英語の転職求人
5,787 件
検索条件を再設定

英語の転職求人一覧
株式会社NTTデータ/【カジュアル面談可】大手SIerでのパブリッククラウド/プライベートクラウドを用いた大規模プロジェクトをリードするインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
本ポジションは、以下(1)〜(3)の領域に分かれており、ご経験やご志向に応じて配属領域を決定します。
入社後も希望に応じたポジション変更や、チームを横断した柔軟な連携が可能な環境です。
【各ポジションの職務内容】
(1)AWS/Azure等のパブリッククラウド環境開発
製造・流通・金融など幅広い業種のお客様に対し、クラウド基盤のコンサルから構築・運用までを担っており、AWS、Azure、Google Cloud など複数のクラウドに対応した提案・支援を行います。将来的にはパブリッククラウドに限らず社内外の他組織では実現しにくい領域に挑戦し競合優位性の高いクラウドソリューションの提供を目指しているため、クラウド技術を軸に、多様な経験を積みながらスキルを広げることができます。
(業務内容)
・顧客、プロジェクトの要件からクラウド方式設計(パブリック、ハイブリット等)や利用サービスの選定〜システム設計・構築
・プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行・新規開発
・DevOps、SRE等のアプローチによる継続的なインフラ設計・構築・運用支援
(2)OCI(Oracle Alloy)を活用したクラウド環境開発
当社では2025年12月より、自社プライベートクラウドサービスにOracle Alloyを組み込み、ソブリン要件に対応した新たなクラウドサービスの提供を開始します。昨今、データの保護や法令遵守の観点から「自国でデータを管理・運用する」という“ソブリン要件”の重要性が高まっており、高いセキュリティ性を持つクラウド環境へのニーズが急速に拡大しています。一方で、企業はAIをはじめとする先端技術の活用や、柔軟性のある開発・運用環境も求めています。こうした背景のもと、当社では高セキュリティかつ拡張性に優れたクラウドサービスの開発を推進。日本国内の法制度やセキュリティ要件に準拠しながら、クラウドネイティブな技術の活用も可能な”第三のクラウド”として注目を集めています。
(業務内容)
本サービスの利用を検討する大手企業を中心に、クラウド環境への移行支援(クラウドリフト)や実装支援を担当していただきます。
・IaaSからPaaSへのクラウドリフト提案・実行
・オンプレ/プライベートクラウド環境の課題整理・移行方式検討・提案 構築
・クラウド移行後の運用スキームの確立
・リフト完了後のクラウドネイティブ化(クラウドシフト)支援
(2)お客様ワークスペース環境のDXを進める大規模プロジェクト
顧客の働き方改革を支援するため、理想とするオフィスIT環境(OAインフラ)に合わせたインフラの提案・構築を担当していただきます。仮想基盤の構築を軸に、ゼロトラストや各種クラウド製品などを組み合わせ、柔軟かつ最適なソリューションを提供します。また、単なるITインフラの導入にとどまらず、顧客の事業戦略や将来的なビジョンも踏まえて提案を行うため、技術とビジネスの両面から価値提供ができるポジションです。
(業務内容)
・顧客ニーズをヒアリングし、最新の技術状況も踏まえてソリューション選定、提案書執筆、工数見積もり等
・OAインフラ環境の開発(プロジェクト計画の策定から要件定義、設計、構築)
【アピールポイント(職務の魅力)】
【チーム構成】
・約100名のメンバーがおり、1/3程度が中途採用で入社した社員です。
・年齢層も幅広く風通しの良い組織です。中途・新卒ともに毎年多くの人材が加わるため、定例会でのグループコミュニケーションや対面イベントなど交流施策にも注力しています。
【職務で得られる経験等】
・大規模プロジェクトのマネジメントや、高度なクラウド・インフラ環境の構築・運用、注目を集める「第3のクラウド」など、クラウド/インフラ領域で多様かつ専門性の高いスキルと経験を積むことが可能。
・クラウド・インフラ領域のマネジメント経験豊富なメンバーのサポートを受けつつ、若手でも主体的に案件やプロジェクトを任される環境が整っており、自らの成長につながる機会が豊富。
・先進技術を取り入れた自社オファリングを通じて、お客様の課題解決にとどまらず市場創出にも貢献できるやりがいのある業務が多数。
入社後も希望に応じたポジション変更や、チームを横断した柔軟な連携が可能な環境です。
【各ポジションの職務内容】
(1)AWS/Azure等のパブリッククラウド環境開発
製造・流通・金融など幅広い業種のお客様に対し、クラウド基盤のコンサルから構築・運用までを担っており、AWS、Azure、Google Cloud など複数のクラウドに対応した提案・支援を行います。将来的にはパブリッククラウドに限らず社内外の他組織では実現しにくい領域に挑戦し競合優位性の高いクラウドソリューションの提供を目指しているため、クラウド技術を軸に、多様な経験を積みながらスキルを広げることができます。
(業務内容)
・顧客、プロジェクトの要件からクラウド方式設計(パブリック、ハイブリット等)や利用サービスの選定〜システム設計・構築
・プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行・新規開発
・DevOps、SRE等のアプローチによる継続的なインフラ設計・構築・運用支援
(2)OCI(Oracle Alloy)を活用したクラウド環境開発
当社では2025年12月より、自社プライベートクラウドサービスにOracle Alloyを組み込み、ソブリン要件に対応した新たなクラウドサービスの提供を開始します。昨今、データの保護や法令遵守の観点から「自国でデータを管理・運用する」という“ソブリン要件”の重要性が高まっており、高いセキュリティ性を持つクラウド環境へのニーズが急速に拡大しています。一方で、企業はAIをはじめとする先端技術の活用や、柔軟性のある開発・運用環境も求めています。こうした背景のもと、当社では高セキュリティかつ拡張性に優れたクラウドサービスの開発を推進。日本国内の法制度やセキュリティ要件に準拠しながら、クラウドネイティブな技術の活用も可能な”第三のクラウド”として注目を集めています。
(業務内容)
本サービスの利用を検討する大手企業を中心に、クラウド環境への移行支援(クラウドリフト)や実装支援を担当していただきます。
・IaaSからPaaSへのクラウドリフト提案・実行
・オンプレ/プライベートクラウド環境の課題整理・移行方式検討・提案 構築
・クラウド移行後の運用スキームの確立
・リフト完了後のクラウドネイティブ化(クラウドシフト)支援
(2)お客様ワークスペース環境のDXを進める大規模プロジェクト
顧客の働き方改革を支援するため、理想とするオフィスIT環境(OAインフラ)に合わせたインフラの提案・構築を担当していただきます。仮想基盤の構築を軸に、ゼロトラストや各種クラウド製品などを組み合わせ、柔軟かつ最適なソリューションを提供します。また、単なるITインフラの導入にとどまらず、顧客の事業戦略や将来的なビジョンも踏まえて提案を行うため、技術とビジネスの両面から価値提供ができるポジションです。
(業務内容)
・顧客ニーズをヒアリングし、最新の技術状況も踏まえてソリューション選定、提案書執筆、工数見積もり等
・OAインフラ環境の開発(プロジェクト計画の策定から要件定義、設計、構築)
【アピールポイント(職務の魅力)】
【チーム構成】
・約100名のメンバーがおり、1/3程度が中途採用で入社した社員です。
・年齢層も幅広く風通しの良い組織です。中途・新卒ともに毎年多くの人材が加わるため、定例会でのグループコミュニケーションや対面イベントなど交流施策にも注力しています。
【職務で得られる経験等】
・大規模プロジェクトのマネジメントや、高度なクラウド・インフラ環境の構築・運用、注目を集める「第3のクラウド」など、クラウド/インフラ領域で多様かつ専門性の高いスキルと経験を積むことが可能。
・クラウド・インフラ領域のマネジメント経験豊富なメンバーのサポートを受けつつ、若手でも主体的に案件やプロジェクトを任される環境が整っており、自らの成長につながる機会が豊富。
・先進技術を取り入れた自社オファリングを通じて、お客様の課題解決にとどまらず市場創出にも貢献できるやりがいのある業務が多数。
【東京・名古屋・大阪】大手監査法人におけるサステナビリティ・保証業務従事者【即戦力採用】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1,500万円程度
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【募集概要】
気候変動や人権問題など、サステナビリティ課題へ対応が企業として強く求められる時代を背景として、サステナビリティ領域での保証、企業の環境・安全衛生の取組みや鉱物調達に関する調査などを通じて、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。
【業務内容】
保証業務サービス
・サステナビリティレポート、統合報告書で開示される環境・社会データに対する保証業務
・責任ある鉱物調達のためのデューデリジェンスに関する保証業務サービス
保証関連アドバイザリーサービス
・環境・安全衛生法令順守状況調査業務
・環境デューデリジェンス業務
・RBA対応支援
気候変動や人権問題など、サステナビリティ課題へ対応が企業として強く求められる時代を背景として、サステナビリティ領域での保証、企業の環境・安全衛生の取組みや鉱物調達に関する調査などを通じて、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。
【業務内容】
保証業務サービス
・サステナビリティレポート、統合報告書で開示される環境・社会データに対する保証業務
・責任ある鉱物調達のためのデューデリジェンスに関する保証業務サービス
保証関連アドバイザリーサービス
・環境・安全衛生法令順守状況調査業務
・環境デューデリジェンス業務
・RBA対応支援
株式会社NTTデータ/大手SIerでの自社クラウドサービスの企画/開発/運用を担うインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長代理〜課長
仕事内容
近年、AWSやAzureといったメガクラウドが主流となる一方で、多くの企業が クラウド活用の最適化 に向けた見直しを進めています。お客様との対話を通じて見えてきたのは、地政学リスクやデータ主権の観点から、オンプレミスやハイブリッドクラウドへの回帰が加速しているという実態です。これにより、メガクラウド一辺倒では対応しきれない高度なセキュリティ要件やパフォーマンス要件に応じたインフラ設計が求められています。
当社では、この潮流に対応すべく占有型のプライベートクラウドと共有型のパブリッククラウドを柔軟に組み合わせたソリューションを提供しており、多くの企業からの高いニーズを受け、事業は順調に拡大しています。
現在、より強固なインフラ基盤の構築と技術力の強化を目指し、新たなエンジニアを募集しています。
なお、当ポジションは取り扱う自社クラウドサービスごとに大きく2チームに分かれております。
ご経験やご志向に応じて配属領域を決定しており、入社後もご希望に応じたポジション変更やチームを横断した柔軟な連携が可能な環境です。
【各ポジション(サービス)の職務内容】
1.金融機関向けハイブリットクラウドサービスのサービス企画、開発、導入支援、運用
<サービス概要>
全国ほぼ全ての金融機関が利用するシステム基盤や35年以上の運営ノウハウを活用したハイブリットクラウドサービス。金融機関をはじめとするさまざまなネットワークとの連携や高い可用性を持つAPIを標準で搭載しており、一般的なパブリッククラウドでは実現できない高い信頼性とセキュリティが、新たなクラウドサービスとしてイノベーションを加速します。2017年にリリース以降、毎年売上20%成長を続けており、NTTデータの中でも”2030年までに1000億の売上”を目指す注力サービスとなっております。
<業務内容>
金融機関向けハイブリットクラウドサービスの企画・エンジニアとして、主に以下業務をご担当いただきます。
・ソリューション企画/機能追加・開発:お客様のニーズや市場の動向を把握し、新たな機能の企画・開発を行う
・提案・導入支援:豊富なコンテンツやツールを活用し、既存のオンプレミスシステムをクラウド環境へ移行
・維持・運用:クラウドシステムの運用のサポート、トラブルシューティングや技術支援の実施
2.クラウド・インフラストラクチャ・プラットフォームサービスの立ち上げと推進
<サービス概要>
