「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

PMP転職求人

1,093

並び順:
全1093件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>

転職求人一覧

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける会計領域プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
会計領域プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
メガバンクを含む複数の金融機関における実績があり、今後ビジネスが拡大していく領域です。
導入する会計システムは、主に「Oracle ERP Cloud」です。メガバンクへの導入実績があり当社としてナレッジ/ノウハウが豊富なERP製品です。
コンサルティング担当、プロジェクトマネジメント担当は明確に分けておらず、案件の状況や本人の強みなどにより案件ごとにお任せする業務範囲を決めております。

<導入コンサルティング業務(会計業務スペシャリスト)>
・業務プロセス調査、会計処理方針の検討、会計仕訳の定義、次期業務プロセス策定により業務改善の方針を策定します。
・Fit&Gap分析をもとに課題を整理して、Oracle ERP Cloudでどう解決していくのか方針を策定します。

<プロジェクトマネージャー/リーダー業務>
・Oracle ERP Cloudの導入におけるプロジェクトマネジメント全般(要件定義、設計、開発、テスト)をお任せいたします。

●当ポジションの魅力
・金融機関特有の金融商品会計に関する幅広い業務知識を習得し、銀行業務全体を俯瞰できるコンサルタント、プロジェクトマネージャーに成長できる。
・財務/管理/税務を統合したあるべき会計システムを描き、更改を迎える基幹システム群に会計要件を提示する重要な役割を担う。
・コンサルティング会社と異なり実装まで自社で実現するため、自分自身の描いたToBe像を自ら実現する大きなやりがいがある。

●キャリアパス
ご自身のスキルに応じて、(1) 導入コンサルタント(会計業務スペシャリスト)、(2) プロジェクトマネージャー/リーダーのキャリアを歩むことが可能です。最終的には業務コンサルタントとして専門スキルを極めるケースと、業務知識を持ったプレイングマネージャーとしてPMを務めるキャリアが用意されています。

●スキルアップのための支援
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、経営管理領域(MBA)の学位取得を推奨しています。金融機関に特化した銀行業固有の会計処理、金融商品会計に必要な知識は社内の講習やOJTにて知識習得の支援を行います。

<従事すべき業務の変更の範囲>
 当社の指示する業務全般

【大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。

●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。

【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。

【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。

【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。

【名古屋】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。

●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。

【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。

【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。

【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。

●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。

【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。

【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。

【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。

【愛知】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造DX開発プロジェクトマネージャー/システム開発リーダ/ITアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト
仕事内容
大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューション(AI、ローコード、クラウドなど)の提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。

●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) ITアーキテクト
・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。

●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。

●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける大手企業向けシステム開発PM(顧客深耕型のSIソリューション企画・提案〜開発・運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM
仕事内容
製造業・流通サービス業・医療・ヘルスケアなどの大手企業に対し、顧客折衝やチームメンバー、パートナー企業をマネジメントをしながら下記職務を担当していただきます。
・システム提案・構築・運用保守など、プロジェクトマネージャとして一気通貫で責任をもって案件遂行をしていただきます。
・システム開発や運用保守を通じてお客様に寄り添いながらお客様の真のビジネス課題を把握し、新たなソリューションの紹介や提案を行いシステム開発を行うというサイクルを繰り返すことで、お客様にとって我々がなくてはならない存在となるような活動も行っていただきます。
・お客様が求めるものだけでなく、顧客のニーズに合わせて一から新しいアイディアや技術にも挑戦し、新たなITを用いたソリューションの企画、導入を担当していただくこともあります。

●このポジションで目指せるキャリア
・入社直後は他メンバーと一緒にプロジェクトをご担当いただき、当社での仕事の仕方を経験していただきます。即戦力として、担当するシステム規模の拡大や役割アップを目指していただき、案件引き合い状況やご志向などを考慮しながら、より裁量・責任のある立場でプロジェクトの遂行をしていただきます。
・入社後も、プロジェクトマネージャだけでなく、アプリケーションエンジニア、アーキテクトなど、ご志向に応じて複数のキャリアパスを再選択することも可能です。

●このポジションの魅力
・顧客に近い立場で、良好な関係を築きながら、お客様の真のビジネス課題をシステムで解決することができます。
・従来のスクラッチ開発に加え、新たなITソリューションにもチャレンジすることができます。
・新たに知見の獲得が必要な技術に関しては、研究開発での調査活動や本部横断のチーム組成を活発に行い、技術習得を行っています。
・前職で身に着けたスキルを活かしていただきながら、高いスキル・志を持った仲間と、ともに成長できる環境です。若手でも裁量・責任を持って活躍している社員が多くいます。

●スキルアップへの支援
・全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、担当する領域に関する研修受講・資格取得の支援なども積極的に行っています。
・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける会計・経営管理コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,360万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは難易度の高いニーズを的確に捉え、ありたき姿の企画構想からグランドデザイン、ソリューション選定、プロジェクトリード、PMOまで行えるコンサルティングファームであると同時に会計・経営管理領域に強みを持つSIerでもあるため、これらを掛け合わせたコンサルティングサービスの提供を行います。

◇ありたき姿の構築と業務改革支援
・グループ経営管理の高度化/構想策定
・経理/財務業務のプロセス改革
・組織再設計/SSC(シェアードサービスセンター)、BPO構築支援

◇会計・経営管理システム構想支援
・企画構想:システム/業務調査分析、ビジョン策定、グランドデザイン策定、業務・システム要件定義、ソリューション選定、RFP作成
・PoC:PoC計画策定、To-Be設計、PoC実施、業務/システム設計、ロードマップ策定、構築・導入計画立案
・PMO:構築・導入プロジェクト支援

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・会計や経営管理領域において、IT×戦略コンサルティングでダイナミックな顧客の変革を間近で感じることが可能です
・ゆくゆくは当領域のサービス強化、メンバー育成など、ビジネス拡大をリードする立場として活躍することが可能です

アフラック生命保険株式会社/外資系生命保険会社でのITスタッフ(基盤部 システム運用(サーバ/クラウド運用エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム基盤(サーバ/クラウド)の運用および保守
・システム運用自動化/改善に関する企画
・アウトソーシングベンダーの管理
 (具体的な担当業務)
  -システム基盤(サーバ/クラウド)に関する運用企画(改善推進、ソリューション導入)
  -システム基盤(サーバ/クラウド)の維持・管理(変更管理、インシデント管理、キャパシティ管理)
  -システム基盤(サーバ/クラウド)上で構築されたアプリケーションシステムの運用受け入れ管理(問い合わせ対応含む)
  -BCPの企画/運用

大手金融機関系リスクマネジメント会社での自動車事故削減に関するデジタルソリューションの企画・支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
自動車を利用する企業における事故削減活動や安全教育を支援するデジタルソリューション・サービスの企画立案・開発・運営の役割を担っていただきます。

モビリティ分野においてはコネクティッドカー、自動運転、ライドシェアを始めとしたサービスの変革、プレイヤーの変化により自動車を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。このような環境下、当社ではこれまでに培ったリスクマネジメントの手法を駆使して安心安全なモビリティサービスの運用をサポートするのが我々の使命と考えています。
現在、高い技術力を持つ企業との協業案件も進行中であり、旧来のナレッジやノウハウと最先端の技術が如何に融合・発達していくのかをプロジェクトメンバーとして参画し、スキルアップできるポジションです。

〇主な業務内容
1.テレマティクス機器を用いたサービスにおける、企画・開発・運用業務
2.各種センサー、IoT機器を活用したソリューション・サービスの企画・開発業務

※変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。

キャッシュレス決済インフラ提供事業会社での大規模プロジェクトのPM・PL・営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレスプラットフォーマーとして、大規模加盟店・大規模事業への対面決済導入プロジェクトを推進いただく方を募集します。
キャッシュレス化の加速に伴い、大規模加盟店様の多岐に渡るニーズのヒアリング、企画立案、要件定義、関係者を巻き込んだ案件の推進、コスト・マネジメント、ローンチまで一貫して推進いただきます。

【具体的な業務内容】
◆大規模プロジェクトのPM・PL・営業
・クライアント課題のヒアリング
・DXサービスの企画・推進・構築・提案
・既存サービスを組み合わせた新スキーム提案
・プロジェクトマネジメント
・コストマネジメント
・契約(売買・サービス・業務受託・開発 等)
・開発スケジュール管理
・業務運用企画・推進
・各種ドキュメント整理
・各種現地対応
・各ステークホルダーとの調整
◆SI会社・POS会社・精算機会社とのアライアンス取組み
◆ソリューション・新ビジネスの構築
◆商談・提案の確実な受注に向けた取組み

【顧客】大手顧客が中心(デベロッパー、全国展開している加盟店等)
【任される役割】大型案件の特殊要件をプロジェクトマネージャー/リーダー/営業として推進
新規端末リリースや新サービスの展開の企画からローンチまでをフォロー
※数年単位の案件が多くを占める

