「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1000~2000万以上の転職求人

11,946

並び順:
全11946件 1801-1850件目を表示中
<前へ  35 | 36 | 

37

 | 38  次へ>

1000~2000万以上の転職求人一覧

【大阪】国内トップクラスのSaaS企業での営業管理職(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
968万円〜1260万円
ポジション
管理職(マネージャー)
仕事内容
●フィールドセールス組織

・新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行
└市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案
└新たなアライアンスの構築
└リサイクル顧客へのアプローチの強化
└クロスセルの推進
└上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索

・メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり
└数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課)
└イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善
└年間数十名単位の採用活動

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

【大阪】国内トップクラスのSaaS企業でのカスタマーサクセス※マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円〜1260万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
カスタマーサクセス組織のマネジメント、戦略推進をお任せするポジションです。
マネジメント人数は配属組織によって異なりますが、10名程度を想定しております。
※当社はThe Model 型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールス、カスタマーサクセスなど組織についても機能毎に分かれております。

【具体的な業務内容】

・顧客価値最大化をミッションとしたCS戦略の戦術立案・実行
 ? オンボーディング活動の効率化(既存オペレーションの改善)
 ? 解約理由の分析による離脱ポイントの可視化とそれに対する対応策の実行
 ? 顧客課題を解決するオプション機能の提案によるアップセル
・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング
・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化
・他部門(セールスや製品企画など)との連携
 ? CS戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング  
 ? 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行
 ? 各種プロセス改善の提案と実行 ・上位マネジメントに対する各種レポーティング

ポジションの魅力
◆経営層とのコミュニケーションの円滑さ

管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をします。 意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。

◆取り組む課題の面白味・やりがい

法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また会社全体としても大規模な中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。

◆期待する役割と裁量

大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、 目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、 メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。

国内トップクラスのSaaS企業でのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM/プロダクト企画)※管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
事業本部のミッションを踏まえて、PMM(プロダクトマーケティングマネジャー)として目指すべきは、当社商品
がお客様に選ばれ、選ばれ続けるサービスとして常に進化し続けている状態を創ることです。
そのためにPMMとしてやっていくべきこととしては、

・誰に、どのような機能、サービスを、なぜ、提供するかを考え抜き、それを形にしていくこと
・創ったサービス、機能がより多くのお客様に届くように、売れる仕組みを形にしていくこと

であり、これがクラウド事業本部のPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)としての仕事内容となります。
今回は、単一サービスはもちろん、当社製品シリーズとしての提供価値を高めるため、製品戦略機能を構築、強化に向けた組織マネジメントをお願いできればと考えています。

<扱うサービス>
近年、バックオフィス向けSaaS市場の成長期であり、法要件への対応や多数の競合の台頭によって著しい環境変化の中、当社は、当社製品シリーズが保有する高い認知とこれまで獲得した顧客基盤/財務基盤、SaaSでのビジネス運営ノウハウを最大限に活かせる体制を構築し推進してまいりました。当社では現在、企業のさまざまな業務の効率化、付加価値化に貢献する複数のクラウドサービス(SaaS)を展開しております。
また、今後は現在提供しているサービスに加え、新たな領域においてサービス提供を行う計画もあり、ご経験によっては新サービスの立ち上げを推進いただく可能性もございます。

<仕事内容(詳細)>
プロダクトマーケティングマネージャーとして、「何が売れるか」を考え、「どう売るか」に責任を持ち、事業部の戦略とアラインしつつ、プロダクトの企画に始まり、プロダクトの販売促進・利用促進を目的とした売れる仕組み作りを、管理職としてリーダシップを発揮頂きながら、お任せしたいと考えています。

●ミッション1.『「何が売れるか」を考える』に関する仕事内容
・競合などに関する環境分析
・アンケート・ユーザーヒアリング・データ分析などを通した顧客分析
・環境分析や顧客分析などを通して市場機会と顧客課題を特定し、プロダクトの成長を最大化する戦略やプロダクトロードマップを策定
・プロダクトロードマップにおける1つ1つの開発アイテムに関するMRD(Market Requirements Document。市場要求仕様書)を策定して、Product Manager(以下、PdM)、エンジニア、デザイナー等の開発チームと協働して、プロダクトや機能の企画・開発を推進する、など
※なお、PMMの主な業務に以下は含まず、プロダクトマネージャーと協働で推進いただきます。開発の仕様策定、スコープ定義、プロジェクトマネジメントなどのプロダクトマネジメント業務)

●ミッション2.『「どう売るか」に責任を持つ』に関する仕事内容
・顧客単価UPなどのKPI管理
・プロダクト/機能などに関するプライシング設計
・プロダクト/機能などに関する販売戦略を、主にマーケ・セールス・CSなどの関係部署と適切に連携して策定・実行
・プロダクト/機能のポジショニングやメッセージングを定めて、関係部署と適切に連携しながら、例えば、販促資料などの成果物に落とし込む
・プロダクト/機能に関するリリースマネジメント、など

●マネジメントに関する仕事内容
・製品戦略組織強化に向けた組織戦略の策定/実行
 └担当組織のミッション、ビジョン、戦略ゴール(KGI)の策定
 └戦略ゴールを達成するための課題設定と実行施策策定、遂行支援
・人材採用、リソース配置、体制構築、文化醸成などの組織マネジメント
・目標設定/評価、メンバー育成、キャリア形成支援などのピープルマネジメント

【大阪・東京】就活サイト運営企業での経営戦略・FP&Aマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円(スキルにより相談)
ポジション
マネージャー/部長候補
仕事内容
●経営企画/FP&A領域
中期経営計画(3 5年)に基づいた全社PL・KPI構造の設計・運用
事業部別の予算方針策定・コスト構造設計・マネージボード導入支援
各種財務指標(PL/BS/CF)の一元管理とアクション設計
経営層・事業責任者との議論を通じた数値戦略の構築
予算ポートフォリオの最適化やモニタリング体制の設計

●管理部門マネジメント領域
総務・労務・経理などの管理部門(バックオフィス)の統括
組織の拡大に伴う内部体制のアップデート(労務フロー、契約管理、給与運用等)
コンプライアンス体制・社内ガバナンスの整備
外部パートナー(社労士・税理士・監査法人など)との折衝・調整
将来的なバックオフィス専門職の採用・育成方針の立案

配属・役割イメージ
本ポジションは、代表直下に新設される「経営管理室」に所属し、
全社の経営数値構造と管理体制の中核を担う責任者ポジション**です。

本ポジションは“経営インフラの専門機能”として設計されており、以下の役割を担っていただきます
中期経営計画や全社PL設計など、経営判断の基盤となる数値構造の設計・実装**
予実管理やKPI設計を通じた、経営と事業部をつなぐ可視化・モニタリング体制の構築**
総務・労務・経理といった管理部門を横断的に統括し、業務インフラを持続可能な構造へ再設計**
代表と定例でディスカッションを行い、意思決定の質とスピードを高めるファシリテーター機能**

立ち上げフェーズにおいては、経営管理室の設計者かつ実行者として
0→1で制度や仕組みを構築しながら、将来的には、CFO/経営基盤管掌役員としてのステップアップも視野に入れたキャリアパスを描いていただけます。

