セキュリティ転職求人
3502件
検索条件を再設定

転職求人一覧
日系証券会社でのシステム基盤または勘定システム管理、情報システム管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・証券会社とベンダーの間に入り「1.証券勘定系システムを担うチーム」に所属、または「2.インフラ・セキュリティを担うチーム」に所属して頂き管理・調整をご担当頂きます。
・この会社は、地方銀行と証券会社を共同設立を複数実施しており、新会社のシステムについての対応を必要としております。
※ご入社後はグループ子会社へ出向となります。
・証券会社とベンダーの間に入り「1.証券勘定系システムを担うチーム」に所属、または「2.インフラ・セキュリティを担うチーム」に所属して頂き管理・調整をご担当頂きます。
・この会社は、地方銀行と証券会社を共同設立を複数実施しており、新会社のシステムについての対応を必要としております。
※ご入社後はグループ子会社へ出向となります。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるサイバーセキュリティエンジニア/サイバーセキュリティプロダクトスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業や自治体などの顧客に対して、サイバーセキュリティソリューションの導入・展開を推進します。
当社は下記クラウドサービスのリセラーであり、大変多くの引き合いをいただいています。
そのプリセールス及びPoC、導入後の技術サポートを担当いただきます。
・サービスA:セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーション・分析を組み合わせた世界最大の統合型プラットフォーム
・サービスB:サイバーセキュリティの新たな脅威とされる「サプライチェーン攻撃」(取引先やグループ企業を経由した攻撃)の領域で革新的なサービス
・サービスC:サイバー大国イスラエル発のASM(Attack Surface Management)サービス
上記以外のサイバーセキュリティソリューションも多数取り扱っており、また独自ソリューションの強化にも力を入れています。
国内外の最新のセキュリティプロダクトの発掘から展開に加え、自社独自のサイバーセキュリティソリューションの開発など、グループ企業らしいサイバーセキュリティソリューションの提供を担います。
当社は下記クラウドサービスのリセラーであり、大変多くの引き合いをいただいています。
そのプリセールス及びPoC、導入後の技術サポートを担当いただきます。
・サービスA:セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーション・分析を組み合わせた世界最大の統合型プラットフォーム
・サービスB:サイバーセキュリティの新たな脅威とされる「サプライチェーン攻撃」(取引先やグループ企業を経由した攻撃)の領域で革新的なサービス
・サービスC:サイバー大国イスラエル発のASM(Attack Surface Management)サービス
上記以外のサイバーセキュリティソリューションも多数取り扱っており、また独自ソリューションの強化にも力を入れています。
国内外の最新のセキュリティプロダクトの発掘から展開に加え、自社独自のサイバーセキュリティソリューションの開発など、グループ企業らしいサイバーセキュリティソリューションの提供を担います。
【5/27(火)webセミナー】外資系コンサルティングファームでのサイバーセキュリティ・リスク領域コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate〜Senior Manager
仕事内容
サイバーセキュリティ/リスク領域の候補者様向け採用セミナーを開催いたします。
組織概要やプロジェクト紹介をはじめ、Senior AssociateからSenior Managerまで幅広いタイトルのメンバーのパネルディスカッションを通して、TRCのコンサルタントがどのようなプロジェクトで活躍しているのか、コンサル未経験から転職してどのようにキャリアアップしているか等、生の声をお届けします。
座談会形式でオープンにご質問・相談いただける時間も設けますので、ご転職を積極的にお考えの方も、情報収集段階の方も是非奮ってご参加ください。
【日時】2025年5月27日(火)18:00〜19:00
※終了後ご希望される方限定で19:30まで座談会を予定しております
【開催方法】Teamsを使用したリモート開催となります
【当日のプログラム(予定)】
1.サイバーセキュリティ・リスク領域における組織概要/募集ポジション/プロジェクトのご紹介(TRC採用担当Partner)
2.登壇メンバー(コンサルタント)の自己紹介
3.コンサルタントによるパネルディスカッション(Senior Associate1名・Manager2名・Senior Manager1名)
4.質疑応答
5.座談会 ※ご希望者のみ
【対象勤務地】
東京/大阪/名古屋/福岡/仙台
◆組織概要
第三者からのサイバー攻撃がビジネスに与えるインパクトは近年非常に大きなものになっており、それによるサイバーインシデントがビジネスの継続に直結する時代になりました。サイバー攻撃の対象は、企業のITシステムにとどまらず、スマートファクトリーやコネクテッドカーなどの領域にも広がっています。また、海外拠点や中小企業などを狙ったサプライチェーン攻撃の脅威も増しています。グローバルにビジネスを展開する企業には、あらゆる領域においてサイバーインシデントが発生し得るという前提に立ち、適切に対策をとることが求められています。
当チームでは、サイバーセキュリティに関する攻撃アクター、政策および規制、開示情報、インシデントなど世界中の事象の把握および理解を進めており、何が正解か明確な答えの無いサイバーセキュリティ投資の世界において、サイバーインテリジェンスを活用したコンサルティングにより、企業の意思決定を支援しております。
組織概要やプロジェクト紹介をはじめ、Senior AssociateからSenior Managerまで幅広いタイトルのメンバーのパネルディスカッションを通して、TRCのコンサルタントがどのようなプロジェクトで活躍しているのか、コンサル未経験から転職してどのようにキャリアアップしているか等、生の声をお届けします。
座談会形式でオープンにご質問・相談いただける時間も設けますので、ご転職を積極的にお考えの方も、情報収集段階の方も是非奮ってご参加ください。
【日時】2025年5月27日(火)18:00〜19:00
※終了後ご希望される方限定で19:30まで座談会を予定しております
【開催方法】Teamsを使用したリモート開催となります
【当日のプログラム(予定)】
1.サイバーセキュリティ・リスク領域における組織概要/募集ポジション/プロジェクトのご紹介(TRC採用担当Partner)
2.登壇メンバー(コンサルタント)の自己紹介
3.コンサルタントによるパネルディスカッション(Senior Associate1名・Manager2名・Senior Manager1名)
4.質疑応答
5.座談会 ※ご希望者のみ
【対象勤務地】
東京/大阪/名古屋/福岡/仙台
◆組織概要
第三者からのサイバー攻撃がビジネスに与えるインパクトは近年非常に大きなものになっており、それによるサイバーインシデントがビジネスの継続に直結する時代になりました。サイバー攻撃の対象は、企業のITシステムにとどまらず、スマートファクトリーやコネクテッドカーなどの領域にも広がっています。また、海外拠点や中小企業などを狙ったサプライチェーン攻撃の脅威も増しています。グローバルにビジネスを展開する企業には、あらゆる領域においてサイバーインシデントが発生し得るという前提に立ち、適切に対策をとることが求められています。
当チームでは、サイバーセキュリティに関する攻撃アクター、政策および規制、開示情報、インシデントなど世界中の事象の把握および理解を進めており、何が正解か明確な答えの無いサイバーセキュリティ投資の世界において、サイバーインテリジェンスを活用したコンサルティングにより、企業の意思決定を支援しております。
光学機器メーカーでのアプリ設計者担当[クラウド型ITソリューション]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
眼科医療の未来を支えるクラウド型ITソリューションを開発するリーダー候補を募集します。
《業務内容》
1. 医療現場のデータを活用したクラウドベースの眼科診療支援システムを設計・開発
2. 医療現場の課題を収集・分析し、次世代眼科ITソリューションを設計・開発
3. UI/UXのプロトタイピングや実証テスト(A/Bテスト、実地検証など)を実施
《責任範囲》
1. 開発チームのリーダーとして5名程度のエンジニアを統率し、クラウド型ITソリューションの設計・開発を推進すること
2. 医療現場のニーズを分析し、AI・データ活用を含めた要件定義から開発までを一貫して担当すること
3. ユーザーインタビューや実証実験を通じて、UI/UXの改善とワークフロー最適化を推進すること
《業務内容》
1. 医療現場のデータを活用したクラウドベースの眼科診療支援システムを設計・開発
2. 医療現場の課題を収集・分析し、次世代眼科ITソリューションを設計・開発
3. UI/UXのプロトタイピングや実証テスト(A/Bテスト、実地検証など)を実施
《責任範囲》
1. 開発チームのリーダーとして5名程度のエンジニアを統率し、クラウド型ITソリューションの設計・開発を推進すること
2. 医療現場のニーズを分析し、AI・データ活用を含めた要件定義から開発までを一貫して担当すること
3. ユーザーインタビューや実証実験を通じて、UI/UXの改善とワークフロー最適化を推進すること
クラウドDXサービス運営企業でのアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1285万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務に携わります。
1. データアプリケーションのアーキテクチャ設計・技術選定
営業DX領域における多様なビジネス課題に対して、最適なアーキテクチャを提案・設計します。
クラウドやデータベース、AI基盤などの幅広い技術選定をリードし、高い可用性・拡張性・セキュリティーを実現するシステムを構築します。
2. 生成AIを活用した新機能・プロダクトの開発支援
既にリリースしている10以上の生成AIアプリケーションを強化・拡充します。モデル選定やLLMOpsの構築を含め、生成AIを最適活用するための技術面の意思決定をリードします。
社内のエンジニア・データサイエンティストと連携し、新しいアイデアを素早く試作→ユーザー検証→改善のサイクルを回していきます。
3. スケーラブルなシステム設計とパフォーマンス最適化
大規模データ処理基盤の構築やリアルタイム分析基盤を設計し、継続的なチューニング・モニタリングに取り組みます。サービスが拡大しても高品質な応答速度を保ち、負荷状況に応じたスケールアウトの仕組みを整備します。
4. 技術的負債の解消・新技術の導入
レガシーな部分や開発効率を阻害している技術的負債を特定し、優先度を付けて改善計画を推進します。新技術の調査・PoCを実施し、チームに最適な形で導入・定着させることで、生産性と品質を向上させます。
本ポジションの魅力
▼先端技術への挑戦
生成AIや大規模データ処理基盤など、最新技術を活用したプロダクト開発をリードし、エンジニアとしての専門性を磨く絶好の機会があります。
▼事業成長への貢献
技術によってビジネス課題を直接解決し、組織全体の成長に大きく寄与できるため、やりがいを感じられます。
▼高速なリリースサイクル
一つのアプリケーションを開発するリードタイムは1 3カ月です。ユーザーの声を迅速に反映し、スピーディーに改善を続けることで、プロダクトの成長を実感しやすい環境です。
▼裁量の大きさとチャンス
新機能開発や技術選定において、大きな裁量とチャレンジの機会が得られます。ご自身のアイデアを具現化し、ビジネスインパクトを生み出す楽しさがあります。
▼多様なキャリアパス
技術スペシャリストとして最先端のAI・アーキテクチャを極めることができます。また、プロダクトマネジャー・データプロダクトマネジャーへのキャリアやマネジメントに興味があれば、グループマネジャーなど多彩な成長の道筋があります。
1. データアプリケーションのアーキテクチャ設計・技術選定
営業DX領域における多様なビジネス課題に対して、最適なアーキテクチャを提案・設計します。
クラウドやデータベース、AI基盤などの幅広い技術選定をリードし、高い可用性・拡張性・セキュリティーを実現するシステムを構築します。
2. 生成AIを活用した新機能・プロダクトの開発支援
既にリリースしている10以上の生成AIアプリケーションを強化・拡充します。モデル選定やLLMOpsの構築を含め、生成AIを最適活用するための技術面の意思決定をリードします。
社内のエンジニア・データサイエンティストと連携し、新しいアイデアを素早く試作→ユーザー検証→改善のサイクルを回していきます。
3. スケーラブルなシステム設計とパフォーマンス最適化
大規模データ処理基盤の構築やリアルタイム分析基盤を設計し、継続的なチューニング・モニタリングに取り組みます。サービスが拡大しても高品質な応答速度を保ち、負荷状況に応じたスケールアウトの仕組みを整備します。
4. 技術的負債の解消・新技術の導入
レガシーな部分や開発効率を阻害している技術的負債を特定し、優先度を付けて改善計画を推進します。新技術の調査・PoCを実施し、チームに最適な形で導入・定着させることで、生産性と品質を向上させます。
本ポジションの魅力
▼先端技術への挑戦
生成AIや大規模データ処理基盤など、最新技術を活用したプロダクト開発をリードし、エンジニアとしての専門性を磨く絶好の機会があります。
▼事業成長への貢献
技術によってビジネス課題を直接解決し、組織全体の成長に大きく寄与できるため、やりがいを感じられます。
▼高速なリリースサイクル
一つのアプリケーションを開発するリードタイムは1 3カ月です。ユーザーの声を迅速に反映し、スピーディーに改善を続けることで、プロダクトの成長を実感しやすい環境です。
▼裁量の大きさとチャンス
新機能開発や技術選定において、大きな裁量とチャレンジの機会が得られます。ご自身のアイデアを具現化し、ビジネスインパクトを生み出す楽しさがあります。
▼多様なキャリアパス
技術スペシャリストとして最先端のAI・アーキテクチャを極めることができます。また、プロダクトマネジャー・データプロダクトマネジャーへのキャリアやマネジメントに興味があれば、グループマネジャーなど多彩な成長の道筋があります。
光学機器メーカーでのアプリ設計担当[開発管理職候補]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮できるソフトウェア開発マネージャーを募集します。
革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。
あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトを推進してください!
《業務内容》
1.眼科医療機器の組込みソフトウェアおよびソフトウエア製品の設計・開発業務 50%
・製品試作段階において、ユーザーニーズや使用意図に関する情報を収集するため、ユーザーインタビューや市場調査を実施し、得られたデータを分析する。製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。
・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行うことにより、進捗状況の把握し、問題点を解決する。定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成およびレビュー、設計、実装、試験を行う。
2.ソフトウェア開発のマネジメント業務 30%
ソフトウェア開発について、チームの取りまとめやメンバーの技術的サポート、社内外のステークホルダーへ情報共有、報告を行い、プロジェクトをマネージメントしソフトウェアをリリースし、リリース後の保守を円滑に行う。
3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査業務 20%
・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。
・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。
《責任範囲》
・プロジェクト計画の立案とその実行
・成果物の作成と管理
・ソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理
・下位者に対する指導および教育計画の立案と実行
・定期的な進捗確認や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理
・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行
・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告
革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。
あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトを推進してください!
