「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

電気・電子の転職求人

124

並び順:
全124件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3  次へ>

電気・電子の転職求人一覧

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Specialist, Enterprise Applications

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円 ※時間外残業手当別当支給
ポジション
担当者
仕事内容
情報サービス部門のSCMアプリケーションサポート担当として、以下の業務をご担当いただきます。

1. SCM及び関連システムのエンハンス及び保守運用
- Anaplanを使用したSCMシステムの運用保守
- ビジネスチームへサポート対応と業務分析
- 課題/問題分析、要件定義〜導入の各フェーズの推進
- Anaplanの開発サポート
2. プロジェクトへの参加およびベンダーコントロールサポート
- SCM関連システムに関係するプロジェクトへの参加
- Anaplanや開発ベンダーとのコミュニケーション
3. 将来のPM候補として運用保守メンバーから参画

大手SIerでのデジタル庁向け大規模システムのシステムエンジニア(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
主任/一般
仕事内容
◆デジタルガバメント/電子契約系システム/新規ビジネス企画・提案・開発◆
現在、当担当が開発・運用している、政府電子調達システムは、政府の入札・契約・請求といった政府調達を一元的に管理するシステムであり、2014年にサービス開始したシステムですが、デジタル庁発足の今まさに電子入札・電子契約サービスの高度化の推進が求められています。
具体的には、AWS、Azureといったクラウド技術、ローコード開発、電子署名などの技術面での高度化のみならず、BtoGマーケットプレイスや地方公共団体への電子契約サービス導入、請求書の電子化を推進する電子インボイス制度への対応等のビジネス面でも大きく羽ばたこうとしており、その一翼を担っていただきます。
政府調達分野だけに閉じず、シームレスな他システムとの業務連携でバリューチェーンを生み出し、金融等の様々な分野を跨いだビジネス創出にも取り組んでもらうことも想定しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国と企業間の契約・請求・支払いに関するシステムを担っており、そのシステムのデータ・ノウハウを活用しながらサービス開発、ビジネス拡張に携わることができます。
・システム化構想の立案や要件定義から設計・開発まで全工程を経験することができます。
・公共というとレガシーなイメージがあるかもしれませんが、AWS、Azure等のクラウド技術、ローコード開発(Intramart等)なども取り入れているほか、SaaS型サービスの商品企画も実施しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーション開発エンジニア(AI金融資産運用アプリケーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度  ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
AIを活用しパーソナライズされた金融資産運用アドバイスを提供する業界初のソフトウェアアプリケーション開発に向け、デザインチームが整理したカスタマージャーニーとユーザーストーリーにもとづき、必要なアーキテクチャーの構築、アプリケーション機能の整理、実装技術の選定、実装に向けた計画立案を行っていただきます。最新のクラウド技術、アプリケーション、ユーザーインターフェースに関わるデジタル技術に好奇心を持つエンジニアを募集しています。

主な職務:
1. カスタマージャーニー、ユーザーストーリーをもとにした、SWアーキテクチャーのデザインと必要SW機能の検討
2. 実装技術の選定
3. SW機能の実装計画の立案
4. クロスファンクショナルなUXデザイン、エンジニアリング、ビジネスチームとの連携

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Specialist B2B Enterprise Sales

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円 ※残業手当別途支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
Job Purpose

法人ならびに教育市場向け営業を担当し、既存顧客の売上の最大化と新規ビジネスの開拓を図る。 また、ブランドビジネスユニットの戦略的目標を達成し利益を最適化する。

Key Responsibilities:

・ 既存顧客を中心とした法人企業様や教育機関様への製品提案/ソリューション・サービス提案/ルート営業(訪問またはオンライによる商談、アフターフォロー)
・ 展示会、イベント、自社セミナーでの製品提案と顧客フォロー
・ デジタルマーケティングツールを活用した新規顧客開拓とフォロー
・業界情報の社内共有や製品開発部門への要望・提案


業務の魅力:

有名な作品を手掛けていらっしゃる会社様や、著名なクリエイター様と会うことができ、エンタメ作品や、教育の場、製品開発(自動車の設計など)に当社の製品が使われていることを実感できます。ただ販売するだけでなく、製品を通じて社会に貢献していると感じることができ、それに賛同いただける方の応募をお待ちしております。

東証プライム上場電子機器メーカーでのSpecialist B2B Enterprise Sales

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜500万円 ※残業手当別途支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
Job Purpose

法人ならびに教育市場向け営業を担当し、既存顧客の売上の最大化と新規ビジネスの開拓を図る。 また、ブランドビジネスユニットの戦略的目標を達成し利益を最適化する。

Key Responsibilities:

・ 既存顧客を中心とした法人企業様や教育機関様への製品提案/ソリューション・サービス提案/ルート営業(訪問またはオンライによる商談、アフターフォロー)
・ 展示会、イベント、自社セミナーでの製品提案と顧客フォロー
・ デジタルマーケティングツールを活用した新規顧客開拓とフォロー
・業界情報の社内共有や製品開発部門への要望・提案


業務の魅力:

有名な作品を手掛けていらっしゃる会社様や、著名なクリエイター様と会うことができ、エンタメ作品や、教育の場、製品開発(自動車の設計など)に当社の製品が使われていることを実感できます。ただ販売するだけでなく、製品を通じて社会に貢献していると感じることができ、それに賛同いただける方の応募をお待ちしております。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける上流工程ソフトウェア開発(宇宙事業・人工衛星地上システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
当チームは宇宙事業拡大のために、顧客が要望する人工衛星による地球観測、宇宙通信網の構築というミッションに対して人工衛星を運用するためのシステム開発というミッションを専門的に実行しております。部長下7名のメンバーはそれぞれに個々の人工衛星運用システムの開発プロジェクトマネージャーをになっており、今回は更なる新規プロジェクトへの参画のため、新規・既存プロジェクトの人材補強を目指し、新たなメンバーを募集いたします。
顧客や関係会社の技術者との緊密なコミュニケーションを通じ、衛星地上システムの開発を推進いただく中で、具体的には、以下業務を担当いただきます。

・クライアント:宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国内外の官公庁(防衛省など)
・担当システム:人工衛星の地上システム(人工衛星を地上から管理、操作し、ミッションを達成するための運用を行うシステム)
・業務内容:
ー衛星管制システムや画像処理システム等の設計、製造、試験の推進
ーシステム納入後の運用支援の実施、機能追加の提案
ー顧客との要件調整、提案およびベンダーコントロール(開発はベンダーとの連携により実施)
※英語力を生かしたい方には新興国(東南アジア)向けのクライアントとのプロジェクトや、海外衛星メーカーとの調整にもチャレンジいただけます。