2025年12月より、自社クラウドサービスに外資系IT企業のクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォームを組み込み、ソブリン要件に対応した新たなクラウドサービスの提供を開始します。昨今、データの保護や法令遵守の観点から「自国でデータを管理・運用する」という“ソブリン要件”の重要性が高まっており、高いセキュリティ性を持つクラウド環境へのニーズが急速に拡大しています。一方で、企業はAIをはじめとする先端技術の活用や、柔軟性のある開発・運用環境も求めています。こうした背景のもと、当社では高セキュリティかつ拡張性に優れたクラウドサービスの開発を推進。日本国内の法制度やセキュリティ要件に準拠しながら、クラウドネイティブな技術の活用も可能な”第三のクラウド”として注目を集めています。
<業務内容>
外資系IT企業のクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォームサービス提供者として、サービスの立ち上げ・推進に携わっていただきます。
・障害時やメンテナンス時のサービス利用者と外資系ITとの仲介、対応方針の策定
・記を含めた外資系ITとの調整、機能拡張リクエスト
・リソースのキャパシティ管理
・監査対応(ISO27017、ISMAP、FISCなど)
・閉域網引き込みの調整
・当社Alloyとしての独自サービスの検討・開発
※年に1回程度、外資系企業との対面調整ということで海外出張の可能性あり
当社では、この潮流に対応すべく占有型のプライベートクラウドと共有型のパブリッククラウドを柔軟に組み合わせたソリューションを提供しており、多くの企業からの高いニーズを受け、事業は順調に拡大しています。
現在、より強固なインフラ基盤の構築と技術力の強化を目指し、新たなエンジニアを募集しています。
なお、当ポジションは取り扱う自社クラウドサービスごとに大きく2チームに分かれております。
ご経験やご志向に応じて配属領域を決定しており、入社後もご希望に応じたポジション変更やチームを横断した柔軟な連携が可能な環境です。
【各ポジション(サービス)の職務内容】
1.金融機関向けハイブリットクラウドサービスのサービス企画、開発、導入支援、運用
<サービス概要>
全国ほぼ全ての金融機関が利用するシステム基盤や35年以上の運営ノウハウを活用したハイブリットクラウドサービス。金融機関をはじめとするさまざまなネットワークとの連携や高い可用性を持つAPIを標準で搭載しており、一般的なパブリッククラウドでは実現できない高い信頼性とセキュリティが、新たなクラウドサービスとしてイノベーションを加速します。2017年にリリース以降、毎年売上20%成長を続けており、NTTデータの中でも”2030年までに1000億の売上”を目指す注力サービスとなっております。
<業務内容>
金融機関向けハイブリットクラウドサービスの企画・エンジニアとして、主に以下業務をご担当いただきます。
・ソリューション企画/機能追加・開発:お客様のニーズや市場の動向を把握し、新たな機能の企画・開発を行う
・提案・導入支援:豊富なコンテンツやツールを活用し、既存のオンプレミスシステムをクラウド環境へ移行
・維持・運用:クラウドシステムの運用のサポート、トラブルシューティングや技術支援の実施
2.クラウド・インフラストラクチャ・プラットフォームサービスの立ち上げと推進
<サービス概要>
2025年12月より、自社クラウドサービスに外資系IT企業のクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォームを組み込み、ソブリン要件に対応した新たなクラウドサービスの提供を開始します。昨今、データの保護や法令遵守の観点から「自国でデータを管理・運用する」という“ソブリン要件”の重要性が高まっており、高いセキュリティ性を持つクラウド環境へのニーズが急速に拡大しています。一方で、企業はAIをはじめとする先端技術の活用や、柔軟性のある開発・運用環境も求めています。こうした背景のもと、当社では高セキュリティかつ拡張性に優れたクラウドサービスの開発を推進。日本国内の法制度やセキュリティ要件に準拠しながら、クラウドネイティブな技術の活用も可能な”第三のクラウド”として注目を集めています。
<業務内容>
外資系IT企業のクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォームサービス提供者として、サービスの立ち上げ・推進に携わっていただきます。
・障害時やメンテナンス時のサービス利用者と外資系ITとの仲介、対応方針の策定
・記を含めた外資系ITとの調整、機能拡張リクエスト
・リソースのキャパシティ管理
・監査対応(ISO27017、ISMAP、FISCなど)
・閉域網引き込みの調整
・当社Alloyとしての独自サービスの検討・開発
※年に1回程度、外資系企業との対面調整ということで海外出張の可能性あり
ワイヤレス給電のグローバルリーディングカンパニーでのHRBP(人事マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
本ポジションはHRBP(人事マネージャー候補)として、経営戦略と人事戦略を連動させ、事業目標の達成に向けた採用計画の立案、人材育成、組織開発などを担って頂きます。
【お任せするミッション】
・中長期的な人事戦略に基づき、採用計画の策定、各施策の計画と実行
・1年単位の短期的な採用計画の達成
・グローバルにおける人材採用
【業務内容】
●各部門マネージャーと連携し、中長期的な事業目標を達成するための採用計画を立案
●定量的データに基づき、採用プロセスのKPIを設定し、人材獲得の効率化と質の向上を図る。施策の改善提案を行い、ビジネスに最適な人事戦略を提供
●各事業部門の人事課題を分析し、柔軟かつ効果的な解決策を迅速に提案・推進
●グローバル競争力のある人事評価制度、報酬制度、研修制度の導入と改善。キャリアアップの機会を提供し、従業員の成長を支援
【ポジションの魅力】
〇世界を変える事業に携わる経験
空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを間近で味わうことができます。
〇グローバル企業の立上げ経験
今後のグローバル展開や組織スケールに向け0→1、1→10のフェーズにおける経営戦略と連動した人事戦略・採用戦略の立案と実行を担って頂けます。
〇裁量の大きさ
プロパーの人材としての裁量も大きく、経営と近い距離で意思決定に携わることができます。将来的にはマネージャー(課長級)へのアサインを想定したポジションとなります。
【お任せするミッション】
・中長期的な人事戦略に基づき、採用計画の策定、各施策の計画と実行
・1年単位の短期的な採用計画の達成
・グローバルにおける人材採用
【業務内容】
●各部門マネージャーと連携し、中長期的な事業目標を達成するための採用計画を立案
●定量的データに基づき、採用プロセスのKPIを設定し、人材獲得の効率化と質の向上を図る。施策の改善提案を行い、ビジネスに最適な人事戦略を提供
●各事業部門の人事課題を分析し、柔軟かつ効果的な解決策を迅速に提案・推進
●グローバル競争力のある人事評価制度、報酬制度、研修制度の導入と改善。キャリアアップの機会を提供し、従業員の成長を支援
【ポジションの魅力】
〇世界を変える事業に携わる経験
空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを間近で味わうことができます。
〇グローバル企業の立上げ経験
今後のグローバル展開や組織スケールに向け0→1、1→10のフェーズにおける経営戦略と連動した人事戦略・採用戦略の立案と実行を担って頂けます。
〇裁量の大きさ
プロパーの人材としての裁量も大きく、経営と近い距離で意思決定に携わることができます。将来的にはマネージャー(課長級)へのアサインを想定したポジションとなります。
大手総合インターネット企業のクラウドストレージエンジニア / プライベートクラウド
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
当社ではサービス開発者向けの大規模プライベートクラウドを提供しています。
プライベートクラウド内では大容量かつ高性能なストレージを複数運用しています。
稼働中のストレージに対する運用業務と、新しいストレージの開発業務を並行して進めています。
既存のプライベートクラウド環境向けのストレージ運用・開発に加え、合併後の新たなプライベートクラウド環境向けのストレージにも携わっていただきます。
主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
プライベートクラウド向けの大規模なストレージに対する運用・開発
運用中のストレージに対する監視・アラート対応
社内からのストレージニーズに応じた新規ストレージの開発
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
当社ではサービス開発者向けの大規模プライベートクラウドを提供しています。
プライベートクラウド内では大容量かつ高性能なストレージを複数運用しています。
稼働中のストレージに対する運用業務と、新しいストレージの開発業務を並行して進めています。
既存のプライベートクラウド環境向けのストレージ運用・開発に加え、合併後の新たなプライベートクラウド環境向けのストレージにも携わっていただきます。
主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
プライベートクラウド向けの大規模なストレージに対する運用・開発
運用中のストレージに対する監視・アラート対応
社内からのストレージニーズに応じた新規ストレージの開発
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
国内大手アセマネ会社での株式インデックスチーム
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
・内外株式のパッシブ運用、株価指数先物を中心としたデリバティブ関連商品の運用
※投資形態としてはETF、公募投信、私募投信等
・運用関連資料の作成・マーケティング支援・顧客および評価機関対応
・パッシブ運用を中心とした新商品の企画立案・提案・開発
※投資形態としてはETF、公募投信、私募投信等
・運用関連資料の作成・マーケティング支援・顧客および評価機関対応
・パッシブ運用を中心とした新商品の企画立案・提案・開発
【関西】大手銀行での為替デリバティブセールス・マネージャー(候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,300万円※賞与込み※経験等に依拠
ポジション
マネージャー(候補)
仕事内容
為替デリバティブセールス・マネージャー(候補)
・市場営業部大阪グループに配属(関西支店内に駐在)
※基本的には大阪グループ配属ですが、本人希望や業務適性等により本店の他グループへローテーションの可能性あり
・近畿・中四国の法人への通貨オプションセールス、新規開拓セールス、営業部のセールスサポート
・市場営業部大阪グループに配属(関西支店内に駐在)
※基本的には大阪グループ配属ですが、本人希望や業務適性等により本店の他グループへローテーションの可能性あり
・近畿・中四国の法人への通貨オプションセールス、新規開拓セールス、営業部のセールスサポート
大手銀行でのコンプライアンスリスク管理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
リテール事業部門における以下業務に従事していただきます。
・投資信託、ファンドラップ等リスク性商品販売におけるリスク管理体制企画
・銀行・証券・信託連携領域のリスク管理体制高度化
・AI等を活用したモニタリング体制高度化
・リスク管理業務から得た知見を活用した商品販売体制の改善施策
・投資信託、ファンドラップ等リスク性商品販売におけるリスク管理体制企画
・銀行・証券・信託連携領域のリスク管理体制高度化
・AI等を活用したモニタリング体制高度化
・リスク管理業務から得た知見を活用した商品販売体制の改善施策
大手通信事業会社でのサステナブルな自治体〜地域産業の実現に向けたDXならびにオフショアを活用したBPO事業の開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【デジタル化+BPOに向けたオフショア(ベトナム)を活用した事業開発】
・ベトナム(ダナン・ハノイ)の事業リソースを活かしたBPOビジネス構想設計
・BPOセンターの運用・改善と一体となった事業成長の実現に向けた需要獲得
・BPaaSビジネスへ進化させていく基軸となるSaaS+BPOビジネスの企画
(同センター内に、多様なソフトウェア・AI・ローコードのエンジニアがおり、プロジェクトに合わせたアサインを行いながら、事業検討を進めております)
