電気・電子の転職求人
199件
検索条件を再設定

電気・電子の転職求人一覧
【名古屋】日系大手電機・通信機器メーカーでのインフラSE(大手鉄道事業者向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜600万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者
仕事内容
・チームとしての職務内容
大手鉄道事業者の業務をITで支えるシステムインテグレーション事業の対応SE
・今回募集する職務内容
顧客の環境に最適なシステム基盤の設計、構築、導入
●期待する役割
1.顧客が利用するシステムの主に基盤領域の設計、構築、導入を担当。
2.現チームの一員として上記業務を行い、システム基盤構築ノウハウを習得する。将来的にはチームのリーダとして活躍。
●具体的なプロジェクト想定
お客様社員向け勤怠管理システムの基盤構築
●仕事の魅力・将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど
当社は長年に渡り、大手鉄道会社向けに、基幹システムの開発と保守運用に従事してまいりました。現在、日本の鉄道業界は新しい生活スタイルに合わせて大きくそのサービスを変化させる必要があります。
日本の社会インフラを担う業界、その中でも日本屈指の製造拠点である東海地区の社会インフラを担う大手鉄道事業者様が抱える課題を、ITを用いて解決するための価値を提供しいく。これらの施策、課題に対して応えていくことが、当グループの役割となります。
●身につくスキル
システム基盤構築スキル、クラウド環境構築スキル
●想定キャリアパス
システム基盤構築リーダ、業種エキスパートおよび管理職
●転職者へのメッセージ
ノウハウがなくても大丈夫です。経験豊かな先輩が所属しています。まずはシステム基盤構築を多く経験してノウハウを蓄積してください。
大手鉄道事業者の業務をITで支えるシステムインテグレーション事業の対応SE
・今回募集する職務内容
顧客の環境に最適なシステム基盤の設計、構築、導入
●期待する役割
1.顧客が利用するシステムの主に基盤領域の設計、構築、導入を担当。
2.現チームの一員として上記業務を行い、システム基盤構築ノウハウを習得する。将来的にはチームのリーダとして活躍。
●具体的なプロジェクト想定
お客様社員向け勤怠管理システムの基盤構築
●仕事の魅力・将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど
当社は長年に渡り、大手鉄道会社向けに、基幹システムの開発と保守運用に従事してまいりました。現在、日本の鉄道業界は新しい生活スタイルに合わせて大きくそのサービスを変化させる必要があります。
日本の社会インフラを担う業界、その中でも日本屈指の製造拠点である東海地区の社会インフラを担う大手鉄道事業者様が抱える課題を、ITを用いて解決するための価値を提供しいく。これらの施策、課題に対して応えていくことが、当グループの役割となります。
●身につくスキル
システム基盤構築スキル、クラウド環境構築スキル
●想定キャリアパス
システム基盤構築リーダ、業種エキスパートおよび管理職
●転職者へのメッセージ
ノウハウがなくても大丈夫です。経験豊かな先輩が所属しています。まずはシステム基盤構築を多く経験してノウハウを蓄積してください。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
当社が今まで出来なかったDX中心の新しいスタイルのプロジェクトを推進できるプロジェクトマネージャーを募集いたします。具体的には下記の職務を想定しています。
・DXに関わる技術を持ちながら案件を上流から下流まで一気通貫でマネジメント
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大をリード
・新しい試みに対してもリスクを取ってチャレンジし推進
【ポジションのアピールポイント】
・様々な業界のDXプロジェクトに組織横断的に携わることができます。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセット・技術アセットを最大限に活用できます。
・将来展開としてGlobalも視野に入れて検討いただけます。
・変わろうとしている当社を肌で感じながら変革の一端を担うことができます。
・DXに関わる技術を持ちながら案件を上流から下流まで一気通貫でマネジメント
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大をリード
・新しい試みに対してもリスクを取ってチャレンジし推進
【ポジションのアピールポイント】
・様々な業界のDXプロジェクトに組織横断的に携わることができます。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセット・技術アセットを最大限に活用できます。
・将来展開としてGlobalも視野に入れて検討いただけます。
・変わろうとしている当社を肌で感じながら変革の一端を担うことができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータアーキテクト(業種横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜
仕事内容
(1)お客様のデータ利活用状況をビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援するプリセールス業務
(2)データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
(3)データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行能力を向上して頂くことができます。
また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
(2)データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
(3)データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行能力を向上して頂くことができます。
また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータエンジニア(業種横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜
仕事内容
(1)クラウドプラットフォーム上でのデータ利活用プラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント業務
(2)データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
お客様のデータ利活用を支える「データスチュワード」としての役割を実践頂けます。
(2)データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
お客様のデータ利活用を支える「データスチュワード」としての役割を実践頂けます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるOracleCloudエンジニア(業種横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
マネージャー(課長相当)を想定
仕事内容
(1)OracleCloudを活用したシステムモダナイゼーションプロジェクトのマネジメント業務
(2)上記(1)を実行する組織の構築・運営業務
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のシステムモダナイゼーションに関わる大規模プロジェクトに対応できるデリバリー組織を1から構築頂くポジションとなります。新規事業の立上げをお任せすることになるため、非常に困難を極めると思いますが同時にやりがいのあるポジションとなります。
また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
(2)上記(1)を実行する組織の構築・運営業務
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のシステムモダナイゼーションに関わる大規模プロジェクトに対応できるデリバリー組織を1から構築頂くポジションとなります。新規事業の立上げをお任せすることになるため、非常に困難を極めると思いますが同時にやりがいのあるポジションとなります。
また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXアーキテクト【デジタルビジネスプラットフォーム/DX戦略コンサル】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 主任:680万円〜800万円程度、エキスパート:900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:1100万円〜1400万円程度 (前職年収を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任〜エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
当社が今まで出来なかったDX中心の新しいスタイルのプロジェクトをテクニカル面で全体像を描きリードできる人材を募集いたします。具体的には下記の職務を想定しています。
・DXに関わる技術を持ちながら最適なアーキテクチャを描き、案件を上流から下流までテクニカル面でリード
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大をリード
・新しい試みに対してもリスクを取ってチャレンジし推進
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
・様々な業界のDXプロジェクトに組織横断的に携わることができます。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセット・技術アセットを最大限に活用できます。
・将来展開としてGlobalも視野に入れて検討いただけます。
・変わろうとしている当社を肌で感じながら変革の一端を担うことができます。
・DXに関わる技術を持ちながら最適なアーキテクチャを描き、案件を上流から下流までテクニカル面でリード
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大をリード
・新しい試みに対してもリスクを取ってチャレンジし推進
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
・様々な業界のDXプロジェクトに組織横断的に携わることができます。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセット・技術アセットを最大限に活用できます。
・将来展開としてGlobalも視野に入れて検討いただけます。
・変わろうとしている当社を肌で感じながら変革の一端を担うことができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける上流工程ソフトウェア開発(宇宙事業・人工衛星地上システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
官公庁を中心とした顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。
【職務内容】
国内外の官公庁が保有・運用する人工衛星の地上システムの開発に係る業務。
顧客や関係会社の技術者との対話を通じ、衛星地上システムの開発を推進するリーダー。
・衛星管制システムや画像処理システム等の設計、製造、試験の推進
・システム納入後の運用支援の実施、機能追加の提案
【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・大規模な宇宙システムの開発や海外の宇宙機関や企業との協業を通じ幅広い経験・キャリアを蓄積することが可能です。
・衛星や搭載センサーなどの機器開発では経験できない、衛星やセンサーの運用設計を含め、顧客課題を解決するソリューションを生み出す力を身に着けることができます。
・AIを活用した画像解析機能等の先進的な技術開発に携わることができます。
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
官公庁を中心とした顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。
【職務内容】
国内外の官公庁が保有・運用する人工衛星の地上システムの開発に係る業務。
顧客や関係会社の技術者との対話を通じ、衛星地上システムの開発を推進するリーダー。
・衛星管制システムや画像処理システム等の設計、製造、試験の推進
・システム納入後の運用支援の実施、機能追加の提案
【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・大規模な宇宙システムの開発や海外の宇宙機関や企業との協業を通じ幅広い経験・キャリアを蓄積することが可能です。
・衛星や搭載センサーなどの機器開発では経験できない、衛星やセンサーの運用設計を含め、顧客課題を解決するソリューションを生み出す力を身に着けることができます。
・AIを活用した画像解析機能等の先進的な技術開発に携わることができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティコンサルタント/プロジェクトマネージャー(全業種)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円程度(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任 〜 エキスパート(課長相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
1.セキュリティコンサルティング
・最新レギュレーションの調査、コンサルティング手法の確立、オファリングメニューの開発。
・セキュリティの専門的な知見やセキュリティに関する製品サービスに関する知見、技術力をもとに、お客様に対してセキュリティコンサルティングを行い、お客様のリスクに対する改善策や対策立案、システム化計画を提案する。
2.セキュリティデリバリ(SI)プロジェクトのプロジェクトマネジメント
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクト(CSIRT運用支援を含む)の提案、立上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納入物、サービスと、その要求品質、コスト、納期を実現する業務(PMO業務も含む)
・お客様のシステムの安全性や信頼性をセキュリティ面から実現する上で最適なアーキテクチャ設計をリードする(構築するITシステム上に関する課題分析、セキュリティ要件の再構成、システム属性、仕様の明確化等)。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
「海底から宇宙まで」、ICTを通じて社会を支えてきた当社において、私たちの部門では、当社横断のセキュリティコンサルティング・デリバリのプロフェッショナル集団としてセキュリティの専門的な知見をもとにお客様へセキュリティポリシー策定やセキュア開発体制構築、
監査等のコンサルティングから、セキュアシステムのデリバリまでを一貫して提供しています。
そのため、社会インフラを支える大規模なシステムやサービスについてセキュリティの業務が行えること、様々なセキュリティ業務に携われること、業務を通じて高度なセキュリティスキルの習得・向上ができます。
1.セキュリティコンサルティング
・最新レギュレーションの調査、コンサルティング手法の確立、オファリングメニューの開発。
・セキュリティの専門的な知見やセキュリティに関する製品サービスに関する知見、技術力をもとに、お客様に対してセキュリティコンサルティングを行い、お客様のリスクに対する改善策や対策立案、システム化計画を提案する。
2.セキュリティデリバリ(SI)プロジェクトのプロジェクトマネジメント
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクト(CSIRT運用支援を含む)の提案、立上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納入物、サービスと、その要求品質、コスト、納期を実現する業務(PMO業務も含む)
・お客様のシステムの安全性や信頼性をセキュリティ面から実現する上で最適なアーキテクチャ設計をリードする(構築するITシステム上に関する課題分析、セキュリティ要件の再構成、システム属性、仕様の明確化等)。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
「海底から宇宙まで」、ICTを通じて社会を支えてきた当社において、私たちの部門では、当社横断のセキュリティコンサルティング・デリバリのプロフェッショナル集団としてセキュリティの専門的な知見をもとにお客様へセキュリティポリシー策定やセキュア開発体制構築、
監査等のコンサルティングから、セキュアシステムのデリバリまでを一貫して提供しています。
そのため、社会インフラを支える大規模なシステムやサービスについてセキュリティの業務が行えること、様々なセキュリティ業務に携われること、業務を通じて高度なセキュリティスキルの習得・向上ができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(大手コンビニ向け店舗系システム開発) (リテール業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
マネージャー(課長相当) ※ピープルマネジメントあり
仕事内容
<プロジェクト推進>
コンビニの店舗システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポート
<組織のマネジメント>
部下3名程度の教育(育成)や業績管理
【期待する役割】
<プロジェクトの推進>
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持って頂きます。また、それらの遂行において報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、上位マネジメント層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
<組織のマネジメント>
上位組織の目標を理解して、部下数名を育成しながら業績達成を行う。
【具体的なプロジェクト想定】
大規模CVS様向けの次期店舗システム開発プロジェクト 他
【仕事の魅力・将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど】
私たちの部門では、主に大手CVS様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、ストアコンピューターシステム及び検品端末(android OS ベースのスマートフォン)の大規模リプレイス商談があり、顔認証、音声技術、画像解析、AI等の新しい技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。
【身につくスキル】
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI)
・数万店舗向けの大規模店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)
【想定キャリアパス】
プロジェクトマネージャー、管理職
コンビニの店舗システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポート
<組織のマネジメント>
部下3名程度の教育(育成)や業績管理
【期待する役割】
<プロジェクトの推進>
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持って頂きます。また、それらの遂行において報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、上位マネジメント層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
<組織のマネジメント>
上位組織の目標を理解して、部下数名を育成しながら業績達成を行う。
【具体的なプロジェクト想定】
大規模CVS様向けの次期店舗システム開発プロジェクト 他
【仕事の魅力・将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど】
私たちの部門では、主に大手CVS様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、ストアコンピューターシステム及び検品端末(android OS ベースのスマートフォン)の大規模リプレイス商談があり、顔認証、音声技術、画像解析、AI等の新しい技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。
【身につくスキル】
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI)
・数万店舗向けの大規模店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)
【想定キャリアパス】
プロジェクトマネージャー、管理職
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(メガバンク向けインフラ設計・構築)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
メガバンク向けのインフラ構築を担当していただきます。
・OSやミドルウェアの設計・導入
・クラウドやコンテナを活用したシステム構成の設計
・お客様や製品ベンダーとの調整も含めて現場リーダーとしての業務
【ポジションのアピールポイント】
金融業界のDXが進展する中、メガバンク領域でもコンテナ、クラウド、自動化といった新しい技術を活用して、インフラを構築するなどし、多くのプロジェクトが進行し、活況を呈しています。
当社ではお客様から厚い信頼を受けており、上流の企画をお客様とともに進めていくことができるため、システムの将来のあるべき姿を一から知識習得でき、明確な目的意識を持ちながら業務遂行を行うことができます。
また、今後はメガバンクでのシステム経験を活かし、社内で他金融業界/他業種にも幅を広げていただくことができます。
・OSやミドルウェアの設計・導入
・クラウドやコンテナを活用したシステム構成の設計
・お客様や製品ベンダーとの調整も含めて現場リーダーとしての業務
【ポジションのアピールポイント】
金融業界のDXが進展する中、メガバンク領域でもコンテナ、クラウド、自動化といった新しい技術を活用して、インフラを構築するなどし、多くのプロジェクトが進行し、活況を呈しています。
当社ではお客様から厚い信頼を受けており、上流の企画をお客様とともに進めていくことができるため、システムの将来のあるべき姿を一から知識習得でき、明確な目的意識を持ちながら業務遂行を行うことができます。
また、今後はメガバンクでのシステム経験を活かし、社内で他金融業界/他業種にも幅を広げていただくことができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXソリューションアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
製造・流通・金融業界等の民需企業のお客様は、コロナ禍における新しい働き方への変革をきっかけに、デジタル技術による業務の変革の取り組みを急ピッチで進めています。私達は、DXで用いられるデジタル技術の中でも、業務効率化や業務変革を加速するデジタル技術を広く提供しています。
今般、民需企業に対して、AIや生体認証などのデジタル技術を活用し業務変革を実現するDXソリューションの企画・開発・デリバリするチームをリード出来るITアーキテクトを募集します。
【具体的なプロジェクト想定】
・お客様:民需企業(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)
・対応技術領域:AI(機械学習、深層学習)や生体認証技術、ブロックチェーンやクラウドサービスを活用したソリューション企画・開発・運営
・プロジェクト規模・期間:数千万〜1億円程度、3〜12ヶ月程度
・役割:サービス企画、サービス運営、プロジェクトマネジメント
顧客折衝、パートナー企業とのリソース調整、複数のプロジェクトを遂行するチームマネジメント
【ポジションのアピールポイント】
・デジタル技術による顧客企業の業務変革や新規事業創出を実現するために、AIや生体認証技術だけでなく、クラウド・ネットワーク・セキュリティ技術なども取り入れながら、ソフトウェアサービスのアーキテクトとして様々な活動に携わります。デジタル技術の専門家集団として、顧客企業の業務アプリケーションを提供する部隊を支援することで、顧客企業へ付加価値の高いソリューションを届けます。当社の研究所が開発する最先端のAIや生体認証やブロックチェーンなどの最新技術と、当社が持つ各業種の大手企業とのパイプを活かして、フードロスや金融包摂といった社会的課題の解決に取り組みませんか?
