「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

転職求人

28,893

並び順:
全28893件 6101-6150件目を表示中
<前へ  121 | 122 | 

123

 | 124  次へ>

転職求人一覧

大手産業機械メーカーでのERP導入担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社ERP導入プロジェクトにおいて、各領域のビジネスアナリストおよびビジネス側からの要件に応じたERP導入・運用の実施(担当領域は財務会計・管理会計・マスター・BASIS・インターフェイスのいずれかを担当)

東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでのIR担当人材(経験2年以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●Investor Relation(IR)の業務全般
株主・投資家との対話を通じて、企業の戦略や財務状況、サステナビリティへの取り組みなどを的確に伝える重要な役割を担います。
経営陣と投資家の橋渡しとして、企業の信頼性と透明性を高める活動に携わっていただきます。
・決算説明会、投資家面談などの企画・運営
・投資家向け資料(決算説明資料、統合報告書等)の作成
・株主・投資家からの問い合わせ対応(しばらくは補助)
・社内関連部門(財務、経営企画、ESG推進室等)との連携
・WebサイトのIRコンテンツ管理
・他社IR動向調査

大手セキュリティベンダーでのテストリーダー(大手製造・医療業界担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:製造業のお客様向けソフトウェアのテスト設計・テスト実行業務を担当いただきます。
半導体製造装置、医療機器、工場内システムなど、人命に関わる製品の品質保証チームのリーダーとして、テスト業務全般を統括していただきます。
【具体的には】
テストチームのリーダーとして、テスト計画の策定、テスト項目の設計指導、テスト手順の最適化などを担当します。
また、テスト実行の進捗管理、結果の分析・評価、不具合の報告・対応策の検討なども行います。
製造業のソフトウェア品質保証において、テストリーダーは製品の信頼性確保の要となる重要な役割です。
将来的にはプロジェクトリーダーへのキャリアアップも可能です。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

大手ネット証券での投資銀行部(カバレッジバンカー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職経験を考慮し、同社規定により決定(イメージ 〜2000万円くらい)
ポジション
アソシエイト〜ディレクター
仕事内容
・ミドルキャップ、グロースの上場企業に対するカバレッジバンカー。
・M&A、エクイティファイナンスのオリジネーションを中心にあらゆる顧客ニーズへのソリューション提供(ラージキャップ企業も一部あり)。
・オリジネーションだけでなくエグゼキューションにも積極的に関与が可能で、投資銀行業務のあらゆる経験が積める。

JREIT運用会社でのアクイジション業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮の上、当社規定に基づき決定します。(年収イメージ〜1000万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
J-REIT資産運用会社にてアクイジション業務をご担当いただきます。
将来的にはアクイジション部門のリーダーを目指していただきます。
<具体的には>
:案件のソーシング
:バリュエーション
:デューデリジェンス、リスク分析、キャッシュフロー分析
:ブリッジファンド組成時のレンダー交渉、投資家とのコミュニケーション
:売買契約書等取り纏め、契約締結

サイバーセキュリティ対策専門企業でのインフラエンジニア/AWSエンジニア(ハイレイヤー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
ハイレイヤー
仕事内容
【概要】
当社は、独 の技術、開発 、サイバー攻撃への豊富な対応経験を活かし、自社開発プロダクトや自社で提供するセキュリティサービスを用いて、サイバー攻撃への対応や、セキュリティ監視、対策に関するコンサルティングのセキュリティサービスを提供しています。

メインでお任せしたいのはAWSを用いた構築・運用保守の業務です。ご経験が豊富な方には日々の業務改善やメンバーのマネジメントもお任せしたいと考えています。『コアテクノロジーグループ』のインフラ担当として是非お力添え下さい。


【具体的な仕事内容】
●AWSを用いて自社製品向けのインフラ構築
例:SIEM製品に追加のログを取得することになった場合、ログ受け取り部分の構築

●既存システムの運用・保守
例:顧客が増える場合、受け入れ準備

●既存システムの改善・効率化
例:AWSのリソースなどを用いて自動化の仕組みを検討・開発

●各種調査
例:社内からインフラに関する問い合わせがあった場合に、調査・回答

●各種調整
各種作業を実施する際に、部門内の関係者やパートナー企業との調整業務

【業務に慣れてきたら…】
以下の業務も少しずつお任せしたいです

●メンバーマネジメント
メンバー工数管理、業務サポートなども含めたマネジメント

【仕事の魅力】
近年、国産のセキュリティ製品の必要性が取り沙汰されております。弊社は自社でセキュリティ製品を開発しておりますが、その製品のインフラ部分に携わることができます。
またご自身の裁量で改善を進めることができます。

【この仕事で得られるもの】
当社はセキュリティサービスを提供する企業なので、サービスを構成するクラウドインフラも高度なセキュリティ要件に対応する必要があります。
具体的にはクラウドインフラ(AWS)のセキュリティをベストプラクティスに則り改善していきます。
この業務を通してAWSのセキュリティに関わるため、クラウドインフラにおけるセキュリティについての知見を得ていただくことが出来ます。また、AWSの他Linuxをはじめ幅広いインフラ業務に携わっていただけます。会社もIPOに向け動いており、新たなフェーズの真っ只中にあります。セキュリティ業界の伸びに比例して弊社の成長も躍進して参りますので、スピード感のある環境でご自身のスキルにおきましてもさらなる飛躍を遂げていただけます。

サイバーセキュリティ対策専門企業でのソリューション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
ミドル〜ハイレイヤー
仕事内容
【弊社の特徴】
当社は、サイバー攻撃への対応やセキュリティ監視、コンサルティングサービスを一気通貫で提供している「セキュリティに特化」した企業です。独自の技術、開発力、サイバー攻撃への豊富な対応経験を活かし、自社開発のセキュリティサービスを含めて提供しております。

【募集ポジションについて】
今回募集するポジションはお客様のセキュリティ課題解決のために、セキュリティソリューションの提案・支援を行う営業ポジションです。

【商材】
SOCやCSIRTを始めとし、お客様のセキュリティの課題に応じて各種製品やサービスの提案営業をします。分析や調査だけではなく、インシデントハンドリングまで含めた最適な提案を行うことで信頼関係を築いています。
(以下商材例)
・監視サービス(M365関連、SOC、EDRなど)
・セキュリティアセスメント、セキュリティに関する助言、CSIRT支援、インシデント対応
・自社独自サービス:KeepEye(自社開発国産EDR・監視運用サービス:MDR)、AD監視サービス
・代表製品:Joe Sandbox 、Darktrace、Dredgerなど

【キャリアパスと魅力】
自身の裁量でお客様対応を進めることができ、製品やサービスにも縛られることも無く提案できる環境です。
※現状扱っていない製品などであっても、お客様の課題解決になる場合には提案します。

提案後はコンサルチームがお客様と定例を実施し、ニーズをヒアリングし課題を解決していますが、状況に応じて営業がその役割を担うこともあるため、営業からキャリアを拡大し将来的にコンサルタントを目指されている方なども是非ご検討ください(異動実績あり)。

セキュリティ分野での強みを身につけたい、裁量を持って働きたい方のご応募をお待ちしています。


具体的な仕事内容既に数百の顧客実績があり、業界業種・規模も問わず依頼が来ている状況です。
・OJTを通して新規お客様を担当し、ニーズ把握から提案までの一連のプロセスを担当していただきます。
・自社/他社製品やサービスも問わず、お客様の課題に応じた提案を実施し、自社コンサルチームやSOCチーム、マーケティングチームなどと連携した営業を実施します。

