「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

未経験転職求人

2,222

並び順:
全2222件 751-800件目を表示中
<前へ  14 | 15 | 

16

 | 17  次へ>

転職求人一覧

ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでのBPO担当:上場企業の経理業務のアウトソーシング及び業務改善コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
●上場企業の経理業務のアウトソーシング
経理業務や決算業務、連結精算表や開示書類等の資料作成など、幅広いサービスを提供いたします。
クライアントごとに3 15名程度のチームを組みサービスを提供します。

様々な上場企業の経理に携わることができるため、経験や知識の幅を広げることが可能です。

※スキルアップのペースやご経験によっては早期にプロジェクトのリーダーとして、お客様との調整やメンバーのマネジメントなど、より踏み込んだ業務にステップアップも目指せます。

●アウトソーシング業務だけでなくコンサルティング要素も多数!

弊社のアウトソーシングはただ業務を請け負うだけでなく、弊社側で業務改善を行いながらアウトソーシング業務を行います。通常のアウトソーシングより業務の幅が広く、アウトソーシング経験者の方もキャリアアップを実現することが可能です。

働く環境
弊社のアウトソーシングはお客様先に常駐することなく、弊社オフィスまたは在宅にて勤務することが可能です。時期により(決算期等)出社の頻度が高くなる場合がございますが、出社頻度は1〜2日の方が多い状況です。

在宅勤務制度及びフレックスタイム制を活用し、子育て中の方などワークライフバランスを保ちたい方も、フルタイムでご活躍いただける環境です。

ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでの財務会計・業務改革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
経営に必要な情報を、持続的に調査分析し報告できる経営管理体制の構築から、業務プロセスの効率化、ガバナンスの強化まで支援していただきます。

具体的には次のような事項を含みます。

業務プロセスの効率化
・経理財務の業務改革
・決算の早期化
・経理財務BPO/シェアードサービス化
経営情報の可視化
・予実管理プロセス改革
・経営情報の多軸分析
ガバナンスの強化
・経理財務領域の統合支援(PMI)
・内部統制構築支援/J-SOX
IT戦略策定
※ITコンサルタントとチームを組成してIT領域の支援まで携わって頂きます。
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援

O2Oアプリ開発企業グループ会社でのコンテンツマーケ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
マーケティング部では自社プロダクト(APPBOX、LINEミニアプリなど)だけでなく弊社グループ全体の成長を加速させるべく、 リード獲得、エンゲージメントを高めていく業務を担っています。
本ポジションではマーケティングに関わる幅広い業務をお任せすることになります。

業務詳細
・MAツールを活用したマネージメント(HubSpot)
・リードジェネレーション(広告運用、オウンドメディア、展示会、セミナーの企画運営)
・リードナーチャリング(セールスマテリアルの企画制作、サービスサイト、ホワイトペーパー、販促物制作等)
・営業部門、広報部門と連携しての販促活動

当社のサービスの見込み顧客はEC・小売り企業、鉄道事業などを行っている生活インフラ提供企業や金融企業など多岐にわたっています。
そのような企業に対し、オンライン・オフライン施策を駆使して見込み客の開拓と育成を行って頂きます。

当社のマーケターは特定の業務に限らず幅広い業務に携われる機会があり、全体を俯瞰する視点が養われ一段上のマーケターへステップアップが可能です。

不動産テックのスタートアップ企業での都市再開発 用地仕入れ責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 + インセンティブ ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は土地・建物オーナー様に都市開発のメリットをご提供するためのコンサルティング事業を手掛けています。

【業務の概要】
現地調査
街を歩きながら地域や物件の状況を理解し、社内のリサーチチームと協力して所有者や権利関係を調査します。

オーナー様との関係構築
土地活用に関する資料提供やヒアリングを通じて信頼関係を構築し、アポイントを取得し、お客様のご意向やお悩みを理解します。当社のミッションは再開発ですが、土地・建物のオーナー様の意向を最優先し、丁寧に向き合います。誰もが納得できる状態をつくりあげることが私たちの目標です。

プロジェクトの推進
オーナー様にご納得いただける状態となったら、不動産売買契約を締結します。プロジェクトが形になり、地図に残る実感と大きな充実感を得ることができます。

【会社の体制】
当社のコンサルタントメンバーは経験豊富なメンバーをリーダーとする数名でのチーム制です。ほぼ全員が中途入社で、業界未経験者が約90%を占めています。

入社後の流れ
業界未経験でも安心です。先輩コンサルタントはほぼ全員が中途入社で、90%以上が業界未経験からスタートしています。入社後は座学研修やOJTを通して仕事の流れを覚えるため、安心して業務に取り組むことができます。

1日の流れ(例)
朝、チームメンバーと会議を行い、プロジェクト内容や進め方を確認します。
夕方まで 担当のエリアを訪問し、土地・建物オーナー様への訪問や物件調査を行います。1日に10〜30件訪問し、営業終了後は直帰となります。

【仕事のポイント】
教育体制
座学研修とOJTにより入社研修を実施しています。入社研修以降も、不動産開発や用地仕入れに関する研修を用意しています。

成果に直結する業務に集中
調査、建築プランの作成といった社内仕事は別のチームが行うことで、コンサルタントはオーナー様との対話に集中することができる体制をとっています。

●自由で公平な新しい働き方
年功序列は一切ありません。完全実力主義で、スピーディに昇格を目指すことができます。また、最新のIT技術の導入によりDXを進め、業務を効率化しています。もちろん完全フルフレックス・直行直帰可です。不動産業界にありがちな旧態依然とした文化・働き方とは無縁です。

インセンティブ(賞与)について
物件売却益の約10%をインセンティブとして支給します。
例えばある土地と建物を10億円で仕入れて12億円で売却した場合、売却益は2億円。
その10%で2,000万円がインセンティブ総額となります。
なおインセンティブはリーダーおよび担当者に分配されます。

【任せたいこと】
・地権者様やテナント様との協議・折衝
・事業計画の策定
・契約締結等のドキュメンテーション

【ゆくゆく任せたいこと】
・営業組織のマネジメント
・営業戦略の策定
・協業先企業の開拓や事業スキームの開発
といった多様な業務を経験する中で、経営幹部としてのキャリアップを目指していただきます。

【このポジションが提供できること】
・成果次第で高額年収が期待できる
・営業成果が適正に報酬に反映され、モチベーションの維持しやすい環境が得られる
・社内調整や事務作業を極力減らしているため、お客様との対話に集中できる環境が得られる
・厳しくも温かい企業文化の中で、貴重な仲間が得られる
・マネジメント層を目指せる

大手デベロッパー系不動産管理会社でのマンション管理員への指導役

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
☆・‥…━マンション管理員への指導スタッフ━…‥・☆

様々なマンションで働く管理員さんや清掃員さんに対して
仕事のやり方等を教えていくお仕事です。

公共交通機関にて様々なマンションを訪問していただきます。
相当期間の充実した研修があるので初めての方も安心です!

※週1回の指導員ミーティング参加あり
※稀に地方への出張あり

※新宿は本社所在地
首都圏で弊社が管理しているマンションへ巡回してのご指導をお願いします。

【マンション管理員さんのお仕事内容】
□点検業務(施設・設備の巡回点検、立会いなど)
□受付業務(ご入居者・外来者の対応など)
□清掃業務補助(建物周囲・建物内部(共用部)の清掃)
□報告連絡業務(文書配布・掲示、点検報告、事故等の連絡)

その他、常駐管理員さん・清掃員さんがお休みの場合、代行管理員さん・清掃員さんとしてご勤務いただく場合があります。

<一日の流れ>
9:00〜 Aマンションに直行
清掃業務や美観などチェック、指導
状況に応じ適宜必要な指導を管理員さんや清掃員さんに行っていただきます!

12:00〜 お昼休憩
お弁当持参や外食ももちろんOK♪

13:00〜 Bマンションに移動
火災訓練へ参加したり、午前中同様指導をお願いします!

16:00〜 報告書の作成や打合せなど…
簡単なスマホ操作などがありますが
日常的にスマホを使用している方であれば
難なく操作可能です!

〜18:00 業務終了!
今日も一日お疲れ様でした!

