「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

30代の転職求人

1,684

並び順:
全1684件 801-850件目を表示中
<前へ  15 | 16 | 

17

 | 18  次へ>

30代の転職求人一覧

IT関連事業会社でのMVNO支援_企業大手法人コンサルティング営業職/営業経験者限定

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサル先のパートナー企業様に対して、通信ビジネスのコンサルをメインに行っていただきます。
また、新たなパートナー企業様の開拓やアライアンス(事業提携)の枠組み作りなど幅広くご活躍頂くことが可能です。

【業務内容】
・パートナー企業様への進捗状況のご報告や、改善策のご提案
・「通信」を用いた新たな事業に関してのご提案
・サービス内容の最新情報をご提供
・新しい営業手法などのご提案
・販売促進企画
・事業提携や資本提携などのご提案
・販売条件の交渉
・新規パートナー企業様の開拓
・その他事務作業(提案資料作成、データ分析)

などに従事頂くこととなります。

IT関連事業会社でのMVNO支援_企業大手法人コンサルティング営業職/法人営業経験3年以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサル先のパートナー企業様に対して、通信ビジネスのコンサルをメインに行っていただきます。
また、新たなパートナー企業様の開拓やアライアンス(事業提携)の枠組み作りなど幅広くご活躍頂くことが可能です。

【業務内容】
・パートナー企業様への進捗状況のご報告や、改善策のご提案
・「通信」を用いた新たな事業に関してのご提案
・サービス内容の最新情報をご提供
・新しい営業手法などのご提案
・販売促進企画
・事業提携や資本提携などのご提案
・販売条件の交渉
・新規パートナー企業様の開拓
・その他事務作業(提案資料作成、データ分析)

などに従事頂くこととなります。

IT関連事業会社での代表直下の新設M&A(買収)ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
MVNO企業(自社回線サービスを保有する企業)や、FVNO企業(固定回線事業を自社で保有する企業)M&Aを行う為の専任担当者を募集致します。

本ポジションは、代表直下の組織となり、基本的には、ソーシングから〜PMIまで一元的にフロント担当者として行って頂くこととなりますが、当社GrpとのM&A専門部署との連携もありますので、知識・経験が不足する面も補いつつ、業務は可能です。

また、案件として市場規模的に年1〜2案件程度ですので、閑散期にはM&Aをオプションとした代理店開拓や推進業務にも携わって頂く可能性がございます。(事業DDを行って頂く事を見越して)

<具体的には>
・競合分析/市場調査(継続的に)
・案件ソーシング業務(対象企業へのアプローチ、アポイント獲得、提案)
・エグゼキューション業務(各種DDも含むが、専門性高い点は他部署と連携)
・社内関連部署との調整業務
・社内外向け各種資料制作業務・役員報告/社長報告/会長報告(投融資委員会への出席)

その他、閑散期には事業DDの知見を研鑽頂く必要性もある為、
・代理店開拓業務/販売推進業務
もタイミングによってはお願いする可能性がございます。
※あくまでM&Aミッションがコア業務です。

<研修>
M&Aの専門部門へ数か月出向し、当社GrpM&A業務の概要をご理解頂く研修期間を設けております。

外資系コンサルティングファームでのProduct Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネス課題を分析し、サービス./プロダクト開発による課題解決となりうるサービス/プロダクト開発の企画・設計・開発、さらには開発後の運用までの一連の工程を対応いただきます。


【具体的な仕事内容】
・関係者のヒアリング、リサーチを通じたビジネス課題の定義・分析
・課題分析に基づくサービス・プロダクトの企画・設計
・エンジニア、UIデザイナーなどとの協業によるサービス/プロダクト開発
・エンジニア、UIデザイナーなどとの協業によるサービス/プロダクト運用


●キャリアパスの例
多種多様なプロジェクトを経験することで、プロダクトマネージャーとしてのスキル伸長の他、より広範に専門性を拡げていくことができます。

・事業戦略・ビジネスプロセスに対する理解を兼ね揃えた、デジタルビジネスアーキテクト
・個別施策の内容を把握してDX戦略を描く、デジタルコンサルタント

クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業におけるプリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制500万円〜800万円  ※経験により考慮いたします
ポジション
担当者
仕事内容
当社が取扱いしているSalesforceソリューション製品のプリセールスを担当いただきます。



アカウント営業と連携し、企業の課題解決に向けた、

最適なソリューションの提案を行っていただきます。

また導入後には、効果の分析や改善提案を行い、 顧客満足度の向上を目指します。



【具体的な仕事内容】

 ・担当製品サービスの紹介、デモの実施

 ・お客様要件のヒアリングと担当製品サービスを活用したソリューション提案

 ・アカウント営業と連携した、案件のクロージング

 ・契約後の顧客フォローアップ

 ・マーケティング部署と連携し、新規案件創出の為のマーケティング活動の企画・推進

 ・該当ソリューションの販売代理店および開発パートナーの開拓、育成

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのシステムコンサルタント/レガシーモダナイゼーション事業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
レガシーモダナイゼーションのコンサルタントとして、主に保険業・金融業における基幹システムのモダナイゼーションに向けたシステム化構想・システム化計画のコンサルティングを実施します。
現状システムの可視化を行い、ビジネス面・システム運用面でお客様が抱える課題を整理、ToBeシステムのグラウンドデザイン整理、アーキテクチャー検討をし、実現可能なシステム構築のプロジェクト計画に落とし込んでいただくことを期待しています。


【具体的な職務内容】
・お客様に対するレガシーシステムモダナイゼーションの提案
・お客様が保有する現行システムの可視化
・現行システムの課題整理
・ToBeシステム全体像・アーキテクチャ検討
・プロジェクト計画立案
などのレガシーモダナイゼーションプロジェクトにおける上流工程の幅広い活動を実施いただきます。


【携わるビジネス・サービス・テーマ】
プロジェクト例:
生損保系お客様の基幹システムモダナイゼーションプロジェクトにおける以下の業務
・現行資産仕分け(不要資産の整理)
・現行分析(主にデータアーキテクチャの観点でのデータフロー可視化)
・システム分割案の検討
・適用ソリューション(リライト・パッケージ適用等)の検討・評価
・分割システム間のデータ連携アーキテクチャの検討
・PoC計画立案・実行
・プロジェクト計画の策定及びプロジェクト実行(マネジメント)


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
札幌に生活拠点を置きながら、大手企業様に対して以下のような業務に携わることができます
・大手保険業・金融業のお客様に相対して、「2025年の崖」と言われるレガシーシステムへの対応という社会課題に対して貢献できます
・お客様ビジネスのDX化に向けたシステム基盤構築に携わることができます
・システム刷新プロジェクトの超上流工程に携わることで、システムコンサルタントとしてお客様のビジネス・システム運用面における真の課題に触れ、その解決策を検討・整理することができます

HR Tech カンパニーでのWebエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・解決したい課題
レガシーな技術からモダンな技術へのリプレイス
技術負債の解消

・業務内容
当社サーベイのシステム設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。
・当社サーベイのPdM・デザイナーと協働し新機能開発、機能修正の設計、開発、テストまで一貫して携わっていただきます。
要件を満たすための技術選定から行うことができます
フロントエンド、バックエンドを横断的に開発が行えます。
問い合わせ対応、仕様確認、不具合調査などの運用保守
技術的負債の解消や開発者体験向上のための改善活動
例)・フロントエンドをreact,typescript構成に置き換え
  ・AWSコスト削減の為の構成見直し
  ・パフォーマンス改善

外資系コンサルティングファームでのM&Aトランスフォーメーション【SC-X-Value&Strategy/PE Value Creation】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate〜
仕事内容
チームでは、事業会社に代表されるStrategic buyerだけでなく、PE(Private Equity)ファンドをはじめとするFinancial buyerに対してM&A投資検討プロセスから実行、その後の施策遂行まで、投資先のバリューアップを実現するコンサルティングサービスを行っています。