【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリアパス>
・宇宙という夢のある開発業務を通じ、社会基盤の構築、維持の一翼を担っているというやりがいを感じることができます。
・大規模な宇宙システムの開発や国内外の宇宙機関や企業との協業を通じ幅広い経験・キャリアを蓄積することが可能です。将来的には大規模宇宙システムのプロジェクトマネージャーや、システム構築技術を追求したプロフェッショナルなど、多種多様なキャリアパスが用意されています。
・衛星や搭載センサーなどの機器開発だけでは経験できない、衛星を用いた運用の提案、設計を通し、顧客要望・課題を解決するソリューションを生み出す力を身に着けることができます。
・AIを活用した画像解析機能等の先進的な技術開発に携わることができます。実際のシステム開発の技術力を養うため、将来事業に向けた新規技術獲得のための調査研究も行います。
・キャリア入社者は過去2年間で5名ご入社いただいており、それぞれ活躍いただいております。主任クラスで入社してマネージャーに昇格し、プロジェクトの最前線でリードしていたり、英語力のある方は海外プロジェクト案件をリードいただくなど、ご自身の経験、志向を考慮しプロジェクトをアサインさせていただいております。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの社内SE(情報セキュリティ運用管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内SEとして、国内・海外ネットワーク、セキュリティ運用管理、IT資産管理の統合(ガバナンス強化)をメインにお任せします。
・ネットワーク/セキュリティ装置の統一と集中管理
・PCセキュリティ対策ソフトの運用管理の統一
・グループ全社員のパソコン資産管理の統一、認証基盤の統一
・クラウドサービスの契約一括管理、利用管理の統合

●業務の特徴:
当社グループ全体の情報セキュリティポリシーの策定、セキュリティシステムの運用管理を行って頂きます。また社内、国内外のグループ会社の責任者、システム管理担当者と直接やりとりができる等、仕事の価値、やりがいを実感できます。
※情報システム部門はシステム課・インフラ課に分かれており、1/3が中途入社です。実力が正当に評価され昇進・昇格が可能です。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの海外営業(パワー半導体、電源製品、電装製品等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソウル営業所の顧客向けに、代理店や販売子会社を通じた海外営業をお任せします。取り扱う製品はパワー半導体、電源製品、電装製品等当社製品です。
※月1〜3回、3日程度を目安にソウルに出張頂くことを想定しています。
※顧客は韓国語を使用するケースがございますが、現地営業所員又は代理店が通訳に入っていただきます。英語が堪能な方は英語でやり取り頂くシーンもございます。
※将来的に駐在に挑戦する機会もございます。
※業務具体例※
・代理店や海外販社を通じた営業拡販活動
・市場情報取集と資料作成
・海外販売の戦略立案
・海外マーケティング活動
・輸出業務支援
・納期調整、納期管理
・通訳・翻訳

●企業の魅力:
◇東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。今後は生産能力の拡大および合理化に向けた積極的な設備・研究開発費投資を実施する方針です。国内14箇所・海外16拠点に事業拠点をもち、グローバルフィールドで勝負しています。
◇年間休日130日(2020年)、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの社内SE(国内外グループのインフラ構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内SEとして、当社グループ全体の全社情報セキュリティ委員会発足・運営をメインにお任せします。
・当社グループ ICTインフラ全般の企画、構想
・クラウド環境設計、構築、保守
・サーバ、ネットワーク検証、構築、保守
・クライアントPC運用管理、保守
・ヘルプ、サポートデスク

●業務の特徴:
インフラ構築は上流工程から関わることができます。また社内、国内外のグループ会社のシステム管理担当者、利用者とも直接やりとりができる等、仕事の価値、やりがいを実感できます。
※情報システム部門はシステム課・インフラ課に分かれており、1/3が中途入社です。実力が正当に評価され昇進・昇格が可能です。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの構造設計(EV充電器)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV充電器や通信機器向けの整流装置などの電源製品に実装される電源ユニットの構造設計をお任せします。設計をメインに、上流〜下流まで一連業務を対応いただきます
・ユニット全体構造(部品・基板・配線レイアウト、放熱、安全規格、EMI、振動、騒音、コスト)/放熱構造設計(ヒートシンク設計、FAN選定、温度予測、熱解析/耐環境構造(防水・防塵、コーティング、耐環境試験)/筐体、内部部品設計(NC/プレス板金、樹脂部品、基板部品・放熱部品)/基板部品レイアウト設計(放熱、絶縁、パターンレイアウト設計、EMI)/仕入先(部品メーカ)との詳細仕様整合/開発試作品の評価試験、及び課題対策検討
※使用ツール:SolidWorks(3D/2D)、CADPAC(2D)、ICEPAK(熱解析)、Solidworks Flow Simulation(熱解析)

●業務の特徴:
・オーダーメイド製品を扱い、実際の製品に触りながら製品を作ることに拘っており自身で設計したものの耐久性シミュレーションや試作評価を行えることが魅力です。
・一製品あたり数十名が関わります。ソフト回路チームをメインに、要所要所で他職種の方(営業・製造・生産管理・調達・生産技術など)も関わります。

●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。

●企業の魅力:
◇東証一部上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークも導入し、出社比率50%にしています。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの組み込み開発(二輪、四輪車用ECU・汎用製品)【第二新卒歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
二輪、四輪車用ECU・汎用製品の組み込み系システムおよびソフト設計業務をお任せします。
●詳細:顧客との要求仕様整合/回路設計者との制御仕様検討/制御ソフトの基本設計、詳細設計(コーディング含む)/制御ソフトの検証仕様検討、設計検証、各種動作検証/各種ソフト設計決まり事資料作成/量産検査仕様決定及び生産技術部門支援

●案件の魅力:
・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、当社では1つの製品全ての設計を任せています。個人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めながら、モノづくりの面白さを実感できます。
・クオリティの高い設計業務ができます。車載用電装製品は運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、顧客とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。

●企業の魅力:
◇東証一部上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れ安定しています。※各事業部にシェアNo.1製品あり
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。
◇年間休日130日以上、リモートワークも導入し、ワークライフバランスが保てます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでのワイヤレス充電器(WCS) 制御ソフトウェアの設計開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV向けワイヤレス充電器(WCS)の仕様検討から詳細設計・試作・評価・量産立ち上げまでの設計開発に関わる組み込み制御ソフトウェアの検討&設計業務をお任せいたします。
【業務具体例】
・顧客及び電気回路設計者との制御仕様の整合
・制御ソフトウェアのアーキテクチャ設計、制御方式設計、CPUの選定、詳細設計
・ソフトウェアの仕様書、設計書の作成、プログラミング、デバッグ
・単体テスト、結合テスト、システムテスト
・各種認証資料の作成
※実際のコーディングはグループ会社が実施することが多いため、回路ブロック図を理解し、ソフトウエアに機能をどの様に落とし込むかを社内外と指示連携できる人が望ましい。

