「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

デジタルマーケティング転職求人

1,188

並び順:
全1188件 351-400件目を表示中
<前へ  6 | 7 | 

8

 | 9  次へ>

転職求人一覧

【東京】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのシニアデジタルマーケティングディレクター(CXプランナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
顧客のビジネス課題を捉え、チャネルを横断したデジタルマーケティング戦略および戦術を立案し、顧客の課題解決・KGI達成を直接的に支援します。
<担当業務>
1.顧客からの要件ヒアリング/課題抽出
2.チャネルを横断したデジマケ戦略および戦術の立案/KPI策定
3.分析指標策定/PDCA設計
4.PDCA運用業務のリード
5.アーキテクトやデータエンジニアとの連携/協力会社メンバーとの連携/ツールベンダーとの連携

【プロジェクト事例】
-金融業界の営業DX支援:
大手金融機関に対して、支店の統廃合による預金者のデジタル接客を支援。富裕層へのアプローチ方法をデータ分析により最適化し、営業効率を向上させました。

-エネルギー業界のDX支援:
大手ライフライン企業において収集したデータを活用し、適確な情報提供を行うことで顧客満足度を向上させ、乗り換え軽減に繋げました。

【このポジションの特徴と魅力】
‐お客様の業界が多岐に渡るため、様々なビジネス課題に向き合うことができる
 金融、消費財、BtoBメーカー、エネルギー、製造など幅広い業界との取引があり、各業界のDX支援のプロジェクトに多く触れることができます。

‐幅広いソリューションで課題解決ができる
 当社には、広告、Webサイト、コンタクトセンター、SNSなど顧客接点のデジタルチャネルを網羅しており、それらから得られる顧客行動や各種データをもとに提案ができ、かつそれぞれのチャネルを連携した施策も提供できます。

‐上流だけでなく、戦略実行まで見届ける
 当社はWebサイトやSNS、MAの運用まで担える大規模な体制を持っており、提案後の施策実行から効果検証までプロジェクト全体を見ることができ、深く顧客のビジネスに携わることができます。

【キャリアパス】
1社で複数の事業体を持つような、業界を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多く、複数のチャネル・メディアを活用する知識・知見が求められますので、プランナーとしてのスキル拡幅につなげていただけます。
またプロジェクトチームへ参画し、リード役を担っていただくことでマネジメント経験を積むこともでき、将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する『統括プロジェクトマネージャー』や『コンサルタント』へのキャリアアップも可能で、いずれの職種も当社内で活躍いただけます。

【社員の声】〜このポジションで働く社員アンケートより〜
◆弊社を選んだ理由
・ソリューションや人材が豊富に備わり、ワンストップで様々なサービスを提供できること
・幅広い分野のお客様との取引実績があること
・企業が抱える様々な問題を解決できる人材になるため、専門性の高いスペシャリストと協業できること

◆職場の社風や働く環境
・最低限のルールはあるが新しいことにチャレンジしやすい
 手を挙げれば自分が考えていることを任せてもらえる
・個人の意見にしっかり耳を傾けてくれる。意見を言いやすく、受け入れてもらいやすい環境
・案件では部を越えたプロジェクトメンバーとの横のつながりがあり、様々な職種の方と関われる
・様々な分野に精通したスペシャリストが多く在籍して、困ったことを相談しやすい。
・仕事に真摯に向かう社員が多く、コミュニケーションが取りやすい、人間関係が良好

◆この仕事のやりがい
・業務範囲が広く、マンネリ感がなく常に新しいことにチャレンジできる
・経験豊富なメンバーが周りに多く、高度なマーケティング関連の手法が学べる

◆こんな人に来てほしい
・ロジカルに考える人、自分で考え行動できる人
・人を巻き込んでいく力がある
・データ基盤を理解し、そこから施策を考えられる人

【東京】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルマーケティングにおいて、企業のブランド価値を高めビジネスを最大化するため人間中心設計での顧客体験の構造化を行い、主にオウンドメディアで最良のUXと最適なUIの提供を支援する業務。

<担当業務例>
(1)顧客からの要件ヒアリング/課題抽出
(2)ターゲットユーザー選定/カスタマージャーニーマップ作成
(3)UXリサーチ
(4)情報設計/画面設計
(5)ABテスト設計

