「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

マーケティングの転職求人

1,228

並び順:
全1228件 301-350件目を表示中
<前へ  5 | 6 | 

7

 | 8  次へ>

マーケティングの転職求人一覧

大手コンサルティング会社での戦略コンサルタント(大手事業会社 企画業務経験者対象)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、コンサルタント、アソシエイト
仕事内容
経営戦略ビジネスユニットでは、主に中堅企業を対象に「戦略策定から実行支援まで」、一貫したソリューション提供を軸にコンサルティングを行っています。
大企業向けコンサルティングに比べて、「経営者と直接やりとり」をしながら、「顧客の経営全般に関与する」ことになるため、その発展や変革にダイレクトに貢献することができます。このために組織として「T字型人材」への育成を指向し、様々な育成施策を展開しています。
また、戦略・計画策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています。

◇主なクライアント
中堅企業を中心に大企業〜中小企業まで、業種業態に関わらず「幅広なクライアント」を対象に、同時並行で様々なコンサルティングを遂行しています。
特定の業種にとらわれること無く、様々な業界を対象としたコンサルティングに携わりながら、コンサルタントとしての経験を積んで頂くことが出来ます。

◇具体的には
(注力分野)
 (1) 経営戦略・事業戦略:「中期経営計画」「成長戦略」「新規事業開発」「収益力向上」等のテーマを中心に、企業戦略全般の支援や将来の新市場の開拓、ビジネスモデル変革を通じたクライアントの成長を支援します
 (2) 実行支援:BPO支援、企業価値向上、売上高増大・コスト節減策立案、および、これらの支援を通じて企業の経営効率を高め、企業価値向上・ボトムライン最大化・社内管理体制再構築を実現します
 (3) 組織風土改革推進:組織変革サーベイの開発、組織診断の実行、意識改革に向けた組織開発・組織改善方針の立案
 (4) 人材育成:企業目的遂行のために、クライアント内での戦略実行人材の開発、中長期視点での主体的・計画的に行動できる人材の発掘・育成

(業務内容・役割)
 (1) 経営環境の調査・分析:市場環境、業界構造、協力/競合企業などに対する公開情報や専門家インタビュー等により、調査・分析、資料化、報告
 (2) クライアント内部情報の収集・分析:クライアントの経営関連資料、業務関連データ(をクライアント担当者と協力して収集・分析、資料化、報告
 (3) 戦略・戦術の検討と策定支援:上記(1)(2)の結果を踏まえ、クライアントが取るべき企業行動や活動の検討、企画、具体化、実施決定を支援
 (4) 戦略・戦術の実行支援:クライアントの各部門や社員様への働きかけ支援、外部組織との連携支援等
 (5) 組織変革に向けたファシリテーション:クライアント担当者や利害関係者との信頼関係構築、全社を巻き込んだ活動の推進

◇備考
中堅企業の経営に直接働きかける機会が豊富なため、大きな責任はあるものの、コンサルティング成果が実感しやすく、企業経営に対するインパクトの大きな業務が出来ます。
様々な業界、企業規模のクライアントへのコンサルティングを同時並行で進めるため、多様なインプットがあり、コンサルタントとしての成長が促進される環境です。

【プロジェクト事例】
(1) 経営戦略・事業戦略
 ・産業機械メーカー:IPOを視野に入れた中期経営計画策定
 ・広告業     :成長戦略策定支援
 ・電機メーカー  :オープンイノベーションの仕組みを活用した新規事業創出支援
 ・金融機関    :新規事業探索とビジネスモデルの策定支援
 ・不動産業    :ボールパークによってもたらされる統合的価値評価
(2) 実行支援
 ・中堅化粧品卸  :中期経営計画作成支援・実行支援
 ・製造業     :経営再建計画策定および施策実施支援
 ・飲食サービス業 :収益改善および経営者的人材育成
 ・医療法人    :2病院の統合計画の策定および計画策定から開業までの実行支援

【東京】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
様々なデジタルマーケティングデータ(顧客データ/サイト内行動データ/ソーシャルリスニングデータ/VOCデータ)を最適に活用する方法を考え、分析やツール連携のデータ構築を担う業務をお任せします。
<業務詳細>
1.顧客ヒアリング
2.AsIs/ToBeの可視化
3.データ収集、整備、加工
4.データ構造設計、データフロー設計
※タグマネジメントツールの設計・導入・運用のご経験や、アーキテクチャ設計・運用設計のご経験をお持ちの方は
ツールの導入・運用設計や、施策シナリオの読み解き/ToBeの立案などの業務のご相談させていただきます。

【キャリアパス】
通信・金融・製造・輸送・消費財を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多いため、
大規模なデータベースや多様なデータに触れることで、スペシャリストとして成長することができます。
また仕組み全体の設計を担う『アーキテクト』やマーケティング全体の設計を担う『CXプランナー』と一緒に案件を行うことが基本であるため、「ツール導入等、CX向上の最適な仕組み構築の知見を得て『アーキテクト』に成長する」「施策やKPI策定等、マーケティングやビジネス知見を得て『CXプランナー』に転身する」という選択をすることも可能です。
将来的にはそのすべてを統括する『統括プロジェクトマネージャー』へのキャリアップも可能で、いずれの職種も当社内で活躍いただけます。

【魅力〜働きやすい職場環境】
●東証プライム企業として安心して働ける環境
当社は創業から50年以上続く、東証プライム企業です。そのため安定した基盤があり、業務に集中していただける環境があります。
上場以来、いまだ成長し続けている企業で、福利厚生も東証プライム企業に恥じない、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境が揃っています。

●リモートワークなど""今""にあった働き方が可能
原則作業は自宅中心のリモートワークを取り入れています。しかしチームビルディングやメンバーとの関係性構築、ブレストなどで出社も可能といった、柔軟な働き方ができるハイブリッドワークを採用しています。
常に移り変わる""今""にあった働き方を実現できる環境が整っています。

●2,700人の集合知により、さらにスキル伸ばせる環境
約2,700名が在籍するWeb業界の中でもトップクラスの組織です。Web業界を代表するプロジェクトを成功させてきたスペシャリストも多く、彼らと業務を行うことで、今以上の経験やスキルを習得することが可能です。

※変更の範囲:会社が定める業務

大手通信サービス会社での海外ビジネス開発【グローバル事業】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜1350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務】
海外における事業拡大チャネル/顧客基盤の構築

【具体的な業務】
1. 海外顧客/パートナー開拓を自ら推進し、良好な関係を構築
2. 顧客/パートナーとの折衝を通じて、ニーズや課題の発掘/深掘を行い、適切な商材を提案
3. 顧客/パートナーとの補完/協業モデルを想定し、合意形成に向けた折衝
4. 顧客/パートナー開拓に必要な商材の調達と立て付け
5. 複数の商材理解/リテラシーを有し、顧客やパートナーに対する折衝
6. 顧客/パートナーとの補完/協業モデルを想定し、合意形成に向けた折衝
7. 上記に必要な社内調整(法務/税務/データ移転/セキュリティーなど)を主体的に整理・推進

大手通信事業会社での社内外データの分析・マイニングによる営業活動の高度化推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データドリブン経営の確立に向けて下記業務を実施いただきます。
●データ基盤の設計
・情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング・統合・管理
●データ分析・マイニング
・統合データの分析・マイニング(頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)
●データ利活用推進
・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案・展開
・分析結果に基づいた営業戦略の策定及び営業戦略チームへの展開
・分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化及び商材調達チーム等への展開
●データドリブン基盤の改善・高度化
・データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討

【急募】大手コンサルティングファームでのMarketing & Commerce領域コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
以下のリーダー候補を募集しています。

<エンタープライズ企業のマーケティング・CX推進支援リーダー>
以下をチームリードしながら進めることができる人材
1.マーケティング構想、戦略立案
 - 多様な業種のクライアントにかかわる市場調査から施策抽出といった一連の流れをディレクション・マネジメント
2.マーケティング実行に必要なシステム設計・開発ディレクション
 - Webサイト、Marketing Automationなどシステムの要件定義と開発をディレクション・マネジメント
3.チーミング、クライアントとの関係構築
 - 社内外十数名に及ぶPJ内のチームビルディングやクライアント折衝を推進

<次世代Commerce戦略策定チーム立上げリーダー>
以下をチームリードしながら進めることができる人材:
1. AI/生成AI×Commerceの新規サービス立ち上げ
 - AIや生成AIを活用し、クライアントのコマース事業における新規サービスを企画・構築・実行
2. コマース事業の成長戦略策定と伴走型の支援
 - クライアントのコマース事業の成長戦略を描き、戦略立案から実行・定着化までをEnd to Endで伴走支援
3. D2C/OMOを実現するためのECおよび顧客データ活用の戦略策定
 - ECと他チャネルとの連携や顧客データの収集・統合・分析・活用を支援し、顧客体験の向上を推進

大手コンサルティングファームでのCustomer Strategy Operation(顧客接点&マーケティング戦略領域コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主なオファリング及び主要な業務内容は以下のとおりです。

[CS&D] Customer Strategy
顧客起点でのカスタマー戦略立案を担当する。
関連テーマ:顧客インサイト、顧客戦略、ブランド戦略、コミュニケーション・プロモーション戦略、マーケティングROI、マーケティングテクノロジー選定、キャンペーンプランニング、カスタマージャーニー、マーケットリサーチ

[CS&D] Customer Experience
顧客体験向上に向けたサービスの構築・実装を担当する。
カスタマージャーニー、顧客ロイヤリティ調査、顧客エンゲージメント戦略立案、CX成熟度診断、CXマネジメントサイクル設計・定着化、CX組織・ケイパビリティ強化、CXM導入、Market Gravity、デプスインタビュー・FGI・エスノグラフィ調査

[M&C] Marketing
デジタルマーケティングを軸にしたマーケティング戦略立案・伴走支援を担当する。
関連テーマ:デジタルマーケティング、Marketing Automation(MA)、Google広告ソリューション/AIサービス、Mar Tech.、Web戦略、Web開発・運用、Search Engine Optimization、 Web Analytics、Webオペレーション、Customer Data Platform、 パブリックDMP、顧客データ活用基盤、マーケティング計測・PDCA、広告・イベント・キャンペーンの企画・運営

[M&C] Commerce
顧客や他システムとのチャネルが拡大し続けるeコマースの戦略立案から導入、売上向上までの伴走支援を担当する。
関連テーマ:D2C、OMO、越境EC、ユニファイドコマース、マーケットプレイス、ビジネスモデル改革(サブスク/コト売りビジネス)、メタバースコマース、マシン・カスタマー