【以下具体的業務例】
・ウェビナーを通じたリード獲得から受注:マーケティング部門と連携しながら企画・実行、お客様との関係構築
・コンサルタント・アナリストと連携したお客様の潜在ニーズのヒアリングと提案
・その他必要に応じた関係各所との連携と調整、お客様への提案資料等の作成
※反響営業中心のため、飛び込み訪問営業やテレアポ等はございません。

仕事で得られるもの
現場で必要とされる実践的な「最新のサイバーセキュリティ知識」を習得でき、単なるモノ売りに留まらない営業力やコンサルティング能力を身に着けられます。

入社後の教育
サイバーセキュリティの基礎知識やプロダクト・サービス特徴などについてはOJTにてフォローします。

海外企業投資を中心とした資産運用会社でのフロント業務(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●企業オーナーや個人富裕層のお客様に対して、資産運用に係る総合的な提案を行うアドバイザリー業務を担当して頂きます。
(既存のお客様に対するRMおよび新規富裕層顧客開拓)

【業務内容 】
・富裕層向けセールス(新規顧客開拓)
・資産承継、資産運用、資金調達、保有資産の組み換えや有効活用、非金融サービス等について提案を行うアドバイザリー業務。

【魅力】
・上場企業オーナーや個人富裕層といったお客さまへのアドバイザリー活動を通じて、高い専門性を身につけていただくことが出来ます。
・長期間にわたって同一のお客さまを担当することをポリシーとし、お客さまに真に寄り添った提案活動を行うことが可能。

【キャリアパス】
・富裕層向けアドバイザリー業務のプロフェッショナルを目指す。

【大阪】大手ネット証券での投資銀行部 カバレッジバンカー(アソシエイト〜ディレクター)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円(前職を考慮します。)
ポジション
アソシエイト〜ディレクター候補
仕事内容
・ミドルキャップ、グロースの上場企業に対するカバレッジバンカー。
・M&A、エクイティファイナンスのオリジネーションを中心にあらゆる顧客ニーズへのソリューション提供(ラージキャップ企業も一部あり)。
・オリジネーションだけでなくエグゼキューションにも積極的に関与が可能で、投資銀行業務のあらゆる経験が積める。

【埼玉】上場メーカーでの官公庁及び造船所向け営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
艦船搭載機器(艦艇向け装備製品)の販売、アフターサービス営業、管理業務等

日系運用会社での外部委託運用のフロント業務、プロダクト・マネージャー(ポテンシャル採用を含む)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が運 を委託している外部委託ファンド(対象商品 先進国やエマージングなどの株式、債券、プライベート資
産、ヘッジファンド等を中 とした含めた外部委託商品))に関するゲートキーパー業務、顧客説明等のプロダクトマ
ネジメント業務。
・既存ファンドのモニタリングや運 報告資料作成等の外部委託ファンドのファンドマネジメント業務のサブ担当
・オペレーション業務(パフォーマンス管理、ファンド設定解約、為替約定等の事務 続き全般)

不動産テックサービスの企画/開発/運用企業でのBPO(契約書作成代行)メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
メンバー
仕事内容
・物件調査(役調、現調)
・重説、売契作成
・納品
・アフターフォロー

大手ネット証券でのエクイティ部・トレーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エクイティ商品を通じたお客様とのディーリング業務を行い、マーケットプロフェッショナルとしてのキャリアを形成して頂きます。機関投資家向けのクオリティの高いホールセールサービスに加え、日本最大のリテール顧客基盤向けに多様な画期的金融サービスを展開し、双方のフローを活用しながら収益を最大化する事をミッションとしています。

プロフェッショナル職として実力主義の風土を持ちつつも、全社で取り組む新規事業開発・組織の立ち上げなど、個人成績だけではなくチームワークの貢献を重視する評価体系となっており、マーケット職の中でも高い起業家精神とチャレンジマインドをもった業界でもユニークな組織となっています。

入社後は日本株、米国株、デリバティブ、CFD、新ビジネスなど希望と適性に応じて配属を決めており、OJTでのトレーディング業務習熟に加えて新規事業立案や商品マーケティング戦略など、フロント業務を一気通貫でとりまとめ、会社の強みやリソースを活用しながらビジネスを拡大する業務に従事して頂きます。

実力に応じて年次関係なくチームリーダーに抜擢、他社にない日本初の金融サービスに取り組むなど、専門性を高めながらも新しい事にチャレンジできる環境のため、前向きに粘り強く業務を推進できるポテンシャルのある人材を求めています。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのDX推進コンサル(リーダ候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
リーダ候補
仕事内容
在宅勤務併用化で働きやすい環境!/大手美術館や通販事業者様など、様々なお客様のDXを推進/平均残業20時間程◆

本ポジションでは、顧客のDX推進プロジェクトのリーダ候補として、顧客の課題ヒアリングから要件定義、ベンダ選定、導入から実装まで一貫し対応いただきます。

≪私たちの目指すコンサル≫
短期的なコンサルではなく長期的な専任パートナーへ
・「全行程最適」の手段を提案
 一部の工程だけではなく、全行程を視野にいれ、ツールやベンダーに関係なく最適な手段を提案
・「生産性向上をコミット」した伴走
 PoCや導入支援だけではなく導入後の効果測定、ケアまで組織一丸となって実施

≪業務内容≫
大手美術館や通販事業者様など、様々なお客様のDXを推進。システム導入からローコード開発による業務自動化、生成AIによる業務変革まで幅広く手掛けています。
事例:
POSや経理システム、ECサイト、自動化ツール、ロボティクスなど、幅広い技術を活用してお客様の業務に効果的なソリューションを提案します。
例えば、ECサイトとPOSシステムを連携させ、リアルタイムの情報共有を実現したり、業務フローをスムーズにすることで、業務の効率化と顧客体験の向上に貢献しています。
導入後も運用まで一貫してサポートし、必要に応じて柔軟にカスタマイズしたり、Fit to Standardが最適である部分は、BPRを通じて業務を標準化したりしています。




担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

大手ネット証券でのリテール部門オープンポジション(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※前職を考慮します。
ポジション
オープンポジション
仕事内容
本ポジションはリテール部門のデジタル営業部、戦略事業推進部、商品企画部、投資信託部、レンディング部、データ戦略推進部、サービス開発部、CXデザイン部、投資情報部、コンシェルジュサービス室および、経営企画部のいずれかへの部署への配属を想定しています。面接を踏まえ、ご本人のご経験やキャリアの意向に沿って配属先を決定いたします。

大手ネット証券でのリテール部門AI・データ活用戦略推進(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※前職を考慮します。
ポジション
担当者
仕事内容
当社全体のデータを活用した戦略的な意思決定を支援するため、データの収集・クレンジング・分析から施策提案までを一貫して推進していただきます。また、業務効率化や新規サービス創出を目的に生成AIの活用推進にも取り組み、適切な技術選定や導入方針の検討、導入の推進を担います。さらに、金融業界特有の法規制や高いセキュリティ要件を踏まえたリスクアセスメントやガバナンス体制の整備を行うほか、社内教育やガイドライン整備を通じて、全社的なデータリテラシーとAIリテラシーの向上を図り、企業としての競争力強化に寄与します。

<データ活用PJ担当>
・各部署や外部ソースから取得したデータを整合性・正確性の観点から検証し、分析に適した形へ加工・統合
・統計学や機械学習を活用して業務上の課題を洗い出し、改善策や新規施策を提案

