「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1400〜1600万の転職求人

3,276

並び順:
全3276件 601-650件目を表示中
<前へ  11 | 12 | 

13

 | 14  次へ>

1400〜1600万の転職求人一覧

クラウドDXサービス運営企業でのエンタープライズセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な業務
大手企業を対象とした営業組織で、法人向けの名刺管理・営業支援クラウドサービスのあらゆるソリューションを用いた提案活動をお任せします。

▼主な業務内容
アカウントプランの設計と実行(事業構造・課題の把握 複数部門・役職者へのアプローチ)
初回接点から契約獲得までの一連の提案活動
関連部門(インサイドセールス、カスタマーサクセス、マーケティング、開発など)を巻き込んだ事業推進
経営層や意思決定層を巻き込んだ合意形成プロセスの推進
受注後のスムーズな導入支援やアップセル/クロスセルのリード

▼セールス活動の詳細
商談数:1日2〜3件の商談に対応します。
初回商談から契約獲得までのリードタイム:担当する案件の規模にもよりますが、3〜12カ月ほどかかることがあります。

開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Sansan:顧客接点の確認などに使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

クラウドDXサービス運営企業でのソリューションセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
経理DXサービスのソリューションセールス組織で以下の業務をお任せします。
※マネジャー候補として入社しますが、業務・組織理解を深めるために、一定期間はプレイヤーとして業務に取り組む可能性があります。
 早期にマネジメントポジションを担当できるよう、役割・成長支援・評価の体制も整えています。

▼主な業務内容
メンバーの提案活動のサポート(1チーム当たり3〜5名程度の体制)
事業戦略に基づいたチーム戦略の企画・立案・推進
関連部門(インサイドセールス、カスタマーサクセス、マーケティング、開発など)を巻き込んだ事業推進
▼セールス活動の詳細
担当顧客数:1日2〜3件の商談に対応します。
初回商談から契約獲得までのリードタイム:担当する案件の規模にもよりますが、6〜12カ月ほどかかることが多いです。

開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Sansan:顧客接点の確認などに使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

クラウドDXサービス運営企業でのエンタープライズセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な業務
大手企業を対象とした営業組織で、請求書受領・経費精算・債権管理など、請求書受領に特化したクラウドサービスのあらゆるソリューションを用いた提案活動をお任せします。

▼主な業務内容
アカウントプランの設計と実行(事業構造・課題の把握 複数部門・役職者へのアプローチ)
初回接点から契約獲得までの一連の提案活動
関連部門(インサイドセールス、カスタマーサクセス、マーケティング、開発など)を巻き込んだ事業推進
経営層や意思決定層を巻き込んだ合意形成プロセスの推進
受注後のスムーズな導入支援やアップセル/クロスセルのリード
▼セールス活動の詳細
担当顧客数:1日2〜3件の商談に対応します。
初回商談から契約獲得までのリードタイム:担当する案件の規模にもよりますが、3〜12カ月ほどかかります。

開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Sansan:顧客接点の確認などに使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのAI Product Manager (HR Domain)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
当ポジションでは、急速に成長するAIプロダクトを適切にハンドリングし、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮していただきます。
具体的には以下の役割を担っていただきます。

1. プロダクト戦略の策定と実行
- 会社のビジョンと事業戦略に基づいた中長期プロダクトロードマップの策定
- 市場調査・競合分析を通じた差別化戦略の立案
- データドリブンな意思決定によるプロダクト優先順位の設定

2. プロダクト開発のリード
- エンジニアリングチームと連携した要件定義・仕様策定
- ユーザーインタビューやデータ分析に基づくプロダクト改善の推進
- 最新AI技術の理解と実用化への橋渡し

3. クロスファンクショナルな連携
- 営業・カスタマーサクセスチームとの協働による顧客ニーズの把握
- 経営層への報告と戦略的提案
- 多国籍・多職種チームのマネジメントとモチベーション向上

業務内容
このポジションでは、以下の業務に取り組んでいただきます。

- プロダクト戦略
- 会社全体のビジョンや事業戦略に基づいたプロダクト戦略の策定
- HR領域における市場調査や競合分析を通じたプロダクトの方向性の決定
- プロダクトロードマップの作成および優先順位の設定
- KPIの設定と追跡、データに基づく意思決定の推進

- プロダクト開発
- 開発チームと連携し、プロダクトの要件定義や仕様策定をリード
- ユーザーインタビューやデータ分析を通じたプロダクト改善の推進
- プロダクトのリリース計画の策定および実行
- 最新のAI技術動向の把握と自社プロダクトへの応用検討

- ステークホルダーとの連携
- 営業やカスタマーサクセスチームとの連携を通じた顧客ニーズの把握とプロダクト改善
- 顧客との直接的なコミュニケーションを通じたフィードバックの収集
- 経営層や他部門との連携を通じたプロダクト戦略の共有と調整
- 多国籍チームとの効果的なコミュニケーションの構築

このポジションの魅力
- プロダクト戦略をリードするポジション
- 会社全体のビジョンに基づき、プロダクトの方向性を定め、事業成長に直接貢献できます
- 戦略立案から実行までの一連のプロセスを主導し、リーダーシップスキルを磨くことができます
- 経営層と直接連携し、事業戦略に影響を与える機会があります
- 業界最先端のAI技術に携われる環境
- Generative AIや大規模言語モデルを活用したプロダクト開発に携わり、技術的な最前線での経験を積むことができます
- 急速に進化するAI技術を実ビジネスに応用する実践的なスキルを習得できます
- 国内外の最新AI技術動向に常に触れ、専門知識を深められます
- 急成長するスタートアップでのキャリア構築
- 設立から急成長を遂げる企業で、組織の成長と共に自身のキャリアも拡大できます
- 多様な課題に取り組むことで、幅広いスキルセットを身につけられます
- 成果が直接評価される環境で、自身の貢献を明確に示せます
- 多様なバックグラウンドを持つチームとの協働
- グローバルな人材が集まる多国籍チームで、多様な視点を活かしながらプロジェクトを推進する経験を得られます
- 異なる専門性を持つメンバーとの協働を通じて、視野を広げられます
- インクルーシブな環境で、多様性を尊重する組織文化を体験できます
- 実践的なAIプロダクト開発スキルの習得
- AIプロダクトの企画から開発、リリース、改善までの全サイクルを経験できます
- データドリブンな意思決定プロセスを実践的に学べます
- 顧客との直接対話を通じて、ユーザー中心設計の手法を磨けます
この役割では、最先端のAI技術と実ビジネスの架け橋となり、日本企業の生産性向上と産業活性化に直接貢献できるポジションです。

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのAI Product Manager (Sales Domain)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
急速に成長するAIプロダクトを適切に管理し、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮していただきます。具体的には、プロダクト戦略の策定と実行、プロダクト開発のリード、クロスファンクショナルな連携を担っていただきます。

業務内容
このポジションでは、プロダクト戦略の策定、プロダクト開発、ステークホルダーとの連携に取り組んでいただきます。プロダクト戦略の策定には、会社全体のビジョンや事業戦略に基づいたプロダクト戦略、セールス領域での市場調査、優先順位の設定が含まれます。プロダクト開発では、開発チームとの協働やプロダクト改善の推進が求められます。ステークホルダーとの連携では、顧客ニーズの把握や多国籍チームとの効果的なコミュニケーションが重要です。

このポジションの魅力
プロダクト戦略をリードするポジションとして、会社全体のビジョンに基づき、プロダクトの方向性を定め、事業成長に直接貢献できます。また、業界最先端のAI技術に携わることができ、急成長するスタートアップでのキャリア構築が可能です。多様なバックグラウンドを持つチームとの協働や、実践的なAIプロダクト開発スキルの習得も魅力的です。

日系コンサルティングファームのコーポレートイベント&エクスペリエンスマーケティング プランナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
本ポジションでは、社員のエンゲージメント向上や企業文化の醸成を目的とした社内イベント、ならびにブランド認知拡大・リード獲得・ビジネス目標達成を目的とした社外イベントの戦略立案から実行までを担っていただきます。
社内外のステークホルダーと連携し、戦略的かつ創造的なイベントを通じて企業価値を最大化する重要な役割です。

