「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

カーボンニュートラル転職求人

233

並び順:
全233件 201-233件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 4 | 

5

転職求人一覧

大手コンサルティングファームでのAppインテグレーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨今、カーボンニュートラルなどの社会アジェンダやDXなど、複数部門や企業を巻き込んで検討していく課題が大幅に増えております。また、その実現に向けてはテクノロジー/デジタルの活用が不可欠となっております。そこでクロスファンクショナルな課題を柔軟性の高いSaaS/aPaaSソリューションを有効活用しながらスピード解決する専門ユニットを2021年6月に立ち上げました。
立ち上げからポテンシャルの高いソリューションの発掘/見定め、クロスファンクショナルな課題とソリューションの紐づけや活用方法の検討、複数アプリケーションの組み合わせ等を行い、クライアントの新たな価値やオペレーショナルエクセレンスの実現を追求してきましたが、想像以上にこの支援に対するニーズが高く、今後さらに要望が高まる機運があることから、一緒に活動をしながら新たなチームを作り上げていくメンバーを再度募集します。

●プロジェクトの組織構成
このユニットでは、課題分析やあるべき方向性からソリューションの定着までE2Eでサービスを推進しています。ただし、すべてを完全自前で進めるわけではなく、他のユニット、グループ会社、ビジネスパートナー様と連携し、お互いの特長を活かしながらPJを推進しています。特に構想から要件定義はユニットメンバーが中心となって推進することが多く、最近では未知の領域の要件創造が求められる案件も出てきています。今後はEnablerとなるSaaS/aPaaSの知見を深めながら、クライアントがより困っている複雑なクロス課題に対してのサービス提供にチャレンジしていきたいと考えています。

●Appインテグレーションの具体的な職務内容
その中でApp インテグレーション(App Glue)は、当該ユニットで扱うエンタープライズSaaS、クライアントが保持する各種イベント/データをハンドルし、クライアントのSoI/SoEを強化するクラウドネイティブデータマネージメントの導入を支援します。
そのデータを活用し、クライアントのビジネス課題を分析、ToBeとHowを提示し、クライアントのDX/Techビジネス/社会基盤の推進、またローンチ後の当社グループでのサポート支援を行います。

【プロジェクト例】
・消費財メーカー:温出効果ガス排出量算定構想&構築
・製薬メーカー:新規治療に関するオペレーションモデル構想&構築
・ハイテクメーカー:製品/部品トレーサビリティ構想&構築
・自動車メーカー:中期事業計画 オペレーション計画デザイン&構築
・化学メーカー:サプライチェーン改革PoC システム構築

●配属先ユニットの組織体制
プロジェクト以外に、アプリケーション・ソリューションなどのテーマごとのチームを構成しています。そこで日常的にナレッジシェアを行い、ユニットのナレッジやソリューションのレベルを向上させています。
また、個人の取り組みテーマを定期的にシフトすることで、特定の領域に知見が偏ることなく、幅広く知識・スキルを向上できる組織づくりをしています。

●育成・研修
・入社時の基礎研修:採用時のランクに応じて、PC研修・エクセル研修(Cランクのみ)・コンサルティング研修などを用意しています。
・アプリケーションの研修制度:Anaplan/ServiceNow/Appianなどのオンライン学習環境を整備しています。今後もサービスに応じて拡大予定です。
 ※トレーニングのQ&Aも社内の知見者に気軽に質問できる体制・仕組みを構築しています。

●評価・サポート体制
・入社後、一定期間は定期面談を実施し、オンボードをサポートします。
・目標設定のサポート・評価を担当する評価者を各メンバーに割り当てます。
・評価者とは別にコーチがつき、キャリア相談など積極的にサポートします。(C・SCランクのみ対象)

●キャリアパス
・主にTraditional職(コンサルタント)とSpecialist職(技術などの専門領域特化型のコンサルタント)の2職種があり、入社時だけでなく、入社後も個人のキャリアビジョンやスキル・経験特性に応じて、職種をシフトすることもできます。
事例として、ある技術領域の専門性が高いエンジニア経験者(コンサル未経験)が、これまでのキャリアを活かせる役割でSpecialistとして入社し、その後コンサルタントにキャリアチェンジした事例や、またその逆もあります。

株式会社日本総合研究所/大手シンクタンクでのコンサルタント<サステナビリティESG/SDGs戦略>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜マネージャー等
仕事内容
サステナビリティ/ESGの戦略コンサルティングをご志望の方は、こちらからご応募をお願い致します。
サステナビリティ/ESGを中心とする以下の領域を対象に、戦略策定/マネジメントに関するアドバイザリーを民間企業に提供しています。併せて、サステナビリティ分野におけるスタンダード/政策にかかるアドバイスを提供しています。

【職務概要】
1.サステナビリティ戦略策定
・中長期ビジョン策定
・中長期目標策定
・サステナビリティを考慮した経営計画策定/SDGsの経営への統合
・社会課題起点の事業開発、など

2.ESGマネジメント
・サステナビリティを考慮したバリューチェーン/サプライチェーンマネジメント
・個別ESG課題への対応(TCFD/人権/カーボンニュートラル等)、など

3.上記の他、社会的インパクト評価や各種情報開示対応を実施。

大手外資系コンサルティングファームでのGIE戦略コンサルタント(エネルギー・インフラ・公共)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント、シニアマネジャー・マネジャー
仕事内容
エネルギー・インフラ・公共のクライアント企業に対して、戦略・構想を描き、実行を担保する業務を改革し、組織や制度を設計し、事業変革をはかる、という一連のテーマに対し、ツール・ソリューションの当て込みではなく、クライアントと議論しながらクライアントとその業界に即した支援を行います。またチームの立ち上げ期でもあり、チームビルディング、採用・育成、ナレッジ蓄積、マーケティングなどにも取り組んで頂きます。

【案件・提案事例】
・業界変革期における新規事業の構想および事業計画策定
・事業参入に向けた投資・アライアンス戦略の検討
・“創発型組織”の実現に向けた組織・カルチャー変革
・電力システム改革に伴う組織・業務変革の推進支援
・カーボンニュートラル実現に向けたロードマップ策定・施策立案およびガバナンス体制の構築

【役割及び責任】
<シニアマネジャー・マネジャー(SM・M)>
パートナー・ディレクターとクライアントとのディスカッションや提案機会の創出と提案活動、獲得したプロジェクトのデリバリープラン策定、論点設定や仮説構築のリードとアウトプット創出、クライアントマネジメント、ジュニアコンサルタントの育成を担います。

<シニアコンサルタント(SC) 例外検討>
上位者の指示の下、プロジェクトデリバリーの中である一定領域・パートにおいてタスク設計、論点設定や仮説構築をリードして頂きアウトプット創出を担います。ご自身の力量・成長に応じてマネジャーの役割も担う存在として活躍頂きます。また担当領域・パートの中でクライアントマネジメント、配下コンサルタントを育成することも担います。

【大阪】大手電機メーカーグループでの燃料電池システムの設計プロセス開発およびシステム設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●主な担当業務は「家庭用燃料電池コージェネシステム」、「純水素型燃料電池」本体のシステム開発のための設計プロセスの開発です。
 ・燃料電池システムに求められる目標仕様を達成し、信頼性を確保するための設計プロセス、信頼性評価手法の確立を図ります。
 ・商品目標仕様(機能、性能・品質・耐久性、安全性など)の具現化に向けてシステム仕様の確立を図ります。

●具体的な仕事内容

●燃料電池システムの設計根拠やFMEAの妥当性を検証し、設計プロセス・信頼性評価手法を確立
 ・技術、品証など関連部門と連携、協力して設計プロセス開発業務を進めます。
 ・市場耐久品の解析を行うことにより、設計根拠、FMEAの妥当性を検証し、設計部門・品質部門へフィードバックします。
 ・設計の妥当性を検証するための信頼性評価手法の開発、および試験手法の妥当性検証を行います。

●この仕事を通じて得られること

・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。
・日本を代表する企業で、社会・環境課題に挑み、カーボンニュートラルへの貢献をする貴重な経験を積むこともできます。
・「家庭用燃料電池」・「純水素型燃料電池」などの最先端技術機器の商品開発分野にて最前線で活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気

・若い社員やキャリア入社も多く、違和感を感じることなく職場に馴染める環境にあります。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・チームで仕事を進めるため、皆コミュニケーションを大事にしており、協力しあいながら業務を進めています。

●キャリアパス

・初期配属の部署の仕事にとどまらず、ジョブローテーションや他職務を経験いただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