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での公共分野(中央省庁)における大規模システムの提案・構築・運用SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・公共機関に対する各種システム/ネットワークの提案/設計/構築/運用等の案件マネジメント
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き
・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等

●入社後に成長できる点
・大規模SIのプロジェクトマネジメント能力
・国の中枢となる機関のプロジェクトへの参画という貴重な経験
・NW/サーバ/セキュリティ/クラウド/運用等、複合技術を駆使したテクニカルスキル及びマネジメントスキル

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での自治体分野の大規模インフラ基盤開発におけるプロジェクトリーダー/サブリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・インフラ基盤構築のプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む)
・顧客折衝や当社グループ内の各種調整(部門内外問わず)

【職務詳細】
・インフラ基盤構築において、各チームの取りまとめ者として、チームを率いて、またチーム間を調整し、構築・テストを指揮し、インフラ基盤の実現に対して責任を負う。
・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。
・プロジェクト管理計画に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、コストの管理を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・自治体業務を支える大規模システム開発を一気通貫で経験を積むことができる。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、産業、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。
・在宅勤務を取り入れながら、さらなる生産性や品質の向上を一緒に追求できることが魅力であり、やりがいを感じることができる。

【東京/大阪】大手監査法人でのAI & アナリティクス(コンサルタント/マネジャー/シニアマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント/マネジャー/シニアマネジャー
仕事内容
データ駆動型の意思決定を支援する専門家として、クライアントがビジネス課題を解決し持続可能な成長を実現するためのデータ・AI活用支援コンサルティングを提供します。

【マネジャー職・シニアマネジャー職】
・新規クライアントの獲得、既存案件の拡大
・クライアントのビジネス課題を理解し、データ・AI活用を通じた解決策の提案
・統計分析や機械学習、生成AIなどを駆使して意思決定の高度化の実現
・クライアントコミュニケーション、プロジェクトの進捗・課題管理、品質管理
・社内外のステークホルダーと協力し、プロジェクトの成功に向けた計画策定・実行
・リーダーシップを発揮したメンバーの育成・指導
・市場、顧客の分析とビジネスの成長戦略を立案・実行

【シニアコンサルタント職】
・経験年数によってはマネジャー職ではなく、シニアコンサルタント職での採用も応相談

●業務提供分野(一部の例)
・デジタルトランスフォーメーション
・スマートファクトリー
・マーケティング
・リスクマネジメント
・ファイナンス
・サプライチェーン
・レグテック・HRテック
・サイバーセキュリティ
・AIガバナンス
・パブリック領域におけるAI・データ利活用を通じた課題解決

●仕事の魅力
・アナリティクスのリーディングカンパニーとしてグローバルで培った知見を活用できスキルアップできます
・データ分析に係る専門性を多様な業種のクライアントへのビジネスコンサルティングに活かせます
・さまざまなクライアントのデータに関する課題を解決するバラエティに富んだ業務があります
・職場の人間関係はフラットで、職位にかかわらず意見が尊重される職場です

金融系デジタルデザイン企業のテクニカルプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1,200万円 (応相談)
ポジション
PM
仕事内容
【業務概要】

大手フィナンシャルグループのデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を、グループ会社としてグループ内から支援し、金融基盤とクラウド技術を活用した次世代金融ユーザー体験の創出を実現します。
今回募集するテクニカルプロジェクトマネージャーはプロジェクトゴールの達成のために以下の役割を担います。

・プロジェクト立ち上げフェーズにおける、スコープの定義
・プロジェクトプランニング(スケジュールやリソース、見積り、品質管理、課題管理etc.)
・プロジェクトのファシリテート、情報の整理、優先順位決め
・プロジェクト推進のためのエンジニアメンバのサポート、メンタリング、フォローアップ

【会社とメンバー】
当社は、大手フィナンシャル・グループのグループ企業として、グループ各社を始め金融機関に対して金融ソリューション事業を展開しています。
当社のミッションは、「金融の新しいあたりまえを創る」です。当社の考える「金融の新しいあたりまえ」は、「データと顧客価値の循環」と定義しています。安心安全な環境でデータを収集・学習し、顧客の需要を知り、使いやすいデザインでサービスを届け、その効果をデータで測る。これら一連の循環を、素早く行う。こうした「データと顧客価値の循環」を創っていくことがミッションとなります。
メンバーとしては、金融機関からの出向者に加え、これまで銀行組織にはいなかった大手IT企業やクラウドサービス事業者、優れたStartupから経験豊富なメンバーが集まっています。ビジネス開発、データサイエンティスト、UXデザイナー、ITアーキテクト、インフラエンジニア、フロントエンド/バックエンドエンジニア、セキュリティエンジニア等の領域の専門人材を、プロジェクトごとにチーム編成し、金融機関の各種課題を解決していきます。

【カルチャー】

・柔軟な働き方を支える制度・オフィス・IT基盤が充実
・コーポレートカルチャー推進のためのプログラムが充実
・UX勉強会、先端分野学習の機会が豊富(Fintech、AI等)

【開発言語・技術スタック・フレームワーク】

※最近はtypescriptをメインの開発言語に据えているが、プロジェクト特性・システム特性に応じて最適な技術スタックを選定可能

フロントエンド
・TypeScript, React, Vite, Storybook

バックエンド
・TypeScript, Nextjs, express, Python, Fast API, Go

インフラ
・AWS(ECS, Fargate, Amplify, Lambda, StepFunctions, S3, etc..)
・GCP(Cloud Run, Cloud Pub/Sub, Identity platform, Cloud SQL, Cloud Functions, Terraform)

開発ツール
・Slack, GitHub, JIRA, Confluence, Microsoft Teams

大手産業機械メーカーでのIT戦略企画・プロジェクトマネージャー(販売領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1280万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
社内販売システムに関わるWebサイト構築や業務改革プロジェクトにおいて、企画段階から主導的にプロジェクトを牽引いただきます。進捗・課題・品質管理に加え、ベンダーを技術的観点から的確に管理しながら、ステークホルダーと密に連携し、プロジェクトを力強く推進し、成功へと導いていただきます。また、製品情報Webサイト刷新や見積システム統合など、幅広いITプロジェクトを企画段階から主導していただきます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
3年は各プロジェクト活動において、要件定義から運用までの各フェーズに参画し、業務知識習得や関連ITスキルアップを図っていただきます。その後は、本人の適正を見極めた上で、スペシャリスト又はマネージャー候補として基幹職へキャリアステップだけではなく、デジタルスキルをさらに高めたい場合はデジタルビジネス推進、海外に興味があれば、ERPの海外展開に入っていくなど、本人の希望に応じたキャリアステップも可能です。経験やスキルに応じて、様々な選択肢があります。当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
建築・産業カンパニーにおいて、販売に関連するシステムの導入、運用、保守を行っています。Webサイトだけでなく見積りや案件管理など幅広いシステムに関わることができます。社内外のメンバーと連携しながら、事業部の売り上げや顧客満足度向上につながる業務を推進していく、やりがいのある業務です。
またキャリア入社や女性比率も高く多様性のあるメンバー構成となっています。

金融系コンサルファームでのデジタルストラテジー&オペレーション(コンサルタント/マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
●クライアント企業への伴走型コンサルティング
・クライアントの現場へ入り込み、組織や業務の実態を捉えながら改革をリード
・定期的なミーティング・ワークショップを通じた進捗管理と課題解決
・必要に応じてITベンダーや外部パートナーとの連携・調整

●横断的なプロジェクト管理・推進
・進捗管理、リスク・課題管理、ステークホルダー調整
・経営層への定例報告、意思決定サポート

●プロジェクトチームのマネジメント
・内部メンバーや外部パートナーとの連携、教育・トレーニングの企画実施

●業務プロセス改革・オペレーション最適化支援
・As-is調査・課題分析
・BPRの方針立案・改善施策の策定
・新たなオペレーションフローや組織体制の設計、および導入・定着支援
・業務効率向上やコスト削減、生産性向上を目的とした施策の実行(RPA導入や標準化など)

●AI推進プロジェクトの企画立案、計画策定、および実行管理
・企業戦略に沿ったAI導入計画の策定
・プロジェクトのスケジュール管理、リソース調整、進捗報告

●AIソリューションの評価・選定および導入支援
・市場調査、ベンダーとの交渉、PoC(概念実証)の実施

●効果測定と改善提案
・導入後のKPI評価、フィードバックを基にした業務プロセスの最適化提案

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での自治体バックオフィス業務のDX推進提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
自治体に対し、お客様業務DXや働き方改革等をバックオフィス業務の最適化に向けて、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等を担っていただきます。
業務の主軸は庁内の業務DXに関わる要件ヒアリング〜ソリューションの選定、お客様・関係企業との契約業務、及び提案活動を弊社SEとともに自治体等へ提案を進める重要ポジションです。

【具体的業務】
・自治体に対した一人称によるフロント受付対応
・プロジェクト構想段階での要件ヒアリング
・顧客要望の要件定義
・入札対応
・上記に伴った予算見積業務

【入社後に成長できる点】
・自治体に対するコンサルティングスキル
・大規模なプロジェクトマネジメント経験

【ポジションの魅力】
《地域循環型社会の実現》あなたの暮らす街で、やりがいのある仕事を。
当社では、情報通信のプロフェッショナルとして先進技術を取り入れた提案力を武器に""地域循環型社会の共創""と""地域の課題と価値創造、レジリエンス向上""へ貢献し社会的意義を誇りながら事業を展開してまいりました。
これまで積み重ねてきた実績と信頼をもとに通信とICT技術を用いて、地域に根差し支えるビジネスに携わりませんか?

