「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ベンチャーの転職求人

1,548

並び順:
全1548件 401-450件目を表示中
<前へ  7 | 8 | 

9

 | 10  次へ>

ベンチャーの転職求人一覧

大手クラウドソーシング上場企業での広告宣伝スペシャリスト/マーケティング本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼以下の業務をメインでお願いしたいと考えております。
・各種分析業務(リード獲得から受注までの成果分析)
・リスティング広告、ディスプレイ広告を中心とした広告企画・運営業務
・外部パートナーとの折衝
・各種媒体との交渉、企画、出稿業務(大手Webメディア、比較サイトなど)
・新規WEB広告の施策・運用
・その他新規施策の企画・運用

※広告宣伝に関して何かしらのスペシャリストであり、
 上記の業務を幅広く関わっていただきたい方がマッチするかと考えております
※分析領域は社内でエンジニアとの会話をする機会も多いポジションとなります

BXプラットフォームの開発と提供企業でのHRBP候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
採用業務を中心に、選考業務だけでなく採用の仕組み改善・採用広報業務などの企画・実行・運用改善業務等を行っていただき、人事スペシャリストとしてご活躍いただくことを期待されるポストです。
また評価業務においても、一部業務をお任せしたいと思っております。

<採用業務>
・採用計画の企画・立案・実行(新卒・中途)
・管理指標の策定と進捗管理
・選考ディレクションと対応(書類選考・面談・面接・クロージングプラン)
・運用プロセス改善

※実務ツール
採用管理システム:HRMOS
コミュニケーション:Slack、Notion、Zoom、GoogleMeet
採用チャネル:ダイレクトリクルーティングツール、人材紹介エージェント、求人広告、リファラル

<評価業務>
・目標設定の管理(作成依頼〜登録)
・評価の管理(評価回収〜評価FB)
・会議開催と運営
・管理ツール等のインフラ整備

※実務ツール
管理システム:SmartHR
コミュニケーション:Slack、Zoom

(変更の範囲)会社の定める業務

※社内の求人は以下のカテゴリがあります。
このうち、いくつかの領域/職種を担当頂くことを予定しています。

●中途採用
・ビジネス職(セールス職やカスタマーサクセス職などの採用)
・エンジニア職(自社プロダクトを支えるエンジニアの採用)
・コーポレート職(財務経理・人事・総務・労務・法務職などの採用)

●新卒採用
・ビジネス職(カスタマーサクセス職などの採用)
・エンジニア職(自社プロダクトを支えるエンジニアの採用)

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのインサイドセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下いずれかの部署にて、ビジネス職として就業していただきます。
メンバーとしての業務にとどまらず、マネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。
※配属予定のポジションは、選考段階で確定いたします。

▼【インサイドセールス(ToB)】
主にToB側の第一窓口として、法人営業ポジションを担っていただきます。
様々な顧客ごとの採用課題をヒアリングし、複数のプロダクトを提案するポジションです。
●業務内容一例
 1.新規クライアント開拓
 複数プロダクトにおいてアウトバウンドコール、メール、SNS等を活用し、新規顧客開拓
 2.休眠したリードへのコミュニケーション設計
 過去交流があるものの、まだサービスを活用していない顧客へのコミュニケーション設計〜推進
 3.複数プロダクトをもとに採用課題を解決する提案型営業
●販売するプロダクト
 ・フリーランス/クリエイター
 ・ダイレクト
 ・ルーキー
 ・キャリア
 ※今後扱うプロダクトが増える可能性があります。

▼【 インサイドセールス(ToC)】
求職者にとって当サービス フリーランスの最初の窓口となる部門にて、顧客のインサイトを深掘ることによって、サービス利用意向度を向上させたり、顧客応対品質の向上をとおして、サービス全体の事業利益を最大化させる非常に重要なポジションです。
●業務内容一例
 1.新規登録ユーザーへの顧客課題の言語化とネクストステップの提示
  サイト登録から面談設定までの間にユーザーと接点を持ち、ユーザーの課題を明確化し、最適な選択肢を提案します。
 2.休眠ユーザー・転職時期が先のユーザーへの定期フォロー
  案件探しを予定していない、または停止しているユーザーに対し、市場動向などの情報提供やキャリアアドバイスを定期的に行います。
 3.アクションデータの分析・改善
  アクションしてから結果が出るまでのリードタイムが早く、日次や週次単位で個人の結果やチームの結果を分析し、素早い改善につなげることができます。
 4.フィールドセールスやマーケティング部門との連携・合同施策の実行
  マーケテイング部が獲得したユーザーをインサイドセールスが面談化し、フィールドセールスに引き継ぐという流れになっているため、双方と連携し施策を行います。

▼【インサイドセールス(toB)/IT新卒紹介事業部】
新規事業を含む4つの新卒エンジニア採用支援サービスにおいて、インサイドセールスをメインにtoBセールスとして、顧客の規模や業態を問わず担当いただきます。
 1.新規クライアント開拓戦略立案〜各種施策の推進
  4種類の商材(人材紹介、ダイレクトリクルーティング、求人掲載ナビ、就活イベント)を駆使し、アウトバウンドコール、メール、SNS等でITエンジニア採用企業へ新規営業活動を行います。企業規模に関わらず、顧客の採用課題に合わせたソリューション提案をいたします。
 2.新規イベント事業の企画
 新規イベントにおける登壇企業獲得のための営業活動、イベント出展準備・出展後のサポート、イベント企画・運営を行い、ユーザー認知拡大・ブランディングに努めます。
 3.事業全体の新規営業戦略・予算の策定、オペレーション改善
 新規顧客獲得・シェア拡大のため、新規営業活動に加え、営業戦略・予算策定、業務フロー改善等を行い、組織の成果最大化を図ります。

キャリアパス事例
≪29歳男性≫
・2022年:中途入社
・2023年:プレイングリーダーとして営業と4名のマネジメントに従事
・2024年:チームリーダーとして15名のマネジメントに従事
・2025年:事業責任者としてIS部の部長に就任
≪26歳女性≫
・2021年:新卒入社
・2022年:プレイングリーダーとして営業と4名のマネジメントに従事
・2023年:全社のベストセールス賞を受賞
・2024年:チームリーダーとして15名のマネジメントに従事
・2025年:チームリーダーを兼任しつつ、新しい営業組織の立ち上げを行う

不動産テックのスタートアップ企業での開発推進_施工管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ会社のの施工管理担当として、手掛ける不動産開発プロジェクトの施工管理業務を行っていただきます。

具体的な業務内容は以下の通りです。

施工管理業務全般
プロジェクトの施工計画の立案、進行状況の管理、工事の品質管理、安全管理、予算管理、工程管理など、プロジェクトがスムーズに進行するよう全般的にサポートします。
施工パートナーとの調整
協力会社と現場関係者との連携・調整を行い、工程通りに工事が進むよう調整します。現場での指導・指示・進捗報告を行います。
品質管理・安全管理
現場での安全対策や品質管理を徹底し、事故や不具合の発生を未然に防ぐための取り組みを行います。
資材・コスト管理
施工に必要な資材や機材の調達・管理を行い、予算内での工事を進行します。コスト削減に向けた提案・改善策を積極的に行います。
各種報告業務
進捗状況や問題点を適宜報告し、社内関係者と情報を共有します。また、施工後のアフターケアや管理業務にも携わります。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での人材開発/人事戦略部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
◎詳細
全社の経営戦略に基づき、人事の基幹を担う育成を中心に、人材開発企画、研修設計・実行、能力開発支援、文化醸成など幅広い業務に携わっていただきます。
下記が主な業務となります。
●人事企画
 経営戦略から落とし込んだ人材開発戦略の立案
 人材開発戦略の振り返り及び必要に応じた見直し
 全社的な育成ニーズの把握と分析
 各階層・職種別育成体系の構築・運用
 研修効果測定と改善策の検討・実施
 タレントマネジメント、サクセッション対象者への育成方針策定・運用
 各事業部へのレポーティング、フィードバック
●研修設計・実行
 内製・外部研修プログラムの企画・開発・運営
 研修講師・ファシリテーターとしての登壇
 研修ベンダーとの折衝・管理
 研修資料・教材の作成・改善
●能力開発支援
 メンター制度、コーチング制度の導入・運用
 全社イベントやワークショップ等の企画・運営・ファシリテーション
 自己啓発支援制度の企画・運用
 OJT体制の強化支援
現状では各メンバーが担当する領域をすり合わせ、各々取り組んでいます。
◎キャリアパス
「人事の専門性を伸ばす」ことを前提に、ご志向にあわせて
・人事戦略部内でのマネジメント業務
・人事戦略部内で他チーム(人事制度、キャリア開発、組織開発)への異動
・人事本部内での他チーム(新卒採用、中途採用、人事労務)への異動
・新たな人事関連チームの立ち上げ(必要に応じて)
・事業部でのHRBPへの異動
といったキャリアが考えられます。
※社内公募の制度も整っているため、将来的に事業サイドやその他コーポレート部門への異動も可能です。
◎本ポジションの魅力
・経営層との連携による事業視点の獲得
人材開発戦略の立案や重要な育成施策の推進において、役員や各部長陣とのコミュニケーションが発生します。
経営層と同じ目線で会社や事業を俯瞰する視点が求められるため、自身の視野を広げ、ビジネス感覚を高めることができます。
・企画力と実行力を高める多様なプロジェクト
組織や個人の成長を促進するための多様なプロジェクトが進行しており、前例のない取り組みも多くあります。
現状分析に基づいた企画立案から、事業部門・間接部門など様々な関係者を巻き込み、プロジェクトを推進していくことで、高い企画力と実行力を身につけることができます。
・人材開発領域の専門性と視野の拡大
育成に関する専門知識はもちろん、組織開発、キャリア開発など、幅広い人材開発領域の知識・経験を深めることができます。
各業務に取り組む中で、組織運営に不可欠な専門性を高め、多角的な視点から人材育成を捉えることができるようになります。
・チーム間の連携による総合的な人材開発への貢献
組織開発チーム、キャリア開発チーム、人事制度チームが同じグループ内に所属しており、相互に連携しながら、組織全体の成長を支援することができます。
また、各事業部のHRBPとの連携も行います。
自身の専門性を活かしつつ、より広範な人材開発領域に貢献できる環境です。
・講師、ファシリテーターとしての経験
内製研修や全社イベント等において、自身の知識やスキルを直接従業員に伝える機会があり、プレゼンテーション能力やファシリテーション能力を向上させることができます。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのスカウティングアドバイザー(新卒就職支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
プロダクトの新規開拓営業・既存顧客支援を行っていただきます。
初期は適性と経験をもとに配属されますが、その後は理想のキャリアと活躍を踏まえてステップアップしていただきます。
法人営業の経験がない場合などは新規開拓営業から始めていただき、その後キャリアの志向性に合わせてマネジメントや既存顧客へのカスタマーサクセスにチャレンジしていただきます。
リリース後4年目のプロダクトのため営業活動や顧客の声をもとに組織・サービスに対して提案できる環境で、自分自身と事業両方の成長を感じていただけます。
また、複数企業との商談を通して採用市場のトレンドを把握していただくことができます。

