AI転職求人
5,806 件
検索条件を再設定

転職求人一覧
新着 少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのテクノロジーコンサルタント(金融業界向け新チーム立ち上げ中核人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融業界向けITコンサルティングチームの中核人材として、IT戦略立案からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供します。
●主なコンサルティングテーマ
IT戦略立案
ITコスト削減
ITシステム調達
PMO等プロジェクトマネジメント
●プロジェクト事例
大手生命保険会社:AI・声紋認証導入システムの構築・導入支援
大手製造メーカー:CFM・SFAへの蓄積データ役割の再定義・各機能との情報連携
大手金融会社:基幹システム刷新にとこなうグランドデザインの策定、PJ計画策定
●主なコンサルティングテーマ
IT戦略立案
ITコスト削減
ITシステム調達
PMO等プロジェクトマネジメント
●プロジェクト事例
大手生命保険会社:AI・声紋認証導入システムの構築・導入支援
大手製造メーカー:CFM・SFAへの蓄積データ役割の再定義・各機能との情報連携
大手金融会社:基幹システム刷新にとこなうグランドデザインの策定、PJ計画策定
新着 【大阪】少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのデータアーキテクト(新サービス立ち上げ中核人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2030万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
大規模ファームでは得難い、0→1の新規ビジネス立ち上げにスピード感を持って携われるポジションです。
データ活用領域における新チームの中核メンバーとして、リーダーシップを発揮しながらチームを率いることができます。
また、大手エンタープライズ企業と100%直取引の環境で、戦略・上流案件に直接関与し、ビジネスの根幹に関わる経験を積むことができます。
さらに、テクノロジーベンダーに縛られない自由な提案で、クライアントに最適なソリューションを提供できるのも大きな魅力です。
仕事内容
大手エンタープライズ企業のデータ活用戦略の立案から実行支援、組織変革まで幅広くコンサルティングサービスを提供します。
データサイエンスを活用したビジネス課題抽出
クラウドの選定
データパイプラインの構築
データ収集・処理基盤の設計、構築
大規模ファームでは得難い、0→1の新規ビジネス立ち上げにスピード感を持って携われるポジションです。
データ活用領域における新チームの中核メンバーとして、リーダーシップを発揮しながらチームを率いることができます。
また、大手エンタープライズ企業と100%直取引の環境で、戦略・上流案件に直接関与し、ビジネスの根幹に関わる経験を積むことができます。
さらに、テクノロジーベンダーに縛られない自由な提案で、クライアントに最適なソリューションを提供できるのも大きな魅力です。
仕事内容
大手エンタープライズ企業のデータ活用戦略の立案から実行支援、組織変革まで幅広くコンサルティングサービスを提供します。
データサイエンスを活用したビジネス課題抽出
クラウドの選定
データパイプラインの構築
データ収集・処理基盤の設計、構築
新着 【大阪】少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのAIコンサルタント(新サービス立ち上げ中核人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手クライアントに対し、AIプロジェクトの企画立案および推進からAIモデルの企画設計、開発、導入まで支援します。
●主なコンサルティングテーマ
・顧客の経営層とテーマの議論を行い、実行シナリオの具現化
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保
●プロジェクト事例
・自然言語処理技術を活用したFAQ自動対応・学習プロセス設計構築・導入支援
・音声処理技術を活用した認証システムチューニング・導入支援
●主なコンサルティングテーマ
・顧客の経営層とテーマの議論を行い、実行シナリオの具現化
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保
●プロジェクト事例
・自然言語処理技術を活用したFAQ自動対応・学習プロセス設計構築・導入支援
・音声処理技術を活用した認証システムチューニング・導入支援
新着 グローバルな金融機関系運用会社でのAsset Management(Vice President)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
The successful candidate will be part of a team of investment professionals within our Asset Management
department. Based in Tokyo, the candidate will be involved in asset management activities across Japan.
The candidate will be based in Tokyo and report to the Head of Asset Management for Japan.
Key Responsibilities
Responsible for achieving the financial objectives of the assets under management, including
preparation of the annual budget and presenting the annual property strategic plans.
Work with the Property Managers and other consultants to identify and implement appropriate asset
strategies to enhance the asset value.
Appoint external specialists such as leasing agents, retail consultants and construction managers and
partner them closely to carry out the strategic property plans.
Provide oversight of construction projects & asset enhancement initiatives and work closely with the
appointed Project Manager to achieve the goals of the investment.
Coordinate the annual external appraisal process for investment properties and ensure the required
information is communicated and provided to appraisers.
Compile required property information to conduct analysis, for e.g. lease rollover, single tenant
exposures, operating results, capital expenditures, etc.
Prepare the analysis to support various investment decisions relating to the acquisition, operation,
financing and disposition of assets.
Manage the disposition of assets including agent selection, negotiation with buyers, preparation of
sales contract with external legal support, communication with lenders and trust banks, etc..
Oversee refinancings including lender selection and documentation/execution of related agreements
and monitoring of debt covenants.
Review monthly reports from property managers and forward them to lenders and trust banks.
Prepare and distribute periodic asset management reports to Portfolio Managers / Investors.
Direct trust banks regarding the execution of documents, cash payments, etc.
Collaborate with other functions (legal, compliance, fund operations) within the Tokyo office or the
wider APAC offices.
Identify, evaluate and control all aspects of asset management risk including operational audit,
related compliance and FCPA matters.
Where necessary, provide training and mentorship to the junior transaction team members.
Demonstrates a strong moral compass and commitment to upholding a high level of professional and
ethical standards.
department. Based in Tokyo, the candidate will be involved in asset management activities across Japan.
The candidate will be based in Tokyo and report to the Head of Asset Management for Japan.
Key Responsibilities
Responsible for achieving the financial objectives of the assets under management, including
preparation of the annual budget and presenting the annual property strategic plans.
Work with the Property Managers and other consultants to identify and implement appropriate asset
strategies to enhance the asset value.
Appoint external specialists such as leasing agents, retail consultants and construction managers and
partner them closely to carry out the strategic property plans.
Provide oversight of construction projects & asset enhancement initiatives and work closely with the
appointed Project Manager to achieve the goals of the investment.
Coordinate the annual external appraisal process for investment properties and ensure the required
information is communicated and provided to appraisers.
Compile required property information to conduct analysis, for e.g. lease rollover, single tenant
exposures, operating results, capital expenditures, etc.
Prepare the analysis to support various investment decisions relating to the acquisition, operation,
financing and disposition of assets.
Manage the disposition of assets including agent selection, negotiation with buyers, preparation of
sales contract with external legal support, communication with lenders and trust banks, etc..
Oversee refinancings including lender selection and documentation/execution of related agreements
and monitoring of debt covenants.
Review monthly reports from property managers and forward them to lenders and trust banks.
Prepare and distribute periodic asset management reports to Portfolio Managers / Investors.
Direct trust banks regarding the execution of documents, cash payments, etc.
Collaborate with other functions (legal, compliance, fund operations) within the Tokyo office or the
wider APAC offices.
Identify, evaluate and control all aspects of asset management risk including operational audit,
related compliance and FCPA matters.
Where necessary, provide training and mentorship to the junior transaction team members.
Demonstrates a strong moral compass and commitment to upholding a high level of professional and
ethical standards.
新着 大手証券会社でのトランザクション・マネジメント<専門職>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
AS・VPクラス
仕事内容
●トランザクション・マネジメント(IBDキャピタル・マーケッツ案件に関する助言・執行)業務担当
-中長期的に発展・高度化傾向のキャピタル・マーケット領域で、本邦随一と言える質量のトランザクション・マネジメント業務経験・ノウハウを獲得し、マーケットリーダーとして市場の発展に寄与することが可能です。
・キャピタル・マーケッツ(海外&国内、エクイティ&デット)案件に関する制度・開示・契約等の
アドバイス及び執行(ドキュメンテーション業務を含む)
(なお業務特性上、在宅勤務に対し比較的高い柔軟性あり)
-中長期的に発展・高度化傾向のキャピタル・マーケット領域で、本邦随一と言える質量のトランザクション・マネジメント業務経験・ノウハウを獲得し、マーケットリーダーとして市場の発展に寄与することが可能です。
・キャピタル・マーケッツ(海外&国内、エクイティ&デット)案件に関する制度・開示・契約等の
アドバイス及び執行(ドキュメンテーション業務を含む)
(なお業務特性上、在宅勤務に対し比較的高い柔軟性あり)
新着 大手証券会社でのトランザクション・マネジメント<総合職>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
AS・VPクラス
仕事内容
●トランザクション・マネジメント(IBDキャピタル・マーケッツ案件に関する助言・執行)業務担当
-中長期的に発展・高度化傾向のキャピタル・マーケット領域で、本邦随一と言える質量のトランザクション・マネジメント業務経験・ノウハウを獲得し、マーケットリーダーとして市場の発展に寄与することが可能です。
・キャピタル・マーケッツ(海外&国内、エクイティ&デット)案件に関する制度・開示・契約等の
アドバイス及び執行(ドキュメンテーション業務を含む)
(なお業務特性上、在宅勤務に対し比較的高い柔軟性あり)
-中長期的に発展・高度化傾向のキャピタル・マーケット領域で、本邦随一と言える質量のトランザクション・マネジメント業務経験・ノウハウを獲得し、マーケットリーダーとして市場の発展に寄与することが可能です。
・キャピタル・マーケッツ(海外&国内、エクイティ&デット)案件に関する制度・開示・契約等の
アドバイス及び執行(ドキュメンテーション業務を含む)
(なお業務特性上、在宅勤務に対し比較的高い柔軟性あり)
新着 建設業界専門の転職支援およびキャリアコンサルティング会社でのバックエンドエンジニア_社内システム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,100万円
ポジション
メンバー
仕事内容
自社の成長を加速させる次世代社内システムの開発
これまでkintoneで管理していた社内システムの内製化に携わっていただきます。
主にフロントエンドの開発を担当して頂きます。
また、必要に応じて周囲を巻き込みながら開発工程のディレクションを担当していただきます。
● 開発の特徴
- **アジャイル開発による迅速な意思決定**
- チームメンバー全員でプロダクトに参加
- 迅速な意思決定とプロダクト反映の高速サイクル
- **ユーザー中心の開発アプローチ**
- 社内の力を120%引き出すプロダクト開発
- 事業部門と密接に連携し、要件定義から実装まで一貫して担当
- **技術チャレンジ**
- 本人のスキルと挑戦したい領域を尊重します。
- 必要なものは都度キャッチアップし、スキルアップできる環境を用意しています。
これまでkintoneで管理していた社内システムの内製化に携わっていただきます。
主にフロントエンドの開発を担当して頂きます。
また、必要に応じて周囲を巻き込みながら開発工程のディレクションを担当していただきます。
● 開発の特徴
- **アジャイル開発による迅速な意思決定**
- チームメンバー全員でプロダクトに参加
- 迅速な意思決定とプロダクト反映の高速サイクル
- **ユーザー中心の開発アプローチ**
- 社内の力を120%引き出すプロダクト開発
- 事業部門と密接に連携し、要件定義から実装まで一貫して担当
- **技術チャレンジ**
- 本人のスキルと挑戦したい領域を尊重します。
- 必要なものは都度キャッチアップし、スキルアップできる環境を用意しています。
新着 建設業界専門の転職支援およびキャリアコンサルティング会社でのフロントエンジニア_社内システム開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
自社の成長を加速させる次世代社内システムの開発
これまでkintoneで管理していた社内システムの内製化に携わっていただきます。
主にフロントエンドの開発を担当して頂きます。
また、必要に応じて周囲を巻き込みながら開発工程のディレクションを担当していただきます。
● 開発の特徴
- **アジャイル開発による迅速な意思決定**
- チームメンバー全員でプロダクトに参加
- 迅速な意思決定とプロダクト反映の高速サイクル
- **ユーザー中心の開発アプローチ**
- 社内の力を120%引き出すプロダクト開発
- 事業部門と密接に連携し、要件定義から実装まで一貫して担当
- **技術チャレンジ**
- 本人のスキルと挑戦したい領域を尊重します。
- 必要なものは都度キャッチアップし、スキルアップできる環境を用意しています。
これまでkintoneで管理していた社内システムの内製化に携わっていただきます。