当社は各業界を代表する企業をお客様として抱えており、それぞれのお客様が目指すデジタルマーケティングも多様化・大型化しています。
特にサイトを中心としたオウンドメディアにおいて、「データ活用」と「UI設計」に「顧客体験」を加えることで、『根拠のあるUXデザイン』をお客様に提供するため、CXプランナーやアーキテクトとチームを組み、お客様それぞれに最適なUIUXを作る役割を担っていただきます。

1社で複数の事業体を持つような、業界を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多く、ユーザー体験も複雑なものを考えUIに落としていただく必要があることから、UXデザイナーとしてのスキル拡幅につなげていただけます。
また単独遂行ではなく、プロジェクトチームへ参画し、CXプランナーやアーキテクト、UIデザイナーやコーダーといったメンバーと案件完遂していただくことで、マネジメント経験を積むこともでき、将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する『統括プロジェクトマネージャー』や『コンサルタント』へのキャリアアップも可能です。
いずれの職種も当社内で活躍いただけます。

【大阪】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルマーケティングにおいて、企業のブランド価値を高めビジネスを最大化するため人間中心設計での顧客体験の構造化を行い、主にオウンドメディアで最良のUXと最適なUIの提供を支援する業務。

<担当業務例>
1.顧客からの要件ヒアリング/課題抽出
2.ターゲットユーザー選定/カスタマージャーニーマップ作成
3.UXリサーチ
4.情報設計/画面設計
5.ABテスト設計

当社は各業界を代表する企業をお客様として抱えており、それぞれのお客様が目指すデジタルマーケティングも多様化・大型化しています。
特にサイトを中心としたオウンドメディアにおいて、「データ活用」と「UI設計」に「顧客体験」を加えることで、『根拠のあるUXデザイン』をお客様に提供するため、CXプランナーやアーキテクトとチームを組み、お客様それぞれに最適なUIUXを作る役割を担っていただきます。

1社で複数の事業体を持つような、業界を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多く、ユーザー体験も複雑なものを考えUIに落としていただく必要があることから、UXデザイナーとしてのスキル拡幅につなげていただけます。
また単独遂行ではなく、プロジェクトチームへ参画し、CXプランナーやアーキテクト、UIデザイナーやコーダーといったメンバーと案件完遂していただくことで、マネジメント経験を積むこともでき、将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する『統括プロジェクトマネージャー』や『コンサルタント』へのキャリアアップも可能です。
いずれの職種も当社内で活躍いただけます。

アミューズメント施設でのデジタルマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜900万円
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
マーケティング部門のマネージャークラス(課長職)の募集です。
オンラインクレーンゲームのプロモーションがメインではありますが、
デジタルマーケティング(Web系の広告出稿)のみではなく、その他マーケティング活動にも携わっていただきます。
┗・インフルエンサーと契約して、コラボ景品を作成
 ・年1回程度のテレビCM作成
 ・オンラインくじの企画・実施 など

<その他具体的業務>
・デジタル広告のプランニング、メディア選定と運用ディレクション
・各プロモーション施策の効果分析と改善
・各チャネルにおけるCPA、CVRの最適化
・出稿管理・予算管理、広告クリエイティブディレクションなど
・その他オウンドメディアを活用したプロモーションに関わる業務全般
・ オンラインクレーンのデイリーレポートを代理店に報告

●キャリアパス
本人次第で、デジマを突き詰めてスペシャリスト、オンクレ以外のプロモーション、 EC、デジマ以外のマーケに携わることも可
└部署を跨ぐことも多いです!