・AI領域の技術活用が未経験の方でも、分析的思考力・概念的思考力、論理的思考力が高い方をぜひ募集しています。
・デジタル関連資格取得への支援(研修や受験料の会社負担など)も行っております。
・民需企業の様々な業種のプロジェクトに携わるため、幅広いドメイン知識が身に付きます。
・1ヶ月当たりの平均残業時間20〜30H程度で、テレワークが基本なので、ワークライフバランスを取っていただきやすい環境です!
【想定キャリアパス】
AIなどのデジタル技術のスペシャリストとして、「上級アーキテクト」または「ラインマネージャー」いずれかを目指していただけます。
※ラインマネージャーは組織運営及びアーキテクト育成だけでなく、事業運営も行います。上級アーキテクトは、プロジェクトの参画及び、事業運営も行います。
今般、民需企業に対して、AIや生体認証などのデジタル技術を活用し業務変革を実現するDXソリューションの企画・開発・デリバリするチームをリード出来るITアーキテクトを募集します。
【具体的なプロジェクト想定】
・お客様:民需企業(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)
・対応技術領域:AI(機械学習、深層学習)や生体認証技術、ブロックチェーンやクラウドサービスを活用したソリューション企画・開発・運営
・プロジェクト規模・期間:数千万〜1億円程度、3〜12ヶ月程度
・役割:サービス企画、サービス運営、プロジェクトマネジメント
顧客折衝、パートナー企業とのリソース調整、複数のプロジェクトを遂行するチームマネジメント
【ポジションのアピールポイント】
・デジタル技術による顧客企業の業務変革や新規事業創出を実現するために、AIや生体認証技術だけでなく、クラウド・ネットワーク・セキュリティ技術なども取り入れながら、ソフトウェアサービスのアーキテクトとして様々な活動に携わります。デジタル技術の専門家集団として、顧客企業の業務アプリケーションを提供する部隊を支援することで、顧客企業へ付加価値の高いソリューションを届けます。当社の研究所が開発する最先端のAIや生体認証やブロックチェーンなどの最新技術と、当社が持つ各業種の大手企業とのパイプを活かして、フードロスや金融包摂といった社会的課題の解決に取り組みませんか?
・AI領域の技術活用が未経験の方でも、分析的思考力・概念的思考力、論理的思考力が高い方をぜひ募集しています。
・デジタル関連資格取得への支援(研修や受験料の会社負担など)も行っております。
・民需企業の様々な業種のプロジェクトに携わるため、幅広いドメイン知識が身に付きます。
・1ヶ月当たりの平均残業時間20〜30H程度で、テレワークが基本なので、ワークライフバランスを取っていただきやすい環境です!
【想定キャリアパス】
AIなどのデジタル技術のスペシャリストとして、「上級アーキテクト」または「ラインマネージャー」いずれかを目指していただけます。
※ラインマネージャーは組織運営及びアーキテクト育成だけでなく、事業運営も行います。上級アーキテクトは、プロジェクトの参画及び、事業運営も行います。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(京滋地区大手製造業向け/京都)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
担当のお客様:京都エリアのハイテク電機、産業機械、電子部品の大手製造業
主な職務内容:
(1)担当企業へのソリューション提案
(2)顧客との協業ビジネスの創出
(3)グローバル展開ビジネスの提案
<ポジションのアピールポイント>
電機・機械の大手製造業向けのITソリューションの提案活動をとおしてお客様に貢献できる営業業務です。
ITソリューションに加えて当社にしか出来ない技術やAI,DXを活用した新たな価値ソリューションをお客様に提案する営業を募集いたします。
お客様と協力しながら実現させるパートナーとして貢献したい方、グローバルに活躍できるソリューション営業としてのスキルアップを目指す方の応募をお待ちしております。
主な職務内容:
(1)担当企業へのソリューション提案
(2)顧客との協業ビジネスの創出
(3)グローバル展開ビジネスの提案
<ポジションのアピールポイント>
電機・機械の大手製造業向けのITソリューションの提案活動をとおしてお客様に貢献できる営業業務です。
ITソリューションに加えて当社にしか出来ない技術やAI,DXを活用した新たな価値ソリューションをお客様に提案する営業を募集いたします。
お客様と協力しながら実現させるパートナーとして貢献したい方、グローバルに活躍できるソリューション営業としてのスキルアップを目指す方の応募をお待ちしております。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシニアプロジェクトマネージャー(官公庁領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度/部長:1100万円〜1400万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
課長〜部長
仕事内容
具体的には、以下の業務を遂行します。
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね10〜30人程度のアプリケーション開発またはシステム構築プロジェクトの責任者として以下の業務を行います。
-プロジェクト特性に応じた計画の立案、コストの積算、効率化および実行
-システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
-プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
-問題発生時における、解決策の立案および実行
【ポジションのアピールポイント】
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を担う即戦力人材の募集です。
・自身の成長に従って与えられる責任範囲が広がる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね10〜30人程度のアプリケーション開発またはシステム構築プロジェクトの責任者として以下の業務を行います。
-プロジェクト特性に応じた計画の立案、コストの積算、効率化および実行
-システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
-プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
-問題発生時における、解決策の立案および実行
【ポジションのアピールポイント】
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を担う即戦力人材の募集です。
・自身の成長に従って与えられる責任範囲が広がる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
建設会社での電気設備の施工管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
オフィスビル、マンション、生産設備、商業施設、文教施設等の電気関連設備の施工管理職として従事していただきます。
具体的には下記の業務に従事していただきます。
・屋内配線・照明設備・受変電設備・通信設備・火災報知器等の施工管理業務
・施工管理業務の業務改善
・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理
・現場での定例会議、本社での工事部会議 など。
具体的には下記の業務に従事していただきます。
・屋内配線・照明設備・受変電設備・通信設備・火災報知器等の施工管理業務
・施工管理業務の業務改善
・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理
・現場での定例会議、本社での工事部会議 など。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(大手証券会社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任
仕事内容
★大手金融機関向けのシステム・サービス企画、事業共創、ソリューション提案、プロジェクト推進、サポート支援
急速にデジタル化する金融業界のお客様に対するスピーディな高付加価値サービスの提案を担っていただきます。
無数の商材を組み合わせた最適ソリューションの選定、他システム連携を考慮した適正化提案、定額料金でのサービス提供検討など、柔軟な発想でお客様への価値提供と当部門の事業拡大の実現に携わっていただきます。
【具体的なプロジェクト想定】
・大手証券会社に対するITソリューション提案
・当社経営層同行での顧客とのトップリレーション構築
・メガバンクにおけるサイバーセキュリティ案件事例のグループ会社への横展開
・機械学習でのデータ利活用による金融業界の営業活動効率化/高収益化提案
・社内証券業界交流タスクの運営/リード
・マネジメント層の顧客攻略戦略立案や予算計画策定の補佐 等
【ポジションのアピールポイント】
・ダイナミックなビジネス推進の中で多くのステークホルダとの関わりがあり、プロジェクトマネジメント能力の飛躍が見込めます。
・金融機関の業態変革への貢献に携わる中で、くらしの変化を通して自身の業務/成功を実感できます。
・社内製品部門や金融業界経験者のサポートが手厚く、大きなプロジェクトを成功させる土壌が整っています。
・社内外経営層とともに高い視座でビジネス創出する機会も多く、管理職候補への早期成長が期待されます。
・クラウド/AI/モダナイゼーション等幅広いIT商談に携わる中で、自身の市場価値に磨きをかける経験が得られます。
・社内学習会が充実しておりチーム同士の情報交換も盛んであるため、証券に限らない金融業界の知見を習得できます。
・メリハリのある働き方を実践しており、WorkStylingやZXYといったリモートオフィスの活用も推奨されています。
(実際にオフィスや客先への出社率は平均20%程度で、お客様ともリモート会議が主となっています。)
急速にデジタル化する金融業界のお客様に対するスピーディな高付加価値サービスの提案を担っていただきます。
無数の商材を組み合わせた最適ソリューションの選定、他システム連携を考慮した適正化提案、定額料金でのサービス提供検討など、柔軟な発想でお客様への価値提供と当部門の事業拡大の実現に携わっていただきます。
【具体的なプロジェクト想定】
・大手証券会社に対するITソリューション提案
・当社経営層同行での顧客とのトップリレーション構築
・メガバンクにおけるサイバーセキュリティ案件事例のグループ会社への横展開
・機械学習でのデータ利活用による金融業界の営業活動効率化/高収益化提案
・社内証券業界交流タスクの運営/リード
・マネジメント層の顧客攻略戦略立案や予算計画策定の補佐 等
【ポジションのアピールポイント】
・ダイナミックなビジネス推進の中で多くのステークホルダとの関わりがあり、プロジェクトマネジメント能力の飛躍が見込めます。
・金融機関の業態変革への貢献に携わる中で、くらしの変化を通して自身の業務/成功を実感できます。
・社内製品部門や金融業界経験者のサポートが手厚く、大きなプロジェクトを成功させる土壌が整っています。
・社内外経営層とともに高い視座でビジネス創出する機会も多く、管理職候補への早期成長が期待されます。
・クラウド/AI/モダナイゼーション等幅広いIT商談に携わる中で、自身の市場価値に磨きをかける経験が得られます。
・社内学習会が充実しておりチーム同士の情報交換も盛んであるため、証券に限らない金融業界の知見を習得できます。
・メリハリのある働き方を実践しており、WorkStylingやZXYといったリモートオフィスの活用も推奨されています。
(実際にオフィスや客先への出社率は平均20%程度で、お客様ともリモート会議が主となっています。)
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(国内大手通信キャリア向けBSS<課金・顧客管理>)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
シニアプロフェッショナル(部長相当)
仕事内容
顧客プロジェクトマネージャと、良好かつ長期の信頼関係を構築し、海外製品を活用した大型BSSプロジェクト(課金、顧客管理)をマネジメントする
<具体的なプロジェクト想定>
国内大手通信キャリアのDX推進に向けたBSS(顧客管理、課金システム)開発プロジェクト
<具体的なミッション>
1. プロジェクト実行チームを管理し、プロジェクト実行を主導する
2. プロジェクト計画(日程、人員投入計画、必要人財計画、組織体系、予算管理、品質計画 等)を策定する
3. プロジェクト計画の遂行状況を管理し、進捗状況、課題、リスクを把握、弊社および 海外製品ベンダーの幹部、プロジェクト統括へ、重要課題、重要リスク、日程/費用に影響する変更要求等について適時通知し、施策を協議する
4. グローバルに分散して稼働するプロジェクトチームを組織し、プロジェクト要員またはグループへ、役割に応じた数値目標(KGI/KPI)を与え、達成・遂行状況を把握管理する
5. 顧客の慣習、文化を理解し、顧客満足と開発影響のバランスを取り、より効率的な開発・プロジェクト実行プロセスを調整する
6. 顧客とのプロジェクト推進会議を定期(毎週)主催し、弊社の代表者として、プロジェクト状況、課題、リスク、変更要求等について説明する
7. 弊社および海外製品ベンダーとのプロジェクト推進会議を定期(毎週)主催し、プロジェクトの代表者として、プロジェクト状況、課題、リスク、変更要求等について協議し、円滑なプロジェクト実行に向けて対策の策定、実行する 等
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
プロジェクトマネージャの立場で、大手通信キャリアのデジタルトランスフォーメーション(DX)の大型プロジェクトの立ち上げから実行に携わり、通信業界での新たな価値創出、IT人財不足の社会課題の解決をリードし、自らの創意・工夫で、プロジェクトをさらに拡大することができ、事業とご自身の成長を実感できます。
<キャリアパス>
大手通信キャリア、ITプラットフォーマー向けの開発・SIプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで活躍頂き、希望や適性や実力を踏まえながら、他の難易度の高いプロジェクトのマネジメントなどの専門職の他、中長期的には組織運営・事業運営に関わって頂くことも想定しています。
<身につけられるもの>
1. 通信業界における専門知識
2. 通信キャリア向け大規模プロジェクトのマネジメントスキル
3. 顧客応対、対話、折衝力
<具体的なプロジェクト想定>
国内大手通信キャリアのDX推進に向けたBSS(顧客管理、課金システム)開発プロジェクト
<具体的なミッション>
1. プロジェクト実行チームを管理し、プロジェクト実行を主導する
2. プロジェクト計画(日程、人員投入計画、必要人財計画、組織体系、予算管理、品質計画 等)を策定する
3. プロジェクト計画の遂行状況を管理し、進捗状況、課題、リスクを把握、弊社および 海外製品ベンダーの幹部、プロジェクト統括へ、重要課題、重要リスク、日程/費用に影響する変更要求等について適時通知し、施策を協議する
4. グローバルに分散して稼働するプロジェクトチームを組織し、プロジェクト要員またはグループへ、役割に応じた数値目標(KGI/KPI)を与え、達成・遂行状況を把握管理する
5. 顧客の慣習、文化を理解し、顧客満足と開発影響のバランスを取り、より効率的な開発・プロジェクト実行プロセスを調整する
6. 顧客とのプロジェクト推進会議を定期(毎週)主催し、弊社の代表者として、プロジェクト状況、課題、リスク、変更要求等について説明する
7. 弊社および海外製品ベンダーとのプロジェクト推進会議を定期(毎週)主催し、プロジェクトの代表者として、プロジェクト状況、課題、リスク、変更要求等について協議し、円滑なプロジェクト実行に向けて対策の策定、実行する 等
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
プロジェクトマネージャの立場で、大手通信キャリアのデジタルトランスフォーメーション(DX)の大型プロジェクトの立ち上げから実行に携わり、通信業界での新たな価値創出、IT人財不足の社会課題の解決をリードし、自らの創意・工夫で、プロジェクトをさらに拡大することができ、事業とご自身の成長を実感できます。
<キャリアパス>
大手通信キャリア、ITプラットフォーマー向けの開発・SIプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで活躍頂き、希望や適性や実力を踏まえながら、他の難易度の高いプロジェクトのマネジメントなどの専門職の他、中長期的には組織運営・事業運営に関わって頂くことも想定しています。