当ポジションの魅力
本気で業界No.1を目指すプロダクトの営業に携わることができます。
急成長中で変化に対して柔軟なサービスのため、主体的に経験を発揮できます。
新規かつ後発のサービスの販売を通して営業力を高めることができます。

キャリアパス
リーダーやマネージャーポジションへの抜擢機会があります。
2〜3年目でリーダーとなりチームマネジメントをすることがあります。
3〜4年目には2〜4チームをマネジメントするマネージャーになる機会もあります。
キャリアチェンジの機会もあり営業からマーケティング職や企画職へのキャリアチェンジの実績もあります。

再生可能エネルギー事業会社でのアライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円・年収/勤務形態応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社の協業するエネルギー機器メーカー・小売電気事業者と共同で、サービスや追加機能の企画/開発、販売体制の構築などに取り組んでいただける方を募集します。社内外のエンジニア、オペレーションチームとも連携しながらアライアンスを推進いただくことを想定しております。

再生可能エネルギー事業会社でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円・年収/勤務形態応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社のユーザである電力・蓄電池関連事業者に対して、導入時の操作方法の説明や導入後の業務設計などをサポートいただきます。また導入後のデータを整理しながら、活用方法の改善提案などにも取り組んでいただきます。

クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのマーケティング(新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティングのスペシャリストとして、新規事業の拡大プロジェクトに参画し、マーケティング活動・市場の創出を牽引いただきます。また、既存事業のマーケティング担当とも連携し、複数のプロダクトを横断したマーケティング戦略/施策を推進し、他プロダクトと連動した市場価値の向上にも務めていただきます。

【業務詳細】
新規事業チームにおけるマーケティングスペシャリストとして以下のような業務をお任せいたします。

・市場投入時期、ポジショニングやメッセージングの意思決定
中長期の広告予算の策定、およびメディアプランニング
・マーケティングリサーチ業務全般
・新規リード創出活動
・BtoBマーケティング全般実務

また、ご経験やご志向性に応じて以下の業務もお任せいたします。
・既存事業におけるマーケティング業務

【この仕事で得られるもの】
世界最先端セールステック領域におけるコアメンバーとなれる
「テクノロジーの力を駆使し営業の新しい世界を実現する」ために、当たり前とされてきた営業のあり方を変革していく面白さを体感できる
世界規模での急成長領域にリアルタイムで参入できる
ミドルステージスタートアップ企業の安定感がありながら、最もエキサイティングなアーリーステージの事業経験ができる

【目指せるキャリア】
新規事業立ち上げ
プロダクト企画
マーケティング責任者
起業家

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
管理部は本社、工場、海外支社に勤務する、多様なバックグラウンドを持つ
従業員を横断して支えるバックオフィス部門です。

ユニット紹介
Legal &IP ユニットは、25か国出身の多国籍な従業員で構成される弊社に
て、日本のみならず海外支社も含めた全社の法務領域全般の管理・運営をしています。

2024年12月に上場し、今年米国子会社を立ち上げるなどグローバル展開を
進める弊社にて、国内外の法務業務をリードしていただける方を募集してい
ます。

具体的には
・各種契約書のレビュー、作成、管理(日本語ならびに英語)
・社内からの各種法務相談への対応
・事業部門の法務リテラシーを高めるための仕組みづくり(研修や啓発施策の企画・実施)
・弁護士との調整・折衝
・訴訟、係争対応
・その他法務関連業務全般

仕事の魅力
・先端技術に関わる法律や規制の最前線で法務として活躍ができる
・国内外の顧客やパートナーとの契約交渉や法的リスク管理など、多岐にわ
たるプロジェクトに関わることができる
・国際法務やクロスボーダー案件に関わりながら、国際的な視点を養うことができる
・リモートワークやフレックスタイム制により、柔軟な働き方ができる
変更の範囲 管理部内

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は独自の人工衛星の開発、製造および、自社衛星データと他の
データを組み合わせたソリューションサービスを提供しています。
管理部では、ハードウェアの開発、製造からデータサイエンス、ソフトウェアの
開発、提供まで多様な専門領域、働き方に対応したバックオフィス全般を担っ
ています。

本ポジションでは、200名を超える組織に急成長し、海外出身者も3割を超え
る多国籍チームを支える採用、労務、組織開発に関わるHRチームにおいて、
下記のような業務に携わっていただきます。

労務関連業務全般のリード
(HRマネージャー配下で正社員2名、派遣社員2名のリードをお任せします)

具体的には
・給与計算、社会保険関連手続、社労士等の関連窓口対応
・労務の仕組み改善と組織文化形成に資する人事制度/福利厚生の拡充
・上記仕組みや制度を導入するにあたり必要な各従業員とのコミュニケーション(英語を含む)
・その他労務関連業務全般

仕事の魅力
昨年の上場を経て更に成長する現在のフェーズにおいて、組織や人をサ
ポートするための労務管理や制度作りは非常に重要です。既存の枠にとらわ
れず、うまく機能する制度や仕組みを構築することで、会社の成長をダイレク
トに支える手ごたえを感じることができます。希望すれば、労務や制度作りだ
けでなく、他の人事業務に幅広く携わることも可能です。

変更の範囲 管理部内

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのITサービス運用設計コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
メンバー・PL
仕事内容
‐ITサービス導入プロジェクトの品質保証活動や導入推進支援(PMO)
‐ITサービス提供(運用)における計画の立案、業務設計、実行のリード
‐ITサービス提供(運用)でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供による改善活動のリード

【具体的な仕事内容】
お客様のシステム運用・保守に関わる業務全般を対象に、コンサルティング提案および改善リードをお任せいたします。

●運用・保守改善アセスメント
・クライアントの現行IT運用・保守プロセスの評価
・システム、ネットワーク、セキュリティの現状分析
・運用上の課題やボトルネックの特定と改善計画の立案

●運用・保守プロセスの設計・展開
・運用管理・自動化ツールの選定・導入
・インシデント管理、問題管理、変更管理のプロセス設計
・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成
・プロジェクト管理およびベンダー管理

【ポジションの魅力】
エンタープライズ企業を中心として、認知度の高いお客様への支援に従事できます。
お客様と共にベストプラクティスを模索しながら、固定的な運用保守業務ではなく、常識の枠にとらわれない改善提案・活用推進を裁量をもって推進いただけます。

【こんな方におすすめ】
運用・保守領域のエンジニアから、コンサルタントへのキャリアアップを志向している方にとっても最適な環境をご提供可能です。

理工系専用就活サイト運営会社でのWebアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
スクラムと DDD を採用した開発組織にて、 Web開発(新機能開発や改善、等)をご担当いただます。
入社後は弊社システムの価値向上と新規プロダクト基盤づくりの両面で、上流工程から実装・運用までハンズオンでリードしていただきます。
既存サービスではユーザー体験と LTV を最大化する機能開発、新規サービスではマルチプロダクト展開を支える共通 API・アーキテクチャ設計に参画。
さらに、スクラム開発と生成 AI を掛け合わせた次世代の開発フローを定着させ、
組織全体の生産性を 2 倍に引き上げる推進役として活躍いただくことを期待しています。

●主な業務内容
・バックエンド/フロントエンドの機能設計・実装
・ユーザー検索やマッチング精度を高めるアルゴリズム改善、および共通APIの開発
・AWS 環境でのデプロイ・監視・パフォーマンスチューニング・運用自動化
・生成AIを活用したテスト生成やコード補完による開発効率化と社内展開
・マイクロサービス/DDDベースの共通基盤設計と開発標準の整備
・コードレビューや技術ドキュメント整備を通じたチーム全体の技術力向上
・新規事業「TP」ラインへの技術支援と他チームとの連携による課題解決

●開発の進め方について
2週間のスプリントを設定しています。
スプリントの内容としては、プランニングから始まり、デイリースクラムや定期的なスプリントレトロスペクティブ、
スプリントの終わりにはプロジェクトオーナーや関係者へのスプリントレビューを実施しています。

●技術・知識習得について
他メンバーへの設計・実装方針等を共有するための情報共有会や、プログラミング言語や実装手法のレベルを寄り高めるための勉強会、
業界知識を深めるためのドメイン知識共有会などを定期的に開催しています。

