「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

800万以下の転職求人

9,554

並び順:
全9554件 1351-1400件目を表示中
<前へ  26 | 27 | 

28

 | 29  次へ>

800万以下の転職求人一覧

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティアーキテクト(顧客へのコンサル/環境構築プロジェクト管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<ミッション>
製造・流通・金融業界等の民需企業のお客さまは、コロナ過におけるリモートワークの増加によりゼロトラストを前提としたセキュリティ対策が急務になっています。
我々は、セキュリティSI(コンサル・提案 設計 構築 運用)を通して、顧客企業様にクラウド、ID管理・認証、ゲートウェイ、ネットワーク、デバイス(端末など)など幅広く、セキュリティシステム・サービス・ソリューションを提供しています。
今般、セキュリティアーキテクト/スペシャリストを募集します。

<具体的なプロジェクト想定>
・お客様:エンタープライズマーケット(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)
・対応技術領域:セキュリティシステムの提案 設計・導入、脆弱性診断、ペネトレーションテストなどの技術力を活用したセキュリティインテグレーション。
活用する製品・サービスは、自社製だけでなく、OSSを含めたグローバルレベルで幅広く活用されているものも対象です。
特にセキュリティは技術の進歩が速いことから、実績のない最新技術・製品を活用する場合は、社内外有識者・技術力を集結して事前検証(PoC)から取り組んでいきます。

不動産STO(セキュリティ・トークン・オファリング)事業運営会社での社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
*社内SE
・主に社内向けシステム・アプリ・ツール類(Office365、PC、SaaSサービス等)の運用・保守・管理・ヘルプデスク・リスク管理等などを担当していただきます。
・また、システム子会社(オーナーシップ株式会社)と連携しながら新規プロダクトの企画・開発などにも携わっていただきます。

本ポジションの魅力
設立4年超のスタートアップ企業で裁量をもって取り組めるため、これまでのご経験や実力を発揮することができます。また、主体的にチャレンジできる経験はご自身のキャリアアップに大きく繋がります。
システム・セキュリティ・リスク管理のスペシャリストがハンズオンでサポートしますので、スキルの幅を広げたい方、保守・運用だけでなくサービスローンチフェーズからコミットしてみたい方、ぜひご応募をお待ちしています。

大手電気通信事業会社でのドローン事業におけるクラウド・アプリケーション開発PO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●プロダクト開発
グループのドローン事業会社では、インフラ、建設、自治体等のターゲット領域に対して、ドローン向けの通信や運航管理、データ活用等に関するサービスの構築・提供を行っています。
今後日本の低高度インフラとなりうるドローンの運航管理や映像AIや3次元処理などのデータサービスにおけるプロダクトオーナーを担っていただきます。
通信・クラウド、生成AIなどの最新技術を活用したプラットフォーム基盤の構築業務となります。
また、ある通信プラットフォームの実現に向けてグループの持つ通信やAIインフラ等を活かした技術的戦略の立案推進を行っていただきます。

●プロジェクトマネジメント
担当するプロダクト開発と関連する遠隔運航やデータサービスに関連する国のプロジェクトのプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。
経産省や国土交通省(航空局、水局、道路局)などの関連省庁や業界関係者(機体メーカー、サービス提供事業者)と折衝してプロジェクトの円滑な推進をおこないます。

●その他付帯業務
・プロダクト構築に向けた実証実験の対応
・パートナー企業との折衝・アライアンス
・プロジェクト獲得に向けた提案活動
・開発体制の構築

銀行での業務システム開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社会インフラとしての銀行システムを支えていくとともに、ITテクノロジーを活用した新サービスの開発や新規ビジネス創出に携わり、システムを通して新たな価値を生み出すことをミッションとする部署です。
当ポジションでは、銀行の中核である勘定系システムの業務システム開発担当として業務アプリケーション開発に従事していただき、上流工程〜システムリリースまでのプロジェクトマネージメントやシステム保守を担当していただきます。

●具体的には、以下の役割を担っていただきます。
業務システム開発担当
・勘定系システムの機能拡張
・所管システムの安定稼働のための保守や基盤更改対応
・新サービス、新規ビジネスに求められる業務アプリケーションの開発プロジェクトのプロジェクトマネージメント
・デジタル化推進のための、レガシーシステムの構造改革

ビジネスの多角化をめざす当社において、システムはその根幹を支える極めて重要な役割を担っており、IT部門も主体性をもってサービス開発・基盤刷新を進めています。

●銀行システムは重要な社会インフラの一つとなっており、極めて公共性の高い、ミッションクリティカルなシステムに携わることが可能です。

●将来的には組織をリードできる存在へと成長していくことが期待されており、他にも
・新しいテクノロジーを使ったデジタルビジネスの立上げに参画可能です。
・デジタルトランスフォーメーション時代のIT部門の将来を担う重要な役割を果たせます。
・未知の世界を切り開くワクワク感があります。
組織の垣根を越えプロジェクトを推進していくことができるため、サービス企画からシステム開発、予算策定や実装まで垂直統合でキャリアを創ることができます。

インターネットビジネスの最先端企業での会員マーケティング担当(解約抑止・特典企画)【リモート可・フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
本ポジションでは、当社が展開する光回線サービスの会員向けマーケティング施策をお任せします。
お客様に長期的にサービスをご利用いただくため、会員特典や解約抑止企画を通して、継続率向上・満足度向上に取り組んでいただきます。
入社後は、会員特典業務をメインでお任せしますので、会員特典チームの牽引や組織体制の整備においても力を発揮してください。

具体的な業務内容
まずは会員特典業務をお任せします。
その後、適性に応じて解約抑止業務にも携わっていただく可能性がございます。
<会員特典業務>
会員向けの特典において、企画〜実行まで一貫してお任せします。
・長期契約者向け特典(クーポン・電子雑誌・優待など)の企画・運用
・会員向けイベントの企画・実行
・グループ会社および外部企業との連携による新規特典の開発
・メール/アプリ/Webなどでの訴求内容の設計やマーケティング部署との連携

▼会員向けイベントの実施例
1.音楽スタジオにて、レコーディング体験!
一般非公開のスタジオで世界最高レベルの設備を見学でき、実際にレコーディング体験もできる企画を実施。
2.ゲームショウのバックステージツアー!
ゲームショウの裏側を見学できるバックステージツアーや、ゲーム開発者や声優のトークショーの優先枠にご招待する企画を実施。

描けるキャリアについて
以下のようなキャリアパスを想定しております。
1.光回線サービスやモバイル、その他ブランドにおけるマーケティングスペシャリスト
-会員施策の経験を活かし、各ブランドの新規獲得やプロモーション戦略を担うことができます。
2.データ分析部門でのデータサイエンティスト
-会員行動データの分析経験をもとに、事業横断でのデータ活用を支援する役割。意思決定の精度向上に貢献できます。
3.ブランド戦略・広報PR担当
-会員マーケティングの知見を活かし、企業全体の情報発信やブランド価値向上に取り組めます。
●本ポジションについて
将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。

このポジションのやりがい・魅力
<このポジションの魅力>
現在の光回線市場では、「速度」や「料金」だけでは差別化が難しくなってきています。
当社では、グループ会社の一員としての強みを活かし、会員の皆様にご満足いただけるよう、特典サービスの拡充や会員特典プログラムのリニューアルを予定しています。
本ポジションでは、そうした新しい取り組みをゼロから企画・設計する機会も多く、自由なアイデアが実際のサービスとして形になる、やりがいのある業務です。
<業務を通して得られるスキル>
・既存会員向けマーケティングの戦略設計力(継続率向上・LTV最大化など)
・企画力および商品設計力
・データ分析力(分析手法の理解や、TableauなどのBIツールの活用)
・Web解析力(Adobe Analyticsなどのアクセス解析ツールの習得)
・デジタルマーケティングの実践力(メール・アプリ・Webサイトなど、各種デジタルチャネルを活用した訴求経験)
・UX/CX視点での施策設計力(顧客体験を重視した会員施策の企画・設計)