次世代型経営管理クラウド企業でのセールス統括責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジションについて
ビジネスモデルは比較的規模の大きい企業の顕在・潜在ニーズを丁寧に案件に繋げていくモデルです。ハイレベルなセールス組織の構築が重要と考えています。日系SaaS企業の中で前例を見ない「大胆なセールス組織の構築」を目指しており、インセンティブ制度を導入しています。現在は40名超の組織で、4名のマネージャーと1名の部長が現場を見ています。半年後には60名を超える予定で、現場を知ってもらう為、プレイヤーとして活躍しながら、セールスのマネジメントや仕組みづくりを中心とした価値創出を期待します。中長期的には営業統括部長候補/Sales Directorに委譲することで、さらなる飛躍を目指します。

仕事内容と期待値
このポジションでは5つのスキルのいずれか(セールス能力、案件レビュー・マネジメント能力、セールスピープルマネジメント能力、セールスイネーブルメント能力、Ops能力)を持ち、推進していただきます。セールスチームを統括し、経営陣への営業戦略の提案から実行までコミットいただくポジションです。マネージャーの育成を担い、まずはセールスチームのマネージャー期待値で入社いただきたいと考えています。そして、他セールスチームへのマネジメント領域拡大も視野に入れています。

具体的な業務内容
業務には営業部全体の営業戦略/戦術の立案と実行、セールスKPIの設定、管理、PDCAの実行、組織マネジメント、新規顧客の開拓によるトップライン寄与への実行、Sales Enablementが含まれます。

ネット銀行でのデジタルマーケティングの企画立案(シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1300万円
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
担当いただく業務内容
・当社における口座獲得、各商品・サービスのデジタル獲得戦略の立案
・デジタルマーケティングの各種施策の企画、および施策推進のリード
・お客さまのLTV向上に向けたリテンション戦略の立案、施策プランニング、実行、効果分析、改善のリード
・各種会議体での報告資料の取りまとめ

大手外資系コンサルティングファームでの人事企画担当(シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
HR企画は、多様な視点から会社の課題を認識し、人材に係る新たな企画の立案・設計・推進を担います。
HR内には採用、研修、労務、評価などのチームがあり、それぞれも企画機能を保有していますので、これらのチームと協業しながら、複数機能にまたがる横断的なテーマの推進や、未定義のテーマの立ち上げ・方向づけを担います。
特定の機能に止まらず、その時々の組織課題に柔軟に対応しながら、制度・育成・組織開発など多様なテーマに関わることができ、全体最適の視点を育み、横断的に価値を発揮できる人材として成長できるポジションです。

【主な業務】
・評価・報酬・労務などの人事制度の企画・設計
・全社人事戦略および事業部門方針に基づく人事施策の企画・推進
・コーポレート部門を中心としたキャリア開発・人材育成施策の企画・運営
・HR部門自身の組織開発・運営改善の企画・実行

※上記業務は以下のような連携体制のもとで遂行
 ・HR部門内の他チーム、コーポレート他部門、事業部門と適時適切に連携・協業
 ・HR部門内の他チームが主管する領域については、HR企画は企画支援や部門間連携を担う

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータ利活用ソリューションデザイナー(全業種)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
dotData製品(特に特徴量自動設計機能)やsnowflake等を活用し、顧客におけるデータ利活用あるいはデータ利活用基盤の導入・構築を推進するためのアプリケーションやサービスの企画及び開発のリード。
具体的な活動内容としては、以下を想定しています。
営業フェーズで活用するデモ・プロトタイプの企画/開発(*1)
検証案件(PoC)での試用に耐えうる最低限のアプリケーションの企画/開発/技術支援
複数の顧客向けに提供可能なアプリケーション/サービスの企画/開発
1 3を推進するための技術検証
*1 営業活動そのものは営業担当者が主体となって実施します。
必要に応じて営業担当者に同行し、顧客向けにアプリケーション/サービスの概要や提供価値などの説明を行っていただく場合がございます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるFP&A要員(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
研究開発部門、もしくは新規事業開発部門の予算管理を行っていただきます。
具体的には研究所や事業開発組織のコスト管理(人件費、活動費)やプロジェクトの投資効率評価などを行い経営資源の効率的な活用を追求します。
予算進捗状況を分析して先行きを予想し、定期的に経営幹部への報告を行い課題提起、改善提案など事業運営に有用なインサイトを提供します。
更に新規事業開発においては事業立上げの伴走支援も行っていただく場合もあります。

(子会社出向)大手保険会社でのペットヘルスケア領域における医療データ活用・推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
子会社へ出向いただき、ペットヘルスケア領域における医療データ活用業務を担っていただきます。

医療データを活用したサービス企画・事業開発・アライアンス推進を通じて、医療・保険・製薬・ヘルスケア業界など多様なステークホルダーの課題解決に取り組んでいただきます。
具体的な業務
1.医療データ(レセプト、PHR等)を活用した新規事業の推進
2.データ利活用に関する知見をもとにした社内外のステークホルダーへの提案・調整
3.製薬会社、医療機関、保険会社等とのアライアンス構築・協業推進
4.顧客ニーズや市場動向に基づいた事業モデルの設計・実行
5.事業開発におけるアライアンス活動(顧客開拓、提案、契約交渉)

なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとします。

【大阪】総合ソリューションコンサルティング企業での経営企画(部長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
部長クラス
仕事内容
現在、今後3年以内の株式上場を目指してバックオフィス体制を強化しております。新規事業開発やM&Aを通して、中長期成長戦略の立案〜推進がミッションです。
【業務内容】●中長期的経営戦略や資本政策の立案●予算編成方針の立案と予算実績管理●経営計画における現場課題の吸い上げと最適化プランの策定●新規事業の立ち上げ●M&A戦略立案・プロジェクト推進●上場準備プロジェクトの推進●主幹事証券対応●外部向けIR資料の企画・作成
※IPOに向けた事業拡大と、その後の経営成長戦略の企画立案〜推進をお願いします。将来的には、新規事業立案/M&Aまで幅広くお任せします。

従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般

【ポジションの魅力】
・IPO準備など、成長企業の経営の中心に深く関わり、経験とスキルを活かしていただけます。
・創業から黒字経営を続ける安定した会社で、経営層直下のポジションにて経営の根幹に携わることができます。
・内部監査・内部統制構築について他社でも応用できるような成長機会があります。
・将来的には内部監査室の部長や経営企画部門などへのキャリアへ挑戦することも可能です。

総合ソリューションコンサルティング企業での財務経理(部長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
部長クラス
仕事内容
現在、将来的なIPOを見据えてバックオフィス体制を強化しており、経理財務の責任者として、財務的安全性の維持から決算業務、キャッシュフロー管理におけるマネジメント業務を中心にお任せしていきます。

【財務】●予測キャッシュフロー資料作成●予実管理●月次/半期決算資料の作成●外部向けIR資料の企画/作成●有価証券報告書の作成
【経理】●税理士対応●税金計算●予実管理

従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般

★大きなやりがいを感じていただけます
今まさにIPOに向けた体制強化のため地盤づくりを行っています。
大きな裁量を持ち、これまでの経験や発想を存分に活かしながらご活躍いただけます。
1→10のフェーズを自身の手で切り拓き、仲間とともに構築していく面白さを実感していただけるはずです。

★キャリアについて
新たな仕組みやルール作り、業務改善を自身の手で推し進め、幅広い経験を積める環境です。
その成果が適切に昇進・昇格に反映され、着実にステップアップが可能です。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの業務システム開発PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1800万円
ポジション
業務システム開発PM
仕事内容
・ 自動車輸出業務に関する業務のシステム化推進(新規開発および現行踏襲)
・ 基幹業務システムの要件定義・アーキテクチャ設計・開発・テスト・導入の推進
・ 各種プラットフォームにおける開発主導または技術支援 └ Java(Spring Batch)+プライベートクラウド構成
└ C# + Azure App Service(PaaS) └ Microsoft Dynamics 365 Finance & Operations導入 └ IBMメインフレームCOBOLからのマイグレーション設計・対応
・ クラウドインフラ(Azure中心)の構成設計・パフォーマンス/可用性考慮設計
・ 大規模システムの工数見積および要員計画の策定支援
・ 最小5名以上のチームにおけるマネジメント(進捗/品質/リソース/コスト)