<生成AIプロジェクト担当>
・各部門のAI活用ニーズをヒアリングし、課題・要望を整理してビジネスインパクトを見極め、優先度を検討
・投資コストやROIを算出してメリットを定量的に示し、ベンダー比較と経営層へのレポート
・システム部門やベンダー、システム導入部署と協力して開発やSaaS導入を推進
・当社のセキュリティ要件を踏まえたリスクアセスメントの実施
・最新の生成AI技術や規制動向を調査し、研修の実施やマニュアルの作成

【働く環境】
【リテール部門】
<概要>
リテール部門は個人向けネット証券事業全体の強化・拡大を包括的に推進しています。
具体的にはブランディングや認知拡大、口座獲得の推進強化や、既存顧客に対するクロスセルの推進による収益拡大、UI/UXやサービス品質の改善、アライアンスによる非連続的な拡大等、あらゆる手段で幅広くネット証券事業を支えています。

大手ネット証券での経営企画・戦略事業推進ポジション(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※前職を考慮します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは戦略事業推進部もしくは経営企画部いずれかへの配属を想定しています。面接を踏まえ、ご本人のご経験やキャリアの意向に沿って配属先を決定いたします。

【戦略事業推進部(リテール部門】
<業務概要>
戦略事業推進部は、新規事業推進やアライアンス戦略の策定・実行、全社横断でのプロジェクト推進など既存の事業の枠に捉われずにチャレンジを推進する重要なポジションです。採用や育成といった組織課題にも対応するなど、事業全体を見渡し、事業基盤を強固にする役割も併せ持っています。
<業務詳細>
・新規事業・長期経営戦略の検討・策定・実行
・既存事業の成長戦略やアライアンス推進
・部署横断型プロジェクトの計画立案・実行管理


【経営企画部(コーポレート部門)】
<業務概要>
経営企画部は、企業のブランド戦略から全社的なマネジメントまでを総合的に担う重要な部門です。外部環境(業界ルールや規制、社会動向など)を見極めながら、広報・渉外活動といった外向きの機能と、経営計画や予算管理といった内向きの機能をバランスよく推進させます。企業の成長と信頼獲得に大きく貢献する役割を担っています。
<業務詳細>
・企業ブランド戦略・広報活動
・協会・業界団体との折衝・渉外業務
・経営計画・予算管理など、会社全体のマネジメント支援

大手ネット証券での債券マーケティング/プロモーションのスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・リテール向け顧客に対する米国国債をはじめとする国内外の債券のプロモーション活動
・顧客のニーズに合わせたマーケティング戦略の立案・実行
・債券の認知度および、弊社ブランド認知向上のための企画・運営
・顧客データ分析およびレポート作成
・社内チームや外部パートナーとの連携、プロジェクト進行管理

【キャリアパス】
まずは、OJTを通して、当社のマーケティング手法や債券の商品知識を学んでいただきます。
その後、マーケティングに関わる実務経験を重ねていただき、自由な発想でマーケティング戦略の企画から立案を行い、予算の設定も含め、実行、検証まで一貫して携わっていただきます。
将来的には今後も需要が見込まれる債券のWEBマーケティングスペシャリストとして、金融業界における専門性と、デジタル領域におけるマーケティングノウハウを持つ貴重な人材として活躍いただけます。

大手ネット証券でのM&Aアドバイザリー業務【未経験者歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮のうえ同社規定により決定(〜1000万円)
ポジション
担当者
仕事内容
国内外を問わず、様々なM&A(企業の合併、買収、売却、経営統合、業務提携等)案件におけるフィナンシャルアドバイザリーサービスを提供しています。
案件の提案から企業価値算定、契約書交渉など、知識とノウハウを駆使し、顧客の企業価値向上のサポートをします。

【M&Aのオリジネーション、アドバイザリー、エグゼキューション業務】
・独自またはカバレッジチームと協働しながら案件の発掘
・主に上場企業に対する提案
・ディール全体のプロセス設計・管理、ストラクチャー検討、DD対応、Valuation業務、契約交渉等の遂行
・各種ドキュメンテーションの作成
・その他、グループ内案件もあり

※M&Aアドバイザリー部は18名程度の社員で構成されております。

【愛知】大手電力会社でのデータを活用した地域・世帯・個人向けの新成長領域の事業戦略策定・推進≪スペシャリスト社員≫

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2,350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データを活用した地域・世帯・個人向けの新成長領域の事業戦略策定・推進

【具体的には】
当グループが保有するデータを有効活用して中部地域の社会課題解決を図る新規事業に関する、事業戦略策定と推進をお任せします。

●具体的な業務
・データを活用した社会課題解決を図る新規事業に関する事業戦略の策定
・事業戦略を実現しうるビジネスモデル・サービスモデルの策定
・関係部署(実際に個別のサービスを運営する部署など)と協業して、個別サービスの構想検討
・関係部署(同上)のサービス立ち上げに伴う検討(実現シナリオ、効果算定、スケール方針、営業計画等)への伴走型の支援

●当グループが保有するデータ
・販売小売事業の顧客情報(スマートメータ30分値の電力使用量、再エネ契約状況、Webサイトの属性情報・アンケート情報等)
 ※送配電事業の顧客データ等は利用不可(法令等の制約)
・発電事業(再エネ・原子力)の発電情報(水力発電量・流入量・風力発電量・太陽光発電量に係る計画値・実績値等)
・オープンデータの最新情報(電力取引市場の取引価格、日射量予測、雷・地震・津波情報等)

●地域・世帯・個人向けのデータを活用したサービス(例)
・地域サービス:サステナブルで安全・安心な暮らしに向けた地域サービス(資源循環/医療・介護/防犯・防災/公共充電/情報銀行/官民連携等)
・世帯・家族向けサービス:世帯・家族の状況から安心・健康で快適な暮らしをサポート(健康/移動/見守り・保険等)
・個人向けサービス:お客さま一人ひとりの生活状況・ライフステージに応じた幅広いサービス(新生児検診/健康な食生活/子育て支援/快眠サポート)

【仕事の魅力】
・DXを活用したお客さまサービスの変革は、今後の当社グループの成長に必要不可欠なものであり、グループ会社も含む全社横断案件も多く、ダイナミックに業務に取り組むことができます。
・地域有数のインフラ企業として保有する膨大な資産、設備、データを活かした大規模な企画を立上げ、地域・社会の課題解決へ貢献できます。
・常に新しいテクノロジー、ビジネスモデルが市場に出現してくるため、業務を通じて自己変革も求められ、日々自己成長が実感できます。
・日々の業務を通して重要なライフラインであり、大規模な市場でもある電力事業に関する知識・経験を取得することができます。