【大阪】大手電機メーカーグループでの燃料電池スタックの設計および設計プロセス開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●主な担当業務は「家庭用燃料電池」・「純水素型燃料電池」システムに使用するスタック設計のための設計プロセス開発です。
 ・燃料電池システムに使用するスタックの要求仕様を達成し、信頼性を確保するための設計プロセス・信頼性評価手法を確立
 ・燃料電池スタックの設計および評価

●具体的な仕事内容

●燃料電池システムに使用するスタックの設計根拠やFMEAの妥当性を検証し、設計プロセス・信頼性評価手法を確立
 ・技術、品証など関連部門と連携、協力して設計プロセスの開発業務を進めます。
 ・市場耐久品の解析を行うことにより、設計根拠、FMEAの妥当性を検証し、スタック設計へフィードバックします。

●この仕事を通じて得られること

・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。
・日本を代表する企業で、社会・環境課題に挑み、カーボンニュートラルへの貢献をする貴重な経験を積むこともできます。
・「家庭用燃料電池」・「純水素型燃料電池」などの最先端技術機器の商品開発にて最前線で活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気

・若い社員やキャリア入社も多く、違和感を感じることなく職場に馴染める環境にあります。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・チームで仕事を進めるため、皆コミュニケーションを大事にしており、協力しあいながら業務を進めています。

●キャリアパス

・初期配属の部署の仕事にとどまらず、ジョブローテーションや他職務を経験いただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

大手総合電機会社での通信キャリア事業におけるカーボンニュートラルビジネス拡大のためのITスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。
また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。

【職務詳細】
グリーンbyデジタル分野への事業拡大
・CO2排出量見える化ソリューションの推進
・地域グリッドにおける再エネ含めたエネルギーマネジメントシステムの推進

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
・社会的関心の高い分野への関わりと社会貢献
・通信キャリアの業務知識
・先進技術調査、適用、活用ノウハウ
・IT×OTの新規ビジネスで、カーボンニュートラルに貢献できる
●キャリアパス
・マネージャとして上位職制を目指す人が多いが、技師として専門領域を高めるキャリアアップも可能

【兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおけるバイオマスからのエネルギー回収・資源循環システムを担う処理技術の開発と実用化

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回募集する「バイオマス資源循環テーマ」は、当社の主要事業領域である農業分野において資源循環、カーボンニュートラルに大きく貢献できる技術であるため、社内で重要視されており、早期の事業化を要望されている。

現在の各テーマが事業化され10年後には大きな事業となるように、技術開発のみにとらわれず、事業推進のサポートも行っていく。取り組むテーマは「バイオマス活用」「リサイクル推進」「再生可能エネルギーの活用」「カーボンニュートラルの実現」といった社会動向に合致しており、事業の広がりも大きく開発要素も多い。自社開発、共同開発、他社技術活用を組み合わせ、早期の目標達成、成果の最大化を目指していく。

【具体的な仕事内容】
・水田からのGHG削減と資源循環を実現する当社らしい農業と環境の連携した新たな事業の立上げを目指す。
・2022年に受託した環境省事業を通じて、数年後の実用化を目標にキー技術である発酵、水処理技術の開発が主要業務。
・2023年からは、国内農業地域での大型実証を計画しており、実証施設の設計から現地での運用・改良についても担当。
・実証以後は、事業化に向けて、機器、設備及びシステムの設計標準化を行う。
・全社PTでの事業ビジネスモデル検討として、国内だけでなく海外含む市場調査、事業企画にも参画する。

〈流れ〉
おおまかな流れは次の通り。
(1) 実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合)
(2) 実験装置、プラントの制作:計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)
(3) 実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)
(4) 実験実施・評価:必要なら再実験実施のため1.から再度実施
(5) 設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼。

〈体制〉
開発テーマごとにチームがある。
募集テーマは来年度は12名程度まで増員予定(現状6名)。

〈働くスタイル〉
テーマリーダーの下、担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。

〈社外連携〉
環境省事業では大学や他の企業とのコンソーシアムで活動しており、年間を通じて密な連携活動がある。
また各大学とは個別に共同研究活動を行っており、長期的な基礎研究も推進している。開発のスピードアップに繋がるこれら活動は今後も拡大するので、必要となる新規技術と連携先の選定や研究実施場面において、個人の経験や専門性を活かしやすい。

〈使用ツール例〉
Excel、Word、Powerpoint、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)

【やりがい】
本開発は資源循環システムの開発、及びキー技術の一つである発酵技術の用途拡大を目指しており、達成時には会社への大きな貢献に加え社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。水田由来である稲わらやもみ殻は、GHG排出の原因となったり、農家が処理に困っていますが、バイオマスとしてのポテンシャルは非常に大きく、有効な活用システムの実現は大きな価値を生み、農業そのものの改善にも繋がります。開発業務では想定通りの結果とならず様々な壁に直面するでしょうが、自らが考え設計・製造し実験して新しい事業を作っていく面白みがあり、実現できれば、各地にプラントが建設され、自分の足跡を残すことができます。

【想定されるキャリアパス】
2つのパターンが想定される。
(1) 農業系バイオマスのエネルギー・資源利用の新規事業を立上げ、その事業の中核となり事業拡大に従事する。
(2) 新たなバイオマスの活用及びカーボンニュートラルに関する開発の中核となる。バイオマスの対象や利用方法(水素製造等)を拡大していくために開発を継続、拡大していく予定で、その中核となる。
いずれに進んでも、事業部門、研究開発部門が密接に協力していく中核となって欲しい。

【兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおける資源循環・カーボンニュートラル社会実現に向けたCO2利用技術開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・CO2利用技術開発は、社内でのラボ試験、外部機関との共同研究をスタートしますので、その担当者となります。
・同時に他社技術を調査し、技術導入や共同開発を検討し、ラボ試験の結果に加え技術開発の方向性を検討します。
・またバイオマス(農業残渣)をガス化しエネルギーや製品に変換する技術への適用についても評価・検討していきます。
・CO2利用に関するビズネスモデルの検討も並行して実施していきます。
・テーマリーダの下で、他のスタッフ、関連部門のスタッフと共に当社にとって新たな技術分野のパイオニアになって貰います。

〈流れ〉
おおまかな流れは次の通り。
・技術開発
 (1) 実験計画作成(実験方法、評価方法等)
 (2) 実験実施
 (3) 結果評価、必要なら条件かえて(1)から繰り返し
 ※実験装置の設計、製作、改良等も業務範囲です。共同研究、共同開発の場合もあります。

・調査、ビジネスモデル検討
 (1) 文献調査、学会調査、セミナー調査、ビジネスモデル検討、収支・採算性検討
 (2) 検討結果整理、内容についてチーム内ミーティング、関連部門と協議、詳細調査必要項目検討
 (3) 訪問調査:需要調査、技術評価、課題調査  
 ※(1)〜(3)を繰り返し精度向上
〈関わる部門〉
企画部門、研究開発部門、設計部門、工事部門、試運転部門

〈体制〉
開発テーマごとにチームがある。
募集するCO2利用テーマは今年度は5名程度まで増員予定。
テーマリーダーの下、担当する業務を実施。

〈働くスタイル〉
担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。

〈使用ツール例〉
Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)

【入社後のキャリアパス】
・CO2利用技術開発のリーダ―
・全社のカーボンニュートラル実現の推進担当、もしくは推進リーダー

【ポジションのやりがいや魅力】
社内でも重視されているカーボンニュートラル技術開発の中核を担える。本研究はカーボンニュートラル関連のなかで、特に採算制では厳しい分野になるが、達成時には会社への大きな貢献に加え、社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。
ビジネスモデル構築、技術開発実現のどちらも課題は大きく困難ですが、自らが考え、システム決定、設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。

【東京・大阪】大手銀行での事業戦略コンサルティング業務、M&Aファイナンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円 ※給与詳細は、経験・前職の年収・弊社給与テーブルを考慮のうえ決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】

<事業戦略コンサルティング>
・お客さま(上場企業、中堅企業等)の経営課題や、潜在的なお困りごとに対して、解決策のご提案を行っており、支店の担当者と一緒にニーズ発掘から、スキームの提案、実行まで関係各部署と連携しながら案件に取り組んでいただきます。
・お客さまの経営課題を総合的に支援している部署になりますので、短期的な課題というよりも中長期的でお客様に貢献することをミッションとしており多面的・継続的な提案を行い、幅広い経験を積んでいただくことができます。

