「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

コンサルティングファームの転職求人

5,968

並び順:
全5968件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>

コンサルティングファームの転職求人一覧

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社での人材紹介営業・リクルーティングアドバイザー【幹部候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
幹部候補
仕事内容
1つのチーム〜複数チームのマネジメント、将来的には事業部責任者をお任せする想定となります。
グローバル人材(主に東南アジア圏)の人材採用支援を主軸にサービスを展開している当社において、社会問題である人材不足を解消すべく外国人受け入れを検討している企業様に対して、人材採用計画支援や最適な人材を紹介いただきます。
◇企業が抱える人材に関する課題をヒアリング
◇最適な人材の紹介
◇既存顧客への採用枠拡大
◇新規顧客の開拓
◇チームマネジメント
●主な顧客の業界:外食/ホテル/介護/給食/食品製造/建設/物流etc.

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社での社長秘書

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
幹部候補
仕事内容
当社社長の秘書を募集します。
社外の関係各所とのやり取り・調整・対応がメインで出張同行はございません。
人脈や経験をフルに活かして企業を成長させてきただけあり行動力や統率力に溢れた社長で、風通しの良い環境です。

【詳細】
●社内外の連絡事項手配・文書作成・外部とのスケジュール調整・各種書類ファイリング・来客対応・会議での資料の準備・出張等の手配など。
●一部営業部門、管理部門のサポートもお任せしたいと思っております。
★当社は他業種にわたる顧客との接点があるため、多種多様な仕事に触れることができることが醍醐味です。

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社での財務(課長/次長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
課長/次長候補
仕事内容
当社及びグループ会社の財務管理をお任せします。
経営層を財務部門からバックアップし、財務の幅広い知識・経験で経営のサポートができます!
●金融機関への折衝
●事業拡大に伴う資金調達
●資金繰り管理
●財務戦略策定/財務改善
※メンバーのマネジメントにも携わります。

【入社後のキャリアパス】
部長、執行役員等の管理職を目指してもらう予定です。
銀行交渉、与信管理等、他経営戦略にも携わって頂きます。
役員クラスになると年収1000万以上!

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社での法人営業/食品物流構築(第二新卒枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
【大手飲食小売業界の経営者に対し経営改善に向けた提案営業をご担当】
大手外食・小売企業へ、食材調達/備品供給/メニュー開発/業務改革など一気通貫でお客様のサポート&コンサルティングをお任せします。

【具体的には】
●調達/製造/配送/販売など各物流フェーズにおける最適化を提案します。
●顧客の事業成長を鑑み、年間計画の立案、仕入先・原材料の評価、輸送方法の選定・コントロール、物流システムの構築・改善等、様々な観点で議論し、顧客との定例会議等で最適な策を提示します。
●個人ではなくチームでクライアントを担当。営業1人当たりの保有クライアントは5社前後。既存クライアントからのご紹介からの新規案件増!

【11月5日(水)、20日(木)オンライン説明会】欧州最大のコンサルティングファームでのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<開催概要>
日時:
・2025年11月5日(水)19:00〜19:45
・2025年11月20日(木)19:00〜19:45 

実施方法:オンライン(Microsoft Teams) ※マイク・カメラオフでのご参加OK!

対応言語:日本語のみ

<コンテンツ>
当社紹介(会社概要説明)
部門紹介
募集ポジション説明
質疑応答


<ポジション例>
●DXコンサルタント
レガシーシステム刷新(クラウド移行)やクラウド上でのアプリケーション構築プロジェクトを、提案からデリバリー まで一環して担当 ・クライアントへの戦略策定・提案
・オンプレミスで運用されている基幹系のレガシーシステムをAWS、Azure等への移行業務
・老朽化したシステムやプロセスを最新の技術に適応させ、柔軟性や効率性を向上させる取り組み
・ビジネスプロセスの再設計やアプリケーションの再構築

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社での購買(調達)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
外食チェーン、ホテルチェーン、ブライダル業界、給食産業業界、介護業界等、
業務用食品流通の購買調達に対するコスト抑制や合理化、適正在庫化など流通全般の改革を支援をプロジェクト化して推進していきます。

【詳細】
●既存仕入先の管理・交渉、新規仕入先の開拓
●在庫管理(最適在庫量の検証・発注スケジュール管理)
※主に国内メーカー様からの仕入れをご担当頂きます

【キャリアパス/魅力】
●実力に応じて評価される環境(プロジェクト毎にKPI設定)
全社・部署・個人の達成率に応じ賞与を支給!
●社内外の人々と関わりながら、大きなスケールで仕事ができるポジション。
自身の提案が企業の大きなコストダウンに繋がり、やりがい◎

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社でのマーケティングマネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務用食品メーカー様を中心としたクライアントが抱える課題に対し、
弊社が保有する購買ビッグデータや市場調査レポートを活用し、
マーケティング戦略を設計・提案・実行までをご担当いただきます。

【業務詳細】
●業務用食品市場の動向分析(業態別・地域別・チャネル別 等)
●顧客ニーズ・競合動向を踏まえたマーケティング課題の設定
●自社保有データを活用した競合・購買行動分析
●クライアント向けレポート・提案資料の作成と報告(パワポ資料の作成含む)
●販促施策(新商品提案/メニュー開発支援など)の立案・実行サポート
●社内のコミュニケーションストラテジー、クリエイティブチームとの連携

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社でのマーケティングコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,300万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
食品流通業界に特化した総合コンサルティング業務をお任せします。
業界全体がアナログかつ変革期にある中、当社は独自のビッグデータを活用し、経営層と対峙しながら提案〜実行までを一気通貫で支援しています。

【主な業務】
●クライアントとの関係構築、課題ヒアリング
●経営・流通・営業・販促などの戦略立案と改善提案
●BIG DATA Knowledgeを活用したマーケット分析
●社内外ステークホルダーとのプロジェクト推進・進捗管理
●実行支援・改善提案(仕組み化、販促支援、体制構築など)
●当社のコンサルティングは「提案屋」で終わりません。
現場の実装や定着支援まで深く入り込み、「結果を出す」ことにこだわります。

【10/29(水)@丸の内】プライム上場企業の新規コンサル事業会社での候補者様向け座談会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2000万円以上 ※ポジションにより異なる
ポジション
アソシエイト・コンサルタント・シニアコンサルタント ※ポテンシャル(戦略/IT不問)
仕事内容
目的:候補者様の意向度向上、企業・職種への理解促進
日時:10月29日(水)19:30〜21:00(19:20開場予定)
場所:東京都千代田区丸の内
服装:自由
参加者:コンサルタント5名(CN〜PN)を予定
備考:途中参加、途中退出OK

外資系大手FASでの経営・事業戦略立案(Manager-up)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager-up
仕事内容
当社グローバルグループの日本拠点として、経営・事業戦略立案やM&AディールにおけるBDD(ビジネスデューディリジェンス)及び事業計画策定支援等を行う。

当社グループの世界各国の拠点と連携しながら、1.事業戦略および新市場/製品参入戦略の立案、2.BDDの実施、3.事業(再生)計画策定などを通じて、企業の成長、M&A等のトランザクション、企業再生等を支援する。

経営・事業戦略の立案および実行支援
1.経営・事業戦略の立案・実行支援
2.事業ポートフォリオの再構築企画・実行支援
3.成長戦略の立案・実行支援
4.新規事業・新市場/製品参入戦略の立案・実行支援
5.マーケティング戦略等の立案・実行支援や業務管理手法に係る立案・実行支援など

M&Aディールのサイクル(Pre M&A戦略、デューディリジェンス等)全般にわたる支援
1.Pre Deal (重要な投資・売却の意思決定に係る戦略策定支援)
2.In Deal(各種DD、シナジー分析、事業計画の蓋然性評価、修正事業計画作成支援 等)

