「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1000~2000万以上の転職求人

10830

並び順:
全10830件 401-450件目を表示中
<前へ  7 | 8 | 

9

 | 10  次へ>

1000~2000万以上の転職求人一覧

フィンテックベンチャーでのエンジニアリングマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
エンジニアリングマネジャー
仕事内容
拡大しているエンジニア組織のアウトプットを最大化することをミッションに、エンジニアの評価制度作りや開発環境の整備などの組織作りをワンストップでお任せします。
より事業をグロースさせるべくメンバーの能力向上にコミットいただくことを期待しています。

【具体的には】
エンジニアがスピード感を持って最高のアウトプットを出すための体制を作ることがミッションです。
まずはチームのメンバーとして現状の開発プロセスやシステムの理解を深めていただきながら、下記のマネジメント業務に携わっていく流れを想定しています。

・各チームメンバーおよびエンジニア組織のマネジメント(1on1、目標設定、評価・フィードバック制度の整備と改善、採用など)
・組織課題に対する技術的なアプローチでの改善推進
└ 開発メンバーと密に連携し技術的なアドバイスを行うとともに、各メンバーのパフォーマンス状況をキャッチアップする動きを想定しています。
・勉強会の企画運営、対外的な登壇への推進などエンジニアの技術成長に向けた育成、研修プログラムの策定・運用
・パフォーマンス最大化を目的とした各プロジェクトへのメンバーアサイン
・脆弱性観点でのレビュー、情報の取扱い・管理ルールなどPCIDSSに則った開発管理および監査対応

フィンテックベンチャーでのプロダクトマネージャー(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
・ユーザ課題の仮設立てと検証を通じたマーケット・ユーザに関する深い理解
・プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
・市場/顧客、競合、自社それぞれを大局的に捉え、中長期目線と短期目線のバランスを踏まえたプロダクト戦略の作成
・開発機能の選定と関係システム仕様も踏まえた新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・デザイナー・エンジニア、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーを交えたコミュニケーション/意思決定、など

【ポジションの魅力】

・大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です
・大型プロジェクトのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中での・ユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
・将来的には自社の他サービスのプロダクト立ち上げやプロダクト責任者などをお任せする場合もございます

DXソリューション提供企業でのコーポレート管掌取締役

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
コーポレート管掌取締役
仕事内容
当社の成長戦略の中核となるポジションで以下業務をお任せいたします。

【主な業務内容】
・コーポレート部門(経営企画、総務、人事、法務、財務経理、広報IR等)の統括およびマネジメント
・全社的な組織戦略・人材戦略の立案と実行推進
・ガバナンス・コンプライアンス体制の強化
・中長期の経営計画策定、予実管理、各種KPIのモニタリング
・取締役会・株主総会の運営および重要議案の策定
・上場準備(または上場後の適正開示・IR活動)に関わる全般業務(該当する場合)
・経営トップおよび他役員との連携による経営意思決定の補佐

フィンテックベンチャーでのコアを担う新規事業BizDevリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社はキャッシュレスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有するビジネスアイディアや既存サービスを活用して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するビジネス創出など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。

【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントとともに新規事業の基礎検討からスタートし、クライアントが実現したい将来像を具体化、当社が持つビジネスノウハウも合わせ事業計画、商品性の検討をリードいただきます。PJ化後には社内エンジニア部門と連携し、クライアントサイドの業務要件、運用設計の支援、社外ステークホルダも巻き込みながらプロジェクト全体を円滑に進めていただきます。

【業務例】

決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業のサービスデザイン
新規事業・サービスコンセプトに基づく業務要件定義、業務設計
開発プロジェクトのディレクション
金融に限らず、小売業界や通信業界クライアントへの当社サービスの導入支援
クライアントとの条件・スキームの交渉および契約締結

国内大手アセマネ会社でのオルタナティブ運用全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
シニアアソシエイト相当
仕事内容
オルタナティブ運用全般。投資顧問運用業務、投信設定運用業務、共通業務:投資DD、売買発注、運用会社面談、モニタリング、運用報告作成等。

クラウド型人事労務管理サービス企業のアプリストア・マーケティングマネージャー※マネジメント候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜1,120万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー※マネジメント候補
仕事内容
【役割】
アプリストアにおけるマッチング強化をミッションとしたマーケティング戦略の立案、マーケティング施策の実行、アプリストアデザイン、機能改修案の企画立案、プロジェクトマネジメント、チームマネジメントをお任せします。

プラットフォーム事業部のマーケティングチームのチーフとして、事業のマーケティング機能を牽引いただきます。

【具体的な業務の例】
アプリストア掲載アプリの販売促進を行なうための企画立案、実行
アプリストアへのユーザー流入を行なうための企画立案、実行
アプリストアのマッチング強化するための、機能案、施策案の企画立案、開発チームのプロジェクトマネジメント
マーケティングチームのマネジメント

【2025年度中に実行したい取り組み】
新たなレコメンドモデルの構築、開発するための要求整理
ユーザーセグメントごとの最適なマーケティングプロセスの立案

大手投資会社における調査業務(バイスプレジデント・ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1600万円※賞与込、年度評価による
ポジション
バイスプレジデント・ディレクター
仕事内容
弊社の調査室は、社内のインテリジェンス機能として、経営戦略と投資戦略の企画立案に貢献しています。また、調査室の成果物は、パートナーである経済産業省ほかの関係機関、日本のエコシステムの参加者であるファンド運営者、企業経営者などと広く共有されることを通じて、弊社の政策意図
を広く世間に知らしめ、エコシステムへのリスクマネー供給を喚起することに役立っています。調査活動にあたって重視されるポイントは、「具体的なアク
ションに繋がる」こと、そして、「他には類を見ない独自性がある」ことです。調査室メンバーは、上位者の指揮のもと、同僚および社外関係者と連携・分担
して上記の役割を担います。

基幹系業務システムの開発企業でのOracle(EBS/ERPCloud)エンジニア【フルリモート・ハイブリッド勤務OK】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
Oracle ERP (EBS, Fusion Cloud ERP)の導入におけるコンサル・要件定義などの上流工程

【ポジションの魅力】
・プライム案件へのチャレンジができる
 ?PoC(基本構想段階)から関わっている案件あり
・メインとなるお客様はいずれを大手企業
・ワークライフバランスの整えた勤務が可能

【OracleFusionCloudERP(OracleERP/ERPCloud)とは】
SaaS型ERPパッケージで、世界のERPクラウドシェアではトップレベル。
日本でも年々アカウント数を増やしており、成長中の業務システムパッケージ!