[S&S] Sales Transformation
セールス領域の戦略策定からDX支援、セールスマネジメントまで担当する。
関連テーマ:営業DX、フロント組織DX(アカウント営業・インサイドセールス等)、代理店商流DX、営業チャネル変革、営業ナレッジマネジメント、SFA/CRM、PRM/ディラーマネージメント、ABM

[S&S] Service Excellence
顧客接点やカスタマーサービス・アフターサービスの戦略立案、導入、運用支援を担当する。
関連テーマ:コンタクトセンター、カスタマーサービス、カスタマーポータル、デジタルチャネル、アフターサービス、フィールドサービス、顧客接点AI、VoC分析、ナレッジマネジメント、顧客ポータル

大手コンサルティングファームでのCustomer AI Hub コンサルタント/エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
〈先端技術コンサルタント〉
顧客・利用者接点に係るすべての領域(Sales/Service/Marketing/Commerce等)のビジネス・業務に対して、AI/Generative AI、Metaverse、web3/DAO、量子技術などの技術群が価値発揮できるかを見極め、アイデア出しから構想策定・PoC・ビジネス実装・保守運用にいたるまで、End to Endでクライアントを伴走します。
また、新しい技術のビジネス観点での取り込みも行います。
(※複数技術領域でなく、単一技術領域を所管される形でも可能です)
新しい技術領域へのチャレンジ精神を持ち、クライアントのビジネス適用へ能動的に活動できる方を求めています。

〈先端技術エンジニア〉
顧客・利用者接点に係るすべての領域(Sales/Service/Marketing/Commerce等)のビジネス・業務に対するAI/Generative AI、Metaverse、web3/DAO、量子技術などの技術群を活用するプロジェクト組成を技術観点からサポートします。
プロジェクトデリバリーでは、PoC・設計・実装・運用等において価値発揮いただきます。
また、新しい技術の実行可能性確認やアセット化も行います。
(※複数技術領域でなく、単一技術領域を所管される形でも可能です)
新しい技術領域探索・調査を能動的に実施し、技術の詳細内容まで把握・自分のものとし、クライアントへ実装できる力をお持ちの方を求めています。

〈リセールスペシャリスト〉
グローバルで先行している製品(ソリューション/GPU等)のリセールビジネスの日本における立ち上げを担います。
リセールという新たなビジネスを1から立ち上げていくことに意欲を持って取り組んでいただける方を求めています。

大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する持株会社での新規サービス開発のプロジェクトマネジメント/デジタルマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円(残業手当:有)※ご年収はご経験を鑑みて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のグループ連携企画部にて、当グループ及びグループ会社横断の新規サービス開発にかかるプロジェクトマネジメントや、付随するデジタルマーケティング(キャンペーン・PR企画、等)にご従事いただきます。募集背景について、通信・複数の金融領域を横断した新規サービス開発という大型プロジェクトが始動したことによる増員募集です。

<業務の具体例>
●グループ横断の新規サービス開発にかかるプロジェクトマネジメント業務全般
(新規サービス開発のディレクション、進捗管理、経営陣へのレポーティング、等)
●当グループ及びグループ会社との連携・折衝・調整
(主なカウンターパートは各社の営業企画/マーケティング/サービス開発部署、等)
●グループ横断サービス開発・推進の戦略策定(KPI・管理方法策定、等)
●デジタルマーケティング施策の企画立案・実行及びグループ会社へのマーケティング支援
(ファネル管理・カスタマージャーニーマップ策定、キャンペーン・PR企画、等)
●金融サービスアプリのUI/UX改善
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。

上場データソリューション企業でのカスタマーサクセス・生成AIコンサルタント【マーケティングソリューション】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
生成AIやビッグデータ活用テクノロジーを駆使した企業のマーケティング、顧客対応、新規事業企画等の企業活動を支援する、国内シェアNo.1のSaaS型ビッグデータ活用サービス、顧客のデータ・行動を見える化するサービスを導入いただいた企業に対して、具体的な操作方法の説明・サポートから、導入目的に合った効果的な活用方法・進め方の提案〜伴走支援をご担当いただきます。

●業務内容
◆当社サービスの操作方法に関するメール・電話などでの説明・サポート
◆導入目的(※2)に合わせた、他社事例等に基づく、効果的な活用方法、プロジェクトの進め方の提案 + 定期的な打合せを通じた伴走支援
◆生成AIによる業務効率化や提案先企業の業務、課題解決に寄与するプロンプトコンサルティング、「顧客の声」データ分析の有償支援
◆CRM/MA施策の実行や分析支援
◆オンボーディング支援
※1 コールセンターの応対履歴、営業日報、各種アンケート、SNSなど
※2 商品改善・アイディア創出、販促施策の効果測定、市場調査、炎上リスクのモニタリング など

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での複数事業領域の事業成長を担う経営企画メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【役割】
・各事業領域の経営を推進する役割として「戦略立案」「業績管理」「組織運営」の役割を担っていただきます
・様々なイシューに対して、管掌事業本部内の本部長や事業責任者、コーポレートの諸部門等を巻き込みながらプロジェクトを設定し遂行する役割を担っていただきます

<具体的な職務>
1.戦略立案(経営の方向性を決め、全社に浸透させる役割)
・事業本部長と一緒に、事業戦略や中期計画・年間の重点課題などを立案し、全社員にわかりやすく共有・浸透させる
・経営陣が毎月集まる会議の準備を行い、議題の整理やファシリテーションを担当する
・必要に応じて、領域をまたいだ調査や施策(例:市場調査やM&A検討など)を主導する

2.業績管理(売上・利益の目標を達成するための支援と調整)
・事業本部長や部門責任者と連携し、売上・利益の目標達成に向けた年間の予算を組み立てる
・毎月の実績と計画のズレ(予実)を把握し、将来の見込みを部門横断で調整・報告する
・KPIを定期的にチェックし、経営陣や関係者に向けて資料を作成し、状況を正確に伝える

3. 組織運営(部署を横断したチームづくりや情報共有の場づくり)
・事業本部全体が参加する月1回の全体会(情報共有会)を企画・運営
・各部門の責任者が集まる週次会議にて、必要な議題を持ち込み、建設的な議論を促進する

【仕事のやりがい】
・成長中のメガベンチャーの中で様々なフェーズの事業に関わる経験を積むことが可能
・利益創出だけでなく、社会へのインパクトを重視しながらやりがいをを持って働くことが可能
・管掌範囲が非常に広い本業務に関わる事で、経営に関わる様々なスキルを向上させることが可能
・大きな裁量を持ちながら様々なイシューに対して向き合うことが可能

【キャリアパスイメージ】
・弊社のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています
・そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます
※参考キャリア事例
経営企画→経営管理の他領域の責任者
経営企画→個別事業の事業企画/事業推進→事業責任者
経営企画→海外子会社経営企画→海外子会社CFO
経営企画→経理財務/IR→財務/IR領域の責任者

【東京】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのSEO・コンテンツマーケティングディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今年度発足の新設部署にてスターティングメンバ―を募集します。

●ミッション/役割
お客様企業のコーポレートサイト、サービスサイト、ECサイトのオーガニック検索経由での集客最大化と、質の高いコンテンツを通じたエンゲージメント向上、最終的な事業成果への貢献がミッションです。SEO戦略とコンテンツ戦略の両面から施策を立案・実行し、データに基づいた改善をリー
ドしていただきます。
※メンバー構成:全8名(男性2、女性6)
※制作・開発チーム、営業など関連部署と密に連携します。

●具体的な業務: 
・事業戦略、マーケティング戦略に基づくSEO戦略およびコンテンツ戦略の立案と実行計画の策定
・キーワードリサーチ、競合サイト分析、市場トレンド調査
・テクニカルSEO(サイト構造最適化、表示速度改善、クローラビリティ向上、構造化データ実装等)の課題発見と改善推進
・コンテンツSEO戦略の策定、ターゲットペルソナ設定、カスタマージャーニーマップ作成
・多様なコンテンツ(ブログ記事、LP、導入事例、ホワイトペーパー、動画シナリオ、SNS投稿等)の企画・制作ディレクション・編集・校正
・オウンドメディアや関連チャネルの運用、CMSを用いたコンテンツ管理
・効果測定ツールの設定・運用(Google Analytics, Search Console等)、KPIモニタリング、データ分析に基づく改善施策の提案と実行
・最新の検索エンジンアルゴリズム、SEOトレンド、コンテンツマーケティング手法の調査・導入
・外部パートナー(SEO会社、ライター等)との連携・ディレクション


●使用ツール例:
Google Analytics, Google Search Console, Google Tag Manager, SEMrush, Ahrefs, 各種SNS分析ツール, BIツールなど


●キャリアパス
入社後はお客様企業のWebサイトにおけるオーガニック検索経由での集客最大化と、質の高いコンテンツを通じたエンゲージメント向上に取り組んでいただきます。
具体的には、SEO・コンテンツマーケティング専任チームのメンバーがフォローをさせていただきながら、キーワードリサーチからSEO戦略立案、テクニカルSEO改善推進、
コンテンツ企画・制作ディレクションまで、一連の業務をご担当いただきます。
また、AI検索の普及で変化するユーザー行動を見据え、AI検索最適化(AIO)の観点を取り入れた最先端の取り組みにも関わっていただきます。

そしてゆくゆくは事業戦略に基づいた包括的なSEO/コンテンツ戦略を自ら立案・実行のご経験を積んでいただき、
高度なディレクション能力、制作・開発チームや外部パートナーを巻き込んだプロジェクト全体を円滑に進める推進力の向上へとスキルの拡幅につなげていただけます。

これらの経験を積んだ先には自身の志向に合わせた多様なキャリアパスが広がっており、デジタルマーケティング全般を統括するゼネラリストや、
あるいはテクニカルSEOやAIO、データ分析など特定の領域を極めるスペシャリストとして、業界をリードする市場価値の高い存在になることが可能です。


●東証プライム企業として安心して働ける環境
当社は創業から50年以上続く、東証プライム企業です。そのため安定した基盤があり、業務に集中していただける環境があります。
上場以来、営業利益率も右肩上がりに、いまだ成長し続けている企業です。福利厚生も東証プライム企業に恥じない、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境が揃っています。


●リモートワークなど""今""にあった働き方が可能
原則作業は自宅中心のリモートワークを取り入れています。しかしチームビルディングやメンバーとの関係性構築、ブレストなどで出社も可能といった、柔軟な働き方ができるハイブリッドワークを採用しています。常に移り変わる""今""にあった働き方を実現できる環境が整っています。


※変更の範囲:会社が定める業務

【大阪】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのSEO・コンテンツマーケティングディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今年度発足の新設部署にてスターティングメンバ―を募集します。

