「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

セキュリティ転職求人

3,929

並び順:
全3929件 751-800件目を表示中
<前へ  14 | 15 | 

16

 | 17  次へ>

転職求人一覧

【神奈川】大手総合電機会社でのグループのIT・セキュリティ環境の監視プラットフォームの企画・開発【担当クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当クラス
仕事内容
グループ向けITサービスのIT・セキュリティ監視を担う監視プラットフォームの企画・開発・運用を行うチームのメンバーとして業務を担当して頂きます。
ITサービスをより安定的にユーザに届けるため監視プラットフォームにおける監視機能の向上・効率的な運用の実現・最適なアーキテクチャの実現に向けた施策の推進を担うポジションです。

【職務詳細】
グループの社内向けの監視基盤の企画・開発を中心とした業務を担当して頂きます。
業務の具体例
・現行のプラットフォームの問題点・課題の明確化と、その解決に向けた技術的なアプロ―チの検討
・監視機能の強化・最適化を目的とした、機能エンハンスや運用自動化の検討・開発
・技術的な課題の解決に向けてベンダーと連携したエンジニアリング

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
1.魅力・やりがい
監視基盤は様々なITシステムと連携されているため、幅広いITの知見を得ることができます。
さらに他社で経験できないような大規模なITソリューションを提供する経験を得ることができます。また、ベンダーからは大口のユーザとなるため、海外の開発責任者と直接議論する機会など、公開されていない多く最先端の技術に触れることができます。
2.キャリアパス
ITサービス・システムの監視は安定的なIT環境の提供に欠かすことができない技術要素であり、またその活用範囲が広いためスペシャリストとしてご活躍頂いたり、全体を網羅的に見る視点が養われるため社内IT全体をデザインできるアーキテクトとしてのキャリアが形成できます。

【神奈川】大手総合電機会社でのグループのIT・セキュリティ環境の監視プラットフォームの企画・開発【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
グループ向けITサービスのIT・セキュリティ監視を担う監視プラットフォームの企画・開発・運用を行うチームのメンバーとして業務を担当して頂きます。
ITサービスをより安定的にユーザに届けるため監視プラットフォームにおける監視機能の向上・効率的な運用の実現・最適なアーキテクチャの実現に向けた施策の推進を担うポジションです。

【職務詳細】
グループの社内向けの監視基盤の企画・開発を中心とした業務を担当して頂きます。
業務の具体例
・現行のプラットフォームの問題点・課題の明確化と、その解決に向けた技術的なアプロ―チの検討
・監視機能の強化・最適化を目的とした、機能エンハンスや運用自動化の検討・開発
・技術的な課題の解決に向けてベンダーと連携したエンジニアリング

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
1.魅力・やりがい
監視基盤は様々なITシステムと連携されているため、幅広いITの知見を得ることができます。
さらに他社で経験できないような大規模なITソリューションを提供する経験を得ることができます。また、ベンダーからは大口のユーザとなるため、海外の開発責任者と直接議論する機会など、公開されていない多く最先端の技術に触れることができます。
2.キャリアパス
ITサービス・システムの監視は安定的なIT環境の提供に欠かすことができない技術要素であり、またその活用範囲が広いためスペシャリストとしてご活躍頂いたり、全体を網羅的に見る視点が養われるため社内IT全体をデザインできるアーキテクトとしてのキャリアが形成できます。

大手セキュリティベンダーでのテストリーダー(大手製造・医療業界担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:製造業のお客様向けソフトウェアのテスト設計・テスト実行業務を担当いただきます。
半導体製造装置、医療機器、工場内システムなど、人命に関わる製品の品質保証チームのリーダーとして、テスト業務全般を統括していただきます。
【具体的には】
テストチームのリーダーとして、テスト計画の策定、テスト項目の設計指導、テスト手順の最適化などを担当します。
また、テスト実行の進捗管理、結果の分析・評価、不具合の報告・対応策の検討なども行います。
製造業のソフトウェア品質保証において、テストリーダーは製品の信頼性確保の要となる重要な役割です。
将来的にはプロジェクトリーダーへのキャリアアップも可能です。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

サイバーセキュリティ対策専門企業でのインフラエンジニア/AWSエンジニア(ハイレイヤー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
ハイレイヤー
仕事内容
【概要】
当社は、独 の技術、開発 、サイバー攻撃への豊富な対応経験を活かし、自社開発プロダクトや自社で提供するセキュリティサービスを用いて、サイバー攻撃への対応や、セキュリティ監視、対策に関するコンサルティングのセキュリティサービスを提供しています。

メインでお任せしたいのはAWSを用いた構築・運用保守の業務です。ご経験が豊富な方には日々の業務改善やメンバーのマネジメントもお任せしたいと考えています。『コアテクノロジーグループ』のインフラ担当として是非お力添え下さい。


【具体的な仕事内容】
●AWSを用いて自社製品向けのインフラ構築
例:SIEM製品に追加のログを取得することになった場合、ログ受け取り部分の構築

●既存システムの運用・保守
例:顧客が増える場合、受け入れ準備

●既存システムの改善・効率化
例:AWSのリソースなどを用いて自動化の仕組みを検討・開発

●各種調査
例:社内からインフラに関する問い合わせがあった場合に、調査・回答

●各種調整
各種作業を実施する際に、部門内の関係者やパートナー企業との調整業務

【業務に慣れてきたら…】
以下の業務も少しずつお任せしたいです

●メンバーマネジメント
メンバー工数管理、業務サポートなども含めたマネジメント

【仕事の魅力】
近年、国産のセキュリティ製品の必要性が取り沙汰されております。弊社は自社でセキュリティ製品を開発しておりますが、その製品のインフラ部分に携わることができます。
またご自身の裁量で改善を進めることができます。

【この仕事で得られるもの】
当社はセキュリティサービスを提供する企業なので、サービスを構成するクラウドインフラも高度なセキュリティ要件に対応する必要があります。
具体的にはクラウドインフラ(AWS)のセキュリティをベストプラクティスに則り改善していきます。
この業務を通してAWSのセキュリティに関わるため、クラウドインフラにおけるセキュリティについての知見を得ていただくことが出来ます。また、AWSの他Linuxをはじめ幅広いインフラ業務に携わっていただけます。会社もIPOに向け動いており、新たなフェーズの真っ只中にあります。セキュリティ業界の伸びに比例して弊社の成長も躍進して参りますので、スピード感のある環境でご自身のスキルにおきましてもさらなる飛躍を遂げていただけます。

サイバーセキュリティ対策専門企業でのソリューション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
ミドル〜ハイレイヤー
仕事内容
【弊社の特徴】
当社は、サイバー攻撃への対応やセキュリティ監視、コンサルティングサービスを一気通貫で提供している「セキュリティに特化」した企業です。独自の技術、開発力、サイバー攻撃への豊富な対応経験を活かし、自社開発のセキュリティサービスを含めて提供しております。

【募集ポジションについて】
今回募集するポジションはお客様のセキュリティ課題解決のために、セキュリティソリューションの提案・支援を行う営業ポジションです。

【商材】
SOCやCSIRTを始めとし、お客様のセキュリティの課題に応じて各種製品やサービスの提案営業をします。分析や調査だけではなく、インシデントハンドリングまで含めた最適な提案を行うことで信頼関係を築いています。
(以下商材例)
・監視サービス(M365関連、SOC、EDRなど)
・セキュリティアセスメント、セキュリティに関する助言、CSIRT支援、インシデント対応
・自社独自サービス:KeepEye(自社開発国産EDR・監視運用サービス:MDR)、AD監視サービス
・代表製品:Joe Sandbox 、Darktrace、Dredgerなど

【キャリアパスと魅力】
自身の裁量でお客様対応を進めることができ、製品やサービスにも縛られることも無く提案できる環境です。
※現状扱っていない製品などであっても、お客様の課題解決になる場合には提案します。

提案後はコンサルチームがお客様と定例を実施し、ニーズをヒアリングし課題を解決していますが、状況に応じて営業がその役割を担うこともあるため、営業からキャリアを拡大し将来的にコンサルタントを目指されている方なども是非ご検討ください(異動実績あり)。

セキュリティ分野での強みを身につけたい、裁量を持って働きたい方のご応募をお待ちしています。


具体的な仕事内容既に数百の顧客実績があり、業界業種・規模も問わず依頼が来ている状況です。
・OJTを通して新規お客様を担当し、ニーズ把握から提案までの一連のプロセスを担当していただきます。
・自社/他社製品やサービスも問わず、お客様の課題に応じた提案を実施し、自社コンサルチームやSOCチーム、マーケティングチームなどと連携した営業を実施します。

【以下具体的業務例】
・ウェビナーを通じたリード獲得から受注:マーケティング部門と連携しながら企画・実行、お客様との関係構築
・コンサルタント・アナリストと連携したお客様の潜在ニーズのヒアリングと提案
・その他必要に応じた関係各所との連携と調整、お客様への提案資料等の作成
※反響営業中心のため、飛び込み訪問営業やテレアポ等はございません。

仕事で得られるもの
現場で必要とされる実践的な「最新のサイバーセキュリティ知識」を習得でき、単なるモノ売りに留まらない営業力やコンサルティング能力を身に着けられます。

