ポストコンサル、事業会社の転職求人
408件
検索条件を再設定

ポストコンサル、事業会社の転職求人一覧
【大阪】大手総合電機会社での製造業におけるSAPコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任〜部長代理
仕事内容
・上流工程として企業構想策定、IT構想策定の実施
・システム化計画のプランニング
・システム化計画から要件定義工程の推進
・要件定義を踏まえSAPプロジェクト構築推進
【職務詳細】
SAP事業戦略に基づき、SAPの導入、サービス事業を推進するために、SAPの技術習得と、ITプロセス(SAPプロジェクトの進め方、プロジェクト管理、サービス管理)を理解し、プロジェクトマネージャを補佐してプロジェクト全体、もしくは一部のチームの管理(スケジューリング、作業の割当、進捗、課題管理)を主体的に遂行する。
課題に対しては、根本的な原因を突き止め、対策の実行、上長への改善提案を行う。
また、各ステークホルダー(顧客、パートナー、チームメンバ)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・グローバル企業とSAPをベースに将来に向かっての戦略立案を検討する場に参画・経験できる。
・SAP S4のみならず、業界バリューチェーンを含めた改革プロジェクトに参画・経験できる。
・当社は過去数1,000社の導入実績があり、数100名のSAPコンサルタントが在籍。自身のキャリアップの機会を得る事ができる。
・システム化計画のプランニング
・システム化計画から要件定義工程の推進
・要件定義を踏まえSAPプロジェクト構築推進
【職務詳細】
SAP事業戦略に基づき、SAPの導入、サービス事業を推進するために、SAPの技術習得と、ITプロセス(SAPプロジェクトの進め方、プロジェクト管理、サービス管理)を理解し、プロジェクトマネージャを補佐してプロジェクト全体、もしくは一部のチームの管理(スケジューリング、作業の割当、進捗、課題管理)を主体的に遂行する。
課題に対しては、根本的な原因を突き止め、対策の実行、上長への改善提案を行う。
また、各ステークホルダー(顧客、パートナー、チームメンバ)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・グローバル企業とSAPをベースに将来に向かっての戦略立案を検討する場に参画・経験できる。
・SAP S4のみならず、業界バリューチェーンを含めた改革プロジェクトに参画・経験できる。
・当社は過去数1,000社の導入実績があり、数100名のSAPコンサルタントが在籍。自身のキャリアップの機会を得る事ができる。
大手総合電機会社での生命保険・共済業界向けデジタルソリューションの企画・開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
●組織のミッション
生命保険会社・共済事業者向け業務システムの提案、各種サービス・ソリューションの企画・立ち上げ、各種拡販施策
●担当業界
生命保険、共済業界
●提供サービス・製品
生保・共済事業に関連する各種サービス・ソリューション
●組織構成
部長1名 課長2名 主任3名
【募集背景】
社会やマーケット変化に伴って、顧客である保険業界においても、保険そのものや利用や販促等の在り方の変化がある中で、当社としてその変化を踏まえた、新たなサービス、ソリューション提案していくことが求められており、従来型のITやSI事業に囚われず、SaaS等の新たなサービス、企画を推進できる人財の拡充を図りたく、経験者採用を行います。
【職務概要】
・生保・共済事業者の付加価値向上をもたらすマーケット分析、ビジネス分析
・分析に基づいた当社のサービス・ソリューション、他社パッケージとのコラボレーション検討・企画
・当社のケイパビリティを活用した新たな保険サービス・ソリューションの企画・立案・製品化、および拡販支援
※現在取り組んでいるプロジェクトとして、海外のSaaS事業者と連携し、国内の保険事業者に対するソリューション・サービス事業を推進しており、まずは当該プロジェクトへ参画いただくことを想定しています。
(詳細は選考の中でお伝えいたします)
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・Fintec、InsurTec関連
・当社および他社の保険システムに関連する各種サービス・ソリューション
