「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

RPAの転職求人

145

並び順:
全145件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

RPAの転職求人一覧

大手金融機関でのデジタルイノベーションの企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内DXにかかる企画・推進
・AI、RPA、BI等を活用したデジタルソリューションの企画開発・実装支援
・オープンイノベーション
・DX新規事業の企画・開発

<魅力・やりがい>
・部門横断的なプロジェクトの企画・実行の経験
・システムや最新技術などのITナレッジの他、広範なビジネススキル(プレゼン・ブリーフィング・マネジメントスキル)の向上

大手金融機関でのデジタルイノベーションの企画・推進(DXシステム企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内DXにかかる企画・推進
・AI、RPA、BI等を活用したデジタルソリューションの企画開発・実装支援
・オープンイノベーション
・DX新規事業の企画・開発

<魅力・やりがい>
・部門横断的なプロジェクトの企画・実行の経験
・システムや最新技術などのITナレッジの他、広範なビジネススキル(プレゼン・ブリーフィング・マネジメントスキル)の向上

ネット銀行でのAML/CFT態勢構築に関する企画業務プロジェクト運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,080万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・マネロン等対策、反社会的勢力の排除、その他金融犯罪対策に関する方針・規程類の策定
・マネロン等対策、反社会的勢力の排除、その他金融犯罪対策に関する施策の企画や推進
・マネロン等リスク、反社会的勢力の排除、金融犯罪、規制動向等に係る情報収集、調査・分析・リスク評価書の作成
・事業部門等への牽制・支援
・法改正等に伴う態勢や運用の見直し
・役職員への研修・指導
・上記内容等を含む取組状況の経営陣への報告 等を行っています。
※上記の業務全般となりますが、これまでの経験等を活かし活躍できる場を提供します。

●特徴・魅力
・グループシナジーを享受する当行において、マネロン等管理態勢の高度化に向け様々な企画の検討・立案をするチャンスがあります。
・当部にはマネロン等対策の知識や経験だけでなく、当局対応、他行での取組み、分析能力等に秀でた人材が複数所属し、マネロン等態勢整備の専門性だけでなく、幅広い知識を高めていく環境が整っています。

大手銀行でのAML/CFT領域におけるAIを活用したデータ分析・モデル構築(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1)金融犯罪やマネー・ローンダリング等防止に係る内外データの収集/分析、および関連システムに関する企画立案・実行
(2)金融犯罪やマネー・ローンダリング等防止に係るオペレーションのBPR(RPA・AI 等)企画立案・実行

【具体的に】
・取引モニタリングのデータ分析、モデル構築、運用まで
・AML関連システムの運用保守
・導入済みAIの運営管理、高度化

【AIの活用状況】
マネロンの観点から、通常と異なる不審な取引を確認・検知するプロセスにおいて、AIの仕組みを活用して、過去取引実績に基づくリスクスコアを算出し、取引を選別している。

【今後】
データ分析を通して、導入済のAIの仕組みを更に発展させることや、現在導入出来ていない領域についても運用開始を検討する等、より一層対応範囲を拡大していきたい。

【キャリアパス】
データ分析、研究、実運用といった業務におけるプレイヤーとしてのキャリアを想定。
日本総研への出向を始め、システム・AI・RPA領域のスペシャリストとしてのキャリアも展望できる可能性があります。

【魅力】
・メガバンクだからこそ保有する膨大なデータ・情報を活用したデータ分析、モデル構築が可能
・他部署や日本総研社とも連携しつつ、新しい技術を活用した取組を企画推進することも可能

【11/22(水)ランチタイムweb説明会】大手監査法人でのオートメーションツール開発チーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当チームでは理事長直轄のもと、テクノロジーやAIを活用して監査関連業務の手作業の自動化を推進しています。
業務内容、キャリアパスについてはもちろん、監査法人での働き方などについて現場メンバーよりお話しをいたします。

未来の監査を実現するためのカスタムオートメーションツール開発チームで一緒に働きませんか?
カジュアルにご参加いただける会ですので、IT・テクノロジー領域で現在転職をご検討中の方は是非お申込みください。


<対象ポジション>
・ビジネスアナリスト
・アプリケーションシステムエンジニア
・ソリューションアーキテクト
・テクノロジープロジェクトマネージャー
・プロダクトマネージャー


<説明会日程>
●日程:2023年11月22日(水)
●時間:12時00分 13時00分
●形式:オンラインセミナー(Microsoft Teams)

※最少催行人数に満たない場合はキャンセルとなる場合がございます。
予めご了承ください。

国内大手シンクタンクでの業務改革支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な職務内容】
・業界を問わず民間企業や官公庁が抱える多様な業務課題・組織課題を明らかにして、その解決及び企業・組織の変革を支援する
・顧客の経営課題・業務を深く理解し、その効率化・高度化のための具体的な解決策を提案するとともにその実行を支援する
・顧客業務の遂行に不可欠なデジタルツールやITシステムの導入をITに理解のある業務コンサルタントとして支援する

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・業務の可視化とその効率化のための施策検討、及び実行支援
・全社コスト構造改革支援
・非対面チャネルを取り入れたCX業務改革支援
・マーケティング戦略に基づいた営業業務改革とその定着支援
・間接材購買における業務改革、及びパッケージシステム導入支援
・商品企画開発プロセス改革、及び原材料商品情報DBの導入支援
・SCM業務改革、及びシステム導入支援
・基幹システムの刷新や導入に伴う業務要件定義支援
上記の他、多数支援実績あり

【募集職種の期待役割】
・これまで着手されてこなかった事業部固有業務の再構築やそのために必要となるツールの活用についてアドバイスを顧客に提供して行きます。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。また提言だけでなく、戦略の立案から実行支援まで一気通貫で顧客の成功に貢献できます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。

【埼玉】パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での経理(損益・原価担当)※子会社出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
下業務の担当として、グループ内外の関係者と協力し主体的に業務を実行いただきます。
併せて、以下業務フローの構築や効率化を推進・実行いただきます。

1.損益管理業務
(1)月次、四半期・年次決算取り纏め
(2)会計処理業務
(3)グループ本社への財務経理レポートの作成、及び、報告(四半期ベース)
(4)経営層への月次損益報告
(5)単体決算プロセス、その他業務プロセスに係る内部統制手続一巡(整備評価・運用評価・年末確認)

2.原価計算業務
(1)原価計算年次改訂業務
(2)他部門からの要望に基づく原価試算実施

3.予算策定業務
(1)年次予算策定
(2)見直し予算策定

国内最大手SIerグループ企業での環境関連対策の立案、展開、各種データの収集/算定/分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜675万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ全体の温室効果ガス排出量算定、外部機関からの各種調査対応支援などを行います。具体的には、下記の通りです。

【温室効果ガス排出量算定】
・グループ持株会社への報告や外部開示データに活用・環境省などの出典とし、排出量を算定するための係数(原単位)を調査、定期更新・集計様式を作成し、本社各組織・国内G会社(約80組織)や海外G会社向けに周知、提出状況管理
・集計上の問い合わせに対して、過去事例や算定マニュアルをベースに、助言と回答を実施・各組織の担当者から受領した値を前年度比較、著しい増減がある場合はヒアリングして変動理由の把握や値の是正を実施し、グループ持株会社等への報告様式に取りまとめる
・購買・財務・人事データを基にして、Scope3(事業活動による温室効果ガスの間接排出)を算定

【外部機関からの各種調査対応支援】
社外からの評価に直結・国内外で収集した値を基にして、ESG投資の指標となるDJSI・CDP等の外部機関に報告する資料を作成

【産業廃棄物マニフェストの自治体報告】
・廃棄物処理法に則り、当社グループ会社が排出した産業廃棄物実績をとりまとめ、排出自治体に実績を報告

【EMS運用支援】
・内部監査・外部審査の運用支援、環境関連IBTの運用支援

【その他の契約業務】
委託業務を整理し、お客様と仕様を調整する。見積金額の算定と購買契約の実施、新規メンバの受け入れ支援など。

●業務の魅力
・集計対象は、グループ中核会社の各組織および国内G会社(約80組織)や海外G会社等であり、グループ内の多くの企業と関わることができます。
・温室効果ガス排出量の見える化・削減は、お客様経営幹部層の期待値も高く、当グループが有する先進的な考え方やシステムを用いて今後一層の排出量削減につながる新たな算定方式を取り入れる予定であり、マンネリ化せずに新たな技術・考え方を吸収できる刺激を得られます。
・集計・算定した値は、当グループの実績として開示され、社内だけではなく社外の評価に直結します。企業の果たすべき社会的な責任の一翼を担う業務であることを実感いただけます。