《例えば・・・》
 ・財務戦略の一部にて東証再編などを検討されている上場企業のお客様に対して、「非上場化」や「信託を活用したスキーム」などの提案。
 ・SDGs推進に対してどう進めたらというお客様に対して、「カーボンニュートラルに関する取り組み方」や「サステナビリティ・リンク・ローン」などの提案。

<M&Aファイナンス>
・経営者の高齢化等も背景に事業承継に課題を抱える企業や、事業の選択と集中に向けた事業再編に取り組む企業、更なる事業の成長を目指す企業等、ソリューションとしてのM&Aニーズは益々高まっています。当社では取引先企業のこうしたニーズに応えるために、プライベートエクイティファンド等の外部の知見も活用しながら 最適な提案を探求し、LBOローンといったM&Aに係る高度なファイナンス機能を提供しています。
・通常のファイナンス以上にお客さまの経営に影響を及ぼす影響が大きい分野であり、また、ファンドと関わることも多いため
 銀行以外の視点や考え方を体感していただくことも出来る分野です。視野を広げながらスキルアップできるポジションです。

業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

大手FAS 廃棄物処理・資源循環セクター/インフラストラクチャー・アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー 、シニア・コンサルタント
仕事内容
近年、我が国では政府や地方自治体が運営する資産へ民間のノウハウを導入するという方針の下で、空港コンセッション(民間委託)等の交通インフラの変革、国・地方・企業が一体となって政府が掲げるグリーン成長戦略並びに2050年カーボンニュートラルの実現に向けた再生可能エネルギー分野の拡大や国内洋上風力発電事業(海域占用計画公募等、新たなマーケットが急速に成長しています。
こういった中で当社のインフラストラクチャーアドバイザリーチーム(以下「IAチーム」といいます)は、公的機関及び民間企業に向け、国内外の様々なインフラ事業、コンセッション事業、PPP/PFI(官民連携)プロジェクト等にかかる新規投資・買収あるいは売却に際して、その制度調査からスキーム策定、投資/買収/売却/入札戦略立案、財務モデル構築、資金調達支援、及びエグゼキューションまで一貫したアドバイザリーサービスを提供しております。
当社のIAチームは2014年2月のチーム設立以来、順調に業容を拡大し、2021年9月にはグループ法人のインフラ関連メンバー約20名を迎え入れ、総勢約40名体制で今後一層の成長を企図しています。また、新型コロナウイルスを巡る現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業に対する投資意欲は旺盛です。私たちと一緒にさらなる成長・業容拡大を担う次世代のメンバーを募集しております。

●職務概要
一般廃棄物及び産業廃棄物処理事業及び関連業界へのアドバイザリー、コンサルティングサービスを担当いただきます。
その他、チームとして以下のような様々なインフラアセットに取り組んでおり、チームの案件状況、専門性や参画いただく職階等に応じて関与いただきます。

・上下水道事業
・再生可能エネルギー発電事業(洋上・陸上風力/水力/太陽光/木質バイオマスなど)
・交通インフラ(空港/有料道路・橋梁/港湾/鉄道・LRTなど)など

●具体的な業務
・中央省庁における国内外政策・制度調査及び政策立案業務
・地方公共団体におけるPPP導入検討及び公募アドバイザリー業務
・地方公共団体における廃棄物処理事業の計画策定等に関するアドバイザリー業務
・地方公共団体における廃棄物処理に関連した再生可能エネルギー活用及びDX検討業務
・インフラ事業を中心とした地域資源循環、脱炭素計画等の策定支援
・日本版シュタットベルケ、自治体新電力等のマルチインフラ/ユーティリティモデルの導入支援
・民間企業における関係事業戦略やビジネスモデル構築支援、PPP応札支援
・政策課題、経営課題、社会課題に関する提言、研究PJTの運営、実施

大手コンサルティング会社でのESG投資・金融・非財務情報開示(サステナブルファイナンス)分野における調査研究

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
官公庁を中心とする様々なクライアントに対し、ESG投資・金融(サステナブルファイナンス)に関する政策研究に携わっていただく研究員を募集します。

2030年の持続可能な開発目標(SDGs)や2050年カーボンニュートラルの達成に向けて、持続可能性(サステナビリティ)課題に戦略的に対応する事業や企業へのファイナンスの重要性が高まっています。サステナブルビジネス戦略センター(CSBS)では、ESG投資・金融(サステナブルファイナンス)やその基礎となる企業の非財務情報開示を推進する政策の立案や実行支援に関する調査研究を行っています。

【主なクライアント】
・ 官公庁(環境省、経済産業省、金融庁等)
・ 民間企業(事業会社、金融機関、業界団体等)

【具体的な業務の例】
(1) ESG投資・金融・非財務情報開示に関する調査研究、政策立案・実行支援
 ・ 国内外のESG投資・金融(サステナブルファイナンス)に関する調査研究
 ・ TCFD、TNFD、ISSB等、国内外の非財務情報開示制度に関する調査研究
 ・ 金融機関や機関投資家に影響を与える政策やイニシアチブに関する調査研究 /等
(2) ESG/SDGs/サステナビリティ経営に関する調査分析、政策立案・実行支援
 ・ 企業の「持続可能な経営」やSDGs貢献事業の展開に関する調査分析
 ・ 環境デュー・ディリジェンスに関する国内外の動向調査 /等
(3) その他
 ・ 金融機関向け サステナブルファイナンス実施支援(ESG地域金融、TNFD等)
 ・ 民間企業向け 非財務情報開示・ESG/SDGs経営支援

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける海外向けトラクタ用インプルメント・TLB製品設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外向けトラクタ用インプルメント、専用TLB(トラクタ・ローダ・バックホー)の製品開発を行う部署にて
製品設計及び新製品設計に必要となる先行研究業務に従事頂きます。

●仕事の進め方
【流れ】
開発計画に基づき、新規製品開発を行います。
3DCADを用いて設計し、解析など机上計算の上、試作図面を発行します。
研究チームで試作機を組み立て、評価試験を実施、結果がフィードバックされ再設計を行います。
上記試作PDCAを繰り返したのち、新製品量産開始までフォローを行います。

【関わる部門】
他技術部門、営業部門、調達部門、製造部門、海外拠点など

【体制】
1開発機種ごとに3名ほどの設計チームで推進しています。

【働くスタイル】
不明点・疑問点は自部署、他部署メンバーに直接確認する機会も多数。
教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
製造拠点、開発拠点を海外にも抱えており、現地とのやり取りが多くあります。

【使用ツール例】
3DCAD(CATIA)

●ポジションのやりがいや魅力
配属部署はトラクタ総合事業部直下にあり、当社の屋台骨であるトラクタ事業の多くの製品にかかわることができ、直接的に会社への貢献を実感することができます。
また、海外拠点とのやり取りもあるため、グローバルに活躍することができ、自身のスキルとして、語学力、海外でのコミュニケーション力向上が期待できます。
適性によっては将来的に海外へ駐在頂く事もございます。

●今後目指している状態
カーボンニュートラル対応等新技術開発、及び、他社製品に差をつけていくための先行研究を強化していき、将来的な製品力強化につなげていきたいと考えています。

【勤務地 兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおけるIoT技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
 配属部署は、水処理のハードやプロセスを研究開発し新技術や新製品を市場に送り出す部門となります。
その中で、配属先チームは水環境事業の処理プロセスから装置開発、さらには動力制御システムからAI技術まで、幅広い技術領域に対して研究開発を行っています。

【目指す姿】
当社の水環境製品は上水、下水等の様々な社会インフラを支えて来ています。近年の課題としては各施設の老朽化や人手不足に対応する省力化、効率化が求められており、それら課題を解決する為に当社ならではの新技術開発、先行技術開発を推進し、競争力強化と新製品開発・新たなビジネスの創出を目指しています。

・ 将来構想に向け急速に研究開発テーマが拡大しており、弊社製品・サービスを理解した上で設備及び施設の運転
 法案を実現していく技術者を増員していきたい。

【現在の課題】
・資源循環やカーボンニュートラルに対応する技術開発により、社会に対して新たな課題解決方法を提供可能とすることも喫緊の課題となっています。

【仕事の流れ】
プロセスや装置の開発や電気設計を行う同僚と共に製品開発を行い、IoTシステム内の見える化センサとアクチュエータの開発を担当して頂きます。
開発する製品は、部品をくみ上げる自前主義にこだわらず、市販製品を特定の分野に転用しつつ、一部に工夫を施す場合にもあります。
制御のコーディングは工程や難易度に基づいて、内作か外注を判断しますが、標準化ライブラリとするものは社内管理を原則とします。