・パブリッククラウドの関連サービス
・OSS関連
<当社の保険業界向けデジタルソリューション例(本ポジションで扱わないものも含む)>
・保険会社向け医療ビッグデータ分析ソリューション
・健康リスク予測サービス
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・キャリアパス】
・保険ビジネスの将来をITで切り開くことに取り組むことができます。
・自ら企画検討したサービス・ソリューションを世の中に送り出すことができます。
・これらを通じて、中長期的に当社の保険システム事業の中核を担うキャリアパスを描くことができます。
【働き方】
2021年度6月時点では、週4〜5日程度で、在宅勤務(リモートワーク)で就業しています。
※但し、入社当初や今後の業務/プロジェクトの状況により、出社を伴う形で就業頂く可能性も十分にございます。
●組織のミッション
生命保険会社・共済事業者向け業務システムの提案、各種サービス・ソリューションの企画・立ち上げ、各種拡販施策
●担当業界
生命保険、共済業界
●提供サービス・製品
生保・共済事業に関連する各種サービス・ソリューション
●組織構成
部長1名 課長2名 主任3名
【募集背景】
社会やマーケット変化に伴って、顧客である保険業界においても、保険そのものや利用や販促等の在り方の変化がある中で、当社としてその変化を踏まえた、新たなサービス、ソリューション提案していくことが求められており、従来型のITやSI事業に囚われず、SaaS等の新たなサービス、企画を推進できる人財の拡充を図りたく、経験者採用を行います。
【職務概要】
・生保・共済事業者の付加価値向上をもたらすマーケット分析、ビジネス分析
・分析に基づいた当社のサービス・ソリューション、他社パッケージとのコラボレーション検討・企画
・当社のケイパビリティを活用した新たな保険サービス・ソリューションの企画・立案・製品化、および拡販支援
※現在取り組んでいるプロジェクトとして、海外のSaaS事業者と連携し、国内の保険事業者に対するソリューション・サービス事業を推進しており、まずは当該プロジェクトへ参画いただくことを想定しています。
(詳細は選考の中でお伝えいたします)
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・Fintec、InsurTec関連
・当社および他社の保険システムに関連する各種サービス・ソリューション
・パブリッククラウドの関連サービス
・OSS関連
<当社の保険業界向けデジタルソリューション例(本ポジションで扱わないものも含む)>
・保険会社向け医療ビッグデータ分析ソリューション
・健康リスク予測サービス
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・キャリアパス】
・保険ビジネスの将来をITで切り開くことに取り組むことができます。
・自ら企画検討したサービス・ソリューションを世の中に送り出すことができます。
・これらを通じて、中長期的に当社の保険システム事業の中核を担うキャリアパスを描くことができます。
【働き方】
2021年度6月時点では、週4〜5日程度で、在宅勤務(リモートワーク)で就業しています。
※但し、入社当初や今後の業務/プロジェクトの状況により、出社を伴う形で就業頂く可能性も十分にございます。
大手総合電機会社でのグローバル戦略を支える財務・経理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】未定(財務会計、管理会計)
【配属組織について(概要・ミッション)】
売上規模が約9兆円ある当社グループの経理・財務コーポレート部門として、経営のかじ取りの一端を担います。
社内・社外双方のステークホルダーに対して、当社の現在と未来を示すことがミッションです。
【募集背景】
当社が世界で成長し続けるためには、当社グループ約800社をまとめた財務戦略が経営上ますます重要になっています。
そのため、財務部門の要として成長し、長期的に活躍していく人財を採用・育成するため、第一線の担当者クラスの方を募集することになりました。
単なる欠員補充のようなものではありません。
長期的に育成していきますので、敷居が高いなどとは感じずにこの機会にぜひご応募ください。
【職務概要】
◆当社グループの事業戦略を財務面からサポートする立案・企画・企画遂行のための支援業務
◆決算業務(個別決算/連結決算)