●コミュニケーションについて
ペアプログラミングやモブプログラミングを取り入れることで、
チームメンバー間のコラボレーションを図っています。
また、常にチャットツールを利用してリアルタイムでコミュニケーションをとることで、コミュニケーションロスをなくしています。

●開発に用いる主なツール、技術
言語:Go,TypeScript
フレームワーク:Gin,React,Next.js
データベース:MySQL,Amazon Aurora
ソースコード管理:Git,GitHub
プロジェクト管理:Backlog
情報共有ツール:Slack,Notion
その他:Figma,Miro,Swagger,AWS

●ポジションの魅力
1)事業インパクトをダイレクトに実感できる環境
既存サービスのLTV向上から新規プロダクトの立ち上げまで、プロダクト戦略の中核を自らの手で推進できます。
自身の取り組みが、ユーザー体験や売上に直結する高い裁量と影響力のあるポジションです。

2)モダン技術 × 生成AIによる開発革新
Go/TypeScript/AWSなどの最新技術スタックに加え、生成AIを要件定義 実装・テストにまで本格活用。
開発生産性の2倍向上を目指す先進的な取り組みに、主体的に参加いただけます。

3)設計の主導と技術発信で市場価値向上
共通APIや基盤アーキテクチャの設計を担い、得た知見をブログや技術イベントを通じて発信可能。
個人としての技術的価値と、組織全体のブランド力をともに高められる環境です。

●キャリアパス
入社後はまず主力サービス TECH OFFER のコア機能を担い、
生成 AI やマイクロサービスの導入によって開発速度と品質を高める成果を積み上げていただきます。
その先は志向に合わせて主に以下キャリアの選択が可能です。
【スペシャリスト志向の方】
シニアエンジニア →アーキテクト→ プリンシパルへと裁量を広げ、プロダクト横断のエキスパートとして技術選定や標準化をリードしつつ、
社外発信で“技術の顔”として活躍できます。
【マネジメント志向の方】
リードエンジニアとしてチームを率い、EM、VPoE へとステップアップし、将来は経営層として組織戦略に参画することも可能です。
いずれのルートでも新規事業や AI チームへのローテーションの可能性もあり、
技術とビジネスの双方で市場価値を高められるキャリアパスを用意しています。

【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式

【働き方について】
原則フルリモート

理工系専用就活サイト運営会社での情報システム部 エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
社内DX/AXを推進し、業務効率の大幅な向上を目指して、クラウド基盤の整備からSaaS連携、IT統制までを一貫して担うポジションです。
入社後はプレイングエンジニアとして実務に関わりながら、
テックリード相当の役割をお任せする想定です。

Salesforceをはじめとした各種SaaSの活用による業務効率化、
自社Webサイトのインフラ構築・運用、社内システム間のデータ連携開発など、
幅広い技術領域に携わることができます。
また、外部パートナーとの協働やIT基盤の管理、DXプロジェクトの推進を通じて、
会社全体の成長と変革に貢献できる、やりがいの大きなポジションです。

【具体的な業務内容】
・Salesforce+SaaS 連携の管理・運用・自動化
・AX開発推進
・プロジェクトマネジメント全般
・IT インフラ・ネットワーク管理
・セキュリティ体制の強化
・IPO を見据えた IT 統制
・チーム育成と技術メンタリング
・ステークホルダー/ベンダー調整

●本ポジションの魅力
1)実力主義で役割を担える環境
入社直後の成果が評価に直結し、実力が認められれば早期に責任ある役割へとステップアップするチャンスがあります。

2)全社AXを動かす圧倒的な裁量
Salesforce連携やAI自動化など、“業務を自動で回す仕組み”を自身で設計・実装します。組織の生産性倍増を肌で実感できます。

3)自在に描けるキャリアパス
クラウドやセキュリティのスペシャリスト、あるいは情報システム全体を束ねるゼネラリストを選択でき、
自分の成長曲線を選択できます。

4)IPO準備フェーズの希少な挑戦
上場基準のIT統制や高速スケール課題に最前線で挑み、市場価値の高い実績を短期間で手に入れられます。

●キャリアイメージ
入社後はまずプレイングエンジニアとして基幹システムや社内DX/AX施策を自ら実装し、
その成果をもとに最短で入社半年後にはリード/マネージャーに就任していただく可能性があります。
以降は、情報システム領域全体を統括しながら組織拡大を牽引する「ゼネラリスト型キャリア」と、
クラウドインフラ・セキュリティ・データ基盤など特定分野を深掘りして
社内外に専門性を発揮する「スペシャリスト型キャリア」の双方を選択可能です。
いずれの道でも、急成長フェーズの当社において「ITで事業を加速させる責任者」として裁量を持ち、
組織戦略と技術革新の両面でリーダーシップを発揮できる環境を用意しています。

【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式

【働き方について】
出社とリモートのハイブリッドワークを想定しています。 (職務とチームの状況に応じて週1〜3のリモート可)

理工系専用就活サイト運営会社での情報システム部 エンジニア【リーダー候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
情報システム部の中核として、多様な業務に携わりながら組織全体をリードするプレイングマネージャーとして活躍していただきます。
自ら手を動かし、チームを率いて、システムの安定運用からDX推進まで幅広くサポートしていただくポジションです。

【具体的な業務内容】
・ITインフラ・ネットワーク・各種アセットの管理・運用
・セキュリティ対策
・各種社内利用SaaS間の連携開発と運用
・IT統制の主導
・社内DX推進
・プロジェクトマネジメント
・チームマネジメント
・関係各所との調整と説明
・ベンダー管理

●本ポジションの魅力
1)実力主義で役割を担える環境
入社直後の成果が評価に直結し、実力が認められれば早期に責任ある役割へとステップアップするチャンスがあります。

2)全社AXを動かす圧倒的な裁量
Salesforce連携やAI自動化など、“業務を自動で回す仕組み”を自身で設計・実装します。組織の生産性倍増を肌で実感できます。

3)自在に描けるキャリアパス
クラウドやセキュリティのスペシャリスト、あるいは情報システム全体を束ねるゼネラリストを選択でき、
自分の成長曲線を選択できます。

4)IPO準備フェーズの希少な挑戦
上場基準のIT統制や高速スケール課題に最前線で挑み、市場価値の高い実績を短期間で手に入れられます。

●キャリアイメージ
入社後はまずプレイングエンジニアとして基幹システムや社内DX/AX施策を自ら実装し、
その成果をもとに、以降は、情報システム領域全体を統括しながら組織拡大を牽引する「ゼネラリスト型キャリア」と、
クラウドインフラ・セキュリティ・データ基盤など特定分野を深掘りして
社内外に専門性を発揮する「スペシャリスト型キャリア」の双方を選択可能です。
いずれの道でも、急成長フェーズの当社において「ITで事業を加速させる責任者」として裁量を持ち、
組織戦略と技術革新の両面でリーダーシップを発揮できる環境を用意しています。

【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式

【働き方について】
出社とリモートのハイブリッドワークを想定しています。 (職務とチームの状況に応じて週1〜3のリモート可)

理工系専用就活サイト運営会社でのUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社のプロダクトやサービスのユーザー体験(UX)向上を担当するUXデザイナーを募集します。
ユーザー中心設計の手法を用いて、直感的で使いやすいインターフェースを設計・実装し、ユーザー満足度を高めるための戦略的な提案を行っていただきます。UXデザインに加え、HTML/CSSやJavaScriptによる開発作業も行い、デザインと開発をシームレスに連携させる役割を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
1)ユーザーリサーチ
・ターゲットユーザーのニーズや行動を理解するための調査(インタビュー、アンケート、観察など)を実施
・ユーザーペルソナやカスタマージャーニーマップの作成
2)UX設計とプロトタイピング
・ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、モックアップ、インタラクティブプロトタイプの作成
・Figma、Sketchなどのツールを使用してユーザビリティテストやデザインの反復プロセスを行う
3)HTML/CSS/JavaScriptによるコーディング
・ワイヤーフレームやプロトタイプを基に、フロントエンドのHTML/CSS/JavaScriptコーディングを担当
・デザインの実装だけでなく、UI/UXに関わる動的な要素やインタラクションをJavaScriptで開発
4)ユーザビリティテストの実施と分析
・実装したプロトタイプやデザインのユーザビリティテストを実施し、課題点や改善点を分析
・テスト結果に基づいたUI/UXの改善提案を行う
5)ステークホルダーとの連携
・プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携し、ユーザー体験のビジョンを共有
・デザインの意図や実装意図をわかりやすく説明し、フィードバックを取り入れた改善を行う
6)デザインシステムの管理
・一貫性のあるデザイン言語やスタイルガイドを作成・管理し、複数プロジェクト間でのデザイン統一を図る
・UIコンポーネントの開発とメンテナンス

●ポジションの魅力
1)戦略レベルから体験を設計できる
専任UXデザイナーとして、UX戦略の策定から上流工程フローの整備、デザインシステムの構築まで一手に担えます。
“プロダクトの根幹づくり”に、初期段階から深く関われる環境です。

2)複数プロダクトを横断する影響力
弊社システムに加え、新規プロダクトとも連携。ブランド体験を統一しながら、
ユーザー価値を最大化する仕組みを全社規模で推進できるため、デザイナーとしての影響範囲が広がります。

3)キャリアの拡張と組織づくりへの参画
UX文化の立ち上げ期にジョインすることで、将来的にはデザイン組織の採用・育成にも関与できます。

4)データドリブンな仮説検証サイクルの推進
社内に蓄積された行動ログやアンケート結果を活用し、
リサーチ→プロトタイピング→ユーザビリティテスト→改善を高速で回す環境を自ら構築・主導できます。
成果がユーザー満足と事業成長に直結する実感を得やすいポジションです。

