「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

メーカーの転職求人

3,169

並び順:
全3169件 2551-2600件目を表示中
<前へ  50 | 51 | 

52

 | 53  次へ>

メーカーの転職求人一覧

【大阪】ゲーム関連企業でのサーバーエンジニア(ゲーム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社が提供しているゲームのサーバーサイドの設計・構築・運用・保守業務

【大阪】ゲーム関連企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ゲーム制作におけるプロジェクト管理業務

(仕事内容の詳細)
・プロジェクトの制作進行管理、マネジメント業務
 計画されたリリース予定日や各マイルストーンに沿ってプロジェクトが無理なく
 進行するようにスケジュールを制作します。そのスケジュールに沿って問題なく
 進行しているか、チームのメンバーや外注企業のメンバーも含めてマネジメントを
 行います。必要に応じてスケジュールの調整や交渉を行います。
・メンバー構成などのチーム人員管理
 プロジェクトの進捗やボリュームに合わせ、メンバー構成や必要に応じて人員の
 補充など、チーム構成、外注企業のマネジメント業務も行います。
・クオリティ管理
 単にスケジュールだけではなく、ユーザーを満足させることができるかクオリティで
 あるかもバランスを取りながら管理します。
・コスト管理
 外部制作予算や、制作期間、人数など制作にかかわるコストを管理します。

【神奈川】大手産業機械メーカーでのロケットエンジン用ポンプシステムの研究・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円
ポジション
担当者
仕事内容
・ロケットエンジン用ポンプシステム(電動orガスタービン駆動)の研究・開発・製品化

【募集背景】
アルテミス計画による人類の生存圏拡大のための世界的取り組み、メガコンステレーションの構築や民間人による宇宙旅行が盛り上がりを見せる中で、最重要となる宇宙輸送システムの信頼性向上と低価格化が大きな課題となっています。
この課題を解決する上でのキーテクノロジーの1つとして、安価で高信頼性の液体燃料ロケットエンジン用ポンプシステムの実現が不可欠であり、当社ではその実現に取り組んでいます。
また、文科省SBIR Phase3事業においては、2027年度末(2028年3月末)までに民間主導によるロケットの開発・実証といった取り組みがスタートしており、当社取り組みについても人的補強を行い、開発をスピードアップしていく必要があります。

【キャリアステップイメージ】
・入社後数年間は、上記業務の担当として従事いただきます。
・将来的には、本人の希望/適性/能力などを踏まえ、マネジメント業務に従事いただきます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・社長直轄のプロジェクトであり、事業化を目指した活動を行っています。
・宇宙分野で利用される製品を取り扱うため、技術的ハードルが非常に高い開発に挑戦することができます。
・当社にとっては全く新しい分野への参入を目指したゼロベース開発であるため、アイデアを自由に出しあってそれを製品に反映することができることも魅力です。
・宇宙マーケティングチームのメンバーと共に、顧客開拓のための対外活動も積極的に行っています。

【千葉】非鉄金属メーカーでの設備保守メンテナンス(電力事業部門 電気設備の設計、導入検討、メンテナンス推進、施工管理等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職候補
仕事内容
≪職務内容≫
電力ケーブルの製造設備(電気設備)に関する「設計・保全・工事監理」業務に従事して頂きます。

課の中では、様々なミッションがございます(下記参照)が、
ご入社される方には、下記のような業務に携わって頂きます。
・設備保守、メンテナンスの推進
・設備更新のための製造設備の設計
・導入検討、立ち上げ
・工事施工管理

※電力ケーブルについて:
送電鉄塔を新たに建てることが難しいエリアや、震災被害などを考慮した地域を中心に地中送電方式で電力ケーブルを地下の洞道等に敷設し、電気を供給するケースが増えています。
(電圧は66kV〜500kV、外径が50mm〜180mm程度のものが多いです)

※電力インフラの拡大は、新エネ対応も含めて今後大きなニーズかつ事業になることが想定されています。

※直近は老朽化設備の保全・メンテナンスがミッションとなりますが、
 将来的には設備増設に伴う設備新設業務にも携わることが可能です。

※実作業は外注に依頼する等になり、とりまとめ業務が中心となります。

≪部門のミッション≫
電力ケーブル(地中線、海底線、新エネケーブルなど)製造用設備を対象とした設備更新、設備メンテナンス業務。
設計・製作指示・施工指示・立ち上げまで設備導入全体が業務対象となります。

≪当課で働く魅力・やりがい≫
電力インフラの拡大は、新エネ対応も含めて今後大きな市場となり、その対象となる電力ケーブル製造の基盤となる設備に対する業務に携わることは、大きく広がる市場での働きがいに加え、社会貢献という面からもやりがいがある業務です。

≪働き方≫
・残業は月に30時間程度。
・出張はまれで、基本的には千葉事業所での業務。
・夜勤も基本的にはなく日常的には日中の勤務。
・土日に勤務することがあった場合は、
 平日に代休を取得することも可能です。
・トラブル対応で残業になることはありますが、緊急の呼び出し等は想定しておりません。

大手部品メーカーでの組み込みソフトウェア設計/評価(ハイパワー電源ユニット向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・EV急速充電器や産業機器電源などに搭載される電源ユニットの構想設計から量産設計までをご担当いただきます。
・当社新規プロジェクトの技術担当として、デジタル電源制御電源の電源制御ファームウェア、通信ファームウェアの設計、評価、量産移行まで一連の開発・設計業務を行ていただきます。

【仕事の特徴・やりがい】
構想設計から量産設計までのプロジェクト全体に携わることができます。
今後、様々な用途向けに電源ユニットを展開していく予定ですので、パワエレ領域にて着実にキャリアアップしていただくことが可能です。

光学機器メーカーでの薬事・臨床業務リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
・医療機器申請判断(各国薬事申請)

・医療機器申請判断(治験必要性判断、臨床評価改定必要性判断)

・各国薬事申請関連PJのマネジメント

・各国薬事申請書類のレビューと、薬事申請照会対応

・臨床試験の計画策定、実行

・MDR 臨床評価のレビュー

・上記業務のマネジメントもしくはマネジメント補佐

大手総合電機会社でのサイバーセキュリティ(ゼロトラスト、クラウド、OT)分野の企画・開発から設計・構築を担うエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●ゼロトラストやパブリッククラウド分野、または社会インフラなどOT分野におけるセキュリティ事業の企画・開発・提案などを牽引するエンジニア

●顧客に対して、セキュリティを強化するためのコンサルテーション、システム提案、運用をとりまとめるプロジェクトマネージャ、もしくはプロジェクトマネージャを補佐できるサブマネージャ

【職務詳細】
●ゼロトラスト・パブリッククラウド分野、OT分野のセキュリティ事業の企画、サービス開発、提案などの牽引
クラウドセキュリティ(AWS、Azure他)やゼロトラスト(SSE/SASE)におけるサイバーセキュリティソリューションの企画・サービス開発、鉄道・電力、工場IoTなどのOT分野における新規事業の企画・開発、顧客への提案などを推進・実行する。