●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。

●製品優位性について:
当社ではパワー半導体を構成する変圧部品(トランス・チョーク等)についても完全内製化しています。回路設計だけでなく部品の開発まで一貫して行えることで、世界でもトップクラスの小型化・変換効率(約95%以上)に成功しています。

●企業の魅力:
◇東証一部上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。
◇年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークも導入し、出社比率50%にしています。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの回路設計(二輪車用ECU)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
二輪電装製品の回路設計をお任せします。仕様検討〜回路設計などを中心に評価〜量産までの製品開発工程の全てに携わっていただきます。また自社開発のパワー半導体を回路に組み込むことで世界最高水準の技術を生み出しており、回路設計者のやりがいにもつながっています。
◇担当フェーズ:仕様検討・デバイス選定(製品仕様整合,回路検討,部品選定,部品開発)/回路設計(シミュレーション解析)/レイアウト設計/試作・評価(量産図面及び各種設計検証資料作成)/製造組み立て(量産検査仕様決定及び生産技術部門支援
◇担当製品:二輪車電装品ISG制御製品(ISG:充電/点火/駆動を統合させたユニット)
◇製品対応数:メイン1製品に加え、サブで複数製品のイメージです。ただ、機種の難易度によっては1製品に集中いただきます。
◇一つの製品に係る平均期間:標準1年〜長くて1年半

●製品優位性について:
当社ではパワー半導体を構成する変圧部品(トランス・チョーク等)についても完全内製化しています。回路設計だけでなく部品の開発まで一貫して行えることで、世界でもトップクラスの小型化・変換効率(約95%以上)に成功しています。

●企業の魅力:
◇東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークも導入し、出社比率50%にしています。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体デバイス(ディスクリート)開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
・実機動作を再現できる回路シミュレータの開発
(回路にマッチしたデバイス特性をシミュレーションから求める)
・Si系パワーMOSFET、IGBT、SiC系パワーMOSFETの製品開発業務
(顧客との製品仕様整合、製品設計、マスク設計、試作、製品評価)
・Si系パワーMOSFET、IGBT、SiC系パワーMOSFETのプロセス開発業務
(プロセス設計、デバイスTEG設計、試作、製品評価)

●電子デバイス事業部について:
当社売上の約40%を占める事業で、産業機器(産業用ロボット、電動工具、フォークリフト/建設機械等)や白物家電等向けのパワー半導体を開発をしています。

●案件の魅力:
・クオリティの高い解析業務ができます。車載用半導体デバイスは運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・市場ニーズの高い製品を扱うことができます。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
・電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で多角経営し、業績のバランスを保っています。また、事業部ごとにシェアNo.1製品を保有しています。
・年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体パッケージ開発(IC製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
・ICパッケージの外形設計・構造設計・試作製品評価
・ICパッケージの3Dモデル(Solidworks)作成
・ICパッケージの伝熱解析シミュレーション
・ICパッケージの応力解析シミュレーション

●案件の魅力:
・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、当社では1つの製品全ての設計を任せています。1人1人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めていける上に、モノづくりの面白さを実感できます。
・市場ニーズの高い製品を扱います。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
◇電装/エネルギーシステム/電子デバイスの3事業で偏りなく業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品もそれぞれございます。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体ICのプロセスエンジニア(後工程)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
後工程プロセスエンジニア、インテグレーションエンジニアとして下記業務をお任せいたします。
・IC製品後工程のライン設計
・IC製品後工程のライン構築
・技術標準類整備
・外部組立メーカと共同でパッケージの品質改善
・外部組立メーカとの契約対応

●案件の魅力:
◇基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、当社では1つの製品全ての設計を任せています。1人1人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めていける上に、モノづくりの面白さを実感できます。
◇クオリティの高い設計業務ができます。車載用電装製品は運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
◇市場ニーズの高い製品を扱います。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、顧客とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
・電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で多角経営し、業績のバランスを保っています。また事業部ごとにシェアNo.1製品を保有しています。
・自動車ビジネスのウエイトが高く、3事業すべてがEVシフトに絡む環境対応車向けの製品を扱っています。
・年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体パッケージ開発(ディスクリート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
・半導体パッケージの3Dモデル(Solidworks)作成
・半導体パッケージの伝熱解析シミュレーション
・半導体パッケージの応力解析シミュレーション
・半導体製造工程の安定化や製造条件改良による製品性能の向上
・半導体製品組立工程のライン設計
・現地スタッフと協力してのライン構築
・現地スタッフと共同での半導体製品組立工程の生産性改善、品質改善
・半導体組立生産ラインの設備選定、仕様統制
・半導体製造工程の安定化や製造条件改良による製品性能の向上
・OSATなどの製造委託先企業ラインを使った製品立ち上げ
・OSATなどの製造委託先企業ライン製造の製品改良・改善

●案件の魅力:
・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、当社では1つの製品全ての設計を任せています。1人1人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めていける上に、モノづくりの面白さを実感できます。
・市場ニーズの高い製品を扱います。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
◇電装/エネルギーシステム/電子デバイスの3事業で偏りなく業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品もそれぞれございます。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体デバイス(パワーモジュール)の開発・評価

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
●次世代デバイスや新構造モジュールの評価技術の開発
・パワーモジュール製品の特性評価
・SiCやGaNデバイスの特性評価
・SPICE等の回路シミュレーション
・基板CADを使った基板設計
・熱解析等のシミュレーション
・モジュールを搭載させたアプリケーションの実動作評価
●営業支援業務
・車載・産機メーカへの客先対応

●電子デバイス事業部について:
当社売上の約40%を占める事業で、産業機器(産業用ロボット、電動工具、フォークリフト/建設機械等)や白物家電等向けのパワー半導体を開発をしています。

●案件の魅力:
・クオリティの高い解析業務ができます。車載用半導体デバイスは運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・市場ニーズの高い製品を扱うことができます。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
・電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で多角経営し、業績のバランスを保っています。また、事業部ごとにシェアNo.1製品を保有しています。
・年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体デバイス(IC)の評価解析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
・IC製品の特性評価
・IC製品(製品、チップ)の故障解析
・IC製品(製品、チップ)のテスト環境開発

●電子デバイス事業部について:
当社売上の約40%を占める事業で、産業機器(産業用ロボット、電動工具、フォークリフト/建設機械等)や白物家電等向けのパワー半導体を開発をしています。