<身につけられるもの>
1. 通信業界における専門知識
2. 通信キャリア向け大規模プロジェクトのマネジメントスキル
3. 顧客応対、対話、折衝力
日本を代表する電機・通信機器メーカーでのクラウドITアーキテクト(リテール業向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
【職務内容】
リテール大手顧客の新規性の高いシステムや大規模システム対応。 主に以下のようなクラウド・サーバインフラ等技術主体の役割で活動
・AWS、GCP(Google Cloud)などを活用したクラウドでの店舗/本部システムの提案支援、構築
・新技術領域を活用したソリューションデザイン、提案支援、構築支援など
・PaaSを活用したアーキテクチャ検討・設計、構築
・最新のOSSを活用したアプリケーション開発・デリバリを行う仕組みづくり・展開
【ポジションのアピールポイント】
大手コンビニエンスストアの最新の店舗システムや最新の本部システムを経験したい方を求めています。自分が携わったシステムが、日常生活に直接貢献している事を実感出来る大変やりがいを感じる職種です!
お客様の新しい価値を一緒に作り上げるために、クラウド、新技術などを取り入れながらアーキテクトとしての活動を通じ、業務アプリケーション開発グループと一緒に価値提供を行うメンバーを募集しています。
生体認証、AIなどの新技術領域も組み合わせて新しい価値を創造しませんか!
リテール大手顧客の新規性の高いシステムや大規模システム対応。 主に以下のようなクラウド・サーバインフラ等技術主体の役割で活動
・AWS、GCP(Google Cloud)などを活用したクラウドでの店舗/本部システムの提案支援、構築
・新技術領域を活用したソリューションデザイン、提案支援、構築支援など
・PaaSを活用したアーキテクチャ検討・設計、構築
・最新のOSSを活用したアプリケーション開発・デリバリを行う仕組みづくり・展開
【ポジションのアピールポイント】
大手コンビニエンスストアの最新の店舗システムや最新の本部システムを経験したい方を求めています。自分が携わったシステムが、日常生活に直接貢献している事を実感出来る大変やりがいを感じる職種です!
お客様の新しい価値を一緒に作り上げるために、クラウド、新技術などを取り入れながらアーキテクトとしての活動を通じ、業務アプリケーション開発グループと一緒に価値提供を行うメンバーを募集しています。
生体認証、AIなどの新技術領域も組み合わせて新しい価値を創造しませんか!
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(国土交通省航空局向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 ディレクター:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜ディレクター
仕事内容
国土交通省航空局向け航空路監視事業のシステム企画・提案、システム開発及びプロジェクト推進。
・顧客要求分析、ソリューション検討、提案
・システム開発設計、システムエンジニアリング
・関連装置・システムの運用支援及び維持整備業務
【具体的なプロジェクト想定】
・下記装置やシステムの企画提案、開発設計、プロジェクト推進
例:レーダー等で捕捉した航空機の飛行情報を管理する装置
航空管制官に航空運航に必要な情報を提供する装置
航空運航に係る施設や設備の運用/維持を管理する装置 等
【ポジションのアピールポイント】
・日本の空の安全安心に関わるシステム開発、事業提案に携わることができます
・当社が保有する世界最先端のセンシング、通信、処理、AI等の技術を駆使したSI事業に携わることができます
・日本の航空運航/管制の省人化・DX化提案及び開発事業に携わることができます
・既存顧客事業での経験を積むことで、エアラインなど様々な航空業界のプロジェクトに横断的に携わることができます
・システム開発担当としての経験を積むことで、システム開発管理職あるいは上位管理職への登用の可能性があります
・顧客要求分析、ソリューション検討、提案
・システム開発設計、システムエンジニアリング
・関連装置・システムの運用支援及び維持整備業務
【具体的なプロジェクト想定】
・下記装置やシステムの企画提案、開発設計、プロジェクト推進
例:レーダー等で捕捉した航空機の飛行情報を管理する装置
航空管制官に航空運航に必要な情報を提供する装置
航空運航に係る施設や設備の運用/維持を管理する装置 等
【ポジションのアピールポイント】
・日本の空の安全安心に関わるシステム開発、事業提案に携わることができます
・当社が保有する世界最先端のセンシング、通信、処理、AI等の技術を駆使したSI事業に携わることができます
・日本の航空運航/管制の省人化・DX化提案及び開発事業に携わることができます
・既存顧客事業での経験を積むことで、エアラインなど様々な航空業界のプロジェクトに横断的に携わることができます
・システム開発担当としての経験を積むことで、システム開発管理職あるいは上位管理職への登用の可能性があります
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(宇宙事業・地球観測衛星のITインフラ整備)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。
【職務内容】
当社が開発・納入する新興国(東南アジア)向け地球観測衛星の地上システムの開発に係る業務。
東南アジア対象国に位置する衛星運用センターにおいて顧客が業務に使用するITインフラ(一般事務業務に必要なパソコン、メールシステム、業務ソフトウェア等)の整備業務を構築リーダーとして次の役割を担っていただきます。
・対象国の顧客との仕様に関する技術調整
・設計・構築・試験・現地設置調整の推進・とりまとめ
・社内関連部門や関係各社と連携した事業遂行
尚、新型コロナの状況が正常化した後、対象国への短期・長期出張を想定しています。
【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務であることに加え国際的な事業を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・海外顧客が使用するシステムの構築業務を通じ、国際事業の経験とキャリアを蓄積することが可能です。
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。
【職務内容】
当社が開発・納入する新興国(東南アジア)向け地球観測衛星の地上システムの開発に係る業務。
東南アジア対象国に位置する衛星運用センターにおいて顧客が業務に使用するITインフラ(一般事務業務に必要なパソコン、メールシステム、業務ソフトウェア等)の整備業務を構築リーダーとして次の役割を担っていただきます。
・対象国の顧客との仕様に関する技術調整
・設計・構築・試験・現地設置調整の推進・とりまとめ
・社内関連部門や関係各社と連携した事業遂行
尚、新型コロナの状況が正常化した後、対象国への短期・長期出張を想定しています。
【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務であることに加え国際的な事業を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・海外顧客が使用するシステムの構築業務を通じ、国際事業の経験とキャリアを蓄積することが可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(衛星運用システム構築リーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:500万円〜600万円程度 主任:680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
地球観測衛星に関する国内最大規模のプロジェクトをリーダーとして牽引いただきます
・衛星運用を実現するシステムの骨格となる衛星管制や画像処理のシステム構築
・提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダとして一気通貫でゴールへ導く
・衛星管制や画像処理に係るアプリケーション開発業務を中心に社内関連部門及び関係各社と協力
・民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用
<ポジションのアピールポイント>
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
・衛星運用を実現するシステムの骨格となる衛星管制や画像処理のシステム構築
・提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダとして一気通貫でゴールへ導く
・衛星管制や画像処理に係るアプリケーション開発業務を中心に社内関連部門及び関係各社と協力
・民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用
<ポジションのアピールポイント>
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(プライベートクラウド設計)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収500万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
防衛省のクラウドシステム等における、ITインフラ設計・構築のリーダーとして以下業務を担当いただきます。
・事業・システム提案(システムコンセプト検討およびその提案)
・実現方式の検討(システム構成検討、概算費用の見積)
・設計・構築業務の統括(主にインフラ領域の設計、及び構築統括)
クラウドに搭載されるアプリケーション開発担当者、社内関係部門及び協力企業各社と連携し、ITインフラ技術のチームリーダとして主体的に上記業務をゴールに導くことがミッションです。
【ポジションのアピールポイント】
当部では提案フェーズからシステムの納入まで、システム開発に関わる業務を一貫して担当しているため、理想とするキャリアパス・得意分野等を勘案した業務アサインが可能です。
また、技術の観点では、有力な外資系のプロダクトベンダーと直接やり取りする機会も多く、技術面の交流を通じて自身の知見・技術力を高めることができる環境です。さらに、顧客も新技術領域への取り組みには非常に前向きであるため、技術的に刺激の多いポジションです。
また、国の安全保障のための長期的な安定した事業であることが特徴です。
・事業・システム提案(システムコンセプト検討およびその提案)
・実現方式の検討(システム構成検討、概算費用の見積)
・設計・構築業務の統括(主にインフラ領域の設計、及び構築統括)
クラウドに搭載されるアプリケーション開発担当者、社内関係部門及び協力企業各社と連携し、ITインフラ技術のチームリーダとして主体的に上記業務をゴールに導くことがミッションです。
【ポジションのアピールポイント】
当部では提案フェーズからシステムの納入まで、システム開発に関わる業務を一貫して担当しているため、理想とするキャリアパス・得意分野等を勘案した業務アサインが可能です。
また、技術の観点では、有力な外資系のプロダクトベンダーと直接やり取りする機会も多く、技術面の交流を通じて自身の知見・技術力を高めることができる環境です。さらに、顧客も新技術領域への取り組みには非常に前向きであるため、技術的に刺激の多いポジションです。
また、国の安全保障のための長期的な安定した事業であることが特徴です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(製造業向けDX:ERP・MES・IoT・AI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度/シニアプロフェッショナル:年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
プロフェッショナル〜シニアプロフェッショナル
仕事内容
グローバルERPパッケージおよびIoT/AIソリューションを活用した、生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの提案およびプロジェクトマネジメントをご担当頂き、製造業のお客様の経営課題解決を図ることで、社会価値創造に貢献します。
【役割概要】
(1)営業、セールスサポートとともに、お客様の課題・ニーズを定義し、ソリューションを提案
(2)生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの立ち上げ・構想策定・実現フェーズにおけるプロジェクトマネジメント
(3)人材育成、次期リーダーの立ち上げ
【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力
本ポジションでは、製造業の業務改革およびデジタルトランスフォーメーションに携わることができます。
これらのプロジェクトは数億円のものから数十億円以上の大型プロジェクトもあり、多様な人々をマネジメントし、お客様の変革を実現・価値提供するという、非常にやりがいがある仕事です。
また、当社が製造業であり、同様の業務改革を実施し、同じ仕組みを導入していることから、自社工場の現場革新活動や、変革方法論、最先端テクノロジーを使ったシステムを学ぶことができます。
メンバー構成員は、平均年齢約35歳と比較的若く、早くからやりがいある仕事にチャレンジできます。
●想定キャリアパス
・より難易度の高い案件をご担当頂く(プロフェッショナル⇒シニアプロフェッショナル)
・幹部として、組織運営・事業運営に関わっていただく(ディレクター⇒幹部)
【役割概要】
(1)営業、セールスサポートとともに、お客様の課題・ニーズを定義し、ソリューションを提案
(2)生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの立ち上げ・構想策定・実現フェーズにおけるプロジェクトマネジメント
(3)人材育成、次期リーダーの立ち上げ
【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力
本ポジションでは、製造業の業務改革およびデジタルトランスフォーメーションに携わることができます。
これらのプロジェクトは数億円のものから数十億円以上の大型プロジェクトもあり、多様な人々をマネジメントし、お客様の変革を実現・価値提供するという、非常にやりがいがある仕事です。
また、当社が製造業であり、同様の業務改革を実施し、同じ仕組みを導入していることから、自社工場の現場革新活動や、変革方法論、最先端テクノロジーを使ったシステムを学ぶことができます。
メンバー構成員は、平均年齢約35歳と比較的若く、早くからやりがいある仕事にチャレンジできます。
●想定キャリアパス
・より難易度の高い案件をご担当頂く(プロフェッショナル⇒シニアプロフェッショナル)
・幹部として、組織運営・事業運営に関わっていただく(ディレクター⇒幹部)
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(社会保障領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜600万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
官公庁(社会保障領域)向けSI・サービス事業(事業企画・提案、ビジネスデザイン含む)
【職務内容】
・社会保障領域の開発案件の提案、受注〜システム開発
・システム開発プロジェクトの現場担当業務(および開発メンバーの取り纏め)
・システム開発において問題が発生した際の解決策の立案および実行を行う。
・システム開発計画を策定し、スケジュールどおりに作業が進むようプロジェクトを運営する。
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験できます
官公庁(社会保障領域)向けSI・サービス事業(事業企画・提案、ビジネスデザイン含む)
【職務内容】
・社会保障領域の開発案件の提案、受注〜システム開発
・システム開発プロジェクトの現場担当業務(および開発メンバーの取り纏め)
・システム開発において問題が発生した際の解決策の立案および実行を行う。
・システム開発計画を策定し、スケジュールどおりに作業が進むようプロジェクトを運営する。
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験できます