企業再生における戦略領域の支援
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

欧州最大のコンサルティングファームでの金融業界向けビジネスコンサルタント(シニアコンサルタント〜シニアマネージャー対象)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント〜シニアマネージャー対象
仕事内容
当社における主に金融(保険、銀行、証券、リースなど)クライアントを対象としたシステムに関するコンサルテーションだけでなく、戦略や事業計画の立案からビジネスのイノベーションを支援いたします。

戦略策定(経営計画、部門事業計画)、財務管理の高度化(企業価値評価・改善、会計財務・経営管理高度化)、イノベーションマネージメント(最新動向リサーチ、新規事業立ち上げ、新商品開発)、マーケティング改革(マーケティング戦略、マーケティング分析)、業務プロセス改革(プロセス可視化、効率化)、テクノロジー変革(IT戦略、PMO)など

真のグローバルコンサルティングファームにおける経験が積める点、また少数精鋭であるがゆえ、裁量をもって仕事を行える点、これから拡大していく組織において様々な経験が積める点、などに対して共感できる方のご応募をお待ちしております。

コンサルティング会社でのプロデューサー(ITや通信技術を活かして新規事業立ち上げ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
●自社新規事業立ち上げ
最終的に自社新規事業を立ち上げることを目的として、その過程で新規事業開発のプロフェッショナルとしてクライアントを支援する業務を行います。新規事業開発に関する知識や経験の蓄積、新たな発見などを通じて、自身の新規事業立ち上げを加速させます。支援内容としては、ビジネス企画や事業計画、技術調査、商品・サービスの開発支援など多岐にわたります。ITやWebの技術、IoTなどに関する知識・ノウハウや実務経験を活かせるプロジェクトを中心に配属され、様々な経験を通じて新規事業開発に必要な能力を高めていきます。

◇IT・IoTに関する新規事業プロジェクトの例
・スマートホーム事業:クライアントが保有するIoT管理プラットフォームの技術を活用したスマートホーム事業の立ち上げ支援。ビジネスモデルの検討、IoTセンサの技術選定やPoCの実行などを支援
・脳波ソリューションサービス:VR端末を開発するクライアントにて、VR視聴中の脳波状況を測定してマーケティングに応用するサービスの立ち上げを支援

●新規事業を加速させるプロダクト開発
当社では新規事業を加速させるためのプロダクト開発を進めています(プロダクトの例:イノベーションにつながる活動に投資できる社内通貨システム、ビジネストレンド予測ツール)。企画・設計・開発の支援を担当いただきます。

当ポジションの魅力
◇当社での成長
当社では、ITやWebの技術、IoTなどの知識・ノウハウやスキルを持った専門家やエンジニアでも新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があります。商品・サービスの企画段階から参画して技術選定やアイデアの提案を行うなど、一般的な専門家やエンジニアが担当しない役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながら商品・サービスを改良することにより、専門家やエンジニアとしての能力を高めたり視野を広げたりすることも可能です。このようにして「企画もできる専門家・エンジニア」へと成長するチャンスや環境が当社にはあります。

◇あるITエンジニアの事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、新規事業を成功に導くためのビジネス視点のスキルを習得しました。このスキルは、自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つと思います。

【魅力】
・クライアントの支援を通じて様々な新規事業を経験でき、ITやWebの技術、IoTなどのスキルとビジネススキルの両方を成長させることができる
・新規事業・新サービス・新会社の初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。

コンサルティング会社での生成AIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
下記のいずれかまたは両方:
(主にAコース向け)【クライアントへの支援を起点に自社の新規事業を立ち上げる】
当社全体では、新規事業開発のプロフェッショナルとしてクライアントを支援する業務がある。社員には、その支援を通じて業界の課題を発見し、課題を解決できるサービスやプロダクトを企画、検証できる力が求められている。
・クライアントを支援する業務の例:生成AIに関する技術調査、機能企画、開発支援;生成AIを活用するデータ分析、営業支援など
・課題を解決するサービスやプロダクトの例:生成AIを活用するデータ分析ツール、営業支援ツール、業務プロセスの自動化ツールなど

(主にBコース向け)【社内の生成AIに関する新規事業の立ち上げを加速させる開発】
社内の生成AI関連の新規事業に技術担当として参画し、要求定義からフロントエンド・バックエンド双方を含む開発を担当する。ただし、単に開発を行うだけでなく、事業モデルを理解した上で、新たな機能やアプローチを自分から提案できる力も求められている。
開発内容の例:テキストの分類および分類別のデータ件数の集計、テキストの要約および考察、表記ゆれの修正、皮肉表現を含むテキストのポジネガ判定、検索拡張生成など
社内新規事業例:GPT方式と辞書ベース方式を組み合わせた新たなテキスト分類ツール、PDF文書を検索エンジン化・レコメンドシステム化した営業リード獲得支援サイト、テキストマイニングとWebスクレイピングを活用した検索クエリの分類・分析ツール

当ポジションの魅力点
【環境の特徴】
・自分の生成AIに関する発想をプロダクトとして具体化できる場。
・案件起点だけでなく、自分の提案から始まるプロトタイプ開発ができる
・失敗を恐れず、挑戦を歓迎する環境。

【当社での成長】
新規事業立ち上げの手法を身につけながら、「生成AI時代の開発者」へ成長するチャンスがあります。アイデア企画から自分で手を動かしてプロトタイプを開発し、ユーザー検証を通じて発送をプロダクトにするプロセスを経験できます。業界理解→課題発見→AI活用の提案→プロトタイプ開発→検証→改善の高速サイクルを通じて、開発者としての実行力と事業創造力を大幅に広げることが可能です。

【実践的な学習環境】
・プロトタイプ開発・事業推進を実戦で覚える ─ MVP開発、API連携など
・様々な新規事業を経験 ─ 開発スキル・課題解決スキルの両方を成長させる
・新会社設立・新規事業の初期から参画 ─ 中心メンバーとしてやや技術面から事業を支援

【使用するツールやフレームワークなどの例】
Jupyter Notebook、Python、Pandas、Dash、Streamlit、Flask、Django、FastAPI、JavaScript、Vue.js、React、Node.js、ChatGPT、Hugging Face、Google Cloud Platform、etc.

コンサルティング会社でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
データ分析に関する新規事業の立ち上げを加速させる開発
社内のデータ分析ツール系の新規事業にデータ担当として参画し、ダッシュボード画面作成、データクリーニング、データ入出力の自動化、計量テキスト分析のスクリプトの作成などを担当する(コース、スキルによって変動あり)。ただし、単に開発を行うだけでなく、事業モデルを理解した上で、新たな機能やアプローチを自分から提案できる力も求められている。

社内新規事業例:
・GPT方式と辞書ベース方式を組み合わせた新たなテキスト分類ツール
・PDF文書を検索エンジン化・レコメンドシステム化した営業リード獲得支援サイト
・テキストマイニングとWebスクレイピングを活用した検索クエリの分類・分析ツール

※当社全体では、新規事業開発のプロフェッショナルとしてクライアントを支援する業務もある。社員には、その支援を通じて業界の課題を発見し、課題を解決できるサービスやプロダクトを企画、検証できる力も求められている。

当ポジションの魅力点
【環境の特徴】
・自然言語処理や生成AIを活用したプロジェクトに初期段階から技術担当として関われる
・ダッシュボード構築やテキスト分析を起点に、事業に貢献するプロダクトを自らの手で形にできる
・失敗や試行錯誤を前提とし、学びと改善を歓迎する挑戦的な環境

【当社での成長】
データ分析ツール系の新規事業の中で「提案ができるデータエンジニア」へ成長するチャンスがあります。業務課題の抽出から、自然言語処理や可視化によるアプローチ提案、ダッシュボードや分析ツールの開発・検証・改善までを一気通貫で経験できます。特に、自然言語処理や生成AIに強みを持つチームの中で、テキスト分析やデータ基盤構築の実務に携わることで、AI時代に求められるデータエンジニアとしての実行力・構想力を大きく伸ばせます。

【実践的な学習環境】
・実プロジェクトを通じて、データ分析/可視化/自動化/API連携などを実務ベースで習得
・技術スキルだけでなく、課題発見力・提案力・ビジネス理解も並行して養える構成
・新会社設立・新規事業の初期から参画 ─ 中心メンバーとしてやや技術面から事業を支援

【使用するツールやフレームワークなどの例】
Jupyter Notebook、Python、Pandas、MeCab、scikit-learn、Dash、Streamlit、Flask、FastAPI、SQL(BigQuery 等)、Google Cloud Platform、ChatGPT API、Hugging Face、BeautifulSoup、Selenium、etc.