●大規模サイバーセキュリティシステムの構築を取り纏めるプロジェクトマネージャ/サブマネージャ
金融・公共・社会インフラ事業者向けの大規模なサイバーセキュリティのシステムインテグレーション案件(ゼロトラスト、XDR・SIEM/SOC案件など)に関して、顧客への提案、要件定義、基本設計、システム構築、運用設計、運用に関して関連会社メンバを含めたプロジェクトをマネジメントする。

※ご志向性やスキル・経験、適性等を鑑み、アサインするPJや業務を決定いたします。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
社会インフラを担う重要顧客に対する高度、かつ高信頼のセキュリティソリューションの提供に注力しています。
高度なサイバーセキュリティの知見を活かして、社会の発展に貢献できるやりがいのある仕事に携わることができます。
また、様々な業界・業種の顧客に対し、市場を横断してサービスを提供しているため、多様な業界・業種のノウハウを身に着けることができるとともに、グローバルに事業を展開しているため、グローバルに携われる機会もあります。

●キャリアパス
幅広いセキュリティ事業を推進しており、サイバーセキュリティSIのエンジニアだけでなく、セキュリティアーキテクチャ、セキュリティアナリストやセキュリティコンサルタントなど幅広いキャリアパスがあります。また、セキュリティ人財の認定制度も整備しており、教育や高度なセキュリティ資格取得(SANS、CISSPなど)、CTF参加など通してサイバーセキュリティのトップスペシャリストとしてのキャリアアップを目指すことを支援・推奨しております。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスデベロップメント(金融機関との共創)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円  ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
主としてメガバンク向けのシステム開発をメインとしたソリューション営業事業部門の中で、顧客企業との共創による新事業開発を行うチームの新メンバーを募集するものです。

【職務内容】
当事業部の親密顧客であるメガバンクとの強いパートナーシップを軸とし、単社では実現できない新たな事業開発を行う業務です。
金融機関が非金融領域に業容を広げていく背景がある中で、金融と非金融の垣根を超えた新サービス創出を行うプロジェクトリーダーとなり得る方を募集いたします。
デザイン会社に協力頂きながら、デザイン思考等を活用してビジネスモデルを具体化するところから始まり、具体的なUXUIを導出したり、システムエンジニアとその実装を検討したりといったことを進め、ビジネスローンチを目指すことになります。
法人・個人両面に強力な顧客基盤を持つメガバンクと、高いICT技術を持つ当社とのかけ合わせにより、他社ではまねできないビジネスの実現を目指すことができます。

【ポジションのアピールポイント】
大企業同士の「共創」を前提とした大きな事業の立ち上げに直接的に関ることができます。
年齢や年次に依存せずに、自身が中心となってゼロからの事業立ち上げを行い、責任と裁量のある業務に携わることができます。
部門全体が事業開発を標榜しており、当初は既にビジネスローンチを目指して進めている共創事業にjoinし経験を積んで頂くことも可能です。
女性比率が男性より高く、女性活躍が進んでいる職場でもあります。

大手食品メーカーでの環境調査担当(サステナビリティ推進部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜820万円 (時間外労働15時間/月を含む。年次/家族状況/評価により変動)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・環境関連の法令に対する各事業所の契約書、記録、報告書の確認
・国内の生産工場への立入調査及び改善指導
・バリューチェーン全体のCO2排出量算出業務

環境目標(CO2削減、資源循環、生物多様性、食ロス削減など)に対する技術的施策の企画、立案と実行全般を担っていただきます。

大手食品メーカーでの品質調査部 工場監査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<職務内容>
・国内・海外のグループ会社の工場、資材工場の定期監査業務
・新規取引候補工場の監査業務
・GFSIなどの食品安全マネジメント関連組織への参加、運営
・食品安全マネジメント施策の策定・提案・実施

上場メーカーでの人事企画部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
・新卒・キャリア・障がい者採用担当(施策の企画、立案、実施)
・人事・賃金制度に関する制度企画

日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質推進(スマートデバイス製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当グループは、スマートデバイス製品(ビジネスPC、プリンタ、映像)販売の事業において欠かせない、製品の品質管理・維持における様々な推進を行っています。

【職務内容】
スマートデバイス製品の安定稼働は重要で欠かせないものであり、その品質を維持・管理することがより一層求められています。
今回はこうした業務において、チームを引っ張っていただくマネージャー、リーダーの方を募集をいたします。

具体的には、スマートデバイス製品の
1.QMS体制維持管理、2.市場(出荷後製品)品質維持管理、3.品質クレーム対応の解決推進 の各活動の推進リーダの役割を担っていただきます。

1.全社の各事業部門と連携した、開発・生産パートナ会社とのQMSの改善
2.開発・生産パートナ会社、保守パートナ会社と連携した、市場品質問題の解決
3.お客様で品質問題が発生した際、営業部門、開発・生産パートナー会社と連携し、
 早期解決を推進すると共に、営業部門と共にお客様を訪問し、障害事象のヒアリングや、
 調査結果と対策について報告を実施
※マネージャークラスで採用の場合、グループ、チームの成果を最大化するためのマネジメントも担当いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
市場の変化とニーズに応え、DXを実現する商材にて、新たな市場価値を創出していきます。
お客様、そして社会全体の生産性向上を支援し、社会に貢献することでスマートデバイス事業の維持・拡大を目指します。
お客様に安心して導入、ご利用いただけるよう品質問題削減と将来に向けた品質推進活動は事業拡大に向けて重要な取り組みになります。
品質推進体制の強化を図るため、情熱を持って一緒に取り組んでいただけるメンバーを募集します。
業務を通じて、最新のスマートデバイス製品に関するQMS体制改善、製品品質改善、顧客交渉に携わり、関連スキルを向上させることができます。

【静岡/長野】大手部品メーカーでの品質保証・品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円(都度、業務内容等に合わせて算出となります)
ポジション
担当者
仕事内容
車載ビジネスが増加している中で、車載品質管理を強化するため、車載品質の要求事項となるVDA及びIATF等の知識を持った方を求めております。

・品質保証・品質管理
・ISO・IATF・VDAに基づくシステム再構築

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSCMプロジェクトマネージャー/SCMアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
将来に向けサプライチェーンを再構築するメンバーとして、上流の戦略/企画立案、設計からQCD改善まで幅広い領域を担当していただきます。
<職務・役割概要>
・当グループの物流戦略を企画、立案、設計、実行する
・3PLに対するKPIの設定、達成に向けた改善を行う
・担当事業におけるSCMに関わる課題を抽出、改善実施をリードする
・自社ソリューションの開発を支援し、実証する
・業務で関わる要員の教育、育成を行う

【ポジションのアピールポイント】
・プロジェクト型の業務アサインなので、社内外メンバーと活発なコミュニケーションができます。
・仕組みを再構築している途上でもあり既存の仕組みに固執しないので、提案を積極的に採用しています。
・輸送・保管といった物流の機能に捉われることなく、受注から保守までの広い視野を養うことができます。
・DXを始めとする自社ソリューションを開発するメンバーと連携するなど、当社の最先端の技術を生かした新しい取り組みをリードするというダイナミックな経験が得られます。