《業務内容》
1.眼科医療機器の組込みソフトウェアおよびソフトウエア製品の設計・開発業務 50%
・製品試作段階において、ユーザーニーズや使用意図に関する情報を収集するため、ユーザーインタビューや市場調査を実施し、得られたデータを分析する。製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。
・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行うことにより、進捗状況の把握し、問題点を解決する。定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成およびレビュー、設計、実装、試験を行う。
2.ソフトウェア開発のマネジメント業務 30%
ソフトウェア開発について、チームの取りまとめやメンバーの技術的サポート、社内外のステークホルダーへ情報共有、報告を行い、プロジェクトをマネージメントしソフトウェアをリリースし、リリース後の保守を円滑に行う。
3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査業務 20%
・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。
・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。
《責任範囲》
・プロジェクト計画の立案とその実行
・成果物の作成と管理
・ソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理
・下位者に対する指導および教育計画の立案と実行
・定期的な進捗確認や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理
・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行
・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告
光学機器メーカーでのアプリ開発マネジメント職[開発支援]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
1)新規・既存ソフトウエア製品の設計・開発のマネジメント (50%)
ソフトウェア設計・開発プロジェクトにおける計画の立案、リソースの管理、課題解決の主導、他部署とのコミュニケーション等によりプロジェクトを目標通りに進める。また、ソフトウェア開発チームにおける、チームの取りまとめや技術的サポート、後進の指導・育成、保有技術(ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント)の伝承を行う。
2)ソフトウェア開発技術調査 (30%)
ソフトウェア開発における世の中の動向を調査し、ソフトウェア設計業務に活用する。
3)市場調査 (10%)
眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現する。医療機器ソフトウェアの開発に関係する規制・規格を調査し、規格適合に関するの施策を立案・遂行する。
4)ソフトウェア開発プロセスの改善 (10%)
当社におけるソフトウェア開発プロセスを分析し、その業務改善を提案・遂行する。
《責任範囲》
・担当業務における対応計画の立案とその実行
・担当業務における成果物の作成と管理
・担当業務におけるソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理
・下位者の指導・教育を計画を立てて実行する。
・定期的な進捗開や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理
・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行
・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告
ソフトウェア設計・開発プロジェクトにおける計画の立案、リソースの管理、課題解決の主導、他部署とのコミュニケーション等によりプロジェクトを目標通りに進める。また、ソフトウェア開発チームにおける、チームの取りまとめや技術的サポート、後進の指導・育成、保有技術(ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント)の伝承を行う。
2)ソフトウェア開発技術調査 (30%)
ソフトウェア開発における世の中の動向を調査し、ソフトウェア設計業務に活用する。
3)市場調査 (10%)
眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現する。医療機器ソフトウェアの開発に関係する規制・規格を調査し、規格適合に関するの施策を立案・遂行する。
4)ソフトウェア開発プロセスの改善 (10%)
当社におけるソフトウェア開発プロセスを分析し、その業務改善を提案・遂行する。
《責任範囲》
・担当業務における対応計画の立案とその実行
・担当業務における成果物の作成と管理
・担当業務におけるソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理
・下位者の指導・教育を計画を立てて実行する。
・定期的な進捗開や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理
・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行
・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告
日系有名コンサルティング会社での公共・大企業向けIT戦略/サービス戦略コンサルタント (DX、IoT、生成AI等を活用したIT戦略・サービスデザイン策定を支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸:500万円〜900万円
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
●業務内容
・変化が目まぐるしい現代社会において、官公庁、インフラ業等の社会インフラを支えるパブリック領域の顧客が抱える課題はセキュリティ強化や業務効率化等、多岐に渡ります。そのような顧客の課題を解決するためのITシステム新規開発・刷新に係るプロジェクトにおいて、顧客経営層や戦略・企画部門等と超上流工程(要件定義前)でのIT戦略・企画やサービスデザインの立案・検討を総合的に支援します。
・グループの戦略・企画部門、営業部門等と一体感を持って顧客の将来構想の策定に携わります。いわゆる総合系コンサルティングファームにあるようなプログラミング、システム開発等は担当せず、上流工程を中心に、下流工程までのプロジェクトマネジメント支援も含めて、総合的に支援します。
・マネージャー層以下は、売上ノルマがなく、担当案件に腰を据えて取り組むことができます。
<業務例>
1.ニーズ・関連法規等調査分析
・新規サービス対象市場・領域におけるニーズ調査及び競合サービス調査
・IoTや生成AI、スマートシティ等の最新技術トレンドの調査及び適合性評価
・関連法令・ガイドライン等の調査及び影響評価
2.構想戦略・企画策定支援
・顧客のDX実現に向けた事業構想戦略・企画立案の策定支援
・ビジネスニーズに基づいたITソリューションの検討・提案
・上流工程判定等のステアリングコミッティ会議に向けた事業企画説明資料等の作成・報告
3.マーケティング戦略策定支援
・サービス価格決定プロセスにおける事業採算性試算及び回収計画の策定支援
・営業部門と連携したサービス販売戦略の策定・実行支援
4.プロジェクトマネジメント支援
・設計・開発工程におけるWBS検討・作成支援
・関係部門との連携及びコミュニケーションの促進支援
●案件内容
・グループ内の営業力や、研究開発部門の知見を活用できるので、官公庁・自治体の他、国内を代表する大手企業(インフラ企業、製造業、小売業等)の多種多様な案件に恵まれています。
・複数立ち上がる検討テーマ毎に2〜3名程度の体制、検討期間は3〜6ヶ月程度がメインです。
・案件によっては、戦略・企画策定〜実行までを一気通貫で2年程度従事するケースもあります。
<案件例>
・デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進やスマートシティ戦略に係わる案件
・インフラ・製造業におけるIoT/DXの実現に向けたデジタル事業構想の策定に係わる案件
・小売業等におけるAI等を活用したシステム開発のPMO案件
・グループ会社と協働での新規事業(最新セキュリティ技術やSaaS活用等)の企画案件 等々
●トレーニング
・前職での経験に応じて、事前に上司、先輩コンサルタントともに中長期的な視点でのキャリア形成計画を策定した上で、以下のようなトレーニングを実施します。コンサルティングや事業企画未経験の方でも、早期のキャッチアップが可能で、キャリアを広げられるチャンスがあります。
<トレーニング例>
・外部コンサルティングファーム出身者等のナレッジを集約したコンサルティングスキル基礎研修の受講
・各案件を通じた上司、先輩コンサルタントによる日常的な教育
・定期的な本部内のナレッジ(最新技術動向、案件紹介等々)勉強会の参加
・会社負担による社外研修(ビジネススクール、各種資格取得講座等々)の受講
●キャリアステップ
・入社後、コンサルティングチームのメンバーとして様々なテーマのプロジェクトを経験して頂きます。コンサルティング業界未経験の方でもチャレンジ精神があり、組織として高い成果を出すことに主体的に取り組める方、自身の成長に対する意欲がある方であれば歓迎いたします。
<キャリアステップ例>
〇前職が大手Sier のSE (入社時33歳)
SC(シニアコンサルタント)として入社
↓1年半後
M(マネージャー)に昇格し、社会での女性活躍に係わる新規ビジネス創出の主担当として活躍
○前職が鉄道会社の物販企画 (入社時29歳)
C(コンサルタント)として入社
↓1年半後
SC(シニアコンサルタント)に昇格し、電力会社のデジタルツイン化に係わる構想策定の主担当として活躍
〇前職が間接材の購買支援コンサル (入社時25歳)
A(アナリスト)として入社
↓1年後
C(コンサルタント)に昇格
↓2年後
SC(シニアコンサルタント)に昇格し、国や自治体の未来政策をAIで立案する政策提言AIの主担当して活躍
・変化が目まぐるしい現代社会において、官公庁、インフラ業等の社会インフラを支えるパブリック領域の顧客が抱える課題はセキュリティ強化や業務効率化等、多岐に渡ります。そのような顧客の課題を解決するためのITシステム新規開発・刷新に係るプロジェクトにおいて、顧客経営層や戦略・企画部門等と超上流工程(要件定義前)でのIT戦略・企画やサービスデザインの立案・検討を総合的に支援します。
・グループの戦略・企画部門、営業部門等と一体感を持って顧客の将来構想の策定に携わります。いわゆる総合系コンサルティングファームにあるようなプログラミング、システム開発等は担当せず、上流工程を中心に、下流工程までのプロジェクトマネジメント支援も含めて、総合的に支援します。
・マネージャー層以下は、売上ノルマがなく、担当案件に腰を据えて取り組むことができます。
<業務例>
1.ニーズ・関連法規等調査分析
・新規サービス対象市場・領域におけるニーズ調査及び競合サービス調査
・IoTや生成AI、スマートシティ等の最新技術トレンドの調査及び適合性評価
・関連法令・ガイドライン等の調査及び影響評価
2.構想戦略・企画策定支援
・顧客のDX実現に向けた事業構想戦略・企画立案の策定支援
・ビジネスニーズに基づいたITソリューションの検討・提案
・上流工程判定等のステアリングコミッティ会議に向けた事業企画説明資料等の作成・報告
3.マーケティング戦略策定支援
・サービス価格決定プロセスにおける事業採算性試算及び回収計画の策定支援
・営業部門と連携したサービス販売戦略の策定・実行支援
4.プロジェクトマネジメント支援
・設計・開発工程におけるWBS検討・作成支援
・関係部門との連携及びコミュニケーションの促進支援
●案件内容
・グループ内の営業力や、研究開発部門の知見を活用できるので、官公庁・自治体の他、国内を代表する大手企業(インフラ企業、製造業、小売業等)の多種多様な案件に恵まれています。
・複数立ち上がる検討テーマ毎に2〜3名程度の体制、検討期間は3〜6ヶ月程度がメインです。
・案件によっては、戦略・企画策定〜実行までを一気通貫で2年程度従事するケースもあります。
<案件例>
・デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進やスマートシティ戦略に係わる案件
・インフラ・製造業におけるIoT/DXの実現に向けたデジタル事業構想の策定に係わる案件
・小売業等におけるAI等を活用したシステム開発のPMO案件
・グループ会社と協働での新規事業(最新セキュリティ技術やSaaS活用等)の企画案件 等々
●トレーニング
・前職での経験に応じて、事前に上司、先輩コンサルタントともに中長期的な視点でのキャリア形成計画を策定した上で、以下のようなトレーニングを実施します。コンサルティングや事業企画未経験の方でも、早期のキャッチアップが可能で、キャリアを広げられるチャンスがあります。
<トレーニング例>
・外部コンサルティングファーム出身者等のナレッジを集約したコンサルティングスキル基礎研修の受講
・各案件を通じた上司、先輩コンサルタントによる日常的な教育
・定期的な本部内のナレッジ(最新技術動向、案件紹介等々)勉強会の参加
・会社負担による社外研修(ビジネススクール、各種資格取得講座等々)の受講
●キャリアステップ
・入社後、コンサルティングチームのメンバーとして様々なテーマのプロジェクトを経験して頂きます。コンサルティング業界未経験の方でもチャレンジ精神があり、組織として高い成果を出すことに主体的に取り組める方、自身の成長に対する意欲がある方であれば歓迎いたします。
<キャリアステップ例>
〇前職が大手Sier のSE (入社時33歳)
SC(シニアコンサルタント)として入社
↓1年半後
M(マネージャー)に昇格し、社会での女性活躍に係わる新規ビジネス創出の主担当として活躍
○前職が鉄道会社の物販企画 (入社時29歳)
C(コンサルタント)として入社
↓1年半後
SC(シニアコンサルタント)に昇格し、電力会社のデジタルツイン化に係わる構想策定の主担当として活躍
〇前職が間接材の購買支援コンサル (入社時25歳)
A(アナリスト)として入社
↓1年後
C(コンサルタント)に昇格
↓2年後
SC(シニアコンサルタント)に昇格し、国や自治体の未来政策をAIで立案する政策提言AIの主担当して活躍
光学機器メーカーでのDX推進エンジニア(社内SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパート
仕事内容
【業務概要】
・各部門/販社におけるDX推進支援
・新規システム導入や既存システム改善の要件定義・設計・実装・運用管理
・部門横断的なプロジェクトマネジメントやベンダーコントロール
・各部門/販社との連携による業務プロセス分析・改善
【業務詳細】
1.業務要件のヒアリング・分析
各部門/販売部門と連携し、既存の業務フローやシステム課題を洗い出し、必要な改善点や新規機能の要件定義を行う。
2.システム企画・開発プロジェクトの推進
要件定義・システム設計・プロジェクト進行管理を行い、最適なツールや技術を活用してシステム開発を推進する。社内外(ベンダー含む)との連携を密に行い、納期・品質・コストを管理する。
3.新技術・DXソリューションの調査・導入
AI、クラウドなど新技術を活用し、業務プロセスの高度化を図る。PoC(概念実証)から本格導入までのプランニングを実施する。
4.運用・保守、トラブルシューティング
導入システムやネットワーク等の保守・運用、定期的なモニタリング、トラブル発生時の原因分析と解決策の実施。ユーザーサポート対応、問い合わせ管理。
5.セキュリティ強化とガバナンス推進
サイバーセキュリティ対策や情報管理ルールの整備・運用推進。部門レベルでの意識向上・教育を行い、安全かつ効率的な業務環境を整備する。
【責任範囲】
・DX化プロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用
・当社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導く
・担当するプロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしてDX/IT企画導入関連プロジェクト遂行に責任を持つ。
・各部門/販社におけるDX推進支援
・新規システム導入や既存システム改善の要件定義・設計・実装・運用管理
・部門横断的なプロジェクトマネジメントやベンダーコントロール
・各部門/販社との連携による業務プロセス分析・改善
【業務詳細】
1.業務要件のヒアリング・分析
各部門/販売部門と連携し、既存の業務フローやシステム課題を洗い出し、必要な改善点や新規機能の要件定義を行う。
2.システム企画・開発プロジェクトの推進
要件定義・システム設計・プロジェクト進行管理を行い、最適なツールや技術を活用してシステム開発を推進する。社内外(ベンダー含む)との連携を密に行い、納期・品質・コストを管理する。
3.新技術・DXソリューションの調査・導入
AI、クラウドなど新技術を活用し、業務プロセスの高度化を図る。PoC(概念実証)から本格導入までのプランニングを実施する。
4.運用・保守、トラブルシューティング
導入システムやネットワーク等の保守・運用、定期的なモニタリング、トラブル発生時の原因分析と解決策の実施。ユーザーサポート対応、問い合わせ管理。
5.セキュリティ強化とガバナンス推進
サイバーセキュリティ対策や情報管理ルールの整備・運用推進。部門レベルでの意識向上・教育を行い、安全かつ効率的な業務環境を整備する。
【責任範囲】
・DX化プロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用
・当社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導く
・担当するプロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしてDX/IT企画導入関連プロジェクト遂行に責任を持つ。
大手モーターメーカーでのシステムアーキテクト系マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・プロジェクト(業務システムの新規導入および更新)の企画・提案
・プロジェクトのマネジメントおよび上流工程(要件定義、基本設計、詳細設計)の主導
・既存業務システムの改善・効率化の提案・実行
・業務システムがITインフラに求める要件のまとめ、およびインフラチームとの連携
・ITベンダーの適切な活用およびITベンダーの管理
・プロジェクトのマネジメントおよび上流工程(要件定義、基本設計、詳細設計)の主導
・既存業務システムの改善・効率化の提案・実行
・業務システムがITインフラに求める要件のまとめ、およびインフラチームとの連携
・ITベンダーの適切な活用およびITベンダーの管理
HR techサービス提供企業での【CISO候補】情報セキュリティ責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円(※面接を通して、ご経験やスキルに応じて判断いたします。上限オファーを上記とし、下回る場合もございます)
ポジション
CISO候補
仕事内容
【想定業務】
最高情報セキュリティ管理者として、Webプロダクトにおける情報セキュリティを中心としつつコーポレートITの情報セキュリティーを含めた全社的なセキュリティー水準を、事業フェーズ含めた全体的なバランスを鑑みて設定し、執行面のマネジメントに携わっていただきます。
【主な業務内容】
・セキュリティ戦略/投資戦略の策定・構築・実行
・当社全体のセキュリティの防護やサイバー攻撃からの防衛に関する対応の企画・推進
・お客さまに安心・安全なサービスを提供するための対応やプロダクト/サービスに対するロードマップ/ポリシーの策定・推進
・セキュリティインシデント対応
・ISMS、SOC2などのセキュリティ認証や各種監査への対応および個人情報保護法などの法対応
・社内におけるセキュリティ啓発/教育活動の推進
・コンティンジェンシープランの作成
【組織】
まずは、CTO直轄部門であるCISO長として、上記業務を牽引していただくことを想定しています。
メンバーは、リーダー(男性1名)、メンバー(女性1名)の2名体制です。
最高情報セキュリティ管理者として、Webプロダクトにおける情報セキュリティを中心としつつコーポレートITの情報セキュリティーを含めた全社的なセキュリティー水準を、事業フェーズ含めた全体的なバランスを鑑みて設定し、執行面のマネジメントに携わっていただきます。
【主な業務内容】
・セキュリティ戦略/投資戦略の策定・構築・実行
・当社全体のセキュリティの防護やサイバー攻撃からの防衛に関する対応の企画・推進
・お客さまに安心・安全なサービスを提供するための対応やプロダクト/サービスに対するロードマップ/ポリシーの策定・推進
・セキュリティインシデント対応
・ISMS、SOC2などのセキュリティ認証や各種監査への対応および個人情報保護法などの法対応
・社内におけるセキュリティ啓発/教育活動の推進
・コンティンジェンシープランの作成
【組織】
まずは、CTO直轄部門であるCISO長として、上記業務を牽引していただくことを想定しています。
メンバーは、リーダー(男性1名)、メンバー(女性1名)の2名体制です。