※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。
※当社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地が変更となる可能性があります(転居を伴う転勤はありません)。

金融系コンサルファームでの防衛セキュリティコンサルタント(未経験ポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●防衛宇宙開発を担う政府機関、官公庁向け新規案件の獲得に向けた営業活動
●各部署との連携によるプロジェクト推進
●官公庁案件における提案書等書類作成
●稟議・内規の確認と申請サポート

●セキュリティ戦略の策定・実行支援
・クライアントのセキュリティ課題を特定し、現状分析を実施
・サイバーセキュリティ戦略の立案(リスク評価、ロードマップ作成、組織体制の提案など)
・具体的なセキュリティガバナンス強化施策の提案・導入支援
・経営層向け勉強家資料/戦略提言資料の作成およびプレゼンテーション

●セキュリティ対策の強化支援
・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)組織の企画・運営支援
・インシデント対応プロセスの策定、改善
・サイバー攻撃シミュレーション演習の企画・運営

●セキュリティモニタリング業務の効率化・高度化支援
・情報漏洩リスク管理体制の整備、対応計画の策定支援
・セキュリティ規制対応支援
・金融機関・通信事業者向けサイバーセキュリティガイドライン対策
・各種国際標準(ISO27001, NIST, GDPR, PCI-DSS等)に準拠したセキュリティ施策の導入支援
・監査対応、第三者評価の実施、レポート作成

◆プロジェクト事例
・大手SIerのミリタリー・インテリジェンス領域における戦略検討支援
・大手SIerの防衛領域における入札支援
・生命保険会社のセキュリティ中期経営計画策定支援
・地方銀行のサイバーセキュリティに関する第三者評価
・大手損害保険会社の情報漏えい事案対応支援
・大手損害保険会社のCSIRT企画・運営支援
・大手損害保険会社のサイバーセキュリティ演習・訓練支援(FIRE演習、Delta Wall演習)
・大手通信事業者金融情報セキュリティ室の情報セキュリティモニタリングの改善、モニタリング運用支援

金融系コンサルファームでの企業変革支援コンサルタント(PEファンド案件等/未経験ポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●中期計画・事業計画の策定
企業価値向上に向けた中期的な戦略や事業計画を策定し、実行のロードマップを構築する。

●経営管理機能・個別機能強化の提案および実行
経営管理体制の整備や営業・ECなどの個別機能強化を提案し、必要に応じて追加買収なども含めたバリューアップ施策を推進する。

●事業モデル分析・市場調査
買収対象企業のビジネスモデルや市場環境を分析・調査し、経営層との折衝を通じて実行可能な施策を導出する。

●M&A戦略の策定・資料作成
ノンネームシート、企業概要書(IM)、説明資料などの作成を含むM&A戦略を立案し、企業価値評価や買い手候補のリストアップ/タッピングを行う。

●デューデリジェンス(買収監査)のマネジメント
買収監査の全体進行を管理し、重要事項の洗い出しやリスク分析を行う。必要に応じて、外部アドバイザーとの連携も担う。

●契約交渉
対象会社の経営層や関連ステークホルダーとの折衝・交渉をリードし、取引条件や最終契約の締結までをサポートする。

大手SIerにおける国内大手固定通信事業者様のコアビジネスを支える基幹系システムの開発/更改(未経験者 歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1350万円
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
・社会一般に認知度の高い国内大手通信業者様が行う事業は、公共性が高く社会的にも必要とされる社会の仕組みそのものです。そのお客様のコアビジネスである通信事業を支える基幹系システムの開発/更改に取り組んでもらいます。
・当担当では、お客様のコアビジネスを支える基幹系システムの開発を20年以上にわたり継続しています。お客様のビジネス戦略に直接触れながら、要件を実現するためのシステム開発を実施していくこととなるため、社会を支える大きな仕事がしてみたいと考えている方を募集します。

【主な職務内容】
・お客様のビジネス創出組織からの要望を実現する方法の検討(システム化検討・提案)およびシステム開発
・担当する既存システムのハードウェア/ミドルウェアの更改に伴うアプリケーション開発

【アピールポイント(職務の魅力)】
・お客様のコア事業の立ち上げを間近で経験できます。
・大規模SIを経験してきた担当だからこその先輩社員による手厚いフォローを受けながら自立性の高い業務に取り組むことで、特に業務スペシャリストやPMOを中心としてプロジェクトマネジメントの経験を若いうちから積むことができます。

【具体的な組織環境/想定するポジション】
・チーム規模は課長以下十数名。経験豊富なメンバーと経験の浅い社員とが半分ずつで構成されています。その中で、チームメンバとして、プロジェクトに参加してもらいます。
・経験豊富なメンバーが定期的に勉強会を実施する等、新規参加者にも優しいプロジェクトです。
・お客様とのコミュニケーションを重視しており、お客様とも腹を割って意見を出し合える友好的な雰囲気です。
・コミュニケーションの会は集合、個人作業はリモートワーク、とメリハリを付けた勤務が可能です。

【働く環境】
20代中盤〜40代の社員を中心に幅広い年齢層の社員が活躍しています。組織全体で90名の社員がおり、大小様々ですが、1プロジェクト平均社員5名〜10名程度のプロジェクトが20程度あります。(参画するプロジェクトは面談を通じて決定します)
ここ数年は経験者採用を積極的に行っております。(昨年度実績1名)
テレワークを中心とした働き方で(平均週1、2日出社)、フレックス制度(コアタイム無し)など、柔軟な働き方を推奨しています。ライフステージに合わせた働き方が可能です。

【キャリア形成について】
プロジェクトマネジメントだけでなく、サービスデザインやITアーキテクチャなど、幅広い分野でのキャリアを選ぶことができます。
将来的にPL/PMとしての経験を積み、プロジェクト全体をマネジメントする中で、自身のマネジメントスキルをさらに高めることができます。

(1) 管理職
プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして経験を積み、将来的にはマネジメント職や戦略的な立場での役割を目指すことができます。リーダーシップや戦略的思考力を活かし、業界全体を見渡したポジションで活躍する道が開かれています。
(2) 技術専門職
エンジニアとして深い専門性を追求し、技術のプロフェッショナルとして活躍することが可能です。最新技術に触れながら、業界全体に影響を与える存在を目指せる環境を整えています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの通信業界の新規システム企画・設計・開発を担当するシステムエンジニア(大手顧客様向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
日本の通信インフラサービスは、今や無くてはならないサービスでありながら、労働人口減少・設備老朽化・迅速な災害復旧の難しさなど、解決すべき社会課題を多く抱えています。
当組織では通信業界の大手顧客様と共に、こうした社会課題に対応するため、革新的なシステム技術を用いて、業界横断的なインフラメンテナンス改革を主導し、インフラ業界全体に貢献できるシステム開発を目指しています。
担当領域ごとにチーム内で役割分担を行いながら、お客様のビジネス戦略に関わり、DX提案、新規システムの要件定義・設計などのシステムのグランドデザインを実施しています。提案したシステムを開発・導入することでお客様のビジネスをトータルに支援をします。日本の通信インフラサービスを安定供給し、次世代に向けて発展させるための管理システムをデザインし、スマートインフラな社会を実現するための長期プロジェクトに関わっていただける方をメンバー層から課長職まで幅広く募集をいたします。

【当組織ビジョン】
・私たちの強みを生かして、設備インフラ業界の発展に貢献し、インフラ事業の持続可能な運営を下支えすることで、社会の基盤を強化します。
・設備管理を高度化・自動化し、新しい高度な技術を導入することで、業務をさらに効率化し、インフラ業界の持続可能な成長に貢献します。
・社員一人一人の成長を尊重し、能力を最大限に発揮できる環境を整えることで、全ての社員が生き生きと働ける職場を実現する。

【仕事内容】
<課長職・PM職・PL職>
ご経験を活かしながら下記内容の業務をご担当いただきます。
全てを担務いただく必要はありません。
(1) クライアントの長期的なビジネス戦略を策定し、実行計画を立案するとともに、業務プロセスを分析して効率化のための改善点を特定し、組織変革や変革プロジェクトの推進を実施頂きます。
(2) 市場調査や競合分析、データ収集と分析を通じて戦略的な洞察をお客様に提供し、新しいビジネスプロセスやITシステムの導入を提案およびチームマネジメントを行い、実現のためのサポートを実施頂きます。
(3) お客様の経営層クラスの方々と協力して持続可能な成長を実現する施策を提案し、業務プロセスやシステムの要件を整理して改善案を提案するとともに、変革への抵抗を管理し、受容性を高めるため推進を頂きます。

<メンバー層>
(1) マネージャーや先輩社員のサポートを受けながら、クライアントの業務をデジタル化するために、お客様からヒアリングした要望のドキュメント化を行い、また要望を実現するためのシステムデザインのためのアーキテクチャー設計を実施いただきます。
(2) ネージャーや先輩社員のサポートを受けながら、システム開発における設計、開発、試験の一連の作業を実施いただきます。また、システム開発で発生した技術的課題の検討と解決策の策定を行い、今後のシステム開発に反映していただくことを検討していただきます。