【11/19(水)集中選考会 】国内系戦略コンサルティングファームでの戦略コンサルタント(デジタルビジネス領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜1150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソーシャル・デジタル戦略ユニットにて集中選考会を実施いたします。

ユニットからの会社説明及びユニット紹介と、1次&2次面接を実施。
一日で説明会〜ユニット選考まで進むスペシャルな選考会です。

スケジュール
●11/19(水)@オンライン形式
 18:00〜    説明会(会社概要、ユニット紹介)
 18:30以降   1次面接
  ※1次面接通過者は、1次面接後に2次面接を実施いたします

【その後の流れ】選考会通過の場合、翌週以降にオフィスでの最終面接を予定(ご予定に合わせて調整可能です)

ミッション・特徴
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域
    −事業会社向け、戦略策定〜変革実現
    −社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
    −UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信可能
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能

【主なクライアント/インダストリー】
・製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融 など
・官公庁では、デジタル庁、環境省、総務省、厚生労働省、経産省、国交省/観光庁 など

【PJ例】
・通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革
・人材業:営業戦略策定支援
・金融業:顧客ID統合検討支援
・小売業:店舗無人化構想
・サービス業:全社IT戦略構想検討
・製造業:新サービス事業構想検討
・官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証
・官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討
・官公庁:デジタル・ガバメント推進
・官公庁:データマネジメント戦略策定

担当業務
デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務
  ・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
  ・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、
   BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ

ITコンサルティング会社でのデータエンジニア(ジュニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
シニアエンジニアの指導のもと、主に以下の業務をご担当いただきます。
1.データパイプラインの開発・運用支援
クラウドサービス(AWS, Azure, GCP)を活用したデータ抽出、変換、格納(ETL/ELT)処理の開発サポートおよび運用業務
2.データ移行プロジェクトのサポート
オンプレミスのデータウェアハウス(DWH)からクラウドDWHやデータレイクハウスへのデータ移行プロジェクトにおける実務作業
3.データ基盤の構築アシスタント
新規データ分析基盤の構築プロジェクトにおいて、環境設定や小規模なコンポーネント開発をサポート
4.ドキュメント作成
新規データ分析基盤の構築プロジェクトにおいて、環境設定や小規模なコンポーネント開発をサポート
など

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

ITコンサルティング会社でのデータエンジニア(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
プロジェクトの技術リードとして、以下の業務を主体的に推進していただきます。
1.データプラットフォームのアーキテクチャ設計・構築。
主要なデータプラットフォームやクラウドサービスを組み合わせ、最適なデータ分析基盤のアーキテクチャを設計・構築します。
2.大規模データ移行プロジェクトのリード。
オンプレミス環境からクラウドへのデータウェアハウス(DWH)/データレイク移行プロジェクトにおける技術的なリーダーシップを発揮します。
3.技術選定とPoC(概念実証)の実施。
プロジェクト要件に基づき、最適な技術やサービスを選定及びその有効性の検証を行います。

会社、仕事の魅力
当社は日本市場において、課題解決に向けてEnd to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータを駆使して、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出します。
多様な考え、経験を持ったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境が、日常的なイノベーションを可能とします。

外資系コンサルティングファームでのStrategy&Consulting_Technology Consulting担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業規模が急拡大中のある組織として、経営目標や事業目標の達成をビジネスリーダーとコミットし、従業員と組織のパフォーマンスを人事面から戦略的に最大化させていく役割を担う重要なポジションです。
当チームは、経営アジェンダである人事施策の「人材の底上げ・強化」を企画・推進する役割を担っています。
施策浸透・定着のため、各Sub Service Line/Market Segmentに担当を配置し、各リーダーと連携しています。
具体的には、コンサルティング部門内組織の課題解決・あるべき姿の実現に向け、特に育成・評価、リテンションマネジメントにフォーカスし、課題の分析・特定、施策の立案をビジネスリーダーに働きかけ、解決に導いていくことが主要業務です。
幅広い領域をカバーし、働きがいのある組織風土の醸成、リテンションの向上、人材強化を実現し、魅力あるコンサルティングファームをつくることに貢献することが求められます。
主とする業務は以下の通り
人事大方針で掲げる人材の底上げ/強化施策を企画推進
・評価・育成制度の企画・運用(含むシステム面)、定着
・人材状況の可視化と強化に向けた施策の実行
・個別労務対応(退職者面談含む)
・組織開発
・その他、担当組織の人事関連のサポート

外資系コンサルティングファームでのStrategy&Consulting(事業部サポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
アサインされたユニット(チーム)のリーダー達からの指示を基に、ユニット内会議やイベント等活動がスムーズに運営できるようサポートしています。
担当する業務はアサインされるユニット(チーム)によって異なり、下記は例を幅広く挙げた内容となります。
組織運営管理サポート
・各種会議運営(ユニット全体会議, Manager会議等のアジェンダ管理、当日の運営、議事録作成ほか)
・共有フォルダ 管理、Teams管理
・メンバー管理(Mailing Listの更新/維持、サーバーアクセス権限管理、退職者等人事情報管理・更新ほか)
計数管理
・計数管理(売上予実管理、Pipeline管理、Utilization管理、インターロック、ユニット経費予実管理ほか)
・アサイン管理(稼働管理、アサイン管轄部門との連携ほか)
マーケティング・広報
・マーケティング活動サポート(セミナー企画・運営サポート、アフターフォロー、クライアントリスト管理、NL配信、ブローシャ 管理、寄付講座運営サポートほか)
社外活動全般のサポート(開催運営サポート、申請手続きほか)
Client survey実施フォロー
・プロジェクト実施後のクライアント向けSurveyの実施状況管理、リマインドサポート
人事関連
・評価(カウンセラーアサイン管理、カウンセリングツリー管理、面談調整、コネクト会議調整、評価スケジュール管理ほか)
・Newメンバー受入れ(Onboardingセッション実施、Buddy&カウンセラーアサインほか)
Internal コミュニケーション
・インターナルコミュニケーション企画、運営(ランチ、懇親会、面談等)
Global対応
・Global会議の運営(事前調整、会議室手配、アジェンダ取りまとめ、当日の運営、会食手配ほか)

大手コンサルティング会社での人事事務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・人事事務(給与・賞与・退職金、社会保険、福利厚生、勤怠労務管理)
・入退社関連事務処理
・その他、人事業務全般

金融系シンクタンクにおける研究員(環境・エネルギー、PPP・インフラ投資、交通・上下水道等の民間向け調査研究)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円(経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。)
ポジション
上席主任研究員、主任研究員、副主任研究員ほか
仕事内容
ご経験・スキル・志向性を踏まえて、調査・コンサルティング業務に従事いただきます。

●PPP・インフラ分野の調査・コンサルティング業務(特に環境・エネルギー関連):
・PPP・インフラ分野(特に環境・エネルギー関連)の新規参入または事業拡大をする民間事業者へのコンサルティング
・PPP・インフラ分野(特に環境・エネルギー関連)の政策立案を行う公共セクターへのコンサルティング
・PPP・インフラ分野全般の最新動向や個別テーマについての調査・コンサルティング
・国内外のインフラ投資市場全般についての調査・コンサルティング