【社風・働く環境】
まだまだ1人1人に目が届く人数感なので、任される仕事に対して自由度高く取り組める環境
出戻り社員も多数…評価制度を始め、様々な制度も年々ブラッシュアップされているため、数年前に辞めた社員が戻ってくることも!
それくらい一緒に働く仲間や環境には自信があります。

【プロジェクト概要】
●某ネット銀行様の会計領域にてOracleERPCloud(AP,AR,GL)を導入し、クラウド上の勘定系システムと連携したデータドリブンな経営を推進
●製造業のお客様にてOracleERPCloud(PPM,OM,PO,INV,MFG,AP,AR,GL,FA)及びOracle EPMを導入し、グローバルにおける各工場の在庫の見える化、システム運用負荷の軽減などを目的にシステムを導入
●某不動産業のお客様に、会計、管理会計領域でOracleERPCloud(AP,AR,GL)とOracle EPMを導入し、徹底した部門別業績管理をベースとした経営管理版となるシステム構築を行い、経営ジャッジのスピード化を実現
その他大小さまざまな案件にてお客様の課題解決をサポート

大手通信事業会社での新規事業創出(地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
業務詳細
●地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対する新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
 - 顕在化または潜在化している社会課題の解決に資するビジネスモデルの検討
  - 検討したビジネスモデルに対する当社のICT技術力/アセットの利活用または協業企業の技術/アセットの利活用検討
  - ビジネスモデルの提案営業・コンサルティング

●先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
  - フィールドマーケティングによるビジネスモデルの実現性の検証
  - PoCの実現に向けたステークホルダー交渉・マネタイズの検証及びPoCの実施
  - 事業化に向けた事業・サービス・運用プロセス等の策定・実行・プロジェクトマネジメント

●事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘
  - 事業計画策定・実行管理
  - 事業化分野における事業のスケール化に資するビジネス課題の特定及び課題解決に資する一手の検討・実施

現在の取り組み分野:一次産業(スマート農業、水産物養殖など)、地域文化伝承、ドローン、eスポーツ、再生エネルギー、リスクマネジメント、スマートシティ等
※事業化された分野に一定期間従事する可能性や、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他の新規事業分野でご活躍いただく可能性がございます。

グローバル・コーチング・ファームでの経理マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・単体決算
・連結決算
・海外子会社会計支援
・開示書類作成
・監査法人対応

大手小売りグループの共創デジタルカンパニーにおけるモバイルアプリエンジニア(iOS / Android)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
iOSおよびAndroidアプリの設計・開発・テスト・運用
UI/UXの最適化およびパフォーマンス向上
新規機能の開発および既存機能の改善
バックエンドエンジニアやデザイナーと連携し、最適なアプリ体験の実現
最新技術の調査・導入、および開発プロセスの改善
CI/CDの構築・運用を通じた開発効率の向上
ユーザーデータを活用したアプリの継続的な改善

オリジナル寝具ブランドを展開する企業での法人営業/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【法人チャネルにおける当社ブランドの取扱数の拡充】
D2Cマットレスブランドである当社ブランドのB2Bビジネス(主に宿泊施設)の成長を牽引していただきます。
当社ブランドの商品の導入を通じて先方企業様のユーザーニーズを解消し、最終的には日本全体の睡眠の質を向上させることをミッションとしています。
・営業先企業様のリストアップならびにアポ取りのアプローチ
・先方の課題をヒアリングした上で適切なソリューションを提案 成約までの一連のフロー
・クロージング後の関係値の維持/向上
・各種展示会への出展など
※主に日本国内を対象に、定期的な出張を伴う職種です

不動産仲介プラットフォーム運営企業での経営企画室 CFO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
外資系投資銀行IBD・外資系戦略コンサルティングファームでの職務経歴があるCEO直下で、
将来のCFO候補として下記をお任せします。

・資金調達関連業務
・IR(適時開示資料、法定開示書類、その他IR資料作成・開示等)
・決算説明会、会社説明会資料作成
・株主総会・取締役会資料(予実分析を含む)作成・事務
・社内・社外広報
・上場準備
・その他ファイナンス業務
・コーポレート本部の統括

【福岡】コンサルティング会社での新規事業データエンジニア(tableau / Googleアナリティクス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
●大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

具体的には業務は以下の業務内容を想定しています。
●tableauやGoogleアナリティクスのスキルを活用してクライアントへ支援
ウェブマーケティングのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
主要な支援内容は、ウェブマーケティングの課題発見、分析内容と分析手法の提案、ダッシュボードの設計と作成、集計、分析レポート作成、報告などが想定しています。延長線としてLookerStuido、Snowflakeを使用する時もあります。

●自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業にダッシュボード担当者(tableauまたはPowerBI)として参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発

当社のエンジニアの魅力点
◇当社でのエンジニアとしての成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。

◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。

【魅力】
・新時代の新領域で、生成AIの可能性を、企業や自治体と共に創造する。
・生成AIの新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。

決済・金融事業会社での運用エンジニア(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
940万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
決済システムにおけるアプリケーション運用や運用改善のリードを行います。
社内関係部署およびベンダと協力して、決済システム運用業務を推進します。
また、アプリケーション運用における問題/課題管理も行っていただきます。

仕事の魅力
・事業拡大に向けた加盟店獲得において、入り口となる決済業務システムの運用・改善に携わる事でき、企業の成長に貢献ができる
・アプリケーション運用に伴うシステム関連知識を習得する事ができる
・業務運用に伴う、加盟店管理、決済業務や決済業界の知識を習得する事ができる
・関係する部署が多岐にわたる為、他本部調整における調整スキルを身に着ける事ができる
・RPA、生成AI等のITを活用した運用構築、改善に携わる事ができる