【ポジションの魅力】
お客様への提案業務・開発業務を通して、以下のようなスキルを身に着けることが可能です。

<課長職・PM職・PL職>
・IT技術の知見を活かした業務変革コンサルティングスキル
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(多数ビジネスパートナーやステークホルダー等をまとめていく力等)

<課長職・PM職・PL職・メンバー層>
・大規模から小規模の業務システム開発スキル(業務スペシャリスト、システム運用・保守)
・IT新技術への精通と組み合わせによるITアーキテクトスキル(プライベートクラウド、AWS、LC/NC、Azure、NW)
・大手法人のお客様との調整・交渉力

【働く環境】
・20〜40代の社員を中心に幅広い年齢層の社員が活躍しています。組織全体で57名の社員がおり、1チーム平均2〜3名のチームが25程度あります。
・ここ数年は経験者採用を積極的に行っております。(昨年度実績2名)
・テレワークを中心とした働き方で(平均週1〜2出社)、フレックス制度(コアタイム無し)など、柔軟な働き方を推奨しています。ライフステージに合わせた働き方が可能です。

【会社・組織の特徴】
「自分に合った方法を選択しやすい」会社です。
それぞれの社員が自分に合った働き方を選択し、自分に合ったキャリアを歩み、自分に合ったスキルを身に着ける。この会社にはそのような風土と環境が整っています。

【キャリア形成について】
配属部署では「バディ制度」を採用しており、バディとなる先輩社員が業務の進め方や職場環境への適応をサポートします。未経験の分野についてもOJTや丁寧なサポート体制を通じてスキルを習得できる環境です。
定期的なチームミーティングを通じて課題を共有し、チーム全体で解決に取り組む文化が根付いています。
若い内からPL/PMとしての経験を積み、プロジェクト全体をマネジメントする中で、自身のマネジメントスキルをさらに高めることができます。

(1) 管理職
プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして経験を積み、将来的にはマネジメント職や戦略的な立場での役割を目指すことができます。リーダーシップや戦略的思考力を活かし、業界全体を見渡したポジションで活躍する道が開かれています。
(2) 技術専門職
エンジニアとして深い専門性を追求し、技術のプロフェッショナルとして活躍することが可能です。最新技術に触れながら、業界全体に影響を与える存在を目指せる環境を整えています。

大手SIerでのエネルギー業界の未来を創るプロジェクトリーダー候補(エンジニア未経験OK)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
一般スタッフ
仕事内容
具体的に、以下のエネルギー領域で活躍するシステムエンジニアを募集しています。経験に応じて、様々なプロジェクトに参加し、経験が浅い方でも、段階的に成長できる環境が整っています。

【プロジェクト例】
・電力データを活用した配電業務の高度化・効率化
・政府や大手企業と共に新規の共同事業の創出
・エネルギー業界における大規模システム開発
・社会インフラ業界向けのシステム開発・運用
・IoTやAI、クラウドを活用したデータ活用基盤の構築

【業務の進め方】
・入社後は、先輩社員やチームリーダーのサポートのもと、システムに関する知識を学びます。メンバーとして1つのチームに参画し、次第にプロジェクトの一部を担当していきます。徐々に業務に慣れていただき幅を広げていける環境です。
・配属部署では「バディ制度」を採用しており、バディとなる先輩社員が業務の進め方や職場環境への適応をサポートします。
・定期的なチームミーティングを通じて課題を共有し、チーム全体で解決に取り組む文化が根付いています。
・また、テレワークを中心とした働き方で(平均週1〜2出社)、フレックス制度(コアタイム無し)など、柔軟な働き方を推奨しています。ライフステージに合わせた働き方が可能です。

<1〜2年後の姿>
・小規模なプロジェクトの一部を担当し、顧客との折衝やシステム開発の基礎スキルを活かして業務が遂行
・プロジェクトリーダーとして、1つのプロジェクトをチームで推進
・キャリアの選択肢として、さらなるリーダーシップ強化や新規事業推進へのチャレンジが可能

【アピールポイント(職務の魅力)】
・カーボンニュートラルを見据え、2030年・2050年を見通したエネルギー改革に携わることができます。
・社会インフラを支えるお客様の経営課題解決を通じて、日本の社会課題の解決にも貢献します。
・新規事業創出やお客様との共創機会が豊富であり、「新たな価値・ビジネスを創る」 チャンスがあります。
・活力ある組織で、若手中心のメンバーと共に切磋琢磨し、成長し合える環境です。

【当ポジションで得られる経験】
・カーボンニュートラルやエネルギー業界のデジタル化という国家的課題に取り組む中で、自身のスキルやアイデアが直接反映され、社会的に意義のある成果を生み出します。
・小規模なチームで企画段階から携わり、プロジェクトを自ら推進する経験を積むことができます。

【キャリア形成について】
●多様なキャリアパス
・プロジェクトマネージャー、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、クラウドエンジニアなど、幅広い専門分野でキャリアを深めることができます。
・自身の成長に合わせたキャリアパスを選び、専門スキルを磨けます。
●充実のサポート体制
・入社前の顔合わせや、入社後のOJT、バディ制度、同期社員との交流など、未経験者でも安心してスタートできる環境を整えています。
・新卒社員と同様のIT研修を受けられるため、基本スキルから応用スキルまで段階的に身に付けることができます。
●柔軟な働き方
・リモートワークの活用やフレックスタイム制度など、プライベート環境に合わせた柔軟な働き方が可能です。
・小さなお子様がいる方でも無理なく仕事と家庭を両立できるようサポートします。

IT業界未経験者でも大歓迎です。意欲があれば、しっかりとサポートいたします!

【急募】大手外資系コンサルティングファームでの金融業界向けサイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:575万円〜、マネジャー以上:1,000万円〜
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
大手金融機関を中心に、様々な金融機関のサイバーセキュリティ支援プロジェクトを担当いただきます。
サイバーセキュリティ全般に対してサービス提供していますが、特にサイバーセキュリティにおけるガバナンスおよびリスクマネジメントに強みを持っており、経営主導の実現、海外ベストプラクティスの活用、リスクベースアプローチの深化等をミッションとした大規模プロジェクトを手掛けています。
IT/DX戦略の立案やクラウド、AIガバナンス構築等と併せてサイバーセキュリティ高度化を支援するケースもあり、サイバーセキュリティの専門性だけではなく、金融の業界知見やシステムリスクやデジタルリスク等の関連業務の専門性を深めていただくことも可能です。
また、海外事例やベストプラクティスを活用した先進的な支援や、海外グループ会社を巻き込んだグローバルプロジェクトの支援も増えています。

【最近のプロジェクトハイライト】
・金融庁ガイドラインを踏まえたサイバーセキュリティ改善・高度化
2024年に発行された金融庁サイバーセキュリティガイドラインに即した金融機関のサイバーセキュリティ改善・高度化活動を当社は全面的にサポートしています。昨今は、ガイドラインと自組織態勢のGAP分析および改善ロードマップ策定のニーズを様々な金融機関から頂戴しており、複数金融機関の取組を支援しています。

・サイバーセキュリティリスク評価フレームワークの刷新
金融機関にて定期的に行われているサイバーセキュリティリスク評価の仕組みを、海外での先行事例や当社のナレッジを参考に、デジタルテクノロジーの活用も視野に入れて、抜本的に見直していくプロジェクトです。国内外の関係会社を広く巻き込み複数年かけて高度化を推進することから、金融機関の中でも注目されている取り組みを支援しています。

・サイバーセキュリティに係る海外拠点・子会社ガバナンスの高度化
海外にビジネス展開する金融機関が多い中、脆弱な海外拠点がサイバー攻撃の標的にされる事例が増えていることから、海外拠点のサイバーセキュリティを適切に管理する重要性が高まっています。海外拠点の現状分析からガバナンスモデル作成、ガバナンス環境整備、運用試行等、海外拠点のガバナンス強化に係る一連の取組を支援しています。

《役割および責任》
●マネジャー以上
管理者として以下の業務を実施していただきます。
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
・コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動
・新規サービス、ソリューション開発活動への参画(マネージャー未満も任意参加可能)

●マネジャー未満(コンサルタント/シニアコンサルタント)
管理者指導のもと、以下の作業を実施していただきます。
・クライアント業務の分析、プロセス可視化、および課題の抽出
・抽出課題に対する解決策の検討

4年間で2000万円の貯蓄も可能。2名で1組の住み込み<ホテル支配人>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円 (ご実績により決定いたします)
ポジション
責任者候補
仕事内容
●ホテル1棟を丸っとお任せします!
●ホテル内に住居完備!(家賃・光熱費は一切なし)
●初期費用は0円でOK!