主にフロントエンドの開発を担当して頂きます。
また、必要に応じて周囲を巻き込みながら開発工程のディレクションを担当していただきます。
● 開発の特徴
- **アジャイル開発による迅速な意思決定**
- チームメンバー全員でプロダクトに参加
- 迅速な意思決定とプロダクト反映の高速サイクル
- **ユーザー中心の開発アプローチ**
- 社内の力を120%引き出すプロダクト開発
- 事業部門と密接に連携し、要件定義から実装まで一貫して担当
- **技術チャレンジ**
- 本人のスキルと挑戦したい領域を尊重します。
- 必要なものは都度キャッチアップし、スキルアップできる環境を用意しています。
新着 大手通信サービス会社でのバックエンドエンジニア(モバイル事業 基幹系業務システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1150万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
当社の基幹事業である移動体通信事業における、開通業務(新規/変更)を安定的に実行するためのシステムを提供し事業へ貢献する
【主な業務】
モバイル事業の大規模基幹システムに対して、システム開発の上流から参画いただき、アプリケーションの開発をお任せします。
【具体的な業務】
・システム開発各種工程の実行(要件定義〜リリース)
・システム維持/管理業務全般
・コードレビュー
仕事の魅力
・当社の事業を支えるモバイル事業の大規模基幹システムに携わることができる
・店頭業務からオンライン業務までの膨大な顧客注文を扱うシステムに携わることができる
・最新のテクノロジーに触れ、活用アイデアを自ら提案/計画して、チャレンジできる
・AIのエキスパートなど、多様なスキルセットを持つエキスパート達とコラボレーションできる環境
当社の基幹事業である移動体通信事業における、開通業務(新規/変更)を安定的に実行するためのシステムを提供し事業へ貢献する
【主な業務】
モバイル事業の大規模基幹システムに対して、システム開発の上流から参画いただき、アプリケーションの開発をお任せします。
【具体的な業務】
・システム開発各種工程の実行(要件定義〜リリース)
・システム維持/管理業務全般
・コードレビュー
仕事の魅力
・当社の事業を支えるモバイル事業の大規模基幹システムに携わることができる
・店頭業務からオンライン業務までの膨大な顧客注文を扱うシステムに携わることができる
・最新のテクノロジーに触れ、活用アイデアを自ら提案/計画して、チャレンジできる
・AIのエキスパートなど、多様なスキルセットを持つエキスパート達とコラボレーションできる環境
新着 大手通信サービス会社でのソフトウェアエンジニア(AI/DX人材育成プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1570万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
AI/DX人材育成プラットフォームの機能強化・基盤開発
【主な業務】
・新規事業の企画および戦略の立案、実行
・研究成果を活用した新サービスの建付け、事業化の推進
・機能実現のためのバックエンド開発
・各種セキュリティ要件を満たすためのインフラ整備/改善
【具体的な業務】
・当社が運営するAI/DX人材育成事業の新サービス立案・実行・推進・管理
・AI・データを活用したオンライン教育システムの企画・開発・運用、教育機関との共同技術開発
・企業や自治体向けAI・データ活用、人材育成や組織開発に向けた課題解決・要件定義などのビジネスアーキテクト
・顧客や市場が求めるAI/DXプロダクトの設計・企画、教材開発、社外パートナーとのアライアンス推進
・お客さまからの要望を実現するためのシステム設計/実装 (バックエンド/DevOps)
・AI/DX業務支援プラットフォームとしてのバックエンドサーバー機能開発(ruby on rails、python、next.jsなど)
・セキュリティ要件を考慮したシステム基盤の設計・構築
・リリース管理とリリーススケジュールの調整
仕事の魅力
・比較的新しいサービスですが、急成長中の事業です
・スタートアップに近い速度でBizチームと連携しながら、バックエンド機能開発やインフラに関わることができます
・非常に自由度やスピード感が高く、即日でも提案した改善を実践できます
・AI機能含めたGoogle Cloudの最新機能も積極的に取り込んでおり、技術的にも大幅なスキルアップが望めます
AI/DX人材育成プラットフォームの機能強化・基盤開発
【主な業務】
・新規事業の企画および戦略の立案、実行
・研究成果を活用した新サービスの建付け、事業化の推進
・機能実現のためのバックエンド開発
・各種セキュリティ要件を満たすためのインフラ整備/改善
【具体的な業務】
・当社が運営するAI/DX人材育成事業の新サービス立案・実行・推進・管理
・AI・データを活用したオンライン教育システムの企画・開発・運用、教育機関との共同技術開発
・企業や自治体向けAI・データ活用、人材育成や組織開発に向けた課題解決・要件定義などのビジネスアーキテクト
・顧客や市場が求めるAI/DXプロダクトの設計・企画、教材開発、社外パートナーとのアライアンス推進
・お客さまからの要望を実現するためのシステム設計/実装 (バックエンド/DevOps)
・AI/DX業務支援プラットフォームとしてのバックエンドサーバー機能開発(ruby on rails、python、next.jsなど)
・セキュリティ要件を考慮したシステム基盤の設計・構築
・リリース管理とリリーススケジュールの調整
仕事の魅力
・比較的新しいサービスですが、急成長中の事業です
・スタートアップに近い速度でBizチームと連携しながら、バックエンド機能開発やインフラに関わることができます
・非常に自由度やスピード感が高く、即日でも提案した改善を実践できます
・AI機能含めたGoogle Cloudの最新機能も積極的に取り込んでおり、技術的にも大幅なスキルアップが望めます
新着 外資系サステナビリティ・ESGコンサルファームでのマネージングコンサルタント(コーポレートサステナビリティ・気候変動対応)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜マネージメントコンサルタント
仕事内容
当社では現在、CSCC(Corporate Sustainability & Climate Change)アドバイザリー領域で事業を拡大中です。さらなる成長を目指し、戦略立案から実行支援までを担うマネージングコンサルタントを募集します。
●主な業務内容
・プロジェクトマネジメント全般
・クライアントとの関係構築・維持
・現地調査の企画・実施
・成果物の作成・納品
・ジュニアスタッフの育成・指導
・セールス活動(提案書作成、セミナー運営、マーケティング)
●主な業務内容
・プロジェクトマネジメント全般
・クライアントとの関係構築・維持
・現地調査の企画・実施
・成果物の作成・納品
・ジュニアスタッフの育成・指導
・セールス活動(提案書作成、セミナー運営、マーケティング)
新着 大手通信サービス会社でのデータソリューションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1150万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
顧客データの“入口”を統合的に整備し、“出口”となるデジタルマーケティング&AI技術で価値へと変換する
【主な業務】
1.顧客案件のテクニカルディレクション、テック中心タスクフォースのリーダー、案件対応の型化
(データ基盤、CDP、LINE OA/API ツール、CRM/MA などの各種ツール対応、他本部・ベンダー連携含む)
2.データソリューションに関する顧客提案および受注後の推進と管理
3.重要顧客の提案または導入のプロジェクト化案件のPMO対応、受注案件の伴走支援
4.AI/ツールを活用した案件対応、施策活用提案
メインでお任せする業務としては、2.データソリューションに関する顧客提案および受注後の推進と管理を想定しています。
【具体的な業務】
※以下のうち、ご本人の希望や適性に応じてアサインさせていただきます。
●プリセールス支援
- 技術要件ヒアリング・整理
- 既存システム調査(アーキテクチャ/データフロー)
- ソリューション選定(DWH、CDP、MA、LINE API など)
- 概算コスト・ロードマップ提示
‐ 提案資料作成(技術系)
●プロジェクト支援
‐ プロジェクトマネジメント(他本部と連携)
‐ PMO
‐ データマネジメント策定
● 受注案件の伴走支援
仕事の魅力
・当社のデータ基盤の強み(大規模データ処理能力や高度なセキュリティなど)を知りながら、顧客への最適なデータソリューション提案ができる
・当社グループとして最先端の技術を積極的に取り入れており、新しい技術に触れる機会が多い環境で業務を遂行できる
顧客データの“入口”を統合的に整備し、“出口”となるデジタルマーケティング&AI技術で価値へと変換する
【主な業務】
1.顧客案件のテクニカルディレクション、テック中心タスクフォースのリーダー、案件対応の型化
(データ基盤、CDP、LINE OA/API ツール、CRM/MA などの各種ツール対応、他本部・ベンダー連携含む)
2.データソリューションに関する顧客提案および受注後の推進と管理
3.重要顧客の提案または導入のプロジェクト化案件のPMO対応、受注案件の伴走支援
4.AI/ツールを活用した案件対応、施策活用提案
メインでお任せする業務としては、2.データソリューションに関する顧客提案および受注後の推進と管理を想定しています。
【具体的な業務】
※以下のうち、ご本人の希望や適性に応じてアサインさせていただきます。
●プリセールス支援
- 技術要件ヒアリング・整理
- 既存システム調査(アーキテクチャ/データフロー)
- ソリューション選定(DWH、CDP、MA、LINE API など)
- 概算コスト・ロードマップ提示
‐ 提案資料作成(技術系)
●プロジェクト支援
‐ プロジェクトマネジメント(他本部と連携)
‐ PMO
‐ データマネジメント策定
● 受注案件の伴走支援
仕事の魅力
・当社のデータ基盤の強み(大規模データ処理能力や高度なセキュリティなど)を知りながら、顧客への最適なデータソリューション提案ができる
・当社グループとして最先端の技術を積極的に取り入れており、新しい技術に触れる機会が多い環境で業務を遂行できる
新着 MBB出身者が立ち上げた新興戦略ファームでの戦略コンサルタント【アソシエイト〜アソシエイトマネージャー職】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜アソシエイトマネージャー職
仕事内容
クライアントの経営課題に対し、実行まで伴走する戦略コンサルティングを提供します。
・事業戦略/中期経営計画の策定支援
・業務改革/DX推進に向けた構想・実行支援
・新規事業開発/M&A戦略/アライアンス設計
・プライシング/マーケティング戦略の立案
・AIやテクノロジーを活用した業務設計・導入支援
大企業 成長企業に対し、CxOクラスと連携しながら「構想 実行」まで一気通貫で支援します。現場に入り込み、課題の構造化・施策の実行・成果創出までを重視するスタイルです。仮説構築・調査分析・資料作成・現場伴走・レポーティングまでを一貫して担っていただきます。
・事業戦略/中期経営計画の策定支援
・業務改革/DX推進に向けた構想・実行支援
・新規事業開発/M&A戦略/アライアンス設計
・プライシング/マーケティング戦略の立案
・AIやテクノロジーを活用した業務設計・導入支援
大企業 成長企業に対し、CxOクラスと連携しながら「構想 実行」まで一気通貫で支援します。現場に入り込み、課題の構造化・施策の実行・成果創出までを重視するスタイルです。仮説構築・調査分析・資料作成・現場伴走・レポーティングまでを一貫して担っていただきます。
新着 MBB出身者が立ち上げた新興戦略ファームでの戦略コンサルタント【マネージャー以上】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー職〜
仕事内容
クライアントの経営課題に対し、実行まで伴走する戦略コンサルティングを提供します。
・事業戦略/中期経営計画の策定支援
・業務改革/DX推進に向けた構想・実行支援
・新規事業開発/M&A戦略/アライアンス設計
・プライシング/マーケティング戦略の立案
・AIやテクノロジーを活用した業務設計・導入支援
大企業 成長企業に対し、CxOクラスと連携しながら「構想 実行」まで一気通貫で支援します。現場に入り込み、課題の構造化・施策の実行・成果創出までを重視するスタイルです。仮説構築・調査分析・資料作成・現場伴走・レポーティングまでを一貫して担っていただきます。
・事業戦略/中期経営計画の策定支援
・業務改革/DX推進に向けた構想・実行支援
・新規事業開発/M&A戦略/アライアンス設計
・プライシング/マーケティング戦略の立案
・AIやテクノロジーを活用した業務設計・導入支援
大企業 成長企業に対し、CxOクラスと連携しながら「構想 実行」まで一気通貫で支援します。現場に入り込み、課題の構造化・施策の実行・成果創出までを重視するスタイルです。仮説構築・調査分析・資料作成・現場伴走・レポーティングまでを一貫して担っていただきます。
新着 外資系大手グローバル投資ファンドでの Wealth Solutions Client Service( VP)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
Job Description
The Client Services Lead, Japan will be responsible for executing client service initiatives for BOWS(Brookfield Oaktree Wealth Solutions)
International with a dedicated focus on the Japanese Market. The role will primarily support the Japanese Sales Team and Clients to deliver a world-class investor experience. The Client Service Lead, Japan, will collaborate with counterparts across the globe including APAC, EMEA and North America. The Client Service Lead, Japan, must become a specialist in both the firm’s organizational structure as well as its
products and strategies. The role will be responsible for interacting with external parties including private wealth clients and service providers and coordinating and collaborating with internal Brookfield and Oaktree fund teams and departments, interacting with all levels of the organization. The successful candidate must be resourceful, organized, proactive, detail-oriented, have a strong ability to problem-solve, multi-task, and be a team player. The role will report to the Managing Director and Head of BOWS Investor Relations.
The Client Services Lead, Japan will be responsible for executing client service initiatives for BOWS(Brookfield Oaktree Wealth Solutions)
International with a dedicated focus on the Japanese Market. The role will primarily support the Japanese Sales Team and Clients to deliver a world-class investor experience. The Client Service Lead, Japan, will collaborate with counterparts across the globe including APAC, EMEA and North America. The Client Service Lead, Japan, must become a specialist in both the firm’s organizational structure as well as its
products and strategies. The role will be responsible for interacting with external parties including private wealth clients and service providers and coordinating and collaborating with internal Brookfield and Oaktree fund teams and departments, interacting with all levels of the organization. The successful candidate must be resourceful, organized, proactive, detail-oriented, have a strong ability to problem-solve, multi-task, and be a team player. The role will report to the Managing Director and Head of BOWS Investor Relations.
新着 大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの企画管理・内部監査部門 責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜 経験・スキルを考慮し、当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループのアセットマネジメント株式会社の中核者として、主に以下の業務を担って頂きます。
・年次・中期計画策定および計数管理
・内部監査計画の策定・実施
・各種会議体の運営
・不動産テック事業の牽引 など
・年次・中期計画策定および計数管理
・内部監査計画の策定・実施
・各種会議体の運営
・不動産テック事業の牽引 など
新着 大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの不動産開発事業 企画・管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
不動産事業本部では、収益不動産の開発・取得・運用・売却・アセットマネジメント事業支援を行っており、都心部や首都圏を中心に、全国主要都市において、マンション・オフィス・ホテル・商業施設・ヘルスケア施設・学生寮等の様々なアセットタイプに投資しています。
ご入社後は、開発・投資・アセットマネジメント事業を統括する部門で、事業計画や計数管理、資金調達業務を担っていただきます。
さらに、当社のスマートプロパティのシリーズをはじめ、グループ会社の開発した商品・技術を搭載し、サービスやデザインの各事業体と連携し、これまでにはないIoTスマートホーム、不動産×TECHを目指しており、このプロジェクトの推進にも参画いただけます。
ご入社後は、開発・投資・アセットマネジメント事業を統括する部門で、事業計画や計数管理、資金調達業務を担っていただきます。
さらに、当社のスマートプロパティのシリーズをはじめ、グループ会社の開発した商品・技術を搭載し、サービスやデザインの各事業体と連携し、これまでにはないIoTスマートホーム、不動産×TECHを目指しており、このプロジェクトの推進にも参画いただけます。
新着 大手インターネットグループでの動画クリエイター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループは、インターネットインフラ、広告・メディア、金融、暗号資産、AI・ロボティクスなど、100社以上のグループ企業を展開し、国内外で多彩なサービスを生み出してきました。
あなたのミッションは、そのグループブランドの価値を、動画という最も情緒に訴える表現手法で世界へ届けること。
「カッコいいだけでは終わらない」
「映像が、企業の未来を変えていく」
そんな手応えを、共に感じてみませんか?