●将来のキャリアパス
・ サブリード経験後、プロジェクトマネージャーとして案件をリードしつつ、 顧客折衝・アカウント拡大を担うアカウントリーダーへ
・ 複数案件を横断管理する統括PM/組織マネジメントへステップアップ
・ シニアマネジャーや事業部門長として、事業戦略立案・P/L責任を担うポジション

大手総合商社グループIT企業のデータストラテジスト【経営企画】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
統合後のさらなる事業拡大を目指していく中で、経営管理の現場では、旧会社ごとに異なるKPIやシステム、データが混在しています。これを一から現状分析し、あるべき経営指標とデータフローを設計、SQLやPythonを用いて自らダッシュボードを構築し、現場部門への定着まで一貫して携わりながら、経営企画室として全社の意思決定をデータドリブンに進化させていただきます。

【具体的な業務】
・統合に伴い分散・混在したKPIやデータ基盤・経営プロセスの現状分析
・事業実態ヒアリングを通じた経営課題抽出およびKPIツリー再設計
・データフロー設計、集計プロセス・業務フロー改善の推進
・SQL/Pythonを用いたデータ抽出・加工・集計
・BIツール(Looker/Tableau等)を用いたダッシュボード構築・運用を自ら担当
・dbtを活用したデータパイプラインの設計・構築
・Cloud Run Functions等のサーバーレスアーキテクチャを用いたデータ連携処理の実装
・新たな管理指標やダッシュボードの社内定着・PDCAサイクルの主導
・PDCA/課題改善につながる運用・フォローアップ

※今後のキャリアステップ
KPI・データ経営領域の全社推進担当として、構想 実装・運用・現場定着すべてを主導いただきます。その経験を活かし、中長期的には経営企画室のリーダーや全社横断プロジェクトの責任者等へキャリアアップを目指せます。

【業務の魅力】
・統合直後の成長企業で、「ゼロベース」で指標・仕組みを設計・構築できます
・ダッシュボード開発 全社定着活動まで自分主導で裁量大きく関われます
・経営陣や現場部門とのコミュニケーションが多くダイナミックな変革・成長を実感できます
・新しい経営管理の在り方を、全社規模で形にできるやりがいがあります

【福岡】国内トップクラスのSaaS企業での営業管理職(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1250万円
ポジション
管理職(マネージャー)
仕事内容
【メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり】
・数値/コンピテンシー(行動特性)の両面からメンバー育成(目標設定/1on1等による期中管理/考課)
・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善
・年間数十名単位の採用活動
・フィールドセールス組織

【新たな営業の勝ち筋の模索/戦略を踏まえた戦術の立案・実行】
・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案
・新たなアライアンスの構築
・リサイクル顧客へのアプローチの強化
・クロスセルの推進
・上記のような取り組みの推進を通じた、高効率な営業組織の在り方の模索

Big4サステナビリティ戦略ファームでのサステナビリティ・デジタルエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
担当者
仕事内容
長期的な企業価値向上に向けサステナビリティ経営を推進していく中で、サステナビリティの領域においてもデジタルの活用ニーズが高まっています。

生成AIの活用によるサステナビリティ開示業務の効率化、サステナビリティリスク・機会に関する高度なインテリジェンス機能の提供 等により、サステナビリティ経営を高度化していきたい企業をデジタルの力で支援していきます。

【主な業務内容】
・生成AI活用によるサステナビリティ開示業務の支援
・Agentic AIによる非財務・財務公開データの収集・更新
・データドリブンでのサステナビリティ経営の示唆出し

Big4サステナビリティ戦略ファームでのサステナビリティ・ストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
担当者
仕事内容
サステナビリティがクライアント企業の経営戦略課題となりつつある中、サステナビリティを軸とした成長戦略コンサルティングのニーズが増加しています。そのような中、サステナビリティストラテジストが、コンサルタントやエキスパートとチームを組成することで、顧客への付加価値を提供するという考えのもと、収益、コストカット等を第一としたビジネスコンサル思考でなく、社会アジェンダに軸足を置いた戦略プロジェクトをリード頂ける方をお迎えしたいと考えております。

【主な業務内容】
CEO、CxOと共に、クライアント企業のサステナビリティ課題をふまえた長期ビジョン、サステナビリティ戦略立案

Big4サステナビリティ戦略ファームでの気候変動エキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
担当者
仕事内容
2050年のネットゼロの達成は今やグローバル共通の目標であり、化石燃料に異存していたエネルギー需給構造や化石燃料利用製品サプライチェーン構造の変化が世界的に加速しています。
企業は気候変動による自社事業へのリスク・機会分析を通じた現状把握、それらへの対応としての戦略立案、施策実行に取り組むことで中長期的なリスクを低減し、また新たなビジネス機会を発見することができます。当社は、このようなネットゼロ達成に向け取り組む企業を支援しています。

【主な業務内容】
・企業のネットゼロ戦略・ビジョン・方針の立案支援
・気候変動に関するビジネス上のリスクと機会の特定支援
・SBT目標設定/GHG排出量削減施策検討支援/施策実行支援
・事業ポートフォリオの脱炭素化支援
・脱炭素を軸とした新規事業開発
・エネルギートランジション/水素等代替エネルギー導入促進支援
・サプライチェーンGHG排出量データマネジメント(カーボンフットプリント含む)・データ活用支援
・カーボンプライシング(ICP、カーボンクレジット含む)関連支援

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのデリバリースペシャリスト(統括PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜2200万円
ポジション
統括PM
仕事内容
自動車輸出業務を支える基幹システム更改における複数案件を管理するポジションです。 複数のサブプロジェクトを横断的に統括し、顧客と自社双方のステークホルダーを巻き込みながら、品質・コスト・納期を最適化してデリバリーの最終責任を担っていただきます。 経営層や顧客CxOレベルと連携し、リスクマネジメントと収益最大化を実現するリーダーシップを発揮いただきます。

●主な業務内容
・ 自動車輸出業務に関するシステム化推進(新規開発/現行踏襲)
・ 基幹業務システムの要件定義・設計・開発・テスト・導入推進
・ 各種プラットフォームにおける開発主導または技術支援 └ Java(Spring Batch)+プライベートクラウド └ C# + Azure App Service(PaaS) └ Microsoft Dynamics 365 Finance & Operations導入 └ IBMメインフレームCOBOLからのマイグレーション対応
・ クラウドインフラ(Azure中心)の構成設計/可用性考慮設計
・ 大規模システムの工数見積および要員計画策定支援
・ 最小50名以上のチームにおけるマネジメント(進捗/品質/コスト) ※経験・適性に応じて業務範囲を調整

●将来のキャリアパス
・ 統括PMとして複数案件をリード
・ 部門横断PMO/技術統括ポジションへ昇格
・ グループ横断の技術スペシャリスト、シニアディレクター職へのキャリアアップ