●ミッション/役割
お客様企業のコーポレートサイト、サービスサイト、ECサイトのオーガニック検索経由での集客最大化と、質の高いコンテンツを通じたエンゲージメント向上、最終的な事業成果への貢献がミッションです。SEO戦略とコンテンツ戦略の両面から施策を立案・実行し、データに基づいた改善をリー
ドしていただきます。
※メンバー構成:全8名(男性2、女性6)
※制作・開発チーム、営業など関連部署と密に連携します。

●具体的な業務: 
・事業戦略、マーケティング戦略に基づくSEO戦略およびコンテンツ戦略の立案と実行計画の策定
・キーワードリサーチ、競合サイト分析、市場トレンド調査
・テクニカルSEO(サイト構造最適化、表示速度改善、クローラビリティ向上、構造化データ実装等)の課題発見と改善推進
・コンテンツSEO戦略の策定、ターゲットペルソナ設定、カスタマージャーニーマップ作成
・多様なコンテンツ(ブログ記事、LP、導入事例、ホワイトペーパー、動画シナリオ、SNS投稿等)の企画・制作ディレクション・編集・校正
・オウンドメディアや関連チャネルの運用、CMSを用いたコンテンツ管理
・効果測定ツールの設定・運用(Google Analytics, Search Console等)、KPIモニタリング、データ分析に基づく改善施策の提案と実行
・最新の検索エンジンアルゴリズム、SEOトレンド、コンテンツマーケティング手法の調査・導入
・外部パートナー(SEO会社、ライター等)との連携・ディレクション


●使用ツール例:
Google Analytics, Google Search Console, Google Tag Manager, SEMrush, Ahrefs, 各種SNS分析ツール, BIツールなど


●キャリアパス
入社後はお客様企業のWebサイトにおけるオーガニック検索経由での集客最大化と、質の高いコンテンツを通じたエンゲージメント向上に取り組んでいただきます。
具体的には、SEO・コンテンツマーケティング専任チームのメンバーがフォローをさせていただきながら、キーワードリサーチからSEO戦略立案、テクニカルSEO改善推進、
コンテンツ企画・制作ディレクションまで、一連の業務をご担当いただきます。
また、AI検索の普及で変化するユーザー行動を見据え、AI検索最適化(AIO)の観点を取り入れた最先端の取り組みにも関わっていただきます。

そしてゆくゆくは事業戦略に基づいた包括的なSEO/コンテンツ戦略を自ら立案・実行のご経験を積んでいただき、
高度なディレクション能力、制作・開発チームや外部パートナーを巻き込んだプロジェクト全体を円滑に進める推進力の向上へとスキルの拡幅につなげていただけます。

これらの経験を積んだ先には自身の志向に合わせた多様なキャリアパスが広がっており、デジタルマーケティング全般を統括するゼネラリストや、
あるいはテクニカルSEOやAIO、データ分析など特定の領域を極めるスペシャリストとして、業界をリードする市場価値の高い存在になることが可能です。


●東証プライム企業として安心して働ける環境
当社は創業から50年以上続く、東証プライム企業です。そのため安定した基盤があり、業務に集中していただける環境があります。
上場以来、営業利益率も右肩上がりに、いまだ成長し続けている企業です。福利厚生も東証プライム企業に恥じない、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境が揃っています。


●リモートワークなど""今""にあった働き方が可能
原則作業は自宅中心のリモートワークを取り入れています。しかしチームビルディングやメンバーとの関係性構築、ブレストなどで出社も可能といった、柔軟な働き方ができるハイブリッドワークを採用しています。常に移り変わる""今""にあった働き方を実現できる環境が整っています。


※変更の範囲:会社が定める業務

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコミュニケーションデザイナー(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜920万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
このポジションでは、豊富なデザイナー経験とリーダーシップを活かし、チームを牽引しながら、当社クラウドサービスのブランド価値を高め、ユーザーに最高の体験を提供するために以下のような業務をお任せする予定です。
※記載している期間や業務内容は一例です。
※マネジメントをお任せするタイミングは選考時や入社時にご相談させて下さい。

入社から3 6ヶ月目
入社後始めの数ヶ月はコミュニケーションデザイナーとして、クラウドサービスの魅力を届けるため、主に中堅企業のユーザー向けのタッチポイント制作を行いながら事業理解を深めていただきます。
- オンライン/オフラインイベントの企画、デザイン、ディレクション、効果検証
- プロモーションやブランディング施策に関わる各種クリエイティブのデザイン、ディレクション、効果検証
- 例)展示会ブース、WEBページ(サービスサイトやキャンペーンLP)、パンフレットやチラシ、ノベルティグッズ、バナー広告、プレスリリース、営業資料、ホワイトペーパーなど
- その他、当社クラウドサービスの魅力を届けるために必要な一連の活動

6ヶ月目以降
事業や業務に関する理解を深めていただいた後は、中堅企業向けドメインのマネージャーとして、プロジェクトのリードやデザイナーの育成などにも携わっていただきます。

<マネジメント業務>
- コミュニケーションデザイナーの目標設定、進捗管理、リソース配分
- メンバーの採用、育成、評価、目標管理(1on1ミーティングの実施を含む)
- メンバー一人ひとりの強みを活かしたキャリアパスの設計と成長支援
- 再現性のあるクリエイティブ制作プロセスやナレッジマネジメントなどの仕組みづくり
- 心理的安全性が高く、挑戦と学習が促進されるチームカルチャーの醸成
- 外部パートナー(制作会社、フリーランスなど)との連携、ディレクション、品質管理

<戦略・企画業務>
- 事業戦略やマーケティング戦略に基づく、コミュニケーションデザイン戦略の策定と実行
- 事業KPI達成を目的としたデザイン課題の特定と解決策の立案
- デザイン施策における目標設定、効果測定、分析、改善提案のサイクル構築
- 他部門との連携および合意形成

【東京】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのシニアデジタルマーケティングディレクター(CXプランナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
顧客のビジネス課題を捉え、チャネルを横断したデジタルマーケティング戦略および戦術を立案し、顧客の課題解決・KGI達成を直接的に支援します。
<担当業務>
1.顧客からの要件ヒアリング/課題抽出
2.チャネルを横断したデジマケ戦略および戦術の立案/KPI策定
3.分析指標策定/PDCA設計
4.PDCA運用業務のリード
5.アーキテクトやデータエンジニアとの連携/協力会社メンバーとの連携/ツールベンダーとの連携

【プロジェクト事例】
-金融業界の営業DX支援:
大手金融機関に対して、支店の統廃合による預金者のデジタル接客を支援。富裕層へのアプローチ方法をデータ分析により最適化し、営業効率を向上させました。

-エネルギー業界のDX支援:
大手ライフライン企業において収集したデータを活用し、適確な情報提供を行うことで顧客満足度を向上させ、乗り換え軽減に繋げました。

【このポジションの特徴と魅力】
‐お客様の業界が多岐に渡るため、様々なビジネス課題に向き合うことができる
 金融、消費財、BtoBメーカー、エネルギー、製造など幅広い業界との取引があり、各業界のDX支援のプロジェクトに多く触れることができます。

‐幅広いソリューションで課題解決ができる
 当社には、広告、Webサイト、コンタクトセンター、SNSなど顧客接点のデジタルチャネルを網羅しており、それらから得られる顧客行動や各種データをもとに提案ができ、かつそれぞれのチャネルを連携した施策も提供できます。

‐上流だけでなく、戦略実行まで見届ける
 当社はWebサイトやSNS、MAの運用まで担える大規模な体制を持っており、提案後の施策実行から効果検証までプロジェクト全体を見ることができ、深く顧客のビジネスに携わることができます。

【キャリアパス】
1社で複数の事業体を持つような、業界を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多く、複数のチャネル・メディアを活用する知識・知見が求められますので、プランナーとしてのスキル拡幅につなげていただけます。
またプロジェクトチームへ参画し、リード役を担っていただくことでマネジメント経験を積むこともでき、将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する『統括プロジェクトマネージャー』や『コンサルタント』へのキャリアアップも可能で、いずれの職種も当社内で活躍いただけます。

【社員の声】〜このポジションで働く社員アンケートより〜
◆弊社を選んだ理由
・ソリューションや人材が豊富に備わり、ワンストップで様々なサービスを提供できること
・幅広い分野のお客様との取引実績があること
・企業が抱える様々な問題を解決できる人材になるため、専門性の高いスペシャリストと協業できること

◆職場の社風や働く環境
・最低限のルールはあるが新しいことにチャレンジしやすい
 手を挙げれば自分が考えていることを任せてもらえる
・個人の意見にしっかり耳を傾けてくれる。意見を言いやすく、受け入れてもらいやすい環境
・案件では部を越えたプロジェクトメンバーとの横のつながりがあり、様々な職種の方と関われる
・様々な分野に精通したスペシャリストが多く在籍して、困ったことを相談しやすい。
・仕事に真摯に向かう社員が多く、コミュニケーションが取りやすい、人間関係が良好

◆この仕事のやりがい
・業務範囲が広く、マンネリ感がなく常に新しいことにチャレンジできる
・経験豊富なメンバーが周りに多く、高度なマーケティング関連の手法が学べる

◆こんな人に来てほしい
・ロジカルに考える人、自分で考え行動できる人
・人を巻き込んでいく力がある
・データ基盤を理解し、そこから施策を考えられる人

動画型マネジメントシステム提供企業でのインサイドセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【ファネル全体の「調整弁」としての重要な役割】弊社のインサイドセールスは、「アポ取り部隊」ではなく、質の高い商談の獲得からアポ取りまで対応できる部隊です。
事業としてSaaSプロダクトの拡充、コンサルティング事業の商談創出、新規顧客の獲得、ABM施策の実施など、より高度な業務遂行が求められています。
他部門と連携しながら、様々な判断と見極めをして成果を出します。
- インサイドセールスとしてのアプローチ業務
- 市場や企業の調査と理解
- 他部門と連携したABM
- 質の高いアウトプット
- 一部フィールドセールス業務の代行
- 一部マーケティング業務(リード獲得、商談獲得の施策)
- その他、必要な業務

アミューズメント施設でのデジタルマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜900万円
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
マーケティング部門のマネージャークラス(課長職)の募集です。
オンラインクレーンゲームのプロモーションがメインではありますが、
デジタルマーケティング(Web系の広告出稿)のみではなく、その他マーケティング活動にも携わっていただきます。
┗・インフルエンサーと契約して、コラボ景品を作成
 ・年1回程度のテレビCM作成
 ・オンラインくじの企画・実施 など

<その他具体的業務>
・デジタル広告のプランニング、メディア選定と運用ディレクション
・各プロモーション施策の効果分析と改善
・各チャネルにおけるCPA、CVRの最適化
・出稿管理・予算管理、広告クリエイティブディレクションなど
・その他オウンドメディアを活用したプロモーションに関わる業務全般
・ オンラインクレーンのデイリーレポートを代理店に報告

●キャリアパス
本人次第で、デジマを突き詰めてスペシャリスト、オンクレ以外のプロモーション、 EC、デジマ以外のマーケに携わることも可
└部署を跨ぐことも多いです!