その中でも、直近はPEファンドにおける着実なバリューアップニーズが強いことから、特にDay1〜100に向けた上流と下流をつなぐValue Creation(Day100以降の着実なvalue upを達成するための経営基盤の構築等)ビジネスを立ち上げ、グループの強みである国内および海外拠点との強い連携を通じ、上流の各種DDから上記Value Creation、さらにはDay100以降のバリューアップを含め、シームレスに対応可能なプラットフォームビジネスの確立を進めています。


【担当業務・領域領域】
国内外事務所の各チームと連携しながら、国内外のあらゆる業界に対して、買収前の投資検討や各種DD対応、買収後の目指す姿(TOM: Target Operating Model)の設計、それに向けた企業基盤(ガバナンス、モニタリング体制等)の構築、統合組織・人事設計、統合後のIT全体構想策定・統合実行、BPR、中長期的な戦略戦略の施策検討・実行支援、国内・海外市場動向調査・分析等を支援します。


【主に担当するプロジェクト】
・グローバル/国内PEファンドにおける投資検討時のビジネスDD、カーブアウトDD、ITDD、TechDD
・グローバル/国内PEファンドにおける投資実行後のモニタリング体制構築支援、バリューアップ施策検討・実行
・国内/海外事業会社における投資検討に伴う、M&A戦略策定、各種DD(ビジネス、カーブアウト、IT、Tech等)
・国内/海外事業会社における買収後のバリューアップ施策検討・実行


【チームからのメッセージ】
PEファンド向けナレッジとして下記3点を標榜しています。
Strategy through Execution:DDから参画することで投資先企業の状況を把握したうえでシームレスにDay1以降のValue Creationを行います。DDにて描いた戦略の実行を行うことで、戦略構築能力の精度を高めていきます
モニタリング能力の獲得:事業会社やPEファンドの求める高いモニタリング能力、経営管理能力に対応し、自らもCash Flowで経営を見ることができる人材を育てていきます
ロジックとエモーションの両立:高いロジック構築力に加え、投資先企業の経営幹部とともに成長を行うためのエモーションを両立させるというミッションを通じ、ビジネスパーソンとしての強烈な成長の機会に挑戦していきます

これからの更なる飛躍に向け、過去の実績・ナレッジをレバレッジし本サービスをリードしていただける方を募集しています。M&Aによる新たな価値創造を通して、豊かな社会を共創するチームビルディングを一緒に取り組みませんか?

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのWEBデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・マーケティングチームと連携し仮説やデータに基づいた改善施策の立案
・サービスサイトやメディアサイトのリニューアルと改修
・キャンペーンページの制作
・各サービスのブランディングデザインやブランドアセットの構築と管理
・Design Systemや各種ガイドラインの構築と運用
・広告、ポスター、パンフレット、各種資料のグラフィックデザインなど

ブランド構築のためのプロモーションデザインや、あらゆるタッチポイントでより多くのユーザーの体験を良くするために、規模や媒体を問わずさまざまな施策において各グループと協働し、事業部内を横断したプロジェクトにも関わっていただきます。

仕事のやりがい・働く魅力
・マーケティングやカスタマーサクセスとの距離が近く、数値やユーザーの声をキャッチアップしながらものづくりの経験ができます。
・介護業界はユーザーフレンドリーなサービスが圧倒的に少なく、その分デザインの力で解決できる部分がたくさんありチャレンジングな領域です。
・成長マーケットにおいてより裁量を持った仕事ができます。

独立系不動産ファンドでのAM及びアクイジション業務全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 経験・スキルを考慮の上、決定
ポジション
担当者〜マネージャーレベル
仕事内容
アクイジション
●ソーシング、アンダーライティング、デューデリジェンス、クロージング

ファンド組成
●レンダーセットアップ、エクイティファイナンス,SPC組成

私募ファンドのアセットマネジメント業務
●期中管理
●保有不動産の計数管理、レポート作成
●信託銀行への指示書作成
●PM会社への指示

Fintech Startup企業でのシニアITコンサルタント(プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※ご経験、スキルに応じて、柔軟に対応致します。
ポジション
シニア
仕事内容
・プロジェクト計画の策定、進捗管理、課題・リスク管理
・パッケージや顧客のデータ基盤開発案件の要件定義、仕様策定、開発推進
・生成AIの導入に関する開発、浸透施策などの推進
・メンバーのマネジメントやチームビルディング

【本ポジションの魅力】
・データ基盤、生成AI、業務システムの全てのプロジェクトの経験を積むことができる
・事業の立ち上げフェーズに携わることができるため、裁量権を持って事業推進ができる
・役員直下の部署に所属し、共に新規事業の立ち上げ、仕組みづくりを行います。
・PM業務だけでなく、営業、アカウントマネジメント、開発、組織運営など様々な領域に挑戦できる

Fintech Startup企業でのシニアデータエンジニア(データ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
シニア
仕事内容
本ポジションではシニアデータエンジニアとして、様々なデータ関連の業務に関わっていただきます。
データ基盤の構築、データ分析、SaaSの開発、生成AI関連開発など、ご志向やご経験に合わせて幅広い業務に挑戦することができます。
社員の半分以上がデータエンジニアであり、優秀なメンバーと協力しながら裁量権をもってプロジェクトを進めることができる環境です。
また、Snowflake, dbtなどモダンな技術スタックを活用した開発も経験することができます。

※配属先はご経験やご希望を踏まえた上でご本人様とご相談しながら決定いたします

【業務内容】
・データ基盤の設計、構築、テスト、開発、保守、運用
・自社SaaS分析サービスのデータパイプラインの設計、構築、運用
・生成AI導入における顧客支援
・事業の推進活動
・エンジニアメンバーのマネジメントやチームビルディング

【本ポジションの魅力】
・データ分析、生成AI、WEB開発、インフラ構築など、データエンジニアリング以外の技術領域にも挑戦できる
・データの収集、分析基盤構築、クレンジング、エンリッチメント、アプリケーション開発などのプロダクト開発のプロセスを一気通貫で担当することができる。
・PdM、テックリード、VPoE、アナリティクスエンジニア、事業責任者など、データエンジニアにも幅広いキャリアパスが用意されている。
・クライアントワークでは様々な業界の顧客のデータ基盤について、設計から実装まで関わることができる

【技術スタック】
Python、dbt、Airflow、Snowflake、Redshift、Terraform、Vue.js、React、AWS、GCP、Azure、OpenAI

Fintech Startup企業でのデータビジネスコンサルタント(事業開発&セールス)/データ事業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトや新規データホルダーに係るセールス、リサーチ、および分析業務等を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
・新規事業開発を推進するための施策、企画立案
・リサーチ業務に付随する資料作成
・クライアントフォロー、オペレーション設計、実行

●ポジションの魅力
・オルタナティブデータ・AI活用の最前線に立ち、テクノロジーに習熟しながら顧客へのソリューション営業経験を身につけることができます。
・モノを売るわけではなく、顧客の課題やニーズを引き出しながら解決するコンサルティング能力を高められます。
・プロダクトが多く、中・長期的な視点で戦略立案/改善提案することができます。
弊社はデータホルダー(データ提供会社)と中長期的に「パートナー契約」を締結しております。
データホルダー複数社に対して中長期的な支援ができることで、データを利活用した戦略立案や事業創造まで実現することが可能です。

生命保険会社での経営企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・会社業績(PL)に寄与する各種プロジェクト・特命案件の推進、および経営層向けレポーティング・プレゼンテーション
・事業管理高度化の企画・導入・導入後のKPI管理
・各領域の担当役員と協業し、各領域の変革をリード
・グループ内他事業、アライアンス先、担当官庁等の外部プレイヤーとの折衝など

リース会社におけるプロジェクトファイナンス/ストラクチャードファイナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
プロジェクトファイナンス/ストラクチャードファイナンス
仕事内容
現在当社では、環境循環経営に力を入れていることもあり、環境・エネルギー分野に注力しています。当部門では主に環境・エネルギー分野でのプロジェクトファイナンス及び太陽光発電所の開発をご担当いただきます。


現在、FIT制度に基づく電力の買い取り単価が低下し、太陽光発電所の開発マーケットは縮小傾向にあります。この環境の中、当部門では過去より培った営業網によるプロジェクトファイナンス案件の取り込みと、次世代の再エネビジネスの開発に注力しています。規模の大きなものでは数十億円単位といったスケールの案件に関わることができます。