【主な業務内容】
● イベント戦略・企画
・ 社内外イベント(カンファレンス、オフサイト、講演会、バーチャルイベント等)の戦略立案・実行
・ 社員体験(Employee Experience)を重視したイベント企画
・ インターナルブランディングを意識したコンセプト設計
・ ブランド認知、リード獲得、エンゲージメント向上など、目的に応じたイベント設計
・ 社内外ステークホルダーとの連携による最適なイベント提案
・ 業界トレンドや最新技術を活用した革新的なイベント企画
・ KPI設計と成果分析(例:参加率、満足度、ROI、リード数)

● マネジメント・運営
・ 年間イベントカレンダーの策定と予算管理
・ 外部ベンダー(代理店、制作会社等)との契約・品質管理
・ 社内関連部門(人事、広報、経営企画等)との連携による統合的なイベント運営
・ 事務局運営(資料作成、連携、管理)
・ 参加者とのコミュニケーション(事前案内、当日対応、フィードバック収集)
・ イベント当日の進行管理と参加者対応

● マーケティング連携
・ イベントデータの分析とインサイト導出による改善提案
・ コンテンツマーケティングやデジタル施策との連動による効果最大化

大手格付機関でのシニアアナリスト(保険会社格付)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(年収イメージ 〜1450万円+ボーナス)
ポジション
Senior Analyst
仕事内容
The Team: You will be part of a closely knit, and high-performance team (about 15 members in the Financial Institution Ratings Team)

The Impact: You will provide key stakeholders with our value-added “credit story” on insurance sector through clear opinions and strong analysis.

What’s in it for you:

This is a great opportunity for a highly skilled and passionate individual to directly learn from the senior executives of insurance companies in Japan.
You will develop expertise in the analysis of insurance companies from the globally comparative perspective by covering a portfolio of companies.
You will work with a group of very talented and experienced analysts from diversified backgrounds.
Responsibilities:

Analyzing pertinent information and data necessary for determining ratings on insurance companies and their debt issues
Making recommendations and presenting to rating committees
Drafting press releases, company-specific reports, and industry commentaries in a fast-paced environment with publication deadlines
Effectively communicating to clients the company’s methodologies and rating rationale
Continuous monitoring of operating performance of rated companies, including reviews of public filings and private information supplied by issuers
Meeting with external stakeholders such as issuers, investors and arrangers on analytical matters
Contributing to the company’s global and regional analytical sectoral forums, and authoring sector-related commentaries
Adhering to the internal guidelines, procedures and policies
Supporting projects related to the improvement of criteria, quality, process and tools.

独立系PEファンドのバリューアップチーム/シニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、シニアアソシエイト、アソシエイト
仕事内容
・ソーシング/BDD/PMI の各フェーズの設計・推進
・メンバークラスの育成
・組織運営

大手仮想通貨fintech企業での法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
●当社サービスに関連する各種法的論点の検討・契約書レビュー
●顧客からの問い合わせに対する法的なサポート提供
●紛争・訴訟対応(外部弁護士との連携を含む)
●社内規程整備や会社運営に関する法務支援(会社法対応など)
●金融庁・関係当局への対応(書類作成、窓口対応)
●コンプライアンス部門へのリーガルアドバイスの提供
●商標、特許、著作権等の知的財産権の管理・運用

データベース管理システムの開発・運営会社でのプロダクトマーケティングマネージャー(Data Enablement事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Data Enablement事業では、業界・職種別に最適化されたソリューションとAIを活用し、現場部門が日々の業務の中で自然にデータを活用できる状態を実現することを目指しています。
レポーティングにとどまらず、ボトルネックの特定や次に取るべきアクションの導出までを一貫して支援し、組織全体の実行力と成果創出を継続的に底上げしていく取り組みです。
本ポジションでは、そんな新規事業の立ち上げフェーズにおいて、Go-to-Market(GTM)戦略をリードするプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)を募集します。
PdMが開発・エンジニアと向き合いながらプロダクトを作るのに対し、PMMは「市場と顧客」を出発点に、プロダクトの方向性や提供価値を定義していく役割です。
立ち上げ初期に役員直下のコアメンバーとして、市場定義 価値訴求、販売戦略の構築・実行までを一気通貫で担っていただきます。

具体的な業務内容:
・Data Enablement事業における市場動向や競合サービスのリサーチ、顧客インサイトの言語化
・Go-to-Market戦略の立案・実行(営業資料・PR・イベント等も含む)
・提供価値の最適化(Value Proposition設計)
・プロダクトロードマップの戦略的設計(PdMとの協働)
・他部署(マーケ・セールス・CS・広報・経企)との連携によるビジネス推進
・既存プロダクトにおけるPMM機能の再構築

J-REIT運用会社でのキャピタルマーケッツ部 バイスプレジデント/マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・投資法人のデット資金調達(銀行借入・投資法人債発行等)に関連する業務
・新規に設定する私募ファンドのデット資金調達に関連する業務
・金融機関(主に、都市銀行、政府系銀行、地方銀行、保険会社)との折衝・リレーション構築
・融資契約の締結
・社債投資家向けDebt IR・引受契約の締結・格付機関対応
・エクイティファイナンス、ALM施策策定の提案
・新規ファイナンス調達手法の開発・提案
・社内会議資料の作成(社内関係部署との横連携含む)
・金融情勢や規制動向等に関する社内説明・啓蒙

ハンズオン型経営支援会社でのDX戦略コンサルタント(ノン金融業界・マネージャー/シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
マネージャー/シニア・マネージャー
仕事内容
業務内容(変更の範囲)
・雇入れ直後:
 経営支援(一般的にはコンサルタント業務) 
・変更の範囲:
 会社の定める業務

仕事内容
DXは単なるIT導入ではなく、ビジネスモデルや組織文化そのものを変革するものです。
DX戦略コンサルタントは、クライアントの未来像を描き、事業価値を創造・再定義し、具体的な戦略を策定・実行することで、その変革をリードします。
クライアントのカウンターパートは、CIOやCTOに限定されずCEO、COO含めた経営者です。
本ポジションでは、経営→ITという順で語る経営者と対峙しつつ、「現場に寄り添う=業務というものを軸に会話する」という、経営⇔ITの行き来に取り組んで参ります。
よって、CIOやCTOとしかやり取りされない一般的なITコンサルタントと一線を画しています。

業務内容
戦略策定:
経営者との対話を通じ、クライアントのビジョンや成長戦略を明確にし、DXの目的やゴールを設定します。
市場や競合を分析し、デジタル技術を活用した新しいビジネスモデルを提案することもあります。
設計・計画:
策定した戦略に基づき、具体的な業務プロセスやシステムの全体像を設計します。
技術的な実現可能性だけでなく、組織体制や人材配置の計画まで含めてトータルで設計します。
実行支援:
設計したプランを形にするため、プロジェクトを主導します。
ビジネス部門とIT部門、時には外部ベンダーとの連携を円滑にし、関係者間の合意形成や調整役を担い、プロジェクトを成功に導くまで伴走します。

ポジションの魅力
・キャリアのメリット
クライアント先に、自らCDOとして常駐する未来も可能性があります。
またNext Stepとして、事業会社CDOなど、DX戦略の中核へのキャリアアップも可能です。
特に、クラウドやAIなどの技術知見とビジネス成長の成果の両方を兼ね備えた人材は、引く手あまたになります。
こちらは、その経験を積める貴重な環境と言えます。
・成長の継続
IT技術、ビジネス戦略、組織マネジメントなど、必要な知見は多岐に渡ります。
そのため、常に新しい知見を吸収し、自分自身を成長させ続けることができます。
・刺激的な挑戦
デジタル技術は日々進化しており、DXの取り組みに「正解」はありません。
新しい技術を活用した新規事業の立ち上げや、これまでにないビジネスモデルの創出など、常に新しい挑戦に満ちた刺激的なプロジェクトに携わることができます。
また、プロジェクトに限らず、自社内でも新しいソリューションやチーム作りを歓迎しています。
・日本経済への貢献
多くの日本企業がDX推進に課題を抱える中、その変革を支援することは、日本経済の活性化にも大きく貢献できます。

