「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

設計構築の転職求人

70

並び順:
全70件 51-70件目を表示中
<前へ  1 | 

2

設計構築の転職求人一覧

デジタル化サービス事業でのコンタクトセンターエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
<音声系インフラ基盤エンジニア(PM/PL/SE) >
AVAYA、Cisco、Genesysの音声系インフラ分野の強化を行っています。
AVAYAを中心としたコンタクトセンターの提案から、構築、運用保守業務等、弊社受注の各種プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、システムエンジニアとして業務を行っていただきます。

【業務詳細】
企業向けコンタクトセンター製品のメーカーであるAVAYA、Cisco、Genesysの各システムを構築するチームに所属し、新規案件の提案、音声基盤の更改プロジェクト、コンタクトセンターシステムの導入案件等について要件定義から構築に携わっていただきます。

【本ポジションの魅力】
経験豊富な30〜40歳代のPM陣を中心に、システム企画/コンサルティングを含めた最上流工程よりプロジェクトに参画しています。プライムが4割を占め、直接取引のクライアントが多く、大手SIerとの協業も実現できていることから、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。また、今回募集するポジションでは上流SEによる技術研修や現場の先輩社員からのOJT研修などを受けていただき、将来的に上流エンジニア/コンサルタントとして活躍していただくことを前提としています。中長期的なスキルアップ/キャリア構築に関しては、個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか、というところから設定していきます。優秀なエンジニアと働きたい、最新技術を身につけたい、ビッグプロジェクトを経験したいという方には、非常に適した環境となります。

【キャリアパス】
コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、プロジェクトマネジメントだけでなく、ラインマネジメントに挑戦したり、経営会議に参加し、事業企画から携わることもできるため、PL/PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。新規事業の創造など、起業家精神を持つ方にとっても最適な環境があります。

【今後の方向性】
上場を目指し、会社自体の製品力やサービスの質を高めているフェーズです。各大手のメーカーとの直接取引や大手SIerとの協業を通じて、より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。付加価値の高い製品を作る為に、技術部隊、営業部隊共に人材育成や品質向上に努めています。

ITコンサルティング会社でのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・セキュリティコンサルタントとして、クライアント企業が抱えるビジネス上の課題を定義し、各種セキュリティソリューションを通じた解決策を定義
・策定された計画に基づく各種プロジェクト推進を、コンサルタントの立場から支援

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのサーバ/クラウドエンジニア(グローバル案件経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
◎サーバエンジニア
パブリッククラウド(Azure、AWS)に関する案件にて設計/構築や開発業務をお任せいたします。システムのベンダーやエンジニアが外国籍のため、英語でコミュニケーションをとりながら構築、開発を進めていく案件となります。

<配属案件例(1)>
大手通信事業者様が提供しているB to B向けお客様マネージドサービスの立ち上げ支援
案件概要: B to B向けサービス(Azureプラットフォームを活用したITソリューション)の支援を行なっています。提供している商材は海外支社(バルセロナ)がベンダーとなっているため、英語を用いてツールの詳細を把握し、Azure上に検証環境の構築から検証までを行っています。
メンバー: 2名
使用技術の例: Azure、SRX、監視系プロキシ等

<配属案件例(2)>
グローバル事業を展開する大手通信業社様が提供しているクラウド一元管理基盤の開発支援
案件概要: 複数のパブリッククラウドの課金情報やVMの操作を一元管理できるサービスの開発支援案件となります。海外企業(インド)が開発の全体管理を行なっており一緒にBackend(express、node.js)の開発を行っています。パブリッククラウドの一元管理システムのためAzure、AWS、GCP等の基礎知識が必要とされます。CI/CDツールを使用した試験(Jenkins、Python)の自動化も行っています。
メンバー: 4名
使用技術の例: Python、Jenkins、Node.js、Azure、GCP、AWS等

<キャリアパス>
AzureやAWS等のパブリッククラウドに関する技術力を伸ばすことができ、英語力を活かしながら海外ベンダーやエンジニアとコミュニケーションをして頂くブリッジエンジニアとして成長できます。
またサーバ案件だけでなく海外でのプロダクト展開やAI/データレイクハウスなどの新規技術領域への挑戦を続けているため、新規技術領域にチャレンジしたい方にお勧めです。