【ポジションのやりがいや魅力】
・当社は創業まもなく国内初の水道用鋳鉄管の量産を開始し、現在は上水道管路のトップランナーとして世界で水インフラを支えています。
 また、水処理やゴミ処理などグループで幅広く水環境に関する社会インフラに関する事業を展開しており、先行研究、製品設計を通じた”実感できる”社会貢献が可能です。
・開発者としてお客様の要望を直接聞くことをモットーとする企業文化があり、それら要望を技術・製品に反映した設計/評価を担当して頂きますので、やりがいや達成感を感じることができます。

【東京/茨城】大手総合電機会社での電力流通製品に関するフロントエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
当社の電力流通製品の提案から納入全般を担い、社会と顧客の課題解決の為に、業務の取り纏め者あるいは担当者として、担当するプロジェクト活動チームの管理に対して責任を負う。
所属する組織の方針に基づき、顧客の立場に立ったプロジェクトの管理を行い、更に組織内のメンバーの進捗管理を行う。
具体的には、国内電力会社向け送変電機器のフロントエンジニアリング(プレエンジ、社内外折衝、プロジェクト管理、HVDCなどのシステム案件での技術連携)を担当いただく。

【職務詳細】
【エンジニアリングソリューションの設計】
当社製品の変電機器に対するエンジニアリングソリューションの提供に貢献し、その実施を監督して、エンジニアリングソリューションの完了をサポートする。
【技術提案】
顧客のニーズを満たすように組織が提供する製品を、数量・製品構成とともに特定する。
これらを明確な根拠と標準的な条件で顧客に提示し、顧客の同意を得るため、必要に応じ、譲歩案について上長に確認する。
(具体例:計画図・仕様書作成、社外/社内への折衝/打合せ、見積まとめ)
【プロジェクト計画】
ワークストリームまたはプロジェクト計画を作成し、すべての活動が特定され、プロジェクトの目標を達成するよう適切に整理し、組織のプロジェクト管理フレームワークを遵守するようにする。
(具体例:実受注プロジェクトの遂行計画立案、顧客PRスケジュールの計画立案、社内報告などのフェーズゲート対応)
【プロジェクト管理とリスク・問題の管理】
確立されたプログラムマネジメント計画の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを、必要に応じ上司と合意・相談しながら遂行する。
プロジェクトに関連するリスク、問題、依存関係、および制約事項を特定、評価して、必要に応じて、それらを上司に報告する。
必要な場合は、これらを打開するための解決策を策定、合意し、実施する。
(具体例:受注プロジェクトのマネジメントとリスク管理)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
当社製品に加え、グローバルNo.1のシェア・技術を持つ製品を国内・海外のお客様に提供するために必要となるサービス体制を構築する活動を通じて、その技術を適用したカーボンニュートラル社会の実現や、SDG’sを達成できるやりがいのある仕事です。
また、国内外の一流のエンジニアとの交流・協業を通じ、グローバルに自身のスキルアップが可能です。
●キャリアパス
電力流通機器エンジニアとしての経験・知識を生かしたフロントエンジニア業務(主任・課長クラス)を経験し、その後事業計画・戦略立案、もしくは国内・海外営業責任者(部長クラス)を目指すことが多い。

【東京/茨城】大手総合電機会社での国内・海外向け(電流)製品の予保に関するフロントエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
当社電流製品のサービスの提案からサービス提供全般を担い、社会と顧客の課題解決の為に、業務の取り纏め者として、担当するプロジェクト活動チームの管理に対して責任を負う。
所属する組織の方針に基づき、顧客の立場に立ったプロジェクトの管理を行い、更に組織内のメンバーの進捗管理を行う。

【職務詳細】
【エンジニアリングソリューションの設計】
当社製品のサービスに対するエンジニアリングソリューションの提供に貢献し、その実施を監督して、エンジニアリングソリューションの完了をサポートする。
【プロジェクト管理】
確立されたプログラムマネジメント計画の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のサービスプロジェクトを遂行する。
【プロジェクト計画】
ワークストリームまたはプロジェクト計画を作成し、すべての活動が特定され、プロジェクトの目標を達成するよう適切に整理し、組織のプロジェクト管理フレームワークを遵守するようにする。
【プロジェクトリスクと問題の管理】
プロジェクトに関連するリスク、問題、依存関係、および制約事項を特定、評価して、必要に応じて、それらを上司に報告する。
必要な場合は、これらを打開するための解決策を策定、合意し、実施する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
当社製品に加え、グローバルNo.1のシェア・技術を持つ製品を国内・海外のお客様に提供するために必要となるサービス体制を構築する活動を通じて、その技術を適用したカーボンニュートラル社会の実現や、SDG’sを達成できるやりがいのある仕事です。
また、国内外の一流のエンジニアとの交流・協業を通じ、グローバルに自身のスキルアップが可能です。
●キャリアパス
電力流通機器エンジニアとしての経験・知識を生かしたフロントエンジニア業務(主任・課長クラス)を経験し、その後事業計画・戦略立案、もしくは国内・海外営業責任者(部長クラス)を目指すことが多い。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける新規事業企画(イノベーションセンター/アグリ領域、カーボンニュートラル貢献領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 450万円〜1100万円 残業代及び諸手当込 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
担当者〜
仕事内容
役割
1新規事業の企画推進
 ・アグリビジネス企画室
  -豊かで安定的な食料の生産に貢献する新たな事業の企画
 ・同部 カーボンニュートラルビジネス企画室
  -社会のカーボンニュートラル実現に貢献する新たな事業の企画
 2上記に関する調査(市場、技術、協業先など)及び、概念実証(PoC)の推進

【具体的な仕事内容】
・新規事業の企画立案から事業化推進までをご担当頂きます。
・具体的には以下の業務を担って頂きます。 
 ・顧客ニーズ、業界動向、新技術等の調査と分析
 ・スタートアップ企業や大学など社外パートナ―の発掘・選定
  社内外関係部門/関係者との交渉、協議
 ・概念実証(PoC)の推進
 ・ビジネスモデル、協業スキーム、事業計画、事業戦略の策定、及び事業化推進体制の構築

【仕事の進め方】
・当部に所属するメンバーは年齢やポジションにかかわらず全員が新規事業の企画を行う
 ミッションを担っています
 原則として、自ら企画したプロジェクトに関しては企画した本人がリーダーとなり、
 事業化まで推進してもらいます
・一つのプロジェクトの専任というケースはほとんどなく、複数のプロジェクトに携わります
・プロジェクトの推進体制は、プロジェクトの内容やフェイズに応じて決定します。
 1名でスタートしたプロジェクトでも概念実証を行うフェイズや事業化直前には、
 チームを構築して推進します(必要に応じて柔軟に対応)
・デスクワークに留まることなく、フィールドワークや概念実証へ参画して頂きます
・概念実証や事業化推進においては、必要に応じて社内の研究開発部門や事業部門と連携します

【現在の課題と目指す姿】
当部門が設立され3年が経過し、取組中の事業企画案件が増加。
かかる案件の着実な推進、及び新たな案件創出のための人員体制強化が課題

【茨城】大手総合電機会社での原子力発電所の設計基準事故・苛酷事故解析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・設計基準事故・シビアアクシデント解析に関する許認可解析業務
・設備の安全設計、新設プラント設計、新型プラント設計業務
・安全解析コードの高度化検討

【職務詳細】
BWRプラントの炉心燃料、原子炉圧力容器及び格納容器、工学的安全施設、シビアアクシデント設備などの情報に基づき、解析コードにより設計基準事故及び重大事故を対象に、プラントの安全設計の妥当性を評価します。
また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力発電所の安全設計を幅広く経験することが可能なポジションです。
BWRプラントの更なる安全性及び信頼性の向上に直結する仕事であり、2050年カーボンニュートラルの実現に向け益々重要度が高くなっています。
将来的には技術・開発の取り纏め、プロジェクト業務、マネジメント業務といったキャリアパスがあります。

非鉄金属メーカーでの企画・マーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:580万円〜950万円(月収:321,500円〜) ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆職務概要:
創造的な研究開発により、将来の中核となる新規事業を生み出す。
配属先:研究所の企画部門 ミッション・業務:10年~20年後を見据えた新規事業機会の創出および開発テーマの事業化推進