日系大手電機・通信機器メーカーにおける中央省庁案件プロジェクトリーダー(デジタル庁等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
主なマーケットは、中央省庁とその関連団体となります。当グループはデジタル庁、総務省、経済産業省、農林水産省、法務省、環境省等を対象にソリューションを提供しています。
【職務内容】
中央官庁および関連団体向けシステム開発、保守
・クラウド環境(主にAWS)等で稼働するアプリケーション開発
・オンプレ環境からクラウド環境(主にAWS)へのシステム移行
・官公庁向けの業務システム提案書作成、社内/顧客向けプレゼン或いはそのサポート
【ポジションのアピールポイント】
官公庁マーケットでは、DXを中心とした国の行政サービスの変革が進む中、それらを支える国のシステムや我々ITベンダの在り方について抜本的な変革が求められています。
本ポジションではデジタル庁発足とともに大きく変革しようとしているデジタル・ガバメントの分野において、中央官庁向けのシステム開発案件に携わることができます。
多くの協業他社とのアライアンスにより、自社に閉じない広い視野の醸成と自身の社外価値を高められる環境で、年齢役職に関わらずフランクに意見交換ができるフラットで風通しのよい組織です。
これまでの官公庁マーケットの既成概念にとらわれず、お客様と共に新たな価値創造を通じより良い行政サービス提供に貢献したいという情熱を持っている人、サービス事業など新たな領域にも果敢に挑戦していける人、当社の技術を駆使した業務アプリケーションの開発に加え、システムの提案にも興味がある人、近い将来開発プロジェクトのマネージメントも目指す人材を募集します。
主なマーケットは、中央省庁とその関連団体となります。当グループはデジタル庁、総務省、経済産業省、農林水産省、法務省、環境省等を対象にソリューションを提供しています。
【職務内容】
中央官庁および関連団体向けシステム開発、保守
・クラウド環境(主にAWS)等で稼働するアプリケーション開発
・オンプレ環境からクラウド環境(主にAWS)へのシステム移行
・官公庁向けの業務システム提案書作成、社内/顧客向けプレゼン或いはそのサポート
【ポジションのアピールポイント】
官公庁マーケットでは、DXを中心とした国の行政サービスの変革が進む中、それらを支える国のシステムや我々ITベンダの在り方について抜本的な変革が求められています。
本ポジションではデジタル庁発足とともに大きく変革しようとしているデジタル・ガバメントの分野において、中央官庁向けのシステム開発案件に携わることができます。
多くの協業他社とのアライアンスにより、自社に閉じない広い視野の醸成と自身の社外価値を高められる環境で、年齢役職に関わらずフランクに意見交換ができるフラットで風通しのよい組織です。
これまでの官公庁マーケットの既成概念にとらわれず、お客様と共に新たな価値創造を通じより良い行政サービス提供に貢献したいという情熱を持っている人、サービス事業など新たな領域にも果敢に挑戦していける人、当社の技術を駆使した業務アプリケーションの開発に加え、システムの提案にも興味がある人、近い将来開発プロジェクトのマネージメントも目指す人材を募集します。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデジタル技術を活用したソリューション開発(デジタルアイデンティティ、ブロックチェーン、秘密計算、データ利活用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
デジタルアイデンティティやデータ利活用を支える先端技術を利用したソリューション企画・開発、顧客への提案、導入プロジェクトに一貫して携わって頂きます。
・顧客への提案、提案書作成、説明
・受注後はプロジェクトを推進する(数人規模のプロジェクトをとりまとめる)
・スタートアップや研究室とのリレーション
・技術検証
・当社にないアセットを取り入れて価値創造する
<技術例>
・ブロックチェーン、自己主権型アイデンティティ、分散ID
・秘密計算
【ポジションのアピールポイント】
・ブロックチェーン、秘密計算などの最先端の技術に関わっていただくことができます。
・業務領域を問わずDXを検討されている様々なお客様向けのプロジェクトに横断的に携わることができます。
・既存顧客への事業貢献、新規顧客開拓を問わず様々なプロジェクト参画が可能です。
・既存技術や研究所の新技術、また協業先の技術を組み合わせて、新たなサービスを生み出すことができます。
・自己の情報を主権的に管理したり、必要な情報のみ提供する時代の到来により、当社の生体認証とアイデンティティの連携は顧客や社会全体から期待される役割はますます大きくなってきており、社会貢献・やりがいが感じられます。
・入社後は、適正の応じて、今後の事業の柱となる大規模サービス事業の中核を担っていただきます。
・顧客への提案、提案書作成、説明
・受注後はプロジェクトを推進する(数人規模のプロジェクトをとりまとめる)
・スタートアップや研究室とのリレーション
・技術検証
・当社にないアセットを取り入れて価値創造する
<技術例>
・ブロックチェーン、自己主権型アイデンティティ、分散ID
・秘密計算
【ポジションのアピールポイント】
・ブロックチェーン、秘密計算などの最先端の技術に関わっていただくことができます。
・業務領域を問わずDXを検討されている様々なお客様向けのプロジェクトに横断的に携わることができます。
・既存顧客への事業貢献、新規顧客開拓を問わず様々なプロジェクト参画が可能です。
・既存技術や研究所の新技術、また協業先の技術を組み合わせて、新たなサービスを生み出すことができます。
・自己の情報を主権的に管理したり、必要な情報のみ提供する時代の到来により、当社の生体認証とアイデンティティの連携は顧客や社会全体から期待される役割はますます大きくなってきており、社会貢献・やりがいが感じられます。
・入社後は、適正の応じて、今後の事業の柱となる大規模サービス事業の中核を担っていただきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトサブリーダー(大手コンビニ向け本部系システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任
仕事内容
当社で導入した大規模コンビニ向け本部システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの指示の下、サブリーダーの立場でアカウント対応、プロジェクトを推進し、運用までをサポート
【期待する役割】
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期にチームとして責任を持って頂きます。また、それらの遂行においてPMへの報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、プロジェクトマネージャー層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
【具体的PJ】
大手CVS様向けの本部システム開発(エンハンス)プロジェクト 他
【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力/将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど
私たちの部門では、主に大手コンビニ様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、既に導入したマスタシステムに対する継続的なエンハンス対応に向けて、当社の有する技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。
●身につくスキル
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル
・数万店舗向けの大規模店舗システムに対する本部システムのSIスキル
【期待する役割】
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期にチームとして責任を持って頂きます。また、それらの遂行においてPMへの報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、プロジェクトマネージャー層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
【具体的PJ】
大手CVS様向けの本部システム開発(エンハンス)プロジェクト 他
【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力/将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど
私たちの部門では、主に大手コンビニ様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、既に導入したマスタシステムに対する継続的なエンハンス対応に向けて、当社の有する技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。
●身につくスキル
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル
・数万店舗向けの大規模店舗システムに対する本部システムのSIスキル
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(防衛・宇宙関連通信システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収500万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜課長
仕事内容
防衛省及び官公庁向けの通信関連事業において、新技術獲得、新事業開拓及びシステム開発を行っていただきます。
【具体的な業務】
・新事業開拓及び提案(市場把握/ニーズ発掘/システムコンセプト提案/要件定義検討など)
・技術獲得(研究/開発)と実現方式検討(システム構成検討/費用など)
・受注後の開発統括(システム設計/製造設計/ベンダ管理/SI試験など)
個人での業務遂行能力だけでなく、チームメンバと関係者(社内関連部門、ベンダ各社)をリードし巻き込みながら仕事を進めていくリーダーシップに期待します。また、管理職(プロフェッショナル)の場合は、各プロジェクトにおける単純なリーダシップ以外にプロジェクトマネジメント能力(人員管理や予算管理、戦略策定等も含む)にも期待します。
【ポジションのアピールポイント】
・国家の安心・安全を担う事業に関するシステムの、長期的かつ大規模プロジェクトに関わることができる為、経験値を上げることが可能であり、また、長期的に安定した事業であることが特徴です。
・国の安全保障に携わるやりがいを感じることができる他、社内の研究部門との交流により、最先端技術の知見を得て技術力を向上することも可能な環境です。
・ご自身の得意分野を活かしながら、さまざまなプロジェクトを経験して領域を広げ、数年後にはマルチに活躍できる人材へとキャリアを広げることも可能です。
【具体的な業務】
・新事業開拓及び提案(市場把握/ニーズ発掘/システムコンセプト提案/要件定義検討など)
・技術獲得(研究/開発)と実現方式検討(システム構成検討/費用など)
・受注後の開発統括(システム設計/製造設計/ベンダ管理/SI試験など)
個人での業務遂行能力だけでなく、チームメンバと関係者(社内関連部門、ベンダ各社)をリードし巻き込みながら仕事を進めていくリーダーシップに期待します。また、管理職(プロフェッショナル)の場合は、各プロジェクトにおける単純なリーダシップ以外にプロジェクトマネジメント能力(人員管理や予算管理、戦略策定等も含む)にも期待します。
【ポジションのアピールポイント】
・国家の安心・安全を担う事業に関するシステムの、長期的かつ大規模プロジェクトに関わることができる為、経験値を上げることが可能であり、また、長期的に安定した事業であることが特徴です。
・国の安全保障に携わるやりがいを感じることができる他、社内の研究部門との交流により、最先端技術の知見を得て技術力を向上することも可能な環境です。
・ご自身の得意分野を活かしながら、さまざまなプロジェクトを経験して領域を広げ、数年後にはマルチに活躍できる人材へとキャリアを広げることも可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(戦闘指揮統制システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収500万円〜600万円程度 主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任レベルを想定
仕事内容
【職務内容】
昨今の防衛力強化に伴い脅威が大幅に増大する状況下において、将来我が国が直面する厳しい環境に備えるべく、6〜8年後を目指して、次世代戦術系システムを構築します。
次世代戦術系システムは、防衛分野における技術動向を踏まえ、能力を飛躍的に向上させる必要が迫っており、令和5年度から最新のICT技術を採用たシステムアーキテクトに関する設計活動に着手します。
このため、次世代戦術系システムの骨幹となるシステムアーキテクチャの設計を行える技術者を求めており、以下の業務を実施して頂きます。
・次世代戦術系システムに求められる要件に基づき、先進技術を踏まえたシステム・アーキテクト検討のリード
・システム・アーキテクトを決定するうえで明確にすべきシステム要件定義に対する提言
・システム実現性を検証するためのモデリング&シミュレーション活動の統制
・技術的観点で顧客(防衛省)へ検討メンバーとともに次世代システムの提案活動
【ポジションのアピールポイント】
次世代戦術系システムの刷新にあたり、AI、AR/VR、スパコン等、NECが保有する最先端技術を積極的に取り込んだ「世界に冠たる最先端の戦闘指揮統制システム」構築を目指します。
この為、幅広い分野への興味関心、学習意欲、熱い思いを持ち、次世代システムのアーキテクチャを検討する方を求めています。
さらに将来的には、本システムの海外市場への展開を視野に入れ、海外ベンダとの協業、海外事業に幅広く携わるチャンスがあります。
日本領空を守る航空自衛隊の中枢システムの構築を通じて、『国家の安全保障』に大きく貢献していることを肌で実感でき、非常にやりがいを感じることができる職種です。
ICT技術に拘り、常に技術力向上に努力している方を歓迎します。
防衛分野に関する知識は問いません。入社当初は先輩社員がサポートし、キャッチアップしていただきます。
昨今の防衛力強化に伴い脅威が大幅に増大する状況下において、将来我が国が直面する厳しい環境に備えるべく、6〜8年後を目指して、次世代戦術系システムを構築します。
次世代戦術系システムは、防衛分野における技術動向を踏まえ、能力を飛躍的に向上させる必要が迫っており、令和5年度から最新のICT技術を採用たシステムアーキテクトに関する設計活動に着手します。
このため、次世代戦術系システムの骨幹となるシステムアーキテクチャの設計を行える技術者を求めており、以下の業務を実施して頂きます。
・次世代戦術系システムに求められる要件に基づき、先進技術を踏まえたシステム・アーキテクト検討のリード
・システム・アーキテクトを決定するうえで明確にすべきシステム要件定義に対する提言
・システム実現性を検証するためのモデリング&シミュレーション活動の統制
・技術的観点で顧客(防衛省)へ検討メンバーとともに次世代システムの提案活動
【ポジションのアピールポイント】
次世代戦術系システムの刷新にあたり、AI、AR/VR、スパコン等、NECが保有する最先端技術を積極的に取り込んだ「世界に冠たる最先端の戦闘指揮統制システム」構築を目指します。
この為、幅広い分野への興味関心、学習意欲、熱い思いを持ち、次世代システムのアーキテクチャを検討する方を求めています。
さらに将来的には、本システムの海外市場への展開を視野に入れ、海外ベンダとの協業、海外事業に幅広く携わるチャンスがあります。
日本領空を守る航空自衛隊の中枢システムの構築を通じて、『国家の安全保障』に大きく貢献していることを肌で実感でき、非常にやりがいを感じることができる職種です。
ICT技術に拘り、常に技術力向上に努力している方を歓迎します。
防衛分野に関する知識は問いません。入社当初は先輩社員がサポートし、キャッチアップしていただきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(宇宙利用インフラシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部では、地球観測衛星を利用し、24時間365日運用しているシステムをプライムとして受注しており、日本屈指の規模の衛星データ利用事業を担っています。