【具体的な業務内容】
グループブランド向上に向けた以下のような動画・撮影業務を担っていただきます。
・社内イベントやブランド価値向上施策に関わる動画の企画/編集
・社内/社外向けPR活動のための撮影(人物/モノ/スチール/ムービー問わず)
・YouTube/Instagramなどの各種配信プラットフォーム向け動画企画・制作
・ライブ配信イベントにおけるテロップ等作成/配信サポート/技術補助
・各種生成AIを活用したクリエイティブ
あなたのミッションは、そのグループブランドの価値を、動画という最も情緒に訴える表現手法で世界へ届けること。
「カッコいいだけでは終わらない」
「映像が、企業の未来を変えていく」
そんな手応えを、共に感じてみませんか?
【具体的な業務内容】
グループブランド向上に向けた以下のような動画・撮影業務を担っていただきます。
・社内イベントやブランド価値向上施策に関わる動画の企画/編集
・社内/社外向けPR活動のための撮影(人物/モノ/スチール/ムービー問わず)
・YouTube/Instagramなどの各種配信プラットフォーム向け動画企画・制作
・ライブ配信イベントにおけるテロップ等作成/配信サポート/技術補助
・各種生成AIを活用したクリエイティブ
新着 【福岡】大手決済代行サービス企業でのアプリケーションエンジニア(オンライン決済プラットフォーム開発・運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
決済業界のリーディングカンパニーである当社のオンライン総合決済サービスは、重要な社会インフラの一部として、EC/金融/公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。
例えば、ネットショッピングや公共料金の決済サービスの構築、銀行/カード会社とコラボレーションしたスマホ決済など、新たな決済プラットフォームを創出し、生活をより便利にする社会的にも影響の大きなプロジェクトを自社内で多く推進しています。
国内の決済サービス・金融サービス基盤は進化を続けており、AI/不正検知など新たなテクノロジーに触れる機会も多数あります。
アプリケーションエンジニアは弊社の中核となるサービス基盤を支え、ビジネス成長において重要な職務です。
【業務内容】
1. 決済サービスの企画・開発・運用保守
- 事業部・関係者との要件ヒアリング、業務要件・機能要件の整理、仕様書の作成
- システム仕様策定(API仕様設計、データフロー設計)
- 技術選定およびアーキテクチャ設計(API設計、データベース設計)
- フロントエンド(Web画面/モバイルアプリ)、バックエンド(Web画面/API/バッチ)の開発
- テスト仕様書作成、テストの実施(単体テスト/結合テスト/システムテスト)
- 社内および協力会社の開発メンバーとの仕様調整、進捗管理(backlogでのチケット管理)、コードレビュー
- アラート設計・対応フローの整備、アラート発生時のリカバリ、アクセス集中時の監視対応
2. 決済システムのパフォーマンス最適化・可用性向上
- APM(NewRelicなど)を活用した負荷分析、ボトルネックの特定
- クエリ最適化(SQLインデックス最適化、リレーション設計改善)
3. セキュリティ強化の施策検討・実装
- PCI DSS、ISO 27001などのセキュリティ基準に準拠した決済システムの設計・実装
- 脆弱性診断の結果分析・修正対応(セキュリティ部門と連携し、アプリのセキュリティ強化)
4. インフラの構築・運用(クラウド/オンプレ)
- AWSを活用したクラウドインフラの設計・構築、 IaCを用いたインフラ管理・自動化
- インフラエンジニアとの要件調整(オンプレミス環境)
5. 開発プロセスの最適化・自動化
- CI/CDの構築・運用(GitHub Actions/AWS CodeBuild)
- テスト自動化の導入(JUnit/JMeter/Selenium/Cypres)
6. システムモニタリング・運用改善
- モニタリング環境の構築(Grafana, NewRelic,AWS CloudWatchなど)
- システム負荷予測とトラフィック増加に備えたシステム増強の検討
【利用技術】
※下記の技術など使用
◇言語: Java/PHP/Perl/Python/Swift/TypeScript/Vue.js/React
◇フレームワーク: Spring Boot,Symfony
◇サーバー(オンプレ): Linux/Windows/vmware
◇サーバー(クラウド): AWS Fargate(ECS)/EC2/Lambda
◇DB: Oracle/MySQL/PostgreSQL/Aurora(MySQL,PostgreSQL)/ElastiCache(Redis,Memcached)/DynamoDB/DocumentDB
◇メトリクス/監視: NewRelic,PagerDuty, AWS CloudWatch
◇ソース管理: GitHub Enterprise
◇CI/CD: GitHub Action, AWS CodeBuild
◇クラウド構成管理: AWS CloudFormation, AWS CDK
◇プロジェクト管理: Backlog
◇情報共有: Atlassian Confluence/Microsoft Teams
◆4つの魅力
1. 将来性のある成長エリア・成長企業で働く
弊社は、日々拡大する決済市場で、年平均25%の営業利益成長を目標に上場以来19期連続増収増益を達成する成長企業。
変化の激しい環境だからこそ、常に挑戦できる環境があります。
2. 日本最大級の決済プラットフォームを提供
オンライン上でのショッピングや公共料金支払いなど、今や人々の生活に必要不可欠である決済プラットフォームを提供しています。
年間20兆円を超える取引を支える決済プラットフォームの開発に携わり、あたらしい決済のカタチをつくっていくこともできる仕事です。
3. スピードと品質を両立する自社プロダクトの内製開発
事業会社のエンジニアとして大きな裁量をもって開発に携わることができます。
スピードと品質を徹底的に追求し、PDCAを回し続け、いち早く、市場やお客様から必要とされる強い自社プロダクトをつくることができる環境があります。
4. フルフェーズ・フルスタックエンジニアを目指せる
自社プロダクトを一気通貫で内製開発しているからこそ、社内に幅広い活躍フィールドがあります。
これまでの経験を活かせる業務もあれば、未経験の領域に挑戦することができるため、自分次第でエンジニアとしての様々なキャリアを切り拓いていくことができます。
◆経験できるキャリア、習得できるスキル
1. 自社決済サービスの全工程に関与できる
技術選定から開発、運用、改善・機能追加まで、システムライフサイクル全体を自らリードできる環境です。
2. 短期間での開発・改善を通じて即応力を養える
企画 リリースまでの意思決定が速く、スピード感のある開発サイクルを経験できます。
3. 技術者として成長できる
自社サービスのユーザビリティ向上を目的に、新技術の導入や技術的チャレンジが可能です。
4. 柔軟な開発手法を経験できる
プロジェクトに応じてウォーターフォールとアジャイルを適切に使い分け、実践的かつ柔軟な開発手法を経験できます。
5. 多様なステークホルダーと進める大規模プロジェクトに参画できる
大手銀行・公共機関・カード会社などと連携し、数十〜数百人月規模のプロジェクトを推進できます。
6. FinTech・決済・金融分野の知識が深まる
決済・金融領域の専門知識を実務を通じて習得しながら、FinTechの進化を牽引する最先端金融サービスの開発にも携われます。
例えば、ネットショッピングや公共料金の決済サービスの構築、銀行/カード会社とコラボレーションしたスマホ決済など、新たな決済プラットフォームを創出し、生活をより便利にする社会的にも影響の大きなプロジェクトを自社内で多く推進しています。
国内の決済サービス・金融サービス基盤は進化を続けており、AI/不正検知など新たなテクノロジーに触れる機会も多数あります。
アプリケーションエンジニアは弊社の中核となるサービス基盤を支え、ビジネス成長において重要な職務です。
【業務内容】
1. 決済サービスの企画・開発・運用保守
- 事業部・関係者との要件ヒアリング、業務要件・機能要件の整理、仕様書の作成
- システム仕様策定(API仕様設計、データフロー設計)
- 技術選定およびアーキテクチャ設計(API設計、データベース設計)
- フロントエンド(Web画面/モバイルアプリ)、バックエンド(Web画面/API/バッチ)の開発
- テスト仕様書作成、テストの実施(単体テスト/結合テスト/システムテスト)
- 社内および協力会社の開発メンバーとの仕様調整、進捗管理(backlogでのチケット管理)、コードレビュー
- アラート設計・対応フローの整備、アラート発生時のリカバリ、アクセス集中時の監視対応
2. 決済システムのパフォーマンス最適化・可用性向上
- APM(NewRelicなど)を活用した負荷分析、ボトルネックの特定
- クエリ最適化(SQLインデックス最適化、リレーション設計改善)
3. セキュリティ強化の施策検討・実装
- PCI DSS、ISO 27001などのセキュリティ基準に準拠した決済システムの設計・実装
- 脆弱性診断の結果分析・修正対応(セキュリティ部門と連携し、アプリのセキュリティ強化)
4. インフラの構築・運用(クラウド/オンプレ)
- AWSを活用したクラウドインフラの設計・構築、 IaCを用いたインフラ管理・自動化
- インフラエンジニアとの要件調整(オンプレミス環境)
5. 開発プロセスの最適化・自動化
- CI/CDの構築・運用(GitHub Actions/AWS CodeBuild)
- テスト自動化の導入(JUnit/JMeter/Selenium/Cypres)
6. システムモニタリング・運用改善
- モニタリング環境の構築(Grafana, NewRelic,AWS CloudWatchなど)
- システム負荷予測とトラフィック増加に備えたシステム増強の検討
【利用技術】
※下記の技術など使用
◇言語: Java/PHP/Perl/Python/Swift/TypeScript/Vue.js/React
◇フレームワーク: Spring Boot,Symfony
◇サーバー(オンプレ): Linux/Windows/vmware
◇サーバー(クラウド): AWS Fargate(ECS)/EC2/Lambda
◇DB: Oracle/MySQL/PostgreSQL/Aurora(MySQL,PostgreSQL)/ElastiCache(Redis,Memcached)/DynamoDB/DocumentDB
◇メトリクス/監視: NewRelic,PagerDuty, AWS CloudWatch
◇ソース管理: GitHub Enterprise
◇CI/CD: GitHub Action, AWS CodeBuild
◇クラウド構成管理: AWS CloudFormation, AWS CDK
◇プロジェクト管理: Backlog
◇情報共有: Atlassian Confluence/Microsoft Teams
◆4つの魅力
1. 将来性のある成長エリア・成長企業で働く
弊社は、日々拡大する決済市場で、年平均25%の営業利益成長を目標に上場以来19期連続増収増益を達成する成長企業。
変化の激しい環境だからこそ、常に挑戦できる環境があります。
2. 日本最大級の決済プラットフォームを提供
オンライン上でのショッピングや公共料金支払いなど、今や人々の生活に必要不可欠である決済プラットフォームを提供しています。
年間20兆円を超える取引を支える決済プラットフォームの開発に携わり、あたらしい決済のカタチをつくっていくこともできる仕事です。
3. スピードと品質を両立する自社プロダクトの内製開発
事業会社のエンジニアとして大きな裁量をもって開発に携わることができます。
スピードと品質を徹底的に追求し、PDCAを回し続け、いち早く、市場やお客様から必要とされる強い自社プロダクトをつくることができる環境があります。
4. フルフェーズ・フルスタックエンジニアを目指せる
自社プロダクトを一気通貫で内製開発しているからこそ、社内に幅広い活躍フィールドがあります。
これまでの経験を活かせる業務もあれば、未経験の領域に挑戦することができるため、自分次第でエンジニアとしての様々なキャリアを切り拓いていくことができます。
◆経験できるキャリア、習得できるスキル
1. 自社決済サービスの全工程に関与できる
技術選定から開発、運用、改善・機能追加まで、システムライフサイクル全体を自らリードできる環境です。
2. 短期間での開発・改善を通じて即応力を養える
企画 リリースまでの意思決定が速く、スピード感のある開発サイクルを経験できます。
3. 技術者として成長できる
自社サービスのユーザビリティ向上を目的に、新技術の導入や技術的チャレンジが可能です。
4. 柔軟な開発手法を経験できる
プロジェクトに応じてウォーターフォールとアジャイルを適切に使い分け、実践的かつ柔軟な開発手法を経験できます。
5. 多様なステークホルダーと進める大規模プロジェクトに参画できる
大手銀行・公共機関・カード会社などと連携し、数十〜数百人月規模のプロジェクトを推進できます。
6. FinTech・決済・金融分野の知識が深まる
決済・金融領域の専門知識を実務を通じて習得しながら、FinTechの進化を牽引する最先端金融サービスの開発にも携われます。
新着 外資系コンサルティングファームでのシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ税理士法人内の様々な部署の業務課題をヒアリングし、システムの提案、要件定義等を行っている中で、主に設計、開発及びテストに携わって頂きます。
・Web Applicationの設計、開発及びテスト
・業務自動化ツールの設計、開発及びテスト
・会計・税務業務を効率化するアプリケーション
・税務申告のRPAによる自動化、勘定科目のAIによる自動判定など
・Web Applicationの設計、開発及びテスト
・業務自動化ツールの設計、開発及びテスト
・会計・税務業務を効率化するアプリケーション
・税務申告のRPAによる自動化、勘定科目のAIによる自動判定など
新着 大手通信事業会社での地域循環型社会を支えるサイバーセキュリティ・リスクマネジメントビジネスの推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
●地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘
●従事業務分野における事業推進
本ポストではサイバーセキュリティ・リスクマネジメント事業分野に携わっていただきます。
1.グループにおけるリスクマネジメント事業の推進・拡大
・利益創出に向けた事業推進業務(営業戦略立案・実践、販売活動等)
・地域社会やお客様が抱える情報漏えい・特殊詐欺犯罪等リスクや、保険等の対策ニーズに対する総合的なリスクマネジメントサービスの展開