・スキル次第では、早々に部長職への昇格を考えています
・将来的には、アーケードゲームのマーケティングもまとめて担当するなど、業務の幅を広げていただくことも可能です
┗さらに将来的には、全社のマーケティングを担っていくような役割も期待

公認会計士資格スクール運営企業での営業企画・マーケティングメンバー/広報マーケティング部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】 部署全体として以下の領域を担当しており、ご自身の適性と希望に応じて一部業務をお任せします。
1、学び事業のマーケティング戦略の検討と施策実行 ・公認会計士講座、USCPA講座、eラーニングなどのマーケティング計画を設計 ・マーケティング施策の実行 ・全体のディレクションおよび事業責任者とのやり取り
2、キャリア事業・生涯支援事業のマーケティング戦略の検討と施策実行 ・会計ファイナンス人材向けのキャリア事業や交流事業のイベント企画、集客、運営などのマーケティング計画を設計 ・マーケティング施策の実行 ・全体のディレクションおよび事業責任者とのやり取り ・BtoBおよびBtoCの両方を対象に、売上拡大とブランド強化を推進
3、オフライン、オンラインマーケティングの強化 ・OOHなどの交通広告、イベント、デジタルマーケティング全般(SEO、リスティング広告、SNSキャンペーン)を活用し、チャネルミックスによる効率的な顧客獲得を推進 ・マーケティングオートメーション(MA)ツールを活用してリード育成を最適化
4、ブランディングとプロモーション ・統一したブランドガイドラインの策定。広報活動やオンライン・オフラインプロモーションの企画・実行
5、顧客データを活用した施策の最適化 ・各施策のROIを分析し、予算配分の最適化

公認会計士資格スクール運営企業での営業企画・マーケティング 責任者候補/広報マーケティング部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
部署全体として以下の領域を担当しており、ご自身の適性と希望に応じて一部業務をお任せします。
1、学び事業のマーケティング戦略の検討と施策実行
・公認会計士講座、USCPA講座、eラーニングなどのマーケティング計画を設計
・マーケティング施策の実行
・全体のディレクションおよび事業責任者とのやり取り
2、キャリア事業・生涯支援事業のマーケティング戦略の検討と施策実行
・会計ファイナンス人材向けのキャリア事業や交流事業のイベント企画、集客、運営などのマーケティング計画を設計
・マーケティング施策の実行
・全体のディレクションおよび事業責任者とのやり取り
・BtoBおよびBtoCの両方を対象に、売上拡大とブランド強化を推進
3、オフライン、オンラインマーケティングの強化
・OOHなどの交通広告、イベント、デジタルマーケティング全般(SEO、リスティング広告、SNSキャンペーン)を活用し、チャネルミックスによる効率的な顧客獲得を推進
・マーケティングオートメーション(MA)ツールを活用してリード育成を最適化
4、ブランディングとプロモーション
・統一したブランドガイドラインの策定。広報活動やオンライン・オフラインプロモーションの企画・実行
5、顧客データを活用した施策の最適化
・各施策のROIを分析し、予算配分の最適化

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での女性向け通販事業マーケティング担当(新規)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ECのマーケティング担当者として、主にWEBマーケティングにおける戦略立案、ペルソナ策定、市場調査、広告媒体選定、配信手法選定、訴求軸検証、クリエイティブチェック、効果分析などを行って頂きます。


事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わって頂きます。


未開拓の市場で0から1の市場開拓、ペルソナ策定、市場調査、広告媒体選定、配信手法選定、訴求軸検証、クリエイティブチェック、効果分析など裁量をもって行えるやりがいのあるポジションです!


キャリアの一つとして・・・自社運用を強化し、広告運用のノウハウを溜め、運用チームのリーダーとして担って頂きます。
お客様の理想を叶えるために、お悩みを解決していける「誇れるプロダクト」をより多くのお客様に届けるために、新商品の広告運用だけでなく、既存ブランドの商品も運用として行っていく予定であり、様々な市場に対してのWEBマーケティングを行っていきます。


自社マーケティングを行っていきながら、新規ブランドのリーダーとして、新ブランド全体の広告、プロモーションを身に着けていくことも可能です。


ゆくゆくはそのブランドマネージャーとして、新規、既存含め、1ブランドのマーケティングの総合的な責任者としてのキャリアも目指せます!