ホテル支配人としてご活躍いただきます。
◆予約受付、チェックイン・アウト応対、朝食サービス、、、
◆アルバイトスタッフの採用・指導・マネジメント
◆簡単な経理業務
など。ホテル経営者として運営を行います。

【50日間の充実した研修あり】
研修センターにてホテルで必要なスキルを身につけます。
接客マナーからトラブルへの対処法まで。
実践を交えた研修内容となっており、研修終了後から支配人として活躍していただきます。

【このお仕事のポイント】
◎4年間で得られる報酬は2人で4,650万円以上の実績あり
◎経営ノウハウを身につけることができる
・お金の流れをつかめる(経験を積みながら将来の貯蓄も可能)
・マネジメントスキルが学べる
◎起業を目指している方が多数活躍中!
(90%は未経験からのチャレンジ)
現在172店舗、350人の支配人・副支配人が働いています。

『高い報酬は、将来の夢の実現資金』
契約期間は4年(1年更新)4年以降も契約あり。
1年で400万、4年で2000万円ほどの貯金を卒業後の資金にできます。
※上記年収は弊社規定の最低基準
◇-----------------------------
<*先輩インタビュー*>
◆着任からまだ1週間の新人支配人!福祉関係職からのチャレンジ!
・チャレンジしようと思ったきっかけは?
→大切な人と2人で仕事ができるという点に魅力を感じました。

[求職中の方へメッセージ]
思い立った今こそ行動すべき!まずは説明会へ!
最初は不安でしたが、環境が整っているため、とにかく安心。
今では不安どころか『関わってくれる人全員にとって居心地のいいホテルにしたい』
『働く従業員の方がまた明日も働きたい』と思ってもらえるようなホテルにしたいという目標ができ、ワクワクでいっぱいです!

上場不動産情報サービス会社でのフィールドセールス/大阪勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントに対して弊社サービスをはじめとするメディアを活用したプロモーション活動を提案します。クライアントの課題をヒアリングし、最も効果的なサービスや機能を多角的なアプローチで提案し支援していきます。(担当マーケット:戸建領域)

具体的には...

すでにご利用いただいているクライアントへ最適な物件掲載プランの提案、市況情報の提供、サービスの活用促進
業界を革進する新しい取り組みの企画立案や推進

※入社後の勤務地は 大阪支店 となります。
 将来、部署異動等により会社が定める場所へ転勤の可能性があります。

やりがい・魅力
営業ノウハウの共有や、業界知識向上のための情報インプットの機会も多く設定しており、業界未経験でも成長の機会が多くあります。
経営者と商談する機会が多く、ダイレクトに課題解決の提案ができコンサルティング営業としてスキルアップすることができます。
社内の開発部門とも距離が近く、社内の開発部門とも距離が近く、サイトへのご意見や要望をサービスやサイトにフィードバックすることで、サービス改善に反映させることが出来ます。

医療機器メーカーでのハードウェア回路設計エンジニア(酸素濃度圧縮装置等)リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
●療養者が在宅で使用する酸素濃縮装置、パルスオキシメータ等の電気回路設計を担当していただきます。

具体的には、
□マイコンを用いた組込み機器の開発
□電気回路設計、基板作製、単体評価、実機評価
□医療機器の安全性規格に基づいた規格適合試験・EMC試験・性能試験の実施
□リスクマネジメント、製品仕様書、設計書、試験報告書、検査規格書などドキュメント作成

【対象となる製品】
〇酸素濃縮装置:空気から窒素を分離し、酸素分圧の高い空気を作り出し患者様へ供給する装置
○パルスオキシメータ:動脈血の経皮的酸素飽和度を測定、表示する装置

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのプラットフォームを活用した新規事業立ち上げ【社長室】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容・テーマ】
・複数のシーズ化しているテーマの事業化をファシリテート
・事業計画策定および計画実行のリード
・その他CEO直下の特命案件の推進役を担って頂くこともあります

【仕事の魅力】
・社会的意義のあるサービスを生み出すことで、直接社会に影響を与えられる
・当社が蓄積してきたユニークなアセットを活用し、インパクトの大きい事業を作ることができる
・CEOはじめ経営陣との直接の議論を通じて、スピード感を持ってビジネスを進められる

国内最大手SIerグループ企業でのメガバンク向け開発案件 PM候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
PM候補
仕事内容
担当の大手金融機関(メガバンク)さまに対し、当社の扱う各種システムの開発〜運用保守までの業務をご担当いただきます。
ご経験に応じて下記で記載した業務に従事いただきます。
未経験部分についてはプロジェクトメンバでしっかりサポートしていきます。

・要件定義、基本設計といった上流フェーズ
・結合テスト、総合テストといった下流フェーズ
・運用フェーズで発生した、保守、改善対応
・プロジェクトのタスクリーダ〜プロジェクトリーダ、PM

【ISMAP経験者 年収〜2000万円】会計事務所系コンサルティング会社でのコンサルタント【年齢不問】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円、経験および能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
応相談
仕事内容
・各種システム監査、セキュリティ監査(ISMAP 等)
・会計監査
・内部統制監査(J-SOX)における IT 内部統制の評価業務
・IPO 準備に伴う監査支援
・IT 関連内部統制構築支援サービス
・IT 内部監査支援サービス
など、クライアントへ監査サービスを総合的に提供するお仕事になります。

【袖ケ浦】大手産業機械メーカーグループでのフィールドエンジニア(機械)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜580万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内外の顧客向け産業機械(産業用コンプレッサ、蒸気タービン、ブロワ、ガスタービン)に関するサポート業務全般を担当いただきます。
納入した製品から適切かつ満足な性能を得られるよう、また総合的に意図された能力を発揮できるようサポートするのがミッションです。

・弊社納入機器の新規据え付け、試運転への技術指導
・弊社納入機器の定期点検、改造、トラブル対応への技術指導
・現地お客様情報の社内への展開
・Asia Pacific Field Service EngineerへのTrainingの提供(シンガポール、インド、中国、台湾)
・弊社納入機器についてのお客様へのTrainingの提供

※変更の範囲:会社の定める業務

世界的なアクセラレーター&VCでのオープンイノベーション支援担当(Mobility領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
・大手企業パートナーのイノベーション戦略の策定支援/実行支援
・大手企業パートナーのニーズに基づく国内外スタートアップのソーシングと目利き
・アクセラレータープログラムの採択スタートアップへの伴走支援
・業界トレンドや最先端技術の調査、インサイト抽出、発信
・デモデイ等、各種イベントやワークショップの企画と運営
・エコシステムの発展に資するコミュニティ活動
・新規企業パートナーの営業活動(Sr. Managerの場合)
・その他 ad-hocプロジェクト(自由提案も歓迎)

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセールスエンジニア(海底ケーブル事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度、部長:1,000万円〜1,400万円程度
ポジション
主任〜部長レベルを想定
仕事内容
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグルーバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、顧客である各国の主要テレコムキャリアおよびOTT(オーバーザトップ)に対するプリセールスを担っています。

【職務内容】
世界中の誰もが安定したネットワーク通信を利用できる社会の実現に向け、顧客(主に海外)に対するプリセールスを担っていただきます。

<業務内容>
顧客からの技術要求に基づいて、ネットワーク設計、システム設計、提案機種選定、提案書作成(応札ドキュメント作成)、顧客へのプレゼン/質疑応答を含めた顧客対応を行います。
・入札発表前:潜在顧客からの需要調査、技術仕様の提案(スペックイン活動)
・入札発表後:客先要求に基づいた提案内容の検討(ネットワーク設計/システム設計/機種選定)及び技術資料の作成、クラリフィケーション対応
・受注後:プロジェクト実行チームへの引継ぎ

【ポジションのアピールポイント】
<アピールポイント>
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2〜3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
・海底ケーブル事業が未経験の方でも活躍いただける体制を構築しています。

<キャリアパス>
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・プリセールスの専門性を高める道もあれば、営業や技術など幅広いキャリアパスがあります。

スタートアップ企業でのM&A投資シニアアソシエイト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
・ECブランドの投資分析及びM&Aエグゼキューション
・投資後のブランドマネジメント(ブランド責任者)

※アーリーステージの現時点で参加する方は、投資からブランドマネジメントまで一気通貫で担って頂けます。これまでの経験を活かしつつ、スキル幅を拡げて頂けるかと思います。なお、投資またはブランドマネジメントどちらかに特化されたい方ももちろんウェルカムです