●キャリアパス
【短期的】
・温室効果ガス算定に当たっての基礎データの集計、分析から外部開示データの扱いまで、幅広い業務を経験できます。
・環境マネジメントシステム(EMS)運用のための内部監査および外部審査対応、環境関連IBTの運用対応等の業務を経験できます。

【中長期的】
・お客様と直接コミュニケーションし、新規運用の落とし込み、設計も経験できます。(業務経験・適性を考慮してタスクをアサインします)
・将来的にはグループ中核会社に出向し、サステナビリティ経営の推進、社内浸透や体制の検討、実施などの上流工程に携わっていただく可能性もあります。

●配属先担当者からのメッセージ
・気候変動に向けた取り組みは企業の分野を問わず波及しつつあり、今後も市場の拡大が想定されます。我々は国内最大手SIerグループの一員として、温室効果ガス算定だけではなく、削減に向けた新規運用に取り組み続けることで、グループ全体の外部評価を高めることに努めています。
・新しい技術や変化にチャレンジしたい方、ESG投資の""E""に携わってみたい方、大歓迎です。共に頑張っていきましょう。

大手監査法人での監査デジタルトランスフォーメーション担当者(業務改革)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
IT・デジタルを用いて、会計監査業務の効率化・高度化に係る課題解決をお任せするポジションです。

●業務内容
・監査業務プロセスの改善
  現状分析、仮説設定、分析、投資対効果測定
・ITアプリケーションの企画、設計、開発、運用
・調査、実証実験
  AI研究開発
  データ分析
  資料自動作成

【ITアプリケーション例】
・帳票情報を抽出・集計するツール(Python)
・従業員の労働時間を様々な切り口で分析・可視化するツール(SQL、各種BI)
・稼働モニタリング結果の可視化ツール(各種RPAサービス、Teams)
・ファイルの自動振り分けを行うツール(各種RPAサービス)

●訴求ポイント
・「会計監査×IT」の領域は発展途上であるため、専門家がまだ多くありません。このタイミングで参画いただくことで、希少価値の高いキャリアを積むことが可能です
・当ポジションには、会計監査未経験の者が多く在籍しています。自由度の高い環境であり、お持ちの知見、経験を存分に活用いただくことが可能です
・当面の業務領域は会計監査ですが、当該業務で得られたご知見を基に、他の領域への転換も可能です

大手監査法人でのデジタルリスクアドバイザリー(業務リスク領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
シニアマネジャー〜スタッフ
仕事内容
テクノロジーの専門性とオペレーショナルリスク(内部統制、内部監査、業務変革・デジタル化)の専門性を融合し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献。

●内部統制・内部監査DX化、サイバーセキュリティ内部監査:業務変革・デジタル化に伴うリスクマネジメントコンサルティング
 例)
 ・デジタルを活用した内部統制・内部監査のDX化(自動化、ペーパーレス化等)
 ・新たなテクノロジー(RPA、AIなど)の導入に伴う業務変革とリスクへの対応
 ・基幹システム刷新等の大規模システム導入に伴う業務変革とリスクへの対応
 ・サイバーセキュリティアセスメント業務(プライバシー、情報セキュリティ、工場セキュリティ、セキュリティガバナンス等) 
 ・リスクモニタリング等のリスク管理の高度化、自動化、省力化に向けたDX対応

大手監査法人での業務デジタル化コンサルタント(プロセスマイニング・RPA等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
ビジネスの国際化、働き方改革への対応、労働人口の減少など、企業に取り巻く環境の変化に伴い、迅速な変化への対応が従前以上に求められています。

その変化への対応として各企業がDX・業務自動化に取り組む中、「どの部分の業務効率化を進めるのか」「何を自動化すべきか」「どのツールを導入するべきか」について、迅速かつ柔軟な施策を重要視しており、プロセスマイニング、RPA等のデジタルツールのニーズが高まっています。

[業務内容]
企業のデジタル変革実現をミッションとして、コーポレート業務を支えるシステム・デジタル化支援業務に従事いただきます。

(業務例)
・プロセスマイニング、タスクマイニング活用支援
 <具体的な案件事例>
 -経理業務を中心としてコーポレート業務のBPRにおける現状調査
 -SAP等、基幹システム移行時の現状調査
 -内部統制・内部監査でのリスクモニタリング

・RPA、AI等のデジタルツールの導入支援
 <具体的な案件事例>
 -経理業務を中心としてコーポレート業務のBPR
 -内部監査、内部統制関連業務のデジタル化

大手監査法人でのバックオフィス分野データ処理担当(データアナリティクス部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
データアナリティクス部門(※)における、データ処理業務を担当いただきます。

・クライアントから入手したデータの集計、加工、クレンジング、可視化
・当法人グループが開発した分析ツールの実行
・データ分析専門家が行うデータ分析のサポート
・データ分析のためのツール作成
・その他定型的なデータ処理作業の実施

現在、当社では、アナリティクスを活用したコンサルティングサービスを提供しています。当該サービスを所管している部門における、データ処理担当の募集です。

大手監査法人でのAIソリューション プロジェクトマネジャー(デリバリーマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループで独自に開発したAI-OCRを活用してお客様のビジネス課題を解決するAIソリューション・デリバリーコンサルタントを募集いたします。

【職務内容】
当社のプロフェッショナルの1人として、課題解決に対する強い意志、積極性と自発性をもった関与が求められます。自らの創意工夫がそのまま課題解決に直結し、成果がそのままお客様からの感謝として現れるとてもやりがいのあるポジションです。具体的な主な業務は以下となります。
・お客様の業務課題となる書類や証憑のデジタル化についての検証(※証憑や企業で現状使われている書類のAIによる解析テスト等)
・お客様の現状業務を踏まえた各種業務のデジタル化についての実現性検証
・業務課題の整理、社内コンサルタント、専門家との連携
・技術課題の整理、AIリサーチャーと協力した課題解決方針の立案
・スコープ定義、要件定義の実施
・プロジェクト計画策定、プロジェクト管理(社内外での各種報告含む)
・報告書、提案書の作成
・テスト計画の立案と品質管理
・顧客導入や移行プロセスの計画作成、実行

【当ポジションの魅力】
・各業界、業種におけるトップランナーの企業をお客様として、Deep Learningを中心とした技術を活用した企業の課題解決に取り組める点
・会計知識のみならず、業務プロセス、IT、サーバーセキュリティなど幅広い分野に高い専門性と実行能力を持つ当社の15,500人の専門家と連携して多角的な視点からあらたなソリューションを実現できる点
・当社独自のグローバルR&Dを中心とした最先端のDeep Learning 技術者、AIリサーチャーと日常的にコラボレーションできる点
・自らの知見・創意工夫をお客様の課題解決に直結させることができる点
・自らの成果がお客様の感謝に直結する点

有名モバイルペイメント会社での経理企画/施策推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
取引先債権の管理全般として当社システム内で保持している数値の確認・分析からシステム化・ルール整備までの全般的な対応を担っていただきます。

・システム化全般に関しての要件定義〜PJ進行〜PJ管理
・与信債権管理の業務設計(フローから一連の流れをマニュアル含め全て作成)
・数値管理・分析
・その他アサインプロジェクトの推進

●本ポジションの魅力
・当社の与信・債権管理業務の中心となってご活躍いただけます。
・売上構造を知る中で、他部署と連携し、当社のサービス全般に関わることで、企画推進能力を伸ばすことができます。
・債権管理業務の全般スキルや差押え、破産、倒産対応の専門的スキルに加え、最先端のサービスに関わることで物事の本質をとらえた課題解決能力を身に付けることができます。
・与信管理業務の工数削減、統制強化といった大きな目標にチャレンジし、自身の成長と会社への貢献が実感できるポジションです。