クラウドDXサービス運営企業でのソリューションセールス マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
具体的な業務
名刺管理・営業支援クラウドサービスのソリューションセールス組織で以下の業務をお任せします。
※マネジャー候補として入社しますが、業務・組織理解を深めるために、一定期間はプレーヤーとして業務に取り組む可能性があります。
早期にマネジメントポジションを担当できるよう、役割や成長支援・評価の体制を整えています。

▼主な業務内容
メンバーの提案活動のサポート(1チーム当たりメンバーは3〜5名程度)
事業戦略に基づいたチーム戦略の企画・立案・推進
関連部門(インサイドセールス、カスタマーサクセス、マーケティング、開発など)を巻き込んだ事業推進

▼セールス活動の詳細
商談数:1日2〜3件の商談に対応します。
初回商談から契約獲得までのリードタイム:担当する案件の規模にもよりますが、6〜12カ月ほどかかることが多いです。

開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Sansan:顧客接点の確認などに使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

世界最大級のオルタナティブ資産運用ファンドにおける不動産投資担当(Analyst 〜 Senior Associate)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst 〜 Senior Associate
仕事内容
世界最大級のオルタナティブ資産運用会社の日本オフィスにおける不動産投資/運用業務をご担当いただきます。

オペレーティング・リース事業会社での組成担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,500万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容の概要
当社ではこの度新規事業としてオペレーティングリース事業の立ち上げを行います。
そのため、事業責任者として、事業立ち上げ全般を担っていただくことを想定しています。
事業計画の作成から人員の採用、また細かい規定の策定など幅広く携わっていただく予定です。

●具体的な業務内容

・オペレーティングリースにおける商品組成(メイン業務)
・オペレーティングリース事業の立ち上げ、整備
・オペレーティングリース事業の事業方針、事業計画策定
・その他、事業立ち上げに関して必要なこと全般


募集背景
現在当社グループでは、中小企業向けのM&A仲介事業と、大企業向けの総合コンサルティング事業を行っています。この度より広く国内企業が持つ課題を解決すべく、新規事業としてオペレーティングリース事業を立ち上げることを決めました。今後はM&A仲介、総合コンサルティングと合わせて三本柱の一つとして成長させていく想定です。

●当ポジションの特徴
・東証プライム上場企業の社長直下で、経営を学びながら仕事ができる
・新規事業の立ち上げに一から携わることができる

●社風
・グループ間の交流が豊富で、必要なことを補いながら事業を成長させていく風土
・若いメンバーが多く、社員同士のコミュニケーションが活発
・成果を出したら大きく還元される環境

日系老舗PE出身者が設立した新興系バイアウトファンドにおける投資担当(SAS〜VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
SAS〜VP
仕事内容
●プライベートエクイティ投資に係る業務全般
 ・投資案件のオリジネーション業務
 ・投資案件の執行に関わるエグゼキューション業務全般
 ・投資事業のValuation(価値評価)業務
 ・弁護士等とともに投資にいたるまでの契約書準備作成
 ・投資先の戦略策定、バリューアップ推進

最先端HR×SaaSサービス提供企業でのAI PdM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI PdMの業務内容
AI技術を用いた、既存/新規プロダクトのさらなるアップデートをお任せします。
・プロダクトにおけるAI活用領域の探索・課題設定・仮説構築。
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定。
・SaaSのプロダクト企画立案。
・ユーザーヒアリング。
・AI機能/プロダクト要件(仕様)定義・決定。
・開発優先度の決定。
・開発ディレクション。
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般。

大手広告代理店系マーケティングデータソリューション企業でのリードマーケティングプランナー(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
職種定義
クライアントのマーケティング戦略や課題を把握し、目標達成に向けた具体的なアクションプランを提案していただきます。
また、プロジェクトの設計から管理までをリードし、データに基づいた戦略や施策の企画、および実行を推進いただきます。
また、部長職として配下のデータアナリスト・コンサルタントのマネジメントも担っていただきます。

業務内容
・クライアントとのコミュニケーションや折衝
・マーケティング課題の抽出とそれに基づく戦略立案
・戦略に沿ったプロジェクトスコープの設計とリソース配分
・プロジェクトマネジメント(タスク管理、スケジュール管理、進捗モニタリング)
・マーケティング施策の企画、実行、およびその効果検証
・データ分析業務の設計及びディレクション
・施策の実行結果や検証結果に基づくレポート作成および提案
・部員のマネジメント

外資系損害保険会社でのマリン・シニアアンダーライター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・企業向けのマリンに関連する保険(貨物・運送保険等)の引受業務
・マリン・ラインにおける年間計画の推進と目標の達成
・社内関係部署(営業本部など)、保険ブローカーや代理店等、ビジネスパートナーとの
連携により新規顧客開拓などの営業活動を行う
・保険商品に関する約款等の書類管理や事務処理など

日系老舗PE出身者が設立した新興系バイアウトファンドにおけるIR オペレーション担当(シニアアソシエイト〜VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸:1,000万円〜1,500万円(ベース+賞与)+キャリー(会社規程により配分)
ポジション
AS〜VP
仕事内容
●オペレーション業務
・ 運営ファンドのオペレーション業務(ファンド経理、決算、資金管理、等)
・ LLP のオペレーション業務(LLP 経理、決算、資金管理、等)
※入社から2-3年は、外部委託先である会計事務所と連携しファンドおよびLLP のオペレーションを担当頂くことを想定。
・ GP 会社(WXP)のオペレーション業務(経理、総務、労務管理、資金管理、等)
・投資管理業務(投資契約のドキュメンテーション対応、等)

● インベスターリレーションズ業務
・ 既存投資家向けの報告資料作成、定期面談(投資先業況報告、等)、各種照会対応
・ 新規投資家(国内・海外)との面談
・ 投資家総会およびアドバイザリーボード(年1回)の企画・運営・開催
・ 次号ファンドの企画立案、外部専門家(弁護士、税理士等)との連携、ファンドレイジング

オフィス機器メーカーでのマルチコピー機 ソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・大手のコンビニエンスストアやスーパー、自治体に導入し、一般の利用者向けにサービスを提供するマルチコピー機に関わるソフトウェアの開発と保守になります。マルチコピー機は、「複合機」と「操作端末」を組み合わせたシステム構成となっており、主に「操作端末」側を担当いただく予定です。

<職務詳細>
・マルチコピー機の利用時に必要となる、Windows上で動作する.NET(C#)やC++を用いたソフトウェア開発
・複合機や周辺機器を制御するソフトウェア開発
・協力会社との連携
※核となる機能については、内製にて開発・実装をしていますが、UI部分や一部ソフトウェアについては、協力会社に依頼しています。
※同製品におけるソフトウェアは国内向けのサービスとなります。

【主な開発環境】
・OS:Windows
・言語:.NET(C#)、C++、Java他

医療データの収集〜利活用を促進するスタートアップでのSales / Business Development(営業・事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
医療業界を対象に、以下3つの事業領域での営業・事業開発を担っていただきます。
●医療データの収集
医療機関に対して、医療データ利活用に向けたデータ提供依頼および収集業務。

●医療データの販売
企業・研究機関への医療データの販売営業。

●事業開発コンサルティング
医療AIを開発する企業・研究機関の事業化および販売体制構築の支援。

・新規開拓営業が中心
・オンライン・在宅が基本だが、医療機関・企業への訪問・出張あり
・担当エリアに制限なし(国内外を含む)
・提案書作成、レポート、社内調整を含む
・単なる営業ではなく、コンサルティング要素が強いポジション
・裁量が大きく、提案内容が複雑かつAIという未来産業に関わることが可能

【関西勤務限定】東証プライム上場の総合コンサルティングファームでのエキスパートポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(想定1300万円〜※現年収、会社規定により決定。現年収維持はほぼ確約。)
ポジション
エキスパート、シニアエキスパート、チーフエキスパート
仕事内容
●仕事内容
事業拡大に伴いマネージャークラス以上のエキスパート採用の強化を行っております。
特にクライアント側のカウンターパートが経営陣クラスとなるため、実務における高い専門性を問われるポジションとなります。具体的なポジションは選考を通じて決定いたします。