入社後のキャリアパス
・これまでのご経験を踏まえ、まずはリーダーまたはPLとしてプロジェクトに従事していただきます。
・自社サービスのシステム運用や当社マネージメントプロセスの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持ってプロジェクトを牽引していただきます。

東証プライム上場リース会社での人事労務スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1140万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
人事総務部において、人事労務業務に従事していただきます。
<具体的には>
・労務対応(時間外管理、衛生管理、労基署対応)
・福利厚生(健康経営の推進、カフェテリアプラン導入)
・再雇用制度の運用(再雇用契約の希望調査・雇用契約管理)
・人件費管理(予算策定および月次管理)
なお、ゆくゆくは役員人事関連(指名・報酬委員会運営等)にも業務の幅を広げていっていただく想定です。
<部門について>
・女性比率が高く、仕事と子育てを両立して働くメンバーが多数います。
・半数以上が中途入社メンバーであり、異なる価値観を受け入れる風土があります。
<求人魅力>
・現在は大手のグループ企業ですが、上場会社としてグループ人事制度に準ずるのではなく、独自の人事施策立案、導入、運用が可能です。
・週2日程度のテレワークや、フレックス制度を活用した柔軟な働き方が可能です。
・少数精鋭で個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることが出来ます。

東証プライム上場企業での法務部・コンプライアンス部担当/執行役員(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
2000万円〜2500万円
ポジション
執行役員(候補)
仕事内容
仕事内容
◆法務部及びコンプライアンス部担当の執行役員として、両部を管掌していただきます。
両部の業務内容は以下の通りです。

【法務部】
・各種契約書作成・レビュー(大小含めて15〜20件/月)
・各ビジネス部門・グループ子会社(証券/信託/その他事業会社)からの法務相談対応
・法令調査、法令改正対応
・グループ・ガバナンス体制構築支援

【コンプライアンス部】
・コンプライアンス委員会運営(年2回)
・コンプライアンス・プログラムの策定、遂行状況の確認等
・監督当局対応・届出の統括
・顧客・取引先属性チェック業務統括
・AML/CFT関連業務統括(リスク評価書改定、マネロン実態調査・ギャップ分析、確認記録点検管理)
・個人情報保護プログラムの統括
・コンプライアンス研修企画立案・実施
・苦情受付管理
・事務過誤、事務リスク管理
・外部委託先管理
・利益相反管理
・接待贈答管理

職務の魅力
・東証プライム上場企業での安定した環境
・日本型オペレーティングリース(JOL)のアレンジ業務で業界トップクラスの実績を誇る企業で法務及びコンプライアンス推進業務に携わることができる
・弁護士資格保有者3名 の人員体制。
・チームワーク・相互協議を重視した執務体制。
・経営陣双方と近距離で業務遂行が可能。
※事業をとりまく環境変化に応じて発生する未知の問題について既存の知識や枠組みを応用して着実に取組むことができる方、また、堅固な法的思考力と個々の案件の具体的背景事情を考慮した柔軟性を兼ね備える方が向いているといえます。

蓄電デバイスの製造及び販売企業での上場準備室長(上場準備プロジェクト推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
室長
仕事内容
・親会社へ出向し、上場準備室長として、社外専門家や社内関連他部署と連携しながら、上場に足る内部管理体制構築を主導し、上場を成し遂げること
・東証審査対応について、社内関連他部署及び主幹事証券と連携しながら、HDの責任者としてリードを期待する。             
・上場後は経営企画、IRなど重要ポジションでの活躍を想定

経営コンサルティング会社での建設業界向け 収益不動産事業立ち上げコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
日本全国の中小中堅企業の建設会社に対し、収益不動産事業の立ち上げコンサルティングを実施します。
主に収益不動産の事業の立ち上げ、アパート・マンションの商品企画コンサルティング、土地・物件の仕入れ営業コンサルティング、投資家集客コンサルティング、収益売買の営業コンサルティングを行います。
これにより、収益不動産の新規事業立ち上げの成功を支援します。
※すべての業務を行うわけではなく、ご経験に応じて得意領域から行います。

【9/20(土)開催:1DAY選考会】ITコンサルティング企業でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。

当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください!

※過去の質問例)会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。

【日時】
2025/9/20(土)10:00開始〜最長18:00終了

●1DAY選考会コンテンツ
1.会社説明+座談会(10:00〜11:00)
2.1次面接
3.最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします)
※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。

書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻をエージェント様経由で複数ご提示ください。なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。

【服装・持ち物】
・特になし
カジュアルな服装でご参加ください。

【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定

【募集ポジション】
ITコンサルタント(役職問わず)

【案件内容(一例)】
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  など

【中途入社社員の入社の決め手(一例)】
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい

【9/20(土)開催:1DAY選考会(説明会のみ参加)】ITコンサルティング企業でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。

当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください!

※過去の質問例)会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。

【日時】
2025/9/20(土)10:00開始〜最長18:00終了

●1DAY選考会コンテンツ
1.会社説明+座談会(10:00〜11:00)
2.1次面接
3.最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします)
※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。

書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻をエージェント様経由で複数ご提示ください。なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。

【服装・持ち物】
・特になし
カジュアルな服装でご参加ください。

【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定

【募集ポジション】
ITコンサルタント(役職問わず)

【案件内容(一例)】
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  など

【中途入社社員の入社の決め手(一例)】
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(Transformation領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1300万円〜2300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営目線・現場目線の両方を持ち、コーポレート・事業の両領域でのテーマ策定から実行・浸透までをトータルで行います。
下記をはじめとする企業の変革を伴走します。

【Corporate Transformation(コーポレート領域)】
・組織構造変革(組織デザイン、ガバナンス設計、グローバルオペレーティングモデル)
・業務変革(BPR、SSC/BPO構想)
・コーポレート機能変革(コーポレートの役割機能再定義、各部門変革)
・経営管理(意思決定プロセス、組織ミッション、KGI/KPI、PDCAサイクル)
・チェンジマネジメント