※実際のメンバーのキャリアパス例
Azure検証環境構築/ツール検証案件2年経験後 ⇒ データ分析領域案件へアサイン

安定した基盤がある大手IT企業におけるシステム全般にわたる企画・設計・開発・運用業務でのインフラ基盤開発・ネットワークエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトリーダー(主任職) /プロジェクトマネージャー(課長補佐)
仕事内容
・当グループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築を担当していただきます。
・経験・スキルに応じて、プロジェクトをアサインし数名のチームリーダー業務に従事いただきます。
・担当(エンジニア)〜課長代理(プランナー)まで採用レンジを拡大して募集しております。

●入社から3年間で期待する業務イメージ(例:担当者採用の場合/クラウド環境・仮想化プラットフォームの場合)
・1年目:研修OJT及びクラウド環境および仮想化プラットフォームの維持保守業務を通して基本的な業務知識を習得する。
・2年目:クラウド環境、仮想化プラットフォームの維持保守業務と一部構築業務(OS以上)を行う。
・3年目:クラウド環境、仮想化プラットフォームの構築業務(設計〜構築)およびOS更改・維持保守・各種課題解決と改善を行う。

●入社から3年間で期待する業務イメージ(例:担当者採用の場合/サイバーセキュリティの場合)
2023年9月にサイバーセキュリティ推進部を新たに組成し、グループのサイバーセキュリティ態勢の強化を推進中。
・1年目:サイバー攻撃脅威情報・脆弱性情報の内容確認・対応検討、セキュリティ製品を活用した運用。(ネットワークやOSの基礎知識を活用した業務が中心)
・2年目:サイバー攻撃情報・脆弱性情報の分析やトリアージの実施、セキュリティ製品のログ・アラートの分析。(主体的な分析の実施)
・3年目:グループ各社へのセキュリティ検討支援(コンサルティング業務)、もしくは、サイバーセキュリティ製品の導入検討・推進(新規構築・更改等)。

<組織風土・当ポジションの魅力>
世界でも有数の保険金融グループのシステム中核会社。国内のみならず海外拠点への支援や開発業務に従事することも可能です。大規模且つ最先端技術を
常に検討し、現状あるものに満足しない姿勢で取り組むのが当社のこだわり。ユーザーと共に検討を重ねて、自ら設計したシステムが動き出すことの手ごたえを直に感じながら開発をしていただけます。

【ポジションの魅力】
・クラウド環境における構築(上流から下流)及び維持保守を経験しながら、幅広いクラウド関連のキャリアを積むことが可能です。
・ベンダーコントロールだけではなく、自ら手を動かすハイブリッドな対応により幅広いスキルが身に付きます。
・最先端のPC技術および大規模な仮想化プラットフォームの構築技術が身に付きます。
・インフラ基盤の範囲は広く、配属される部署により、サーバ・ネットワーク、端末、サイバーセキュリティ等、それぞれの分野に分かれます。(以下、2例記載)
・本人の希望により異動する仕組みもあり、様々な分野を経験することができます。

【会社の魅力】
離職率は脅威の3%、年間休日は134日で、コアタイムがあるフレックス勤務が可能です。
育休取得率、パパ育休取得率ともに100%で、安定した基盤があり、ホワイトな環境で長く働きたい方やご家庭のご都合でワークライフバランスを整えたい方にオススメです!

<入社後のキャリア>
まずは、これまでのご経験に応じ、中小規模案件のリーダーとしてご活躍頂きます。
ゆくゆくはリーダー、プロジェクトマネージャーとして、大規模案件に携わり、管理職候補を目指して頂きます。

【フルリモート勤務】フィンテックベンチャーでのバックエンドエンジニア(決済ウェア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
決済センター・ゲートウェイシステムなど、主にバックエンドの機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守
コーディングなど技術的問題の解決・品質確保等の開発チームにおけるの技術面でのリード
仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
機能開発における改善/技術提案
生産性や品質向上のためのCI/CD導入検討、PDCAサイクルの推進

【魅力・得られる経験】
キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます
金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI,Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。

【技術スタック】
言語     :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ   :AWS, オンプレミス
ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB     :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境     :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase

大手通信サービスグループ企業でのクレジットカード事業のカスタマーサービス企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の基幹事業であるクレジットカード事業のサービス品質向上や更なる業務効率化に向けた業務企画をお任せします。