【埼玉】総合インターネットサービス企業でのプロジェクトマネージャー ECソリューション事業のWebシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
プロジェクトリーダーとして、自社サービスであるECサイト構築パッケージ「SI Web Shopping」の開発または、中〜大規模のECサイト運営事業者向けにカスタマイズ(FIT&GAP分析/要件定義/基本設計/詳細設計/製造/テスト/導入)を行うPJを担当していただきます。
製品開発業務と個別カスタマイズ導入のどちらにも関わることができ、お客様の声を直接自社製品に反映させることが可能です。
開発作業は社内での開発となっており、開発〜インフラまで、フルスタックエンジニアとして幅広いスキルを付けていただける環境です。
※これまでの経験や本人希望を考慮して、担当タスクを決定します。
●プロジェクト情報
案件期間:半年〜1年半程度
案件規模:数千万〜2億円程度
開発体制:100%社内開発、フルスタックエンジニアと連携可能
1プロジェクト:5〜20人程度(規模が大きくなると50人程度になることもあります)
●サービス概要
「SI Web Shopping」は、EC年商数十億円以上を目指す中〜大規模EC事業者向けのECサイト構築パッケージです。1100以上の導入実績を誇り、柔軟なカスタマイズ性と拡張性を特長としています。

≪導入事例≫
東急株式会社、株式会社虎の穴、auコマース&ライフ株式会社、株式会社ピーチ・ジョン、UCCホールディングス株式会社 など
●開発環境
・利用言語:Java、JavaScript、PHP
・ミドルウェア:Apache、nginx、Tomcat
・ライブラリ:Spring、jQuery
・データベース:PostgreSQL、Oracle、MySQL、Apache Solr
・IDE:eclipse、Visual Studio Code
・インフラ:AWS

【埼玉】総合インターネットサービス企業でのプロジェクトリーダー ECソリューション事業のWebシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
プロジェクトリーダーとして、自社サービスであるECサイト構築パッケージの開発または、中〜大規模のECサイト運営事業者向けにカスタマイズを行うPJを担当していただきます。
製品開発業務と個別カスタマイズ導入のどちらにも関わることができ、お客様の声を直接自社製品に反映させることが可能です。
開発作業は社内での開発となっており、開発〜インフラまで、フルスタックエンジニアとして幅広いスキルを付けていただける環境です。
※これまでの経験や本人希望を考慮して、担当タスクを決定します。

プロジェクト情報
案件期間:半年〜1年半程度
案件規模:数千万〜2億円程度
開発体制:100%社内開発、フルスタックエンジニアと連携可能
1プロジェクト:5〜20人程度(規模が大きくなると50人程度になることもあります)

サービス概要
このECサイト構築パッケージは、EC年商数十億円以上を目指す中〜大規模EC事業者向けの製品です。
1100以上の導入実績を誇り、柔軟なカスタマイズ性と拡張性を特長としています。


開発環境
・利用言語:Java、JavaScript、PHP
・ミドルウェア:Apache、nginx、Tomcat
・ライブラリ:Spring、jQuery
・データベース:PostgreSQL、Oracle、MySQL、Apache Solr
・IDE:eclipse、Visual Studio Code
・インフラ:AWS

大手金融機関系リスクマネジメント会社での地震災害分野 自然災害リスク評価モデル開発・リスク計測

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当チームのミッション/サービスについて
本部門は、地震を中心とした自然災害リスクの定量化に関する技術(リスク評価モデル)開発を行うとともに、その技術を用いたリスクファイナンス(保険や地震デリバティブ)商品の開発支援や関連する新たなビジネス・サービス開発を推進する部門で、それらに取組む専門性高いメンバーが所属しています。

具体的な業務内容
地震災害リスクモデルの開発者、データアナリストとして、以下のような業務をご担当いただきます。
(1) 国内外の地震災害シミュレーションモデル開発(地震、津波、地震火災、液状化など気象災害全般)
(2) 建物・設備などの物的損害、事業停止・サプライチェーン停止に関する脆弱性モデルの開発
(3) 地理空間情報やセンシング技術を用いた地震災害リスク定量化手法の開発
(4) 保険商品、地震デリバティブ、その他リスクファイナンス商品の開発設計支援 など

当ポジションの強みや魅力
本ポジションでは、主に保険会社や企業が抱える自然災害リスクを業務の対象とし、リスクを特定・定量化するモデル・分析技術の開発、そしてその分析手法を用いたリスク計測業務を中心に携わって頂きます。
また、モデル開発やリスク分析業務を通じて、リスクファイナンスの設計支援にも携わって頂きます。
課題解決のためには地震現象に関する最新の調査研究、地震動に対する構造物等の被害特性やこれを検知するセンシング技術などを積極的に取り入れる必要があり、本部門では大学等の研究機関との共同研究を積極的に実施していきます。
本ポジションでは、大学・研究機関や他業種との連携プロジェクトも担当して頂き、会社の技術・ノウハウの向上にも関与して頂きます。

得られる経験・スキル
特徴
以下のような経験、スキルを得ることができます。

経験
リスクを特定・定量化するモデル・分析技術の開発
リスク計測業務・リスクファイナンスの設計 など

スキル
大学・研究機関や他業種との連携プロジェクトを通した最新知見・技術

大手リース会社での社内SE(開発担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務課題をITで解決するために、システムの企画・要件定義・導入を担当します。
業務部門との調整やベンダー管理、プロジェクト推進など幅広く関与します。
技術力だけでなく、業務理解とコミュニケーション力が求められる職種です

詳細
・システム開発(社内外向けのシステム開発について上流〜下流工程までを担当いただきます。
・現時点では企画・要件定義等の上流工程が中心だが、将来的には開発実務にも関与する予定です

この仕事の魅力
・ユーザ企業のIT部門として、『自分の会社のシステム』の企画〜開発を行えます。
・国内外に拠点を有している特定業界であるため、いろいろなビジネスに係わるチャンスがあります。そのため、ITスキルにとどまらないキャリアを積むことができます。
・生成AIの活用や、ローコードツールなどの新しい領域にも積極的なため、自己成長やキャリアのスキルアップができる環境があります

人材大手グループ持株会社のAI × Webエンジニア(グループ会社向けプロダクト開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【上流工程に携われる/フレックス・リモート勤務可能で働きやすい環境】
売上1兆円規模、グループ148社(国内:37社 海外:111社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業である当社グループ。
テクノロジーの力でグループビジョンを実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。
7万人のグループ企業に対し、ホールディングスのエンジニアとして、AIという手段に拘りながら、各事業、サービスの新しい「はたらく」を作っていきます。

業務詳細
当社グループの各社事業におけるAI利活用を通じた業務改革の実現役として、サービスやプロダクトのモノづくりに携わっていただきます。
事業責任者と一緒にゼロベースからの企画立ち上げに加わり、どのようにすればそのアイデアを実現できるのか、他のいい方法はないのかなど、企画から実際のモノづくりまで、中心メンバーとしてご活躍いただく業務です。
難易度は高いですが大変やりがいのある仕事です。
AIモデル開発・システムの実装やデータの専門的な分析は、社内SEやデータサイエンティストがいますのでチームで連携して動いていただく形になります。
入社後、最初はオンボーディングとして、開発チームの中でチーム開発を経験していただき、現職のパフォーマンスを取り戻していただきます。
その後、ご自身のやりたいこと、なりたい姿に向けてパフォーマンスの幅を広げて頂きます。

魅力/やりがい
・当社グループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。
・世界トップクラス規模の総合人材企業である当社グループで、様々な経験を積むことができます。
・グループ各社のAI利活用を牽引する立場で、AIに関する知見や技術力を発揮するだけでなく、事業変革の一端に取り組むような難しくもやりがいのあるミッションを担って頂くポジションです。
・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。
・フルスタックエンジニアとしての経験を積むことができます。
・技術選定に対し、裁量が与えられます。
・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていくことができます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)

国内最大級の独立系不動産会社でのプロジェクトマネジメント(グループアプリケーション統括部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
グループの根幹を支える人事、経理、総務、法務といったスタッフ部門の業務効率化やデータ活用を目的として、新しいサービスやシステム(SaaS)の導入、既存システムの刷新プロジェクトを牽引するポジションです。
単なるシステムの管理に留まらず、各部門の業務を深く理解し、現場のキーパーソンと連携しながら、最適なシステムを選定・導入し、業務改革を成功に導くことがミッションです。
ITガバナンスや情報セキュリティポリシーを遵守し、経営上のリスクを統制しながらシステム導入していく役割も担います。