入社後の教育
サイバーセキュリティの基礎知識やプロダクト・サービス特徴などについてはOJTにてフォローします。

大手ネット証券でのリテール部門AI・データ活用戦略推進(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※前職を考慮します。
ポジション
担当者
仕事内容
当社全体のデータを活用した戦略的な意思決定を支援するため、データの収集・クレンジング・分析から施策提案までを一貫して推進していただきます。また、業務効率化や新規サービス創出を目的に生成AIの活用推進にも取り組み、適切な技術選定や導入方針の検討、導入の推進を担います。さらに、金融業界特有の法規制や高いセキュリティ要件を踏まえたリスクアセスメントやガバナンス体制の整備を行うほか、社内教育やガイドライン整備を通じて、全社的なデータリテラシーとAIリテラシーの向上を図り、企業としての競争力強化に寄与します。

<データ活用PJ担当>
・各部署や外部ソースから取得したデータを整合性・正確性の観点から検証し、分析に適した形へ加工・統合
・統計学や機械学習を活用して業務上の課題を洗い出し、改善策や新規施策を提案

<生成AIプロジェクト担当>
・各部門のAI活用ニーズをヒアリングし、課題・要望を整理してビジネスインパクトを見極め、優先度を検討
・投資コストやROIを算出してメリットを定量的に示し、ベンダー比較と経営層へのレポート
・システム部門やベンダー、システム導入部署と協力して開発やSaaS導入を推進
・当社のセキュリティ要件を踏まえたリスクアセスメントの実施
・最新の生成AI技術や規制動向を調査し、研修の実施やマニュアルの作成

【働く環境】
【リテール部門】
<概要>
リテール部門は個人向けネット証券事業全体の強化・拡大を包括的に推進しています。
具体的にはブランディングや認知拡大、口座獲得の推進強化や、既存顧客に対するクロスセルの推進による収益拡大、UI/UXやサービス品質の改善、アライアンスによる非連続的な拡大等、あらゆる手段で幅広くネット証券事業を支えています。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのヘルスケア(医療)領域デジタルソリューション開発(オープンポジション)/茨城・千葉・東京勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルスケア事業統括本部の診断システム事業部、あるいは、治療システム事業部にて、SE(システムエンジニア)・ソフト機能設計者・ソフト開発者・ITデジタル品質保証 の中からご希望、ご経験に応じた適性業務を選考の中で確認させていただきます。
各適性職務の役割は以下です。
医療×DXのサービス企画・推進:
単純な要件定義から設計構築のSI業務だけではなく、医療DXを推進するための企画立案から病院支援。
システム設計とソフト開発:
医療情報システムの設計・開発を行い、医療機関の業務効率化を支援。
データ管理と分析:
患者データや医療データの管理・分析を行い、AIを活用した医療の質向上や診療の最適化に貢献。
セキュリティ対策:
ネットワーク接続された医療データのセキュリティを確保し、個人情報の保護を徹底。
システム統合:
異なる医療機関やシステム間でのデータ共有をクラウド環境で円滑に行うためのシステム統合を担当。
ユーザーサポート:
医療従事者がシステムを効果的に利用できるように、伴走しながら検査室や病院の課題解決を支援。
「診断×治療×デジタル」の実行チームの一員として、医療分野における革新的なソリューション(デジタルソリューション、サービスソリューション、ホスピタルソリューション)の開発に取り組んでいただきます。
また、医療従事者の困り事と課題の解決に繋げるため、世界トップクラスの技術を活かした挑戦により、社会貢献を解決していくソリューション開発のプロジェクトに参加していただきます。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での全社セキュリテイ担当/東京勤務※リモートワークメイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製品セキュリテイ管理
・サイバーセキュリティ規格・技術動向の調査と、それら規格類に沿ったセキュリティプロセスの定義、適用への支援
・製品・システム・サービスのトータルライフサイクルにおけるセキュリティ面に関する関係者へのアドバイス
・脆弱性情報の収集・分析と、関係者への展開と解説
・セキュリティインシデント対応プロセスの管理・実行・改善・標準化
・セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供
・セキュリティリスクや脅威の分析、関係者への支援
・セキュリティ人財の育成や、セキュリティ対応における体制/態勢構築の支援

【具体的な担当業務】
当社グループの製品・サービスに対する製品セキュリティ(脆弱性対応/インシデント対応/セキュア設計)の確保をミッションとした、製品セキュリティ委員会を立ち上げております。
委員会には以下5つのワーキンググループがあり、入社後はご経験に応じていずれかに所属し、グループの担当業務をメインで担って頂きます。

・グループにてリリースする製品の脆弱性確認/構成要素の確認・管理などを担当するグループ
・各部門と接点を持ち、部門ごとの要求を引き出し部門ごとのセキュリティ方針の決定などを担当するグループ
・実際のインシデントへの対応や、対応プロセスの管理・実行・改善・標準化/セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供などを担当するグループ
・セキュア設計のプロセス確立の支援などを担当するグループ
・セキュリティ人財の育成や、セキュリティ対応における体制/態勢構築の支援などを担当するグループ

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での医用分析装置のソフトウェア・セキュリティ設計/茨城・東京

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
医用分析装置(血液・尿分析装置、免疫分析装置、検体検査自動化システム等)のIoTシステムのソフト・セキュリティ・ネットワーク設計(遠隔保守、予兆診断)をご担当いただきます。


・医用分析装置のデータの機密性、完全性、および可用性を確保するためのセキュリティアーキテクチャ設計


・データ暗号化、認証、アクセス制御の設計および実装


円滑な装置保守サービスを提供するために、ネットワークに接続されたシステムを遠隔監視するデータ解析システムの開発をお任せします。


装置稼働情報をもとにした装置故障予兆診断を実現し、装置のダウンタイムを最小とする保守サービスを提供しています。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での調達管理/茨城勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
調達本部 調達管理部にて、当社もしくは当社グループ会社が開発/製造する半導体検査装置、電子顕微鏡、医用/バイオ分析製品、分析機器等の調達管理業務をご担当いただきます。
社内外の関係各部署と連携し、サプライヤー管理および各種予実算管理等の業務をお任せします。
【具体的には】
・当社の調達横断施策の立案/推進および調達額、原価低減額等の予実算管理
└ 施策:調達パートナーとのエンゲージメント強化やサステナビリティに関する調査など
  予実算管理:主にExcelを使用し製品や事業統括本部ごとに集計・分析
・法令対応(下請法、建業法、印紙税法 他)および関連部署への教育計画/実行
・各種監査(国税局、公認会計士、グループ全体、自己監査)、および内部統制(J-SOX)対応
└ 監査対応を行う社員(主にバイヤー)のアサインやスケジュール管理など
・調達部門の経費・固定資産管理、情報セキュリティ対応、CSR/サステナブル対応
└ 調達本部内の資産棚卸を行います。
  本社のCSR本部や財務本部への報告や連携して業務を進めることもあります
・サプライヤマネジメント
(口座管理、サプライヤー基本情報の調査対応、契約書管理 サプライヤー評価 他)
└ バイヤーと連携し、バイヤーが業務を円滑に進められるよう上記対応を進めます。
・部内インフラ対応およびDX推進(業務改革・合理化)支援
└ 上記業務をメインで進めている部署と連携をとりながら、
  調達管理の観点でより業務改革・合理化ができるよう支援します
  時には調達本部の社員が新しい基幹システムに対応できるようサポートも行います

大手独立系ITコンサルグループのフルスタックエンジニア【スポーツチーム向けSaaSプロダクト】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・プロスポーツチームにご利用いただいている、ファンマーケティングサービスにおいて、バックエンド(Ruby on Railsがメイン)、フロントエンド(Reactがメイン)、インフラ(AWS)、DB設計などをフルスタックでお任せします。
・当社プロダクトであるサービスはファンマーケティングシステムとして会員管理、ファンクラブ運営、ポイント管理、チケット連携、ECなどチーム運営に必要な多様な機能が備わっています。
・開発は100%自社内で行っているため、スピード感を持って品質にこだわった開発ができます。より良いアイデアを出し合いながら、効果的・効率的に開発を推進してください。開発手法はアジャイルまたはウォーターフォールでプロジェクト毎に状況に合わせて選択しています。
・チームは平均3〜6名となり、少数精鋭で開発していきますので、自身で手を動かしながら技術力を身に付けたい方は特にご活躍いただける環境です。
・当社ではすべてAWSで運用しています。AWS Organizationなどによるマルチアカウント管理などを通して開発者の負荷を減らしつつセキュリティも担保されるような基盤づくりや、運用効率化を目的とした自動化対応などもお任せしたいと思います。
・AIを活用したチーム運営業務の自動化や、ファンクラブ内のコンテンツ企画、自社での開発におけるAI活動など新技術も積極的に取り入れています。
・現在未経験の領域があっても、ご入社後のキャッチアップいただければ問題ありません。エンジニアとして幅広く技術知識を身に付け、チャレンジしていきたい方は特にご活躍いただける環境です。

【具体的な業務】
・アプリケーション(Ruby on Rails、ReactNative)やミドルウェアの開発、パフォーマンスの改善
・AIを活用した業務自動化に向けた仕様検討〜実装
・全社的なコストマネジメントフローの構築、実施および可視化
・CI/CD等のオペレーション自動化のためのフロー構築およびツール開発、運用
・AWS上でのネットワーク構築、運用
・VR、AI、映像解析など新技術導入に向けたR&D
など