<業務内容詳細>
下記は一例です。ご経験を活かせるプロジェクトからお任せいたします。

・重要な顧客接点のひとつであるコールセンター高度化に資する企画
  − デジタルチャネルの追加、応対品質向上、生成AI回答導入、FAQ改善など
・解約抑止施策の企画
・全社CS改善の一環としてVoC分析による業務改善(NPS、CX推進)
・新サービスや新規事業に伴う新たな業務企画による事務構築
・各種委託業務の管理や高度化等

〈やりがい〉
・1,000万人超える会員に対する業務高度化の企画のため、どのPJも世の中に対する影響度合いが大きく、達成感があります。
・自身の経験を活かすPJへのアサインはもちろん、新しい全社課題解決に向けたPJにも参画することができ、会社とともに自身の成長を感じることができます。
・新サービス、新規事業の導入を新たな業務企画・構築を通じて経験できます。

日本を代表する電機・通信機器メーカーでのITサービスマネジメント(データセンター運営要員)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー
仕事内容
データセンター事業戦略はデータセンター事業・クラウド事業の将来像を描き、それを実現するための施策を立案します。具体的には以下の職務を想定しています。

(1) データセンターそのものの事業において環境対策・ローカル5G・地方分散などの社会からのニーズを踏まえて将来のデータセンター事業を企画設計する
(2) AWS・MS-Azure等のパブリッククラウドサービスと自社製プライベートクラウドを最適化し当社が顧客に対して訴求するクラウドサービス(IaaS・SaaS・PaaS)を企画・設計・構築する
(3) (1)と(2)を組み合わせてDXオファリングとしてサービス設計・構築を行い、営業部門とともに顧客に対するサービス提案を行う
(4) (1)〜(3)を実現するためにパートナーとのアライアンス事業を推進・マネージメントする

<ポジションのアピールポイント、想定キャリアパス等>
当社はSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。

当社には各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能です。チャレンジすることによる自己成長も期待できます。
キャリアパスとしてはデータセンター事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。

大手通信事業会社でのクラウドビジネスの拡大(コンサル・設計・開発・運用)を内製化で実現

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●パブリッククラウド・SaaS等のクラウド技術動向に関する調査検証、社内展開
●クラウドビジネス拡大に向けた立案からコンサル、設計、開発、運用等
【業務例】
・クラウド業界における技術動向調査
・新技術等の検証および自社システム等への立案、導入コンサル、導入支援
・運用自動化ツール等の開発、運用
・新規プロダクトやお客様システムのコンサル/設計/構築/運用/導入支援・クラウドへの移行検討 など

業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのビジネスユーザ向けITサービス全社提供体制強化に向けた戦略立案・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社の主管組織メンバとして、
1.経営層の近くで地域でのビジネスユーザ向けのシステム構築/保守に関わる技術領域拡大・全社体制強化に向けた新たな戦略立案
2.地域の関連組織および実行組織への各種施策展開/実行支援/管理
3.地域の大規模なビジネスユーザのシステム構築・保守案件の準備/実行フェーズにおける案件支援
のいずれか、または複数のミッションを担っていただきます。

大手通信事業会社でのプライベートクラウドのインテグレーション・高度化

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・多数のゲストインフラ設計構築(Vmware/Linux、Cisco/Juniper等)を通じた技術や設計の型紙化、Infrastructure as Code(Ansible/Gitlab/ServerSpec)など市中のベストプラクティスを活用した構築運用自動化の推進  
・インフラ設計から運用までを一気通貫で実施することによるシステム運用品質の向上に向けた、監視モニタリングツールの開発・維持管理、各種設備の故障復旧対応、トラブルシュートおよび業務高度化の推進

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるWindows系インフラエンジニア(金融業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
証券会社に対してのシステム提案、設計/構築、保守、およびプロジェクト推進。
・システム提案
・システム設計/構築
・システム保守
・プロジェクトマネジメント

【具体的なプロジェクト想定】
・端末設計、及びマスタ構築
・端末管理に関わる周辺システム(ログ収集、SCCM配信、Intune、ActiveDirectory等)の設計構築
・OAシステム(暗号化製品、プリンタ、ファイルサーバ、メール、メールアーカイブ等)の設計構築