・スキル次第では、早々に部長職への昇格を考えています
・将来的には、アーケードゲームのマーケティングもまとめて担当するなど、業務の幅を広げていただくことも可能です
┗さらに将来的には、全社のマーケティングを担っていくような役割も期待

【大阪】国内大手シンクタンクでのITコンサルティング/マネジメントコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<システム化構想>
デジタル・ITを活用した企業の事業変革・業務変革・事業創造を実現するための業務・システム化構想からシステム化計画の策定を支援します。
企業が安心してシステム設計工程に進め、導入効果を得られるよう、体制、期間、費用、リスク等を想定し、新業務や新システム要件を明文化することを範囲とします。
従って、企業の情報システム部門のみではなく、経営部門、ユーザー部門も交え、業務改革・システム化推進体制の提言から、業務要件定義やシステム機能定義といった設計を含めた活動までを実施しています。

●業務内容一例
・顧客の業界・ビジネスを理解した上での、デジタルを用いた新たなビジネスモデル・収益モデルの構築、PoC(実証実験)支援
・業務・システム(再)構築構想・計画の策定支援
・既存システムの可視化・評価(品質・コスト・活用状況)

<プロジェクトマネジメント>
大規模システム構築・導入プロジェクトにおいて、ユーザー企業の立場で、業務改革・定着の支援や、システム構築・導入プロジェクトの推進・管理を支援します。
当社はユーザー企業の情報システム部門を出自とする特徴を活かし、特定のハードウェア製品やソフトウェア製品に拘束されない中立的・客観的な観点で、多くのベンダーやメーカーが関わる大規模システム構築・導入プロジェクトの確実な完遂を支援する活動を実施しています。

●業務内容一例
・プロジェクトマネジメント、複数プロジェクトの統合的マネジメントの実行支援
・仮説構築〜PoC(実証実験)〜本格展開支援
・システム調達支援・RFPの策定支援

<ITマネジメント>
ヒト、モノ、カネ、リスク、データといった多角的な観点から、各種DX・IT戦略の策定、企業のデジタル変革や、デジタル・情報システム部門運営の支援をしています。

●業務内容一例
・情報戦略/IT戦略/デジタル戦略の策定・実行支援
・DX推進/IT運営機能・組織(情報子会社を含む)の変革支援
・デジタル人材戦略立案・育成計画・実行支援
・デジタル/IT投資・コスト管理手法の構築支援
・統合リスクマネジメント体制の構築支援

<マネジメントコンサルティング>
企業や官公庁等に対する経営戦略・事業戦略・新規事業立案、海外進出支援、DX、および各種戦略の実行・実現を支援します。国内700名、グローバルで1,100名のコンサルティング本部のコンサルタントとも連携しながら、異なる専門性を掛け合わせる協働により、顧客と共に新たな価値を共創します。

●業務内容一例
・戦略コンサルティング:競争環境の分析、クライアントの事業分析、経営・事業部門長に対する戦略・アクションプランの提案
・実行支援コンサルティング:事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行支援
・DX関連コンサルティング:デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデルの構築支援、オペレーションの高度化・効率化支援

【募集職種の期待役割】
コンサルタントとして、ビジネスとIT/デジタル技術の両方の知見をバランスよく備え、お客さまの課題の本質を捉えて、その解決に向けた検討をリードしていただくことを期待しています。

お客さまの事業環境は大きな変化の中にあり、従来の延長で今後のあるべき姿を考えることが難しい状況にあります。これまでの業界・領域での豊富な経験を活かし、さらにその経験に限らず新しい業界・領域へのチャレンジをも恐れない姿勢で、お客さまの期待に熱意をもって応えて頂くことを期待しています。

関西ITコンサルティング部(配属想定組織)では、お客さまのニーズに応じ、特定の領域に特化しない幅広いサービスを提供しており、お客さま経営層(CDO/CIO)とともに企業改革を実現するための役割をご担当頂きます。

【名古屋】国内大手シンクタンクでのITコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<システム化構想>
デジタル・ITを活用した企業の事業変革・業務変革・事業創造を実現するための業務・システム化構想からシステム化計画の策定を支援します。
企業が安心してシステム設計工程に進め、導入効果を得られるよう、体制、期間、費用、リスク等を想定し、新業務や新システム要件を明文化することを範囲とします。
従って、企業の情報システム部門のみではなく、経営部門、ユーザー部門も交え、業務改革・システム化推進体制の提言から、業務要件定義やシステム機能定義といった設計を含めた活動までを実施しています。

●業務内容一例
・顧客の業界・ビジネスを理解した上での、デジタルを用いた新たなビジネスモデル・収益モデルの構築、PoC(実証実験)支援
・業務・システム構築構想・計画の策定支援
・既存システムの可視化・評価(品質・コスト・活用状況)

<プロジェクトマネジメント>
大規模システム構築・導入プロジェクトにおいて、ユーザー企業の立場で、業務改革・定着の支援や、システム構築・導入プロジェクトの推進・管理を支援します。
当社はユーザー企業の情報システム部門を出自とする特徴を活かし、特定のハードウェア製品やソフトウェア製品に拘束されない中立的・客観的な観点で、多くのベンダーやメーカーが関わる大規模システム構築・導入プロジェクトの確実な完遂を支援する活動を実施しています。

●業務内容一例
・プロジェクトマネジメント、複数プロジェクトの統合的マネジメントの実行支援
・仮説構築〜PoC(実証実験)〜本格展開支援
・システム調達支援・RFPの策定支援

<ITマネジメント>
ヒト、モノ、カネ、リスク、データといった多角的な観点から、各種DX・IT戦略の策定、企業のデジタル変革や、デジタル・情報システム部門運営の支援をしています。

●業務内容一例
・情報戦略/IT戦略/デジタル戦略の策定・実行支援
・DX推進/IT運営機能・組織(情報子会社を含む)の変革支援
・デジタル人材戦略立案・育成計画・実行支援
・デジタル/IT投資・コスト管理手法の構築支援
・統合リスクマネジメント体制の構築支援

【募集職種の期待役割】
コンサルタントとして、ビジネスとIT/デジタル技術の両方の知見をバランスよく備え、お客さまの課題の本質を捉えて、その解決に向けた検討をリードしていただくことを期待しています。

お客さまの事業環境は大きな変化の中にあり、従来の延長で今後のあるべき姿を考えることが難しい状況にあります。これまでの業界・領域での豊富な経験を活かし、さらにその経験に限らず新しい業界・領域へのチャレンジをも恐れない姿勢で、お客さまの期待に熱意をもって応えて頂くことを期待しています。

公認会計士資格スクール運営企業での営業企画・マーケティングメンバー/広報マーケティング部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】 部署全体として以下の領域を担当しており、ご自身の適性と希望に応じて一部業務をお任せします。
1、学び事業のマーケティング戦略の検討と施策実行 ・公認会計士講座、USCPA講座、eラーニングなどのマーケティング計画を設計 ・マーケティング施策の実行 ・全体のディレクションおよび事業責任者とのやり取り
2、キャリア事業・生涯支援事業のマーケティング戦略の検討と施策実行 ・会計ファイナンス人材向けのキャリア事業や交流事業のイベント企画、集客、運営などのマーケティング計画を設計 ・マーケティング施策の実行 ・全体のディレクションおよび事業責任者とのやり取り ・BtoBおよびBtoCの両方を対象に、売上拡大とブランド強化を推進
3、オフライン、オンラインマーケティングの強化 ・OOHなどの交通広告、イベント、デジタルマーケティング全般(SEO、リスティング広告、SNSキャンペーン)を活用し、チャネルミックスによる効率的な顧客獲得を推進 ・マーケティングオートメーション(MA)ツールを活用してリード育成を最適化
4、ブランディングとプロモーション ・統一したブランドガイドラインの策定。広報活動やオンライン・オフラインプロモーションの企画・実行
5、顧客データを活用した施策の最適化 ・各施策のROIを分析し、予算配分の最適化

公認会計士資格スクール運営企業での営業企画・マーケティング 責任者候補/広報マーケティング部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
部署全体として以下の領域を担当しており、ご自身の適性と希望に応じて一部業務をお任せします。
1、学び事業のマーケティング戦略の検討と施策実行
・公認会計士講座、USCPA講座、eラーニングなどのマーケティング計画を設計
・マーケティング施策の実行
・全体のディレクションおよび事業責任者とのやり取り
2、キャリア事業・生涯支援事業のマーケティング戦略の検討と施策実行
・会計ファイナンス人材向けのキャリア事業や交流事業のイベント企画、集客、運営などのマーケティング計画を設計
・マーケティング施策の実行
・全体のディレクションおよび事業責任者とのやり取り
・BtoBおよびBtoCの両方を対象に、売上拡大とブランド強化を推進
3、オフライン、オンラインマーケティングの強化
・OOHなどの交通広告、イベント、デジタルマーケティング全般(SEO、リスティング広告、SNSキャンペーン)を活用し、チャネルミックスによる効率的な顧客獲得を推進
・マーケティングオートメーション(MA)ツールを活用してリード育成を最適化
4、ブランディングとプロモーション
・統一したブランドガイドラインの策定。広報活動やオンライン・オフラインプロモーションの企画・実行
5、顧客データを活用した施策の最適化
・各施策のROIを分析し、予算配分の最適化

独立行政法人でのデジタル人材育成プラットフォーム開発におけるプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】共通プラットフォーム並びに統合ID基盤等開発の核となるサービスプロダクトを横断的に担当し、 ・サービスプロダクトストラテジ ・市場性、顧客ニーズの可視化 ・プロダクトの要求仕様 などの管理を行う。

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での女性向け通販事業マーケティング担当(新規)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ECのマーケティング担当者として、主にWEBマーケティングにおける戦略立案、ペルソナ策定、市場調査、広告媒体選定、配信手法選定、訴求軸検証、クリエイティブチェック、効果分析などを行って頂きます。


事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わって頂きます。


未開拓の市場で0から1の市場開拓、ペルソナ策定、市場調査、広告媒体選定、配信手法選定、訴求軸検証、クリエイティブチェック、効果分析など裁量をもって行えるやりがいのあるポジションです!