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのバックオフィスBPO事業の責任者候補【リモートワーク可能】【フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜3500万円 (職務手当含む、上振れの可能性あり)
ポジション
役員・事業統括マネジャー
仕事内容
バックオフィス(財務、経理、人事、経営企画等)領域のBPOおよびコンサルティング事業において、以下の業務を担当いただきます:
・戦略立案と実行:BPO事業の全体戦略を設計し、成長を推進
・業務プロセス最適化:クライアントの業務効率化を実現するためのソリューション導入プロジェクトの統括
・プロジェクト管理:チームマネジメント、クライアントとの折衝、収益責任を担う
・新規サービス開発:BPOサービスの革新や市場拡大の企画・推進
・ステークホルダー連携:社内外の関係者と協力し、BPO事業の成長を支える

●ポジションの魅力:
(1)社会・企業の未来を創る影響力
バックオフィスBPOを通じて、クライアント企業の業務効率化やコスト削減を実現するだけでなく、その先にある従業員体験の向上や経営の透明性強化など、企業の未来を形作る重要な役割を担えます。さらに、公共分野での知見を活かし、行政サービスの品質向上や社会全体への貢献を実感できるポジションです。
(2)戦略の設計者+実行のリーダーとしての達成感
戦略だけでは終わらない、実行までリードする醍醐味。今までに培ったスキルを最大限に活かし、BPO事業の全体戦略を描くだけでなく、クライアントの業務フローを劇的に改善するプロジェクトを指揮できます。成功したときのクライアントとの喜びや成果を共有する瞬間は、この仕事ならではのやりがいです。
(3)柔軟な働き方×影響力のあるポジション
高いプレッシャー環境から離れ、柔軟な働き方を実現しながら、事業責任者としての影響力を発揮できるポジションです。リモートワークを活用し、家族との時間や趣味を大切にしながら、クライアントのCxOと戦略を議論する刺激的な環境で働けます。ワークライフバランスを重視する方にとって理想的な働き方が可能です。
(4)BPO業界の未来を切り拓く挑戦
業界で培った経験を活かし、新しいBPOサービスの開発や市場拡大を推進。公共分野の知見を民間ビジネスに応用し、業界全体の革新に貢献できます。さらに、自身が手掛けたBPOソリューションがクライアントに採用され、市場でリーダーシップを発揮する喜びを味わえるポジションです。

★目に見える成果と経営への直結
クライアントとの密接な連携を通じて、業務効率化やコスト削減という定量的な成果を出すだけでなく、その成果がクライアントの経営戦略や成長に直結することを実感できます。あなたの提案やプロジェクトが企業の変革を支え、さらに社会全体にポジティブな影響を与えるというスケールの大きさが、この仕事の最大の魅力です。
●担当職種の変更の範囲:
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

経営コンサルティングファームでのコンサルタント(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2500万円
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
クライアントとリレーションを築き、中長期的にプロジェクトをリードしていただきます。メンバーのマネジメントや受注提案も行っていただきます。
お客様との継続的なお付き合いによる、コンテキストの深い理解を心がけており、2-3か月のプロジェクトをひたすら回し続けて疲弊するビジネスモデルとは一線を画した形で運営しております。
<業務の一例>
・クライアント企業の経営者層と経営戦略の策定・実行
・プロジェクトのデリバリー成果物の作成
・クライアント企業への提案兼リード獲得
※ご自身の適性と希望に応じて担当範囲は変更となる可能性がございます。

【キャリアと報酬の両立】
2023年設立のスタートアップながら安定的な経営を実現しているため、安定的な収入の中で20代から大きく成長・活躍が可能な環境を提供できます。
【効率重視の働き方】
安定した報酬と月平均残業時間20時間以内を実現。リモートを取り入れているため、ご家族やプライベートに合わせた働き方を提供できます。
●弊社の特徴・強み
【ハイレベルなプロジェクト内容】
クライアントとしては、売上高5000億円 1兆円規模の事業会社がメインです。代表が役員層と複数の接点を持ち、そこから受注したプロジェクトを遂行しています。
内容としては全社戦略、事業戦略、中計策定、M&A支援等、ハイレベルなクライアントと経営のトップイシューについて最高品質でプロジェクト経験を積むことができます。
【経営経験を有する経営幹部、高い能力を持ちつつ、融和的なメンバー】
幹部陣は全員がコンサル出身。その下でひとりひとりのメンバーがクライアントの理想を達成し潜在能力を圧倒的に開化させるコンサルティングの実現に、情熱的に向き合っています。
社風として、所謂コンサルらしからぬ温和な人柄の、20代 30代中盤の比較的若いメンバーで構成されている点も特筆すべきポイントです。
【ワークライフバランス】
プレイングマネージャー+コンサルタントを中心とするコンパクトで機動力の高いチーム編成を行うため、階層がほとんどなく、社内的な手戻りに由来するハードワークは発生しません。
リモートワークとのハイブリッドももちろん可能で、また、クライアントミーティングを除けばインターナルミーティングや作業等はフレックスで行っていただけますので、子育て等との両立も可能です。

大手総合電機会社での食品・飲料・化粧品業界向けDX推進・システム導入プロジェクトマネージャー・アカウントSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
食品・飲料・化粧品業界の大手企業を対象に、以下の業務をご担当いただきます:
・お客様へのITソリューション提案(課題抽出・要件定義など)
・システム導入プロジェクトのマネジメント
・新規ソリューション企画・立ち上げ(例:AI活用、工場IoT連携など)

【職務詳細】
アカウントSEとして、特定業界のお客様を継続的に担当
・引合い対応から提案書作成、システム設計・導入、運用保守まで一貫して関与
・現場ヒアリングを通じて、潜在的な課題やニーズにもアプローチし、解決策を設計

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日本を代表する製造業(食品・飲料・化粧品)のトップ企業のシステム開発に関与できる。
今後のデジタルソリューション開発においても当社の最先端のデジタル技術を活用し、ソリューションの開発を担当できる。
これらの経験をもって、産業分野の多岐にわたる顧客への展開も担当できる可能性がある。

大手総合電機会社でのデジタル決済・通貨領域の事業開発をリードするコンサルタント【主任級】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
主に決済領域の事業企画やビジネス創出をお任せします。営業、マーケティング、企画部署など他部署と連携を行い、将来的に必要になる決済の技術要素の選択や有効性を企画、実行、検証いただきます。
また、政府系金融機関や民間の金融事業者が抱える金融領域における課題を抽出し、デジタルを活用したビジネス創出や事業企画を立案し、リードする立場をお任せします。
【職務詳細】
事業リードのコンサルタントとして具体的に以下の業務をお任せします。
・トレンドの流れが早い決済領域の事業企画
・マーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルの検討
・政府系金融機関や民間金融事業者とデジタル決済やデジタル通貨の普及、AIやDLT等の技術革新による社会課題の解決を協業し、新規ビジネスの創出、立案、推進

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・日本の金融インフラの未来を創る最前線を経験できます。
決済領域は毎日のようにトレンドの流れが早く、日本国内ではキャッシュレス比率が急上昇、CBDC(デジタル円)や預金トークン、ステーブルコインなど新たな金融スキームが次々に検討されています。
・当社には研究開発部隊を構えており、部門を超えた、グループ一体化を体現したソリューション検討、提供を経験することが出来ます。
・変化の速いデジタル金融トレンドを主導
AI、ブロックチェーン、Web3、スマートコントラクトなど、最新のテクノロジーを金融サービスに実装する挑戦が可能。ユースケースやビジネスモデルがまだ定まっていない領域だからこそ、自ら構想し、形にできる裁量の大きさがあります。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待します。

