「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

連結決算の転職求人

123

並び順:
全123件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

連結決算の転職求人一覧

新着 日本とドイツに拠点を構えるグローバルな電池開発スタートアップ企業での上場準備の経理財務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お任せしたい役割について】

単なる数字管理ではなく、事業の推進力としての経理財務をお任せしたいと思っています。 
私たちが求めるのは、帳簿を整えるだけの「守り」ではなく、現場と並走し、意思決定を加速させる「攻め」の視点を持った人材です。 
弊社は現在、事業拡大にフェーズでありますが、コーポレート部門の担当者が1名でバックオフィス業務を掛け持ちしている状態で、上場準備に備えて管理部門を整えていくにはリソースが足りておりません。 
そのため、数字の面から会社の成長を支え、時にはリードしていただき、上場準備のフェーズに入る弊社の経理財務部門を自ら手を動かして成長させていただきたいです。 

*具体的には下記のような業務を予定しています*
(経理業務) 
・月次・四半期・年次決算の統括および財務諸表の作成(仕訳もご自身でしていただくイメージです) 
・監査法人対応、会計方針の整備・運用 
・税務申告対応(顧問税理士との連携) 
・海外子会社との連結決算業務(英語対応含む) 
・内部統制・業務フローの整備と運用効率化(クラウド会計・ERP導入支援) 

(財務・管理会計業務) 
・資金繰り・キャッシュフロー管理 
・予実管理 
・追加資金調達(エクイティ/デット)のサポート 
・海外子会社の資金管理・為替対応・送金業務 

【このポジションの魅力】 
ご自身の経験や意向に応じて、話し合いの上、経理財務だけでなく他の管理業務も担当して頂くことを考えております。 
また連結対象となる海外子会社もあり、さらに事業を拡張していく計画を立てており、会社の成長と共に業務を幅広く経験することが出来ます。 
従業員数も日本側だと7名と少なく、マネージャーのポジションの方のレポートラインが取締役であるため、実務から意思決定まで関わることを期待しております。

<勤務地:神奈川県>大手ファンド投資先(総合不動産会社)での管理部門(経理/総務/人事) 部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円 能力に応じ、応相談
ポジション
部長
仕事内容
期待役割
当グループの経営企画、推進業務の統括
(1)全社的及び各部の戦略策定、KPIの設計
(2)現場戦術への落とし込み
(3)モニタリング体制の構築
(4)市場環境、競合環境の適宜把握
(5)経営陣への定期的な報告と提案、資料作成
(6)経営企画組織のあるべき姿の定義とGapの解消

地方創生に向けた投資・事業経営会社での財務経理【経理ポジション】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)概要
当社の経理業務を担って頂ければと思います。
今後の上場を見据えた連結経営管理の体制構築を中心とした財務経理業務に従事するとともに、仕組化・組織化を推進して頂きます。
当社は現在、投資先が継続的に増加・拡大しているフェーズであり、業務範囲は多岐に渡っています。
広範な経験を通じて、自身のキャリアを積み上げ、当社とともに成長して頂きたいと考えています。
(2)主な業務内容
・連結決算業務及び仕組みの構築
・上場準備対応のための各種資料の作成
・投資子会社の決算体制の構築
具体的な仕事は、ご経験・ご希望等をもとにご相談させて頂ければと思います。

外資系生命保険会社グループのFinance Tower Lead(担当部長相当)※将来の部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円〜1300万円
ポジション
担当部長相当
仕事内容
仕事内容
経理業務全般における領域のプロフェッショナルとして組織をリード頂く管理職のポジションです。
昨今、テクノロジーを統括する新しい組織に生まれ変わったことで、経理業務もさることながらITの利活用にもダイナミックな変革が求められています。
そのため、経理業務全般をITの側面からもリードして、業務システム全体のグランドデザイン検討にも参画頂きたいと考えています。
金融業界では高度なシステムセキュリティや内部統制知識も必要となり、各業務システムにおける知識/経験だけに留まらないキャリアを積むことが可能です。
また、会社方針としてAI導入にも積極的であり、ご担当いただく業務プロセスにおける自動化にも期待を寄せています。
変化を楽しみながら新たな挑戦を起案できる方、スタッフをリードして組織全体の成長を牽引していただける方、近い将来は組織全体のリーダーとして活躍したい方をお待ちしています。
経理業務全般を管掌しながら、Global FinanceとIT戦略を推進頂ける、チャレンジングなポジションです。

以下のような業務をご担当いただく予定です。
・ファイナンスチームのチェンジマネジメント
・USGAAP(米国一般会計原則)とJGAAP(日本一般会計原則)に基づく決算業務の取りまとめ(グループ通算・連結決算含む)
・各種税金の計算および管理業務
・Oracleを活用した会計管理システムの最適化・運用・管理のPDCAサイクル
・各種会計処理のグランドデザインおよび業務プロセスの最適化

仕事内容変更の範囲:会社の定める職務(2024年4月の職安法施行規則改正に伴う追記)

不動産総合サービス会社における経理部 経験者枠【京都】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
以下は、グループで携わる業務の全体像になります。まずは、ご経験や知識/能力を考慮の上、お任せする業務を決定いたします。

・主計業務全般(各セグメントに係る月次や単体決算及び連結決算業務、固定資産管理等)
・開示業務(短信、四半期及び有報等)
・税務(法人税、消費税等)※業務を覚えて頂きながら、対応可能業務を拡げて頂きます

※経営企画部との協働もあり、予算等の業務にも一部携わります
※事業拡大により変化もあるため、突発的な業務もございます
※部下の教育・指導にも携わっていただきたいと思います。

【職種の魅力】
経理職は会社の経営方針を考える際の重要な要素のひとつであるため、経理は経営層から意見を求められることもあります。
経営層と同じ立場から会社を見たり、経営層の近くで仕事に取り組めたりするのは、経理ならではの魅力です。

【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)

【京都】不動産総合サービス会社における経理担当(ポテンシャル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜500万円 ※年齢、経験、能力などを考慮の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下は、グループで携わる業務の全体像になります。
まずは、ご経験や知識/能力を考慮の上、お任せする業務を決定いたします。
以下は業務の一例となります。

・主計業務全般(各セグメントに係る月次や単体決算及び連結決算業務、固定資産管理等)

・開示業務(短信、四半期及び有報等)

・税務(法人税、消費税等)※業務を覚えて頂きながら、対応可能業務を拡げて頂きます

※経営企画部との協働もあり、予算等の業務にも一部携わります
※事業拡大により変化もあるため、突発的な業務もございます

【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)

不動産関連ファイナンス事業会社における経理部リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【募集ポジション】
経理職