▼具体的には
・マーケティング戦略の構築
・広告代理店の対応や、打ち合わせ
・リスティングやアフィリエイト・SNSなどあらゆるWeb広告のプランニング、運用管理、効果分析、アクセス解析など
・各種広告クリエイティブ企画、効果測定、分析、検証、改善案の導出。
・クリエイティブ制作のディレクション・タスク進行管理

上場マーケティング支援企業でのグローバル事業開発責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●国内海外のサプライビジネスのすべての事業開発部門の管掌
・事業方針立案/事業管理
・プロダクトのローンチプラン/イネーブルメント
・提携/アライアンス

●KPIやOKRの設計
・国内海外の事業開発部門のKPIやOKRの設計

●マネジメント業務
・マネジメント人材の育成
・組織力向上のための育成体制の整備

本ポジションで得られる経験や魅力
・日本発で世界No.1のビジネスを作る経験
・優秀なチームとともに、人生の思い出となるような経験
・グローバルビジネスの統括経験

想定されるキャリアパス
・グローバルCOO
・アドプラットフォーム営業責任者
・当社グループの他のプロダクトの拡販

上場マーケティング支援企業でのセールス_営業領域(リーダー候補)<戦略的AI子会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
営業領域のAIエージェントプロダクトを通じて、企業の営業活動の生産性向上に寄与頂きます。
セールスリーダー候補として、以下の業務をお任せします。

【新規顧客開拓・営業活動】
・営業部門へのアプローチ、商談
・フィジビリティプロダクトの価値提案・デモンストレーション
・顧客の課題ヒアリングと解決策の提案
・導入に向けた交渉、クロージング
・営業プロセスの構築、最適化
・営業資料、提案資料の作成
・KPIの設定、管理
・将来的に、営業チームのマネジメント

【プロダクト開発への参画】
・顧客からのフィードバック収集・分析
・プロダクト開発チーム(エンジニア・PdM)との協働
・市場ニーズに基づく機能要望の提案
・ユーザーテストの企画・実施
・プロダクトロードマップへの提言
・マーケテック市場のトレンド調査
・競合サービスの分析、差別化ポイントの明確化

描けるキャリアパス
最先端市場のAI領域にて、市場価値の高い人材になることができます。
PMF実現に向け、エンジニアやプロダクト開発チームと連携しながら、営業スキルとプロダクト理解を深めていただきます。
将来的には、営業リーダー、マネージャーやPdm、事業開発など、多様なキャリアパスを選択できます。

このポジションの魅力
1.AIによる営業革命の最前線に立てる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、営業領域におけるAI活用の最前線で活躍できます。
これまでのセールステックとは一線を画す、真に業務を変革するAIエージェントの価値を市場に証明し、日本企業の営業部隊の課題を一気に解決に導く革命の一翼を担えます。
2.営業とプロダクト開発の両方に携われる
単なる営業担当ではなく、プロダクト開発チームと密に連携し、顧客の声をダイレクトに製品に反映させる役割を担えます。
営業活動で得た市場ニーズをプロダクトの進化に活かし、より価値の高いソリューションを共に創り上げる醍醐味を味わえます。
3.PMF達成の主役になれる
新規プロダクトのPMF達成という、スタートアップにとって最も重要なフェーズの主役として活躍できます。
市場と製品の適合性を見出し、スケールする前の重要な土台作りに貢献できる、キャリア上極めて価値の高い経験となります。
4.セールステック×AIの専門性を身につけられる
セールステック領域の業務知識とAI技術の両方に精通したスペシャリストとして、市場価値の高い専門性を身につけられます。
今後ますます需要が高まるAI時代のマーケテック領域で、希少性の高いスキルセットを獲得できます。
5.多様なキャリアパスを実現できる
顧客の声を直接プロダクト開発に反映させる事業開発、プロダクトマネージャー(PdM)のような役割も担えます。
将来的には、営業でのキャリアアップだけでなく、事業開発やPdMといった経験を積むことも可能です。
営業×プロダクト×事業開発という希少な経験を得られます。

上場マーケティング支援企業でのセールス_営業領域(メンバークラス)<戦略的AI子会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。
生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
営業領域のAIエージェントプロダクトを通じて、企業の営業活動の生産性向上に寄与頂きます。
セールスメンバーとして、以下の業務をお任せします。

【新規顧客開拓・営業活動】
営業部門へのアプローチ、商談
フィジビリティプロダクトの価値提案・デモンストレーション
顧客の課題ヒアリングと解決策の提案
導入に向けた交渉、クロージング
営業プロセスの構築、最適化
営業資料、提案資料の作成
KPIの設定、管理