【ビジネス開発/プロダクトマネジメント】
・地域課題やお客様事業の経営課題に基づいた、課題解決や新規プロダクトの企画・構想立案(アイディエーション・事前調査・プロトタイピング)
・市場・競合・技術トレンドの分析を通じた事業戦略の立案と実行
・ユースケース創出に向けたPoC設計・実施
・プロダクトのKPI設計とプロダクトマネジメントの実施
・ベトナム(ダナン・ハノイ)の事業リソースを活かしたBPOビジネス構想設計
・BPOセンターの運用・改善と一体となった事業成長の実現に向けた需要獲得
・BPaaSビジネスへ進化させていく基軸となるSaaS+BPOビジネスの企画
(同センター内に、多様なソフトウェア・AI・ローコードのエンジニアがおり、プロジェクトに合わせたアサインを行いながら、事業検討を進めております)
【ビジネス開発/プロダクトマネジメント】
・地域課題やお客様事業の経営課題に基づいた、課題解決や新規プロダクトの企画・構想立案(アイディエーション・事前調査・プロトタイピング)
・市場・競合・技術トレンドの分析を通じた事業戦略の立案と実行
・ユースケース創出に向けたPoC設計・実施
・プロダクトのKPI設計とプロダクトマネジメントの実施
オフィシャルスポーツライセンスのアパレル商品販売企業でのEC Site Management Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
契約したプロスポーツチームの商品企画 販売まで一気通貫で担う当社で、様々なチームの公式ECサイトの成長を加速させるマネージャー業務を担っていただきます。
社内外のステークホルダーと連携・協議をしながら、主体的に分析・企画提案を繰り返してパートナー契約を結ぶプロスポーツチームのオンラインストアの売上を最大化していただきます。
具体的な仕事内容
- 担当するパートナーチームや社内外関係区との日々のミーティング等を通じて売上/マーケティング戦略を策定しECビジネスを安全かつ大胆に推進
- パートナーであるスポーツチームとの連携・協議
- 売上目標達成のためのKPI設計および達成シナリオの策定
- 売上を最大化するための販売企画やプロモーション企画の提案
- 策定したシナリオ・予算をもとに、チームのアクションを管理・推進
- パートナーに対して各種実績や分析結果をレポート
- 在庫管理や配送調整のために物流チームと、安定したサイト運用を実現するためにIT/システムチームと連携をとるなど、大規模なEC運営をスムーズに実行
- ECサイトの課題だけでなく、ヒト・モノ・仕組み・ITなど様々な側面から課題を捉えた問題解決を推進
運営サイト例
- 読売ジャイアンツ 公式オンラインストア
- 福岡ソフトバンクホークス 公式オンラインストア
- セレッソ大阪 公式オンラインストア
- MLB公式オンラインショップ
- 他多数
仕事のやりがい、魅力
ファンの熱狂を肌で感じながら仕事ができ、さらに仕事の成果を数字という形でダイレクトに感じることができます。
やる気や情熱溢れるメンバーを育成しながら、実力次第でチームや組織に急成長をもたらすことのできる魅力的な環境です。
スキルや経験に応じて大きな裁量を持ち、より上位のポジションや幅広い業務へのステップアップが可能です。
契約したプロスポーツチームの商品企画 販売まで一気通貫で担う当社で、様々なチームの公式ECサイトの成長を加速させるマネージャー業務を担っていただきます。
社内外のステークホルダーと連携・協議をしながら、主体的に分析・企画提案を繰り返してパートナー契約を結ぶプロスポーツチームのオンラインストアの売上を最大化していただきます。
具体的な仕事内容
- 担当するパートナーチームや社内外関係区との日々のミーティング等を通じて売上/マーケティング戦略を策定しECビジネスを安全かつ大胆に推進
- パートナーであるスポーツチームとの連携・協議
- 売上目標達成のためのKPI設計および達成シナリオの策定
- 売上を最大化するための販売企画やプロモーション企画の提案
- 策定したシナリオ・予算をもとに、チームのアクションを管理・推進
- パートナーに対して各種実績や分析結果をレポート
- 在庫管理や配送調整のために物流チームと、安定したサイト運用を実現するためにIT/システムチームと連携をとるなど、大規模なEC運営をスムーズに実行
- ECサイトの課題だけでなく、ヒト・モノ・仕組み・ITなど様々な側面から課題を捉えた問題解決を推進
運営サイト例
- 読売ジャイアンツ 公式オンラインストア
- 福岡ソフトバンクホークス 公式オンラインストア
- セレッソ大阪 公式オンラインストア
- MLB公式オンラインショップ
- 他多数
仕事のやりがい、魅力
ファンの熱狂を肌で感じながら仕事ができ、さらに仕事の成果を数字という形でダイレクトに感じることができます。
やる気や情熱溢れるメンバーを育成しながら、実力次第でチームや組織に急成長をもたらすことのできる魅力的な環境です。
スキルや経験に応じて大きな裁量を持ち、より上位のポジションや幅広い業務へのステップアップが可能です。
大手FASでのFinance & Accounting(経理・財務領域支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior AssociateまたはAssociate
仕事内容
ポジション
Senior AssociateまたはAssociate
(経験に応じSenior ManagerまたはManagerでの採用の可能性あり)
具体的な業務内容
具体的には、買収後/売却前の対象企業に対し、制度会計における統合/見直し、経理プロセスの改善、管理会計体制の強化、財務経理領域におけるグループ全体でのシナジー創出を実現するための戦略策定から実行支援まで一貫して行う。
主な業務内容
1. 買収後の対象会社が月次・四半期・年度決算を実現するまでの取組支援。
- 財務会計の統合(会計処理・勘定科目・連結パッケージへの対応)。
- 対象会社の会計期間の統一・決算早期化。
- 対象会社のサブ連結体制の構築。
- 管理会計の統合(KPI・レポーティング)。
- 経理・財務分科会のプロジェクト推進。
2. スタンドアロン化を伴う売却時の支援。
- 売却対象事業の経理財務部門の業務体制構築。
3. 企業グループとしてシナジーを創出するための取組支援。
- 業務効率化(買い手グループのシェアードサービス・CoE、BPOの活用等)。
- グループ資金管理方針の統合・グループキャッシュマネジメントの導入。
4. グループ内組織再編。
- 再編後経理財務業務体制構築。
- 再編後各社の財務シミュレーション。
当ポジションの魅力
経理・財務領域の支援は日本企業の海外企業買収、海外企業の日本企業買収のケースで実施することが多いため、海外との接点が非常に多く、グローバルな環境で働くことが実感できる。
海外企業のベストプラクティスの取り組みを知り、日本企業へフィードバックすることで日本企業の経理・財務領域の効率化や高度化へ貢献することができる。
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり。
Senior AssociateまたはAssociate
(経験に応じSenior ManagerまたはManagerでの採用の可能性あり)
具体的な業務内容
具体的には、買収後/売却前の対象企業に対し、制度会計における統合/見直し、経理プロセスの改善、管理会計体制の強化、財務経理領域におけるグループ全体でのシナジー創出を実現するための戦略策定から実行支援まで一貫して行う。
主な業務内容
1. 買収後の対象会社が月次・四半期・年度決算を実現するまでの取組支援。
- 財務会計の統合(会計処理・勘定科目・連結パッケージへの対応)。
- 対象会社の会計期間の統一・決算早期化。
- 対象会社のサブ連結体制の構築。
- 管理会計の統合(KPI・レポーティング)。
- 経理・財務分科会のプロジェクト推進。
2. スタンドアロン化を伴う売却時の支援。
- 売却対象事業の経理財務部門の業務体制構築。
3. 企業グループとしてシナジーを創出するための取組支援。
- 業務効率化(買い手グループのシェアードサービス・CoE、BPOの活用等)。
- グループ資金管理方針の統合・グループキャッシュマネジメントの導入。
4. グループ内組織再編。
- 再編後経理財務業務体制構築。
- 再編後各社の財務シミュレーション。
当ポジションの魅力
経理・財務領域の支援は日本企業の海外企業買収、海外企業の日本企業買収のケースで実施することが多いため、海外との接点が非常に多く、グローバルな環境で働くことが実感できる。
海外企業のベストプラクティスの取り組みを知り、日本企業へフィードバックすることで日本企業の経理・財務領域の効率化や高度化へ貢献することができる。
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり。
【大阪】上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのバックエンドエンジニア(テックリード候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
ビジネス向けクラウドサービスの開発に携わっていただきます。
ユーザとの接点を担い、快適で使いやすいアプリケーションの開発を目指します。
こんなことをお願いしたいです。
新規機能開発において、信頼性が高く、高速に処理ができるバックエンドの設計・開発を担当していただきます。
プロダクトマネージャーやデザイナーと協力しながら、お客様にとって価値のある機能を迅速に開発・提供していきます。
また、お客様からの問い合わせや不具合に対応する保守業務も行っていただきます。
直近の課題。
お客様の利用規模増加に伴い、システムの負荷対策や高速化が重要になってきました。
現在、新規開発と並行してパフォーマンスチューニングやアーキテクチャの見直しを進めております。
開発環境。
フロントエンドはNext.js / TypeScript、バックエンドはRuby on Rails / Rubyで開発を行います。
Github CopilotやCursorなどの生成AIツールを用いた開発も積極的に取り入れています。
配属予定チーム。
関西を拠点としており、大阪と京都にそれぞれメンバーが在籍しています。
日本人とNon-JPメンバーの混成チームで、ミーティングは英語で行います。
ビジネス向けクラウドサービスの開発に携わっていただきます。
ユーザとの接点を担い、快適で使いやすいアプリケーションの開発を目指します。
こんなことをお願いしたいです。
新規機能開発において、信頼性が高く、高速に処理ができるバックエンドの設計・開発を担当していただきます。
プロダクトマネージャーやデザイナーと協力しながら、お客様にとって価値のある機能を迅速に開発・提供していきます。
また、お客様からの問い合わせや不具合に対応する保守業務も行っていただきます。
直近の課題。
お客様の利用規模増加に伴い、システムの負荷対策や高速化が重要になってきました。
現在、新規開発と並行してパフォーマンスチューニングやアーキテクチャの見直しを進めております。
開発環境。
フロントエンドはNext.js / TypeScript、バックエンドはRuby on Rails / Rubyで開発を行います。
Github CopilotやCursorなどの生成AIツールを用いた開発も積極的に取り入れています。
配属予定チーム。
関西を拠点としており、大阪と京都にそれぞれメンバーが在籍しています。
日本人とNon-JPメンバーの混成チームで、ミーティングは英語で行います。
東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでのIR担当人材(経験2年以上)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●Investor Relation(IR)の業務全般
株主・投資家との対話を通じて、企業の戦略や財務状況、サステナビリティへの取り組みなどを的確に伝える重要な役割を担います。
経営陣と投資家の橋渡しとして、企業の信頼性と透明性を高める活動に携わっていただきます。
・決算説明会、投資家面談などの企画・運営
・投資家向け資料(決算説明資料、統合報告書等)の作成
・株主・投資家からの問い合わせ対応(しばらくは補助)
・社内関連部門(財務、経営企画、ESG推進室等)との連携
・WebサイトのIRコンテンツ管理
・他社IR動向調査
株主・投資家との対話を通じて、企業の戦略や財務状況、サステナビリティへの取り組みなどを的確に伝える重要な役割を担います。
経営陣と投資家の橋渡しとして、企業の信頼性と透明性を高める活動に携わっていただきます。
・決算説明会、投資家面談などの企画・運営
・投資家向け資料(決算説明資料、統合報告書等)の作成