有名コンテンツ配信等を行う東証プライム上場企業でのスマートフォン向けコンテンツの営業担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は、女性のための健康情報サイト、母子手帳アプリ、健康管理アプリ、音楽配信サイトなどのモバイルコンテンツを中心に、多岐に渡る分野のサービスを提供しています。
今回募集するポジションは、当社コンテンツアプリの販売代理店の新規開拓、ならびに既存販売代理店へのルート営業及び新規開拓営業担当です。
現在は主にセキュリティやエンタメコンテンツを取り扱っております。
他にも世の中にヒットするコンテンツを日々開発しています。
日々の業務内容としては、販売代理店本社との商談、販売代理店の社内会議でのプレゼン、販売代理店スタッフへの教育を行って頂きます。
販売代理店が平常的に当社のコンテンツアプリを販売出来るようになるまで、繰り返し、営業とフォローを行って頂きます。
担当頂く販売代理店は数十社あり、代理店の事情にあわせた企画提案書を作成頂きます。
また、現在は既存の販売店だけではなく、新規販路の構築にも注力しており、幅広い業界にアプローチしていただけます。
●部署情報
【所属部署】モバイルサービス営業本部 アフィリエイト営業部
※エンドユーザー向けのコンテンツアプリの入会促進を行っている部署です
働く環境にも力をいれており、生産性高く業務遂行いただけます。
一人ひとり自分にあった理想的な働き方を実現し、従業員とともに成長し続ける企業でありたいと考えています。
ポジションの魅力
既存の販売代理店はお付き合いも長く、信頼関係も構築できているので、多様な提案を実施できます。
また、現在は新規販路の構築にも注力しているため、新しいことにどんどん挑戦していただける環境です。
OJT制度もしっかりしていますので、安心して業務に臨んでいただけます。
当社は、女性のための健康情報サイト、母子手帳アプリ、健康管理アプリ、音楽配信サイトなどのモバイルコンテンツを中心に、多岐に渡る分野のサービスを提供しています。
今回募集するポジションは、当社コンテンツアプリの販売代理店の新規開拓、ならびに既存販売代理店へのルート営業及び新規開拓営業担当です。
現在は主にセキュリティやエンタメコンテンツを取り扱っております。
他にも世の中にヒットするコンテンツを日々開発しています。
日々の業務内容としては、販売代理店本社との商談、販売代理店の社内会議でのプレゼン、販売代理店スタッフへの教育を行って頂きます。
販売代理店が平常的に当社のコンテンツアプリを販売出来るようになるまで、繰り返し、営業とフォローを行って頂きます。
担当頂く販売代理店は数十社あり、代理店の事情にあわせた企画提案書を作成頂きます。
また、現在は既存の販売店だけではなく、新規販路の構築にも注力しており、幅広い業界にアプローチしていただけます。
●部署情報
【所属部署】モバイルサービス営業本部 アフィリエイト営業部
※エンドユーザー向けのコンテンツアプリの入会促進を行っている部署です
働く環境にも力をいれており、生産性高く業務遂行いただけます。
一人ひとり自分にあった理想的な働き方を実現し、従業員とともに成長し続ける企業でありたいと考えています。
ポジションの魅力
既存の販売代理店はお付き合いも長く、信頼関係も構築できているので、多様な提案を実施できます。
また、現在は新規販路の構築にも注力しているため、新しいことにどんどん挑戦していただける環境です。
OJT制度もしっかりしていますので、安心して業務に臨んでいただけます。
ビジネスチャット事業会社でのデータサイエンティスト/データアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円-1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションのミッション・魅力
【1】「BtoB」と「BtoC」の両面を持ち合わせた豊富な事業データ
大規模なコミュニケーションプラットフォームである製品は、一般的なBtoB企業では持ち合わせていない事業特性とその特性から多種多様のデータを保有しています。(例)プロダクトデータのみならずユーザープロファイルデータ、顧客データに紐づく従業員データ、マーケティング/セールス活動や、新規事業/オウンドメディア/グループ会社など
大量のデータを扱うため、ビッグデータ技術や機械学習、AIなどの先端技術を活用する機会が多く、最新の技術を学び、実践できる環境が整っています
圧倒的なデータ量もさることながら、構造化データ/テキスト/音声といった多種多様なデータにアクセスできるため、幅広いデータ分析スキルを磨くことが可能です
【2】グループの事業戦略推進の支援
事業戦略とデータ戦略を密に連携しており、データに基づいた意思決定が求められる環境で働くことで、ビジネスに直接的なインパクトを与える分析やインサイトの提供が可能であり、テクノロジーの活用が利益に直結し企業の成長に貢献する実感をダイレクトに得ることができます
「コミュニケーションプラットフォーム戦略」
ビジネスチャット製品のユーザー数とアクティブ率の最大化をデータの軸から支える。データ基盤の観点からPLG(Product-Led Growth)の推進を支援し、中小企業領域での高価値なプラットフォームの確立に貢献できる。
「BPaaS戦略」
サービスをはじめとする業務プロセス代行サービスのデータ基盤を強化。Techと人をハイブリッドした高い生産性のオペレーションを支えるデータエンジニアリングをリードし、本質的なDXの実現に貢献できる。
「インキュベーション戦略」
R&Dの進展をサポートし、グループのアセットやポジショニングを活かした新規事業をデータの観点から支援。非連続成長の柱となる付加価値の創造に貢献する機会を得られる。
【3】クロスファンクショナルなコラボレーションによる事業支援
0→1、1→10、10→100 、といった異なる事業フェーズでのデータ利活用を経験することが可能です。
プロダクトチーム、マーケティングチーム、セールスチームなど、さまざまな部門と連携してプロジェクトを進めるため、幅広いビジネス知識とコミュニケーションスキルを身につけることができます
データスペシャリストが一つの組織に集約されているため、データアナリスト、データサイエンティスト、データエンジニアリング、ビジネスインテリジェンス、BizOpsなど、さまざまなキャリアパスを選択することが可能です
業務内容
グループ事業では、製品を中心に、BPaaS、新規事業など複数の事業を展開しているグループでは、日々膨大なデータが蓄積されています。
グループのデータスペシャリストは、こうしたデータを様々な切り口で扱いながら、グループ横断でデータ利活用とオペレーショナルエクセレンスを推進することでグループシナジーの創出を支援し、グループのミッション・ビジョンの実現に貢献していく役割を担います。
業務内容としては、データ分析のケイパビリティを活かし、製品事業やBPaaS事業および新規事業の成長をデータドリブンで支援いただきます。
データ基盤とBIツールを活用し、ビジネスインサイトの提供やデータドリブンな意思決定をサポートいただきます。また、データマートやデータモデルの設計・構築を行い、データの効率的な利用を促進していただきます。
【1】データマートとデータモデルの設計・構築
ビジネス要件に基づいたデータマートの設計・構築
効率的な分析を行うためのデータモデルの設計と最適化
例:顧客セグメンテーション用のデータマート構築、営業/マーケティングデータモデルの最適化、など
【2】データ分析とレポート作成
ビジネス要件に基づいたデータ分析を実施し、インサイトを抽出
ツールを用いたダッシュボードやレポートの作成・運用
例:事業管理、ユーザー行動分析、など
【3】学習データと機械学習モデルの設計・構築
データサイエンスの手法を用いた予測モデルや分類モデルの構築・評価
機械学習モデルのビジネス装着、および効果測定
例:有料転換予測モデルの構築、マーケティングキャンペーンの効果分析、など
【4】チーム協業
データアナリスト/データサイエンティスト/データエンジニア、Salesforceエンジニア、BizOpsとの連携
ビジネス部門とのコミュニケーションを通じて、データドリブンな意思決定の支援(クロスファンクショナルチームでのプロジェクト推進、ステークホルダーとの定期的なミーティングを含む)
【5】データパイプラインの設計・実装
データ基盤を中心としたデータパイプラインの設計・実装
データの収集、変換、ロード(ETL/ELT)プロセスの最適化
例 データフローの自動化
【6】データ品質とガバナンス
データの品質管理とガバナンスの実施
データの整合性と一貫性を確保
例 データクレンジングプロセスの標準化、データガバナンスポリシーの策定
【変更の範囲】
・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)
【1】「BtoB」と「BtoC」の両面を持ち合わせた豊富な事業データ
大規模なコミュニケーションプラットフォームである製品は、一般的なBtoB企業では持ち合わせていない事業特性とその特性から多種多様のデータを保有しています。(例)プロダクトデータのみならずユーザープロファイルデータ、顧客データに紐づく従業員データ、マーケティング/セールス活動や、新規事業/オウンドメディア/グループ会社など
大量のデータを扱うため、ビッグデータ技術や機械学習、AIなどの先端技術を活用する機会が多く、最新の技術を学び、実践できる環境が整っています
圧倒的なデータ量もさることながら、構造化データ/テキスト/音声といった多種多様なデータにアクセスできるため、幅広いデータ分析スキルを磨くことが可能です
【2】グループの事業戦略推進の支援
事業戦略とデータ戦略を密に連携しており、データに基づいた意思決定が求められる環境で働くことで、ビジネスに直接的なインパクトを与える分析やインサイトの提供が可能であり、テクノロジーの活用が利益に直結し企業の成長に貢献する実感をダイレクトに得ることができます
「コミュニケーションプラットフォーム戦略」
ビジネスチャット製品のユーザー数とアクティブ率の最大化をデータの軸から支える。データ基盤の観点からPLG(Product-Led Growth)の推進を支援し、中小企業領域での高価値なプラットフォームの確立に貢献できる。
「BPaaS戦略」
サービスをはじめとする業務プロセス代行サービスのデータ基盤を強化。Techと人をハイブリッドした高い生産性のオペレーションを支えるデータエンジニアリングをリードし、本質的なDXの実現に貢献できる。
「インキュベーション戦略」
R&Dの進展をサポートし、グループのアセットやポジショニングを活かした新規事業をデータの観点から支援。非連続成長の柱となる付加価値の創造に貢献する機会を得られる。
【3】クロスファンクショナルなコラボレーションによる事業支援
0→1、1→10、10→100 、といった異なる事業フェーズでのデータ利活用を経験することが可能です。
プロダクトチーム、マーケティングチーム、セールスチームなど、さまざまな部門と連携してプロジェクトを進めるため、幅広いビジネス知識とコミュニケーションスキルを身につけることができます
データスペシャリストが一つの組織に集約されているため、データアナリスト、データサイエンティスト、データエンジニアリング、ビジネスインテリジェンス、BizOpsなど、さまざまなキャリアパスを選択することが可能です
業務内容
グループ事業では、製品を中心に、BPaaS、新規事業など複数の事業を展開しているグループでは、日々膨大なデータが蓄積されています。
グループのデータスペシャリストは、こうしたデータを様々な切り口で扱いながら、グループ横断でデータ利活用とオペレーショナルエクセレンスを推進することでグループシナジーの創出を支援し、グループのミッション・ビジョンの実現に貢献していく役割を担います。
業務内容としては、データ分析のケイパビリティを活かし、製品事業やBPaaS事業および新規事業の成長をデータドリブンで支援いただきます。
データ基盤とBIツールを活用し、ビジネスインサイトの提供やデータドリブンな意思決定をサポートいただきます。また、データマートやデータモデルの設計・構築を行い、データの効率的な利用を促進していただきます。
【1】データマートとデータモデルの設計・構築
ビジネス要件に基づいたデータマートの設計・構築
効率的な分析を行うためのデータモデルの設計と最適化
例:顧客セグメンテーション用のデータマート構築、営業/マーケティングデータモデルの最適化、など
【2】データ分析とレポート作成
ビジネス要件に基づいたデータ分析を実施し、インサイトを抽出
ツールを用いたダッシュボードやレポートの作成・運用
例:事業管理、ユーザー行動分析、など
【3】学習データと機械学習モデルの設計・構築
データサイエンスの手法を用いた予測モデルや分類モデルの構築・評価
機械学習モデルのビジネス装着、および効果測定
例:有料転換予測モデルの構築、マーケティングキャンペーンの効果分析、など
【4】チーム協業
データアナリスト/データサイエンティスト/データエンジニア、Salesforceエンジニア、BizOpsとの連携
ビジネス部門とのコミュニケーションを通じて、データドリブンな意思決定の支援(クロスファンクショナルチームでのプロジェクト推進、ステークホルダーとの定期的なミーティングを含む)
【5】データパイプラインの設計・実装
データ基盤を中心としたデータパイプラインの設計・実装
データの収集、変換、ロード(ETL/ELT)プロセスの最適化
例 データフローの自動化
【6】データ品質とガバナンス
データの品質管理とガバナンスの実施
データの整合性と一貫性を確保
例 データクレンジングプロセスの標準化、データガバナンスポリシーの策定
【変更の範囲】
・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニア(アプリケーション基盤部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に担当していただくこと
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務
※暗号資産ノード … P2P でブロックチェーンネットワークと同期をとるミドルウェア
本ポジションの魅力
暗号資産業界の最前線で技術力を磨くことができる
自動化・効率化による業務改善に貢献できる
高いセキュリティ要求のもとでのインフラ運用経験
グローバルな視点での技術導入
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務
※暗号資産ノード … P2P でブロックチェーンネットワークと同期をとるミドルウェア
本ポジションの魅力
暗号資産業界の最前線で技術力を磨くことができる
自動化・効率化による業務改善に貢献できる
高いセキュリティ要求のもとでのインフラ運用経験
グローバルな視点での技術導入
【5/17(土)1Day選考会】ITコンサルティング企業での現場コンサルタントとの座談会
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。
当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください!
【日時】
2025/5/17(土)10:00開始〜最長18:00終了
●1DAY選考会コンテンツ
1.会社説明+座談会(10:00〜11:00)
2.1次面接
3.最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします)
※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。
書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻をエージェント様経由で複数ご提示ください。なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。
【服装・持ち物】
・特になし
カジュアルな服装でご参加ください。
【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定
ITコンサルタント(役職問わず)
【案件内容(一例)】
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など
【中途入社社員の入社の決め手(一例)】
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい
当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください!
【日時】
2025/5/17(土)10:00開始〜最長18:00終了
●1DAY選考会コンテンツ
1.会社説明+座談会(10:00〜11:00)
2.1次面接
3.最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします)
※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。
書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻をエージェント様経由で複数ご提示ください。なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。
【服装・持ち物】
・特になし
カジュアルな服装でご参加ください。
【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定
ITコンサルタント(役職問わず)
【案件内容(一例)】
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など
【中途入社社員の入社の決め手(一例)】
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい
デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのクラウドネイティブエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
以下のような業務に横断的に携わります。
クラウド環境でのAPI開発(REST / GraphQL)。
GenAIとの統合によるクラウドネイティブアプリケーションの開発。
クラウドインフラの設計・構築・自動化(AWS / Azure / GCP)。
フロントエンド開発(React / TypeScript)。
データベース設計およびパフォーマンスチューニング。
CI/CDパイプラインの構築・運用。
クラウドリソースの監視・セキュリティ管理・コスト最適化。
参考: サービスページ [クラウド活用推進サービス]
お任せする業務: モノリシックアプリケーションのマイクロサービス移行。
コンテナ化・オーケストレーションの最適化(Kubernetes等)。
自動デプロイメントパイプラインの構築。
GenAIの統合設計・実装(OpenAI, Claude, Gemini)。
DevOps文化の醸成・開発体験の改善。
入社後は、こうした高度な技術課題に対する実装をリードし、プロジェクトの中核メンバーとして活躍していただきます。
このポジションで経験できること
AI×クラウドの最先端領域での実装力。
プロジェクトへのコントリビュート。
海外AIテック企業との連携経験。
クライアントとの直接対話によるプロダクト改善の実感。
プライム案件でのリーダーシップ経験。
キャリアパス
入社3年:シニアエンジニア。
入社5年:テックリード。
以降:アーキテクト/エンジニアリングマネージャー。
クラウドインフラとAI技術を融合させたプロジェクトをリードし、データ駆動型の意思決定を支援することで、ビジネスの最適化に貢献できます。
以下のような業務に横断的に携わります。
クラウド環境でのAPI開発(REST / GraphQL)。
GenAIとの統合によるクラウドネイティブアプリケーションの開発。
クラウドインフラの設計・構築・自動化(AWS / Azure / GCP)。
フロントエンド開発(React / TypeScript)。
データベース設計およびパフォーマンスチューニング。
CI/CDパイプラインの構築・運用。
クラウドリソースの監視・セキュリティ管理・コスト最適化。
参考: サービスページ [クラウド活用推進サービス]
お任せする業務: モノリシックアプリケーションのマイクロサービス移行。
コンテナ化・オーケストレーションの最適化(Kubernetes等)。
自動デプロイメントパイプラインの構築。
GenAIの統合設計・実装(OpenAI, Claude, Gemini)。
DevOps文化の醸成・開発体験の改善。
入社後は、こうした高度な技術課題に対する実装をリードし、プロジェクトの中核メンバーとして活躍していただきます。
このポジションで経験できること
AI×クラウドの最先端領域での実装力。
プロジェクトへのコントリビュート。
海外AIテック企業との連携経験。
クライアントとの直接対話によるプロダクト改善の実感。
プライム案件でのリーダーシップ経験。
キャリアパス
入社3年:シニアエンジニア。
入社5年:テックリード。
以降:アーキテクト/エンジニアリングマネージャー。
クラウドインフラとAI技術を融合させたプロジェクトをリードし、データ駆動型の意思決定を支援することで、ビジネスの最適化に貢献できます。
【5/17(土)1Day選考会・説明会のみ参加】ITコンサルティング企業での1Day選考会
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。
当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください!