開発テーマの事業開発 企画・マーケティングの立場で、開発部門とともにカーボンニュートラル領域での開発テーマの事業化シナリオ等の 立案、推進

・市場共創型の事業開発業務:技術だけでなく、社外とのCo-Createを意識した事業開発を実施
・営業、調達、交渉業務:顧客(含パートナー等)との営業、契約、調達業務等の実施、協働事項の推進
・新規事業の開発業務:開発テーマが進み、事業化準備段階に入った際は、中心的立場をお任せする可能性がありま す



◆業務の面白み:
研究開発成果を事業にできてはじめて、継続性ある社会貢献につながります。
素材を起点としたイノベーションをビ ジネスを通して社会に繋ぐ経験ができます。

◆業務の魅力:
東証一部上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。

非鉄金属メーカーでの総合研究所でのALD研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:580万円〜725万円(月収:321,500円〜) ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆職務概要:同社総合研究所 第二センターにて、以下業務をお任せします。
粉体へのコーティング、粉体特性の評価、シミュレーション技術の活用など、当社のコア技術を活かした 研究開発を行います。また、知識技術補完を目的とした関連学会やセミナーへの参加、必要に応じ大学や 企業との共同研究を行います。

◆業務の面白み:
自ら開発した材料を顧客に提案し、顧客やパートナー企業と協働して開発を行いながら、社会のニーズに 応える新しい商品を創出します。 また、近年ではカーボンニュートラルの取組みに注力しており、地球規模の課題解決に取り組み、大きな 社会問題に貢献できます。


◆業務の魅力:
東証一部上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。

大手電機メーカーグループでの燃料電池のシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
●主な担当業務は「家庭用燃料電池コージェネシステム」および「純水素型燃料電池」本体の「システム開発」です。
・商品目標仕様(機能、性能・品質・耐久性、安全性など)の具現化に向けてシステム仕様の確立を図ります。

●具体的な仕事内容
●システム開発は、システムフローやデバイス要求仕様の構築、システムのアルゴリズム・シーケンス開発による制御仕様の構築、およびシステム性能評価(システム・デバイス・制御仕様の妥当性・信頼性評価実施と評価結果の仕様へのフィードバック)により、燃料電池システム全体の性能、信頼性開発を行います。
・基本はチームでシステム設計業務を進めます。(新製品開発期間:約2〜3年)
・社内商品開発ステップにもとづいて商品開発を進めます。(各ステップにて設計仕様・評価結果などのDR(デザインレビュー)を実施します)

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。
・日本を代表する企業で、社会・環境課題に挑み、カーボンニュートラルへの貢献をする貴重な経験を積むこともできます。
・「家庭用燃料電池」「純水素型燃料電池」などの最先端技術機器の商品開発にて最前線で活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気
・若い社員やキャリア入社も多く、違和感を感じることなく職場に馴染める環境にあります。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・チームで仕事を進めるため、皆コミュニケーションを大事にしており、協力しあいながら業務を進めています。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、ジョブローテーションや他職務を経験いただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

【勤務地 茨城】国内有数の農業機械メーカーにおける溶接業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
● 配属先部署の現在の役割・ミッション
・溶接技術追及による外観品質向上、溶接効率向上
・新機種生産や可動率向上活動(故障低減、品質)
・KPS改善活動を通じて、原価低減の追及
・人材育成

●部署として今後目指している状態
新技術を採用し、環境に配慮した溶接生産体制の構築。
・SDGsへの貢献                                                               
・VOC削減
・カーボンニュートラルへの取り組み

●具体的な仕事内容
入社後は溶接工程でベテラン作業者からの業務指導を受け、必要な基礎技能教育を1ヶ月程度行い、正式な配属となります。
・部品ピッキング業務 ・部品供給業務
・仮付け溶接業務  ・溶接治具オペレーター業務                                                     
・溶接治具メンテナンス業務                                                                   ・補正溶接業務                                                               
・溶接ロボット管理 ・検査工程業務 
◇溶接工程に関しては、原則数名での共同作業となっておりますので、必ず先輩たちとのチームで活動しながらOJTを通じて溶接技能を習得していきます。又、改善活動にも日々取り組んでいます。(生産性向上、人材育成、品質改善など)

●ポジションのやりがいや魅力
当現場は当社内でも収益力が高く、基幹工場としての役割を担っていることから、常に新しい技術・技能を習得できる環境です。また業務に直結する資格については全て会社負担となり、スキルアップするための環境が整っています。
さらに職場内での多能工化を図ることで、将来的な職場のリーダー候補になる事が可能です。

【勤務地 茨城】国内有数の農業機械メーカーにおけるプレス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
● 配属先部署の現在の役割・ミッション
・板金プレス技術追及による外観品質向上
・新機種生産や可動率向上活動(故障低減、品質)
・KPS改善活動を通じて、原価低減の追及
・人材育成

●部署として今後目指している状態
新技術を採用し、環境に配慮したプレス生産体制の構築。
・SDGsへの貢献                                                               
・カーボンニュートラルへの取り組み 

●具体的な仕事内容
入社後はプレス工程でベテラン作業者からの業務指導を受け、必要な基礎技能教育を1ヶ月程度行い、正式な配属となります。
・製品検査業務
・金型運搬業務                                                           
・設備オペレータ業務                                                                   ・金型メンテナンス業務 

◇板金プレス工程に関しては、原則数名での共同作業となっておりますので、必ず先輩たちとのチームで活動しながらOJTを通じてプレス技能を習得していきます。又、改善活動にも日々取り組んでいます。(生産性向上、人材育成、品質改善など)


●ポジションのやりがいや魅力
当現場は当社内でも収益力が高く、基幹工場としての役割を担っていることから、常に新しい技術・技能を習得できる環境です。また業務に直結する資格については全て会社負担となり、スキルアップするための環境が整っています。
さらに職場内での多能工化を図ることで、将来的な職場のリーダー候補になる事が可能です。

大手総合電機会社でのガス・化学業界向けのソリューション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜820万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】産業・流通営業統括本部 産業第一営業本部 総合エネルギー営業部

【配属組織について(概要・ミッション)】
国内のガス、化学業界のお客様における課題やニーズに対し、当社および当社グループのIT/OT/Productを組合せて価値を創出し提案する。
インフラを支えるガス製造・パイプラインや、化学業界向けの素材ビジネスに対する制御装置・監視装置の拡販、DXを組み合わせることによる生産性向上、pプラントの高度化を実現。
また、新たなニーズである RE:100 やカーボンニュートラルへ向けたエネルギー関連での対応など、多様化するお客様の経営課題にも寄り添い、協創しながら解決していく。
所属予定部署の組織構成は現在、20代〜50代までの年齢構成で部長を含め35名が在籍。

【募集背景】
当部ではガス業界、化学会社、紙パ・セメント業界など業界をまたがった営業窓口対応を行っている。
これまで、基盤事業であるOT(制御装置)や発電・エネルギー関連を軸に営業をしており、昨今ではカーボンニュートラル対応やDX対応への取組が急務となっている。
基盤事業の維持継続に加え、上記対応をするため人員増強する必要がある。
また、特約店から1名出向受け入れしていた人材が出向元に帰任することもあり今回募集を掛けるもの。

【ミッション/期待する役割・責任】
ガス・化学各社に対する基盤事業やエネルギービジネスを通し、デジタルグリッドや生産系DX推進、カーボンニュートラル対応など、協創ビジネス創出に関してビジネスシナリオ立案と営業活動を期待するものであり、顧客の経営課題を解決する価値あるソリューションを展開する営業チームの一員となる人材を求む。

【職務概要】
・顧客の投資計画並びにDXソリューション展開を目的とした現場・経営面の課題の情報収集。
・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為、社内関係者を先導し、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
「プロダクト事業」
・発電設備、EPCなどの全体取り纏め
・電動機及びインバータ装置、海水ポンプなど
「OT事業」
・ガスプラント、化学プラント向け制御システム、監視システム

以下各種DXソリューション
・デジタルグリッド
・スマートファクトリー
・プラント自動化
・各種故障予兆診断
・安定操業支援
・制御セキュリティ

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
当部の担当顧客は、日本のインフラを支える大手ガス会社、各製造業のサプライチェーンを支える重要な素材産業である大手化学業界へのアカウント営業をしており、営業範囲も多岐にわたりスケールが大きなビジネスチャンスがある。
プロダクト・OT等従来のビジネス展開に加え、DX推進には積極的であり、HTCが掲げる「社会イノベーション事業を通じてデータトテクノロジーで社会インフラを革新する」との経営指針を現場で実践できる部門であると考えます。