【プロダクト開発への参画】
顧客からのフィードバック収集・分析
プロダクト開発チーム(エンジニア・PdM)との協働
市場ニーズに基づく機能要望の提案
ユーザーテストの企画・実施
プロダクトロードマップへの提言
マーケテック市場のトレンド調査
競合サービスの分析、差別化ポイントの明確化

描けるキャリアパス
最先端市場のAI領域にて、市場価値の高い人材になることができます。
PMF実現に向け、エンジニアやプロダクト開発チームと連携しながら、営業スキルとプロダクト理解を深めていただきます。
将来的には、営業リーダー、マネージャーやPdm、事業開発など、多様なキャリアパスを選択できます。

このポジションの魅力
1.AIによる営業革命の最前線に立てる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、営業領域におけるAI活用の最前線で活躍できます。
これまでのセールステックとは一線を画す、真に業務を変革するAIエージェントの価値を市場に証明し、日本企業の営業部隊の課題を一気に解決に導く革命の一翼を担えます。
2.営業とプロダクト開発の両方に携われる
単なる営業担当ではなく、プロダクト開発チームと密に連携し、顧客の声をダイレクトに製品に反映させる役割を担えます。
営業活動で得た市場ニーズをプロダクトの進化に活かし、より価値の高いソリューションを共に創り上げる醍醐味を味わえます。
3.PMF達成の主役になれる
新規プロダクトのPMF達成という、スタートアップにとって最も重要なフェーズの主役として活躍できます。
市場と製品の適合性を見出し、スケールする前の重要な土台作りに貢献できる、キャリア上極めて価値の高い経験となります。
4.セールステック×AIの専門性を身につけられる
セールステック領域の業務知識とAI技術の両方に精通したスペシャリストとして、市場価値の高い専門性を身につけられます。
今後ますます需要が高まるAI時代のマーケテック領域で、希少性の高いスキルセットを獲得できます。
5.多様なキャリアパスを実現できる
顧客の声を直接プロダクト開発に反映させる事業開発、プロダクトマネージャー(PdM)のような役割も担えます。
将来的には、営業でのキャリアアップだけでなく、事業開発やPdMといった経験を積むことも可能です。
営業×プロダクト×事業開発という希少な経験を得られます。

外資系大手生命保険のデジタルマーケティンググループ デジタルハイブリッド戦略企画チーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Manager
仕事内容
1. 当社の新規顧客獲得のためのデジタルプロモーション企画立案、集客・コンバージョン獲得施策実行のための外部ベンダーのディレクション、社内関係部門の社内プロセス工程管理、プロモーションパフォーマンス分析による継続的PDCAのサイクルの実行
2. 見込み顧客を対面・オンライン申し込みにつなげる継続的なデジタルタッチポイント構築のための企画立案、ナーチャリングキャンペーンの実行のためのコンテンツ制作・マーケティングオートメーションツールを使ったナーチャリングシナリオ開発のための外部ベンダーや社内メンバーのディレクション
3. デジタルプロモーションのターゲット顧客セグメント定義やカスタマージャーニーの精緻化を目的とするCDP構築・AIケーパビリティ導入プロジェクトにメンバーとして参画し、実験的なユースケースの企画立案と実行

≪PR≫
当社の中期経営計画の中でもデジタルを活用した先端技術の活用によるビジネス成長を推進する大きなテーマにコアメンバーとして参画できるポジションになります

ビジネスプラットフォーム開発企業でのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
※ご経験やご志向に応じて下記業務のいずれかまたは全てをお任せいたします。
・新規/既存事業の拡大に向けて必要な事業戦略、マーケティング戦略の立案
・プロダクトサイトの企画、運営、継続的な改善
・上記戦略に基づく各種施策(SEO、SNSでのプロモーション等)の推進
・WEBサービスオーナー(BtoB)として目標指標達成のための計画実行検証改善の持続的な推進
・当社コーポレートサイト、オウンドメディアの指標計画、数値向上施策の推進
※適性によりマーケティングではなく営業領域をお願いする可能性もございます。