- リスクマネジメント事業の早期立ち上げに向けたステークホルダー(保険会社等)との交渉・調整
- 各種サービスの提供に関する販売・運用フローの設計・運用
・情報セキュリティ戦略・対策の策定(セキュリティポリシーの策定等)、運用支援(監査・点検等)、インシデント発生時における補償提案までを網羅したコンサルティング提案の実施
- 情報セキュリティインシデント発生時における補償手段としての損害保険(サイバーリスク保険等)の提供
- ステークホルダーとの協業によるリスクマネジメント領域におけるSI案件のコンサルティング支援の実施
2.地域社会の安心安全に資するリスクマネジメントサービスの企画・設計・開発
・共同出資企業(東京海上日動火災、トレンドマイクロ)やその他事業者との連携等による新サービスの企画・開発(損害保険機能の組込みを含む)
- ステークホルダーとの協業による新規リスクマネジメントサービスの企画提案
- リスクマネジメント事業(特にサイバーリスク保険事業を想定)の早期立ち上げに向けたステークホルダー(保険会社等)との交渉・調整
- 電気通信サービスおよびその他市井のサービスへの損害保険附帯検討・折衝・実装・販売推進 等
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘
●従事業務分野における事業推進
本ポストではサイバーセキュリティ・リスクマネジメント事業分野に携わっていただきます。
1.グループにおけるリスクマネジメント事業の推進・拡大
・利益創出に向けた事業推進業務(営業戦略立案・実践、販売活動等)
・地域社会やお客様が抱える情報漏えい・特殊詐欺犯罪等リスクや、保険等の対策ニーズに対する総合的なリスクマネジメントサービスの展開
- リスクマネジメント事業の早期立ち上げに向けたステークホルダー(保険会社等)との交渉・調整
- 各種サービスの提供に関する販売・運用フローの設計・運用
・情報セキュリティ戦略・対策の策定(セキュリティポリシーの策定等)、運用支援(監査・点検等)、インシデント発生時における補償提案までを網羅したコンサルティング提案の実施
- 情報セキュリティインシデント発生時における補償手段としての損害保険(サイバーリスク保険等)の提供
- ステークホルダーとの協業によるリスクマネジメント領域におけるSI案件のコンサルティング支援の実施
2.地域社会の安心安全に資するリスクマネジメントサービスの企画・設計・開発
・共同出資企業(東京海上日動火災、トレンドマイクロ)やその他事業者との連携等による新サービスの企画・開発(損害保険機能の組込みを含む)
- ステークホルダーとの協業による新規リスクマネジメントサービスの企画提案
- リスクマネジメント事業(特にサイバーリスク保険事業を想定)の早期立ち上げに向けたステークホルダー(保険会社等)との交渉・調整
- 電気通信サービスおよびその他市井のサービスへの損害保険附帯検討・折衝・実装・販売推進 等
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
新着 大手通信事業会社での地域循環型食農ビジネスの推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
●地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント 等)
●従事業務分野における事業推進
本ポストでは一次産業分野に携わっていただきます。
グループ唯一の食農ビジネス専業会社と協力した関連ビジネス推進
・一次産業関連ビジネスの企画営業、コンサルティング
- JA全農、農研機構、自治体や学術機関などと協働した一次産業関連プロジェクト推進
- 出資や業務提携を通じたフードバリューチェーン事業の拡大(サプライチェーン関与領域の拡大)
- ICTでフルコントロールする大規模グリーンハウスのエンジニアリング
・一次産業を起点とした循環型社会(街づくり)のコンサルティング
- 地域の再開発や、関連産業(物流、加工、エネルギーなど)の集積を通じた街づくりに関する企画営業、プロジェクト推進
- DX/GX推進による課題解決プロジェクト推進
・食農に関する生産販売の業務コンサルティング、デジタル化推進
- 自社ファーム(山梨、兵庫等)での生産販売にかかわる業務コンサルティング
- 提携ファームでの栽培ノウハウ獲得と業務プロセスの標準化・デジタル化推進
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント 等)
●従事業務分野における事業推進
本ポストでは一次産業分野に携わっていただきます。
グループ唯一の食農ビジネス専業会社と協力した関連ビジネス推進
・一次産業関連ビジネスの企画営業、コンサルティング
- JA全農、農研機構、自治体や学術機関などと協働した一次産業関連プロジェクト推進
- 出資や業務提携を通じたフードバリューチェーン事業の拡大(サプライチェーン関与領域の拡大)
- ICTでフルコントロールする大規模グリーンハウスのエンジニアリング
・一次産業を起点とした循環型社会(街づくり)のコンサルティング
- 地域の再開発や、関連産業(物流、加工、エネルギーなど)の集積を通じた街づくりに関する企画営業、プロジェクト推進
- DX/GX推進による課題解決プロジェクト推進
・食農に関する生産販売の業務コンサルティング、デジタル化推進
- 自社ファーム(山梨、兵庫等)での生産販売にかかわる業務コンサルティング
- 提携ファームでの栽培ノウハウ獲得と業務プロセスの標準化・デジタル化推進
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
新着 大手通信事業会社での最先端統合型NWサービスを活用したビジネス・サービス企画及びプロジェクトの推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●法人向けNWサービス)の商品主管業務
・サービスモデル・ビジネスモデルの企画・検討
・販売チャネルの開拓・販売パートナーへのアプローチ活動(外部の販売パートナー、インバウンド等)と課題解決(既存の直営チャネル等含む)
・プロモーション企画(Web等の従来の媒体の改善、新たな手法等の企画立案等)
・サービスニーズ把握・調査、開発チームへのフィードバック(エンドユーザや販売チャネル等からのニーズ収集、調査会社等と連携した市場調査等)
・販売分析、販売計画マネジメント
●プロジェクトの推進
・次世代NWサービスの企画及び技術開発チームとの連携によるサービス化
・次世代NWサービスのユースケース創出
・販売チャネルの企画及び販売パートナーの選定・交渉
・プロモーション企画・実行
・販売分析、販売計画マネジメント
・サービスモデル・ビジネスモデルの企画・検討
・販売チャネルの開拓・販売パートナーへのアプローチ活動(外部の販売パートナー、インバウンド等)と課題解決(既存の直営チャネル等含む)
・プロモーション企画(Web等の従来の媒体の改善、新たな手法等の企画立案等)
・サービスニーズ把握・調査、開発チームへのフィードバック(エンドユーザや販売チャネル等からのニーズ収集、調査会社等と連携した市場調査等)
・販売分析、販売計画マネジメント
●プロジェクトの推進
・次世代NWサービスの企画及び技術開発チームとの連携によるサービス化
・次世代NWサービスのユースケース創出
・販売チャネルの企画及び販売パートナーの選定・交渉
・プロモーション企画・実行
・販売分析、販売計画マネジメント
新着 大手通信事業会社での次世代通信/IPサービス等を活用した地方創生DXを推進するビジネス&サービス企画・ユースケース創出
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
(1)次世代IP系サービスの導入に関するビジネスコンサルティング・戦略立案・サービス/商品開発
・既存専用線サービスから固定、衛星、無線通信技術を活用した次世代IP系サービスへの更改方法の企画・検討
・社内外の移行先サービスを選定し、協業モデルを企画・構築
・移行に必要なサービスや機器を開発
・社内ルールや制度面の見直し改善
(2)お客様・ベンダや営業部門との対応(コンサルティング支援)
・営業部隊への他サービスへの更改に関するコンサルティング支援/提案ツールの展開/相談支援
・お客様、ベンダからのインバウンド相談対応/更改方法検討・提案/支援体制の構築
(3)データ分析・進捗管理
・DBからサービス更改/移行計画を分析しサービス移行の戦略を立案
・サービス移行状況の分析・把握
・既存専用線サービスから固定、衛星、無線通信技術を活用した次世代IP系サービスへの更改方法の企画・検討
・社内外の移行先サービスを選定し、協業モデルを企画・構築
・移行に必要なサービスや機器を開発
・社内ルールや制度面の見直し改善
(2)お客様・ベンダや営業部門との対応(コンサルティング支援)
・営業部隊への他サービスへの更改に関するコンサルティング支援/提案ツールの展開/相談支援
・お客様、ベンダからのインバウンド相談対応/更改方法検討・提案/支援体制の構築
(3)データ分析・進捗管理
・DBからサービス更改/移行計画を分析しサービス移行の戦略を立案
・サービス移行状況の分析・把握
新着 大手通信事業会社での省エネ・再エネ・脱炭素に関わる先端商材の新規サービス開拓・企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<ポジションの魅力>
世の中の先進的な技術・サービス・ビジネスモデルを発掘し、外部企業と交渉・協業関係を築きながら、グループ含めた新たなビジネスモデル構築に真正面から取り組むことができます。また、業務を通じて、最新トレンドや幅広いICTサービスに触れることもでき、将来の成長事業として期待される領域の業務です。日々、トライ&エラーを繰返しながら成功体験を積上げ、共に成長していける仲間を募集しています。
<業務詳細>
新規商材開拓の主な業務と流れ(商材の情報収集〜商材化〜販売推進までの一連の流れを実施いただきます)
※各業務の頻度は各商材の検討ステータスによって異なります
・業界動向・トレンド調査によるマーケット把握や顧客ニーズに資する商材の選定(Web・展示会・ビジネス誌等で実施)
及び、営業チャネル(自治体・Enterprise・SMB営業等)への商材化ニーズ把握(ヒアリングにて実施)
・上記で選定した有望商材の具体化(メーカー・モデル等)と優位性(機能・導入実績等)の把握・類似商材との比較検討
・外部企業とのアポ・商談・条件交渉による具体的な協業(サービス提供・フロー・工事立付け)スキーム*1の整理・企画
*1:代理店取次・卸販売・グループ連携による情報取次等の各スキームから最適なものを検討・選定
・当社グループでの商材化に向けた協議・社内事務手続き
・販売開始後の営業支援(情報発信、提案ツール整備、営業同行、勉強会開催 等)
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
世の中の先進的な技術・サービス・ビジネスモデルを発掘し、外部企業と交渉・協業関係を築きながら、グループ含めた新たなビジネスモデル構築に真正面から取り組むことができます。また、業務を通じて、最新トレンドや幅広いICTサービスに触れることもでき、将来の成長事業として期待される領域の業務です。日々、トライ&エラーを繰返しながら成功体験を積上げ、共に成長していける仲間を募集しています。
<業務詳細>
新規商材開拓の主な業務と流れ(商材の情報収集〜商材化〜販売推進までの一連の流れを実施いただきます)
※各業務の頻度は各商材の検討ステータスによって異なります
・業界動向・トレンド調査によるマーケット把握や顧客ニーズに資する商材の選定(Web・展示会・ビジネス誌等で実施)
及び、営業チャネル(自治体・Enterprise・SMB営業等)への商材化ニーズ把握(ヒアリングにて実施)
・上記で選定した有望商材の具体化(メーカー・モデル等)と優位性(機能・導入実績等)の把握・類似商材との比較検討
・外部企業とのアポ・商談・条件交渉による具体的な協業(サービス提供・フロー・工事立付け)スキーム*1の整理・企画
*1:代理店取次・卸販売・グループ連携による情報取次等の各スキームから最適なものを検討・選定
・当社グループでの商材化に向けた協議・社内事務手続き
・販売開始後の営業支援(情報発信、提案ツール整備、営業同行、勉強会開催 等)
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
新着 大手通信事業会社での脱炭素・地域循環型エコシステム事業の推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
●2020年に設立した子会社との連携によるバイオガスプラント等のソリューションを通じた地域循環型社会つくり
・自治体への資源循環ソリューションの提案、構築
- 脱炭素先行地域など先駆的な取組みを官民連携で推進
- 自治体の地域脱炭素のマスタープラン策定から資源循環ソリューションの社会実装までを一気通貫で担当
・民間事業者等への資源循環ソリューションの提案、構築
- 食品メーカー・流通・小売など食品廃棄物を多く排出する事業者を中心に超小型バイオガスプラント等の導入を推進
- 提案、FS調査、設計、構築、保守まで、一元的なプロジェクトマネジメントを担当
・新たな資源循環ソリューションの開拓
- 実証フェーズにある新技術の目利き等を通じて、新規ソリューションの開発を担当
<ポジションの魅力>
・SDGs・脱炭素・循環型社会実現といった社会課題の解決は、自治体・民間事業者を中心に非常に注目を集めております。
・本事業を通じて、生ごみをエネルギーと肥料に変える超小型バイオガスプラントなど、他社にはない資源循環ソリューションの開発・提供といった、仮説設定から社会実装に至るまで、当社グループのアセットを生かしながら、一人称で取り組むことができます。
・子会社の支援を通じて、大企業に属しながらも、スタートアップ企業の運営全般に幅広く携わることができます。
・熱い想いを持って一緒に事業創造を推進できる仲間を求めています。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・自治体への資源循環ソリューションの提案、構築
- 脱炭素先行地域など先駆的な取組みを官民連携で推進
- 自治体の地域脱炭素のマスタープラン策定から資源循環ソリューションの社会実装までを一気通貫で担当
・民間事業者等への資源循環ソリューションの提案、構築
- 食品メーカー・流通・小売など食品廃棄物を多く排出する事業者を中心に超小型バイオガスプラント等の導入を推進
- 提案、FS調査、設計、構築、保守まで、一元的なプロジェクトマネジメントを担当
・新たな資源循環ソリューションの開拓
- 実証フェーズにある新技術の目利き等を通じて、新規ソリューションの開発を担当
<ポジションの魅力>
・SDGs・脱炭素・循環型社会実現といった社会課題の解決は、自治体・民間事業者を中心に非常に注目を集めております。