大手産業機械メーカーでの就業環境整備・プロジェクト推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜780万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
精密・電子事業カンパニーにおいて、現在、当課では、総務・広報・秘書などの業務を通じて社員がイキイキと働き、高いパフォーマンスを発揮できる環境創りに努めています。
精密・電子事業カンパニーにおいて、総務担当として従業員の働きやすい環境づくりのための企画や活動推進をお任せします。

具体的には・・・
・カーボンニュートラルに向けた取り組み検討
・総務業務の改善・効率化
・新棟建設のファシリティマネジメント(ゼネコン・社内との調整及びオフィス・共用エリアの構築)
・社員がイキイキ働ける環境作り及びその企画など


【採用背景】
現在、社内にはスペシャリストが少ないため、関係各署を巻き込みながら事業部を超えてリーダーシップを発揮いただける方をお迎えし、社員が働きやすい環境づくりを通して社内変革をさらに加速させたいと考えております。

【キャリアイメージ】
プロジェクトリーダー的な立ち位置として、これまでのご経験・知見を入社後は現在のメンバーが担っているプロジェクトの引継ぎ含め、これまでのご経験・知見を活かしながら新しい目線での業務をリード頂きます。また、メンバー指導や育成もお任せしたいと思っています。将来的にはご志向などに合わせて、管理職を目指していただくことも期待しています。

大手総合電機会社でのHVDC・FACTS・パワーエレクトロニクスに関するフロントエンジニア・プロジェクトエンジニア(当社・子会社出向どちらも勤務可能性有)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1100万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】電力流通事業部 電力パワーエレクトロニクス本部 電力変換システム部

【配属組織について(概要・ミッション)】
【組織のミッション・担当業界】
 当組織は、HVDC、STATCOMなどのパワーエレクトロニクスソリューションを国内のお客様にお届けし、電力の安定供給と日本の再生可能エネルギー拡大とカーボンニュートラルの実現に貢献することをミッションとしている。
【提供するサービス・製品】
 グローバルNo.1のシェア・技術を持つ当社の電力用パワーエレクトロニクス製品・サービス(HVDC、STATCOMなど)
【組織構成】
 当社の中で伸長事業として位置付けられているパワーグリッド事業の中でも、特に電力用パワーエレクトロニクス事業は再エネ拡大に伴う市場拡大が見込まれており、組織の拡大・人員強化を進めている組織である。

【募集背景】
2021年10月に閣議決定された第6次エネルギー基本計画では、2050年カーボンニュートラルのロードマップが明記された。
カーボンニュートラル実現には、再エネ電源の拡大と偏在する再エネの電力を大容量で長距離かつ安定に送電することが必要であり、この課題を解決するために直流送電(HVDC)や、STATCOM・Grid Formingなどの系統安定化のソリューションが求められている。
現在進行しているプロジェクトに加え、2030年、2050年に向けて多くのプロジェクトが計画されており、当社のグローバルNo.1の電力パワーエレクトロニクスソリューションをお客様に提供しカーボンニュートラルの実現に貢献するために、組織の強化・エンジニアの増強をはかっている。

【ミッション/期待する役割・責任】
・国内のお客様へ当社のソリューションを提案・提供するフロントエンジニアリング、製品・システムエンジニアリング
・受注したプロジェクトを完成まで取りまとめるプロジェクトエンジニアリング、および品質保証エンジニアリング

【職務概要】
グローバル標準の当社子会社製のパワーエレクトロニクス製品、システムの国内のお客様へ提供するための
 ・システムエンジニアリング:当社子会社のプロジェクトメンバーと連携したお客様への提案活動
 ・プロジェクトエンジニアリング:当社子会社のプロジェクトメンバーと連携しプロジェクトの管理、取纏め
 ・品質保証エンジニアリング:設計、製造、現地までのシステムとしての品質保証業務

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
国内の電力パワーエレクトロニクスに関する事業・サービス
 ・HVDC
 ・STATCOM
 ・系統解析・シミュレーション

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・グローバルNo.1のシェア・技術を持つ当社子会社のソリューションを国内のお客様に提供することで、カーボンニュートラル実現に貢献できるやりがいのある仕事です。
・グローバルNo.1の技術をリードする一流の世界中のエンジニアとも交流し、エンジニアとして自身のスキルアップにもつながります。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける建設機械の海外営業・マーケティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 450万円〜850万円 (残業代及び諸手当込)
ポジション
担当者
仕事内容
小型建設機械製品の海外事業で北米豪、欧州市場を担当する。

1.海外拠点からの受注予測、需要動向をもとに生産拠点と調整をおこない製品を供給する。
2.市場・顧客からの新しいニーズや潜在需要を掘り起こし、技術部門とともに新製品開発をおこなう。
3.現地販売ネットワーク強化のための販売店活動状況分析、教育資料提供をおこなう。

【具体的な仕事内容】
・入社直後は製販調整、製品資料(製品カタログ等)作成など、扱い製品や販売ネットワークについての詳細を理解するための業務に携わっていただきます。
・その後、本人の能力に応じて新製品開発、品揃え強化に関する業務への関与を増やしていきます。
・状況に応じて海外出張の機会を設け、現地販売会社、販売店、顧客訪問を通じて技術部門とともに製品サーベイをおこなっていただきます。

【仕事の進め方】
基本的には課長をトップとしたチームの中で、他のメンバーと協力しながらチームプレーで複数の業務(製販調整、製品開発、他)に同時並行で取り組んでもらいます。
接点の多い他部門としては、海外販社、技術部、製造部(生産管理課)、サービス部等が挙げられます。その中で当部門の役割としては、市場の新しいニーズの中から重要なものをいちはやく見極め、関連部門を動かして企画立案、製品化することで顧客や販売ネットワークの満足を高めるというところに尽きます。

【入社後のキャリアパス】
・海外販売会社への出向
・国内販売会社への出向
・建機事業推進部等、事業部内他部門への異動

※国内外を問わず異動・転勤の可能性が高いため、転勤不可の方はご遠慮ください。

【ポジションのやりがいや魅力】
担当地域が北米豪、欧州といった先進国地域といえども、各地域での人口の都市集中が進む中、都市部での需要が多い小型建機市場はまだまだ成長の可能性を秘めています。また近年話題にされることの多いSDGsやカーボンニュートラルと小型建機事業は直結している事柄も多く、社会貢献度の意味でも今後注目度が高まることが期待されています。

【勤務地 兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおける廃棄物からの資源回収・循環システムを担う次世代型溶融炉の開発(燃焼技術開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ、バイオマス残渣等)からの資源・エネルギー回収・利用(ディープリサイクル)を通じて、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。なかでも今回募集する「溶融技術を用いた都市鉱山活用(ディープリサイクル)」は社内的に重要視されており、早期の実現が期待されている。

【具体的な仕事内容】
・溶融炉本体(バーナも含む)の開発全般を主要業務とします。
・経験豊富なスタッフと共に、様々な固形廃棄物等の燃焼特性を把握する燃焼試験の計画、実施、評価を担当し、その結果に戻づく燃焼解析、炉の試作、燃焼試験等を行います。燃焼解析では、社内の専門チームと連携し成果を出していきます。
・溶融炉に関する技術や、知識・経験が不足している分野については、経験豊富なスタッフが丁寧に教育します。

【仕事の進め方など】
<流れ>
おおまかな流れは次の通り。
(1) 実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合)
(2) 実験装置の制作:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)
(3) 実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)
(4) 実験実施・評価:必要なら再実験実施のため(1)から再度実施
(5) 設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼

<関わる部門>
設計部門、工事部門、試運転部門

<体制>
開発テーマごとにチームがある。募集する溶融テーマは来年度は13名程度まで増員予定。
テーマリーダーの下、担当とされた業務を実施。

<働くスタイル>
担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。

<使用ツール例>
Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)

【入社後のキャリアパス】
溶融技術者の中核となっている。溶融技術開発の中心となって進めているか、事業部門に異動し溶融炉の実施設計業務携わっていると思われる。
研究開発から事業部門への異動、ローテションは有り得る。異動があった場合でも基本的には溶融技術に関連する業務、部門となる。

【現在の課題と目指す姿】
現在の各テーマが事業化され10年後には大きな事業となるように技術開発のみにとらわれず、事業推進のサポートも行っていく。取り組んでいるどのテーマも「資源循環・リサイクル推進」「再生可能エネルギーの活用」「カーボンニュートラルの実現」といった社会動向に合致しており、事業の広がりも大きく開発要素も多い。自社開発、共同開発、他社技術活用を組み合わせ、早期の目標達成、成果の最大化を目指していく。
重要な研究開発テーマとして開発スピードを上げる事が求められているので、キャリア採用による増員、外部機関(コンサル、大学、他社)との連携強化で対応していきたい。