仕事内容(プロジェクトマネジメント職)
総務、人事、法務、経理などの主にスタッフ部門領域のシステムによる業務改善、デジタル推進を進めていくポジションです。
各スタッフ部門と連携して全社に関わるシステムやサービスの企画・導入を推進します。
業務設計の上流から現場運用まで深く入り込み、デジタルの力で業務を「仕組み」として改善・再設計を行います。
単なるシステム導入にとどまらず、会社・グループの特性を理解し、拡大する事業やグループの今後を見据えて業務改善を提案していく役割です。
具体的には、ユーザー部門からの課題、要望を受け、要件を整理しシステムやサービスの選定、セキュリティ確認、導入を行っていきます。
各システムの特性や運用内容、法的根拠やグループでの運用など捉えながら各部門と課題解決や運用整理を行います。
適切なサービスがない場合は汎用ツール等で課題解決を行います。
各システムやサービスの運用保守を行います。

業務内容の魅力
事業部門とデジタル部門の距離が近く、スピード感ある意思決定が可能です。
現場課題を起点に、業務を根本から設計・改善できる裁量の広さがあります。
プロジェクトごとに予算・裁量があり、自由度の高い開発ができます。
プロジェクトの成功が、現場や事業部門と共有される“チームの達成感”として実感できます。

社内制度・環境の魅力
20代でマネジャーとしてマネジメントを行う社員がいるなど、若くして裁量あるポジションを担うチャンスがあります。
中途入社者も多く、わからないことがあってもすぐに相談できる、チームで支え合う文化があります。
DX推進の重要性を経営層が深く理解しており、全社的にデジタル推進に注力しているため、やりがいを持って働ける環境です。
グループ全体として風通しがよく、新しいことにチャレンジしていこうという前向きな風土があります。
デジタル組織全体で92名体制(男女比率 約6:4)で、専門性の高いメンバーが揃っています。
配属先のメンバーは中途社員3名、プロパー3名、年次は2年目〜十数年など年齢層も幅広いチームです。

国内最大級の独立系不動産会社でのITスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
現在、当社ではグループ事業と従業員の拡大、働き方の多様化に伴い、人事基幹システムである「COMPANY」の導入プロジェクトを推進しています。
このポジションは、導入プロジェクトの中核メンバーとして参画し、完了後はシステムの安定稼働と業務改善をリードいただく、人事部門のDX推進に不可欠な役割です。
ご自身のCOMPANYに関する知見を活かし、制度とシステムの両面から、当社の「人」に関する仕組みを再構築していく大きなやりがいがあります。

仕事内容(ITスペシャリスト職)
・人事基幹システム(COMPANY)のスペシャリスト
・人事基幹システムの刷新に伴い、人事部門と要件を確認し、システム面からの設計・設定〜検証、導入、稼働後の運用管理や設定変更まで人事システムに特化し、運用改善などを担う。
・人事基幹システムにとどまらず、そこから派生する他システムへの連携やグループの拡大に伴う各種サービスとの連携など、今後の基幹システムを担っていく役割。

業務内容の魅力
・事業部門とデジタル部門の距離が近く、スピード感ある意思決定が可能
・現場課題を起点に、業務を根本から設計・改善できる裁量の広さ
・プロジェクトごとに予算・裁量があり、自由度の高い開発ができる
・プロジェクトの成功が、現場や事業部門と共有される“チームの達成感”として実感できる

社内制度・環境の魅力
・20代でマネジャーとしてマネジメントを行う社員がいるなど、若くして裁量あるポジションを担うチャンスがあります
・中途入社者も多く、わからないことがあってもすぐに相談できる、チームで支え合う文化があります
・DX推進の重要性を経営層が深く理解しており、全社的にデジタル推進に注力しているため、やりがいを持って働ける環境です
・グループ全体として風通しがよく、新しいことにチャレンジしていこうという前向きな風土があります
・デジタル組織全体で92名体制(男女比率 約6:4)で、専門性の高いメンバーが揃っております。配属先のメンバーはIT部門、人事部門でプロパー社員、中途社員各2名ずつのコアメンバー4名体制です

国内最大級の独立系不動産会社での不動産業務を構造から変革するプロジェクトマネジメントリーダー(関西勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
不動産マネジメント領域における業務変革・DX推進を、事業部門とともに企画・推進していくポジションです。
業務設計の上流から現場運用まで深く入り込み、デジタルの力で業務を「仕組み」として改善・再設計していきます。
単なるシステム導入にとどまらず、現場の課題を本質的に捉え、事業の構造そのものを変える役割を担っていただきます。

具体的な業務(プロジェクトマネジメント職)
DX推進に向けたシステム企画・設計(要件定義・画面設計等)
不動産運営・管理業務における課題抽出、業務整理。
開発ベンダーとの調整、進行・コスト・品質管理。
運用現場への導入支援と、継続的な業務改善の推進。
複数部署にまたがる業務プロセスの最適化・自動化の提案。

業務内容の魅力
事業部門とデジタル部門の距離が近く、スピード感ある意思決定が可能。
現場課題を起点に、業務を根本から設計・改善できる裁量の広さ。
プロジェクトごとに予算・裁量があり、自由度の高い開発ができる。
プロジェクトの成功が、現場や事業部門と共有される“チームの達成感”として実感できる。

社内制度・環境の魅力
20代でマネジャーとしてマネジメントを行う社員がいるなど、若くして裁量あるポジションを担うチャンスがあります。
中途入社者も多く、わからないことがあってもすぐに相談できる、チームで支え合う文化があります。
DX推進の重要性を経営層が深く理解しており、全社的にデジタル推進に注力しているため、やりがいを持って働ける環境です。
会社全体として風通しがよく、新しいことにチャレンジしていこうという前向きな風土があります。
デジタル組織全体で92名体制(男女比率 約6:4)で、専門性の高いメンバーが揃っています。
その中で、関西は管理職2名、以下5名体制で、20代4名、30代1名の構成です。
フルフレックス可。リモートワークも活用しながら、効率的に働けます。
資格報奨金・資格保有手当あり。
基本情報技術者試験:月額20,000円の資格保有手当、別途報奨金あり。
データサイエンティスト検定:月額10,000円の資格保有手当、別途報奨金あり。
JDLAディープラーニングフォージェネラル:月額5,000円の資格保有手当、別途報奨金あり。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのAIソリューションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
当社の各サービス・プロダクトの成長を加速させていくためにAI/機械学習を用いた機能開発・課題解決手法の提案・検証・開発に取り組んで頂きます。
ユーザーの業務視点、プロダクト仕様の観点から課題を設定し、AI/機械学習による解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。
社内ビジネス、バックオフィス部門と責任者へヒアリングし、ビジネス業務の課題を洗い出し、課題解決に向けたAIソリューションの選定。
実現性があるかをプロトタイプを作成し、効果的かをバックオフィス担当と連携し確認します。
可視化 ・社内向けAIツールの開発。
AIサービス/機械学習モデルの検証、精度改善。

このポジションの魅力
事業成長への直接的な貢献。
当社の事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供するプロジェクトに携わることができる。
AIによる自動化やデータ駆動型意思決定を可能にする仕組みを導入することで、数多くの企業の業務時間を大幅に削減し、経営の迅速化を体現できる。
社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を持てる。
AIの社会的インパクト。
AIを活用した仕組みは、ユーザーの業務効率を改善するだけでなく、業界全体のデジタルトランスフォーメーションを推進する重要な役割を果たし、多くのユーザーに新たな可能性を提供する。
最新技術に触れながら成長できる環境。
生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる。
機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを飛躍的に向上させることが可能。
事業と社会への貢献を実感。
数十万人規模の法人顧客や個人ユーザーを対象に、実際に社会で活用されるプロダクトへのAI活用となるため、業務効率化やデータ活用を通じてユーザーの課題を解決するだけでなく、Fintech×SaaS業界のイノベーションをリードする実感を得られる。
自由と裁量のある環境。
少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる。
エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる。
キャリアの選択肢を広げる成長機会。
社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る。
新規事業を推進するためのビジネススキルも身につけられる。
国内外に開発拠点もあり、グローバルなキャリアパスも視野に入れられる。