【キャリアアップイメージ】
・採用時業務をスケールを拡大して継続
・立ち上げを支援したサービスの運営に参画
・新規事業に限らず、経営戦略やDX戦略の策定

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのパートナーセールス・福岡支社長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
支社長候補
仕事内容
業務内容
すでに我々の会社のパートナーシッププログラムにご加入いただいている士業事務所様と協力し、日本の中小企業のDXに取り組んでいただきます。
弊社グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、またコンサルティングサービスを駆使しアカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走していただきます。
1.「事務所様に向けたサービス」と2.「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、1.は経営資源に対するコスト削減、2.は事務所経営そのものを前に進めるソリューション提供の二軸を駆使しコンサルティングを実施いただきます。
カウンターパートはほぼ事務所経営者が大半を占めており、提案がダイレクトに経営に影響がでることに責任の重さと同時にやりがい・スキルアップにつながります。
顧客側も小規模組織ならではの新規事業を作ったりなど可動性が魅力でもあります。
【内容】
・既存顧客への提案、フォロー(訪問商談/WEB商談ともにあり)
・顧問先一般企業への提案
・イベント、セミナーの企画実行、登壇
・他企業、公的機関とのアライアンス
【OBイメージ】
・既存顧客を引き継ぎ、ご対応いただく形となります。
業界や商材のインプット・ロールプレイを通じキャッチアップしながら徐々に引き継ぎを受けていくイメージです。
【使用ツール】
・データベース:Salesforce
・コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客)
・グループウェア:Google Workspace

ポジションの魅力
・単一プロダクトではなく、会社の全てのソリューションを提供する知識の幅が広がる
・ポータブルスキルとなるスキルが作りやすい
・社内登用が多い本部であり、キャリアパスが豊富
・長期的且つ密な関係性を顧客と築くことで業務が広がる
・業界をリードするパートナーセールスとしてサービス開発のチャンスが豊富にある

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
経理財務領域・人事労務領域・法務領域いずれかの本部の組織マネジメント、事業牽引のために必要なこと全般をお任せします。
事業全体を俯瞰し、主にビジネスサイドのチームを統括し(※製販一体の本部の責任者の場合は開発サイドのマネジメント陣との連携も必要)、
全体的な収益戦略を立案・主導しながら事業の更なる成長に責任を負っていただきます。
※当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。

【主な業務内容】
・事業計画の策定 収益目標達成のための戦略の策定
・事業戦略に基づいた具体的なアクション・KPIの設定、実行管理
・本部全体のマネジメント、自身のサクセッション候補の育成/採用
・上位マネジメントに対する各種レポーティング

このポジションの魅力
将来の執行役員、カンパニー執行役員、CXO候補になります。
変化スピードの激しい業界ですが、より強い組織、プロダクトを育てていく過程で多様なキャリアを実現することが可能です。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業企画(横断BizOps部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業概要募集ポジション
複数のサービスを利用した当社らしい顧客体験を届けるため、中長期を意識した販売戦略の立案と、実行のための業務整理やオペレーション構築が急務です。
横断的かつ個別最適の両視点を持ちつつ、事業上に必要な戦略的オペレーションの構築からデータの利活用など、社内のステークホルダーを巻き込み、推進していただくポジションになります。

業務内容
・各事業部を横断して課題解決を推進していく企画組織の、新規立ち上げの募集になります。
・現状はビジネスサイドのオペレーション最適化支援を中心に立ち上げつつ、下記のような役割/機能を強化し、解決できる事業課題の幅を広げていく予定です。
・下記の役割の中で、得意な部分やキャリアを考えつつ業務をお任せしていきます。(全てこなせる必要はありません)
 -Sales & Marke Ops:ビジネスサイドのオペレーション最適化
 -Strategy:事業課題の特定、戦略・戦術立案〜実行支援
 -Data Management:データの見える化・活用推進、定量データ分析による事業運営のPDCA支援
 -Sales Planning:横断での販売戦略立案〜実行支援、ナレッジ活用

ポジションの魅力
・長期的かつ全体的な視点を持ちながら、短期的な課題を戦略と実行の両方の観点から課題解決できることが求められるポジションです
・ビジネスプロセス全体の理解し、戦略的に俯瞰する能力
・事業横断的なプロジェクトを推進するコミュニケーション能力
・ビジネスの戦略を誘導するような仕組みを構築する能力
・セールス/マーケティングテクノロジー(MA、SFA)の運用スキル
・SQLを用いたデータ抽出とデータアーキテクチャに関する運用と構築戦略のスキル
などを磨くことが出来ます。
また、非常に変化の早いSaaSビジネスの最前線なので、まだカオスの状態を整備するチャレンジをすることが出来ます。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのプロダクトマネジメント室長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、非常に数多くの企業で採用ニーズが強い「PdM職種」に特化した組織開発・人事戦略を、PdM職種の戦略策定の上流フェーズから、スカウト活動の実行管理などの現場フェーズの業務まで主導いただきます。

1.人材・組織、双方の市場価値向上を目指した広報・ブランディング支援

人材(PdM):PdMのイベント登壇・記事発信の支援、および、採用広報等の企画運営
組織(プロダクトマネジメント室長):業界トップの規模を活用したブランディング・採用広報等の企画運営
CPO、プロダクトマネジメント室長のサポート業務:CPO、プロダクトマネジメント室長のイベント出演・登壇サポートなど

2.プロダクトマネジメント(PdM職)機能組織の強化に向けた採用戦略の企画実行

PdM職 採用戦略の策定・実行管理、採用部門や人材エージェントとの連携・進捗管理
ダイレクトリクルーティングの企画、実行
候補者へのアトラクト・モチベート、クロージング戦略の企画、実行
採用基準、選考手法の策定
3.プロダクトマネジメント(PdM職)機能組織の強化に向けた組織開発

育成/成長支援に関するプログラムの企画運営
定例ミーティング・イベントの運営・実行管理
関係部門への情報連携・報告 等
4.より良いプロダクト開発を目指したプロダクトマネジメントの仕組みの構築・運用

プロセスの合理化:プロダクトマネジメントプロセスの強化、組織横断的なPMO業務
環境の改善・整備:より良いプロダクトマネジメント手法・ツール類の検討、導入
CPO、プロダクトマネジメント室長のサポート業務:組織横断プロジェクトの推進に伴う調査・分析 等

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマスタ基盤_リードプロダクトデザイナー(UI/UX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
当社クラウドシリーズの共通基盤を構築する、基盤デザインチームに配属されます。
プロダクトマネージャーと並走しながら、社内外のステークホルダーと連携しながら、要件定義、UIデザイン、プロトタイピングやユーザーリサーチなどユーザーとのタッチポイントにも幅広く携わっていただけるポジションです。
あるクラウドシリーズの多くのプロダクトと連携する必要があるため、多様なステークホルダーからの複雑な要件を、使いやすいUIに落とし込むスキルが求められます。
当社クラウドサービスの共通基盤となるため、作ったものが複数のサービスで利用されます。
そのため多くのユーザーに価値を提供することが可能です。
【入社してまず取り組んでいただきたいこと】
プロダクトマネージャーや他のデザイナーと協業しながら、以下の業務を担当していただきます。
要件定義、情報設計
ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
FigmaでのUIデザイン
ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー、ペルソナ等の作成
ユーザーリサーチ(定性/定量)
インサイトの分析
デザインシステムとの連携
【ご志向に応じてお任せしたいこと】
ワークショップ企画、ファシリテーション
リリース後の効果検証、改善
デザイン組織における、ナレッジ共有・カルチャー醸成
当社クラウド全体のデザインの標準化

ポジションの魅力
20以上のサービスがあり、成熟期のものもあれば新規のものもあるのでフェーズとして幅広いものに携われる
プロダクトデザイナーがPOやプロダクトマネージャーと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができるため、デザイナーとして経験できる範囲が広い
それぞれのサービスが相互に関連しており、横断的な体験として複数サービスに関われる機会や、他のデザイナーと協業できる機会が多い
チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしている社員(プロダクトデザイナー、エンジニア、ビジネス職メンバーなど)と働くことができる
デザイナーが100人を超える組織の中で多くのデザイナーと関わり、貢献をすることができる