【職務内容】
・提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダーとして一気通貫でゴールに導いていただきます。
・アプリケーション開発業務を中心として、社内関連部門及び関係各社と協力します。
・民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用していくことも期待しています。
【ポジションのアピールポイント】
・地球観測衛星に関する国内最大規模のプロジェクトをリーダとして牽引いただきます。
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・コロナ禍のような変動の影響は受けにくい安定した事業です。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
当部では、地球観測衛星を利用し、24時間365日運用しているシステムをプライムとして受注しており、日本屈指の規模の衛星データ利用事業を担っています。
【職務内容】
・提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダーとして一気通貫でゴールに導いていただきます。
・アプリケーション開発業務を中心として、社内関連部門及び関係各社と協力します。
・民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用していくことも期待しています。
【ポジションのアピールポイント】
・地球観測衛星に関する国内最大規模のプロジェクトをリーダとして牽引いただきます。
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・コロナ禍のような変動の影響は受けにくい安定した事業です。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(大手コンビニ向け店舗系システム開発) (リテール業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
コンビニの店舗システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャの指示の下、サブリーダの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポート
【期待する役割】
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期にチームとして責任を持って頂きます。また、それらの遂行においてPMへの報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、プロジェクトマネージャ層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
【具体的なプロジェクト想定】
大手CVS様向けの次期店舗システム開発プロジェクト 他
【仕事の魅力・将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど】
私たちの部門では、主に大手コンビニ様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、ストアコンピューターシステム及び検品端末(android OS ベースのスマートフォン)の大規模リプレイス商談があり、顔認証、音声技術、画像解析、AI等の新しい技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。
【身につくスキル】
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI)
・数万店舗向けの大規模店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)
【想定キャリアパス】
サブシステムリーダ(主任) → プロジェクトマネージャー → 管理職
【期待する役割】
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期にチームとして責任を持って頂きます。また、それらの遂行においてPMへの報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、プロジェクトマネージャ層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
【具体的なプロジェクト想定】
大手CVS様向けの次期店舗システム開発プロジェクト 他
【仕事の魅力・将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど】
私たちの部門では、主に大手コンビニ様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、ストアコンピューターシステム及び検品端末(android OS ベースのスマートフォン)の大規模リプレイス商談があり、顔認証、音声技術、画像解析、AI等の新しい技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。
【身につくスキル】
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI)
・数万店舗向けの大規模店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)
【想定キャリアパス】
サブシステムリーダ(主任) → プロジェクトマネージャー → 管理職
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(鉄道・バス事業者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任
仕事内容
【職務内容等】
●採用背景
地方ICカードを新しく導入する予定のため、新規プロジェクトメンバーを募集しています。
●事業のミッション
当社は長年に渡り、鉄道・バス事業者様向けに、交通系ICのコンシューマ向けシステムの開発と保守運用に従事してまいりました。関東から始まった交通系IC利用も全国に広がっており、今後も維持、拡大の見込みです。一方で、このシステムを運営していく中で各事業者側の課題も上がってきている実態があります。それらの声を聞き、取込ながら、現在の仕組みに替わる次期の乗車券システムの検討を進めています。これにより、事業者にとっての選択・活用範囲が広がる、利用するコンシューマにとっても利便性向上やあらたなサービス提供につなげていける可能性が出てきます。これらの課題に対して真摯に対応、実現していくのが、当グループの役割となります。
●業務内容
・バス事業者向け新乗車券システム(注1)プロジェクトのリーダー、リーダー補佐を担っていただきます。
・関連ステークホルダ(お客様関係箇所、社内営業、社内幹部、BP含むPJメンバ)との窓口を担い、開発計画・品質保証計画を定義し、作業計画の作成、QCD管理を実行していただきます。
(注1)バス事業者向け乗車券システムの、これまでのICカードに情報を保持する方式から、センター側に情報を保持する方式に大きく仕組みを変更。これにより、多様な認証方式(QR、顔、など)に対応できることになり、様々なサービスとの連携がしやすくなる、次世代乗車券の仕組み構築となります。
●プロジェクト:
・基本設計フェーズから開始し、本番稼動までの工程をご担当いただきます。
・期間は約2年9ヶ月を想定しています。
・規模は20名程度から、工程の過程で100名程度に拡大予定となります。
【ポジションのアピールポイント】
●身につけていただけるスキル:
バス事業における乗車券(SF、定期券など)に関する業務スキル
品質の作り込み開発スキル
コンシューマ向けシステム開発スキル
大規模マネージメントスキル
●想定キャリアパス
鉄道・バス領域におけるSI事業のプロジェクトマネージャー、業種シニアエキスパートおよび管理職(グループ運営、予算管理、人材育成、など)
●採用背景
地方ICカードを新しく導入する予定のため、新規プロジェクトメンバーを募集しています。
●事業のミッション
当社は長年に渡り、鉄道・バス事業者様向けに、交通系ICのコンシューマ向けシステムの開発と保守運用に従事してまいりました。関東から始まった交通系IC利用も全国に広がっており、今後も維持、拡大の見込みです。一方で、このシステムを運営していく中で各事業者側の課題も上がってきている実態があります。それらの声を聞き、取込ながら、現在の仕組みに替わる次期の乗車券システムの検討を進めています。これにより、事業者にとっての選択・活用範囲が広がる、利用するコンシューマにとっても利便性向上やあらたなサービス提供につなげていける可能性が出てきます。これらの課題に対して真摯に対応、実現していくのが、当グループの役割となります。
●業務内容
・バス事業者向け新乗車券システム(注1)プロジェクトのリーダー、リーダー補佐を担っていただきます。
・関連ステークホルダ(お客様関係箇所、社内営業、社内幹部、BP含むPJメンバ)との窓口を担い、開発計画・品質保証計画を定義し、作業計画の作成、QCD管理を実行していただきます。
(注1)バス事業者向け乗車券システムの、これまでのICカードに情報を保持する方式から、センター側に情報を保持する方式に大きく仕組みを変更。これにより、多様な認証方式(QR、顔、など)に対応できることになり、様々なサービスとの連携がしやすくなる、次世代乗車券の仕組み構築となります。
●プロジェクト:
・基本設計フェーズから開始し、本番稼動までの工程をご担当いただきます。
・期間は約2年9ヶ月を想定しています。
・規模は20名程度から、工程の過程で100名程度に拡大予定となります。
【ポジションのアピールポイント】
●身につけていただけるスキル:
バス事業における乗車券(SF、定期券など)に関する業務スキル
品質の作り込み開発スキル
コンシューマ向けシステム開発スキル
大規模マネージメントスキル
●想定キャリアパス
鉄道・バス領域におけるSI事業のプロジェクトマネージャー、業種シニアエキスパートおよび管理職(グループ運営、予算管理、人材育成、など)
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム提案・構築要員(戦術系ネットワーク・セキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部門は、航空自衛隊 戦術系システム(航空作戦を遂行するための中枢システム)をプライムとして30年以上も受注しており、航空自衛隊におけるITシステムシェアは国内トップを誇ります。
長年培った航空自衛隊の運用ノウハウに基づく顧客潜在ニーズに訴求する提案力、高品質なプロダクト開発力及び大規模システムインテグレーション力により、日本領空の平和を維持し、国民の安全・安心 を24時間365日守る重要なICTソリューション・サービスを防衛省に提供しています。
【職務内容】
防衛省、航空自衛隊向けのネットワークシステム及びセキュリティシステムの提案検討、システムインテグレーション業務に関わるプロジェクト推進
・顧客提案案件の技術検討、システムデザイン
・システムインテグレーション案件における設計/製造/試験/構築の各フェーズのチームリーダー
・社内関連部門および関係会社との協業調整、プロジェクト遂行管理
【具体的なプロジェクト想定】
・航空自衛隊向け戦術系ネットワークシステムの運用支援、機能改善事業のプロジェクト推進
・航空自衛隊向け戦術系セキュリティシステムの運用支援、機能改善事業のプロジェクト推進
・上記システム及び関連派生事業の提案検討
【ポジションのアピールポイント】
当部では、国家安全保障に関わる全国規模のプロジェクトに携わることができます。社会貢献度が高く、やりがいの大きな業務に関われる職場です。
研究開発や宇宙開発に関わる事業も多く、最先端技術の知見を得て事業提案を行いながら技術力を高めていける環境です。
関連する自衛隊のお客様、関連するメーカなど多岐にわたるステークホルダーと連携して事業遂行するため、統制力・折衝力が養われます。
当部門は、航空自衛隊 戦術系システム(航空作戦を遂行するための中枢システム)をプライムとして30年以上も受注しており、航空自衛隊におけるITシステムシェアは国内トップを誇ります。
長年培った航空自衛隊の運用ノウハウに基づく顧客潜在ニーズに訴求する提案力、高品質なプロダクト開発力及び大規模システムインテグレーション力により、日本領空の平和を維持し、国民の安全・安心 を24時間365日守る重要なICTソリューション・サービスを防衛省に提供しています。
【職務内容】
防衛省、航空自衛隊向けのネットワークシステム及びセキュリティシステムの提案検討、システムインテグレーション業務に関わるプロジェクト推進
・顧客提案案件の技術検討、システムデザイン
・システムインテグレーション案件における設計/製造/試験/構築の各フェーズのチームリーダー
・社内関連部門および関係会社との協業調整、プロジェクト遂行管理
【具体的なプロジェクト想定】
・航空自衛隊向け戦術系ネットワークシステムの運用支援、機能改善事業のプロジェクト推進
・航空自衛隊向け戦術系セキュリティシステムの運用支援、機能改善事業のプロジェクト推進
・上記システム及び関連派生事業の提案検討
【ポジションのアピールポイント】
当部では、国家安全保障に関わる全国規模のプロジェクトに携わることができます。社会貢献度が高く、やりがいの大きな業務に関われる職場です。
研究開発や宇宙開発に関わる事業も多く、最先端技術の知見を得て事業提案を行いながら技術力を高めていける環境です。
関連する自衛隊のお客様、関連するメーカなど多岐にわたるステークホルダーと連携して事業遂行するため、統制力・折衝力が養われます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(国内官公庁向けシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
官公庁が推進する国づくりの実現をICTで貢献。事業部員は約280名。そのうち、SE職は約140名。開発経験、プラットフォーム構築を活かしたポジションで約40名がプロジェクトマネジメントを職務として活躍。
【職務内容】
社員・協力会社要員を合わせて概ね5〜10人程度の官公庁向けシステム開発プロジェクトのマネジメント、またはより大規模なプロジェクトにおけるサブリーダー(配下の要員が5〜10人程度)の役割を担うポジションです。
具体的には自身のチームにおける以下の業務を担当:
・プロジェクト特性に応じた計画の立案および実行
・システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
・プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
・問題発生時における、解決策の立案および実行
【ポジションのアピールポイント】
将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を目指す人材を募集します。
民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
官公庁が推進する国づくりの実現をICTで貢献。事業部員は約280名。そのうち、SE職は約140名。開発経験、プラットフォーム構築を活かしたポジションで約40名がプロジェクトマネジメントを職務として活躍。
【職務内容】
社員・協力会社要員を合わせて概ね5〜10人程度の官公庁向けシステム開発プロジェクトのマネジメント、またはより大規模なプロジェクトにおけるサブリーダー(配下の要員が5〜10人程度)の役割を担うポジションです。
具体的には自身のチームにおける以下の業務を担当:
・プロジェクト特性に応じた計画の立案および実行
・システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
・プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
・問題発生時における、解決策の立案および実行
【ポジションのアピールポイント】
将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を目指す人材を募集します。
民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける ITアーキテクト(大手コンビニエンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
●業務内容
・大手コンビニエンス向けクラウドシステム開発にアーキテクトとして参画し、全体アーキテクチャの構想から設計・開発をリードし、デリバリまでを実行する。