第一線の担当者として、決算業務・管理会計業務のいずれかの担当からスタート。ジョブローテーションあり。
【決算業務】
・財務諸表の作成
・決算書の作成と準備
・決算の相談役
・公認会計士や社外監査委員に決算書を提出
・開示書類の作成
【管理会計業務】
・各ビジネスユニットや子会社の予算策定
・目標達成に向けた取り組みについての議論
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
単体売上2兆円、グローバル連結売上9兆円の舵取り役として、当グループ約800社の財務戦略を企画立案します。
会計という分析軸を通じて事業を把握し、打ち手を探る事業の現場で得た経験を糧に、専門スキルを伸ばせます。
コーポレートという経営に最も近いところで、数字を用いて貢献していきます。
将来のCEOやCFOの卵を育成していきたいと考えていますが、当社の経理財務部門の育成方針はマルチキャリアパスです。
ジェネラリストとして、最初は会計という分野で活躍していただき、その後は例えば財務、税務、M&Aサポートなど別の領域を経験するキャリアパスもあれば、日立の会計にこの人あり!といわれるようなスペシャリストをめざすことも可能です。
【配属組織について(概要・ミッション)】
売上規模が約9兆円ある当社グループの経理・財務コーポレート部門として、経営のかじ取りの一端を担います。
社内・社外双方のステークホルダーに対して、当社の現在と未来を示すことがミッションです。
【募集背景】
当社が世界で成長し続けるためには、当社グループ約800社をまとめた財務戦略が経営上ますます重要になっています。
そのため、財務部門の要として成長し、長期的に活躍していく人財を採用・育成するため、第一線の担当者クラスの方を募集することになりました。
単なる欠員補充のようなものではありません。
長期的に育成していきますので、敷居が高いなどとは感じずにこの機会にぜひご応募ください。
【職務概要】
◆当社グループの事業戦略を財務面からサポートする立案・企画・企画遂行のための支援業務
◆決算業務(個別決算/連結決算)
第一線の担当者として、決算業務・管理会計業務のいずれかの担当からスタート。ジョブローテーションあり。
【決算業務】
・財務諸表の作成
・決算書の作成と準備
・決算の相談役
・公認会計士や社外監査委員に決算書を提出
・開示書類の作成
【管理会計業務】
・各ビジネスユニットや子会社の予算策定
・目標達成に向けた取り組みについての議論
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
単体売上2兆円、グローバル連結売上9兆円の舵取り役として、当グループ約800社の財務戦略を企画立案します。
会計という分析軸を通じて事業を把握し、打ち手を探る事業の現場で得た経験を糧に、専門スキルを伸ばせます。
コーポレートという経営に最も近いところで、数字を用いて貢献していきます。
将来のCEOやCFOの卵を育成していきたいと考えていますが、当社の経理財務部門の育成方針はマルチキャリアパスです。
ジェネラリストとして、最初は会計という分野で活躍していただき、その後は例えば財務、税務、M&Aサポートなど別の領域を経験するキャリアパスもあれば、日立の会計にこの人あり!といわれるようなスペシャリストをめざすことも可能です。
【大阪】大手総合電機会社でのパートナーと連携した当社のITプラットフォーム製品・ソリューションに関する営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜640万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】関西支社 流通システム営業部 パートナービジネスグループ
【配属組織について(概要・ミッション)】
パートナービジネスグループは、関西地区のパートナー各社と連携し、当社のITプラットフォーム製品(サーバ、ストレージ、ミドルウェア等)及びIT・OTソリューションの拡販により中小ボリュームゾーンにおける当社のマーケットシェアの向上をミッションとしております。
本グループでは直販対応(エンドユーザ対応)はせず、パートナーの営業チャネルを活用する間接販売となり、パートナからの案件に対し当社製品の提供を行います。
また、パートナー各社が持つソリューションと組み合わせ、ともに戦略を立てていくことで、当社単独では対応しきれない、より広いマーケットの開拓を行っていきます。