●キャリアイメージ
入社後は、弊社システムまたは新規プロダクトにおいて、
PdM・TPMと連携しながら要件定義や仕様設計を主導し、UX開発フローを整備していただきます。
その後は、プロダクト全体を俯瞰し、データとユーザーリサーチを基盤に改善サイクルを自走できる役割や、
複数プロダクトを横串で見る役割を担っていきます。
UIやユーザビリティテスト・リサーチの標準化、デザインシステムの構築をリードして、
ブランド体験の一貫性を全社レベルで担保します。
さらに、組織拡大に伴いUXデザイナーやリサーチャーの採用・育成を手がけることで、
デザイン組織づくりにも深く関与できます。
将来的には全プロダクトのUX戦略とブランディングを統括する役割として、
経営にインパクトを与え事業成長を牽引するキャリアを描くことが可能です。


【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式

【働き方について】
基本リモート勤務(業務の都合によっては出社いただく場合がございます。)

理工系専用就活サイト運営会社でのAIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、理系新卒を対象としたダイレクトリクルーティングサービスを提供しています。
本ポジションでは、AI技術を駆使してプロダクトの価値向上を目指し、
幅広いAI開発業務に従事していただけるAIエンジニアを募集します。
具体的には、LLM(大規模言語モデル)や機械学習を活用したサービスの高度化、
データ活用基盤の整備、プロダクトへのAI統合を推進していただきます。

【具体的な業務内容】
●AI開発全般
・スカウト文の自動生成やマッチングモデルなど、
自然言語処理(NLP)を活用したAIモデルの設計・開発
・ユーザー体験向上を目的としたレコメンデーションシステムや予測モデルの開発
・大規模データを活用した分析・モデル構築

●プロダクトへのAI統合
・プロダクトチームと連携し、フロントエンドやバックエンドへのAI機能の組み込み
・AIモデルの実運用における性能監視および改善

●AIインフラの構築・運用
・クラウド環境でのAIモデルのデプロイ、運用、モニタリング
・MLOpsの導入と運用フローの最適化

●技術リサーチとイノベーション
・最新のAI/機械学習技術やツールの調査および導入
・社内での知見共有および技術的リーダーシップの発揮

【求めている人物像】
・自社サービスの向上に情熱を持ち、課題解決に積極的に取り組める方
・AIの領域に閉じず、プロダクト開発で必要なWeb開発にも取り組める方
・LLMやAI技術に関する知識を迅速に吸収し、プロダクトに応用できる方
・データドリブンな意思決定を重視し、ユーザー視点を持ちながら開発を進められる方
・他職種(PM、デザイナー、エンジニア)との協力が得意な方

【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式

【働き方について】
原則フルリモート

理工系専用就活サイト運営会社でのエンジニアマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
自社サービスの開発チームをリードする、エンジニアマネージャーを募集します。スクラムとDDDを採用した開発体制のもと、開発チームのピープルマネジメントやチームビルディング、開発組織の成長支援、プロジェクト推進を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
・ピープルマネジメント
メンバーに対する1on1の実施、評価、育成計画の策定と実行を通じた、チームのモチベーションとパフォーマンス向上
・エンジニアの採用活動
採用要件の策定から選考・オンボーディングまでをリード、開発チームのスケールアップと人材の質的向上に貢献
・プロジェクトおよび開発プロセス管理
ロードマップ・スプリント計画の策定、リソース配分や進捗管理、リスク対応を通じた開発プロセスの最適化
・技術的リーダーシップとアーキテクチャ設計
設計・コードレビューおよび技術選定の主導による、品質・技術的負債・コストを考慮したアーキテクチャの策定と標準化の推進
・プロダクト運用責任
既存プロダクトの運用・保守・障害対応に対する責任を担い、SREと連携しながら信頼性の高いサービス提供を実現
・ステークホルダーとの連携
PdM、UX、ビジネス部門と連携しながら、プロダクトの要件定義を実施。SLO・コスト・セキュリティの観点も考慮しつつリリース計画まで推進
・組織文化と学習促進
勉強会や技術情報の発信を通じた、心理的安全性の醸成と継続的な学習の促進、チームの生産性とエンゲージメントの向上

●開発に用いる主なツール、技術
言語:Go,TypeScript
フレームワーク:Gin,React,Next.js
データベース:MySQL,Amazon Aurora
ソースコード管理:Git,GitHub
プロジェクト管理:Backlog
情報共有ツール:Slack,Notion
その他:Figma,Miro,Swagger,AWS

●今、このポジションにジョインする魅力
1)大きな裁量で事業と組織の成長を牽引できる
・コアプロダクトの司令塔として活躍
プロダクトの根幹を担う意思決定に関わり、開発組織とサービス両方のスケールを直接リード。
自身の判断が事業成長に直結する、ダイナミックなポジションです。

2)最新技術・生成AIを活用しながら開発をリードできる
・モダンスタックをハンズオンで推進
Go/Next.js、マイクロサービス×DDD、生成AIの活用など、最先端のアーキテクチャ・技術基盤を実践的に推進する環境です。
・プロダクト×技術×組織の三位一体で生産性2倍へ挑戦
単なる手段としてでなく、開発体制や組織設計にも関わりながら技術ドリブンな成長を目指します。

3)チームの成長を支える組織設計・文化醸成を経験できる
・評価・キャリア・育成制度を自ら設計
チームのスキルマップ・成長ロードマップ作成、1on1・フィードバック文化の浸透など、
個々の成長を支える仕組みづくりを経験可能です。

・“人が育つ組織”を自ら創る
単なるマネジメントでなく、組織の「文化」そのものを形づくる醍醐味があります。

4)キャリアパス
エンジニアマネージャーとしての実績を積み重ねていくことで、将来的にはVPoEとしての技術部門の統括や、
経営への意思決定に関与していく役割を目指していくことができます。

【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式

【働き方について】
基本フルリモート(業務の都合によっては出社いただく場合がございます。)

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT運用設計マネージャー(G長補佐)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,400万円
ポジション
PM以上
仕事内容
ITサービスプロジェクトの品質保証および活用支援(PMO)
ITサービス提供(運用)における計画の立案、業務設計、実行のリード
ITサービス提供(運用)でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、改善活動のリード

【具体的な仕事内容】
ソリューション開発部のサービスを中心としたソリューション提案〜プロジェクト完遂に向けた全体マネジメント、ラインマネジメントおよび、売り上げ拡大のための戦略策定まで幅広くお任せいたします。

●お客様対応
 お客様対応統括窓口
 ソリューション提案
 担当するお客様における売上管理(売上、コスト、粗利)
 <提案例>
 ・クライアントのビジネス目標に合わせたIT運用戦略の策定
 ・ITILに基づく運用業務の最適化および標準化の提案
 ・インシデント管理、変更管理、運用管理ツール選定などの運用保守設計
 ・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成、継続的な改善提案
 ・インフラのパフォーマンス監視、セキュリティ対策実施、定期的な運用レビュー

●ラインマネジメント
 参画しているお客様先の複数プロジェクト管理
 人材リソースの採用
 配下メンバーマネジメント/目標設定/人事評価/育成

【この仕事のやりがい】
これまでの常識の枠にとらわれない戦略立案〜ソリューション提案、アカウントプランを裁量をもって推進いただけます。
リレーションを通じた事業拡大によりダイレクトにお客様の事業への貢献を実感できます。
事業拡大のみならずラインマネジメントを通じて、組織拡大・成長への貢献を肌で感じることができます。

【入社後のイメージ、今後の期待値】
マネージャーとして多くの裁量をもちながら、お客様の課題解決/部門の拡大に寄与いただくことを期待します。
自身や配下メンバー、組織のKPI設定/管理からはじまり、事業方針に基づくソリューション戦略を実行し、売上目標達成に貢献していただきます。

アフィリエイトASP事業会社でのWEBエンジニア(テックリード/EM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社サービスや新規計測システム等の開発とサービスグロースの両面を見ていただきながら、業務を遂行していただきます。

【具体的には】
・当社ソリューションの開発・運用保守
 例)他部署からの要望による新規機能開発、パフォーマンス改善、
   他の広告配信システムと連携する機能の開発、バグ修正、
   法改正による管理画面仕様の変更 等
・新規サービスの企画・開発
 ビジネスサイドと協力しながら開発の方針決定・進行
・サーバーサイドの負荷軽減/パフォーマンスチューニング
・開発環境や検証環境の整備、CIやテストの効率化など
※ご本人の志向やチームの状況を踏まえ、AWSを中心としたクラウドの設計・構築・運用に関わっていただく機会もあります。

【使用している主な技術・サービス】
OS:Linux
開発言語:Ruby(Ruby on Rails), Go, TypeScript, React
テスト:RSpec
DB:MySQL
インフラ:AWS
 ECS on Fargate, EC2, RDS, Aurora,S3, ElastiCache(Redis), DynamoDB,
 CodePipeline, CDK, CloudWatch, SES, Global Accelerator, Lambda,
 Security Hub, GuardDutyなど
監視:Mackerel, AWS Container Insights
ツール:GitHub, Backlog, G Suite
コミュニケーションツール:Slack, Chatwork, GoogleMeet
CI:CircleCI, GitHub Actions, AWS CodePipeline
その他:Docker, Fluentd, Datadog, BugSnagなど

★WEB管理画面部分をRuby on Rails、広告配信・トラッキング部分をGoで扱っています
★GPT-4を本格導入しています
※新規サービスの立ち上げの場合は、技術選定にも携わるケースがあります