【ポジションのやりがいや魅力】
社内でも重視されている溶融技術開発の中核を担える。本開発は溶融技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、都市鉱山活用と言った社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。
実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。

【勤務地 兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおける廃棄物からの資源回収・循環システムを担う次世代型溶融炉の開発(プラント経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ、バイオマス残渣等)からの資源・エネルギー回収・利用(ディープリサイクル)を通じて、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。なかでも今回募集する「溶融技術を用いた都市鉱山活用(ディープリサイクル)」は社内的に重要視されており、早期の実現が期待されている。

【具体的な仕事内容】
・溶融炉のアプリケーション開発、プロセス評価を主要業務とします。
・経験豊富なスタッフと共に、焼却灰、除染土壌、下水汚泥、一般廃棄物など様々な溶融プラント(実証プラント、商用プラント)におけるプラント試験の計画、資材手配、試験、試験結果の評価を担当していただきます。
・溶融炉に関する技術や、知識・経験が不足している分野については、経験豊富なスタッフが丁寧に教育します。

【仕事の進め方など】
<流れ>
おおまかな流れは次の通り。
(1) 実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合)
(2) 実験装置の制作:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)
(3) 実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)
(4) 実験実施・評価:必要なら再実験実施のため(1)から再度実施
(5) 設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼

<関わる部門>
設計部門、工事部門、試運転部門

<体制>
開発テーマごとにチームがある。募集する溶融テーマは来年度は13名程度まで増員予定。
テーマリーダーの下、担当とされた業務を実施。

<働くスタイル>
担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。

<使用ツール例>
Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)

【入社後のキャリアパス】
溶融技術者の中核となっている。溶融技術開発の中心となって進めているか、事業部門に異動し溶融炉の実施設計業務携わっていると思われる。
研究開発から事業部門への異動、ローテションは有り得る。異動があった場合でも基本的には溶融技術に関連する業務、部門となる。

【現在の課題と目指す姿】
現在の各テーマが事業化され10年後には大きな事業となるように技術開発のみにとらわれず、事業推進のサポートも行っていく。取り組んでいるどのテーマも「資源循環・リサイクル推進」「再生可能エネルギーの活用」「カーボンニュートラルの実現」といった社会動向に合致しており、事業の広がりも大きく開発要素も多い。自社開発、共同開発、他社技術活用を組み合わせ、早期の目標達成、成果の最大化を目指していく。
重要な研究開発テーマとして開発スピードを上げる事が求められているので、キャリア採用による増員、外部機関(コンサル、大学、他社)との連携強化で対応していきたい。

【ポジションのやりがいや魅力】
社内でも重視されている溶融技術開発の中核を担える。本開発は溶融技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、都市鉱山活用と言った社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。
実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。

【勤務地 兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおける廃棄物からの金属資源回収・循環システムを担う次世代溶融炉の開発(金属精錬)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ、バイオマス残渣等)からの資源・エネルギー回収・利用(ディープリサイクル)を通じて、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。なかでも今回募集する「溶融技術を用いた都市鉱山活用(ディープリサイクル)」は社内的に重要視されており、早期の実現が期待されている。

【具体的な仕事内容】
・金属精錬の専門知識を活かし金属の分離精製の観点から、溶融プロセスにアプローチした新たな都市鉱山開発を担当していただきます。プラント試験のチームと連携し考案したプロセスを実証、評価するなど業務範囲は幅広いです。
・社内外の専門家(大学等)と連携しプロセス開発にあたります。
・溶融炉に関する技術や、知識・経験が不足している分野については、経験豊富なスタッフが丁寧に教育します。

【仕事の進め方など】
<流れ>
おおまかな流れは次の通り。
(1) 実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合)
(2) 実験装置の制作:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)
(3) 実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)
(4) 実験実施・評価:必要なら再実験実施のため(1)から再度実施
(5) 設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼

<関わる部門>
設計部門、工事部門、試運転部門

<体制>
開発テーマごとにチームがある。募集する溶融テーマは来年度は13名程度まで増員予定。
テーマリーダーの下、担当とされた業務を実施。

<働くスタイル>
担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。

<使用ツール例>
Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)

【入社後のキャリアパス】
溶融技術者の中核となっている。溶融技術開発の中心となって進めているか、事業部門に異動し溶融炉の実施設計業務携わっていると思われる。
研究開発から事業部門への異動、ローテションは有り得る。異動があった場合でも基本的には溶融技術に関連する業務、部門となる。

【現在の課題と目指す姿】
現在の各テーマが事業化され10年後には大きな事業となるように技術開発のみにとらわれず、事業推進のサポートも行っていく。取り組んでいるどのテーマも「資源循環・リサイクル推進」「再生可能エネルギーの活用」「カーボンニュートラルの実現」といった社会動向に合致しており、事業の広がりも大きく開発要素も多い。自社開発、共同開発、他社技術活用を組み合わせ、早期の目標達成、成果の最大化を目指していく。
重要な研究開発テーマとして開発スピードを上げる事が求められているので、キャリア採用による増員、外部機関(コンサル、大学、他社)との連携強化で対応していきたい。

【ポジションのやりがいや魅力】
社内でも重視されている溶融技術開発の中核を担える。本開発は溶融技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、都市鉱山活用と言った社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。
実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。

【勤務地 兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおける高効率ボイラーの開発(廃棄物からの資源回収・循環システムを担う次世代型溶融炉用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ、バイオマス残渣等)からの資源・エネルギー回収・利用(ディープリサイクル)を通じて、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。なかでも今回募集する「溶融技術を用いた都市鉱山活用(ディープリサイクル)」は社内的に重要視されており、早期の実現が期待されている。

【具体的な仕事内容】
・溶融炉における高効率廃熱回収システム(ボイラー、熱交換器)の開発全般を主要業務として貰います。
・経験豊富なスタッフと共に、溶融炉の廃熱回収率向上のため炉本体、ボイラー、熱交換器の設計・開発、ダストの付着状況や腐食性の評価、耐食性材料の開発、暴露試験等の計画、実施を行います。
・各課題解決の為、社内の専門チーム(解析、材料評価等)や専門メーカと連携し成果を出していきます。
・溶融炉に関する技術や、知識・経験が不足している分野については、経験豊富なスタッフが丁寧に教育します。

【仕事の進め方など】
<流れ>
おおまかな流れは次の通り。
(1) 実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合)
(2) 実験装置の制作:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)
(3) 実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)
(4) 実験実施・評価:必要なら再実験実施のため(1)から再度実施
(5) 設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼

<関わる部門>
設計部門、工事部門、試運転部門

<体制>
開発テーマごとにチームがある。募集する溶融テーマは来年度は13名程度まで増員予定。
テーマリーダーの下、担当とされた業務を実施。

<働くスタイル>
担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。

<使用ツール例>
Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)

【入社後のキャリアパス】
溶融技術者の中核となっている。溶融技術開発の中心となって進めているか、事業部門に異動し溶融炉の実施設計業務携わっていると思われる。
研究開発から事業部門への異動、ローテションは有り得る。異動があった場合でも基本的には溶融技術に関連する業務、部門となる。

【現在の課題と目指す姿】
現在の各テーマが事業化され10年後には大きな事業となるように技術開発のみにとらわれず、事業推進のサポートも行っていく。取り組んでいるどのテーマも「資源循環・リサイクル推進」「再生可能エネルギーの活用」「カーボンニュートラルの実現」といった社会動向に合致しており、事業の広がりも大きく開発要素も多い。自社開発、共同開発、他社技術活用を組み合わせ、早期の目標達成、成果の最大化を目指していく。
重要な研究開発テーマとして開発スピードを上げる事が求められているので、キャリア採用による増員、外部機関(コンサル、大学、他社)との連携強化で対応していきたい。

【ポジションのやりがいや魅力】
社内でも重視されている溶融技術開発の中核を担える。本開発は溶融技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、都市鉱山活用と言った社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。
実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける建設機械事業全体の事業企画(建設機械事業推進部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【入社後の具体的な仕事内容】

1.中期事業経営計画の立案・推進
2.カーボンニュートラル対応、DX経営変革の企画・立案
3.各種プロジェクトの運営事務局業務

【流れ】
担当者の位置付けで業務に従事頂き、進め方については上司である課長と相談をしながら進めていきます。仕事の内容的に複数の部門の関係者とコミュニケーションを取る機会が多いので、この人脈形成含めて課長がサポートして一緒に業務を行う形となります。
また、上司以外にも相談できる若い課員が多くいるので夫々のメンバーとも相談しながら業務にあたって頂きます。