本ポジションの魅力
未経験可!M&Aから事業経営まで一気通貫で経験出来る稀少な機会です。
ハンズオン型PEやサーチファンドのようなキャリアをご提供します。

・日本のモノづくりをECを通じて世の中に拡げる意義のあるミッション
・米国では2018年からわずか2年間でユニコーンとなった企業もいるビジネスを日本から展開
・グローバルVCから調達、また、事業展開も世界を視野に入れている
・アーリーフェーズにジョイン。今なら初期メンバー!
・外資系投資銀行/PE、ITメガベンチャー、アントレプレナー、戦略コンサルタント、大手ベンチャーキャピタル、D2Cブランドマーケティングなど様々なバックグラウンドのメンバーが在籍
・実務を通じてデジタルマーケティングのスキルを深めることが出来る

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア /ミニアプリ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談 600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
具体的には以下の業務を想定しています。
・アプリのプラットフォームのバックエンド開発
 ミニアプリのプラットフォーム部分を開発します。
・バックエンド開発
 ミニアプリのサードパーティ向け管理コンソールのバックエンド部分を開発します
・ミニアプリ課金プラットフォームのバックエンド開発
 ミニアプリで課金を可能とする新規プラットフォームのバックエンド部分を開発します
・プラットフォームのバックエンド開発
 ミニアプリの基盤プラットフォームのバックエンド部分を開発します
・ミニアプリのファーストパーティサービス開発
 会社提供となるミニアプリのバックエンド部分を開発します

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのGeneral Counsel(法務・リスクマネジメント責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円
ポジション
担当者
仕事内容
具体的に今回のポジションの方には、コーポレート部門を統括する取締役CFOとともに、以下のような法務・リスクマネジメント業務の実務を担って頂きます。

【具体的な業務内容(例)】
・法的側面からの事業戦略策定への関与
・ポートオーナーをはじめとするステークホルダーとの契約作成、レビュー、交渉(含、対行政)
・車両の保安基準や交通法規上の制約を踏まえたハードウェア開発、サービス運営戦略の策定・リスク管理
・上場準備への法的側面からの関与、ドキュメント作成
・ファイナンスや会社運営全般に際しての機関法務業務

【仕事の魅力】
・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの成長に、法務・リスクマネジメント業務を通じて重要な役割を果たすことができる
・スタートアップとしてアジャイルかつ合理的な意思決定ができる環境でありながらも、新しいインフラづくりを目指すという社会的意義も大きい事業に携わることができる

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業での管理グループマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円※経験により応相談
ポジション
マネージャー
仕事内容
具体的に今回のポジションの方には、コーポレート部門を統括する取締役CFO及びコーポレート部長の下で、以下のようなコーポレート/管理業務の実務を他のチームメンバーとともに担って頂きます。経理や総務、法務、労務といった特定の業務領域のいずれかに特化するというよりは、幅広くコーポレート/管理業務、また上場準備業務を俯瞰する形でコーポレート機能や各種統制システムの企画・構築等をリード頂きます。

【具体的な業務内容】
・コーポレート機能や各種統制システムの企画・構築
・取締役会や株主総会などの機関運営
・上場準備(社内体制・プロセスの整備や開示対応、証券会社・監査法人・取引所等との折衝等)
・財務会計(経理担当と合同での特殊な会計処理の検討や、監査法人と折衝等)
・契約管理、機関法務、株主対応
・労務業務、庶務業務
・内部統制やJ-soxの補助

【仕事の魅力】
・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの成長に、コーポレート業務を通じて重要な役割を果たすことができる
・スタートアップとしてアジャイルかつ合理的な意思決定ができる環境でありながらも、新しいインフラづくりを目指すという社会的意義も大きい事業に携わることができる
・スタートアップから社会の公器を目指すうえで重要であるコーポレート機能や各種統制システムの企画・構築をリードできる

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業での財務経理(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社では、数年以内のIPOを目指して主幹事証券会社や監査法人の選定を完了しており、事業の急成長にも伴ってコーポレート機能の増強が急務となっています。ついては、まずはIPOに向けて、更にはIPO後の上場会社としての事業基盤をしっかり運営できる財務経理の体制をリードする方を求めています。

具体的に今回のポジションの方には、コーポレート部門を統括する取締役CFOの下で、以下を中心に経理や財務領域の業務、上場準備業務を広く俯瞰する形でリード頂きます。

【具体的な業務内容】
・上場準備(社内体制・プロセスの整備や開示対応、証券会社・監査法人・取引所等との折衝等)
・財務会計(経理担当と合同での特殊な会計処理の検討や、監査法人と折衝等)
・管理会計/FP&A
・銀行・リース会社対応

【仕事の魅力】
・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの成長に、コーポレート業務を通じて重要な役割を果たすことができる
・スタートアップとしてアジャイルかつ合理的な意思決定ができる環境でありながらも、新しいインフラづくりを目指すという社会的意義も大きい事業に携わることができる

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

アセットマネジメント会社でのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能 を考慮のうえ決定
ポジション
オープンポジション
仕事内容
不動産業でのプロフェッショナルキャリアを構築したい を対象として、 オープンポジションで募集しま
す。 社後、以下の業務の中から本 の特性に応じて複数の業務をジョブローテーション形式で 定期間
経験いただき、個々の適性を 極めたうえで、最適なポジションへ配属します。
【業務内容】
・リーシング営業業務:物流不動産マーケットにて新規顧客の開拓、既存大手物流会社への営業等
・アセットマネジメント業務:既存投資家への案件説明、レポーティングに加え、新規投資家開拓。レン
ダー対応、案件の資金調達等
・投資事業業務:物流施設の新規開発用地や既存物流施設の新規投資案件のソーシング、クロージング等
・プロパティマネジメント業務:運用物件の契約管理・予算管理、レポーティング、入居テナント対応業
務等
・プロジェクトマネジメント業務:物流施設の新規開発案件におけるプランニング、建設会社の選定、開
発案件のコスト管理および期中マネジメント等
※ご経験やスキルに合わせたポジションを調整し、最大限活躍いただけるよう配置します。

【未経験歓迎】医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのインサイドセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜570万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
介護事業所に対し、インサイドセールスを中心としたアプローチによって求人プラットフォームへの求人掲載を提案し、採用支援・採用課題解決に貢献することがミッションです。

●職務内容
◇中小規模の介護事業者や福祉施設への求人広告のご提案
・ニーズのある顧客へのセールス(架電)がメインとなり、反響営業が中心
・採用成功報酬型のサービスのため、事業者側のリスクが少なく、ヒアリングや説明を通して興味を持っていただきやすいサービス
・自身の行動量や提案次第で成果を残すことができ、頑張りが目に見えやすい業務
◇事業者や施設の訴求ポイント、求める人物像等のヒアリング
・広告掲載の許可をいただき次第、採用成功に向けて必要な項目をヒアリングし、求人作成チームへと引き継ぎ
・採用成功に向け、求職者が求めていることが何かを把握し、深くヒアリングすることが重要
◇マーケティングやCS部署との連携
・マーケティングチームからくるリードへのアプローチ、受注後のCSへの引継ぎ等、他部門との連携
・顧客からの要望をもとにプロダクト側へのフィードバックを行っていただき、ゆくゆくのプロダクト改善に繋げていく

独立系コンサルティングファームでのコンサルタント【コンサル未経験可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
大手企業向けに以下のコンサルティングサービスを提供して頂きます。
・戦略・業務・ITに関するコンサルティング
・M&Aを含む海外ビジネスの展開支援 など

<具体的には>
・海外事業展開に関する構想策定支援
・新規事業立ち上げ支援
・全社業務/システム改革の計画策定・実行支援
・アナリティクス・AI活用戦略策定支援
・データドリブン経営に向けたビジネス基盤の構築支援 など

大手不動産ファンドでの社内システム担当(シニアアソシエイト、マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,350万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
リート運用会社における社内システム担当

<具体業務>
・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
・社内の情報セキュリティ推進
・業務のデジタル化や業務改善の推進

M&A仲介、企業価値評価・向上に関するコンサルティング企業での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
【雇入れ直後】
法務全般業務をお任せします。

【職務内容】
・法律相談(紛争)
・リーガルチェック(月70-80件)
※英文契約書も含む
・契約法務・機関法務
・社内規定業務
・許認可業務
※引継ぎ等もある為、安心してご応募いただけます。

【大阪】コンサルティング会社でのChatGPT・生成AIエンジニア(新規事業)※経験者枠

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円(マネージャー:1000万円〜2000万円 プロジェクトリーダー:600万円〜1060万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

《具体的には以下の業務内容を想定しています》
●ChatGPT、GPT APIを活用してクライアントへ支援
LLMのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
支援内容としては、クライアントの業務の中のGPTを活用できる場面の提案、最適なプロンプトの研究と提案、GPT APIまたはクライアント社内版LLMモデルを活用した業務システムの企画と開発などあります。