・ターゲット先への各種ファイナンス提案
・案件のデューデリジェンス
・与信調査
・社内稟議書作成

※月に複数回は出張が発生致します。

【変更の範囲】その他会社の定める業務

<おすすめポイント>
・ノンバンクのリース会社として、シニア・メザニン・エクイティなど案件参加に際しては柔軟にポジションを変えることができ、高度な専門知識を身に着けることができる
・ファイナンサーとしてだけでなく、太陽光発電事業者として相当数の発電所を所有しており、再エネ事業のノウハウを学ぶことができる

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での労務BPOリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・給与計算
・勤怠管理
・入退社の対応
・クラウドシステムの導入コンサルティング
・業務効率化のコンサルティング
※希望に応じてグループ内の社労士業務にも携わることは可能です

【魅力ポイント】
・ベンチャー企業も顧問先に多く抱えているため、企業の成長を一緒に経験していくことができます。
・業務効率化のコンサルティングを実施することによって外部から労務業務の流れを一通り把握することができます。
・基本的にチーム制でクライアントを担当します。複数名で担当することによって未経験の領域にも積極的に挑戦いただくことができる環境です。

【業務で使用する主なツール】
・MFクラウドシリーズ
・Chatwork
・Slack
・Messenger
・Dropbox
・Google Drive
・Kintone
・Smart HR
・ジョブカン
・キングオブタイム

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での事業支援統括マネージャー候補【戦略総務】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1400万円
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
介護事業所向けSaaSのプロダクトマネジメントをご担当いただきます。

【プロダクト】
当社の介護事業所向けSaaSは、「介護事業者のための経営支援サービス」をコンセプトとした業界特化型のSaaSです。介護事業者の方の経営改善をサポートする様々な機能を提供しています。

具体的には、介護保険請求(レセプト)やシフト作成などの業務支援だけでなく、求人や勤怠管理、給与計算などの人事労務、会計ソフトなどの経理、備品の通販サイトや格安スマホ、光回線のような購買支援など、介護事業所経営に必要なサービスを網羅的に提供しています。また、 直近は保有するデータを活用したサービス開発にも力を入れており、Fintech領域などでも新サービスをリリースしています。

【業務詳細】
ある特定のプロダクト領域内において、 下記の業務を行って頂く予定です。
・プロダクトビジョンとロードマップの策定
・顧客が抱える問題の見極めと課題設定
・課題を解決するアイデアの創出と、プロダクトの要求/要件決め
・社内他チーム(開発、CS、セールス、マーケティング等)と連携してプロダクト価値向上の為の施策立案と実行
・当社介護経営支援サービスに関わる法制度へのキャッチアップ
・業界・市場動向の分析 など

【この仕事のやりがい/キャリアアップ 】
・非常に社会的意義の高いプロダクトを自ら創る機会があります
・第2創業期のようなフェーズなので、裁量を持った仕事ができます

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのファイナンス事業部【未経験可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆事業内容
メイン:スタートアップ企業の資金調達支援
・顧問先や出資先企業のスタートアップ企業の成長を""お金で止めない""ために、デットファイナンスや補助金を活用し支援します
サブ:
・プロジェクト責任者についても、手を挙げたメンバーに任せており、いわゆる裁量権は大きいです

大手通信サービス会社でのバックオフィスリーダー(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・全社的な業務改善、業務効率の向上、その他の各種課題解決
・従業員および会社全体の生産性の向上や強化すべき事柄の推進・遂行

【主な業務】
・経営企画を中心に人事総務、財務経理、法務などの管理部門全般の業務を幅広く担当

【具体的な業務】
・予算管理、予実分析、事業計画や予算の策定に関する業務
・経営企画、人事総務、財務経理、法務など管理部門全般の業務のとりまとめ

●仕事の魅力
・チャレンジを推奨する会社・組織風土であり、自分のアイデアを反映し、裁量をもって業務に取り組むことができる環境である
・事業・人員などさまざまな観点で拡大フェーズであり、全社的な業務改善、各種課題の解決に取り組むことができる
・他事業部との連携強化やチームマネジメントを行いながら環境を整備し、会社・事業発展のための仕組み作りを経験できるため、キャリアの幅を広げることが可能

金融ソリューション企業でのAI・データ分析業務のシステム開発保守スタッフ【リモートワーク可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜780万円 ※想定年収は、基本給12か月分と前年度賞与実績額   ※あくまでも目安ですので、ご本人の経験・能力を考慮し算定します。
ポジション
スタッフ
仕事内容
基幹システムを中心に、社内SEとして社員が利用するシステムの保守開発への従事が職務となります。
大小含めた複数のシステム開発プロジェクトも行われており、各プロジェクトの牽引及びシステムの安定稼働に向けてご活躍いただきます。

<具体的な業務>

【次期基幹システム開発】
・2025年度秋にリリース予定の次期基幹システム開発プロジェクトへの参画
・リリース後の運用に向けたアプリケーション個別業務領域の担当

【基幹及び稼働中システムのアプリケーション保守】
・ユーザー部門からの要求事項に応じた上流工程(要求事項の整理、要件定義)の実施 ※製造はシステム開発委託先にて実施
・システム開発委託先製造物の検査及びユーザー部門の受け入れ評価支援
・システム障害発生時の復旧対応やデータ修正作業等の定常/非定常業務
・その他システム安定稼働を目的とした施策の検討と実行

<部門について>
情報システム部は、スローガンを掲げ、まさに今「ビジネスを支えるIT」から「ビジネスの武器となる」組織への変革にむけて、全社のデジタル・ITを取り巻く環境の再構築に取り組んでいます。中途採用社員の比率が高く実力が発揮しやすく、またリモートワークの業務体制も確立されています。

<働き方>
ワークライフバランスを重視しており短時間で効率の良い働き方を奨励しています。
リモートワークやスーパーフレックス制度を活用した、柔軟な働き方が可能です(週2~3回)

M&Aアドバイザリー企業グループ会社での新規コンサル事業子会社立ち上げメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションやテクノロジーを組み合わせてデジタル変革を推進します。

【コンサルティングメニュー例】
・中期経営計画及び事業戦略の策定支援
・M&Aを活用した新規事業・実行ロードマップの策定
・CRM/SFAを活用した営業組織のDX化支援
・クライアントのビジネス目標に基づくIT戦略の立案やDX計画の構築
・ITを活用した全社的BPRの構想策定支援
・システムやアプリケーションの統合計画策定やシステムアーキテクチャ
の設計と改善支援
・次世代のクラウド適用の構想策定や自動化された運用アーキテクチャ
の再構築支援
・各種プロジェクトにおけるPMO支援
など

M&Aアドバイザリー企業グループ会社での労務担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社の労務担当として、各部・各社と連携を取りながら、労務管理・勤怠管理を中心にご担当いただきます。
現在、人事労務業務は2名体制で行っており、今後の業容拡大に向けて人員を補強していく考えです。

<具体的には>
・労働時間・休暇管理
・給与計算チェック
・労働安全衛生法に基づく労働環境管理、健康診断の実施の準備
・労務管理(雇用契約管理・入退社・傷病休復職・産育休などの手続き)
・社員からの問合せ対応等・その他関連業務
・法改正対応
・社保・労働保険手続き(グループ会社増設時)

大手金融機関での市場投資審査(審査役)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,250万円〜1,350万円
ポジション
審査役
仕事内容
信用リスク資産※に対する与信審査・管理およびクレジットリサーチ業務等
※証券化商品、社債・ローン、プロジェクトファイナンス、オルタナティブ商品(PE・不動産エクイティ)、不動産ノンリコースローン、金融機関与信、ソブリン

●任せたい業務
審査役として、当社の投融資案件がもつ信用リスクを専門的知見から客観的多面的に分析・検証し、そのリスク軽減・緩和策とともに評価、個々の投融資案件の妥当性や償還蓋然性について評価する業務。
担当するアセットクラスは、本人が有する専門性や業務経験に加え、業務繁閑等チーム全体の状況等を勘案して総合的に判断しますが、原則複数のアセットクラスを担当することとなっているため、一つのアセットクラスのみを担当し続けることはありません。なお、人事異動等のタイミングで担当アセットクラスの変更もあります。