※OT:Operation Technology 機械制御技術
※パートナー:当社とパートナー契約を締結している、当社グループ会社、ビジネスパートナー、特約店等
配属部:約25名 (3グループあるうち2グループは流通業界向け直販営業部門)
配属グループ:約10名
【募集背景】
パートナービジネスグループでは、新たなパートナービジネスの先駆けとなる新規商材・新規パートナー開拓を推進しようとしています。
これまでのITプラットフォームビジネスに加えて、当社が独自性を発揮できるITとOTを組合せ、データを利活用したソリューションのパートナーを通じたスケールビジネスを作っていく必要があります。
パートナーの販売チャネルを活用した営業戦略を立案し、かつ当社の幅広いリソースから新商材創出をリードできる人材を求めています。
【ミッション/期待する役割・責任】
・ご担当いただくパートナー各社とのリレーションを構築し、当社のITプラットフォーム製品の拡販を担っていただきます。
パートナー向けの新製品の案内、勉強会・説明会を製品事業部の支援のもと開催し、報奨制度の活用なども通じながら引き合い獲得につなげます。
また引き合い獲得から見積・製品手配・請求業務について対応を行います(手配・請求事務のアシスタント有り)。
・パートナー各社へ展開できる新たな商材や新たなパートナ獲得に向けた探索を行い提案活動を行っていただきます。
社内関係者と協議し間接販売の可能性を確認。
当社製品事業部の支援も得ながら、新商材としての取り扱い、新たなパートナとして当社製品を販売いただけるよう活動しパートナービジネスとしての取引高の拡大を図っていただきます。
【職務概要】
・ご担当いただくパートナー各社の営業・SE担当者へ対するマーケティング(課題、ニーズの把握、案件状況の確認)から、ビジネスシナリオの立案、提案・見積、納品、アフタフォローまで一連の営業活動。
・担当パートナーにおける販売動向から業績予算のフォーキャストの作成と業績担当者との連携。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・サーバソリューション
・ストレージソリューション
・ミドルウェアソリューション
・ハイパーコンバージドインフラストラクチャ
・クラウドソリューション
・セキュリティソリューション
・人の逸脱動作や設備の異常予兆をカメラでセンシングする「画像解析システム」
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
●仕事の魅力、やりがい
・直接エンドユーザと商談するわけではないので、パートナーに応じた営業戦略をパートナーとコミュニケーションを取りながら進めていく事ができます。
その戦略が軌道に乗りパートナーの販売チャネルを通じて大きくビジネスが広がった時、パートナーと喜びを分かちあう時にやりがいを感じられます。
・ITプラットフォームに限らず幅広く新商材を模索している時期になります。
ご自身のアイデアと行動力で新しいビジネスモデルを生める可能性があります。
●キャリアパス
・担当パートナーごとのチーム編成で活動を行います。
・わからないことは先輩社員と相談しながら業務を推進いただきます。
・十分な経験を積んでいただき、希望に応じて直販営業部門で経験を積んだりし、将来的に管理職へのステップアップも期待しています。
【配属組織について(概要・ミッション)】
パートナービジネスグループは、関西地区のパートナー各社と連携し、当社のITプラットフォーム製品(サーバ、ストレージ、ミドルウェア等)及びIT・OTソリューションの拡販により中小ボリュームゾーンにおける当社のマーケットシェアの向上をミッションとしております。
本グループでは直販対応(エンドユーザ対応)はせず、パートナーの営業チャネルを活用する間接販売となり、パートナからの案件に対し当社製品の提供を行います。
また、パートナー各社が持つソリューションと組み合わせ、ともに戦略を立てていくことで、当社単独では対応しきれない、より広いマーケットの開拓を行っていきます。
※OT:Operation Technology 機械制御技術
※パートナー:当社とパートナー契約を締結している、当社グループ会社、ビジネスパートナー、特約店等
配属部:約25名 (3グループあるうち2グループは流通業界向け直販営業部門)
配属グループ:約10名
【募集背景】