・株主・投資家からの問い合わせ対応(しばらくは補助)
・社内関連部門(財務、経営企画、ESG推進室等)との連携
・WebサイトのIRコンテンツ管理
・他社IR動向調査
外資系コンサルティングファームでのConsulting Business Support契約担当(契約社員)_Senior Associate or Associate
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate or Associate
仕事内容
Consulting Business Support契約担当
Consulting エンゲージメントに紐づく契約書(NDA、業務委託契約書、注文請書、覚書、再委託契約書、基本契約書等)やその他文書(見積書、提案書、入札に係る文書等)に係る捺印、および電子サイン対応。
職員からの問合せ対応、製本/PDF化、発送業務、捺印後の受渡対応、所定サーバーへの格納、紙面契約書原本管理、電子サイン双方署名済管理、督促業務含む。
Consulting エンゲージメントに紐づく契約書(NDA、業務委託契約書、注文請書、覚書、再委託契約書、基本契約書等)やその他文書(見積書、提案書、入札に係る文書等)に係る捺印、および電子サイン対応。
職員からの問合せ対応、製本/PDF化、発送業務、捺印後の受渡対応、所定サーバーへの格納、紙面契約書原本管理、電子サイン双方署名済管理、督促業務含む。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRプロフェッショナル(エグゼクティブアサインメント/幹部人事)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜シニアプロフェッショナル(部長相当)
仕事内容
全体の経営を支えるトップマネジメントチームの強化・最適化に携わる重要なポジションです。
将来の経営幹部候補を発掘・育成するため、独自の人材アセスメントを企画・運用し、トップマネジメントに求められる資質や能力を可視化することで、グループの持続的な成長を支えます。
アセスメントの内容や運用方法については、現状や戦略に応じて自ら企画提案し、グループ各社・部門と連携しながら実現していただきます。
さらに、すでに経営層として活躍しているメンバーに対しては、1on1やワークショップ形式の対話を重ねながら、個々のリーダーシップスタイルや組織課題について深く掘り下げ、より良い成長プランを提案・実行していきます。
単なるアドバイザーに留まらず、組織と個人の成長双方を実現するパートナーとして、経営層と直接対話できるのもこの仕事の大きな特徴です。
グループ全体の変革期を支え、日本の未来をリードする経営人材づくりに貢献するダイナミックな環境で、ご自身の専門性を存分に発揮していただけます。
人事・組織開発にご興味をお持ちの方、経営に直結した実感を持ちながら自己成長を目指したい方に最適なポジションです。
将来の経営幹部候補を発掘・育成するため、独自の人材アセスメントを企画・運用し、トップマネジメントに求められる資質や能力を可視化することで、グループの持続的な成長を支えます。
アセスメントの内容や運用方法については、現状や戦略に応じて自ら企画提案し、グループ各社・部門と連携しながら実現していただきます。
さらに、すでに経営層として活躍しているメンバーに対しては、1on1やワークショップ形式の対話を重ねながら、個々のリーダーシップスタイルや組織課題について深く掘り下げ、より良い成長プランを提案・実行していきます。
単なるアドバイザーに留まらず、組織と個人の成長双方を実現するパートナーとして、経営層と直接対話できるのもこの仕事の大きな特徴です。
グループ全体の変革期を支え、日本の未来をリードする経営人材づくりに貢献するダイナミックな環境で、ご自身の専門性を存分に発揮していただけます。
人事・組織開発にご興味をお持ちの方、経営に直結した実感を持ちながら自己成長を目指したい方に最適なポジションです。
大手SIerでの官公庁向けDXコンサルタント デジタル・ガバメントの実現に向けたテクノロジーコンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は、長年官公庁・公共機関向けのITシステム構築を数多く手がけており、確固たるポジショニングを築いています。
特に当事業部の主要取組分野である知的財産分野、司法法務分野においては、長期にわたり基幹システムを提供しております。
一方で、デジタルガバメント政策の推進等に伴い、公共分野のITマーケットは大きな転換期を迎えており、新たな付加価値の提供、これまでの延長線上にはない事業創出が求められております。
本採用ポストは、弊社が既に信頼関係を構築している官公庁や公共機関の重要顧客や、これから関係を構築していく新規顧客に対して、IT政策の提言やAI、データ活用等の先端技術活用のコンサルティングを通じて、事業部の新たな柱となる新規事業を創出することがミッションのチームです。
デジタル・ガバメントの実現に向けて、大規模言語モデル(LLM)や生成AIをはじめとしたAI技術(自然言語処理、画像認識)、クラウド技術等を用いた技術提案やコンサルティング、PoC実施(技術検証、デモ/プロトタイプの開発)、業務課題解決提言等の超上流 上流工程、および新規事業創出を担っていただきます。
プロジェクトでは、弊社の技術専門部隊に所属するデータサイエンティストやアーキテクト、サービスデザイナー等と連携しながら、社内外のリソースや知見をフルに活用し、社会課題の解決を担うチャレンジングな機会が多くございます。
具体的には以下のような業務をご担当いただきます。
(1)戦略策定、調査、導入支援
・行政サービスの課題解決に向けたコンサルティング・将来像構想(知財・特許・リーガル)
・官公庁・中央官庁向けのAI、データ活用構想・計画策定 実行支援
・新技術導入のための技術戦略立案
・LLMや生成AI、クラウド技術等を用いた業務高度化・効率化PoCの提案・推進
(2)自社サービス企画、運営
・社会課題をIT技術により解決するための市場調査やユーザニーズ調査
・課題解決に向けたLLMや生成AI、クラウド技術等を用いたオファリング・プロダクト開発
・自社サービスの商品企画、立ち上げ、拡販、プロモーション活動、等
・現在展開中のサービスの拡販、機能追加検討(中小企業支援、データ活用促進)
入社後は適性を勘案し、複数のプロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます。
配属後はOJTを通じて業務内容をキャッチアップいただきますので、業界や業務知識のない方でもご応募いただけます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁や公共機関が提供する公共サービスや情報について、それらを必要とする企業や国民に正しく届けるためにデジタル化を推進するとともに、知的財産の活用や中小企業支援などの社会課題解決に貢献可能な、弊社ならではの仕事です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、コンサルティングからデジタル技術導入提案、自社プロダクト企画・開発など、ご希望や適性に応じて様々な職務を経験することができます。
特に公共領域におけるAI活用やデータ活用(データモデリング、アナリティクス等)をチームの強みとしており、近年話題となっている生成AIを扱うプロジェクトも複数立ち上がっています。
これまで受託開発が主力事業であった事業部において、新規事業創出をミッションとして設立された新しいチームですので、大企業にいながら新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションです。
また、業務状況や家庭の事情等も踏まえながら、出社とテレワークを使い分けながらの業務遂行となります。
弊社は業務に生成AIを活用できる環境が整っており、セキュリティに配慮しながらも効果的な働き方を実現することができます。
特に当事業部の主要取組分野である知的財産分野、司法法務分野においては、長期にわたり基幹システムを提供しております。
一方で、デジタルガバメント政策の推進等に伴い、公共分野のITマーケットは大きな転換期を迎えており、新たな付加価値の提供、これまでの延長線上にはない事業創出が求められております。
本採用ポストは、弊社が既に信頼関係を構築している官公庁や公共機関の重要顧客や、これから関係を構築していく新規顧客に対して、IT政策の提言やAI、データ活用等の先端技術活用のコンサルティングを通じて、事業部の新たな柱となる新規事業を創出することがミッションのチームです。
デジタル・ガバメントの実現に向けて、大規模言語モデル(LLM)や生成AIをはじめとしたAI技術(自然言語処理、画像認識)、クラウド技術等を用いた技術提案やコンサルティング、PoC実施(技術検証、デモ/プロトタイプの開発)、業務課題解決提言等の超上流 上流工程、および新規事業創出を担っていただきます。
プロジェクトでは、弊社の技術専門部隊に所属するデータサイエンティストやアーキテクト、サービスデザイナー等と連携しながら、社内外のリソースや知見をフルに活用し、社会課題の解決を担うチャレンジングな機会が多くございます。
具体的には以下のような業務をご担当いただきます。
(1)戦略策定、調査、導入支援
・行政サービスの課題解決に向けたコンサルティング・将来像構想(知財・特許・リーガル)
・官公庁・中央官庁向けのAI、データ活用構想・計画策定 実行支援
・新技術導入のための技術戦略立案
・LLMや生成AI、クラウド技術等を用いた業務高度化・効率化PoCの提案・推進
(2)自社サービス企画、運営
・社会課題をIT技術により解決するための市場調査やユーザニーズ調査
・課題解決に向けたLLMや生成AI、クラウド技術等を用いたオファリング・プロダクト開発
・自社サービスの商品企画、立ち上げ、拡販、プロモーション活動、等
・現在展開中のサービスの拡販、機能追加検討(中小企業支援、データ活用促進)
入社後は適性を勘案し、複数のプロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます。
配属後はOJTを通じて業務内容をキャッチアップいただきますので、業界や業務知識のない方でもご応募いただけます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁や公共機関が提供する公共サービスや情報について、それらを必要とする企業や国民に正しく届けるためにデジタル化を推進するとともに、知的財産の活用や中小企業支援などの社会課題解決に貢献可能な、弊社ならではの仕事です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、コンサルティングからデジタル技術導入提案、自社プロダクト企画・開発など、ご希望や適性に応じて様々な職務を経験することができます。
特に公共領域におけるAI活用やデータ活用(データモデリング、アナリティクス等)をチームの強みとしており、近年話題となっている生成AIを扱うプロジェクトも複数立ち上がっています。
これまで受託開発が主力事業であった事業部において、新規事業創出をミッションとして設立された新しいチームですので、大企業にいながら新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションです。
また、業務状況や家庭の事情等も踏まえながら、出社とテレワークを使い分けながらの業務遂行となります。
弊社は業務に生成AIを活用できる環境が整っており、セキュリティに配慮しながらも効果的な働き方を実現することができます。
独立系運用会社でのアナリスト業務(若手)運用調査本部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1500万円
ポジション
アソシエイト
仕事内容
上場日本株式のアナリスト業務
・投資アイデアの発掘、投資仮説の立案とその検証、企業ごとの財務分析モデルの構築
・国内・海外顧客向け提案資料、報告レターの作成、そのサポート
・その他、運用調査業務のサポート
・投資アイデアの発掘、投資仮説の立案とその検証、企業ごとの財務分析モデルの構築
・国内・海外顧客向け提案資料、報告レターの作成、そのサポート
・その他、運用調査業務のサポート
大手税理士法人でのTaxTechエンジニア(IT技術重視)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate、Senior Associate、Manager、Senior Manager
仕事内容
下記の業務をお任せいたします。
・DXプロジェクト(RPAやAIなどを使ったプロセス改善や業務の効率化)
- UiPathでの業務自動化
- Webアプリケーションの開発