【働くスタイル】
若い課員とお互いの業務内容、困り事をフランクに相談しつつ、必要な場合に上司からのサポートを受けながら、自由度高く業務を行ってもらいます。個々人の意見を尊重し、自由に意見を言える環境。

【教育】
まずは事業の内容を理解してもらうために、導入教育を行い基礎知識を身に付けて頂いてから担当業務に従事頂きます。


【現状と目指している状態とのギャップを埋める上での課題】
課題1.:カーボンニュートラル対応、DX経営への変革
課題2.:製品(モノ)だけでなくソリューション(コト)ビジネスでの差別化による競争力向上
課題3.:事業運営プロセス改革とそれを支える人材育成・確保

【ポジションのやりがいや魅力】 

建設機械事業部の主力製品であるミニショベルは、製品重量6トン未満のクラスで2002年以降19年連続で世界シェアNo.1を獲得しています。2013年以降7年連続で過去最高の売上を記録(3117億円、2019年12月期)、2020年はコロナ禍により減収減益となりましたが、2021年は過去最高の売上・利益を更新する見込みで、弊社の中でも最も勢いのある事業部の一つです。
 その建設機械事業部において、事業推進部は事業部の「舵取り役」「まとめ役」として進むべき方向を示すとともに、目標に向かって事業部内の各部門の意見を取りまとめ、各種課題を解決に導く役割を担っており、能力・意欲次第では、スケールの大きな仕事に従事できるチャンスのあるポジションです。

大手FAS 金融機関向けGrowth & Innovation

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
当チームでは、急速に変容する事業環境を的確に捕捉し、クライアントの更なる成長へと寄与するため、特定のテーマ(以下、Focus Agenda)を設定の上、調査研究・ソリューション開発を踏まえ、顧客の新規事業企画・ライセンス取得支援・M&A実行支援等を一貫して推進しています。

【Focus Agenda】 
※テーマはマーケットトレンドを鑑み適宜アップデートを行います。

1. サステナビリティ戦略
●サステナブル/ESGの経営戦略・計画の策定や投資戦略を支援します
 ・グローバルでのカーボンニュートラル実現に向けた戦略立案・ロードマップ作成
 ・策定したカーボンニュートラル戦略・計画・ロードマップのインプリ推進
 ・カーボンニュートラルに向けたファンド組成・新規商品開発・既存商品のトランジション推進
 ・サステナビリティに関連する投資戦略策定・投資DD・投資実行・シナジー創出
 ・グローバルでのサステナビリティ/ESG動向調査や情報提供

2. デジタルテクノロジー企業の拡大戦略
●金融機能と先端技術の統合によるにビジネスモデル構築及び実行支援をします。
 ・サプライチェーンファイナンス(信用リスク評価含む)の新たなモデル・サービス開発
 ・金融サービスに係るプロセシングサービス (BaaS) のリストラクチャリングモデル
 ・その他Payment領域等の専門性、戦略・システム等の見識を用いた新たなモデル構築
●金融事業者などのビジネス変革に係るM&A戦略策定及び実行支援をします。
 ・国内外Fintech事業者等とのアライアンスを用いたクイックヒットの実現
 ・ビジネスの本格展開に係るM&Aスキーム構築等による中長期シナジー創出など

3. FS Challengers
●非金融事業者における金融事業への参入ならびに事業拡大を支援します。
 ・本業(非金融事業)とのシームレス・包括的なサービスデザイン・ビジネスモデル企画
 ・最新テクノロジーを活用した高度金融サービスの設計
 ・事業企画実現に向けた金融ライセンス取得やM&A・アライアンス構築等の推進支援
●Fintech事業者や金融プラットフォーマーにおける、事業戦略・成長戦略の策定支援を行います。

4. アフターコロナを見据えたガバナンス高度化
●持続的成長や企業価値向上へ向けたグループガバナンスのアセスメント・高度化、ガバナンス・フレームワークによる子会社管理態勢の整備を支援します。
 ・グループガバナンスの構造などのアセスメント、アセスメント結果に基づくグループガバナンスの高度化
 ・子会社管理における報告・モニタリング・評価態勢の整備・強化
●資産運用外部委託(オルタナティブ投資等)におけるフレームワークの高度化を支援します。
 ・運用外部委託に伴うガバナンス・リスク管理態勢のフレームワーク策定、整備、DD項目やモニタリング態勢のアセスメント

5. アフターコロナを見据えた事業ポートフォリオの見直し
●環境変化や成長戦略を踏まえた事業ポートフォリオの見直しと最適化を支援します。
 ・事業の成長性、収益性、安定性、リスク、事業間シナジー等を考慮し、事業環境に適した事業ポートフォリオの定量評価モデルの構築
 ・事業の現状を踏まえ、事業ポートフォリオの最適化を図るための効率的な管理プロセスの策定・導入
 ・事業ポートフォリオの評価分析結果をベースとした新規事業投資・事業買収・売却に向けた投資評価・シミュレーション

6. 新規保険ビジネス
●金融事業者、非金融事業者による少額短期保険会社の新規設立・M&A・アライアンス等を通じた保険業界への参入を支援します
 ・本業とのシームレス・包括的なサービスデザインとビジネスモデルの企画
 ・最新のテクノロジーや保険業務の特性を踏まえたオペレーティングモデルの構築
 ・事業企画を実現するための計画策定から実行支援
●保険業界の規制緩和(将来的なものも含めて)を踏まえた、新規ビジネスの検討を支援します
 ・保険会社における新規事業の企画および本業とのシナジーを踏まえた新たなサービスモデルの構築
 ・金融サービス仲介業の動向を踏まえた保険元受会社のチャネル戦略、カスタマー戦略、商品戦略、デジタル戦略等の策定
 ・保険販売代理店のアライアンスやM&A等の企画推進

日系コンサルティングファームのグローバル戦略コンサルタント(電力・エネルギー・モビリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験により考慮します(イメージ500万円〜2,000万円)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【職務内容】
戦略コンサルタントとして、電力やエネルギー、モビリティ(特にEV等のZEV分野)関連の事業を行う企業を対象に、クライアントの事業課題をグローバルな視点とテクノロジーの知見で解決に導くべく、実行性の高い戦略の策定支援とクライアント伴走型の実行支援を行い、グローバル領域での日本企業の競争力強化、および海外企業による日本参入を支援することで、日本の成長に繋がるような事業に貢献していきます。

具体的には以下のようなテーマに取り組んでいます。
・海外事例を活用したVPP/V2G事業戦略策定と実行支援
・イノベーティブなテクノロジーを有する海外企業(ベンチャー含む)とのアライアンス締結支援
・電気自動車及びOEM領域における海外参入戦略策定と実行支援(グローバル事業環境分析、他社との差別化戦略策定、中長期ロードマップ策定、パートナー選定・アライアンス締結支援等)
・オープンイノベーション型の組織設計・人材育成の仕組み構築支援
・M&A後のグローバルガバナンス統合(オペレーション戦略策定および実行支援)
・エネルギー企業のカーボンニュートラル転換に向けた事業戦略策定

【この職種の魅力】
●経営層の目線で物事を捉える力
・戦略コンサルタントという性質上、クライアントの経営層を巻き込んだサービス提供の機会が多く、業界や企業を俯瞰できる高い視点で物事をとらえる力を身に着けることができます。

●グローバル環境
・プロジェクトにおけるカウンターパートは国内外の大手電力・エネルギー・自動車会社から海外ベンチャー企業まで幅広く、プロジェクトも日本企業の海外展開やインバウンド事業であることから、グローバルでマーケットを俯瞰的に捉える力を養うことができ、ダイナミックな仕事に携わることができます。
・日本発のコンサルファームであることから、グローバル案件においても当社の日本本社が主体となり、プロジェクトを遂行することができます。
・チームメンバーも外国籍のメンバーや日・英以外の第3か国語が堪能なメンバー等、インターナショナルな環境です。

●テクノロジーのナレッジ
・ITやデジタルトランスフォーメーションに精通したメンバーも多く、本業界における先進的取り組み(VPP/V2G等)について高い知見を以てサービスを提供できます。
・海外ベンチャー企業とのネットワークもあり、企業と海外企業のオープンイノベーション戦略やアライアンス締結のようなプロジェクトを通して、グローバルにおける最先端のテクノロジーについての知見を深めることができます。
全233件 201-233件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 4 | 

5