●PPP・インフラ分野の調査・コンサルティング業務(特に交通・上下水道・公共施設関連):
・PPP・インフラ分野(特に交通・上下水道・公共施設関連)の新規参入または事業拡大をする民間事業者へのコンサルティング
・PPP・インフラ分野(特に交通・上下水道・公共施設関連)の政策立案を行う公共セクターへのコンサルティング
・PPP・インフラ分野全般の最新動向や個別テーマについての調査・コンサルティング
・国内外のインフラ投資市場全般についての調査・コンサルティング

●特徴・魅力
・PPP・インフラ分野の最先端を行く行政、民間事業者等とのネットワークを構築し、専門性を高めることができます。
・PPP・インフラ分野の専門家として、長期にわたり一貫したキャリアを積み重ねることができます。

総合商社系シンクタンクでの経営管理部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●経理業務:伝票処理(会計システムの操作・管理、仕訳入力)、経費精算(社員の経費申請の内容確認、伝票処理)、出納業務(ネットバンキングでの支払作業、資金管理等)、月次・年次決算資料作成等

●予算管理業務:予算会計(月次の予実資料作成等)

●人事業務:労務管理(勤怠管理、給与計算、基礎データ作成、勤怠システムの操作・管理等)、その他

●総務業務:オフィス管理、備品管理(備品の発注・在庫管理)、規定管理、社内決裁事務局、文書管理、社内定期会議準備、社内システムの管理、社内DX推進

国内大手シンクタンクでのAI/データサイエンティスト【福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
DXソリューション開発において、AI/DSの専門性を発揮し設計・開発・分析業務を推進していただきます。

【具体的な職務内容】
・基盤モデルを活用した画像解析AIモデル・予測AIモデル・生成AIモデル等の開発と、それらを活用した実証実験システム、及び、本番システムの設計・開発
・DX推進を目的としたデータエンジニアリング、およびデータ分析業務と、それらを活用した実証実験システム、及び、本番システムの設計・開発
・顧客のDXへの挑戦を実現する為の、AI/データサイエンティストの立場からのDXソリューション・システム開発提案

金融系シンクタンクにおける研究員(PPP/PFI・インフラ領域の民間向けアドバイザリー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円(経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。)
ポジション
上席主任研究員、主任研究員、副主任研究員ほか
仕事内容
<主に以下の業務を担当>
●PPP/PFI、インフラ案件の民間側アドバイザリー業務:
・PPP/PFI事業への応募、インフラ案件の受注を目指す事業者などへの事業計画策定、資金調達を中心とする支援(フィナンシャル・アドバイザリー)業務を行う。

<必要に応じて以下の業務も担当>
●PPP・インフラ分野の調査・コンサルティング業務:
・PPP・インフラ分野の最新動向や個別テーマについて調査・コンサルティングを行う。

コンサルティング会社でのインダストリーフォーカスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社ではコンサルティング事業の成長を加速させていくため、従来のコンサルティング組織のほかに、業界に特化した組織である「インダストリーフォーカスユニット」を新たに立ち上げることになりました。
業界毎の深い知見と幅広いコンサルティング経験を武器に、新規事業創出やDXといった当社が得意とするソリューションを一歩踏み込んだかたちで支援いたします。

具体業務例:
・コンサルティング案件のセールス活動、及びデリバリー支援
・業界に特化したコンサルティングナレッジやソリューションの研究開発、及び社外発信活動
・部門収益マネジメント等

【大阪】コンサルティング会社でのコンサルタント職 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
募集ポジション(ユニット)
Strategy & Innovation Unit
自らが事業を生み出し続けてきたノウハウに加え、コンピテンシー組織の深い専門性やインダストリー組織の業界知見を持ったコンサルタントとエンジニア等の専門人材のコラボレーション体制により、クライアントの新規事業企画・開発支援、経営/事業戦略策定支援、産官学連携等のオープンイノベーション実行支援を行うポジションです。
中長期的に社会課題や顧客課題の解決に資するインパクトの大きいビジネスを開発・牽引し、新たな市場を創造したい方や、新規事業を企画や構想で終わらせず、社会実装までコミットしたい方は是非ご応募頂ければと思います。
【プロジェクト事例(一部)】
●グローバル市場参入×新規事業開発支援
・海外市場調査を踏まえた新規ビジネスモデル仮説構築、市場における勝ち筋の検討
●新規事業のマーケティングケイパビリティによるハンズオン型成長支援
・社内クリエイティブエージェンシーと連携したマーケティングコミュニケーション

Digital Unit
データ・AI(生成AI含む)、デジタル戦略、マーケティング、プロダクト開発など、多様な専門性を掛け合わせ、クライアントの事業変革と新規価値創造を一気通貫で支援します。
戦略立案から本番導入、現場浸透まで、机上の空論で終わらせず成果創出までやり抜くことが特徴です。
<主なプロジェクト領域>
・ AI・データ活用 :ユースケース企画、PoC・MVP設計、本番アーキテクチャ構築、データ基盤設計・ガバナンス構築
・ デジタル戦略/事業構想 :中長期ロードマップ策定、業務改革、プロダクト・サービス開発、社会課題解決型の新規事業創出
・ テクノロジー実装 :クラウドアーキテクチャ設計、システム導入(ERP・PLM・SaaS)、アジャイル開発支援
・ マーケティング変革 :CX設計、OMO戦略、データドリブンな組織文化醸成、デジタルマーケティングの全体構想
<案件事例>
・大手金融:生成AI活用ロードマップ策定、ユースケースPoC伴走
・大手メーカー:R&D高速化に向けた領域特化型AI導入
・地方自治体:デジタル化ロードマップ策定支援
・医療機関:新規事業立ち上げ+プロダクトマネジメント
・大手消費財メーカー:マーケティング組織変革、OMO戦略策定

Value Incubation Unit
あらゆる業界のクライアント企業に対し、新規事業の創造から立ち上げ、既存事業のバリューアップまでを戦略×ファイナンス×エグゼキューションの3軸を駆使し実行・支援し、産業の活性化、経済活性化を推進することをミッションとしています。
<事業構想・戦略策定>
・持続的成長に向けた長期計画の策定
・新たな収益源を確立する ビジネスモデルの具体化
・ビジネスモデルの実現に向けた M&A・JVスキームの戦略策定
・ビジネスデューデリジェンス
・事業計画の策定・投資対効果の算定
<実行・実現>
(事業立上げ)
・事業・機能戦略の策定
・会社設立・資本政策の策定
・ガバナンス体制・事業モニタリング体制の整備
・業務プロセスの設計・立上げ
・事業推進メンバーとしての参画
(事業バリューアップ)
・戦略のピボット検討支援
・戦略のピボット検討支援・アライアンス戦略の策定
・既存事業のアセットのレバレッジによる ビジネス拡張・新サービス開発
・資金調達支援
・事業バリューアップ 推進メンバーとしての参画

具体的な魅力
・新規事業立上げ、事業戦略やブランディング戦略策定、グローバル展開支援など上流フェーズの戦略コンサルティング経験を積むことが出来る。
・クライアント企業の経営改革だけではなく、新規事業推進として事業開発やプロダクト・サービス、スタートアップの立上、事業運営に関与することが出来る。
・ユニークなビジネスモデルと、先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来る。
・新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、連携しながら組織や事業の拡大に関わることが出来る。
・「働きがいのある会社」ランキングでベストカンパニーに9年連続選出。

大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでの営業担当(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●業務範囲
 ・グローバル大手IT企業など既存クライアントと定期的に訪問/web会議などを開催し、ニーズに合わせた人材を提案
 ・技術者面談の日程調整、面談時の同席
 ・技術者からの問い合わせ対応、問題解決
 ・グローバル大手IT企業など既存クライアントへの提案に向けた営業資料作成
 ・その他臨時的な事務処理及び上述付随業務等

●仕事のやりがい
 ・事業拡大フェーズであることによる、早期昇格機会や成果に応じた高いインセンティブ
 ・大きな裁量が与えられ、変化のスピードが速い環境で多様な経験を積むことが可能