- 自然言語処理、画像処理技術を活用したAIシステムの開発
- Pythonを使ったデータ分析、AIモデルの開発
- DockerやKubernetesを使ったマイクロサービス アーキテクチャの設計・構築、CI/CD Pipeline、ML Pipelineの構築
・クライアントの業務効率化プロジェクトへの参画、税理士業務のサポート実施
AlteryxやVBAを使ったデータクレンジング、TableauやPowerBIを使ったデータの見える化
・Global テクノロジー開発チーム、海外ベンダー、他PwCメンバーファームとの協業
Globalチームを含む関係者と連携し、新規システムの導入プロジェクトを遂行する
等
・DXプロジェクト(RPAやAIなどを使ったプロセス改善や業務の効率化)
- UiPathでの業務自動化
- Webアプリケーションの開発
- 自然言語処理、画像処理技術を活用したAIシステムの開発
- Pythonを使ったデータ分析、AIモデルの開発
- DockerやKubernetesを使ったマイクロサービス アーキテクチャの設計・構築、CI/CD Pipeline、ML Pipelineの構築
・クライアントの業務効率化プロジェクトへの参画、税理士業務のサポート実施
AlteryxやVBAを使ったデータクレンジング、TableauやPowerBIを使ったデータの見える化
・Global テクノロジー開発チーム、海外ベンダー、他PwCメンバーファームとの協業
Globalチームを含む関係者と連携し、新規システムの導入プロジェクトを遂行する
等
上場アセットマネジメント会社でのバイアウト戦略の投資担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜/企業投資本部
仕事内容
バイアウトファンドの投資業務全般をご担当いただきます。
(1)投資候補企業の新規開拓業務(金融機関等とのネットワーク構築、投資候補企業への
提案活動)
(2)投資分析業務(事業分析、財務分析、投資スキームの検討)
(3)投資実行(外部アドバイザーを活用したDD実施、契約書作成・締結作業)
(4)投資先企業への経営支援(経営戦略の策定・実行支援、経営管理体制の整備、EXIT戦略の策定)
●業務の魅力
・投資実行から経営支援まで一気通貫で担当できるため、資本・事業両面で価値創造に
必要なスキルを獲得可能
・投資先企業への支援においては、ファンドに参画する有力事業会社と協働しながら
バリューアップ活動を実施するため、支援を通じて事業や経営面での多くの知見を獲得する
ことが可能
・新しく立ち上がった組織とファンドであるため、チーム・ビルディングやファンドの長期
戦略の策定などにも関与可能
(1)投資候補企業の新規開拓業務(金融機関等とのネットワーク構築、投資候補企業への
提案活動)
(2)投資分析業務(事業分析、財務分析、投資スキームの検討)
(3)投資実行(外部アドバイザーを活用したDD実施、契約書作成・締結作業)
(4)投資先企業への経営支援(経営戦略の策定・実行支援、経営管理体制の整備、EXIT戦略の策定)
●業務の魅力
・投資実行から経営支援まで一気通貫で担当できるため、資本・事業両面で価値創造に
必要なスキルを獲得可能
・投資先企業への支援においては、ファンドに参画する有力事業会社と協働しながら
バリューアップ活動を実施するため、支援を通じて事業や経営面での多くの知見を獲得する
ことが可能
・新しく立ち上がった組織とファンドであるため、チーム・ビルディングやファンドの長期
戦略の策定などにも関与可能
【東京・大阪】大手税理士法人でのITコンサルタント(スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate、Senior Associate、Manager、Senior Manager
仕事内容
主にクライアントの税務ガバナンスや税務DXによる業務効率化実現に向けたコンサルティングおよびエンジニアリング業務として提案や導入支援、トレーニング等を行います。
1. 業務要件整理および定義書・仕様書等の作成
・業務プロセスの整理およびシステムに関する仕様の整理と資料の作成
2. システム環境構築およびデジタル活用に向けたトレーニングの実施等
・対象とするプラットフォーム例
- Microsoft Office 365 および Microsoft 365
- 主にSharePoint、Teams、Power Suite
- Microsoft Azure
- Tax Operations Manager 等の PwCソリューション
- Alteryx
3. プリセールス
・テクノロジー観点によるソリューションの立案・開発や資料作成および紹介
・イベントの実施支援
4. リサーチ
・他社事例の調査、アンケート等の分析、インタビューの実施等の情報収集および整理
5. グループ内法人(アシュアランス、コンサルティング等)との協働
1. 業務要件整理および定義書・仕様書等の作成
・業務プロセスの整理およびシステムに関する仕様の整理と資料の作成
2. システム環境構築およびデジタル活用に向けたトレーニングの実施等
・対象とするプラットフォーム例
- Microsoft Office 365 および Microsoft 365
- 主にSharePoint、Teams、Power Suite
- Microsoft Azure
- Tax Operations Manager 等の PwCソリューション
- Alteryx
3. プリセールス
・テクノロジー観点によるソリューションの立案・開発や資料作成および紹介
・イベントの実施支援
4. リサーチ
・他社事例の調査、アンケート等の分析、インタビューの実施等の情報収集および整理
5. グループ内法人(アシュアランス、コンサルティング等)との協働
大手税理士法人でのOutsourcing Services(Manager)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate/Manager
仕事内容
This position is accountable for leading, managing and providing direction to our main service. Principle duties and responsibilities include:
・Responsible for maintaining the inbound client portfolio, including
- having effective communications with client and Our group oversea leading team
- being proactive in identifying the compliance, accounting and payroll needs of clients
- leading meeting/conference call with clients
・Demonstrate effective communication with upstream and downstream team members to ensure end-to-end processes are well-thought out to address customer and regulatory requirements.
・Participate/take the lead in new client proposals with the team and integrate new clients into the business
・Work closely with the firm’s marketing team to improve market recognition of our service
・Responsible for maintaining the inbound client portfolio, including
- having effective communications with client and Our group oversea leading team
- being proactive in identifying the compliance, accounting and payroll needs of clients
- leading meeting/conference call with clients
・Demonstrate effective communication with upstream and downstream team members to ensure end-to-end processes are well-thought out to address customer and regulatory requirements.
・Participate/take the lead in new client proposals with the team and integrate new clients into the business
・Work closely with the firm’s marketing team to improve market recognition of our service
大手税理士法人での税務リスク&ガバナンスコンサルタント(マネージャー)【東京・名古屋・大阪・福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円(別途賞与支給あり)
ポジション
Manager
仕事内容
・税務リスクマネジメントの観点から、税務業務の規程・ガイドラインの作成
・税務業務フローを把握し整理した上で、業務マニュアルの作成
・ITツールを活用した税務業務のデジタル化
・企業の税務課題や論点を整理しマネジメント向け税務リスク報告書の作成
・会計・税務業務の実務を理解した上で、国内外の税務コンサルティング
・税務業務フローを把握し整理した上で、業務マニュアルの作成
・ITツールを活用した税務業務のデジタル化
・企業の税務課題や論点を整理しマネジメント向け税務リスク報告書の作成
・会計・税務業務の実務を理解した上で、国内外の税務コンサルティング
大手税理士法人での電子帳簿保存法コンサルタント (Manager)【東京・名古屋・大阪・ 福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万(別途賞与支給あり)
ポジション
Manager
仕事内容
電子帳簿保存法対応チームのマネジャー業務(クライアントへの提案、プロジェクトマネジメント、サービスデリバリーの全てについて主体的に関わる業務)
大手監査法人における金融機関向けリスクアナリティクス(モデルリスク管理関連)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネジャー
仕事内容
●金融機関に対するリスク管理や収益管理に関連するアドバイザリー業務。想定される顧客の業態は銀行、証券、保険、ノンバンク、商社。
- モデルリスクガバナンス関連:モデルリスク管理の枠組み構築・高度化支援、モデル検証・開発支援等(デリバティブ等金融商品の時価算定モデル、信用リスク・市場リスクに係る計測モデル等)
- ストレステスト、シナリオ分析関連:シナリオ作成支援、モデル開発及び検証、リスク・収益に係る各種指標の試算・シミュレーション支援、業務要件・システム要件定義支援等
- バーゼル規制対応:バーゼル?最終化対応(信用・市場)、内部モデル・IRB承認申請支援、バーゼル対応に係る各種数値検証・内部監査支援等
- 信用リスク管理態勢、市場・流動性リスク管理態勢、統合的リスク管理態勢の整備及び高度化支援
- リスクアペタイト・フレームワーク(RAF)関連:RAFの構築・導入支援、リスクアペタイト・ステートメント(RAS)の作成支援等
※上記業務の何れかに従事頂くことを想定。
- モデルリスクガバナンス関連:モデルリスク管理の枠組み構築・高度化支援、モデル検証・開発支援等(デリバティブ等金融商品の時価算定モデル、信用リスク・市場リスクに係る計測モデル等)
- ストレステスト、シナリオ分析関連:シナリオ作成支援、モデル開発及び検証、リスク・収益に係る各種指標の試算・シミュレーション支援、業務要件・システム要件定義支援等
- バーゼル規制対応:バーゼル?最終化対応(信用・市場)、内部モデル・IRB承認申請支援、バーゼル対応に係る各種数値検証・内部監査支援等
- 信用リスク管理態勢、市場・流動性リスク管理態勢、統合的リスク管理態勢の整備及び高度化支援
- リスクアペタイト・フレームワーク(RAF)関連:RAFの構築・導入支援、リスクアペタイト・ステートメント(RAS)の作成支援等