・ITアーキテクトとして技術トレンドを把握したうえで主体的にお客様をリードし、業務とアーキテクチャの両面からの全体最適化、システム改善提案を実施する。
●期待する成果
・ITトレンドに沿った大規模システムの全体アーキテクチャの確立と横展開可能な技術的ノウハウの蓄積。
・お客様の次世代システム開発の主要パートナーとしてのポジション確立。
【ポジションのアピールポイント】
・社会インフラとして人々の暮らしに欠かせないコンビニエンスのシステム開発は、自分の仕事がダイレクトに世の中に影響を与えていることや、社会への貢献を実感することができる、やりがいの大きい仕事です。
・業務とインフラを繋ぐアーキテクトの存在が重要性を増す中、あなたがコアメンバーとして組織の中でリーダーシップを発揮することができます。
・お客様とともに世の中への新たな価値提案を共創する過程は、ITアーキテクトにとどまらないビジネスパーソンとしての成長も期待できます。
・大手コンビニエンス向けクラウドシステム開発にアーキテクトとして参画し、全体アーキテクチャの構想から設計・開発をリードし、デリバリまでを実行する。
・ITアーキテクトとして技術トレンドを把握したうえで主体的にお客様をリードし、業務とアーキテクチャの両面からの全体最適化、システム改善提案を実施する。
●期待する成果
・ITトレンドに沿った大規模システムの全体アーキテクチャの確立と横展開可能な技術的ノウハウの蓄積。
・お客様の次世代システム開発の主要パートナーとしてのポジション確立。
【ポジションのアピールポイント】
・社会インフラとして人々の暮らしに欠かせないコンビニエンスのシステム開発は、自分の仕事がダイレクトに世の中に影響を与えていることや、社会への貢献を実感することができる、やりがいの大きい仕事です。
・業務とインフラを繋ぐアーキテクトの存在が重要性を増す中、あなたがコアメンバーとして組織の中でリーダーシップを発揮することができます。
・お客様とともに世の中への新たな価値提案を共創する過程は、ITアーキテクトにとどまらないビジネスパーソンとしての成長も期待できます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(大手メガバンク様向けVDI基盤サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任クラス
仕事内容
メガバンクのお客様及び、グループ会社様向けに仮想デスクトップサービスの企画立案、PJ推進、サービスのライフサイクルマネジメントを対応頂きます。
1)チームリーダとしてパートナを含めて20人規模のチームを束ね、サービスビジネス拡大に向け、サービスの機能拡張、サービス適用対象の拡大を推進
2)パートナー各社との連携活動をリードし、サービス強化に向けた技術ロードマップ策定を推進
3)仮想デスクトップサービスのシステムインテグレーション及び維持と運用のライフサイクルマネジメント
<ポジションのアピールポイント>
メイン顧客は日本を代表するメガバンクのひとつであり、社会インフラを支える顧客向けに、最先端の技術を使ったセキュアで利便性の高いOA環境を提供する経験を通し、SEとしてのキャリアアップを目指す方に最適の環境です。
顧客との強いリレーションを活かし、上流フェーズから深く入り込み、トップクラスの業界ナレッジを身に付けることができる職場です。
現場で技術・経験を培ったのち、当該領域を担うマネジメント職へのステップアップ、または、ITアーキテクトを目指して頂けるポジションです。
New Normalの社会でビジネスを進めていくうえで必要なソリューション・技術に触れることができ、今後も事業拡大が見込まれている活気ある事業領域です。
1)チームリーダとしてパートナを含めて20人規模のチームを束ね、サービスビジネス拡大に向け、サービスの機能拡張、サービス適用対象の拡大を推進
2)パートナー各社との連携活動をリードし、サービス強化に向けた技術ロードマップ策定を推進
3)仮想デスクトップサービスのシステムインテグレーション及び維持と運用のライフサイクルマネジメント
<ポジションのアピールポイント>
メイン顧客は日本を代表するメガバンクのひとつであり、社会インフラを支える顧客向けに、最先端の技術を使ったセキュアで利便性の高いOA環境を提供する経験を通し、SEとしてのキャリアアップを目指す方に最適の環境です。
顧客との強いリレーションを活かし、上流フェーズから深く入り込み、トップクラスの業界ナレッジを身に付けることができる職場です。
現場で技術・経験を培ったのち、当該領域を担うマネジメント職へのステップアップ、または、ITアーキテクトを目指して頂けるポジションです。
New Normalの社会でビジネスを進めていくうえで必要なソリューション・技術に触れることができ、今後も事業拡大が見込まれている活気ある事業領域です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(戦闘指揮統制システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当 〜 主任を想定
仕事内容
【職務内容】
当部では、昨今の防衛力強化に伴い脅威が大幅に増大する状況下において、以下の業務を遂行しています。
1. 毎年度実行される現在運用中のシステム
(現行システム)に対する機能向上の事業遂行
2. 8〜10年後を目指した次世代戦闘指揮統制システムの提案活動
このため、ご自身の得意分野及びキャリア・パス等を考慮して、以下のいずれかの業務を実施して頂きます:
・現行システムに関する社内関連部門及び関係各社と協力して、事業受注後のシステム開発の統括業務をチームリーダとして推進して頂きます。
・次世代戦術系システムの事業化に向けて、顧客に対する事業提案活動を提案検討メンバーとともにお願いします。
【ポジションのアピールポイント】
当部では、航空自衛隊が24時間365日常時運用している戦闘指揮統制システムをプライムとして長年受注しており、当社全社でも屈指のシステム規模及び受注規模を誇っています。
次世代戦術系システムの刷新にあたり、AI、AR/VR、スパコン等、当社が保有する最先端技術を積極的に取り込んだ「世界に冠たる最先端の戦闘指揮統制システム」構築を目指します。
この為、幅広い分野への興味関心、学習意欲、熱い思いを持ち、事業提案または事業遂行を行うシステムエンジニアの方を求めています。
さらに将来的には、本システムの海外市場への展開を視野に入れ、海外ベンダーとの協業、海外事業に幅広く携わるチャンスがあります。
日本領空を守る航空自衛隊の中枢システムの構築を通じて、『国家の安全保障』に大きく貢献していることを肌で実感でき、非常にやりがいを感じることができる職種です。
プロジェクトメンバーと協調し、担当業務を責任感をもって遂行して頂ける方を歓迎します。
防衛分野に関する知識は問いません。入社当初は先輩社員がサポートし、キャッチアップしていただきます。
当部では、昨今の防衛力強化に伴い脅威が大幅に増大する状況下において、以下の業務を遂行しています。
1. 毎年度実行される現在運用中のシステム
(現行システム)に対する機能向上の事業遂行
2. 8〜10年後を目指した次世代戦闘指揮統制システムの提案活動
このため、ご自身の得意分野及びキャリア・パス等を考慮して、以下のいずれかの業務を実施して頂きます:
・現行システムに関する社内関連部門及び関係各社と協力して、事業受注後のシステム開発の統括業務をチームリーダとして推進して頂きます。
・次世代戦術系システムの事業化に向けて、顧客に対する事業提案活動を提案検討メンバーとともにお願いします。
【ポジションのアピールポイント】
当部では、航空自衛隊が24時間365日常時運用している戦闘指揮統制システムをプライムとして長年受注しており、当社全社でも屈指のシステム規模及び受注規模を誇っています。
次世代戦術系システムの刷新にあたり、AI、AR/VR、スパコン等、当社が保有する最先端技術を積極的に取り込んだ「世界に冠たる最先端の戦闘指揮統制システム」構築を目指します。
この為、幅広い分野への興味関心、学習意欲、熱い思いを持ち、事業提案または事業遂行を行うシステムエンジニアの方を求めています。
さらに将来的には、本システムの海外市場への展開を視野に入れ、海外ベンダーとの協業、海外事業に幅広く携わるチャンスがあります。
日本領空を守る航空自衛隊の中枢システムの構築を通じて、『国家の安全保障』に大きく貢献していることを肌で実感でき、非常にやりがいを感じることができる職種です。
プロジェクトメンバーと協調し、担当業務を責任感をもって遂行して頂ける方を歓迎します。
防衛分野に関する知識は問いません。入社当初は先輩社員がサポートし、キャッチアップしていただきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセールスエンジニア(海外パートナー開拓・グローバルPLMソリューション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任(チームリーダー級)ランクを想定
仕事内容
◆職務内容
・ドイツのIndustry4.0等、製造業のDX化が浸透しつつあります。その中核となる開発設計業務のデジタル化を支える当社製PLMソリューションのグローバル展開をに向け、一緒に挑戦するメンバーを募集しています。
・2020年4月に部門内に新規にパートナー対応専門チームを設置、海外パートナー開拓に積極的に取り組んでいます。現在、当社の海外現地法人(中国、タイ、ベトナム、インドネシア、インド)と現地市場(日系製造業を中心)のニーズを踏まえた市場アプローチ施策を立案、立案した施策を海外現地パートナー(当社の海外現地法人)担当窓口と協働で実行(共催イベント企画立案、実行(自ら講師としてプレゼンテーションやデモンストレーション対応))いただきます。
・上記、当社海外現地法人対応に加え、グループ会社以外のパートナー(海外現地資本のパ―トナー)発掘と育成を(チームメンバ(3名)と共同で実行)のミッションを担っていただきます。
※販路拡大に伴い、海外パートナー及び海外籍のグループ会社社員と一緒に仕事をしていただきます。英語を中心としたコミュニケーションが必要となるため高い語学力が必要です。
※当社海外現地法人(中国、タイ、ベトナム、インドネシア、インド)及びグループ外の海外パートナーとのパートナー契約交渉及び市場調査を目的とし海外出張の機会は豊富です。言語能力以外に現地の方とのコミュニケーション力が必要です。
◆ポジションのアピールポイント
・製造業におけるDXの進展は目覚ましいものがあります。一方、日本は製造業のデジタル化の観点で、欧米先進国の後塵を拝している状況です。当社は、日本の製造業の強みを活かしつつデジタル化を進めることで、欧米先進国とは異なる製造業のDXを目指します。
・PLM領域における日本発のグローバルソリューション実現は、難易度が高い業務ですが、難易度が高いがゆえに、目標達成時の達成感は今までにはない経験を得ることができると確信しています。日本発のグローバルPLMソリューションに挑戦する方の応募をお待ちしています。
◆想定キャリアパス
・国内外の間接販売グループのマネージメントへのキャリアパス(管理職)
・PLM領域のセールスエンジニアの技能を活かした専門職(エキスパート)
・ドイツのIndustry4.0等、製造業のDX化が浸透しつつあります。その中核となる開発設計業務のデジタル化を支える当社製PLMソリューションのグローバル展開をに向け、一緒に挑戦するメンバーを募集しています。
・2020年4月に部門内に新規にパートナー対応専門チームを設置、海外パートナー開拓に積極的に取り組んでいます。現在、当社の海外現地法人(中国、タイ、ベトナム、インドネシア、インド)と現地市場(日系製造業を中心)のニーズを踏まえた市場アプローチ施策を立案、立案した施策を海外現地パートナー(当社の海外現地法人)担当窓口と協働で実行(共催イベント企画立案、実行(自ら講師としてプレゼンテーションやデモンストレーション対応))いただきます。
・上記、当社海外現地法人対応に加え、グループ会社以外のパートナー(海外現地資本のパ―トナー)発掘と育成を(チームメンバ(3名)と共同で実行)のミッションを担っていただきます。
※販路拡大に伴い、海外パートナー及び海外籍のグループ会社社員と一緒に仕事をしていただきます。英語を中心としたコミュニケーションが必要となるため高い語学力が必要です。
※当社海外現地法人(中国、タイ、ベトナム、インドネシア、インド)及びグループ外の海外パートナーとのパートナー契約交渉及び市場調査を目的とし海外出張の機会は豊富です。言語能力以外に現地の方とのコミュニケーション力が必要です。
◆ポジションのアピールポイント
・製造業におけるDXの進展は目覚ましいものがあります。一方、日本は製造業のデジタル化の観点で、欧米先進国の後塵を拝している状況です。当社は、日本の製造業の強みを活かしつつデジタル化を進めることで、欧米先進国とは異なる製造業のDXを目指します。
・PLM領域における日本発のグローバルソリューション実現は、難易度が高い業務ですが、難易度が高いがゆえに、目標達成時の達成感は今までにはない経験を得ることができると確信しています。日本発のグローバルPLMソリューションに挑戦する方の応募をお待ちしています。
◆想定キャリアパス
・国内外の間接販売グループのマネージメントへのキャリアパス(管理職)
・PLM領域のセールスエンジニアの技能を活かした専門職(エキスパート)
日系大手電機・通信機器メーカーにおける ITアーキテクト(DevOpsエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
組織横断の役割として、各種業界大手企業の新規性の高いシステムや弊社が提供するサービス事業におけるシステムアーキテクト(DevOpsエンジニア)。主に以下のような役割で活動します。
・パブリッククラウドを活用したクラウドネイティブシステムにおけるアーキテクチャデザイン、DevOps導入
・アジャイル開発プロジェクトにおけるDevOpsエンジニア
・最新のツール・OSSを活用したアプリケーション開発・デリバリを行う仕組み作り・展開
【ポジションのアピールポイント】
・業種を問わず、様々な業界のプロジェクトに横断的に携わることができます。
・最新技術を活用したシステムのアーキテクチャデザインにチャレンジできます。
・高度な技術力を持つメンバーと切磋琢磨することで、自身の技術力を向上できます。各種資格取得への支援(研修や受験料の会社負担など)も行っております。
【想定キャリアパス】
プロフェッショナルとしての「上級アーキテクト」や「DevOpsプロフェッショナル」、または技術的な強みを持った「マネージャー」のいずれかを目指すことができます。
キャリアの方向性については、本人の希望をベースに上司と一緒に考えていきます。
・パブリッククラウドを活用したクラウドネイティブシステムにおけるアーキテクチャデザイン、DevOps導入
・アジャイル開発プロジェクトにおけるDevOpsエンジニア
・最新のツール・OSSを活用したアプリケーション開発・デリバリを行う仕組み作り・展開
【ポジションのアピールポイント】
・業種を問わず、様々な業界のプロジェクトに横断的に携わることができます。
・最新技術を活用したシステムのアーキテクチャデザインにチャレンジできます。
・高度な技術力を持つメンバーと切磋琢磨することで、自身の技術力を向上できます。各種資格取得への支援(研修や受験料の会社負担など)も行っております。
【想定キャリアパス】
プロフェッショナルとしての「上級アーキテクト」や「DevOpsプロフェッショナル」、または技術的な強みを持った「マネージャー」のいずれかを目指すことができます。
キャリアの方向性については、本人の希望をベースに上司と一緒に考えていきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ導入コンサルタント(製造業向けERP)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者〜主任(チームリーダー級を想定)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
製造・装置業顧客向け、グローバルERPパッケージ導入を推進する組織
【職務内容】
・製造・装置業の顧客向け、 グローバルERPパッケージ導入プロジェクトにおいてお客様の業務改革およびパッケージ導入のコンサルテーションを行う。
・顧客業務をERPパッケージにフィットさせることで、パッケージ導入をリードする。
・ERPパッケージの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を行う。
【想定プロジェクト】
製造・装置業の顧客向け 基幹システム導入プロジェクト
(国内プロジェクト中心、希望者には海外プロジェクトへの参画の可能性あり)
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財など