●キャリアパス
希望される場合は、グループ内での他職種(ITコンサルタント、戦略コンサルタントなど)へのキャリアチェンジも可能です。

コンサルティング会社でのイノベーション戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
業務内容
当ポジションでは、多様な業界・業種のクライアント企業の新規事業企画・開発支援、ハンズオン型での新規事業立上、経営/事業戦略策定支援、産官学連携等のオープンイノベーション実行支援を行っていただきます。

【プロジェクト事例(一部)】
下記の領域に加えて、自動車や通信などのインダストリー領域や、財務戦略などのファンクションに特化の実績を強化しさらなる拡大を目指します。
●グローバル市場参入×新規事業開発支援
・海外市場調査を踏まえた新規ビジネスモデル仮説構築、市場における勝ち筋の検討
●JVでの共同推進を見据えた新規事業開発×DX支援
・長期の企業変革ビジョン策定と中期の新サービス市場発掘
●既存事業を拡大させるデジタルヘルスケアプラットフォーム事業推進支援
・ヘルスケア領域における事業戦略策定
・美容医療市場の動向分析とビジネスモデル検討
●新規事業のマーケティングケイパビリティによるハンズオン型成長支援
・最先端テクノロジーソリューションにおけるマーケティングプロセス改革
・リブランディングにおけるブランドモニタリングシステム構築
・社内クリエイティブエージェンシーと連携したマーケティングコミュニケーション
●無人・省人化を目指した次世代型サプライチェーン構想・実行支援
・販売実績データを活用した小売り向け需要予測サービス

当社でだからこそできること/魅力
・新規事業立上げ、事業戦略やブランディング戦略策定、グローバル展開支援など上流フェーズの戦略コンサルティング経験を積むことが出来る。
・クライアント企業の経営改革だけではなく、新規事業推進として事業開発やプロダクト・サービス、スタートアップの立上、事業運営に関与することが出来る。
・ユニークなビジネスモデルと、先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来る。
・新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、連携しながら組織や事業の拡大に関わることが出来る。
・働きがいのある会社ランキングでも9年連続ベストカンパニー、従業員にとって働きがいのある環境。

コンサルティング会社での経理担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
IPOを目指し成長・拡大を続ける当社にて、経理/管理会計担当を募集します。
本社経理業務をはじめとし、グループ経理やIPO準備関連業務、連結決算など、積極的に改善活動を実施いただける方を求めております。
志向性やキャリアプランに合わせて新しい業務にも挑戦いただけるポジションです。

コンサルティング会社でのマーケティング戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当該ポジションでは、自社並びにクライアントの新規事業開発支援や、マーケティング戦略策定支援、さらには新規サービスの開発などのビジネスコンサルティングに従事して頂きます。
会社戦略から事業レベルでのマーケティング戦略への展開支援。
マーケティング組織立ち上げ、マーケティングマネジメント推進。
マーケティングプロセスの構築・改善。
マーケティング実行計画の策定、運営ならびに継続的改善支援。

主要クライアントはフォーチュン500企業が中心となり、経営層・上位管理職と相対し組織変革を支援。
他にも新規事業立上げ、事業戦略やブランディング戦略策定、グローバル展開支援など上流フェーズのコンサルティング経験を積むことが出来る。
クライアント企業の支援だけではなく、自社発の新規サービスやスタートアップの企画や立上、運営に関与することも可能。
新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、連携しながら組織や事業の拡大に関わることが出来る。
働きがいのある会社ランキングでも9年連続ベストカンパニー、従業員にとって働きがいのある環境。
グループ企業のネットワークを生かした最上流でのマーケティングの実行支援が可能。

コンサルティング会社での顧客中心マーケティングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
クライアントのマーケティング・ブランディング戦略・活動を、顧客視点を軸に設計。
クライアントとその先の顧客双方にとっての新たな価値をデザインする仕事です。
戦略立案はもとより、デザイナーと一体となって新規事業・サービスデザインなどのテーマに取り組み、顧客中心主義の浸透を通して社会にインパクトを与えます。

具体的な業務内容
・顧客視点に立ち、調査・分析から新規事業やサービスの創出機会を捉える。
・顧客視点に立ち、サービスデザイナーとアラインし、クライアントのビジネスにインパクトをもたらすビジネスモデルを描く。
・顧客視点に立ち、クライアント企業の既存サービスや顧客接点の価値提供を再定義し、また顧客に届けるための戦略を描く。
・クライアント企業またはその事業と顧客をつなぐブランド戦略を描き、またその展開計画の立案、実行を支援する。
・プロトタイピングやストーリーテリングの手法を活用して、ステークホルダーとビジネスモデルを精緻化していく。
・新たな事業やサービスを正しく顧客に伝えるためのコミュニケーション戦略を描き、具体的な実行プランに落とし込む。

当社でだからこそできること/魅力
・主要クライアントはフォーチュン500企業が中心となり、経営層・上位管理職と相対し組織変革を支援。
・他にも新規事業立上げ、事業戦略やブランディング戦略策定、グローバル展開支援など上流フェーズのコンサルティング経験を積むことが出来る。
・クライアント企業の支援だけではなく、自社発の新規サービスやスタートアップの企画や立上、運営に関与することも可能。
・新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、連携しながら組織や事業の拡大に関わることが出来る。
・GPTW(働きがいのある会社ランキング)でも9年連続ベストカンパニー、従業員にとって働きがいのある環境。
・グループのネットワークを生かした最上流でのマーケティングの実行支援が可能。

大手コンサルティング会社でのデジタルテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
チームの強み・魅力
1. イノベーションと価値創出を牽引する高いコミットメント。
DXをはじめとする各種Transformationを、クライアントの横に立つパートナーとして戦略立案から本番導入・その後の運用まで含めて共創していきます。
<案件特性>
業界・フェーズを問わず戦略立案から現場浸透・運用改善までの課題に一貫して挑戦できます。
成長戦略やデジタル戦略・ビジネスインサイトをインプットにプロダクト・サービス開発のロードマップを策定し、実装まで一気通貫で携わることができます。
<新たな価値提供に向けた特性>
DXだけでなく、新規・既存を問わず事業の変革を各種Transformationによって実現していきます。
フレームワークや方法論など既に体系化された知識を駆使しながらも、クライアントと新しい事象の形を描いてあらゆる変革を支援していきます。
2. 多様な専門性が交差する成長環境。
大手コンサルファームやSIerなど多彩なバックグラウンドを持つ仲間と協働し、各メンバーが裁量をもって未踏領域に挑戦。
専門性を掛け合わせながら互いに学び合い、成長を加速できる環境です。
3.「ゆたかな人生」を育む企業文化。
「ゆたかな人生のきっかけを」というビジョンのもと、多様な価値観を尊重し合い、挑戦を称え合うオープンなフィードバック文化を醸成。
メンバー全員のウェルビーイングと成長を後押しする温かなコミュニティが、チャレンジを継続的に支えます。

職務内容
デジタルを梃に各ステークホルダーと対等な立場で事業課題に向き合い、既存事業の変革をドライブするだけでなく、クライアントの新たな価値の源泉となる新規事業の創出をリードする""ビジネスプロデュース""を行います。
デジタルトランスフォーメーションの先にあるイノベーション創出をゴールに見据えた高い視座で、デジタル戦略やプロダクト・サービス開発などの幅広いテーマでデジタル化を支援します。

<具体的な職務内容>
・生産性向上のための業務構造改革。
・デジタルを活用したプロセス改革・企画構想・実行(システム導入を伴う)。
・デジタル戦略・実行ロードマップ・効果測定KPIなど中長期のビジネス計画策定。
・社会課題の解決・新規価値の創造。
・プロダクト・サービス開発ロードマップの策定。
・組織体制の変革支援。
・デジタル基盤導入〜開発。