※上記業務の何れかに従事頂くことを想定。
大手証券会社での財務部プロダクトコントロール業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
トレーディング商品の財務時価の検証等に係る業務全般を担当いただきます。
財務部の時価検証担当者(現在6名)として、以下のような業務を行って頂きます。
・当社が保有するトレーディング商品の時価を外部ベンダーのデータ等を利用して検証・承認する。必要に応じて、適宜フロント部門や監査法人とも議論しながら業務を推進。
・当社で新しいトレーディング商品を扱う際に、フロント部門とも協議しながら適切な時価評価方法を検討する。
・海外子会社で実施しているトレーディング商品の時価検証に対する統制・管理を行う。現地の時価検証担当者と、主にメールでコミュニケーションを取りながら業務を推進。
時価の検証体制の充実を図ることが背景にあるため、債券や店頭デリバティブの検証を中心に担当頂く予定です。
なお、採用後は財務部に配属されるため、本人の希望次第では、将来的に経理業務等に役割を広げることも可能です。
財務部の時価検証担当者(現在6名)として、以下のような業務を行って頂きます。
・当社が保有するトレーディング商品の時価を外部ベンダーのデータ等を利用して検証・承認する。必要に応じて、適宜フロント部門や監査法人とも議論しながら業務を推進。
・当社で新しいトレーディング商品を扱う際に、フロント部門とも協議しながら適切な時価評価方法を検討する。
・海外子会社で実施しているトレーディング商品の時価検証に対する統制・管理を行う。現地の時価検証担当者と、主にメールでコミュニケーションを取りながら業務を推進。
時価の検証体制の充実を図ることが背景にあるため、債券や店頭デリバティブの検証を中心に担当頂く予定です。
なお、採用後は財務部に配属されるため、本人の希望次第では、将来的に経理業務等に役割を広げることも可能です。
大手日系信託銀行でのデリバティブ管理業務全般
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
〜上級調査役級
仕事内容
デリバティブ・CSA担保管理の事務(取引管理、決済等)
【主な業務内容】
1.デリバティブ取引管理
2.CSA担保管理
【主な業務内容】
1.デリバティブ取引管理
2.CSA担保管理
損害保険会社での損保数理(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円 ※経験や能力を考慮し決定いたします。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・JGAAP、IFRS、ERSなどの負債計算
・IFRS17の導入
JGAAP、IFRSにおける責任準備金、IBNR等の算出、ERSにおける経済価値ベースの負債評価、リスク量の算出およびこれらの算出課程の効率化等を担当いただきます。
・IFRS17の導入
JGAAP、IFRSにおける責任準備金、IBNR等の算出、ERSにおける経済価値ベースの負債評価、リスク量の算出およびこれらの算出課程の効率化等を担当いただきます。
大手税理士法人での税務コンサルタント(プライベートビジネスサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
東京480万円〜、名阪福468万円〜
ポジション
Associate〜
仕事内容
資産承継においては、単なる税務申告だけでなく、事前の試算や納税資金の確保方策の検討など、多面的な検討が必要です。当税理士法人では、大規模事案やクロスボーダー環境下の資産承継、さらには社会貢献・従業員への福利厚生といった多くの視点に目配りしながら対応を支援します。
当税理士法人の税務コンサルタントは、大きな特徴の一つとして税務申告業務とコンサルティング業務の両方に早い段階からチャレンジすることができます。税務のプロフェッショナルとしてのテクニカルスキルを磨きながら、ビジネス感覚を身に着け、クライアントに寄り添ったコンサルタントに成長できる環境があります。
当税理士法人の税務コンサルタントは、大きな特徴の一つとして税務申告業務とコンサルティング業務の両方に早い段階からチャレンジすることができます。税務のプロフェッショナルとしてのテクニカルスキルを磨きながら、ビジネス感覚を身に着け、クライアントに寄り添ったコンサルタントに成長できる環境があります。
再生可能エネルギー事業会社でのオペレーション企画・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●系統用蓄電池のオペレーションの企画・運用
・クライアントが保有する大規模な蓄電池(系統用蓄電池)の運用代行を行うサービスのオペレーションをお任せします。電気料金の変動に応じた最適な蓄電池の制御を行い、収益化を行い、クライアントには月次のレポートを送付します。
●新規事業に関わるオペレーションの立ち上げ
・系統用蓄電池の運用代行に関連し、マネージャーと共同で電力の売買を行うオペレーションの立ち上げを行っていただきます。また、デジタル事業部が取り組む実証実験や、新規事業に関わるオペレーションについても企画、運用に取り組んでいただきます。
・クライアントが保有する大規模な蓄電池(系統用蓄電池)の運用代行を行うサービスのオペレーションをお任せします。電気料金の変動に応じた最適な蓄電池の制御を行い、収益化を行い、クライアントには月次のレポートを送付します。
●新規事業に関わるオペレーションの立ち上げ
・系統用蓄電池の運用代行に関連し、マネージャーと共同で電力の売買を行うオペレーションの立ち上げを行っていただきます。また、デジタル事業部が取り組む実証実験や、新規事業に関わるオペレーションについても企画、運用に取り組んでいただきます。
世界有数の投資会社での投資担当(Special Situation)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate or Analyst
仕事内容
●外資系PEファンド・戦略投資チーム(※)での投資業務全般
※ 不動産、バイアウトを除くEquity投資、Debt、Mezzanine投資 等
・投資先企業の選定
・ビジネスモデリング(バリュエーション)
・スキーム構築(ストラクチャリング)
・投資に必要なDD、エクセキューション
・投資後バリューアップ
・エグジット戦略策定・実行
等
※ 不動産、バイアウトを除くEquity投資、Debt、Mezzanine投資 等
・投資先企業の選定
・ビジネスモデリング(バリュエーション)
・スキーム構築(ストラクチャリング)
・投資に必要なDD、エクセキューション
・投資後バリューアップ
・エグジット戦略策定・実行
等
独立系運用会社における社長直下のエンゲージメントファンドアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・企業調査・分析
・投資先企業の中長期的な企業価値向上に資するエンゲージメント活動(戦略策定・実行)
・ファンドの国内・海外営業活動
・ファンドマネジャーである社長の特命プロジェクトの実行
当ポジションの特徴
・当チームは、厳選した少数企業に長期集中投資するファンドを運用しています。
投資先企業との長期的な関係づくりに比重を置いているため、銘柄選別と同じくらい、株主として投資先企業を深く理解しサポートすることを重視しています。
・当ファンドは拡大期にあり、新しいファンドをチームと一緒に創りあげる醍醐味を経験することができます。
・投資手法に制限は設けていないため、投資における創造性を存分に発揮していただけます。
・社長の直下で仕事をしながら、当社の投資哲学を学ぶことができます。
・投資先企業の中長期的な企業価値向上に資するエンゲージメント活動(戦略策定・実行)
・ファンドの国内・海外営業活動
・ファンドマネジャーである社長の特命プロジェクトの実行
当ポジションの特徴
・当チームは、厳選した少数企業に長期集中投資するファンドを運用しています。
投資先企業との長期的な関係づくりに比重を置いているため、銘柄選別と同じくらい、株主として投資先企業を深く理解しサポートすることを重視しています。
・当ファンドは拡大期にあり、新しいファンドをチームと一緒に創りあげる醍醐味を経験することができます。
・投資手法に制限は設けていないため、投資における創造性を存分に発揮していただけます。
・社長の直下で仕事をしながら、当社の投資哲学を学ぶことができます。
グローバルバンクでの社内変革エージェント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
調査役〜上席調査役
仕事内容
社内変革をミッションとするCoEの一員として、アジャイルな組織運営の実現に向けた全社レベルの課題形成から解決までを一気通貫でリードいただきます。具体的には以下のような業務を想定しています。
・アジャイルな組織運営の全社理解浸透や拡大に向けた戦略企画・立案、実装に向けたプレイブックの策定
・現行制度・ルールとの両立を前提としたアジャイル予算の編成・モニタリング、人事制度や人事運営の検討
・アジャイル人材育成・確保に向けた方針策定
・効果測定に向けた成果指標の設定やモニタリングの仕組みづくり
【魅力】
・アジャイル変革推進室自体が自己管理型のアジャイルチームであり、探索を繰り返しながら、インクリメンタルに企業変革を実践可能です。
・チームメンバー一人ひとりが強い意志を持ってアジャイル運営の拡大に取り組んでおり、個々のスキル・専門性を活かしながら、チーム全体の成果を最大化しています。
・全社CoE機能として、経営・ビジネス・IT・リスクガバナンスといった全社ステークホルダーと関係性構築に加え、社外調査・発信も担っていただきますので、会社とともに、ご自身の成長・プレゼンス向上が可能です。
・アジャイルな組織運営の全社理解浸透や拡大に向けた戦略企画・立案、実装に向けたプレイブックの策定
・現行制度・ルールとの両立を前提としたアジャイル予算の編成・モニタリング、人事制度や人事運営の検討
・アジャイル人材育成・確保に向けた方針策定
・効果測定に向けた成果指標の設定やモニタリングの仕組みづくり
【魅力】
・アジャイル変革推進室自体が自己管理型のアジャイルチームであり、探索を繰り返しながら、インクリメンタルに企業変革を実践可能です。
・チームメンバー一人ひとりが強い意志を持ってアジャイル運営の拡大に取り組んでおり、個々のスキル・専門性を活かしながら、チーム全体の成果を最大化しています。
・全社CoE機能として、経営・ビジネス・IT・リスクガバナンスといった全社ステークホルダーと関係性構築に加え、社外調査・発信も担っていただきますので、会社とともに、ご自身の成長・プレゼンス向上が可能です。
大手銀行でのAIリスク管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループにおけるAI活用に係るリスク管理方法・ガバナンス方法(AI審査等)を企画立案・運営
・グループにおけるAI活用案件を対象に、活用方法・運営状況の適切性を2線の立場でレビュー&チャレンジ
・グループにおけるAI活用に係るリスク管理状況を、会議体等を通じて経営宛に定期報告
・関連部と一緒にグループ向けの各種規程・ガイドラインの策定・改定 など
●想定されるキャリアパス
・AIリスク管理の担当者として経験値を積んで金融機関のAI活用に係るリスク管理のプロになって頂く他、非財務リスク分野を中心にリスク管理の知見・専門の幅を広げ経験・実績を積み、リスク管理部門のマネジメントを目指すことも可能です。
・身に着けたAIに関する知見・スキルを武器に、本店他部や他部門、海外、グループ会社等への異動機会も豊富にあります。
・グループにおけるAI活用案件を対象に、活用方法・運営状況の適切性を2線の立場でレビュー&チャレンジ
・グループにおけるAI活用に係るリスク管理状況を、会議体等を通じて経営宛に定期報告
・関連部と一緒にグループ向けの各種規程・ガイドラインの策定・改定 など
●想定されるキャリアパス
・AIリスク管理の担当者として経験値を積んで金融機関のAI活用に係るリスク管理のプロになって頂く他、非財務リスク分野を中心にリスク管理の知見・専門の幅を広げ経験・実績を積み、リスク管理部門のマネジメントを目指すことも可能です。
・身に着けたAIに関する知見・スキルを武器に、本店他部や他部門、海外、グループ会社等への異動機会も豊富にあります。
大手総合商社の暗号資産事業の推進・運営担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
●業務内容
総合商社における暗号資産事業において、事業推進頂ける方を募集致します。
事業推進・拡大の為、暗号資産業界の知見・経験を活かして頂きます。
総合商社における暗号資産事業において、事業推進頂ける方を募集致します。