【仕事の魅力】
・自社サービスのため、企画 要件定義 設計 開発 テスト リリースまでの一連を主体となって携わることができます。
ビジネスサイド(営業、マーケティングチームなど)と連携し、プロジェクトの内容によってチャット・MTG・対面で密にコミュニケーションをとっています。
・アジャイル開発でスピード感を持ちながらPDCAを回していけます。
・自社サービスのため、顧客から直接フィードバックや感謝の言葉をもらえます。
・主軸となる既存サービスの開発・運用保守に加え、新規サービスの構想も複数あるため
 0→1フェーズのサービスに上流工程から携わるチャンスがあります。
・アドテクサービスの特性上、大量トラフィックを高速に捌き安定稼働させることが最重要です。
・AWSを中心としたクラウドの設計・構築・運用に関わる機会も多く、クラウドの技術も身に着けることができます。
・チームのフェーズとしては拡大期であり、現在の人数規模ではフロント/バックエンド/インフラチームが明確に分かれてはいないため、【フルスタックに動けるチャンス】があります。
・自身で技術環境の提案や業務効率化の推進など、様々な施策の提案を行えます。
・社員一人一人が会社やチームの仕組み・文化を作っていける面白さがあります。

【入社後のイメージ】
・入社後、全社研修としてインターネット広告の必要知識や会社制度について丁寧に研修を実施させていただきます。
・配属後1ヶ月を目安にプロダクトの基本的な設計や仕様理解をしていただき、管理画面側(Ruby)のタスクから徐々に範囲を広げていただきます。

【キャリアパス】
・技術を磨いてテックリードを目指す
・採用やチームのマネジメントをする
・ビジネスサイドを理解しより良いプロダクトづくりに貢献する など様々

【従事すべき業務の変更の範囲】:当社内業務全般

急成長中の人材紹介企業でのオープンポジション(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社におけるマネージャー候補として複数ポジションで検討させていただきます。
配属される候補の部門としては以下を想定しており、ご志向性及び適性を考慮してポジションを決定いたします。
・キャリアアドバイザー部門
・法人営業部門
・新規事業部門(建設・経理・IT・製造領域の転職支援事業)

当社には、""プレイングマネージャー""は存在しません。
マネージャーはマネジメントに専念しており、そのミッションは、1.自らのチームの成果を創出すること、2.そのためにマネージーを育成すること、3.会社のカルチャーを正しく伝搬すること、の3つになります。

言い換えると、プレイヤーとして自分の数字を追うことはなく、「マネジメント」にコミットいただくのが特徴であり、求められるスキルは、課題解決能力やメンバーマネジメント能力が中心となります。
「自分の経験を盲目的に伝える」「とにかく励ます」といった場当たり的なマネジメントではなく、チーム全体や個別メンバーの現状を正しく理解し、課題から逆算した適切な解決策を導き、適切にメンバーに伝える、そうした”あるべき""マネジメントを実現出来る方/志している方を、求めています。

- 業務マネジメント
- 面談前の壁打ち、KPI管理などを通じた、チームの売上最大化
- 各メンバーとdailyで接点を持ち、マネジメントいただきます
- メンバーマネジメント
- 各メンバーの成長課題を定量的に把握した上での成長支援及びモチベート
- 正論をぶつけるだけではなく、納得度を持って定着させていただくことを重視しています
- カルチャー浸透
- 今後の急速な拡大期においてカルチャー維持の鍵を担うのがマネージャーです
- マネージャー自身がカルチャーを体現し、浸透させていただくことを期待しています
- 育成・営業企画
- 育成の仕組み化は常にアップデートが必要であり、そこへの貢献も重要な業務です
- 面接対策力強化、ナレッジシェアの磨き込みなどの企画業務に携わっていただきます

※なお、私たちの会社では最初からマネージャーとしての採用は行っておらず、最低でも半年〜1年はプレイヤーとして業務を把握いただいてから、マネージャーに昇格する流れになります。

WEBマーケティングPF運営企業でのカスタマーサクセス_メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
メンバー
仕事内容
自社開発のWebマーケティングプラットフォームのカスタマーサクセス。
契約中の顧客に対して導入支援 活用促進を行う。
ミッション:顧客がプラットフォームを最大限に活用し、Web広告の運用において成果を出せる状態に導くこと。
顧客:広告代理店、広告主(マーケター)

カスタマーサクセス全体の目標は「LTVの向上」、顧客満足度を上げること(解約率を○%に抑える)。
大きく3つの役割に分かれ、ミッションを担っている。

1) 導入支援:オンボーディング
プラットフォームを導入して間もない顧客に、基本操作やレポート分析などの活用方法をご案内。
顧客は専任担当制。
活用状況やフェーズに合わせて主にビデオ会議で支援。
担当顧客数:1人約40~60社

2) チャットサポート
プラットフォームを一通り活用できるようになった顧客からの質問や相談の対応。
また、顧客の潜在的なWebマーケ課題を引き出し、新機能やサービスの提案。
チャット形式で支援。
担当件数:1日で5~10件の問い合わせに対応。

3) テクニカルサポート
チャットサポートでは解決できない専門性の高い課題を解決する。
プラットフォームのご利用ガイドの作成、データ調査。
開発に関わるシステム相談や静止画、動画マニュアルの作成、データ分析や管理などを行い、カスタマーサクセスチーム全体の効率化を図る。
チャット形式で支援、社内連携。
担当件数:状況により異なる。

WEBマーケティングPF運営企業でのカスタマーサクセス_リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
リーダー
仕事内容
自社開発のWebマーケティングプラットフォームのカスタマーサクセス。
契約中の顧客に対して導入支援 活用促進を行う。
・顧客:広告代理店、広告主(マーケター)
▽ミッション
1.顧客が製品名を最大限に活用し、Web広告の運用において成果を出せる状態に導くこと。
2.カスタマーサクセスのチーム全体の生産性向上。チームマネジメント。
カスタマーサクセス全体の目標は「LTVの向上」、顧客満足度を上げること(解約率を○%に抑える)。
大きく3つの役割に分かれ、ミッションを担っている。
1) 導入支援:オンボーディング
製品名を導入して間もない顧客に、製品名の基本操作やレポート分析などの活用方法をご案内。
・顧客は専任担当制。
活用状況やフェーズに合わせて主にビデオ会議で支援。
・担当顧客数:1人約40~60社
2) チャットサポート
製品名を一通り活用できるようになった顧客からの質問や相談の対応。
また、顧客の潜在的なWebマーケ課題を引き出し、新機能やサービスの提案。
・チャット形式で支援。
・担当件数:1日で5~10件の問い合わせに対応。
3) テクニカルサポート
チャットサポートでは解決できない専門性の高い課題を解決する。
製品名のご利用ガイドの作成、データ調査。
開発に関わるシステム相談や静止画、動画マニュアルの作成、データ分析や管理などを行い、カスタマーサクセスチーム全体の効率化を図る。
・チャット形式で支援、社内連携。
・担当件数:状況により異なる。

急成長中の人材紹介企業での事業開発/法人向けソリューション営業 執行役員候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
執行役員候補
仕事内容
執行役員候補として、限りなく事業開発に近い形で、法人向けソリューション営業組織を統括して頂きます。
法人向けのソリューション営業組織は、日本を代表するエンタープライズ企業から少人数の中小企業まで、企業ごとに異なる求人ニーズに対して、
最適な候補者の紹介や採用戦略のコンサルティングを含めたあらゆる手法を用いて付加価値を創出していく組織です。
創業3年目でありながら150名以上の従業員、数十億円規模の売上と、正に急拡大フェーズになっており、組織拡大に向けた経営人材の採用が急務となっております。
当該組織もその例外ではなく、足許10人強の組織となっていますが、組織としての目標設計から日々PDCAを回しており、
どうすれば全社の売上最大化に貢献できる組織になるのかといった点から模索している最中となっております。
この様な組織において戦略・KPIの策定、実行、数値責任、組織構築等、目標達成に向けたあらゆるミッションを執行役員候補として非常に大きな裁量をもって推進して頂ける方を求めております。
論理的思考力と推進力の両方を高いレベルで必要としますが、急成長中の組織を更にドライブさせる、経営上極めて重要なポジションとなります。
※必ずしも営業経験や人材業界でのご経験は必須ではありません。

【具体的な業務内容】
・全社売上を最大化させるための戦略・KPI策定
・策定された戦略達成のための定量データに基づいた仮説立案・施策実行の主導
・KPI運用の現場への落とし込み・モニタリングの仕組化
・経営陣とのディスカッションを通じた戦略・戦術のブラッシュアップ
・より強い組織の構築(採用/育成/評価制度の策定と運用)

【ポジションの魅力】
●経営陣と対峙することによる経営目線の獲得
・本ポジションは経営陣と直接対峙しながら所属組織を成功へと導いていくポジションとなります
・手前味噌ながら経営陣は複数のシリアルアントレプレナーや元トップ人材エージェントから構成されている為、これらの経営陣と共にディスカッションしながら戦略策定や実行を担うことで、経営目線を持ちながら事業を成功に導く経験ができます

●未確立の組織を構築・スケールさせる経験
・既に10人以上の組織となっていますが、KPI設計や仕組化等、まだまだ未解決の課題が多く残っています
・この様な未確立の組織を執行役員候補として強い組織へと導き、かつ今後の成長に合わせて大きくスケールさせていく経験をすることができます