●案件の魅力:
・クオリティの高い解析業務ができます。車載用半導体デバイスは運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・市場ニーズの高い製品を扱うことができます。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
・電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で多角経営し、業績のバランスを保っています。また、事業部ごとにシェアNo.1製品を保有しています。
・年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの生産技術(生産設備の組み込み設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
●組み込み型マイコン・ソフトウェア設計開発〜立上げ
・CPUの選定
・仕様の検討、仕様書作成
・テスタ計測制御ソフトウェアの設計
・LAN(Ethernet)通信制御のソフトウェア設計
・デバックテスト、評価
・各種設計検証/資料作成
●評価・動作検証・立上げ
・開発テスタの実動作調整と検証
・実デバイスでの測定検証と各種評価
・開発テスタの導入、据付立上(出張対応あり)
・保守(校正/修理)及びソフト変更等改善

●案件の魅力:
・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、当社では1つの製品全ての設計を任せています。1人1人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めていける上に、モノづくりの面白さを実感できます。
・クオリティの高い設計業務ができます。車載用半導体デバイスは運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・市場ニーズの高い製品を扱います。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
◇電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で偏りなく業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品もそれぞれございます。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでのパワーMOSFETのプロセスエンジニア(前工程)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
・ウエーハプロセス導入設備の検討
・ウエーハプロセス工程の開発
・技術標準類整備
・外部ファウンダリと共同でウエーハプロセスの品質改善
・外部ファウンダリとの契約対応

●案件の魅力:
・市場ニーズの高い製品を扱います。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
◇電装/エネルギーシステム/電子デバイスの3事業で偏りなく業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品もそれぞれございます。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの回路設計(充放電インバータ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インバータ製品の回路設計をお任せします。仕様検討〜回路設計などを中心に評価〜量産までの製品開発工程の全てに携わっていただきます。また自社開発のパワー半導体を回路に組み込むことで世界最高水準の技術を生み出しており、回路設計者のやりがいにもつながっています。
◇担当フェーズ:仕様検討・デバイス選定(製品仕様整合,回路検討,部品選定,部品開発)/回路設計(シミュレーション解析)/レイアウト設計/試作・評価(量産図面及び各種設計検証資料作成)/製造組み立て(量産検査仕様決定及び生産技術部門支援
◇担当製品:発電機インバータ製品、双方向インバータ製品
◇製品対応数:メイン1製品に加え、サブで複数製品のイメージです。機種の難易度によっては1製品に集中いただきます。
◇一つの製品に係る平均期間:標準1年〜長くて1年半

●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。

●製品優位性について:
当社ではパワー半導体を構成する変圧部品(トランス・チョーク等)についても完全内製化しています。回路設計だけでなく部品の開発まで一貫して行えることで、世界でもトップクラスの小型化・変換効率(約95%以上)に成功しています。

●企業の魅力:
◇東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークも導入し、出社比率50%にしています。

【埼玉】大手電気機器メーカーでのディスクリートデバイスのプロセスエンジニア(前工程)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
・ダイオード、サイリスタの製品開発業務
(顧客との製品仕様整合、製品設計、マスク設計、試作、製品評価)
・ダイオード、サイリスタのプロセス開発業務
(プロセス設計、デバイスTEG設計、試作、製品評価)

●案件の魅力:
・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、当社では1つの製品全ての設計を任せています。1人1人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めていける上に、モノづくりの面白さを実感できます。
・市場ニーズの高い製品を扱います。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
◇電装/エネルギーシステム/電子デバイスの3事業で偏りなく業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品もそれぞれございます。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【大阪】大手電気機器メーカーでの国内営業(パワー半導体、電源製品、電装製品等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
DX(デジタルトランスフォーメーション)や2050年カーボンニュートラルといった世界の動きのなか、パワーエレクトロニクスは大きな成長が期待されています。
特に当社が注力する車載向けパワー半導体のニーズが大幅に増えており、これを商機ととらえ、人員強化することで更なる拡販を目指しています。

●営業本部について:
パワー半導体製品をメインに、電装品・エネルギーシステム品等同社全ての製品を扱う共通販売部門です。

●業務内容:
西日本(九州・四国・中国地方含む)の顧客向けに、以下業務をお任せします。
◇担当顧客、市場への販売計画の立案と管理
◇市場開拓と販路拡大
◇市場調査、需要予測等、市場情報の収集
◇顧客に対する仕様打合せ及び価格決定に関する業務
◇代金の請求及び回収
◇受注、売上高に対する営業算出利益の管理
製品:半導体製品をメインに一部EV充電スタンド

●企業の魅力:
◇東証一部上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。今後は生産能力の拡大および合理化に向けた積極的な設備・研究開発費投資を実施する方針です。国内15箇所・海外18拠点に事業拠点をもち、グローバルフィールドで勝負しています。
◇年間休日約130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体デバイス(パワーモジュール)の検査工程開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
●パワーモジュール製品の検査工程開発
・パワーモジュール製品の特性評価
・パワーモジュール製品故障解析
・テスターメーカ対応及び生産拠点でのテスト立上げ
●テスター装置導入業務
・テスター仕様検討
・治具の設計開発

●電子デバイス事業部について:
当社売上の約40%を占める事業で、産業機器(産業用ロボット、電動工具、フォークリフト/建設機械等)や白物家電等向けのパワー半導体を開発をしています。

●案件の魅力:
・クオリティの高い解析業務ができます。車載用半導体デバイスは運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・市場ニーズの高い製品を扱うことができます。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
・電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で多角経営し、業績のバランスを保っています。また、事業部ごとにシェアNo.1製品を保有しています。
・年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【浜松】大手電気機器メーカーでの国内外向け営業(電装製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存顧客のフォローを中心に、ゆくゆくは海外メーカーの新規案件獲得を進めていっていただきます。
EV含めた二輪・四輪・汎用品製品向けに、当社の電装品の販売活動をして頂きます。
◇担当お客様対応
◇海外販売会社への支援活動
◇市場情報収集
◇販売戦略企画立案
◇マーケティング活動◇市場開拓、販路拡大◇納期調整、納期管理

●組織構成:営業部全体で約40名(部長・課長・営業事務も含む/20〜50代)

●ポジションの期待値:
電装事業は全社約1000億の売上のうち、半数を占める主力事業です。その中で約7割が二輪向け製品であり世界シェアNo.1の製品も持っています。また今後の車載市場においてEV製品の拡販が必須です。このように当社の主力事業の更なる成長をになって頂く重要なポジションとなります。

●企業の魅力:
◇東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇総資産は約1,300億、連結売上高約947億(2019年3月期)と経営基盤が安定している為、今後は生産能力の拡大および合理化に向けた積極的な設備・研究開発費投資を実施する方針です。国内14箇所・海外18拠点に事業拠点をもち、グローバルフィールドで勝負しています。
◇年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度・在宅制度も導入済みとワークライフバランスが整っています。