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり

【当社の魅力】
当社代表はエンジニアとして現在も自身で開発を行いながら、日々最新技術をキャッチアップし、R&Dに活かしています。エンジニアが中心の組織であり、より良いモノ作りを行うため、皆でディスカッションをしアイデアを出し合いながら開発を進めています。少数精鋭でプロジェクトチームを組むため、自身の裁量が大きく、スピード感をもって開発することが出来ます。AI,xR領域にも積極的に取り組んでいますので、幅広い技術力を身に付けることができます。

【技術スタック】
・フロントエンド・モバイル開発 : JavaScript (React, React Native, Cordova)
・バックエンド開発 (言語) : Ruby,Python
・バックエンド開発 (IaaS, PaaS) : AWS,GCP,Azure
・データベース : MySQL(Aurora)、PostgreSQL(RDS)

サイバーセキュリティ対策専門企業でのアナリスト※夜勤あり

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバー:450万円〜650万円、シニア:600万円〜1000万円
ポジション
シニア・リーダー
仕事内容
【メンバー層】
●統合ログ管理製品(SIEM)を活用した監視運用業務
●エンドポイントセキュリティ製品(EDR)を活用した監視運用業務
●その他、様々なセキュリティ製品を活用した監視運用業務
●SIEM・EDRなどから出力されるログやアラートを常時分析し、マルウェアの感染などの有無を確認する。
インシデント判定した場合、必要な対策とともにお客様へ報告

【シニア層】
上記業務に加えて以下を期待します。
●高度な脅威分析(MITER、CSFなどのフレームワークで検出したアラート)
●アラートのトリアージ、顧客とのコミュニケーション
●メンバーのマネジメント業務として、SLAの意識(時間配分)、優先度決め、メンバーに適切な指示出し
※シニアクラスに関しては分析に尖ることも、顧客との折衝も行うことも、両面のキャリアを実現可能です。


分析環境●SIEM(ログ種別):自社開発SIEM、Splunk(ファイアウォール製品、FireEye製品、プロキシ製品(クラウドプロキシ含む))
●EDR製品:CrowdStrike, MDE, ApexOne 他
●ITD/ITP製品:CrowdStrike, Microsoft
●OS:Windows, Linux
●サーバー:オンプレミス, AWS, GCP, Azure
●開発言語:bash, zsh, Python
●ミドルウェア:Elasticsearch, Kibana, Logstash, Fluentd, Beats, Kafka

仕事で得られるもの●サイバーセキュリティに関する知識、業界毎のセキュリティ知見
・サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識ですが、弊社では金融・製造・流通など、業界の垣根無く関わることが出来ます。そのため業界毎の特徴を押さえつつ複数業界の分析が出来る点もやりがいの一つです。
・また、業務を通じて多様な分析システムに触れることで、対応力が広がるほか、「以前に別のシステムでも見た兆候だ」という気づきを得ることもできます。

●お客様の環境に合わせたログ監視サービスを展開しているため、固定製品に捕らわれず様々なEDR製品に触れることが可能です。時間を意識して多くの分析を実施する必要がありますが、EDR、ネットワーク等のログ分析からインシデント全容を把握出来たりするなど多くの経験を積んでいただくことが出来ます。

サイバーセキュリティ対策専門企業でのアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバー:450万円〜650万円、シニア:600万円〜1000万円
ポジション
シニア・リーダー
仕事内容
【メンバー層】
●統合ログ管理製品(SIEM)を活用した監視運用業務
●エンドポイントセキュリティ製品(EDR)を活用した監視運用業務
●その他、様々なセキュリティ製品を活用した監視運用業務
●SIEM・EDRなどから出力されるログやアラートを常時分析し、マルウェアの感染などの有無を確認する。
インシデント判定した場合、必要な対策とともにお客様へ報告

【シニア層】
上記業務に加えて以下を期待します。
●高度な脅威分析(MITER、CSFなどのフレームワークで検出したアラート)
●アラートのトリアージ、顧客とのコミュニケーション
●メンバーのマネジメント業務として、SLAの意識(時間配分)、優先度決め、メンバーに適切な指示出し
※シニアクラスに関しては分析に尖ることも、顧客との折衝も行うことも、両面のキャリアを実現可能です。



分析環境●SIEM(ログ種別):自社開発SIEM、Splunk(ファイアウォール製品、FireEye製品、プロキシ製品(クラウドプロキシ含む))
●EDR製品:CrowdStrike, MDE, ApexOne 他
●ITD/ITP製品:CrowdStrike, Microsoft
●OS:Windows, Linux
●サーバー:オンプレミス, AWS, GCP, Azure
●開発言語:bash, zsh, Python
●ミドルウェア:Elasticsearch, Kibana, Logstash, Fluentd, Beats, Kafka

仕事で得られるもの●サイバーセキュリティに関する知識、業界毎のセキュリティ知見
・サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識ですが、弊社では金融・製造・流通など、業界の垣根無く関わることが出来ます。そのため業界毎の特徴を押さえつつ複数業界の分析が出来る点もやりがいの一つです。
・また、業務を通じて多様な分析システムに触れることで、対応力が広がるほか、「以前に別のシステムでも見た兆候だ」という気づきを得ることもできます。

●お客様の環境に合わせたログ監視サービスを展開しているため、固定製品に捕らわれず様々なEDR製品に触れることが可能です。時間を意識して多くの分析を実施する必要がありますが、EDR、ネットワーク等のログ分析からインシデント全容を把握出来たりするなど多くの経験を積んでいただくことが出来ます。

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニアオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本求人は、お客様の資産をお預かりし、管理するウォレット開発運用部のオープンポジションです。
該当ポジションは下記ご確認ください。

ブロックチェーンシステム部 ブロックチェーンエンジニア
新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
ブロックチェーン関連新規事業の開発
暗号資産入出金機能のリファクタリング
トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善 など

取引所事業部 取引所サービスのグロースを担うエンジニア
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務 など

販売所事業部 バックエンドエンジニア
通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行う
売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行う など

アプリケーション基盤部 クリプトエンジニア
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務  など

ディーリング部 バックエンドエンジニア
弊社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
監視業務を含むシステム信頼性の向上
ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発をリード など

コールドウォレットG ブロックチェーンエンジニア
新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
コールドウォレットを使う業務の改善 など
出来ること/魅力
暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる

開発環境/使用ツール

※配属グループによりますが以下一例となります。

LinuxアプリケーションTypeScript (Node.js)
Python
Rust
Webアプリケーション
Ruby (Ruby on Rails)
JavaScript (Nuxt.js)
使用ツールGitHub, GitHub Actions, Circle CI
Docker
bugsnag / Datadog
Atlassian JIRA / Confluence

大手監査法人でのデジタルアシュアランス事業における特定専門職(フロント業務のサポート職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・会計監査の一部として行うシステム監査、コンピュータ利用監査技法を用いた監査
・保証業務実務指針3402、3702、3000(ISAE3402、3000、SSAE18)に基づく検証業務(SOC1、SOC2保証業務)
・ISMAP情報セキュリティ監査業務、及び予備調査業務
・クライアント企業におけるシステム関連リスク、デジタル領域のリスクに対する助言業務
・ITガバナンスに関する助言業務

上記業務をリモートワーク中心(一部オフィス出社、クライアント訪問あり)で実施。
原則、クライアントとの調整、折衝等は行わず、フロント業務のサポートが中心。
英語力を活かせるグローバル案件も多数あり。

大手セキュリティベンダーでのテストエンジニア(BtoC業界担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
BtoC向けクラウドサービス・Webサービス等のQA(品質保証)を担当いただきます。
・主にテスト設計以降(詳細設計・仕様分析・手順書作成)フェーズを受け持ちます。
・テスト実行は自身で担当する場合・グループ会社等ベンダーへ委託する場合があり、若手のうちから外部との進捗管理・ベンダーマネジメント経験を積めます。
・顧客と直接コミュニケーションを取りながら、技術的な疑問点の解決や提案、課題改善も行います(プライム案件のため、テストエンジニア層でも顧客折衝の機会多数)。
・プロジェクトマネージャーが全体進捗管理、技術的な詳細はテストエンジニアが顧客へ直接連携する役割分担です
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのSRE (Site Reliability Engineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルバンクに求められる高可用性・高信頼性のシステム基盤を構築・運用していただきます。

AWSマルチリージョンによる高可用なデジタルバンクシステムの構築・運用
サービスの信頼性向上。SLI/SLOの策定と運用から継続的なパフォーマンス改善
Datadogを用いた監視・アラート設定及び障害対応
AWS Organizationを含めたインフラストラクチャ全般のセキュリティ運用・コンプライアンス対応
開発チームの生産性を最大化するためのプラットフォーム(CI/CD、開発環境、テスト環境など)の設計・構築・運用
設計段階からの可用性・信頼性レビューと対応
パフォーマンス最適化とそのための仕組み作り
障害対応・復旧・インシデント管理、およびPostmortem文化の醸成
金融業界特有の規制要件への対応

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのセキュリティスペシャリスト-プロダクトセキュリティ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
このポジションは、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、開発者や情報システム担当と連携して、デジタルバンクのセキュリティを維持・向上させます。
プロダクトセキュリティスペシャリストとして、以下の業務をセキュリティスペシャリストと共に推進します。

クラウド環境のセキュリティガードレールの整備
In-houseセキュリティコンサルティング:自社開発者へのセキュリティに関する技術的な助言、アーキテクチャのレビュー等
セキュリティ関連のツール、スクリプトの開発
NIST CSF、CIS Controls等のフレームワークの実装と展開
K8s、Docker、CI/CDなどを含むDevSecOpsの実装