非鉄金属メーカーでの海外営業(データセンタ対応サーマル製品 )

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データセンタ顧客向け電子部品の営業活動(既存及び新規)

顧客はアメリカに本社を持つ大手企業。製品は顧客のサーバーの仕様に応じたカスタム設計品。出張等を通じて顧客から新規案件の情報を獲得し、社内技術部門と設計提案を行い、サンプル出荷、見積提出、コンペを経た後、量産受注に結びつけるために、社内外をリードする。

顧客と直接やり取りをするもの、海外販社を通して行うものの2パターンあり、約半々。既存顧客は週に複数回定例電話会議あり。

◆当課で働く魅力・やりがい
世界的に有名、且つ現在最も成長著しい複数のアメリカの大手企業と、直接仕事が出来ること。

◆働き方
 時間外労働(40h/月、特定の繁忙期無し)
 リモートワークの有無:あり。(週1〜2回)
 出張の頻度:年間合計でアメリカが2〜3回、工場のあるフィリピンが2〜3回、その他アジア地域に1〜2回。

◆当課で働く難しさ
顧客担当者の能力、サプライヤーに求められるレベルが質、量ともに高く、スピード感を持った対応が必要となる事。更に仕様変更、スケジュール変更等の変更が非常に多く、それに伴い都度社内外で交渉・調整が必要になる事。
基礎的な設計、及び生産技術的知識を習得する必要がある。

◆将来的なキャリアパス(5〜10年)
グループリーダーやマネージャーとして活躍頂く

大手部品メーカーでのMES導入エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
AS事業本部の国内/海外各製造拠点へのMES新規導入業務に従事いただきます。
具体的には・・
 ・MESの機能分析・機能要件まとめ
 ・ERP、周辺システムとの連携構築
 ・プロジェクトの進捗管理
 ・海外メンバーとのコミュニケーション

<仕事の特徴・やりがい>
システム導入プロジェクトでは製造現場と連携し、IT技術を生かした改善成果を実感することができます。
また、システム導入拠点は主に海外となるため、海外出張も経験でき、御自身のスキルアップやモチベーションの向上に繋げることができます。

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Specialist, HR Employee Relations(労務担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
Senior Specialist
仕事内容
給与担当として、以下、一連の業務をお任せします。(アシスタントでなく、メイン担当です)

・給与計算
各種変動データ(勤務データ含む)の取りまとめ、給与計算会社への連絡、計算結果のチェック、財務提出資料(人件費データ)の作成
・賞与処理
定時賞与(6月)、役員賞与(7月)、月給制・時給制契約社員更新時賞与(4、5、11月)
・勤務管理
勤務データの集計、入退社・異動・契約変更等のマスタ管理、勤務に関する問い合わせ対応全般
・社会保険
入退社連絡、扶養申請に関する問い合わせ対応&申請手続きサポート、
育休関連手続き(制度説明、手続きサポート等)、再雇用手続き
・退職金計算
退職金計算、退職給付債務用データ作成
・各種証明書作成
在職証明書、給与証明書、(保育園、学童用)就労証明書、iDeCo証明書、在留期間更新許可申請書
・監査対応
RCMに基づき人件費ウォークスルー用資料の準備、監査法人のヒアリング対応など
・税務調査対応
源泉所得税の税務調査用資料の準備(財務部門と連携して対応)
・法定調書関連
事業所税用年間人件費データ(財務提出)

【静岡】 大手部品メーカーでのソフトウェア開発(浜松)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円(都度、業務内容等に合わせて算出となります)
ポジション
担当者
仕事内容
当社のモータやアクチュエータの次世代製品に搭載するソフトウェア開発に従事頂きます。
主に組込ファームウェア開発となります。

◆仕事の特徴とやりがい
当社が目指す社会的課題の解決に貢献する次世代製品の開発に関わり、ご自身のアイディアや発想を形にした新しい価値を実現できるやりがいのある仕事です。これまでの経験を当社で発揮し、ご活躍頂くことを期待しています。

◆募集背景
当社が掲げる成長目標(2029年3月の売上 2.5兆円、営業利益 2,500億円)を達成し、更なる発展を目指す上で新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での製鉄業界向け制御システム及びソリューション営業【中国・台湾担当チームに配属】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
・顧客の投資計画並びにDXソリューション展開を目的とした現場・経営面の課題の情報収集。
・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為の社内関係者巻き込み、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。

【職務詳細】
・顧客のニーズを満たす製品・サービスソリューションの構成や内容を把握する。これらを明確な根拠と標準的な取引条件で顧客に提示し、顧客の同意を得るため、必要に応じ、譲歩(値引きなど)について上司やチームメンバに確認する。
・顧客組織の意思決定および強い影響力を及ぼす人物との関係を特定、構築して、効果的な双方の情報共有と問題解決を可能にする。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
鉄鋼業界は各製造業のサプライチェーンを支える重要な素材産業であり、当部においても国内(日本製鉄、JFEスチール等)や海外(中国 宝武集団、台湾 CSC等)の各国リーダカンパニーを始めアジア、欧州、北中南米等グローバルな営業領域としており活動は広域にわたりスケールは大きい。プロダクト・OT等従来のビジネス展開に加え、鉄鋼業界もDX推進には精力的であり、HTCが掲げる「社会イノベーション事業を通じてデータトテクノロジーで社会インフラを革新する」との経営指針を現場で実践できる部門であると考えます。

ゲーム関連企業でのPS主制御プログラマー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
メインプログラマーとして回胴式遊技機の主基板に係る業務全般に関わっていただきます。
自社の人気コンテンツを使った回胴式遊技機開発をプロジェクト体制で、仕様検討〜販促対応まで担当していただきます。
なお、メインプログラマーは原則2名体制でプロジェクト開発に携わります。

・プログラム作成及び検査
・申請書類作成及び検査
・その他関連する各種プログラム作成及び仕様書作成

株式会社日立製作所/【東京・茨城】大手総合電機会社での次世代の電力・エネルギー業界をリードする系統監視制御システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
電力系統監視制御システムにおける、設計上流工程を中心としたエンジニアリング全般をご担当いただきます
・競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、次世代のビジネスを担う事業戦略の策定や基盤技術やソリューション製品の開発
・顧客要求に見合う条件でシステムが稼働するよう、様々なステークホルダーと連携・調整を行いながら、プレエンジニアリング活動〜要件定義〜システム設計開発〜本番稼働までの一連の業務を遂行

【職務詳細】
【職務概要に記載のとおり、当部門では、幅広い職務と役割があり、応募者の希望や適性などを総合的に判断し決定します。】
・電力・エネルギー業界・市場動向の調査や、営業とのプレ活動を通じた当分野における顧客ニーズの把握など受注活動全般
・電力系統監視制御システムの設計・開発・構築・現地調整・保守業務
・関連する新たな事業開発など、イノベーション事業の取り纏め、エンジニアリング、新規ソリューションの開発
・担当するグループ内の事業戦略立案、予算編成管理、部下の労務管理、指導育成・教育など