有名モバイルペイメント会社でのビジネス企画 PMO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
PMO
仕事内容
当社の経理・財務部門とシステム開発部門の間にたち、新サービス立ち上げの支援を行います。
担当する案件は、「お金」が関わる新サービス全てです。当社は決済サービスで、どんなサービスにもお金は関係するので、すべての新サービスに関わっていただきます。

主に、下記を担当頂きます。
(1) 新しいサービスの検討時にビジネス部門へ会計/業法観点の要素をインプットし、サービス設計のサポート
(2) 必要な情報を社内のステークホルダーや監査法人、税理士事務所などへインプットし課題や必要な処理をヒアリング
(3) システム部門と連携し、必要な開発要件について調整

適切な財務諸表の作成がGOALですが、決済・金融サービスにおいては根幹のビジネススキームやシステム設計に大きく依存するため、経理・財務部門やシステム開発部門と共に新サービスの形づくりをおこなっています。

●本ポジションの魅力
・No1のFintechサービスの実現に関わることができる
・本気のユーザー・ファーストな事業開発、サービス開発の経験ができる
・スケールの大きい(ユーザー規模が大きい)仕事ができる
・当社で立ち上げるほぼ全てのサービスに関わることができる
・多様性のチームと一緒に「自分次第」な成果を上げることが

【大阪】外資系コンサルティングファームでのエネルギー産業コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate/Manager/Senior Manager/Director
仕事内容
【1.Energy&Utilities】
CO2ネットゼロ実現に向けた再生可能エネルギー主力電源化、自然災害へのレジリエンス強化、デジタル化進展など、エネルギー・ユーティリティ産業は抜本的な変革期にあり、新規事業の創出やテクノロジーを活用した抜本的な経営基盤の見直しなど、企業のコンサルティングニーズは多様化すると共に、その期待値は高まっています。
当チームは、当社グローバルネットワークで約30,000人のエネルギー業界専門家と連携し、日本のエネルギー業界を支えるクライアントの新たな価値創造に資するサービス提供を通じて、持続可能な脱炭素社会・エネルギー社会の実現を目指しています。

【2.担当業務】
当チームは、全ての企業の基盤となるエネルギー全般を取り扱うインダストリーチームで、各産業において新規事業創出やM&Aを含む海外進出等による”攻め”と、規制対応、DX化を含む既存業務の高度化、効率化等による”守り”の両面から、クライアントが不確実性の高い事業環境において勝ち抜くために必要なサービスを、戦略策定から実行支援に至るまで一貫して担います。

【3.担当業界】
電力、ガス、石油等の既存エネルギー企業に加え、エネルギーを主力事業と位置付ける商社、重工・エンジニアリング、総合電機、通信等、他業界からの新規参入企業を担当します。

【4.担当領域】
担当領域
(1)事業戦略策定・実行支援 (2)業務改革(BPR)支援 (3)DX戦略策定・実行支援 等

【5.具体的なプロジェクト】
(1)事業戦略策定・実行支援
・水素・アンモニア・SMR等のクリーンエネルギーに関する事業戦略策定・実行支援
・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関する事業戦略策定・実行支援
・市場調査、M&A等の海外事業戦略策定・実行支援
・レベニューキャップ制度等の規制対応に向けた戦略策定・実行支援
・グループ事業・組織再編に関する戦略策定・実行支援

(2)業務改革(BPR)支援
・Cloud, AI等を活用したエネルギートレーディング、リスクマネジメントの業務改革支援
・ERP/EPM,データ仮想化等を活用したグループ経営管理の高度化支援
・EAM/APM,IoT,AI等を活用した設備・工事管理の業務改革支援
・CIS, CRM等を活用した顧客管理、料金計算、受付・請求等の業務改革支援
・ERP, RPA等を活用したバックオフィス(経理、資材調達、人事等)の業務改革支援
・バックオフィス(経理、資材調達、人事等)のSSC/BPO戦略策定・導入支援

(3)DX戦略策定・実行支援
・データドリブン経営を目的とした全社DX戦略策定・実行支援
・Drone, AI, IoT等を活用した新規事業戦略策定〜事業立ち上げ支援
・DX組織立ち上げ及びDX人材育成支援
・発電所等の重要施設を対象としたサイバーセキュリティー戦略策定・導入支援

【名古屋】外資系コンサルティングファームでの自動車業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate/Manager/Senior Manager/Director
仕事内容
自動車業界を中心とするクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。

【担当業務】
業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、当社のグローバルネットワークと連携して、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。

【担当業界】
国内外の自動車関連製造業全般(自動車OEM、自動車部品、その他製造業)

【担当領域】
戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。

【ご支援例】
-戦略策定
・新規ビジネスモデル(MaaS、電動化、自動運転等)、モビリティサービス事業、EV関連サービス事業
・DX戦略、海外進出戦略、グローバルPLM・SCM・ERP戦略、事業・グループ再編  等

-領域・分野別の業務改革/システム改革
・R&D領域におけるDX改革、PLM/ALM導入、工場IoT(Factory Digital Transformation)
・ディーラーデジタル化(Virtual Sales)、アフターセールス領域における価格設定改革、原価企画の高度化
・WP29対応(Cyber Security/Software Update)、品質業務改革(Quality Innovation)  等

-設計開発、生産、調達、販売、物流、経理、経営管理といったバリューチェーン全体を高度化する業務改革、それを支える基幹システム(SAP等)構築支援

【具体的なプロジェクト】
・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案
・デジタルマーケティングと次世代製品構想
・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応
・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化
・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築)
・生産管理業務プロセス改革
・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化
・BOM統合ソリューションの導入
・調達コスト削減ソリューション導入・展開
・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築
・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案
・自動車ディーラーマネジメント高度化
・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析)
・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入

【大阪】外資系コンサルティングファームでの自動車業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate/Manager/Senior Manager/Director
仕事内容
自動車業界を中心とするクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。

【担当業務】
業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、当社のグローバルネットワークと連携して、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。

【担当業界】
国内外の自動車関連製造業全般(自動車OEM、自動車部品、その他製造業)

【担当領域】
戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。

【ご支援例】
-戦略策定
・新規ビジネスモデル(MaaS、電動化、自動運転等)、モビリティサービス事業、EV関連サービス事業
・DX戦略、海外進出戦略、グローバルPLM・SCM・ERP戦略、事業・グループ再編  等

-領域・分野別の業務改革/システム改革
・R&D領域におけるDX改革、PLM/ALM導入、工場IoT(Factory Digital Transformation)
・ディーラーデジタル化(Virtual Sales)、アフターセールス領域における価格設定改革、原価企画の高度化
・WP29対応(Cyber Security/Software Update)、品質業務改革(Quality Innovation)  等

-設計開発、生産、調達、販売、物流、経理、経営管理といったバリューチェーン全体を高度化する業務改革、それを支える基幹システム(SAP等)構築支援

【具体的なプロジェクト】
・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案
・デジタルマーケティングと次世代製品構想
・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応
・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化
・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築)
・生産管理業務プロセス改革
・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化
・BOM統合ソリューションの導入
・調達コスト削減ソリューション導入・展開
・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築
・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案
・自動車ディーラーマネジメント高度化
・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析)
・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入

【福岡】外資系コンサルティングファームでの自動車業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate/Manager/Senior Manager/Director
仕事内容
自動車業界を中心とするクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。

【担当業務】
業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、当社のグローバルネットワークと連携して、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。

【担当業界】
国内外の自動車関連製造業全般(自動車OEM、自動車部品、その他製造業)

【担当領域】
戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。

【ご支援例】
-戦略策定
・新規ビジネスモデル(MaaS、電動化、自動運転等)、モビリティサービス事業、EV関連サービス事業
・DX戦略、海外進出戦略、グローバルPLM・SCM・ERP戦略、事業・グループ再編  等