・本事業を通じて、生ごみをエネルギーと肥料に変える超小型バイオガスプラントなど、他社にはない資源循環ソリューションの開発・提供といった、仮説設定から社会実装に至るまで、当社グループのアセットを生かしながら、一人称で取り組むことができます。
・子会社の支援を通じて、大企業に属しながらも、スタートアップ企業の運営全般に幅広く携わることができます。
・熱い想いを持って一緒に事業創造を推進できる仲間を求めています。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
新着 大手通信事業会社での地域課題解決に向けた〔eスポーツ×教育〕ビジネスの企画・実行及びインキュベーション推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
●地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント、eスポーツ 等)
●従事業務分野における事業推進
本ポストでは子ども・若者を中心にeスポーツの教育分野での活用を通じた領域における地域活性化のための事業企画・事業運営に携わっていただきます。
◆通信制サポート校事業との連携による地域活性化推進
◆地域の社会課題を解決するための教育分野におけるeスポーツ活用の新規事業企画
- 子ども・若者のeスポーツを通じたデジタル人材育成
- 中学校・高等学校におけるeスポーツ部の活性化
- 不登校やひきこもり等の社会課題の解決に向けたeスポーツの活用
- 新規事業における顧客開拓マーケティング
- 自治体・地域イベント等における実施コンテンツの検討、実現に向けた具現化
◆上記に必要な施策のプレイングマネジメント
- 施策に関わる各事業者との交渉・実施調整
- イベント等の活動における現場レベルでの全体マネジメント
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント、eスポーツ 等)
●従事業務分野における事業推進
本ポストでは子ども・若者を中心にeスポーツの教育分野での活用を通じた領域における地域活性化のための事業企画・事業運営に携わっていただきます。
◆通信制サポート校事業との連携による地域活性化推進
◆地域の社会課題を解決するための教育分野におけるeスポーツ活用の新規事業企画
- 子ども・若者のeスポーツを通じたデジタル人材育成
- 中学校・高等学校におけるeスポーツ部の活性化
- 不登校やひきこもり等の社会課題の解決に向けたeスポーツの活用
- 新規事業における顧客開拓マーケティング
- 自治体・地域イベント等における実施コンテンツの検討、実現に向けた具現化
◆上記に必要な施策のプレイングマネジメント
- 施策に関わる各事業者との交渉・実施調整
- イベント等の活動における現場レベルでの全体マネジメント
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
新着 大手通信事業会社での新たなB2B2X型ビジネスの推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
●協業ビジネス推進に向けた戦略策定と実行
・組織横断で活動する全社ワーキング(フロント・バックヤード・企画)の全体統括/協業ビジネスの全社立ち上げ
・B2B2X型ビジネス営業のフロント機能の中枢として、新たなミドルB事業者を開拓・推進
●パートナー企業とのビジネスモデル創出(新たなエコシステムの共創)
・社会課題や、市場動向・ポテンシャルを踏まえて有望市場を想定し、アプローチ
・パートナー企業の業務観察/ヒアリングを通じて、現状のバリューチェーンや成長戦略、業務/経営課題を把握
・課題解決に向け、エンドユーザー市場まで見据えたあるべき姿をパートナー企業と共に構想、デザイン、提案
・アセット、リソース、ノウハウ等をソリューションとして提供するためのコーディネート、プロジェクトマネジメント
・パートナー企業との協業実現後も、更なる協業ビジネス拡大・新たな事業領域へのチャレンジに向けたリテンション、運用改善、伴走支援
・上記に関わる一連の営業業務
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・組織横断で活動する全社ワーキング(フロント・バックヤード・企画)の全体統括/協業ビジネスの全社立ち上げ
・B2B2X型ビジネス営業のフロント機能の中枢として、新たなミドルB事業者を開拓・推進
●パートナー企業とのビジネスモデル創出(新たなエコシステムの共創)
・社会課題や、市場動向・ポテンシャルを踏まえて有望市場を想定し、アプローチ
・パートナー企業の業務観察/ヒアリングを通じて、現状のバリューチェーンや成長戦略、業務/経営課題を把握
・課題解決に向け、エンドユーザー市場まで見据えたあるべき姿をパートナー企業と共に構想、デザイン、提案
・アセット、リソース、ノウハウ等をソリューションとして提供するためのコーディネート、プロジェクトマネジメント
・パートナー企業との協業実現後も、更なる協業ビジネス拡大・新たな事業領域へのチャレンジに向けたリテンション、運用改善、伴走支援
・上記に関わる一連の営業業務
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
新着 大手通信事業会社でのLPガス業界のDXを推進する次世代基幹システムの開発及びプロダクト戦略策定
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
既に提供開始している現行機能サービスの運用を通じてお客様の声を収集しながら機能改修、拡充していくサービスを目指しています。実際にシステムをご利用になるお客さまとの接点を持ち続けながら、当社開発部門や外部ベンダ等と連携して開発にかかわる一連の業務を主導いただき、プロダクトの戦略策定にも一緒に取組んでいただきます。
●システム開発業務
-連携するシステムベンダー等との協業スキームの構築
-開発実行部隊との共同プロジェクト対応及び全体管理
-ローンチ前の各種テスト対応
●システム導入・データ移行
-お客さまの現行システムからのデータ移行方法の検討
-お客さま業務プロセスの分析と最適化
-お客さまとの調整・サポート
●システム保守・運用業務
-システムの運用・保守業務
-サービス品質の維持・管理
-ニーズ把握を目的としたお客様への継続的なヒアリング
●システム開発業務
-連携するシステムベンダー等との協業スキームの構築
-開発実行部隊との共同プロジェクト対応及び全体管理
-ローンチ前の各種テスト対応
●システム導入・データ移行
-お客さまの現行システムからのデータ移行方法の検討
-お客さま業務プロセスの分析と最適化
-お客さまとの調整・サポート
●システム保守・運用業務
-システムの運用・保守業務
-サービス品質の維持・管理
-ニーズ把握を目的としたお客様への継続的なヒアリング
新着 NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での最先端技術を活用した新たな無線サービス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
Matter×IEEE802.11ah×IoTデバイスに関する新しい無線サービスのローンチに向け、主に以下に取り組んでいただきます。
・サービスの有効活用セグメント(市場)、ターゲットの検討
・サービスの競争優位性の確保(プライシング・実現方式等)
・アライアンスパートナーの選定、開拓およびパートナーとのビジネスモデル策定(アライアンス企業の開拓・推進を含む)
・PoC等による実証実験や共同開発等のプロジェクトマネジメント ※具体的な開発工程は別ラインで行います
<ポジションの魅力>
・ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス部では、日本最大級のマネージドWi-Fiサービスや、普及モデルとしてローカル5G業界をリードするマネージドローカル5Gサービスなどの業界をリードする非キャリア無線ソリューションの提供や開発検討を行っております。
・他方、日本の地方創生・地域活性化・地域産業のDX推進は人手不足解決に向けた国家的な課題になっており、これらの課題解決に向けて弊社としても、スマートホームにおける世界標準規格MatterやLPWAである無線規格IEEE802.11ah、最新のIoTデバイスなどの新たな技術を用いたソリューションの開発検討を行っております。
・また、最新技術を用いた地域の課題解決に向けたソリューションについては、多くの企業から先進的な案件や協業のご相談を多くいただいており、いわゆる個社向けのSIビジネスに留まらず、より広範囲に提供できる「サービス・プロダクト」としての商品開発を行っており、より大きなインパクトを世の中で与える事もできる仕事です。
・最後に、最新の技術を用いて業界の先駆者として一緒に日本の未来を作りませんか
・サービスの有効活用セグメント(市場)、ターゲットの検討
・サービスの競争優位性の確保(プライシング・実現方式等)
・アライアンスパートナーの選定、開拓およびパートナーとのビジネスモデル策定(アライアンス企業の開拓・推進を含む)
・PoC等による実証実験や共同開発等のプロジェクトマネジメント ※具体的な開発工程は別ラインで行います
<ポジションの魅力>
・ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス部では、日本最大級のマネージドWi-Fiサービスや、普及モデルとしてローカル5G業界をリードするマネージドローカル5Gサービスなどの業界をリードする非キャリア無線ソリューションの提供や開発検討を行っております。
・他方、日本の地方創生・地域活性化・地域産業のDX推進は人手不足解決に向けた国家的な課題になっており、これらの課題解決に向けて弊社としても、スマートホームにおける世界標準規格MatterやLPWAである無線規格IEEE802.11ah、最新のIoTデバイスなどの新たな技術を用いたソリューションの開発検討を行っております。
・また、最新技術を用いた地域の課題解決に向けたソリューションについては、多くの企業から先進的な案件や協業のご相談を多くいただいており、いわゆる個社向けのSIビジネスに留まらず、より広範囲に提供できる「サービス・プロダクト」としての商品開発を行っており、より大きなインパクトを世の中で与える事もできる仕事です。
・最後に、最新の技術を用いて業界の先駆者として一緒に日本の未来を作りませんか
新着 【埼玉】大手通信事業会社でのドローン開発企画/国産ドローンの新機体導入に向けたサービス開発・改良の企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポストでは地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大を目的として、ドローンビジネスの推進業務に携わっていただきます。
主に以下の業務に従事して頂きます。
1.新たなドローン機体(自社製・他社製)の導入企画・検討、機体の改良等に向けた業務
・ドローン市場における産業及び技術トレンドの把握、活用方法の企画検討
・新規調達予定機体の調達分析、試験飛行の実施、評価
・機体開発に向けた試験飛行実施による開発サイドへのフィードバック、商用化の企画検討
・商用検討および商用化したドローン機体のお客さまへの実証提案およびそのフィードバックの機体への反映
2.実機フライトによるユーザへのデモ実演や講習によるニーズ把握とサービス改良
・農業用ドローンの操縦によるお客さま圃場への農薬等の散布、フライトデモ会の実演実施、フィードバックの反映
・産業用ドローンの操縦による点検、測量及び災害発生時の復旧業務支援、そのフィードバックの反映
・ドローンオペレーター(操縦士)養成のためのスクール・講習等のインストラクター 等
主に以下の業務に従事して頂きます。
1.新たなドローン機体(自社製・他社製)の導入企画・検討、機体の改良等に向けた業務
・ドローン市場における産業及び技術トレンドの把握、活用方法の企画検討
・新規調達予定機体の調達分析、試験飛行の実施、評価
・機体開発に向けた試験飛行実施による開発サイドへのフィードバック、商用化の企画検討
・商用検討および商用化したドローン機体のお客さまへの実証提案およびそのフィードバックの機体への反映
2.実機フライトによるユーザへのデモ実演や講習によるニーズ把握とサービス改良
・農業用ドローンの操縦によるお客さま圃場への農薬等の散布、フライトデモ会の実演実施、フィードバックの反映
・産業用ドローンの操縦による点検、測量及び災害発生時の復旧業務支援、そのフィードバックの反映
・ドローンオペレーター(操縦士)養成のためのスクール・講習等のインストラクター 等
新着 大手通信事業会社での事業企画/光アクセスサービスの事業戦略策定及び販売推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
●光アクセスサービスにおける事業戦略立案業務
・マーケットリサーチ
→市場状況/制度政策の動向/お客様のニーズ(VoC)を調査/分析
・販売状況の管理
→販売データの収集/分析
→販売計画の達成に向けたチャネルマネジメント
・中期的な販売戦略の策定
→直営営業チャネルにおける販売施策の立案/実行
→パートナ―企業への支援施策の立案/実行
→料金施策の策定
●ポジションの魅力
当社は地域・人とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。
その中で、光アクセスサービスは当社の根幹を成す事業であり、人々の生活や働き方が多様化する中、距離や時間に依存することなく「豊か」で「便利」な社会生活や高度化される企業活動を支えるサービスの拡充、発展を担うことは日本全体の産業を支える最重要ミッションです。
様々なビジネスパートナとタッグを組み、高い価値を社会に展開しましょう。
日本の通信環境をよりよいものにするためにチャレンジできる方、大歓迎です!
・マーケットリサーチ
→市場状況/制度政策の動向/お客様のニーズ(VoC)を調査/分析
・販売状況の管理
→販売データの収集/分析
→販売計画の達成に向けたチャネルマネジメント
・中期的な販売戦略の策定
→直営営業チャネルにおける販売施策の立案/実行
→パートナ―企業への支援施策の立案/実行
→料金施策の策定
●ポジションの魅力
当社は地域・人とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。
その中で、光アクセスサービスは当社の根幹を成す事業であり、人々の生活や働き方が多様化する中、距離や時間に依存することなく「豊か」で「便利」な社会生活や高度化される企業活動を支えるサービスの拡充、発展を担うことは日本全体の産業を支える最重要ミッションです。
様々なビジネスパートナとタッグを組み、高い価値を社会に展開しましょう。
日本の通信環境をよりよいものにするためにチャレンジできる方、大歓迎です!