大手セキュリティベンダーでのプロジェクトマネージャー・リーダー〜モビリティ/IVI領域〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
5〜30名規模、または複数チームから成るプロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント全般(計画策定・品質/リスク管理・進捗管理・顧客折衝)を担う。
特にテスト/品質保証領域において、テスト戦略・計画の立案、顧客折衝、進捗管理などをリード。

大手セキュリティベンダーでのテクニカルスペシャリスト〜モビリティ/IVI領域〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車業界向けシステム・ソフトウェア開発において、高度な専門知識を活かした技術支援を担当。
品質設計・アーキテクチャ検討・技術的な意思決定・顧客課題に対するコンサルティングなど、
上流から下流までの幅広い工程に携わり、技術の中核として組織全体の技術力底上げに貢献する。

大手セキュリティベンダーでの品質保証・テストエンジニア〜モビリティ/IVI領域〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
車両のソフトウェア開発において、主にテスト領域やソフトウェア品質に関する課題解決を支援。
仕様書のレビュー、テスト設計/実行、結果分析から課題抽出、テスト自動化の導入など幅広く携わり、
プロジェクトチームと連携して品質向上活動に貢献します。
将来的には、以下のようなキャリアパスを見据えています。
・プロジェクトマネージャー/リーダーへのステップアップ
5名 30名規模のプロジェクト、または複数案件を統括する立場へ。
メンバー育成やマネジメントに加えて、テスト戦略・計画の立案、顧客折衝、進捗管理などをリード。
当事業部門では、実務経験を積みながらキャリア志向に応じた成長機会を提供する体制が整っており、自身の意志と行動次第で早期にキャリアアップが可能です。

非鉄金属メーカーでの標準化推進企画(DXイノベーションセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルトランスフォーメーション&イノベーションセンター(DXIC)において以下の業務をお任せします。

1.IT/デジタルのグローバル(日本、北米、南米)ワーキングに参加し、IT領域における全体方針(データ活用、工場系、営業系等)の企画検討
2.グローバルIT/デジタル方針を日本リージョンへ反映するためのテーマ毎の調査 企画フェーズまでの計画、実行フォロー
3.直近の数年間(3年程度)は対象の関係会社への出向メンバーもしくは兼務メンバーの一員として、上記1.2.の施策推進へ注力頂くことを想定しています

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのWorkstation管理チーム Windows環境アップデート担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【50%】社内Workstation向け Windows GAC更改時のWorkstaion更新設計・変更作業/構築・検証・リリース・ドキュメント作成や反映。
【20%】社内Workstation向け Windows GAC更改時のキッティングスクリプト類更改開発。
【10%】マニュアル類(ユーザー向け、IT担当向け)の資料作成・更新。
【10%】Global側システム担当者への作業依頼・作業計画・レビューやチェック。
【10%】新バージョンWindowsの社内リリース後のアフターサポート、運用改善。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのWorkstation管理チーム 運用保守担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【40%】社内Workstation(Windows/Mac)やiOS向け リモート配信物(ソフトウェアやファイルなど)の作業準備・実施・付随する小規模スクリプト開発
【15%】20種類程度の標準ソフトウェアのパッチ配信やバージョンアップ時の検証
【15%】リモート配信システム等の所管するサーバーシステムの監視、月例パッチ適用や年次ソフトウェアアップデート等の運用
【10%】ITサポート窓口への問い合わせ・要求のエスカレーション対応(複数で発生するトラブル対応、個別事象の調査・メーカー/ベンダー問い合わせ等)
【10%】英語を用いたグローバルIT部門への照会・問い合わせ、グローバルIT部門からの英文メール読解
【10%】運用改善の検討・実施

【宇都宮】グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのEE Architecture / Design engineer - Bilingual

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●Position Overview:
This role involves designing and defining the Electrical/Electronic (EE) architecture for vehicles. The engineer will be responsible for defining EE features, CAN and Ethernet messages, and optimizing bus loads within the complete vehicle architecture. The role also includes ECU onboard CAN/Ethernet message set creation, AUTOSAR Arxml development and validation, and validation of Vector’s PREEvision tool. The candidate will work on next-generation vehicle architecture development, collaborating closely with customers.

●About the Department:
The department is primarily responsible for vehicle architecture, defining Electrical/Electronic features, defining CAN and Ethernet messages, and optimizing bus loads across the entire vehicle architecture.

●About the Project:
For EE Architecture, our work involves ECU onboard CAN/Ethernet message set creation, AUTOSAR Arxml development and validation, and the validation of Vector’s PREEvision tool. Moving forward, our customer expects us to handle all phases of the next-generation architecture development. Therefore, we seek a candidate with strong system-level knowledge of EE Architecture.

●Responsibilities:
Engaging in discussions with customers to understand new vehicle architecture requirements.
Creating ECU onboard CAN/Ethernet message sets for vehicle architecture, including AUTOSAR Arxml development and validation.
Ensuring deliverables meet quality, cost, and time requirements.

●Advantages of the position:
This position provides an opportunity to gain in-depth knowledge of complete vehicle architecture within the automotive domain. Typically, such responsibilities are handled by OEMs, but in this role, candidates will have a chance to work extensively on next-generation architecture. In the long run, this expertise will be crucial in supporting ECU development and other related teams.

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのリカーリングビジネス拡大に向けたデータサイエンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
当社ナノテクノロジーソリューション事業統括部 デジタルサービス本部 サービス推進部にてDDM(Data Driven Management)の業務を担当して頂きます。
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部は主に半導体製造プロセスにおける加工・計測・検査工程を担う装置を製造・販売している事業部であり、当社を牽引する事業部のひとつとなります。
本事業統括部におけるデジタルサービスソリューションの創成と開発強化及び、デジタルソリューションを中心としたサービス事業拡大に向けた企画・立案を進めるべく、ナノテクノロジーソリューション事業の各種業績データを BI(Business Intelligence)ツールを用いてダッシュボード化(可視化)し、マネジメントに活用する業務です。
業績向上や顧客に対する新たな価値提供のためにDX推進やデジタルソリューション開発を行っており、勘や経験ではなく、データに基づいたマネジメントにより、課題抽出 ⇒ 施策立案、精度の向上といった業務に活用し、リカーリングビジネスの拡大を目指すことが目的となります。

【具体的な業務内容】
●社内データ基盤の活用
・会計システムや営業管理ツールなど、社内の各種データベースから必要なデータを抽出・統合
・データの自動取得・更新プロセスの設計と運用(社内IT部門との連携含む)
●BIツールを用いた可視化・分析
・Power BI、Tableau 等のBIツールを用いたダッシュボードの設計・開発
・ユーザー部門との対話を通じた、業務に即した指標設計と可視化
●経営判断・施策立案への貢献
・経営層や事業部門の意思決定を支援するKPIの立案とモニタリング
・ダッシュボードの活用促進と、実際の業務適用事例の創出・展開
●データ粒度の最適化と入力設計
・「顧客の向け先」「設備カテゴリ」など、業績管理に必要なデータ粒度の定義と入力設計
・営業管理ツールの入力項目改善に向けた企画・推進
●データ活用文化の醸成
・ユーザー教育、活用事例の共有、改善提案の収集などを通じたデータドリブン文化の推進
社内の様々な関係部門、海外現地法人、外部取引先と密なコミュニケーションを取りながら仕事を進めております。
ご入社後は先輩社員の元、当社の製品や各部署について学んで頂きつつ、適正やご希望に応じて業務をお任せする予定です。

大手SIerでの先進顧客のデジタル案件のプロジェクトマネージャー(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
先進的な大手金融機関や一般事業法人向けのデジタルシステムや情報系システムの要件定義 サービス提供に関するプロジェクトマネジメント。
当事業組織においては、以下のような多様なシステムを開発・運用しており、新規システム構築PJから大規模な更改PJまで複数のプロジェクトが動いていますが、本ポストに応募いただいた方の意向・キャリア・スキルを尊重しつつ、各プロジェクトの状況を踏まえ、アサインするポスト・システムを検討します。
これらのプロジェクトにおいて、管理者としてプロジェクトマネジメントに従事していただきます。

【プロジェクト例】
 顧客軸:大手金融機関、大手信託機関、大手証券会社、特定業界機関、アパレル業界、情報通信業界、貿易業界、その他
   ×
 システム軸:AIエージェント導入、デジタルマーケテイングシステム、サイバーセキュリティシステム、決済システム、デジタルアセットのプラットフォームシステム、特定ソフトウェアを活用したシステム

 ※ 業務領域としては、サービス創発 新規ビジネス企画 具体化(要件定義・設計) 開発 サービス提供、保守、セールス・導入支援など 幅広い活躍領域があります。
 ※ 顧客からの受託ビジネスのみならず、当社が投資し仕掛けることで世の中にサービスを打ち出していく(企画型サービス)も取り組んでおり、ビジネス形態も多様です。
 ※ 開発手法はウォーターフォール開発/Agile開発など、システム基盤もパブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレなど、案件に最適な方式を採用しています。
一人称で行動できる方のチャレンジをお待ちしております!