【Business Transformation(事業領域)】
・ビジネスモデル変革(ビジネスモデル/バリューチェーン変革、コトウリシフトへの変革伴走)
・営業機能変革(営業プロセス・マネジメント変革、ソリューション営業等への変革伴走)
・事業プロセス変革(戦略の実現や目指す価値創造に繋げる業務プロセスへの変革)

●入社後のアサイン想定プロジェクト
基本は下記を含む企業変革系プロジェクト(戦略・構想策定から変革構想策定が中心。※業界問わずプロジェクト多数)
・組織・業務構造変革:戦略やビジョンの実現のため企業の組織機能・体制変革(役割と責任の再定義、ガバナンス)
・マネジメント改革:意思決定プロセス、組織ミッション、KGI/KPI、PDCAサイクル
・全社業務改革:戦略実現に向けたオペレーションのあり姿を変革(BPO/SSC化、全社BPR)
・コーポレート機能改革:戦略実現を推進する企業経営のコア機能を変革(コーポレート機能再定義、経営企画機能、経理・財務機能、人事機能)
・戦略転換に伴る人材マネジメント改革:戦略実現に必要な人材創出や行動変容のための変革

ITコンサルティング会社でのハイレベル クラウドアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
ITクラウドアーキテクトとして下記業務に携わっていただきます。
顧客への提案
現行システムの評価とギャップ分析
最適なインフラストラクチャソリューションの設計と提案
プロジェクト提案書の作成とレビュー
顧客への技術的なディスカッションとワークショップの実施
コスト削減や効率化のためのアドバイス提供
顧客へのプレゼンテーションおよび技術的な提案の説明
プロジェクト実施フェーズ
AWS、Azure、GCPなどのクラウドプラットフォームを利用したシステム構築を主導
クラウドネイティブアプリケーションの設計と管理を主導
技術ドキュメントの作成と更新を主導
トラブルシューティングと問題解決の指導
プロジェクトの進行管理とステークホルダーとの調整
運用保守
顧客・社内からのフィードバック収集と改善提案
トラブルシューティングと問題解決の指導
インフラ作業の標準化
アーキテクトの標準化
標準化されたアーキテクトの更新と維持
新規技術の収集とメンバーへの周知
インフラサービスのメニュー化
サービスカタログの作成と維持
サービス提供の品質と効率の向上

会社、仕事の魅力
設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。
日本マーケットが当社をリードしており、社員数も連結3,500名を超え、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。
システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。
開発〜運用は、ベトナムに在籍する優秀な人材が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービスで評価されています。
外資系、さらにベトナムならではの、フラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。
2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。
ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく積極募集中です。

【熊本】半導体メーカーでの生産企画部マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
(雇入れ時)
入社後、候補者はCEOおよび社長の直属のもとで、工場長を支援し、本社が掲げる戦略的目標を達成するための業務を担当します。本ポジションは、本社と当社をつなぐ重要な架け橋として、本社へ工場の半導体製造状況を報告するとともに、部門やセクションを統率し、以下の主要な業務を中心に幅広い責任を担います(ただし、これらに限らず、さらに多岐にわたる業務が含まれる場合があります)。

- 高い洞察力により、生産能力を組織の目標と整合させる
- 短期および長期の生産能力、製造装置、コスト、設備投資(CapEx)の計画を管理する
- 製造装置の生産性や資産の効率的な運用について、課題を見つけ改善する
- コスト削減につながる課題を見つけ出し、改善を推進する
- 革新的かつ体系的なアプローチで人材の生産性を向上させる
- ボトルネックとなる製造装置の運用を最適化し、月次の生産目標を達成する
- 生産工程を最適化し、納期遵守率を向上させる
- 生産状況を管理し、顧客への納期を確実に守る

(業務内容の変更)
会社が指定した業務の割り当てに変更が行われる場合があります

大手化成メーカーでのオレフィン製品(エチレン、プロピレン等)の営業<製品バランス管理含>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ会社のオレフィン事業部は、エチレン、プロピレン等の営業、主要原料のナフサ調達を担当しております。
・在庫管理、調達業務、物流/貿易管理、品質保証等に関する社内外の調整
・ユーザー、商社、ディストリビューターへの営業活動(事業計画策定、販売計画を立案・交渉、損益管理含む)

※国内、海外への出張が それぞれ年に数回程度あります。

・オレフィン製品の営業を担当(液体が中心でバランス管理しながらの営業)して頂きます。
・マネージャー職(プロフェッショナル)の場合は、事業計画や部下の業務・労務管理も含まれます。
・その後は、3~5年後を目安にローテーションとして、他製品の営業(事業部をまたがる場合あり)、主要原料のナフサ・酢酸の調達、SCM(生産計画・在庫管理)、関係会社(樹脂の営業)があります。

勤務地としては、東京メインに、大分、大阪、名古屋となります。ご本人の希望によっては、グループ会社のコーポレート部門(企画、人事・総務、財務・経理等)への異動も可です。

・定期ローテーションにより、会社全体の会社戦略や投資(設備投資含)戦略、事業戦略や様々な製品の営業等もご経験頂けます。

大手電力会社グループでのシステム社内SE(上流工程) 業務革新に資するITシステム開発・保守※メンバークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
保守※メンバークラス※
仕事内容
1.業務内容
多くのインフラ事業者の例に漏れず、レガシーシステムや手動での機械操作が残る電力事業において、ロボットやドローン・AIなどの先進技術を活かしながら、事業全体のDX/先進化に向けたマニファクチャーオートメーションや事務業務の自動化・システム化の推進に向けた社内システムの企画(企画・技術選定・要件定義・基本設計)に携わっていただきます。

<業務>
●案件選定(事業案件や関係部門からヒアリング・整理などから効果的な案件を発掘、システム化対象を選定)
●事業側の担当者との要件確認・整理
●要件定義書の作成
●開発PM(事業側担当者とのコミュニケーション、ベンダーコントロール)
※事業部への提案を始めとした上流開発中心となります。