職種内容
以下は、グループで携わる業務の全体像になります。
まずは、ご経験や知識/能力を考慮の上、お任せする業務を決定いたします。
・主計業務全般(各セグメントに係る月次や単体決算及び連結決算業務、固定資産管理等)
・開示業務(短信、四半期及び有報等)
・税務(法人税、消費税等)※業務を覚えて頂きながら、対応可能業務を拡げて頂きます
※経営企画部との協働もあり、予算等の業務にも一部携わります。
※事業拡大により変化もあるため、突発的な業務もございます。
※部下の教育・指導にも携わっていただきたいと思います。

業務内容変更の範囲
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)

職種の魅力
経理職は会社の経営方針を考える際の重要な要素のひとつであるため、
経理は経営層から意見を求められることもあります。
経営層と同じ立場から会社を見たり、
経営層の近くで仕事に取り組めたりするのは、経理ならではの魅力です。

不動産関連ファイナンス事業会社における経理事務(ポテンシャル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【募集ポジション】
経理職

【職種内容】
以下は、グループで携わる業務の全体像になります。
まずは、ご経験や知識/能力を考慮の上、お任せする業務を決定いたします。
以下は業務の一例となります。

・主計業務全般(各セグメントに係る月次や単体決算及び連結決算業務、固定資産管理等)
・開示業務(短信、四半期及び有報等)
・税務(法人税、消費税等)※業務を覚えて頂きながら、対応可能業務を拡げて頂きます。
※経営企画部との協働もあり、予算等の業務にも一部携わります。
※事業拡大により変化もあるため、突発的な業務もございます。

【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)

職種の魅力
経理職は会社の経営方針を考える際の重要な要素のひとつであるため、
経理は経営層から意見を求められることもあります。
経営層と同じ立場から会社を見たり、
経営層の近くで仕事に取り組めたりするのは、経理ならではの魅力です。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのアカウンティングスペシャリスト(SaaS・メディア・海外事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
就業場所、業務内容について
以下の範囲にて変更の可能性がございます。
・就業場所の変更の範囲:ご自宅、本社、もしくはその他会社が認めた場所
・業務の変更の範囲:会社の指定する全ての業務

業務内容
国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理および改善を担当していただきます。
日々のオペレーションに加え、将来的にはガバナンス強化や業務改革を担う中核メンバーとして、全社経理基盤の進化に貢献していただくことを期待しています。

やりがい
非常にスピーディーに新しい商取引や新規投資/M&Aが行われる環境の中で、自ら会計・税務論点の洗い出しおよび検討を行い、自身が最適と考えるスキームを提案し、実行することができます。
再上場を目指す中で、業務改善や業務フロー構築など、変化の激しい環境においてその時々に応じた最善のあり方を自ら考え、実行することが求められます。
また、再上場に向けてIFRSを適用しているため、IFRSの知見を活用し、会社にとって最適な会計方針を選択・実行することができます。
このような環境で、生きた実務を通じてIFRSの経験を積むことが可能です。

ポジションの魅力
再上場を目指す変革期で、会計・経理の仕組みをつくる立場に
急速に変化する事業・投資環境の中で、自ら最適な会計スキームを検討・提案できます。
実務を通じて、IFRS適用やグループ経理体制構築など、上場水準の経験を積める環境です。
経理×テクノロジーで経理の市場価値を高める
経理の専門性に加え、RPA・AI・SaaSなどのテクノロジーを活用し、業務改革に携われます。
経理の専門性に加えてDXのスキルも身につくため、将来的には“経理×テクノロジー”で活躍できる希少な人材へと成長できます。
実務のプロから“仕組みをつくる経理”へ
入社時は実務からスタートしつつ、改善提案や仕組み化への関与を通じて、徐々に全体最適を見据えた役割へステップアップできます。

【徳島】グリーンエネルギー事業を展開する企業での財務経理職_一般職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やスキル、ご希望に応じて、財務経理部門における以下の業務をお任せします。
一般職の方はサポート業務から、係長クラス(リーダー候補)の方には主担当業務やマネジメント業務をお任せします。

● 経理業務(ご経験に応じて)
・日常経理業務(仕訳入力、伝票処理、債権債務管理、経費精算など)
・月次・四半期・年次決算業務(単体および連結)のサポートまたは主担当
・税務申告業務(法人税、消費税など)のサポートまたは主担当
・監査法人対応、金融機関対応
・開示資料(決算短信、有価証券報告書など)の作成サポート

● 財務業務(ご経験に応じて)
・出納管理、資金繰り表作成、予実管理
・金融機関との折衝、借入・資金調達関連業務
・子会社の財務管理サポート

● リーダー候補(係長クラス)の場合
・上記業務の主担当としての遂行
・メンバーの指導、育成、業務進捗管理
・会計・財務システムの導入・運用改善のサポート

【東京】グリーンエネルギー事業を展開する企業での財務経理職_一般職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やスキル、ご希望に応じて、財務経理部門における以下の業務をお任せします。
一般職の方はサポート業務から、係長クラス(リーダー候補)の方には主担当業務やマネジメント業務をお任せします。

● 経理業務(ご経験に応じて)
・日常経理業務(仕訳入力、伝票処理、債権債務管理、経費精算など)
・月次・四半期・年次決算業務(単体および連結)のサポートまたは主担当
・税務申告業務(法人税、消費税など)のサポートまたは主担当
・監査法人対応、金融機関対応
・開示資料(決算短信、有価証券報告書など)の作成サポート

● 財務業務(ご経験に応じて)
・出納管理、資金繰り表作成、予実管理
・金融機関との折衝、借入・資金調達関連業務
・子会社の財務管理サポート

● リーダー候補(係長クラス)の場合
・上記業務の主担当としての遂行
・メンバーの指導、育成、業務進捗管理
・会計・財務システムの導入・運用改善のサポート

【マレーシア・東京】独立系VC投資先(産直ECプラットフォーム事業)でのCFO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
CFO候補
仕事内容
1. 財務戦略・計画立案〜KPIマネジメント
・中長期の財務戦略・資金繰り計画の立案〜実行、成長に応じたKPI設計
・売上、粗利、限界利益、キャッシュフロー、在庫回転などPL/BS/CFの三位一体での設計管理
・月次/四半期の予実管理体制の構築〜運用/予実差の要因分析、ギャップ解消施策の立案〜実行

2. 経営意思決定支援
・企業価値最大化に向けた事業・成長戦略の数字計画への落とし込み
・戦略・施策の定量的シミュレーションとリスク・比較分析を通じたCEOの意思決定支援
例:販路拡大戦略に対して「Unit Economics」や「LTV/CAC」(戦略が儲かるか)を可視化し、投資・実行判断を支援
※支援に留まらず、プロアクティブな戦略立案も期待しています。