パートナービジネスグループでは、新たなパートナービジネスの先駆けとなる新規商材・新規パートナー開拓を推進しようとしています。
これまでのITプラットフォームビジネスに加えて、当社が独自性を発揮できるITとOTを組合せ、データを利活用したソリューションのパートナーを通じたスケールビジネスを作っていく必要があります。
パートナーの販売チャネルを活用した営業戦略を立案し、かつ当社の幅広いリソースから新商材創出をリードできる人材を求めています。
【ミッション/期待する役割・責任】
・ご担当いただくパートナー各社とのリレーションを構築し、当社のITプラットフォーム製品の拡販を担っていただきます。
パートナー向けの新製品の案内、勉強会・説明会を製品事業部の支援のもと開催し、報奨制度の活用なども通じながら引き合い獲得につなげます。
また引き合い獲得から見積・製品手配・請求業務について対応を行います(手配・請求事務のアシスタント有り)。
・パートナー各社へ展開できる新たな商材や新たなパートナ獲得に向けた探索を行い提案活動を行っていただきます。
社内関係者と協議し間接販売の可能性を確認。
当社製品事業部の支援も得ながら、新商材としての取り扱い、新たなパートナとして当社製品を販売いただけるよう活動しパートナービジネスとしての取引高の拡大を図っていただきます。
【職務概要】
・ご担当いただくパートナー各社の営業・SE担当者へ対するマーケティング(課題、ニーズの把握、案件状況の確認)から、ビジネスシナリオの立案、提案・見積、納品、アフタフォローまで一連の営業活動。
・担当パートナーにおける販売動向から業績予算のフォーキャストの作成と業績担当者との連携。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・サーバソリューション
・ストレージソリューション
・ミドルウェアソリューション
・ハイパーコンバージドインフラストラクチャ
・クラウドソリューション
・セキュリティソリューション
・人の逸脱動作や設備の異常予兆をカメラでセンシングする「画像解析システム」
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
●仕事の魅力、やりがい
・直接エンドユーザと商談するわけではないので、パートナーに応じた営業戦略をパートナーとコミュニケーションを取りながら進めていく事ができます。
その戦略が軌道に乗りパートナーの販売チャネルを通じて大きくビジネスが広がった時、パートナーと喜びを分かちあう時にやりがいを感じられます。
・ITプラットフォームに限らず幅広く新商材を模索している時期になります。
ご自身のアイデアと行動力で新しいビジネスモデルを生める可能性があります。
●キャリアパス
・担当パートナーごとのチーム編成で活動を行います。
・わからないことは先輩社員と相談しながら業務を推進いただきます。
・十分な経験を積んでいただき、希望に応じて直販営業部門で経験を積んだりし、将来的に管理職へのステップアップも期待しています。
大手産業機械メーカーでのCRM導入・推進に関するプロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜730万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
カンパニー内(各部署・国内海外関連子会社)向けのCRMツール(Salesforce等)の導入・展開に向けた業務推進をご担当頂きます。
当部署は、業務効率化・生産性向上を目的とした全社ERPの刷新と並行する形で、部署横断での業務革新をメインミッションに2019年5月に新設されました。
変革期を迎える当社はグローバル経営を目指す上で、業務標準化や見える化などの業務革新を行うべく、先行して国内事業部、国内子会社にCRMツール(Salesforce等)を導入します。2023年以降段階的に拡張し、海外子会への展開も予定しております。
導入ステップとしては、営業ツールとしての活用から始まり、顧客マネジメントツール・サービス&サポートツール・経営管理ツールとPDCAを回しながら段階的にカンパニー全体へのシステム導入・定着を目指します。
※将来的には、アフターマーケットへの活用も視野に入れております。
必要に応じて、関係各署からヒアリングを実施頂き、外部のコンサルタントと協働しながらシステム仕様への落とし込みを行って頂きます。(システムに関する専門性の高い部分については別メンバー・コンサルタントが担います。)