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設向け電気計装設備の設計・取り纏め(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力発電所全般の電気計画、電気工事設計、電気設備の調達業務を担当します。原子力発電所内に設置する電気設備・電路の上流(製作)仕様、及び電源構成を顧客である電力会社と取り纏め、その内容をもとに電気設備製作のメーカー若しくは電気工事の施工会社(グループ)に発注します。その後、試験及び現地作業も助成します。

【職務詳細】
【電気計画】
 原子力発電所全般の電源構成計画、電気設備の上流(製作)仕様の取り纏め、
 電気計画書の発行

【電気設備の調達】
 電源盤・制御盤等の製作仕様の取り纏め、製作メーカへの発注、
 製作図及び要領書の発行、試験・工事助成

【電気工事の施工設計】
 電気工事の施工仕様の取り纏め、電気工事の施工会社(グループ)への発注、
 工事計画書及び施工図の発行、試験・工事助成

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献できます
・計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力です
・電気計装関係設備の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、電気計装関係設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です

クラウドDXサービス運営企業でのAI・検索エンジニア[AI契約データベース]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1020万円〜2790万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
AI契約データベースにおいて、根幹機能である検索機能のアップデートを行います。さまざまな活用方法を実現するために、UIやデータベース設計も含めた改善をお任せします。

検索体験の高速化・多様化支援─キーワード検索/全文検索/構造化検索/類似度検索/生成AI検索や、レイヤー別に最適な検索の方式の設計・実装など
プロダクト横断の技術課題解決─パフォーマンス計測基盤やABテスト設計など評価基盤構築、検索UX改善指標の策定など

クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー[AI契約データベース]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1020万円〜2790万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
当サービスの成長を支えるため、開発組織の成果最大化を目指し、以下の業務を担います。

▼開発組織・プロセスの設計と継続的改善
AI Driven開発を前提としたプロジェクトマネジメント手法の構築
ドキュメント文化・品質保証プロセスの整備
▼チームの成果最大化
1〜4チーム(3〜4名/チーム)のOKR設計とアウトプット管理
リファクタリング・技術的負債解消への投資判断
▼エンジニアのピープルマネジメント
1on1・育成計画・評価・採用
キャリア開発とテクニカルスキル向上の支援
▼クロスファンクショナルなリーダーシップ
プロダクトマネジャー・QA・UX・BizDevとの連携、組織横断の課題解決
リリース品質/スピードのバランス最適化

クラウドDXサービス運営企業でのブランドエクスペリエンスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1160万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
当社が展開するサービスやイベントなどに関するクリエイティブ全般の制作を通して、ブランド体験を構築します。Web、紙など、媒体は問いません。インハウスのメンバーをはじめ、必要に応じて外部事業者とも連携して、さまざまな制作に携わります。

▼担当する業務(一部)
クリエイティブコンセプトの企画・開発、それに付随する制作業務全般
サービスコンセプト、当社のミッションやビジョンに沿ったメッセージ性の高いコンテンツ開発
広告、ポスター、パンフレット、営業資料をはじめとしたサービスや事業活動に関連したさまざまな業務(企画、コピーライティング、デザイン、ディレクションなど)
イベントクリエイティブの開発(キービジュアル制作、会場装飾のコンセプトデザインなど)
制作物に必要な素材撮影やイベント撮影における撮影ディレクション(静止画・動画など)

最先端クラウドサービスを提供する成長中IT企業でのソリューション営業 エキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
セールスとして、お客様のDXを推進するような最適なソリューション提案をご担当いただきます。
当社では固定の商材はなく、お客様の課題に合わせたDXコンサルティング・システム開発をご提案してます。
国内のナショナルクライアントも多数で、アカウントを持ちながら上流の課題解決から携わることができます。

●ミッション
・受注目標 2億円以上/半期
・各部署とのコミュニケーション、調整(プリセールス、開発、マーケティング)
・株主パートナーとのリレーション構築 

●業務内容
・リードジェネレーション
    パートナー企業であるSalesforceやAWSとのリレーションをとりながら、顧客を獲得します。
・顧客へのヒアリング、現状分析・課題整理
・提案、及び企画書の作成、クロージング
    Salesforce、AWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、
     システムインテグレーション提案をしていただきます。クラウドソリューション以外にも、フルスクラッチ開発案件や
     自社サービスを組み合わせたスマートシティ関連案件の提案もあります。
・コミュニティ活動
    ご意向によってお任せすることもあります。
・セミナーの登壇
    マーケティング部が中心に企画をしたセミナー(オンライン/オフライン)でスピーカーとして話していただくこともあります。
・アカウントプランニング
    既存クライアントに対する年間のアカウントプランを策定。アクションプランに基づき営業活動をしていただきます。
・チームマネジメント
    将来的に4〜5名程度のメンバーマネジメントをお任せする可能性があります。

●扱う商材
▼プロフェッショナルサービス(弊社のパートナーサービス)
 ・Salesforce(SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、DataCloud、Agentforce、Tableau、Slack、など)
 ・AWS(Amazon Connect)https://uhuru.co.jp/service/lp/amazon-connect/
 ・DataBricks など

▼自社サービス

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータ/AIガバナンス責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
データガバナンスおよびAIガバナンスの責任者(またはその候補)として、以下の業務を牽引していただきます。

データガバナンスおよびAIガバナンスに関する全社戦略の策定
上記戦略に基づく規程・プロセスの整備、組織体制の構築と運営
AI利活用(例:与信モデル等)におけるリスク評価、管理、統制策の立案・導入
データ利活用(第三者提供、目的外利用等)に関する倫理的・法的課題の検討と判断基準の策定
データガバナンスやAI倫理に関する委員会の運営
グループCCO/CTO/CISO/CDAOや、データ戦略室、AI推進室、法務コンプライアンス本部など、社内の多様なステークホルダーとの連携・調整

【静岡】銀行系投資会社でのプライベート・エクイティ投資担当者(ファンド未経験可能)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
●バイアウトファンドの投資担当者として投資案件の発掘から投資実行、投資実行後の管理、バリューアップまで一連の業務をお任せします。
●地域密着型のファンドとして、対象会社と緊密なコミュニケーションを取りながら投資活動を進めていきます。

【横浜・新潟】自社開発も行う家具・カーペット販売企業におけるCEO(ファンド投資先求人)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CEO
仕事内容
60年以上の業歴を持つ老舗インテリア販売企業においてCEOとしてご活躍いただきます。

【事業内容】
 ‐ インド・パキスタン等でのハンドメイド絨毯・ラグの製造(自社企画・OEM)
 ‐ 実店舗・百貨店催事・卸・自社ECを通じた販売

【業務内容】
‐ EC・リテール事業のP/L統括
‐ マーケティング戦略立案・実行
‐ 商品企画・OEM開拓・在庫/価格コントロール
‐ 組織マネジメント
‐ ファンド・金融機関との対外折衝

大手監査法人における金融業界向けDigital Innovationアドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア 〜アシスタントマネジャー/マネジャー〜シニアマネジャー
仕事内容
金融業界向けの経営管理、財務・会計、リスク管理、コンプライアンス対応等の領域におけるDigital Innovationアドバイザリー。以下の5領域において、銀行・証券・保険・資金移動業者等の金融機関、規制当局、Tech企業等のクライアントを支援。

1.RegTech、SupTechの活用・高度化に係る企画、設計、検証等の支援
2.ビッグデータ処理や機械学習等のデータサイエンティスト業務(PythonやSAS、BIツール、Django等を活用)
3.経理・財務領域の自動化、決算早期化や経営報告の高度化等の支援(BIツールやデータ処理ツール等を活用)
4.データ利活用の推進やデータガバナンスの整備・高度化の支援
5.Digital Innovationに係るプロジェクトマネジメント支援