事業推進・拡大の為、暗号資産業界の知見・経験を活かして頂きます。
【静岡】大手地方銀行での経営企画室IR担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
・当グループのIR業務全般(以下は業務の例示)
1.経営者とのコミュニケーションを踏まえた開示資料の作成
2.社内外における業績説明会の企画・運営(機関投資家・アナリスト、個人投資家、グループ役職員等向け)
3.機関投資家・アナリストとの1on1ミーティング
・当グループの企業価値向上を目的とした資本政策の企画立案およびその実行
・統合報告書の企画・作成
・当グループのIR業務全般(以下は業務の例示)
1.経営者とのコミュニケーションを踏まえた開示資料の作成
2.社内外における業績説明会の企画・運営(機関投資家・アナリスト、個人投資家、グループ役職員等向け)
3.機関投資家・アナリストとの1on1ミーティング
・当グループの企業価値向上を目的とした資本政策の企画立案およびその実行
・統合報告書の企画・作成
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのIR担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・IR戦略の立案及び付随する調査・分析業務
・機関投資家、個人投資家とのコミュニケーション設計
・適時開示・プレスリリースの作成
・機関投資家、セルサイドアナリストとの面談
・決算説明資料の作成・ディレクション
・決算説明会準備・運営・集客
・IR活動から得られたフィードバックのマネジメントへの共有
・個人投資家へ向けた各種情報発信
・イベント(メディア出演や投資家向けセミナーなど)の準備・運営
・機関投資家、個人投資家とのコミュニケーション設計
・適時開示・プレスリリースの作成
・機関投資家、セルサイドアナリストとの面談
・決算説明資料の作成・ディレクション
・決算説明会準備・運営・集客
・IR活動から得られたフィードバックのマネジメントへの共有
・個人投資家へ向けた各種情報発信
・イベント(メディア出演や投資家向けセミナーなど)の準備・運営
独立系VC投資先(IJ装置材料事業)での事業企画・推進リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業本部長(社長兼務)および副本部長と共に、金属インクジェット材料・装置販売事業の成功に向けた企画・推進業務全般をリードしていただきます。
【本ポジションのミッション】
本ポジションのミッションは、優れた「企画」を立てることだけにとどまりません。その企画が絵に描いた餅で終わらないよう、自らが事業の推進エンジンとなり、開発・営業・製造など各部門と密に連携し、事業が着実に前進するよう力強くドライブをかけることも、重要な役割となります。
事業計画の磨き込みと、そのハンズオンでの実行推進
中期的な重要戦略テーマ(事業方針など)の検討と、実現に向けたマネジメント
【具体的な業務内容例】
既存事業計画の評価・アップデート
市場・競合・顧客の継続的な調査、分析および事業機会の特定
中期視点での重要戦略テーマに関する調査・企画・立案
上記計画・戦略の実行に向けた関係部署との調整、課題解決、進捗管理
重要業績評価指標(KGI/KPI)の再設定、事業進捗のモニタリング
事業部マーケティング戦略の立案と実行推進
国内外の顧客(プリント基板メーカー)やパートナー企業とのアライアンス戦略の企画・推進
【本ポジションのミッション】
本ポジションのミッションは、優れた「企画」を立てることだけにとどまりません。その企画が絵に描いた餅で終わらないよう、自らが事業の推進エンジンとなり、開発・営業・製造など各部門と密に連携し、事業が着実に前進するよう力強くドライブをかけることも、重要な役割となります。
事業計画の磨き込みと、そのハンズオンでの実行推進
中期的な重要戦略テーマ(事業方針など)の検討と、実現に向けたマネジメント
【具体的な業務内容例】
既存事業計画の評価・アップデート
市場・競合・顧客の継続的な調査、分析および事業機会の特定
中期視点での重要戦略テーマに関する調査・企画・立案
上記計画・戦略の実行に向けた関係部署との調整、課題解決、進捗管理
重要業績評価指標(KGI/KPI)の再設定、事業進捗のモニタリング
事業部マーケティング戦略の立案と実行推進
国内外の顧客(プリント基板メーカー)やパートナー企業とのアライアンス戦略の企画・推進
独立系VC投資先(食品研究開発)でのCOO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円
ポジション
COO候補
仕事内容
食品メーカー向けの提案、案件化、マネジメントまでの遂行
販売戦略の立案および営業体制の構築
事業戦略立案と遂行
CEOとの経営課題の議論と具体アクションプランへの落とし込み
販売戦略の立案および営業体制の構築
事業戦略立案と遂行
CEOとの経営課題の議論と具体アクションプランへの落とし込み
IT教育事業会社でのITソリューション営業(SES)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存顧客メインのSES営業をお任せいたします。
<業務詳細>
◎営業領域
・プロジェクトとエンジニアのマッチング、クライアント企業にご提案
・エンジニアの方へヒアリング、フォローアップ
・提案・見積書作成、発注手配
・契約締結
※既存:新規=8:2程度であり、一人当たり5~10社程度をご担当いただきます。
◎その他
・エンジニアの採用面接(月次で30件弱程度、ご対応いただきます)
・その他事務作業
●キャリアパス
課長、部長というように役職を上げていくことが可能です。
現在4期目であり、2029年のIPOを目指して組織図も拡大していくため、たくさんのチャンスがあります。
<業務詳細>
◎営業領域
・プロジェクトとエンジニアのマッチング、クライアント企業にご提案
・エンジニアの方へヒアリング、フォローアップ
・提案・見積書作成、発注手配
・契約締結
※既存:新規=8:2程度であり、一人当たり5~10社程度をご担当いただきます。
◎その他
・エンジニアの採用面接(月次で30件弱程度、ご対応いただきます)
・その他事務作業
●キャリアパス
課長、部長というように役職を上げていくことが可能です。
現在4期目であり、2029年のIPOを目指して組織図も拡大していくため、たくさんのチャンスがあります。
外資系大手生命保険会社でのオペレーショナルリスク管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,380万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることができる職務です。
【職務内容】
・オペレーショナルリスク管理業務(リスクモニタリング、事務事故の原因分析・再発防止策のレビューや改善提案、など)
・新商品や新規施策などのリスク評価とコントロール作成のサポート
・業務プロセスに関する定期的なリスク評価や改善策の提案
・会社全体の内部統制環境の維持管理に関する業務(リスク管理部門内の内部統制環境の維持に関する取り組み含む)
・事務ミス改善の推進業務
●魅力
・リスク管理業務を通じて改善を働きかける業務が中心となるため、高い視座を養う機会が多く成長機会に繋がります。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
・会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わり、経営陣に近い立場で全社各部門の主要業務の品質維持や改善に貢献することが求められている部署です。
【職務内容】
・オペレーショナルリスク管理業務(リスクモニタリング、事務事故の原因分析・再発防止策のレビューや改善提案、など)
・新商品や新規施策などのリスク評価とコントロール作成のサポート
・業務プロセスに関する定期的なリスク評価や改善策の提案
・会社全体の内部統制環境の維持管理に関する業務(リスク管理部門内の内部統制環境の維持に関する取り組み含む)
・事務ミス改善の推進業務
●魅力
・リスク管理業務を通じて改善を働きかける業務が中心となるため、高い視座を養う機会が多く成長機会に繋がります。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
・会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わり、経営陣に近い立場で全社各部門の主要業務の品質維持や改善に貢献することが求められている部署です。
外資系大手生命保険会社での営業システム開発チーム(メインフレーム 営業戦略)/スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
社内SEとして当社の営業戦略に関わるシステムの開発をご担当頂きます。
具体的には当社営業社員(ライフプランナー)の採用・育成の仕組み、人事・報酬などの各種制度を中心とした営業戦略領域のシステム開発をご担当頂きます。
●具体的な業務内容
・システム開発・保守(要件定義 リリース・運用保守支援)
・プロジェクト推進(中規模クラスのPLなど)
・QCD改善活動(品質向上、技術的負債の解消など)
・ベンダー管理(オフショア活用含めて)
●仕事の特色
1.募集時点ではメインフレーム環境でのシステム開発のご経験があれば充分です。
担当領域が当社特有の業務となるため、入社時点で金融・保険などの業務知識は問いません。業務知識に関しては入社後に座学とOJTにてマネージャーとトレーナーがフォローいたしますので、その都度身につけて頂ければ問題ございません。
2.社内SEとして幅広く経験を積むことが出来ます。
一人あたりの担当案件が多いことから、積極的にメンバーへ権限移譲をしております。
その中で、上流工程ではビジネス部門に対してコンサルタントのような役割を、開発工程ではプロジェクトリーダーとしてプロジェクトマネジメントの役割を経験することが出来ます。
また、当チームにはオープン系の領域もございますので、キャリアを積む中でリスキリングしやすい環境でもあります。
加えて、経営戦略に直結することから状況に応じて臨機応変に対応していくことを求められるため、ビジネススキルも鍛えやすい環境です。
具体的には当社営業社員(ライフプランナー)の採用・育成の仕組み、人事・報酬などの各種制度を中心とした営業戦略領域のシステム開発をご担当頂きます。
●具体的な業務内容
・システム開発・保守(要件定義 リリース・運用保守支援)
・プロジェクト推進(中規模クラスのPLなど)
・QCD改善活動(品質向上、技術的負債の解消など)
・ベンダー管理(オフショア活用含めて)
●仕事の特色
1.募集時点ではメインフレーム環境でのシステム開発のご経験があれば充分です。
担当領域が当社特有の業務となるため、入社時点で金融・保険などの業務知識は問いません。業務知識に関しては入社後に座学とOJTにてマネージャーとトレーナーがフォローいたしますので、その都度身につけて頂ければ問題ございません。
2.社内SEとして幅広く経験を積むことが出来ます。
一人あたりの担当案件が多いことから、積極的にメンバーへ権限移譲をしております。
その中で、上流工程ではビジネス部門に対してコンサルタントのような役割を、開発工程ではプロジェクトリーダーとしてプロジェクトマネジメントの役割を経験することが出来ます。
また、当チームにはオープン系の領域もございますので、キャリアを積む中でリスキリングしやすい環境でもあります。
加えて、経営戦略に直結することから状況に応じて臨機応変に対応していくことを求められるため、ビジネススキルも鍛えやすい環境です。
外資系大手生命保険会社での営業システム開発チーム(オープン系 営業戦略)/スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
社内SEとして当社の営業戦略に関わるシステムの開発をご担当頂きます。
具体的には当社営業社員(ライフプランナー)の採用・育成の仕組み、人事・報酬などの各種制度を中心とした営業戦略領域のシステム開発をご担当頂きます。
●具体的な業務内容
・システム開発・保守(要件定義 リリース・運用保守支援)
・プロジェクト推進(中規模クラスのPLなど)
・QCD改善活動(品質向上、CI・CDなど自動化・効率化、クラウド活用など)
・ベンダー管理(オフショア活用含めて)
●仕事の特色
1.募集時点では一般的なオープン系のシステム開発のご経験があれば充分です。
担当領域が当社特有の業務となるため、入社時点で金融・保険などの業務知識は問いません。業務知識に関しては入社後に座学とOJTにてマネージャーとトレーナーがフォローいたしますので、その都度身につけて頂ければ問題ございません。