新しい仕組みを企画・推進頂くため、これまでのご経験や知識を生かしやすい裁量の大きい業務をお任せする予定です。
【採用背景】
人員増強を通して業務革新をより一層加速させることを目的として、この度キャリア採用を実施するに至ります。
【入社後のキャリアイメージ】
革新テーマが実行段階に移行した後は、企画管理統括部内から各事業部の企画・営業部門と密に連係し、【SFA営業ツール】⇒【CRM顧客マネジメントツール】⇒【経営ツール】として段階的活用を推進していただきます。ゆくゆくは、経営企画や営業企画(海外赴任含む)等、ご志向とご経験に応じて幅広いキャリアパスをご用意しております。
カンパニー内(各部署・国内海外関連子会社)向けのCRMツール(Salesforce等)の導入・展開に向けた業務推進をご担当頂きます。
当部署は、業務効率化・生産性向上を目的とした全社ERPの刷新と並行する形で、部署横断での業務革新をメインミッションに2019年5月に新設されました。
変革期を迎える当社はグローバル経営を目指す上で、業務標準化や見える化などの業務革新を行うべく、先行して国内事業部、国内子会社にCRMツール(Salesforce等)を導入します。2023年以降段階的に拡張し、海外子会への展開も予定しております。
導入ステップとしては、営業ツールとしての活用から始まり、顧客マネジメントツール・サービス&サポートツール・経営管理ツールとPDCAを回しながら段階的にカンパニー全体へのシステム導入・定着を目指します。
※将来的には、アフターマーケットへの活用も視野に入れております。
必要に応じて、関係各署からヒアリングを実施頂き、外部のコンサルタントと協働しながらシステム仕様への落とし込みを行って頂きます。(システムに関する専門性の高い部分については別メンバー・コンサルタントが担います。)
新しい仕組みを企画・推進頂くため、これまでのご経験や知識を生かしやすい裁量の大きい業務をお任せする予定です。
【採用背景】
人員増強を通して業務革新をより一層加速させることを目的として、この度キャリア採用を実施するに至ります。
【入社後のキャリアイメージ】
革新テーマが実行段階に移行した後は、企画管理統括部内から各事業部の企画・営業部門と密に連係し、【SFA営業ツール】⇒【CRM顧客マネジメントツール】⇒【経営ツール】として段階的活用を推進していただきます。ゆくゆくは、経営企画や営業企画(海外赴任含む)等、ご志向とご経験に応じて幅広いキャリアパスをご用意しております。
大手総合電機会社でのIT関連企業、エンターテインメント企業に対するソリューション・協創のフロント営業募集
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【配属組織名】産業・流通営業統括本部 流通営業本部 第四営業部 第四グループ
【配属組織について(概要・ミッション)】
産業・流通営業統括本部は、“IT×OT×プロダクト”を強みに、「環境」「レジリエンス」「安心・安全」のキーワードで、課題の解決と経営視点での事業最適化を図るデジタルソリューションを提供しています。
その中で我々の組織は、価値観が変化・多様化する時勢をとらえ、日々の充実や心身の健康など「自分らしい生活(Quality of Life)」の実現に寄与する企業の新規・新分野開拓活動を推進しています。
COVID-19を経てベンダーに期待される役割も変わる中、既存のビジネスにおけるパートナーシップを維持するのみならず、お客様の新たな取り組みを理解し、社内を巻き込みながら協創事業として育成します。
配属予定組織は約15名から成っており、年齢層も幅広くバランスの取れた組織構成となっています。
チームは約5名体制から成っており、互いにサポートしながら業務を遂行しています。
【募集背景】
お客様の業界は、COVID-19の影響を大きく受けず好業績を維持するポテンシャルの高い業界であり、営業力強化による受注拡大を期待できます。
営業増員により、要素技術や新しいデジタルソリューションの活用など案件化に時間を要す領域へも計画的に深耕し、組織を横断した活動でビジネスをリードできるチャンスと捉えています。
既存の製品の営業のみならず、新しいビジネスチャンスを一緒に挑戦頂ける方を募集致します。
【ミッション/期待する役割・責任】
IT関連企業またはエンターテインメント企業の各種システムに対するソリューション提案を行います。
お客様はカスタマーニーズを早期に把握し新規事業へ乗り出します。