個々の与信審査や当社内外での意見交換等のなかで得た知見や感じたことを、審査部市場投資審査席全体において共有しつつ、フロント担当者との意見交換や月次レビューの作成・会議体への付議を通じて、懸念すべき点の共有や信用リスクポートフォリオの健全性向上に貢献することも期待されます。

また、若手に対する知見提供や、同僚との知見共有によるチーム力底上げ、フロントへの与信分析プロセスにおける能動的な指導・サポートも期待されます。

●足元の取組み(中途採用者に担っていただきたい業務)
足元注力しているアセットクラスは証券化商品、プロジェクトファイナンス

証券化商品投資は市場の注目度は高く、フロント部署とともに丁寧な審査を行い、投資をサポート、より高度な分析のためフロント部署や統合リスク管理部等と協働している
プロジェクトファイナンスは案件の個別性が強く、また利害関係者も多岐にわたり検討するリスクが多いことから、多面的な審査能力の発揮が必要、再生可能エネルギー案件も多く、海外拠点や他行と意見交換する場もあり、グローバルな潮流を実感する仕事に従事できることも魅力の一つ

大手金融機関での企業審査業務(審査役)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,250万円〜1,350万円
ポジション
審査役
仕事内容
国内事業法人、LBOファイナンス、おもに海外支店にて対応している非日系事業法人等に対する融資・内部格付の審査およびクレジットリサーチ業務等

●任せたい業務
・審査役候補として、フロント部店から提案を受ける企業向け融資案件・内部格付の審査にあたり、各企業が有する信用リスク(財務・収支・キャッシュフロー等)を専門的知見から多面的に分析・検証し、融資対応の是非・内部格付の妥当性を審査判断する業務。
・時にはフロント部店と協働し、リスク分析の視点や保全確保・コベナンツ設定等のリスク緩和策の検討等も提案しながら、許容可能なリスクテイクを促しつつ、適切な牽制機能を発揮する業務。
・なお、入社後、半年程度は他審査役を補佐するポジションで協働してもらうことを想定。一定期間経過後、業務習得状況等を踏まえ、審査役として審査業務を担ってもらうことを想定。
・当社の審査役の分担は基本業種毎に分けています(1人あたり10業種程度)。担当する業種は、本人が有する専門性や業務経験に加え、チーム全体の状況等を勘案して総合的に判断します(人事異動等のタイミングで担当業種の変更もあり)。
・業種別信用リスクレビューの作成等を通じて、信用リスクポートフォリオの健全性向上や各業界の変容に関する予兆把握に貢献すること、個々の融資案件や業界動向にかかる情報収集のなかで得られた知見や気づきを審査部内やフロント部店と意見交換しながら、可視化しながら組織的知見とすること。

●足元の取組み(特に中途採用者に担っていただきたい業務)
・今後、信用リスクポートフォリオ拡大に向け、国内LBOファイナンスへの取組拡大のほか、アジア中心の非日系貸出を、北米・欧州へと拡大することを企図しています。事業内容・顧客市場・同業他社との競合の状況のみならず、現地の会計制度・倒産法制・融資ストラクチャー等に対する理解も必要となり、検討すべきリスクが多岐に渡ることから、通常の国内企業融資よりも多面的な審査能力の発揮が必要となります。また、他行や外部格付機関と意見交換する場もあり、専門性を高めることが可能です。

大手税理士法人 国際税務コンサルティング・M&A税務アドバイザリー業務(マネジャー/シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
資格、経験、能力等を考慮のうえ、優遇します(イメージ 800万円〜1,200万円)
ポジション
マネージャクラス
仕事内容
【主な職務】
International Tax and M&Aチームでは、日系多国籍企業のクロスボーダー取引に係る税務相談コンサルティングや日系企業/外資系企業による海外/国内M&A税務コンサルティングサービスを提供致しております。 企業がグローバルに展開していく動きの最前線に触れながら仕事ができる環境で、新聞1面に掲載されるような案件に携われる機会もあるのが魅力です。

入所後は、3〜5名のプロジェクトマネジメントを行いながら、アソシエイト・シニアアソシエイトのレビュー等を行っていただくことを想定しております。

・海外/国内M&A案件の税務デューデリジェンス業務
・海外/国内グループ内再編業務のサポート業務
・外国税額控除・タックスヘイブン対策税制サポート業務
・国際税務プランニング/マネジメント
・税務ストラクチャー検討

海外駐在や事業会社への出向機会もございますので、国内外問わず業務に携わりたい方は是非ご応募ください。

【この職種の魅力・特徴】
・多国籍企業がクライアントとなるために、クロスボーダーな案件に日常的に携わっていただくことが可能です。
・日系企業のグローバル成長の支援や日系企業/外資系企業の海外/国内M&A支援等、グローバルな取引の最前線に立って仕事ができます。
・プロジェクトの配員管理を丁寧に行うことで、繁閑差はあるもののメリハリを持った働き方をしているチームになります。(平均残業時間:30時間/月、所定労働時間:7時間/日)

大手税理士法人 国際税務コンサルティング・M&A税務アドバイザリー業務(アソシエイト/シニアアソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
資格、経験、能力等を考慮のうえ、優遇します(イメージ 550万円〜750万円)
ポジション
アソシエイト/シニアアソシエイト
仕事内容
【職務概要】
International Tax and M&Aチームでは、日系多国籍企業のクロスボーダー取引に係る税務相談コンサルティングや日系企業/外資系企業による海外/国内M&A税務コンサルティングサービスを提供致しております。 企業がグローバルに展開していく動きの最前線に触れながら仕事ができる環境で、新聞1面に掲載されるような案件に携われる機会もあるのが魅力です。

【職務内容】
・海外/国内M&A案件の税務デューデリジェンス業務
・海外/国内グループ内再編業務のサポート業務
・外国税額控除・タックスヘイブン対策税制サポート業務
・国際税務プランニング/マネジメント
・税務ストラクチャー検討

入所後は3〜5名のプロジェクトに入り、レポートのドラフトや準備等を行いながらプロジェクトマネジメントスキルや組織再編税務及び国際税務知識を身に着けていただくことを想定しております。
必要に応じて申告書作成業務の経験を積んでいただくことも可能です。また、海外駐在や事業会社への出向機会もございますので、国内外問わずスキルを磨き、キャリアを広げていただくチャンスもございます。

【この職種の魅力・特徴】
多国籍企業がクライアントとなるために、クロスボーダーな案件に日常的に携わっていただくことが可能です。
日系企業のグローバル成長の支援や日系企業/外資系企業の海外/国内M&A支援等、グローバルな取引の最前線に立って仕事ができます。
プロジェクトの配員管理を丁寧に行うことで、繁閑差はあるもののメリハリを持った働き方をしているチームになります。(平均残業時間:30時間/月、所定労働時間:7時間/日)

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのシステムエンジニア・テクニカルエンジニア(AI関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
顧客のニーズに対応して、LLM(大規模言語モデル)等のAIシステムの導入を計画している現場事業部に向けて、専門的見地から具体的なアドバイスを提供し、関連システムの構築を支援するポジションです。
このポジションでは、AI活用の最前線で得られた知識と、事業部から得られる顧客の業務知識を組み合わせ、顧客に最適なソリューションをカスタマイズして提案・構築します。技術的な詳細の理解だけでなく、顧客のビジネスモデルや市場環境を踏まえた実践的な支援を行うことが求められます。

【具体的な職務内容】
現場の事業部門と協力し顧客への提案から、実際のシステム構築に至るまでの一連のプロセスを担って頂きます。

主な業務内容
・顧客のビジネスを理解しシステム要件を定義する。
・AI導入に向けたフィージビリティスタディを実施する。
・必要なデータセットを収集し、データクレンジングなどの前処理を行う。
・カスタムAIモデルの開発とトレーニングを担当する。
・クラウドシステム等を活用した運用基盤の設計を行う
・ユーザーインターフェイスとエクスペリエンスの設計を行う。
・バックエンドシステムの構築を行う。
・パートナーの進捗管理を行う
・セキュリティ対策や、システムの脆弱性テストを実施する。
・システムのデプロイメントと運用保守計画を策定する。
・ドキュメンテーションを行う。
・クライアントとのコミュニケーションに同席しリレーション支援を行う。
・新しい技術トレンドの研究と評価を行う。
・クライアントからのフィードバックを基に機能改善を行う。