【名古屋】大手電気機器メーカーでの国内営業(パワー半導体、電装製品等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
東海地区の顧客向けに、以下業務をお任せします。
◇担当顧客、市場への販売計画の立案と管理
◇市場開拓と販路拡大
◇市場調査、需要予測等、市場情報の収集
◇顧客に対する仕様打合せ及び価格決定に関する業務
◇代金の請求及び回収
◇受注、売上高に対する営業算出利益の管理
※顧客:産業機器・白物家電・電源メーカー/製品:半導体製品をメインに一部EV充電スタンド

●営業本部について:
パワー半導体製品をメインに、電装品・エネルギーシステム品等同社全ての製品を扱う共通販売部門です。

●企業の魅力:
◇東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。今後は生産能力の拡大および合理化に向けた積極的な設備・研究開発費投資を実施する方針です。国内14箇所・海外17拠点に事業拠点をもち、グローバルフィールドで勝負しています。
◇年間休日130日(2020年)、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの回路設計(二輪EV向けPCU回路設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
二輪電装製品の回路設計をお任せします。仕様検討〜回路設計などを中心に評価〜量産までの製品開発工程の全てに携わっていただきます。また自社開発のパワー半導体を回路に組み込むことで世界最高水準の技術を生み出しており、回路設計者のやりがいにもつながっています。
◇担当フェーズ:仕様検討・デバイス選定(製品仕様整合,回路検討,部品選定,部品開発)/回路設計(シミュレーション解析)/レイアウト設計/試作・評価(量産図面及び各種設計検証資料作成)/製造組み立て(量産検査仕様決定及び生産技術部門支援
◇担当製品:電動車両向けモータ駆動制御製品/エンジン車両向けISG制御製品(ISG:Integrated Starter Generator)
◇製品対応数:メイン1製品に加え、サブで複数製品のイメージです。ただ、機種の難易度によっては1製品に集中いただきます。
◇一つの製品に係る平均期間:標準1年〜長くて1年半

●二輪・四輪の電動化加速に伴い開発強化の為の増員募集です。
当社はパワーエレクトロニクス技術を軸に電動化対応に向けて、この度EV関連製品向けの設計部署を設立いたしました。本求人は二輪EV向けモータ駆動制御製品の回路設計者のポジションとなります。

●製品優位性:
当社では電源回路を構成するパワー半導体と変圧部品(トランス・チョーク等)についても内製化しています。回路設計だけでなく部品の開発まで一貫して行えることで、世界でもトップクラスの小型化・変換効率(約95%以上)に成功しています。

●働く環境:
年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度・リモートワークも導入し、出社比率50%にするなど、ワークライフバランスが整っています。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの回路設計(四輪車用DC/DCコンバータ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
四輪製品の回路設計をお任せします。仕様検討〜回路設計などを中心に評価〜量産までの製品開発工程の全てに携わっていただきます。また自社開発のパワー半導体を回路に組み込むことで世界最高水準の技術を生み出しており、回路設計者のやりがいにもつながっています。
◇担当フェーズ:仕様検討・デバイス選定(製品仕様整合,回路検討,部品選定,部品開発)/回路設計(シミュレーション解析)/レイアウト設計/試作・評価(量産図面及び各種設計検証資料作成)/製造組み立て(量産検査仕様決定及び生産技術部門支援
◇担当製品:HEV/PHEV/FCV/EV車両向けDC/DCコンバータ製品
◇製品対応数:メイン1製品に加え、サブで複数製品のイメージです。機種の難易度によっては1製品に集中いただきます。
◇一つの製品に係る平均期間:標準1年〜長くて1年半

●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。

●ECUの必要性:
現在の自動車は電動化や電子制御化が進んだことで、様々な種類のECU(エンジンコントロールユニット※エンジンの制御を行うコンピューターの中心となる装置のこと)が数多く搭載されており、特に近年は自動車のネットワーク化によりそれらECU間の協調制御も増えています。今後も自動運転車やコネクテッドカーの普及に向けて、高い機能安全要求に対応し、サイバー攻撃へのセキュリティ機能などを搭載したECUの開発が求められています。今後も自動車の発展に欠かせない重要なものであり、需要は右肩上がりの見通しです。

●製品優位性:
当社では電源回路を構成するパワー半導体と変圧部品(トランス・チョーク等)についても内製化しています。回路設計だけでなく部品の開発まで一貫して行えることで、世界でもトップクラスの小型化・変換効率(約95%以上)に成功しています。

【埼玉】大手電気機器メーカーでのスイッチング電源および電力制御システムの制御ソフトウェア設計、制御アルゴリズム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
スイッチング電源(コンバータ、インバータ)や電力制御システム(分散型電源、EV用急速充電器等)に関する制御ソフトウェア設計、制御アルゴリズム開発をお任せします。
・システム検討、機能設計
・制御アルゴリズム開発、シミュレーション
・制御ソフトウェア詳細設計、検証
・ソフトウェア設計レビュー
・グループ会社や外注先への開発依頼、仕様整合

【ソフトウェア言語、シミュレーションツール】
・C/C++言語
・Matlab/Simulink
・PSIM(回路シミュレータ)

●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。

●製品優位性について:
当社ではパワー半導体を構成する変圧部品(トランス・チョーク等)についても完全内製化しています。回路設計だけでなく部品の開発まで一貫して行えることで、世界でもトップクラスの小型化・変換効率(約95%以上)に成功しています。

●企業の魅力:
◇東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。
◇年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークも導入し、出社比率50%にしています。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの組み込み開発(二輪、四輪車用ECU・汎用製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
二輪、四輪車用ECU・汎用製品の組み込み系システムおよびソフト設計業務をお任せします。
●詳細:顧客との要求仕様整合/回路設計者との制御仕様検討/制御ソフトの基本設計、詳細設計(コーディング含む)/制御ソフトの検証仕様検討、設計検証、各種動作検証/各種ソフト設計決まり事資料作成/量産検査仕様決定及び生産技術部門支援

●案件の魅力:
・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、当社では1つの製品全ての設計を任せています。個人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めながら、モノづくりの面白さを実感できます。
・クオリティの高い設計業務ができます。車載用電装製品は運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、顧客とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。

●企業の魅力:
◇東証一部上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れ安定しています。※各事業部にシェアNo.1製品あり
◇総資産は約1,300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。
◇年間休日130日以上、リモートワークも導入し、ワークライフバランスが保てます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでのワイヤレス充電器の製品評価(新規開発中のEV非接触充電システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が開発中のEV非接触充電システム(WCS)に使用されるワイヤレス充電器の製品評価および評価業務の環境構築(試験環境構築/製品機能評価試験/付帯業務)をご担当いただきます。
・要求仕様に基づく基本性能評価試験
・設計目標に基づく各種機能の設計検証試験
・各種評価試験に必要試験環境の構築
・試験方法と結果などの報告書の作成