マーケティングコンサルティング会社でのデータサイエンス&プランニングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
当社はマーケティングや事業戦略の意思決定に資するデータ活用支援を一気通貫で提供しています。
本ポジションでは、単なる分析業務にとどまらず、「課題理解」→「分析設計」→「技術的実行(モデリング・コーディング)」→「レポーティング・示唆提言」といった一連のプロセスをビジネス起点でリードいただける方を求めています。
入社後はプロジェクトマネージャー(PM)として、データ活用・分析プロジェクトを推進いただくことに重きを置いており、分析実務は社内データサイエンティストや外部パートナーと連携しながら、案件全体の設計・推進を担っていただきます。

業務内容
マーケティングの課題を「顧客視点」で捉え、戦略から実行までを一貫して支援しています。
特徴的なのは、戦略策定だけで終わらせず、分析や施策実行に至るまで伴走する体制。
組織横断でプロジェクトが組成されるため、専門家の力を掛け合わせながら、クライアントにとって本質的な成果創出にコミットしています。

業務内容詳細
・プロジェクトマネジメント。
複数のプロジェクトのPMとして、進行管理、チームマネジメント、クライアント折衝を担う。
分析課題の整理、仮説構築、分析設計、KPI設計。
・分析業務。
課題に応じた各種リサーチ(アンケート、インタビュー、ビジネスリサーチ)の設計・ハンドリング。
SQL、Python、Rなどを用いたデータ抽出・加工・分析(実務は社内データサイエンティスト/外注パートナーと連携)。
分析自体は手を動かすこともあれば、社内データサイエンティストや外部パートナーとの連携により実行。
・クライアントのビジネス課題に応じたデータ活用の企画・提案。

このポジションの魅力
データが実際にマーケティングに活用される過程すべてに関与できます。
設計・実行・振り返りまで、クライアントと並走する支援スタイルです。
技術実装やデータ加工は外注含めた分業体制のため、PMとして設計・設問設計・提言に集中できる環境が整っています。
例えば「分析チームとしてこういう示唆出せそうですね」といった提案を持つことができます。

大手放送事業会社でのデータサイエンティスト(金融)|スタッフ職/管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜840万円
ポジション
スタッフ職/管理職
仕事内容
(仕事内容)
金融事業におけるデータ分析
当社の新規事業である金融事業をメインに担当するデータサイエンティスト業務となります。
共通データ基盤を活用して、当該領域のデータ分析の企画から実行までの一連のプロセスを担当いただきます。

具体的な想定業務は以下の通りです。
<入社直後>
・KPI分析
└営業進捗、デジタルマーケティング、社内オペレーション等のKPI集計・分析、ダッシュボード開発
・顧客分析
└獲得傾向の深掘り、次の営業戦略のインプットとなる示唆の抽出等

<一定期間経過後>
・与信モデルの開発
└独自の特徴量の開発、機械学習モデルの開発〜導入

当面はコンシューマーローン事業を担当いただきますが、中期的にはその他の金融事業への参加も視野に入ります。
※変更の範囲:会社の定める業務

(募集背景)
新規事業として金融事業を立ち上げにおいて、ドメイン知識や関連スキルを有する人財を強化するため、即戦力人材を募集いたします。

(部署構成)
部長1名、管理職1名、スタッフ2名

(残業時間)
20〜30時間/月程度(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)
※採用後、DXデザイン本部より、10月頃に関連会社へ出向となります。

この仕事の魅力
当社では既にビッグデータの収集や様々な用途での分析・活用をしているところですが、今後も重要な経営資源と位置付けられております。
分析できるデータが多いこと、データ活用の機会が多いこと、社内からの期待が高いこと等、データに関わる社員が活躍できる条件が整っている点が当社の魅力です。

キャリアパス
当社では社員の成長を全力でサポートしています。
全社共通の研修プログラムのほか、データアナリティクスに関わる専門スキルを高めキャリアパスを明確に描ける環境が整っています。
データ分析実務とビジネス部署との議論を通じて当社事業に関わる広範な知識・経験を積んでいただく中で、ご本人のご指向、適性により管理職へのキャリアアップやビジネス部門へのキャリアチェンジ等も相談可能です。

独立系VC投資先での営業部長候補(セールス・マーケティング責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1000万円
ポジション
セールス・マーケティング責任者
仕事内容
現在部門の管掌を代表取締役が兼務しており、代表と共に営業部 の運営および実務に関わって頂きます 。将来的に同部門の役員等として経営参画を目指す方は特に歓迎いたします 。