-領域・分野別の業務改革/システム改革
・R&D領域におけるDX改革、PLM/ALM導入、工場IoT(Factory Digital Transformation)
・ディーラーデジタル化(Virtual Sales)、アフターセールス領域における価格設定改革、原価企画の高度化
・WP29対応(Cyber Security/Software Update)、品質業務改革(Quality Innovation)  等

-設計開発、生産、調達、販売、物流、経理、経営管理といったバリューチェーン全体を高度化する業務改革、それを支える基幹システム(SAP等)構築支援

【具体的なプロジェクト】
・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案
・デジタルマーケティングと次世代製品構想
・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応
・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化
・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築)
・生産管理業務プロセス改革
・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化
・BOM統合ソリューションの導入
・調達コスト削減ソリューション導入・展開
・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築
・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案
・自動車ディーラーマネジメント高度化
・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析)
・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入

外資系コンサルティングファームでの自動車業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate/Manager/Senior Manager/Director
仕事内容
自動車業界を中心とするクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。

【担当業務】
業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、当社のグローバルネットワークと連携して、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。

【担当業界】
国内外の自動車関連製造業全般(自動車OEM、自動車部品、その他製造業)

【担当領域】
戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。

【ご支援例】
-戦略策定
・新規ビジネスモデル(MaaS、電動化、自動運転等)、モビリティサービス事業、EV関連サービス事業
・DX戦略、海外進出戦略、グローバルPLM・SCM・ERP戦略、事業・グループ再編  等

-領域・分野別の業務改革/システム改革
・R&D領域におけるDX改革、PLM/ALM導入、工場IoT(Factory Digital Transformation)
・ディーラーデジタル化(Virtual Sales)、アフターセールス領域における価格設定改革、原価企画の高度化
・WP29対応(Cyber Security/Software Update)、品質業務改革(Quality Innovation)  等

-設計開発、生産、調達、販売、物流、経理、経営管理といったバリューチェーン全体を高度化する業務改革、それを支える基幹システム(SAP等)構築支援

【具体的なプロジェクト】
・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案
・デジタルマーケティングと次世代製品構想
・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応
・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化
・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築)
・生産管理業務プロセス改革
・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化
・BOM統合ソリューションの導入
・調達コスト削減ソリューション導入・展開
・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築
・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案
・自動車ディーラーマネジメント高度化
・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析)
・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入

外資系コンサルティングファームでのエネルギー業界カスタマー領域コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【1.Energy&Utilities】
電力・ガス自由化から8年が経過し、競争激化や燃料費高騰による収益リスクが高まる中、エネルギー&ユーティリティ産業の小売事業では顧客ニーズを捉えた新規サービスの創出や効率化が求められており、戦略や計画だけに止まらない実行推進までを支援するコンサルティングへの期待値が高まっています。
エネルギー&ユーティリティチーム(E&Uチーム)は日本のエネルギー業界を支えるクライアントに対してその実現を一気通貫でサポートすることを通じて、持続可能なエネルギー社会の実現を目指しています。

【2.担当業界】
電力・ガスの既存エネルギー企業に加え、エネルギーを主力事業と位置付ける商社・通信など、他業界からの新規参入企業を担当します。

【3.担当領域】
SFA・CRM・CC(Customer Center)・Field Service・料金計算・顧客管理などのFront Office領域

【4.担当業務】
1.戦略策定および実行支援・2.業務改革支援/アドバイザリー・3.システム刷新上流工程支援

【5.具体的なプロジェクト】
1. 戦略策定および実行支援
 ・ (法人)営業戦略の策定支援
 ・ 顧客戦略立案に向けた調査の実施・分析ならびにプロモーション施策立案支援
 ・ 顧客データ活用の実現に向けたロードマップ策定および要件整理支援
 ・ 新規事業創出に向けた市場調査とビジネスモデルおよび事業計画策定支援
 ・ デジタル接点強化とCRM基盤刷新に向けた構想策定
2. 業務改革支援/アドバイザリー
 ・ (法人)営業プロセスの改革支援
 ・ 料金計算システム(CIS)及び顧客管理システムのリスクアセスメントおよび改善施策推進支援
 ・ 営業(SFA・CRM)領域の業務/システム刷新を担うDX人財育成支援
 ・ 料金計算システム(CIS)導入における業務アドバイザリー
 ・ 料金計算及び請求領域のシステム刷新に対する第三者評価
 ・ カスタマーセンターの高度化支援
3. システム刷新上流工程支援(デジタルを活用した顧客体験改善向上・価値提案)
 ・ 顧客接点領域の業務改革における上流工程品質向上支援
 ・ フィールドサービス業務の改革ならびにシステム構築支援

【6.人員構成】
コンサルティング会社出身者、SIer、エネルギー企業(電力・ガス・石油)出身者、官庁出身者、その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。

【部門からのメッセージ】
当部門ではエネルギーを軸として、多方面の産業を担う他ユニットと連携をとりつつ、海外を含むグループの他法人とも連携した多様なプロジェクトが増えてきています。
多様な専門性を持つメンバーと協業し、これまでのキャリアを充分に活かした活躍を目指す皆さまのエントリーをお待ちしています。

【11/8(水)ランチタイムweb説明会】大手監査法人でのオートメーションツール開発チーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当チームでは理事長直轄のもと、テクノロジーやAIを活用して監査関連業務の手作業の自動化を推進しています。
業務内容、キャリアパスについてはもちろん、監査法人での働き方などについて現場メンバーよりお話しをいたします。

未来の監査を実現するためのカスタムオートメーションツール開発チームで一緒に働きませんか?
カジュアルにご参加いただける会ですので、IT・テクノロジー領域で現在転職をご検討中の方は是非お申込みください。


<対象ポジション>
・ビジネスアナリスト
・アプリケーションシステムエンジニア
・ソリューションアーキテクト
・テクノロジープロジェクトマネージャー
・プロダクトマネージャー


<説明会日程>
●日程:2023年10月18日(水)
●時間:12時00分 13時00分
●形式:オンラインセミナー(Microsoft Teams)

※最少催行人数に満たない場合はキャンセルとなる場合がございます。
予めご了承ください。

日系HRパッケージTOP企業での組織・人事業務改革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
予定年収:600万円〜1,000万円(賞与年2回)
ポジション
担当者
仕事内容
新設組織の一員として、業務ノウハウ・研究内容に基づいた付加価値の高いサービスソリューションの提供組織を目指し、以下の職務(受注からデリバリーまで)を担っていただきます。

・人事業務改革、業務プロセスデザインの策定、提案、実行支援コンサルティングサービスのデリバリー
・上記コンサルティングサービスの営業提案
・上記コンサルティングサービス内容に留まらないサービスの強化および新サービスの企画、設計

【具体的な業務内容】
(1) 人事業務改革、業務プロセスデザインの策定、提案、実行支援コンサルティングサービスのデリバリー
クライアントが求めるゴール基準に沿うように現状業務と課題の整理、調査、分析を行い、道筋を立てた上で、ゴール達成に必要な業務変化の方針とその手法、対応すべきスコープについて提案を行います。
提案においては、当社のノウハウとソリューション知識によって「地に足のついた」実現性を意識していただくことになります。

(2) 業務の標準化・効率化の支援
人事領域における定型業務に割く時間を効率化するために業務量調査を行った上で特定領域について業務改善案(クラウド型統合人事パッケージの最適な設定、および運用フロー)の策定を行います。
クラウド型統合人事パッケージ外で行っているエクセルなどの業務をヒアリングし、当該パッケージでの運用方法を提案、利用促進により業務改善や俗人化解消にもつながり、部門横断で最適な業務フローの設計が可能になります。

(3) シェアード化推進
グループ内の複数会社の給与オペレーションを統合するにあたっての業務整理/改善の提案。M&Aを積極的に行った結果、各社制度や運用の差異からバックオフィス業務が煩雑になってしまっているお客様に対し、システムの統一を前提としたコンサルティングを行い、シェアード化へのグランドデザインの設計を支援します。
対象クライアントはいずれも当社ユーザー様(社員数数千〜数万名規模の大手企業)です。
改善案の実行にあたって必要となる当社からの継続支援(システム追加開発関連)についても社内の実行部隊と連携して進めます。