【その他】
・定期的なメンバとの顔合わせの機会を確保するため、勤務地への出社をするとともに、
リモートワークを推進している。

【ポジションのアピールポイント】
・システム提案から保守まで、システムライフサイクル全般に携わることができます
・オンプレミスからクラウドまで、幅広いプラットフォームの案件があり、直近ではOA機能クラウドシフトにともなうMicrosoft E5(ゼロトラスト・コンプラ高度化)、Azure(Intune、各種Azureサービス)の利活用の提案を推進しており、先進の技術領域を担当することができます。
・社会的な影響力を持つ大手証券会社を担当しており、積極的に新技術を採用する顧客への対応をするためにいち早く新しい技術を身につけることができるとともに、プロジェクト遂行にあたり必要となる製品サポートや社内サポートを受けて万全の体制で業務遂行を行うことが可能です。その活動を通じて、技術面、およびプロジェクト遂行能力を効率的に高めることができます。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【システムエンジニア】教育分野に対するゼロトラストソリューションの提案・設計構築

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・初等中等の教育委員会に対する、コンサルティング提案・システム設計構築
 主に、今回ゼロトラストソリューション及びパブリッククラウド案件を推進
<主なイメージ>
・お客様ニーズ及び課題把握から、お客様へのコンサルティング提案
・お客様ニーズ及び課題に基づく最適ソリューションや最適商材の選定
・新規提案ソリューションに対する、技術検証等を通じた、技術スキル蓄積
・ノウハウ蓄積による提案モデル化・技術資料作成、事業部・支店への技術展開

初等中等教育分野において、新たなゼロトラストセキュリティによる教育ICT基盤の見直し、アフターGIGAやDX推進等の新規ビジネス、新規ソリューション拡大等に取り組んでいます。
最初からゴールがある訳でなく、プロジェクトチーム体制でメンバ間で議論しながら進めており、検証環境を構築して技術習得しながら提案を行ったりと、メンバが主体的に活動を行っております。具体的案件提案や構築を行いますので、実践力を身につけることができます。
更に、弊社の事業部・支店に、その成果を水平展開していきます。

以上から、とてもやりがいがある仕事であります。
自らが新たなビジネス領域や案件創出にチャレンジしたい方は、ぜひ、応募して下さい。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での次世代ビジネス基盤NWを中心とした法人ネットワークトータルビジネス展開

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
1.大規模法人NW案件やSIer/NIer等NW設計構築事業者の要望に対する技術検討
 ・お客様がNWに求める要求条件の定義、明確化
 ・実現に向けたNW設計や実現方式の検討(関連ステークホルダーと連携しながら)
2.次世代ビジネス基盤NWや周辺機能の開発・向上の推進
 ・1.および社内のお客様対応部門の活動を通じたお客様ニーズ/要望の把握・収集
 ・NWや周辺機能に求められる追加機能や課題の設定と開発等の推進

ネット銀行でのインフラエンジニア【リモートワーク・フレックス可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
当社が提供する各種金融サービスにおけるシステムインフラの企画・要件定義・設計構築および維持保守を中心として幅広くご担当いただきます。特徴は以下の通りです。

他業界と比較しても最高水準の品質を求められるネットバンキングのプロジェクトに関わることができます。
クラウド、仮想化などの技術を利用した多数のデジタル化案件に関わることができます。

社内システムの企画開発もあるため、顧客・社員向けすべてのシステムが対象となります。

・基盤に関する、企画・開発管理・障害対応・維持保守
・中規模、大規模開発のプロジェクトマネジメント
・基盤開発のベンダーレビュー

【プロジェクト事例】
下記プロジェクトにおける社内調整から要件定義、ベンダー管理まで、内容は多岐に渡ります。

●勘定系アプリケーションサーバの構築
・ハードウェア保守対応
・ディザスタリカバリ環境構築
・クラウド環境構築

●社内システムサーバ クラウド化
・オンプレミスからクラウドへのシステム移行
・セキュリティ評価

●クラウド型コンタクトシステムの導入
・クラウド上の電話機能構築
・既存システム連携、データ移行

・●提携先対応
提携先企業との要件調整および対応(グループ企業やJRAなど多数)

外資系ITアウトソーシング企業でのクラウドエンジニア(DX事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験スキルにより応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドプラットフォームインフラストラクチャー設計と構築業務を担当いただきます。

【職務詳細】
・各種アプリケーションのクラウド実行環境の構築
・開発チームへの支援として、各種ツールによるCI /CDプロセスの構築
・インフラ構築に関わるセキュリティ、運用、監視などの設計、構築
・インフラ観点で、新規提案のサポート、技術支援