本ポジションの魅力

メガバンクグループおよび、そのグループの銀行と提携して新しいデジタル銀行をゼロから創り出していく、セキュリティスペシャリストとして非常にチャレンジングな環境です
これまで培ってきたご経験や専門性を、世の中にインパクトを与える前例が無い事業で発揮することができます
単なるセキュリティ対策の企画・設計ではなく、新会社のサイバーセキュリティ戦略を自ら検討・実行するという、大きな責任と達成感を得られる仕事です

大手電気通信事業会社でのITインフラの運用アウトソースサービスに関する運用設計・構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
運用アウトソースサービスの運用設計・構築を実行するチームを牽引し、技術と品質でお客さまの満足度を獲得することを目指します。
営業部門やSE部門と協力して、お客さまとのコミュニケーションを通じ、担当案件の要件定義から詳細設計、運用部門への引継ぎまでを担当いただきます。
運用アウトソースサービスの販売拡大に向けて、業務プロセスの改善や、メンバーの技術力の向上をリードする役割も担っていただきます。

地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業での事業リスクの管理、システム品質管理マネジメント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
仕事内容
グループ会社7社のリスクマネジメントのリードをお任せします。
当社は「地方創生」をテーマとした事業会社を複数展開しています。
グループ全体をさらに強化すべく、全社的なリスクマネジメントに係る企画運営及び組織マネジメント、役員陣への提案や全社の推進が出来る方を求めております。
リスクマネジメントグループのマネジメントをお任せ致します。
将来的にはリスクマネジメント推進室全体のマネジメントもお任せしたいと考えております。

リスクマネジメント推進室業務内容
【リスクマネジメントグループ】
システム開発の品質リスク(QA)、アカウント管理を担当。
【データガバナンスグループ】
機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当。
具体的には以下の業務を期待しております。
組織のあるべき姿を描き、組織作りを行う(組織設計や企画)。
メンバーマネジメント(目標設計・評価)。
リスクマネジメント戦略の企画。
などの業務内容を想定しています。

大手証券会社でのData Loss Prevention (DLP) Operations Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルCISO(最高情報セキュリティオフィス)は、データセキュリティ担当バイスプレジデントを募集しています。このポジションはグローバルデータセキュリティチームの一員として、他の技術部門やビジネス部門の関係者と密接に連携し、機密情報の保護・セキュリティ強化に取り組みます。
データ損失防止(DLP)オペレーションリードは、情報セキュリティチーム内で重要な役割を担い、エンタープライズDLP技術の管理においてリーダーシップと実践的な専門知識を発揮します。本ポジションは、エンドポイント、ネットワーク、クラウド、電子メールシステム全体にわたり、機密性の高いデータや規制対象データ、独自データが損失、漏洩、不正利用から守られるようにする責任を持ちます。DLPオペレーションリードは、テクノロジー・ポリシー・人材の橋渡し役として重要な存在であり、運用面での卓越性と、より広範なサイバーセキュリティ目標との整合性を担保します。

このポジションの目的は、DLP機能を運用化し、データの外部流出を防止するとともに、全社的なデータ保護戦略を支援することです。DLPオペレーションリードは、リスクおよびコンプライアンスフレームワークに基づき、継続的な監視、インシデント対応、ポリシーの継続的改善を推進します。

● Responsibility
・エンタープライズ向けデータ保護ツールの運用実行をリードする
・データ漏洩、機密データの検出、設定ミスに関するインシデント対応ワークフローを一貫して管理する
・エンドポイント、クラウド、オンプレミス環境全体でのデータ発見、分類、保護機能の運用効率を確保する
・エンジニアリング、コンプライアンス、法務、ビジネス各部門と連携し、データ保護ポリシーの策定と実装を行う
・データ分類戦略(手動、推奨、自動)の監督および最適化を行う
・インシデント傾向、誤検知、SLA順守などの主要指標を追跡・報告する
・データ分類・ラベリングに関する導入推進およびユーザー向けトレーニングプログラムを実施する
・監査、リスクアセスメント、規制対応準備レビューへの参加および主導を行う
・ツールのライフサイクル(導入、設定、統合、チューニング、廃止)を一貫して担当する
・重大インシデント、経営層への報告、ステークホルダー向け説明のエスカレーション窓口を務める

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるFP&A(社会インフラセグメント事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1200万円
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
社会インフラFP&A統括部のメンバーとして、管理対象組織や社内の関連部門と連携し、以下の職務を担っていただきます。
・エアロスペースナショナルセキュリティビジネスユニットにおける事業計数計画
 (中期計画および年度予算)の立案
・同組織の年度予算に対する業績数値のモニター、実績の差異発生要因分析、報告
・同組織におけるファイナンス面での事業改善施策立案、実行
・同組織の業績予測、報告
・同組織の各種財務諸表/ 社内業績管理様式の作成、提出

【ポジションのアピールポイント】
・FP&A要員として、会社、事業の経営に携わることができ、最終的には、CFOというキャリアパスを描くことができます。

大手セキュリティベンダーでのオートモーティブ・AIアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜1,090万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
車両開発におけるシステム開発・ソフトウェア開発の各工程を対象に、品質確保の効率化を目的としたAI活用に繋がる課題を抽出し、その解決手法の検討および提案を行います。
提案が受容された後は、実装・運用に向けた開発活動を推進・統括していただきます。
・要件定義・ヒアリング:テストに関するヒアリングを通じて、AIやその他の手段で解決可能な課題を発見し、要件として整理・定義。
顧客との合意形成までを担っていただきます。
・PoC(技術検証):定義した要件が実現可能か、想定効果が見込めるかを検証するため、トライアル版のサービスを開発します。
自身で開発する場合と、子会社に委託する場合があります。
・本開発:本開発は基本的に子会社へ委託し、開発窓口として進捗管理や品質確認などのマネジメント業務を担当していただきます。
・導入・展開:開発したサービスを顧客や当社事業部へ導入し、業務で活用されるまでの定着を支援します。
また、導入事例としての整理・文書化を行い、他顧客や事業部への展開・普及を推進します。
・マネジメント:以上の活動をチームとして推進するため、スケジュールや予算の管理を含むプロジェクトマネジメントを行っていただきます。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発エンジニア(ヘルスケア領域のデジタルソリューション)/茨城・東京勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルスケア領域のデジタルソリューション開発を担う事業開発本部 システム開発第二部にて、医療機関の検査室の皆様あるいは患者様が抱えている困りごとを解決に導くデジタルソリューションソフトウェア開発をお任せします。


・医療機器の故障診断、リモートサービス(遠隔での保守作業)などのシステム開発における要件分析 機能設計


└クラウド環境で稼働するアプリ開発のため、ご経験に応じて環境構築やサイバーセキュリティーなどの関連業務もございます


・コーディングを発注するベンダーのコントロール


・3 4件程度の開発案件を並行して担当


・上流工程は2 3名、下流工程は4 5名でソフト開発を進めていただきます


病院・臨床検査センターなど、お客様先に納入した当社分析装置やデジタルソリューションに関して、稼働状況と利用履歴を分析することで、どのような機能が頻繁に利用されているか、どのような部分に改良の余地があるかがわかります。


ここで得た情報をもとに、性能を向上させる、機能を追加する、UIUXの改良を施し、製品としての価値を向上させます。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での医用分析装置の操作部設計(PCやモニタのハードウェア検討、Windows設定検討、量産化対応)/茨城

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の操作部に関する設計・設定を行っていただきます。
・使用するPC、ユーザーデバイス、通信機器の選定や評価
・Windows系OSや各種デバイスドライバなどの設定や評価
・セキュリティの規制に対する対応の検討
・分析部との通信評価、装置アプリケーションソフトとの組合せ評価の他、周辺機器に関する設計業務
今回募集対象の医用分析装置の操作部では、分析部とリアルタイム通信を行いながら測定項目の入力・依頼や測定結果の表示・保存などを行うユーザーインターフェースや検査室の基幹システムとリアルタイムで接続する情報システムを提供します。

大手外資系ITサービス企業でのNW Technical Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【プロジェクト紹介】
お客様のネットワーク運用保守・構築業務をご担当していただきます。
主なプロジェクトは以下となります。
・顧客内ネットワーク利用標準の整備などの支援やSASE、SD-WAN環境を中心とした構築・移行・運用のプロジェクト
・セキュリティ基準やシステム要件に基づき自由度の高いクラウド基盤サービスを提供するためのネットワーク環境実装プロジェクト
・全国に拠点をもつお客様のネットワーク運用保守業務及び派生する構築プロジェクト

【仕事内容】
NW機器の維持管理及び構築業を実施いただきます。
維持管理についてはお客様要件による事前調査および設定変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などネットワーク運用に関わる多岐にわたる業務を担当いただきます。
構築業務に関しては、追加要件として新規通信要件に向けたネットワーク機器の構築依頼があるため、要件を確認して設計・構築を行います。

使用する主な機器は以下の通りです。
ルータ・スイッチ Cisco
ファイアウォール palo alto、Z-scaler
その他 DNSサーバ、SMTPサーバ など

【ポジションの魅力】
大手企業およびグループ企業への大規模展開する経験ができる。

【将来のキャリアパス】
ソリューションアーキテクト、プロジェクトリード、プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャ

大手セキュリティベンダーでのプロジェクトマネージャー<BtoC業界担当>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
BtoC向けWeb/モバイル/クラウドサービス案件の上流工程から参画し、テスト戦略やテスト計画の策定を担います。 顧客折衝により課題をヒアリングし、品質保証の方向性や課題解決方針をリードします。 プロジェクト進捗・工数・人員(チーム)の管理および育成・マネジメント全般。 AIや新技術(MBT、テスト自動化、QA 4 AIなど)の提案・導入・プロジェクトでの運用推進。 顧客や担当エンジニアと連携しながら、プロジェクト全体の品質・納期・コストを責任もって推進するポジションです。 ※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

【神奈川】オフィス機器メーカーでの工場セキュリティガバナンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・同社の国内・海外における生産工場(グループ会社含む)のOT領域セキュリティ業務
  工場セキュリティ強化施策策定及び工場への展開
  セキュリティガイドライン策定
※各工場にはIT担当が配属されていますが、今回の工場セキュリティ分野の中枢機能として、国内外の工場セキュリティの業務をリードいただきます。

【魅力・キャリアステップ】
・同社全体のセキュリティ強化を推進する業務に従事いただく事が可能です。
・製造業全体で現在必要とされている生産現場のOT領域のサイバーセキュリティに関するスキルを身に着けていただく事ができます。また同社の国内及び海外の生産拠点にも実際に赴き、実体把握を行いながら、生産現場のセキュリティ強化策の検討・推進をリーディングする事ができます。

【神奈川】オフィス機器メーカーでの自社クラウドアプリケーション開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社サービスの新機能開発において、アーキテクチャ設計および実装を担当していただきます。
本サービスを構成する以下のシステムの開発業務です。
・パブリッククラウド上で動作するクラウドアプリケーションまたはバックエンドの開発
・ネットワーク機器内(Linux OS)で動作するサーバソフトウエアの開発

大手携帯電話通信キャリアでの金融情報セキュリティ・金融情報管理・サイバー統括担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
当社グループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)。

チーム:
安定した金融・決済サービスの提供を行うために金融犯罪やサイバー攻撃等から守り、顧客管理やシステムセキュリティの側面で金融事業の成長を支えるリスクマネジメント態勢を構築/強化する。

担当いただく業務概要
<担当業務>
顧客情報管理態勢の構築/強化。
・金融法令・規制に準拠した規程類の制定/改定。
・サービス企画時の個人情報保護法等に基づく法的支援。
・顧客情報のライフサイクル管理のための台帳管理。
・サービス主管・開発主管等に対する研修やモニタリングによる実効性検証・フォローアップ。
・顧客情報漏えい時の対応。

<業務の魅力>
・我が国有数の顧客基盤をもつ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。
・金融・決済事業の体制整備過渡期であり、大規模企業でありながら、新体制を構築する業務に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
・QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能。

大手携帯電話通信キャリアでの金融情報セキュリティ・金融情報管理・サイバー統括担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
組織:
当社グループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)
チーム:
安定した金融・決済サービスの提供を行うために金融犯罪やサイバー攻撃等から守り、顧客管理やシステムセキュリティの側面で金融事業の成長を支えるリスクマネジメント態勢を構築/強化する。

担当いただく業務概要
<担当業務>
システムセキュリティ管理に関する業務
・システムセキュリティに関する規程類・マニュアル類の策定・ブラッシュアップ
・システムセキュリティに関する2線としてのリリース前の審査、アセスメント、モニタリング
 (例:システム開発運用に関する情報セキュリティの社内規程について各システムが準拠しているかを審査、アセスメント、モニタリング)
・システム台帳の整備、情報資産管理システム化
・1線向け研修の実施
・その他、情報セキュリティに関する業務
<業務の魅力>
・我が国有数の顧客基盤をもつ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。金融・決済事業の体制整備過渡期であり、大規模企業でありながら、新体制を構築する業務に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能。

大手携帯電話通信キャリアでの金融情報セキュリティ・金融情報管理・サイバー統括担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
組織:
当社グループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)
チーム:
安定した金融・決済サービスの提供を行うために金融犯罪やサイバー攻撃等から守り、
顧客管理やシステムセキュリティの側面で金融事業の成長を支えるリスクマネジメント態勢を構築/強化する。

担当いただく業務概要
<担当業務>
金融領域における戦略・統括業務。
・サイバーリスクコントロールのためのKRI(Key Risk Indicators)管理。
・1線・2線コミュニケーションスキームの確立などの管理態勢強化対応。
・経済安全保障への準拠、金融事業の成長に資するデータガバナンス態勢の構築、などの横断的施策対応。
・金融事業の成長を支えるセキュリティ人材の育成、態勢高度化の推進。
・金融事業の成長加速のためのサービス提供形態進化への対応。
・当局対応、幹部対応。
・社員向け訓練の企画・実施。
・サービス企画/開発段階でのセキュリティ観点助言・審査。

<業務の魅力>
・我が国有数の顧客基盤を持つ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。
金融・決済事業の体制整備過渡期であり、大規模企業でありながら、新体制を構築する業務に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのものづくり&IT横断 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
「モノづくり」「IT」「セキュリティ」などの技術領域を“クロス”させることで、業界や技術の垣根を越えた新たな価値を創出し、社会課題の解決や生活の質の向上に貢献しています。

製造業の現場からサーバ・ネットワーク・クラウド、AI・アプリケーション開発、DX、そしてサイバーセキュリティまで、幅広い分野で社会を支えるプロフェッショナル集団として、あなたの技術と志を活かせるフィールドをご用意しています。

活躍できるフィールド
●モノづくり領域(組込・制御・車載)
自動運転や医療機器など、日常生活やその安全を守る製品の開発
環境負荷を減らすEV・省エネ家電の制御技術
高齢化社会を支える生活支援ロボットの開発

● IT・アプリケーション開発・DX領域(アプリ・DX・AI)
需要予測や広告費最適化など、企業の意思決定を支えるAIシステム
ECやグルメサイトなど日常生活を便利に豊かにするサービスの開発
Pythonやクラウド技術を活用した、業務効率化・働き方改革の支援

●サーバ・ネットワーク・クラウド
クラウドシフト・マルチクラウド化
次世代通信SD-WAN

●セキュリティ領域(SOC・CSIRT・監査・OT・車載)
病院・交通・金融など、社会インフラを守るセキュリティ対策
工場や公共施設のセキュリティ対策で、安定した社会基盤を支える
車載セキュリティで、運転者・歩行者の命を守る
情報漏洩やサイバー攻撃から企業と個人の信頼を守る

・プロジェクト事例(一部抜粋)
カーボンニュートラル推進エンジニア
CO2の排ガス分析調査(工場から吐き出される排ガスの有害物質の調査分析)
工場自動化(スマートファクトリー)
ロボット操作アプリケーション開発
インターネット企業でのグルメサイト開発(Ruby on Rails、JavaScript、Git)
化粧品会社の新製品需要予測(Python, DataRobot)
流通業向けAIモデル実装(Python, AWS)
広告費予測システム開発(TensorFlow, GAN)
工場のOTセキュリティ導入支援(IEC 62443)
車載ECUの脆弱性評価・SOC連携(ISO/SAE 21434)
医療機器の組込制御開発、公共インフラのCSIRT構築支援 など

・この仕事の意義
社会の安心・安全を守る:セキュリティや車載技術で人を守る
暮らしを豊かにする:AIやIoTで生活を便利に、快適に
持続可能な社会を支える:省エネ・効率化・自動化で環境負荷を軽減
未来の技術を創る:最先端の技術に触れながら、次世代の社会を形づくる

・共通の魅力ポイント
多様な業界・技術領域でスキルを活かせる
経験・志向に応じた柔軟なキャリアパス
社会貢献性の高いプロジェクトに携われる
新規事業や大規模案件へのチャレンジ機会も豊富

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのコーポレートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長を支えるIT環境の最適化、セキュリティ強化を推進いただくポジションです。

多岐にわたるIT関連業務を通じて、社員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境の構築、主体的な課題発見および解決を通じて、より強固で効率的な組織運営を牽引いただくことを期待しています。

業務の詳細

具体的にご担当いただく業務は以下となります。

IT関連資産(デバイス、ソフトウェア、ライセンス等)の調達、運用
社内ヘルプデスク
社内オペレーションの自動化検討とその推進
サイバーセキュリティ対策ソリューションの導入・運用
情報セキュリティ強化(SOC、ISMSの運用)
ITシステム監査等の対応
※職種の変更範囲:会社の定める職種


環境と体制
利用ツール

デバイス/OS:Mac, Windows
サービス:Microsoft Entra ID, Slack, Google Workspace, Notion, Keeper, Jamf, Intune, Zapier 他
パブリッククラウド:GCP, AWS, Azure
利用言語:Node.JS, Google Apps Script

銀行でのIT・セキュリティ管理(AVP〜VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,300万円
ポジション
AVP〜VP
仕事内容
・システムリスク管理
当行システムに対するリスク評価、外部委託管理、クラウド・ASP・EUC管理、システム部門所管規程類の改廃、各種監査への対応
・システム品質管理
システム開発工程における成果物評価、システムリリース後に発生した障害の原因・再発防止に向けた施策の企画