主なタスクは以下となります。
・今まで培ってこられた人脈等を活用した営業支援(一人で急に案件開拓活動に回されることはありません。社内の開拓メンバーと協業する形となります。)
・特定領域での専門性を活かした課題解決策の実行
・プロジェクトチームのマネジメント並びにクライアントリレーションの構築
・専門家としての社内メンバー育成業務
※上記は一例です。

大手不動産グループの運用会社(私募ファンド/私募リート)にてAMフロント・ミドル業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。(〜1500万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・私募ファンドの期中運用、管理業務(収益最大化のための計画立案と実行、投資家やレンダーとの折衝・報告、キャッシュフロー・各種レポート作成、リーシング業務、修繕計画などのPMとの連携)
・ファンドの組成および出口関連業務
・新規投資家、新規顧客開拓業務
・将来的なコアファンド組成業務等

●業務詳細
・フロント、ミドル業務をクロスしながら、私募ファンドの業務全般に携わります。
・PMへの指示出し、投資家へのレポーティング、レンダー調整、バック担当の作成資料のチェック等、主担当として社内外の関係者を巻き込みながら、調整や折衝を行います。

大手仮想通貨fintech企業でのコーポレート本部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円(経験、スキルによって考慮)
ポジション
グループ人事総務本部長・部長候補
仕事内容
事業成長とグローバルな組織拡大に対応するため、コーポレート基盤の強化を推進しています。
人事・総務・法務の全体を統括し、経営戦略と組織戦略を結びつける「人・環境・ガバナンス」づくりを主導いただきます。
組織の中核となるコーポレート領域において、採用戦略・労務リスク管理・人事評価制度・ファシリティマネジメント・法務体制までを広く統括いただくことを想定しています。


【業務内容】
●人事・総務・法務部門の統括およびチームマネジメント(採用・HRBP・労務・総務・法務)
●経営戦略に基づいた人事・コーポレート戦略の立案と実行(組織開発、人員計画、人材要件策定など)
●労務リスク管理、コンプライアンス遵守、IPOに向けた体制整備
●評価・報酬制度の設計・運用・見直し(等級・目標管理・報酬テーブル策定等)
●エンゲージメント向上、組織文化醸成、離職率の低減など、組織課題の改善施策推進
●総務業務全般(オフィス環境整備、備品・契約管理、BCP、防災等)
●社内規程・ルールの整備と運用
●法務業務全般(契約書レビュー・管理、紛争対応・ガバナンス対応、リスクマネジメント)
●経営陣・他部門と連携した経営課題解決の推進

外資PEファンド投資先企業(化学メーカー)でのM&A 推進担当マネージャー【東京勤務】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1700万円(ご経験によって変動あり)
ポジション
担当マネージャー
仕事内容
【雇入れ直後】
【雇入れ直後の職務内容】
当社は、M&A によるインオーガニック成長を中期経営計画の重要な柱と位置づけています。経営戦略室マネージャーとして、主に M&A 推進業務を
ご担当いただきます。
【業務内容】
1.M&A 戦略の立案と案件ソーシング
・事業戦略に基づく M&A 方針の企画立案
・対象企業の選定・評価
・金融機関・直接交渉など、多様なチャネルを活用した案件探索
2.案件の分析と実行
・スキーム設計・デューデリジェンス・バリュエーションの実施
・投資判断に係る資料作成
・経営陣・株主への提案、意思決定支援
・FA やアドバイザーと連携した契約交渉・クロージング対応
3.PMI の設計・実行
・統合計画の策定
・対象会社との連携による実行支援
・統合プロセスの進捗管理
4.その他経営企画業務
・経営戦略室メンバーとしての各種経営企画関連業務

【ミッション】
M&A を活用したポートフォリオ改革の実行による企業価値の最大化
【当ポジションの魅力】経営陣と密接に連携し、株主である PE ファンドとともに、企業の変革と持続的成長の中核を担うことができます。
【変更の範囲】
会社の指示する業務

上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)での経理財務(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1600万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
経理財務業務全般を行っていただきます。
経理財務部長のもと、当社の経理財務業務を主導していただき、仕組み作りや監査法人対応など積極的に行っていただければと思います。
30代を中心とした6名の組織で運営をしており、チームワークを意識しながら会社を支える経理財務組織を作っている途中です。

【通常業務】 
・経理財務実務(経費精算・仕訳起票・入出金管理等)
・財務会計(月次、四半期、年次決算)
・各種会計・税務論点の検討

【その他の業務】
・金融機関対応
・開示書類作成に必要な資料作成

※お任せする業務はご経験を考慮して決定する予定です。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのインフラ案件担当(官公庁向け)/PMOコンサルタント(大手SIerにおける官公庁向けインフラまたはネットワーク構築プロジェクト/PM支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜2000万円 ※月給は年収を14分割
ポジション
担当者〜
仕事内容
※本求人は、官公庁向けITインフラ系プロジェクトに特化したPMO/Cクラス以上の方が対象との求人なります。一人参画は無く、チーム参画となりますので既存メンバーのフォローを受けながら案件に入る事が可能です。

●業務概要
大手Sier 官公庁向けOA基盤更改プロジェクトにおけるPMO業務

●業務内容
大手SIerにおける官公庁向けOA基盤更改プロジェクト(大規模)のPMOとしてプロジェクトを管理・推進していただきます。

●業務詳細
大規模プロジェクトのPMOチームとして、プロジェクトの立ち上げからリリースまで管理・推進していただきます。
※プロジェクトの特性や状況に合わせて最適な管理プロセスを策定・実施いただきます。
※画一的な管理ではなく、例えば、進捗が思わしくないチームに対しては個別に支援するなど、フレキシブルな対応が求められます。

既に参画している当社のメンバー(フリーランス含む)の現場管理責任者として、勤怠管理や育成フォローなどもお任せします。ゆくゆくは、本クライアントの官公庁部門におけるアカウントマネージャーをお任せしたいと思います。

上場準備中であるテクノロジーサービス企業でのSREエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
仕事内容
◎ お客様のチームの一員として、事業の成功を共に目指す伴走型インフラパートナー。
◎ 業績は3期連続150%以上成長の急拡大! CloudNative/SREを軸としたモダンなインフラ案件が続々。
◎ まずはプロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進し、将来的にはチームマネージャーとして組織作りやメンバーマネジメントを担っていただきます。
◎ マネージャーをしつつ技術をやりたい方、大歓迎です。

医療プラットフォーム運営企業でのファイナンス(IR、財務企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
IPOを目指す当社にて、ビジョンの実現に向け、経営企画およびIR部門から当社事業を共にドライブさせる将来の経営リーダー候補を募集します。
CFO直下で財務戦略や事業戦略を通して会社の企業価値向上に向けたエクイティストーリー構築を踏まえ、IRや金融機関コミュニケーションなどの財務運営を行うだけでなく、事業戦略への還元やFP&Aを通した事業運営実務への浸透を行って頂きます。
【具体的な業務内容】
●財務企画、IR業務
・財務戦略の構築
・事業戦略を踏まえたエクイティストーリーの構築と資料作成
・資金調達に向けた投資家コミュニケーションとエクセキューション
・機関投資家やセルサイドアナリストとの取材対応
・証券会社、銀行などの金融機関対応
●経営企画業務
・M&A戦略の構築とM&A実務
・投資家コミュニケーションを踏まえた事業戦略への還元
・FP&Aを通して事業戦略や財務戦略を事業運営事務への落とし込み
・中期経営計画(予算)の作成
・会社業績の予実管理、決算見通しの作成
※2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
・(変更の範囲)会社の指示する業務およびそれに関連する業務

大手地銀でのUXリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新規ビジネスの戦略企画や既存プロダクトのグロースのため、必要(ニーズ)に応じて、様々な業界の市場規模の予測や業界のトレンドのデスクリサーチから、顧客インタビューなどを通じた仮説検証を行いながら、結果のフィードバックまでを行っていただけるUXリサーチを行っていただきます。
ステークホルダー、プロダクトオーナー、デザイナー等社内の多くの人とコミュニケーションをとりながら、銀行のコアとなるプロダクトやサービス開発に携わっていただきます。
※ご担当していただく業務はキャリアに応じて決定します。