キャリアの一つとして・・・自社運用を強化し、広告運用のノウハウを溜め、運用チームのリーダーとして担って頂きます。
お客様の理想を叶えるために、お悩みを解決していける「誇れるプロダクト」をより多くのお客様に届けるために、新商品の広告運用だけでなく、既存ブランドの商品も運用として行っていく予定であり、様々な市場に対してのWEBマーケティングを行っていきます。


自社マーケティングを行っていきながら、新規ブランドのリーダーとして、新ブランド全体の広告、プロモーションを身に着けていくことも可能です。


ゆくゆくはそのブランドマネージャーとして、新規、既存含め、1ブランドのマーケティングの総合的な責任者としてのキャリアも目指せます!


▼具体的には
・マーケティング戦略の構築
・広告代理店の対応や、打ち合わせ
・リスティングやアフィリエイト・SNSなどあらゆるWeb広告のプランニング、運用管理、効果分析、アクセス解析など
・各種広告クリエイティブ企画、効果測定、分析、検証、改善案の導出。
・クリエイティブ制作のディレクション・タスク進行管理

大手コンサルティング会社でのビジネス&テクノロジーコンサルタント(金融Global)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円(前職の経験を考慮のうえ決定します。)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
金融業界向けコンサルティングのクロスボーダー案件(海外現地プロジェクト並びに日本における海外関連プロジェクト)の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。

【銀行・証券・クレジットカード・ペイメントのプロジェクト例】
・銀行・証券業務全般(預金、決済、融資、市場系等の基幹系業務及びミドル・バック業務)における業務プロセス改革(BPR)・組織改革
・クレジットカード・決済事業者向けの業務プロセス改革(BPR)・組織改革支援
・トランザクションバンキング業務の各種企画・実現支援
・コアバンキングシステム刷新等大規模プロジェクトのPMO支援
・IT戦略/DX戦略策定支援
・各種システム選定・評価、RFP策定・ソリューション選定(SaaS、AI、パッケージ 等)、新技術の実証実験(PoC)・評価
・ITガバナンス確立支援、ITコスト削減の企画・実行支援
・シェアードサービスセンター・コンタクトセンター立ち上げ・統合・効率化支援
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)態勢高度化・金融犯罪対策/AML高度化支援

【保険のプロジェクト例】
・営業・マーケティング改革
・顧客接点改革、CX改革
・契約管理(保全、保険金)プロセス改革/BPR
・コーポレート業務(会計、人事等)改革
・大規模ITプロジェクトのビジネス側支援(PMO、チェンジマネジメント、ビジネスアナリシス)
・会計制度や保険関連法などの制度変更対応
・統合リスク管理態勢(ERM)強化
・保険コアシステム(Guidewire等)導入とその周辺のデジタル化に関わるアドバイザリー

【ノンバンクのプロジェクト例】
・グローバルガバナンスの高度化
・海外現地法人設立に伴う組織・業務設計およびIT基盤導入
・海外現地法人のオペレーション変革(組織・業務・システム) 
・新サービス企画・設計
・新市場開拓に向けたマーケティング
・AI活用による審査・債権回収モデル高度化

大手コンサルティング会社での戦略コンサルタント(金融Global)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円(前職の経験を考慮のうえ決定します。)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
金融領域でクロスボーダー案件が急増している背景から、体制強化を企図してグローバルリードのチームを新設しました。
""国内大手の銀行・証券・ペイメント企業の国内外主要アカウントを対象に、グローバルでの経営戦略・事業戦略策定やM&A戦略立案、新規事業創出に向けた企画立案など、戦略コンサルティングを中心に提供しています。
海外駐在に強い関心をお持ちの方、国内にいながら海外戦略案件に従事されたい方、弊社でご希望のキャリアを実現させませんか。ぜひご応募をお待ちしています。

入社後のアサイン想定プロジェクト
金融業界向けコンサルティングのクロスボーダー案件(海外現地プロジェクト並びに本邦海外関連プロジェクト)の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。

【プロジェクト例】
● 戦略・M&Aコンサルティング
・経営戦略・事業戦略策定支援(非金融事業への進出・異業種との連携を含む)
・JV設立・事業会社(デジタルバンク等)設立支援
・販売・マーケティング戦略策定支援
・経営統合、合併及び買収戦略策定支援
・リテール戦略策定支援
・チャネル戦略策定支援
・新規事業・新サービス立案支援
・サステナビリティ経営/戦略策定支援
・Web3×ファイナンスサービス企画支援
・人的資本経営・戦略策定支援
・PMI(ポストM&Aの統合マネジメント)
・サステナビリティ経営/戦略の実行に向けた業務改革支援
・サステナビリティ関連サービスの企画立案・開発支援
・業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定
・IT戦略/DX戦略策定支援
・ITグランドデザイン策定
・ITコスト削減の企画
・M&A時の業務・システム統合企画支援
・保険コアシステム戦略策定(特に東南アジア地域内)

大手損保会社でのIT・デジタル営業支援人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円 ※上記年収は目安となります。スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・情報通信産業(通信キャリア、プラットフォーマ等)向けの企画人材として営業部門にてご活躍いただきます。
・損害保険の営業モデル変革(専門性の発揮)に向けて、変化が激しく専門性を有する当該マーケットで、IT・デジタル知見を活かした顧客向けの新たな保険ソリューションの企画開発・営業サポートを担当いただきます。
・情報通信産業の課題解決に向けて、顧客同席のもとリアルな課題感を捉え、システム・デジタル活用におけるボトルネックも踏まえた解決案を導く事がミッションとなります。
・システム・デジタル知見を活かした企画担当および営業支援として、新たな保険ソリューションの企画開発を社内のステークホルダーを巻き込みながら推進いただきます。

外資系大手生命保険のDigital Marketing Group, Digital Hybrid Team Assistant Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Manager
仕事内容
1. 当社の新規顧客獲得のためのデジタルプロモーション企画立案、集客・コンバージョン獲得施策実行のための外部ベンダーのディレクション、社内関係部門の社内プロセス工程管理、プロモーションパフォーマンス分析による継続的PDCAのサイクルの実行
2. 見込み顧客を対面・オンライン申し込みにつなげる継続的なデジタルタッチポイント構築のための企画立案、ナーチャリングキャンペーンの実行のためのコンテンツ制作・マーケティングオートメーションツールを使ったナーチャリングシナリオ開発のための外部ベンダーや社内メンバーのディレクション
3. デジタルプロモーションのターゲット顧客セグメント定義やカスタマージャーニーの精緻化を目的とするCDP構築・AIケーパビリティ導入プロジェクトにメンバーとして参画し、実験的なユースケースの企画立案と実行

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのソフトウェアエンジニア(フロントエンド)[プロダクト推進]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクトのフロントエンドを主軸にしたフルスタック開発に携わっていただきます。
配属先によって具体的な業務は異なりますが、いずれの事業部においても、ユーザー体験の向上を最前線で担う重要な役割です。

<配属先1>
キャリア事業の主力サービス開発に携わっていただきます。特に、フロントエンドのリッチ化をさらに推進し、より表現豊かなユーザー体験を追求します。
仕事の例は以下の通りです。
・事業責任者と連携し、ビジネス戦略に基づいたアーキテクチャの構想や技術選定
・競争優位性をもたらす最新技術の調査・導入検討、業務効率化の提案・推進
・ユーザーや事業の要望・特性を考慮したフロントエンドの技術選定、設計、実装
・サービスのリブランディングに伴うフロントエンドの刷新
・サービスのユーザー体験向上に向けたフロントエンド実装
・根本的なSEO改善に向けた設計改善提案・実装
・フロントエンドのパフォーマンス改善

<配属先2>
介護/看護/障害福祉領域特化型のVertical SaaSの開発に携わっていただきます。
介護業界の複雑な業務や法制度を深く理解し、シンプルで使いやすいUIに落とし込むことで、介護事業者の業務効率化とデータ活用を推進します。
仕事の例は以下の通りです。
・サービスを支えるフロントエンドを中心とした開発・運用
・ユーザーや事業の要望・特性を考慮したフロントエンドの技術選定、設計
・パフォーマンスのモニタリングと問題になりそうな箇所の早期解決
・フロントエンドの開発スピード最大化のための技術方針の牽引・推進
(フロントエンドに閉じず、サーバーサイドからインフラまで幅広い課題解決)

●将来のキャリアパス
フロントエンドエンジニアとして専門性を深めることはもちろん、以下のような多様なキャリアパスが考えられます。

テックリード/アーキテクト:フロントエンド領域の技術的な意思決定や、アーキテクチャ設計をリードする専門職。
プロダクトマネージャー:技術的な知見を活かし、プロダクトの戦略立案からロードマップ策定、開発ディレクションまで一貫して担う役割。
エンジニアリングマネージャー:チームの技術力向上や開発プロセスの改善、メンバー育成など、組織を牽引する役割。

将来的には、事業部を横断した技術領域の強化や、開発体制の強化にも貢献いただくことを期待しています。

●入社後の流れ
入社後は、まず会社のミッションやビジョン、事業全体への理解を深めていただきます。その後、配属先のプロダクト、チームメンバー、開発プロセスについてOJT形式でキャッチアップを進めます。メンター制度や、必要に応じて社内勉強会、外部セミナーへの参加支援なども行い、スムーズに業務に慣れていただけるようサポートします。

デジタル行政プラットフォームを開発する先進スタートアップ企業でのBusiness Development/Customer Success

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・以下のような観点から顧客の課題解決に向けたプロジェクトを推進し、成功に導く
 ・AI Studioの顧客と定期的に会話し、彼らのニーズ、ペイン、課題を理解する
 ・データ分析を通じて顧客の行動を理解し、彼らのニーズ、ペイン、課題を理解する
 ・顧客のフィードバックや要望を収集し、開発チームにフィードバックする
 ・生成AIの進化にリアルタイムにキャッチアップし、顧客の課題解決やプロダクトの機能開発に寄与する示唆を得る

公認会計士資格スクール運営企業でのプロダクトマネージャー(PdM)ミドル/技術開発本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が次の成長フェーズへ進むためには、ITの力を最大限に活かし、戦略的な打ち手を着実かつスピーディーに実行していく必要があります。
本ポジションでは、以下の業務をお任せします:
プロダクトロードマップの策定と管理
市場調査・競合分析とプロダクト戦略への反映
ユーザーニーズの把握と要件定義
ステークホルダーとの調整・合意形成
開発チーム、デザインチーム、マーケティングチームとの連携
プロダクトKPIの設定・追跡・分析・改善
リリース計画の策定と進捗管理
ユーザーフィードバックの収集・分析・プロダクトへの反映