【開発システム例】
発電所運転監視制御システム
ダム監視制御システム
保守管理システム
※入社後まもなくは社内システムの保守(問い合わせ対応・保守会社とのやり取り等)を中心に担務いただき、
ドメイン知識・設備知識を身に着けていただいた上で、自発的な案件発掘・企画に取り組んでいただく予定です。

2.職責
社外アプリやシステム化事例にアンテナをはり、当社業務のシステム化や業務深化に繋げるマインドを持ち、積極的に業務の在り方を変えていける方

3.採用背景
・少子高齢化が進み、国のエネルギー基本計画においても担い手の確保が課題として謳われるなか、DXによる電力事業のスマート保安の実現に向けたシステム化を推進する必要がある。
・電力業界におけるリーディングカンパニーとして、再エネ事業分野において、先進的に取り組みを進めたい。
・こうした背景から、当社のシステム化に向け、システム開発部隊の強化を図りたい。

4.魅力・やりがい
・社員一人ひとりと対話し、様々な課題・悩みに対し、今まで培ったノウハウを駆使して主体的に解決
・抜本的な水力事業所保守業務そのもののシステム化から、各所業務であるデータ集約業務(現在はExceで各事業所から集約)のデータ自動抽出・記録といった自動化など幅広い課題に対しアプローチいただけます。

大手電力会社グループでの核セキュリティ構内で作業するために必要な従事者登録、個人の信頼性確認などの総括・管理※メンバークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
1.業務内容
業務1.、業務2.を担当いただきます。
【業務1.】(登録窓口関連業務)
【申請書類の対応】
原子力発電所構内作業に従事する予定の方に向けた申請手続きに係る業務管理・審査を行います。
└20件/日
【委託業務の監査】
登録業務を実施する委託企業の方々の業務に関し、契約事項に基づき業務がなされているか監査を実施します。
└20件/年
【日々の報告】
申請の日々の状況について部内における報告を実施します。
└20件/日
【業務2.】(個人の信頼性確認)
【手続き対応】
原子力発電所構内の重要区域で作業に従事する予定の方に向けて、社内、社外の方を対象に申請手続きに係る案内を出すとともに、個人の信頼性確認の実施の際の全般的な監督を実施します。また、あわせて、個人の信頼性確認の実施者の管理(人数、有効期間の管理)を行います。
└20件/日
【検査に係る定期的な報告】
 個人の信頼性確認に伴う抜き打ち検査に関する計画を作成するとともに、各四半期において部署内での検査結果に関する報告を実施していただきます。
└8件/年
【手順書の整備】
 個人の信頼性確認に伴う業務の手順書についての修正、改善を行っていただきます。
└2件/年

2.職責
総括・管理業務のメンバーとして登録窓口業務および個人の信頼性確認業務の取扱いの管理
【登録業務委託員の総括(10名程度)】
【個人の信頼性確認業務の総括(5名程度)】

3.採用背景
核セキュリティに係る登録窓口業務については、今後の廃炉作業を見据え多岐にわたる事業者が入構することが想定されることから、当該業務の重要性が高まると考えられます。今回は今後の需要増加および体制強化の必要性に伴い、増員が必要となり募集をしています。

4.魅力・やりがい
原子力発電所における核セキュリティの重要が社会的に高まっている中で、セキュリティの根本である人の管理を担っていただくことで、発電所のあるべきセキュリティへ直接的に貢献できます。
また、人の管理をする業務ですので、社内外の人たちとの調整をするためのコミュニケーションスキル及び業務を通じた課題解決能力を習得することができます。

5.キャリアパス
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1 3年):個人の信頼性確認業務と登録窓口業務で、委託企業の方や個人の信頼性確認の検査員の方々と協力しつつ、申請等の対応を実施していただき、それぞれの業務における経験を積んでいただきます。
中期(3 5年):業務経験を通じた身についた知識をもって、個人の信頼性確認業務の専任担当として社内における制度の運用に係る検討を含めて、お任せいたします。
長期(5年以上):総括・管理業務の個別の業務についても把握していただき、それらの業務を通じたマネジメント経験を積んでいただくことで、チームをリードする役割で期待しています。

グローバルバンクでのグローバルシステムアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には、当行および当金融グループのグローバルビジネスにおいて、以下業務内容を想定しています。
●当行および当金融グループの技術ポリシーに基づいたシステムアーキテクチャ戦略の企画・推進、および経営層・行内関係部署・開発子会社の理解促進
●システムアーキテクチャ戦略に基づく、行内関係部署・開発子会社のシステム開発方針レビュープロセスの構築 等

グローバルバンクでの金融ビジネス×IT戦略推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には下記のような業務内容を想定しています。
●担当業務部門の新規業務施策に対するITソリューションのコンサルティング
●担当業務部門のIT投資ニーズの一元管理および投資計画の策定、予算管理、投資行為審査
●システム開発を担う子会社と協働での開発計画策定、および開発推進フォロー 等

REIT運用会社における財務IR担当(シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円
ポジション
〜シニアマネージャー
仕事内容
当社が資産運用を受託する投資法人の企画・財務IR業務をご担当いただきます。
・投資法人の経営戦略の立案及び実行
・投資法人の資金調達業務(主にエクイティファイナンス)
・投資法人のIR関連業務(プレスリリース、決算説明資料の作成、開示、投資家対応等)
・決算説明会、機関投資家向けミーティング対応
・個人投資家向けの説明会・IRイベントの企画運営
・ESG関連開示、評価取得対応業務
・投資法人、資産運用会社のホームページメンテナンス等(リニューアル)
・上記に付随関連する業務
(投資法人の借入、投資法人債による資金調達業務は別部門が担当)

【茨城】大手地方銀行での市場バックオフィス業務担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●金融市場取引の事務処理(市場バックオフィス業務)
・債券・株式・外国証券等の有価証券の売買/利金/配当等に関する事務
・金利スワップ・通貨オプション等のデリバティブ取引に関する事務
・インターバンクの円資金取引・外貨資金取引、外国為替取引に関する事務
●金融市場取引の財務会計事務
・市場取引に関する四半期財務決算計数の作成および検証