▼具体的な仕事内容
・プロダクトの課題に対して適切なリサーチプロセスを設計し提案
・デスクリサーチ、アンケート、社内外へのインタビュー、既存サービスやプロトタイプを用いたユーザビリティテスト、または新しい方法などを適切に組み合わせプランニングや調査設計を実施
・POやデザイナーなどのチームメンバーに発見した洞察を共有し、アイディアへの落とし込み
・実査・レポーティング、ステークホルダーへの報告など一連の活動をPOと協力して実施
・UXリサーチの社内での仕組みづくり(プロセス整備、進捗共有、勉強会の実施等)

▼サービスの一例
・金融サービスアプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現)

・ビジネスポータルサイト(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト)


本ポジションの魅力
・プロダクト立ち上げの企画をまとめていくところから携わることができ、 プロダクトや機能開発の方向性など重要な意思決定に関わることができる
・銀行の新しいサービスや既存サービスの改革にチャレンジできる
・BtoBからBtoC問わず金融という生活に必ず必要となるサービスをより良くしていくやりがいを感じることができる
・データドリブン思考とデザイン思考でお客さまのインサイトを読み解き、お客さま視点の施策を全社へ展開するだけでなく、銀行の枠を超えて心が動くような新たな価値を提供に携わることができる
・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
 -役員との距離感が近い。
 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。

大手地銀でのサービスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新たなサービス体験を戦略面から携わり、創造いただくサービスデザイナーを募集しています。
上流工程からプロダクトオーナーや、エンジニア、プロダクトデザイナーと協力しながら、顧客価値を最大限に引き出すサービスの設計とプロダクトへの落とし込みをお任せいたします。
※ご担当していただく業務はこれまでのキャリアに応じて決定させていただきます。
▼具体的な仕事内容
・プロダクトオーナーと協力し、プロダクトのサービスデザイン/コンセプトの設計
・顧客像、達成目標の理解
・顧客体験の設計
・情報設計
・プロトタイプの作成
・プロダクトのコンセプト設計
・ユーザーインタビューやアンケート、行動観察によるユーザーリサーチ
・ユーザビリティテスト

仕事の魅力
・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
-役員との距離感が近い。
-必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
-過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・プロダクト立ち上げの企画をまとめていくところから携わることができます。
・既存の銀行にないサービスを作る面白さがあります。

【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(カーボンニュートラル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1700万円
ポジション
プロフェッショナル〜上席プロフェッショナル
仕事内容
顧客の製品カーボンフットプリント(CFP)算定および削減に関するコンサルティング業務を担当していただきます。
具体的には以下の内容を含みます:
・製品CFP算定の目的設定およびPoCの設計・実行支援
・対象製品のライフサイクル分析(LCA)フロー整理と算定ルール作成
・データ収集方法の可視化とバウンダリー設定の策定
・製品CFP算定ツールを用いたデータ入力と算定結果の妥当性検証
・BIツールを活用したホットスポット分析および削減提案
・定常業務化や基幹システム連携に向けたプロジェクト推進
・製品CFPに関する第三者認証取得のサポート
・商談時の専門的サポート(プリセールス活動)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンサルタント職(テクノロジーコンサルタント)Mgr以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2400万円
ポジション
Mgr以上
仕事内容
顧客企業のデジタルトランスフォーメーション戦略策定、DXプロジェクト推進、企業のITに係る戦略・企画からシステム化の実現に向けた構築支援まで企業のデジタル/テクノロジーによる変革に幅広く担っていただきます。
1. DX(デジタルトランスフォーメーション)に係る戦略・構想策定、実行推進支援。
2. ITガバナンス/マネジメントの高度化支援。
3. 新規システム導入の計画および実行。
4. プログラム/プロジェクトマネジメント(PGMO/PMO)。

期待するミッション
クライアントのビジネス課題を解決するためのIT戦略を提案・実行し、クライアントのビジネス価値を最大化する。
プロジェクトを成功に導くため、プロジェクトの全体管理とリスク管理の実行。
クライアントの信頼を獲得し、長期的なパートナーシップを構築する。

当ポジションの魅力
案件対応だけでなく、事業開発・サービス開発・チーム運営にも関わっていただきます。
幅広い顧客基盤を活用した新たなプロジェクト組成、セールス活動にも関与していただきます。
プロジェクト全体の舵取りを任されることで、リーダーシップを発揮しつつ、キャリアの幅を広げられます。
コンサルティングだけでなく、多くのエンジニアとの連携による製造領域の実行支援にも関与していただけます。

★★働き方の特徴★★
・外資系コンサルティングファーム出身者も多数いらっしゃいますが、働き方はかなりマイルドで、ハードワークを好む方よりも、落ち着いて働きたい方が多いです。
・テレワークで働いている方が多く、月に1回だけ本社での会議に参加することを推奨されていますが、あくまでも推奨であり、出社回帰しているコンサルティングファームが多い中、ご家庭のご都合にあわせて働くことが可能です!

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンサルタント職(Salesforce)Mgr以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2400万円
ポジション
Mgr以上
仕事内容
Salesforceプロジェクトの戦略立案および実行
チームの技術的リーダーシップとマネジメント
クライアントの主要ステークホルダーとの関係構築
プロジェクトのスコープ、予算、スケジュール管理
新しいビジネス機会の発見およびクライアントへの提案
プロジェクトの進捗管理とリスク管理
高品質な成果物の提供とプロジェクト成功の保証

期待するミッション
クライアントのビジネス価値を最大化するSalesforceソリューションの提供
チームのパフォーマンス向上と目標達成の支援
クライアントとの緊密な連携と信頼関係の構築

当ポジションの魅力
プロジェクトの戦略立案から実行まで一貫してリードするポジション
多岐にわたる業界のクライアントと直接関わることで、幅広い知見を得られる
成長中のSalesforceチームでキャリアを築き、リーダーシップを発揮できる

★★働き方の特徴★★
・外資系コンサルティングファーム出身者も多数いらっしゃいますが、働き方はかなりマイルドで、ハードワークを好む方よりも、落ち着いて働きたい方が多いです。
・テレワークで働いている方が多く、月に1回だけ本社での会議に参加することを推奨されていますが、あくまでも推奨であり、出社回帰しているコンサルティングファームが多い中、ご家庭のご都合にあわせて働くことが可能です!

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での障害者福祉領域の事業責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
事業責任者
仕事内容
担当領域の事業責任者として、事業戦略の立案から実行(組織運営/採用/オペレーション設計等)までをハンズオンで担っていただきます。
・事業戦略の立案/実行
・事業数値/予実のモニタリング
・オペレーションの改革/改善、仕組み化/定着化
・マーケティング戦略の立案/実行
・企業とのアライアンス構築の検討/実行
・マーケットのニーズに合わせた新規サービスの開発、サービスの最適化
・新規事業開発

※当社に存在する大小様々な事業を対象とした責任者ポジションとなります。
事業フェーズや規模、ターゲットや業界、ビジネスモデルなど事業環境を構成する様々な要素と、これまでのご経験やご志向などによってご担当頂く事業をご相談させて頂ければと考えています。

将来のキャリアパス
高齢社会を事業ドメインに様々な事業を展開し、毎年成長を続けているため、事業フェーズ、役割など、社員の志向に合わせたキャリアパスを複数提示
(例)
・事業領域責任者
・経営企画
・他領域(キャリア領域・ヘルスケア領域・シニアライフ領域・海外部門)での事業開発

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での事業責任者候補【M&A実務経験者向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1,615万円
ポジション
応相談
仕事内容
M&A・事業承継におけるコンサルティング業務を通じて、医療・介護事業所の倒産回避や勤務先がなくなった人材の業界外流出防止に貢献する

【具体的な職務内容】
・M&Aに関するご相談の受付、売却案件の発掘、簡易企業評価
・買収候補先の探索と提案、トップ面談等の調整
・基本合意締結〜クロージングまで
・上記に付随する各種業務(条件交渉、デューデリジェンス、契約書類の作成等)への助言
※即戦力としてご活躍頂くと同時に、新たな事業成果創出に向けたBusiness Developmentの役割(人材育成/拠点立ち上げ/業務プロセス改善等)も期待します。