【日時】
2025/5/17(土)10:00開始〜最長18:00終了
●1DAY選考会コンテンツ
1.会社説明+座談会(10:00〜11:00)
2.1次面接
3.最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします)
※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。
書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻をエージェント様経由で複数ご提示ください。なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。
【服装・持ち物】
・特になし
カジュアルな服装でご参加ください。
【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定
ITコンサルタント(役職問わず)
【案件内容(一例)】
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など
【中途入社社員の入社の決め手(一例)】
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい
当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください!
【日時】
2025/5/17(土)10:00開始〜最長18:00終了
●1DAY選考会コンテンツ
1.会社説明+座談会(10:00〜11:00)
2.1次面接
3.最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします)
※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。
書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻をエージェント様経由で複数ご提示ください。なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。
【服装・持ち物】
・特になし
カジュアルな服装でご参加ください。
【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定
ITコンサルタント(役職問わず)
【案件内容(一例)】
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など
【中途入社社員の入社の決め手(一例)】
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい
上場グローバルベンチャー企業のインフラエンジニア(ノード運用・管理/Web3新規事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【概要】
当社では2018年からバリデーター事業を展開し、国内上場会社としては最大規模に成長いたしました。
有力ブロックチェーンにおけるノード運営を通して運営者報酬およびステーキング報酬の獲得を引き続き行っていくとともに、ノードポートフォリオの拡充(14チェーンに参画/2025年3月時点)やより効率的な運用体制の基盤構築が求められています。
そこで、今回は当社のバリデーター事業におけるノード運用・管理をお願いできるインフラエンジニアを募集します。
【詳細】
・ノード運用の設計(要件定義、技術策定、クラウド環境の構築)
・ノード運用の保守(障害発生時の対応、対策の構築と実施、自動化の提案と開発)
・ブロックチェーンに関する情報収集と共有(最新トレンドや新規チェーン/サービス)
・その他、上記に付随するセキュリティ面の改善
【開発環境】
・言語:NodeJS (Typescript)、Go、Python
・OS:Linux、macOS
・DB:PostgreSQL、Redis、NoSQL
・インフラ環境:AWS、GCP
・監視:Datadog、Grafana
・ブロックチェーン: EVM、Tendermint、Move、Solana、その他ブロックチェーン
【配属先】
ブロックチェーン事業推進部
平均年齢33歳
【概要】
当社では2018年からバリデーター事業を展開し、国内上場会社としては最大規模に成長いたしました。
有力ブロックチェーンにおけるノード運営を通して運営者報酬およびステーキング報酬の獲得を引き続き行っていくとともに、ノードポートフォリオの拡充(14チェーンに参画/2025年3月時点)やより効率的な運用体制の基盤構築が求められています。
そこで、今回は当社のバリデーター事業におけるノード運用・管理をお願いできるインフラエンジニアを募集します。
【詳細】
・ノード運用の設計(要件定義、技術策定、クラウド環境の構築)
・ノード運用の保守(障害発生時の対応、対策の構築と実施、自動化の提案と開発)
・ブロックチェーンに関する情報収集と共有(最新トレンドや新規チェーン/サービス)
・その他、上記に付随するセキュリティ面の改善
【開発環境】
・言語:NodeJS (Typescript)、Go、Python
・OS:Linux、macOS
・DB:PostgreSQL、Redis、NoSQL
・インフラ環境:AWS、GCP
・監視:Datadog、Grafana
・ブロックチェーン: EVM、Tendermint、Move、Solana、その他ブロックチェーン
【配属先】
ブロックチェーン事業推進部
平均年齢33歳
ITコンサルティング会社でのMS / デリバリーマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
デリバリーマネージャーはIT運用保守プロジェクトの責任者として、安定運用の維持、お客様のニーズの把握と提案、日々の障害・タスク管理、中長期目線での運用改善、新規案件獲得など、クライアントとのマネージドサービスの全体管理責任がミッションとなります。
大規模運用保守プロジェクト(特に海外を巻き込んだ)のリーディングをしたいという方におすすめのポジションです。
【主なクライアント】
国内の製造業、流通業、小売業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手電機メーカー、大手電子機器メーカー、大手衣料品製造流通販売企業、大手部品メーカー、大手機械製造業、大手エネルギー会社、大手運輸業 等
【プロジェクト事例】
大手電機メーカー向けアプリケーション運用アウトソーシング
大手衣料品製造流通販売企業向け基幹アプリケーション運用アウトソーシング
大手機械製造業向けグループIT運用保守アウトソーシング構想検討
【期待する人物像】
より多くの裁量・権限が与えられる環境で、自ら考え、行動し、結果を出すことに高いモチベーションを有している方
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方
お客様と業務を通じて信頼関係を醸成できる方
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方
IT運用保守プロジェクトのデリバリを通じてビジネス拡大を担える方
デリバリーマネージャーはIT運用保守プロジェクトの責任者として、安定運用の維持、お客様のニーズの把握と提案、日々の障害・タスク管理、中長期目線での運用改善、新規案件獲得など、クライアントとのマネージドサービスの全体管理責任がミッションとなります。
大規模運用保守プロジェクト(特に海外を巻き込んだ)のリーディングをしたいという方におすすめのポジションです。
【主なクライアント】
国内の製造業、流通業、小売業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手電機メーカー、大手電子機器メーカー、大手衣料品製造流通販売企業、大手部品メーカー、大手機械製造業、大手エネルギー会社、大手運輸業 等
【プロジェクト事例】
大手電機メーカー向けアプリケーション運用アウトソーシング
大手衣料品製造流通販売企業向け基幹アプリケーション運用アウトソーシング
大手機械製造業向けグループIT運用保守アウトソーシング構想検討
【期待する人物像】
より多くの裁量・権限が与えられる環境で、自ら考え、行動し、結果を出すことに高いモチベーションを有している方
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方
お客様と業務を通じて信頼関係を醸成できる方
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方
IT運用保守プロジェクトのデリバリを通じてビジネス拡大を担える方
ITコンサルティング会社でのMS / IT運用コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
IT運用保守プロジェクトにおいて、お客様と様々なコミュニケーション・調整・付加価値の提案を行うとともに、オフショアIT運用コンサルタントと連携を取りながら日本側で運用管理を行うことがミッションとなります。
IT運用保守の現場の中で、これまでの経験を生かして業務改善や付加価値を提案したいという方におすすめのポジションです。
期待する人物像
より多くの裁量・権限が与えられる環境で、自ら考え、行動し、結果を出すことに高いモチベーションを有している方。
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方。
お客様と業務を通じて信頼関係を醸成できる方。
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方。
若手の育成に対して高いモチベーションを持てる方。
IT運用保守プロジェクトにおいて、お客様と様々なコミュニケーション・調整・付加価値の提案を行うとともに、オフショアIT運用コンサルタントと連携を取りながら日本側で運用管理を行うことがミッションとなります。
IT運用保守の現場の中で、これまでの経験を生かして業務改善や付加価値を提案したいという方におすすめのポジションです。
期待する人物像
より多くの裁量・権限が与えられる環境で、自ら考え、行動し、結果を出すことに高いモチベーションを有している方。
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方。
お客様と業務を通じて信頼関係を醸成できる方。
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方。
若手の育成に対して高いモチベーションを持てる方。
ITコンサルティング会社でのMS / オフショアIT運用コンサルタント(ベトナム勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
弊社のオフショア運用サービスでは高いオフショア率でのサービス提供をしています。
オフショアIT運用コンサルタントは、アウトソーシング拠点であるオフショア(ベトナム)に赴任していただき、現地でデリバリの陣頭指揮をとりながら、若きオフショア運用エンジニアのメンバーとうまく協力し個々の能力だけではなくチームバリューを高め、時代の現場リーダーを育成することがミッションとなります。
IT運用保守をテーマにベトナムや海外で働きたいとい方におすすめのポジションです。
オフショアへの赴任は入社後に日本で3〜6カ月勤務後、ベトナム勤務1〜2年を予定しております。
赴任の条件は弊社の人事規定に沿っていただきます。
期間や時期については入社後のご相談となります。
期待する人物像
より多くの裁量・権限が与えられる環境で、自ら考え、行動し、結果を出すことに高いモチベーションを有している方。
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方。
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方。
若手の育成に対して高いモチベーションを持てる方。
会社、仕事の魅力
弊社は設立以来急成長を続けるベトナム最大のテクノロジー会社の日本法人です。
グローバル事業を展開している親会社の中でも日本マーケットが最大のシェアを誇っています。
2024年末時点では日本マーケットの売上が700億円を超え、社員数約4000名、今後も年間30%以上の成長を見込んでおり、2025年には1000億円を突破する見込みです。
弊社は2019年に設立されたコンサルティングファームです。
カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
ビジネス基盤として多様な顧客接点を持ち、そこから生まれる膨大なビジネスデータを起点に新たなビジネス機会を創出していることで他のコンサルティングファームとは一線を画します。
2025年3月現在、600名体制にまで成長しましたが、今後は1,000名体制への拡大を計画しています。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界各国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。
マネージドサービス部の魅力
「クライアントファースト」を一番に、カタログやブローシャに書かれたことを単に提案するのではなく、お客様の思いをきちんと汲み取り、課題を導き出し、その課題解決に最適な答え(ソリューション)を探っていく。
しがらみや会社の中での常識にとらわれずに、誰もが発信をしやすい職場を心がけており、役職やポジションで仕事をするのではなく、役割で仕事をし成果を求める環境。
失敗を恐れずに新しい事にも誰でもチャレンジできる環境づくり。
世代・ジェンダー・思想や信条・考え方など、社員一人一人のバックグラウンドの多様性を重んじながら、お客様へ高い価値を提供する環境。
オフショア・ベトナムとのダイレクト感から来る「外資系の会社で働いている」という実感。
ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め全業界の案件に携われるチャンスが豊富。
従来型のシステム導入や、システム統合プロジェクトだけではなく、近年AIやRPA等、今後の世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。
社員の成長を積極的に支援 - 新しいテクノロジーへ取得のためのオンライン教材や外部研修の利用なども可能。
弊社のオフショア運用サービスでは高いオフショア率でのサービス提供をしています。
オフショアIT運用コンサルタントは、アウトソーシング拠点であるオフショア(ベトナム)に赴任していただき、現地でデリバリの陣頭指揮をとりながら、若きオフショア運用エンジニアのメンバーとうまく協力し個々の能力だけではなくチームバリューを高め、時代の現場リーダーを育成することがミッションとなります。
IT運用保守をテーマにベトナムや海外で働きたいとい方におすすめのポジションです。
オフショアへの赴任は入社後に日本で3〜6カ月勤務後、ベトナム勤務1〜2年を予定しております。
赴任の条件は弊社の人事規定に沿っていただきます。
期間や時期については入社後のご相談となります。
期待する人物像
より多くの裁量・権限が与えられる環境で、自ら考え、行動し、結果を出すことに高いモチベーションを有している方。
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方。
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方。
若手の育成に対して高いモチベーションを持てる方。
会社、仕事の魅力
弊社は設立以来急成長を続けるベトナム最大のテクノロジー会社の日本法人です。
グローバル事業を展開している親会社の中でも日本マーケットが最大のシェアを誇っています。
2024年末時点では日本マーケットの売上が700億円を超え、社員数約4000名、今後も年間30%以上の成長を見込んでおり、2025年には1000億円を突破する見込みです。
弊社は2019年に設立されたコンサルティングファームです。
カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
ビジネス基盤として多様な顧客接点を持ち、そこから生まれる膨大なビジネスデータを起点に新たなビジネス機会を創出していることで他のコンサルティングファームとは一線を画します。
2025年3月現在、600名体制にまで成長しましたが、今後は1,000名体制への拡大を計画しています。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界各国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。
マネージドサービス部の魅力
「クライアントファースト」を一番に、カタログやブローシャに書かれたことを単に提案するのではなく、お客様の思いをきちんと汲み取り、課題を導き出し、その課題解決に最適な答え(ソリューション)を探っていく。
しがらみや会社の中での常識にとらわれずに、誰もが発信をしやすい職場を心がけており、役職やポジションで仕事をするのではなく、役割で仕事をし成果を求める環境。
失敗を恐れずに新しい事にも誰でもチャレンジできる環境づくり。
世代・ジェンダー・思想や信条・考え方など、社員一人一人のバックグラウンドの多様性を重んじながら、お客様へ高い価値を提供する環境。
オフショア・ベトナムとのダイレクト感から来る「外資系の会社で働いている」という実感。
ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め全業界の案件に携われるチャンスが豊富。
従来型のシステム導入や、システム統合プロジェクトだけではなく、近年AIやRPA等、今後の世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。
社員の成長を積極的に支援 - 新しいテクノロジーへ取得のためのオンライン教材や外部研修の利用なども可能。
ITコンサルティング会社でのMS / アプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社のオフショア運用サービスでは高いオフショア率でのサービス提供をしています。
主にアプリケーション(スクラッチ/パッケージ問わず)領域に専門性を持つ運用保守エンジニアは、日本のお客様に対し最前線で少ないオンショア(日本側に居る)担当として、オフショアメンバーとうまく協力し合いながら、自社・他社開発サービス(アプリ領域)の導入後に関するデリバリ業務・運用保守案件への対応がミッションとなります。
将来的にコンサルタントとしてより上流案件に挑戦したいアプリケーションエンジニアの方におすすめのポジションです。
【主なクライアント】
国内の製造業、流通業、小売業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手電機メーカー、大手電子機器メーカー、大手衣料品製造流通販売企業、大手部品メーカー、大手機械製造業、大手エネルギー会社、大手運輸業 等
【プロジェクト事例】
大手電機メーカー向けアプリケーション運用アウトソーシング
大手衣料品製造流通販売企業向け基幹アプリケーション運用アウトソーシング
大手機械製造業向けグループIT運用保守アウトソーシング構想検討
【期待する人物像】
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方
積極的なリーダーシップ、チームマネジメント
自らキャッチアップを進んで行い、成長する意志がある方
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方
主にアプリケーション(スクラッチ/パッケージ問わず)領域に専門性を持つ運用保守エンジニアは、日本のお客様に対し最前線で少ないオンショア(日本側に居る)担当として、オフショアメンバーとうまく協力し合いながら、自社・他社開発サービス(アプリ領域)の導入後に関するデリバリ業務・運用保守案件への対応がミッションとなります。