そんなお客様の新しい事業企画をキャッチアップし、社内で有する複数のソリューションや事例を組み合わせた提案を行います。
まだお取引のない企業に対し新規営業を行いユーザー化すると共に、開拓したお客様と当社のコネクションを強化・育成し、パートナーのプレゼンスを獲得し、当社としての新しいビジネスチャンスを生み出します。
また、お客様の海外法人とのコミュニケーションを通し、グローバルで当社グループの取引高拡大に貢献します。
【職務概要】
既にお客様にご利用いただいている各種ソリューションの維持拡大にとどまらず、デジタルソリューションやERPパッケージ、個別開発など様々な手段を活用し、お客様の課題に寄り添ったソリューション営業を幅広く担当いただきます。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
IT×OT×プロダクト全般
デジタルソリューション
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・お客様の新しい事業構想に携わるチャンスがあり、業界の仕組みやモノ・お金の流れを一気通貫で経験することが可能です。
・今後社会インフラとしての価値増大が見込めるIT企業に対し、20年後のバックキャストを踏まえた協創事業に携わることができます。
・顧客データ、購買情報など様々なビッグデータを保有するお客様に対して、当社のデジタルソリューションや事例を組み合わせた先進的な営業活動・提案を経験できます。
・新規開拓、新分野開拓を通しお客様と当社とのコネクションを生み、大きく育てるプロセスを経験できます。
・持続可能な社会の実現に向け、ESG、SDGsの観点を踏えたソリューションを活用し、社会課題の解決へリーチできます。
・お客様の海外法人とのコミュニケーションを通し、グローバルな視座を高めることができます。
【配属組織について(概要・ミッション)】
産業・流通営業統括本部は、“IT×OT×プロダクト”を強みに、「環境」「レジリエンス」「安心・安全」のキーワードで、課題の解決と経営視点での事業最適化を図るデジタルソリューションを提供しています。
その中で我々の組織は、価値観が変化・多様化する時勢をとらえ、日々の充実や心身の健康など「自分らしい生活(Quality of Life)」の実現に寄与する企業の新規・新分野開拓活動を推進しています。
COVID-19を経てベンダーに期待される役割も変わる中、既存のビジネスにおけるパートナーシップを維持するのみならず、お客様の新たな取り組みを理解し、社内を巻き込みながら協創事業として育成します。
配属予定組織は約15名から成っており、年齢層も幅広くバランスの取れた組織構成となっています。
チームは約5名体制から成っており、互いにサポートしながら業務を遂行しています。
【募集背景】
お客様の業界は、COVID-19の影響を大きく受けず好業績を維持するポテンシャルの高い業界であり、営業力強化による受注拡大を期待できます。
営業増員により、要素技術や新しいデジタルソリューションの活用など案件化に時間を要す領域へも計画的に深耕し、組織を横断した活動でビジネスをリードできるチャンスと捉えています。
既存の製品の営業のみならず、新しいビジネスチャンスを一緒に挑戦頂ける方を募集致します。
【ミッション/期待する役割・責任】
IT関連企業またはエンターテインメント企業の各種システムに対するソリューション提案を行います。
お客様はカスタマーニーズを早期に把握し新規事業へ乗り出します。
そんなお客様の新しい事業企画をキャッチアップし、社内で有する複数のソリューションや事例を組み合わせた提案を行います。
まだお取引のない企業に対し新規営業を行いユーザー化すると共に、開拓したお客様と当社のコネクションを強化・育成し、パートナーのプレゼンスを獲得し、当社としての新しいビジネスチャンスを生み出します。
また、お客様の海外法人とのコミュニケーションを通し、グローバルで当社グループの取引高拡大に貢献します。
【職務概要】
既にお客様にご利用いただいている各種ソリューションの維持拡大にとどまらず、デジタルソリューションやERPパッケージ、個別開発など様々な手段を活用し、お客様の課題に寄り添ったソリューション営業を幅広く担当いただきます。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
IT×OT×プロダクト全般
デジタルソリューション