3. ガバナンス・リスク・内部統制
・成長に伴う資金流入・従業員拡大・契約増加に対応し、財務・法務・内部統制の仕組みを整える
・税務・会計基準の整備
・IPO準備・監査法人対応・IR体制構築の主導

4.CEOと連携した投資家対応と資金調達戦略立案〜実行
・各ラウンド(Series B C)で必要な成長ステージを明確化し、事業計画と連動したファイナンス戦略の設計
・既存投資家(VC、CVC、金融機関等)と対話し、資金調達を実行
・投資家向けピッチ資料・財務モデルの策定、デューデリジェンス対応
・ESG・インパクト投資(食・環境分野での社会的価値)を意識したストーリーテリング

5. コーポレート組織構築
・国内外のコーポレートメンバー採用・管理・育成(財務・経理・財務・総務・法務)

勤務地
日本、海外(マレーシア)のどちらでも可能

システム開発、IoT/クラウドソリューション企業での経理 管理職候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職候補
仕事内容
上場会社の経理として、一般的な経理業務(月次・四半期・年次決算・グループ会社経理業務)からお任せいたします。

〈具体的な仕事内容〉
・月次、四半期、年次決算締め
・開示書類作成
・監査法人、税理士への対応

また、会社の規模・事業領域拡大の対応なども含めて、ご本人様の希望とスキルを勘案しつつ以下業務領域についても順次お任せいたします。
※マネジメント業務だけでなく、ハンズオンでプレイヤーとして動いていただくことを想定しております。

・グループ会社の経理処理の構築
・新規会計基準対応
・業務改善、効率化
・経理財務部門メンバーの指導、育成

〈本ポジションの魅力〉
経理財務の側面から事業戦略をけん引し、経営陣のパートナーとしてのご活躍を期待しております。
また、M&Aにおけるデューデリジェンスなどにも、ご経験に応じて関わっていただけるほか、事業の成長に伴い、業務改善や新たな取り組みにも積極的にチャレンジしていただけます。

〈キャリアパス〉
ご経験やスキルの習得状況に応じて、将来的にはマネジメントクラスとしてご活躍いただくことを期待しています。
経営企画部門や各事業部門、グループ会社などと連携しながら、業界および当社グループの成長をリードする部門責任者として、重要な役割を担っていただけるチャンスがあるポジションです。

総合リユースビジネスを展開する企業での部長候補 単体経理部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
経理に関する組織及びオペレーションの改善・強化を統括いただくポジションになります。
具体的には・・・
・通常経理・税務業務の組織・オペレーション強化・改善
 ?決算早期化、システム・データ基盤整備等、監査対応効率化、通常オペレーション業務の改善(属人的な範囲を減らす仕組化)
・予実分析の高度化
 ?部門別、費目別等、経営意思決定に貢献可能な予算実績分析に必要な実績会計数値の細分化・高度化
会計(実績)データを基礎とした事業部への改善提案
・組織マネジメント
 ?若手メンバーへの教育を含む中長期を見据えた経理組織基盤の強化
といった業務をコーポレート幹部(責任者水準)として担当していただくこととなります
 ?採用、評価、面談

また、ご経験とご意向に応じて以下の領域への兼務やキャリア変更もできます。
・経理部門のマネジメント
・エクイティファイナンスとIR
・経理に限らずいくつかの領域を経験した後に管理本部長
※業務の変更の範囲:当社業務全般



【本ポジションの魅力】
・事業成長に応じて関連業務の範囲拡大や深化が多く、個人キャリアの幅が広がりやすい
・経営陣のコーポレート機能やコンプライアンス体制等に対する投資優先度が高い
・取締役CFO、執行役員管理本部長はじめ、経営と現場の行き来が多いため経営の意思決定に関与できる
・コーポレート領域は人的ストレスなく非常に働きやすい環境(リモート含めた働き方含む)を重視

【仕事を通して得られるもの】
・財務経理領域を基盤とした幅広い業務経験
・専門領域(MA(連結)、IFRS、開示、ファイナンス開示、プライム審査、IR連携等)に対するナレッジの深化
・全社グループ横断的なコーポレート機能から経営意思決定に貢献する経験
・組織マネジメント能力

【キャリアステップ】
まずは単体経理部に在籍する20名前後のメンバーマネジメントを現マネージャー2名と共に行っていただきながら、将来的には以下のようなキャリアを目指していくことも可能です。

・事業規模・組織規模拡大に応じて、経理部門の2分化や本部化を検討しており、各部の責任者等への配置
・(適性・希望に応じて)M&A部門、経営管理、IR、法務、内部統制等の業務領域へのキャリア転換
・経営管理部長、管理本部長、執行役員
・子会社CFOへの就任 など

プライム上場グローバル人材育成企業での法務部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜750万円※ただし経験に応ずる
ポジション
担当者
仕事内容
【業務】
法務部:繁忙期特になし(部内からの相談・組織再編・法改正時が繁忙)
●メイン業務
1.契約管理
各種契約書の作成、レビュー、修正、および管理
契約条件の適法性確認
契約の履行に関する助言と支援
2.社内法務相談:
社内各部門からの法律相談への対応
●状況に応じお任せする業務
3.訴訟対応

仕事の魅力
(1)M&A含めた成長過程にある上場会社法務部・内部監査室を担当できます。
(2)小さい組織だからこそ、一人当たりの影響力が大きく、自主的に業務に取り組みながら全社を
支えるやりがいのあるポジションです。
(3)グループ社数も増加するなか毎年新しいテーマに取組み、経験することで自己の成長にも繋がります。""

プライム上場グローバル人材育成企業での経理スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 ※ただし経験に応ずる
ポジション
担当者
仕事内容
※経験を踏まえて担当の割当を行う予定です。
・日常経理業務(請求書処理中心)
・決算業務(月次・四半期・年次)・・・経験に応じて割当
・資金関係(決済管理、資金繰り管理含む)
・税務申告業務(支払調書及び申告書作成依頼のための顧問税理士との連携中心)
・内部統制の推進、DX化やAIを活用した業務改善等

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での経理メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【1】決算・会計実務
月次・年次決算(単体・グループ会社)の対応
連結決算の準備・精度向上支援
勘定科目・会計処理ルールの整備
税理士との連携による税務対応(法人税・消費税など)