【メインProject】
●データAnalyticsシステムのインフラ設計
 グローバル企業のデータanalyticsシステム向け、サービスの実行環境、kubernetes、ネットNAT、firwallなどインフラを設計してterraform或いはcloudformationで自動化する、CICD pipelineの設計と構築
●Data lakeのインフラ設計
 グローバル企業のData lakeのインフラを設計、構築業務。terraform或いはcloudformationで自動化する、CICD pipelineの設計と構築業務
●Webサービスのインフラ設計
 グローバル企業の複数のwebサービスのインフラを設計、構築業務。terraform或いはcloudformationで自動化する、CICD pipelineの設計と構築業務

【社風・雰囲気】
・事業部単位でベンチャー企業が同じ名前を使って事業運営している状態に近く、社員の声を元に新たな制度ができたり、予算の配分を行うなど柔軟に対応できることも弊社の強みだと感じております。
・社長も含めて「さん」での呼称で、外資ならではのフラットな社風です。
・手を挙げる方には幅広く新しい業務もお任せしますので、大きな裁量権をもって、いろいろチャレンジできます。

【昇進昇給】
・年1回昇進昇給の機会があり、前年度(1月〜12月)の実績・評価によります。

【当ポジションのやりがい】
実行中のProjectは、チームとして独立長く開発してきました。特にdatalakeのProject、全てのインフラ構成はチーム独立で、ビジネス要件分析して設計しました。更にチーム担当している全てシステムはインフラ自動化を実現できました。
これから、チームと一緒に、productを意識して、ビジネス価値を探して、ビジネスゴールを実現するためソリューションをデザインできることを目標として目指します。
このチームはいつも一先ず最新技術領域を挑戦する気持ちが強く持っています。

ヘルスケア事業を行う企業でのAWS/クラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜1,000万円 ※左記年収は目安です。経験や能力に応じ決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する福利厚生サービス、健康診断代行サービスといったヘルスケアサービス、HRDXプラットフォームを支えるインフラエンジニアとしてAWSを中心としたパブリッククラウドでの社外向け事業サービスの基盤構築及び運用を担当していただきます。

【具体的には】
・AWSメインのクラウド最新サービスを活用したシステム構築/CICD導入作業
・アプリケーションのコンテナ運用、AWS上のバッチ制御、ミドルウェアの設定等
・AWSにおけるシステム全体の可用性向上対応、セキュリティ対策等、BPCおよびDR対応
・他社Saas、Paas製品の連携・運用
・DHWを実現する製品の選定および構築・運用

東証プライム上場システムインテグレーターでのインフラエンジニア(PL/PM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円(残業手当:有)
ポジション
PL/PM候補
仕事内容
同社のインフラエンジニアとしてサーバーやネットワークなど各プロジェクトにてご活躍頂きます。
官公庁/公共/通信キャリア/金融をメイン業界とした各プロジェクトにおいて、
構築設計〜運用プロジェクトなどをご担当頂きます。

同社では、今後インフラ領域に注力をしていく方針にあり、
いずれもクライアントビジネスを支えるシステムをお任せ致しますので、経験を活かしていただきつつ、
遣り甲斐と責任感を感じながら、事業の成長フェーズに参画いただけるポジションとなります。
プロジェクト規模は、2〜3名規模から100名単位で行う大規模なものまで様々です。※1名常駐はございません。

【案件事例】
・官公庁向けプロジェクト
LinuxもしくはWindowsベースでのサーバ更改案件、OS/クラスタ/各種プロダクト/
運用全般に関する設計構築案件、処理方式設計〜詳細設計/構築/各種試験(性能、信頼性)案件

・法人向けプロジェクト
OA系システム(メールサーバ、ファイルサーバ、DNS)の設計構築案件、ExchangeサーバなどMicrosoft製品関連の設計構築案件など各種インフラ案件多数

【働く環境】
高い定着率・社員を大切にする仕組みを整えております。
・月平均残業時間:25.4時間(昨年度30H)
・平均有給取得日数:9.7日
・退職率:約6%(3年以内の退職率  約10%)
・退職金制度:前払退職金&確定拠出年金
・育休・産休取得後の復職率:100%(男性育休有)

大手通信会社ユーザー系SIerにおける自社グループ、又は一般企業向け大規模ネットワーク及びサーバサービス等の設計、構築SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。(年収565万円〜870万円程度)
ポジション
主任クラス
仕事内容
<業務概要>
弊社グループ全体のDX化を推進するサービス基盤の方式設計、構築、維持
及び、機能拡大、新サービス提供に向けた検証、技術企画