不動産投資会社での市場分析リサーチ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ホテルの売り上げ向上にむけて、市場分析リサーチ担当として事業を推進していただきます

・周辺エリア分析/マーケット調査
・競合のベンチマーク及び、集計/分析
・訪日旅行客や国内旅行客の公表データや統計各種データの集計/管理/分析
・プレゼン資料や事業戦略の意思決定におけるデータの収集や調査業務全般

【東京・京都】大手グローバル企業でのGUIデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
制御機器開発部門の製品やサービスに付随する、ソフトウェア・ツールのGUIデザインをご担当して頂きます。

1:短中期デザイン戦略策定
・あるべき顧客体験の設計
・自社、競合、ベンチマーク企業の現状把握、分析
・体験価値向上のための課題形成と打ち手の検討、実行

2:顧客体験価値向上のためのプロダクト&サービスデザイン開発と品質コントロール
・商品、サービス開発におけるUXデザイン支援
・商品、サービス領域の先行デザイン開発
・商品、サービス開発におけるソフトウェアのデザイン開発ディレクション・品質コントロール
・商品、サービス開発におけるデザインガイドラインの策定および、社内浸透
・商品、サービス開発におけるUXデザイン実践のプロセス設計、実践サポート

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
製品やサービスに付随するソフトウェア・ツールのUIのばらつきを抑え、統一感とユーザビリティを重視したデザイン開発を通じて、ブランドの信頼性を向上させることが期待されます。また、デザインガイドラインの策定と社内への浸透を図ることで、全体のデザイン品質を一貫して維持し、ユーザーにとって使いやすい体験を提供することを目指します。

【ツール】
・Adobe Creative Suite (Photoshop, Illustrator, XDなど)
・Figma
・MicrosoftOffice(PowerPoint,Excel,Word)

マーケティングコンサルティング会社でのデータサイエンス&プランニングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
当社はマーケティングや事業戦略の意思決定に資するデータ活用支援を一気通貫で提供しています。
本ポジションでは、単なる分析業務にとどまらず、「課題理解」→「分析設計」→「技術的実行(モデリング・コーディング)」→「レポーティング・示唆提言」といった一連のプロセスをビジネス起点でリードいただける方を求めています。
入社後はプロジェクトマネージャー(PM)として、データ活用・分析プロジェクトを推進いただくことに重きを置いており、分析実務は社内データサイエンティストや外部パートナーと連携しながら、案件全体の設計・推進を担っていただきます。

業務内容
マーケティングの課題を「顧客視点」で捉え、戦略から実行までを一貫して支援しています。
特徴的なのは、戦略策定だけで終わらせず、分析や施策実行に至るまで伴走する体制。
組織横断でプロジェクトが組成されるため、専門家の力を掛け合わせながら、クライアントにとって本質的な成果創出にコミットしています。

業務内容詳細
・プロジェクトマネジメント。
複数のプロジェクトのPMとして、進行管理、チームマネジメント、クライアント折衝を担う。
分析課題の整理、仮説構築、分析設計、KPI設計。
・分析業務。
課題に応じた各種リサーチ(アンケート、インタビュー、ビジネスリサーチ)の設計・ハンドリング。
SQL、Python、Rなどを用いたデータ抽出・加工・分析(実務は社内データサイエンティスト/外注パートナーと連携)。
分析自体は手を動かすこともあれば、社内データサイエンティストや外部パートナーとの連携により実行。
・クライアントのビジネス課題に応じたデータ活用の企画・提案。

このポジションの魅力
データが実際にマーケティングに活用される過程すべてに関与できます。
設計・実行・振り返りまで、クライアントと並走する支援スタイルです。
技術実装やデータ加工は外注含めた分業体制のため、PMとして設計・設問設計・提言に集中できる環境が整っています。
例えば「分析チームとしてこういう示唆出せそうですね」といった提案を持つことができます。

大手総合電機会社での金融機関向けセキュリティ施策のコンサルテーション・提案推進、セキュリティビジネス推進【主任級】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
社会インフラを支えるために、セキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の業務取り纏め者としてプロジェクトの管理に対して責任を負う。セキュリティ市場動向や一般的な知識を活用する。所属する組織の方針に基づき、お客様含めたステークホルダーとコミュニケーションを取り、プロジェクトを管理・推進し、ビジネス拡大へ繋げ、組織内メンバーの育成も行う。

【職務詳細】
市場動向および多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する知見を元に、セキュリティソリューションを提案する。「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」を整理し、「To Be」を実現するための最良のアプローチの選択やアーキテクチャの設計・提案を行う。プロジェクト遂行や課題解決のために、顧客や社内メンバと良好なコミュニケーションを図る。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
詳細な担当業務により多少異なりますが、以下の通りです。
・魅力・やりがい
  金融機関のシステムは重要な社会インフラであることから高いセキュリティと信頼性、性能が求められる一方、
  様々な技術を組み合わせて社会に今までにない価値をもたらすことができます。
  従来のシステム開発とは異なる新規事業の推進やビジネスに携わる事が可能であり、新しいことへのチャレンジに直結します。
・キャリアパス
  スペシャリスト・事業創生
  今後もセキュリティは継続的なレベルアップが求められる分野であり、高度な専門知識やドメインナレッジを獲得し、
  顧客の上流から下流、システム稼働後も寄り添える専門家。その先は事業創生なども検討できる。

大手総合電機会社での金融機関向けのアプリケーション開発プロジェクトにおけるPM/PL【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
●自社ソリューションの企画や金融機関から受託したプロジェクト要件を実現するアプリケーションの開発部隊の一員となります。
●現在担う職務は複数あり、応募いただいた方の能力や適性、要望を踏まえて決定します。
以下全て、現時点で実現できている必要はなく、いずれかに類する経験に沿って、業務をお任せしたいと考えております。
1.プロジェクトの全体管理を担い、案件のQCD管理やプロセス管理。この際、要件の理解力、実現するITアーキテクチャの図解化力といったITスキルや、コミュニケーションスキルが職務遂行のベースとして必要となります。
2.プロジェクトの中で小機能に分割したチームの管理を担い、QCD管理、プロセス管理。こちらでは、多数のステークスホルダーとの対話や折衝が発生しますので、コミュニケーション力が必要となります。
3.プロジェクトメンバとしてのアプリケーション開発。各種設計書の作成、プログラムの実装、テストを行います。自社社員やパートナー企業メンバとチームを組んで開発を行います。

【職務詳細】
●プロジェクトやチーム管理
ご本人の志向性に応じてチーム管理規模を決定します。大規模を希望される方もいらっしゃれば、小さい規模からスタートしたい方もいらっしゃると思います。その人財の志向性や適性に併せて任せる業務を決定いたします。
●アプリケーション開発
複数メンバのチームの一員となり、保有する技術を発揮いただくことができます。
●プロジェクトの規模は様々ですが、月3人程度の参画のものから10人を超えるものもあり、期間は1年を超えるものが多いです。
●顧客先での常駐は少ないのが本ポジションの特徴です。基本的には自社オフィス、または在宅での勤務となります。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
・大規模から小規模まで様々な案件があり、アプリケーション開発の管理者として、あるいは開発者として、スキルを磨くことができます。
 弊社には様々な規模の案件を保有していることが強みですので、社員の適性にマッチした案件に参画することが出来ます。
・開発にあたり国内外のパートナー企業の方々と連携するため、希望があれば海外メンバとの開発を行うこともできます。

【キャリアパス】
・管理職、または技術専門家(スペシャリスト職)のキャリアパスを用意しております。

大手総合電機会社での金融機関(メガバンク)向けインターネットバンキングシステムの上流設計およびプロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
メガバンクのインターネットバンキングシステム開発プロジェクトにおける上流設計およびプロジェクトマネージャーとして、アプリケーション開発を担当していただきます。また、開発だけでなく、システムの将来構想を踏まえた次世代のシステムの提案等も実施していただきます。

【職務詳細】
ご経験・スキルやご志向性に応じて、以下の業務のいずれかをお任せします。詳細はぜひ面接内でお話しできればと思います。
アプリケーションの開発は弊社内の別部署が行います。本ポジションでは主にPMとしての役割を期待しております。具体的な業務は以下の通りです。

1. プロジェクトマネジメント
- 全体計画の立案と進捗管理
- リスク・課題管理とエスカレーション対応
- 定例会議の運営、報告資料の作成
  - 品質管理(品質計画策定および品質分析・対策)
  - 顧客・社内の円滑なコミュニケーションの維持・向上

2. 上流設計
  - システムASIS分析・TOBE像の検討・提案
- 要件定義支援
- システム要件定義支援

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力】マネジメント力が磨かれるポジションです。このポジションでは、国内最大級のメガバンクが提供するインターネットバンキングシステムの開発において、上流工程からプロジェクト全体をリードする役割を担っていただきます。社会インフラとも言える金融システムの中核に関わることで、技術力だけでなく、業務理解やマネジメント力も磨かれる環境です。

プロジェクトの規模は大きく、関係者も多岐にわたるため、調整力やコミュニケーション力が求められますが、その分、プロジェクトが無事に稼働した際の達成感は格別です。日々の業務を通じて、金融業界の深い知識や、社会的意義の高いシステム開発に携わるやりがいを実感できます。

【キャリアパス】上流設計やプロジェクト管理の経験を積むことで、将来的にはプロジェクトマネージャーやアーキテクトとしてのステップアップが可能です。また、金融ITの専門性を活かして、コンサルタントや事業企画など、より広い領域へのキャリア展開も視野に入れることができます。弊社には様々な規模のプロジェクトが進行しておりますので、規模が異なるプロジェクトマネジメントを経験することで、PM人財としての価値を上げることが出来るでしょう。

大手総合電機会社での社会イノベーション事業をリードする人財の獲得(事務系職種の新卒採用)【採用経験不問】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者
仕事内容
【職務詳細】
・採用市場(他社・学生)動向の分析
・事業ラインの人財獲得ニーズの把握と人財要件の定義
・事務系職種(営業、人事等)におけるジョブ型インターンシップ・各種セミナー等の母集団形成施策の立案と実行
・事務系職種(営業、人事等)のジョブ型採用の深化に向けた選考プロセスや選考評価基準の策定と選考活動の実行(採用規模:約150名)
・内定者に対するフォローアップ施策および内定者のポテンシャル育成施策の立案、実行
・リクルータ制度の企画立案と運用(活動内容策定、キックオフ会議、リクルータ研修運営、コミュニケーションツールの整備等)
・施策の立案と展開にあたっての事業ラインとの各種コミュニケーション