【2】業務改善・仕組みづくり
決算早期化に向けたフロー見直し・効率化
経理ルールの統一、業務マニュアルの作成
会計システムや経費精算ツールの整備・見直し

【3】事業部・経営との連携
各事業責任者との数値共有・管理スキーム設計
予実管理や簡易的な分析レポートの作成
新規事業立ち上げ時の経理体制構築支援

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での経理マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜750万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
【1】決算・会計実務
月次・年次決算(単体・グループ会社)の対応
連結決算の準備・精度向上支援
勘定科目・会計処理ルールの整備
税理士との連携による税務対応(法人税・消費税など)

【2】業務改善・仕組みづくり
決算早期化に向けたフロー見直し・効率化
経理ルールの統一、業務マニュアルの作成
会計システムや経費精算ツールの整備・見直し

【3】事業部・経営との連携
各事業責任者との数値共有・管理スキーム設計
予実管理や簡易的な分析レポートの作成
新規事業立ち上げ時の経理体制構築支援

【4】チーム支援・育成(将来的に)
若手経理メンバーのOJTやレビュー
チームマネジメントへの移行支援(1 3名規模想定)
経理組織の中長期的な構想と実行

パン製造・販売会社でのコーポレート本部経理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
月次・四半期・年次決算の取りまとめ(監査法人対応を含む)
上場(IPO)に向けた財務・経理体制の構築
予算策定・予実管理、財務分析
資金管理・資金繰りの計画立案
IR体制の整備にまつわる実務
内部統制の整備、J-SOX対応
経理業務の効率化・DX推進
経理チームのマネジメント
上記をメインに、状況に応じて幅広い業務に携わっていただきます。
・組織体制
・マネージャー(部長職)1名
・メンバー(正社員) 4名
・サポート(フェロー) 2名
使用ツール
・各種申請ツール
・勘定奉行クラウド
・各種業務支援ツール
・Slack

ポジションの魅力
上場準備のコアメンバーとして活躍 上場準備に関わることで、通常の経理業務にとどまらず、内部統制や開示業務など、キャリアの幅を広げることができます。
経営に近い立場での業務 経営陣や監査法人・証券会社と連携しながら、上場を実現するための戦略を推進できます。
成長企業の財務基盤を支える 急成長する企業の経理体制を構築し、事業成長にダイレクトに貢献できます。
裁量の大きな環境 上場に向けて体制含めて整備する必要があるため0→1を経験することができます。
グローバルな視点での財務・会計スキルが身につく 海外展開を強化しているため国際会計の知見を深めることができます。
コーポレートアクション 今後の成長によっては連結決算や子会社管理が必要になるため新しい業務に携われる可能性が無限にあります。

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での経理メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円程度(スキル・経験に応じて要相談)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【1】決算・会計実務
月次・年次決算(単体・グループ会社)の対応
連結決算の準備・精度向上支援
勘定科目・会計処理ルールの整備
税理士との連携による税務対応(法人税・消費税など)
【2】業務改善・仕組みづくり
決算早期化に向けたフロー見直し・効率化
経理ルールの統一、業務マニュアルの作成
会計システムや経費精算ツールの整備・見直し
【3】事業部・経営との連携
各事業責任者との数値共有・管理スキーム設計
予実管理や簡易的な分析レポートの作成
新規事業立ち上げ時の経理体制構築支援

◆ 使用ツール・業務環境
会計ソフト:freee(グループ共通)
経費精算:freee
グループ連携:chatwork

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での経理マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円程度(スキル・経験に応じて要相談)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【1】決算・会計実務
月次・年次決算(単体・グループ会社)の対応
連結決算の準備・精度向上支援
勘定科目・会計処理ルールの整備
税理士との連携による税務対応(法人税・消費税など)
【2】業務改善・仕組みづくり
決算早期化に向けたフロー見直し・効率化
経理ルールの統一、業務マニュアルの作成
会計システムや経費精算ツールの整備・見直し
【3】事業部・経営との連携
各事業責任者との数値共有・管理スキーム設計
予実管理や簡易的な分析レポートの作成
新規事業立ち上げ時の経理体制構築支援
【4】チーム支援・育成(将来的に)
若手経理メンバーのOJTやレビュー
チームマネジメントへの移行支援(1 3名規模想定)
経理組織の中長期的な構想と実行

◆ 使用ツール・業務環境
会計ソフト:freee(グループ共通)
経費精算:freee
グループ連携:chatwork

【岐阜】バイアウトファンド投資予定先(印刷メーカー)での経営管理部門立ち上げ責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
課長〜部長クラス
仕事内容
・「可視化」「共有化」を通じた経営管理体制の構築
  財務諸表分析と可視化、共有化を通じた各種部門経営改善活動の牽引   
  経営改善に向けた管理指標(KPI/KGI)の設定とモニタリング
・経営層へのレポーティング資料作成と意思決定支援

仕事の特徴
・単なる業務にとどまらず、会社全体の変革を牽引する戦略的な役割
・定量的かつ継続的なアプローチを通じて部門が行う経営の良化活動を成功に導いていく役割
・現場/現物/現人に立脚し、全職能の活動を会社財務諸表観点から明確化、評価、改善する役割

大手監査法人でのM&A等財務・会計アドバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
CFO等のトップマネジメントが求めるM&Aを含む幅広い財務・会計に関するアドバイザリー業務を提供
買収・売却・組織再編・構造改革の実行支援
・財務デューデリジェンス業務
・事業価値評価、PPA、減損テスト、内部専門家業務
・経理領域を中心とするPMI支援業務
・PMIを含む子会社管理高度化支援

大手監査法人でのファイナンスPMIアドバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ファイナンスPMIは、買収後の連結決算・開示対応、対象会社に対する管理会計や投資管理、さらには経理・財務業務の統合等によるシナジー創出を支援する業務です。
買収目的を果たすために欠かせない、子会社に対するガバナンスをファイナンス(会計・経理)の観点から強化し、さらなる企業価値向上に寄与することで、クライアントに貢献します。
Post-Transaction業務のネクストキャリア、経理実務経験者のさらなる成長のステージの場などにもなっています。
・会計・経理領域を中心とするPMI支援業務
・買収子会社の経理業務構築・運用支援
・買収子会社の管理会計・投資管理等の高度化支援
・組織再編・統合における、業務変革・構築に関する支援
※希望者は財務デューデリジェンス、事業価値評価、PPA、減損テスト、内部専門家業務 等に従事いただくこともできます