(4) 上記コンサルティングサービスの営業提案
コンサルティングサービスに興味を示してくださった顧客に対して、詳細な課題感や予算、目標時期などのヒアリングを行い、それを元にコンサルティングサービスの内容を設計し、提案書にまとめて提案を行います。
提案内容の策定については上長へレビューと承認を依頼し、フィードバックを得ながら進めていきます。

(5) 上記コンサルティングサービス内容に留まらないサービスの強化および新サービスの企画、設計
既存のコンサルティングサービスの内容や手法をトレースしてデリバリーを行う一方で、市場ニーズや有効性が高そうなアプローチについては積極的に取り入れを検討します。
そのための企画立案や、実際に新しいサービスの形を、発案者以外のコンサルタントでも実践できるように汎用化することにもチャレンジいただけます。

【業務の魅力】
自社内で上流の業務提案から自社パッケージの導入・運用支援までワンストップで提供していますので、当社製品の特性を理解していただきながら、今までの経験を存分に発揮していただきたいと思います。
また自社パッケージという顧客接点を活かし、同一企業へ継続的に提案・改善サイクルを重ねることも可能で、サービスの提案・受注からデリバリーまでを一気通貫でご担当いただけます。
強固な顧客基盤と自社パッケージ活用支援のノウハウを集約し、業務研究部署と共に実現性の高いコンサルティングサービスやソリューションの構築とそのPoCに携わっていただくことができます。

【キャリアパス】
※ご本人のご志向や適性に応じて柔軟なキャリアパスをご用意しております。
・業務研究職(スペシャリスト)
・ソートリーダーとしてのメディア露出
・同組織のマネジメント
・カスタマーサクセス組織のマネジメント

【社内研修】
基本的には部署内のOJTや自主キャッチアップが中心だが、希望者向けには以下提供も調整可能
・当社クラウド型統合人事パッケージ基礎講座
・BPR/BPM研修

【利用するツール】
・MS Office(主にExcel、PowerPoint)
・Google Workspace
・自社クラウド型統合人事パッケージ(必要に応じて/入社後キャッチアップ可能)
・RPAやBIなど周辺ツール(必要に応じて)

【開発環境/言語】
・SQL(ご本人のスキル/適性に応じて可能な範囲、必要に応じて)

有名モバイルペイメント会社でのITヘルプデスク

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
【コーポレートエンジニアリング】
急速なサービス成長や、それに伴う組織拡大には、業務フロー・システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。当社のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がる当社の全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。

【IT Serviceのミッション】
従業員が最適なデバイスの提供やヘルプデスク体制を整えることで、従業員が最大限の力を発揮できる環境を提供することがミッションです。

【業務について】
当社の社員が、デバイスや各種クラウドサービスを快適に利用できるようサポートする体制を整えていただきます。

<具体的な仕事の内容>
・IT Servicedesk(ヘルプデスク)の効率的な業務設計、各種数値化、運用改善
・IT Servicedesk(ヘルプデスク)運用におけるベンダーコントロール
・PCやスマートフォンなどのデバイスのライフサイクルの運用設計
・内外監査対応に迅速に対応可能な、IT資産(デバイス、ライセンス、ユーザアカウント等)の管理
・クラウドネイティブ環境で構築されている社内IT環境の管理・運用

【過去の主なプロジェクト】
・IT資産管理システムの導入
・ITSMサービスの導入
・WFAに対応した入退社フローの実現

【使用しているツール】
・Okta/Zscaler
・Jamf Pro/Intune
・Google WorkSpace/Slack/Box/Asana
・Zoom/Miro/Jira/Confluence 等

有名モバイルペイメント会社での財務オペレーション担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営戦略本部にて、財務にまつわるバックオフィス業務を中心に従事いただきます。
(※以下には、将来的に展望する業務も含みます)

資金管理全般(CF/資金繰り、借入残高の管理、社内ルール整備と運用)
銀行等の金融機関との連携・渉外業務 (調達/運用、為替送金、入出金管理、リスクヘッジ)
資金に係る経理処理(仕訳入力、決算仕訳調整)、データ集計・分析・調査
資金移動業法に沿った供託管理

※週1回程度の東京オフィス(東京・竹芝)での業務が発生します

▼本ポジションの魅力
急成長企業の財務体制の構築と運営に携われる
少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる
日々のルーチン業務だけではなく、戦略的/発展的な案件にも携われる

パーソナルケア商品のITインフラスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ゼロトラストネットワーク(ZTN)をベースに構築された企業ITインフラ基盤上で社員がセキュアで快適にデバイスを利用できるようにするための各種デバイスの管理業務を中心に、ZTN環境の展開・保守運用・継続的改善、ITインフラサービスの企画や運営、サービス利用ユーザーの支援、IT統制管理対応 等、上流下流問わず自社のITインフラ領域全体に関わっていただきます。

◆具体的な業務内容
- 各種デバイスのLCM(Life Cycle Management)
- ZTNの将来構想、設計、構築、保守運用
- Microsoft365の機能を活用した社内サービスの企画、展開
- ITインフラ全体のサービスマネジメント(運用管理)、プロジェクトマネジメント
※社内SEとしてユーザ支援やシステムトラブル対応など地道な作業もありますので、
 上流下流問わずにダイナミックにITインフラ業務に関わっていただきます。

監査法人系リスクコンサルティング会社での金融機関向けITリスクコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
●金融機関向けITリスクコンサルティング
・IT戦略/IT化計画の立案
・ITガバナンス態勢の構築支援/評価
・IT投資コスト適正化
・IT組織体制の再整備
・ITプロジェクトPMO
・システムリスク管理態勢構築支援
・データガバナンス態勢構築支援
・プロセスマイニング、タスクマイニング活用サービス

 <具体的な案件事例>
 -経理業務を中心としてコーポレート業務のBPRにおける現状調査
 -SAP等、基幹システム移行時の現状調査
 -内部統制・内部監査でのリスクモニタリング
・RPA、AI等のデジタルツールの導入支援

 <具体的な案件事例>
 -経理業務を中心としてコーポレート業務のBPR
 -内部監査、内部統制関連業務のデジタル化

大手日系信託銀行での国内株式・債券・投資信託・オルタナティブ資産等の取引・果実管理および国内資金決済(第二新卒〜経験者まで広く検討)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,300万円)
ポジション
担当者、調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
国内株式・債券・投資信託・オルタナティブ資産等の取引・果実管理および国内資金決済

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのRPAアーキテクト(経験1年以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
人の手で行う業務をRPAロボットにて自動化し、就業時間削減や効率化に貢献するという点で、RPAは人気のソリューションです。「働き方改革」が叫ばれる昨今、RPAは企業の発展も可能にするソリューションとして期待されています。
お任せする業務は、ロボット開発だけでなく、RPAの導入支援(ツール検討、アーキテクチャ検討、基盤構築)や、お客様の業務分析、RPA戦略の立案など。業務自動化推進をけん引する重要な役割を担っていただきます。

【具体的な仕事内容】
●RPA/BPM業務
 - RPA基盤構築・保守
 - 各種RPA/BPMツールの機能調査、ノウハウの収集
 - 各ツール特性に合わせたアーキテクチャの検討
 - RPA資産の評価、分析および最適化
●お客様対応
 - 要件ヒアリング、作業報告
 - 業務分析と自動化戦略立案
●その他
 - RPAツールの評価・比較
 - RPA開発の社内標準化
 - 技術力向上のための全社教育計画の立案

【勤務地 福岡】大手地銀でのITシステム企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 賞与〜1000万円+残業代
ポジション
担当者〜 ※応相談
仕事内容
・システム構築・更改・機能拡張プロジェクトにおける銀行側のプロジェクト管理業務
・情報セキュリティ管理業務
・クラウドを活用したシステム構築の企画、共通基盤の設計・構築およびオンプレミスからクラウドへの移行の企画・推進業務
・システムに対する監査業務