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトマネージャー・プロジェクトマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
本ポジションで入社いただく方には、将来的に開発・事業責任者との議論を通してシステムの将来像を検討したり、開発メンバーと共に調査やリスク検討を行いシステム改善提案を策定するなど、多岐にわたる役割を担っていただきたいと考えております。

・事業計画に基づいたプロダクト/サービスの要件定義、設計、実装
・システムの将来像に関する議論、技術選定、アーキテクチャ設計への参加
・マーケティング/セールスチームとの連携による、ユーザーニーズに基づいたKPI改善施策の企画・実行
・ステークホルダー調整
・開発ディレクション
・開発メンバーとの協働による技術調査、リスク検討、システム改善提案
・データ分析、ユーザー調査による課題発見と解決策の提案
・コードレビューによる品質向上への貢献、他

●期待している事
・ 市場動向を踏まえたプロダクト/サービスの企画・立案、開発、効果検証まで一気通貫で推進
・事業部門・企画部門との密な連携によるプロジェクトの成功
・従来の枠にとらわれない抜本的な課題解決策の提案
・新規事業創出や既存事業改革への積極的な貢献
・チームメンバーと協働し、チーム全体のパフォーマンス向上に寄与
・建設的な意見交換や情報共有によるチームワークの醸成

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのTagetik導入コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
Tagetik導入プロジェクト提案・推進の中枢となる組織の一員として、企画構想・要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を、ファイナンスチームやセクターチームと連携しながらTagetikスペシャリストとして担当いただきます。

【取り扱う製品】
Tagetik

【配属先部門の特徴】
・テクノロジーチームとしてのEPM導入知見
Tagetik含めた複数のEPM知見をもつメンバーが多数在籍しています。そのため他パッケージと比較しつつベストな対応をとりながら導入することができます。
また、データベースやインターフェース等のパッケージ周りの知見を持ったメンバーも多いため、しっかりとしたデリバリー体制を組むことができます。
一方で、Tagetikチーム自体はまだまだ立ち上げ初期の段階であるためチーム組成に直接関わるといったチャレンジも経験できます。

・Oracle導入で蓄えた豊富なグローバルノウハウ
グローバル対応ができるコンサルティングファームは多数ありますが、難易度の高い複雑なプロジェクトを常に成功させるファームはあまりありません。
当社は大手内資・外資系企業のロールイン/ロールアウトをはじめとしたグローバル案件が多数占めていることもあり、グローバル案件を成功に導くナレッジが豊富にあります。

・他チーム連携のしやすさ
ファイナンス・サプライチェーン等の業務チームや、セクターチームと常に連携しているため、業務からシステムまで全ての領域をカバーしてプロジェクトを進めることが可能です。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのクラウドを軸としたビジネス企画/コンサル、提案、設計構築保守運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
オープンポスト
仕事内容
・パブリッククラウド(AWS,Azure)を中心とした協業アライアンス、コンサル、ビジネス企画、提案、設計構築、保守運用業務
・プライベートクラウドを中心とした ビジネス企画、提案、設計構築、保守運用業務
 ※ご提案するポストによって業務内容が一部異なるため、予めご了承ください。

監査法人系リスクコンサルティング会社でのスポーツビジネス・エンタメ / 文化芸術・アート&サイエンス等のHuman Services領域の社会変革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/マネージャー
仕事内容
監督官庁、地方公共団体、競技団体、プロスポーツ団体、プロスポーツクラブ、スポンサー企業、文化芸術団体等に対して、お持ちになっている専門性を生かし、クライアントが望む変革を支援してきたいと考えている方を募集します。当社で提供している業務や変革テーマ(例)は以下の通りですが、1)スポーツビジネス、エンターテイメント領域、2)文化芸術・アート&サイエンス、3)別途募集している教育に関する諸課題への解決を積極的に推進しており、中途採用の皆さまには、その担い手としての活躍も期待しています。

Human Services領域では教育、各インダストリーの人材育成、スポーツ・エンタメ、文化芸術・アート等の領域における諸課題への解決を積極的に推進しており、教育機関(主に大学・専門学校等)や公共機関(文部科学省、内閣府、経済産業省、各地方自治体、教育委員会、独立行政法人等)に対する、上記トピックでの変革のご支援・政策提言で専門性を活かしたい方を募集します。当社グローバルグループとの連携や実績共有も進めており、JPでも本アジェンダのビジネスを今後更に加速していきます。 現在、当社グループで提供している業務や変革テーマ(例)は以下の通りですが、お持ちのコンピテンシー(戦略、BPR、テクノロジー、アナリティクス、AI等)をこのインダストリーで活かせるチャンスかと思います。 社会性の高いHuman Services(教育 / スポーツ / アート&サイエンス等)領域の担い手として一緒にキャリア形成できれば幸いです。

【Human Services(スポーツ / アート&テクノロジー領域)変革テーマ(例)】
<Sports / Entertainment>
●スポーツ、文化芸術領域のEBPM(Evidence Based Policy Making)
●スポーツ×街づくり(スポーツ・健康のようなソフトアジェンダを中心に添えた街デザイン)
●部活動や大学体育会活動の外部化、振興
●スポーツ×DX・サイバーセキュリティ
●スタジアム・アリーナ構想支援
●スポーツクラブ(JリーグやBリーグ等)の調査レポート
●スポーツ産業の振興(スポーツベッティング、スポーツ産業を中心にした街づくり)
●e-Sportsの振興とガバナンス構築

<Art / Technology>
●文化芸術のDX・デジタル基盤の強化促進
●アートエコシステムの基盤形成、文化観光推進
●アート&ファイナンス活動
●その他、文部科学省、経済産業省、内閣府等の主要政策アジェンダ

大手会計系リスクアドバイザリー企業でのガバナンス・リスクマネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
応相談
仕事内容
ガバナンス・リスクマネジメントの専門性を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献

●ガバナンスに関するコンサルティング
・ガバナンス高度化:品質不正、サステナビリティ、コンプライアンスに係るグループ全体のガバナンス設計と導入
・コーポレートガバナンス: 取締役会・監査役会の実効性評価、機関設計の構築
・グループガバナンス: GHQ・RHQ構想策定、組織・機能設計、権限・レポーティング設計、各種規程類策定、モニタリング体制・手法の検討
・M&Aガバナンス:ガバナンスDD、PMIにおける組織・業務統合、権限方針・意思決定構造の再設計等

●内部統制/内部監査効率化・高度化に関するコンサルティング
・SOX新規導入・高度化:J-SOX/US-SOXの導入、高度化、効率化
・内部監査の高度化、効率化:テクノロジーを活用した内部監査、内部監査の外部品質評価、海外子会社の業務監査コソース、テーマ監査実施等
・不正防止:企業不正・不祥事を防止するためのリスク識別と内部統制の高度化
・業務変革:大規模システム導入やグローバルM&Aに伴う業務変革とリスクへの対応(業務効率化と内部統制高度化の実現)

●リスクマネジメントに関するコンサルティング
・戦略リスク:シナリオプランニングの導入と実装、経営リスクの可視化/定量化、事業計画達成に向けたビジネスプロセスの真因分析
・ERM体制構築;リスクアペタイト設計、グループリスクマネジメント体制の高度化、リスクマネジメント体制診断、GRCツール導入、CSA高度化、3line model構築等
・コンプライアンス;行動規範の見直し、グループコンプライアンス体制の構築、3Line of defenseをベースとしたモニタリング体制の設計・導入
・クライシスマネジメント:インシデント発生時のエスカレーション・対応体制の整備、事業継続計画(BCP)の高度化、クライシス発生後の再発防止
・サプライチェーンリスク:サプライチェーンリスクの可視化、グローバル企業に向けたリスク管理・サードパーティリスク管理(TPRM)フレームワークの導入、サードパーティのアセスメント(サステナビリティ領域・サイバー領域等)

【大阪】監査法人系リスクコンサルティング会社での一般事業会社向けDX・ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
関西圏の企業(製造業が中心)に対し、DX推進を円滑に進めていくにあたり、主にERPシステム導入に関する企画構想〜パッケージベンダー選定〜導入プロジェクトのPMO支援に関するコンサルティングを担当。
ERPに限らず周辺のDXツール導入に関する同様案件も担当。
また、ERP導入に伴う内部統制の再構築、高度化に関するコンサルティングも担当。
※システムの導入作業は実施しない