医療介護福祉の人材採用システム会社での連結決算・開示

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
本ポジションでは日常的な連結決算・開示業務のリードに加え、グループ全体の状況を俯瞰しながら、
新規事業/サービスやM&Aに伴う会計・税務論点の整理、またQCD(品質、コスト、納期)を意識した業務改善・社内ポリシー見直し・システム導入などの各種プロジェクトをリードいただきます。
●お任せしたい業務(ご経験・ご志向により決定します)
- 決算実務のコントロール(連結決算含む)
- 開示実務のコントロール
- J-SOX対応
- M&Aに伴う会計・税務論点の整理
- 業務フローの構築・改善
チーム全体のスキルレベルを引き上げていくために、ゆくゆくはメンバーへの業務レクチャーなど育成もお任せする予定です。
ご経験とご志向によってはチームマネジメント・採用を含めた体制構築なども担っていただきます。
CFO及び他のファイナンス機能(IR、Treasury、FP&A、M&A、PMIなど)、また事業部やコーポレート各部門との連携を通じて知見を広げられることはもちろん、
中期的には他のファイナンス領域へのローテーションなども可能で、幅広いキャリアの可能性を拓けます。

このポジションの魅力
- M&A等を通してグループ会社が拡大していく環境下で重要性を増していく連結決算・開示分野の業務に関与できる
- ファイナンス領域周辺の知識、経験を得ることができる

収益不動産販売会社での経理メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
同社の本社にて、経理財務業務全般を担当していただきます。

●具体的には:
次の仕訳起票から 次・四半期・年度決算、連結決算、決算資料作成、子会社の出納業務など、
ホールディングス会社におけるグループを統括した経理財務業務全般を 定程度担当割して、
業務を っていただきます。
(ご経験やスキルによってスタート時の担当を検討いたします)

さらに、ご志向やスキルに応じて、以下のような挑戦的なプロジェクトにも関与いただけます。
● 新しい会計基準や制度、グループ事業経理対応に向けた実務の検討と導入支援。
● 決算開示業務における実務の最適化。

会社の魅力
・上場企業であり、安定した財務基盤がある。
・経営陣直下のポジションでチャレンジングな環境である。
・複数のグループ会社があり、スケールメリットが大きいビジネスに関わることが出来る。
・経理だけでなく財務としてのキャリアも目指せる。

この仕事の魅力
●複数のグループ会社を横断した連結決算実務に携わることで、上場企業経理としての高度なスキルとキャリアを形成できます。
●経理の中核人材として、主要業務の実務遂行だけでなく、業務効率化や体制構築などの改善提案・実行にも挑戦できます。
●「安定 × 進化」:上場グループの経営基盤のもと、新会計基準や新規事業など変化への対応を通じて、成長を実感できる環境です。

プライム上場大手不動産ディベロッパー会社での経理(決算及び開示)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 800万円〜1500万円(前職給与、経験により考慮)
ポジション
マネージャーレベル
仕事内容
【業務内容】
経理本部にて、上場グローバル企業の経理業務全般を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
●経理業務全般統括
・月次決算、連結決算、キャッシュフロー計算書及び提出、関連規定の改廃、監査対応等
●開示資料の作成
・有価証券報告書、決算短信、事業報告書、四半期報告書等
●開示基準のチェック
 東京証券取引所の開示基準を理解し、開示洩れがないことのチェック
 金融商品取引法の開示基準を理解し、開示洩れがないことのチェック
●税務業務全般統括
・税務申告書作成、納税、税務調査対応等
●上記のマネジメント、メンバー管理

プライム上場大手不動産ディベロッパー会社での税務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 800万円〜1500万円(前職給与、経験により考慮)
ポジション
マネージャーレベル
仕事内容
【業務内容】
経理本部にて、上場グローバル企業の経理業務全般を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
●法人税、地方税、消費税の申告書作成、提出及び納税業務
・申告書の作成及び会計の税効果会計等
・外形標準課税適用会社
●固定資産税(償却資産税)、法定調書(支払調書等)等の作成及び提出
●印紙税の課税文書、非課税文書のチェック
・各営業本部からの印紙税の対応業務
●各営業本部、管理部門からの税務相談業務
・税務相談にて論点整理を行い、税理士への確認業務
●税務調査対応(当局との連絡および交渉業務)
・税務調査の質疑応答、グレー部分の論点整理

大手FASでのFinance & Accounting(経理・財務領域支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior AssociateまたはAssociate
仕事内容
ポジション
Senior AssociateまたはAssociate
(経験に応じSenior ManagerまたはManagerでの採用の可能性あり)

具体的な業務内容
具体的には、買収後/売却前の対象企業に対し、制度会計における統合/見直し、経理プロセスの改善、管理会計体制の強化、財務経理領域におけるグループ全体でのシナジー創出を実現するための戦略策定から実行支援まで一貫して行う。

主な業務内容
1. 買収後の対象会社が月次・四半期・年度決算を実現するまでの取組支援。
- 財務会計の統合(会計処理・勘定科目・連結パッケージへの対応)。
- 対象会社の会計期間の統一・決算早期化。
- 対象会社のサブ連結体制の構築。
- 管理会計の統合(KPI・レポーティング)。
- 経理・財務分科会のプロジェクト推進。

2. スタンドアロン化を伴う売却時の支援。
- 売却対象事業の経理財務部門の業務体制構築。

3. 企業グループとしてシナジーを創出するための取組支援。
- 業務効率化(買い手グループのシェアードサービス・CoE、BPOの活用等)。
- グループ資金管理方針の統合・グループキャッシュマネジメントの導入。

4. グループ内組織再編。
- 再編後経理財務業務体制構築。
- 再編後各社の財務シミュレーション。

当ポジションの魅力
経理・財務領域の支援は日本企業の海外企業買収、海外企業の日本企業買収のケースで実施することが多いため、海外との接点が非常に多く、グローバルな環境で働くことが実感できる。
海外企業のベストプラクティスの取り組みを知り、日本企業へフィードバックすることで日本企業の経理・財務領域の効率化や高度化へ貢献することができる。
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり。

有名モバイルペイメント会社での経理担当(連結対応)リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
スマホ決済サービスを提供する当社において、経理担当として連結決算に関する業務をご担当いただきます。変化の大きい環境下で、常に社内関連部署、外部との提携・連絡の多いポジションです。

●具体的な業務内容
新たな事象に対してIFRS会計処理の整理
IPOに向けての準備
経理内体制構築
他部署との連携リード
四半期・年次の有価証券報告書等の作成・チェック業務
重要論点について監査法人と交渉し、マネジメントの求める要件との間で落としどころを見つける
子会社経理業務(銀行・証券)サポート
※入社後、子会社に出向していただく可能性がございます。

●このポジションで働く魅力
急成長中企業の経理担当として幅広い案件に携わる事ができる
案件検討を通じてIFRSに関する知識や経験を得る事ができる
会社の成長に合わせた新規業務構築/既存業務プロセス改善に関与できる機会が豊富にある
IPO推進メンバーとして、また上場後は上場会社である当社の経営管理に密接に関わることができる
経営層と密にコミュケーションを取れる立場で、経営に直接関与・貢献することができる