主な対象業務領域:計画、販売、製造、原価、在庫、購買、出荷など
プロジェクト概要:当社が保有するERPパッケージ標準業務テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。
プロジェクト期間:12〜18ヶ月程度
【ポジションのアピールポイント】
当社は、ERPパッケージを適用するシステム導入において、日本国内No.1のシェアを占めています。
また、当社はERPパッケージをお客様に導入するだけではなく、当社自身もERPパッケージを導入しています。
製造業として培ったノウハウをアセット・テンプレートとしてERPパッケージとともにお客様へ提供することにより高い価値を提供することを目指しています。
そのためには、業務/パッケージ知識、課題への解決力をもったソリューションコンサルタントの役割が重要となります。
当社は日本の製造・装置業のお客様へ価値を提供することを通して、豊かな社会の実現に貢献したいと考えています。私たちと一緒に、日本のものづくりの強みを世界に発信していきませんか。ご応募をお待ちしております。
【想定キャリアパス】
入社当初は、製造・装置業の顧客向け基幹システム導入プロジェクトにおけるソリューションコンサルタントとして、以下を実施します。
・ERPパッケージの基礎知識、製造・装置業顧客の業務務知識習得(トレーニング、OJT)
・ソリューションコンサルタントとして業務モデル・ITモデル設計業務担当
ソリューションコンサルタントとしての経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます:
・シニアコンサルタント
・パッケージ導入のプロジェクトマネージャー
製造・装置業顧客向け、グローバルERPパッケージ導入を推進する組織
【職務内容】
・製造・装置業の顧客向け、 グローバルERPパッケージ導入プロジェクトにおいてお客様の業務改革およびパッケージ導入のコンサルテーションを行う。
・顧客業務をERPパッケージにフィットさせることで、パッケージ導入をリードする。
・ERPパッケージの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を行う。
【想定プロジェクト】
製造・装置業の顧客向け 基幹システム導入プロジェクト
(国内プロジェクト中心、希望者には海外プロジェクトへの参画の可能性あり)
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財など
主な対象業務領域:計画、販売、製造、原価、在庫、購買、出荷など
プロジェクト概要:当社が保有するERPパッケージ標準業務テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。
プロジェクト期間:12〜18ヶ月程度
【ポジションのアピールポイント】
当社は、ERPパッケージを適用するシステム導入において、日本国内No.1のシェアを占めています。
また、当社はERPパッケージをお客様に導入するだけではなく、当社自身もERPパッケージを導入しています。
製造業として培ったノウハウをアセット・テンプレートとしてERPパッケージとともにお客様へ提供することにより高い価値を提供することを目指しています。
そのためには、業務/パッケージ知識、課題への解決力をもったソリューションコンサルタントの役割が重要となります。
当社は日本の製造・装置業のお客様へ価値を提供することを通して、豊かな社会の実現に貢献したいと考えています。私たちと一緒に、日本のものづくりの強みを世界に発信していきませんか。ご応募をお待ちしております。
【想定キャリアパス】
入社当初は、製造・装置業の顧客向け基幹システム導入プロジェクトにおけるソリューションコンサルタントとして、以下を実施します。
・ERPパッケージの基礎知識、製造・装置業顧客の業務務知識習得(トレーニング、OJT)
・ソリューションコンサルタントとして業務モデル・ITモデル設計業務担当
ソリューションコンサルタントとしての経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます:
・シニアコンサルタント
・パッケージ導入のプロジェクトマネージャー
メーカー設計、開発部門への技術提供企業での機械設計エンジニア /電気電子設計エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<機械設計エンジニア職>
輸送機器、半導体製造装置、民生製品など幅広い分野における機械設計等
●製品分野
自動車および自動二輪車(パワートレイン、シャーシ、懸架、外装、内装、電装 等)、半導体製造装置、半導体検査装置、環境エネルギー機器、航空機・宇宙開発、情報通信機器、OA機器(複写機 等)、医療用機器、自動金銭処理機、ゲーム機および遊技機、音響映像機器(車載含む)、衛生機器、産業用ロボット、光学機器、食品加工装置、自動工作機械、FAメカトロ機器
●技術分野
機構設計(動力伝達機構、位置決め機構 等)、構造設計(車体、装置架台、真空チャンバー 等)、筐体設計(樹脂筐体、板金筐体 等)、解析(強度解析、流体解析 等)
<電気電子設計エンジニア職>
回路設計、LSI(ASIC)設計、制御設計、ファームウェア設計等
●製品分野
映像機器、音響機器、通信機器、半導体製造装置、自動車関連、LSI(ASIC)関連、各種民生機器、各種産業機器、各種製造装置 等
●技術分野
《回路設計》アナログ、デジタル、RF、電源、CPU周辺、ECU周辺 等
《論理設計》HDL設計、LSI(ASIC)、SOC、FPGA、CPLD、ECU、ファームウェア 等
《制御関連》PLC、センサー、モーター、各種製造装置、自動車制御 等
輸送機器、半導体製造装置、民生製品など幅広い分野における機械設計等
●製品分野
自動車および自動二輪車(パワートレイン、シャーシ、懸架、外装、内装、電装 等)、半導体製造装置、半導体検査装置、環境エネルギー機器、航空機・宇宙開発、情報通信機器、OA機器(複写機 等)、医療用機器、自動金銭処理機、ゲーム機および遊技機、音響映像機器(車載含む)、衛生機器、産業用ロボット、光学機器、食品加工装置、自動工作機械、FAメカトロ機器
●技術分野
機構設計(動力伝達機構、位置決め機構 等)、構造設計(車体、装置架台、真空チャンバー 等)、筐体設計(樹脂筐体、板金筐体 等)、解析(強度解析、流体解析 等)
<電気電子設計エンジニア職>
回路設計、LSI(ASIC)設計、制御設計、ファームウェア設計等
●製品分野
映像機器、音響機器、通信機器、半導体製造装置、自動車関連、LSI(ASIC)関連、各種民生機器、各種産業機器、各種製造装置 等
●技術分野
《回路設計》アナログ、デジタル、RF、電源、CPU周辺、ECU周辺 等
《論理設計》HDL設計、LSI(ASIC)、SOC、FPGA、CPLD、ECU、ファームウェア 等
《制御関連》PLC、センサー、モーター、各種製造装置、自動車制御 等
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(製造業向けDX:ERP・MES・IoT・AI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
グローバルERPパッケージおよびIoT/AIソリューションを活用した、生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの提案およびプロジェクトマネジメントをご担当頂き、製造業のお客様の経営課題解決を図ることで、社会価値創造に貢献します。
まずは上位PMの指導のもと、プロジェクトマネジメント業務の一部を担っていただき、徐々に役割・責任範囲を広げていくことを想定しています。
【役割概要】
(1)営業、セールスサポートとともに、お客様の課題・ニーズを定義し、ソリューションを提案
(2)生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの立ち上げ・構想策定・実現フェーズにおけるプロジェクトマネジメント
【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力
本ポジションでは、製造業の業務改革およびデジタルトランスフォーメーションに携わることができます。
これらのプロジェクトは数億円のものから数十億円以上の大型プロジェクトもあり、多様な人々をマネジメントし、お客様の変革を実現・価値提供するという、非常にやりがいがある仕事です。
また、当社が製造業であり、同様の業務改革を実施し、同じ仕組みを導入していることから、自社工場の現場革新活動や、変革方法論、最先端テクノロジーを使ったシステムを学ぶことができます。
メンバー構成員は、平均年齢約35歳と比較的若く、早くからやりがいある仕事にチャレンジできます。
●想定キャリアパス
・より難易度の高い案件をご担当頂く(担当⇒主任⇒プロフェッショナル⇒シニアプロフェッショナル)
・幹部として、組織運営・事業運営に関わっていただく(ディレクター⇒幹部)
まずは上位PMの指導のもと、プロジェクトマネジメント業務の一部を担っていただき、徐々に役割・責任範囲を広げていくことを想定しています。
【役割概要】
(1)営業、セールスサポートとともに、お客様の課題・ニーズを定義し、ソリューションを提案
(2)生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの立ち上げ・構想策定・実現フェーズにおけるプロジェクトマネジメント
【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力
本ポジションでは、製造業の業務改革およびデジタルトランスフォーメーションに携わることができます。
これらのプロジェクトは数億円のものから数十億円以上の大型プロジェクトもあり、多様な人々をマネジメントし、お客様の変革を実現・価値提供するという、非常にやりがいがある仕事です。
また、当社が製造業であり、同様の業務改革を実施し、同じ仕組みを導入していることから、自社工場の現場革新活動や、変革方法論、最先端テクノロジーを使ったシステムを学ぶことができます。
メンバー構成員は、平均年齢約35歳と比較的若く、早くからやりがいある仕事にチャレンジできます。
●想定キャリアパス
・より難易度の高い案件をご担当頂く(担当⇒主任⇒プロフェッショナル⇒シニアプロフェッショナル)
・幹部として、組織運営・事業運営に関わっていただく(ディレクター⇒幹部)
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(官公庁領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
具体的には、以下の業務を遂行します:
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね5〜20人程度の官公庁向けシステム開発プロジェクトのマネジメントとして(主任クラスの方は上司の指導のもと)以下の業務を行います。
・プロジェクト特性に応じた計画の立案および実行
・システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
・プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
・問題発生時における、解決策の立案および実行
<ポジションのアピールポイント>
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を目指す人材を募集します。
・民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね5〜20人程度の官公庁向けシステム開発プロジェクトのマネジメントとして(主任クラスの方は上司の指導のもと)以下の業務を行います。
・プロジェクト特性に応じた計画の立案および実行
・システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
・プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
・問題発生時における、解決策の立案および実行
<ポジションのアピールポイント>
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を目指す人材を募集します。
・民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
大手総合電機会社での高信頼ソフトウェア製品の開発および保守エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
ソフトウェア設計開発全般を担い、ビジネス戦略に基づき要件を満たすために、業務の取り纏め者として、チームを率いて、またチーム間を調整し、ソフトウェアの設計・開発・実装・検証・保守を指揮し、まとまった単位(機能やコンポーネント)のソフトウェアの実現に対して責任を負う。
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。
所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
メインフレームやオープンプラットフォーム(Linux、Windowsなど)で動作するソフトウェア製品の設計開発及び・保守における責任を負う。
【職務詳細】
・正常に動作するソフトウェアを維持するために、簡単なソフトウェアの欠陥を監視して特定し、修正する。
また、開発・保守を効率化するためのITツールを制作し活用することで効率化を図る。
・ハードウェア(CPU、ストレージ)の変更に伴い、変更が必要な領域を分析、特定し、ユーザプログラムへの影響が無いように高い信頼性を実現するソフトウェアを開発する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
(1)魅力・やりがい
・高信頼な基盤ソフトウェアを提供することで、社会インフラを支える。
・長期にわたり社会インフラを支えてきたオペレーティングシステムやデータベースなどのコア技術に触れ習得できる。
・ソフトウェアのみならずハードウェアまで含めたシステム全体に関わる技術に触れ、高信頼システムを支えるシステム性能/信頼性の考え方を習得することができる。
・IT化ツール(OSSや最新ITを活用して実現)を利用、自身でカスタマイズして、コア技術を効率的に理解でき、ソフトウェア開発/保守の効率化を追求できる。
(2)キャリアパス
・従来技術を理解することで、顧客システムを安全にモダナイゼーションする際の、移行元知識を活かしたコンサルテーションができる。
・段階的に対応できる製品分野を広げ、製品マネジメントのノウハウを取得することで、製品全体を広範囲にとりまとめるポジションにステップアップできる。
・ソフトウェア問題解決を実践し、事実関係を整理し、原因を特定する技術を習得することで、セキュリティなど今後必要とされる技術者に転身できる(社内のリスキル制度を活用可能)。
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。
所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
メインフレームやオープンプラットフォーム(Linux、Windowsなど)で動作するソフトウェア製品の設計開発及び・保守における責任を負う。
【職務詳細】
・正常に動作するソフトウェアを維持するために、簡単なソフトウェアの欠陥を監視して特定し、修正する。
また、開発・保守を効率化するためのITツールを制作し活用することで効率化を図る。
・ハードウェア(CPU、ストレージ)の変更に伴い、変更が必要な領域を分析、特定し、ユーザプログラムへの影響が無いように高い信頼性を実現するソフトウェアを開発する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
(1)魅力・やりがい
・高信頼な基盤ソフトウェアを提供することで、社会インフラを支える。
・長期にわたり社会インフラを支えてきたオペレーティングシステムやデータベースなどのコア技術に触れ習得できる。
・ソフトウェアのみならずハードウェアまで含めたシステム全体に関わる技術に触れ、高信頼システムを支えるシステム性能/信頼性の考え方を習得することができる。
・IT化ツール(OSSや最新ITを活用して実現)を利用、自身でカスタマイズして、コア技術を効率的に理解でき、ソフトウェア開発/保守の効率化を追求できる。
(2)キャリアパス
・従来技術を理解することで、顧客システムを安全にモダナイゼーションする際の、移行元知識を活かしたコンサルテーションができる。
・段階的に対応できる製品分野を広げ、製品マネジメントのノウハウを取得することで、製品全体を広範囲にとりまとめるポジションにステップアップできる。