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力
・電力・エネルギートップメーカである当社の中でも、事業の根幹を担う、制御システムを担当する
・開発やプロジェクトなどの成果は論文や学会発表など、業界内外での強いプレゼンスを発揮できる
・当社グループ会社をはじめグローバルなパートナと連携し業務経験を積む事ができる。

●キャリアパス
・プロジェクトの一業務担当から、新プロジェクトのPM/SPMへ。顧客とのつながりを活かした別システムや、習得したコア技術を活かした別顧客への提案等、広い選択肢の中から本人の意思に沿ってキャリア形成ができる。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのクラウド、AI等の最新技術を使用したアプリケーション開発をリードするアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・アプリケーション開発及びプロジェクト管理
(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む、5名前後の体制の管理)
・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やパッケージ製品との連携案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進
・アプリケーション方式設計、共通化設計、CI/CDの設計と開発

【職務詳細】
・社内外におけるシステム要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。
・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラを支える大規模、中規模システム開発を他ベンダなど様々なステークホルダーと協業しアプリケーション開発の経験を積むことができる。
・顧客と共にUI・UXへの改革に取り組み、DX関連開発の経験やAIを適用した開発・ソリューションの提供などデジタル技術を高めることができる。
・世の中に流通しているパッケージ製品の知識・技術の習得ができる。(社内外の研修内容・制度も充実)
・IT技術の進化のスピードが速く、そのスピード感で様々な新技術にチャレンジする機会が多い。
・業種に特化した技術でなく、アプリケーション開発のコア技術を習得することができ、様々なアプリケーション開発領域に貢献でき、市場価値を高めることができる。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・基幹部分に携わるため深い業務知識を獲得でき、上級SE、プロジェクトマネジャーへのパスにつながる。

【埼玉/東京】東証プライム上場電子機器メーカーでの生産技術エンジニア(Senior Engineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Senior Engineer
仕事内容
生産技術エンジニアとして社内設計部門や品質部門と協力して、当社製品の試作段階から量産立上げ、量産開始後の生産技術面での管理業務を行っていただきます。
製造委託先工場および社内現地メンバーと連携し、日本側の生産技術窓口として新製品量産立ち上げと量産開始後の維持管理業務へ貢献していただきます。

●Key Responsibilities
・製造委託先工場との生産技術関連窓口および監査業務
・量産立上げ、量産開始後の問題解決を含む維持管理活動
・製造委託先工場における生産工程の課題抽出および改善活動
・市場不具合品および試作・量産時の不具合品の不具合解析
・主要部品ベンダーの問題解決検証、管理、監査業務
・4M変更や設計変更の検証・監査業務

【神奈川】大手総合電機会社でのシステムエンジニア(中央省庁向け情報システム・サイバーセキュリティ分野:PL・GL相当職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
本募集ポジションは、開発部門のSEとして、システムの設計・開発(プロジェクト取り纏め、品質評価等含む)や提案活動に携わっていただきます。協力会社とともにPJ体制を構築し、官公庁等におけるシステムの開発を行います。顧客との折衝や協力会社と協力しての事業推進が多いため、コミュニケーション能力やマネジメント能力が求められます。
また、情報セキュリティ分野の技術等について幅広い知識が必要です。

【職務詳細】
事業の提案、プロジェクトの立ち上げからシステムの要件定義、構築、運用フォローまでトータルで活動いただきます。
▼事業の提案
 ・顧客へのヒアリング等からニーズを整理、社内外の技術を用いたシステムの提案
▼プロジェクトの立ち上げ
 ・開発規模/工数/構成品費用の見積
 ・プロジェクト計画の策定
▼要件定義
 ・顧客と要件を深堀り
▼設計・製造・試験
 ・設計の取りまとめ
 ・製造・試験の取りまとめ
 ・成果物の品質評価
▼システム移行・運用
 ・顧客の要件をもとに、移行設計/運用設計を実施
▼事業管理
 ・プロジェクトの進捗状況、懸案、コスト等の管理

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・ディフェンスシステム事業部では、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、当グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。
・システムの提案、開発、維持等を通じて、これらの社会的影響力の大きい仕事に携わり、貢献することができます。
・日進月歩のサイバーセキュリティに関わる技術を高め、社会活用することができます。
・顧客提案から運用までプロジェクトの上流から下流をご経験いただくことで、プロジェクトを取り纏めるスキル経験を身につけていただけるとともに、大規模なプロジェクトにも携わることが可能です。

【キャリアパス】
提案及びシステム開発の経験を積むことで、リーダーやマネージャーへとステップアップする機会が提供されます。また、情報セキュリティ分野の幅広い知識が求められるため、セキュリティに関する専門性も磨くことができます。さらに、勉強会や、研修制度などがありますので、自身のスキルアップを図ることも可能です。

大手食品メーカーでの技術開発部 生産技術スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的業務】
・国内外グループ内の新工場建設、新規生産ライン新設における、関連業務。以下は主な業務。
1.計画立案(工場レイアウト、設備レイアウト作成含)、生産設備・付帯設備仕様策定
2.プロジェクト投資予算策定、予算管理
3.プロジェクトのスケジュール策定、進捗管理
4.プロジェクト現地工事、設備動作確認(メーカー、自社工場)、試運転から稼働開始立ち合い
5.計画終了後のアフターフォロー

将来的には、希望があれば海外駐在の可能性もございます。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での損保、共済業界向けシステム&ソリューションの企画提案営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
●お客様のシステム部門に対するソリューション提案、営業活動
既存の損保、共済システム等に対する改善提案
●お客様のビジネス企画部門に対するソリューション提案、営業活動
お客様が検討されている新しいビジネスに対して、日立が持つ価値を創出するデジタルソリューションを用いて、当社の技術を組み合わせた提案

【職務詳細】
●業務の取纏め者として、下位の者を指揮、進捗管理を行いながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案し、受注に繋げていただきます。
 また、全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索し、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献いただきます。
●自事業の市場動向や技術動向を把握するだけでなく、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力、やりがい
 ご存じのとおり、ここ数年における金融業界の変化はすさまじく、AIやフィンテック、ブロックチェーンというワードを耳にすることも増えたのではないでしょうか。
 私たちの仕事は、そうした世の中の変化に対して常にアンテナを張り、マーケットの一歩先をいく提案をしていくことです。
 数年にもおよぶ大規模なプロジェクトを動かすことも多く、それだけに社会に与えるインパクトは絶大です。
 お客様と精通していることと、当社のLumada事業におけるDX事業を組み合わせ、新しい金融サービスを世の中に提供する社会意義に貢献し、自分の考え、思いでお客様と自社を動かしていく事が仕事の醍醐味です。
●キャリアパス
 配属チームで経験を積み、その経験を元に新たな領域や新たなお客様向けの提案活動に活躍いただき、持続的にキャリアを積上げていただきます。
 培った経験を活かし、上位職級への昇進・昇格はもちろん、海外赴任にチャレンジすることも可能です。