東証プライム上場企業での管理会計(業績管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
・当グループ連結業績、当社およびグループ会社の各単体での業績管理、関連会議体の企画・運営
・予算編成、予算・見通し・実績の総合管理
・業績管理業務の生産性向上の仕組みの企画・運営
・KPI、KGIなどの指標や会計・業績に関わる新たな取り組み等の企画・構築・運営
※将来に向けて、グループ経営管理本部で財務・経理部門等へのローテーションによるキャリアアップも実施します

企業・業界情報プラットフォームサービス企業での決算業務全般の運営・管理およびDX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理およびDX推進を担当していただきます。
(1)経理
弊社グループ各社(海外子会社含む)の単体経理業務
日々のオペレーションの運営・管理 各種決算業務
(2)DX推進
経理業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進
経理実務を行いながら、最適な業務プロセスの構築、業務最適化、システム化し、最終的に例外対応を除き、経理業務においてヒトの手をほとんど介在させない世界を作ることを推進していきます。
具体的には、各種経理業務を自ら実施し、その中で課題の抽出、業務の再構築、システム化、アウトソーシング等へつなげていきます。
特に、業務プロセスを再構築し、DX化することをエンジニアと協力してリードいただきます。

やりがい
企業の変革期を支える、希少なキャリア
多くの企業では経験できない「再上場」というダイナミックなフェーズに、経理のコアメンバーとして携わることができます。
変化の激しい環境下で、業務の最適化やプロセス構築を自ら考え実行する経験は、あなたのキャリアにとっても貴重な財産となります。
経理部門の変革をリードする、大きな影響力と達成感
単なる経理担当者ではなく、部門の中心となってDXを推進する重要な役割です。
業務全体を俯瞰して課題を発見し、自身のアイデアを形にしていく。
その結果が会社全体の生産性向上に直結する、大きな影響力と達成感を味わえるポジションです。
「経理×テクノロジー」の専門性を磨き、市場価値を高める
エンジニアと共通言語で会話し、プロジェクトを成功に導く経験を通じて、「経理」と「テクノロジー」両方の知見を深めることができます。
これは、これからの時代に求められる経理人材として、あなたの市場価値を大きく高めることに繋がります。

オンライン証券での経理担当(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
私たちはお客様の資産形成をサポートする企業として、常に新しいことにチャレンジしています。今回は、そんな当社の経理部門で、プレイングマネージャーとしてチームを牽引し、共に成長を加速させてくれる方を募集します。

【業務内容】
経理部マネージャー候補として、単体経理業務全般を統括し、IFRSに基づく連結決算業務、海外子会社管理、内部統制の構築・運用など、幅広い業務をプレイングマネージャーとして担当していただきます。自らも手を動かしながら、チームを率いて業務効率化や高度化を推進し、会社の成長に貢献していただきます。

具体的には…
・マネジメント業務: チームメンバーの育成、業務分担、進捗管理
・単体の月次・四半期・年次決算業務の統括
・連結決算業務(国内外の子会社を担当)の統括
・親会社(証券ホールディングス)への報告資料作成
・金融庁への報告資料作成
・決算短信などの作成
・税務申告
・内部統制の構築・運用
・各種プロジェクトへの参画 など
※ ホールディングスの経理業務も兼務していただきます。

東証プライム上場大手SNS運営会社での経理スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
経理スタッフとして当社グループの経理業務を担っていただきます。
まずは経理業務全般の担当から始まり、将来的には連結、開示、子会社管理、税務や管理会計など広く会計のフィールドで活躍いただくことを想定しております。
●具体的な仕事内容
・月次、四半期、年次決算業務
・経理業務全般(売上管理、費用管理、債権債務管理、固定資産管理)
・監査法人対応(会計監査)
・各種レポート資料作成業務

本ポジションの魅力
上場会社での経理実務経験を通じて、経理領域の専門性を高めることができます。
また、新規事業や新規取引など定常的に発生するため、経理処理の検討・整理など事業サイドと連携を取って進めることが多いため、事業との距離も近く、事業の成長とともに自分自身の成長も遂げられる点が魅力です。
また、事業セグメントも多岐にわたるため、様々な事業の経理業務を経験するチャンスがあります。

東証プライム・インターネットメディア企業での経理財務マネージャー候補(連結決算・IFRS・開示対応等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<お任せしたいミッション>
本社経理において、連結決算をメインに、IFRS・開示対応等のスキルやご経験に応じてご対応いただくことを想定しております。

<具体的な業務内容>
・連結決算業務
・開示書類の作成
・IFRS対応
・M&A等組織再編対応
・監査法人対応
・経理業務フローの見直し及び改善提案
・その他上記に付随する業務全般

M&A対応業務としては、以下のような機会がございます。
・財務税務デューデリジェンスへの参画(スキーム検討や買収価格への提言)
・経理財務PMI(管理体制の構築支援)

再エネソリューション提供スタートアップでの小売電気事業担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
小売電気事業のオペレーションに関わる下記業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・発電所開発に伴う一般送配電事業者との発電量調整供給契約に関する手続き業務(主に低圧太陽光発電所の新規申請及び名義変更等) 
・小売電気事業者としての法制度対応業務(公的機関への計画および報告書の提出等)
・小売電気事業者としての需給管理業務(需要予測・電力調達・計画提出・各種資料作成)
・日本卸電力取引所(JEPX)における電力取引業務

ご経験やスキルに応じて、下記もお任せすることがございます。
・小売電気事業者および特定卸供給事業者としての戦略企画

再エネソリューション提供スタートアップでの経理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経理に関わる下記業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・定常的な経理業務(仕訳計上、経費精算、支払業務等)
・月次/四半期/年次の連結決算業務
・税務申告及び調査対応
・会計監査対応
・決算早期化
・IFRS導入のための外部コンサルとの連携業務
・IPOに向けた審査対応

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での連結または個別決算・予算業務担当/国際税務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
結/個別決算・予算取り纏め業務、または税務グループにて主に国際税務に関する業務を行っていただきます。
 
【具体的には】
(連結/個別グループ)
・連結/個別決算業務(月次、四半期、年度決算)
・連結/個別予算・業績予想(年度、四半期毎の業績予想)
・事業部門/グループ会社業績管理
・社内外報告用資料作成
└ 法定書類関係、経営会議資料、予算関係報告資料など
・内部統制資料作成
(税務グループ)
・移転価格税制対応(文書化、APA、社内プロジェクト対応)
・税務申告対応(タックスヘイブン税制、PE申告等)
・当社グループの国際税務に関する取りまとめ

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社での配車担当(配車ご経験者枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
取扱配車やドライバーなどの実務で培った知識を活かして、ITベンチャー企業が企画運営する急成長のオンライン運送マッチングサービスの仕組みを進化させる原動力になりませんか?
物流プラットフォームの成長を牽引する配車担当者求む!