<業務詳細>
・ネットワークサービスを中心としたサービス基盤の設計、構築、維持業務を担う。
?サービス基盤:全国規模の広域IPネットワーク、インターネット基盤、
  データ蓄積配信基盤 等
?サービス実現に向けた、要件定義、実現方式の検討、方式設計
?サービス設備の設計/構築(物理・論理)、 維持

◆入社後になっていただく業務イメージ
?自担当が提供するサービス基盤の提供拡大、または新サービスに関わる設計、
  構築業務にエンジニアとしてアサイン。
?エンジニアチームのリーダとしてのマネジメント、またはテクニカルリーダとしての役割を期待。

◆リーダークラスに求めるもの
?次に何をすべきなのか、自ら計画を立て行動し、プロジェクトメンバを率いて
  行動できること。
?企画担当や運用担当、セキュリティ部門や周辺関連サービス提供部門と連携し、
  調整/協調して業務を進められること。
?製品・技術を正しく理解活用し、効率的かつ安定的なサービス基盤をデザイン
  できるインフラエンジニアとなることを求める。

監査法人系リスクコンサルティング会社でのクラウドコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
<サービス概要>
パブリッククラウドを軸とする次世代テクノロジーを活用し、お客様のビジネスイノベーションを加速させるための「デジタルトランスフォーメーション」を成功に導きます。

<サービス内容>
●クラウド活用構想立案
・ビジネス戦略に基づき、クラウド活用を推進するための構想を立案します。

●マルチクラウドアーキテクチャ立案
・マルチクラウド利用時のベストプラクティスを実現するために、攻めと守りの双方の活用が可能なクラウドアーキテクチャを立案します。

●クラウドネイティブ改善計画策定
・クラウドのメリットを最大限活かすために、Serverlessやマイクロサービスアーキテクチャを活用したシステムへの改善計画を策定します。

●クラウド移行ロードマップ策定
・個々の既存システムに合わせた最適な移行方式を策定し、安全に、システムをパブリッククラウドに移行する計画を策定します。

●クラウドガバナンス態勢整備
・当社独自のフレームワークを利用してクラウド利用のリスクを識別し、改善策を立案します。

●クラウド利用ガイドライン策定
・お客様の業種業態の規制に合わせて、安全にクラウド利用を推進するためのルールを整備します。

●クラウド運用高度化計画策定
・ DevOpsを推進するための開発・運用自動化や品質向上のツールを整備し、お客様の体制作りも支援します。

●クラウドコスト削減方針策定
・コストの観点で、クラウド環境を調査し、コスト削減に必要な施策を立案し対応するためのロードマップを策定します。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜600万円 (残業時間20h想定)
ポジション
担当者
仕事内容
●業務概要:
グループで活用している共通インフラ(仮想化基盤・クラウド・運用ツール・基幹システムのインフラ部分)領域の業務を担って頂きます。
志向性・時期に応じて、""企画/提案""、""設計/構築""、""運用保守""、""リプレイス""といった、各システムのライフサイクルの、いずれかのフェーズの業務に携わって頂きます。

●詳細:
インフラ領域の""企画/提案""、""設計/構築""、""運用保守""案件に、PM/PLとして従事いただきます。
・グループ共通で活用しているAWS環境の利用ルール整備、共通システムの企画、設計、構築、運用、および、個別利用システムのインフラ部分の設計および構築
・グループ共通で活用しているオンプレミス仮想化基盤の利用ルール整備、共通システムの企画、設計、構築、運用、および、個別利用システムのインフラ部分の設計および構築
・グループ所属会社で個々に発生するシステム設計構築案件のインフラ領域担当
・グループ共通インフラ基盤に対する課題整理、提案、案件組成

新たに着任された方には、まずは既存の環境について理解をしてルール等を把握した上で、業務に入って頂くOJTの形を取らせて頂きます。

●キャリアパス:
入社時の実力に応じて、OJTもしくは即戦力として経験を積んで頂きます。志向や適性に応じて現場リーダーやプロジェクトマネジメント、ラインマネジメントやスペシャリストへのキャリアパス等があります。

●当ポジションの魅力
業務のシステムレイヤとしては、インフラ(クラウド/OS/MW)層が中心ですが、「より良いサービスを提供する」ため、ステークホルダーと信頼関係を築いて円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要があります。従い、顧客とより近い立場で仕事をしたい方、システムを作って終わりではなく、活用され役に立っている実感を得たい方に向いています。
全70件 51-70件目を表示中
<前へ  1 | 

2