●EV非接触充電システム(WCS)について:
◇EV(電気自動車)に非接触給電システムを搭載すると、ケーブルを接続することなく充電することができます。地上側の送電コイルと、自動車側の受電コイルにより、ワイヤレスで電力を伝送する仕組みです。
◇このシステムが実用化されますと、自宅や駐車場の送電コイルの上に停車するだけで自動車の充電ができ、利便性が飛躍的に向上するという、安全で利便性の高い新しい充電システムです。

●事業・商材アドバンテージ:
◇「非接触充電」の技術としては。当社は日本トップクラスの技術を誇ります。海外でも開発している企業はほとんどないため、世界上位の技術水準と言っても過言ではないと自負しています。
◇EVにおける非接触充電技術は非常に難しいですが、現在、技術検証・試作段階まで来ており、ようやく実用化の段階まで開発が進んでまいりました。
◇技術としては米国のワイトリシティ社とライセンス契約を締結し、「磁界共鳴方式」を取っています。本技術は車体側・インフラ側の両方の技術が必要となりますが、当社は車体側充電技術のオンボードチャージャーや各種電源とインフラ側のEV充電器両方の技術を元々持っているため、その点に強みを持った開発が出来ています。

●企業の魅力:
◇電装/エネルギーシステム/電子デバイスの3事業で偏りなく業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品もそれぞれございます。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(飛翔体搭載光波センシング装置の設計開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1,100万円
ポジション
課長
仕事内容
陸上及び航空自衛隊向け飛翔体搭載光波センシング装置の開発業務の装置全体のシステム設計リーダーを担ってもらいます。
※飛翔体搭載光波センシング装置は地上や上空目標(車両や航空機等)を検知、追尾、誘導する装置です。

以下は主な業務内容です。
・事業戦略の策定、提案、研究・開発試作業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び構成品分担会社、製造分担会社のコントロールによる製品化管理

【具体的なプロジェクト想定】
・チームとしては関連部門を含めると15名程度、その中の技術リーダー
・飛翔体搭載光波センシング装置開発プロジェクト

【ポジションのアピールポイント】
・当グループの陸上及び航空自衛隊向け飛翔体搭載光波センシング装置は、高いシェアを有し安定的な事業を行っています
・国家安全保障を担う重要な業務であり、リアルなモノづくりを実感できます
・製品は社内各種設備による試験を経て出荷されています。自衛隊試験に参加できることもあります
・業務だけでなく、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Generalist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
配属組織は、ご選考を通じて決定いたします。
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。

【職務内容】
<採用背景>
当社のHR組織は人と組織の両面から事業成長をドライブするにあたり、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもって急速にコンセプトやプロセスをともに改善しています。
さらに加速する改革の中で、外部の知見も参考にしながら、一緒に改革を進めていただける方を募集しています。

<業務内容>
主に、担当事業領域の部長級以下の管理職に対し、人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるM&Aリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
M&A及びアライアンスの専門部隊として、企業価値を高めるためにマネジメント及び事業部をサポートします。大型クロスボーダーM&Aを含む多くのディールを実行しています。

【職務内容】
上司の監督のもと、事業部と連携の上、インオーガニック施策(企業/事業買収、マイノリティ出資、企業売却/事業譲渡、JV等)の実行を中心に、戦略立案、事業開発、PMIも担当いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
グループ内で各種インオーガニック施策が成長戦略実行における重要な柱となっており、その中核としてグローバルに活躍頂けます。将来的には、事業部への異動・海外子会社への出向等、事業を軸とした業務に従事し、ご活躍頂くことも可能です。
外部研修の機会など、OJT以外の成長機会の場も豊富にあります。
当本部は従業員意識調査で連続して高評価をマークする活力ある組織です。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロデューサー(保険マーケットにおける事業創出へのチャレンジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
保険マーケット(損保・生保)における新規事業の企画、開発、運営。
お客様の経営層やデジタル戦略担当を含め、直接コミュニケーションを取りながら、金融を起点とした当社を変革させることができる社会インパクトの大きい新事業の創出をミッションとしたチームに所属して頂きます。
ゼロから事業企画頂く、または、検討スタートしているプロジェクトへ参画頂きます。

【ポジションのアピールポイント】
・金融を起点とした社会インパクトの大きい新事業の創出に携わることができます。
・保険会社様との共創で社会のリスク低減(減災、事故低減、スマートシティの実現等)に寄与する社会貢献度の高い事業です。
・事業開発の中で、政府系との協力、大手企業・スタートアップとのアライアンスも検討して頂くため、幅広い人脈形成が可能です。
・将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・コアタイムなしフレックスタイム制度・テレワーク推進・ドレスコードフリーの推進等、当グループでは基本在宅勤務を推奨しております。(出社率平均25%程度)

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXプロジェクトマネージャ(全業界横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
当社が今まで出来なかった新しいスタイルのプロジェクトをプロジェクトマネージャとしてリードいただきます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・DX関連プロジェクト、より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメント
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大に貢献
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ

【ポジションのアピールポイント】
【スキル・経験】
・変革を強力に推し進めているNECを肌で感じながら、組織活動やプロジェクト活動を通じてその一端を主体的に担うことができます!
・様々な業界のお客様に対して、DX関連プロジェクト、様々なソリューションを組み合わせたプロジェクト、大規模プロジェクトなどへの参画を通じて高い価値を提供するチャンスがあります。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、NECが持っている顧客アセットや技術アセットを最大限に活用できます。

【キャリアパス】
・「現状で確実にマネージできる案件」だけではなく、上位PMによるサポートの下で「より複雑度の高い案件」や「大規模案件」にチャレンジする機会があります。
・ご本人の意向や適性を鑑みて、ライン管理職としてピープルマネジメントや組織運営にも携わることが可能です。

【グループの雰囲気】
・半数以上がキャリア採用のメンバーであり、多様性と風通しの良さが大きな特徴です。
・経歴や職位に関係なくフラットに相談やディスカッションができるオープンな組織です。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)
仕事内容
【職務内容】
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援

<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・当グループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援

【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。

日本を代表する電機・通信機器メーカーでのITサービスマネジメント(データセンター運営要員)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー
仕事内容
データセンター事業戦略はデータセンター事業・クラウド事業の将来像を描き、それを実現するための施策を立案します。具体的には以下の職務を想定しています。

(1) データセンターそのものの事業において環境対策・ローカル5G・地方分散などの社会からのニーズを踏まえて将来のデータセンター事業を企画設計する
(2) AWS・MS-Azure等のパブリッククラウドサービスと自社製プライベートクラウドを最適化し当社が顧客に対して訴求するクラウドサービス(IaaS・SaaS・PaaS)を企画・設計・構築する
(3) (1)と(2)を組み合わせてDXオファリングとしてサービス設計・構築を行い、営業部門とともに顧客に対するサービス提案を行う
(4) (1)〜(3)を実現するためにパートナーとのアライアンス事業を推進・マネージメントする