大手SIerでのクラウドエンジニア・クラウドアーキテクト・クラウドコンサルタント・SRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円~1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
クラウドファースト/クラウドバイデフォルトといわれるほどパブリッククラウド(以下、クラウド)の活用が最盛期を迎えています。
以前は基幹システムの周辺領域をクラウド化する案件が多かったものの、いまでは大規模・ミッションクリティカルなシステムにもクラウドが利用されるようになっています。
また、クラウドネイティブへと向かうなかで、スコープが基盤からアプリケーションレイヤーまで拡大し、ステークホルダーもCXOレベルまで広がるようになりました。


一方、クラウドごとに独自の仕様・特性があり、サービス改変も頻繁に起こることから、クラウドを適切かつ有効に活用するためには、クラウドのサービスや技術の動向を常にキャッチアップしていく必要があります。
しかし、スコープやステークホルダーが拡大する中で、プロジェクトを推進しながら最新のクラウド技術を追い続けたり、深い技術知識を得ていくのは難しいのが現実です。


そのような現場を、基盤技術の深い知見を武器に支援するのが当部のミッションです。
当部は創業以来、長きにわたって当社の基盤技術を支えてきた部門であり、メインフレーム、オンプレミス、プライベートクラウド、パブリッククラウドを問わず、あらゆる基盤技術の知見を持っています。
各プロジェクトからの基盤技術に関する様々な支援要請に対応しており、特に近年は高難度なクラウド案件に関わることが多くなっています。


【職務内容】
当社の全プロジェクトから支援要請を受けるため、通信・流通・製造・公共・金融等あらゆる業界のあらゆる国内プロジェクトに基盤エンジニアとして関わることになります。
関わるクラウドも多岐に亘り、AWS、Azureを中心としつつ、Google Cloud、Oracle Cloud、IBM Cloudといった海外サービスや国産クラウドも扱います。
近年は、クラウドリフトだけではなくクラウドネイティブに向けたクラウドシフトの案件比率が高まっており、アプリケーションレイヤーまでオーバーラップしての対応も増えています。

全ての基盤課題に対応することから、割合は高くはありませんが、オンプレミスやプライベートクラウドの案件にも携わります。
各プロジェクトでの解決が難しい場合に支援要請を受けることから、以下のような非機能要件が非常に厳しい案件や、事例が無い最新技術を活用した案件などの高難度案件に対応することになります。

(例)
・自社・他社問わず国内導入実績のない最先端のクラウドサービスを採用する案件
・極めて高いセキュリティレベルが求められるクラウド案件
・グローバル・超巨大基盤のクラウド移行案件
・技術的複雑性の高いハイブリッドクラウドのアーキテクチャ策定案件
・秒間10 100万件のハイトラフィックな基盤や、瞬断が許されないミッションクリティカルな基盤をクラウドで実現する案件


高難度案件を成功させたときには、先進事例として業界内で話題になることもあります。
また、手掛けたプロジェクトの成功事例を方法論化し、プロセス、ツール、各種ナレッジを社内外へ展開したりもします。
メガクラウドとの連携や、当社およびそのグループの技術力向上・トップエンジニアを育成するための技術研修の遂行といったことも行っています。

【担当業務】
新旧のクラウド技術を対象として、各プロジェクトからの支援要請に基づき、下記業務を遂行します。
複数のロールを担当することも可能です。


○クラウドコンサルティング
・クラウドをベースとした各種提案を行う。
・ビジネスを成功に導くグランドデザイン・ロードマップを描く
・真のクラウドネイティブを実現するために、上流フェーズから顧客要望を捉え、ビジネスも含めた最適化を検討する


○クラウドアーキテクト
・最新のクラウド技術を用いた最適なクラウドアーキテクチャを立案、導入する
・IaaSやPaaS領域だけではなくアプリケーションレイヤも含めて全体を設計する


○クラウドインテグレーション
・クラウド活用案件を国内/海外(US・EMEAL・中国・インド)のデリバリメンバと共に遂行する
・開発ノウハウの集約、整備を行い、クラウド技術のケイパビリティを向上する


○SRE
・運用フェーズにて顧客に伴走し、ビジネス・技術の側面から合理性を追求する
・最新技術(xOps等)を活用して運用自動化を推進し、継続的な効率化や高品質化を実現する

大手SIerでのクラウドエンジニアリングマネージャー クラウド技術プロフェッショナル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドファースト/クラウドバイデフォルトといわれるほどパブリッククラウド(以下、クラウド)の活用が最盛期を迎えています。
以前は基幹システムの周辺領域をクラウド化する案件が多かったものの、いまでは大規模・ミッションクリティカルなシステムにもクラウドが利用されるようになっています。
また、クラウドネイティブへと向かうなかで、スコープが基盤からアプリケーションレイヤーまで拡大し、ステークホルダーもCXOレベルまで広がるようになりました。

一方、クラウドごとに独自の仕様・特性があり、サービス改変も頻繁に起こることから、クラウドを適切かつ有効に活用するためには、クラウドのサービスや技術の動向を常にキャッチアップしていく必要があります。
しかし、スコープやステークホルダーが拡大する中で、プロジェクトを推進しながら最新のクラウド技術を追い続けたり、深い技術知識を得ていくのは難しいのが現実です。

そのような現場を、基盤技術の深い知見を武器に支援するのが当部のミッションです。
当部は創業以来、長きにわたって当社の基盤技術を支えてきた部門であり、メインフレーム、オンプレミス、プライベートクラウド、パブリッククラウドを問わず、あらゆる基盤技術の知見を持っています。
各プロジェクトからの基盤技術に関する様々な支援要請に対応しており、特に近年は高難度なクラウド案件に関わることが多くなっています。

そのような当部にて、エンジニアリングマネージャーをお任せしたいと思っています。
メンバーが従事する複数のプロジェクトをマネジメントして頂くと同時に、ラインマネージャーとして会社・部門を成長させるための活動も行って頂きます。
市場・技術・顧客の変化に応じてマネージャーとして求められる役割も変化していきますが、大きくは以下の業務を担当して頂きます。

【エンジニアリングマネージャーとしてご担当頂く業務例】
○高難度案件対応
メンバーレベルでは対応が難しい業務を担当していただきます。
高難度案件を成功させたときには、先進事例として業界内で話題になることもあります。
・CXOクラスの上位職対応
・クラウド戦略立案
・システムグランドデザイン策定
・多数の顧客・他社が存在する状況下での組織間調整

○ラインマネジメント
部内活動、社内活動、社外対応などを担当して頂きます。
・社員の採用・評価・育成
・市場調査・技術戦略構想策定・ビジネスモデル設計・サービス企画・AR(Analyst Relations)/PR(Public Relations)
・プロセス、ツール、各種ナレッジの方法論化・管理・展開
・技術研修の企画・実施
・様々な事業部との連携
・クラウドプロバイダーとの連携
・カンファレンスなどの社外活動への参画

○プロジェクトマネジメント
新旧クラウド技術を活用したプロジェクトを横断的に統括していただきます。
また、難易度の高いプロジェクトについては自らメンバーを率い、プロジェクトを推進していただきます。

【メンバーが従事する案件例】
・自社・他社問わず国内導入実績のない最先端のクラウドサービスを採用する案件
・極めて高いセキュリティレベルが求められるクラウド案件
・グローバル・超巨大基盤のクラウド移行案件
・技術的複雑性の高いハイブリッドクラウドのアーキテクチャ策定案件
・秒間10 100万件のハイトラフィックな基盤や、瞬断が許されないミッションクリティカルな基盤をクラウドで実現する案件

【メンバーの役割および業務内容】
○クラウドコンサルティング
・クラウドをベースとした各種提案を行う。
・ビジネスを成功に導くグランドデザイン・ロードマップを描く
・真のクラウドネイティブを実現するために、上流フェーズから顧客要望を捉え、ビジネスも含めた最適化を検討する

○クラウドアーキテクト
・最新のクラウド技術を用いた最適なクラウドアーキテクチャを立案、導入する
・IaaSやPaaS領域だけではなくアプリケーションレイヤも含めて全体を設計する

○クラウドインテグレーション
・クラウド活用案件を国内/海外(US・EMEAL・中国・インド)のデリバリメンバと共に遂行する
・開発ノウハウの集約、整備を行い、クラウド技術のケイパビリティを向上する

○SRE
・運用フェーズにて顧客に伴走し、ビジネス・技術の側面から合理性を追求する
・最新技術(xOps等)を活用して運用自動化を推進し、継続的な効率化や高品質化を実現する

ICTコンサルティング企業での ITインフラ構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
個別のITインフラ案件に参画いただき、以下いずれかについてご対応いただきます。
・ITインフラシステム化企画(要件定義/システムデザイン)
・ITインフラ開発(設計/構築テスト/運用設計)
・ITインフラ移行(移行設計/移行、本番リリース)
・プロジェクト管理(案件統括)

構築対象のプラットフォームは次の通りです。
・パブリッククラウド:AWS、Azure、OCI
・自社クラウド:EINS WAVEクラウドサービス(自社開発のクラウド)
・オンプレミス:Nutanix、Dell、Lenovo、富士通、日立、HPE、Netapp、PureStorage、Cisco、F5、Fortinetなど多数

また、仮想基盤(VMware、Nutanix AHV、OpenShift、HVM、Proxmox)やサーバOS(Redhat Enterprise LinuxやWindows Server)、そしてミドルウエア(DBMS、運用系SW、セキュリティSWなど)も構築対象の範囲となります。

