「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

SaaS転職求人

3,216

並び順:
全3216件 3201-3216件目を表示中
<前へ  62 | 63 | 64 | 

65

転職求人一覧

TOPPANホールディングス:プロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
金融機関を中心とするSaaS型サービスの企画開発部門として、既存サービスの提案から導入支援(要件定義・運用設計)、及び新サービスの開発に参加いただきます。
●販売促進活動、個社導入支援
●サービス拡張の企画、業務設計
●運用改善につながる業務フローの見直し、運用設計
●上記の取組に寄与するプロジェクトマネジメント
●既存リソース(システム・クライアント網)を活かした新サービスの立案
⇒最終的にはサービス全般の運営・管理を担うPdM(プロダクトマネージャー)を担っていただきます。

TOPPANホールディングス:DXプロデューサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
行政、金融、公共インフラ(電力・ガスメイン)の得意先を中心にSaaS型サービスの企画・開発を行います。既存サービス提案から導入支援(要件定義、運用設計)のほか、及び開発・運用保守をお任せします。
●業務改善につながるデジタルツールやアプリケーションの企画設計
●DXサービスの要件定義、外部設計、運用設計
●上記の取組に寄与するプロジェクトマネジメント
●新規DXサービスの企画・設計
●DXサービスの企画設計、提案および販売促進活動
●得意先の現状の業務分析と当社DXサービスを用いた業務改善に向けた提案活動(BPR)

TOPPANホールディングス:システム企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
DX領域における営業企画・サービス企画開発、またはカード・ペイメントサービス事業の戦略策定・実行をお任せします。

1.市場調査・分析による新規事業テーマの創出
2.顧客ニーズや課題を捉え、新サービスのコンセプトを企画立案
3.関連する企画・開発部門や営業部門と連携し、サービス仕様やビジネスモデルの具体化
※開発は別部門想定

イトーキ:PM・PL(システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
・開発チームのマネジメント
・ソフトウェア開発ベンダーとの連携と技術サポート
・ビジネス要件の分析とシステム要件の定義
・システムの設計・構築および、それらの整合性の確認
・システムの運用・保守
・上記に関して管理職としてチームのまとめあげること

具体的には…
・Bizdevが企画をした新規事業をBizdevと連携をしながら、要件定義→詳細設計へ落とし込んでいく。
・詳細設計以降はベンダー様と連携しながら、ベンダーコントロールをしていく。
※現在、新規プロダクトのPJTが同時並行で複数動いています。

イトーキ:ビジネスデベロップメント(新規事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・業界・マーケット分析や事業ニーズ・シーズの収集
・収集した事業ニーズ・シーズの事業性検討と実際のビジネスモデル構築
・新規ビジネスプランの策定・実行(事業計画の策定を含む)
・事業参入のフィジビリティスタディ および テストマーケティングの準備・実行
・新規事業会社 または 新規事業部の立上げ
※新規立上げは、M&Aによって事業買収をし、PMIを推進する案件も可能性あり。

会社全体を巻き込んだ事業開発の推進業務をお任せいたします。
上記はあくまでも現在想定している業務ですが、これら以外にも幅広い分野に対して取り組んでいただきます。

イトーキ:ビジネスデベロップメント(新規事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
【職務概要】 (Mission)
プロダクトの企画と開発をつなぎ、商用化に向けた顧客ニーズ検証と要件整理をリードする。
現状のプロジェクト課題を迅速に解決し、ビジネス価値のあるプロダクトを市場に投入する責任を担う。

【職務内容】 (具体的役割)
・市場調査・顧客ニーズの検証・仮説構築の主導
・プロダクト要件(MVP・機能優先度)の再定義・仕様明確化
・開発ベンダーやエンジニアと連携し、要件・仕様の整合性確保
・開発進捗管理(開発PMと協力してスコープ・スケジュール・品質管理)
・ビジネス視点からの投資対効果(ROI)検討、収益モデル策定
・ステークホルダーへの進捗報告とコミュニケーション

Cloudbase株式会社:カスタマーサクセスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
カスタマーサクセスマネージャー
仕事内容
【Cloudbaseとは?】
CloudbaseはAWS・Azure・Google Cloudなどのパブリッククラウド利用時におけるリスクを統合的に監視・管理するセキュリティプラットフォームを展開しています。

クラウド上の構成ミス(意図せずデータが公開されているリスクなど)や脆弱性(Log4Shellなどに代表される CVE で管理されるもの)などを統合的に検出可能です。また、検出するだけでなくどのリスクが本当に対応すべきものなのかの自動判断ロジック(トリアージ機能)や運用をサポートするアサイン機能などがあります。