新着 大手通信事業会社での販売推進(コミュニケーションサービスに関する販売施策の企画・実行)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
当社は電話事業の歴史を通じて培ってきた地域・人とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。その中で、コミュニケーションサービスは当社の根幹を成す事業であり、人々の生活や働き方が多様化する中、距離や時間に依存することなく「豊か」で「便利」な社会生活や高度化される企業活動を支えるサービスの拡充、発展を担うことは日本全体の産業を支える最重要ミッションです。様々なビジネスパートナとタッグを組み、高い価値を社会に展開しましょう。
◇業務詳細
●音声基盤サービスの事業構造転換に向けた新たなコミュニケーションサービスの企画立案およびクラウド音声接続サービスの普及促進施策の展開
(1) 最新トレンド・ユーザニーズを踏まえた新たな新たなコミュニケーションサービスの企画立案
<例>
- 会社事業方針及び市場動向等踏まえた事業計画/販売計画の策定
- 市場分析に基づいたターゲット及び新サービス検討の方向性検討
(2) 先端的サービスを持つパートナー企業や、グループ企業と連携したビジネスモデルの創造
<例>
- ユニファイドコミュニケーションサービス(Teams/Webex/MiiTel/Zoom/Slack 等)と連携した新サービスの検討、提供事業者との協業
- グループ会社等と連携したVRやメタバース等の技術を活用した新コンセプトサービスの発案、ビジネスモデル化
(3) クラウド電話・クラウドPBX等既存音声クラウドサービスの普及促進、販売拡大、販売進捗管理
<例>
- 東日本管内地域に向けた販売プロモーションや施策の展開、各事業部・支店に対する販売支援の実施
- デジタルマーケティングを活用した認知度向上等の各種施策の実行
◇業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
◇業務詳細
●音声基盤サービスの事業構造転換に向けた新たなコミュニケーションサービスの企画立案およびクラウド音声接続サービスの普及促進施策の展開
(1) 最新トレンド・ユーザニーズを踏まえた新たな新たなコミュニケーションサービスの企画立案
<例>
- 会社事業方針及び市場動向等踏まえた事業計画/販売計画の策定
- 市場分析に基づいたターゲット及び新サービス検討の方向性検討
(2) 先端的サービスを持つパートナー企業や、グループ企業と連携したビジネスモデルの創造
<例>
- ユニファイドコミュニケーションサービス(Teams/Webex/MiiTel/Zoom/Slack 等)と連携した新サービスの検討、提供事業者との協業
- グループ会社等と連携したVRやメタバース等の技術を活用した新コンセプトサービスの発案、ビジネスモデル化
(3) クラウド電話・クラウドPBX等既存音声クラウドサービスの普及促進、販売拡大、販売進捗管理
<例>
- 東日本管内地域に向けた販売プロモーションや施策の展開、各事業部・支店に対する販売支援の実施
- デジタルマーケティングを活用した認知度向上等の各種施策の実行
◇業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
新着 大学発AIスタートアップ企業でのデリバリー責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ1400万円〜1800万円+オプション)
ポジション
ディレクター
仕事内容
DXパートナーサービスにおけるディレクター業務をお任せします。
AI活用をした事業企画・業務DXプロジェクトの提案 企画 実行をリードし、社会実装までを担っていただきます。また、連続的な成長のためにデリバリーチーム全体の組織改革を経営と共に推進いただくポジションです。
<複数のプロジェクトのマネジメント>
大手クライアント向けに、自社AIを活用したDXプロジェクトの企画・推進と複数案件のマネジメントを担います。
業務改革に加え、業界革新や新規事業開発などの大規模プロジェクトも推進します。
・AIを活用したDXプロジェクト(複数)のマネジメント
・AI/デジタル活用に向けたクライアントの課題整理 DX戦略立案
・AI・デジタル技術導入に向けた業務分析、コンサルティング
・AI・デジタル技術導入プロジェクトの設計及びマネジメント
・社内エンジニアと協力し、PoC(検証)パートにおける分析・示唆創出
・自社内の事業企画補佐(事業責任者のサポート)
・ビジネス開発(協業による大規模事業開発の推進等)
<デリバリー組織(30名)のマネジメント>
組織図の策定やリソース管理、採用計画などを含む組織構築をリードします。
あわせて、人材育成や課題改善を通じて、組織全体のパフォーマンス向上と持続的な成長を推進します。
・組織構築(組織図検討、リソース管理、採用等)
・人材育成
・組織課題改善
AI活用をした事業企画・業務DXプロジェクトの提案 企画 実行をリードし、社会実装までを担っていただきます。また、連続的な成長のためにデリバリーチーム全体の組織改革を経営と共に推進いただくポジションです。
<複数のプロジェクトのマネジメント>
大手クライアント向けに、自社AIを活用したDXプロジェクトの企画・推進と複数案件のマネジメントを担います。
業務改革に加え、業界革新や新規事業開発などの大規模プロジェクトも推進します。
・AIを活用したDXプロジェクト(複数)のマネジメント
・AI/デジタル活用に向けたクライアントの課題整理 DX戦略立案
・AI・デジタル技術導入に向けた業務分析、コンサルティング
・AI・デジタル技術導入プロジェクトの設計及びマネジメント
・社内エンジニアと協力し、PoC(検証)パートにおける分析・示唆創出
・自社内の事業企画補佐(事業責任者のサポート)
・ビジネス開発(協業による大規模事業開発の推進等)
<デリバリー組織(30名)のマネジメント>
組織図の策定やリソース管理、採用計画などを含む組織構築をリードします。
あわせて、人材育成や課題改善を通じて、組織全体のパフォーマンス向上と持続的な成長を推進します。
・組織構築(組織図検討、リソース管理、採用等)
・人材育成
・組織課題改善
新着 外資系大手生命保険会社でのシステム開発(DX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【職務内容】
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
●具体的な業務・魅力
内製化を推進している生成AIを用いたシステム領域を担当いただくことにより、アジャイル開発を通してプロダクトを開発いただきます。
また、最新のソリューションを活用することをミッションとするチームの中核として、IT部門全体のモダナイゼーションを推進しつつ、国際的な企業ならではの本社とエンゲージメントを図るという醍醐味も経験いただけます。
※週3回程度リモート勤務可
【職務内容】
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
●具体的な業務・魅力
内製化を推進している生成AIを用いたシステム領域を担当いただくことにより、アジャイル開発を通してプロダクトを開発いただきます。
また、最新のソリューションを活用することをミッションとするチームの中核として、IT部門全体のモダナイゼーションを推進しつつ、国際的な企業ならではの本社とエンゲージメントを図るという醍醐味も経験いただけます。
※週3回程度リモート勤務可
新着 グローバルバンクでの大企業セクションにおけるDX施策の企画・推進(AI・BI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・大企業セクションにおけるDX施策の企画・推進
・AI、BIなど各種DXソリューションを活用した業務効率化や収益向上なと各種課題解決を企画・推進
・最適なソリューションの選定から導入迄のプロジェクト推進のみならず、利活用の促進も含めた現場浸透も推進
・AI、BIなど各種DXソリューションを活用した業務効率化や収益向上なと各種課題解決を企画・推進
・最適なソリューションの選定から導入迄のプロジェクト推進のみならず、利活用の促進も含めた現場浸透も推進
新着 【9/5(金)Online開催】外資系コンサルティングファームでのAI&Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
Digital & AI Transformation(DAX)チームにおいて、3つのケイパビリティのご紹介と社員との座談会、イベントを中途採用候補者様向けに開催いたします。
当日は、AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャそれぞれのポジションの説明と、実際に活躍する社員に直接ご質問いただける少人数セッション実施予定です。
コンサルタントの働き方や当社でのキャリア、カルチャーについて、生の声を聞くことができる絶好のチャンスです!
転職をご検討中の方はもちろん、まだ具体的には転職を考えていない方も、カジュアルにご参加ください。
※選考要素はございません。
【当日のアジェンダ(予定)】
- Digital & AI Transformation(DAX)チームのご紹介
- AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャのご紹介
-現役社員とのキャリア座談会
◆日程 : 2025年9月5日(金) 18:00〜19:30
◆開催方法 :オンライン
※参加者のみ詳細を当日までにご連絡させていただきます。
◆申込締切:8月29日(金) 17:00
※履歴書、職務経歴書の提出は必要ございません。
※応募者多数の場合は、抽選を行うことがございます。
※詳細連絡はイベント直前に行いますので、ご予定の確保をお願いいたします。
当日は、AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャそれぞれのポジションの説明と、実際に活躍する社員に直接ご質問いただける少人数セッション実施予定です。
コンサルタントの働き方や当社でのキャリア、カルチャーについて、生の声を聞くことができる絶好のチャンスです!
転職をご検討中の方はもちろん、まだ具体的には転職を考えていない方も、カジュアルにご参加ください。
※選考要素はございません。
【当日のアジェンダ(予定)】
- Digital & AI Transformation(DAX)チームのご紹介
- AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャのご紹介
-現役社員とのキャリア座談会
◆日程 : 2025年9月5日(金) 18:00〜19:30
◆開催方法 :オンライン
※参加者のみ詳細を当日までにご連絡させていただきます。
◆申込締切:8月29日(金) 17:00
※履歴書、職務経歴書の提出は必要ございません。
※応募者多数の場合は、抽選を行うことがございます。
※詳細連絡はイベント直前に行いますので、ご予定の確保をお願いいたします。
新着 クラウド録画サービスの開発・運営会社でのプロダクトマネージャー(AIソリューションプラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
プロダクトマネージャーとしてAIソリューションプラットフォーム(当社クラウド内のMLOpsシステムによりAI開発でき、カメラに配信できる仕組み)上で動作するAIソリューション企画を担っていただきます。
市場調査、顧客ヒアリングを通し当社が自社として必要なAIソリューションの企画
ビジネス観点での要求定義と優先順位の決定
社内外のプロダクト開発・およびデザイナーと連携し、プラットフォーム上でのAIソリューション企画における開発マネジメント
ユーザーインサイトの分析と機能要件への反映
メトリクス設計とデータ分析、進捗管理
顧客、営業、カスタマーサクセスとの連携
業務の魅力
このポジションでは、様々なステークホルダーを巻き込みながらプラットフォーム上で動くAIソリューション構築をドライブすることができます。このプロセスを一貫して担当いただくことで、映像を用いたAIをプロダクトとして具現化するための知識やプロダクトマネジメントスキルを身につけることができます。また、多くの人を巻き込みチームとして働くことによるやりがいや達成感も魅力の一つです。
市場調査、顧客ヒアリングを通し当社が自社として必要なAIソリューションの企画
ビジネス観点での要求定義と優先順位の決定
社内外のプロダクト開発・およびデザイナーと連携し、プラットフォーム上でのAIソリューション企画における開発マネジメント
ユーザーインサイトの分析と機能要件への反映
メトリクス設計とデータ分析、進捗管理
顧客、営業、カスタマーサクセスとの連携
業務の魅力
このポジションでは、様々なステークホルダーを巻き込みながらプラットフォーム上で動くAIソリューション構築をドライブすることができます。このプロセスを一貫して担当いただくことで、映像を用いたAIをプロダクトとして具現化するための知識やプロダクトマネジメントスキルを身につけることができます。また、多くの人を巻き込みチームとして働くことによるやりがいや達成感も魅力の一つです。
新着 DX支援企業でのAD/AIプラットフォームエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、LLMやAIエージェントといった最先端の技術を駆使し、社会の変革を支えるAIサービスの基盤開発をリードしていただきます。単なる開発者ではなく、AIモデルを社会に届け、育てていく中心的な存在として、技術とビジネスの両面から事業を牽引する、やりがいのある仕事です。
◆具体的には
・AIエージェント開発: LangGraphやADKなどの先進的なフレームワークを活用し、自律的に思考・行動する高度なAIエージェントの設計・開発をお任せします。
・MLOps/LLM-Ops: AIモデルをスムーズに本番環境へデプロイし、安定稼働させるためのMLパイプラインを設計・実装します。開発から運用、継続的な改善まで一貫して携わり、サービスの価値を最大化するプロセスを構築してください。
・技術の社会実装: 画像解析、自然言語処理、数理最適化など、幅広い分野のAI技術を駆使し、お客様の複雑な課題を根本から解決するソリューションを提供します。
・技術とビジネスの架け橋: 技術的な知見を活かし、事業の成長にどう貢献できるかを見極める力を養うことができます。技術とビジネスの両輪で、お客様と当社の成功を牽引してください。
◆具体的には
・AIエージェント開発: LangGraphやADKなどの先進的なフレームワークを活用し、自律的に思考・行動する高度なAIエージェントの設計・開発をお任せします。
・MLOps/LLM-Ops: AIモデルをスムーズに本番環境へデプロイし、安定稼働させるためのMLパイプラインを設計・実装します。開発から運用、継続的な改善まで一貫して携わり、サービスの価値を最大化するプロセスを構築してください。
・技術の社会実装: 画像解析、自然言語処理、数理最適化など、幅広い分野のAI技術を駆使し、お客様の複雑な課題を根本から解決するソリューションを提供します。
・技術とビジネスの架け橋: 技術的な知見を活かし、事業の成長にどう貢献できるかを見極める力を養うことができます。技術とビジネスの両輪で、お客様と当社の成功を牽引してください。
新着 【9/13(土)web開催】戦略・業務・ITコンサルティングファームでの1Day選考会
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【イベント概要】
●1Day選考会:2025年9月13日(土)12:10〜最長17:30
・1日で面接プロセス(1次面接、最終面接)を完了する選考会を実施いたします
・1次面接、最終面接ともに1時間を予定しています(上記予定時間枠のうち、面接のお時間をいただくのは各1時間×2回です)
※全てリモートにて実施します
※参加される方に個別に当日の面接案内をお送りいたします。
●1Day選考会:2025年9月13日(土)12:10〜最長17:30
・1日で面接プロセス(1次面接、最終面接)を完了する選考会を実施いたします
・1次面接、最終面接ともに1時間を予定しています(上記予定時間枠のうち、面接のお時間をいただくのは各1時間×2回です)
※全てリモートにて実施します
※参加される方に個別に当日の面接案内をお送りいたします。
新着 大手電気通信事業会社でのプロジェクトマネージャー/法人向けIoT通信のソリューションSE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人顧客向けSEとして、営業部門と協力して、通信を初めとする幅広いアセットを組み合わせ、法人のお客さまの事業成長と社会課題の解決に貢献するソリューション提案を行っていただきます。
新着 決済サービス会社でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する非対面取引向けの決済代行サービスを中心とするアプリケーションの企画・設計・開発・運用まで幅広くご担当いただきます。 システムの開発、運用、改善まですべてに携われ、自社システム開発ならではの幅広いスキルを身に着けることができます。 また、決済ならではのPCI DSS準拠のセキュアな環境開発などが学べます。
・Javaなどを用いたシステムの開発・運用保守
・パフォーマンス、セキュリティを考慮した開発
・計画的なメンテナンス業務(深夜作業後代休などあり)
・Javaなどを用いたシステムの開発・運用保守
・パフォーマンス、セキュリティを考慮した開発
・計画的なメンテナンス業務(深夜作業後代休などあり)
新着 医療プラットフォーム運営企業でのAI新規事業|PdM(エンジニア兼務可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションのミッション
AIを活用した新規事業の創出によって、この企業の5年・10年後の収益・生産性を最大化し、医療業界の変革に貢献する
職務内容
AI技術を活用したこの企業の新規事業開発・DX推進をお任せします。