プライム案件多数
プライム案件が多いため、いち作業者ではなく、お客さまから直接要件をヒアリングし、ITインフラシステムをデザインします。裁量権のある職務のため上位工程のスキル習得が可能です。
ITインフラエンジニア多数
配属先は、当社のITインフラを一手に担う本部で、約1,000名のプロフェッショナルが在席しています。クラウド事業、ネットワーク事業、DC・運用事業にカテゴリされますが、その中での技術交流も活発に行われています。
積極的な教育投資
ITインフラの世界は、日々革新的なテクノロジーが生み出されています。
そのため、追従するための教育投資を積極的に行っています。
ここ一年は、AWS、Azure、AI、ITIL4に力を注いでいます。

働きやすいオフィス
2025年1月にオフィスを全面リニューアルしました。
さまざまなエンジニアと交流できるコミュニケーションエリアがあるのはもちろん、執務室も全席フリーアドレスで、大型ワイドモニターが設置されています。

ICTコンサルティング企業でのEDI運用業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜720万円
ポジション
担当者
仕事内容
開発チーム・関連会社・協業パートナーとともにデータ連携に関連した運用業務を行っていただきます。
担当業務例:
 ・顧客とのスケジュール調整、プロジェクト計画立案
 ・チームリーダーとして実作業担当者の管理・コントロール
 ・運用設計・ドキュメントレビュー、メンバーフォロー

アピールポイント:
  多様な業種、業態のお客様とのプロジェクト推進が可能
  ※当社はデータ連携(EDI/EAI)市場において国内売上シェアNo.1です

ICTコンサルティング企業でのデータ連携(EDI/EAI)基盤の構築業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜710万円
ポジション
担当者
仕事内容
関連会社・協業パートナーとともにデータ連携基盤を構築いただきます。

業務例:
・見積作業、Preセールス支援
・顧客調整等プロジェクト計画立案、要件定義、設計、構築、テスト、移行
・各種成果物レビュー、メンバーフォロー
※数人月程度の小さいものからから、50人月規模の大きいものまで様々

大手商社グループIT関連サービス提供企業でのプリセールスエンジニア / リモート・フレックス勤務可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜860万円
ポジション
プリセールスエンジニア
仕事内容
担当のエンタープライズ企業に対して、インフラ基盤提案におけるプリセールス業務およびアカウント技術担当としての業務をお任せします。

具体的には、顧客のニーズ・課題を把握するためのヒアリングや要件定義から始まり、ソリューション提案に向けた一連の業務を担当します。さらに、見積もりや提案書の作成、RFI(情報提供依頼)やRFP(提案依頼書)への対応などプロジェクトの立ち上げ段階から深く関与していただきます。
基本的にはプライム案件のため、顧客との距離も近いことが特徴です。顧客のテクニカルな相談窓口になったり、技術的知見を活かして営業職と一緒に顧客毎のアカウント戦略策定も行います。

※顧客の割合は新規が3割、既存が7割くらいとなります。

担当プロダクトまたはプロジェクト

●担当プロダクト
・ハイブリッドクラウド(HPE/Nutanix/MicrosoftAzure/AWS)
・セキュリティ(Micosoft/Crowdstrike/Zscaler/Forescout)
・データ分析(Databricks)
・マネジメントサービス(弊社独自保守運用サービス)
上記以外にも、顧客の課題解決に繋がる製品を幅広く扱います。

・経験できる業務
顧客提案を通じ、様々な業界の業務課題や知ることでき、技術力をもって課題解決する喜びを感じることができます。最終的には顧客にとってのITコンサルタントのような役割を担うメンバーもいます。単なる提案だけに留まらず、顧客毎のアカウント戦略策定にも関与ができ、戦略的思考を経験できます。

・身につくスキル
担当プロダクトの技術習得が可能です。(クラウド/セキュリティ/データ)
課題を整理し、提案につなげる課題解決能力が身に付きます。
新しいテクノロジーの導入にも積極的なため、新しい技術へチャレンジする機会も豊富です。

キャリアパス
様々な顧客、フェーズ、製品を経験でき、多くのキャリアパスを形成することが可能です。同本部にはプロダクト主幹の組織もあり、ITインフラ製品のソリューション開発やプロダクトマネジメントに関連するキャリアを積むこともできます。

人事制度としては、マネージャーを目指す「マネジメントコース」と、技術分野や役割別に強みを活かしたスペシャリストを目指す「スペシャリストコース」があり、ご自身の志向に合わせて選択できます。スペシャリストは同等級のマネージャー相当の待遇となり、コンサルタントやITスペシャリスト等の様々なキャリアパスがございます。

ポジションの魅力
担当範囲はヒアリング〜提案やアカウント戦略の策定など多岐に渡り、プリセールスエンジニアとしてのスキルアップが可能です。技術だけでなく、業務改善や顧客課題の解決に関わることで、ビジネス視点も身につけられるポジションです

裁量を持って仕事を進められ、最新のソリューションに関わることができる等エンジニアとしての成長とやりがいを実感できます。

【大阪】国内最大手SIerグループ企業でのヘルスケアビジネス(SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ヘルスケア関連機関(行政機関・医療機関・製薬等)に関わる新規ビジネス創発および既存システムのモダン化。
(1)ヘルスケア関連機関と密に連携のうえ、上流工程からの新規提案・新規開発業務
(スキルに応じて、業務コンサル、PM、PLの立場で参画)
(2)システム開発業務として、AWS等クラウド環境上でのアプリケーションの設計・開発を最新技術を活用
(3)国主導のヘルスケアDX案件への参入&利活用

●具体的な業務内容
(1)ヘルスケア関連機関向けのDX案件の創発
(2)ヘルスケア関連企業で利用する新規プラットフォーム構築におけるアプリケーションの全体構想策定・設計・開発・維持・改善
(3)国主導の大規模システムの構築支援したノウハウを生かし、電子カルテおよびPHRを利活用した新規ソリューションの創発&
データマネジメントの提供

【広島】国内最大手SIerグループ企業での医療分野向け基盤&ネットワークエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜710万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
会社の魅力・強み
当社グループの一員として、全国規模のプロジェクトや地域発展に欠かせない根幹のシステムに取り組んでいます。
そこには「豊富な経験」と「お客様からの信頼」をベースに「社会の基盤を支え続けている」というスペシャリストとしての誇りがあります。
社会に与える影響度の大きく、お客様のビジネス革新を実現するやりがいのある仕事です。

業務内容(概要)
※入社後の状況に応じ、下記両方の業務をご担当いただきます。
1.【IDCセンターの運用】
IDCセンターならびに統制席、コールセンターの運営を行っており、ITILに基づいた対応を行っています。
基盤構築チームとの作業分担も行っており、一部老朽化機器の更改から、当社提供サービスのリソース確保のための機器構築、導入等も実施しています。
2.【ヘルスケア基盤・NWの構築】
オンライン資格確認をはじめとした、ヘルスケア関連の基盤・ネットワーク構築を行っております。
また医療ベンダーとの関わりも多く、新しいサービスを構築していきます。
セキュリティを担保しつつ、IDCを利用した自社仮想基盤やパブリッククラウドサービスの利用も含めて、様々な基盤を組み合わせ顧客へ価値を提供していきます。

業務詳細
1.【IDCセンターの運用】
●まずは若手メンバーとペアになり、既存システムの保守運用に従事いただく予定です。
お持ちのご経験やスキルに応じて、ゆくゆくは運用グループのチームリーダをお任せします。
●ご経験によっては維持運用業務だけではなく機器構築を含む案件にも携わっていただく可能性があります。
●ITSMS運用、DC、当社提供サービスのロードマップ作成にも携わっていただく予定です。
2.【ヘルスケア基盤・NWの構築】
●設計ドキュメントの作成や機器の構築、AWSなどのクラウドサービスでの構築を行います。
●案件のプロジェクトリーダーとして、顧客との要件の整理や案件の進捗管理を行います。

業務の魅力
1.【IDCセンターの運用】
●DCの運営、統制席、コールセンターの統括も行っており、ITサービスマネージャーとしての経験を積むことができます。
●2次エスカレーション先として、故障機器の構築、設定変更などを行う事もあり、基盤構築スキルをつけることも可能です。
●基盤チームとのメンバー交代も行っており、ご志向やスキルに応じてスキルアップできる環境です。
●顧客との定例会参加、ニーズヒアリングなどを行える場面もあり、幅広い経験を積むことができます。
地域医療にかかわるシステムもあり、地域・医療関係への貢献もできます。
2.【ヘルスケア基盤・NWの構築】
●顧客への提案やサービスの企画などの上流工程から携わることができます。
●自分たちで新たなサービスを作り、お客様へ提供していくことができます。
そのために必要な検証環境などは比較的準備しやすいです。
●プロジェクト管理を行っていくことで、PMPなどの資格とることが可能(実績多数)です。
●オンライン資格確認や地域医療連携など、社会基盤、地域貢献のシステムに携わることが可能です。

キャリアアップ支援
●研修受講制度(階層別研修、テクニカル研修、自己啓発研修、Udemy等)
●資格取得合格祝金支給あり

日系有名コンサルティング会社での官公庁・公共DXコンサルタント(ITパスポート以上のスキル保有)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜マネージャー
仕事内容
●業務内容
・官公庁等における制度策定推進支援、民間企業におけるセキュリティ戦略の立案、セキュリティ施策推進支援
・国、地方自治体、公営企業体及びそれに準ずる民間企業における、業務・データ・システム・人財等のソフトインフラ、交通・ライフライン等のハードインフラについて、現状調査・分析、生成AI等の最新技術を活用した課題解決策の立案
・当社グループとしてのIT、セキュリティ含む事業企画・実行支援