●ChatGPT、GPT APIを活用した自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発

<仕事についての詳細>
〜新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる〜
机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、
社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ
”事業立上げ職人”の集団を目指しています。自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、
厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=
CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに
乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。

【入社〜1年後の成長ステップイメージ】
社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、採用面接から成長支援を行っており、
下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。
(1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ
(2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート
(3)強み磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く
(4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。

<当社のエンジニアの魅力点>
◇当社でのエンジニアとしての成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。

◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。

【魅力】
・新時代の新領域で、生成AIの可能性を、企業や自治体と共に創造する。
・生成AIの新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。

【福岡】コンサルティング会社でのChatGPT・生成AIエンジニア(新規事業)※経験者枠

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円(マネージャー:1000万円〜2000万円 プロジェクトリーダー:600万円〜1060万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

《具体的には以下の業務内容を想定しています》
●ChatGPT、GPT APIを活用してクライアントへ支援
LLMのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
支援内容としては、クライアントの業務の中のGPTを活用できる場面の提案、最適なプロンプトの研究と提案、GPT APIまたはクライアント社内版LLMモデルを活用した業務システムの企画と開発などあります。

●ChatGPT、GPT APIを活用した自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発

<仕事についての詳細>
〜新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる〜
机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、
社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ
”事業立上げ職人”の集団を目指しています。自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、
厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=
CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに
乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。

【入社〜1年後の成長ステップイメージ】
社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、採用面接から成長支援を行っており、
下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。
(1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ
(2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート
(3)強み磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く
(4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。


<当社のエンジニアの魅力点>
◇当社でのエンジニアとしての成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。

◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。

【魅力】
・新時代の新領域で、生成AIの可能性を、企業や自治体と共に創造する。
・生成AIの新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。

【大阪】コンサルティング会社での自然言語処理エンジニア(新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円(マネージャー:1000万円〜2000万円 プロジェクトリーダー:600万円〜1060万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

《具体的には以下の業務内容を想定しています》
●自然言語処理スキルを活用してクライアントへ支援
自然言語処理のプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
支援内容としては、各種テキスト分析業務、自然言語処理技術を活用した分析方法の提案、分析画面の設計と開発、自然言語処理に関する技術調査などあります。

●自然言語処理スキルを活用した自社新規事業の企画、開発
発展中の既存社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発

<仕事についての詳細>
〜新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる〜
机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、
社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ
”事業立上げ職人”の集団を目指しています。自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、
厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=
CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに
乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。

【入社〜1年後の成長ステップイメージ】
社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、採用面接から成長支援を行っており、
下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。
(1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ
(2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート
(3)強み磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く
(4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。


<当社のエンジニアの魅力点>
◇当社でのエンジニアとしての成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。

◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。

【魅力】
・新時代の新領域で、生成AIの可能性を、企業や自治体と共に創造する。
・生成AIの新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。

【福岡】コンサルティング会社での自然言語処理エンジニア(新規事業)※経験者枠

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円(マネージャー:1000万円〜2000万円 プロジェクトリーダー:600万円〜1060万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

《具体的には以下の業務内容を想定しています》
●自然言語処理スキルを活用してクライアントへ支援
自然言語処理のプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
支援内容としては、各種テキスト分析業務、自然言語処理技術を活用した分析方法の提案、分析画面の設計と開発、自然言語処理に関する技術調査などあります。

●自然言語処理スキルを活用した自社新規事業の企画、開発
発展中の既存社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発

<仕事についての詳細>
〜新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる〜
机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、
社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ
”事業立上げ職人”の集団を目指しています。自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、
厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=
CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに
乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。

【入社〜1年後の成長ステップイメージ】
社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、採用面接から成長支援を行っており、
下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。
(1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ
(2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート
(3)強み磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く
(4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。


<当社のエンジニアの魅力点>
◇当社でのエンジニアとしての成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。

◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。

【魅力】
・新時代の新領域で、生成AIの可能性を、企業や自治体と共に創造する。
・生成AIの新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。

コンサルティング会社でのスマート農業・一次産業領域における事業立ち上げメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
402万円〜780万円(マネージャー:1000万円〜2000万円 プロジェクトリーダー:550万円〜1060万円 アソシエイト:350.6万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
スマート農業・一次産業領域に関わる事業立ち上げ及び事業推進
一次産業における生産性向上及び収益拡大にむけた各種プロジェクトの推進をしていきます。

1.一次産業(農業、水産、畜産etc…)のDXに関わる実証実験の推進
  ・スマート農業に関する予算の獲得
  ・実証要件の策定
  ・実証環境の構築(農家様、農機メーカー様、その他メンバの召集)
  ・報告書の作成   etc…

2.一次産業(農業、水産、畜産etc…)の課題解決に関わるプロダクトの企画
  プロジェクトの全体責任者として、一次産業の課題解決のビジョンをつくり、
  プロダクトの戦略立案・設計〜開発担当への指揮・進行管理など、現場と開発メンバを繋ぐ役割を担いながら、新規プロダクトの創出を推進して頂きます。

3.自社・事業パートナーのプロダクト営業・顧客サポート
   自社もしくは、事業パートナーの保有するスマート農業関連商材に関する認知拡大・導入支援をおこなっていただきます。

《働き方》
・全国を飛び回って、各地の農家様とDXに向けた取り組みを推進いただきます。
ポジションの魅力
・農業、畜産、水産分野と一次産業領域の事業に広く関わることが出来ます。
 ご自身のアイデアを事業化するチャンスもあります。
・新会社立ち上げメンバとして、0から事業立ち上げに関わり、会社とともに成長出来る環境でメンバと切磋琢磨しながら働けます。
・また、ゆくゆくはマネージャーやCxOとしての会社の組織運営もお任せすることを期待したポジションになります。
・中長期的には、6次産業化も見据え、「生産」〜「流通」〜「販売」まで一気通貫で事業立ち上げを目指すことができます。

<ポジションの魅力>
・農業、畜産、水産分野と一次産業領域の事業に広く関わることが出来ます。
 ご自身のアイデアを事業化するチャンスもあります。
・新会社立ち上げメンバとして、0から事業立ち上げに関わり、会社とともに成長出来る環境でメンバと切磋琢磨しながら働けます。
・また、ゆくゆくはマネージャーやCxOとしての会社の組織運営もお任せすることを期待したポジションになります。
・中長期的には、6次産業化も見据え、「生産」〜「流通」〜「販売」まで一気通貫で事業立ち上げを目指すことができます。

<仕事についての詳細>
〜新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる〜
机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、
社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ
”事業立上げ職人”の集団を目指しています。自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、
厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=
CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに
乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。

【入社〜1年後の成長ステップイメージ】
社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、採用面接から成長支援を行っており、
下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。
(1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ
(2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート
(3)強み磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く
(4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。

コンサルティング会社での新規事業 データ分析基盤開発エンジニア(Snowflake基盤開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
402万円〜780万円(マネージャー:1000万円〜2000万円 プロジェクトリーダー:550万円〜1060万円 アソシエイト:350.6万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、データ分析基盤の構築を通じて、新規事業の成功を技術面から支える役割を担っていただきます。
具体的には、以下のような業務をお任せします。
・データプラットフォームを活用したデータ基盤の設計・構築
・プロジェクトの要件定義から実装、運用までの全プロセスのリード
・チームメンバーやクライアントと連携し、実際の課題解決に向けた提案と改善


【使用する言語やフレームワークなどの例】
Python、Ruby、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Ruby on Rails、Scapy、Selenium、Jupyter notebook、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、AWS、GCP、Git、Power BI、Power Apps、etc.