※ 実際のプロダクト詳細については、面談内でお話しさせていただきます。
業務詳細:
- 生成AIを活用した新規ビジネスの企画・構想立案
- プロダクト戦略の実現
- PoC(概念実証)の企画・実行・改善
- 生成AIを用いた開発中プロダクトのブラッシュアップ
- ローコードツールを活用したプロダクト開発
- 医療現場とのコラボレーションによる新規サービス検証
2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示する業務
ポジションの魅力
◎技術理解 × プロダクト志向を武器にできる
エンジニアとしてのご経験を活かし「技術的実装可能性」を正確に判断しながら、プロダクトマネジメントのご経験で培った顧客視点とビジネス感覚を併せ持つ方は、極めて貴重です。
「作れるけど使われない」「欲しいけど作れない」といった課題を解決し、本当に価値のあるプロダクトを生み出せる、エンジニア出身のPdMにとって非常に面白いミッションをお渡しさせていただきます。
◎社会貢献性・手触り感のあるやりがいを感じられる
非常に社会貢献性の高い事業を行っています。
患者さんや医療現場からの生の声が可視化され、大きなやりがいを持っていただけます。
◎急成長する医療AI市場の最前線
生成AI市場は急速に成長しており、特に医療分野においては、世界での市場規模が2023年の約8億ドルから2030年までに約180億ドル(約2.8兆円)規模へと市場拡大が見込まれており、年平均成長率は50%を超えています。(Source:[AI Market](https://ai-market.jp/howto/market-size-generative-ai/))
デジタル変革のまだ伸び代のある日本の医療業界だからこそ、先駆者としてのポジショニングを確立できる絶好のタイミングです。
AIを活用した新規事業の創出によって、この企業の5年・10年後の収益・生産性を最大化し、医療業界の変革に貢献する
職務内容
AI技術を活用したこの企業の新規事業開発・DX推進をお任せします。
※ 実際のプロダクト詳細については、面談内でお話しさせていただきます。
業務詳細:
- 生成AIを活用した新規ビジネスの企画・構想立案
- プロダクト戦略の実現
- PoC(概念実証)の企画・実行・改善
- 生成AIを用いた開発中プロダクトのブラッシュアップ
- ローコードツールを活用したプロダクト開発
- 医療現場とのコラボレーションによる新規サービス検証
2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示する業務
ポジションの魅力
◎技術理解 × プロダクト志向を武器にできる
エンジニアとしてのご経験を活かし「技術的実装可能性」を正確に判断しながら、プロダクトマネジメントのご経験で培った顧客視点とビジネス感覚を併せ持つ方は、極めて貴重です。
「作れるけど使われない」「欲しいけど作れない」といった課題を解決し、本当に価値のあるプロダクトを生み出せる、エンジニア出身のPdMにとって非常に面白いミッションをお渡しさせていただきます。
◎社会貢献性・手触り感のあるやりがいを感じられる
非常に社会貢献性の高い事業を行っています。
患者さんや医療現場からの生の声が可視化され、大きなやりがいを持っていただけます。
◎急成長する医療AI市場の最前線
生成AI市場は急速に成長しており、特に医療分野においては、世界での市場規模が2023年の約8億ドルから2030年までに約180億ドル(約2.8兆円)規模へと市場拡大が見込まれており、年平均成長率は50%を超えています。(Source:[AI Market](https://ai-market.jp/howto/market-size-generative-ai/))
デジタル変革のまだ伸び代のある日本の医療業界だからこそ、先駆者としてのポジショニングを確立できる絶好のタイミングです。
新着 プライム上場ウェブサービス企業でのアプリ広告担当(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
●募集背景と配属イメージ
当社マーケティング本部は人材サービス事業(メディア事業+エージェント事業)における事業拡大、売上拡大につながる集客強化をミッションとしております。
今回は体制強化のため以下、求人メディア部門のアプリ広告マネージャー候補を募集しております。
・求人メディア部門
求人メディアのアプリ集客を担当いただくことを想定しております。
広告ディレクション、オペレーションに留まることなく、各広告・広告全体における課題解決と広告戦略立案にも携わっていただきます。
また、グローバルパートナー企業との取り組みも積極的に実施しているため、最先端の事例を多く吸収できる環境です。
●具体的な業務内容
アプリ広告を活用した集客業務を行っていただきます。
・アプリ広告の企画立案、運用ディレクション、予算管理、効果レポートの作成
(実施広告例)Google、Yahoo!、SNS系(Meta、Tiktokなど)、DSP系など
・KPIに合わせた広告戦略の立案
・代理店との運用進行、調整業務
・広告に関わるアドテク関連の活用検討
・Adjust等の外部ツールを利用した効果測定と分析
・AAやGA4を活用したチャネルやサイト内行動の分析
「有期雇用者の待遇改善(コロナ禍の休業給与保障、時給アップキャンペーン等)」や「企業の人材不足・偏在解消」など、マーケティングから社会課題の改善をリードすることができます。
上記のような社会課題の実現のため、マーケティング組織内だけでなく営業・プロダクト/技術開発部門などのチームとも垣根なくワンチームで仕事に取り組んでいます。
また、年間100億を超えるマーケティング投資があり、一人あたりの裁量も大きく、経験値を多く積めるためマーケターとしてさらに成長できる環境です。
●募集背景と配属イメージ
当社マーケティング本部は人材サービス事業(メディア事業+エージェント事業)における事業拡大、売上拡大につながる集客強化をミッションとしております。
今回は体制強化のため以下、求人メディア部門のアプリ広告マネージャー候補を募集しております。
・求人メディア部門
求人メディアのアプリ集客を担当いただくことを想定しております。
広告ディレクション、オペレーションに留まることなく、各広告・広告全体における課題解決と広告戦略立案にも携わっていただきます。
また、グローバルパートナー企業との取り組みも積極的に実施しているため、最先端の事例を多く吸収できる環境です。
●具体的な業務内容
アプリ広告を活用した集客業務を行っていただきます。
・アプリ広告の企画立案、運用ディレクション、予算管理、効果レポートの作成
(実施広告例)Google、Yahoo!、SNS系(Meta、Tiktokなど)、DSP系など
・KPIに合わせた広告戦略の立案
・代理店との運用進行、調整業務
・広告に関わるアドテク関連の活用検討
・Adjust等の外部ツールを利用した効果測定と分析
・AAやGA4を活用したチャネルやサイト内行動の分析
「有期雇用者の待遇改善(コロナ禍の休業給与保障、時給アップキャンペーン等)」や「企業の人材不足・偏在解消」など、マーケティングから社会課題の改善をリードすることができます。
上記のような社会課題の実現のため、マーケティング組織内だけでなく営業・プロダクト/技術開発部門などのチームとも垣根なくワンチームで仕事に取り組んでいます。
また、年間100億を超えるマーケティング投資があり、一人あたりの裁量も大きく、経験値を多く積めるためマーケターとしてさらに成長できる環境です。
新着 製造業向け AI サーヒ スの提供企業でのハードウェア製造リーダー(自社ハード/OEM管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社では製造業顧客向けに、自社開発のAI画像検査ソフトウェアや、ハードウェアである検査装置を組み合わせた検査ラインの導入・インテグレーションを行っています。
本ポジションでは、製品の製造(組立・検査・出荷・保守)を中心に、検査装置(OEM製品)の品質確認・出荷対応を含めた製造業務全般を担っていただきます。
さらに、品質不良の分析・改善や、ISO9001認証取得に向けた製造プロセスの標準化を推進し、開発部門と連携しながら新しいハードウェアの試作・量産移行にも関与していただきます。
現場での製造実務を主体としつつ、品質管理・改善活動を担う「製造リーダー候補」としてご活躍いただけるポジションです。
- 製品(自社製造)
- 組立・検査・出荷・保守などの実務(実務比率7割程度)
- 製造拠点の改善・移設対応、効率化の推進
- 検査装置(OEM品)
- OEM先との調整、製品受入検査、出荷・保守対応
- 品質管理・プロセス改善
- 品質不良対応、原因分析、改善策の立案
- ISO9001取得に向けた製造プロセス標準化
- 新しいハードウェアの試作段階から参画し、製造性・品質面でのフィードバック
- 量産移行時の製造体制づくり
当社では製造業顧客向けに、自社開発のAI画像検査ソフトウェアや、ハードウェアである検査装置を組み合わせた検査ラインの導入・インテグレーションを行っています。
本ポジションでは、製品の製造(組立・検査・出荷・保守)を中心に、検査装置(OEM製品)の品質確認・出荷対応を含めた製造業務全般を担っていただきます。
さらに、品質不良の分析・改善や、ISO9001認証取得に向けた製造プロセスの標準化を推進し、開発部門と連携しながら新しいハードウェアの試作・量産移行にも関与していただきます。
現場での製造実務を主体としつつ、品質管理・改善活動を担う「製造リーダー候補」としてご活躍いただけるポジションです。
- 製品(自社製造)
- 組立・検査・出荷・保守などの実務(実務比率7割程度)
- 製造拠点の改善・移設対応、効率化の推進
- 検査装置(OEM品)
- OEM先との調整、製品受入検査、出荷・保守対応
- 品質管理・プロセス改善
- 品質不良対応、原因分析、改善策の立案
- ISO9001取得に向けた製造プロセス標準化
- 新しいハードウェアの試作段階から参画し、製造性・品質面でのフィードバック
- 量産移行時の製造体制づくり
新着 製造業向け AI サーヒ スの提供企業でのハードウェア企画・回路設計エンジニア(製造業向けAI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社では製造業顧客向けに、自社開発のAI画像検査ソフトウェアや、ハードウェアを組み合わせた検査ラインの導入・インテグレーションを行っています。
本ポジションでは、新型プロセッサを搭載した新ハードウェアの企画・基板設計・回路設計・試作・量産移行を中心に担当していただきます。
量産を見据えた設計視点で、電源・高速デジタル信号・熱設計を含む回路設計やPCB設計を推進し、開発部門・製造部門・外部EMSと連携して、試作段階から量産立ち上げまでの一連のプロセスに関与していただきます。
業務内容例:
- 自社開発ハードウェア
- 新製品の基板設計・回路設計・試作・評価
- 電源、クロック、高速I/F(PCIe、MIPI、USBなど)の設計・評価
- PCBレイアウト設計、多層基板設計、BGA実装対応
- EMC/EMI、熱設計、信頼性評価への対応
- 量産移行に向けた製造性(DFM)・試験性(DFT)の改善
- 品質管理・プロセス改善
- 量産立ち上げ時の歩留まり改善・不良解析
- 部品選定・EOL管理
- ISO9001取得に向けた設計・製造プロセス標準化
当社では製造業顧客向けに、自社開発のAI画像検査ソフトウェアや、ハードウェアを組み合わせた検査ラインの導入・インテグレーションを行っています。
本ポジションでは、新型プロセッサを搭載した新ハードウェアの企画・基板設計・回路設計・試作・量産移行を中心に担当していただきます。
量産を見据えた設計視点で、電源・高速デジタル信号・熱設計を含む回路設計やPCB設計を推進し、開発部門・製造部門・外部EMSと連携して、試作段階から量産立ち上げまでの一連のプロセスに関与していただきます。
業務内容例:
- 自社開発ハードウェア
- 新製品の基板設計・回路設計・試作・評価
- 電源、クロック、高速I/F(PCIe、MIPI、USBなど)の設計・評価
- PCBレイアウト設計、多層基板設計、BGA実装対応
- EMC/EMI、熱設計、信頼性評価への対応
- 量産移行に向けた製造性(DFM)・試験性(DFT)の改善
- 品質管理・プロセス改善
- 量産立ち上げ時の歩留まり改善・不良解析
- 部品選定・EOL管理
- ISO9001取得に向けた設計・製造プロセス標準化
新着 大手総合インターネット企業のクラウドプラットフォームエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
社内外のCDNシステムを運用し、当社の各サービス向けにCDNを提供しています。
グループ会社で運用しているCDNの当社担当をお任せします。
主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
- プライベートクラウドを通じて提供される社内CDNサービスの設計・構築・運用全般
- 社内におけるCDN利用の支援および技術コンサルテーション
- 社内外のCDNに対する設定値の最適化などの設定対応
- CDNに関連するトラブルシューティング
- CDN利用状況やコストの管理・最適化
- CDN運用に関する各種ツールや自動化スクリプトの開発・保守
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
社内外のCDNシステムを運用し、当社の各サービス向けにCDNを提供しています。
グループ会社で運用しているCDNの当社担当をお任せします。
主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
- プライベートクラウドを通じて提供される社内CDNサービスの設計・構築・運用全般
- 社内におけるCDN利用の支援および技術コンサルテーション
- 社内外のCDNに対する設定値の最適化などの設定対応
- CDNに関連するトラブルシューティング
- CDN利用状況やコストの管理・最適化
- CDN運用に関する各種ツールや自動化スクリプトの開発・保守
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
新着 ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での基幹システム刷新プロジェクト推進担当(マネージャー・役職候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
◎募集背景
今後さらなる企業規模の拡大を見据え、数万名・5〜10億円規模のエンタープライズのシステム入替プロジェクトが社長直下で進行中です。
このプロジェクトは30名ほどのメンバーで構成されており、少数精鋭チームでスピード感と一体感を持ちながら、会社全体の未来を担う重要な役割を担っています。
社内DXの戦略立案、基幹システムの刷新・改良のPMポジションとして、企業の経営基盤強化を共に実現してくださる方を募集いたします。
また本ポジションはBizOps戦略室及び全社をリードいただく【マネージャー・役職候補】としての採用となります。
下記記載の内容にとどまらず、これまでのご経験に応じて幅広い業務をお任せしていきたいと考えております。
◎具体的な業務内容
代表取締役直下、経営企画支援の元、プロジェクトを主導していただきます。
・社内の経営課題、ビジネス課題の解決のための企画・実行
・基幹システムの企画構想
・変革プロジェクトのマネジメント
・業務プロセスのToBe像の具体化
・ユーザー部門の課題に対する改善提案、システムの利活用の提案
・社外の開発ベンダーの選定、及びマネジメント
◎担当システム
下記システムの刷新を予定しています。
・会計管理
・人事管理
・販売管理
当ポジションの魅力
▼身に着けられるスキル
・ERPや基幹システム等、経営戦略実現に密接に関わるプロダクトの知見
・機械学習やAI、RPA等、トレンド技術に関する知見
・CRMやSFA、MA等のデジタルマーケティング領域のプロダクトの知見
・上流の戦略から保守まで、ITインフラの全般の経験
・対人スキルとプロジェクトマネジメント
▼業務のやりがい
【施策効果を直接的に実感できる】
当事者として、主体的に潜在・顕在課題にアプローチし業務改善・改革を進められる環境です。
社内ユーザーと一緒にプロジェクトを推進するため、施策やプロジェクトの定量/定性的な効果を直接的に実感できます。
【 “提案して終わり”ではなく、“自分の手で変えていく”ことができます】
バックオフィス部門・システム部門それぞれの部門長と直接意見交換しながら、全社横断プロジェクトをリードしています。
導入に関する上申は、現場で得た知見を自ら整理し、部門長の視点を反映させたうえで、代表へ直接提案するスタイルを取っています。
また、プロジェクトのキックオフ後はPMとして実行・改善フェーズまで継続的に関与できるため、提案に留まらず成果までコミットすることができます。
経営層と直接対話できる体制があるからこそ、スピード感ある意思決定と大きな裁量を手にしながら、外部では得がたい「組織を動かす手応え」を実感できます。
【インパクトの大きいプロセス変革を経験できる】
従業員数2,000名超の急成長中企業で、業務工数やコスト削減をするため、事業運営に大きなインパクトを創出できます。
ITインフラへ投資する余力がある組織に部門横串で携わるため、施策の大きさやPDCAの幅が広く、戦略立案から実行まで一人あたりの裁量が大きい環境です。
その上で、複雑で密接に絡み合う業務プロセス・仕組みを、如何に最適化・高度化するかという難しい課題に対してアプローチする経験を積むことができます。
【様々な事業領域・フェーズの事業に関わることができる】
グループで40を超えるサービスブランドが存在しており、人材紹介からHRtech(SaaS)まで、幅広いビジネスモデル、フェーズの事業に関わることができます。
【インハウス組織であり、周囲から知見を得られる】
社内に事業・プロダクト運営に必要な職種を全て保有しているため、エンジニアやデータ戦略室など、各領域のプロフェッショナルと協働することで、高い成果の創出にコミットできる環境です。
【できたばかりの組織で組織づくりにも関われる】