●急成長企業の責任者としての極めて高い市場価値
・創業3年目、売上数十億円規模の企業で責任者として事業全体のグロースに関わる重要なミッションを担って頂きます
・今回募集ポジションで責任者として高い成果を出すことで人材のみならずSaaSや他の領域でも非常に評価される市場価値をご提供できるとお約束します

急成長中の人材紹介企業でのブランディングマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング担当取締役直下にて各種ブランディング戦略の立案〜施策実行を担当していただきます。

担当いただく可能性のある領域としては以下を想定しています。
- コンサルタント領域、建設領域等、各領域におけるブランド戦略の立案と実行
- 有効なブランディング施策立案の為の市場トレンドリサーチ
- ブランド浸透の為のメディアプランニング及び広告運用
- 実行した施策のデータ分析と効果測定

【ポジションの魅力】
●業界の巨人に立ち向かうチャレンジャーとしてのブランド構築を経験できる。
弊社の事業ブランドはすでに5つに渡り、いずれのドメインでも業界を代表する強力な競合がいる状態です。
これらのライバルに対して、各事業立ち上げから3~5年という短いスパンで市場1位を目指し成長させるためにチャレンジングなマーケティング投資を行っていく計画となっています。
いずれも難易度は高いですが、営業サイドも巻き込むなど全社を挙げたインパクトの大きなプロジェクトとしてリードをお任せします。
●超一流マーケター直下という成長環境。
大手企業の元マーケティング責任者であった取締役の下でマーケティングスキルを向上させることが可能です。
マーケティングの知見はもちろん、ロジカルシンキング、コミュニケーションに至るまでスキルアップのための濃密なFBを提供させていただきます。
●1兆円規模の成長市場。
中途採用ニーズの上昇、転職の普遍化といった要因により転職支援市場は高成長を続けており、2020年代半ばには1兆円規模に至る見込みです。
限られたパイを奪い合うマーケではなく、急成長している市場で自社のみならず、業界全体の成長をさらに加速させるようなマーケティングを展開していきたいと考えています。

急成長中の人材紹介企業でのCRMマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング担当取締役直下にて各種ブランディング施策の立案〜実行を担当していただきます。

担当いただく可能性のある領域としては以下を想定しています。
・過去の求職者データに基づいたターゲットセグメントの特定
・メルマガやアンケート調査等を通じたナーチャリング施策
・各求職者に適した求人情報の提供やニュースレターの送付等、パーソナライズされた求職者とのコミュニケーションの促進
・各種CRM施策の評価と改善施策の実施

【ポジションの魅力】
●1人目CRMマーケターとしてのCRM体制の立ち上げ
1人目CRMマーケターとして戦略立案から実行までを担って頂きます。
CRMマーケティングは売上成長に直接寄与する経営上非常に重要なポジションであり、担当取締役と密に連携しながら自らのアイディアを具現化し、私たちの成長スピードを更に加速させることにチャレンジできます。
●超一流マーケター直下という成長環境
大手企業の元マーケティング責任者であった取締役の下でマーケティングスキルを向上させることが可能です。
マーケティングの知見はもちろん、ロジカルシンキング、コミュニケーションに至るまでスキルアップのための濃密なFBを提供させていただきます。
●1兆円規模の成長市場
中途採用ニーズの上昇、転職の普遍化といった要因により転職支援市場は高成長を続けており、2020年代半ばには1兆円規模に至る見込みです。
限られたパイを奪い合うマーケではなく、急成長している市場で自社のみならず、業界全体の成長をさらに加速させるようなマーケティングを展開していきたいと考えています。

急成長中の人材紹介企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各種マーケティング施策の効果分析やその為のデータ収集
・効果最大化の為の適切なKPI設定とそのモニタリング
・広告に関連するデータの可視化とレポーティング
・A/Bテストの実施・分析
・マーケットトレンドの分析と予測

【ポジションの魅力】
●1兆円規模の成長市場でのデータ分析
中途採用ニーズの上昇、転職の普遍化といった要因により転職支援市場は高成長を続けており、2020年代半ばには1兆円規模に至る見込みです。
国内でここまでの市場規模、かつ成長市場であるマーケットは非常に稀であり、この様な魅力的なマーケットで事業展開している企業をデータ分析の力で更に成長させられる経験を積むことができます。

●経営上の最重要組織の意思決定をデータの力でサポートする経験
弊社のマーケティング組織は会社成長の為に最も重要な組織となっています。
その組織をデータアナリストとしてあらゆるデータを用いながらマーケティング戦略の最適化といった観点からサポートする為、自らの業務が会社の成長にダイレクトに影響を及ぼす様子を第一線で感じることができます。

●オンラインとオフライン双方を跨ったマーケティング分析業務
マーケティング面では既にオンライン領域ではmeta、リスティング、アフィリエイト等のほぼ全チャネルでのマーケティングを実施しており、電車広告やTVCM等のオフラインでのマーケティングも本年より積極的に実施予定です。
また、自社の内製システムにより様々な営業上のデータも詳細に蓄積されており、マーケ×営業の両軸から事業の構造をデータで読み解き、ダイナミックに事業変革を行っていける可能性がある基盤が構築されています。
オンラインとオフラインが組み合わさった広告の効果検証や事業上の戦略立案の為の仮説立案は非常に難易度が高いですが、同時にデータアナリストとしてのスキル・市場価値を飛躍的に向上させることができます。

個人認証DX推進を手掛けるスタートアップでのプロジェクトマネージャー(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
現在、プロジェクトマネジメント専任のメンバー2名が複数のプロジェクトを担当しており、その管理体制で案件を進めています。
一方で、案件数の増加に伴い、現行の体制ではリソースが不足しつつあります。
加えて、今後も事業拡大が見込まれるため、プロジェクト管理の体制強化が急務となっています。
そこで、プロジェクト全体を監督し、プロジェクトマネジメントチームをリードできるマネージャー候補を新たに募集します。
このポジションでは、スピード感ある環境で多様なプロジェクトに関わりながら、組織の成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。

▼具体的な業務内容
・プロジェクト計画の策定(ゴール定義、ロードマップ、スコープ管理など)
・チームのコミュニケーションデザイン、タスクコントロール、リスク管理
・顧客ヒアリングを通じた現行運用の理解とシステム運用への転換提案
・自治体や民間企業とのコミュニケーションおよび協業他社との折衝
・プロダクトチームと連携し、要件整理や新規開発・追加改修機能の定義
・プロジェクト進行中の課題特定・解決、業務プロセスの標準化と改善
・各種KPIによるチーム状態の把握・分析および適正化のためのアクション立案・実施
・メンバーの育成、マネジメント

▼本ポジションの魅力
・一企業のなかでBtoGtoC、BtoBtoC、BtoCと非常に幅広いターゲットのサービス開発・提供に携われます
・幅広い領域に転用できるため、複数領域のサービスに立ち上がりから携われます
・本人確認にかかるコストは行政・事業者・個人すべてが抱える社会課題のため、社会貢献性の高い事業に携われます
・ハイブリッドワーク・フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務に携われます

【使用ツール】
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Notion
・Slack
・Google Work Space
・Google Analytics

【エンジニアの開発環境】
Go,TypeScript,Vue.jsReact,jsなど

個人認証DX推進を手掛けるスタートアップでのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、PjM専任のメンバー2名が複数のプロジェクトを担当しており、その管理体制で案件を進めています。
一方で、案件数の増加に伴い、現行の体制ではリソースが不足しつつあります。
加えて、今後も事業拡大が見込まれるため、プロジェクト管理の体制強化が急務となっています。
そこで、プロジェクト全体を監督し、エンジニアチームと協力して進行管理を行い、課題解決をリードできるPjMを新たに募集いたします。
このポジションでは、スピード感ある環境で多様なプロジェクトに関わりながら、組織の成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。

▼具体的な業務内容
・プロジェクト計画の策定(ゴール定義、ロードマップ、スコープ管理など)
・チームのコミュニケーションデザイン、タスクコントロール、リスク管理
・顧客ヒアリングを通じた現行運用の理解とシステム運用への転換提案
・自治体や民間企業とのコミュニケーションおよび協業他社との折衝
・プロダクトチームと連携し、要件整理や新規開発・追加改修機能の定義
・プロジェクト進行中の課題特定・解決、業務プロセスの標準化と改善
・各種KPIによるチーム状態の把握・分析および適正化のためのアクション立案・実施

▼本ポジションの魅力
・一企業のなかでBtoGtoC、BtoBtoC、BtoCと非常に幅広いターゲットのサービス開発・提供に携われます
・幅広い領域に転用できるため、複数領域のサービスに立ち上がりから携われます
・本人確認にかかるコストは行政・事業者・個人すべてが抱える社会課題のため、社会貢献性の高い事業に携われます
・ハイブリッドワーク・フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務に携われます

【使用ツール】
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Notion
・Slack
・Google Work Space
・Google Analytics

【エンジニアの開発環境】
Go,TypeScript,Vue.jsReact,jsなど

製造業向け AI サーヒ スの提供企業でのハードウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業向けAI検査プロダクトを展開する当社にて、X線検査装置の海外展開を見据えたハードウェア評価および規格認証取得を技術面からリードいただける方を募集しています。
特に、大型装置の設計・評価・認証取得に関する経験を活かし、社内チームと外部機関をつなぐハブとして活躍できる方を歓迎します。
正社員・業務委託ともに応募可能です。

【主な業務内容】
・海外規格への適合に向けたハードウェア仕様の策定・設計調整(社内開発チームとの連携)
・ハードウェア製品に関する国際規格・認証要件の調査、適合性評価の実行
・認証取得に向けたノイズ・電気的特性などの評価試験の企画・実施
・外部認証機関・技術コンサルタントとの要件整理・技術的折衝・提出資料対応
・各種技術資料・申請書類の作成および申請業務の推進