・ソフトウェア問題解決を実践し、事実関係を整理し、原因を特定する技術を習得することで、セキュリティなど今後必要とされる技術者に転身できる(社内のリスキル制度を活用可能)。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSalesforceコンサルタント(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1600万円 (経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、Salesforceを活用しお客さまのDXを推進する「Salesforceコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、Salesforceエキスパートとして、業務・システムの要件定義・設計・開発・テストを支援します。
<プロジェクト事例>
・SalesforceにAIなどを連携し活用した営業改革支援プロジェクト
・官公庁などにおけるSalesforceを活用したデジタル推進プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、Salesforceを活用しお客さまのDXを推進する「Salesforceコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、Salesforceエキスパートとして、業務・システムの要件定義・設計・開発・テストを支援します。
<プロジェクト事例>
・SalesforceにAIなどを連携し活用した営業改革支援プロジェクト
・官公庁などにおけるSalesforceを活用したデジタル推進プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
製造業向け AI サーヒ スの提供企業での機械設計・電気制御エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1,200万円 経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
機械設計・電気制御エンジニアとして、製造業向けAI・IoTソリューションのうち、自動化工程の企画、設計、開発、現場立上げ業務推進をご担当頂きます。
【PJ事例】
・大手自動車メーカー向け外観検査システム
・大手食品企業向け印字検査システム
●やりがい
・弊社は大変多くの案件を受注しているため自社プロダクトの立ち上げ・現場実装に携わる事が出来ます。
・ダイバーシティや相互研鑽を重視しており、エキサイティングな職場環境です。
【PJ事例】
・大手自動車メーカー向け外観検査システム
・大手食品企業向け印字検査システム
●やりがい
・弊社は大変多くの案件を受注しているため自社プロダクトの立ち上げ・現場実装に携わる事が出来ます。
・ダイバーシティや相互研鑽を重視しており、エキサイティングな職場環境です。
【中部エリア】大手総合電機会社での浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人または監理(主任)技術者業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務
(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客、工事業者、他社との工事調整)
●現場サポート
(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●電機システム製品の提案、見積補助業務
主な担当顧客は中部地区、北陸地区(上水道・下水道等担当の部局)他
【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、 業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることが出来、提案業務、見積業務も担当いただけます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担えます。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。
(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客、工事業者、他社との工事調整)
●現場サポート
(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●電機システム製品の提案、見積補助業務
主な担当顧客は中部地区、北陸地区(上水道・下水道等担当の部局)他
【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、 業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることが出来、提案業務、見積業務も担当いただけます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担えます。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。
【茨城】大手総合電機会社での社会イノベーションを支える材料調達
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
材料調達に関する購買業務、マーケット情報収集、調達保全や予算策定、購買戦略の立案など。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・幅広い製品の基礎となる材料調達を経験することにより、様々なプロダクツ事業における購買業務能力の向上
・多岐にわたる事業や品目に携わることによる様々な業界知識の獲得
・調達戦略の策定や施策の立案・実行力が求められる
・将来的には海外における業務経験(研修)や、グループ全体における集約購買での活躍の可能性あり
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・幅広い製品の基礎となる材料調達を経験することにより、様々なプロダクツ事業における購買業務能力の向上
・多岐にわたる事業や品目に携わることによる様々な業界知識の獲得
・調達戦略の策定や施策の立案・実行力が求められる
・将来的には海外における業務経験(研修)や、グループ全体における集約購買での活躍の可能性あり
大手総合電機会社での中央省庁向け電磁波システムにおける提案・プロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
主任クラス担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
電磁波領域における、各種データの収集、検索、可視化、分析を目的とした情報システムに関する、ソリューションの企画、提案、設計開発、運用等に係るエンジニアリング。
・顧客(主に中央省庁)に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、顧客業務課題の分析
・電磁波領域や担当業務に係る技術動向の調査、把握
・聴取したニーズ、顧客業務課題および技術動向を踏まえ、ITシステムに係るソリューションの企画立案・顧客提案
・チームを率いて、上記ソリューションの要件定義、設計・開発・構築、運用
・研究開発部門、製品事業部および他社製品ベンダーとの連携、ソリューション内容に係る調整
・組織の内外と協調し、上記に係るソリューションの検討を推進
【職務詳細】
上長等の指導を受けながら、また知見を有する部門(例:研究所)等と連携しながら、以下を実施する。
ニーズの評価:
課題またはニーズを探索し、顧客の業務を分析し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。
企画・提案:
顧客のニーズに対し、製品、サービス、システムの企画・提案を実施する。
イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップ:
新規性のある提案・顧客ニーズを充足するための手段(研究、アイデア、ソリューションなど)を提供する。
製品・ソリューション開発:
プロジェクトチームを取り纏め、最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、設計・開発・構築し、提供する。
また、それを保守する。
プロジェクト管理:
小規模または中規模のプロジェクトの計画を立て、管理し、遂行する。
予算編成と原価計算:
担当プロジェクトの予算を策定し管理する。
運用コンプライアンス:
組織の方針、規則、行動規範および手順等を理解し、それにしたがって業務を遂行する。
また、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを発見した場合、問題を是正するよう指導したり、上長に報告するなど、適切な措置を取る。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討・企画・提案を行い、実際のソリューション構築や運用まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支えるソリューションを自身の手で作り上げ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、ゼロからのソリューション創出に必要なスキルを身に着けることが可能です。
今回の募集ポジションは、お客様にとっても新規領域の事業となるため、「言われたものを作る」のではなく、お客様と二人三脚で一緒に創り上げていく面白味があります。
また、作って終わりではなく、運用する中で取れたデータやノウハウをもとに、新しい技術を取り入れるなど、ソリューションとお客様の業務を継続的に改善していくことができます。
上流から下流までを経験頂くことで、スペシャリストとしての下地を身に着けて頂けるとともに、実績に応じて、リーダー、マネージャといったキャリアを積むことも可能です。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。
電磁波領域における、各種データの収集、検索、可視化、分析を目的とした情報システムに関する、ソリューションの企画、提案、設計開発、運用等に係るエンジニアリング。
・顧客(主に中央省庁)に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、顧客業務課題の分析
・電磁波領域や担当業務に係る技術動向の調査、把握
・聴取したニーズ、顧客業務課題および技術動向を踏まえ、ITシステムに係るソリューションの企画立案・顧客提案
・チームを率いて、上記ソリューションの要件定義、設計・開発・構築、運用
・研究開発部門、製品事業部および他社製品ベンダーとの連携、ソリューション内容に係る調整
・組織の内外と協調し、上記に係るソリューションの検討を推進
【職務詳細】
上長等の指導を受けながら、また知見を有する部門(例:研究所)等と連携しながら、以下を実施する。
ニーズの評価:
課題またはニーズを探索し、顧客の業務を分析し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。
企画・提案:
顧客のニーズに対し、製品、サービス、システムの企画・提案を実施する。
イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップ:
新規性のある提案・顧客ニーズを充足するための手段(研究、アイデア、ソリューションなど)を提供する。
製品・ソリューション開発:
プロジェクトチームを取り纏め、最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、設計・開発・構築し、提供する。
また、それを保守する。
プロジェクト管理:
小規模または中規模のプロジェクトの計画を立て、管理し、遂行する。
予算編成と原価計算:
担当プロジェクトの予算を策定し管理する。
運用コンプライアンス:
組織の方針、規則、行動規範および手順等を理解し、それにしたがって業務を遂行する。
また、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを発見した場合、問題を是正するよう指導したり、上長に報告するなど、適切な措置を取る。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討・企画・提案を行い、実際のソリューション構築や運用まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支えるソリューションを自身の手で作り上げ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、ゼロからのソリューション創出に必要なスキルを身に着けることが可能です。
今回の募集ポジションは、お客様にとっても新規領域の事業となるため、「言われたものを作る」のではなく、お客様と二人三脚で一緒に創り上げていく面白味があります。
また、作って終わりではなく、運用する中で取れたデータやノウハウをもとに、新しい技術を取り入れるなど、ソリューションとお客様の業務を継続的に改善していくことができます。
上流から下流までを経験頂くことで、スペシャリストとしての下地を身に着けて頂けるとともに、実績に応じて、リーダー、マネージャといったキャリアを積むことも可能です。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX中核組織の、経理・経営管理<マネージャー/マネージャー候補>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任 〜 マネージャー(課長相当)を想定
仕事内容
・ユニットの直下の経営管理チームで、各事業部門の管理会計・会計手続きに係る業務を担当いただきます。
・事業部門の予算立案・業績管理。予算執行管理・承認フロー管理。事業責任者への経営分析報告・施策の立案。経理業務管理の仕組みの整備・構築(関係部門との連携)、等。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・当社では、DXによる事業変革と共に、制度・プロセス・組織・IT・人の変革プロジェクトに着手しています。中でも、管理会計業務はFP&A機能として、より一層事業に貢献できる業務へと再定義を進めているところです。当ユニットは事業変革の中心組織でもあり、事業と事業管理の変革に携わることができます。
・将来のキャリアパスは、FP&Aや経営管理に関わる部長職、事業責任者の参謀役、あるいは、関係会社含めた管理部門の要職等が想定されます。
・事業部門の予算立案・業績管理。予算執行管理・承認フロー管理。事業責任者への経営分析報告・施策の立案。経理業務管理の仕組みの整備・構築(関係部門との連携)、等。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・当社では、DXによる事業変革と共に、制度・プロセス・組織・IT・人の変革プロジェクトに着手しています。中でも、管理会計業務はFP&A機能として、より一層事業に貢献できる業務へと再定義を進めているところです。当ユニットは事業変革の中心組織でもあり、事業と事業管理の変革に携わることができます。
・将来のキャリアパスは、FP&Aや経営管理に関わる部長職、事業責任者の参謀役、あるいは、関係会社含めた管理部門の要職等が想定されます。
総合人材サービスにおける派遣先での機械・電気電子エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
自動車関連部品、各種製造装置/機械、医療用機器などの設計、解析業務をお任せします。
【具体的には】
◆自動車関連
次世代FC車向けガスケット開発
内装部品、エンジン、ハーネス、トランスミッションなど各種部品の開発
◆各種製造装置/機械
Iot対応生産装置の開発・設計
半導体露光装置に使われるレンズ鏡筒の設計
人工透析装置の設計
各種工作機械の機構設計
農業機械のハーネス設計
◆家電製品関連
プラズマ、液晶テレビの筐体設計
携帯電話の筐体設計
デジタルカメラ部品の設計・開発
【具体的には】
◆自動車関連
次世代FC車向けガスケット開発
内装部品、エンジン、ハーネス、トランスミッションなど各種部品の開発
◆各種製造装置/機械
Iot対応生産装置の開発・設計
半導体露光装置に使われるレンズ鏡筒の設計
人工透析装置の設計
各種工作機械の機構設計
農業機械のハーネス設計
◆家電製品関連
プラズマ、液晶テレビの筐体設計
携帯電話の筐体設計
デジタルカメラ部品の設計・開発