●案件例
・デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進に係わる案件
・官公庁、自治体等のマイナンバー制度促進に係わる案件
・官公庁のセキュリティにおけるポリシー及びガイドライン策定支援
・民間企業におけるセキュリティ戦略の立案、セキュリティ施策推進支援

大手セキュリティベンダーでのオープン系・テスト・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,090万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド上のビジネス・アプリケーションを対象とした下記業務
 ・ソフトウェア・テスト
 ・周辺システムの仮想化環境構築
 ・ソフトウェア・テストの自動化
 ・品質保証に必要なプロセスの構築、維持、改善

大手セキュリティベンダーでのソフトウエア・テスト・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,090万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
車載通信機器を対象とした下記業務
 ・ソフトウェア・テスト
 ・周辺機器の仮想化環境構築
 ・ソフトウェア・テストの自動化
 ・品質保証に必要なプロセスの構築、維持、改善

大手総合電機会社での交通事業社向けデジタルチケッティング分野のITアーキテクト系SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
・システムの取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。
・システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
・システム開発作業において、業務チームとも連携し、担当PJのインフラ作業全般を推進する。

【職務詳細】
・新しいデジタルチケッティングシステムの開発において、施策開発の設計構築の取り纏めを行う。
・システム全体を俯瞰して、品質を確保する。
・ITアーキテクトとして、非機能要件である、性能・信頼性・運用・セキュリティの設計および検証の取り纏めを行う。
・これら職務の遂行において、当社の協力会社や顧客ともコミュニケーションを取りながらチームを統括する役割を担う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
主に関東圏のデジタルチケッティングシステムやその周辺システムの開発・構築を担っており、今後の新しい社会インフラシステムとして、情報と制御を組み合わせた社会基盤スマートシステム構築に向けた開発を進めています。

<事業>・関東圏の新しいデジタルチケッティングシステムやその周辺システムの開発・構築に携わることができる
      ・関東圏の社会インフラを支える基幹システムの開発に携わることができる
      ・社会インフラを支えるシステムとしての重要性に加え、持続的に継続する必須システム
      ・顧客(エンドユーザ、システム部門)と共に社会インフラに貢献できる
<仕事>・システム設計、構築の経験を通じ、新たなデジタルチケッティングサービス提供の仕組みに直接携わることができる
      ・リーダとしての裁量でPJチーム(パートナー会社含む)を3現主義により牽引
      ・一般的な社内管理業務有り
●キャリアパス (以下のようにステップアップいただくことを期待します)
      ・社内役職として技師、主任技師、部長へ 
      ・プロジェクトリーダとしての経験、スキル向上、及び顧客からの信頼を得て、プロジェクトマネージャへ
      ・新たなデジタルチケッティングシステムの業務有識者となり、チケッティング事業を牽引
      ・当該PJのみならず部、本部レベルにおける事業推進活動への参画

大手シンクタンク系SIでのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITインフラ領域における個別案件支援、顧客先常駐、またご志向に応じて顧客・社内へのDX推進案件や社内システム支援をお任せします。いずれの配属でもリーダー候補としての活躍を期待しています。

【詳細】
●案件支援:金融、産業、公共など当社顧客向けの基盤案件。AWSやAzureなどのクラウド案件、基盤更改案件が中心
●顧客常駐:金融機関を中心とした顧客の社内SEとしてベンダーやBP、ユーザー部との調整業務
●DX推進案件:非常時アクセス環境整備(VDI等)、ゼロ トラスト検討、実装など
●社内システム支援:情シスの技術支援部隊(専門家の立場)としての社内システムにおける課題解決や障害時の対応など

【魅力】
プライムの立場で案件に入っているため、顧客と直接調整を行う手触り感と、案件成功時の達成感を味わえるやりがいのあるポジションです。経験や志向にあわせてあらゆる案件、配属先があり、オンプレ・クラウド・セキュリティ・アーキテクトなど、希望に応じて幅広いスキルを身に着けられることや、大小問わず様々な案件を通じてPM力を磨くこともできます。やりたいことにどんどん挑戦できる環境が魅力です。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

東証プライム上場リース会社での経営企画スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
やりがい・面白み
少数精鋭で、 定のルールの下で 由度の い働き方をすることができます。
個人の 主性、専門性、 動 を尊重する があり、本人の能 に応じて仕事を任せるスタイルです。

仕事内容
経営企画部計画グループで、子会社含めた管理会計や事業計画の策定と進捗管理に携わっていただく予定です。
事業が多角化しており、管理損益の強化・精度向上を目指して一緒に取り組んでいただける方を求めています。
当社グループビジョン・中期計画・予算に関する定両面での検討・策定提案等に関する業務。
BC管理、進捗モニタリング、差異要因分析とRePlanに関する業務。
決算対応、公表対応(業績見込み)、格付対応等に関するデータ整備業務。
各事業領域の成長検討に関する分析データの整備・管理業務。
管理会計の運用業務。

大手SIerでのクラウドエンジニア・クラウドアーキテクト・クラウドコンサルタント・SRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドファースト/クラウドバイデフォルトといわれるほどパブリッククラウド(以下、クラウド)の活用が最盛期を迎えています。
以前は基幹システムの周辺領域をクラウド化する案件が多かったものの、いまでは大規模・ミッションクリティカルなシステムにもクラウドが利用されるようになっています。
また、クラウドネイティブへと向かうなかで、スコープが基盤からアプリケーションレイヤーまで拡大し、ステークホルダーもCXOレベルまで広がるようになりました。


一方、クラウドごとに独自の仕様・特性があり、サービス改変も頻繁に起こることから、クラウドを適切かつ有効に活用するためには、クラウドのサービスや技術の動向を常にキャッチアップしていく必要があります。
しかし、スコープやステークホルダーが拡大する中で、プロジェクトを推進しながら最新のクラウド技術を追い続けたり、深い技術知識を得ていくのは難しいのが現実です。
そのような現場を、基盤技術の深い知見を武器に支援するのが当部のミッションです。
当部は創業以来、長きにわたって当社の基盤技術を支えてきた部門であり、メインフレーム、オンプレミス、プライベートクラウド、パブリッククラウドを問わず、あらゆる基盤技術の知見を持っています。
各プロジェクトからの基盤技術に関する様々な支援要請に対応しており、特に近年は高難度なクラウド案件に関わることが多くなっています。


全プロジェクトから支援要請を受けるため、通信・流通・製造・公共・金融等あらゆる業界のあらゆる国内プロジェクトに基盤エンジニアとして関わることになります。
関わるクラウドも多岐に亘り、外国系サービスや国内サービスも扱います。
近年は、クラウドリフトだけではなくクラウドネイティブに向けたクラウドシフトの案件比率が高まっており、アプリケーションレイヤーまでオーバーラップしての対応も増えています。
全ての基盤課題に対応することから、割合は高くはありませんが、オンプレミスやプライベートクラウドの案件にも携わります。
各プロジェクトでの解決が難しい場合に支援要請を受けることから、以下のような非機能要件が非常に厳しい案件や、事例が無い最新技術を活用した案件などの高難度案件に対応することになります。


(例)
自社・他社問わず国内導入実績のない最先端のクラウドサービスを採用する案件
極めて高いセキュリティレベルが求められるクラウド案件
グローバル・超巨大基盤のクラウド移行案件
技術的複雑性の高いハイブリッドクラウドのアーキテクチャ策定案件
秒間10 100万件のハイトラフィックな基盤や、瞬断が許されないミッションクリティカルな基盤をクラウドで実現する案件
高難度案件を成功させたときには、先進事例として業界内で話題になることもあります。
また、手掛けたプロジェクトの成功事例を方法論化し、プロセス、ツール、各種ナレッジを社内外へ展開したりもします。
クラウドサービスとの連携や、当社および当社グループの技術力向上・トップエンジニアを育成するための技術研修の遂行といったことも行っています。


新旧のクラウド技術を対象として、各プロジェクトからの支援要請に基づき、下記業務を遂行します。
複数のロールを担当することも可能です。


○クラウドコンサルティング
クラウドをベースとした各種提案を行う。
ビジネスを成功に導くグランドデザイン・ロードマップを描く
真のクラウドネイティブを実現するために、上流フェーズから顧客要望を捉え、ビジネスも含めた最適化を検討する


○クラウドアーキテクト
最新のクラウド技術を用いた最適なクラウドアーキテクチャを立案、導入する
IaaSやPaaS領域だけではなくアプリケーションレイヤも含めて全体を設計する


○クラウドインテグレーション
クラウド活用案件を国内/海外(US・EMEAL・中国・インド)のデリバリメンバと共に遂行する
開発ノウハウの集約、整備を行い、クラウド技術のケイパビリティを向上する


○SRE
運用フェーズにて顧客に伴走し、ビジネス・技術の側面から合理性を追求する
最新技術(xOps等)を活用して運用自動化を推進し、継続的な効率化や高品質化を実現する
全3929件 751-800件目を表示中
<前へ  14 | 15 | 

16

 | 17  次へ>