具体的には…
・荷主(大手食品メーカーや3PL)からの配車依頼の手配業務
 L当社プラットフォーム上で空いている運送会社を探し、電話またはメールでフォローします

・新規の運送会社開拓
 L営業訪問ではなく、電話やメール、FAXなどを活用します。サービスが画期的なため、興味を持っていただけることが殆どです

・配車済み案件のトラブルシューティング、対応

キャリアパス
ご本人の志向や適性に合わせたキャリアが広がっていきます。

例えば、グループのマネージャーとしてチームを引っ張っていただき、ゆくゆくは部門責任者など様々なチャレンジをすることができます。
あなたの『これをやりたい!』を積極的に発信してください!

ポジションの魅力
・物流業界のネクストスタンダードを創っていく事業です
・自分の声をもとに運送会社の要望をサービス改善に活かせる環境があります
・多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルと働く成長環境があります
・伸びしろの大きな市場と、上記のような環境にいるからこそ得られる圧倒的な成長があります

クラウドファンディングサービス提供企業での不動産特定共同事業※出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の不動産特定共同事業において、下記業務と不動産特定共同事業全般の企画・管理や宅地建物取引士としての業務をお任せいたし
ます。
【具体的な業務内容】
・不動産特定共同事業の商品の販売・企画・組成及び運用における実務
・不動産に関する開発業務推進、事業企画業務
・不動産特定共同事業に係る各種事務
不動産特定共同事業における「業務管理者」をお任せいたします。
不動産特定共同事業の中心メンバーとして、裁量権を持ちながら事業を推進いたただきます。

日系大手総合コンサルティングファームにおけるコンサルタント(PMI / カーブアウト領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1300万円〜2300万円
ポジション
ディレクター、シニアマネージャー、マネージャー
仕事内容
M&Aのポストフェーズ(PMI・カーブアウト)において、統合・分離の構想策定から、Day1/Day100設計、分科会推進、制度・管理会計対応、TSA・再編支援まで、構想から移行・定着まで一気通貫でリードしていただきます。
以下のような具体業務を想定しています:

●IMO/SMO支援
・統合方針整理、統合実現に向けたPMI計画策定(Day1/Day100)
・カーブアウト計画の策定(全体方針、TOM設計、実行計画策定)
・組織再編の方針整理および計画策定
・分科会進捗・課題管理、横串課題対応(組織設計、ガバナンス、広報・総務関連)
・シナジー施策の検討、KPIモニタリング体制の構築と運用

●経理財務分科会(Finance)
・制度会計対応(連結決算体制構築、会計方針差異の調整、勘定科目マッピング、連結パッケージ設計、開示準備)
・管理会計対応(予実管理、業績報告体制の構築)
・決算期統一/早期化への対応
・経理財務領域の進捗・課題管理
 ※会計士・経理実務経験者の方は、PMI・カーブアウト未経験でも応募可能です。実務を通じてM&A変革プロジェクトに挑戦いただけます。

入社後のアサイン想定プロジェクト
・非中核事業のカーブアウト支援
・グループ再編に伴う統合PMI支援
・上場準備を見据えたスタンドアロン設計支援
・クロスボーダーPMI支援
・TSA終了に向けたバックオフィス独立化支援
・グループ内子会社統合に伴う業務・人材再配置支援
・PMI後のトランスフォーメーション支援

急成長スタートアップ企業での税務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
● 役割・業務内容
国内外のM&A・新規事業の展開を支える税務実務・戦略立案を担っていただくポジションです。
経営管理統括部(主計部)に所属、税務の専門知見を活かして当社グループの事業拡大・変化に柔軟に対応できる税務基盤を一緒に構築・運用いただける方を求めています。

※現在は主計部部長1名のみで対応しています。まずは業務を分担し進める中で、税務全体の内製化の中核を担っていただくことを期待しています。


● 具体的な仕事内容
・法人税、消費税の申告書レビュー(作成は外部委託)
・国内外グループ会社間の取引に係る移転価格対応・税務リスク検討
・M&Aに伴う税務デューデリジェンス(DD)およびPMI支援(税務面での統合対応)
・新規事業・契約・取引スキーム等に対する社内税務相談対応
・M&A後のPPA(取得原価配分)対応
・グループ税務対応のアップデート(税理士法人との連携、レビュー体制の整備、税務リスクの可視化・管理)
・必要に応じて、会計処理(税効果会計・仕訳設計・監査法人との論点整理)への支援も実施
・付随する監査法人/証券会社の対応
・連結決算対応

※働き方はリモートワーク中心です。業務により出社(東京・品川)があります。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのCorporate - 経理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
就業場所、業務内容について
以下の範囲にて変更の可能性がございます。
・就業場所の変更の範囲:ご自宅、本社、もしくはその他会社が認めた場所
・業務の変更の範囲:会社の指定する全ての業務

業務内容
国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理および改善を担当していただきます。
・グループ各社(海外子会社含む)の単体決算業務
・日々のオペレーションの運営・管理 各種決算業務
・決算業務の改善の立案、実行
<スキル・経験により、以下の業務をお任せする場合があります>
・連結決算業務
・開示業務(各種開示書類の作成、IPOに向けた開示書類の作成等)
・税務対応(法人税等の各種税金計算、申告対応および顧問税理士との連携)
・各種コーポレートプロジェクト対応
・監査対応
【やりがい】
非常にスピーディーに新しい商取引や新規投資/M&Aが行われる環境の中で、自ら会計・税務論点の洗い出しおよび検討を行い、自身が最適と考えるスキームを提案し、実行することができます。
再上場を目指す中で、業務改善や業務フロー構築など、変化の激しい環境においてその時々に応じた最善のあり方を自ら考え、実行することが求められます。
また、再上場に向けてIFRSを適用しているため、IFRSの知見を活用し、会社にとって最適な会計方針を選択・実行することができます。
このような環境で、生きた実務を通じてIFRSの経験を積むことが可能です。

ポジションの魅力
・明確な評価基準と成長機会 :コンピテンシー基準による評価システムを通じて、経理・コーポレート業務での適切な評価と成長機会があります。
・最新技術を活用した業務革新 :AIやデジタルツールを積極的に活用し、業務フローの改善や効率化に取り組めます。
経理の専門性と最新テクノロジーの両面でスキルを磨き、将来的なキャリアの可能性を広げることができます。
・再上場を目指す醍醐味: 上場企業レベルの品質基準と専門性が求められる環境で、再上場という大きなチャレンジに参画できます。
会社の成長に直接貢献できるやりがいのあるポジションです。