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での経理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【1】決算・会計実務
月次・年次決算(単体・グループ会社)の対応
連結決算の準備・精度向上支援
勘定科目・会計処理ルールの整備
税理士との連携による税務対応(法人税・消費税など)
【2】業務改善・仕組みづくり
決算早期化に向けたフロー見直し・効率化
経理ルールの統一、業務マニュアルの作成
会計システムや経費精算ツールの整備・見直し
【3】事業部・経営との連携
各事業責任者との数値共有・管理スキーム設計
予実管理や簡易的な分析レポートの作成
新規事業立ち上げ時の経理体制構築支援
【4】チーム支援・育成(将来的に)
若手経理メンバーのOJTやレビュー
チームマネジメントへの移行支援(1 3名規模想定)
経理組織の中長期的な構想と実行

◆ 使用ツール・業務環境
会計ソフト:freee(グループ共通)
経費精算:freee
グループ連携:chatwork

アフィリエイトASP事業会社での広告コンサルタント【中途/第二新卒】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
広告主側のコンサルタント営業職として、下記業務をトータルでお任せいたします。
顧客の獲得〜戦略立案〜施策提案〜実行まで一気通貫で裁量をもって担当いただきます。

・新規広告主に対する当社ソリューションの提案
・既存広告主の売上拡大に向けたマーケティングコンサルティング

特に大手顧客の深耕営業をお任せし、購入率や閲覧数データ等から効果測定→改善提案を重ね
マーケティング効果の最大化に貢献できます!

【サポート実績は1000社以上】
様々な領域のマーケティングに精通しています。
代表例:
・エンタメ(VOD・電子書籍)領域
・店舗集客領域(ゴルフ・ジム)
・不動産領域
・人材領域
・金融領域
・リユース領域 など

【仕事のやりがい】
・セールス×コンサル×マーケターとしての成長環境
 顧客への提案から売上拡大まで一気通貫で関われるため、営業スキルだけではなく、
 デジタルビジネスにおけるコンサルティングスキルやマーケティングスキルなどを身に付けることができます。
 これらは今後どんな業界・企業でも必須となるスキルとなるため、""総合的な市場価値""を向上させることができます。

・顧客から感謝の言葉をもらえる
 多くの企業にとってデジタルマーケティングを活用した集客は課題になっています。
 お客様のニーズに対して幅広いソリューションをご提案し、課題解決に貢献することで、
 感謝の言葉やフィードバックをもらえることが多く、大きなやりがいになります。

・スピード感を持ってキャリアアップできる
 業界・社風ともにスピード感があるため、活躍できればどんどん成長し、リワードも大きくなります。
 マネジメントだけでなく、新規事業開発、起業といった幅広い選択肢があります。
 ※20代でマネージャー登用実績あり

・風通しの良い環境
 各メンバーの意見が直ぐに反映されやすい風土のため、スムーズに仕事を進めることができます。
 また、業務で得た気づきから新規事業や社内新制度の企画などに繋げることができます。

WEBマーケティングPF運営企業でのセールス_リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
リーダー
仕事内容
マーケティングプラットフォームで注目を集める製品を開発・運用している当社のセールスとして、主に問い合わせ企業への提案を行っていただきます。

●新規リード、商談獲得に向けた施策の立案
●新規顧客への営業活動
- 初回商談→受注まで
●他チームとの連携
- マーケティングチーム
- カスタマーサクセスチーム

WEBマーケティングPF運営企業でのセールス_マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
マーケティングプラットフォームで注目を集める製品を開発・運用している当社のセールスとして、主に問い合わせ企業への提案を行っていただきます。

●新規リード、商談獲得に向けた施策の立案
●新規顧客への営業活動
- 初回商談→受注まで
●他チームとの連携
- マーケティングチーム
- カスタマーサクセスチーム
●セールス戦略立案
●チームマネジメント

急成長の経営総合コンサルティング・ファームでの研修スペシャリストー企業変革を実現する経営×研修プロフェッショナルー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
《地方で挑戦し続ける中小企業へ》
地方には社会課題解決に向けて、良いサービスを展開・挑戦している中小企業がたくさんあります。
挑戦し続けるからこそ、課題が生まれる。
経営者の経営パートナーとして、想いを具現化し、事業・組織を共に良くしていく経営コンサルタントとして活躍頂きます。
経営にはあらゆる要素が複合的に絡んでいます。
当社の支援は戦略立案や機能の提供のみにとどまらず、企画〜実行支援まで関与します。
成果主義×現場主義により、クライアントに確実に成果を届け、中長期的な企業の進化・発展までをリードします。
自分の仕事がクライアントや消費者、社会にインパクトを与えていることを実感できます。
ご自身の今までのご経験が活かせる領域、もしくは貢献領域が大きいプロジェクトからアサインされます。
営業やマーケティング経験者は、マーケティング・セールス支援や戦略支援から行っていただくケースが多いです。
経営資源の限られた中小企業では、まずマーケティング・セールスで売上を恒常的に確保する仕組みづくりを行い、徐々にまたは並行して組織改革に取り組むケースが多くあります。
また、事業戦略や、組織戦略においても、「どんなターゲットに」「どのように口説く・伝えるか」といったマーケティングの原理原則的な考え方は必須です。
この観点をいかに磨くことができるかで、コンサルタントとして担当できる領域や成長の度合いが変わってくると言っても過言ではないでしょう。
クライアントのことを、第三者として、かつクライアント以上に理解し、彼らやサービスが持つ想いや魅力を言語化する事。
ターゲット戦略を練り、そのターゲットを口説くシナリオを設計する事。
適切な施策を検討し、実行支援を行う事。
クライアント共にPDCAを回し続ける事。
当たり前のことの羅列に見えますが、コンサルティングに飛び道具は存在しません。
自身の力だけでクライアントに貢献しなくてはならない厳しさの一方で、成果を出せた時のやりがいがとても大きな仕事です。
(変更の範囲)会社の定める業務

当社で働く魅力
1)手触り感のある支援ができる
当社の支援は戦略立案や機能の提供のみにとどまらず、企画 実行支援まで関与します。
成果主義×現場主義により、クライアントに確実に成果を届け、中長期的な企業の進化・発展までをリードします。
自分の仕事がクライアントや消費者、社会にインパクトを与えていることを実感できます。

2)未経験から活躍できる環境がある
入社後は一人前のコンサルタントになるまで専属のトレーナーがつき、週次の1on1で徹底した振り返りを行う機会が儲けられています。
成果を確実に届ける専門性の獲得や、経営リテラシーを向上するための多角的な研修プログラムだけでなく、個別に丁寧なFBを受けられる環境で成長角度を高めることができます。

3)経営・CxO人材に必要なスキルを獲得できる
当社の支援では、どの部門においても経営者がカウンターパートとなるため、常に自分が最終責任者であるという意識を持ち矢面に立って仕事をすることが求められ、自身の意見や覚悟を問われる場面が多くあります。
シビアな環境だからこそスキルが磨かれます。

4)事業づくりを体感できる
当社では1つの事業部が1つの会社のような位置付けになっており、「自分たちの事業を経営する」というマインドを持ったコンサルタントが集まっています。
少数精鋭のチームだからこそ「自ら売上を作り、組織へ貢献している」という実感を得ることができます。

キャリアパス
経営コンサルタントとしての価値発揮に加え、個々の得意領域やキャリア観に応じた複線型のキャリアパスとなっています。

マネジメント型
・3年目でマネージャーになり事業創りと組織創りをリードしたのちに、5年目以降はパートナーとして経営陣と共に会社の成長と発展を牽引。

専門型
・各インダストリーやソリューションにおけるスペシャリストとして専門性を磨き続けることで、顧客価値や会社のプレゼンス向上に貢献。

マーケティングセールス型
・クライアントの経営課題を把握し、新たな案件の獲得をすることで、事業の拡大に貢献。

事業企画型
・グループ会社を含めた新規事業の立ち上げから収益化までの一連のプロセスを主導し、事業成果の拡大に貢献。

WEBマーケティングPF運営企業でのセールス_メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜590万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティングプラットフォームで注目を集める“あるプラットフォーム”を開発・運用している当社のセールスとして、主に問い合わせ企業への提案を行っていただきます。
●新規顧客への営業活動
- 初回商談→受注まで
●他チームとの連携
- マーケティングチーム
- カスタマーサクセスチーム

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社でのデジタルマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
グループ会社におけるマーケティング機能を担当いただきます。
共通のカスタマー・データ・プラットフォーム(CDP)にデータを蓄積 各会社のWebコンテンツ拡充 リード獲得までのアクションを行っていただきたいと思います。
なお、CDPについては未導入のため、現在関係者にて選定を開始しているところで、選定からゼロ→イチで作り上げるため、マーケティング担当役員と連携しながら構想を形にしていただくことを期待します。

【具体的な業務内容】
・ペルソナやカスタマージャーニーの作成
・ジャーニーを元にした施策立案/実行
・当社グループ会社のシナジーを生むマーケティング戦略を担います

想像でターゲットを描くのではなく、営業からのニーズ集約結果及びWEB行動ログを踏まえた分析結果を背景にペルソナを描き、ペルソナがサービスを検討する段階に合わせたメッセージをどのように届けるのが効果的か検討いただきます。