大手クレジットカード会社におけるAIプラットフォームを活用したパーソナライゼーション企画・推進担当(リーダー・メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
リーダー・メンバー
仕事内容
マーケティング領域での活用に加え、与信業務の高度化、アウトバウンドコールの最適化、不正検知モデルのレベルアップ等全社で最大限活用し、AIドリブンの業務改革を推進していく予定です。
ご入社後は当社のパーソナライズドマーケティング戦略の推進に向けて、多岐にわたるステークホルダーをマネジメントしつつプロジェクトをリードし、AIプラットフォームの導入および各ユーザー部での活用の企画・推進に従事いただきます。

【職務詳細】
・AIプラットフォームの導入推進および活用
・マーケティング・ファイナンス等の既存施策へのAIプラットフォームの導入リード
・マーケティングの高度化・パーソナライゼーション推進に向けた新規施策の企画
・ステークホルダーマネジメント(経営陣・ユーザー部・システム部・データサイエンティストなど)
・AIプラットフォームの導入・活用に伴うROIの検証・レポーティング など

【本ポジションの魅力】
・先進的なAIプラットフォームの導入推進企画をリードするという稀有な経験を積むことができる
・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心とした当社のデータ資産を活用し、データサイエンスによってパーソナライゼーションを実現する過程に携わることによって、総合的なデジタルマーケティングスキルを習得可能

NTT東日本株式会社/【東京またはハノイ】大手通信事業会社でのオフショア拠点のソフトウェア人材拡大・拡充業務(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
●ソフトウェア開発を通じた当社及びグループのDX推進・支援
●ソフトウエア開発人材の拡大・拡充
●オフショア開発体制の拡充・連携強化
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
・プロジェクトマネージャ及びアーキテクト人材等のソフトウェア開発人材の創出・拡大戦略の立案及び実行
・日本側のオフショア活用を促進する体制構築及びベトナムオフショア先の開発体制拡充、強化
・当社及びグループが推進する事業のDXを支援するソフトウェア開発
 ‐お客様の要望に応じたシステム化提案及び開発スコープを設定
 ‐プロジェクトの難易度に応じた人材の調達及びチームビルディング
 ‐プロジェクトのスケジュール管理/開発パートナ管理/リスク管理/品質管理   等

入社後に成長できる点
・プロジェクトマネジメントスキル
・ソフトウェア開発標準化、運用スキル
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル

大手信託銀行でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフ、マネージャー
仕事内容
事業拡大に伴い、新規プロジェクトにおけるシステム開発の要件定義、設計、構築、運用といったシステム開発ライフサイクル全般をリードするプロダクトマネージャーを募集します。

プロジェクトにおけるシステム開発のディレクション業務全般を担当していただきます。具体的には、顧客や社内関係者との要件定義、システム設計、開発チームのマネジメント、進捗管理、品質管理、運用保守など、プロジェクトの成功に向けて幅広い業務に携わっていただきます。

開発チームと緊密に連携を取りながら、プロジェクトを推進していく中心人物として、リーダーシップを発揮し、プロジェクトを成功に導いていただくことを期待しています。また、IT戦略立案にも携わっていただき、将来的なシステム全体の最適化にも貢献していただきます。

●具体的な仕事内容
システム開発プロジェクトにおける要件定義・設計・構築・運用ディレクション
プロジェクトのスコープ、スケジュール、予算、品質の管理
開発チームとビジネスチーム間のコミュニケーション円滑化
ステークホルダーとの要件調整、合意形成
システム開発における課題管理、リスク管理
プロジェクト進捗状況の報告、関係者への情報共有
システム改善提案、新技術導入検討

株式会社NTTデータ/大手SIerでのSAP導入コンサルタント_日系グローバル企業(大手製造業)の国内更改案件/海外展開案件のSAPコンサルティング業務 ※部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
部長/課長
仕事内容
SAPソリューションの導入・展開に係るビジネスにおける特定業界・インダストリーにおけるデリバリー責任者を担って頂きます。当組織は日系大手企業を主なターゲットとし、顧客企業の事業・業務の変革をコンサルティングアプローチにより構想企画からソリューションの導入・展開までE2Eでサービス提供を行っています。近年では、グローバル投資予算を組み、海外グループ会社とG2M戦略の策定や次世代オファリングの開発を協働で行うなど、グローバルでのビジネス拡大・連携強化にも積極的に取り組んでいます。

特定業界のデリバリー責任者として、下記の業務を担当していただきます。
1)業界戦略、ターゲット顧客の検討、2)ターゲット業界・業種向けのオファリング整備、3)SAPソリューション導入案件のプリセールスからデリバリー、4)デリバリーチームの育成・人財補強
5)SAP導入プロジェクトのマネジメント/リード、6)国内/海外グループ会社との協業・連携の推進 など

近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。
下記は、当組織が支援した顧客企業のプロジェクトテーマの一例です。
・ SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現
・ S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ
・ S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現
・ 受注〜アフターサービスまで製品個別損益を視える化するためのS/4HANAグローバルオペレーション基盤整備 など

【アピールポイント(職務の魅力)】
●裁量の大きさ…配属想定組織は、全世界のグループ企業のSAP導入に関わる戦略策定や案件獲得などの超上流機能を担っています。そのため、将来的にはプロジェクトワークだけではなく、R&Dや投資企画のような業務にも携わっていくチャンスがあります。
●日本主体で提案できるスケールの大きさ…同社の海外拠点は50を超え、海外にいるSAPコンサルタントは1万人を超えます。当社は、他の外資系コンサルファームと異なり、日系企業のグローバル企業であるため日本主導でグローバル案件を実行しています。そのため、案件を通じての海外出張も頻繁にあり、グローバルワイドなプロジェクトを経験することができます。
●グローバルビジネス開発:近年ではグローバルで投資予算を組み、グローバルアカウント開拓や次世代オファリングの開発を推進するガバナンス、マネジメント体制を構築し、戦略施策を推進しています。こうした戦略施策に参画することで、グローバルでの戦略検討やビジネス開発のキャリアを形成できる機会があります。
●ビジネス企画、事業開発のキャリア・・・当組織は戦略企画・営業機能を軸に拡大・発展してきた経緯もありコンサルタント中心の小集団組織となっています。そのため、国内外のグループリソースも活用しながら、自らターゲットを定め、オファリング開発し、ソリューションの導入・展開といった業務を通じて、自らビジネス企画や事業開発の経験を積めるチャンスがあります。

地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでの公共領域のITコンサルタント(国保中央会)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,080万円
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事していただきます。

OJT/Off-JTを通して業務理解をいただきながら、幾つかの案件を経験いただいた後、プロジェクトリードの役割を担っていただくことを期待しており、一定規模のIT関連プロジェクトでのPMやPL経験を重視しています。

本ポジションでは、入社当初はクライアント先のオフィスに常駐し、市町村事務処理標準システムに係る業務支援を行っていただきます。
業務支援内容としては以下を想定しています。
・プロジェクト管理支援(進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、ToDo管理等)
 →上記管理プロセスの正常化を含む
・予算要求支援
・オンライン資格確認の改善検討支援
・連携する他システムとの調整支援

なお、永続的に常駐いただくわけではなく、徐々にクライアントの幅を広げていただく予定です。

一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。
また、CIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関のIT部門出身者やSIerでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍しています。

戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業での製造業DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1600万円 ※現年収を考慮します。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
製造業DXにおける構想/企画から実装・導入までをend to endでお客様に伴走して支援します。

ありたい姿を具体的なコンセプトに描き共通認識を得るための構想策定
ビジネスモデリングによる業務とシステムのあるべきアーキテクチャの具体化
変革コンセプトと企業アーキテクチャを実現可能な実行計画に落とし込む企画立案
現場密着でビジネスを深く理解した上で業務とシステムの要求/設計仕様を作成
アジャイルに動くモノを素早く作りながら仮説検証的に業務とシステムを改革
進捗を阻害する様々なギャップを埋めプロジェクトを加速させる課題解決型PMO
深い業務知見と高い技術力をお客様にトランスファーし自走できるまでの伴走支援
合意形成を円滑に進めるためのファシリテーション


得られる経験やメリット
当部署では「デジタル現場力の強化」を起点にした「エンジニアリングチェーンとサプライチェーンの融合」という製造業における最も重要かつ困難な課題の解決をお客様に積極的に提案し・実行します。日本の製造業をもっと強くするために、お客様の現場に深く入り込んで変革をリードする。そんなやりがいのある仕事にチャレンジできます。
当部署では、問題の本質を可視化し関係者の合意形成を促進する手段として、データモデリング/ビジネスプロセスモデリングを積極的に実施します。せっかく身に付けたモデリングスキルを日常業務で活かす機会が少ない、あるいはこれからモデリングを学んでいきたい方は、コンサルタントとして一生通用する抽象化/具象化のスキルを日常業務の中で実践し高める機会を持つことができます。
当部署では、コンセプト作りからシステムによる実現までend to endでしっかりとお客様に伴走します。それは、創業来20年以上にわたり常に発注者側の立場で考え実行するスタンスを徹底して貫き、業務と情報システムの両方に精通したコンサルタント/エンジニアを意図的に育ててきたからこそ提供できる付加価値です。変革の最初から最後までずっとお客様に頼りにされる。そんな誇らしい経験を積みながらコンサルタントとして成長できることも当社で働く醍醐味の一つです。

戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業でのITコンサルタント(PMコンサルタント)/マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,625万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
業務システムの導入や新規サービスの立ち上げといった各種プロジェクトにおいて、クライアント企業のプロジェクト責任者を参謀としてサポートします。クライアント企業のプロジェクト責任者はビジネスのプロですが、プロジェクトマネジメントについては必ずしも十分な知見を持っていません。どのようなスケジュールでどんなマイルストーンを置くべきか、どんな要素を検討するか、注意すべき落とし穴はどこか。責任者が的確に行動できるようサポートします。お客様の企業規模や組織構造、社風、プロジェクトの種類や規模によりマネジメントへのニーズが異なります。当社はお客様の状況に合わせて必要な支援をフルカスタマイズで提供します。以下はプロジェクトの具体例です。

(1)大規模基幹システムのリプレースの支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2年〜3年かかる案件も珍しくありません。

(2)内製化に注力しているサービス事業者の支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。スキルや経験にばらつきがあるエンジニアが協調できるようルールやプロセスを考えることもあります。この場合、多数の協力会社を指揮するプライムベンダーに近い動き方とも言えます。企業によっては複数の内製チームがそれぞれの担当サービスを並行して開発していることもあります。このような場合、複数のプロジェクトが互いに整合するように調整する「プログラムマネジメント」を担当することもあります。

(3)新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないのでプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。アジャイル開発を進める場合は、アジャイルコーチやスクラムマスターなどを依頼されることもあります。

●醍醐味
・当社の発注者支援コンサルティングはお客様側の立場でプロジェクトを推進することになり、コンサルティングファームやSierに比べお客様に近いところでコンサルティングする経験を積めます。
・コンサルやSIerの立場では、「なぜ要件を決めてくれないのだろう」、「なぜ仕様を言えないのだろう」、「なぜ承認しないのだろう?」といった思いを抱えても、待つことしかできません。発注者側のプロジェクトマネジメントでは、こういった発注者側の課題を解決しつつ、受注者側の課題も解決していきます。
・当社のコンサルタントは、特定のソリューションを担ぎません。特定のソリューションを使ったビジネスを取らなければいけないという制約がありませんので、常に、ITのプロとしてお客様にベストな選択肢を提言することができます。常に正直に伝えることで、お客様の真の参謀役になることも可能です。
・大規模な数十億円〜数百億円の案件では、ベンダ側だと数百人で成し遂げる達成感がありますが、当社のように発注者側だとPMOとして数名でやり抜くというまた違った達成感があります。
・お客様が内製の場合は、お客様と一体となってプロジェクトを推進します。発注者以上に当事者意識を持って取り組みますので、1つ1つの会社に転職して成功に導いている、成功請負人のような達成感を得ることができます。

●キャリアパス
約2週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンや適性に合わせて、大規模案件やダイナミックかつスピーディな案件、とことんお客様に寄り添う案件など幅広い経験を積んでいただくことが可能です。もちろんDX推進部で経験を積んでから、構想策定や企画といった超上流の部署へチャレンジすることも出来ます。

●働き方
全社の平均残業時間は22.85時間。
プロジェクトの状況に応じて変動しますが、40時間を超えないよう全社でコントロールしています。プライベートと仕事の両立ができる環境です。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での中央省庁向け 社会保障分野、マイナンバー制度に係るシステムの提案・開発SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
パートナー会社を統率し、上記システムの提案や構築において以下の業務に従事していただきます。
官公庁システムにおける提案から設計、構築、運用保守、稼動維持までを一貫して対応することで、幅広い知識と経験を得ることができ、これまでのシステムエンジニアとしてのスキルを最大限に活かしながら、プロジェクトマネジメントの経験も積むことができます。

▼提案
・顧客の制度検討支援、調査研究、実証実験等の受託
・各種案件のRFI/RFP対応(ヒアリング、提案検討、費用対効果の検証、資料作成)
・システム構想(DXやモダナイゼーション案件、パッケージ製品との連携案件を含む)の提案や見積り支援

▼構築
・プロジェクト管理として、開発計画の策定と推進
・上流設計として、開発方式、生産技術、アーキテクチャ設計等の選定及び適用
・顧客との仕様調整を含む業務・アプリケーション設計
・構築作業におけるベンダコントロール等の工程・品質マネジメント業務
・社内外のステークホルダーを含む仕様調整、テストの推進

【職務詳細】
具体的な業務は1.〜5.に記載の内容で、PM/PLの指導の下、プロジェクトに従事していただきます。
提案から設計、構築、運用保守、稼動維持までを一貫して対応し、顧客のニーズに応えています。さらに、顧客との良好な関係を築くことを大切にし、信頼されるパートナーとして共に成長していきます。この組織の一員として、私たちのミッションに参加していただきます。

1.受注前活動(フロント対応)
 ・受注前のシステム提案活動(見積、提案書執筆など)
2.プロジェクトの立ち上げ〜要件定義、概要設計
 ・上流設計工程における顧客・ベンダーとの仕様調整
 ・開発手法、アーキテクチャ、前提となるプラットフォーム等の検討、提案
3.設計・プログラミング・テスト
 ・品質、コスト、スケジュール等の各種マネジメント
4.総合テスト、フィールドテスト
 ・当社/顧客内のみならず、社内外の連携先機関とのステークホルダー間での調整、課題解決、総合テストの実施
5.システム移行・運用
 ・顧客のシステム移行、運用支援に係る作業管理、インシデント対応

※ポジションについては、アプリケーション開発、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク等のインフラ構築・運用保守等、応募者の方のご経験及びキャリア志向等を踏まえて、具体的な検討を行います。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当社のIT事業を牽引するデジタルサービスセクターの一員となり、数十億円規模のシステム開発に携わりながら、マネジメントスキルを身に着けることが出来ます!
・国民生活に直接寄与するサービスの実現を通じて、社会の変化を肌で感じることが出来ます!
・プロジェクトマネージャ、アプリケーション開発、インフラ構築のスペシャリスト等、多種多様なキャリアをもった方が協力し、事業を推進しています!
・ポジティブかつ前向きに仕事に取り組む方々が集まっており、モチベーションが高く、情熱に溢れた環境で成長することができます!
・高度な技術やスキルに触れ、上流工程〜下流工程まで一貫して経験することができ、営業担当や製品担当等と一体となって取り組むことができます!
・新たな価値提供や解決策を提案する中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じるビジネススキルを培うことができます!
・顧客との関係が非常に良好で高い信頼感を得ており、自らが主体となって顧客と協創し、民間事業の発展に寄与することができます!
・事業拡大を目指している領域であり、将来的には、事業拡大に向けた中核者として、組織を牽引することができます。また、より大きな事業に携わるPMとして活躍することもできます!

日系大手電機・通信機器メーカーにおける当社グループにおけるセキュリティガバナンス/マネジメントの企画・推進と、 セキュリティビジネスへの貢献をリードするマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長レベル
仕事内容
【職務内容】
●セキュリティガバナンスグループのミッション:人と組織で当社グループ(グローバル)のセキュリティを守る
 ・セキュリティ全般のマネジメント・ガバナンス
 ・セキュリティポリシー・ルールの策定・管理、ルール適用に際してのITシステムマネジメント
 ・セキュリティカルチャー・アウェアネスの向上、教育・意識啓発・サーベイ・監査
 ・外販営業支援

●セキュリティガバナンスグループの主要な担当領域において自らが責任を持ち、プロジェクトをリードしていただきます。特にグローバルセキュリティ施策の立案・展開に従事いただきます。
1.大規模/重要度の高い担当領域のビジョンと戦略の立案とその遂行
2.担当領域におけるプロジェクトリード、プロフェッショナリティの発揮
3.組織運営において組織長を補佐し、成果と指標を達成
4.プロフェッショナリティの観点からチームメンバへ指導やアドバイスを行い、チームの生産性やエンゲージメントを向上
5.内外のステークホルダーと適切なコミュニケーションをとり、連携効果を発揮
6.最新セキュリティ情報や業界トレンド等を調査し、当社グループ内導入やビジネスの方向性を判断

【ポジションのアピールポイント】
・当部は、CISOをはじめCxOとの距離が近く、トップマネジメント層の考え方に触れながら、高い視座・広い視野で業務に取り組むことができます
・新たな取組みを自ら提案し、自ら実行することで会社・社会に貢献することが可能です
・グローバル従業員10万人規模企業のHQにおけるITセキュリティマネジメントを経験できます
・最新のセキュリティマネジメント国際規格を習得できます
・様々な業種のお客様や業界トッププレーヤーとコミュニケーションでき、多彩なノウハウを蓄積できます