【携わるビジネス・サービス・テーマ】
主な業務領域

・DX支援一般
・新規事業支援一般
・コンタクトセンタ自動化
・ヘルプデスク自動化
・その他AI導入が要望される業務一般

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
このポジションでは、最先端のAI技術、特に大規模言語モデル(LLM)の実用化を通じて、クライアント企業の変革をリードする役割を担います。データの収集からシステムのデプロイメントまで、一連のプロセスに深く関与することで、技術の潜在能力を最大限に引き出し、具体的なビジネス成果に直結させることができます。また、顧客のビジネスモデルを理解し、そのニーズに合わせたカスタマイズされたソリューションを提供することで、顧客企業の競争力を大幅に向上させることが期待されます。

プロジェクトは多岐にわたり、新しい課題に日々取り組むことができるため、技術スキルだけでなく、問題解決能力やプロジェクトマネジメント能力も磨かれます。事業部と協力しながら新技術を探求し、実際にそれを業務に応用することで、仕事の達成感とともに、個人の成長も感じることができます。さらに、国内外の多様なクライアントと交流する機会もあり、広い視野を持って仕事に取り組むことが可能です。

典型的なキャリアパスは以下の通りです。
1.AIプロジェクトのメンバーとしてデータ準備やシステム開発/導入の一翼を担う
2.ユニットリーダーとして、数人のメンバーを管理しながらAIシステム開発/導入を行う
3.大規模システムのPMとして、AIシステムの開発/導入の責任を負う

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのAI研究開発者・事業開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
研究開発職として、革新的なAI技術を開発する役割を担っていただきます。この職務には、AIだけでなくこれを実装するための幅広い技術知識が求められます。また将来的に顧客事業の理解も必要となりますので、ビジネス面への関心も求められます。

研究開発の領域としては、大規模言語モデル(LLM)、一般的なAIモデルの開発と実用化、ロボットシステムへの技術組み込みといった分野の専門家を募集しています。

大規模言語モデルの領域では、継続事前学習やファインチューニングを行うとともに、そのモデルをビジネスに適用するユースケースの探索を行って頂きます。
一般的なAIモデルの領域では、画像や音声を含むAI技術の開発と実用化を担当してもらいます。AI技術を活用したWebシステムやスマホアプリの開発も含まれます。
ロボットシステム領域では、当社が開発するロボットへのAI組み込みや周辺のソフトウェア、ハードウェア技術の開発を行って頂きます。
このポジションは、AIとその周辺技術に加え、ビジネス適用にも情熱を持って取り組める方の応募を期待しています。

【具体的な職務内容】
AIを適用可能な顧客ユースケースの探索から、基礎技術の研究、実際のアプリケーション開発、事業部に対するアプリケーションの引き渡しに至るまでの一連のプロセスを担っていただきます。

主な業務内容
・LLMの研究開発
・その他(画像・音声など)のAIモデルの研究開発
・AI技術の市場ニーズの分析と調査
・LLMやAIモデルの最適ユースケースの探索
・ビジネス向けAIソリューションの提案作成
・AIシステムの実用のためのWebシステムの設計と開発
・AIシステムの実用のためのモバイルアプリの設計と開発
・ロボットシステムへのAI技術の組み込み
・現場事業部と連携し顧客へのソリューション提案支援
・新しいAI技術のリサーチと知識の取得
・研究成果の学会や会議での発表

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
AIの研究開発の最前線で働くことにより、社内における技術革新をリードすることになります。

特に、AIモデルを開発・適用することで新しい価値を創造し、それが直接的に顧客への提供価値や社内の業務効率の改善につながる経験は、このポジションの特別な魅力の一つです。研究プロジェクトごとに異なる課題に直面し、それを解決することを通じて幅広い専門性を深めることができます。また、国内外の学会や会議での発表を通じて、自らの研究成果を世界に発信し、専門家としての認知とキャリアの向上に繋がります。

典型的なキャリアパスは以下の通りです。
1.数人で実施する研究開発PJTのメンバーとして特定タスクを完遂する
2.技術適用先の探索、ソリューション開発の一翼を担う
3.数人で実施する研究開発PJTのリーダーとしてPJT全体の成果を出す
4.当社としての事業性と技術的革新性の両面の条件を充足する研究開発テーマ自体を創出する

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのLLM研究開発者・事業開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
研究開発職として、大規模言語モデル(LLM)の先端技術開発によりフォーカスした役割を担っていただきます。この職務には、LLMに関する一定の知識と技術力が求められますが、新しい分野であるため現有スキルにも増して、技術を学びながら成長していける意欲とポテンシャルを持つ方を歓迎します。また、LLMをビジネスに適用するため、技術だけでなくビジネス適用現場を理解しようという意欲があることが重要です。
具体的には、LLMの継続事前学習やファインチューニングを行い、そのモデルを実際のビジネスユースケースに適用する業務を担当していただきます。さらに、LLMを活用したソリューションの提案・実現に向けて、関連する最新技術のリサーチと開発も行います。必要に応じてこれらのLLMを活用したWebシステムやスマホアプリの開発、技術の社会実装を推進する役割も担います。
このポジションは、LLM技術の革新を支え、新たな価値を創造するための重要な役割を担います。LLMとその応用に対する情熱と成長意欲を持つ方の応募をお待ちしています。

【具体的な職務内容】
LLMを適用可能な顧客ユースケースの探索から、基礎技術の研究、実際のアプリケーション開発、事業部に対するアプリケーションの引き渡しに至るまでの一連のプロセスを担っていただきます。

主な業務内容
・LLMの継続事前学習およびファインチューニング
・新しいLLM技術のリサーチと知識の取得
・研究成果の学会や会議での発表
・LLMの最適ユースケースの探索と提案
・LLM技術の市場ニーズの分析と調査
・LLMを実用化するためのWebシステムの設計と開発
・LLMを実用化するためのモバイルアプリの設計と開発
・現場事業部と連携し、LLMを活用した顧客へのソリューション提案支援


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
LLM研究者として大規模言語モデル(LLM)の最前線で技術革新をリードすることができます。また、LLMに特化した技術だけでなく、関連する最新技術のリサーチや実装技術も身に付けることができます。

特に、LLMの基礎技術の開発を通じて、世界最先端の技術にキャッチアップできることはこのポジションの特別な魅力の一つです。
また、国内外の学会や会議での発表を通じて、自らの研究成果を世界に発信し、専門家としての認知とキャリアの向上に繋がります。

典型的なキャリアパスは以下の通りです。
1.数人で実施する研究開発PJTのメンバーとして特定タスクを完遂する
2.技術適用先の探索、ソリューション開発の一翼を担う
3.数人で実施する研究開発PJTのリーダーとしてPJT全体の成果を出す
4.当社としての事業性と技術的革新性の両面の条件を充足する研究開発テーマ自体を創出する

上場不動産会社グループにおけるアセットマネジメント運用事務(バックオフィス)担当※出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円 〜850万円
ポジション
シニアアソシエイト 〜ヴァイスプレジデント
仕事内容
3 つの投資法人の運用会社であるグループ投資顧問株式会社へ出向し、オフィスリート投資運用部にて以下の業務を
担当。
【業務内容】
オフィスリート保有不動産の期中運用に係る事務管理業務、アセットマネージャーの補助
【具体的な業務内容】
・月次入出金管理業務
・PM レポートやレントロール等のチェック
・PM 会社との連携、指示等
・信託銀行への各種指図、指図書の作成、信託決算対応等
・法人決算対応、開示書類(有価証券報告書等含む)の作成と確認
・鑑定評価書や ER 等の作成補助
・各種契約書類の作成や確認、押印指図
・反社チェック、取引先チェック等
・アセットマネージャーとの連携、補助
・その他一般事務:書類送付や保管、電話・来客対応他
・上記業務に関連する各種契約書の作成・締結等