東証プライム上場 大手プライムSIerでの大規模プロジェクト PMOもしくはプロジェクトマネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大規模・先進プロジェクトのPMO(当社グループ受託案件、自社サービス開発、社外顧客支援)
 PJ計画/推進型支援:PJ計画策定、開発の実行支援(要件定義〜サービスイン)、QCDRの見える化
●PMコンサルティング業務(社外顧客支援)
 プロジェクト統括PMO支援。顧客PMの参謀役として、顧客の内製化または外部ベンダーを指揮統括するPMO実践サービス
●組織支援・教育・アセスメント(社内組織、社外顧客の情報システム部やシステム企画部など企業組織に対するサービス提供)
 組織支援:プログラムマネジメント支援、プロジェクト管理標準化支援、品質保証活動支援、PM教育支援(能力/教育体系策定、教育計画策定)、PMO導入支援、オフショア推進、アセスメント
●ITソリューションサービス提供(自社開発のサービスマネジメント)
 データドリブンなプロジェクトマネジメントを実現するためのITプラットフォームサービスの開発、提供
●新規事業創出、企画・営業
 プロジェクトマネジメントにかかる、新規事業創出企画、営業戦略・顧客開拓

<キャリアパス>
●若手・中堅人材
 ・PMO組織の参画・支援PJにおけるPMOサブリーダー・PMOメンバー
  ・顧客(発注者側)でのプロジェクトマネジメントコンサルタント
●上級人材
  ・社外顧客(発注者側)案件での上級プロジェクトマネジメントコンサルタント、大規模プロジェクトのPMOリーダー
  ・複数の大規模プロジェクトを統括的にマネジメントするPMOリーダー
  ・超上流工程からのPMOコンサルティングマネージャー
  ・新規事業創出、プリセールスリーダー

<担当業務の特徴、魅力、市場における強み>
・PMOコンサルタント実践(自らビジネス企画→コンサルタントとして顧客深耕)
・全社横断組織であり、業種・業態を問わず多種多様なプロジェクトへの参画チャンス有り
・実践的かつ専門性の高い人材とマネジメント基盤を集約した組織であり、高度マネジメントスペシャリスト(PM/PMO)への成長機会有り
・組織内にPMOコンサルタント/社内外へのPM教育実践/RPA・AIを活用したPMツール高度化実践等、多岐にわたる機能を備えており、ローテーションが活発
・SE経験(システム開発経験)がある人材による組織のため、コンサルファームやPMO専業会社とは異なり、地に足のついた実践的なプロジェクトマネジメント支援を顧客に提供可能

有名モバイルペイメント会社でのオペレーショナルリスク管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
リスク管理に関する統括部署の中で、主にオペレーショナルリスク管理に関する業務をご担当頂きます。
当社の業務推進に伴い生じる各種リスクの評価・分析や低減策の検討・実施を踏まえた、当社のリスク管理態勢の構築及びリスク管理態勢の運用状況の確認を行います。

・オペレーショナルリスク管理体制の整備
・事故報告の受付管理
・サードパーティリスク管理体制の整備、維持(委託先管理)   
・リスクコンプライアンス委員会の事務局運営
・マネジメント(ご経験に応じて)

▼本ポジションの魅力
まだまだ成熟した大企業とは言えない会社ですが、それゆえ組織の制度設計に企画段階から関わる機会が多いことが魅力の一つです。良くも悪くも「なぜそれをやらなければならないか」が問われますので、物事の本質をふまえた、実効性のあるリスク管理ができることが特徴です。
メンバーはそれぞれの専門性を有しており、小チームを編成して仕事に取り組むことで、ご自身が専門性を持つ領域に隣接する領域での専門性を高めていくことができます。
銀行のRAF、保険会社のERM、IT企業のエマージングリスク管理、防災減災以上のBCPなど、様々な業界での先進事例を踏まえた上で、当社リスク管理の高度化を探るディスカッションができるこのポジションは、これまでの経験を活かして頂きながら、更なるチャレンジを行なう最適な環境となると考えています。

【未経験可】特許事務所での人事・労務・総務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜472万円 左記はイメージであり経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
所属グループ内外のメンバー(外部の社労士を含む)と協力し、人事・労務・総務業務全般をご担当いただきます。

●勤怠に関する業務
 (勤怠管理システムの運用を含みます)
●採用に関する業務
●就業規則等社内諸規程に関連する業務
●労働安全衛生に関連する業務
●各種社会保険手続き、給与計算、年末調整に関する業務
●福利厚生に関する業務(社内イベントの企画・実施を含む)
●広報(ホームページの更新)
●庶務業務(備品管理、電話応対、受付など等)

ネット銀行での人事DX担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※給与額はスキルと経験を考慮し決定します
ポジション
担当者
仕事内容
経営・事業の急拡大に伴い、人材マネジメントについても更なる効率化・高度化を目指し、人事業務のDX化を推進をお任せしたいと考えております。
・人事業務のBPR
・既存システム運用変更(業務要件定義・システム部門との連携)
・システム更改の検討
・新規システム導入(業務設計、テスト、マニュアル作成)
・システム展開(社内展開・ユーザーサポート)
・社内関係部門との連携、各種会議体の運営

<このポジションの特徴・魅力>
・HR-TECH,DXといった最先端のICTを理解し、活用することができます
・上司・役員との距離が近く、企画・提案・実行をスピード感をもって進めることができます

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業でのビジネスアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円程度(※賞与を含む想定年収となります。)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
ご経験に応じてPM、アーキテクチャ業務などをお任せします。
※人事領域、会計・ファイナンス領域、SCM領域など様々な業務領域があるため、
 ご経験に応じてお任せいたします。

・事業側との基幹システムプロジェクトの業務設計・推進(ステークホルダーとのコミュニケーション、スケジュール、コスト、リソース、リスクなど全体のマネジメントとリード)
・BPR、RPA推進
・事業側の反応をもとにした運用支援
・担当プロジェクトのシステム・サービスの運用・保守
・既存ビジネスプロセスの追加/改善
・データマネジメント主体における、IT側のプロセス&データオーナー
・ベンダーマネジメント、コントロール

●キャリアパスについて
・まずはご経験を活かせるプロジェクトからスタートし、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。
・当社ではプロジェクトマネジメントやアジャイル開発、データ分析、データエンジニアリング、各種業務コンサルティングなど、さまざまなプロ領域を評価する制度を設けています。皆が同じ目標に向かってキャリアを積み上げ、各々が目指すプロ領域を極めていただくことを期待しています。

大手コンサルティングファームでの事業法人向けIT監査・ITリスクコンサルタント【東京】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニアスタッフ〜マネージャー以上
仕事内容
ITに関連するリスク評価を中心に、主に以下のようなサービスを提供しています。

●会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査
企業のビジネス活動は最終的に財務諸表の形で社会に公表されます。そして現在、ビジネスを行なう上で情報システムを利用していない企業はないと言ってよいでしょう。公表される財務諸表が正しく企業の活動を表すように作成されているかについて検証するのが財務諸表監査であり、適正な財務諸表を作成するために企業が社内において適切な仕組み=内部統制を構築・運用しているかを検証するのが内部統制監査です。当部門は、日本最大の監査法人のメンバーと協働し、監査におけるIT専門家として、当社グループのメソドロジーを活用してITの観点から企業の直面するリスクと対応する内部統制を評価する業務を担当しています。

●委託業務に係る内部統制の保証業務
企業が自社の業務プロセスの一部を切り出し、外部の専門業者に委託することで業務の効率向上を図ることは一般的に行われています。特に情報システムに関しては、クラウド化により外部の情報資源を活用することが一般的になってきました。外部に委託された業務が自社の財務諸表上重要なものである場合、企業は委託先の内部統制が有効であることを確かめなければなりませんが、各委託会社がそれぞれ委託先の内部統制を直接評価することは現実的ではないため、独立した監査人が委託先の内部統制を評価し、その結果を保証報告書として報告することが行われています。当部門のIT専門家は、グループ監査法人のメンバーと協働し、各国の監査基準に基づき委託先会社の内部統制を評価する業務を行っています。