独立系投信・投信投資顧問でのPEファンド管理・バックオフィス業務 部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 年齢・経験に応じ、社内規定により決定
ポジション
部長候補/
仕事内容
主として未上場株式ファンドのバックオフィス業務ならびに付随業務のプレイングマネージャーとして活躍していただきます。

・売買取引・投資証券残高管理等の記帳ならびにキャッシュフロー管理等のポートフォリオ管理業務全般
・売買に係わる契約書類の調整・締結および資金決済業務等の売買取引執行に関する業務全般
・税理士・会計士・弁護士等との折衝・調整等を含む投資先所在国の会計・税務制度・法体系等の調査
・残余財産分配金・株主配当、コーポレートアクション、議決権行使等に関る株主権利の管理に関する業務全般
・財務諸表の作成、投資先会社の期末評価、監査法人との折衝・調整等のファンド決算に係わる業務全般
・パフォーマンス測定、ポートフォリオに関する計数管理等、顧客向けレポーティングに関る業務
・月次、四半期レポート等の作成およびリコンサイル業務
・リーガル・コンプライアンス部門等との連携・調整を含む法令順守・リスク管理・内部統制に関する業務
・組合員集会、投資政策委員会等の各種会議・委員会運営・議事録作成等の会議運営に関する業務
・組合契約の策定、ファンドの設立・登記等に係わる新規ファンドの立ち上げに関する業務
・所属員の育成・指導・評価および組織運営に関するマネジメント業務

●本職務の魅力
・単にファンドの管理業務にとどまらず、運用部門、投資家、アカデミア等と連携しながら、未来社会の成長を牽引する革新的技術を有する投資先会社への投資を実行し、イノベーションの加速に貢献することができます。
・設立間もないシード段階から回収段階にあるレイターステージのファンドまで、様々なステージのファンドを同時並行的に管理できるため、ファンドのライスステージ全体にわたる専門知識の発揮・習得の機会に接することができます。
・また、宇宙開発技術、アルゴリズム技術に特化したファンド、バイアウトファンドファンド等、特性の異なるファンドや、投資対象地域もグローバルにわたっているため、幅広い専門知識の発揮あるいは習得の機会に接することができます。

大手銀行でのVCファンドへのLP出資

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
(1)VCファンドへのLP出資戦略の立案
・現在約30GP60ファンドへ出資しております。今後も増加が見込まれるVCファンド出資に関して、既存ポートフォリオの組み換え等も含めた、あるべきポートフォリオの策定と、その実現に向けた出資戦略の策定・実行を推進願います。

(2)個別ファンドへの出資
・上記で策定した出資戦略に基づき、個別ファンドへの出資実務(DD、契約締結等)に従事願います。

(3)出資後のファンド管理業務
・出資後のファンドにつき、投資損益や戦略的な出資目的等の実現に向けた活動をお願いします。

大手クレジットカード会社での法人決済ビジネスにおけるグロースデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人決済は、今、金融業界で最も注目されている""市場""です。従来の金融機関やFinTech企業が次々と新たなサービスを展開し、活気に満ちた競争環境が広がっています。
本ポジションでは、このダイナミックな市場で、中小企業・個人事業主向け事業のグロースを、データ分析の側面から強力に推進し戦略をともに描いていただきます。
市場競争を勝ち抜くための、あらゆる意思決定の根幹を担う重要なポジションをご担当いただきます。

1.マーケティング課題の発見・定義:
・競合サービスや市場データを活用し、事業課題をデータ分析の視点から明確化・構造化します。
2.仮説構築と検証:
・顧客データや行動データを分析し、事業成長の鍵となるインサイトを抽出。
仮説を構築し、それを検証するための分析設計と実行をリードします。
3.施策効果の可視化と改善提案:
・実施された施策の効果を多角的に分析し、次のアクションに繋がる具体的な改善提案を行います。
4.データ分析基盤への貢献:
・高度な分析を可能にするための環境整備や指標設計に携わり、データ活用の幅を広げる基盤を構築します。

◆本ポジションの魅力
・金融の未来を切り拓く情報戦の最前線:
あなたの分析が、競争が激化する市場における当社グループの戦略を形作ります。金融業界の未来をデータで動かす、スケールの大きな挑戦が待っています。
・事業と一体となる“参謀”としての役割:
マーケターと密接に連携し、事業の意思決定に深く関与するビジネスパートナーとして活躍できます。分析結果が事業の成長に直結する実感を得られる、やりがいのあるポジションです。
・国内金融機関トップクラスのデータ環境:
国内金融機関有数の規模と質を誇る決済データを扱える環境で、アナリストとしてのスキルを磨き、市場価値を大きく向上させることができます。

大手クレジットカード会社での法人決済ビジネスにおけるグロースマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人決済は、今、金融業界で最も注目されている""市場""です。
従来の金融機関やFinTech企業が次々と新たなサービスを展開し、活気に満ちた競争環境が広がっています。
本ポジションでは、このダイナミックな市場で、中小企業・個人事業主向け事業のトップライン最大化をミッションとし、競合の動向も踏まえたデータドリブンなマーケティング戦略の立案から実行までを一気通貫で担っていただきます。

【職務詳細】
1.新規顧客獲得戦略の企画・実行:
・Web広告、SEO、アライアンス、CRMなど、あらゆる手法を駆使し、新サービスをはじめ法人カード・法人口座の獲得をリードします。
2.顧客エンゲージメント向上施策:
・既存顧客のデータ分析に基づき、付随商品の利用促進やLTV(顧客生涯価値)向上に繋がる施策を立案・実行します。
3.仮説検証サイクルの推進:
・常にデータと向き合い、「なぜ伸びたのか」「次はどうすべきか」の仮説を立て、高速でPDCAを回し、事業成長を加速させます。
4.チーム連携
データアナリストや関連部署と密に連携し、プロジェクトを成功に導きます。

◆本ポジションの魅力
・市場の変革をリードする経験:
競合がひしめく成長市場のど真ん中で、自らの手で市場変革のうねりを起こす、またとない経験ができます。
・グループ戦略の中核を担うやりがい:
銀行と一体で推進する新サービスのグロースという、当社グループ全体の最重要ミッションに携わることができます。
・圧倒的なスケールと裁量:
日本最大級の決済データと顧客基盤を武器に、裁量とスピード感を持って挑戦ができます。

大手クレジットカード会社における交通乗車サービスPR戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部は、交通領域のキャッシュレスサービスを展開していく部署です。
同サービスはここ数年で全国的に導入が進みました。
ただ、利用者の認知が不足しており、利用者の「認知」→「利用」につなげていくプロモーションが必要な状況です。
本ポジションでは、同サービスを日本の公共交通における新たな決済手段の一つに育てることを目指し、利用者の「認知」→「利用」につなげていくプロモーションを担当していただける方を募集しています。

【職務詳細】
・PR戦略の立案・実施(当社広報室とも連携しながら当事業をPR)
・プロモーションの企画立案・運用(マーケティング本部と連携し、施策を実行)
・交通業者や自治体(対象の省庁、地方自治体等)との交渉、調整