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での法務事務 ※未経験募集

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業の事業支援・企業再生のお手伝いをしている企業において、新設された法務・営業サポートのポジションでございます。 契約書の作成/改修、弁護士とのコミュニケーションは勿論、営業社員のバックアップなどオフィス全般のサポート対応や本部と伴走しながら業務を行っていく要素もございます。 具体的なお仕事内容は… ・契約書の作成/改修 ・弁護士とのコミュニケーション ・リーガルトラブル対応 ・各種法務局への申請 ・書類管理 ・審査書類印刷等の営業サポート業務 ・電話受付  etc. 上記は現時点で想定している業務ですが、皆さんが主体となって業務の幅を広げていただく事に期待をしております。

製造業向け AI サーヒ スの提供企業でのX線検査機エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
X線非破壊検査装置の開発における機械設計業務をお任せします。
顧客要求を実現するX線非破壊検査装置のカスタマイズ設計や新機能追加設計。

特に新市場向け戦略製品における以下の業務を想定しています。
・システム設計
・メカトロニクス設計
・機構設計・筐体設計
・CAE解析(構造解析、流体解析、振動解析等)
・新製品の評価、検証、商品試験・技術文書作成

ITベンチャーでの開発エンジニア(リーダーポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダーポジション
仕事内容
●お任せしたいこと
社会基盤を支えるシステムの開発プロジェクトに、SE / PL / PMとして参画していただきます。
あなたが持つITの技術力を用いて、国の更なる発展と安全安心を人々に届けることができるポジションをお任せします。
エンド直及び元請け直以外の案件には参画しないというルールを設けて案件獲得しておりますので、上流から下流まで一気通貫かつ主体的に活躍していただくことができます。

具体的には・・・
国や地方自治体などの公共事業にかかわる、大規模システム開発案件に参画していただきます。
ポジションによっては、エンドユーザーと直接やり取り(見積提出 / アサイン権限有)をしながら、プロジェクトの成功へと導きます。
見積といった「超」上流から下流まで一気通貫で対応していただくため、基本的に長期での参画となり、安定したスキルアップ・キャリアアップを目指すことができます。

●公共事業案件実績
衛星及び防衛関連システム開発(Java / C# / C++ / Shell)
安全保障向けシステム開発(C# / C / C++ / Shell)
都内大型屋外広告媒体管理システム開発(C# / SQLserver)
電力使用量可視化検診自動化システム開発(Java / Spring Boot / Linux)
配送事業向け顧客管理システム開発(Data Spider / 設計 / Windows)
官庁向け財務、会計、人事システム開発(Service Now / 設計 / Windows)

ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社での新規事業開発/グループ間連携強化 メンバーポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制:400万円〜1,200万円
ポジション
メンバー
仕事内容
以下は業務内容の一例ですが、特定の領域に特化するのではなく、活躍いただく領域の軸を定めながらも幅広い領域にご対応いただくことを想定しています。
また、多くの機能、業務について、新規立ち上げ/発展途上の段階にあるため、「0から1」「1から10」というスタンスで取り組んでいただきます。

<業務内容の一例> 
●グループ間連携:フロント系グループ
グループ会社間のシナジー創出に向けた戦略策定および実行支援

●グループ間連携:コーポレート系グループ
シェアードサービスの設計/強化に向けた業務整理および支援、バックオフィスのDX化支援

●プロダクトグループ
新規事業・サービスの開発及び展開
新規事業に係るマーケティング〜営業活動

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社でのPM/マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
PM/マネジャー候補
仕事内容
<業務内容の一例>
・受託システムの開発PM業務
・他社サービス、製品の導入PM業務
・新規ビジネス開発にかかるPM業務
・業務改善プロジェクトのPM業務 他

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのQAマネージャー【フルリモート&フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるQAマネージャーを募集します。

●業務内容:当社が提供する各プロダクトの開発
・個人の成果よりもチームの成果を重視します
・目標も成果もチームで決めてチームで得るものとしています
・チームで議論してチームで改善を進めていきます

<カルチャー>
・ 何をするかよりも「誰」とするか
・常にメンバーが最大限の価値を発揮できる環境を整える
・全員が「プロ」であること

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのSaaS導入・業務改善コンサルタント【フルリモート&フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、当社ではBizサイドの人員体制強化を目指しており、コンサルタントを積極的に求めています。本求人では、お客様にとって最適なソリューションを提案しプロダクト価値の最大化を目指してくださる方を募集します。

●具体的な業務
経理・財務部門のビジネス課題に対して、当社の経費精算AIを用いた最適なソリューションの提案を行っていただきます。
システム導入後もクライアントと伴走し、中長期的なリレーションを構築していきます。

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのセールスエンジニア【フルリモート&フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるプロダクトマネージャーを募集します。

●業務内容:当社が提供する各プロダクトの開発
・個人の成果よりもチームの成果を重視します
・目標も成果もチームで決めてチームで得るものとしています
・チームで議論してチームで改善を進めていきます

《チームで大切にしている価値観》
・プロダクトを良くすることベストを尽くす
・批判を恐れず意 し、批判する時こそ率直に意 する
・空気を読まず、 由闊達な議論をする
・ 場や年次は無視し、正しいと思ったことをする
・楽しさを重視する

<カルチャー>
・ 何をするかよりも「誰」とするか
・常にメンバーが最大限の価値を発揮できる環境を整える
・全員が「プロ」であること

【即戦力採用】AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのバックエンドエンジニア【フルリモート可&フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
バックエンドエンジニア
仕事内容
現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるバックエンドエンジニアを募集します。

●業務内容:当社が提供する各プロダクトの開発
・個人の成果よりもチームの成果を重視します
・目標も成果もチームで決めてチームで得るものとしています
・チームで議論してチームで改善を進めていきます

《チームで大切にしている価値観》
・プロダクトを良くすることベストを尽くす
・批判を恐れず意 し、批判する時こそ率直に意 する
・空気を読まず、 由闊達な議論をする
・ 場や年次は無視し、正しいと思ったことをする
・楽しさを重視する

《当社のカルチャー》
・ 何をするかよりも「誰」とするか
・常にメンバーが最大限の価値を発揮できる環境を整える
・全員が「プロ」であること

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
フルスタックエンジニア
仕事内容
現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるフルスタックエンジニアを募集します。

●業務内容:当社が提供する各プロダクトの開発
・個人の成果よりもチームの成果を重視します
・目標も成果もチームで決めてチームで得るものとしています
・チームで議論してチームで改善を進めていきます

《チームで大切にしている価値観》
・プロダクトを良くすることベストを尽くす
・批判を恐れず意 し、批判する時こそ率直に意 する
・空気を読まず、 由闊達な議論をする
・ 場や年次は無視し、正しいと思ったことをする
・楽しさを重視する

《当社のカルチャー》
・ 何をするかよりも「誰」とするか
・常にメンバーが最大限の価値を発揮できる環境を整える
・全員が「プロ」であること

【即戦力採用】AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
フルスタックエンジニア
仕事内容
現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるフルスタックエンジニアを募集します。

●業務内容:当社が提供する各プロダクトの開発
・個人の成果よりもチームの成果を重視します
・目標も成果もチームで決めてチームで得るものとしています
・チームで議論してチームで改善を進めていきます

《チームで大切にしている価値観》
・プロダクトを良くすることベストを尽くす
・批判を恐れず意 し、批判する時こそ率直に意 する
・空気を読まず、 由闊達な議論をする
・ 場や年次は無視し、正しいと思ったことをする
・楽しさを重視する

《当社のカルチャー》
・ 何をするかよりも「誰」とするか
・常にメンバーが最大限の価値を発揮できる環境を整える
・全員が「プロ」であること

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのプロジェクトマネージャー (PM)【フルリモート&フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
プロジェクトマネージャー (PM)
仕事内容
この度、弊社製品の導入プロジェクト増加に伴う人員体制強化を目指しており、PMを積極的に求めています。プロダクトにとどまらず、会社全体の成長をリードしてくださる方を募集します。

【仕事内容】
プロジェクトマネージャー (PM)として、大手企業を中心とするプロジェクトの上流工程から参画いただきます。各プロジェクトを横断して、スケジュール管理・課題解決など、プロジェクト全体の品質向上をリードしていただきます。

▼具体的な業務

- プロジェクト計画の策定および進捗管理
- リソース・予算管理、スケジュール調整
- リスクの特定・管理・報告
- プロジェクトの品質保証および成果物のレビュー
- ステークホルダーとのコミュニケーション、調整
- プロジェクトマネージャーと協力し、リスク・課題解決のサポート
- プロジェクト関連のドキュメント作成および管理
- 報告書作成、進捗状況の共有

ゆくゆくは新規事業の立ち上げや組織全体の管理をリードしていただきます

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのプロジェクトマネジメントオフィス (PMO)【フルリモート&フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
プロジェクトマネジメントオフィス (PMO)
仕事内容
この度、弊社製品の導入プロジェクト増加に伴う人員体制強化を目指しており、PMOを積極的に求めています。プロダクトにとどまらず、会社全体の成長をリードしてくださる方を募集します。

【仕事内容】
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)として、大手企業を中心とするプロジェクトの上流工程から参画いただきます。各プロジェクトを横断して、スケジュール管理・課題解決など、プロジェクト全体の品質向上をリードしていただきます。

▼具体的な業務

- プロジェクト計画の策定および進捗管理
- リソース・予算管理、スケジュール調整
- リスクの特定・管理・報告
- プロジェクトの品質保証および成果物のレビュー
- ステークホルダーとのコミュニケーション、調整
- プロジェクトマネージャーと協力し、リスク・課題解決のサポート
- プロジェクト関連のドキュメント作成および管理
- 報告書作成、進捗状況の共有

ゆくゆくは新規事業の立ち上げや組織全体の管理をリードしていただきます
全1548件 401-450件目を表示中
<前へ  7 | 8 | 

9

 | 10  次へ>