<当ポジションの魅力>
・企画から開発まで関与: システム開発を企画から開発まで一気通貫で携わることができ、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがある
・新規事業への挑戦: 新規事業に関する包括的なスキルと経験を得ることができる
・小規模チームならではの裁量: 新規事業・新サービスの中心メンバーとして携わり、裁量を持って業務を推進可能
・キャリアの柔軟性: ご自身の目指したい姿に応じて、技術スペシャリストや経営に携わるCxOを目指すことができる

<仕事についての詳細>
〜新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる〜
机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、
社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ
”事業立上げ職人”の集団を目指しています。自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、
厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=
CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに
乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。

【入社〜1年後の成長ステップイメージ】
社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、採用面接から成長支援を行っており、
下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。
(1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ
(2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート
(3)強み磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く
(4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。

エンジニアリング事業会社での半導体製造装置の機械設計【未経験可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
メンバー
仕事内容
世界シェアNo.1を誇る半導体製造装置メーカーの機械設計職を募集します。
未経験でもCADや半導体の基礎知識から学んでいただけます。
《詳細》
●半導体製造装置の機械設計職をお任せします。
《入社後は》
ご経験により3〜6ヶ月程度の導入研修でCAD使用方法や装置構造について学んでいただきます。
設計経験が無い方でも安心のプログラムです。
《研修例》
●入社〜1.5ヶ月:CAD設計基礎学習/実機を用いての装置学習
●1.5ヶ月〜6ヶ月:先輩社員とのOJT研修

【大阪】店舗経営に特化したコンサルティング会社での店舗経営コンサルティング営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円  ※実績、前職年収考慮して上限を上回るオファーも可能性あり
ポジション
担当者
仕事内容
営業組織は現状、パートナーセールス、CRM(大手既存顧客担当)、フィールドセールスに分かれており、今回はフィールドセールスの募集です。
現状、新規のテレアポはほとんどしておらず、パートナーセールスが提携先から紹介を得た先や、マーケに入ってくるインバウンド、
グループ会社や顧客からの紹介、過去の取引先などから十分なリードが得られています。

フィールドセールスには、これらリードを確実に契約につなげることが最大ミッションですが、商品力は強いので、
しっかり信頼関係構築・ヒアリング、案件管理ができる方であれば、成果を出せる方は多くいると思われます。
ご年齢や年俸次第では即戦力に期待しますが、若手の方であれば、入社後、受注、その後のPJT管理までしっかりフォローしますので、ご安心ください。

誰に:サービス業界を中心とした法人顧客
何を:賃料適正化コンサルティング、及びテナント入居〜退去にまつわる各種サービス
どうやって:パートナーからのご紹介や自社セミナー、Webマーケティングでコンタクトした見込み顧客への新規営業、既存顧客への深耕営業

サービス業界をはじめ、店舗やオフィスなどの賃料を改定することで、投資原資を生み出し、ともに成長を描くことが我々のミッションです。
営業は主に以下の流れで提案〜成約〜コンサル部門への引き継ぎを行います。

<新規・休眠化顧客の場合>
1.初回商談
新規、及び休眠化した見込み顧客との初回商談です。
現在抱えている課題や過去の賃料減額協議の実施有無、実施した際の問題点等をヒアリングしつつ、当社のサービスをご紹介していきます。
当社には独自の適正賃料診断システムがあるため、賃貸借契約書を元に減額シミュレーションや賃貸借契約に潜むリスク分析を行っていきます。

2.正式提案(2回目商談)
シミュレーションやリスク分析の結果を元に、正式なご提案を行います。
減額見通しや想定される協議課題、顧客が社内検討する上でのハードルなどをお話ししながら契約締結まで進めます。
なお、シミュレーションの結果「減額が難しい」と判断した場合、無理な提案は行いません。
あくまで「適正に減額ができるのか」を基準にご提案を行います。

3.顧客合意
無事、ご契約となればコンサルタント部門に引き継ぐための準備を進めます。
コンサルタントの選定からキックオフ資料の作成、プロジェクト目標などをコンサルタントと相談していきます。
無事方針が決定したら、コンサルタントが実際のコンサルティング業務を行っていきます。

<既存顧客の場合>
●定期面談
過去プロジェクトのレポーティングや賃料適正化以外の潜在ニーズの掘り起こしなどを通じて、追加での受注や賃料適正化コンサルティング以外の各種サービスのご提案などを行っていきます。

なお、脱属人化やノウハウ共有、営業メンバー全体のスキルアップを目的としたスクリプト化や新入社員向けの研修もご用意しているため、業界未経験の方もご安心ください。
また、賃料適正化以外にも、不動産鑑定、契約書管理のクラウド化や物件管理業務のアウトソーシングなど、幅広いサービスを有しており、ゆくゆくは顧客課題に応じたコンサルティングセールスを目指して下さい。

DX関連ソリューション開発・販売会社でのIPOコンサルタント/アソシエイト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜860万円 ご実績・ご経験により決定致します。
ポジション
アソシエイト
仕事内容
上場に関するプロセス確認、クライアント企業の内部管理体制の確認・整備、プロジェクト進捗管理、
クライアントへの支援・アドバイス、外注管理、米国側の審査対応等、業務内容は多岐に渡ります。翻
訳業務や代理で資料作成等も行うため、英語力、PCスキル、は勿論のこと、スピード感や優先順位の判断力なども求められます。まずは、プロジェクトマネージャーの指 のもとクライアントとコミュニ
ケーションを取りながらプロジェクトを進めていただきます。能動的にお仕事したい方、経営に近いと
ころで経験を積みたい方、今後コンサルタントとして更に成長したい方、ぜひご応募ください。

※プロジェクトの進捗状況によって、海外(主にアメリカ)との打ち合わせや、やり取りが発生するた
め、早朝もしくは夜間対応が発生する場合があります。
※業界未経験も歓迎いたします!

大手商社系船舶会社での運航仲介【未経験可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜560万円 ※経験により異なる。
ポジション
担当者
仕事内容
●当社は用船契約(船の賃貸借契約)の仲介を行っており、貸主(主に国内の船舶オーナー)と借主(主
に海外の海運会社)の双方にサービスを提供しております。
●用船契約締結後の船舶運航仲介業務に従事していただきます。契約にしたがい、運航中の船舶の貸主と
借主双方に対して運航が最後までスムーズに行われるようサポートを行っていただきます。
●英語を活用する場面が多く、海外出張の機会もあるため、グローバルに活躍いただけます。入社後は上
司や先輩のバックアップを受けながら、徐々に自身の運航仲介する担当船を増やしていきます。
※船舶の貸主は国内顧客が多いですが、借主は海外顧客が大半であり、英語での電話、メール及び面談は
毎日発生します。

大手銀行でのサイバーセキュリティ(グローバル対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下を中心にグループ・グローバルな業務をご担当頂きます。
・グループ・グローバルベースでのサイバーセキュリティ戦略の企画立案・推進
・サイバーリスクアセスメントフレームワーク(評価基準設定等)の企画運営・管理
・サイバーセキュリティ関連ガイドラインの企画運営・管理
・サイバーセキュリティ啓発施策の企画運営
・グループ会社に対するインシデントレスポンス対応支援
・グループ会社のセキュリティツールなどのセキュリティ対策導入支援

●想定されるキャリアパス
・重要インフラのひとつである金融機関での経験を通じて、サイバーセキュリティ分野の専門家としての知見をより深く広く身に付けることができます。
・サイバーセキュリティの専門性を活かし、同分野での海外異動やグループ各社との交流人事を通じて、業界の専門家としてキャリアをより深めることができます。
・サイバーセキュリティに関するガバナンスやエンジニアリング業務など、幅広い担当領域があり、業務を通じて自身の特性や志向に合ったキャリアを形成できます。

不動産投資会社でのアフィリエイト担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●アフィリエイト広告の運用業務
●アフィリエイト広告を軸とした集客戦略を立案し、実行・改善 など

現在、ポイントサイトや金融系のブロガー・インフルエンサーなど、多数のアフィリエイト媒体へ広告掲載を行い、プロモーションを行なっております。

電力取引プラットフォーマーのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※能力やご経験を考慮し決定いたします
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・ユーザー(顧客や関わる社内スタッフ)の業務を解像度高く理解し、最適化するための機能提案
・顧客や市場のニーズ、競合動向の収集や分析
・社内や顧客からの開発要望に対する方針および優先度やスケジュールの決定
・開発機能の仕様決定(whyとwhatの言語化)
・リリースの際のステークホルダーへの周知や合意形成

【東京】経営コンサルティング企業での人材開発セミナー運営スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
1.仕事内容
(1)各種セミナーの企画
(2)セミナーの開発・リニューアル(コンサルタントとの協働業務)
(3)各種セミナーの運営(事前準備から当日運営、事後対応)
(4)業務における生産性向上および業務効率化の起案・実施

不動産投資会社での資産開発業務(未経験者応募可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
・不動産(オフィス・商業・住宅)の取得(アクイジション)及び売却(ディスポジション)
・売買情報開発(ソーシング)
・不動産売買/賃貸マーケット動向の調査・分析・報告 等

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での衛星構造開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
小型SAR衛星のコンステレーションシリーズの量産化に向けた衛星構造開発、次世代衛星に搭載する要素研究開発、熱/構造解析による妥当性の検証、生産対応など機械設計分野の業務を担当するユニットです。
宇宙開発のベテラン技術者と宇宙開発業界以外のメンバーで構成するユニットで、宇宙開発の未経験者に対し、短期の立ち上げの実績があります。