(変更の範囲)
会社の定める業務

大手通信サービス会社での事業開発(クリニック関連)【オンラインヘルスケア事業】(出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜640万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
【ミッション】
グループのオンラインヘルスケア事業のコアであるインフィニティループ(ヘルスケアとメディカルの垣根、オンラインとオフラインの垣根を取り払う医療体験の実現)を目指し、ソリューション開発、提携クリニックの開拓などを行い、オンライン診療事業のサービス企画・運営を中心に担っていただきます。

【具体的な業務】
・クリニック運営プロセスの整理および改善を行い、効率向上を達成
・ITを活用し業務のデジタル化および効率化を推進
・クリニックスタッフへのコンサルティングを通じて業務フローの最適化をサポート
・ITを活用しクリニックをはじめとする医療機関の業務のデジタル化および効率化、さらにはDX化の推進
・共創パートナーと医療データを使ったビジネス創出
・オンラインヘルスケア事業のアセットと、パートナーとのソリューションを組み合わせたビジネス創出

※上記いずれかの業務を適性に応じ複数ご担当いただく予定です。
さらなる事業拡大に向け、 ユーザー・患者目線で事業を牽引いただける方をお待ちしています。

大手通信サービス会社での営業企画・推進【オンラインヘルスケア事業】(出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜520万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
ヘルスケアアプリを中心とした医療・ヘルスケアサービスの法人・自治体向け販売企画に従事いただき、各種営業支援や営業推進業務を行っていただきます。

【具体的な業務】
・営業戦略、獲得計画の立案
・営業プランの策定、営業実績の把握、数値分析・傾向分析・対策の実行
・営業資料の企画・作成
・営業・事業推進のためのKPI管理
・医療・ヘルスケアアプリの市場分析、競合調査


仕事の魅力
・ヘルスケア市場の中で現在はないマーケットを開拓していく楽しさを営業担当と協業しながら体感できる点
・営業の提案自体も顧客の個々の課題に沿って行われるため、決まりきった数値の分析や目標の設定だけではなく、その時々に応じた対応が求められ、常に変化を感じられる点
・営業部内に限らず、他部署と連携する機会が多々あるなど、業務の範囲が広い点
・全体を俯瞰して情報のインプットがいち早くできる環境であり、事業推進に必要なキャッチアップが経営目線でできること
・数字を用いた戦略立案に強くなるため、今後のキャリアとして事業開発などの道も開ける可能性があること
・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる組織風土があること
・会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること

みずほ証券株式会社/大手証券会社におけるトランスポーテーションファイナンス(航空機、船舶、コンテナ等)- 投資家向け紹介営業(JOL/日本型オペレーティングリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
VP
仕事内容
航空機JOLセールス
※JOL:日本型オペレーティングリース。投資家が航空機等の大型リース事業に出資し、リース事業の損益を決算に取り込むことで、税務上の益金の一部を繰り延べる効果を享受するスキーム

大手通信サービス会社での事業開発(FinTech)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1239万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・新規事業検討、推進
マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング
・Insuretech展開支援
保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進
・社内外のステークホルダーと連携したプロジェクトマネジメント

【具体的な業務内容】
・大企業を中心としたグループ会社のInsurtechソリューションの新規顧客開拓
・既存顧客とのデジタル保険事業のアライアンス拡大の企画推進
(事業戦略策定、ビジネス企画、UX企画、マーケティング企画、予算獲得など)
・ソリューション導入/改修に伴うステークホルダーマネジメント
・当社またはグループ会社における保険/金融関連の新規事業の企画開発

大手通信サービス会社での開発プロジェクトマネージャー・スクラムマスター(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
自動運転モビリティサービスにより社会課題を解決するため、アジャイル開発チームでの開発をリードする

【主な業務】
・パートナー企業や社内ビジネスチームと連携し、システム開発プロジェクトを主体的に推進する
・スクラムマスターとして開発チームを支える

【具体的な業務】
・自動運転車向け運行管理システムの要件定義や開発プロジェクト管理
・アジャイル開発チームのスクラムマスター
・プロダクトオーナーやチームメンバーとコミュニケーションを行い、開発をスムーズに進める
・社内ビジネスチームやパートナー企業と連携し、要望をプロダクトバックログに落とし込む
・顧客やパートナー企業との技術的な折衝を行う

●仕事の魅力
・自動運転車によるモビリティサービス構築を通して、世の中の変革に貢献できます。
・業界のトップランナーとしての実績、社会実装の現場を持つ強みを生かして、より地に足のついたプロダクト開発ができます。
・プロダクトの超上流から下流まで一貫して携わることができます。
・使っていただく顧客との距離が近く、フィードバックをリアルタイムに感じることができます。
・風通しの良いカルチャーで、自分のアイデアをプロジェクトに反映し、裁量を持って業務に取り組むことができる環境があります。
・自動運転車両を自社で保有しており、自社内のみで追加機能などの試行錯誤が容易にできます。
・大企業のバックアップを受けながら、スタートアップのスピード感で会社とともに成長していくことができます。

国内大手シンクタンクでのSAP等のパッケージソリューションを活用した企業変革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な職務内容】
・業界を問わず民間企業が抱える多様な事業課題・業務課題・組織課題を明らかにして、その解決及び企業・組織の変革を支援する。
・顧客の経営戦略・業務を深く理解し、その効率化・高度化のための具体的な解決策を提案するとともにその実行を支援する。
・特にSAP等のパッケージソリューションを活用した革新的なToBe構想・実現化提案を行い、実装まで伴走支援する。

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・SAP S/4HANA導入に伴うFit to template型の全社BPR支援
・SAP S/4HANAグローバルテンプレート構築&ロールアウト支援
上記の他、多数支援実績あり。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
●ゼロベースで経営課題に向き合える
・戦略コンサルタントとして顧客の経営課題を真っ先にご相談頂けます。そしてその際には特定のソリューションの制限なしにゼロベースでの議論からスタートできます。
・従来のERP関連のビジネスでは、ソリューションありきの議論になりがちですが、戦略コンサルティングを独立した収益事業として営む当社では、顧客の利益を最優先した戦略レベルからの議論が可能です。
●様々な専門家とコワークできる
・当社は戦略コンサルタント集団として、様々なインダストリー、経営課題、社会課題、そしてテクノロジーの専門家を擁しています。またSIerとしても日本屈指のケイビリティを保有しています。
・加えて、当社はこれらの専門家がコワークすることで価値を最大化するという組織運営を永年にわたり追求してきました。当社での経験は刺激的なものになると確信しています。

ITソリューション企業での購買

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
仕事についての詳細
◆ point 1
成長中の企業において自身の裁量で購買機能をさらに拡大していくことができる
◆ point 2
不正が起きないルール作りを行い、従業員を守るための重要な立ち位置で会社に貢献できる

職務内容
●購買管理におけるガバナンス強化
●取引先管理/選定
●物品調達/役務提供やサービス利用における発注手続き
●購買稟議承認/支払内容との突合
●派遣社員/業務委託社員管理(契約書取り交わし/求人管理/36協定管理)
上記業務において、購買分野におけるコーポレートガバナンスの強化を担っていただきます。

クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業でのTechnical Specialist / 製品サポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダークラス〜
仕事内容
本ポジションでは、自社クラウドサービスをご契約いただいたお客様に対し、導入後の技術サポートを通じて、最良の製品利用体験をご提供いただきます。また、ご担当いただく業務は直接的なサポート業務にとどまらず、当社のサポートとしての役割をより高次元のコンセプトで捉えていただき、事業や組織的な観点から必要なアクションをご提案、実行いただくところまでがミッションとなります。

<具体的な業務>
◎テクニカルサポート
製品に関するお問い合わせ対応、製品アップデートの技術検証、顧客満足度調査 等
◎テナントマネジメント
評価環境の管理、契約変更に伴うライセンス管理、解約時のテナント管理等
◎サービス改善
顧客からの要望や解約理由の管理、PMMや開発への顧客情報のインプット等
◎コンテンツマネジメント
ヘルプセンターの管理、ステータスダッシュボードの運営、アップデート情報記事の作成