まだまだ、拡大したい領域やロジックのアップデート、運用機能の拡充など開発すべきことがたくさんあります。

【業務内容】
・エンタープライズの企業様向けに弊社プロダクトの活用支援・拡販(アップセル)などを行って頂きます。現在エンタープライズセールス部門は少数精鋭でCS活動を行なっており、一人一人が大きな裁量を持ち働いております。
・既存顧客の導入支援
・既存顧客の安定運用サポート
・既存顧客の継続的な契約獲得及び拡販
・急速な組織拡大に備えた、オペレーションの最適化・組織拡大に伴う、組織の階層構造化
※THE MODEL型の組織構造のため、周辺領域(マーケティング/カスタマーサクセス)へのタッチや共同PJT、異動等の機会があります。
※また、顧客要望をもとにしたプロダクト開発(開発部との連携)の機会も多くあります。

株式会社Lab8:サーバーエンジニア【新規事業サービス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
サーバーエンジニア【新規事業サービス】
仕事内容
業務内容
・新規サービスのインフラ部分の設計および構築
・新規技術の導入に向けた検証および評価
・サーバーの脆弱性対応 など

担当事業
・セキュリティ関連事業
・メール配信関連事業
・ほか法人向けSaaS開発

働く環境
・PCはWindowsです。
・コミュニケーションはSlackで行います。
・エンジニア1〜2名+デザイナー1名のチームで1プロダクトの開発を進めています。
・開発状況は担当関係なく見える化しています。

入社後のイメージ
入社後は、開発中サービスの仕様を覚えながらサーバー内部の新機能開発を担当いただきます。
最新技術、サービス企画など、スキルや志向に応じて様々な仕事の経験を積むことができます。

所属組織について
現状の開発の体制は、エンジニア、デザイナー合わせて約15名の体制です。フレックスタイム制を導入していますが、コアタイムを設けているため、リアルタイムでのミーティングやコミュニケーションが可能です。
少数精鋭のエンジニアと共に切磋琢磨できるチャレンジングな環境です。
スキル・経験 必須スキル
・Linux/UNIXの知識または運用経験

一日のスケジュール例 9:00 出社 TODO確認
9:15 ログ調査
12:00 ランチタイム
13:00 サーバーの構築・検証
14:00 週礼
14:30 サーバーの構築・検証
17:30 プルリクエスト作成
18:00 退社

仕事のやりがい
働きやすさ
Lab8は、エックスサーバーグループの新規事業開発部門が独立してできた会社です。
1プロジェクトごとにエンジニア2〜3名+デザイナー1名がアサインされており、コミュニケーションを取りながらチームで案件を進めています。

自身が設計・構築したインフラによって、サービスを利用するユーザーの満足度が左右されるので、責任重大な分、やりがいのある仕事です。トラブルがつきものの職種ですが、トラブルを未然に防いだり、うまく解決したりすることで達成感を味わえますし、みんな出社していることもあって、周りに相談しやすい環境が整っています。

フラットな社風で少数精鋭ということもあり、コミュニケーションは大切にしていますが、悪い意味で馴れ合うことは無く、だらだら残業をする企業文化もありません。フレックスタイム制なので、オンオフのメリハリをつけて働くことができます。

株式会社星野リゾート・マネジメント:インフラ運用スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
インフラ運用スタッフ
仕事内容
業務内容

何を何故守る必要があるかを経営判断した上で、施設の物理ネットワークの世界と最新のセキュリティソリューションを活用しながら、モダン構成で構想と実行をしていきます。
初めてであったり、不確実性の高い環境を楽しめたり、アジャストしていく事が得意である仲間を募集します。

●業務内容
星野リゾートのITシステムの安定稼働とサービス向上を支える情報システム部門にて、インフラ&セキュリティ関連のシステム導入・運用保守業務と、将来的にはチームリーダーを担当いただきます。

●業務の一例
・施設(ホテル・旅館・オフィス)開業時のネットワーク設計・運用保守(弱電設計/NW機器選定経験 ※ゼネコンやNWベンダーと一緒に設計)
・コアNWの設計・構築/運用・保守(閉域網・DC・IaaS・他)
・セキュリティシステムの選定・導入・運用保守
・サーバーの設計構築・運用保守(AWS/Azuru/Alibaba Cloud/AD/DNS/WSUS/監視/EPP/MDM/DaaS/SaaS/他)
・ベンダーコントロール
・インフラ&セキュリティチームのメンバー育成
・IT資産のライフサイクルマネジメント
・ITインフラ&セキュリティシステム導入展開プロジェクトのリーダー
・障害発生時の迅速な対応、原因究明、再発防止策の立案・実行
・インフラチームのリーダー(チームの責任者/入社2年目以降)、または担当者
・インフラチームのメンバー育成(リーダーのみ)