非鉄金属メーカーでの電力ケーブル技術職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
洋上風力関係の海底ケーブル案件への技術的対応(設計,客先対応)や,政府の補助金を使った浮体式洋上風力研究(技術検討)に従事して頂きます。
具体的に携わっていただく業務は以下の通りです。
・電力ケーブルおよびシステム全体の設計(仕様書・設計書の作成、技術計算など)
・客先への提案、説明(顧客:電力会社、発電事業者など)
・社内のとりまとめ(他技術部門や研究開発部門等)
※補足事項・ケーブル自体の技術事項については非常に特殊(専門的なもの)であるため,入社してから覚えて頂くので大丈夫です。
高校レベルの数学や物理,化学等のバックグラウンドがあれば十分キャッチアップが可能です。
・また、社内の他の技術部門や研究開発部門を取りまとめていくことが当課の重要な役割となります。(総合技術,司令塔的な役割)
そのため、相応のとりまとめ経験があるかどうかがキーとなります。

●働き方
・時間外労働(/月、繁忙期有無) 〜20時間
・リモートワークの有無 : 有(比較的多い、原則は週2回程度)
・出張の頻度:都内近郊がほとんどです。客先打合せ等
・海外企業との取引も増え今後は海外出張なども増大する予定(北米、ヨーロッパ、東南アジア、中東など)

【当課のミッション】
対外的には、特別高圧の電力ケーブル(地中ケーブル,海底ケーブル)の技術営業(対外的な技術対応)。
対社内には、関連技術部門や工場、研究部門や営業部門などの社内コーディネートを行う。また,電力ケーブルのシステム設計や製品設計業務を行う。

【当課で働く魅力・やりがい】
脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されています。
それらを実現させるため電力ケーブルの需要が高まっており、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加しています。
本事業を通じて、脱炭素化社会実現への貢献を実感できる環境で業務に従事頂けます。
業務を通して、電力事業部門の主要製品である電力ケーブルや、送電線路全体のシステム設計に携わることができます。
また,社内各部門のコーディネートを行いつつ,全体のマネジメントを行い業務全体を遂行していく役割であり、やりがいのある業務となっております。

●配属予定部署:
・配属部署には、1課〜3課まであり、1つの課につき約7〜8名のメンバーにて構成されております。

大手食品メーカーでのリスクマネジメント室スタッフ(総務部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円(想定時間外労働20時間/月、賞与6ヶ月を含む。年齢、家族状況により変動)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外の当社グループ全体のリスクマネジメント業務全般を担当していただきます。

自然災害など、もしもの時にも事業を継続して、お客様のもとへ温かい食事を届けるためのBCP(事業継続計画)を策定し、平時から能動的に整備を進めていただきます。
当社グループ全体のリスクに関するPDCAサイクルを主体的に実行いただくため、コミュニケーション能力、周囲との調整・折衝力、プロジェクト推進力がある方を歓迎します。
今後、グローバルブランディングの深化が加速していくため、グローバルマーケットへの挑戦も可能です。
今回の募集ポジションは課長補佐業務が中心となるため、管理職(マネジメント)スキルも習得できます。

グループ総合リスクマネジメント戦略企画に関する事項
(1) グループ総合リスクマネジメント戦略の立案
・当社グループリスクマネジメントにおける中期戦略の立案

(2) グループ総合リスクマネジメント目標と優先順位の設定
・当社グループに関わるリスクの抽出、当社グループへの影響を評価、重点リスクの管理
・特定されたリスクに対する予防/軽減/移転等のリスクマネジメント目標の設定および主管部門の支援

(3) グループ総合リスクマネジメントの管理・モニタリング・実行・評価・改善
・当社グループリスクレポートの作成および報告実施
・当社グループリスクレポートに基づく、リスクマネジメントPDCAの実行管理

(4) グループ全体のリスクマネジメントに関する情報連携
・当社グループ内外リスク情報収集、分析、およびグループ内への共有

(5) 災害・事故リスク(BCPリスク)戦略の立案
・当社グループBCPリスクにおける中期戦略の立案

(6) 災害・事故リスク(BCPリスク)目標と優先順位の設定
・BCPリスクに対する予防/軽減/移転等のリスクマネジメント目標の設定

(7) 災害・事故リスク(BCPリスク)管理
・モニタリング・実行・評価・改善実施
・BCPリスクマネジメントPDCAの実行管理

(8) 会議体開催および運営
・総合リスク対策委員会、BCP委員会、グループ重大事案対策本部の開催および運営、報告

(9) 社内外の関係者とのリスクコミュニケーションおよび調整
・社内外関係者との各種調整および信頼関係構築
・リスクマネジメントプロジェクト推進

(10) 社内従業員向け教育および啓発活動
・リスクマネジメントに関する社内教育・啓発活動の企画・実施

【静岡 (浜松)】大手部品メーカーでの車載モータの製造設備設計・製作

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
車載モータの製造設備設計、製作職の業務をご担当頂きます。

・新製品立上や増産に対応した生産設備の設計、組立、検証
・社内外の設備製作部門、及び製品設計、品質職能交えた改善仕様の協議、推進
・海外量産工場での生産性改善支援
・海外量産工場の製造工程に関わる指示文書作成、改定

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるNW/セキュリティ設計 (小型コンステレーション衛星システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度、課長:900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
小型コンステレーション衛星を活用した衛星通信システムの、NWセキュリティ設計に関わる業務に従事頂きます。
具体的には以下の業務を実施します。

・システムの適用ユースケースに基づく、NWセキュリティ(品質/プロトコル等)に関わる要求分析
・システムが具備すべきセキュリティに関するシステム要件(機能、非機能要件等)の策定
・それを具現化するシステムアーキテクチャの策定
・設計開発計画や試験検証計画の立案および管理

【ポジションのアピールポイント】
・当社が得意とする小型衛星技術を活用した革新的な衛星通信システムの実現を目指しています
・コンステレーション衛星技術は今後の主流となるものであり、ご自身のスキルアップ・経験の大きな糧になります
・開発後はシステム構築事業のみならず、衛星を活用したサービス事業に挑戦する機会もあります

日系大手電機・通信機器メーカーにおける開発SE(小型コンステレーション衛星システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度、課長:900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
小型コンステレーション衛星を活用した、衛星通信システム全体の構成を設計する業務に従事頂きます。

具体的には以下のいずれかの業務を実施します。
●衛星システム開発
・システムの適用ユースケースに基づくシステム要求分析
・システムが具備すべきシステム要件(機能、非機能要件等)の策定
・それを具現化するシステムアーキテクチャの策定
・設計開発計画や試験検証計画の立案

●衛星通信システム開発
・システム要求のブレークダウンと管理
・システムが具備すべきシステム要件(機能、非機能要件等)の管理
・設計開発計画や試験検証計画の管理
・システム構築に関わるプロジェクトマネジメント