将来的にコンサルタントとしてより上流案件に挑戦したいアプリケーションエンジニアの方におすすめのポジションです。
【主なクライアント】
国内の製造業、流通業、小売業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手電機メーカー、大手電子機器メーカー、大手衣料品製造流通販売企業、大手部品メーカー、大手機械製造業、大手エネルギー会社、大手運輸業 等
【プロジェクト事例】
大手電機メーカー向けアプリケーション運用アウトソーシング
大手衣料品製造流通販売企業向け基幹アプリケーション運用アウトソーシング
大手機械製造業向けグループIT運用保守アウトソーシング構想検討
【期待する人物像】
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方
積極的なリーダーシップ、チームマネジメント
自らキャッチアップを進んで行い、成長する意志がある方
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方
ITコンサルティング会社でのMS / インフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
弊社のオフショア運用サービスでは高いオフショア率でのサービス提供をしています。
主にインフラ領域に専門性を持つ運用保守エンジニアは、日本のお客様に対し最前線で少ないオンショア(日本側に居る)担当としてオフショアメンバーとうまく協力し合いながら、自社・他社開発サービス(インフラ領域)の導入後に関するデリバリ業務・運用保守案件への対応がミッションとなります。
将来的にコンサルタントとしてより上流案件に挑戦したいインフラエンジニアの方におすすめのポジションです。
期待する人物像
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方
積極的なリーダーシップ、チームマネジメント
自らキャッチアップを進んで行い、成長する意志がある方
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方
会社、仕事の魅力
特定企業は、設立当初から急成長を続けるテクノロジーカンパニーの日本法人です。
グローバル事業を展開しており、日本マーケットが大きなシェアを誇っています。
今後も成長を見込んでおり、さらなる売上の増加を計画しています。
この会社はカスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで貢献しています。
多様な顧客接点を基盤に新たなビジネス機会を創出していることで他のコンサルティングファームとは一線を画します。
特定企業は、多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。
マネージドサービス部の魅力
「クライアントファースト」を一番に、お客様の思いをきちんと汲み取り、課題を導き出し、その課題解決に最適な答えを探ります。
誰もが発信をしやすい職場を心がけており、役割で仕事をし成果を求める環境を提供しています。
失敗を恐れずに新しい事にも誰でもチャレンジできる環境づくりをしています。
社員一人一人のバックグラウンドの多様性を重んじながら、お客様へ高い価値を提供する環境です。
外資系の会社で働いている実感が得られます。
グローバル案件を含め全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。
近年はAIやRPA等、最新技術を用いた案件が増加中です。
社員の成長を積極的に支援しています。
弊社のオフショア運用サービスでは高いオフショア率でのサービス提供をしています。
主にインフラ領域に専門性を持つ運用保守エンジニアは、日本のお客様に対し最前線で少ないオンショア(日本側に居る)担当としてオフショアメンバーとうまく協力し合いながら、自社・他社開発サービス(インフラ領域)の導入後に関するデリバリ業務・運用保守案件への対応がミッションとなります。
将来的にコンサルタントとしてより上流案件に挑戦したいインフラエンジニアの方におすすめのポジションです。
期待する人物像
オフショアチームとコミュニケーションが取れ、異文化をリスペクトし、協働できる方
積極的なリーダーシップ、チームマネジメント
自らキャッチアップを進んで行い、成長する意志がある方
業務上のコミュニケーションにおいてお客様の意図を理解し、適切なアウトプットが出せる方
会社、仕事の魅力
特定企業は、設立当初から急成長を続けるテクノロジーカンパニーの日本法人です。
グローバル事業を展開しており、日本マーケットが大きなシェアを誇っています。
今後も成長を見込んでおり、さらなる売上の増加を計画しています。
この会社はカスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで貢献しています。
多様な顧客接点を基盤に新たなビジネス機会を創出していることで他のコンサルティングファームとは一線を画します。
特定企業は、多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。
マネージドサービス部の魅力
「クライアントファースト」を一番に、お客様の思いをきちんと汲み取り、課題を導き出し、その課題解決に最適な答えを探ります。
誰もが発信をしやすい職場を心がけており、役割で仕事をし成果を求める環境を提供しています。
失敗を恐れずに新しい事にも誰でもチャレンジできる環境づくりをしています。
社員一人一人のバックグラウンドの多様性を重んじながら、お客様へ高い価値を提供する環境です。
外資系の会社で働いている実感が得られます。
グローバル案件を含め全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。
近年はAIやRPA等、最新技術を用いた案件が増加中です。
社員の成長を積極的に支援しています。
外資系国際見本市運営会社でのITセキュリティ担当<マネージャー>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
UK本社や関係部署と協業しながら、システムのセキュリティに関する業務の構築・運用を担当していただきます。
UK本社を中心としたグローバルなITチームの一員としてご活躍いただくポジションです。
●具体的な仕事内容
・弊社管理のアプリの定期的なセキュリティチェックを実施・管理
・新規サプライヤー契約の際、各種ツールのセキュリティ審査 運用管理
・セキュリティに関するインシデント発生時の各種対応(法務・コンプライアンスと連動)
・セキュリティに関する社員教育
・各種ITツールのセキュアバイデザイン策定
・ベンダーのセキュリティ管理
・UK本社との連携
※週1〜3回程度、UK本社のITセキュリティメンバーとミーティングあり。
●ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス
・最先端のセキュリティ知識を学びながら実装し経験を得ることができる。
・ビジネスの基礎となるセキュリティを強化することで、ビジネスの土台作りに携わることができる。
UK本社を中心としたグローバルなITチームの一員としてご活躍いただくポジションです。
●具体的な仕事内容
・弊社管理のアプリの定期的なセキュリティチェックを実施・管理
・新規サプライヤー契約の際、各種ツールのセキュリティ審査 運用管理
・セキュリティに関するインシデント発生時の各種対応(法務・コンプライアンスと連動)
・セキュリティに関する社員教育
・各種ITツールのセキュアバイデザイン策定
・ベンダーのセキュリティ管理
・UK本社との連携
※週1〜3回程度、UK本社のITセキュリティメンバーとミーティングあり。
●ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス
・最先端のセキュリティ知識を学びながら実装し経験を得ることができる。
・ビジネスの基礎となるセキュリティを強化することで、ビジネスの土台作りに携わることができる。
日系有名コンサルティング会社でのコーポレートIT戦略・ガバナンス強化 IT戦略コンサルタント※経験者採用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸:700万円〜1,250万円
ポジション
シニアコンサルタント/マネージャー
仕事内容
CIOを中心とする企業のIT部門は、事業のグローバル化やデジタル化への対応といった「攻め」の活動と、情報セキュリティリスク対策を含めた日々のシステム安定稼働・定期的なシステム更改といった「守り」の活動をバランスしながらスピード感を持って推進していく必要があります。
当社は、長年、グループ各社をはじめとしたグローバル大手企業のIT戦略(経営課題解決に向けたIT活用の中長期的かつ具体的な計画)の立案、およびITガバナンス(IT戦略を実行するための仕組み)の整備を数多く支援してきました。
今回、ITに関する高度人財であるCIOを補佐するための「コーポレートIT戦略・ガバナンス強化」を主軸に活動するチームを強化するため、新たなメンバーを募集します。
<業務概要>
コーポレートIT戦略・ガバナンス強化をテーマとした案件推進のリーダーポジションをご担当いただきます。
・全社IT戦略・ガバナンス施策の立案支援
・個別ITガバナンステーマ(ヒト・モノ・カネ・リスク)の施策立案・実行支援
・過去の経験・ノウハウを活用した新規コンサルティングサービスの企画・開発
<主なクライアント業種>
・グループ・コーポレートIT部門(グループCIO)
・グループ各社IT部門(ビジネスユニットCIO、グループ会社CIO)
・グローバル大手企業IT部門(製薬、化学、食品、素材、自動車、精密機械、建設機械、通信等)
<コンサルティングの案件例>
1.総合電機メーカー:企業グループIT中計策定支援
企業グループの経営戦略を踏まえ、コーポレートIT部門が主導する形で、事業IT部門を巻き込み、企業グループとして統合したIT中期計画策定を支援
2.大手製薬会社・大手素材メーカー:IT部門としてのM&A対応プロセス標準化支援
突発的なグローバルでのM&A対応に備え、IT部門としてのデューデリジェンス/PMIプロセスの標準化、および関連するITガバナンスルールの整備を支援
3.総合科学メーカー・建設機械メーカー:IT組織・業務改革支援
IT戦略を実行するための仕組み(組織・ルール・プロセス等)の継続的な改善を支援
(改革テーマは多岐に渡り、顧客キーマンの参謀として継続的なPDCAサイクルを回す)
<案件規模>
・主に2〜5名程度の体制
・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。施策実行フェーズは3ヵ月〜1年程度
<仕事の面白み>
・CIOやIT部門上位層との距離感が近く、高い視座で課題を捉え、解決策を立案できる
IT中計の策定や全社ITプロジェクトの企画では、CIOが直々に指揮を執ることも多く、経営・業務・IT、および全体最適の視点から課題を俯瞰し、解決策を立案するという経験ができる
・グループのコーポレートIT部門そのものの改革を推進できる
グループのコーポレートIT部門の組織ミッション達成に向けて伴走型で支援しており、非常に柔らかい企画段階から施策の実行まで、経営幹部からのフィードバックに呼応しながら、ダイナミックでスピーディなプロジェクト経験ができる
・グループの改革ノウハウを活用して、外販の提案・デリバリーができる
グループでの豊富な改革ノウハウを活用することで、明確な進め方、具体的なアウトプットイメージに基づく、勝率の高い外販提案ができる。また、グループの営業やSE等と連携する事で、実現性の高いコンサルサービスを提供できる
<チームの特徴と方針>
・グループを始めとした強固な顧客基盤を持つが、過去に蓄積したノウハウに対する顧客ニーズの高まりを受け、積極的に新規顧客・案件の開拓を推進している。
・会社・組織規模として大きすぎないので、アットホームな雰囲気があり、縦・横のコミュニケーションが取りやすい。
・体系的なITマネジメントに関する知識を身につけることができる。また、個々人の経験・能力に合わせて段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会等)も整備されている。
※特に、標準コンサルティング技法については、コンサルティングサービスの推進手順やテンプレートが細かく定義されており、他のコンサルファームには例のない内容となっている。
当社は、長年、グループ各社をはじめとしたグローバル大手企業のIT戦略(経営課題解決に向けたIT活用の中長期的かつ具体的な計画)の立案、およびITガバナンス(IT戦略を実行するための仕組み)の整備を数多く支援してきました。
今回、ITに関する高度人財であるCIOを補佐するための「コーポレートIT戦略・ガバナンス強化」を主軸に活動するチームを強化するため、新たなメンバーを募集します。
<業務概要>
コーポレートIT戦略・ガバナンス強化をテーマとした案件推進のリーダーポジションをご担当いただきます。
・全社IT戦略・ガバナンス施策の立案支援
・個別ITガバナンステーマ(ヒト・モノ・カネ・リスク)の施策立案・実行支援
・過去の経験・ノウハウを活用した新規コンサルティングサービスの企画・開発
<主なクライアント業種>
・グループ・コーポレートIT部門(グループCIO)
・グループ各社IT部門(ビジネスユニットCIO、グループ会社CIO)
・グローバル大手企業IT部門(製薬、化学、食品、素材、自動車、精密機械、建設機械、通信等)
<コンサルティングの案件例>
1.総合電機メーカー:企業グループIT中計策定支援
企業グループの経営戦略を踏まえ、コーポレートIT部門が主導する形で、事業IT部門を巻き込み、企業グループとして統合したIT中期計画策定を支援
2.大手製薬会社・大手素材メーカー:IT部門としてのM&A対応プロセス標準化支援
突発的なグローバルでのM&A対応に備え、IT部門としてのデューデリジェンス/PMIプロセスの標準化、および関連するITガバナンスルールの整備を支援
3.総合科学メーカー・建設機械メーカー:IT組織・業務改革支援
IT戦略を実行するための仕組み(組織・ルール・プロセス等)の継続的な改善を支援
(改革テーマは多岐に渡り、顧客キーマンの参謀として継続的なPDCAサイクルを回す)
<案件規模>
・主に2〜5名程度の体制
・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。施策実行フェーズは3ヵ月〜1年程度
<仕事の面白み>
・CIOやIT部門上位層との距離感が近く、高い視座で課題を捉え、解決策を立案できる
IT中計の策定や全社ITプロジェクトの企画では、CIOが直々に指揮を執ることも多く、経営・業務・IT、および全体最適の視点から課題を俯瞰し、解決策を立案するという経験ができる
・グループのコーポレートIT部門そのものの改革を推進できる
グループのコーポレートIT部門の組織ミッション達成に向けて伴走型で支援しており、非常に柔らかい企画段階から施策の実行まで、経営幹部からのフィードバックに呼応しながら、ダイナミックでスピーディなプロジェクト経験ができる
・グループの改革ノウハウを活用して、外販の提案・デリバリーができる
グループでの豊富な改革ノウハウを活用することで、明確な進め方、具体的なアウトプットイメージに基づく、勝率の高い外販提案ができる。また、グループの営業やSE等と連携する事で、実現性の高いコンサルサービスを提供できる
<チームの特徴と方針>
・グループを始めとした強固な顧客基盤を持つが、過去に蓄積したノウハウに対する顧客ニーズの高まりを受け、積極的に新規顧客・案件の開拓を推進している。
・会社・組織規模として大きすぎないので、アットホームな雰囲気があり、縦・横のコミュニケーションが取りやすい。
・体系的なITマネジメントに関する知識を身につけることができる。また、個々人の経験・能力に合わせて段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会等)も整備されている。
※特に、標準コンサルティング技法については、コンサルティングサービスの推進手順やテンプレートが細かく定義されており、他のコンサルファームには例のない内容となっている。
【千葉】大手通信会社ユーザー系SIerにおけるAI/LLM基盤システムにおけるスクラムマスター/デベロッパー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発対象のシステムは、主に社内ユーザを対象にGUI機能経由で各種LLMの利用環境を提供し、業務での活用機会を提供しています。
また、ユーザ個人での利用だけでなく、社内システム等でのLLM活用に際してAPI等経由での機能提供にも対応しています。
本システムを対象とした開発プロジェクトのメンバーとして、下記に代表される各種開発業務に携わっていただきます。
LLM機能を提供するシステムではありますが、開発対象はLLM環境に閉じず、GUIや保守機能等の付帯機能についても対象となります。
・要求事項の具体化検討、実現するシステム構成検討、リソース設計、各種ドキュメント作成
・設計に基づいてのシステム構築業務(クラウドサービス構築、アプリケーション設定)、および、各種試験対応
・利用ユーザからの故障問合せの解析、回避措置や対処の検討
・システム運用として必要になる各種作業(デプロイ、障害復旧等)の検討、手順書やマニュアルの作成、検証
将来的には、本業務経験を基に、チームリーダーとして各種業務の実行管理/推進役を担って頂くことにも期待します。
また、ユーザ個人での利用だけでなく、社内システム等でのLLM活用に際してAPI等経由での機能提供にも対応しています。
本システムを対象とした開発プロジェクトのメンバーとして、下記に代表される各種開発業務に携わっていただきます。
LLM機能を提供するシステムではありますが、開発対象はLLM環境に閉じず、GUIや保守機能等の付帯機能についても対象となります。
・要求事項の具体化検討、実現するシステム構成検討、リソース設計、各種ドキュメント作成
・設計に基づいてのシステム構築業務(クラウドサービス構築、アプリケーション設定)、および、各種試験対応
・利用ユーザからの故障問合せの解析、回避措置や対処の検討
・システム運用として必要になる各種作業(デプロイ、障害復旧等)の検討、手順書やマニュアルの作成、検証
将来的には、本業務経験を基に、チームリーダーとして各種業務の実行管理/推進役を担って頂くことにも期待します。
大手通信会社ユーザー系SIerにおけるセキュリティ基盤の提案・構築SE(新規導入の超上流〜既存の拡張まで)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
官公庁外郭団体向けに、インターネットアクセスにおけるセキュリティ基盤の運用、及び追加の提案・構築を行っています。
顧客業務のセキュリティ維持、強化の業務を軸に、さらなる「効率化」「費用対効果の向上」「利便性の向上」につながる提案活動およびシステム構築を担当。
●提案・構築チーム
<提案業務>
- 2027年度以降を見据えたセキュリティ基盤の最新化の提案
- CASBやSaaS型プロキシによるレガシーインターネットアクセスからの脱却
- CDNやクラウド型WAFなどを利用したサイトの堅牢化及びコスト削減
- M365や統合的なSaaSを利用したオンプレからクラウド型へのシフト
- 顧客の事業計画支援・他
<構築業務>
- 年度単位で実施される計画構築の完遂
- 既存のセキュリティ基盤上のシステム運営に寄与する構築業務のプロジェクトリーダまたは補佐
- 新規受注案件の構築PLまたは補佐
- QCDの達成に寄与するPMO
顧客業務のセキュリティ維持、強化の業務を軸に、さらなる「効率化」「費用対効果の向上」「利便性の向上」につながる提案活動およびシステム構築を担当。
●提案・構築チーム
<提案業務>
- 2027年度以降を見据えたセキュリティ基盤の最新化の提案
- CASBやSaaS型プロキシによるレガシーインターネットアクセスからの脱却
- CDNやクラウド型WAFなどを利用したサイトの堅牢化及びコスト削減
- M365や統合的なSaaSを利用したオンプレからクラウド型へのシフト