【働く魅力】
・平均残業時間が30〜35時間となっており、働きやすい環境であること
→オリジネーション/エグゼキューションフェーズを分業しており、上記が実現できております
・M&A以外のキャリアパスが多くあること
→当社は事業ドメインが非常に多く、多角的に顧客貢献を考えているためM&Aで培ったスキルや知見を活かして事業開発などにチャレンジが可能となっております

【将来のキャリアパス】
1.事業責任者候補として更なる事業グロースや組織作りを経験することが可能
→グロースフェーズである本事業の推進する一手を担っていただく想定です
2.M&A業務で培った営業スキルや法務・財務等の周辺知識等を活かして新規事業開発や他事業への挑戦が可能
→大手〜スタートアップフェーズの事業や新規事業に関われるチャンスがあり、40以上の事業を展開している当社ならではの特徴です

上場マーケティング支援企業での法務(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
最先端のAI技術がもたらす前例のない法的課題に対して創造的な解決策を提示し、将来のIPOを見据えた法務戦略の立案・実行を通じて、AI市場No.1への道を法務面から支えていただきます。
法務マネージャー候補として、以下の業務をお任せします。(プレイングマネージャーのような動き方を想定しております。)

1.契約法務全般
● 各種契約書の作成・審査・交渉:
- 事業提携契約、共同研究開発契約、ライセンス契約(AI技術、データ利用等)
- 顧客とのサービス利用規約、業務委託契約、秘密保持契約(NDA)
- サプライヤーとの取引基本契約、購買契約
- その他、事業運営に関わるあらゆる契約
● 契約管理体制の構築・運用:
- 契約書の締結・保管プロセスの整備
- 契約データベースの構築・管理

2.コーポレート法務・ガバナンス
● 株主総会・取締役会の運営支援:
- 招集通知、議事録等の作成支援
- 会社法等に基づく適法な運営の確保
● 商業登記関連業務:
- 設立、役員変更、増資、本店移転等の登記手続き管理
● 社内規程の整備・運用:
- コンプライアンス規程、個人情報保護規程、情報セキュリティ規程、職務権限規程など

3.資金調達(VCデット・エクイティ)関連法務
● 投資契約関連:
- 外部弁護士と連携した投資契約書、株主間契約書等のレビュー
- ビジネス観点を踏まえた交渉ポイントの整理と弁護士への指示
- 優先株式等の種類株式に関する論点整理と社内説明
● デューデリジェンス(DD)対応:
- VCからの法務DD要請事項の整理と外部弁護士への対応指示
- 社内情報の取りまとめと資料準備のコーディネート
● 新株発行・ストックオプション関連:
- 発行手続きの法的サポート、関連書類作成

4.M&A関連法務
● 法務デューデリジェンス(DD)の実施・管理:
- 外部弁護士によるDD実施の進行管理とビジネス観点からの論点整理
- 買収対象企業の法的リスクの評価と経営陣への報告
● M&Aスキームの検討・実行支援:
- ビジネス戦略を踏まえた最適スキームの検討と外部弁護士への相談
- 株式譲渡、事業譲渡、合併等の各種手続きの進行管理
● 契約交渉・ドキュメンテーション:
- 外部弁護士と連携した基本合意書(LOI/MOU)、株式譲渡契約書(SPA)等の作成
- ビジネス条件の整理と法的観点からのリスク評価
● PMI (Post Merger Integration) における法的課題対応:
- 外部弁護士を活用した契約関係の整理・統合プロジェクトの管理
- 許認可承継、人事労務関連の法的整理における社内調整

5.知的財産関連法務
● AI関連技術の保護戦略:
- 外部弁理士・弁護士と連携したAI技術の保護戦略立案と営業秘密管理体制の構築と運用
- ビジネス戦略を踏まえた特許出願方針の策定と進行管理
● 商標管理:
- サービス名、ロゴ等の商標調査、出願、権利維持
● 知的財産権侵害への対応:
- 自社権利侵害発見時の対応方針策定と外部専門家との連携

このポジションの魅力
1.AI革命の最前線で法務戦略を構築できる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、日本を代表するAI企業の法務戦略を主導できます。
AI特有の法的課題に創造的に取り組み、前例のない領域で法的枠組みを創出する醍醐味があります。
急成長するAI企業の法務基盤を確立し、AI市場No.1企業の実現に直接貢献できます。
2.IPO準備の法務面を主導できる
将来のIPOを見据えた法務・ガバナンス体制の構築を一から主導できます。
ガバナンス体制の整備、内部統制システムの構築、各種社内規程の整備など、IPO準備の法務面における中核的役割を担うことができます。
IPOという企業の大きな転換点に深く関わり、その実現に貢献できる貴重な経験を積むことができます。
3.AI特有の法的課題に挑戦できる
AIの学習データに関する著作権・肖像権問題、AIの判断・推論結果に関する責任分担、AI倫理・ガバナンスなど、AI特有の法的課題に先駆的に取り組むことができます。
法務プロフェッショナルとして極めて価値ある経験を積むことができます。
4.成長企業の法務基盤を構築できる
急成長する組織に相応しい法務体制を一から構築できます。
契約管理の効率化、法的リスク管理の仕組み化、法務プロセスの最適化など、成長企業の法務基盤を自らの手で作り上げる、法務マネージャー候補としての醍醐味を味わえます。
5.AI×法務の専門性で市場価値を高められる
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、この成長市場で法務リーダーとしての実績を積むことは、法務人材としての市場価値を飛躍的に高めることにつながります。
AI企業の法務戦略構築の経験は、今後のキャリアにおいて極めて価値の高い専門性となります。

ITコンサルティング企業でのITコンサルタント(技術志向xメンバークラス向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1500万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
仕事内容
将来のArchitect職(エキスパートコース)として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、様々なサービスに携わりたい方向けのポジションとなります。
技術志向の強い方がご活躍いただけるポジションとなります。
「テクノロジー」を重視する当社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。
顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザイン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。
「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。
徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、業務に取り組んでみませんか?

大手総合電機会社でのデータセンタービジネス 日本マーケットGTMリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1450万円〜2010万円
ポジション
部長クラス
仕事内容
データセンタービジネスチームのもと、日本におけるプレのエンジニアリング提案活動をリード
グローバルデータセンター事業者(ハイパースケーラ、コ・ロケータ等)に対するプレのエンジニアリング提案活動に注力し、当社データセンターの能力を示し、顧客の技術的およびビジネス要件を理解する。
営業チーム(GM&S、BU営業)と連携した顧客対応を行う
CI、エネルギー、DSS分野の関連BUをグローバルにつなぎ、適切なソリューション/製品/サービスを顧客に提案する。
データセンター戦略を理解し、日本での実行をサポートする。

【職務詳細】
・技術的専門知識:
製品やサービスに関する深い知識を持ち、その技術的側面をエンジニア、非エンジニアの両方に効果的に伝えることができる。
・ソリューション設計:
デモンストレーション、概念実証(POC)、カスタムデモを伴うことが多く、特定の顧客要件に合わせたソリューションの創生を支援します。顧客の要件を理解し、技術的なソリューションを提示し、製品やサービスがどのようにそのニーズを満たすことができるかを示す役割を担います。
・営業サポート:
BUの営業チームと密接に連携し、営業サイクルを通じて技術的なガイダンスやサポートを提供します。
・ 顧客とのコミュニケーション:
複雑な技術情報を明確で説得力のあるプレゼンテーションや提案に変換することに長けています。
・フィードバック・ループ:
顧客との交流やフィードバックに基づき、製品開発チームやエンジニアリングチームに貴重なフィードバックを提供します。
・チャレンジ
マトリックス横断的なコラボレーションを推進し、当社全体のステークホルダーを納得させる。
クライアントを巻き込むスピードで社内調整や提案を行う。

大手総合電機会社でのスマートシティ事業戦略の統括、グローバル連携、及び新事業創生【部長クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1280万円〜1740万円
ポジション
部長クラス
仕事内容
社内のセクターと連携してプロジェクトのリスクマネジメントを行いながら、スマートシティ事業の実現に向けた戦略立案と事業計画の取り纏めを担当する。

【職務詳細】
具体的には、以下の業務を担当していただきます。
1. スマートシティ事業の戦略立案
2. 事業計画の作成とりまとめ
3. ステークホルダとの関係性構築と折衝
4. プロジェクト管理、経営幹部との折衝