<ポジションのアピールポイント、想定キャリアパス等>
当社はSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。

当社には各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能です。チャレンジすることによる自己成長も期待できます。
キャリアパスとしてはデータセンター事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(衛星運用システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:500万円〜600万円程度 主任:680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【職務内容】
当チームのミッション・ゴールは宇宙事業における様々な地球観測衛星の利用を推進することを担っています。チームメンバーは部長下45名で、それぞれが各機能開発のリーダーといった役割がございます。そこで今回は特に運用の高度化の事業目標を加速化・強化すべく、地球観測衛星に関する国内最大規模のプロジェクトをリーダ又は、担当として牽引いただきます。

衛星運用を実現するシステムの骨格となる衛星管制や画像処理のシステムについて
・ ネットワーク機器の設定・構築・設計
・ 仮想基盤サーバー及び物理サーバの構築
・ 提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダとして一気通貫でゴールへ導く
・ 衛星管制や画像処理に係るアプリケーション開発業務を中心に社内関連部門及び関係各社と協力
・ 民間の最新技術(生成AIなど)を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用

※衛星運用システムとは、地球上を周回する観測衛星と地上の通信し、地上から衛星をコントロールします。また、地球観測衛星から撮像した地球上の画像を衛星からダウンロードし、人の目に見える形に処理するシステムです。
※業界未経験の方でもスムーズにキャッチアップいただけるようサポートしております!例えば、公務員出身の方もサーバー、ネットワーク設計のご経験を生かし、活躍されております。

入社後は、衛星運用システムの大規模換装プロジェクトへ参画いただきます。


【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
・最初ご入社時は衛星運用に携わり、システム、アプリケーションに触れていただきながら丁寧にキャッチアップいただけるようフォローさせていただいております。
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端の技術動向を把握することができ、システム開発の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・複数名のチームで対応しているため、作業役割の交代等のジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
・社内では定期的な勉強会の開催しており、講座、研修、資格取得支援も充実しております。部内にはVCP-DCVといった資格を取った方が多いです。
・当部署は事業拡大により近年多くのキャリア入社者を迎えております。そのため、オンボーディングプログラムがしっかりしており、業界未経験の方々もスムーズにキャッチアップいただける環境です!

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(損保マーケット)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
保険マーケット(損害保険会社)向けソリューション営業
・当社の持つアセット(プロダクト、サービス、SI等)、パートナーベンダーとのパートナーシップを活かし、主に損害保険会社向けのソリューション・サービスの提案・企画等の営業業務を行う
・顧客にソリューション・サービスを提供するための提案、見積、契約等の営業業務、及び顧客内での当社システムの維持・拡大を推進する活動を行う
・アカウントプランの理解とアカウントプランに基づく実行計画を立案し実行する

【ポジションのアピールポイント】
・グローバルでの成長を目指すお客様への経営戦略実現・問題解決実現に向けた提案を担っていただきます。
・自社内及びアライアンスパートナーも含めたステークホルダーとの協業活動をリードしていただきます。
・損害保険会社様との共創による社会のリスク低減(減災、事故低減、スマートシティの実現等)に寄与する社会貢献度の高い業務に携わることが出来ます。
・将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・テレワーク比率は約60%以上で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。

日本電気株式会社(NEC)/日本を代表する電機・通信機器メーカーでのITアーキテクト(製造業、サービス業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任(チームリーダー)
仕事内容
<職務内容 / 期待する役割>
・顧客から潜在的なシステム要件を引き出し、それを具現化するシステムアーキテクチャを提案し、実装設計、サイジング、システム構築・評価、運用を行う業務
・情報システム全体の品質(整合性、一貫性)及びセキュリティを確保したITアーキテクチャの設計及び構築

<具体的なプロジェクト想定>
お客様:大手企業(製造業、サービス業)
対応技術領域:クラウド、ネットワーク、セキュリティ、サーバインフラ及び新技術(生体認証、AIなど)を活用したシステムインテグレーション

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(宇宙利用インフラシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度  ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任
仕事内容
【職務内容】
当チームのミッション・ゴールは宇宙事業における様々な地球観測衛星の利用を推進することを担っています。チームメンバーは部長下45名で、それぞれが各機能開発のリーダーといった役割がございます。そこで今回は特に運用の高度化の事業目標を加速化・強化すべく、これまでのシステム開発のご経験を活かしていただけるキーパーソンを募集いたします。具体的には、大きく3つ業務を推進いただきます。

1.提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダとして一気通貫でゴールに導いていただきます。
提案先のお客様はプロジェクト管理担当が中心で、社内の営業と連携しサポートします。
2.アプリケーション開発業務を中心として、社内関連部門及び関係各社と協力します。
担当フェーズは要件定義、設計、構築、運用、保守がメインで、設計及び構築のフェーズは当社パートナー企業(30名)と連携し、管理していただきます。
3.民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用していくことも期待しています。
社内の勉強会への参加、主催等、最新技術については積極的に取得できる環境でございます!

衛星運用システムとは、地球上を周回する観測衛星と地上の通信し、地上から衛星をコントロールします。また、地球観測衛星から撮像した地球上の画像を衛星からダウンロードし、人の目に見える形に処理するシステムです。

※業界未経験の方でもスムーズにキャッチアップいただけるようサポートいたします。

入社後は、衛星運用システムの大規模換装プロジェクトへ参画いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。ご入社当初はプロジェクトリーダーの支援、開発の伴奏いただきながら徐々にステップアップをしていただく予定です。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端の技術動向を把握することができ、システム開発の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・複数名のチームで対応しているため、作業役割の交代等のジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
・社内では定期的な勉強会の開催しており、講座、研修、資格取得支援も充実しております。部内にはVCP-DCVといった資格を取った方が多いです。
・当部署は事業拡大により近年多くのキャリア入社者を迎えております。そのため、オンボーディングプログラムがしっかりしており、業界未経験の方々もスムーズにキャッチアップいただける環境です!