【東京・神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(郵政・官公庁事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長レベル
仕事内容
【職務内容】
日本全国数万拠点を接続する大規模NWシステムの提案・設計・構築・運用プロジェクトを牽引していただくプロジェクトマネージャーを募集。提案フェーズおよび実行フェーズの主な職務内容は以下のとおり。
<提案フェーズ>
 ・顧客のシステム全体を鑑みて、他社パークなどを含めたトップラインの向上に向けた提案の実施
 ・PMとして、顧客の課題/具現化したい要望をもとに、自社の強みをアピールできる提案の実施
 ・顧客要望の具現化に向け、社内他部門との連携、社外パートナー連携によるシステム構成の立案
 ・提案システム構成のフィジビリティチェック及びプロジェクト実行工程でのリスクの洗い出し
<実行フェーズ>
 ・PMとして、社内外のサービスの価値や技術仕様を理解し、PJメンバを牽引してPJを遂行
 ・構築の各工程にて、当該システムの品質・納期・コストを管理し、システム提供までを一元的に管理
 ・顧客との密なコミュニケーションをリードし、自担当領域のスコープマネージメントを自発的に遂行
 ・課題発生時、上位者を及び関係者を巻込んで技術的な課題解決を推進・実施

【ポジションのアピールポイント】
・国内最大規模のNWシステムの提案・構築・運用に関わるプロジェクトを統率できるやりがい
・顧客と共に新たな価値を創り出す上流コンサルの活動経験によりスペシャリストとしてのスキルを向上
・大規模PJ遂行を通して培ったマネジメントスキルを活かし、経営幹部層へキャリアアップ
・社員同士が協力しあいながら、チームで仕事に取り組むエンゲージの高い組織での業務遂行
・積極的な自己研鑽およびスキルアップ支援(機会の提供、補助等)も整備

大手銀行系システム開発会社でのPMエキスパート、ビジネスデザイナー、アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
635万円〜1,187万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社はグループ行の個人・法人向けインターネットバンキングシステムやアプリ、ATMなど営業店で利用されるシステムについて、上流工程からリリース、運用まで一貫したシステム開発を担っています。今後も銀行サービスの顔としてのチャネルシステム開発は、技術的な変化が激しくサービスも多様化しており、持続的に様々なプロジェクトが同時進行しています。また銀行のみならず、フィナンシャルグループ全体や他業態との提携もしつつ、様々なサービスを組み合わせてお客様に付加価値と利便性の向上をもたらすシステムサービスを提供しています。
旺盛な開発需要に応えるため、PMエキスパート/ビジネスデザイナー/アーキテクト/システムエンジニアを担える方を募集しています。

【業務内容】
(雇入れ直後)
●グループ行の以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務、及び同システムのアーキテクチャー戦略企画業務。
 ・リテール顧客向け各種チャネルシステム
 ・法人顧客向けインターネットバンキングシステム
 ・来店顧客向けチャネルシステム
 ・リテール・法人顧客向けコールセンターシステム
 ・支店およびバックオフィスで利用される事務システム

●上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の立案支援。
●グループの信託・証券・カードなどの関連会社、および他業態とのチャネルシステム連携開発を牽引。
(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、ご本人のご希望や適性に応じて、以下のいずれかの役割でリードして頂きます。

●PMエキスパート
・プロジェクトマネジメントスキルをベースに、プロジェクトの立上げ・計画から終結までの各種プロセスをコントールし、またコミュニケーション管理やステークホルダーとの調整・折衝などプロジェクトが円滑に進むための運営リードを行う。
●ビジネスデザイナー
・ビジネスアナリシス関連知識や担当業務への深い知見をもとに、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込み課題解決へと導く。
●アーキテクト
・高度なシステム技術スキル・専門性を活かして、ビジネス戦略・実現要求に対する最適なシステム・サービスを企画・提案・計画し、導入を支援を実施。
・システム構築における機能配置、採用技術、セキュリティ含めた非機能要件設計をリード。
●システムエンジニア
・広範囲な専門性を一定レベルで備え、プロジェクトの規模・難易度に応じて様々な役割を遂行。

【成長機会】
グループ行の顔ともいえるインターネットバンキングやスマートフォンアプリの分野は、今後もデジタル化の先鋒として継続的な変化が求められます。その中で多種多様なシステムを組み合わせて高い付加価値を社会に対して還元するとともに、安心してお客様がサービスを利用していただくための開発に従事することで、業務機能面だけでなく、非機能面(セキュリティなど)でも高いレベルの技術力習得とエンジニアとしてのキャリアに資する経験を積むことができます。

【想定キャリアパス】
プロジェクトマネージャ職に従事頂きます。経験を積む事で、より上位の職層(シニアプロジェクトマネージャ)へキャリアアップすることが出来ます。
また、他部署へのローテーションやご自身の志向に応じた役割変更(アーキテクトやビジネスデザイナー等)により、スキルやキャリアの幅を広げることが可能です。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるサービスデザインコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,360万円
ポジション
担当者
仕事内容
◇クライアントを取り巻く環境の変化
消費者の価値観は商品を購入することからサービスとして利用することに変わり(モノからコトへ・所有から利用へ)、オンライン上で情報収集から購入までを完結させ(デジタルシフト)、デジタルを活用して膨大な情報を収集・発信するようになり、Z世代を中心に社会課題への取り組みを評価するように変化しています。企業の従業員においても、COVID-19を契機に働き方が大きく変わり(ニューノーマル・デジタルシフト)、自分らしい働き方を選択(ライフシフト)しつつあります。

<期待役割>
◇新規事業・新サービス立ち上げ支援
・クライアントのありたき姿を明確にした上で、デザインリサーチ/市場調査/環境分析を基にしながらターゲット市場を選定する
・デザイン思考やリーンスタートアップの手法を用いながら、顧客起点の課題/ニーズを特定した上で、有効なソリューションを特定する
・クライアントのビジネスに大きな影響をもたらすビジネスモデルをデザインし、ビジネス成長の鍵となるKPIを伸ばすための成長戦略を描く

◇既存事業成長支援
・クライアントの既存ビジネス変革を実現するために、顧客体験設計/業務ビジネスモデル設計/システム設計を整合させた事業戦略と施策ロードマップを描き、実行に向けた伴走支援を行う

<プロジェクト事例>
・ユーザー中心の新規事業開発/新規サービス開発(ビジョン、事業・サービスモデル、PoCの計画・実施・評価)
・人間中心の新価値創出/社会課題解決型プロジェクト(環境、ヘルスケア、モビリティ、防災など)
・デザイン思考を活用したサービスイノベーション/ソーシャルイノベーション
・デジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル構想
・企業・社会変革のためのプラットフォーム構想

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・製造業を中心とする大企業のクライアントをはじめ、多種多様なクライアントとのビジネスデザインプロジェクトに携わることができる
・当社グループをはじめとした社内外の様々な領域のスペシャリスト(リサーチャー、デザイナー、アーキテクト、エンジニア、テクノロジスト、データサイエンティストなど)との協業を通じて、事業やサービスの立ち上げに携わることができる

大手シンクタンク系SIでの一般顧客向け基幹システム構築/プロジェクトマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー候補
仕事内容
製造、流通、サービス業などの企業に向けた新規基幹システム構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、スケジュール・進捗管理、ヒト・モノ・カネ・時間などのリソース管理、お客様・社内関係部署・パートナー様といった全ステークホルダーのコミュニケーション管理をご担当いただきます。
販売・在庫系、生産・購買計、原価系、会計系の各コンサルタントや開発メンバーと連携し、案件推進を担っていただくことを期待しています。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

フィンテック上場企業でのCEO直下/新規事業リードクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。

【業務例】

AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>

より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり

【魅力・得られる経験】

日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。

自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。

幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。
ミッションクリティカルかつ高トラフィックな決済システムにおいて、AWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。
IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。

言語/フレームワーク
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :React, Next.js, TypeScript, JavaScript
データベース    :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ      :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築      :Terraform
CI/CD       :SAM, GitHub Actions
デザイン      :Figma
ソースコード管理  :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での公共分野(消防分野)におけるインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの指導の下、大規模システムのインフラ基盤の構築および運用保守に従事していただきます。具体的には、オンプレミスサーバ、ネットワーク、ミドルウェア(JP1、HiRDBなど)、パブリッククラウド(Azure、AWS)、Microsoft 365などを使用したインフラ基盤の設計から構築、テスト、運用保守までの一連の業務を担当していただきます。