【詳細】
・専用システムを使用したデータの入力・出力および検証
・取引約定の内容確認(コンファーム)
・証券決済指図、資金決済指図(SWIFT、日銀ネット等)、および決済結果の確認
・市場取引に関する各種報告計数等の作成、各種通知書等の作成

CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業での上場企業向け気候変動コンサルタント(マネージャー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー職
仕事内容
【主な業務内容】
コンサルティング部にて、組織マネジメント・PM両面を担うマネージャー職です。

・上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務
 - 主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等

・プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上)
・コンサルティングプロジェクトの企画・推進・品質管理(戦略・業務・IT等)
・組織設計・採用・育成・ピープルマネジメント全般
 - コンサルタント(5名程度)の育成・評価・メンタリング
 - チーム運営に関わる仕組みづくり(ナレッジ共有、アサイン最適化など)
 - 必要に応じた社内採用やオンボーディングの推進

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(アカウントマネージャー、PM)【ディスクリート製造業向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
アカウントマネージャー、PM
仕事内容
●アカウントマネージャー:
 クライアントのCxOや部門長クラスと相対することが多く、クライアントの変革を共に推進する強力なパートナーです。特に当社はクライアントと共に成長してきました。既に10年以上に渡って変革のパートナーとして選ばれ続けている実績があるクライアントが多数存在します。
 クライアントの成功を考え、長期的な視点でクライアントとのリレーション構築、新たな提案を行うなど、クライアントにとっての""Real Partner""となる方を募集します。
 <業務内容>
  ・新規アカウントの開拓、新規案件の獲得
  ・クライアントとのリレーション構築
  ・アカウントマネジメント

●プロジェクトマネージャー:
 当社のクライアントは日系のグローバル企業が多く、日本の本社を中心に全社SCM改革、グループ経営基盤構築など、基幹システムのグローバル展開を伴う大規模プロジェクトも多く存在します。その際に、当社は同じ日本に本社を置くコンサルティングファームとして、クライアントと同じ視点でコンサルティングサービスを提供できると共に、本社主導で意思決定できる柔軟性と実行力を兼ね備えた、クライアントフォーカスのコンサルティングファームです。プロジェクトマネジメント観点では、「プロジェクトマネジメント方法論」を確立し、プロジェクトマネジメントの基礎から応用まで、体系立ったナレッジが整備されています。
 全社SCM改革や経営基盤構築などのプロジェクトマネージャーとして、クライアントの真の変革のパートナーとなる存在を目指す方を募集します。
 <業務内容>
  シニアマネージャー/マネージャー:
   ・大規模/中規模システム導入プロジェクトのプロジェクトマネジメント
  シニアコンサルタント:
   ・製造業におけるシステム導入プロジェクトのチームリード
   ・特定業務領域(販売、調達など)における業務・システムのコンサルティング


【特徴(自動車・製造ビジネスグループ)】
・メンバーの特徴:
 自動車や電機など、ディスクリート製造業クライアントをターゲットとした業界専門性を持った人材の集まりです。
 業界の特性上、経営管理・経営改革に加え、SCM改革を中心とした知識を有しています。
・プロジェクトの特徴:
 ・SCM改革をする上で、クライアントの全社を巻き込んだ活動になることが多く、大規模プロジェクトの比率が高い
 ・全社改革への取り組みが多いため、Tier1アカウントの経営層(CxO)との接点が多い
 ・変革の対象が工場や物流センターなどであることも多く、グローバルでのビジネスチャンスが多い

外資系不動産ファンドでのアシスタント・コンプライアンス・オフィサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、アシスタントマネージャー、アソシエイトのいずれか
仕事内容
新投資法人及び準備室で働く役職員の法律および規制への全体的なコンプライアンスを確保し、新投資法人に関するコンプライアンス責任者のアシスタントとして、当社を担当する既存のコンプライアンス・オフィサー及び業務管理部との強力なチームワークにより、具体的には以下の職務を担当いただきます。
まずは補助業務をメインとしますが、知識・経験によってお願いする業務も広げていくことが可能です。

(1) 法令等遵守に関する基本方針の策定及び実施
(2) コンプライアンス・マニュアル及びコンプライアンス・プログラムの策定及び見直し
(3) コンプライアンス委員会の運営事務(議事録作成を含む)
(4) コンプライアンス委員会に対して行う法令等の遵守状況に関する報告業務
(5) 法令等遵守に関しての勧告及び報告の要求
(6) コンプライアンス研修など、法令・市場ルール・社内規程等及び法令等遵守体制に関する社内への啓蒙活動
(7) 内部者取引及びそれに関する情報の適切な管理
(8) 事故・クレーム等に対する対応及び処理に関する業務
(9) 広告等の表示の審査に関する事項
(10)関係法令・規制の改正情報の収集及び社内関係者への共有

大手証券会社でのフード&アグリ分野コンサルタント及びアドバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President / Executive Director / Managing Director
仕事内容
担当業務、責務:
コンサルティンググループに所属し、コンサルタントとしてフード&アグリ分野およびサステナビリティ全般に関係する市場・事業環境・企業等の調査分析を行うとともに、顧客企業の戦略立案、事業計画策定や実行支援業務を行う。
アドバイザリーグループに所属し、資金調達、事業承継および第三者との戦略提携等に関するアドバイザリー業務を行う。

フィンテックベンチャーでのプロダクトマネージャー(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
・ユーザ課題の仮設立てと検証を通じたマーケット・ユーザに関する深い理解
・プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
・市場/顧客、競合、自社それぞれを大局的に捉え、中長期目線と短期目線のバランスを踏まえたプロダクト戦略の作成
・開発機能の選定と関係システム仕様も踏まえた新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・デザイナー・エンジニア、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーを交えたコミュニケーション/意思決定、など

【ポジションの魅力】

・大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です
・大型プロジェクトのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中での・ユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
・将来的には自社の他サービスのプロダクト立ち上げやプロダクト責任者などをお任せする場合もございます