◆本ポジションの魅力
・同サービスは日本全国に拡大しており、日本のインフラの一つになりつつあります。利用者の拡大フェーズにあたり、広報戦略を担いながら、プロモーション企画も実行できる人材を募集しています
・国内最大級の加盟店基盤を活かし、交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題に向き合うことができます
・働き方(テレワーク、フレックス等)を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです
・当部は、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのシニアプロダクトマネジャー(財務会計領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・顧客ニーズ・課題の分析
・競合製品の分析
・プロダクト戦略の立案(ターゲット・コンセプト・バリュープロポジション)
・ロードマップの策定・管理
・PBI作成・優先順位付け、要件定義
・ユーザーの利用動向の分析・改善の推進(データ分析担当との協働)
・エンジニア・デザイナーとの連携、スクラムなどアジャイル開発への参加
・ビジネスサイド(PMM)との連携
・社内外ステークホルダーとの調整 など

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのシニアプロダクトマネジャー(給与労務領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・顧客ニーズ・課題の分析
・競合製品の分析
・プロダクト戦略の立案(ターゲット・コンセプト・バリュープロポジション)
・ロードマップの策定・管理
・PBI作成・優先順位付け、要件定義
・ユーザーの利用動向の分析・改善の推進(データ分析担当との協働)
・エンジニア・デザイナーとの連携、スクラムなどアジャイル開発への参加
・ビジネスサイド(PMM)との連携
・社内外ステークホルダーとの調整 など

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのプロダクトマネジャー(財務会計領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・顧客ニーズ・課題の分析
・競合製品の分析
・プロダクト戦略の立案(ターゲット・コンセプト・バリュープロポジション)
・ロードマップの策定・管理
・PBI作成・優先順位付け、要件定義
・ユーザーの利用動向の分析・改善の推進(データ分析担当との協働)
・エンジニア・デザイナーとの連携、スクラムなどアジャイル開発への参加
・ビジネスサイド(PMM)との連携
・社内外ステークホルダーとの調整 など

Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのiOSエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
- デジタル資産取引所サービスの新機能追加に関わるネイティブアプリの設計・実装
- 各種定性(ユーザー要望、社内要望など)・定量情報(ログ分析、データ分析など)に基づくUI/UXの改善
- 問い合わせ・脆弱性報告・不具合報告への対応とCX・営業との連携
- PdM・デザイナー・PMと連携したプロジェクト進行
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿、エンジニアの採用(希望に応じて)

◆本ポジションの魅力
- 国内トップクラスのデジタル資産取引所のプロダクト開発組織で、自身の技術力を武器に圧倒的に使いやすいUI/UXに貢献することができる
- セキュリティや可用性を最重要としつつも、さまざまなトレードオフを考慮してスピード感を持った意思決定を行う経験ができる
- テクノロジーへのリスペクトがある環境で、自分の力でサービスや事業の成長に大きく貢献できる

◆開発環境
●バックエンド
プログラミング言語: TypeScript, JavaScript
フレームワーク: NestJS, Express
データベース: MySQL, Redis, DynamoDB
ウェブサーバー: nginx
CI/CD: GitHub Actions, AWS CodePipeline, AWS CodeBuild
モニタリング: Mackerel, SumoLogic, PagerDuty
●フロントエンド
プログラミング言語: TypeScript, JavaScript
フレームワーク: Angular, Next.js
CI/CD: GitHub Actions
モニタリング: Sentry
●iOS
プログラミング言語: Swift
UIフレームワーク: UIKit, SwiftUI
CI/CD: GitHub Actions, fastlane, TestFlight
モニタリング: Firebase Crashlytics
その他: WebKit
●Android
プログラミング言語: Kotlin
CI/CD: GitHub Actions, Firebase App Distribution
ビルドツール: Gradle
モニタリング: Firebase Crashlytics
その他: WebKit
●AWS
ECS, Elastic Beanstalk, S3, CloudFront, Aurora (MySQL), ElastiCache(Redis), DynamoDB, SQS, SNS, SES, Pinpoint
●IaC
AWS CloudFormation, AWS CDK
●コラボレーション
Google Workspace, Asana, GitHub, Slack, DocBase, Miro, Figma
●BIツール
Looker, Redash
●AIツール
GitHub Copilot, ChatGPT, NotebookLM

Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのAndroidエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
- 暗号資産取引所サービスの新機能追加に関わるネイティブアプリの設計・実装
- 各種定性(ユーザー要望、社内要望など)・定量情報(ログ分析、データ分析など)に基づくUI/UXの改善
- 問い合わせ・脆弱性報告・不具合報告への対応とCX・営業との連携
- PdM・デザイナー・PMと連携したプロジェクト進行
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿、エンジニアの採用(希望に応じて)

◆本ポジションの魅力
- 国内トップクラスの暗号資産関連サービスのプロダクト開発組織で、自身の技術力を武器に圧倒的に使いやすい UI/UX に貢献することができる
- セキュリティや可用性を最重要としつつも、さまざまなトレードオフを考慮してスピード感を持った意思決定を行う経験をすることができる
- テクノロジーへのリスペクトがある環境で、自分の力でサービスや事業の成長に大きく貢献できる

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での人事企画スペシャリスト (人事部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主に担当していただくこと】
・経営戦略や事業計画と連動した人事戦略の立案
・評価制度、報酬制度、等級制度など、各種人事制度の企画・設計・改定
・人材育成プログラム、キャリアパス、タレントマネジメントシステムの設計
・組織コンディションの分析、組織課題の抽出と改善策の提案
・ミッション・バリューの浸透
・その他401kの導入検討、福利厚生拡充の企画・推進等

◆本ポジションの魅力
・事業成長の根幹を支える「攻めの人事企画」。
事業成長期における人事制度上のボトルネックを解消し、競争優位をつくりあげる重要なポジションです。
マーケットの変化が激しい暗号資産業界において、最適な人事戦略を描き、推進していく非常にチャレンジングなミッションを担っていただきます。
・経営に近いポジションでの成長機会。
経営陣との連携含め、全社横断的にお取組み頂き組織にインパクトを与えていくポジションです。意思決定に深く関わる事で、経営視点・事業理解も自然と鍛えられます。

FinTech企業での経理 マネージャー候補(銀行業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
日次業務(資金出納、日計表作成等)
決算業務(月次・四半期・年次)
決算分析(月次・四半期・年次)
報告業務(所管省庁等へ提出する各種資料作成)
開示業務(ディスクロージャー誌作成等)
連結決算パッケージの作成
業務オペレーションの構築及び改善
その他経理業務
※当該ポジションでの勤務は出社を前提とするポジションとなります。

本職種での役割/魅力
企業経営の根幹を支える経理の日次業務から大手銀行100%子会社として決算、開示業務、当局報告等、幅広く経理実務のキャリアを積むことが可能です。
事業拡大を経理の視点から支え、会社の成長に直結する醍醐味を味わうことができます。

国内大手ITコンサルティング企業での品質管理(QA/QC)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1070万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
製品の品質保証(品質保証/品質向上/品質管理)業務を担当いただきます。
当社では年3回のメジャーバージョンアップと4か月ごとのサービスパックを提供しており、品質保証の継続的な改善を実践できる環境です。
「電気機器設計プロセスのDX推進と、SDGs実現のために期待される価値を提供し続けること」をミッションに、より大きな価値をユーザーに提供できているかという視点を重視して業務を遂行いただきます。

具体的な業務
・結合、システムテスト設計および実施
・不具合確認時の切り分け、発生条件調査、流出不具合に対する回避方法検討
・品質統計による品質状況の把握、分析に基づいたテストケースの改善
・品質改善施策の立案と実施