<案件事例>
・地方自治体におけるデジタル化ロードマップ支援。
・医療DX実現のための新規事業立ち上げおよびプロダクトマネジメント支援。
・通信キャリアコンシューマー向けアプリのアジャイル開発支援。
・スポーツ×NFTによる顧客体験価値向上のサービス企画・構築支援。

外資系コンサルティングファームでのCTHシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
税理士法人内の様々な部署の業務課題をヒアリングし、システムの提案、要件定義等を行っている中で、主に設計、開発及びテストに携わって頂きます。
・Web Applicationの設計、開発及びテスト
・業務自動化ツールの設計、開発及びテスト
・会計・税務業務を効率化するアプリケーション
・税務申告のRPAによる自動化、勘定科目のAIによる自動判定など

外資系コンサルティングファームでのエグゼクティブ採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エグゼクティブ採用全般業務を担当いただきます。
エージェント、ダイレクト・ソーシング、ヘッドハンティング、リファラル等あらゆる手法を駆使していただきます。

・募集ポジション要件定義(事業部責任者との確認)
・募集ポジションごとの採用戦略の立案と実行
・エージェント折衝、LinkedInなどダイレクトソーシングの活用
・書類選考(スクリーニング)、クロージング等の実施
・選考プロセスの一連をデリバリーし上位職へ定期的にレポート
・応募効果の検証、分析や、その他、新しい施策の検討/選定など

領域:管理職以上のエグゼクティブ領域

外資系コンサルティングファームでの役員人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務】
メイン業務
・中間・期末の評価対応(オペレーション)
・内部昇格プロセスの運用

サブ業務
・制度運営(業務システムの運用)
・各種資料・データ作成
・対象者とのコミュニケーション
・組織体制の変更対応
・入退社・人員管理

外資系コンサルティングファームでのアドバイザリー報酬担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
報酬領域における分析・提案業務を中心に、以下の業務を担当いただきます。
・Advisory部門向け報酬市場調査・分析:年次で実施する市場報酬の調査をもとに、事業部への提案資料を作成。
・報酬データの可視化・報告:定期・不定期に実施する報酬分析(例:職階別報酬の中央値等)に必要なデータの収集・集計・可視化および報告をスピーディに対応。
・事業部ニーズに基づく報酬施策の提案:複数部門と連携しながら、報酬レンジ、昇給率、業績連動ボーナスなどに関するニーズを把握し、施策を企画・提案。
・給与・賞与運用に関する実務対応:中途採用、異動、期中昇格、報酬改定などの情報をもとに、月次給与や季節賞与への正確な反映と検証を実施。
・報酬リーダーのサポートおよび関係者との連携:報酬リーダーの補佐として、関連部署やステークホルダーとの調整・情報整理を自立して推進。

外資系コンサルティングファームでの経営企画業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務をアドバイザリー統括部ストラテジーグループリーダーの元、企画・実行していただきます。
一緒に手を動かしながらの対応となります。また、適宜打ち合わせを行いながら進捗の確認を行います。
【会議運営】
・部内の様々な会議の事務局対応(会議設定・アジェンダ集約・資料作成・議事録作成・課題・アクションリスト作成、等)※グローバルの方からの要望あり
【経営報告】
・アドバイザリー統括部 担当常務理事から監査法人全体への報告資料の作成(パートナーズミーティング・タウンホールミーティング・監査委員会、等)※取りまとめの役割
【経営計画策定】
・各事業部の中期予算・年度予算のとりまとめ・ファイナンス部署との連携
・各事業部のKPI値のシミュレーション⇒事業部長の出してきたものに対してシミュレーション作成ツールの作成等
・アドバイザリー統括部の新たな施策の提案資料及び予算の作成・とりまとめ
【モニタリング】
・各事業部の各種KPIのモニタリング・分析
・アドバイザリー統括部施策の進捗状況のモニタリング・報告
【ベンチマーク情報収集】
・関連部署と連携・または外部ベンダーを利用して競合他社分析
⇒競合他社の情報収集・同業務者のKPIを確認し、部門に提供
・各国のKPI収集・分析

外資系コンサルティングファームでのエグゼクティブアシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
秘書業務とユニットサポート業務を兼任するポジション
Consulting部門の役員(パートナー/アソシエイトパートナー)のExecutive Assistant業務 及びパートナーがリードまたは所属するユニット(部署)の経営サポート
Executive Assistant業務: 担当役員のスケジュール管理、日程調整、会議室の手配、来客対応、会食手配、慶弔手配 (役員3-5名を担当)
ユニットサポート業務(主たる担当役員がリードまたは所属するユニットの運営支援):ユニット会議の運営サポート、ユニットメンバーの管理・新人受け入れサポート、ユニットイベントサポート、海外メンバーファームゲスト来日時のサポート

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるクラウドビジネス推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
部門横断組織(クロスイノベーション本部)の一員として、クラウドビジネスを推進いただきます。
「クラウドIT トランスフォーメーションパッケージ」の機能開発 各クラウドの最新技術をビジネスに活かすために、研究開発を行い、技術力向上と新規ビジネス創出に取り組んでいます。
主にクラウドリファレンスの新規開発やクラウドマネージドサービスの開発に従事して経験を積んでいただきます。
クラウド案件の推進 事業部門クラウド基盤案件の上流工程から運用まで一気通貫でクラウドアーキテクトとして参画していただきます。
顧客クラウド基盤のアセスメントや要件定義フェーズ/設計を中心に上流から下流まで一気通貫でPM/PL、アーキテクトとして参画頂きます。
例:クラウド基盤 - プリセールスエンジニア活動: 営業段階における顧客技術課題ヒアリング アーキテクチャ検討、提案技術支援 - 構築/デリバリー時の基盤設計支援、知見提供 - お客様内製化支援(CCoE) - クラウド基盤領域の技術アセット、社内標準構築リファレンス編さん
クラウドCoE関連業務 社内外の関係者を巻き込み、ベンダーとのイベント、サービス企画立案、社内関連部署との連携を推進していただきます。
例:クラウドMSPプログラム、クラウドDevOpsコンピテンシーの取得及び関連ビジネスの企画/推進
顧客とワンチームとなり、顧客の課題解決、クラウド/AIを中心としたITのさらなる利活用を通して、チームの成功と、顧客組織の成長に貢献いただきます。

【京都】大手監査法人での会計監査職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
会計監査(法定監査・任意監査)、英文財務諸表監査
株式公開支援業務、ベンチャーサポート業務
内部統制構築支援業務
中堅企業向け経営コンサルティング業務
システム監査、リスクマネジメントのアドバイザリー
M&A、金融関連業務

大手FASでのリスク管理アクセプタンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●リレーションシップチェック、コンフリクトマネジメント
業務の受け入れ評価手続きの中でも、リレーションシップチェックとコンフリクトマネジメントは、ディールズアドバイザリー業務では特に重要性が高まっている業務です。クライアントの受入手続きをする前に、そのクライアントとの現在および過去の関係を確認をする必要があります(リレーションシップチェック)。状況によっては、あるクライアントのための業務が他のクライアントのための業務と相反することがあります(利益相反または慎重に対応すべき状況)。仮にそのような状況があった場合には、業務の受託可否を検討し、適切なリスク低減措置を管理していきます(コンフリクトマネジメント)。
リレーションシップチェック業務では、申請内容のモニタリング・相談対応を行います。
コンフリクトマネジメント業務では、コンフリクトの識別・判断、情報障壁の案内と管理、レポート作成を行います。

●業務受入検討、業務管理システムの管理・運用
当グループではグローバルで倫理や品質に関する基準を定めており、業務を提供する前に、その基準に照らしてクライアントやプロジェクトが適切かを評価し、「受け入れ可能か」を判断します。
フロント業務のメンバー(エンゲージメントチーム)から受託前に提出された業務受入内容をレビューし、リスクの特定・評価、受入可能なレベルにリスクを軽減するための助言や、エンゲージメントチームからの問い合わせ対応を行います。また、業務受入検討で使用している業務管理システムの管理・運用、ユーザーからの問い合わせ対応、定期Updateへの対応、業務受入に関するの質問項目の設定・見直し、レポート作成等を行っていただきます。