【職務詳細】
大規模システム更新プロジェクトのインフラ基盤メンバーとして、オンプレミスサーバ、ネットワーク、ミドルウェア、パブリッククラウドに関する一連の工程(設計、構築、テスト、移行、運用保守)を担当していただきます。
1.設計
 ・機能要件および非機能要件に基づき、お客様と調整しながら基本設計および詳細設計を実施します。
2.構築〜テスト
 ・構築計画およびテスト計画を策定します。
 ・基本設計および詳細設計に基づき、各種機器の設定を行い、テストを実施します。
 ・設計およびテスト工程の成果物に対する品質評価を行います。
3.移行
 ・システム移行に関する移行計画を策定します。
 ・移行計画に基づき、移行設計からシステム移行を実施し、システムを稼働させます。
4.運用保守
 ・稼働後の障害対応など、運用保守業務を行います。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
1.社会的貢献
 社会的に影響の大きいミッションクリティカルなシステムの構築に携わることで、社会に貢献することができます。あなたの手がけたシステムが、公共機関の重要な業務を支える役割を果たします。
2.最新技術への挑戦
 DX(デジタルトランスフォーメーション)が加速する社会情勢の中、クラウドサービスなどの最新技術を活用した将来構想の提案をお客様と共に検討することで、新規領域に対してチャレンジする機会があります。技術の最前線で活躍し、業界の変革に寄与することができます。
3.裁量権と影響力
 プロジェクトにおいてはプロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの指導の下、自らの判断で業務を推進することができます。また、構築したシステムが社会に与える影響を実感できるため、やりがいを感じながら働くことができます。

【キャリアパス】
1.マネジメントスキルの向上
 大規模システムの構築実績やチームコントロールのマネジメント実績を積むことができ、将来的にはプロジェクトマネージャーとしてのキャリアを目指すことが可能です。
2.専門性の深化
 クラウドサービスの最新技術に関するノウハウを吸収し、昨今求められるDX人材としてスキルアップすることができます。これにより、業界内での競争力を高め、キャリアの幅を広げることができます。
3.多様なキャリア選択肢
 インフラエンジニアとしての経験を活かし、技術専門職としてのキャリアを追求することも、プロジェクトマネジメントなどの新たな分野に挑戦することも可能です。自分の興味や目標に応じたキャリアパスを選択できる柔軟性があります。

東証プライム上場のコンサルティング会社における商社業界向けコンサルタント(マネージャー・シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1400万円(年俸制)
ポジション
マネージャー・シニアコンサルタント
仕事内容
商社業界(総合商社・専門商社問わず)のお客様に対して、業務改革やIT導入を主体的に推進するビジネスコンサルタント/ITコンサルタントを募集します。

●プロジェクト例
・総合商社化学品部門における営業業務改善、システム刷新に向けた構想策定及び導入支援
・総合商社IT部門における全社DX推進支援
・総合商社IT部門における全社基幹システム刷新に向けた構想策定
・繊維専門商社における顧客管理システム再構築
・小売専門商社における会計システム刷新支援

●求める役割
総合商社及び専門商社のお客様が抱える経営課題や業務課題、ニーズを把握し、解決策の提案からプロジェクトの推進を期待しています。
・IT/DX導入、業務改善プロジェクトのマネジメント
・新規案件創出に向けた提案活動
・部門へのナレッジシェア
・メンバー育成

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの公共分野のシステム開発を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャー(官公庁等向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
官公庁・外郭団体のSI、システム構築、運用保守。

【業務概要】
●住宅関係の管理・電子申請システムの企画・提案、SI開発・運用保守業務。
再構築・マイグレーションをはじめとした大規模開発に従事。
ピーク時はオフショア開発も活用し、数十人体制のプロジェクトを牽引
インターネットシステム、管理系システム、バッチ系システム、BIツール、クラウド(AWS・SalesForce提案、検討)など幅広い技術の習得が可能。
また、官公庁がリードするDX推進に沿った、企画・提案活動も経験可能。
お客様(官公庁)と直接、交渉・調整することが可能。

●介護関係の管理システムの企画・提案、SI開発・導入・運用保守業務。
言語、アーキテクチャが多岐にわたり、ガバメントクラウド(AWS)等、
多くの技術習得が可能。パッケージ導入におけるFIT&GAP分析を通じて、最適なカスタマイズ、業務フロー提案をはじめとしたコンサル業務も行い、国が主導するDX推進(標準化プロジェクト)に沿って、技術と知識を活用しサービス提供する経験が可能。自治体の職員と直接、交渉・調整する経験の場があります。

●医療関係の助成・事務管理システムの企画・提案、SI開発・運用保守業務。
再構築・マイグレーションをはじめとした大規模開発や、クラウド(AWS・SalesForce提案、検討)にも従事可能。
医療、マイナンバー、収納など幅広い業務習得も可能。
ピーク時はオフショア開発も活用し、数十人体制のプロジェクトを牽引。
また、官公庁がリードするDX推進に沿った、企画・提案活動も経験可能。
お客様(官公庁)と直接、交渉・調整することが可能。

●教育関係の助成・事務管理システムの開発・運用保守業務。
クラウドを活用したシステム開発・維持メンテ。

<得られる経験・市場価値>
・SEとして上流工程からの参画可能。
・次の業務リーダとして自律して業務推進できるよう、業務知見習得の機会を優先的に提供。

<当社の特徴・他社との違い>
・一次請けで業務受注しているため、顧客との直接の対話により、SEとしてユーザ折衝の能力を磨くことができる。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの診療報酬等審査支払関連業務のシステム開発を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトマネジメント
仕事内容
医療保険に係るお客さま(審査支払機関)向けに、医療保険制度の審査支払関連業務に関係するシステムの企画、開発、保守業務

(説明)
(1)審査支払機関向けのシステムおよび自社ソリューションの開発プロジェクトの推進。
(2)上記システムへの機能追加、変更に係る開発、保守業務。
(3)業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発を実施、管理統制が行えること。
(4)募集職務は、将来構想を見据えながら、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメントの技術と経験を活かし、審査支払機関が必要とするアプリケーションの開発を実践、管理できること。

経営コンサルティング企業でのDX・デジタルコンサルタント【東京】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.コンサルティング前段階のインタビュー・企画書作成
 …課題解決(コンサル)の前段階としての提案営業

2.コンサルティング実務
 …現状把握・課題発見から対策を検討し、実行支援・成果報告まで一気通貫で実施

3.研究会・セミナーに関する企画・運営業務
 …研究会例 :DX戦略推進研究会
 …セミナー例:DXリーダースクール マネジメントDXコース

【研究会とは】
 ・経営層のための学びと体験の場
 ・各種研究テーマごとに定期開催
 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施

【セミナーとは】
 ・年間参加者数9900人以上
 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。

欧州最大のコンサルティングファームでのPLM Technical Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Consultant-Senior Consultant
仕事内容
●The role
We are looking for a PLM Technical Lead (Teamcenter) to work on a project with a major manufacturing client involving Teamcenter, an important PLM (Product Lifecycle Management) solution that supports the backbone of the manufacturing industry. In addition to various engineering tasks such as design, implementation, implementation, verification, and failure response, you will also be responsible for actual add-on development work. You will be able to gain experience in a global work environment, collaborating with many overseas staff.



●Responsibilities
・Teamcenter basic configuration, system design, implementation work, verification and troubleshooting during implementation

・Teamcenter implementation, configuration, integration with existing IT environments such as ERP, CAD, CAE, etc., and data migration

・Teamcenter will be responsible for version upgrades and modifications of existing Teamcenter functions, as well as the development of add-on functions

・Provide technical consulting services and support for technical questions related to PLM solutions

・Technical consultation on system expansion and maintenance, operational design, and, in some cases, as a technical training instructor

・Other duties can be expanded depending on your personal skills, experience, and language ability

大手コンサルティングファーム合同会社でのプロジェクトマネージャー(AI、デー タ基盤領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロマネ/プロマネ候補
仕事内容
実装経験からPMまで確実に経験を積んだプロマネ/プロマネ候補。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト推進(チームビルディング/タスク・課題管理/スケジュール管理/顧客折衝/戦略策定など)をお任せします。
AI(または生成AI)などの先端技術を活用したアプリケーションの実現性やトレンドを理解し、クライアントと要件や期待値を擦り合わせながらプロジェクト推進できるプロマネ候補となります。

他メンバーとコミュニケーションを取り、技術面・プロジェクト面の両面においてチームリードを行っていただきます。ご経験や必要に応じて、様々な規模の案件を担うことや、複数案件を担うことがあります。

〈業務の魅力〉
実装部分だけではなく、テクノロジー観点で顧客課題のヒアリング・課題の抽出フェーズから携われます。
また、グループの他部門と連携することで、様々な業界・業種の顧客に対して最上流となる戦略構想から実装まで「End to End」でクライアント企業を支援することができ、より顧客に近いポジションで業務を行うことができます。

● 働き方
全メンバーフルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
※状況により、出社・顧客先への訪問の可能性あり。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での大手金融機関(銀行系)向けシステム・サービスの提案・開発を牽引するPM・PL(アプリ・インフラ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・メガバンクにおけるトランザクションバンキング、トレードファイナンス領域のシステム開発
・プロジェクトチームのマネジメント(50名〜200名程度)
・システム構想の策定、要件定義、システム設計、構築、テスト、保守運用

【職務詳細】
ご経験・スキルやご志向性に応じて、以下の業務のいずれかをお任せします。
詳細はぜひ面接内でお話しできればと思います。

1. プロジェクトマネジメント
- 全体計画の立案と進捗管理
- 予算管理、リソース配分
- リスク・課題管理とエスカレーション対応
- 定例会議の運営、報告資料の作成
  - 品質管理(品質計画策定および品質分析・対策)
  - 顧客・社内の円滑なコミュニケーションの維持・向上