【愛知】人材育成総合支援サービス企業での組織開発・人材開発コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜780万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
※ポジションや個人の能力によって、担当する業務領域・内容は異なります。

●コンサルティング営業
対象となる企業へアプローチし、経営課題のヒアリングを行い、それを解決すべく中長期的な人材育成プランの提案とサービス提供を行います。

●研修講師
300種類以上にわたる公開型研修、または企業ごとの課題に合わせて実施する企業内研修(講師派遣型)の講師を担当します。
講師として登壇することにより体系化された経営テーマを学ぶことができます。※中途入社社員の9割以上が講師未経験者です。

※入社後3日〜5週間程度、東京本社での入社時研修を経て、中部支社へ配属となります。

大手証券会社でのホールセール顧客の国内取引に係るバックオフィス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ホールセールのお客様が行う株式や債券、デリバティブ、為替取引など様々なお取引について、約定から決済までを円滑に実行するため、お取引口座の開設からお客様向け契約書等の作成、お客様との照合業務や決済金額の確定作業など、幅広い事務のサポートを行っています。

この度募集するポジションではホールセールのお客様のお取引について、約定後に各種報告書交付、照合並びに精算、利金償還金や配当金などコーポレートアクションに係る精算業務などを行っております。また、リテールのお客様の株式の約定で発生した約定訂正や信用取引に係るコーポレートアクション、制度信用取引に係る貸借取引、証券取引所への報告業務などを行っています。

どちらもより質の高いサービスの提供に向けてお客様、本社フロント部門や営業店、コンプライアンス部門、オペレーション他部やITなど幅広い部署と協働、連携して業務を行っています。

また、日々の業務だけでなく、更なる業務効率化やサービスの向上のため、業務運用の見直しや再設計などにも取り組んでいます。

担当業務、責務:
ホールセール顧客の国内取引に係る照合、並びに精算、各種報告書の交付
ホールセール顧客口座で発生した利金償還金、配当金・分配金などの精算、権利処理に関する業務
リテール顧客の株式取引に係る約定訂正業務
リテール顧客の信用取引に係るコーポレートアクション、対外報告業務

外資系生命保険会社での営業支援システム開発チームStaff(新契約支援システム担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜750万円程度(応相談)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【チームの業務内容】
社内SE(代理店向けフロントシステムを上流工程から担当)
・新契約システムの開発・保守業務担当
・ビジネス部門とコミュニケーションをとりながら、業務要件からシステム要件に落とし込む
・プロジェクトリーダとして、システム開発工程を管理(進捗/リスク/課題/品質等を適切に管理)

【担当業務・役割】
チームリーダー/マネージャーのもと、社内SEとしてビジネス部門やシステム部門の他チーム、システム外部委託先ベンダーなど多くのステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、新商品開発や代理店への商品導入に対応するためのシステム開発の開発管理を担っていただきます。
プロジェクトを成功に導くために、ビジネス部門の潜在的なニーズを引き出してそれを整理する必要があり、要件定義や計画段階から参画していただきます。

新契約システムは、クラウドのSaaSやPaaSのシステム・ホスト・ECMソフトウェア・Accessツールなどさまさまなシステムを使っています。多くのシステムに携わることが出来るのも魅力の一つです。

【システム環境】
AWS : ECS, Fargate, Aurora PostgresSQL, Step Functions etc
Host : IBM Mainframe, zOS, COBOL

●業務の変更の範囲:当社業務全般

大手証券会社でのリサーチ・アシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate
仕事内容
担当業務、責務:
<リサーチ・アナリストのアシスタント業務>
リサーチ・サポート業務
レポート作成補助
データ入力
各種資料の更新
外交・ミーティング資料の準備
資料のファイリング
決算説明会の代理出席

<秘書・アシスタント業務>
アナリストのスケジュール調整・管理
出張手配、経費精算
会議室の手配、準備等
来客時対応

大手通信サービス会社でのサーバーサイドエンジニア(R&D領域/量子コンピュータ)【国家プロジェクト】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
664万円〜1370万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
量子コンピューターとスーパーコンピューターのハイブリッドシステム開発の大型プロジェクトを成功させることを最大のミッションとして掲げています。本ミッションを達成することにより、量子コンピューティング技術を社会実装につなげること、つまり現実の問題解決にこの技術を活用し、世界にポジティブな変化をもたらすことも、我々の重要な目標です。

【主な業務】
量子コンピューターとスーパーコンピューターのハイブリッドシステムの導入に向け、共同研究機関と連携を取りながら基礎技術の研究やシステムの商用化に向けたサービスプラットフォーム(PaaS)開発を担っていただきます。また、プロジェクト進行にあたり、必要に応じて内部チームやパートナー企業、研究機関、顧客などとのコミュニケーションを図り、要件定義や問題解決、アイデアの調整などを行います。

【具体的な業務】
・量子/スパコンハイブリッドシステムの要件定義/システム設計
・量子/スパコンハイブリッドシステムのアルゴリズム開発や、試験運用の結果に基づく性能評価/改善

●仕事の魅力
研究開発チームの一員として実際の量子コンピューターを扱うこともでき、業界でも注目されている未来の技術を手がけることで、スキルや知識を大幅に伸ばすことが可能です。

国内系戦略コンサルティングファームでの情報システム担当(課長代理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜910万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
課長代理
仕事内容
【業務概要】
情報システム担当におけるITインフラの企画・構築・運用の技術リーダーとして、社内のITに関する業務全般(下記1〜4の担当業務のうち、特に1)の企画・構築及び、日々の運用業務(オペレーション)を行っていただきます。
自ら構想・構築したIT環境を運用まで一貫した実務に関わることができます。

・企画業務は、マネージャの下、当社のIT環境・サービスをどのような方向に変革するかについての提案を担います。
・構築、運用業務では、実行部隊の技術責任者として他メンバや業者と共に対応頂き、自らも手を動かしながら携わっていただきます。
・その他、陳腐化したシステムのリプレイス、新バージョンリリース・機能変更への対応等、派遣遣スタッフを含めた数名のオペレーションチームと連携して頂きます。

1.社内IT環境運用・構築(ファイル共有、コミュニケーション、セキュリティ、業務システム、ネットワーク等全て)
2.ヘルプデスク・サービスデスク運用、品質管理
3.ITに関する機器・ソフト・ID等の管理
4.ISMS・Pマーク認証資格維持やNTTデータ要求事項に基づくセキュリティ運用

【環境】
システム基盤:Microsoft365、Windows Server(25台)など
エンドユーザデバイス:Windows 10(800台)、iPhone(400台)など

【担当業務】
会社全般のITインフラ(社内サーバ、クラウドサービス、ネットワーク)の導入・運用を中心に携わります。会社のIT全体を統括するポジションを目指すことができます。

M&Aアドバイザリー企業での人事(採用担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 1.経験者 〜600万円 2.未経験者 〜540万円
ポジション
担当者
仕事内容
中途採用、新卒採用を含め、採用業務全般をお任せいたします。
当社の事業拡大において中枢を担うポジションです。
最初は中途採用業務に携わっていただき、長期的には新卒採用業務や人事全般の業務に携わっていただきたく考えております。

採用戦略を策定し、採用広報も含めあらゆるチャネルを使い実行していただきます。
採用目標を数字で管理、日々の業務に落とし込むようなデータドリブンな採用手法を用いているため、雰囲気や感覚で業務を進めるというよりは数字ロジックを元に考えることが必要です。
経営層と意見交換をしながら業務を遂行するため、人事としての経験値の向上だけでなく、企業経営に関する様々な経験を積むことも可能です。

当社では来期の採用目標数が新卒中途ともに数十名単位と多いため、短期間で採用担当者として多くの経験を積むことができます。

【業務内容】
・採用計画の立案とその計画を達成するための戦略策定と企画実行
・あらゆる採用チャネルを使い、施策導入と実行
・人材紹介会社との折衝・ダイレクトリクルーティングの運用
・候補者との面談
・内定者との折衝
・採用広報施策の企画と採用ブランディング
・SNSの運用