日本最大のテレビの視聴質データを提供する有力ベンチャー企業でのアナリティクス・ビジネスデベロップメント(事業開発・PO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円
ポジション
メンバー・シニアクラス
仕事内容
弊社は、テレビCMやコネクテッドTV(CTV)広告の「視られ方」を可視化する、国内唯一のデータテック・カンパニーです。
近年、テレビモニター上の視聴コンテンツは、地上波だけでなくYouTubeやTVerといったネット動画へと多様化。これらは「コネクテッドTV(CTV)」と総称され、テレビとデジタルの融合が急速に進んでいます。広告業界はいま、かつてない転換期にあります。

弊社は、この変革の最前線で、独自の「注視データ(視聴質)」を武器に、新たなマーケティングのスタンダードを創出しています。

その未来を共に切り拓く、新しい仲間を募集します。
このポジションは、将来の事業開発・プロダクトオーナー候補として新設された特別枠。
「クライアントのリアルな課題を知る者こそ、最良の事業開発者・プロダクトオーナーとなり得る」──この信念のもと、まずはデータアナリティクスコンサルタントとして経験を積んでいただきます。

そして、クライアントとの対話・データから得た洞察を武器に、将来的には自社の事業開発や新プロダクト創出に挑んでいただく、そんなキャリアパスをご用意しています。
第三者として提案に留まらず、当社の事業の当事者として意思決定し、推進していきたい──。
そんな志を持つ方にとって、最高のステージです。

●仕事概要
弊社独自の「注視データ」を活用し、ナショナルクライアントの広告効果を最大化するコンサルタントを目指していただきます。データ分析の基礎から学び、将来的にはクライアントの課題解決のために、当社の強みである1stパーティーデータやAI等の新しい技術も活用した提案に挑戦できます。

●主な業務内容
ご志向と適性に応じて、2つのフェーズでキャリアを構築していただきます。

☆フェーズ1(1 2年目)
データアナリティクスコンサルタントとして、クライアントと向き合う。
・ナショナルクライアントや広告会社に対し、当社独自の「注視データ」を用いた広告効果分析・レポーティング・コンサルティングを担当
・出稿戦略やクリエイティブ改善などのマーケティング課題を把握し、データに基づいた改善提案を実施
・顧客インサイトを収集し、プロダクト部門・開発部門へのフィードバック

☆フェーズ2(2 3年目以降)
事業開発・プロダクトオーナーとして、新たな価値創出を担う。
・フェーズ1で得た知見を活かし、新規事業や新サービスの企画・立案
・市場調査、事業計画策定、PoC(概念実証)の設計と推進
・プロダクトオーナーとして開発チームと連携し、ロードマップ策定 実行管理
・アライアンスチームと協働し、パートナー企業との共同ソリューション開発

クラウド型人事労務管理サービス企業のエンタープライズアライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:820万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
ユーザーの課題解決を行うために当社と連携するアプリを増やし、当社エコシステムの構築を行う

【役割】
連携するアプリパートナーにとってメリットがあり、当社ユーザーにとってどんなアプリと連携することで価値があるのかを考え、
新規で連携するアプリの戦略立案・新規開拓・連携開発のプロジェクトマネジメントを担っていいただきます。

さらに連携したアプリが当社のユーザーに利用いただけるように、
販売戦略や各種連携アプリの商談創出及び成約までのパイプラインマネジメントを行っていただきます。

新規連携アプリのリクルーティング戦略立案・実行
SaaS、ERPベンダーとのアライアンス交渉
当社と外部アプリとの連携におけるユーザーニーズの収集
連携の要件整理、連携開発のプロジェクトマネジメント
新規掲載アプリのプロモーション案の策定
外部アプリ商談のパイプラインマネジメント
アプリストアに掲載されたアプリの利用数向上のためのアクション設計・実行
新規アプリの開発パートナーの開拓

ポジションの魅力
当社 × 他社アプリの“最適な掛け算”を考え、ビジネスを共に創っていく面白さがある
話題のSaaS企業やERPベンダーとの協業を通じて、業界の変化を先取りできる刺激的な環境
アライアンス戦略からプロジェクト推進、販路づくりまで一気通貫で経験でき、事業開発の総合力が磨かれる
エコシステム構築の中核を担うことで、SaaS業界で通用する“スケーラブルな価値づくり”のスキルが身につく

マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでのWebマーケティングスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- デジタルマーケティング戦略・企画の立案
- Web広告(Google広告、SNS広告、アフィリエイト広告など)の運用・最適化
- アクセス解析・レポーティング(Google Analytics、Search Consoleなど)
- 広告コピーの作成、クリエイティブの企画・制作のディレクション
- 外部パートナーや他部署との連携・ディレクション

ハンズオン型経営支援会社での経営コンサルタント(CMOプロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜5000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容(変更の範囲)
・雇入れ直後:
 経営支援(一般的にはコンサルタント業務) 
・変更の範囲:
 会社の定める業務

仕事内容
我々は、マーケティングの戦略立案から施策実行、現場定着に至るまでを一気通貫で支援します。
多くの広告代理店が担うのは4Pのうち「Promotion」領域ですが、当社は「Product」「Price」「Place」「Promotion」の4P全体をカバー。
さらに、集客やブランディングだけでなく、インサイドセールス・営業などフルファネル全体の最適化にも関わります。
また、単なる戦略立案にとどまらず、クライアントのPL責任を担う当事者として、トップライン向上にコミット。
経験を積んだメンバーは「プロCMO」や「マーケティング部長代理」としてクライアント企業に深く入り込み、実行ライン全体をマネジメントします。

ポジションの役割
・クライアントのCMO代行やマーケティング参謀として、戦略策定から実行までを統括
・戦略立案(ストラテジックプランナー)にとどまらず、具体的な施策設計と実行・改善まで担当
・オンライン・オフラインを統合的に捉えたマーケティング全体設計
・必要に応じてマーケティング領域を越え、プロダクト開発や新規事業の立ち上げも支援
・グループ会社(クリエイティブ制作会社)と連携し、クリエイティブ面まで一貫したディレクションが可能

大手広告代理店でのCRMコンサルタント(クライアントのマーケティングDXをシステム側面から支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<ミッション>
クライアントが抱えるビジネス課題を特定し、課題解決に向けたマーケティングDX戦略を策定・推進するポジションです。マーケティングツールやデータ活用の支援を起点に、グループのマーケ部門、クリエイティブ部門、エンジニアなどともチームを組みながら、DX戦略のアップデートや施策立案、マーケティングオペレーションの高度化、新たなデジタル接点開発など、広く企業の事業成長に向けた提案を実行頂きます。

<業務内容>
●クライアントキーマンへの提案業務
・BD担当及び他スタッフ職と連携し、クライアントの課題に対する下記のような提案業務。
−CRM戦略立案
−CRM実行支援
−マーケティングシステム/ツール/データのマーケティングへの利活用
−マーケティングにおける接点開発(web,アプリ、メールマーケティングなど)

●PJベースのコンサルティング業務
・上記提案業務にあるような内容を受注後、PJチームのディレクターとして推進
・若手の場合はPJメンバーとして一定役割を担当

●CRM業務デザイン
・グループにおけるCRM業務の中長期的な成長戦略を描き、他部門、グループ会社と連携した新たな業務デザイン、ソリューションメニュー開発の推進

●提供できる成長・環境
・マーケティングシステム領域は、新規事業領域であるため、ゼロベースから事業の立ち上げを経験できる。
・システム面だけでなく、マーケティング面が重要であるため、SIer等他社にはないマーケティングノウハウとの連携が必須で、当社には、最新のマーケティング事例・ノウハウが集積されており、それらを活用しながら、システム領域の新しいビジネスにチャレンジできる。
・自分自身のやる気次第でいかようにでもやれる幅の広さがある。主体的役割を担いながら、自分の責任範囲・裁量を拡大して、大きなプロジェクトや新規事業立ち上げにチャレンジしたい方であれば、望む環境を手に入れられる。

大手総合電機会社での医薬・バイオ・再生医療分野の新規事業創生および戦略立案・実行

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1160万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務詳細】
以下の職務を、ATMPリーダを補佐し、推進する。
・バイオ医薬領域全体のトレンドと細胞遺伝子再生医療(ATMP)領域等、新規モダリティにおける最新の業界知見・トレンドを把握、またそのためのネットワークを開拓し、戦略への示唆を分析、反映、バイオ医薬PJリーダへの提案を行う
・上記ならびに日々の実装・推進を通じて、優先セグメントとターゲット、バリュープロポジションの仮説立案、検証、戦略への反映を行う
・ソリューション開発と協力し、デジタルソリューションの事業開発(パートナー、チャネル、ターゲット顧客開拓)を推進する
・事業仮説検証、技術検証のため協創パートナーの探索、先方との交渉、PoCの推進をリードする。
・優先的なポジション確立・革新をし続けるための価値獲得のための活動(M&A、パートナー協創活動含む)を企画、実装提案を行う
・上記活動の進捗状況、提案事項等をPJ定例などを通じて報告する

大手総合電機会社での従量課金型プライベートクラウドサービスの企画・構築・運用マネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
社内外の顧客向けに提供している当社クラウドサービスについて、以下の業務を担当いただきます:
・サービスの新規設計・機能改善に関する企画立案・要件定義
・VMware基盤を中心としたクラウドインフラの設計・構築・運用管理
・社内外の関係者と連携したサービス導入支援およびトラブル対応
・顧客ニーズに基づく新機能や新サービスの検討・推進
・クラウドサービスの中長期的な発展に向けた戦略立案や改善提案

【職務詳細】
・クラウドサービスの企画および開発: クラウドサービスの維持運用、及びサービス拡大に向けた各種ソリューションの開発
・クラウドサービスの運用:クラウドサービスリーダーとして、クラウドの運用課題に対するソリューション設計・開発、エンハンスや安定化に向けた維持管理の取り纏め
・プロジェクト管理: プロジェクト全体または一部のチームのスケジューリング、作業割り当て、進捗管理、課題管理をリードする。
・ステークホルダーとのコミュニケーション: 顧客、パートナー、チームメンバーとの良好な関係を築き、プロジェクトをスムーズに進行する。
・クラウド展開・拡大支援: お客さまのニーズやビジネストレンドに基づき、クラウドの展開・拡大計画をサポート。最新のクラウド動向や技術に関する知識を活用する。
・課題解決と改善提案: 課題の原因を分析し、対策を実行。必要に応じて改善提案を上司に行う。
・最新動向の把握: 業界の新たな問題や顧客のニーズを調査し、その影響を評価する。