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・お客様の新しい事業構想に携わるチャンスがあり、業界の仕組みやモノ・お金の流れを一気通貫で経験することが可能です。
・今後社会インフラとしての価値増大が見込めるIT企業に対し、20年後のバックキャストを踏まえた協創事業に携わることができます。
・顧客データ、購買情報など様々なビッグデータを保有するお客様に対して、当社のデジタルソリューションや事例を組み合わせた先進的な営業活動・提案を経験できます。
・新規開拓、新分野開拓を通しお客様と当社とのコネクションを生み、大きく育てるプロセスを経験できます。
・持続可能な社会の実現に向け、ESG、SDGsの観点を踏えたソリューションを活用し、社会課題の解決へリーチできます。
・お客様の海外法人とのコミュニケーションを通し、グローバルな視座を高めることができます。
上場外食チェーンでの人材育成担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社では国内外での積極的な出店と業態開発を通じて、2030年までにグループのグローバル売上1000億円を目標としています。目標を達成するために、会社の基盤となる店舗の一人ひとりの従業員が当社での長期的な就業イメージを持ち、常に前向きに成長できる土台作りが非常に重要となります。それを担う営業人事部で専任の人材開発担当を募集し、育成推進や研修教育の企画立案、運用を行っていただきます。
人の成長を促し、組織を強固にして、ビジネスを前進させる重要なポジションです。
代表や役員、現場(営業サイド)と連携し、既存の営業人事部のメンバーと一緒に階層ごとに現状の課題抽出(育成能力を持つ人材作り&現場教育体制の正常化)、人材開発するための研修教育計画の企画運営、効果測定を実施する仕事です。各目的に合わせた能力開発やビジネススキルの研修だけではなく、階層別研修や幹部候補者向けの選抜型研修なども携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・組織・人事上の課題を把握・明確化
・現場従業員のやりがいや、向上心を高めるための研修育成計画の立案
・各研修開発の企画・運営
・研修後フォロー(アンケート、効果測定)
・外部コンサルや業務委託先との連携・マネジメント
・教育研修体系の構築、見直し など
人の成長を促し、組織を強固にして、ビジネスを前進させる重要なポジションです。
代表や役員、現場(営業サイド)と連携し、既存の営業人事部のメンバーと一緒に階層ごとに現状の課題抽出(育成能力を持つ人材作り&現場教育体制の正常化)、人材開発するための研修教育計画の企画運営、効果測定を実施する仕事です。各目的に合わせた能力開発やビジネススキルの研修だけではなく、階層別研修や幹部候補者向けの選抜型研修なども携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・組織・人事上の課題を把握・明確化
・現場従業員のやりがいや、向上心を高めるための研修育成計画の立案
・各研修開発の企画・運営
・研修後フォロー(アンケート、効果測定)
・外部コンサルや業務委託先との連携・マネジメント
・教育研修体系の構築、見直し など
M&Aアドバイザリー企業での会計士
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 550万円 〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
監査法人出身のCFOの下、上場準備を進める担当者の募集です。
設立2期目にして証券会社、監査法人とともにIPO準備を進めている急成長企業のため、監査法人やコンサルティング会社では得られない幅広い経験やスキルを磨けるポジションとなっています。
●具体的には
・IPO準備
・証券会社対応
・監査法人対応
・IR業務
・内部統制運用
・役員への定期報告資料の作成
・経理業務全般及び決算業務(月次・年次・税務申告等)
設立2期目にして証券会社、監査法人とともにIPO準備を進めている急成長企業のため、監査法人やコンサルティング会社では得られない幅広い経験やスキルを磨けるポジションとなっています。
●具体的には
・IPO準備
・証券会社対応
・監査法人対応
・IR業務
・内部統制運用
・役員への定期報告資料の作成
・経理業務全般及び決算業務(月次・年次・税務申告等)