【アピールポイント(職務の魅力)】
各業界において、そのデジタルトランスフォーメーションをリードする先進企業を主要顧客とし、職務内容に記載したような多様なプロジェクトにおいて、先進的な技術・アーキテクチャを活用したビジネス・システムにプロジェクトマネージャーとしてとして参画機会があり、またグローバルでの活躍機会もあり、デジタル&グローバルで多様・高度な成長機会が得られます。

メンバのバックグラウンドもシステム開発経験、デジタル領域でのビジネス経験、データサイエンティスト、企画・提案経験、他業態経験など、多種多様なチームメンバーやお客様とコミュニケーションをとりながら、仕事を進めることができます。
当社がBusiness Foresight/Technology Foresightを用いて世界中のお客さまとともに未来像を描き、社会課題を解決していくことが可能です。

大手通信事業会社での通信事業者間の課題解決および日本の通信NWの将来像検討

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
1. 最新トレンド・ユーザニーズを踏まえたコミュニケーションサービス/光アクセスサービスの企画立案
    事業方針及び市場動向等踏まえた事業計画/販売計画の策定
    営業組織、サービス開発組織等社内関連部と連携した、当社サービスの活用方針策定
    市場分析およびターゲットとなる通信事業者の公開情報調査によるサービス提案の方向性検討    
2. 通信事業者と協業した新たな付加価値の創造
    通信事業者の抱える課題解決およびヒアリングを通じた通信事業者としての総合コンサル
    他社のアセットおよび当社のアセットを活用した協業案の策定及び、実行
    付加価値創造にあたっての制度整理・約款整理
3. 当社の保有するアセット・ノウハウの再発掘
    サービスのみならず、保守・運用や構築、保有資産における多様なアセットからビジネス活用できるものを再発掘
    2に記載のコンサル内容への新たな提案として付加

●入社後に成長できる点
・通信業界全体の今後の動向や総務省など関連省庁との関係性など
・全国の通信を支えている超大規模ネットワークやその保守・運用等オペレーションに関する技術知識
・新サービスの企画立案スキル及び開発マネジメント・プロジェクトマネジメントスキル、通信事業者との交渉による交渉力およびコミュニケーション能力
・多岐に渡る関連部(各事業部・支店・コラボ事業者等の各種販売チャネル、本社設備部門、端末メーカ等)と連携して、組織運営をマネージメントする能力と多くの関連メンバと関わることで本業務に留まらない人脈が構築できる。

●ポジションの魅力
当社は地域・人とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。その中で、コミュニケーションサービスはは当社の創業事業であり、根幹を成す事業であります。人々の生活や働き方が多様化する中、距離や時間に依存することなく「豊か」で「便利」な社会生活や高度化される企業活動を支え、発展させることは日本全体の産業を支える最重要ミッションです。様々な通信事業者とビジネスパートナとしてタッグを組み、高い価値を社会に展開しましょう。
日本の通信環境をよりよいものにするために一緒にチャレンジできる方、大歓迎です!

再エネソリューション提供スタートアップでのデータオペレーションストラテジスト(エネルギーDX・発電所運営の効率化の推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
発電所のデータを活用し、業務の効率化やDX推進をリードしていただきます。

▼ 具体的な業務内容
・発電所データの分析・活用
自社開発の業務システム)を活用し、発電効率や異常検知のデータ分析を実施
 ・各発電所の運営状況を可視化し、稼働率向上・保守の最適化を支援
 ・事業の意思決定を支えるデータ分析レポートの作成

・オペレーション改善・業務最適化
 ・発電所の開発・保守プロセスを効率化するDX施策の企画・導入
 ・データを活用した予測保全や、トラブル対応の自動化に向けた改善策の立案
 ・各チーム(発電所開発・運用・営業・財務)と連携し、業務プロセスの標準化・最適化を推進

・システム開発・DX推進
 ・発電所データの分析基盤の強化・最適なデータ管理フローの構築
 ・自社システムの機能改善・活用促進(例:異常検知システムの強化、自動化ツール導入)
 ・外部ITベンダーやエンジニアチームと連携し、新規DX施策を推進

・業界トレンド・最新技術のキャッチアップ
 ・エネルギー業界のデータ活用事例や技術動向を調査し、自社業務に適用可能な改善策を検討
 ・AI・機械学習・IoTを活用した業務改革の可能性を探る

【当ポジションの魅力】
1.エネルギー×データ活用の最前線で働ける
・2,000以上の発電所データを活用し、業務改善・DX推進に関わることができます。
・IoT・データ分析を活用した再エネの最適運営に挑戦できます。

2.経営層と近い距離で業務改善をリード
・発電所運営の最適化に向け、経営層や各部門と直接連携し、DX戦略を推進できます。
・組織が小規模だからこそ、意思決定のスピード感をもって業務改善を推進できます。

3.エネルギー業界のDXを牽引できる
・データ活用による業務最適化が進んでいない領域で、業界をリードする施策を打ち出せるポジションです。

大手総合電機会社での従量課金型プライベートクラウドサービスの企画・構築・運用マネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
社内外の顧客向けに提供している当社クラウドサービスについて、以下の業務を担当いただきます:
・サービスの新規設計・機能改善に関する企画立案・要件定義
・VMware基盤を中心としたクラウドインフラの設計・構築・運用管理
・社内外の関係者と連携したサービス導入支援およびトラブル対応
・顧客ニーズに基づく新機能や新サービスの検討・推進
・クラウドサービスの中長期的な発展に向けた戦略立案や改善提案

【職務詳細】
・クラウドサービスの企画および開発: クラウドサービスの維持運用、及びサービス拡大に向けた各種ソリューションの開発
・クラウドサービスの運用:クラウドサービスリーダーとして、クラウドの運用課題に対するソリューション設計・開発、エンハンスや安定化に向けた維持管理の取り纏め
・プロジェクト管理: プロジェクト全体または一部のチームのスケジューリング、作業割り当て、進捗管理、課題管理をリードする。
・ステークホルダーとのコミュニケーション: 顧客、パートナー、チームメンバーとの良好な関係を築き、プロジェクトをスムーズに進行する。
・クラウド展開・拡大支援: お客さまのニーズやビジネストレンドに基づき、クラウドの展開・拡大計画をサポート。最新のクラウド動向や技術に関する知識を活用する。
・課題解決と改善提案: 課題の原因を分析し、対策を実行。必要に応じて改善提案を上司に行う。
・最新動向の把握: 業界の新たな問題や顧客のニーズを調査し、その影響を評価する。

大手総合電機会社での金融機関向けセキュリティ施策のコンサルテーション・提案推進、セキュリティビジネス推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
上長およびリーダーの指示のもと、主担当として以下の業務を推進する。
・社会インフラを支えるために、セキュリティ製品・サービス開発・導入プロジェクトを推進する。
・セキュリティ市場動向や一般的な知識を習得・活用する。
・所属する組織の方針に基づき、お客様含めたステークホルダーとコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進し、ビジネス拡大へ寄与する。

【職務詳細】
市場動向および多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する知見を元に、セキュリティソリューションを提案する。「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」を整理し、「To Be」を実現するための最良のアプローチの選択やアーキテクチャの設計・提案を行う。プロジェクト遂行や課題解決のために、顧客や社内メンバと良好なコミュニケーションを図る。