- 顧客の事業計画支援・他
<構築業務>
- 年度単位で実施される計画構築の完遂
- 既存のセキュリティ基盤上のシステム運営に寄与する構築業務のプロジェクトリーダまたは補佐
- 新規受注案件の構築PLまたは補佐
- QCDの達成に寄与するPMO
大手通信会社ユーザー系SIerにおけるセキュリティ基盤のシステム運用SE(Web接続・Webサイト基盤・セキュリティ等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
官公庁外郭団体向けに、インターネットアクセスにおける
セキュリティ基盤の運用、及び追加の提案・構築を行っています。
顧客のセキュリティ運営を支援する立場で主導的な役割を担えており、
どのフェーズにおいても継続的なITセキュリティの経験を積むことが可能です。
【詳細】
構築が完遂した案件のシステム運用と品質担保をミッションに、
各種エンドユーザからの問い合わせ対応、構築からの運用引継ぎ、
継続的なサービス改善を担当。
<Web接続系>
データセンタでBCPを確保しつつユーザのWeb通信を一元集約・管理。
高い利便性とセキュリティを両立するため、ポリシーのチューニングや、
通信の解析を実施。
<Webサイト基盤>
エンドユーザーの利用するWebサイト用の基盤の運用を実施。
セキュリティGW(WAFやIPS)を用いて悪意ある第三者からの
攻撃監視・防止することで付加価値を提供。
<端末セキュリティ>
各施設の端末(5,000台)にEPPソフトウェア導入し、ウイルスやマルウェア侵入対策。
加えて、EDRを利用することで、端末の挙動を監視し
インシデントの早期発見および被害拡大を防止。
セキュリティ基盤の運用、及び追加の提案・構築を行っています。
顧客のセキュリティ運営を支援する立場で主導的な役割を担えており、
どのフェーズにおいても継続的なITセキュリティの経験を積むことが可能です。
【詳細】
構築が完遂した案件のシステム運用と品質担保をミッションに、
各種エンドユーザからの問い合わせ対応、構築からの運用引継ぎ、
継続的なサービス改善を担当。
<Web接続系>
データセンタでBCPを確保しつつユーザのWeb通信を一元集約・管理。
高い利便性とセキュリティを両立するため、ポリシーのチューニングや、
通信の解析を実施。
<Webサイト基盤>
エンドユーザーの利用するWebサイト用の基盤の運用を実施。
セキュリティGW(WAFやIPS)を用いて悪意ある第三者からの
攻撃監視・防止することで付加価値を提供。
<端末セキュリティ>
各施設の端末(5,000台)にEPPソフトウェア導入し、ウイルスやマルウェア侵入対策。
加えて、EDRを利用することで、端末の挙動を監視し
インシデントの早期発見および被害拡大を防止。
EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での監査業務デジタル化におけるソリューションアーキテクト(社内向けITポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアスタッフ〜マネジャー
仕事内容
主に監査業務のAutomationツール開発に向けたシステムアーキテクチャを定義する役割をお任せします。
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js) を採用しており、オンプレミス/クラウド(広く利用されているクラウドプラットフォーム)で開発を行なっています。
特定のプロダクト開発におけるシステムアーキテクチャの設計に加え、複数のプロダクト開発を横断した技術支援についても関与いただきます。
・エンジニア(テクノロジービジネスアナリシストとアプリケーションシステムエンジニア)と協力してシステムアーキテクチャを設計
・エンジニアが作成した成果物(設計書、ソースコード、テスト仕様書)のレビュー
・実現すべきアプリケーションのインフラ要件とセキュリティリスクの定義およびグローバルチームとの調整
・プロダクトマネージャーおよびプロジェクトマネージャと綿密にコミュニケーションをとりプロダクト開発を推進
・プロダクト横断的な技術チームを編成し、プロダクト開発における技術的な課題を解決
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js) を採用しており、オンプレミス/クラウド(広く利用されているクラウドプラットフォーム)で開発を行なっています。
特定のプロダクト開発におけるシステムアーキテクチャの設計に加え、複数のプロダクト開発を横断した技術支援についても関与いただきます。
・エンジニア(テクノロジービジネスアナリシストとアプリケーションシステムエンジニア)と協力してシステムアーキテクチャを設計
・エンジニアが作成した成果物(設計書、ソースコード、テスト仕様書)のレビュー
・実現すべきアプリケーションのインフラ要件とセキュリティリスクの定義およびグローバルチームとの調整
・プロダクトマネージャーおよびプロジェクトマネージャと綿密にコミュニケーションをとりプロダクト開発を推進
・プロダクト横断的な技術チームを編成し、プロダクト開発における技術的な課題を解決
葬儀のトータルプランナー企業での情報セキュリティ担当(社内インフラ整備)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●情報セキュリティの担当として、セキュリティ方針・細則等の策定と運用を統括していただきます。特に、技術面についてFirewall設定、ログ集中と分析ツール、暗号化ツール、アンチウィルスソフトウェア、DB周りの権限設定と管理など、幅広い経験と知識を有している方をお待ちしております。
●システム企画部の一員として、セキュリティ関連業務以外にも、予算管理、プロジェクト管理など、幅広い業務に携わっていただく予定です。
●システム企画部の一員として、セキュリティ関連業務以外にも、予算管理、プロジェクト管理など、幅広い業務に携わっていただく予定です。
デジタル地図販売会社でのフロントエンドエンジニア(スマホアプリ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・スマホアプリの新規開発(要求整理、要件定義、設計、実装、内部検証)
・スマホアプリの技術検討(新機能向け、リファクタリング向け等)
・スマホアプリの運用(ライブラリVerUPやSDKアップデート)、運営支援
・スマホアプリの新規開発(要求整理、要件定義、設計、実装、内部検証)
・スマホアプリの技術検討(新機能向け、リファクタリング向け等)
・スマホアプリの運用(ライブラリVerUPやSDKアップデート)、運営支援
Fintechベンチャーでの法務担当(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
暗号資産(仮想通貨)関連事業における法務担当(リーダー候補)です。
【仕事内容】
(雇入直後)
・契約法務社内各部門からの法務相談依頼および契約書レビュー対応
・契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査
・社外からの照会等の対応、文書作成
・法律相談・法的リスクの分析および対応策の提案事業に関する法的調査・アドバイス
・金融商品取引法、資金決済法、犯罪収益移転防止法、景品表示法等に関する法的助言
機関法務
・株主総会、取締役会、監査等委員会における関連業務(議案収集、招集、各種報告書作成運営など)
・株主名簿・新株予約権原簿管理
・特殊案件への対応
・社内規程の作成・整備
・資金調達の対応
・子会社関連の対応
・投資案件の対応
・紛争・訴訟案件の対応(事実関係の整理、文書作成、弁護士との連携等)
・紛争・トラブル案件の初動対応および外部専門家との協働
【本ポジションの魅力】
・外部事務所と協力し、意見を聞きながら業務を進めることができる
・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協業することができる
・法律文献社費購入あり
【本ポジションのやりがい】
・扱う法領域も広いため、広範囲な経験を積むことができる
・裁量が大きいため、自らの判断でスピード感をもって対応することができる
【仕事内容】
(雇入直後)
・契約法務社内各部門からの法務相談依頼および契約書レビュー対応
・契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査
・社外からの照会等の対応、文書作成
・法律相談・法的リスクの分析および対応策の提案事業に関する法的調査・アドバイス
・金融商品取引法、資金決済法、犯罪収益移転防止法、景品表示法等に関する法的助言
機関法務
・株主総会、取締役会、監査等委員会における関連業務(議案収集、招集、各種報告書作成運営など)
・株主名簿・新株予約権原簿管理
・特殊案件への対応
・社内規程の作成・整備
・資金調達の対応
・子会社関連の対応
・投資案件の対応
・紛争・訴訟案件の対応(事実関係の整理、文書作成、弁護士との連携等)
・紛争・トラブル案件の初動対応および外部専門家との協働
【本ポジションの魅力】
・外部事務所と協力し、意見を聞きながら業務を進めることができる
・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協業することができる
・法律文献社費購入あり
【本ポジションのやりがい】
・扱う法領域も広いため、広範囲な経験を積むことができる
・裁量が大きいため、自らの判断でスピード感をもって対応することができる
FinTech企業でのSRE担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社サービスの運用に向けた課題の解決
・成長を続ける当社サービスの運用および基盤の設計、構築を行います。
・また、信頼性向上のためのパフォーマンスチューニングや、事業拡大を見据えた大規模運用を可能にするための運用プラットフォームの構築も行います。
・様々なソリューションを用いて、運用プラットフォームの構築に必要な各種自動化や標準化、ガードレールの設計、良いプラクティスなどの構築を行います。
・必要に応じて環境のリアーキテクトやリプレイス、新技術の検証、導入を行います。
●サービス共通基盤の設計、開発
・サービス横断で利用する共通基盤の設計および開発を行います。
・共通基盤の運用に必要なツールの開発も行います。
・開発言語はGo言語で行い、テストからリリースまで一貫して行います。
●新規事業の基盤構築
・新サービスの基盤設計および構築を行います。
・基盤構築には、主に運用プラットフォームで標準化されたツールを用いますが、そのプロダクト特有の基盤や仕組みはゼロから設計し構築を行います。
・新規事業の立ち上げでは特に、多くのチームや外部ベンダーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを遂行していくことになります。
【期待する役割】
上述したSRE業務全般をご担当いただきます。
・非常に早いスピードで事業がスケールする中「大規模運用が可能なチーム」をチームビジョンに、まずは運用面の効率化を進めていきます。
・金融特有の制約がある中で、スケールしない運用やボトルネックになっている運用を見つけ、様々なソリューションを駆使して解決する事を期待しています。
・そのために必要な業務は多岐に渡りますが、その方の強みが活かせる業務を優先的に割り当てる事で、キャリアを意識しながら働いていただけるようにしています。
・成長を続ける当社サービスの運用および基盤の設計、構築を行います。
・また、信頼性向上のためのパフォーマンスチューニングや、事業拡大を見据えた大規模運用を可能にするための運用プラットフォームの構築も行います。
・様々なソリューションを用いて、運用プラットフォームの構築に必要な各種自動化や標準化、ガードレールの設計、良いプラクティスなどの構築を行います。
・必要に応じて環境のリアーキテクトやリプレイス、新技術の検証、導入を行います。
●サービス共通基盤の設計、開発
・サービス横断で利用する共通基盤の設計および開発を行います。
・共通基盤の運用に必要なツールの開発も行います。
・開発言語はGo言語で行い、テストからリリースまで一貫して行います。
●新規事業の基盤構築
・新サービスの基盤設計および構築を行います。
・基盤構築には、主に運用プラットフォームで標準化されたツールを用いますが、そのプロダクト特有の基盤や仕組みはゼロから設計し構築を行います。
・新規事業の立ち上げでは特に、多くのチームや外部ベンダーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを遂行していくことになります。
【期待する役割】
上述したSRE業務全般をご担当いただきます。
・非常に早いスピードで事業がスケールする中「大規模運用が可能なチーム」をチームビジョンに、まずは運用面の効率化を進めていきます。
・金融特有の制約がある中で、スケールしない運用やボトルネックになっている運用を見つけ、様々なソリューションを駆使して解決する事を期待しています。
・そのために必要な業務は多岐に渡りますが、その方の強みが活かせる業務を優先的に割り当てる事で、キャリアを意識しながら働いていただけるようにしています。
FinTech企業での内部監査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の内部監査部門において、業務状況の検証・評価を中心とする内部監査業務を推進していただきます。
【業務内容】
・内部監査計画の作成
・内部監査業務の企画
・内部監査の実施(インタビュー、資料調査、調書・報告書の作成)
・対象部門および経営層への監査結果報告
・監査結果に対するフォローアップ
・監査役、監査法人との連携
【業務内容】
・内部監査計画の作成
・内部監査業務の企画
・内部監査の実施(インタビュー、資料調査、調書・報告書の作成)
・対象部門および経営層への監査結果報告
・監査結果に対するフォローアップ
・監査役、監査法人との連携
大手外資系コンサルティングファームでの金融業務改革コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
最新のテクノロジーやソリューションを利活用した金融機関における業務改革、統合後の業務/組織の構想や実現に向けた方向性等を示すと共に、クライアントに寄り添いながら実際のプロジェクトを遂行して頂きます。
-デジタル/RPAを活用した業務プロセス改革
-グループ全体最適を見据えた組織・人材のアロケーション
-経営指標の設定と経営管理態勢全般の改革
-顧客体験向上を主眼としたオペレーティングモデルの再構築
-AI/データアナリティクスを活用した業務の高度化
【具体的な案件】
・デジタル活用による業務改革支援
・金融新会社設立におけるオペレーションモデル検討支援
・本部業務抜本的見直しに伴う業務改革支援
・デジタル化を見据えたカスタマーサービスの5か年計画策定
《役割および責任》
●シニアコンサルタント
管理職の指導のもと、以下の役割および責任が求められます。
1.定められたスコープ、成果物に基づくタスクを作業アプローチの検討を含め、確実に遂行する。
2.チームレベルのリーダーとして下位メンバーとともにタスクを推進し、担当領域に関するインチャージのリーダーとしてお客様と責任を持って相対する。
3.自身の専門性を定め、クライアントに示唆を与える。
●マネジャー以上
1.プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
2.コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
3.新規案件受注に向けた提案活動、サービス開発活動
-デジタル/RPAを活用した業務プロセス改革
-グループ全体最適を見据えた組織・人材のアロケーション
-経営指標の設定と経営管理態勢全般の改革
-顧客体験向上を主眼としたオペレーティングモデルの再構築
-AI/データアナリティクスを活用した業務の高度化
【具体的な案件】
・デジタル活用による業務改革支援
・金融新会社設立におけるオペレーションモデル検討支援
・本部業務抜本的見直しに伴う業務改革支援
・デジタル化を見据えたカスタマーサービスの5か年計画策定
《役割および責任》
●シニアコンサルタント
管理職の指導のもと、以下の役割および責任が求められます。
1.定められたスコープ、成果物に基づくタスクを作業アプローチの検討を含め、確実に遂行する。
2.チームレベルのリーダーとして下位メンバーとともにタスクを推進し、担当領域に関するインチャージのリーダーとしてお客様と責任を持って相対する。
3.自身の専門性を定め、クライアントに示唆を与える。
●マネジャー以上
1.プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
2.コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
3.新規案件受注に向けた提案活動、サービス開発活動
有名コンテンツ配信等を行う東証プライム上場企業でのリアルアフィリエイト事業の企画担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●事業概要
当社は、女性のための健康情報サイトや、音楽配信サイトなどのモバイルコンテンツを中心に、さまざまな分野のサービスを提供しています。
当部署では、国内外から優れたスマホアプリの調達を行い、日本国内で代理店を経由して販売する事業を営んでいます。
業務内容
- 国内外からスマホアプリやITサービスを調達し、代理店を通じて国内で販売する業務です。
- 国内外のユニークなスマホアプリやITサービスなどを日本国内に流通させるべく体制を増強しているため、調達交渉・契約締結・開発ディレクション・販促施策までを経験したい方を募集いたします。
ポジションの魅力
- 事業成長の過程を肌で感じ、体感することができること。
- フルリモート。通勤の煩わしさがなく、働く場所は基本的に問いません。
- 自分の目利き力を活かせます。
●事業概要
当社は、女性のための健康情報サイトや、音楽配信サイトなどのモバイルコンテンツを中心に、さまざまな分野のサービスを提供しています。
当部署では、国内外から優れたスマホアプリの調達を行い、日本国内で代理店を経由して販売する事業を営んでいます。
業務内容
- 国内外からスマホアプリやITサービスを調達し、代理店を通じて国内で販売する業務です。
- 国内外のユニークなスマホアプリやITサービスなどを日本国内に流通させるべく体制を増強しているため、調達交渉・契約締結・開発ディレクション・販促施策までを経験したい方を募集いたします。
ポジションの魅力
- 事業成長の過程を肌で感じ、体感することができること。
- フルリモート。通勤の煩わしさがなく、働く場所は基本的に問いません。
- 自分の目利き力を活かせます。
有名コンテンツ配信等を行う東証プライム上場企業での自社サービスの開発リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は、女性のための健康情報サイトや、音楽配信サイトなどのモバイルコンテンツを中心に、ヘルスケア、フィンテック、音楽・動画・書籍、生活情報、エンターテインメントと多岐に渡る分野のサービスを提供しています。
本ポジションは、自社サービスの開発および保守をマネジメントしていただく方を募集しています。
様々なステークホルダーや内製開発チーム、開発ベンダーと連携しながら、開発リーダーとしてプロジェクトを遂行していただきます。
実績に応じたサイズのチームから担当していただきます。
テレワーク及びフレックス制度を導入しているため、勤務場所・時間に融通が利き、個人にあったワークライフバランスの実現ができます。
スキルアップのための補助や研修を受けることができます。
健康経営優良法人として連続でホワイト500を取得しています。
業務内容
【業務内容の例】
オフショア含む協力会社および社内の他部署との連携や調整業務
プロジェクト管理および推進
プロダクト開発の上流工程業務(要求整理、要件定義)
チーム改善やメンバーの育成
ポジションの魅力
自社サービスの成長に携わることができる