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケティング(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【具体的な業務内容】
・予算策定
・マーケティング戦略の立案・実行
・新規獲得チャネルの開拓
・KPIマネジメント
・メンバーのサクセッション
・各事業の戦略理解及びシナジーの創出

このポジションの魅力
1.経営戦略業務への深い関与
事業フェーズに応じた戦略立案や広告予算の最適化を手掛け、経営課題に直結するインパクトを創出できます。
2.内製化による幅広い業務領域
外注比率が低いため、上流から下流まで幅広く業務を経験し、専門性と全体観を磨くことができます。
3.多様なプロダクトのグロースを推進
異なるフェーズの複数プロダクトに横断的に関わり、事業全体の成長をリードするポジションです。
4.経営と直結するマーケティング
マーケティング部門にとどまらず、事業本部と連携しながら経営視点での提案や実行が可能です。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス部 副本部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
副本部長候補
仕事内容
業務内容
私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。
お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。
CS戦略の立案と実行:
顧客価値を最大化するためのカスタマーサクセス(CS)戦略を策定し、実行します。
オンボーディング活動の効率化や解約理由の分析を通じて、顧客の離脱ポイントを可視化し、適切な対応策を講じます。
チームマネジメント:
チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチングを行い、KPI管理やモチベーション管理を通じてチームパフォーマンスを最大化します。
部門間連携:
セールスや製品企画など他部門と連携し、CS戦略の相互理解を深め、効果的なキャンペーンの企画・実行を行います。
また、プロセス改善の提案と実行をリードします。
プロジェクト管理:
顧客のプロジェクト責任者と関係を構築し、導入スケジュールの策定とプロジェクト管理を行います。
顧客の課題を抽出し、提案活動を通じて価値を提供します。
継続的な価値提供:
顧客との定期的な接点を作り、関係を構築します。
新たなプロダクトの提案と導入を行い、中長期的な取引拡大をプランニングします。
レポーティング:
上位マネジメントに対する各種レポーティングを行い、プロジェクトの進捗報告とフィードバックを収集します。

このポジションの魅力
顧客の成長を直接サポート。
中規模から大規模企業の人事業務をクラウドサービスで効率化し、最大30%のコスト削減を実現。
顧客からの「ビジネスが変わった」というフィードバックが、あなたのやりがいとなります。
多様な専門性を追求できる環境。
5つ以上のプロダクトを統合的に扱い、異なる業界の顧客に対応することで、広範かつ深い専門性を自然に習得できる職場です。
多様なニーズに応える柔軟なアプローチが可能です。
迅速なキャリアアップの機会。
フラットな組織構造で、個々の貢献が迅速に評価されます。
年間50以上のプロジェクトを管理し、戦略的な意思決定を行うことで、職責の向上が期待できます。
柔軟なキャリアパスの提供。
顧客の声を活かし、セールスやマーケティング、プロダクト開発などへの異動が可能です。
実際にプロダクトマネージャーとして活躍する事例もあり、キャリアの多様性を尊重する文化があります。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコンサル事業立ち上げメンバー(経験者向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能
当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。

本ポジションでは、以下の業務をお任せします。
-クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出
-経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援
-自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援
-CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化
-業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコンサルタント職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能
当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。

本ポジションでは、以下の業務をお任せします。
-クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出
-経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援
-自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援
-CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化
-業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのリードプロダクトデザイナー(UI/UX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
リードデザイナーとして、PdM・エンジニアとともに開発チームに参加し、以下の業務を担当していただきます。
1. UI・UXデザインのリード

当社サービスのUIUXデザイン改善
ユーザーインタビュー、ユーザビリティテストの実施
プロダクトの新機能や改善施策のデザイン提案と実装
PdMやエンジニアと連携した要件定義・仕様策定

2. ブランド・デザインシステムの強化

ブランドの一貫性を維持するためのデザインガイドライン策定
UIコンポーネント・デザインパターンの設計と改善
チーム全体で活用できるデザイン資産の整備

3. デザインプロジェクトの推進

施策ごとにデザインの方向性を決定し、開発チームと連携して実装をリード
既存プロダクトのデザイン課題を発見し、優先順位をつけて改善
他職種(エンジニア・マーケター・CSなど)と連携し、ユーザー体験全体を向上

このポジションの魅力

自社サービスの成長に直接関わることができる
ユーザーの声を直接聞きながらデザインに活かせる環境
PdMやエンジニアとの連携が強く、デザインがプロダクト開発の中心となる環境
デザインシステムやUIの改善を推進し、プロダクト全体に影響を与えられる
リモートワークや柔軟な働き方が可能

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのセールスマネージャー候補(FS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
830万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる機会があります。
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりに関わることができる貴重な機会です。
成長フェーズにある会社だからこそ、組織づくり、サービスの開発、事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
SaaSとコンサルティングの強みを活かした提案ができます。
会社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が特徴です。
システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一貫して支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できます。
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定に深く関与できます。

業務内容
ご入社後は、経営管理SaaSのフィールドセールスマネージャーとして、営業戦略立案・実行やメンバーマネジメントとともに営業活動を担当していただきます。
特定の営業モデルをとっているため、インサイドセールスが獲得した商談を中心に新規営業を実施していただきます。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での新銀行設立を担う事業企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円※経験に応じてそれ以上も可能
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
〈業務概要〉
設立準備中の新銀行において、サービス企画、コーポレート企画、事務企画といった各種企画業務をお任せします。
企画推進を行う現社員メンバーと連携し、開発を担当するエンジニアリングチームなど、様々なステークホルダーと協議しながら企画を進めていただきます。
これまでのご経験や適性に応じて、預金為替事務、融資関連業務、金融犯罪対策といった幅広い業務領域の中から、中心となって企画立案・推進を担っていただきます。
新銀行設立という貴重な経験を通じて、これまでにない金融サービスを創造し、日本の金融業界に新たな風を吹き込む原動力となることを期待しています。
将来的には、銀行の成長と共に、中心メンバーとして活躍の場を広げていただくことも可能です。
〈具体的には〉
- 新銀行設立に向けたサービス企画、設計、運用
- 事業計画策定、市場調査、競合分析の実施
- 金融サービスの要件定義、仕様策定、開発チームとの連携
- パートナー企業との協議、調整業務
- 新サービス立ち上げに向けたプロジェクト推進
- 関係部署との連携による業務フロー構築
- 市場動向調査、顧客ニーズ分析に基づいた新サービス企画

ポジションの魅力
- ジョイントベンチャーの初期メンバーとして、新銀行設立という希少なフェーズに関与できる。
- 大手企業との連携を進める中で、信用力と実行力の両立が可能
- これまでの銀行・金融業界での経験を活かし、新事業の構想フェーズから裁量を持って関与できる。
- 長期的には自ら設計した銀行を育て、経営に関わるキャリア形成のチャンスがある。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのBtoC プロダクトPM/PdM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
このポジションは、主要なサービス「お金の相談」サービスの事業グロースに向けた、プロダクト改善・オペレーション設計・施策実行を推進する役割を担います。
部門リーダーと連携しながら、プロダクトや集客のボトルネックを把握・整理し、開発・マーケなど各職種を巻き込みながら改善を推進していただきます。
会社として明確に注力していくサービス領域であり、現在は小規模なチームながら、今後は組織・事業の両面で拡大を図っていくフェーズにあります。
そのため、広範な業務に携わりながら、事業成長を加速させるうえで不可欠な役割として、横断的な企画を主体的に担っていただくポジションです。
現在は保険商品の取り扱いがメインですが、今後は他の金融商品など、お金の課題解決に関わる様々なソリューションを提供する構想があり、新サービスの企画やプロジェクトマネジメントにも関与いただく可能性があります。
PdM経験をお持ちの方には、事業責任者やエンジニア・マーケチームと連携しながら、プロダクト戦略から開発ディレクションまでをリードいただきます。
PdM未経験の方には、業務設計や施策実行、要件定義・ディレクションといった役割から入り、PdM視点を養いながらキャリアアップいただける環境です。