【ポジションのアピールポイント】
・当社が得意とする小型衛星技術を活用した革新的な衛星通信システムの実現を目指しています
・コンステレーション衛星技術は今後の主流となるものであり、ご自身のスキルアップ・経験の大きな糧になります
・開発後はシステム構築事業のみならず、衛星を活用したサービス事業に挑戦する機会もあります

東証プライム上場電子機器メーカーでの国内営業 (OEMセールス)Account Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜500万円
ポジション
Account Specialist
仕事内容
<Job Purpose>
・当社のテクノロジーソリューション事業において、新規ビジネス開拓および既存顧客に対する売り上げ拡大のための営業活動を行う
・テクノロジーソリューション事業部全体での戦略的目標を理解し、達成・利益の最適化のための提案や関連各所と連携する
・OEM セールス領域において、当社の持つ技術を用いて顧客と一緒に新しいサービスや体験を創るための営業活動を行う。デジタルペンを中心とした当社の持つ技術によって広がる体験の価値を市場に届けるためのソリューション提案や企画立案等、新しいモノ・コトを創り上げる

<Key Responsibilities>
-担当する顧客および新規マーケットに対し、潜在的なニーズを引き出し、ソリューションやサービスの創造・提案の一連のアクションを行う。
-既存顧客の売り上げの確保並びに最大化を図るための営業戦略を立案・実行する。
-主要顧客に対するコントロールタワーとして、社内外の関係者と連携・関係構築をリードする。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのSAP導入推進(生産領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜980万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
生産技術担当者として、生産設備の整備・更新業務、部品の製造技術や製品の組立作業に対し、品質・原価・納期に関する改善施策の実施による生産性改善業務などをお任せします。また今後量産ポンプの組み立て工程における自動化に向けた取組についてもお任せします。 
上記に加え、国内拠点へのERP展開プロジェクトにおいて、以下のような業務もご依頼予定です。
・生産領域のToBeシステム機能配置検討(SAPおよび生産系周辺システム)
・生産系周辺システムの要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント
・各種生産業務の自働化推進、IT/DX活用推進、データ収集・活用推進

※変更の範囲:会社の定める業務

【長野】大手部品メーカーでのプレス・射出成形・金型技術者(部品工機部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
部品工機部門 工機部において、以下の業務をご担当いただきます。
・プレス業務全般
・射出成形業務全般
・金型設計、製造業務全般

東証プライム上場電子機器メーカーでのManager, EMR Module, Software

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円程度 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
Manager
仕事内容
自社ブランドのペンタブレット製品のソフトウェア開発を担当して頂きます。

・ペンタブレットのペン座標等検出用回路の制御ソフトウェア開発
・ペンブタブレットとPCを接続するためのUSB通信機能の実装
・Bluetooth通信モジュール、タッチパネルモジュールなどを制御するための各種シリアル通信インターフェースの設計、実装
・ファームウェア更新機能の設計、実装
・社内でのデバッグや性能調整に使用するWindows ソフトウェアの開発、メンテナンス
・ペン性能調整用アルゴリズムの改善、新規開発
・試作品の機能評価、性能評価の実施とレポートの作成

上記全てを1人の方が担当するということではなく、適性に応じ入社後に担当分野を決めさせて頂きます。

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer, EMR Module, Software

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Senior Engineer
仕事内容
自社ブランドのペンタブレット製品のソフトウェア開発を担当して頂きます。

・ペンタブレットのペン座標等検出用回路の制御ソフトウェア開発
・ペンブタブレットとPCを接続するためのUSB通信機能の実装
・Bluetooth通信モジュール、タッチパネルモジュールなどを制御するための各種シリアル通信インターフェースの設計、実装
・ファームウェア更新機能の設計、実装
・社内でのデバッグや性能調整に使用するWindows ソフトウェアの開発、メンテナンス
・ペン性能調整用アルゴリズムの改善、新規開発
・試作品の機能評価、性能評価の実施とレポートの作成

上記全てを1人の方が担当するということではなく、適性に応じ入社後に担当分野を決めさせて頂きます。

【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるbeyond 5G向け分散MIMOシステムの研究開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
beyond 5Gの分散MIMOシステムの研究開発において、基地局に搭載する技術を創出する役割を担っていただきます。
デジタル信号処理技術およびRoF技術に関する特許・技術の権利化・次世代製品技術の市場移管に貢献してもらうことを期待しています。

【ポジションのアピールポイント】
beyond 5Gという、国としても注力している事業領域において、最先端の技術開発に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも非常に注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもbeyond 5G領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(サービス業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
流通業、サービス業向けシステムインテグレーション事業を担うシステム部門。
部内組織としてサービス業(テーマパーク、ホテル、不動産ディベロッパー)をマーケットとして所管している。

【職務内容】
サービス業のお客様のビジネス(顧客体験向上、運営オペレーション、集客など)をITで支えるシステムインテグレーション事業の対応SEとして、以下を行う
・テーマパーク/ホテル/不動産事業運営をされているお客様のシステムを対応することで、来場者とスタッフの満足度向上に寄与し、社会貢献を図る。
・具体的には、システム構築を通じてデジタルトランスフォーメンションを推進する。お客様と相対してフロントに立つSEとして、IT全般やクラウド、デジタルに関する知見を活用しながらお客様ヒアリングを行い、PJメンバーを率いてシステム開発/導入/運用を通じて課題解決を行う。また、社内他部署と連携しながら、サービス事業開発を行う。
・PJ規模感としては、20名程度のプロジェクトマネジメント。対象とするフェーズはシステム化要件ヒアリング、見積もり、仕様決定、テスト推進、リリースといったシステム開発に関するほぼ全ての一連のプロジェクト推進。
・部門としては、当社が推進するDXの一端を担っており、全社の中でも注目される事業の一つを遂行。

【ポジションのアピールポイント】
・一般コンシューマーが目に触れるシステムを担当しており、自分が開発したシステムを実際にいち利用者として使ってみることで、やりがいに繋がります。
・のべ数千万人が関わるような社会的に価値の高いシステムを担当することで、社会貢献を感じることが出来ます。
・当社ならではの技術(生体認証他)も一部関わるシステムとなり、当社の技術力を感じることが出来ます。
・SEの中でも、お客様に相対するフロントSEとして20名程度をマネジメントする経験を積むことは、技術面/マネジメントスキル面の双方で大きな成長を遂げることができ、市場からも高い評価を継続して得ることが出来ます。
・自らの志向により、マネージメント/スペシャリストのどちらの道も拓くことが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(官公庁)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
官公ソリューション事業部門は、中央省庁およびその関連団体、準公共分野の民間企業などのお客様向けに様々なDXソリューションを提供しています。
その中で当グループは、官公庁を主として、顧客課題を社内外のITを駆使して解決提案を行う部署です。
デジタル庁創設により加速するIT政策の実現に向けた提案活動を通じ、新たな事業領域を創造するミッションを担います。