(変更の範囲)会社の定める業務

SBクリエイティブ株式会社:SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
情報システムにおける社内セキュリティ対策の企画
・セキュリティポリシーの検討/策定および運用支援
・グループ企業間の情報セキュリティ統制窓口
・セキュリティに関する社内教育

事業サイトの運用支援
・サービスサイト運用支援
出版サービスサイト例
 ・既存サイト(https://www.sbcr.jp/)
 ・既存サイト(https://ga.sbcr.jp/)

【システム構成例】
AWS, Linux, Apache, PHP, MariaDB
・クラウド/SaaS導入支援、コスト削減施策の提案
・システム管理業務の改善、効率化

シナジーマーケティング株式会社:情報セキュリティ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容(概要)】
情報セキュリティに関わる課題の発掘、企画や要件定義を全社横断的に行っていただきます。
情報セキュリティはシナジーマーケティング株式会社事業に関わる重要課題であり、事業部門に対して情報セキュリティ側面から分析や支援を行ったり、経営層をサポートする業務もあります。
また、ISMS・Pマーク等の認証を維持するための業務(監査対応や事務局を含む)や情報セキュリティに関する社内ルールの整備や運用も含まれ、まさに全社セキュリティの要となる仕事です。

※ただし、業務上必要がある場合には会社が定めた業務内容に変更する場合があります。

【具体的な業務内容】
セキュリティの維持、向上を図るための企画やルール整備をチームの一員として牽引する。
他部署からのセキュリティに関わる相談に応じ、適切なアドバイスを行う。
顧客など外部からのセキュリティに関する要求を担当し、適切な対応を行う。
情報セキュリティに関して必要な教育を企画・実施し、啓蒙活動を行う。
ISMSとPマークの審査対応、監査、事務局などの認証維持活動を行う。

【やりがい・魅力】
セキュリティは、シナジーマーケティング株式会社ビジネスにおいてお客様への訴求ポイントも高く、重要な要素です。そのため、経営戦略に関わりたい意志のある方にはやりがいのある環境です。
作業をするだけでなく上流工程の力が試される現場です。下記のような力も付けていくことができます。

ISMSやPマークを維持するだけではなく、課題を発見し、企画する能力や、全社視点での提案力。
部署へのヒアリングや、対立する利益の調整などに必要なコミュニケーション力。

株式会社ストリートスマート:セールスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【職務概要】
自治体や企業に対して、「Google Chrome Enterprise」の導入から運用保守まで、セールスエンジニアとして営業と共にお客様のご支援を行っていただきます。
導入時に、セキュリティーポリシーの策定をサポートしたり、運用のアドバイスを行うなど、ライセンスの販売パートナーと連携してお客様の課題やご要望をお伺いし、解決策や実現方法を提案します。
お客様に合わせた導入支援を行うため、日々変化のある仕事に取り組めます。

※Chrome Enterprise は、ユーザーが慣れ親しんだブラウザを引き続き利用できるだけでなく、企業向けの管理とセキュリティ機能が利用できるツールです。

【具体的な業務内容】
Google Chrome Enterprise に関わる以下の業務

・既存顧客向け環境調査
・新規顧客向け導入計画の策定支援 
・Google Chrome Enterprise の要件定義/開発/構築
・ゼロトラストモデル実現に向けた、管理者向け研修の開催 
・新サービスの紹介とアップセルの促進
・販売前後の技術的な相談窓口・対応
・サービスの機能紹介やデモンストレーション、技術情報の提供
・導入事例・活用事例の情報提供

【業務の詳細】
・導入時のクライアントとの打ち合わせでは、クライアントの要件の細部にまでこだわってヒアリングを行います。

・実際にクライアントの利用シーンなども想定しながら、細かなヒアリングを行うことは、導入後の長期活用・定着に関わる非常に重要な部分を担うため、クライアントとのコミュニケーションを丁寧に行っていきます。