2. 技術統括
  - システムASIS分析・TOBE像の検討・提案
- 要件定義支援
- 処理方式設計
- 非機能要件(性能・信頼性・運用・セキュリティ・移行等)に対する方針策定および設計・開発・テスト

3. ステークホルダーマネジメント
- 銀行側関係部署(担当顧客・他システム担当・ユーザ部署・マネジメント)との調整
- 社内各署・ベンダー各社との連携・進行管理
- 経営層への報告・提案

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
メガバンクにおいて、トランザクションバンキングはグローバル事業の中核を担う、非常に注目度の高い分野です。
本ポジションでは、最先端かつミッションクリティカルなプロジェクトに参加し、最新のデジタル技術(例:生成AI/自動化)やトランザクションバンキングに関する専門知識を深めながら、ビジネスの成長に直接貢献する達成感を得ることができます。
さらに、将来的にはシステム全体(アプリ・インフラ)をマネジメントするプロジェクトマネージャーとしてのキャリアパスが開けており、リーダーシップを発揮しながらチームを牽引する重要な役割を担うことができます。

大手外資系コンサルティングファームでのSAP BTPコンサルタント(プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円以上
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
配属先部門では、コンサルファーム出身のメンバーだけでなく、SIer、パッケージベンダー、事業会社など多種多様なキャリア経験を持つメンバーが集まっています。部門内のメンバーだけに留まらず、当社の他部門や他エンティティとの協業をする機会も多いため、様々なプロフェッショナリズムを持ったメンバーと日々切磋琢磨できる環境で皆様ご活躍されています。

当社はこれまでSAP社の監査を担っていたため一部制約がありましたが、クライアントの要望にお応えすべく、2017年10月以降SAP部門を立ち上げ、独自のSAPビジネスを展開して参りました。2024年に無事SAP社、コンカー社とのアライアンス契約を締結いたしましたので、これまで以上にビジネスを加速していく段階の組織となります。


【職務内容】
当社はグローバルネットワークを生かしたSAPの知見と最新テクノロジー知見を強みとしています。
単なるシステム導入にととまらず、業界特有の課題を深く理解し、戦略立案からデリバリーまで一貫したサービスを提供しています。
本ポジションはクライアントの抱える様々な企業課題に対し、BTPを活用した柔軟なクラウドソリューション導入支援を担っていただきます。
従来型システムの制約を越えて、AIやローコードなど最新技術を組み合わせた革新的なビジネス変革支援にチャレンジできます。

具体的には以下の職務をご担当頂きます。

●プロジェクトマネジメント
・SAP BTP導入理おける企画から実行までの一貫したマネジメント
・プロジェクト計画の立案、実行管理
・予算管理、進捗管理、品質管理、リスク管理の実施
・ステークホルダーとの関係構築・維持と強化
・複数チーム(開発、インフラ等)の統括

●デリバリーマネジメント
・ウォータフォール/アジャイル等の適切な開発手法の選定と実行
・チーム全体のスキル向上とキャパシティ管理
・品質管理(QCD)

●ソリューション推進
・SAP BTPを活用したクラウドソリューション提案
・ノーコード/ローコード開発プラットフォームの活用推進
・クライアントのビジネス課題に対する最適なソリューション提案

【東京/大阪】監査法人系リスクコンサルティング会社でのディシジョン アナリティクス コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント・マネジャー・シニアマネジャー
仕事内容
データ駆動型の意思決定を支援する専門化として、クライアントがビジネス課題を解決し持続可能な成長を実現するためのデータ・AI活用支援コンサルティングを提供します

【シニアコンサルタント職】
・クライアントのビジネス課題を理解し、データ・AI活用を通じた解決策の提案
・統計分析や機械学習、生成AIなどを駆使して意思決定の高度化の実現
・クライアントコミュニケーション、プロジェクトの進捗・課題管理
・社内外のステークホルダーと協力し、プロジェクトの成功に向けた計画策定・実行
・市場、顧客の分析からビジネス機会の発掘
・新規クライアント・案件の提案、獲得

【マネジャー・シニアマネジャー職】
(上記に加えて)
・プロジェクトマネジャーとしての品質管理
・チームのリーダーシップを発揮したメンバーの育成・指導
・市場、顧客の分析とビジネスの成長戦略を立案・実行
・組織開発と人材開発

●業務提供分野(一部の例)
・デジタルトランスフォーメーション
・スマートファクトリー
・マーケティング
・リスクマネジメント
・ファイナンス
・サプライチェーン
・レグテック・HRテック
・サイバーセキュリティ
・AIガバナンス
・パブリック領域におけるAI・データ利活用を通じた課題解決

グローバルヘルスケア企業の子会社でのプリセールス・セールスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
大手〜中堅のアカウントを担当し、プリセールスや導入プロジェクトを推進するエンジニアとして、ニーズヒアリングから導入プロジェクト推進まで各アカウントを担当するチームメンバーと共に担っていただきます。クライアントのニーズや未来像に寄り添い、国策としても推進される医療DXの実現を推進するため、社内外と連携しながらユーザー企業のDX化をリードいただけるポジションとなります。


▼具体的な業務内容
1.顧客の薬局本部、DX推進本部等の窓口として営業と共に顧客に対峙し、顧客のエンゲージメント強化やソリューション提案をチームメンバーと共に推進していただきます。顧客本部部門の方々の合意形成役も担っていただきます。
2.薬局向けシステムや在庫・売上管理、データビジネス等のクラウドサービスのソリューション提案、テスト導入計画の立案、推進
3.プロジェクト推進(導入計画、運用スキームの設計や提案)
4.ユーザー及びステークホルダーが期待する要件を理解し、それに基づいた解決提案を営業やチームメンバーを牽引しながら推進
5.顧客本部と合意したシステム構成や運用手順に従い、全国の導入拠点(営業所や導入ベンダー)へ指示を行い、円滑な導入プロジェクト推進をプロジェクトの中心メンバーとして実施
6.顧客、営業拠点のサポートプロセス、運用の改善提案
7.新規顧客開拓の営業活動に伴走しプリセールスエンジニアとして技術要件に対する課題解決提案

ハンズオン型コンサルティングファームにおけるコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円(+賞与/インセンティブ)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やご意向をもとに以下のいずれかまたは複数に従事いただきます
・M&Aアドバイザリー業務
プロジェクトマネジメント、実行、アドバイザリー業務、デューデリジェンス、分析・レポーティング、モデル提供、報告資料/稟議資料作成
・投資業務
PE案件のソーシング、デューデリジェンス、事業継承の実行、投資後の事業運営
・経営支援
事業計画策定、モデル作成、KPI設計/導入、管理体制構築、アドバイザリー、投資家コミュニケーション、業務効率化、DX推進戦略策定、ロードマップ策定
・ITコンサルティング業務
ITプラットフォーム/システム開発のプロジェクトマネジメント
要件定義
リスクアセスメント
PMO
資料作成
DX推進関連業務

●仕事の魅力
営業KPIを持たず、クライアントワークに集中できる環境
残業時間45時間以下・休憩時間厳守、コンサルでもホワイトな環境
コアタイム2時間のフレックス勤務で、個人の裁量に任せたリモート/出社のハイブリッドな働き方
中長期の案件が多く、クライアントに深く入り込める
事業や投資の意思決定ができる裁量がある
立ち上げ期のため、1人の力で事業に変化を起こせる
自分の思想や意思がダイレクトに会社の方針や事業に反映できる

●こんな方と働きたい!
ワークライフバランスを充実し、自身のQOLを高めたい方
自社投資や新規事業立ち上げなど、新しい挑戦をしたい方
裁量を持って事業づくり、組織づくりをリードしたい方
社員間のコミュニケーションがフラットな職場で働きたい方

大手上場IT企業でのインフラエンジニア/運用から設計構築/自社クラウドサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜約1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社にて運営しているクラウド決済サービスにおけるインフラ全般の設計から運用・保守まで担当頂けますが、ご入社いただきましたら、どの専門性を高めたいのかご希望を伺いながら担当業務や役割を決めていく予定です。

※職場はビジネスパートナーを含め全体で40名ほどいる組織です。
チームはネットワーク、サーバー、セキュリティ、運用の4チームに分かれており、今回はネットワークとサーバーの2チームで募集を予定しております。また各チーム10名ほどで構成しています。

・クラウド環境における設計・構築(AWS/OCI等)
・ネットワーク設計・構築(L2/L3/FW/LB)
・サーバ設計・構築(Linux/Windows)
・ミドルウェア設計・構築(HULFT、DB等)
・仮想基盤における設計・構築(VMWare等)
・運用・監視機能の設計・構築(Hinemos/Zabbix)

※OCIが8割です。
※金融業界のご経験、インフラエンジニアのご経験がなくても5 6名のマネジメントのご経験があれば問題なく活躍いただけます。
全1093件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>