ご入社後は、現在進行しているスマートシティ事業案件に参画いただきながら、新事業創生にも携わっていただくことを期待しています。
業務を進めるにあたり、戦略SIBビジネスユニットやグループ会社、社会イノベーション事業統括部下の各部門と連携、案件をマネジメントいただく想定です。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社の総合力を活用した大規模プロジェクトを立ち上げて、歴史に残る街づくりの経験を積むことができます。この経験をもとに、経営戦略およびプロジェクト推進のどちらも将来的に経験することが可能です。対象エリアは国内に留まらないため、グローバルでの事業経験を積むチャンスが数多くあります。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業開発(BizDev)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションにおいては、弊社プロダクトを通じて、自律的なバックオフィス業務を実現するためのAIエージェントや、Datamartプロダクト・BIプロダクトの事業開発(BizDev)をお任せいたします。

▼AIエージェント
・Agent開発ロードマップをPdMと協議
・トライアルユーザーの獲得とAgentリリースまでの検証
・パートナー様が開発したAgentも活用することができるマーケットプレイスの戦略策定
・参画企業の協業・提携提案(参画企業への収益モデル、経済条件などの提案含む)
・参画いただいたパートナー企業様プロダクトの社内イネーブルメント推進

▼Datamartプロダクト・BIプロダクト
・BIプロダクトの企画〜営業の戦略策定
・マーケティングと連携したマーケティングキャンペーンの企画
・API連携するSaaS企業をはじめとした外部企業とのアライアンス構築
・高難易度案件のプリセールス支援

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア / 大規模データプラットフォーム(BtoB領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1410万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
当社では、公式アカウントを中心に、当社が提供するさまざまなサービスのデータを横断的に活用する統合型ビジネスプラットフォーム構想を掲げています。
本ポジションでは、この統合型ビジネスプラットフォーム構想の中核を担う、BtoB向け大規模データプラットフォームのバックエンドシステム開発をご担当いただきます。
システムの安定性とスケーラビリティを両立させながら、システムの新機能開発、データ規模拡大に伴う継続的な改善・進化を推進していただきます。
当社が提供する広告サービスや各サービスでは、日々数十億件におよぶインプレッションを含む、多種多様なユーザーイベントが発生しています。
これらの豊富なデータを活用し、企業や店舗のLTV(Life Time Value:顧客生涯価値)最大化を支援するプロダクト開発に携わっていただきます。

主な業務内容
本ポジションでは、当社が保有する大規模データを活用したBtoB向けデータプラットフォームの開発チームに所属し、既存のデータプラットフォームのいずれかのプロジェクトに参加していただきます。
まずは、担当するプロダクトのアーキテクチャや技術スタック、運用設計を理解しつつ、既存機能の改善や運用課題の解消に取り組んでいただきます。
統合型ビジネスプラットフォームの構想を支える基盤として、複数サービスを横断する高信頼・高可用なデータ処理システムの新規開発・性能改善・運用自動化を推進していただきます。
プロダクトマネージャーや他サービスのエンジニア、インフラ担当者と密に連携しながら、技術的な課題解決に主体的に取り組んでいただけることを期待しています。

具体的には以下の業務を想定しています。

バックエンドシステムの開発・運用
複数サービスからの大規模データを安定して取り扱う分散処理基盤の構築
スループット・スケーラビリティを考慮したパフォーマンスチューニング
システムの信頼性を支える監視・アラート・障害対応の設計と実装
新規機能の設計・実装、リリースフローの整備と自動化
開発に関するナレッジの整理とドキュメンテーション
プロダクトマネージャーや各サービスの担当者と連携した技術支援・要件整理・設計レビュー

急成長の経営総合コンサルティング・ファームでの経営・戦略コンサルタント(金融・不動産)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
住宅、不動産、建設、金融業界のクライアントを中心に、業界変革をリードするパートナーとして、経営〜現場まで深く入り込み、戦略立案と実行支援の両側面支援を通じて成果創出にコミットする「成果創出型コンサルティング」を強みとしています。

コンサルティング事例(一部)
・経営戦略立案
・中期経営計画策定
・事業計画策定
・オフバランス支援
・MVV構築
・人事制度設計、組織改革
・マーケティング、セールス戦略立案〜実行支援
・Webマーケティング強化
・業務生産性向上
・営業力強化研修
・商品開発
など、企業や業界の変革にこだわった支援を手掛けています。
詳細は案件事例をご確認ください。
(変更の範囲)会社の定める業務

当社で働く魅力
1)手触り感のある支援ができる
当社の支援は戦略立案や機能の提供のみにとどまらず、企画〜実行支援まで関与します。
成果主義×現場主義により、クライアントに確実に成果を届け、中長期的な企業の進化・発展までをリードします。
自分の仕事がクライアントや消費者、社会にインパクトを与えていることを実感できます。

2)未経験から活躍できる環境がある
入社後は一人前のコンサルタントになるまで専属のトレーナーがつき、週次の1on1で徹底した振り返りを行う機会が儲けられています。
成果を確実に届ける専門性の獲得や、経営リテラシーを向上するための多角的な研修プログラムだけでなく、個別に丁寧なFBを受けられる環境で成長角度を高めることができます。
詳細は、詳細ページをご確認ください

3)経営・CxO人材に必要なスキルを獲得できる
当社の支援では、常に自分が最終責任者であるという意識を持ち矢面に立って仕事をすることが求められます。
論点仮説思考やロジカルシンキングはもちろんですが、自身の意見や覚悟を問われる場面が多くあります。
シビアな環境だからこそスキルが磨かれます。

4)事業づくりを体感できる
当社では1つの事業部が1つの会社のような位置付けになっており、「自分たちの事業を経営する」というマインドを持ったコンサルタントが集まっています。
少数精鋭のチームだからこそ「自ら売上を作り、組織へ貢献している」という実感を得ることができます。

キャリアパス
【入社後〜2年目】
経営コンサルタントとしての習熟度を高め、プロジェクトリーダーを担う

【3年目以降】
経営コンサルタントとしての価値発揮に加え、個々人の得意領域やキャリア観に応じた複線型のキャリアパスとなっています。

●マネジメント型
・3年目でマネージャーになり事業創りと組織創りをリードしたのちに、5年目以降はパートナーとして経営陣と共に会社の成長と発展を牽引

●専門型
・各インダストリーやソリューションにおけるスペシャリストとして専門性を磨き続けることで、顧客価値や会社のプレゼンス向上に貢献

●マーケティングセールス型
・クライアントの経営課題を把握し、新たな案件の獲得をすることで、事業の拡大に貢献

●事業企画型
・グループ会社を含めた新規事業の立ち上げから収益化までの一連のプロセスを主導し、事業成果の拡大に貢献

次世代マーケティングプラットフォーム開発企業での全事業の営業部門責任者ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1300万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
最高営業責任者として、ある企業で展開しているSaaSプロダクトにおける営業戦略のすべてを統括していただきます。
営業部門について
当社では、データマーケティングSaaSと経営データ管理DX SaaSにてそれぞれ営業組織が御座います。
本ポジションでは、これら2つの営業組織を統括する営業責任者を募集します。

仕事内容
●お願いしたい業務
・当社のプロダクトの営業戦略/戦術の立案と実行
・フィールドセールス、インサイドセールスなど、営業組織全体の設計、構築、採用、育成、およびマネジメント
・売り上げ目標に向けたKPI設定、パイププラン管理
・営業メンバーのパフォーマンス最大化に向けた仕組みづくりと実行
・市場調査、競合分析に基づいた営業戦略の改善と新たな施策の企画・実行
・パートナー/アライアンス戦略の企画・実行管理
・カスタマーサクセス部署と連携し、アップセル増加に向けた企画及び戦略設計
・売り上げの予実管理及びボードメンバーへの予実報告(週次・月次での実績管理含む)