決済・金融事業会社での運用エンジニア(スタッフ〜リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜860万円
ポジション
スタッフ〜リーダークラス
仕事内容
決済システムにおけるアプリケーション運用や運用改善を行います。
社内関係部署およびベンダと協力して、決済システム運用業務を推進します。
また、アプリケーション運用における問題/課題管理も行っていただきます。

仕事のイメージ
決済システムのアプリケーション運用および運用改善
・決済システムに関する問い合わせ対応、アプリケーション運用における定常・非定常運用業務の実施
・これらの業務を推進するにあたり、ベンダコントロール、社内調整、進捗管理、問題/課題管理(改善策の策定・実行を含む)を行います。

仕事の魅力
・事業拡大に向けた加盟店獲得において、入り口となる決済業務システムの運用・改善に携わる事でき、企業の成長に貢献ができる
・アプリケーション運用に伴うシステム関連知識を習得する事ができる
・業務運用に伴う、加盟店管理、決済業務や決済業界の知識を習得する事ができる
・関係する部署が多岐にわたる為、他本部調整における調整スキルを身に着ける事ができる
・RPA、生成AI等のITを活用した運用構築、改善に携わる事ができる

入社後のキャリアパス
・これまでのご経験を踏まえ、まずはシステム運用の推進に従事していただきます。
・自社サービスのシステム運用の経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトリーダーとして裁量を持って案件を牽引していただきます。
・将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。

決済・金融事業会社での開発エンジニア(スタッフ〜リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜860万円
ポジション
スタッフ〜リーダークラス
仕事内容
決済システムの保守開発、新規開発、を行なっています。決済分野では近年キャッシュレスの普及によりトランザクション件数は増加傾向の中、より良いサービス提供のために新しい決済サービスへの接続や大手企業様向けのシステム開発だけでなく、次期決済システム更改など多岐にわたるプロジェクトがあります。

仕事のイメージ
・自社サービスの開発プロジェクトの推進・管理
・システム全体のグランドデザインの策定と開発方法論の決定
・開発プロセスの改善提案と実施
・開発会社への要件出し

仕事の魅力
・これまでのご経験を踏まえ、まずはチームリーダーまたはPLとしてプロジェクトに従事していただきます。
・システムライフサイクル全般の開発経験やチームマネージメントの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持ってプロジェクトを牽引していただきます。
・将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。

在庫分析クラウドの開発・提供企業でのCSE(カスタマーサクセスエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●主なミッション
・顧客技術課題の根本解決と継続的サポート
・プロダクト改善への直接的な貢献
・社内業務効率化の推進

●業務詳細
・顧客からのデータに関する問い合わせ対応、調査、回答、改修要件の整理・設計
・顧客要望を迅速に叶えるための一時的なツール開発・提供
・顧客の潜在ニーズや課題の特定、解決策の立案・実行
・サポートサイトの運営と改善
・顧客フィードバックの分析とプロダクト改善提案
・社内業務の効率化・自動化の推進

【技術スタック】
●主要技術
・開発言語:Python、SQL
・データベース:Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift、Athena、SQLite、Presto
・ライブラリ・フレームワーク:Embulk、Pandas
・インフラ:Amazon Web Services
・AWS製品:Fargate、Step Functions、Lambda、SageMaker、QuickSight
・環境・ツール:Docker、GitHub、Jira、Slack、Sentry、Notion、Terraform、Redash
・OS:Ubuntu、Linux

●CSEが日常的に使用する技術
・データ分析:Redash、Athena、SQLite、PostgreSQL、Presto
・クラウド:AWS各種サービス
・コミュニケーション:Slack、Notion
・開発環境:Ubuntu、Linux

【仕事の魅力】
・顧客の事業成功に直接貢献:技術的課題の解決を通じて、小売業の在庫最適化と売上向上に直接関与
・プロダクト改善への直接的な影響:顧客フィードバックを基に、AI在庫分析システムの進化に貢献
・多様な技術スキルの習得:データ分析、AI/ML、クラウド技術、ツール開発など幅広い領域でスキルアップ
・事業全体へのインパクト:顧客接点の最前線で得た知見を、成長企業の戦略に反映
・SDGsへの貢献:世界の大量廃棄問題解決という社会的意義の高いミッションに携わる

【キャリアビジョン】
・技術的成長:データ分析、AI/ML、クラウド技術など、幅広い技術スキルを習得できます
・マネジメント成長:チーム拡大に伴い、リーダーシップを発揮する機会があります
・専門性の深化:在庫分析・小売業界の知見を深め、顧客から信頼される専門家になれます
・事業貢献:顧客との深い関係性を活かし、プロダクト改善や新機能開発に携われます

外資系生命保険会社でのData Architect(Assistant Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Manager
仕事内容
当社では、日本語および英語のバイリンガルで、整理整頓された思考を持ち、自発的に行動できるデータアーキテクトを募集しています。配属先は、CDOオフィスに相当するデータ&アナリティクス部門です。

本ポジションは、企業全体のデータライフサイクル管理をはじめ、エンタープライズアーキテクチャ、クラウドインフラ、各ビジネスユニットとの連携において重要な役割を担います。実務的かつ横断的な業務が中心であり、優れたコミュニケーション能力、協調性、そしてデータアーキテクチャおよびガバナンスに対する高い関心が求められます。

主な職務内容
MS AzureおよびDatabricks上における、データライフサイクル全体をカバーするエンドツーエンドの企業データプラットフォームの設計・維持
データボールトやスター・スキーマなどの手法を用いたデータモデルの設計および実装
分散型データメッシュ環境におけるデータドメイン管理に向けたステークホルダーとの連携
Informatica MDM SaaSを活用したマスターデータ管理(MDM)プロジェクトの支援およびデータ統合設計
運用システムからデータレイクハウスやデータマートへのデータ移行戦略の立案および効率的なデータパイプラインの設計
データガバナンス、データ品質管理、ドキュメンテーションに関するベストプラクティスの推進

大手日系信託銀行でのPowerPlatform・Copilot全社企画および推進、チームリーダー/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
〜調査役
仕事内容
●Microsoft社PowerPlatform(PowerAutomate(クラウドフロー)、PowerApps)、Copilotの社内推進
●Copilotスタジオ、Dataverse、PowerAutomate(デスクトップ)の導入企画

・市民開発の社内推進にあたり、現場からの相談対応に加え、教育コンテンツの作成やプロモーションを実施。また市民開発者のインセンティブ設計など、市民開発に係る幅広い企画を担当
・Copilotスタジオ、Dataverse、PowerAutomate(デスクトップ)等市民開発ツールの新規導入企画を担当
※またAIに係るR&D・基盤構築業務も同グループで実施。PowerPlatformを展開しつつR&D・基盤構築業務に携わることも可能

大手グローバル企業での営業・カスタマーサクセス部門長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
部門長
仕事内容
お客様となる自治体さまへの新規営業やカスタマーサクセス業務部門のマネジャーを担っていただきます。

【業務内容】
・営業・カスタマーサクセス部門のマネジメント
・上記メンバーの人財育成
・経営課題や業務課題等のヒアリングによるニーズ把握やコンサルティング活動及びソリューション提案や政策提言
・営業・カスタマーサクセス活動における戦略・計画策定
・業績管理
・上記に伴う、政策立案・予算策定プロセスの理解や、社内外ステークホルダーとの協働

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・PC、タブレット端末、スマートフォン
・Microsoft 365を中心としたオフィスアプリケーション、コミュニケーションツール
・CRM、SFA、等

大手グローバル企業でのカスタマーサクセス職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. オンボーディング/定着支援
・自治体や地域包括支援センター職員へのICT初期導入研修、利用状況モニタリング
・ICTのさらなる有効活用に向けた現場での業務支援、助言

2. 伴走型コンサルティング
・ICT活用にによる自立支援・介護予防の効果最大化に向けた、自治体の施策形成や事業評価支援
・サービス提供過程で見えてくる新たな課題の抽出と、解決策立案、お客様との実行