ポジションの魅力
登録者1,600万人超のプラットフォームと連携したBtoCサービスのグロースに携われる。
経営直下の中核事業にて、施策立案・実行を担うことで、サービスを1->10に育てる経験を積むことができる。
PdM経験者には戦略策定・意思決定をリードするチャンスを、未経験者にはPdMキャリアを積める機会がある。
若手の挑戦を歓迎する文化で、裁量を持って企画から実行まで担当できる。
ユーザー起点で幅広い金融課題の解決に携われるプロダクト設計経験が積める。
将来的には、リードPdM、新規事業責任者、BizDevなど、多様なキャリアパスが拓ける。

主な業務内容
中核サービスに関するプロダクト改善・新機能企画・ユーザー体験向上のための施策立案と推進。
ユーザー集客施策(チャネル創出・新規コンテンツ企画・CRM・顧客ターゲット別LPOなど)の企画と実行。
開発チームと連携した要件定義・仕様整理・開発ディレクション(専属エンジニアあり)。
サービス提供/業務オペレーションの設計・効率化。
複数の施策・プロジェクトの進捗管理・実行支援。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのグロースマーケター(SMB領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ご経験やご志向に応じて幅広く施策推進をお任せいたします。
●マーケティング戦略立案
 ‐ サービス成長のための戦略立案・策定
●WEBマーケティング
 - サービスサイトの分析・CVR改善
 - 内部他サービス、オウンドメディアからの集客強化
 - コンテンツ制作
●その他集客施策
 ‐ インフルエンサー、SNSマーケティング
 - 社内外への情報発信、広報連携
 ‐他社とのアライアンス企画
 ‐セミナーの企画・開催

ポジションの魅力
・toC、toBのいずれの経験も活かせる
・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる
・戦略立案 実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる
・前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス(リニューアル・アップセル・クロスセル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
人事労務プロダクトを導入したお客様への提案型の支援、導入済みのお客様への継続利用の支援を行います。
また、各サービスは日々改善を進めているため、お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる役割も担っています。
サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発の架け橋にもなっていただきます。
具体的には以下を担当していただきます。
顧客との長期的なリレーション構築
顧客の課題ヒアリング
活用支援プランの改善検討、コンテンツ(資料・動画)作成
製品に関する改善要望の開発フィードバック
顧客対応の記録と報告書の作成
セミナー等の講師
ヘルススコアに基づき、既存のお客様のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行
クラウドシリーズを用いた課題解決の提案と、顧客社内決裁の支援
契約更新業務
クロスセル・アップセルの提案

このポジションの魅力
SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。
お客様からの貴重なフィードバックを直接プロダクトに反映させる中心的役割を担い、開発チームと緊密に連携することで、製品の進化に直接貢献できます。
また、自身のアイデアがプロダクトのイノベーションに繋がる可能性もあります。
お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、中小企業から上場企業までの幅広いお客様の課題解決に携わることが可能になります。
まだ発展途上の組織であるため、新しい仕組み作りに積極的に関わることができます。
企画立案から実行まで、あなたの手でカスタマーサクセスの未来を形作ることができる、やりがいのあるポジションです。
勤怠管理から給与計算、労務領域に至るまで、複数のプロダクトを一人の担当者が一貫して対応することで、顧客に対してより深い理解と高品質なサービスを提供できます。
あなたの専門知識が顧客の成功に直結する、大きな責任と満足感を得られる仕事です。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業企画(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●横断BizOps本部
└ 当社ビジネスカンパニーの横断組織として、ビジネスカンパニーの収益最大化のためのオペレーション改善を通して、事業成長・顧客に早く良いものを届けていくことを目指しています。

●クラウド経費本部
└ クラウド経費本部は、「すべての人のワークスタイルをもっと豊かに」という本部Missionを実現を目指しています。
当ポジションでは、本部内のミドルバック機能全てを担当頂き、テクノロジーやツールを活用しながら、データドリブンなオペレーション組織へ先導頂きます。
また、事業をグロースさせるための計画や戦略立案などのもお任せします。

●デジタルインボイス本部
└デジタルインボイス本部は、「紙からデジタルへ」という日本国内における事業環境の変化に対応するべく2022年6月に発足しました。

●クラウドERP本部
└企業向けバックオフィスSaaSの主要サービスは、従来から提供していたSMB向けのクラウドサービスに加え、2020年より成長企業(IPO準備企業、中堅大企業向け)向けクラウドERP戦略を展開しております。

【福岡】大手地銀での投資担当者(アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
投資事業部に所属いただき、ソーシング、デューデリジェンス、投資実行、ハンズオン支援、エグジット支援までのベンチャーキャピタリスト業務を行っていただきます。
投資事業部は、パートナー率いるチーム制(1チーム5名程度)にて運営し、2名のパートナーが在籍しております。

<役割内容>
・投資先候補のソーシング
・ソーシング〜エグジットまでのキャピタリスト実務全体の実行
・投資先支援に係るイベントの企画・実行業務
※パートナーおよびチームメンバーの指示のもと業務を遂行いただきます

仕事の魅力
・九州最大規模となる総額370億円のファンドを運営しており、スタートアップへの投資社数は112社(2024年6月時点)にのぼります。
・地銀系ベンチャーキャピタルではありますが、領域/地域を問わず投資しており、幅広いバックグランドのメンバーが活躍しています。
・リモートワークを柔軟に取り入れた働き方が可能です。
・オフィス環境としては、フリーアドレス等メンバー間のリアルなコミュニケーションを円滑にする仕組みも取り入れています。
・投資事業部11名中6名が中途入社にて、キャピタリストとして活躍しています。
また、投資事業部パートナー2名ともに中途採用者です。

大手電気通信事業会社での人事シェアードサービス企画担当<制度/給与>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務に携わっていただく予定です。
●COMPANY導入プロジェクトの推進
└システム導入後の運用変更対応、メンテナンス等
●シェアードサービスの企画・推進
<業務詳細>
・領域拡張に向けた企画立案とその実行推進
・関係部署や外部パートナーとの連携・調整
・COMPANY導入プロジェクト等の進捗管理と成果測定
・新規サービス導入に伴う業務設計・マニュアル作成
・変化に対応した改善策の提案・実施

プライム市場上場の人材グループでのM&A推進担当(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ポジションの概要
当社は、人材サービスを主軸として、「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「暮らす」の各領域で期待価値の高いブランディングカンパニーを創出し、No.1の存在を目指しています。
当社はこれまで国内外で多くのM&Aを実施し、事業成長を成し遂げてきました。
今後もさらなる成長を追求するため、M&Aを通じて、事業ポートフォリオの最適化と管理統括(企業・事業の買収・売却)を推進するM&A推進リーダー候補を募集します。
※国内企業におけるM&A担当になります。