●担当業務
・小型SAR衛星コンステレーション「StriX」シリーズの次世代衛星、研究開発プロジェクトにおける機械設計分野のプロジェクト管理・推進をご担当いただきます。
・検討、コスト・スケジュールを含むプロジェクト管理、社内の衛星開発における各専門チームやステークホルダー、サプライヤーと調整・連携をし、次世代衛星の開発を推進していただきます。

●具体的には
・TeamX1ユニットの担当する技術範囲は広く、具体的には下記の通りであり、希望とする担当業務を調整できます。経験者については優遇します。
・衛星のシステムの機器レイアウト設計
・コンポーネントと機構部品を含めた構造設計
・設計の妥当性を検証するための構造解析、熱解析
・宇宙環境における衛星と衛星内のコンポーネントの熱解析
・熱計装設計(MLI、放熱テープ/ベルクロ/メタルマウントの実装)
・ワイヤーハーネス設計(ルーティング設計、製作図の作成、配線表の作成)
・展開機構の構造設計
・新規技術の研究開発
・技術関連部門との調整作業
・製作現場の生産対応
・設計スケジュール管理
・コスト管理

【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内

●仕事の魅力
・ベンチャー企業特有のスビートのある衛星開発を担当することができ、次世代衛星の開発と研究を推進できます。
・コンステレーション化することにより、災害時の迅速な対応ができることで、社会に貢献する達成感が得られます。

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での新規事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
30の多様な事業を展開するグループ企業で、新規事業開発の中核を担うポジションです。既存事業とのシナジーを生む新規事業の立ち上げ、0→1フェーズでの新規事業の量産、そしてインキュベーションフェーズにある事業のグロース支援を主導していただきます。事業仮説が実証できた場合は、正式な1事業の事業部長として、さらにその事業をグロースさせるべく、成長戦略の構築・実行をします。
学生起業から事業売却を3回経験した20代の若手起業家が専属のメンターとしてつき、事業立ち上げに伴走いたします。

- 既存事業とのシナジーを最大化する新規事業の企画・立案
- 0→1フェーズにおける新規事業アイデアの創出と検証
- 新規事業の立ち上げプロセス全般の管理と推進
- 社内外のステークホルダーとの連携・調整
- 新規事業チームのリーダーシップとメンバー育成

【求人の魅力】
(1)新規事業立ち上げのノウハウと、潤沢なアセットがある
弊グループは設立から14年間、新しい事業を立ち上げ続けた結果、30を超える事業を持っています。数々の新規事業を立ち上げたことで得た「確実性高く事業をヒットさせる」ノウハウと、各事業が持つスペシャリティをアセットとして活用できる環境があります。
(2)自分と同じく、「事業に向き合い戦う」事業責任者の仲間たちがいる
弊グループの事業責任者たちは、「事業家になりたい」、「将来家業を継ぐにあたって経営の学びを得たい」、「プロ経営者になりたい」など、それぞれの想いを胸に集ってきました。そのような経営者/事業責任者の「同志」たちが、時には助け合い、悩みを共有しながら切磋琢磨して、外部コンサルやアドバイザリーとしての立場ではなく当事者として各事業の経営に向き合っています。
(3)幅広い事業領域・事業フェーズへ適合できる
会計/人材/マーケティングなどのtoBビジネスから、飲食店/クリニック/サウナなどtoCビジネスまで幅広い領域で事業展開をしており、領域にとらわれない事業立ち上げが可能です。様々な事業フェーズの事業があるため、フェーズごとに必要なアドバイスやサポートが得られます。
(4)子会社社長就任直結!事業家から経営者へのネクストキャリアパスがある
弊ホールディングスには、未経験から自分が立ち上げた事業が法人化し、子会社社長に就任したメンバーも多くいます。目の前の事業において成果を出せば、自身の興味のある新たな事業領域への進出や、より大きい規模の事業への関与、複数事業の管掌、法人化による経営者への抜擢など、事業家からプロ経営人材としての成長の機会を自ら取りにいける機会も広く提供しています。

【会社概要】
弊グループは、30以上の自社事業を展開するホールディングス企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来、さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、従業員数500名を超える企業へ成長しました。
自社事業は、祖業である会計事務所として融資/補助金/BPO/労務/法務支援事業から始まり、その後は採用支援/マーケティング支援/開発支援事業など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業を作ってきました。
今では事業支援系の事業のみならず、スマートクリニックの経営/会員制サウナ/飲食店展開/宅食事業/睡眠サポート事業など、多種多様な事業を展開しております。

大手広告代理店系マーケティングデータソリューション企業でのPoCプランナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
新規事業部署にて、検証を検証に終わらせず、新たな取り組みを実装することを目する実証実験を一気通貫してリードする役割を担っていただきます。データアナリストなどと協働しながら、データアナリティクスを組みつけた新サービスの検討や、クライアントへのコンサルティングのプロジェクトの管理に貢献していただきます。

・マーケティング領域における新たな管理フレームワークの導入やそのための構想策定 実証実験デザイン/推進
・新サービスや新プロダクト開発においてクライアントへのブレイクスルーを叶える問いの導出 実証実験デザイン/推進
・アライアンスを目する企業間でのデータ連携による新機能拡充に向けた問いの導出 実証実験デザイン/推進

これらに向けたクライアントへのコンサルティング業務と実際のプロジェクトデザインを担当いただきます。

・クライアントの問題ヒアリング、課題の設定、問題解決のコンセプト提示
・問いの導出・仮説構築・分析による実態の把握、実証実験の実行支援
・実証実験の結果から来る先方への示唆の導出と具体的な活動定義

また、立ち上げ段階の部署であるため新規事業の立ち上げに関する業務も経験いただけます。
 例)事業方針の策定、アセット開発、オファリング作成、採用、セールスなど

【業務から得られる経験】
・CMOやCXOと対峙する経験
・アイデア発想でのプロジェクトリード
・リサーチクエスチョン(問い)を導出することにこだわるチームでの複数の思考法の体得
・新規事業の立ち上げに伴う事業企画やアセット開発の経験

【藤沢】独立系データ分析/システム開発会社における中途教育 研修担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
新入社員向けの研修業務を中心にご担当いただきます。

< 主な業務 >
 *研修受講者の質問対応・課題の添削
 *研修教材の管理・回収
 *研修進捗管理(Googleスプレッドシート等を使用)
 *入社時オリエンテーションの実施
 *研修担当者の業務負担を考慮した業務采配

< スキルに応じてお任せする業務 >
 *研修教材のブラッシュアップ
 *研修カリキュラムの改善・変更

●この仕事の魅力
**エンジニア経験を活かしながら、無理なく働ける!*
現場での実装業務ではなく、教育・研修を通じてエンジニアの成長をサポートするお仕事です。これまでの経験を活かしつつ、新たなキャリアの一歩を踏み出せます。

**ワークライフバランスを重視できる!*
残業はほぼなく、土日もしっかりお休み。リモートワークも併用できるため、家庭やプライベートとの両立がしやすい環境です。

**研修未経験でも挑戦しやすい!*
研修教材やカリキュラムはすでに用意されており、ゼロから作る必要はありません。未経験でも安心してスタートでき、徐々にスキルアップできます。

**無理のない範囲でスキルアップも可能!*
希望があれば、研修カリキュラムの改善や教材ブラッシュアップにも携われます。自身の経験を活かしながら、より良い研修を作り上げていくこともできます。

●研修制度・スキルアップサポート
SQL、Python、BIツールなど、入社後1〜2ヶ月程度スキル・経験に応じた研修あり
増員募集ですので、今いる研修担当者とOJT形式で業務を覚えていただきます。

デジタル化サービス事業でのIT人材派遣営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
IT領域におけるソリューション営業を担当します。
具体的には、登録社員の派遣営業を中心に、企業の課題に応じた最適な人材ソリューションを提案します。

上場企業や大手・中堅企業向けに、以下のIT人材サービスを提供しています。

・スタッフィング事業(派遣、チームSES、人材紹介)
・BPOサービス(システム運用・保守、サービスデスク等)
・IT人材コンサルティング

営業としては、これらのサービスを通じてクライアントの課題を解決し、最適な人材活用を支援する役割を担います。

●求職者へのメッセージ
当グループでは顧客に最適なソリューションを一人の営業がマルチに提案する事が出来ます。
これは人材派遣会社やIT会社の営業では行えない当社グループならではの特徴です。

●研修制度
・ベテラン社員によるOJT研修あり
・導入研修
・OJT研修
・技術部によるIT勉強会
・社内研修が充実しているので未経験の方も安心です
全2222件 751-800件目を表示中
<前へ  14 | 15 | 

16

 | 17  次へ>