大手総合電機会社での金融機関向けセキュリティ施策のコンサルテーション・提案推進、セキュリティビジネス推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
上長およびリーダーの指示のもと、主担当として以下の業務を推進する。
・社会インフラを支えるために、セキュリティ製品・サービス開発・導入プロジェクトを推進する。
・セキュリティ市場動向や一般的な知識を習得・活用する。
・所属する組織の方針に基づき、お客様含めたステークホルダーとコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進し、ビジネス拡大へ寄与する。

【職務詳細】
市場動向および多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する知見を元に、セキュリティソリューションを提案する。「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」を整理し、「To Be」を実現するための最良のアプローチの選択やアーキテクチャの設計・提案を行う。プロジェクト遂行や課題解決のために、顧客や社内メンバと良好なコミュニケーションを図る。

外資系投資ファンドでの日本オフィス営業担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・販売会社に向けた私募ファンドの営業推進に対するサポート(勉強会・研修等)
・同営業推進に係る提案資料及び研修資料の作成
・同営業推進に係る営業マニュアルの作成

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのマーケティング職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容詳細
・ウェビナー、展示会、広告、ホワイトペーパー等リード獲得施策の企画・実行
・ブランドコミュニケーション、PR、イベント統括、等々。
ご経験や適性に応じて、1つの業務・役割だけを担当するのではなく、
以下のように、横断的、かつ、専門的な業務領域でご活躍することも可能です。
・市場・競合分析に基づくポジショニングと訴求開発
・施策 ROI 管理、KGI/KPI 設計・モニタリング
・社内外ステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント
・全社横断のマーケティング戦略・年間予算策定
・SEO/コンテンツ戦略、広告ポートフォリオ設計、データ分析
・MA/CRM シナリオ設計とリードナーチャリング

●やりがい
・高速PDCAと大きな裁量権
・経営層との距離が近く、決裁フローが短いので、仮説→実行→検証を高速で回せる環境
・成功体験も改善点も即学習できる

●キャリアの拡張性
会社の事業状況や本人適性により、マーケティングで培ったデータ解析・事業企画スキルを武器に、将来的にはプロダクトマーケティング、新規事業責任者、海外事業のマーケティング責任者の展開など多様なキャリアパスが開けます。
※経験・希望に応じて配属決定。将来的なローテーション可。
1)戦術の幅広さ
単一施策にとどまらず、ウェビナー/展示会/広告/SEO/パートナー共催など多彩なマーケティング施策を企画・実行できるため、マーケターとして“引き出し”を一気に拡張できます。
2)戦略・予算への深い関与
施策レイヤーだけでなく、事業戦略や年間マーケティング予算(数億円規模)の立案・管理にも挑戦でき、経営視点を養えます。
3)プロダクト横断のダイナミクス
複数プロダクトを横断して担当できるため、フェーズの異なる“0→1”“1→10”グロースを両方経験し、汎用性の高いスキルが身につきます。

シェアNo.1の勤怠管理・人事給与を中心としたクラウドサービスの開発及び提供企業での事業推進責任者【給与BPO事業】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
責任者
仕事内容
業務内容
当社では、給与計算領域におけるBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業の立ち上げを目指しています。
既存顧客の拡大のみならず、新たなマーケットの開拓やサービスの高度化を推進するため、戦略立案から実行までを担う「給与BPO事業推進責任者」を募集いたします。

具体的な業務内容
ご経験やスキル、志向に応じて、以下のような業務をお任せします。

・給与BPO事業の推進に関する戦略立案・実行
?新規事業スキームの企画・設計
 既存サービスの拡張・高度化方針の立案

・競合調査・マーケット分析
?市場動向や競合サービスの調査
 顧客ニーズの把握、将来的な市場ポテンシャルの分析

・サービス企画・ビジネスモデル検討
?他社との差別化戦略の策定
 プライシングや収益モデルの設計

・事業計画の策定・実行
?中長期的な事業計画の作成
 各種KPI設計、進捗管理

・社内外ステークホルダーとの調整・折衝
?経営層への提案やレポーティング
 関連部門との連携
 パートナー企業の開拓・交渉

大手商社グループIT関連サービス提供企業でのDX支援×データエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のアプリケーションサービス部にて、
外部顧客のDX推進支援、主にデータ連携プラットフォームの提案・導入をご担当いただきます。具体的には下記業務をお任せします。

・お客様のデータ連携要件のヒアリング、要件定義、設計支援
・ETL、API連携などシステムインターフェースの設計・開発支援
・プロジェクトマネジメント(社内外ステークホルダーとの調整、進行管理)

入社後、まずは取り扱う製品の把握・検証から入って頂き、
見積もり作成、導入提案と段階的に業務をご担当いただきます。
案件は取り扱い製品のメーカー様からのご紹介や、
弊社別部門で既にお取引がある企業様への追加ご提案など様々です。

身につくスキル
●最新のクラウドデータ基盤やETLツールを活用した設計スキル
企業のデータ活用や意思決定を支える基盤として重要なデータ連携・基盤ツールの
最新情報をキャッチアップし、顧客の状況に応じて柔軟に対応する設計スキルが身に付きます。
●多様な業界のデータ連携要件に対応するコンサルティングスキル
データ連携対応にあたっては、顧客のニーズをただ聞くだけでなく、
現状課題を踏まえた上で目的達成に向けた提案が必要です。エンジニアの立場から、
どのような解決策を提示できるかを主体的に考え、顧客課題を解決する力を培って頂けます。
●プロジェクトマネジメントや顧客コミュニケーション能力 データ連携は顧客の事業を推進する非常に重要なプロジェクトです。
顧客・メーカー・自社の三者で密にコミュニケーションをとるため、
プロジェクト進捗管理能力、顧客とのコミュニケーション力を培い、存分に発揮いただけます。

キャリアパス
当社では、個人のキャリアビジョンの実現に向けて、
2種類のキャリアコース、様々な選択肢をご用意しています。

<キャリアコース>
スペシャリストコース
アプリケーションエンジニア・シニアコンサルタントなど、技術者として
現場の最前線に立ち、より専門的な知見を持ったエンジニアとしてご活躍頂きます。
運用保守ご経験後、導入チームへの異動など、幅広い選択肢があります。
マネジメントコース
課長や部長などのラインマネージャーとして、
ピープルマネジメントを通して組織拡大・事業拡大を進めていただきます。

<部内・社内で幅広い選択肢があります!>
当社の人事制度のコンセプトは、「キャリアは自分でつくるもの。」
毎年、2〜3 年後の自分自身のキャリアを考え、上司と相談しながら実現していきます。
翌年度の転勤可否の申告も可能。
マネジメントコース・スペシャリストコースの希望を選べます。

活躍事例

・763万円(33歳・主任)
・850万円(36歳・アプリケーションエンジニア)

ポジションの魅力
●顧客課題を解決するための上流設計から導入までを技術面でリードできる
顧客の要望をそのまま形にするのではなく、潜在ニーズをくみ取り、
業務フローや運用状況も踏まえた提案・改善・刷新を行っていただきます。
既存の枠組みにとらわれず、主体的にアイデアを出して頂けます。
●クラウドDWHやAPI連携など先進的な技術スタックを扱える
顧客の環境やニーズは幅広く、状況も様々な中で
データ連携に関わる先進的な技術スタックに触れ、経験を重ねることが可能です。
●業界横断的なデータ連携プロジェクトに関われる
様々な業界のお客様からニーズをいただいており、各案件に応じて
現状把握から提案・導入までを対応いただきます。
そのため、技術はもちろん、各種業務理解や提案力も身につきます。

大手コンサルティングファームでのStrategy領域/リサーチおよびナレッジマネジメントの遂行

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
Strategy部門は、幅広い業界の企業に対する戦略領域(経営ビジョン、事業ポートフォリオ戦略、企業変革、成長戦略、新規事業開発、CSV戦略、デジタル戦略/データ経営等)のコンサルティングを提供している部門です。当ポジションは、Strategy部門のCoE(Center of Excellence:ナレッジや知見の集積)機能としての各種のリサーチおよびナレッジマネジメントの遂行を担当します。

1) リサーチ
- コンサルタントからの多様なテーマの受託調査(調査依頼に基づく、調査アプローチ設計、調査実施、示唆抽出、アウトプット作成、レポーティング)
- 各種オファリングサービスに関連するトレンドや先進動向のリサーチ   など
2) ナレッジマネジメント
- フロントのコンサルタントがリサーチを実施するために必要な情報整備・提供、ベンダー連携、および仕組みの構築〜運用
- 各種オファリングサービスのナレッジや知見の蓄積のための案件情報等の整理
- 他部門連携による社内ナレッジ活用の推進
- グローバルナレッジの収集・展開、日本からグローバルへの情報共有  など
3) その他
- 配下のスタッフの指導・育成

日系運用会社での運用担当/若手第一運用部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者/運用部
仕事内容
当社の運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。※入社後、適性によっては、第三運用部(パッシブ運用中心)や債券運用部へ異動していただく可能性もございます。

・第一運用部は主に外国株をカバーします。
・ 投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案
・ 運用の実施およびその他関連する業務
・ 投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務
・ 運用手法の調査・改良・開発等に関する業務

ーーーーー下記をお任せしますーーーーー

●運用企画
└営業部及び商品管理部と協同して新ファンドの企画およびストラクチャリングに主体的に関与する。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、販促資料等のドラフト作成も行う。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定する Excel スプレッドシート等の EUC ツール作成も主担当として行う。

●ファンドマネジメント
└日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、取引案件の作成、ファンド・オブ・ファンズにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析を行う。

●運用報告
└取り扱い各ファンドの法定の運用報告書および月次レポートにおいて市況コメントおよび運用状況報告の執筆を行う。

ーーーーー1日の仕事の流れーーーーー

▼午前(始業〜12:00頃)
・前日のトレードチェック
・ファンドのキャッシュマネジメント
・外貨エクスポージャー調整(送金・回金・ヘッジ調整など)
・チームミーティング(業務進捗、オペレーション課題、執行方法、マーケットイベントの確認)
・各ファンドのポートフォリオ確認・投資判断・取引指図(株式・債券・先物・為替 など)
・進行中のタスク対応、マンスリー業務の実施
▼昼休憩(1時間程度)
▼午後(昼休憩後〜退社)
・為替トレードのチェック
・ファンドのキャッシュマネジメント
・進行中のタスク対応、マンスリー業務の実施
・ブルベア・ファンドのオペレーション(週1〜2回 担当)
・各ファンドのポートフォリオ確認・投資判断・取引指図(株式・債券・先物 など)
▼退社
全1228件 301-350件目を表示中
<前へ  5 | 6 | 

7

 | 8  次へ>