●IT関連内部統制構築支援アドバイザリー
新システムの導入にあたり新たに情報システムに係る内部統制を構築したい、あるいは従来の内部統制の仕組みをさらに改善したいという企業のニーズに対して、当社グループのメソドロジーやIT専門家としての知見から、企業に最適な内部統制構築のための支援を行います。情報システムに係る知識だけでなく、企業の属する業界特有の慣習や規制についてのナレッジ、監査対応の観点、システムのユーザーとなる業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案する業務です。

●IT内部監査支援業務
企業の内部監査部門からの委託を受けて、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポートします。企業の属する業界特有の慣習や規制、並びに業務プロセスにおけるITの活用状況に対応した適切な監査手続など、当社グループのメソドロジーやナレッジを活用して高品質な内部監査サポートを提供する業務です。

大手コンサルティングファームでのSectors/Accounts and BD Operations Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニアスタッフ〜マネージャー以上
仕事内容
The Sectors/Accounts and BD Operations Specialist, you will play a vital central point of contact within the Consulting Strategy Planning to support multiple key stakeholders including Consulting Executives, Partners, and Managers in Sales Units to develop and manage all activities on the Consulting Service, working with other interfirm functions (Operations, BMC, Talent, etc) across APAC in enhancing communication and global coordination.

●Key responsibilities:
1.Account and Sector management
・Globally Develop, manage, and distribute communications with stakeholders
・Facilitating account or Sector management meetings on a regular basis
・Coordinate invitations for any necessary meetings
・Be the knowledge steward of the account and disseminate client information to the Account teams regularly
・Manage and coordinate the Sector or Account revenue planning process
・Own reporting process for assigned accounts and tracking pipeline and revenue
・Support internal pursuit funding process

2.Sales and Pipeline management
・Manage the CRM process which includes holding the team accountable to push opportunities through the sales cycle, incorporating our global sales methodology on active opportunities and client meetings, and ensuring all key client relationships are properly managed
・Data extraction, interpretation, and transformation with the goal of highlighting useful information, deriving conclusions and supporting decision-making

外資系コンサルティングファームでの金融サイバーセキュリティコンサルタント(銀行/保険/証券)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
【募集背景】
・募集部門では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。
・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。

【業務内容】
・保険会社のサイバーセキュリティ態勢強化プロジェクトのデリバリーに参画の上、本人と相談の上、ガバナンス、CSIRT、SOCなどの何れかの企画・立案、運営を担当して頂きます
・一定期間の後、本人のキャリア志向および希望に沿って、FSOに限らずに他の案件に参画して頂くこともできます

【部門の年齢構成や雰囲気等】
・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。

有名モバイルペイメント会社でのシステム基盤導入推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本人確認の自動化システム、加盟店の審査システム、Salesforceなどの社員向けシステムやクラウド製品導入にむけた開発に向けたプロジェクトマネジメントをお任せいたします。業務推進本部内のシステム開発案件のプロジェクトマネジメントの実行やビジネス要件を本部内の他部門と協力して定義し、開発・リリース・運用定着化までを進行管理していただきます。活動領域が幅広いため、やりがいがあります。

【具体的な業務内容】
・新規施策等に向けた業務オペレーションの企画、システム要件定義
・加盟店管理基盤のシステム企画、構築業務
・加盟店管理業務の改善・効率化推進
・RPA、AIなどの技術を活用した業務改善の推進

▼本ポジションの魅力
プロジェクトマネージャーとして高い品質、かつ多くのアウトプットを生みだす過程で、さまざまな知見が豊富に得られる
さまざまな技術や製品に関する知見、ノウハウの吸収
社内外、ステークホルダーと広範に調整・連携しながらプロジェクトを推進することにより、プロジェクトマネジメント経験を積み上げることができる

有名モバイルペイメント会社でのマーケティングリサーチ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
マーケティングリサーチャーとして、依頼部署のニーズ整理、リサーチ企画、調査票作成、実査コントロール、集計分析、レポーティング、報告までの一連の業務をご対応いただきます。

主に取り組むテーマ

認知率や利用意向など基本指標の定点調査
NPS調査
ユーザー分析
キャンペーン効果測定調査
新サービス・新機能受容性調査

有名モバイルペイメント会社でのインフラエンジニア(データ分析基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社に利用されるGCP(Bigquery等)のパフォーマンス・コストの問題、セキュリティ対策、データガバナンスのためのガイドライン設計などの問題を解決します。
データ分析基盤のインフラを担うチームではそれらを技術的な観点でフィジビリティのチェックや実際の構成の設計・設定などを実施することで全社でのデータ利活用を促進します。

GCPのIAM/role設計・管理
GCPの組織ポリシー、VPC-SC等によるセキュリティ・ガバナンス定義
AirflowやGKE、Datahubなどを用いたパイプラインのインフラ運用
データ分析基盤利用者サポート
インフラコスト最適化


過去の主なプロジェクト
データパイプライン開発
外部データ連携
セキュリティガイドライン設計・対応
データガバナンス等ルール設計


使用ツール
GCP全般
Terraform
GitHub
fivetran、airflow、dbt
Looker、LookerStudio、tableau

日系ITコンサルティング企業でのDXコンサルタント【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※スキル・ご経験によって判断
ポジション
担当者
仕事内容
【事業概要】
デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。

当ポジションは、お客様のDXに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。

【業務内容】
・デジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティング業務
  ・DX企画構想立案支援
  ・先端技術(AI関連)の調査分析
  ・各種ITツール導入支援、検証支援
   ‐BIツール
   ‐ノーコード、ローコード
   ‐RPA
  ・生成系AI導入支援

   ・・・etc

【群馬】大手電機メーカーグループでの業務用エアコン製品の開発基盤構築及び開発効率向上推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、業務用エアコンの商品開発に於ける、開発基盤の構築、開発開発効率向上のためのITツール(CAD/PDM、CAE、RPA、その他)の導入・運用・管理
・社内のIT部門(DXセンター)と連携し、新システムの導入検討と実導入の推進
・開発部門全体の意見集約、取り纏めを行い、業務プロセス改革検討と実導入の推進
・社外の取引先とも協議を実施することにより、オープンイノベーションとして、これまでにない考え方による新たな仕組み作りを主体的に担って頂くことも可能

●具体的な仕事内容
開発ITツール(CAD/PDM、CAE、RPA、その他)の導入・運用・管理による開発業務効率改善と設計品質向上
・新PDM導入検討から移行対応、運用後の課題対応
・CAEを用いた開発プロセス検討、およびツールの導入・集約・利用拡大
・業務プロセスの改革、自動化推進
・各種ツールのユーザ管理、ライセンス更新、バージョンアップ対応等

●この仕事を通じて得られること
・物事の見方が常に新しい視点になる他、実際の実務においても、開発・設計担当者やIT部門担当者とのコミュニケーションがあるため、設計・開発、IT関連の業務も身に付きます。

●職場の雰囲気
・自部署では、グループ(係単位)ミーティング(週1回)と上長との1on1ミーティング(月1回)を実施し、円滑なコミュニケーションを図っています。
・期初に上位部門方針が発信され、それに基づいて下位組織⇒個人目標を計画し、目標達成するために個人及び組織として協力しながら、業務に取り組んでいます。
・グループメンバーは、中途入社も含め他の業務経験を生かし、現在活躍しています。
・テレワークの利用も可能ですが、採用当初は、出来るだけ、事務所に出社頂き、リアルでOJTなどを実施していきたいと考えております。

●キャリアパス
配属先の業務(開発効率及び設計品質向上)を経験頂く他にも、業務を行う中で製品開発、ITツール知識を身に付けることができます。
最終的には、製品開発、ITツールの総合的なスキルを習得することが可能で、そのスキルを生かした様々なキャリアパスがあります。

大手広告代理店の業務プロセス改革 推進担当(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
デジタルメディアの業務プロセス改革を推進する専門部署“BPR推進部”の管理職(マネージャー)ポジションです。複数のプロジェクトを立ち上げ、グループ内各部署と連携しながら、業務プロセス改革を推進していただきます。
・グループ内課題の整理・分析
・新たな業務プロセス改革案の立案
・業務プロセス/ルール/ツールなどの仕組みの再定義
・RPAや業務オペレーションの設計
・立案した業務改革の実行および啓発
・当社グループの各専門組織との協業