その他、関連する受入業務についても学んでいただき、他チームや関連部署(コンプライアンス部、法務部、経理部等)とも連携をはかりながら成長していただけます。

【11/29(土)1day選考会】大手コンサルティングファームでの組織・人事コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【1DAY選考会概要】
◆イベント概要
当社の東京オフィスで対面で実施する、Human Capitalの全Unit合同での選考会となります。
直接オフィスや働くメンバーの雰囲気もご確認できるイベントとなっております。

◆当日スケジュール
11/29(土)10:00‐12:00想定
※この時間内で2次面接まで実施予定
※基本的には1DAYで完結予定ですが、追加面接が発生する可能性もございますのでご了承ください。

◆開催場所
東京本社

◆応募締め切り:2025年11月19日(水)
【業務内容】
●プロジェクトテーマ例
・「人事中計」策定
・組織再編デザイン / M&A
・グローバル人事・組織管理
・HR Transformation (人事機能変革・IT変革)
・チェンジマネジメント
・人事システム化構想および導入支援(WorkdayやSAP SuccessFactors、ServiceNow等)

●Human Capital組織の魅力・強み
1.「戦略実行コンサルタント」として組織・人事コンサルティングサービスに携われること:
戦略がどれだけ優れていても、それを的確に実行できる“人材=Human Capital”の存在なくして成功を収めることはできません。
また、戦略を生み出すのは“人”そのものであることを考えれば、組織と人材の変革は、単に戦略実行のための付随手段ではなく、本質的な企業戦略の一つといえ、我々Human Capital部門は真のExecutable Strategyの局面で鍵となる中心的役割を担っています。
企業の経営計画実現にむけた戦略的・定量的なアプローチによる人事中計(人員・人件費の最適マネジメント)の策定・実行支援、新しい戦略・業務・システム導入時のチェンジマネジメント、M&Aや事業転換時における組織再編、企業のグローバル展開を支えるグローバル人事、組織を芯から強くする内発的アプローチによる組織・人材開発力強化などを単なる人事ソリューション提供者としてではなく、“戦略実行コンサルタント”という立場でサービス提供しています。

2.より高品質なソリューションができる組織体制:
戦略や財務、などの専門サービスチームおよびインダストリーチームとの連携が頻繁にある点、税理士法人や弁護士法人との連携が多い点も特徴です。クライアントが抱える抽象的な課題を、インダストリーユニットのメンバーと一緒にお伺いし、最適なプロジェクトとして提案を行えるようにしています。コンサルタントは自身の得意なテーマのみで顧客の問題解決を図ろうとする傾向がありますが、決してコンサルタント側のひとりよがりにならないよう、とことんクライアントの問題意識に応えることに、我々はコミットしています。

3.「グローバル人事コンサルタント」として世界を舞台に活躍できること
Human Capital部門は、日本で400名超、グローバルで10,000名超を誇る業界最大規模の組織・人事コンサルティング部隊であり、人事戦略・グローバル人事・人事制度・組織変革・人事業務/IT変革等の専門分野における多数のエキスパートと豊富な知見を有しています。グローバルネットワークによる先端事例の共有やコンサルタント間の人材交流、プロジェクト協業が非常に活発であり、1国だけでは完結できないような大規模、クロスボーダー、複雑な組織・人事課題への対応を得意としており、従来の人事コンサルタント像のイメージを超えたダイナミックな世界が広がっています。

4.ダイバーシティ&インクルージョンが進んでいる組織であること:
会社全体で、ダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(一体化)の取り組みを推進していますが、HCが全ユニットで一番の女性比率、ワーキングマザーのパートナーやシニアマネジャーが活躍しています。また、すでに6カ国の外国籍メンバーがチーム内に存在しており、ダイバーシティ&インクルージョンはかなり進んでいる環境があります。

人材育成コンサル会社でのHR-Tech SaaS事業 シニアプロダクトデザイナー(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大企業の戦略人事を支援するBtoB SaaSプロダクトのデザイン戦略を牽引いただく シニアプロダクトデザイナー 募集!

業務詳細
BtoB SaaSプロダクトにおいて、 プロダクトのデザイン戦略策定から具体的なUI/UXデザインまでを一貫してリードし、事業成長とプロダクトの価値向上に貢献していただきます。SmartHRと同様、単なるルックアンドフィールに留まらず、 ユーザーの課題解決とビジネス要件の達成 を目的とした本質的なデザインを追求していただきます。

▼本ポジションの魅力
デザイン戦略の裁量権 : BtoB SaaSプロダクトのデザイン全般を裁量をもって手掛け、 プロダクトのデザイン戦略に深く関与し、自身のアイデアや判断を反映できます。

事業成長へのインパクト : PMFを達成し、成長期にあるBtoB SaaSプロダクトの デザイン面からの急成長を牽引できます。

複雑なドメインへの挑戦 : 大企業の戦略人事を支援するという複雑で社会性の高いドメイン課題 に対し、本質的なデザインを追求できます。

デザイン組織の強化 : デザインシステムの構築・運用など、 デザイン組織の基盤強化 にも深く関与できます。

▼業務詳細

UX戦略・要件定義への関与
顧客ヒアリング、ユーザーリサーチ、ユーザビリティ調査を実施し、 事業フェーズに応じたデザイン施策を自ら提案・推進。 プロダクトの上流工程からデザインを深く関与させます。

UI/UXデザインの品質担保とリード
高い専門性をもってUI/UXデザイン、プロトタイピングを実行し、プロダクト全体のインターフェース品質を担保。開発チームをリードし、スムーズな開発進行を支援します。

デザイン基盤の構築・運用:
デザインシステムやガイドラインの策定・運用 をリードし、デザインの一貫性と開発効率の向上に貢献します。

チーム連携・巻き込み:
プロダクトマネジャーやエンジニア、ビジネスサイドといった関係者を巻き込み、技術的・ビジネス的な背景を理解した上で円滑なコミュニケーションと意思決定への関与を行います。

▼開発環境
カテゴリ:詳細
使用ツール:Figma, Adobe, Miro, Notion, Slack, Gather, Zoom
開発方法:アジャイル開発(スクラムなど)

人材育成コンサル会社でのHR-Tech SaaS事業 エンジニアリングマネージャー(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
関わるサービス
業界を特定しない大企業向けの人材育成システムです。
大企業を中心に年間3,400社の育成を支援している当社が2021年4月にリリース。シリーズ累計2,900社以上が利用しており、使いやすさや満足度も99%以上となっています。
現在は以下の2つのプラン構成で、大企業の多様なニーズに対応しています。

学習管理プラン:業界を特定しないホリゾンタル型のLMS
スキル管理プラン:小売サービス業界などジョブ型人材向けのバーティカル型のLMS

業務詳細

弊社のプロダクトのさらなる成長を牽引する、エンジニアリングマネージャーを募集します。事業・プロダクト戦略を技術の側面から支え、事業の成長速度に合わせた組織のスケールを推進し、開発チーム全体の生産性を最大化していただきます。

事業・プロダクト戦略

事業成長を加速させるプロダクト戦略と連動した、中長期的な技術戦略・ロードマップの策定
複数のプロダクトを統合する、コンパウンド戦略におけるシステムアーキテクチャの検討・設計
複雑なビジネス要件を解きほぐし、システム設計に落とし込む際の技術的な意思決定支援
組織マネジメント・人材育成

事業の成長に合わせた、チーム全体の人材ポートフォリオの構築とチーム編成の最適化
メンバーの評価、目標設定、1on1、キャリア形成支援
採用戦略の策定とリード
組織課題の特定と解決策の推進
開発プロセス・外部連携