本ポジションの魅力
・“テストだけ”ではない、価値を生み出すQAエンジニア
 自社で製品の企画から開発まで一貫して行っているため、単なる不具合検出に留まらず、「どうすれば最適な品質で市場に届けられるか」という視点で、スピードと品質のバランスを考えながら取り組むことができます。
開発プロセスそのものに品質施策を提案・導入でき、テストの7原則に語られる項目を実践していくことのできる環境があります。

・継続的な改善を実践できる環境
 長年にわたりバージョンアップを重ねた製品を対象に、テスト設計の見直し、プロセス改善、効率化やコスト削減といった実務に直結する課題に取り組めます。

・理系の素養を活かし、思考力・設計力を伸ばせる
 品質保証業務では、機能仕様の理解や入力データパターンの設計、期待値の定義などに数学や物理の知識が求められます。
理系的なバックグラウンドを活かしつつ、品質保証に不可欠な論理的思考力や設計力を実践的に身につけられるのも、このポジションならではの魅力です。

国内大手ITコンサルティング企業での品質管理(QA/QC)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1060万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
品質保証(品質保証/品質向上/品質管理)業務を担当いただきます。
当社では年3回のメジャーバージョンアップと4か月ごとのサービスパックを提供しており、品質保証の継続的な改善を実践できる環境です。
「電気機器設計プロセスのDX推進と、SDGs実現のために期待される価値を提供し続けること」をミッションに、より大きな価値をユーザーに提供できているかという視点を重視して業務を遂行いただきます。

▼具体的な業務
・システムテスト設計および実施

・不具合確認時の切り分け、発生条件調査、流出不具合に対する回避方法検討

・品質統計による品質状況の把握、分析に基づいたテストケースの改善

・品質改善施策の立案と実施

大手銀行での店舗の業務改善における企画・推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お任せしたい業務】
お客さまから支店に頂く受電をいかに削減しつつお客さまのご期待にお応えしていくか、
まずはこの課題に対する企画・運営管理・業務改善の担当として、以下の業務に従事いただく予定です。

1.受電削減に関する企画・推進、業務改善
 具体的には・・・営業店での受電に係るコールリーズン分析・IVRの最適化、受電削減のためのホームページ改善などの企画・それに付随する実務対応などを行っていただきます。
2.コールセンターの運営・管理
 具体的には・・・インバウンドコールセンター(埼玉県さいたま市浦和区)の運営管理やサポート・委託先管理・効率化などの企画を行っていただきます。特にセンター内での完結率に課題があるため、改善していきたいと考えております。
※就業場所は東京本社ですが、必要に応じて、インバウンドコールセンターに訪問していただくこともございます。本ポジションの特徴
本ポジションにおいては銀行における「電話業務の改革」というプロジェクトを担っていただきます。
これまでの経験を活かしながら、受電削減にかかる企画・管理・業務改善などの一連の業務に一気通貫で従事いただけます。
約325の銀行店舗の業務効率化に携わることができるため、大規模でダイナミックな業務経験を積むことが可能です。
特にアウトソーシング企業でのコールセンター業務におけるSVのご経験をお持ちの方においては、
主語がお客さまではなく、自社に関わる業務となるため、推進や業務改善における新たな打ち手の意思決定などに関わることができ、キャリアの幅を広げることが可能です。
コールセンターのご経験がなくとも、これまで自身や組織における業務効率化に関し、PMのご意見をお持ちの方、
現状の課題分析や業務改善などに取組んできた方であれば、より大規模且つ複雑性が高い難易度が高い業務に関われますので、キャリアを充実させることが可能です。

◆本ポジションの特徴
・本ポジションにおいては当行における「電話業務の改革」というプロジェクトを担っていただきます。これまでの経験を活かしながら、受電削減にかかる企画・管理・業務改善などの一連の業務に一気通貫で従事いただけます。約325の銀行店舗の業務効率化に携わることができるため、大規模でダイナミックな業務経験を積むことが可能です。
・特にアウトソーシング企業でのコールセンター業務におけるSVのご経験をお持ちの方においては、主語がお客さまではなく、自社に関わる業務となるため、推進や業務改善における新たな打ち手の意思決定などに関わることができ、キャリアの幅を広げることが可能です。
・コールセンターのご経験がなくとも、これまで自身や組織における業務効率化に関し、PMのご意見をお持ちの方、現状の課題分析や業務改善などに取組んできた方であれば、より大規模且つ複雑性が高い難易度が高い業務に関われますので、キャリアを充実させることが可能です。

大手SIerでの金融領域横断組織:PMOおよび審査・保全

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円-1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たち「金融PMO」は、金融分野内を横断して高難易度プロジェクトを支援・推進する組織です。 プロジェクトの受注前、開発工程、本番運用中に至るまで、総合的な支援サービスを提供することで、プロジェクトの成功に貢献しお客様への価値提供を目指します。
組織として担当するプロジェクトは、大規模なミッションクリティカル案件からデジタル系案件、中小規模案件まで様々ですが、いずれも世の中の経済活動を屋台骨として支えているようなシステムです。
金融系プロジェクトにおいて、プロジェクトの立ち上げから本番運用中にいたるまでの業務を、3つのグループにわけて担当しています。
下記(1) (3)のうち、案件状況やご経験・ご希望に応じて、業務アサインを行います。
(1)審査 上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務
・プロジェクトの検査計画の立案、および品質確保施策の遂行
・設計/製造/テストの各工程の品質検査、品質分析、改善事項の提示
・システム稼働に向けた検査合否判定
・システム稼働状況のモニタリング
(2)SEPG推進 金融系システム開発プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントに関する支援業務
・高難易度プロジェクトにプロジェクトマネージャ、またはその参謀役・補佐役として参画
・プロジェクトマネジメントに関するノウハウ発信
・第三者アセスメント
(3)保全 堅実な社内の情報連携と災害対策(BCP)業務
・システムリリースの情報や、突発的に発生するシステム故障に関する社内連携
・金融分野で定めるBCP方針の管理、およびそれに基づく防災訓練の実施や、災害対策本部の管理運営

グローバルバンクでの内部監査企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グローバル・グループベースの監査戦略・施策の立案、監査手続きの制定および改廃
・監査システムの開発
・データ分析
・経営会議・監査(等)委員会など、各種会議体の対応業務。


◆魅力
・カウンターパートは、本部各部室の他、海外拠点、グループ会社。
・監査として、経営に近い立ち位置で、全体観を俯瞰してみることができる。

<当グループならではのダイナミズム>
・事業規模の大きさは国内随一である。
・グループ各社と協働しながら、グループベースでの監査を担える。
・業界を牽引するトップバンクとして常に関心を持たれており、監査/内部統制が強く求められる環境である。

<グローバル>
・欧州、米州、アジア等、世界各国に拠点を持ち、各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担える。
・今後、海外拠点への異動も含めて、海外赴任の可能性あり。海外研修などの実績もあり。

◆風土・雰囲気
・キャリア入行者や海外赴任経験者も在籍しているため、組織として非常に多様性があり、キャリア入行者が「こういった方針でやりたい」、という意見を柔軟に受け入れる雰囲気あり。
・過去数年間にキャリア入行者が多数加わり、新しいことに挑戦する活気に満ちている。
・行内の他部署から希望して異動してきた人も過去数年で複数名在籍。

大手証券会社での投資情報部 日本株および日米マクロ関連レポート・動画等作成

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本株個別銘柄について調査し、資料作成や講演会などを通じて個人投資家向けの情報発信
全11946件 1801-1850件目を表示中
<前へ  35 | 36 | 

37

 | 38  次へ>