●業務内容
主事業である人材サービスとのシナジーを創出するため、IT・建設・製造業の技術者人材事業、エキスパート職への人材紹介事業、教育研修事業といった、成長領域におけるM&A戦略の推進がミッションです。
入社後はマネージャーのサポートのもと研修を実施し、M&Aの担当者として独り立ちできるよう支援します。
【初期にお任せする業務】
・M&Aターゲットリスト作成・案件ソーシング
M&A対象領域に基づいた企業のリサーチ、ロングリスト・ショートリストの作成を行います。
・仲介会社との協業・対象企業へのアプローチ
仲介会社と連携し、案件の発掘・選定を進めます。
買収候補企業への直接的な連絡・アプローチも行います。
・社内資料作成
ソーシングリストや案件の進捗に関する報告資料作成を行います。
【将来的に行っていただきたい業務】
・エグゼキューション(M&A実行)
企業価値算定、デューデリジェンス(DD)の推進、契約書作成支援、買収条件交渉など、M&Aの一連の実行プロセスをリード
・PMI
M&A後のPMI計画策定、プロジェクト統括、企業価値向上に向けたバリューアップ施策の検討・実行

●このポジションの魅力
・M&Aプロセス全体に深く関与できる
単なるディールの実行にとどまらず、戦略立案から統合後の企業価値向上(PMI)まで、M&Aの全プロセスに関われます。
・経営層と近い距離で、経営視点を深められる
経営層と近い距離で意思決定のサポートに関与するため、実践的な経営視点を養いながら、キャリアアップを実現できます。
・リアルな事業成長を実感できる環境
ファイナンススキルだけでなく、M&Aを通じて実業がどのように成長していくかを肌で感じられます。
1,000億円を超える当社グループの「今」を支え、「未来」の事業成長に貢献する、貴重な経験を積むことができます。

地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業での新規事業担当(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社の「事業開発部」では、ビジョンである「IT×地域活性化」の下で、新しい価値を創造できるイントレプレナーを創出し、将来の基軸になりうる事業を生み出すことをミッションとしています。
チームを率いながら、私たちのビジョンに沿った事業をゼロイチで構想・企画いただき、新会社の立ち上げからスケール化まで携わっていただける「新規事業マネージャー」を募集いたします。
<具体的な業務の流れ>
●まずは、参入機会がある分野の課題収集からスタートし、課題解決に向けた仮説を設定したうえで、初期的な実証を行うべくフィジビリティ・スタディを実施していただきます。
●仮説の確度が高まった後は、プロトタイプにもとづくPoCを実施し、修正を加えながらさらに実現可能性を高めていきます。
●PoCの成果が良好であれば、本格的な事業参入のフェイズに入ります。
事業計画の作成のうえ、意思決定機関で投資の承認を得ます。
●その後は会社を立ち上げ、事業を推進いただきます。
これら一連の業務について3〜4名程度のメンバーを率いてマネージャーとして取り組んでいただくことを期待しています。

キャリアステップ
●入社後は複数の既存プロジェクトチームに参加しつつ、ご自身でも新規事業を企画・提案いただきます。
●プロジェクトとして採用された後は、ご自身がリーダーとなり、会社設立・事業化に向けた準備を推進していただきます。
●会社立ち上げ後は、ご自身が事業責任者となり、事業拡大に取り組んでいただきます。

クラウド人材管理システム提供企業でのパートナーアライアンス(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
日本全国のパートナー(ITベンダーや地銀、組織人事コンサルティング企業、社労士、税理士など)と二人三脚かつ、エンドユーザーとも近い距離で、以下のような業務を行っていただきます。
市場の見立てと事業アライアンスに関する戦略立案・実行
アライアンス先の発掘・交渉・契約・実行
アライアンス確定後の社内の営業戦略の考案
パートナーサクセスの仕組み作り
パートナー先との契約調整と販売体制の構築

ポジションの魅力
●アライアンスの立ち上げにゼロイチフェーズから携わることができる
国内でクラウドサービス×パートナービジネスの成功事例はまだまだ多くありません。
今回募集するパートナーサクセス組織は2020年4月に立ちあがった組織で、様々なアイデアを実行できる機会があります。
急成長中のHRテック・タレントマネジメント市場で、パートナーサクセスとして色々な戦略や施策を立案し、パートナービジネスの成功モデルを作っていく過程を経験することができます。
●貢献範囲が大きく価値のあるプロダクトを提供できる
少子高齢化により生産年齢人口の減少を見据え、労働生産性の向上や多様な働き方の推進などが喫緊の課題です。
人的資本の情報開示が義務化されたことで需要も増加しているなか、企業が直面している課題の解決に向けて、タレントマネジメントを通じた社会課題解決を行っていくことができます。
●挑戦を後押しする柔軟な働き方 ―「My Work Style制度」
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどの「My Work Style制度」を通じて、時間や場所にとらわれず、自ら成果を出しにいく働き方を実現。
全社平均残業時間は49分/日(2025年3月期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)。
制度は挑戦を支える手段であり、主体的に成果を追求するカルチャーが根付いています。

監査法人系リスクコンサルティング会社での新産業・新事業創出支援コンサルタント(公共/民間セクター向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【主な仕事内容】
ガバメント&パブリックサービシーズ(G&PS)のサービスにおいては、少子高齢化や都市部への人口流出などの山積する地域課題の解決支援、および地域資源を活用した事業開発の実現のため、公共セクター、民間セクター双方に対する産業振興、新産業・新事業の創出・拡大のための各種コンサルティングを提供しています。

・公共セクターが取り組む都市の産業競争力を高める産業振興エコシステム(スタートアップエコシステム・中小企業支援制度等)形成に係る方針策定支援・実行支援(事務局及びPMO)
・公共セクターが取り組む産業振興のための海外都市間協定支援
・社会課題や行政課題の解決に向けて公共セクターが取り組むDX化や先進技術の社会実装の推進支援
・民間セクターが取り組む企業の国際競争力を高めるイノベーション創出等に係る戦略策定・実行支援

銀行での法人金融におけるクロスボーダー戦略(AVP〜VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
AVP〜VP
仕事内容
銀行としての今後の新たな柱と位置付けるクロスボーダービジネスの推進・拡大を通じて、他との差別化を図り、サステナブルなビジネスモデルを確立する。
(備考)クロスボーダービジネスは主に個人/法人のインバウンド投資(海外投資家の対日投資)に関する不動産融資を中心とした総合金融サービスの提供であり、当行独自のユニークなビジネスモデルとして新たに拡大していく領域です。

【職務内容】
・クロスボーダービジネスの企画・戦略立案、実 支援、財務係数管理等
・社内各部門を横断したクロスボーダー業務の推進(プロジェクト推進・管理)

銀行でのクロスボーダービジネスの企画・戦略立案(AVP〜VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
AVP〜VP
仕事内容
銀行としての今後の新たな柱と位置付けるクロスボーダービジネスの推進・拡大を通じて、他との差別化を図り、サステナブルなビジネスモデルを確立する。
(備考)クロスボーダービジネスは主に個人/法人のインバウンド投資(海外投資家の対日投資)に関する不動産融資を中心とした総合金融サービスの提供であり、当行独自のユニークなビジネスモデルとして新たに拡大していく領域です。

【職務内容】
・クロスボーダービジネスの企画・戦略立案、実 支援、財務係数管理等
・社内各部門を横断したクロスボーダー業務の推進(プロジェクト推進・管理)