【職務内容】
・デジタル庁の課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注、プロジェクトマネジメント業務までの対応を実施いただきます。
・デジタル庁が管理しているシステムの統合監視(新規事業)の立上げ及びプロジェクトマネジメント業務。
または、Microsoft365や連携する各種クラウドサービスの構築、クラウドサービスと各省庁拠点をNWで接続する大規模システムのプロジェクトマネジメント業務。

【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁が推進する様々な事業領域のプロジェクトに横断的に携わることができます。
・多くの課題・悩みを抱えるデジタル庁職員と連携し解決ソリューションをゼロから構築する面白さ・やりがいがあります。
・各自の意見を遠慮なくぶつけ合える職場の雰囲気です。
・勤務場所は東京都港区の本社で、最近フロアリニューアルも完了しています。作業内容にあわせて、柔軟にテレワークが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける衛星システム開発総括(小型コンステレーション衛星システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
小型コンステレーション衛星システムに最適な衛星ハードウェアのシステム開発、装置開発および量産製造プロセスの検討を実施しています。

【職務内容】
コンステレーション衛星システムに適用する量産型小型衛星システムの、衛星システム全体を取りまとめる業務に従事頂きます。具体的には以下の業務を実施します。
・システムズエンジニアリング手法によるシステム開発推進
・サブシステム担当との技術調整
・設計開発計画や試験検証計画の立案および管理
・軌道上実証の計画及び支援

【ポジションのアピールポイント】
・当社が得意とする小型衛星技術を活用した革新的な衛星システムの実現を目指しています
・コンステレーション衛星技術は今後の主流となるものであり、ご自身のスキルアップ・経験の大きな糧になります
・開発後は衛星製造事業のみならず、衛星を活用したサービス事業に挑戦する機会もあります

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発職(航空宇宙防衛)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
防衛省における搭載装備品のテレメータ通信装置やデータリンク装置の開発、及びそれら装置を含んだ評価系システムの開発のプロジェクトメンバーとして、職務(1)「通信装置の開発・設計」あるいは職務(2)「評価系システム開発・設計」を担当していただきます。

職務(1) 新規の通信装置、データリンク装置及びそれら装置の開発となります。
・顧客調整
顧客との仕様調整、受注及び契約に関わる諸事項の管理
・社内開発管理
-要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整
-開発装置の基本設計、構成品単位への仕様落とし込み
-構成品担当の製造会社のコントロール(要求仕様書作成)
-維持管理
・将来事業拡大のための技術戦略、開発、提案 ※(職位(2)の方)

職務(2) 職務(1)の通信装置やデータリンク装置などを使った評価系システムの設計、構成する装置開発となります。
・顧客との提案・調整
-顧客要求に対する提案、仕様調整
-受注及び契約に関わる諸事項の管理
・社内開発管理
-要求分析、システム仕様制定、システム設計
-構成装置単位への仕様落とし込み、基本設計
-構成品担当の製造会社のコントロール
-構成品を組み合わせたシステム評価
・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理 ※(職位(2)の方)
・将来事業拡大のための技術戦略、研究開発の推進 ※(職位(2)の方)

【事業・組織構成の概要】
当事業部は、国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
当部門では防衛省・航空自衛隊向け無線通信ネットワーク・システムの提案、開発・設計、運用保守を通じて、全国規模の基幹ネットワークを支えています。

【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。
防衛事業はプロジェクト立ち上げから納入、納入後の客先支援・維持などの一連の作業を広く行っており、比較的長い期間でのPJ遂行となるため、キャリア形成、スキル獲得を計画的に進めることができます。
当グループのメンバーは若手技術者も相対的には多い方なので、技術習得や事業環境に関する知識習得も一から行うことも可能です。

【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでの調達・購買業務(半導体メーカー向け製品に関わる資材・部材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主要な業種のサプライヤー担当をお任せし、発注先の選定から発注、見積もり、納期管理など一連の調達業務に従事頂きます。

具体的には、以下の業務をお任せします。
・一連の発注先選定から見積査定、発注、納期管理
・コスト、納期折衝や社内技術部門へのコストダウン提案
・新規サプライヤー開拓活動

【キャリアステップイメージ】
3年間は調達業務に従事し、当社業務でのエキスパートな人材を目指して頂きます。
リーダーとして適性が見られれば、3年目に基幹職試験へ挑戦を想定しています。その後は本人の希望・適性やスキルを見極め他部署も含めたローテーションを実施する可能性もあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
半導体部品を中心に部品調達難や各種原材料高騰の中で、新規サプライヤーの開拓・訪問や代替材料の捜索など主体的に行うことでご自身の知識やスキルを向上する機会があります。
また、部門としては20台後半 50台後半まで幅広い年代のメンバーがいますが、お互い気を使わずフランクに会話や相談をしており、風通しの良い職場です。

大手産業機械メーカーでのSAP導入・海外展開担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1190万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
拠点へのテンプレート説明 〜 Asis業務把握・GAP対応 〜 教育&トレーニングなど業務プロセス全般の導入サポートになります。海外関連会社へのSAP導入を担当いただきます。
販売物流(SD)、購買(MM)、生産(PP)のリーダもしくはメンバー、経験や適性によってはPM/PMOを担って頂きます。

対象拠点:メキシコ、米国、豪州、マレーシア、韓国、タイ、シンガポール、インド、フィリピン、UAE、サウジアラビア、イタリア、インドネシア、台湾

【キャリアステップイメージ】
・複数の海外関連会社へのSAP展開を計画しており、1 2年にてプロジェクトのロジ領域のリーダを担って頂くことを期待しております。
・その後、ロジスティクス領域での対象範囲の拡大や、導入プロジェクト全体のプロジェクトマネージャのキャリアや、ロジ領域のグローバル全体での最適化設計および業務改善指導を実施する業務リーダなど、適正に合わせたキャリアプランを描いて行くことになります。
・SAP展開ミッションは長期にわたるため、少なくとも5年は当課もしくは上位の業務プロセス改革部での活動を予定しております。
・また、将来はデジタル化やDXを加速する組織/IT企画部門などへの異動を検討する他、業務とシステムの両方に知見を持ったスペシャリストあるいはマネジャーとなるよう支援していきます。

東証プライム上場電子機器メーカーでのManager, Project Management Office (PMO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜
ポジション
PMO
仕事内容
先行開発におけるプロジェクトのマネジメント(TPM)とプロダクトマネジメント(PPM)の支援を横断的に行います。

具体的には、
・マネジメントシステムの最適化
・プロジェクト管理ツールの開発、ルール策定
・開発ガイドラインの明確化
・プロジェクトにおける実績データ分析と分析ツールの開発などを担当していただきます。

東証プライム上場電子機器メーカーでのTechnology Project Management(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜 ※管理職のため、時間外手当別途支給無し(深夜時間帯に勤務した場合の深夜割増相当分のみ支給)
ポジション
Manager
仕事内容
当社の先進技術を活用したPOCモデル構築のため、技術プロジェクトを管理します。
(ロードマップと予算要件に基づき、OEM製品/技術の先行設計と開発をリード)