3. データ分析・レポーティング
・ICT利用データを基にした施策効果測定レポートの作成
・お客様へのプレゼンテーションとディスカッション

4. アップセル・クロスセル
・ICTに加え、データ分析支援サービス等の追加提案
・営業チームと連携した導入事例のストーリーテリング

5. フィードバックループ構築
・お客様要望をサービス企画開発チームへエスカレーションし、ロードマップ策定やサービス改善に貢献

空間情報ソリューション提供企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には、CAD等で作成した3Dモデルを、WEB上で閲覧・操作するためのWEBデータコンバータのフロントエンド開発を進めていただきます。
将来的には、XRビューワアプリの開発、バックエンド開発、PoC立案、チームマネジメント等、様々なことに挑戦いただくことも可能です。
具体的な業務内容
・フロントエンドの設計から実装・テスト
・3Dデータの変換・最適化・軽量化

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(DBaaS for OpenSearch) / プライベートクラウド

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
当社では、大規模で多様なサービスを安定的に提供するためにプライベートクラウド基盤を運用しています。
この基盤は世界各地にある開発拠点のエンジニアリングチームにオンデマンドで提供され、安定したサービス環境によってチームの生産性を高め、事業の成長を支えています。
本ポジションでは、世界中の拠点のメンバーと連携し、大規模クラウドサービスの進化をともに目指すエンジニアを募集しています。

主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。

DBaaS(特にOpenSearchサービス)の開発・運用
OpenSearchの専門知識を活用したクラスタのチューニングと管理

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
※入社後の具体的な職務は、強みを最も生かせる業務に合わせて、選考プロセスを通じて決定します。

大手飲料メーカーのICTサービス会社でのITストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社グループの基幹システム(物流、需給、生産、経理)である「SAPシステム」を、より業務や経営に活用するためのロードマップ(将来構想)の検討・作成を行っていただきます。

具体的な業務内容
SAPシステムの大小のバージョンアップに関する中長期計画の策定
日々進化するSAPソリューションの情報収集および評価
当社グループ各社の経営組織や現場組織の要望を踏まえた新規SAPソリューション導入計画の策定
SAP社との各種サービス利用契約の内容や条項の精査・評価
経営層やステークホルダーに対し、立案した戦略や導入計画の説明・提案 など

医療系シェアードサービス会社でのサービスデスク(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は医療法人等の経営コンサルティングを行っております。
今回は、提携医療法人のサービスデスク業務をまとめるリーダーとして、以下をお任せします。
【具体的には】チームは、PCや携帯のキッティング、システムへのアカウント作成などの業務を行っております。
現在2名のメンバーをまとめ、適切な業務管理とレポーティングを行い、トラブルなく業務が回るよう管理していただきます。
また、業務の仕組み化や生産性向上のための改善提案も期待しています。

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのアカウントエグゼクティブ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<具体的な業務>
・お客様企業への訪問・提案
・顧客の課題・ニーズのヒアリング
・ソリューションの検討・提案
・担当者とのリレーション構築
・決裁者へのプレゼン
・カスタマーサクセスチームとの連携他プロジェクト推進

すでに多くの企業に導入をいただき実績を積み重ねている状態ですが、売り方やサービス提供内容は今後どんどんとブラッシュアップをしていく予定です。

これまでの成功法則にとらわれず、お客様からのフィードバックを基に、売り方・サービス内容を一緒に変革していける方をお待ちしております。

営業スタイル
・1人あたりの担当社数:20社以上
・商談方法:対面3割/オンライン7割(顧客が遠方のケースもあり)
・担当顧客の詳細(業界や規模感):メーカーや物流事業者全般
・新規/既存割合:新規9割/既存1割

キャリアパス
成長中の組織のため、実績次第で様々な機会に挑戦出来ます
・チームリーダー、マネージャー等セールス組織のリード
・IS/CS/Bizdev/PdM/その他新設チームへの異動

年金コンサルティング会社でのWebエンジニア【フルリモート可/地方在住可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社プロダクト・WEBサービスとして提供しているFinTechサービスや社内業務のDX化などを進めていただきます。
(企業年金の自動シミュレーション、各種申込み手続きのWeb化など)
企画、開発要件整理などの上流工程から関わり、他部門や協力会社のエンジニアと協力分担して、サービスの開発を行います。
●具体的な仕事内容
◇自社プロダクトの開発・提供・運用
 掛金の効果を自動計算するシミュレーション
 各種申込み手続きのWeb化
 その他設計、開発要件整理、仕様作成、機能提案など
●将来お任せしたい仕事
◇システム企画・開発管理・分析
◇新規プロダクトの企画・開発
◇マネジメント業務

決済・金融事業会社でのIT統制・監査エンジニア(リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜890万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
PM・PMOの経験を活かしながら、新しい金融テクノロジー(FinTech)事業を担う当社において、各種規定や法令に沿ったITプロセスの確立をリードしていただきます。

【システム開発の各工程毎の開発ルール決めと順守状況のチェック】
・ITIL、J-SOXの基準に沿ったITルールの策定
・策定項目に対しての活動状況のチェック・評価・是正策検討
【システム運用の作業ルールの検討とルールの順守状況のチェック】
・PCIDSSの基準に沿った運用ルールの策定
・策定項目に対しての活動状況のチェック・評価・是正策検討

仕事の魅力
・業界をリードする企業グループの高い統制業務経験
・事業会社のシステム部署にて、表面的な管理にとどまらない、現場の生の声を反映した統制が可能
・社会インフラである『決済サービス』を支えるというやりがいのもと、キャリアを構築できる
・統制業務だけでなく、自社サービスシステムのプロジェクトに参加できる

入社後のキャリアパス
・これまでのご経験を踏まえ、まずはチームリーダーや推進担当として従事いただきます。
・自社サービスのシステム運用や当社マネージメントプロセスの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持って案件やプロジェクトを牽引いただきます。
・将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。

多様な業界知識の習得
・様々な決済手段やトレンドに触れることで、業界全体の理解が深まり、専門性を高めることができます。
・カード事業を通じて、クレジットカードの仕組みや運用に関する深い知識を得ることができます。
成長機会の提供
・事業会社の立場で幅広いプロセスを支援できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけることができます。
・世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。

スキルアップへの支援
・自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。
・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。

《変更の範囲》
当社における各種業務全般

東証プライム上場 大手プライムSIerでのデータセンターに対する販売企画・営業/販売戦略の企画・推進・プリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
担当業務
・自社データセンターの販売戦略策定及び営業部門に対する販売支援
・データセンターサービスに関するマーケットリサーチ・新サービス・ソリューション企画・構築
・デジタルマーケティングを活用した案件創出

革新的なマーケティングプランを策定し、効果的な販売チャネルを活用して成果を上げる充実感や、営業チームと連携して大型案件を成約に導く達成感を得ることができます。
今後の事業拡大に向けて、幅広い知識と経験を持つメンバーを迎え入れ、提供するデータセンターソリューションの範囲をさらに広げ、お客様の多様なニーズに応えていきたいと考えています。

キャリアパス
(1年後)
・データセンターの販売企画・戦略立案のリーダー
(5年後)
・データセンタービジネスの事業戦略立案・事業推進のリーダー

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・マーケティング戦略の立案から実行までを一貫して担当し、成果を直接感じることができます。
また、営業チームと連携して大型案件を成約に導く達成感を得ることができるため、非常にやりがいがあります。
さらに、データセンターソリューションの提供を通じて、お客様の多様なニーズに応えることができる点も魅力の一つです。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSW開発エンジニア(衛星搭載用組み込みソフトウェアの開発設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) 人工衛星に搭載する機器の組込みソフトウェアの設計・製造・試験
設計書・コード・試験仕様書の作成
実機上でデバッガを用いたデバッグ(ロジックアナライザ等の測定器操作含む)
(2) ソフトウェア要件定義のための関係者(上位設計者・客先含む)との調整業務
(3) 進捗状況管理及び成果物の品質確認

欧州最大のコンサルティングファームでのクラウドスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドスペシャリストとしてクラウドの各種マネージドサービスのアーキテクチャリングや提案活動の支援、設計構築、新たなサービスの技術検証をおこなっていただきます。

・クラウドネイティブアーキテクチャの検討および提案活動支援
・クラウドネイティブアーキテクチャの設計・構築
・クラウドを利用しているプロジェクトの技術支援

【プロジェクト例】
◆loTデータ基盤構築
・車載機からデータ収集して利活用するための基盤及びアプリケーションの構築
・グローバルチームと連携したアジャイル開発の実施