収益不動産販売会社でのSalesforce営業責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当する業務内容
◆エンタープライズ企業(売上300億円以上)向けのアカウントプランニングおよび営業戦略立案・実行
◆顧客との中長期的なリレーション構築と、継続的なアップセル/クロスセル機会の創出
◆顧客の業務課題に基づいたSalesforce導入・運用の提案活動(CRM/MA/SFA/Service領域など)
◆コンペ参加時の提案方針策定、競合比較を踏まえた差別化提案、および役員層向けプレゼンテーションのリード
◆ステークホルダー分析に基づくキーパーソン(業務担当者〜決裁者)との関係構築と提案巻き込み
◆プリセールス、コンサルタント、エンジニアと連携した提案チームの編成と提案書の統括
◆営業チームの採用・育成・マネジメント(3〜10名を想定)
◆パートナー企業との連携強化、マーケティング部門との連動によるリード創出支援
◆案件収益性の管理、営業KPIの策定と進捗モニタリング
◆市場分析・競合調査を踏まえた自社サービスのブラッシュアップ

収益不動産販売会社でのCFO直下の経理マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
会社の魅力
・大手上場企業であり、安定した財務基盤がある
・経営陣直下のポジションでチャレンジングな環境である
・多くのグループ会社があり、スケールメリットが大きいビジネスに関わることができる
・経理だけでなく財務としてのキャリアも目指せる

この仕事の魅力
●大手上場企業の安定した財務基盤がある
●CFO直下でキャリアアップ可能
●経営企画にも携われるチャンスがある
●裁量権がある
●経理だけでなく財務としてのキャリアも目指せる
●働き方◎《残業20h/年休129日(指定有給5日を含)/土日祝休》

募集背景/仕事概要/担当する業務内容
【募集背景】
売上および事業規模拡大に伴う人員拡充

【担当する業務内容】
CFOが担っている経理の一連の業務をお任せする予定です。
連結決算、監査法人対応、アウトソース先のコントロール、開示業務(四半期・年度)、M&Aした子会社の連結決算取り込みまでの調整など上場企業での主計業務をお任せします。

●具体的には:
・月次・四半期・年度決算処理
・決算開示資料作成(決算短信・四半期報告書・有価証券報告書)
・監査法人対応・税務対応など本社における経理業務全般を担当

NFC技術を活用した次世代コミュニケーションソリューション提供企業でのソリューションセールスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
2022年に会社を立ち上げ、現在は第二フェーズを迎えた当社。新たな次世代コミュニケーションツールを広く社会に届けようとしています。
IPOに向けた組織拡大に伴い、営業の組織体制を強化するべく、組織を牽引しご活躍いただく方を募集することになりました。

【業務内容】
次世代コミュニケーションサービスの売上拡大に向けた営業戦略を基に、マネージャーとして力を発揮し、チームを牽引し組織を担っていただく方を求めています。

【具体的には】
- ターゲット市場の選定と開拓
- 各種ターゲット企業情報をもとにした顧客課題の顕在化(仮説構築)
- ターゲット企業向けのセールス戦略、アカウントプランの策定・実行
- ターゲット企業が抱える課題の解決策の提案および支援
- 要件定義およびシステム導入の支援
- 担当者、決裁者とのリレーション構築
- 商談のリードおよびクロージング、受注の推進
- LTV最大化に向けた施策の立案・実行
- チームメンバーの育成・ナレッジ共有による組織強化

営業・マーケティング支援会社での新規事業開発PdM(CPO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インキュベーションユニット(事業開発組織)では、複数の新規事業の立ち上げを並行して行っており、さらに成長を加速させるため、全ての製品戦略の策定から市場投入までを統括できるPdM(CPO候補)を求めています。
市場環境の変化や顧客ニーズの多様化に迅速に対応し、競争力のあるプロダクトを提供することが急務となっています。

【業務内容】
・新規事業における製品戦略・ロードマップの策定と実行
・市場調査や顧客ニーズの分析に基づく製品企画
・開発チームとの連携による製品開発の推進と管理
・製品の市場投入後のパフォーマンス分析と継続的な改善
・経営陣や関連部門との連携・調整

【このポジションに期待すること】
・マルチプロダクト戦略をもって当社の軸となりうるプロダクトの連続創出
・市場投入までの期間を短縮し、競争力のある製品を迅速に提供する
・製品の収益性と市場シェアの拡大
・顧客満足度の向上とブランド価値の強化
・製品開発プロセスの効率化とコスト削減

◆ポジションの魅力
・複数のグループ企業のアセットを活用しながら新規事業開発を推進できる環境
・新規事業の立ち上げから成長まで、全プロセスに深く関与できる
・経営陣と直接連携し、戦略的な意思決定に参加できる
・多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルなチームと協働できる
・柔軟な働き方や自己成長を支援する環境が整っている

DXソリューション提供企業での経営企画部長・M&Aを担う部門責任者(戦略立案・事業開発・PMI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
部長
仕事内容
仕事内容
当社の成長戦略の中核となる以下業務をお任せいたします。
● M&A・業務提携関連
・M&A・業務提携の戦略立案および推進
 …・対象企業の初期評価、基本合意 DD推進・リスク分析・
   条件交渉・契約締結・クロージング対応等、一連の統括および実務推進
  ・PMI方針の設計、体制構築
● 経営企画・管理関連
・予算策定、予実管理、業績モニタリング(KPI/財務数値分析含む)
・経営陣向けレポーティング・役員会資料の作成
・経営陣の意思決定をサポートするための各種データ分析・提言
・各事業部門との連携調整、部門間の協働促進
・IR/広報活動の支援(必要に応じて)
● 組織マネジメント
・部門メンバーのマネジメントおよび育成

キャリアパス
経営企画全般の業務をリードいただく想定です。
業務としてはチームのマネジメントとプレイング、5:5程度の割合となりますので
組織のマネジメントをしながらも、ご自身でも手を動かしたい方には最適のポジションです。