国内系戦略コンサルティングファームでの先端技術:ロボット・AI(ロボット・AIコンサルタント/マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,300万円 ※年俸制。インセンティブを含む。 ※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
マネージャー
仕事内容
●概要
【コンサルティング領域】
ものづくりやモビリティ等の分野において、官公庁や民間事業者のロボット・AI導入に係る調査、事業化コンサルティングを実施しています。

【具体的なコンサルティングテーマ】
・ロボットやAIに係る実証試験の企画、および実施支援。さらに実証結果を受けての事業化支援
・先端技術を活用した事業化コンサルティング、技術や市場等の基礎調査
・官公庁主催のロボット分野に関わる大規模イベントや展示会等の企画、運営支援、およびその実施結果の分析
・官公庁をクライアントとした各種調査事業等

●担当業務
民間および官公庁から受注したコンサルティングのプロジェクトのPMとして、ロボット・AIグループの主軸を担っていただきます。多くの案件において、当社のみならず外部事業者との連携を図りながらPJを推進することとなります。多様な外部関係者とのネットワークを築きながら、PJ成功にコミットいただくことが必要です。
さらに、著しく環境の変わる当該分野にて、新たな案件獲得のため、他メンバーと連携しながらの営業活動を展開することが求められます。

国内系戦略コンサルティングファームでの地域未来(安全保障・危機管理・防災・BCP/BCM等に関する調査研究・コンサルティング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円 ※年俸制。インセンティブを含む。 ※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
●概要
<コンサルティング領域>
中央省庁や地方自治体、民間企業の防災・業務継続計画(BCP)、国土強靱化、テロ対策・国民保護に係る計画の策定、各種訓練の企画・実施を支援しています。
具体的には、産官学のクライアントが抱える経営課題に対して、BCPの策定、災害対策・リスクマネジメントの推進等の守りの領域を中心に、実行支援(事業計画の策定、組織構造の変革、情報システムの構築、BCP・防災計画の策定など)に係るコンサルティングを担います。特に、近年は人工衛星やドローン等の先端技術を活用した防災分野におけるデジタルトランスフォーメーションに各種調査、実装支援に注力しています。

<研究開発領域>
支援するクライアントの実態に即した災害対策本部の組織づくり、具体的な災害対応の手順等のあり方、デジタル技術を活用した本部運営の効率化を研究しています。

<具体的なコンサルティングテーマ>
・中央省庁や地方自治体、民間企業の防災・業務継続計画(BCP)の作成支援
・官公庁、業界団体をクライアントとした各種調査事業等(BCP等に関する先進事例の調査、BCPに係る先端技術の動向調査)
・策定したBCPの実効性を検証するための訓練の企画・実施、BCPに関する教育・研修の企画・実施支援
・安全保障・危機管理に関する国内外の法令・技術動向調査

●担当業務
企画書の設計・作成、プロジェクトにかかる契約・経理事務(補助スタッフあり)、
外部委員対応、委員会設計・運用、調査設計・実施、委員会資料作成、報告書設計・作成など
定期のクライアントとの打ち合わせへの同行。議事録作成
各種調査(Webによるデスクトップ調査、アンケート調査、ヒアリング調査)の実施支援
イベント(訓練や研修)の準備、当日の設営・撤収支援、講師の補助

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での介護事業所の紹介センター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
341万円〜754万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【老人ホームの入居促進を目的としたコンサルティング営業です】
営業職として、OPS構築や実行、改善や組織マネジメントを担っていただきます。
病院やケアマネージャーに訪問営業を行い、老人ホーム紹介希望者を紹介いただいて介護事業所とのマッチングする対面型紹介センター
少人数の組織ですので、責任者・マネジメントの役割を担っていただきつつプレイヤーとしても病院やケアマネジャーから老人ホーム入居希望者の紹介を獲得し、
ベストな老人ホームの選定・紹介から入居までを一気通貫でサポートする業務も行っていただきます。
老人ホームは終の棲家であることも多いため非常に重要な意思決定になります。
また、入居にかかる費用も数百万円〜数千万円〜数億円と幅広いうえに、お身体の状態や要望、ご家族の方のニーズなど条件が複雑化する中で、
ベストな選択をしていただけるためにはコンサルティング能力が必要です。
そのため能力が成果にダイレクトに影響するのでやりがいを感じやすく、成長できる環境です。

●業務の流れ
1.車や公共交通機関で病院や居宅介護支援事業所に訪問営業し、リレーション構築
2.医療ソーシャルワーカーやケアマネジャーから老人ホーム入居希望者を紹介していただく
3.入居希望者のご家族などに希望内容、予算、地域、入居時期等のヒアリングを行う
4.条件に合った施設を選定
5.条件に合った施設を相談者へご提案
6.見学日を調整、当日は見学同行を行う
7.見学後の様子伺いの連絡やご入居の促進
8.入居後のフォロー

●業務のポイント
toB(病院や居宅介護支援事業所)とtoC(相談者様)が対象となる、対面型のコンサルティング営業業務です。
2024年から立ち上げた新組織で、3名のチーム体制となっています。
訪問数は月間200件程度です。

国内系戦略コンサルティングファームでの組織変革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
【ミッション・特徴】
企業の経営課題の中でも特に複雑な組織課題に係る支援を実践的に行う。
具体的には、対象となる企業・組織がおかれた事業環境の分析や今後の経営戦略の議論に基づき、パーパス設計、組織ミッションの再定義、組織機構や事業運営体制の再構築ならびにテクノロジーを駆使した業務プロセス改革、育成・獲得すべき人材像の明確化と人事制度への反映、組織の健全化を目的とした組織開発などの実行支援を行う。

【主なクライアント/インダストリー】
通信、電力・ガス、Web/EC、金融、不動産、情報サービス、医療ヘルスケア、
スポーツ、製造、その他サービス業等

【PJ例】
・自律分散協調型組織の実現に向けた人財像モデルの定義
・グループ事業再編に向けた事業推進体制の再構築
・高度IT人財育成に向けた人財育成メカニズムの定義
・グローバル人財育成に向けた組織機能の定義
・事業拡大、組織機能拡充に向けたM&Aの推進支援
・企業におけるパーパス設計、浸透を通じた行動変革支援
・部門の行動変革等を目的としたクレド策定、浸透の推進支援
・個人の内的モチベーションを起点とした事業ビジョン、サービスコンセプトの策定支援
・組織変革に向けたサービスデザイン研修/DX研修の企画・開発・実施支援 等

●担当業務
大手事業会社の経営層・組織長を相手として、
中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます。
具体的な役割としては、以下のとおり

大手事業会社の経営層(最高人事責任者含む)・組織長を相手として、中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます。
具体的な役割としては、以下のとおり
・事業変革、組織運営、HRに関する他社先進事例の調査・分析
・クライアント企業にとっての組織変革の必要性と、前提条件、制約条件の整理・言語化
・クライアント企業関係者との議論を通じた課題抽出・解決策の立案
・課題・解決策を導出するためのフレームワークの設計
・経営層・人事部門等関連部門への説明・提言
・業務プロセス、人事制度への落とし込み
・企業におけるパーパス設計、浸透を通じた行動変革
・部門の行動変革等を目的としたクレド策定、浸透の推進
・組織開発等を目的としたワークショップ・研修の企画・開発・実施

アミューズメント施設の経理部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 (賞与含む) ※年齢・経験・スキルにより決定します。 ※残業が発生した場合は別途支給します。
ポジション
経理部長
仕事内容
<具体的な仕事内容>
各部署と深く連携しながら、当社の経営に関わるバックオフィスのキーパーソンとして活躍していただきます。

●経理業務全般(制度会計、税務会計)マネジメント
●会計監査人・顧問税理士対応
●外部開示決算書(連結親会社報告・会社法・金融商品取引法に準じた書類)の作成責任者
●税務申告の作成責任者
●新規取引にあたっての会計・税務対応の検討

<この仕事のPOINT>
◎これまでの経験をもとに、一歩踏み込んだ経理にチャレンジできる!
◎当社のエンタメづくりに関わるバックオフィス業務!
◎将来の幹部候補としてのポジション!
全1684件 801-850件目を表示中
<前へ  15 | 16 | 

17

 | 18  次へ>