◆グローバルECサイト構築
・ECサイト周辺システムの構築・運用保守を通じて、1500万点以上の多種多様な商品を取り扱うカタログ化、
 多言語対応によるグローバル展開
・海外でのサービス提供を最適化するためにAWSを採用し、柔軟かつスピーディーなサイト運営の実現

◆LMSの企画検討〜開発
・受講生向けのLMS刷新の企画検討から開発まで一気通貫で支援
・生成AIの活用を提案し、業務効率化を実現

【このポジションのやりがい】
AWS、Azure、GCPといったさまざまなクラウドサービスに携わることで、高度な技術と知識を身に付ける事が可 能です。また、プロジェクトは大手企業からのプライム案件がメインとなり、全行程を外部に発注せず一気通貫で内 部完結しているため、クライアントとはパートナーとして最高のものを創り上げようという意識が強くなり、より クオリティの高いシステムを構築する事が可能です。また、クラウドネイティブアーキテクチャ、コンテナ、マイク ロサービスといった先端技術に注力しているため、様々な領域にチャレンジできます。国内プロジェクト、グローバ ルプロジェクト、いずれも参画の可能性があります。

欧州最大のコンサルティングファームでのSystem Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
DXに関連する数億円規模のシステム開発プロジェクトで要件定義、設計、開発などの業務に携っていただきます。

・業務要件・システム要件の整理
・設計構築〜開発
・テスト〜運用保守
・エンハンスの企画・導入

【プロジェクト例】
◆loTデータ基盤構築
・車載機からデータ収集して利活用するための基盤及びアプリケーションの構築
・グローバルチームと連携したアジャイル開発の実施

◆グローバルECサイト構築
・ECサイト周辺システムの構築・運用保守を通じて、1500万点以上の多種多様な商品を取り扱うカタログ化、
 多言語対応によるグローバル展開
・海外でのサービス提供を最適化するためにAWSを採用し、柔軟かつスピーディーなサイト運営の実現

◆LMSの企画検討〜開発
・受講生向けのLMS刷新の企画検討から開発まで一気通貫で支援
・生成AIの活用を提案し、業務効率化を実現



【このポジションのやりがい】
プロジェクトは大手企業からのプライム案件がメインとなり、全行程を外部に発注せず一気通貫で内部完結してい ます。そのため、クライアントとはパートナーとして最高のものを創り上げようという意識が強くなり、よりクオリ ティの高いシステムを構築する事が可能です。また、クラウドネイティブアーキテクチャ、コンテナ、マイクロサー ビスといった先端技術に注力しているため、様々な領域にチャレンジできます。国内プロジェクト、グローバルプロ ジェクト、いずれも参画の可能性があります。

大手クレジットカード会社における非金融を中心とした新規事業に関するシステム構築・運用支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本のキャッシュレス化推進をけん引する当社において、クレジットカードシステム以外のTransit・MaaS、非金融領域のシステム構築、運用などのシステム化プロジェクトを幅広くご担当いただきます。

●主な業務内容 ・新規事業/サービス立上げにおけるシステム構築および運用支援 ・クラウドサービスを活用したシステム構築のアーキテクト設計支援 ・業務部門/提携企業/システム会社に伴走したプロジェクト推進

●具体的な業務 ・システム観点からの業務要件定義の策定支援およびレビュー ・システム要求定義(機能/非機能)の検討およびシステム会社等との調整 ・プロジェクト推進におけるシステムサイドレビューおよび各所調整 ・サービス開始後の業務およびシステム運用支援
※複数領域および複数案件をご担当いただく場合があります

●ポジションの魅力
新規事業を立上げ、クレジットカード会社の視点から社会課題解決に取り組んでいくことが私たちのミッションです。
社会インフラとしての役割を担うサービスにおいて、あなたのこれまでのエンジニア経験を存分に活かし、事業会社のシステム部門といった立場から一緒に支えていきませんか?
サービスのリリースおよび事業拡大を通じて、あなたの価値を高めるとともに、
社会貢献といった意義を実感できるポジションとなります。

大手電気通信事業会社での法人営業<中部・東海エリアにおける大手企業に対するDX・ITソリューション営業>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客さまのDX(デジタルトランスフォーメーション)の共創・実現に向けて、お客さまの目指す姿や課題を把握し、特定の通信サービスからネットワーク、クラウド、SI、DX関連商材などのアセットをフルに活用いただき、お客さまの課題解決に取り組みます。
入社当初は基本サービスである、携帯電話、固定通信(ネットワーク、インターネット、音声など)、クラウドサービス(SaaS、IaaS)、サイバーセキュリティソリューションを中心に習得・営業対応をお任せします。
また、昨今注目されている衛星通信サービスや生成AIに対するお問い合わせも増えているため、トレンドに沿ったサービスやソリューションの提案活動も増えています。

大手電気通信事業会社でのゼロトラスト・セキュリティに関わるソリューションアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客さまのITインフラに関わる課題やセキュリティ課題のヒアリングから、ソリューションを検討・提案します。
また受注後は設計や構築業務を担当します。
構築設計書/試験成績書等の成果物の作成や、外部パートナーや社内のサポート部門と協力して設定や試験を実施します。
募集部門の責任者を始め、営業部門や企画部門など多くの関係者と協働いただくなど、役職者とのコミュニケーションもお任せします。
●ゼロトラスト商材のセールスエンジニア業務および設計構築業務
 ・営業同行でのお客さま訪問による提案活動、お客さま拠点での立会い(構築時)
 ・提案書作成(調査含む)、見積書作成、構築設計書作成
  -提案、構築においては、パートナーとなる外部の会社や、社内のサポート部署と協力して実現
  -構築はパートナーへ依頼、管理監督が主となる(ただし、場合によってはパートナーへ依頼せず、内製で実施)
 ・その他付随業務

大手総合商社グループIT企業のフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社のコンサルタントやUI/UXデザイナーとチームを組み、顧客企業や当社のデジタルサービス開発プロジェクトにフルスタックエンジニア(フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラ)としてご担当いただきます。


・Webアプリケーションやモバイルアプリなどのデジタルプロダクト開発


・各種クラウドサービスを組み合わせたモダンデータスタックの構築


・先端技術導入(生成AIやAIエージェントをはじめとするAI関連技術、IoT、最新の開発フレームワークやライブラリ、最新の開発手法等)


また、実装フェーズに入ってからの開発業務を担っていただくだけでなく、プロジェクト初期の企画・構想フェーズからエンジニアとして参画いただき、プロダクトやサービスの方向性をコンサルタントやデザイナーの方と検討したり、システムアーキテクチャや採用する技術スタック選定などの技術戦略の策定部分も担当いただきます。

東証プライム上場企業でのSREエンジニア(Embedded SRE/プロダクト担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在SREチームではプロダクトリード制を取っております。
各プロダクト毎にSREの中からリードをアサインさせていただき、その方が中心になって開発チームと共にプロダクト推進をしていただきます。
複数あるプロダクトの中からいずれかのプロダクトのSRE領域のリードをお任せさせていただくことを想定しています。
※現在は組織横断型のSREチームですが、今後横断施策を行うCentral SREチームと各開発チームの中から支えるEmbedded SREに移行予定です。
具体的な業務例
・プロダクトのクラウドインフラ部分のTerraformによる設計・構築
・障害検知やキャパシティプランニングのための監視・運用設計
・開発のための各種環境の整備・運用
・プロダクト横断で利用できるような共通ワークフロー・アクションの整備(GitHub Action)
・AWSの全体の設計・管理・運用
・監査・セキュリティを担保した運用設計や対応
・OS/ミドルウェアの脆弱性対策やパフォーマンス改善のためのアップデート

これから取り組むこと/技術など
・AWSアカウント分離が終わっていないプロダクトの環境毎分離
・SLI/SLOの本格導入
・DBデータメンテナンスオペレーションの効率化
・リリースフローの簡略化および、リリース権限の開発チームへの移譲
全9554件 1351-1400件目を表示中
<前へ  26 | 27 | 

28

 | 29  次へ>