自身の裁量で開発チームを成長させていくことができる
チームを率いることでより大きな成果を出すことができる
当社は、女性のための健康情報サイトや、音楽配信サイトなどのモバイルコンテンツを中心に、ヘルスケア、フィンテック、音楽・動画・書籍、生活情報、エンターテインメントと多岐に渡る分野のサービスを提供しています。
本ポジションは、自社サービスの開発および保守をマネジメントしていただく方を募集しています。
様々なステークホルダーや内製開発チーム、開発ベンダーと連携しながら、開発リーダーとしてプロジェクトを遂行していただきます。
実績に応じたサイズのチームから担当していただきます。
テレワーク及びフレックス制度を導入しているため、勤務場所・時間に融通が利き、個人にあったワークライフバランスの実現ができます。
スキルアップのための補助や研修を受けることができます。
健康経営優良法人として連続でホワイト500を取得しています。
業務内容
【業務内容の例】
オフショア含む協力会社および社内の他部署との連携や調整業務
プロジェクト管理および推進
プロダクト開発の上流工程業務(要求整理、要件定義)
チーム改善やメンバーの育成
ポジションの魅力
自社サービスの成長に携わることができる
自身の裁量で開発チームを成長させていくことができる
チームを率いることでより大きな成果を出すことができる
大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
今回募集する営業ポジションでは、インフラプラットフォーム導入・構築及び運用保守に関する提案営業を行っていただきます。
具体的には、
・新規顧客の開拓(営業2部)、および既存顧客の案件拡大活動(営業1,2,3部共通)
・新規ソリューションの企画・営業活動
・見積・受注・フォローなどの営業活動
・パイプライン管理、サービスメニュー管理
・提携先企業の発掘とリレーションシップ構築 等
【商材】
顧客が利用するITインフラ環境について幅広く扱います。
・クラウド(AWS、Azure、GoogleCloud等)
・セキュリティ(CSIRT、SOC、EDR、CNAPP、セキュリティ診断、情報セキュリティ等)
・Microsoft365関連(Office365、PowerPlatform、Copilot)
・OA関連(PC、スマートフォン、電話、複合機、リモートツール等)
・ネットワーク、サーバー
等に関して顧客のニーズに応じて提案を行い、必要に応じてエンジニアや他部署とのハブとしても機能する重要な立ち位置です。
担当顧客との定例から課題をヒアリングしつつ新規提案を行っていきます。
【キャリアについて】
大手企業を顧客とした営業経験を積むことができます。
スペシャリストを目指す道、マネージャーへ進む道と選択いただけます。
具体的には、
・新規顧客の開拓(営業2部)、および既存顧客の案件拡大活動(営業1,2,3部共通)
・新規ソリューションの企画・営業活動
・見積・受注・フォローなどの営業活動
・パイプライン管理、サービスメニュー管理
・提携先企業の発掘とリレーションシップ構築 等
【商材】
顧客が利用するITインフラ環境について幅広く扱います。
・クラウド(AWS、Azure、GoogleCloud等)
・セキュリティ(CSIRT、SOC、EDR、CNAPP、セキュリティ診断、情報セキュリティ等)
・Microsoft365関連(Office365、PowerPlatform、Copilot)
・OA関連(PC、スマートフォン、電話、複合機、リモートツール等)
・ネットワーク、サーバー
等に関して顧客のニーズに応じて提案を行い、必要に応じてエンジニアや他部署とのハブとしても機能する重要な立ち位置です。
担当顧客との定例から課題をヒアリングしつつ新規提案を行っていきます。
【キャリアについて】
大手企業を顧客とした営業経験を積むことができます。
スペシャリストを目指す道、マネージャーへ進む道と選択いただけます。
有名人材系企業での社内SE/システム運用・保守
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループ全体の社内基幹システムの企画から運用・保守業務を担っていただきます。
通常運用に加え、内製での運用業務をより効率よくする業務改善もお任せします。
・各部署が使用している基幹システムに関する維持管理
・関係部門の業務改善検討から推進、相談業務対応
・不具合などの改善業務や基幹システムに関する運用検討・改善
・新規システムの導入支援
※ネットワークやPC対応等のインフラ周りは別チームで対応しています。
昨年はOktaを導入し、現在ではZscalerの導入を進めております。
ゼロトラストの運用管理に携わりながら最先端のシステム運用構築に携わることができます。
●キャリアパス
業務の習熟度合いに応じて、積極的に裁量のある業務をお任せします。
AWS等のクラウドやセキュリティなど、
日々進歩する技術に関する知識や経験も積んでいただきながら、
将来的にはIT部門の中核メンバーとして、システムの全体設計や戦略立案など
より上流工程にも携わっていただくことを期待しています。
また、情報システム部門とは別に、全社戦略に基づいたデジタル戦略をスピーディに実行し、
本格的なデジタル化に取り組んでいるDX企画推進部も存在しており、
希望や組織状況に応じて中長期的に新しい分野にチャレンジすることも可能です。
●本ポジションの魅力
社員数約3800名規模の企業にて、セキュリティを含めた
社内インフラの企画立案・技術選定を中心とした上流工程から携わる経験ができます。
※ご経験のない領域については、まずはサポートからスタートしていただきます。
スキルアップ支援制度などを活用しながらキャッチアップしていただく想定です。
グループ全体のITシステムが業務の対象となるため、
ご希望に合わせて中〜大規模のプロジェクト経験を積むことができます。
裁量とスピード感をもって企画提案、実行ができる環境です。
●スキルアップ支援制度
部署独自のe-Learningをご用意しており、
ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの
テクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。
また、業務に関わる資格取得や社外研修参加にあたる補助制度がございます。
通常運用に加え、内製での運用業務をより効率よくする業務改善もお任せします。
・各部署が使用している基幹システムに関する維持管理
・関係部門の業務改善検討から推進、相談業務対応
・不具合などの改善業務や基幹システムに関する運用検討・改善
・新規システムの導入支援
※ネットワークやPC対応等のインフラ周りは別チームで対応しています。
昨年はOktaを導入し、現在ではZscalerの導入を進めております。
ゼロトラストの運用管理に携わりながら最先端のシステム運用構築に携わることができます。
●キャリアパス
業務の習熟度合いに応じて、積極的に裁量のある業務をお任せします。
AWS等のクラウドやセキュリティなど、
日々進歩する技術に関する知識や経験も積んでいただきながら、
将来的にはIT部門の中核メンバーとして、システムの全体設計や戦略立案など
より上流工程にも携わっていただくことを期待しています。
また、情報システム部門とは別に、全社戦略に基づいたデジタル戦略をスピーディに実行し、
本格的なデジタル化に取り組んでいるDX企画推進部も存在しており、
希望や組織状況に応じて中長期的に新しい分野にチャレンジすることも可能です。
●本ポジションの魅力
社員数約3800名規模の企業にて、セキュリティを含めた
社内インフラの企画立案・技術選定を中心とした上流工程から携わる経験ができます。
※ご経験のない領域については、まずはサポートからスタートしていただきます。
スキルアップ支援制度などを活用しながらキャッチアップしていただく想定です。
グループ全体のITシステムが業務の対象となるため、
ご希望に合わせて中〜大規模のプロジェクト経験を積むことができます。
裁量とスピード感をもって企画提案、実行ができる環境です。
●スキルアップ支援制度
部署独自のe-Learningをご用意しており、
ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの
テクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。
また、業務に関わる資格取得や社外研修参加にあたる補助制度がございます。
プライム市場上場の人材グループでのSalesforceエンジニア/情報システム部門(基幹システムの運用・開発担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜525万円
ポジション
担当者
仕事内容
今回、さらなる事業拡大に向けてSalesforceエンジニアを募集いたします。
【業務内容】
・社内ITシステムの運用、保守
・Salesforceを基盤としたシステム開発(DataCloud、Agentforce導入予定)
・業務効率化のためのツール開発(Power Automate、RPA、エクセルマクロなど)
・外部委託や社内エンジニアと連携したプロジェクト推進
・ITインフラの整備、セキュリティ強化
●求人の魅力
・建設業界のIT改革を担うポジションで活躍
・Salesforceの高度な活用で、業界全体の効率化を推進
・少数精鋭チームで責任感を持ちながら仕事を進める充実感
【業務内容】
・社内ITシステムの運用、保守
・Salesforceを基盤としたシステム開発(DataCloud、Agentforce導入予定)
・業務効率化のためのツール開発(Power Automate、RPA、エクセルマクロなど)
・外部委託や社内エンジニアと連携したプロジェクト推進
・ITインフラの整備、セキュリティ強化
●求人の魅力
・建設業界のIT改革を担うポジションで活躍
・Salesforceの高度な活用で、業界全体の効率化を推進
・少数精鋭チームで責任感を持ちながら仕事を進める充実感
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での【技術_BPO】ITサービス運用設計コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は毎年高い売上高を維持しており、2019年10月には市場の変更を果たし、2022年には新たな市場へ移行。
2024年に売上高1,000億円を達成いたしました。(2024年8月期売上高:110,627百万円)
これまでインダストリー・サービス拡大などつねに事業変革をつづけ、DXの総合商社へと成長し、現在はグループ連結で約13,600名(2024年8月末時点)と、企業規模としても大きくなりました。
創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。
経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みを次々に提供しています。
具体的な仕事内容
お客様のシステム運用・保守に関わる業務全般を対象に、コンサルティング提案および改善リードをお任せいたします。
●運用・保守改善アセスメント
・クライアントの現行IT運用・保守プロセスの評価
・システム、ネットワーク、セキュリティの現状分析
・運用上の課題やボトルネックの特定と改善計画の立案
●運用・保守プロセスの設計・展開
・運用管理・自動化ツールの選定・導入
・インシデント管理、問題管理、変更管理のプロセス設計
・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成
・プロジェクト管理およびベンダー管理
ポジションの魅力
エンタープライズ企業を中心として、認知度の高いお客様への支援に従事できます。
お客様と共にベストプラクティスを模索しながら、固定的な運用保守業務ではなく、常識の枠にとらわれない改善提案・活用推進を裁量をもって推進いただけます。
当社は毎年高い売上高を維持しており、2019年10月には市場の変更を果たし、2022年には新たな市場へ移行。
2024年に売上高1,000億円を達成いたしました。(2024年8月期売上高:110,627百万円)
これまでインダストリー・サービス拡大などつねに事業変革をつづけ、DXの総合商社へと成長し、現在はグループ連結で約13,600名(2024年8月末時点)と、企業規模としても大きくなりました。
創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。
経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みを次々に提供しています。
具体的な仕事内容
お客様のシステム運用・保守に関わる業務全般を対象に、コンサルティング提案および改善リードをお任せいたします。
●運用・保守改善アセスメント
・クライアントの現行IT運用・保守プロセスの評価
・システム、ネットワーク、セキュリティの現状分析
・運用上の課題やボトルネックの特定と改善計画の立案
●運用・保守プロセスの設計・展開
・運用管理・自動化ツールの選定・導入
・インシデント管理、問題管理、変更管理のプロセス設計
・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成
・プロジェクト管理およびベンダー管理
ポジションの魅力
エンタープライズ企業を中心として、認知度の高いお客様への支援に従事できます。
お客様と共にベストプラクティスを模索しながら、固定的な運用保守業務ではなく、常識の枠にとらわれない改善提案・活用推進を裁量をもって推進いただけます。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT運用設計マネージャー(G長補佐)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は毎年高い売上高を維持しており、2019年10月には株式市場でのステップアップを果たし、2022年には主要市場へ移行しました。
2024年に売上高1,000億円を達成いたしました。(2024年8月期売上高:110,627百万円)
これまで業界の拡大など常に事業変革を続け、総合DXサービスを提供する企業へと成長しました。
現在はグループ連結で約13,600名(2024年8月末時点)と、企業規模としても大きくなりましたが、創業時と変わらぬベンチャーマインドを持ち、ビジネス拡大に向けて市場に挑戦しています。
経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みを次々に提供しています。
具体的な仕事内容
ソリューション開発部のサービスを中心としたソリューション提案からプロジェクト完遂に向けた全体マネジメント、ラインマネジメントおよび、売り上げ拡大のための戦略策定まで幅広くお任せいたします。
●お客様対応
-お客様対応統括窓口
-ソリューション提案
-担当するお客様における売上管理(売上、コスト、粗利)
<提案例>
・クライアントのビジネス目標に合わせたIT運用戦略の策定
・ITILに基づく運用業務の最適化および標準化の提案
・インシデント管理、変更管理、運用管理ツール選定などの運用保守設計
・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成、継続的な改善提案
・インフラのパフォーマンス監視、セキュリティ対策実施、定期的な運用レビュー
●ラインマネジメント
-参画しているお客様先の複数プロジェクト管理
-人材リソースの採用
-配下メンバーマネジメント/目標設定/人事評価/育成
この仕事のやりがい
これまでの常識の枠にとらわれない戦略立案からソリューション提案、アカウントプランを裁量をもって推進いただけます。
リレーションを通じた事業拡大によりダイレクトにお客様の事業への貢献を実感できます。
事業拡大のみならずラインマネジメントを通じて、組織拡大・成長への貢献を肌で感じることができます。
当社は毎年高い売上高を維持しており、2019年10月には株式市場でのステップアップを果たし、2022年には主要市場へ移行しました。
2024年に売上高1,000億円を達成いたしました。(2024年8月期売上高:110,627百万円)
これまで業界の拡大など常に事業変革を続け、総合DXサービスを提供する企業へと成長しました。
現在はグループ連結で約13,600名(2024年8月末時点)と、企業規模としても大きくなりましたが、創業時と変わらぬベンチャーマインドを持ち、ビジネス拡大に向けて市場に挑戦しています。
経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みを次々に提供しています。
具体的な仕事内容
ソリューション開発部のサービスを中心としたソリューション提案からプロジェクト完遂に向けた全体マネジメント、ラインマネジメントおよび、売り上げ拡大のための戦略策定まで幅広くお任せいたします。
●お客様対応
-お客様対応統括窓口
-ソリューション提案
-担当するお客様における売上管理(売上、コスト、粗利)
<提案例>
・クライアントのビジネス目標に合わせたIT運用戦略の策定
・ITILに基づく運用業務の最適化および標準化の提案
・インシデント管理、変更管理、運用管理ツール選定などの運用保守設計
・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成、継続的な改善提案
・インフラのパフォーマンス監視、セキュリティ対策実施、定期的な運用レビュー
●ラインマネジメント
-参画しているお客様先の複数プロジェクト管理
-人材リソースの採用
-配下メンバーマネジメント/目標設定/人事評価/育成
この仕事のやりがい
これまでの常識の枠にとらわれない戦略立案からソリューション提案、アカウントプランを裁量をもって推進いただけます。
リレーションを通じた事業拡大によりダイレクトにお客様の事業への貢献を実感できます。
事業拡大のみならずラインマネジメントを通じて、組織拡大・成長への貢献を肌で感じることができます。
大手銀行系システム開発会社での国内外ハブシステムの開発・保守
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1040万円
ポジション
システムエンジニア、アソシエイトエンジニア等
仕事内容
【ポジション概要】
大手銀行では、年間数千億円を超えるシステム投資を実施しています。その中核となって開発しているのが当社です。
現在、1500件以上のプロジェクトが進行中で、その多くで海外拠点向けのシステム開発を行っています。
銀行の中枢業務を担う連携基盤/ハブシステムは、海外拠点とのシステム接続も担う極めて重要なシステムであり、システム間ギャップを埋めるために、業務電文の変換処理やSTPを実現しています。
国外含めた銀行システム全体のアーキテクチャを俯瞰しながら、システムとしての最適なシステムインターフェースやシステム基盤の基礎検討や開発業務に従事頂きます。
【業務内容】
(雇入れ直後)
海外勘定系ゲートウェイシステム、または国内海外含めたハブシステムの企画・提案、システム開発の上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで、一気通貫で開発実務及びプロジェクトマネジメント業務に従事頂きます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
●システムインターフェースやそれを支えるシステム基盤の基礎検討
●システム開発の上流工程から下流工程まで一気通貫での開発
●システム開発におけるプロジェクトマネジメント業務
●システム運用・保守
【想定キャリアパス】
国内外ハブシステムとしてのスキル・経験をベースとして、多様な領域、役割でご活躍頂けます。
以下は、キャリアパスの一例となります。
・システムエンジニア:金融系アプリケーション開発・システム基盤構築の、社内・業界有数の専門家となる(システムエンジニアとしてのプロフェッショナル)
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする。