・クライアントは各自治体や企業で、4つほどのプロジェクトを同時並行でご担当いただきます。3ヶ月から半年ほどで1つのプロジェクトを完了させていくイメージです。

【やりがい】
・必要な知識が身につけば、主担当として案件を動かしていただくことになるため、短期間で大きなミッションを持ち・大規模顧客を担当できる環境があります。

・顧客の課題を直接解決できる現場での経験を通じてスキルを伸ばせる環境が整っているため、成果次第で業務範囲を拡大し、さまざまなことにチャレンジできます。

・ゼロトラストモデルを実際に企業で実現するための実践的なサポートを提案できるため、セキュリティーにおける幅広い知識や経験を身に着けることができます。

シナジーマーケティング株式会社:情報セキュリティ担当(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
情報セキュリティ担当(リーダー候補)
仕事内容
【仕事内容(概要)】
情報セキュリティに関わる課題の発掘、企画や要件定義を全社横断的に行っていただきます。
情報セキュリティは当社事業に関わる重要課題であり、事業部門に対して情報セキュリティ側面から分析や支援を行ったり、経営層をサポートする業務もあります。
また、ISMS・Pマーク等の認証を維持するための業務(監査対応や事務局を含む)や情報セキュリティに関する社内ルールの整備や運用も含まれ、まさに全社セキュリティの要となる仕事です。

※ただし、業務上必要がある場合には会社が定めた業務内容に変更する場合があります。

【具体的な業務内容】
・当社の情報セキュリティのあるべき姿を描き、戦略を策定するなど、経営層に対して提言やアドバイスを行う。
・セキュリティの維持、向上を図るため企画を立案する。
・具体的には、課題を発掘し、それに対処する企画を制度化したり、ルール整備等を行う。
・他部署からのセキュリティに関わる相談に応じ、適切なアドバイスを行う。
・必要に応じて、他部署の業務設計やプロダクトに対してもセキュリティ側面からの分析や支援を行う。
・情報セキュリティに関して必要な教育を企画・実施し、啓蒙活動を行う。
・ISMSとPマークの審査対応、監査、事務局などの認証維持活動を行う。

株式会社アシュアード:ドメインエキスパート(ITセキュリティ監査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ドメインエキスパート(ITセキュリティ監査)
仕事内容
Assuredのクラウドサービスのセキュリティ評価及び、利用企業のセキュリティ支援を行っていただきます。
セキュリティ評価の業務だけでなく、その専門性を活かして、他チームとの広告マーケティング検討やセミナー講演、プロダクト側との仕様検討や機能提案など、ビジネス開発やプロダクト開発などに広く横断的に携わっていただきます。

・セキュリティ評価
・利用企業様への評価結果のレポーティング、コンサルティング、サポート
・Assuredを利用した運用フローや関連規定の整備など
・セキュリティ知見を活かした事業開発
・打ち合わせ同席 、プロダクト開発へのフィードバック

【変更の範囲】
業務:会社の定める業務(出向等を含む)

株式会社ビットキー:IoT Platform Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
IoT Platform Engineer
仕事内容
【業務内容】
・AWSのサービスを使ったIoTデバイス機器のマネージメント、基盤構築、監視運用
 (AWS IoTをベースにしたIoT基盤の設計や開発 / 各種AWSサーバーレスサービスを用いたIoT連携機能の設計や開発)
・workhub・homehubのIoTデバイス関連機能の企画・開発や連携機能の設計や開発
・LinuxベースのIoTデバイスの設計や開発
・IoTセキュリティの検証や設計や開発
・顧客導入サポート・運用保守
・新規IoTデバイスのPoC

テクマトリックス株式会社:ネットワークエンジニア(PaloAlto製品/プリセールス・構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ネットワークエンジニア(PaloAlto製品/プリセールス・構築)
仕事内容
【企業の特色】

テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。



【仕事の内容】

Palo Alto Networks社製品のプリセールス/設計/構築業務をお任せします。

【担当製品は以下をご参照ください】

Palo Alto Networks  https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto/index.html



販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、5年連続(FY18,19,20,21,22) JAPAN Distribution Partner of the Year受賞しています。

<担当製品>

Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。製品ブランドも増えており、ファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。これらの製品ブランドで包括的なセキュリティ提供が可能になります。

・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。

・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。

・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。



<身に付く能力、経験>

検証機器、専用ラボも保有しており、自由に利用可能です。業務にて必要な技術/知識は以下になります。

(入社後身につく分野一覧)

・STRATA:次世代ファイアウォール、VM、クラウドネイティブファイアウォール

・PRISMA:SASE、SaaSセキュリティ、CASB、CSPM、CWPP、SD-WAN

・CORTEX:EPP、EDR、NTA、UBA、SOAR、ASM



<組織の雰囲気>

業務内容から営業とも密接に連携する必要があることから、同じフロア内に席(テレワークも推奨)があります。営業、技術含めて週1回の課会も実施しており、メンバー間の情報連携も活発に行われています。他のエンジニアチームとは製品概況について勉強会を実施してコミュニケーションを図っています。
全3216件 3201-3216件目を表示中
<前へ  62 | 63 | 64 | 

65