歯科医療器材メーカーでのグループ内経理/副部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1210万円〜1280万円(経験・スキルを考慮の上、決定)
ポジション
副部長
仕事内容
スイス及び日本本の会計基準に基づく月次報告、予算、予測の策定・分析
グループ連結決算対応(東アジア3社含む)
グループ連結決算監査対応(東アジア3社含む)
会計基準、関連法令の情報収集と分析
国内 会社グループ会社の財務活動に対するサポート

大手広告代理店での経理担当(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
(管理職候補)
仕事内容
【仕事内容】
事業環境の急速な変化を受け、当社は非上場化を決断し、大規模な経営改革を連続的に推進しております。
その一環として、持株会社化および専門特化した企業群への分社化、また、会計基準の国際財務報告基準(IFRS)への変更などを実施してまいりました。
今後も、様々なコーポレートアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、経理の役割が増々重要なってきています。
かかる状況下、当社で決算実務の中核を担うスタッフとして個別・連結での決算業務・税務に関する業務を通じ、経営政策・戦略に対するプロアクティブな会計的検討や助言の提供を行って頂きます。

【具体的な業務内容】
- 個別決算業務
- 連結決算・開示業務、IFRS業務
- 税務調査対応、会計監査対応
- 税務関連業務 ※税務知識があれば可、申告書作成の経験まであれば尚可
- 経理オペレーション効率化のプランニング・実装
- M&A、戦略子会社の設立等、コーポレートアクションに対する財務インパクトの検討、スキームの助言等
- 国内外の子会社のファイナンスマネージャとの連携 ※英語力次第で応相談

【仕事の魅力】
・幅広い業務領域
これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる
・経営との距離感
経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境
・挑戦が認められる風土
創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。
風通しの良い土壌を醸成
・業務改善への取組み
財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる
・他社では得られない経験
非上場化を経て、リードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験

【得られる専門性】
・IFRSや各種税務への実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。
・経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。
・海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。

【第二新卒、金融業界未経験歓迎】リース会社における法人営業/東北支社

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各種ベンダー(メーカーや商社)を定期的に訪問し、ベンダーからの情報提供や協力を得ながら、ユーザー企業(クライアント)に対してリースなどの提案を行っていきます。
ユーザー企業にリースなどのニーズがあれば、社内の審査部が与信調査を実施。与信が通れば契約を結ぶという流れになります。

高額案件の与信では詳しい情報が必要となるため、営業も事業計画書などの読み込みやヒアリングを実施し、審査部の与信決済をサポートしていきます。

【変更の範囲】会社の定める業務

大手化学メーカーでの経理部 連結決算担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当業務
【所属組織のミッション】
適正な財務諸表、法人税申告書等の作成だけでなく、経営戦略の遂行に資するため、経営および関係部署にとって有用な情報提供を実施することを担っている部門です。
経理部における決算・開示グループの業務は、単体・連結決算業務および会社法計算書類、有価証券報告書等の法定開示書類の作成です。
また当社およびグループ会社全体の経理戦略の立案やグローバルなグループガバナンス向上に取り組んでいます。

【職務内容】
連結決算実務の責任者としてチームを率いながら、以下の業務を担当いただきます。
・連結決算業務(海外グループ会社経理とのコミュニケーション、連結パッケージ確認、連結精算表および関連資料作成)
・開示書類作成業務(決算短信、半期報告書・有価証券報告書、会社法計算書類、英文財務諸表作成)

【お任せしたい業務】
入社後まずは現実務責任者とともに一定期間、連結決算/開示作成の取り纏めを行っていただきます。国内外グループ会社や社内関連部門と連携し、業務全体を円滑に推進していただくとともに、部下のマネジメントや育成にも注力していただきます。

ブロックチェーン技術を活用したトークンエコノミー事業運営企業での経理財務(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
・グループ会社全体の取り纏め(体制整備、数値の取り纏め及び提言等)
・単体決算(月次・四半期・年次)
・連結決算(月次・四半期・年次)
・開示関連業務
・予算策定、予実管理
・資金管理
・体制構築(採用、教育)
・資金調達(デット、エクイティ)関連業務
・M&A関連業務
・投資家、金融機関、証券会社、監査法人の対応
・税務関連業務
・海外関連業務
・新規事業に伴う検討 など

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での経理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【1】決算・会計実務
月次・年次決算(単体・グループ会社)の対応
連結決算の準備・精度向上支援
勘定科目・会計処理ルールの整備
税理士との連携による税務対応(法人税・消費税など)
【2】業務改善・仕組みづくり
決算早期化に向けたフロー見直し・効率化
経理ルールの統一、業務マニュアルの作成
会計システムや経費精算ツールの整備・見直し
【3】事業部・経営との連携
各事業責任者との数値共有・管理スキーム設計
予実管理や簡易的な分析レポートの作成
新規事業立ち上げ時の経理体制構築支援
【4】チーム支援・育成(将来的に)
若手経理メンバーのOJTやレビュー
チームマネジメントへの移行支援(1 3名規模想定)
経理組織の中長期的な構想と実行

◆ 使用ツール・業務環境
会計ソフト:freee(グループ共通)
経費精算:freee
グループ連携:chatwork

建設業界の構造革新を目指す急成長企業での財務経理/プレイングマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,060万円
ポジション
プレイングマネジャー
仕事内容
当ポジションのミッションは、連結決算と開示、監査対応などをメインとしながら、子会社との積極的なコミュニケーションを通じて、グループ全体の経理業務の適正化(改善)を進めていくことです。
 1.連結決算業務
   月次連結、制度連結(連結対象子会社 11社)
   連結パッケージの企画・作成
 2.IPO準備
  決算単身や有価証券報告書の作成、開示体制の構築
  監査法人の対応
  経理財務に関わる内部統制の改善・強化
 3.グループ会社経理サポート・指導(出張対応:有)
  上記を進めるにあたり、監査指摘事項の改善や決算早期化の指導・サポート業務
 4.経理チームの部下指導やマネジメントフォロー業務

 ※入社後はホールディングス単体の経理業務をはじめ、グループ各社の経理実務サポートなどグループ理解を含めて、幅広く経理業務に従事頂く予定です。

【従事すべき業務変更の範囲】
 適性に応じて会社の指示する業務(転籍を命じることがあり、その場合は転籍先の定める業務)への異動を命じることがあります。
全123件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>