プロダクト開発におけるQCD(品質、コスト、納期)の最適化と、開発プロセス改善の推進
プロダクトマネージャーや他部門と連携し、円滑なコミュニケーションを促進
外部パートナー(業務委託エンジニア)とのコミュニケーション、要件整理、フィードバック、契約・価格交渉など

大手FASでのQuality & Risk Management:内部統制(情報セキュリティ担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
社内の情報セキュリティ管理に関わる業務の担当者を募集します。
学習意欲の高い方、長期的に勤務いただける方を歓迎します。

(1) 社内の情報セキュリティ委員会の運営(方針の検討、ポリシーの策定等)

(2) 社内情報資産の管理(ハードウェア、ソフトウェア、データ等)

(3) 情報セキュリティ関連申請の対応(クラウドサービスの利用申請等)

(4) 社内の情報セキュリティ関連トレーニングの企画・実施

(5) 社外宛メール、ファイル共有サービス等の利用に係るモニタリング対応

(6) 情報セキュリティに関する各種相談対応

(7) 他のメンバーファーム(国内外)との連携・調整

(8) グローバルポリシーに基づく内部監査対応(英語対応あり。)

(9) ISMS認証維持対応

(10) 外部委託先のセキュリティ管理

(11) セキュリティインシデント発生時の対応

(12) プライバシーポリシー関連業務(改定、運用等)

(13) 個人情報保護法関連業務

※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

国内大手ITコンサルティング企業でのリスク管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
弊社の該当部署は経営企画本部に属しており、『内部統制の統括責任部署』として、会社運営の要となる社内の重要な役割を担っております。
部としての業務範囲は幅広くございますが、当社が銀行から分離して発足した経緯からも内部統制のレベルは大変高いと自負しております。
入社後は弊社の基本的なリスク管理を担当し、専門性を身につけていただきます。
その後徐々に対応範囲を広げていただき、将来的には部の中心人物としてご活躍いただくことを期待しています。

業務詳細
●業務プロセスの統括、持続的改善
・煩雑で重複する統制の軽減/改善、新たな統制の追加 など
●新規管理対象リスクの規定制定
・レピュテーションリスク、コンダクトリスク、AIリスク等の規定制定
●取引に伴う顧客調査票対応
●社内リスク対応および管理
・社内で起きた様々なインシデント(事務ミス、紛失、信用リスク事案など)における、初動対応〜原因調査〜再発防止策の検討(現場部門との折衝)や、重要物の管理、親会社への報告など
・リスク逓減に向けた施策立案〜周知浸透(コンプライアンス既定の見直しや運用ルールの変更等)
●監査対応(外部/内部)
・外部監査対応窓口として、監査法人との日程調整、証跡類準備のとりまとめ(関係各所への依頼)、当日の作業環境設定準備 など(対応含む)
・内部監査対応
※まずは上記のリスク管理業務をメインに担当いただき、将来的にご希望や志向性を踏まえたうえで、下記の業務も経験いただくことを想定しております。
当部は部内全員がリスク管理全体を熟知したジェネラリストとして、高いレベルで柔軟で幅広い対応ができることを目指しています。
(その他の部内業務)
●災害対策:年次各種訓練の実施、BCP/BCMの高度化、BCPの定期見直しなど
●環境:特定のISO規格対応(年間計画策定、親会社報告、環境監査対応)
●SDGs/CSR:HPの「サステナビリティサイト」のコンテンツ更新/管理、CSR活動の全体統括など
●全社重要リスク管理:リスクアセスメントの実施と重点リスクの選定、社内発生ミスの把握と改善など(上記「社内リスク管理」とは別で、事業活動に影響のある外部環境を含めたリスクマネジメントを指す)
●株主総会および取締役会運営、商業登記の対応
●社内経費(交際費)精査など

業務の魅力
親会社2社双方へのきめ細かい統制対応が必要なため、大変ながらも国内トップレベルの緻密で包括的かつリアルな内部統制経験を積むことができます。
会社にとって良いと思える提案は「まずやってみよう」と任せてもらえる部門で、意欲次第で裁量を持って業務推進できます。
実際に、キャリア入社の社員が改善提案をした際には、上司から「責任は私が持つから、やってみて」と後押しされ、取り組むことができた事例もあります。
「受け」の仕事だけでなく、経営企画部門の一員として常に「攻め」の意識をもって対応することが求められるため、会社や事業への貢献などを肌で感じられるやりがいがあります。
親会社が2社あることで、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。

外資系コンサルティングファームでのFP&Aチーム 経費分析担当_Supervising Associate

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●予算策定ならびに予実管理
・財務分析、予算策定、予実管理・分析等を行うレポートやデータの作成、報告
・予算策定の為の情報収集・展開
・コスト要件変更時の解読・可視化
・データモデリング、定性的および定量分析に使うレポート、分析データの作成
●定期的な管理レポートの更新(毎週/毎月/四半期ごとなど)
●関連部署等からの問い合わせ対応
●業務フロー改善、効率化、適正化推進

大手コンサルティングファームでの金融機関向け戦略コンサルタント(Strategy Consultant for Financial Services)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
※金融機関(銀行・証券・保険等)に対して、下記の業務を提供。
・成長戦略の策定:M&Aや資本提携を含む資本成長や資本最適化をするために必要な市場やグローバル市場参入機会を選定し、成長機会の分析や成長戦略の策定を支援する
・市場評価:製品やテクノロジー、サービスもしくは魅力のあるグローバルな市場などの調査、評価を行う
・新規市場参入戦略:新製品や新サービス、グローバル新市場への参入に関する戦略的機会の探索と評価及び関連する投資リスクを分析する。
・投資評価・事業評価・ビジネスプラン策定の支援:最重要投資事項の検討及び潜在的価値の評価、投資機会の優先付けの策定を支援する
・戦略オプションの評価: 取りうる戦略オプションを評価、分析し、長期的な戦略計画の策定、機会の優先順位付けを行う
・事業ポートフォリオの最適化支援:成長戦略や組織目標に対して、現在のポートフォリオの課題を整理し、将来のあるべきポートフォリオやポートフォリオの組み替え、既存事業の売却(カーブアウト)等の支援を実施する。
・戦略実行支援:戦略実行に関わるもしくはM&A後バリューアップを支援するためにPMIや経営企画機能等をハンズオン型で支援する

【11/26(水)オンライン説明会】大手コンサルティングファームでのキャリア説明会(Infrastructure, Transport & Security Justice部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回のイベントは、当部門がどのような部門なのか、どんな仕事をしているのか、そこで働くメンバーがどのような人物像なのか、部門責任者や現場で活躍中のコンサルタントが登壇し、お話させていただきます。
我々の目指すビジョンや共に働く人の魅力を感じていただくイベントです。
ご興味を持っていただける方は、ぜひご参加ください。

【イベント概要】
・2025年11月26日(水) 18:00〜19:30
・Zoomオンライン開催
※終了時間は多少前後することが予想されます
※Zoom Webinarを用いて開催いたしますので、氏名等の個人情報は運営メンバーのみへの開示となります

【イベント内容】
1.当社のご紹介
2.部門紹介(記事に関連する事例紹介を含む)
3.パネリスト自己紹介
4.パネルディスカッション
テーマ1.:掲載記事の説明
テーマ2.:今携わっているプロジェクトについて、前職のどのような経験が活きているか、転職して苦労した点はなにか
テーマ3.:今後チャレンジしたいこと、キャリアの展望は
5.質疑応答

大手監査法人での総合商社向けリスクアドバイザリー コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本の他Business (Consulting, Audit & Assurance (A&A), Tax & Legal (T&L), Financial Advisory(FA))及び当社のIndustry/Competencyと連携しながら、総合商社の事業戦略と実践を推進する際に生じる課題解決を支援。
クライアントとのコミュニケーションや提案活動・プロジェクトデリバリーを通じて、組織/デジタル/リスクマネジメントを多面的に支援。
グローバルレベルのバリューチェーン全体を広くカバレージし、先進知見の蓄積・展開をリードします。
全5968件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>