本ポジションの魅力
・多様なITサービス事業を展開している当社だからこそ、M&Aにおいても多様な業種が対象となり、シナジーの検討余地が大きい環境
・経営判断に直結する中枢ポジションのため、経営陣とダイレクトに協働できる環境
・M&A全体のハンズオン推進(ソーシング〜PMI)を一貫してリードできる裁量の大きさ
・M&A以外にも予算策定・業績管理・IR支援など、経営企画領域全般に関与できる横断性

大手食品メーカーでの海外(アメリカ)工場長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
係長〜課長
仕事内容
国内、海外研修を経て以下業務についていただきます
・工場マネージメント業務全般
(労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など)
・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行
・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理
(重要事案の場合、本社への報告業務を含む)
・コスト削減の方策立案、実行管理
・現地法人の取締役業務(状況により)

【期待役割】
現地法人の生産全般のマネージメント

<補足事項>
・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています

【横浜/海老名】オフィス機器メーカーでのオフィス商品開発における機械設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自社製品の筐体の骨組み(フレーム)や外装樹脂(カバー)等の機械設計において、小型軽量化や再生材・電炉材導入等の環境対応に向けて開発を進めており、オフィス商品開発部が管掌する複写機やプリンタにおける機械設計業務に従事いただきます。
※ご経験に即して、プロダクションプリンタ(大型印刷機)領域の機械設計を担っていただく可能性がございます。

・商品開発部門の機械設計者として以下業務に従事いただきます。
  複写機やプリンタにおけるプレス及びプラスチック等の機械設計
  関連部門との協業をしながらQCDの維持・管理
  市場/生産トラブルの調査と対策立案及び設計変更
  自組織の組織力強化のための改善提案
・利用CAD:SOLIDWORKS(今後NX CAD対応予定)

◆魅力・キャリアステップ
・当社の商品開発は業界でもベンチマークとなる開発をしており最先端の技術や開発プロセスを経験することができるうえ、設計者にて担当範囲において自身で判断決定する裁量権をもちつつチーム全体で製品開発に取り組んでいる環境です。また、同じ統括グループ内には搬送設計や駆動系設計等も行っており、将来的にそれらの知識習得も可能となります。
・その他、社内教育制度も充実しており、希望に応じて職種のローテーションも可能で、幅広い分野の知識を習得する事が可能です。

【川崎】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(メディア企業向け映像コンテンツ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
・放送局の報道、情報、スポーツ番組を中心としたコンテンツ制作を支える映像コンテンツ事業(ファイルベースシステムおよびデジタルアーカイブシステム)を推進するプロジェクトマネージャーです。
・事業計画の立案、チームマネジメントそしてシステム開発における業務全般(要件定義、設計、構築、テスト、運用支援、保守)を主体的にリードしていただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパブリック領域の大規模プロジェクトマネージャもしくはその候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
パブリック領域の変革を促せるような、今までのある会社とは少し違った、新しいスタイルのプロジェクトマネージャとしてリードいただきます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメント
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ

大手セキュリティベンダーでの<大手製造・医療業界担当>品質PMO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業のお客様向けソフトウェア開発プロジェクトの支援業務を対応いただきます。
プロジェクトマネジメントの標準化、ツール・テンプレートの検討、計画、テスト工程管理など、プロジェクトマネージャーの補佐として推進を支援いただきます。

【具体的には】
品質PMOとして、プロジェクトマネジメント支援全般を担当します。
プロジェクトマネージャーの下でプロジェクト進捗を図るための集計や仕組みづくり、プロジェクトマネジメントの標準化、ツール・テンプレートの検討・計画、テスト工程管理などを行います。
実務的な業務が中心となり、プロジェクト推進のための重要な役割を担います。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

大手監査法人における金融業界向けDX推進などのアドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
金融業界向けの経営管理、財務・会計、リスク管理、コンプライアンス対応等の領域におけるDigital Innovationアドバイザリー。

大手監査法人での金融機関のサステナビリティ開示の作成・体制構築・保証に関するエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
サステナビリティ開示基準(日本、欧州他)に基づくサステナビリティ開示に関する
 -GAP分析支援
 -他社事例調査・分析
 -開示プロセス・内部統制の構築、文書化支援
 -システム導入支援
 -サステナビリティ開示作成支援
 -マネージドサービス

サステナビリティ指標に対する第三者保証業務
 -エネルギー使用料
 -GHG排出量
 -ファイナンスドエミッション
 -サステナブルファイナンス実績額

●PJ事例:
メガバンク、大手保険会社、大手証券会社など金融機関のサステナビリティ開示基準対応支援
メガバンク、大手保険会社、大手証券会社など金融機関に対するサステナビリティ情報への第三者保証

成長中の上場企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●主な業務内容:
ビジネス要件の定義に留まらず、システムのアーキテクチャ、技術選定、開発プロセスの最適化にも深く関わり、技術的な専門性を活かして事業成長を牽引していただきます。
いずれかの事業部(特定の事業部)において具体的には以下のような業務を行います。

- 新規プロダクトの企画構想、プロダクトロードマップ策定
- 要件定義・仕様策定・開発マネジメント
- 既存プロダクトの運用改善、機能改善
- 外部提携先とのアライアンスや開発案件におけるプロジェクトマネジメント
- エンジニアと連携したプロダクトの責務・境界の定義

成長中の上場企業でのテクニカルプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
テクニカルプロダクトマネージャーは、ビジネス要件の定義に留まらず、システムのアーキテクチャ、技術選定、開発プロセスの最適化にも深く関わり、技術的な専門性を活かして事業成長を牽引していただきます。

いずれかの事業部において、Bizdevやエンジニアと協働しながら、マーケットに向き合いながらプロダクトの企画からロードマップ策定などを幅広く推進していただきます。

具体的な業務の一例
- プロダクトビジョンやコンセプト、ロードマップ策定
- 要件定義・仕様策定
- 開発推進・ディレクション
- 既存プロダクトの運用改善、機能改善
全10830件 401-450件目を表示中
<前へ  7 | 8 | 

9

 | 10  次へ>