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での経営/事業戦略企画オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営戦略立案。
各事業統括本部における事業戦略の策定/推進。
サービスの企画・開発。
リカーリングビジネスの企画・開発。
【具体的には】
・市場調査と分析: 市場の動向、競合他社の状況、顧客ニーズなどの調査、分析。
・戦略立案: ビジョンやミッションに基づき、中長期的な戦略を策定。
・事業計画の作成: 具体的な事業計画を作成し、予算やリソースの配分を決定。
収益予測やコスト管理も実施。
・モニタリング: 計画した事業戦略を実行するためにモニタリング、管理。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのヘルスケア(医療・医用機器)開発の電気・回路設計(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルスケア事業統括本部の診断システム事業部、あるいは、治療システム事業部にて、以下に示す業務の中からご希望、ご経験に応じて、選考の中でマッチングする範囲を確認させていただきます。
・装置の電気系アーキテクチャー設計、メカトロニクス設計
・センシング回路、モーター制御、A/D変換、高周波電源、超音波制御、X線制御等の回路設計
・画像処理制御、ファームウェア、FPGA論理等の設計
・リアルタイム通信システムやRFID通信等の設計
・電子部品のEOL対応、ノイズ対策
・医療機器に接続されるパソコンの機能改良、EOL対応
・医療機器の設計検証
・システムの品質保証、QA・QC・QMS  など
チームの一員として、医療機器の電気設計において革新的なソリューションを提供していただきます。
また、患者のニーズに応えるための技術的な挑戦を共に乗り越え、社会に貢献するプロジェクトに参加していただきます。
あなたの技術が、未来の医療を形作り、社会を変える力になります。
私たちと共に、医療の未来を創造したい方からのご応募をお待ちしています。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での製品の信頼性・安全に関する国内外の法令(製品技術法令)の監視及び管理業務/茨城勤務※週半分程度の在宅

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
品質保証本部 品質管理センタ 規格法令グループにて、当社製品に関わる国内外の品質・信頼性(安全)規制に関する遵法管理業務をお任せします。
・国内外の法令の動向の監視
・法令遵守のため那珂地区の仕組みの構築・改善
・各現場が法令対応するためのサポート(法令動向情報の展開、法令対応アドバイス)
・社内外ステークホルダー(特定企業名を変更、他拠点事業所、国内外グループ会社、工業会など)との情報交換
※対象とする法令としては、日本・EU・米国・中国・韓国・台湾・オーストラリアなどの約100種類程度に及ぶ、設計仕様に落とし込まれる際に確認が必要な法令となります。(電気安全に関する法令、環境規制に関する法令など)特定企業名を変更基準で品質を担保できるように、規制の調査やそれらが遵守されるような仕組みつくりを行います。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのヘルスケア(医療)領域デジタルソリューション開発(オープンポジション)/茨城・千葉・東京勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルスケア事業統括本部の診断システム事業部、あるいは、治療システム事業部にて、SE(システムエンジニア)・ソフト機能設計者・ソフト開発者・ITデジタル品質保証 の中からご希望、ご経験に応じた適性業務を選考の中で確認させていただきます。
各適性職務の役割は以下です。
医療×DXのサービス企画・推進:
単純な要件定義から設計構築のSI業務だけではなく、医療DXを推進するための企画立案から病院支援。
システム設計とソフト開発:
医療情報システムの設計・開発を行い、医療機関の業務効率化を支援。
データ管理と分析:
患者データや医療データの管理・分析を行い、AIを活用した医療の質向上や診療の最適化に貢献。
セキュリティ対策:
ネットワーク接続された医療データのセキュリティを確保し、個人情報の保護を徹底。
システム統合:
異なる医療機関やシステム間でのデータ共有をクラウド環境で円滑に行うためのシステム統合を担当。
ユーザーサポート:
医療従事者がシステムを効果的に利用できるように、伴走しながら検査室や病院の課題解決を支援。
「診断×治療×デジタル」の実行チームの一員として、医療分野における革新的なソリューション(デジタルソリューション、サービスソリューション、ホスピタルソリューション)の開発に取り組んでいただきます。
また、医療従事者の困り事と課題の解決に繋げるため、世界トップクラスの技術を活かした挑戦により、社会貢献を解決していくソリューション開発のプロジェクトに参加していただきます。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での製品の原産地管理業務/茨城勤務※週半分程度の在宅勤務も可能

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
品質保証本部 品質管理センタ 規格法令グループにて正しく原産地を判定/管理した製品の市場提供をするため、原産地管理を中心とした、工場内の運営、教育、法令管理業務をお任せします。
・原産地判定管理に関する法令に則った原産地判定の仕組みの構築と、その運用サポート業務
・原産地の判定および原産地証明書の発給申請手続きに関する場内運営、教育、法令管理の推進
原産地の判断を設計部が最初に行い、最終的な原産地判断を品質保証部が行うのが基本的な流れになります。
具体的には以下のような流れとなり原産地情報を監視し、管理していきます。
・設計部が部品の作成または購入を検討した物に部品番号を付与し、それぞれの部品に原産地情報登録をシステム上回覧
・調達部経由でサプライヤー様から取得した情報を元に設計部で原産地を判断し、その後で品質保証部でも確認
・最終的に判断した原産地情報をシステムへ登録
・製品出荷の際もシステムを参照し原産地を確認。
適切な原産地情報があるかどうかの確認をし、ない場合は設計部への確認
・原産地を確定して出荷。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での粒子線治療装置の品質保証業務/千葉・茨城勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
粒子線治療装置の品質保証担当者として業務を担当頂きます。
●業務内容
工場内・現地それぞれで別の業務を担当頂きます。 場内では粒子線治療装置の構成機器の試験・検査など品質確認を行います。
その後はそれらの機器を現地で組立て、試運転を実施し、装置を完成させます。
その品質保証するためのプロセスを担って頂く形となります。
【具体的な業務】
<工場内>
主に設計担当や保守担当と連携し業務を進めて頂きます。
・製品開発工程における設計書の確認・試作品の評価検証、デザインレビュー
・製品の設計変更(機能向上・部品改廃・原価低減等)時、変更の妥当性をドキュメントや実機で検証・評価して問題が製品に作り込まれることを防止する。
・コラボレーション先(海外・国内)との連携、定例会議の開催や連絡による相互理解と協業の促進
・製品の試験・検査
・品質問題の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進を指示

<現地>
国内外のお客様先にて業務を進めて頂きます。
・粒子線治療装置の据付工事(電気配線、電気工事)・試運転の品質保証
・設計図書と照合し、設計図通りに、施工が実施されているかの確認
・電気工事検査の立合いと工事業者から提出される検査記録の確認
(作業員の方に直接指示を出す形ではなく、協力会社様のとりまとめ担当者様とコミュニケーションを取って進めて頂くことが中心となります)
・ISO13485に沿ったQMS構築・維持(ドキュメント作成・管理)
・品質問題(不具合など)の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進を指示
●入社後お任せする業務
まずは装置の原理、構成部品などを理解してもらうために、それらの検査業務を担当して製品の基礎知識を習得して頂きます。
その後は、ご経験や装置据付のタイミングに応じて、先輩社員に同行し現地にて業務を遂行しながら、業務を習得して頂きます。
※粒子線治療装置の据付においては、建屋ごと建築するほどのスペースを要し、それらを一から作り上げていく形となります。
全28893件 6101-6150件目を表示中
<前へ  121 | 122 | 

123

 | 124  次へ>