大手FAS コーポレートストラテジー(プライベートエクイティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト、シニアアナリスト、VP、SVP
仕事内容
●グローバルPEファンドをメインクライアントとし、Pre phase(投資先企業の選定)からPost phase(投資先企業のValue-up)まで一気通貫にサービスを提供する専門チーム。
●Pre/Post両方のphaseにおいて他社と異なる特長を有する。
●プライベートエクイティの投資先企業の企業価値を高め、リターンを創出するために、Pre/Post M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を適時・適切に提供。

● Pre phase
(事業概要)
- Business DD、Operational DD、Carve-out DD、ESG DDといった事業系DDをメイン領域としています
(差別化要因)
- 財務DDを担当するM&Aトランザクション(プライベートエクイティ)のチームと混成し、Integrated DDを行います。案件によっては財務DDを経験することで、事業系DD/財務DD両方のコンピテンシーを有することができます
- USにおいてPEビジネスを共創してきたチームのナレッジをフル活用するとともに、Asia-Pacific(AP)規模でのPEビジネスを展開、牽引することができます(今後、日本、US、AP間にて、柔軟な人員の異動を行います)
- 特にESG DDにおいては注力分野であり、海外チーム(イギリス、オーストラリア、シンガポール、等)と連携しながら実績を積み上げています

● Post phase
(事業概要)
- 100日プラン策定支援をメインとしながら、当社の広範なサービスラインを駆使し、投資先企業の総合的、かつ着実なValue creationを支援します
(差別化要因)
- 事業系DDおよび財務DDを行うメンバーがシームレスにPost phaseに対応することで、投資先企業におけるイシューをDay1 以前から把握し、Value creationの方向性を検討することができます
- Strategyチームのデジタルケイパビリティ、Supply chainチームの製造業オペレーションにかかる深い知見、CorporateチームにおけるKPIモニタリングやESG Value creationの実績といった強みを有しています
- また、当社の持つ様々なネットワーク、サービスラインをフル活用することで、複合的DX戦略、常駐人員/CxO派遣、PE投資/ロールアップ等の付加価値を追求します

有名モバイルペイメント会社でのクラウド基盤管理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
急速なサービス成長やそれに伴う組織拡大には、業務システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。当社のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がる当社の全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。

【クラウドサービス管理の展望】
従業員の生産性を最大化するSaaSを提供するのがミッションです。

【業務について】
当社の社員が利用する各種クラウドサービスを安全かつ効率的に管理し、全従業員の生産性向上と情報セキュリティ対策の推進に貢献していただきます。

【業務内容】
・従業員の生産性を向上させるSaaS導入の提案、企画、選定、評価、導入、運用
・クラウドネイティブ環境で構築されている当社社内IT環境の管理・運用
・全従業員が快適かつ安全にクラウドサービスを利用するためのポリシー/ガイドラインの策定
・社内関係部門(情報セキュリティ部門、リスク管理部門、内部監査室等)との連携
・内外監査対応に迅速に対応するためのルール策定/プロセス整備

【過去の主なプロジェクト】
・社内のビデオ会議ツールの統一
・従業員向けイントラサイトの導入
・Slack Enterprise Grid移行
・パスワード付きzipファイルのメール添付撲滅に向けたクラウドストレージの導入
・ゼロトラストに向けたセキュリティ関連施策

【使用ツール】
・Okta/Zscaler
・Jamf Pro/Intune
・Google WorkSpace/Slack/Box/Asana
・Zoom/Miro/Jira/Confluence 等

グローバルバンクでのアジアのパートナーバンクのDX支援とアジアの新規デジタル関連投資推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
・アジアの出資先銀行(以降 パートナーバンク)の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内のデジタル担当ライン
・アジアの4パートナーバンクのDXサポート(含むBPR/RPA)担当
・アジアにおける新規デジタル関連投資の推進担当

【業務内容】
・各パートナーバンクのデジタル戦略・IT戦略のアセスメント・アドバイス
・DXに関わるフレームワーク・知見の提供
・業務分析のハンズオン支援と改善方法についての提言
・東南アジアにおけるデジタルを活用した商品・ビジネスモデル企画協働
・アジアにおけるデジタル関連投資候補先の新規発掘・投資検討

大手外資系コンサルティングファームでのスポーツ・イノベーションコンサルタント/Sports Innovation Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
デジタルコンテンツビジネスにおけるコンサルティング業務を担当。コンテンツIP・ブランド事業における新規事業企画・戦略策定および実行支援、国内・海外マーケットリサーチ、デジタル人材育成カリキュラムの提供、eスポーツエコシステムや他産業のステークホルダーと連携したプロジェクトの推進、デジタルコンテンツを活用したソリューションの開発など幅広い業務に取り組んでいただきます。

<役割および責任>
●マネジャークラス
上位クラスの指示のもと、オポチュニティの創出、提案、デリバリーの責任者としての役割を担っていただきます。また、社外の関連事業者とのネットワーク構築も積極的に行っていただきます。
●コンサルタントクラス
上位クラスの指示のもと、主にプロジェクトの作業全般(仮説立案、論点整理、調査分析、資料作成など)を担っていただきます。

資産管理専門信託銀行でのオペレーション・事務企画業務−投信委託代行業務<経験者優遇>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜※30時間分の残業手当含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
投信委託会社が当行にアウトソースするミドル・バックオフィス業務全般(基準価額計算、投信販売会社窓口、法定開示・個別レポート作成、ファンド属性管理、等)にかかるオペレーションおよび各種業務改善・効率化へ向けた企画業務です。
投信委託会社が利用する専用計理システム(T-STAR、FAIMS、X-NET)、およびExcel・Accessツール、SWIFT、決済機関や清算機関のWeb、Bloomberg、Quick等を駆使し、スピードと堅確性を重視して業務を遂行します。 
また併せて業務運営の迅速化・正確化・効率化を目指した業務運営の改善企画も行います。
ご経験とご希望を勘案し、主に以下の業務に従事いただきます。

【主な仕事内容】
1.計理システムへの属性(ファンド属性、銘柄属性)登録業務
2.計理システムへの各種データ(追加設定・一部解約、約定、権利、時価)入力業務
3.受託銀行との照合(基準価額、外国投資勘定、資金繰、決算)業務
4.基準価額公表業務
5.レポート(委託会社向け)作成業務
6.各種業務改善企画業務

【配属先について】
●運用管理部 (100名を超える部員が在籍しています)
●配属後、ご担当頂く業務はご経験とご希望を勘案して決定いたします。
※研修やOJTは、一人ひとりの経験やスキルに応じて適宜実施
※将来的には、業務経験の向上を目的として、ご本人の適性等を勘案の上、他部署に異動する可能性があります。

資産管理専門信託銀行でのオペレーション・事務企画業務−投資一任受任業務<経験者優遇>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜※30時間分の残業手当含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
年金基金等の投資家から投資判断を一任された投資運用業者が当行にアウトソースするバックオフィス業務にかかるオペレーションおよびレポーティング業務です。
運用会社のバックオフィス向け経理システム(T-STAR)、Excel関数、VBAツール等を駆使し、堅確性を重視して業務を遂行します。 また併せて業務運営の迅速化・正確化・効率化を目指した業務運営の改善企画も併せて行います。
ご経験とご希望を勘案し、主に以下の業務に従事いただきます。

【主な仕事内容】
1.経理システムへの各種データ(約定、権利他)入力業務
2.受託銀行との照合業務
3.各種レポート作成業務
4.各種業務改善企画業務

【配属先について】
●運用管理部 (100名を超える部員が在籍しています)
●配属後、ご担当頂く業務はご経験とご希望を勘案して決定いたします。
※研修やOJTは、一人ひとりの経験やスキルに応じて適宜実施
※将来的には、業務経験の向上を目的として、ご本人の適性等を勘案の上、他部署に異動する可能性があります。
全145件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>