技術要件や基準を明確にし、近い将来の実際のビジネスモデルに向けたパートナーアライアンスを構築することも含まれます。
目標としては、競合他社と比較して、パフォーマンスまたはユーザー エクスペリエンスに関して、当社の優位性を達成することです。

【Key Responsibilities】
・社内リソースと外部パートナーの協力を調整し、それぞれの開発を進める
・タスクとプロジェクトのスケジュールを管理行い、技術的な課題を解決するためにエンジニアの作業を指揮
・テクノロジーパートナーとの関係強化の構築

東証プライム上場電子機器メーカーでのTechnology Project Management(Senior Specialist)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Senior Specialist
仕事内容
当社の先進技術を活用したPOCモデル構築のため、技術プロジェクトを管理します。
(ロードマップと予算要件に基づき、OEM製品/技術の先行設計と開発をリード)

技術要件や基準を明確にし、近い将来の実際のビジネスモデルに向けたパートナーアライアンスを構築することも含まれます。
目標としては、競合他社と比較して、パフォーマンスまたはユーザー エクスペリエンスに関して、当社の優位性を達成することです。

【Key Responsibilities】
・社内リソースと外部パートナーの協力を調整し、それぞれの開発を進める
・タスクとプロジェクトのスケジュールを管理行い、技術的な課題を解決するためにエンジニアの作業を指揮
・テクノロジーパートナーとの関係強化の構築

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(自治体業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任
仕事内容
東日本エリアの自治体ユーザを対象に、システム導入を行う組織です。
募集対象チームは、その組織の中でもサーバー・ネットワーク等の構築、運用保守を行っています。
案件ごとにプロジェクトを発足し、各グループ会社メンバー含めたプロジェクト体制を構築して進めていきます。

【主な業務内容】
地方自治体の庁内のインフラ環境の提案から設計、構築、構築、稼働後の保守を担当頂きます。
インフラ環境としては、自治体の業務のクラウド対応環境整備、仮想化基盤、認証基盤、ネットワーク、コミュニケーション基盤など多岐に渡ります。
東日本エリア(北海道東北、関東甲信越、北陸)の自治体がお客様です。
自治体インフラ基盤のあるべき姿を定義し、お客様へ提案を行っていきます。
案件受注後は、プロジェクトの中心となってシステムを実現していきます。
勤務地は東京になります。必要に応じて出張があります。

【ポジションのアピールポイント】
・お客様と接する機会が多いため、お客様の声を直接聞きながら仕事をすることができます。
・自治体のお客様は、これまでの働き方を見直し、働き方改革に取り組んでいます。
・アイディア次第でお客様の働き方を変え、住民サービスの向上につなげていくことができます。
・様々なインフラ環境整備を経験することで、スキル・キャリアアップにつながります。
・業務に影響のない範囲でテレワークも推奨しています
・業務遂行時の服装については自由となります(客先訪問時は別)

【神奈川/千葉】大手産業機械メーカーでの液体水素(LH2)遠心ポンプの製造向け詳細設計業務(藤沢/富津)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円
ポジション
担当者
仕事内容
LH2ポンプの製造販売事業において、技術関連書類作成・打ち合わせなどの顧客向け業務および製作図面作成などの製造向け詳細設計業務を担っていただきます。
合わせて、遠心ポンプのラインナップ設計において各種技術計算を行いながらシリーズ機種の計画設計の一部も担っていただきます。
ご本人の経験や能力によっては設計メンバーへの指導も担っていただきます。

【募集部門について】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット技術開発部水素技術(回転機器)課

【キャリアステップイメージ】
3年間は、上記設計業務の担当者として従事いただきます。
育成・発揮される能力によって、その後も引き続き液体水素遠心ポンプの設計業務に従事していただくか、液体水素ポンプの競争力向上開発に取り組んでいただきます。
ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担っていただく可能性もあります。
更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーへの昇格機会もあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
新規開発品をお客様に提供するための設計業務です。お客様とのコミュニケーションを通して必要とされる製品の仕様や使用形態を把握し、お客様の用途に最適な製品を具現化するための製作用図面の作成業務を担っていただきます。
新規開発品となる液体水素ポンプの設計業務ですので、定常化されていない部分もあり難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。
 また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。
 スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。

大手総合電機会社でのITインフラソリューションの新規開拓と提案営業【主任】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【ミッション】
・新会社設立にあたり新たな営業組織にて,ストレージ、サーバ製品、ハイブリッドクラウドソリューションの販売
・新会社の商材を取り扱って戴く、販売パートナーの開拓
・パートナ開拓・育成とハイタッチセールス、プレセールス

【職務概要】
・パートナー企業とともにエンドユーザーの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適なパートナー企業のソリューションを提案、受注に繋げる。
【協業パートナー開拓】
・サーバ、ストレージ販売、マネージドサービス協業パートナー開拓
・市場調査、ビジネス機会獲得、パートナアライアンス策定 他
・パートナと連携した案件育成活動(ハイタッチセールス)
【製品ビジネス拡大】
・既存ビジネス継続と拡大
・新たなストレージ販路拡大(OEM、リセル、ディストリビュータ)

【職務詳細】
・パートナーとの技術交流会などを通じて顧客課題を把握、理解
・採用に向けた諸条件(価格、納期、契約条件など)の交渉サポート
・パートナー課題を解決する製品、ソリューション開発計画へのフィードバック
・サーバ、ストレージソリューションのプロモートにおける顧客提案

【大阪】大手総合電機会社での体外診断・分析システムに関する企画提案営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
・検体前処理装置、搬送システム等自社製品の提案販売
・業務の取纏め者として、進捗管理を行いながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、自/他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューションを企画・立案、受注に繋げる。
・全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献する。
・自事業の市場動向や技術動向を把握するだけでなく、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。

【職務詳細】
検体前処理分注装置を主体とした搬送システムを用いて、検査業務の効率化提案をする提案営業となります。顧客の抱える課題や、顧客がまだ気付いていない課題を抽出/分析し課題解決の最適提案を自社製品や当社のIT/デジタル技術を用いて行っていきます。分析装置メーカーや試薬メーカー等のベンダーと協力しながら各顧客向けの提案活動を実施いただきます。


【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ヘルスケア分野の仕事で医療に関わる業務ですが、業務の本質は顧客の抱える課題を見つけて解決することにあります。

直接的に診断や治療をする装置に携わることはありませんが、「医療」という社会的貢献度の高い分野に携わっている充実感と共に、顧客や協力ベンダーと少しずつ課題解決を進める提案営業の面白さを味わえるユニークな部署です。

メンバには医療系、工学系ばかりではなく文系出身者も多く、出身学部に関係なく活躍できる仕事です。また、今後は検査の自動化がアジア地域等グローバルに広がっていくことが予想され、活躍の場も広がっていきます。
全3169件 2551-2600件目を表示中
<前へ  50 | 51 | 

52

 | 53  次へ>