2.社内SEとして幅広く経験を積むことが出来ます。
一人あたりの担当案件が多いことから、積極的にメンバーへ権限移譲をしております。
その中で、上流工程ではビジネス部門に対してコンサルタントのような役割を、開発工程ではプロジェクトリーダーとしてプロジェクトマネジメントの役割を経験することが出来ます。
また、新技術を導入する際にはアーキテクチャーの役割も経験することが出来ます。最近ではクラウド化やCI/CD導入を実施しており、今後はメインフレームのモダナイゼーションも検討しております。
加えて、経営戦略に直結することから状況に応じて臨機応変に対応していくことを求められるため、ビジネススキルも鍛えやすい環境です。
具体的には当社営業社員(ライフプランナー)の採用・育成の仕組み、人事・報酬などの各種制度を中心とした営業戦略領域のシステム開発をご担当頂きます。
●具体的な業務内容
・システム開発・保守(要件定義 リリース・運用保守支援)
・プロジェクト推進(中規模クラスのPLなど)
・QCD改善活動(品質向上、CI・CDなど自動化・効率化、クラウド活用など)
・ベンダー管理(オフショア活用含めて)
●仕事の特色
1.募集時点では一般的なオープン系のシステム開発のご経験があれば充分です。
担当領域が当社特有の業務となるため、入社時点で金融・保険などの業務知識は問いません。業務知識に関しては入社後に座学とOJTにてマネージャーとトレーナーがフォローいたしますので、その都度身につけて頂ければ問題ございません。
2.社内SEとして幅広く経験を積むことが出来ます。
一人あたりの担当案件が多いことから、積極的にメンバーへ権限移譲をしております。
その中で、上流工程ではビジネス部門に対してコンサルタントのような役割を、開発工程ではプロジェクトリーダーとしてプロジェクトマネジメントの役割を経験することが出来ます。
また、新技術を導入する際にはアーキテクチャーの役割も経験することが出来ます。最近ではクラウド化やCI/CD導入を実施しており、今後はメインフレームのモダナイゼーションも検討しております。
加えて、経営戦略に直結することから状況に応じて臨機応変に対応していくことを求められるため、ビジネススキルも鍛えやすい環境です。
世界最大級のオルタナティブ資産運用ファンドにおけるPE投資担当(Analyst 〜 Associate)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst 〜Associate
仕事内容
世界最大級のオルタナティブ資産運用会社の日本オフィスにおけるPE投資業務をご担当いただきます。
大手損保会社での人事制度設計担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1400万円 ※上記年収は目安となります。スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事制度(等級制度・給与制度・退職金制度)の企画・立案・運用・改定
・事業戦略に基づき、現状の課題や将来のあるべき姿を踏まえた人事制度の設計
・法改正や社会情勢の変化に対応した制度の見直し
・従業員からの問い合わせ対応や、制度の周知に向けた取組みの実施
・人事運用における各部署との調整
●人事データ分析
・人事データを収集・分析し、組織の課題や傾向を把握
・データに基づいた人事施策の立案や効果測定の実施
●人事関連規程等の整備
・制度改定および法改正に応じた人事関連規程および社内ルールの整備・浸透
●人事制度に関する業務全般
・適性および希望に応じて人事制度企画・運用に関連する業務を幅広く担当
・事業戦略に基づき、現状の課題や将来のあるべき姿を踏まえた人事制度の設計
・法改正や社会情勢の変化に対応した制度の見直し
・従業員からの問い合わせ対応や、制度の周知に向けた取組みの実施
・人事運用における各部署との調整
●人事データ分析
・人事データを収集・分析し、組織の課題や傾向を把握
・データに基づいた人事施策の立案や効果測定の実施
●人事関連規程等の整備
・制度改定および法改正に応じた人事関連規程および社内ルールの整備・浸透
●人事制度に関する業務全般
・適性および希望に応じて人事制度企画・運用に関連する業務を幅広く担当
日系運用会社での経理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア・スタッフ
仕事内容
・財務・会計業務(入金、出金のチェック、経費申請内容のチェック、振込データ作成、会計ソフトへの仕訳入力、月次決算伝票作成)
・会計士、税理士、親会社対応
・管理会計
・決算・予算関連資料の作成
・親会社提出決算資料作成
・予算作成
・社内他部署対応
・その他、経営企画部の他のグループ(人事・総務)の業務補助
(変更の範囲)
当社が営む事業に係る各種業務、およびそれらから派生する業務となります。(但し、将来において当社においては所属または職務等の変更、および国内外問わずグループ会社、その他の会社における業務を行うことがございます。)
使用 Office Word Excel (関数 マクロ グラフ) PowerPoint Access
その他使用システム
・会計 :PCA会計X(エックス)
・経費精算:メジャーフロー/コストマネージャー(来期より楽楽精算へ移行)
・ネットバンキング:ANSER-VALUX、三井住友銀行 WEB21
・その他:償却奉行/TKC
・会計士、税理士、親会社対応
・管理会計
・決算・予算関連資料の作成
・親会社提出決算資料作成
・予算作成
・社内他部署対応
・その他、経営企画部の他のグループ(人事・総務)の業務補助
(変更の範囲)
当社が営む事業に係る各種業務、およびそれらから派生する業務となります。(但し、将来において当社においては所属または職務等の変更、および国内外問わずグループ会社、その他の会社における業務を行うことがございます。)
使用 Office Word Excel (関数 マクロ グラフ) PowerPoint Access
その他使用システム
・会計 :PCA会計X(エックス)
・経費精算:メジャーフロー/コストマネージャー(来期より楽楽精算へ移行)
・ネットバンキング:ANSER-VALUX、三井住友銀行 WEB21
・その他:償却奉行/TKC
外資系損害保険会社での営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【担当先】
国内外の損害保険代理店、ブローカー
【担当業務】
上記担当先とのリレーション構築および維持
国内外の損害保険代理店、ブローカー
【担当業務】
上記担当先とのリレーション構築および維持
日系大手運用会社でのトレーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
トレーダー
仕事内容
主に内外株式のトレーディング業務および付随業務を行っていただきます。
●期待する役割
トレーディング業務における専門性の発揮、執行コスト分析や顧客報告資料作成、システム基盤の整備・維持・改良を通じて組織の高度化へ貢献すること
●期待する役割
トレーディング業務における専門性の発揮、執行コスト分析や顧客報告資料作成、システム基盤の整備・維持・改良を通じて組織の高度化へ貢献すること
日系大手運用会社でのDC営業担当(リタイアメントビジネス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
DC関連業務を通じた加入者の老後資産形成に取り組んでおります。業務範囲は、新商品設定などDC戦略立案を行う「企画」、弊社DC商品に関する運営管理機関や販売会社、事業主向け「営業」、各種報告資料作成と配信などを担う「ミドルバック業務」、加入者のリテラシー向上に向けた「金融経済教育」など多岐にわたります。
「DC営業担当」
・弊社DC商品の販路拡大と資金流入額増強を目指した運営管理機関、販売会社向け営業活動。加えて、DC商品を採用する企業(事業主)ともコミュニケーションを形成し、DC商品のみならず加入者への継続教育などの課題に対し、社内外関係者と連携しソリューションを提供。
・また、営業活動と共に、中長期な観点でリタイアメントビジネスに係る企画に参画することも展望。
●期待する役割
・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、DC営業活動の更なる拡大や強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。
・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。
「DC営業担当」
・弊社DC商品の販路拡大と資金流入額増強を目指した運営管理機関、販売会社向け営業活動。加えて、DC商品を採用する企業(事業主)ともコミュニケーションを形成し、DC商品のみならず加入者への継続教育などの課題に対し、社内外関係者と連携しソリューションを提供。
・また、営業活動と共に、中長期な観点でリタイアメントビジネスに係る企画に参画することも展望。
●期待する役割
・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、DC営業活動の更なる拡大や強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。
・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。
日系大手運用会社でのDC業務サポート(商品企画・金融リテラシー教育・広報)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
DC関連業務を通じた加入者の老後資産形成に取り組んでおります。業務範囲は、新商品設定などDC戦略立案を行う「企画」、弊社DC商品に関する運営管理機関や販売会社、事業主向け「営業」、各種報告資料作成と配信などを担う「ミドルバック業務」、加入者のリテラシー向上に向けた「金融経済教育」など多岐にわたります。
「DC業務サポート担当」
・弊社DC商品に関する月次報告や商品説明資料の作成と配信、お客さま(運営管理機関や販売会社など)からの照会や要望事項への対応などのミドルバック業務。
・金融経済教育コンテンツの制作と提供。セミナーなどのイベント企画、運営など。
●期待する役割
・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、ミドルバック業務の一段の強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。
・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。
「DC業務サポート担当」
・弊社DC商品に関する月次報告や商品説明資料の作成と配信、お客さま(運営管理機関や販売会社など)からの照会や要望事項への対応などのミドルバック業務。
・金融経済教育コンテンツの制作と提供。セミナーなどのイベント企画、運営など。
●期待する役割
・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、ミドルバック業務の一段の強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。
・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。
大手金融グループ系VCでの総務・社長秘書
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円
ポジション
秘書
仕事内容
・秘書・総務担当者として以下業務をご担当頂きます
<主な担当業務>
1.総務業務
・入退社事務(社労士との連携)
・従業員の給与計算、年末調整、健康保険、グループ保険等に係る諸業務
・社用車の運行管理及び運転手との連絡窓口
・株主総会等会議(招集通知発送や当日受付等)や社内会議等サポート業務
・慶弔対応(祝花、祝電、弔花、弔電等)
等々
2.秘書業務
・役員(主に社長)のスケジュール管理、社用車の手配、役員宛来訪者への受付対応等
・役員の出張旅費、接待交際費の申請・精算業務
等々
3.庶務
・代表電話の応答、郵便対応
・取締役会運営サポート
等々
<主な担当業務>
1.総務業務
・入退社事務(社労士との連携)
・従業員の給与計算、年末調整、健康保険、グループ保険等に係る諸業務
・社用車の運行管理及び運転手との連絡窓口
・株主総会等会議(招集通知発送や当日受付等)や社内会議等サポート業務
・慶弔対応(祝花、祝電、弔花、弔電等)
等々
2.秘書業務
・役員(主に社長)のスケジュール管理、社用車の手配、役員宛来訪者への受付対応等
・役員の出張旅費、接待交際費の申請・精算業務
等々
3.庶務
・代表電話の応答、郵便対応
・取締役会運営サポート
等々