次世代マーケティングプラットフォーム開発企業での全事業のプロダクト責任者ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
最高プロダクト責任者として、データ活用を軸にしたSaaSプロダクトのプロダクト戦略全体を統括いただきます。
CTOと密に連携し、当社の技術力とプロダクトビジョンを融合させ、ユーザー体験の最大化とプロダクトの市場競争力強化を強力に推進する重要なポジションです。
単なる企画・マネジメントに留まらず、大規模な機能追加、パフォーマンス改善、データベース移行といった技術的チャレンジをプロダクト戦略に落とし込み、開発チームと共に最高のプロダクトを創り上げる責任を担います。

仕事内容
SaaSプロダクトのプロダクト戦略、ビジョン、ロードマップを策定し、市場、競合、最新技術(AI・機械学習等)を深く理解した上での、最適なプロダクト方向性の意思決定
大規模機能開発、パフォーマンスチューニング、データベース移行、バージョンアップ等、高度な技術課題をプロダクト戦略に昇華させ、CTO・開発チームと連携しプロダクトの持続的な進化を牽引
プロダクトマネジメント組織を構築、採用、育成、マネジメントし、自律的に価値を生み出す組織の創出
顧客課題を深く洞察し、高品質な顧客体験を提供するためのUX/UI戦略を策定、デザインチームを統一
KPI設定、モニタリング、利用データ分析を徹底し、データに基づいた機能改善・新機能企画を主導することで、プロダクト成長を科学的に加速させる。

上場マーケティング支援企業でのアライアンスセールス(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- パートナー戦略策定と実行
- パートナーチャネルの立ち上げ〜売上拡大のリード
- 取引先や協業先の拡大に向けた新規アライアンス営業
- 商談/提案/クロージング/リレーション構築ならびに深耕営業
- 共催イベントの企画やアライアンスサービスの企画など
- 社外向けプロモーション活動(各種メディア、ツール、イベント対応)
- ビジネス拡大に向けて情報収集(市場調査、トレンド競合調査、顧客共通課題など)
- 社外顧客問い合わせ対応、各種社内対応
- イベントや展示会への出展
- 組織マネジメント

※メインとなる業務は、戦略的パートナーシップ締結に向けたアライアンスセールスの想定です。
※部長候補ではありますが、プレイヤーとしても、行動していただける方を求めています。

描けるキャリアパス
ご入社後、アセスメントを得て、部長(組織責任者)として、ご活躍いただくことを想定しております。
代表や他の経営陣たちとも距離が近く、経営視点・視座を持って、業務に取り掛かっていただきます。
将来的には、経営幹部としてのキャリアを歩むことが可能です。

上場マーケティング支援企業でのHead of TA

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●戦略的採用活動の企画・実行
・全職種(エンジニア、ビジネス、コーポレート)の採用戦略立案・実行
・社内リソースを巻き込んだ採用活動の設計・推進
・社外ネットワーク(コミュニティ、イベント、パートナー企業)を活用した新規採用チャネル開拓

●ハイクラス・グローバル人材の採用
・事業責任者クラスのエグゼクティブサーチ
・エグゼクティブイベント、カンファレンス、業界交流会への戦略的参加によるハイクラス人材との接点創出
・グローバルエンジニア人材の発掘・採用戦略立案

●オリジナルの採用オペレーションの確立
・採用プロセスの標準化と継続的改善(応募から入社まで)
・採用データ分析基盤の構築(KPI設計、ダッシュボード構築)
・グローバル採用に対応したプロセス設計(多言語対応、リモート面接等)
・採用チーム体制の強化(業務委託メンバーのマネジメント、採用担当者の育成)

●採用ブランディングの強化
・AI子会社の採用ブランド戦略の立案・実行
・採用マーケティング施策の企画(採用サイト、SNS、動画コンテンツ等)
・採用イベントの企画・運営(テックトーク、ミートアップ、オープンオフィス等)
・メディアリレーション強化による採用広報活動
・社員を巻き込んだ採用アンバサダープログラムの構築

● 革新的採用手法の検討・実装
・AIやデータ分析を活用した新たな採用手法の研究・導入
・職種別の革新的な選考手法の実施(技術課題、ケーススタディ、体験入社等)
・パッシブ候補者へのアプローチ手法の確立
・採用における新たなテクノロジー活用(VR面接、AI面接等)の検証・導入

上場マーケティング支援企業でのSenior AI Consultant (マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
このポジションでは、AIコンサルティングチームのマネージャー候補として、以下の業務に取り組んでいただきます。
- 顧客エンゲージメントとソリューション提案
- 営業部門と連携し、顧客の業務課題や戦略的ニーズを的確に把握するためのヒアリングを実施
- 顧客業務の分析・可視化を通じて、課題解決に貢献するAIソリューションを企画し、具体的な提案を行う
- 提案内容に基づく要件定義、実現可能性の評価、開発工数・費用の見積もり作成
- 顧客との折衝、プレゼンテーションを通じた合意形成、契約締結支援
- 生成AIの各モデルの特性を理解し、顧客の状況に合わせた最適なモデル選定と活用戦略を策定・提示

- プロジェクトマネジメントとデリバリー
- 担当するAIソリューション導入プロジェクトの計画立案、リソース管理、スケジュール管理
- プロジェクトの進捗、品質、コストを管理し、リスクや課題を適時適切に解決
- 開発チーム (エンジニア、PdM等) や関連部門との緊密な連携によるプロジェクトの円滑な推進
- プロジェクトの成果物作成、顧客への報告、導入後の効果測定と改善活動のリード

- チーム運営とメンバー育成
- 担当チームの目標管理、タスク割り当て、進捗フォローアップ
- チームメンバーに対するOJT、技術指導、フィードバックを通じた育成と能力開発支援
- チーム内のナレッジ共有、勉強会やワークショップの企画・実施によるチーム力向上
- メンバーのモチベーション維持・向上に配慮したコミュニケーションとチームビルディング

- その他業務
- 最新のAI技術動向、市場トレンド、競合情報等の収集・分析とチーム内への展開
- 担当領域における業務プロセス改善や生産性向上施策の立案・実行
- 上位マネジメントへの担当プロジェクト・チーム状況の定期報告と、必要に応じたエスカレーション

このポジションの魅力
このポジションでは、急成長中のAIスタートアップにおいて、AIコンサルティングチームの中核を担うマネージャー候補として、最先端のAI技術を活用したプロジェクトを直接リードし、チームメンバーと共に成長できる機会があります。
多様なバックグラウンドを持つ専門家と協働しながら、クライアントの困難な課題解決に貢献することで、自身の市場価値を飛躍的に高めることができます。
また、以下の点がこのポジションの魅力です。
- 最先端AI技術を活用したプロジェクト推進と専門性の深化
- 生成AIや大規模言語モデルといった業界最先端の技術を用いたプロジェクトの企画からデリバリーまでを一貫して担当し、技術的知見とプロジェクトマネジメント能力を実践的に高めることができます。

- チームを率いて成果を創出し、共に成長できる環境
- 意欲の高いメンバーで構成されるチームを直接率い、指導・育成を通じてチーム全体のパフォーマンス向上に貢献することで、実践的なマネジメントスキルを磨くとともに、チームと自身の成長を実感できます。

- 事業成長への貢献と明確なキャリアパス
- 担当するプロジェクトの成功やチームの成果を通じて、事業の成長にダイレクトに貢献している達成感を味わえます。
将来的には、より大きな裁量権を持つシニアマネージャーや、特定領域の専門性を追求するエキスパートとしてのキャリアパスを目指すことが可能です。

【大阪】化粧品会社でのECチャネル運営(シニアポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
化粧品(ミネラルコスメ)の製造及び販売事業を展開する当社で自社ブランドの顧客獲得とブランド認知拡大を目的にECマネージャー(候補)としてデジタルマーケティング全般とチームマネジメントをおまかせいたします。
ECストアの新規ユーザー獲得・販促企画・CRM施策管理・オンラインチャネルとのクロスセル強化など売り上げ拡大に向けて、EC業務全般をリーディングできる方を求めています。

【具体的な業務】
・自社ECサイトの戦略立案、運営統括
・広告代理店との折衝、新規獲得などプロモーション企画策定・実行
・各種CRM施策実行、ロイヤルユーザー政策に伴う他部署との調整
・データ分析からの課題抽出、改善プラン提案
・社内各部署を横断したマネジメント管理
全3276件 601-650件目を表示中
<前へ  11 | 12 | 

13

 | 14  次へ>