・PMエキスパート:巨大なWF型開発案件のプロジェクトマネージャーとして、語学力も駆使しつつ、海外赴任も含めてグローバル案件を推進
・アーキテクト:日本最大の金融機関であり世界有数の銀行及び金融グループのビジョン、将来の方向性、ビジネス戦略を念頭に、次世代アーキテクチャ検討を担う
補足)入社後の実績次第で、組織全体の方向性付けや部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
また、マネジメントキャリアを志向されない方に向けては、執行役員と同等のポスト(フェロー)の登用の可能性もあります(ITプロフェッショナルとして、特定分野における卓越したスキル・専門性を有するものと認められた社員が対象)。
大手銀行では、年間数千億円を超えるシステム投資を実施しています。その中核となって開発しているのが当社です。
現在、1500件以上のプロジェクトが進行中で、その多くで海外拠点向けのシステム開発を行っています。
銀行の中枢業務を担う連携基盤/ハブシステムは、海外拠点とのシステム接続も担う極めて重要なシステムであり、システム間ギャップを埋めるために、業務電文の変換処理やSTPを実現しています。
国外含めた銀行システム全体のアーキテクチャを俯瞰しながら、システムとしての最適なシステムインターフェースやシステム基盤の基礎検討や開発業務に従事頂きます。
【業務内容】
(雇入れ直後)
海外勘定系ゲートウェイシステム、または国内海外含めたハブシステムの企画・提案、システム開発の上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで、一気通貫で開発実務及びプロジェクトマネジメント業務に従事頂きます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
●システムインターフェースやそれを支えるシステム基盤の基礎検討
●システム開発の上流工程から下流工程まで一気通貫での開発
●システム開発におけるプロジェクトマネジメント業務
●システム運用・保守
【想定キャリアパス】
国内外ハブシステムとしてのスキル・経験をベースとして、多様な領域、役割でご活躍頂けます。
以下は、キャリアパスの一例となります。
・システムエンジニア:金融系アプリケーション開発・システム基盤構築の、社内・業界有数の専門家となる(システムエンジニアとしてのプロフェッショナル)
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする。
・PMエキスパート:巨大なWF型開発案件のプロジェクトマネージャーとして、語学力も駆使しつつ、海外赴任も含めてグローバル案件を推進
・アーキテクト:日本最大の金融機関であり世界有数の銀行及び金融グループのビジョン、将来の方向性、ビジネス戦略を念頭に、次世代アーキテクチャ検討を担う
補足)入社後の実績次第で、組織全体の方向性付けや部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
また、マネジメントキャリアを志向されない方に向けては、執行役員と同等のポスト(フェロー)の登用の可能性もあります(ITプロフェッショナルとして、特定分野における卓越したスキル・専門性を有するものと認められた社員が対象)。
大手SIerでの自社クラウドサービスの企画/開発/運用を担うインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-1350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
「一般的なクラウド基盤の特徴と当社が持つノウハウや、高SLA・高セキュリティな要素を併せ持ったクラウドサービスです。主に以下のような業務に携わっていただきます。
<ソリューション企画/機能追加・開発>
・お客様のニーズや市場の動向を把握し、新たな機能の企画・開発を行う
<提案・導入支援>
・豊富なコンテンツやツールを活用し、既存のオンプレミスシステムをクラウド環境へ移行する
<維持・運用>
・クラウドシステムの運用のサポート、トラブルシューティングや技術支援」
「Oracle Alloyサービス提供者として、Alloyサービスの立ち上げと推進をしていただきます。
<Oracle Alloyとは?>
・OCI(Oracle Cloud Infrastructure)を当社DCにて当社ブランドとして提供するサービス
・OCIとの大きな違いは大規模ミッションクリティカルシステムに求められるソブリンティの確立(日本国内に閉じた運用、運用柔軟性、アカウントマネージャを伴うクラウド利用者側立ち位置に立った高品質なサービス)
主な業務内容は以下の通りです。
−障害時やメンテナンス時のサービス利用者とOracle社との仲介、対応方針の策定
−上記を含めたOracle社との調整、機能拡張リクエスト
−Alloyリソースのキャパシティ管理
−監査対応(ISO27017、ISMAP、FISCなど)
−閉域網引き込みの調整
−当社Alloyとしての独自サービスの検討・開発
※年に1回程度、US Oracleとの対面調整ということで海外出張の可能性もあります」
<ソリューション企画/機能追加・開発>
・お客様のニーズや市場の動向を把握し、新たな機能の企画・開発を行う
<提案・導入支援>
・豊富なコンテンツやツールを活用し、既存のオンプレミスシステムをクラウド環境へ移行する
<維持・運用>
・クラウドシステムの運用のサポート、トラブルシューティングや技術支援」
「Oracle Alloyサービス提供者として、Alloyサービスの立ち上げと推進をしていただきます。
<Oracle Alloyとは?>
・OCI(Oracle Cloud Infrastructure)を当社DCにて当社ブランドとして提供するサービス
・OCIとの大きな違いは大規模ミッションクリティカルシステムに求められるソブリンティの確立(日本国内に閉じた運用、運用柔軟性、アカウントマネージャを伴うクラウド利用者側立ち位置に立った高品質なサービス)
主な業務内容は以下の通りです。
−障害時やメンテナンス時のサービス利用者とOracle社との仲介、対応方針の策定
−上記を含めたOracle社との調整、機能拡張リクエスト
−Alloyリソースのキャパシティ管理
−監査対応(ISO27017、ISMAP、FISCなど)
−閉域網引き込みの調整
−当社Alloyとしての独自サービスの検討・開発
※年に1回程度、US Oracleとの対面調整ということで海外出張の可能性もあります」
大手SIerでのゼロトラスト/セキュリティエンジニア(リモート勤務・フレックス有)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,350万円
ポジション
課長 課長代理 主任 一般
仕事内容
《お任せしたい業務》
セキュリティソリューションの提案・要件定義等のゼロフェーズからシステムの設計・構築といった実装フェーズまで、一気通貫で携わって頂きます。
ご経験やご志向に合わせて、以下のようなプロジェクトでご活躍頂くことを想定しています。
●ゼロトラスト環境構築プロジェクト
ー ゼロトラストセキュリティモデルに基づいたクラウド基盤の設計・構築
ー 各種セキュリティ製品の提案・要件定義・PoC実施・実装
●セキュリティオペレーションの体制構築プロジェクト
ー セキュリティ監視やインシデント対応の運用プロセスやワークフローの整備・最適化
ー セキュリティ監視ツールやインシデント対応ツールの選定・導入・運用支援
●グローバルプロジェクト
ー 日本に本社を持ち海外に拠点があるクライアント企業のグローバルを含めた全体のセキュリティ対策
ー 複数の拠点間でのセキュリティ監視体制やインシデント対応フローの整備・最適化
セキュリティソリューションの提案・要件定義等のゼロフェーズからシステムの設計・構築といった実装フェーズまで、一気通貫で携わって頂きます。
ご経験やご志向に合わせて、以下のようなプロジェクトでご活躍頂くことを想定しています。
●ゼロトラスト環境構築プロジェクト
ー ゼロトラストセキュリティモデルに基づいたクラウド基盤の設計・構築
ー 各種セキュリティ製品の提案・要件定義・PoC実施・実装
●セキュリティオペレーションの体制構築プロジェクト
ー セキュリティ監視やインシデント対応の運用プロセスやワークフローの整備・最適化
ー セキュリティ監視ツールやインシデント対応ツールの選定・導入・運用支援
●グローバルプロジェクト
ー 日本に本社を持ち海外に拠点があるクライアント企業のグローバルを含めた全体のセキュリティ対策
ー 複数の拠点間でのセキュリティ監視体制やインシデント対応フローの整備・最適化
大手損保システム子会社でのサイバーセキュリティ対策担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な業務内容
大手損保会社システムのサイバーセキュリティ統括部門として、次のような業務を担当します。
※未経験者歓迎
・大手損保のサイバーセキュリティに関わる施策の企画立案
・大手損保システムのサイバーインシデントを未然に防ぐための脅威インテリジェンス活動、各種モニタリング
・各種ツールを活用した、脆弱性診断
・親会社ホールディングスと連携したCSIRT活動
・サイバーセキュリティ監査(2線監査)
大手損保会社システムのサイバーセキュリティ統括部門として、次のような業務を担当します。
※未経験者歓迎
・大手損保のサイバーセキュリティに関わる施策の企画立案
・大手損保システムのサイバーインシデントを未然に防ぐための脅威インテリジェンス活動、各種モニタリング
・各種ツールを活用した、脆弱性診断
・親会社ホールディングスと連携したCSIRT活動
・サイバーセキュリティ監査(2線監査)
大手損保システム子会社でのサイバーセキュリティ対策マネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
●具体的な業務内容
大手損保会社システムのサイバーセキュリティ統括部門として、次のような業務のマネジメントを担っていただきます。
※セキュリティ業務未経験歓迎
・大手損保のサイバーセキュリティに関わる施策の企画立案
・大手損保システムのサイバーインシデントを未然に防ぐための脅威インテリジェンス活動、各種モニタリング
・各種ツールを活用した、脆弱性診断
・大手損保持株会社と連携したCSIRT活動
・サイバーセキュリティ監査(2線監査)
大手損保会社システムのサイバーセキュリティ統括部門として、次のような業務のマネジメントを担っていただきます。
※セキュリティ業務未経験歓迎
・大手損保のサイバーセキュリティに関わる施策の企画立案
・大手損保システムのサイバーインシデントを未然に防ぐための脅威インテリジェンス活動、各種モニタリング
・各種ツールを活用した、脆弱性診断
・大手損保持株会社と連携したCSIRT活動
・サイバーセキュリティ監査(2線監査)
大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるグループ向けソリューション営業※第二新卒歓迎
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回募集する営業ポジションでは、グループ国内約100社を対象にインフラプラットフォームの導入・構築及び運用保守に関する提案・深耕営業を行っていただきます。
入社後は顧客規模に応じて、数社から十数社(中小企業の場合)を担当していただき、定例等によるニーズのヒアリング、提案、エンジニア部署等との調整、契約や予算確保等まで一連の業務を実施していただきます。提携先企業のリサーチ等も実施する場合があります。
【商材】
顧客が利用するITインフラ環境について幅広く扱います。
・クラウド(AWS、Azure、GoogleCloud等)
・セキュリティ(CSIRT、SOC、EDR、CNAPP、セキュリティ診断、情報セキュリティ等)
・Microsoft365関連(Officeアプリケーション、PowerPlatform、Copilot)
・OA関連(PC、スマートフォン、電話、複合機、リモートツール等)
・ネットワーク、サーバー
顧客のニーズに応じて提案を行い、必要に応じてエンジニアや他部署とのハブとしても機能する重要な立ち位置です。
担当顧客との定例から課題をヒアリングしつつ新規提案を行っていきます。
【具体的な業務例】
・既存顧客の案件拡大活動
・新規ソリューションの企画・営業活動
・見積・受注・フォローなどの営業活動
・予算管理、契約書対応等
・提携先企業の発掘とリレーションシップ構築 等
【キャリアについて】
大手企業を顧客とした営業経験を積むことができます。
スペシャリストを目指す道、マネージャーへ進む道と選択いただけます。
入社後は顧客規模に応じて、数社から十数社(中小企業の場合)を担当していただき、定例等によるニーズのヒアリング、提案、エンジニア部署等との調整、契約や予算確保等まで一連の業務を実施していただきます。提携先企業のリサーチ等も実施する場合があります。
【商材】
顧客が利用するITインフラ環境について幅広く扱います。
・クラウド(AWS、Azure、GoogleCloud等)
・セキュリティ(CSIRT、SOC、EDR、CNAPP、セキュリティ診断、情報セキュリティ等)
・Microsoft365関連(Officeアプリケーション、PowerPlatform、Copilot)
・OA関連(PC、スマートフォン、電話、複合機、リモートツール等)
・ネットワーク、サーバー
顧客のニーズに応じて提案を行い、必要に応じてエンジニアや他部署とのハブとしても機能する重要な立ち位置です。
担当顧客との定例から課題をヒアリングしつつ新規提案を行っていきます。
【具体的な業務例】
・既存顧客の案件拡大活動
・新規ソリューションの企画・営業活動
・見積・受注・フォローなどの営業活動
・予算管理、契約書対応等
・提携先企業の発掘とリレーションシップ構築 等
【キャリアについて】
大手企業を顧客とした営業経験を積むことができます。
スペシャリストを目指す道、マネージャーへ進む道と選択いただけます。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での情報セキュリティ推進担当/幅広い事業の成長をバックオフィスにて支援
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・セキュリティ、ガバナンス強化・改善のための施策の企画推進やルールの設計・運用
・サービス実現に向けた、事業部門へのGRC領域での支援
・セキュリティ規格要求事項(ISMS)に沿った運用
└ 情報資産の分析とリスクアセスメント
└ 内部監査・認証審査
└ 情報セキュリティ関連申請
└ 情報セキュリティ事故の管理対応策 など
・情報セキュリティ研修(資料作成・講師)
●業務内容の変更の範囲
会社の定める業務内容(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務内容)となります。
・サービス実現に向けた、事業部門へのGRC領域での支援
・セキュリティ規格要求事項(ISMS)に沿った運用
└ 情報資産の分析とリスクアセスメント
└ 内部監査・認証審査
└ 情報セキュリティ関連申請
└ 情報セキュリティ事故の管理対応策 など
・情報セキュリティ研修(資料作成・講師)
●業務内容の変更の範囲
会社の定める業務内容(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務内容)となります。
光学機器メーカーでのアプリ設計リーダー【アイケア事業】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
リーダー
仕事内容
チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮できるソフトウェア開発リーダーを募集します。
革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。
あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトを推進してください!
《業務内容》
1.新規・既存ソフトウエア製品の設計・開発 50%
・製品試作段階において、ユーザーニーズや使用意図に関する情報を収集するため、ユーザーインタビューや市場調査を実施し、得られたデータを分析する。製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。
・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成およびレビュー、設計、実装、試験を行う。
・特にWebベース、クラウドベースの眼科データ管理システムや眼底画像診断装置の遠隔操作に関するWebアプリケーションの開発を行う。
2.ソフトウェア開発チームのリード 30%
リーダーとしてチームメンバーの役割と責任を明確にし、プロジェクトの進行状況を把握する。定期的なミーティングを開催し、進捗状況を共有し、問題点を解決する。 他の部門(例:マーケティング、品質保証、製造部門)と連携し、プロジェクトの進行状況を共有し、交渉等を行い開発プロジェクトをリードする。また、自らも手を動かしソフトウェア開発を行う。
3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査 20%
・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。
・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。
《責任範囲》
・プロジェクト計画の立案とその実行
・成果物の作成と管理
・ソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理
・下位者に対する指導および教育
・定期的な進捗確認や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理
革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。
あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトを推進してください!
《業務内容》
1.新規・既存ソフトウエア製品の設計・開発 50%
・製品試作段階において、ユーザーニーズや使用意図に関する情報を収集するため、ユーザーインタビューや市場調査を実施し、得られたデータを分析する。製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。
・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成およびレビュー、設計、実装、試験を行う。
・特にWebベース、クラウドベースの眼科データ管理システムや眼底画像診断装置の遠隔操作に関するWebアプリケーションの開発を行う。
2.ソフトウェア開発チームのリード 30%
リーダーとしてチームメンバーの役割と責任を明確にし、プロジェクトの進行状況を把握する。定期的なミーティングを開催し、進捗状況を共有し、問題点を解決する。 他の部門(例:マーケティング、品質保証、製造部門)と連携し、プロジェクトの進行状況を共有し、交渉等を行い開発プロジェクトをリードする。また、自らも手を動かしソフトウェア開発を行う。
3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査 20%
・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。
・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。
《責任範囲》
・プロジェクト計画の立案とその実行
・成果物の作成と管理
・ソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理
・下位者に対する指導および教育
・定期的な進捗確認や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理