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータアーキテクト(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
エキスパート
仕事内容
(1)お客様のデータ利活用状況をビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援するプリセールス業務
(2)データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
(3)データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行能力を向上して頂くことができます。
また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータエンジニア(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
エキスパート
仕事内容
(1)クラウドプラットフォーム上でのデータ利活用プラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント業務
(2)データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
お客様のデータ利活用を支える「データスチュワード」としての役割を実践頂けます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム提案・構築要員(戦術系ネットワーク・セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部門は、航空自衛隊 戦術系システム(航空作戦を遂行するための中枢システム)をプライムとして30年以上も受注しており、航空自衛隊におけるITシステムシェアは国内トップを誇ります。
長年培った航空自衛隊の運用ノウハウに基づく顧客潜在ニーズに訴求する提案力、高品質なプロダクト開発力及び大規模システムインテグレーション力により、日本領空の平和を維持し、国民の安全・安心 を24時間365日守る重要なICTソリューション・サービスを防衛省に提供しています。


【職務内容】
防衛省、航空自衛隊向けのネットワークシステム及びセキュリティシステムの提案検討、システムインテグレーション業務に関わるプロジェクト推進
・顧客提案案件の技術検討、システムデザイン
・システムインテグレーション案件における設計/製造/試験/構築の各フェーズのチームリーダー
・社内関連部門および関係会社との協業調整、プロジェクト遂行管理

【具体的なプロジェクト想定】
・航空自衛隊向け戦術系ネットワークシステムの運用支援、機能改善事業のプロジェクト推進
・航空自衛隊向け戦術系セキュリティシステムの運用支援、機能改善事業のプロジェクト推進
・上記システム及び関連派生事業の提案検討


【ポジションのアピールポイント】
当部では、国家安全保障に関わる全国規模のプロジェクトに携わることができます。社会貢献度が高く、やりがいの大きな業務に関われる職場です。
研究開発や宇宙開発に関わる事業も多く、最先端技術の知見を得て事業提案を行いながら技術力を高めていける環境です。
関連する自衛隊のお客様、関連するメーカなど多岐にわたるステークホルダーと連携して事業遂行するため、統制力・折衝力が養われます。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(製造業向けDX:ERP・MES)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
製造業向けのグローバルERPおよびDX Factoryのインテグレーションを対応する部門

●職務内容
グローバルERPパッケージ(IFS Applications)を活用した生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネジメントをご担当頂き、製造業のお客様の経営課題解決を図ることで、社会価値創造に貢献します。
※当社はIFS ApplicationのSIerとして高いシェアを誇っており、IFS Partner of the Year 2020を受賞しています。

●役割概要
生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの立ち上げ・構想策定・実現フェーズにおけるプロジェクトマネジメント

●働き方
プロジェクトの形態や、お客様によりますが、基本的にはリモートワークを推奨しております。
※リモートワークの割合は、約80%程度です。

【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力
本ポジションでは、『日本の製造業を強くする』をモットーに製造業の業務改革およびデジタルトランスフォーメーションに携わることができます。これらのプロジェクトは数億円のものから数十億円以上の大型プロジェクトもあり、多様な人々をマネジメントし、お客様の変革を実現・価値提供するという、非常にやりがいがある仕事です。
また、当社自身が製造業であり、同様の業務改革を実施し、同じ仕組みを導入していることから、自社工場の現場革新活動や、変革方法論、最先端テクノロジーを使ったシステムを学ぶことができます。メンバー構成員は、平均年齢約35歳と比較的若く、早くからやりがいある仕事にチャレンジできます。

●想定キャリアパス(担当⇒主任⇒プロフェッショナル⇒シニアプロフェッショナル)
・より難易度の高い案件をご担当いただく
・上流工程(提案〜プロジェクト立上げ)をご担当いただく

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシニアプロジェクトマネージャー(官公庁領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度/部長:1100万円〜1400万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
課長〜部長
仕事内容
具体的には、以下の業務を遂行します。
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね10〜30人程度のアプリケーション開発またはシステム構築プロジェクトの責任者として以下の業務を行います。
 -プロジェクト特性に応じた計画の立案、コストの積算、効率化および実行
-システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
-プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
-問題発生時における、解決策の立案および実行


【ポジションのアピールポイント】
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を担う即戦力人材の募集です。
・自身の成長に従って与えられる責任範囲が広がる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける中央省庁案件プロジェクトリーダー(デジタル庁等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
主なマーケットは、中央省庁とその関連団体となります。当グループはデジタル庁、総務省、経済産業省、農林水産省、法務省、環境省等を対象にソリューションを提供しています。


【職務内容】
中央官庁および関連団体向けシステム開発、保守
 ・クラウド環境(主にAWS)等で稼働するアプリケーション開発
 ・オンプレ環境からクラウド環境(主にAWS)へのシステム移行
 ・官公庁向けの業務システム提案書作成、社内/顧客向けプレゼン或いはそのサポート


【ポジションのアピールポイント】
官公庁マーケットでは、DXを中心とした国の行政サービスの変革が進む中、それらを支える国のシステムや我々ITベンダの在り方について抜本的な変革が求められています。
本ポジションではデジタル庁発足とともに大きく変革しようとしているデジタル・ガバメントの分野において、中央官庁向けのシステム開発案件に携わることができます。
多くの協業他社とのアライアンスにより、自社に閉じない広い視野の醸成と自身の社外価値を高められる環境で、年齢役職に関わらずフランクに意見交換ができるフラットで風通しのよい組織です。

これまでの官公庁マーケットの既成概念にとらわれず、お客様と共に新たな価値創造を通じより良い行政サービス提供に貢献したいという情熱を持っている人、サービス事業など新たな領域にも果敢に挑戦していける人、当社の技術を駆使した業務アプリケーションの開発に加え、システムの提案にも興味がある人、近い将来開発プロジェクトのマネージメントも目指す人材を募集します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(防衛・宇宙関連通信システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収500万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜課長
仕事内容
防衛省及び官公庁向けの通信関連事業において、新技術獲得、新事業開拓及びシステム開発を行っていただきます。

【具体的な業務】
・新事業開拓及び提案(市場把握/ニーズ発掘/システムコンセプト提案/要件定義検討など)
・技術獲得(研究/開発)と実現方式検討(システム構成検討/費用など)
・受注後の開発統括(システム設計/製造設計/ベンダ管理/SI試験など)

個人での業務遂行能力だけでなく、チームメンバと関係者(社内関連部門、ベンダ各社)をリードし巻き込みながら仕事を進めていくリーダーシップに期待します。また、管理職(プロフェッショナル)の場合は、各プロジェクトにおける単純なリーダシップ以外にプロジェクトマネジメント能力(人員管理や予算管理、戦略策定等も含む)にも期待します。


【ポジションのアピールポイント】
・国家の安心・安全を担う事業に関するシステムの、長期的かつ大規模プロジェクトに関わることができる為、経験値を上げることが可能であり、また、長期的に安定した事業であることが特徴です。
・国の安全保障に携わるやりがいを感じることができる他、社内の研究部門との交流により、最先端技術の知見を得て技術力を向上することも可能な環境です。
・ご自身の得意分野を活かしながら、さまざまなプロジェクトを経験して領域を広げ、数年後にはマルチに活躍できる人材へとキャリアを広げることも可能です。
全124件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3  次へ>