設立して1年半程の組織であり、自身の経験を活かしながら、型化やマネジメントについても裁量持って進めていただけます。
キャリアパス
・ビジネスアナリスト
・システムアーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・事業開発
・事業企画
・経営企画
◎募集背景
今後さらなる企業規模の拡大を見据え、数万名・5〜10億円規模のエンタープライズのシステム入替プロジェクトが社長直下で進行中です。
このプロジェクトは30名ほどのメンバーで構成されており、少数精鋭チームでスピード感と一体感を持ちながら、会社全体の未来を担う重要な役割を担っています。
社内DXの戦略立案、基幹システムの刷新・改良のPMポジションとして、企業の経営基盤強化を共に実現してくださる方を募集いたします。
また本ポジションはBizOps戦略室及び全社をリードいただく【マネージャー・役職候補】としての採用となります。
下記記載の内容にとどまらず、これまでのご経験に応じて幅広い業務をお任せしていきたいと考えております。
◎具体的な業務内容
代表取締役直下、経営企画支援の元、プロジェクトを主導していただきます。
・社内の経営課題、ビジネス課題の解決のための企画・実行
・基幹システムの企画構想
・変革プロジェクトのマネジメント
・業務プロセスのToBe像の具体化
・ユーザー部門の課題に対する改善提案、システムの利活用の提案
・社外の開発ベンダーの選定、及びマネジメント
◎担当システム
下記システムの刷新を予定しています。
・会計管理
・人事管理
・販売管理
当ポジションの魅力
▼身に着けられるスキル
・ERPや基幹システム等、経営戦略実現に密接に関わるプロダクトの知見
・機械学習やAI、RPA等、トレンド技術に関する知見
・CRMやSFA、MA等のデジタルマーケティング領域のプロダクトの知見
・上流の戦略から保守まで、ITインフラの全般の経験
・対人スキルとプロジェクトマネジメント
▼業務のやりがい
【施策効果を直接的に実感できる】
当事者として、主体的に潜在・顕在課題にアプローチし業務改善・改革を進められる環境です。
社内ユーザーと一緒にプロジェクトを推進するため、施策やプロジェクトの定量/定性的な効果を直接的に実感できます。
【 “提案して終わり”ではなく、“自分の手で変えていく”ことができます】
バックオフィス部門・システム部門それぞれの部門長と直接意見交換しながら、全社横断プロジェクトをリードしています。
導入に関する上申は、現場で得た知見を自ら整理し、部門長の視点を反映させたうえで、代表へ直接提案するスタイルを取っています。
また、プロジェクトのキックオフ後はPMとして実行・改善フェーズまで継続的に関与できるため、提案に留まらず成果までコミットすることができます。
経営層と直接対話できる体制があるからこそ、スピード感ある意思決定と大きな裁量を手にしながら、外部では得がたい「組織を動かす手応え」を実感できます。
【インパクトの大きいプロセス変革を経験できる】
従業員数2,000名超の急成長中企業で、業務工数やコスト削減をするため、事業運営に大きなインパクトを創出できます。
ITインフラへ投資する余力がある組織に部門横串で携わるため、施策の大きさやPDCAの幅が広く、戦略立案から実行まで一人あたりの裁量が大きい環境です。
その上で、複雑で密接に絡み合う業務プロセス・仕組みを、如何に最適化・高度化するかという難しい課題に対してアプローチする経験を積むことができます。
【様々な事業領域・フェーズの事業に関わることができる】
グループで40を超えるサービスブランドが存在しており、人材紹介からHRtech(SaaS)まで、幅広いビジネスモデル、フェーズの事業に関わることができます。
【インハウス組織であり、周囲から知見を得られる】
社内に事業・プロダクト運営に必要な職種を全て保有しているため、エンジニアやデータ戦略室など、各領域のプロフェッショナルと協働することで、高い成果の創出にコミットできる環境です。
【できたばかりの組織で組織づくりにも関われる】
設立して1年半程の組織であり、自身の経験を活かしながら、型化やマネジメントについても裁量持って進めていただけます。
キャリアパス
・ビジネスアナリスト
・システムアーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・事業開発
・事業企画
・経営企画
新着 日系有名コンサルティング会社での航空業界イノベーションコンサルタント 〜航空業界の知見を活かし、社会インフラの変革を支援〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト〜マネージャークラス
仕事内容
若手から挑戦できる環境で、空から地上まで未来を共に描き、実現していく意欲ある仲間を求めています。
・航空業界の業務・事業課題を起点に、各業界の業務改革やDXを推進するコンサルタント
・移動の安全・快適・持続可能性を支える新たなサービスや業務モデルを構想・実装するコンサルタント
・運航管理、整備、旅客サービス、収益管理などの業務に対し、顧客企業と共に業務プロセスの再設計や検証を通じて、実行可能な変革をリードするコンサルタント
・航空業界の知見とテクノロジーを融合し、社会課題や業界横断のテーマに対して新たなビジネスモデルを創出するコンサルタント
・航空業界の知見を活用し、交通、エネルギー、物流、通信などの社会インフラ領域の業務改革やDXを推進するコンサルタント
●業務内容
<業務概要>
・業務・事業課題の整理と仮説立案:航空業界特有の課題を洗い出し、改善に向けた仮説を構築します。
・DX施策の企画・推進:AI、IoTなどのデジタルテクノロジーを活用し、業務効率化やサービス高度化を実現する施策を企画・提案します。
・新規事業・サービスの構想と実行支援:顧客企業と協働し、PoC(概念実証)の企画・実施、効果検証を通じて、新たな価値創出を支援します。
・業務プロセスの再設計・変革支援:UI・UXデザインの手法を活用し、現場と経営の両視点から業務プロセスを見直し、持続可能で柔軟な業務運営体制の構築を支援します。
・業界横断の課題への対応:複数企業・ステークホルダーと連携し、社会的課題や業界共通のテーマに対して新たなビジネスモデルを設計・提案します。
<弊社で活躍しているメンバの経験・実績>
・航空会社、空港運営会社、省庁等で運航計画、整備、管制、グラウンドハンドリングなどの業務経験を持つ方
・コンサルティングファームや事業会社で、データに基づいた意思決定や課題解決へ取り組んだ経験を持つ方
・IT・SIer出身で、航空業界向けのシステム企画・導入・運用改善をリードした経験を持つ方
・航空業界の顧客と共にPoCを企画・実行し、サービス化まで推進した方
・航空業界のサステナビリティやカーボンニュートラル対応など、社会課題やビジネス課題を解決した経験がある方
・新たなビジネスモデル創出に興味があり、企画構想のみならず、自ら実行して検証、実現させるまで一気通貫で進める志向やスキルのある方
●仕事のやりがい
・勘と経験、模倣や踏襲ではなく、データサイエンスの観点を駆使しながら深層課題仮説を定義し、デジタルテクノロジーによる改善や、自動化を推進する一連のスキルを習得することができます。構想策定のみならず、実際に顧客がその効果を見いだせる/実感できるまで顧客に寄り添い、DX改革を推進します
・DX戦略、ビジネス企画、業務課題定義、DX後の業務プロセス設計、組織デザインやガイドライン設計まで、幅広い経験を積み、展開していくことができます
・グループ各社の研究開発部門やテクノロジースタートアップと連携し、デジタル活用ノウハウをもとに自ら価値創出アイデアを発想/企画/プロト開発し、新たなビジネスをリードするチャンスがあります
※当社はDX戦略、デジタル改革構想策定〜新業務設計〜制度設計〜定着化、PMO等の上流工程を担い、デジタルテクノロジー導入は主にグループのSIerが実施
<案件規模>
・3〜5名程度の体制が多く、構想策定は3ヵ月程度、業務設計〜改革施策の導入/定着化を行う場合、3ヵ月〜1年程度で実施
<教育体制>
・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。
・データ分析ツールの活用方法やデータから見る財務会計など、データ利活用に関わる基礎教育を案件事例から蓄積したナレッジとして伝える講座を実施。
・航空業界の業務・事業課題を起点に、各業界の業務改革やDXを推進するコンサルタント
・移動の安全・快適・持続可能性を支える新たなサービスや業務モデルを構想・実装するコンサルタント
・運航管理、整備、旅客サービス、収益管理などの業務に対し、顧客企業と共に業務プロセスの再設計や検証を通じて、実行可能な変革をリードするコンサルタント
・航空業界の知見とテクノロジーを融合し、社会課題や業界横断のテーマに対して新たなビジネスモデルを創出するコンサルタント
・航空業界の知見を活用し、交通、エネルギー、物流、通信などの社会インフラ領域の業務改革やDXを推進するコンサルタント
●業務内容
<業務概要>
・業務・事業課題の整理と仮説立案:航空業界特有の課題を洗い出し、改善に向けた仮説を構築します。
・DX施策の企画・推進:AI、IoTなどのデジタルテクノロジーを活用し、業務効率化やサービス高度化を実現する施策を企画・提案します。
・新規事業・サービスの構想と実行支援:顧客企業と協働し、PoC(概念実証)の企画・実施、効果検証を通じて、新たな価値創出を支援します。
・業務プロセスの再設計・変革支援:UI・UXデザインの手法を活用し、現場と経営の両視点から業務プロセスを見直し、持続可能で柔軟な業務運営体制の構築を支援します。
・業界横断の課題への対応:複数企業・ステークホルダーと連携し、社会的課題や業界共通のテーマに対して新たなビジネスモデルを設計・提案します。
<弊社で活躍しているメンバの経験・実績>
・航空会社、空港運営会社、省庁等で運航計画、整備、管制、グラウンドハンドリングなどの業務経験を持つ方
・コンサルティングファームや事業会社で、データに基づいた意思決定や課題解決へ取り組んだ経験を持つ方
・IT・SIer出身で、航空業界向けのシステム企画・導入・運用改善をリードした経験を持つ方
・航空業界の顧客と共にPoCを企画・実行し、サービス化まで推進した方
・航空業界のサステナビリティやカーボンニュートラル対応など、社会課題やビジネス課題を解決した経験がある方
・新たなビジネスモデル創出に興味があり、企画構想のみならず、自ら実行して検証、実現させるまで一気通貫で進める志向やスキルのある方
●仕事のやりがい
・勘と経験、模倣や踏襲ではなく、データサイエンスの観点を駆使しながら深層課題仮説を定義し、デジタルテクノロジーによる改善や、自動化を推進する一連のスキルを習得することができます。構想策定のみならず、実際に顧客がその効果を見いだせる/実感できるまで顧客に寄り添い、DX改革を推進します
・DX戦略、ビジネス企画、業務課題定義、DX後の業務プロセス設計、組織デザインやガイドライン設計まで、幅広い経験を積み、展開していくことができます
・グループ各社の研究開発部門やテクノロジースタートアップと連携し、デジタル活用ノウハウをもとに自ら価値創出アイデアを発想/企画/プロト開発し、新たなビジネスをリードするチャンスがあります
※当社はDX戦略、デジタル改革構想策定〜新業務設計〜制度設計〜定着化、PMO等の上流工程を担い、デジタルテクノロジー導入は主にグループのSIerが実施
<案件規模>
・3〜5名程度の体制が多く、構想策定は3ヵ月程度、業務設計〜改革施策の導入/定着化を行う場合、3ヵ月〜1年程度で実施
<教育体制>
・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。
・データ分析ツールの活用方法やデータから見る財務会計など、データ利活用に関わる基礎教育を案件事例から蓄積したナレッジとして伝える講座を実施。
新着 グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのFullstack Engineer / Senior Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Enginee
仕事内容
【About Project】
Large-scale project for Global Insurance company.
【Role and responsibilities】
1. Fluent in reading, writing, and conversing in both Japanese & English languages to establish good coordination and communication with Customer, Onsite and Offshore teams
2. Actively involve in the primary responsibilities that include but not limited to:
. Develop and thoroughly unit-test the front-end and back-end applications
. Take architectural decisions and design scalable systems
. Continuously identify ways of enhancing and improving the existing applications
. Review code developed by other developers and provide feedback to ensure best practices, such as efficiency, testability, readability, maintainability, and style guide compliance
4. Actively contribute towards various Transformation initiatives (Process maturity, Devops automation, Security vulnerability remediation, etc.) to achieve the project goals
5. Collaborate with backend, QA, UI/UX, and business teams to ensure seamless application integration and performance.
7. Enforce best practices for browser compatibility, code reusability, localization (Japanese/English), and front-end security
8. Integrate APIs and backend services to support dynamic insurance data, calculations, and transactions.
9. Participate in code reviews, technical documentation, and knowledge sharing.
Large-scale project for Global Insurance company.
【Role and responsibilities】
1. Fluent in reading, writing, and conversing in both Japanese & English languages to establish good coordination and communication with Customer, Onsite and Offshore teams
2. Actively involve in the primary responsibilities that include but not limited to:
. Develop and thoroughly unit-test the front-end and back-end applications
. Take architectural decisions and design scalable systems
. Continuously identify ways of enhancing and improving the existing applications
. Review code developed by other developers and provide feedback to ensure best practices, such as efficiency, testability, readability, maintainability, and style guide compliance
4. Actively contribute towards various Transformation initiatives (Process maturity, Devops automation, Security vulnerability remediation, etc.) to achieve the project goals
5. Collaborate with backend, QA, UI/UX, and business teams to ensure seamless application integration and performance.
7. Enforce best practices for browser compatibility, code reusability, localization (Japanese/English), and front-end security
8. Integrate APIs and backend services to support dynamic insurance data, calculations, and transactions.
9. Participate in code reviews, technical documentation, and knowledge sharing.