◎ 営業戦略の立案 実行(営業企画領域)
KOL(Key Opinion Leader)を巻き込んだマーケティング施策の企画 実行
医療機関 代理店への販売戦略の立案 実行
展示会や医療学会での啓蒙 マーケティング活動
製品戦略 開発部 、製品サポート部門との連携

◎ 営業推進(フィールドセールス領域)
外科領域における重点顧客への新規開拓および深耕営業(メンバーと連携し実施)
医療機関 代理店との交渉、契約締結および販売支援

マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでのWebマーケティングスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- デジタルマーケティング戦略・企画の立案
- Web広告(Google広告、SNS広告、アフィリエイト広告など)の運用・最適化
- アクセス解析・レポーティング(Google Analytics、Search Consoleなど)
- 広告コピーの作成、クリエイティブの企画・制作のディレクション
- 外部パートナーや他部署との連携・ディレクション

ハンズオン型経営支援会社での経営コンサルタント(CMOプロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜5000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容(変更の範囲)
・雇入れ直後:
 経営支援(一般的にはコンサルタント業務) 
・変更の範囲:
 会社の定める業務

仕事内容
我々は、マーケティングの戦略立案から施策実行、現場定着に至るまでを一気通貫で支援します。
多くの広告代理店が担うのは4Pのうち「Promotion」領域ですが、当社は「Product」「Price」「Place」「Promotion」の4P全体をカバー。
さらに、集客やブランディングだけでなく、インサイドセールス・営業などフルファネル全体の最適化にも関わります。
また、単なる戦略立案にとどまらず、クライアントのPL責任を担う当事者として、トップライン向上にコミット。
経験を積んだメンバーは「プロCMO」や「マーケティング部長代理」としてクライアント企業に深く入り込み、実行ライン全体をマネジメントします。

ポジションの役割
・クライアントのCMO代行やマーケティング参謀として、戦略策定から実行までを統括
・戦略立案(ストラテジックプランナー)にとどまらず、具体的な施策設計と実行・改善まで担当
・オンライン・オフラインを統合的に捉えたマーケティング全体設計
・必要に応じてマーケティング領域を越え、プロダクト開発や新規事業の立ち上げも支援
・グループ会社(クリエイティブ制作会社)と連携し、クリエイティブ面まで一貫したディレクションが可能

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのビジネスインテリジェンスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
技術とビジネスの両面から、クライアント企業におけるビジネスインテリジェンスの中核を担うポジションです。
このポジションでは、データ活用を通じた経営改善と業務改革の実現を目的に、クライアントの現状把握から理想的な姿の定義、戦略・実行計画の立案、体制整備支援まで一貫してリードしていただきます。
クライアントが持つ多様なデータや業務資産、IT環境をアセスメントし、経営視点・業務視点からデータ活用のテーマを策定します。
BIによる可視化やモニタリングの仕組みづくりにとどまらず、将来的な予測・最適化・自動化を含めた全体構想の策定と実行支援を担当していただきます。
各プロジェクトでは、ステークホルダーと密に連携し、目的や背景に応じたKPI設計や指標体系の策定を行い、データに基づく意思決定を業務の中に組み込む仕組みを推進します。

<プロジェクト例>
a. マーケティング戦略におけるデータ活用支援
購買履歴や顧客行動データを基に、マーケティング施策の効果検証や改善余地の特定を支援。
パーソナライズ戦略やキャンペーン最適化など、継続的なマーケティング高度化を実現する基盤の設計・展開を主導します。

b. オペレーション改革に向けた意思決定支援
サプライチェーン、店舗運営、設備保全などの業務領域で、業務KPIの構造化、課題領域の抽出、改善テーマの特定を行い、定量的な意思決定の浸透と改善サイクルの定着をリードします。

【具体的な業務】
・クライアント企業におけるデータ活用戦略の立案およびロードマップ策定
・部門横断的な業務やデータ資産のアセスメント、および現状整理
・KPIや指標体系の設計と、意思決定におけるデータの役割設計
・各領域におけるデータ活用ユースケースの策定と改善テーマの抽出
・プロジェクトマネジメント(進行管理、関係者調整、合意形成支援 等)
・クライアント社内のデータ活用体制やスキル内製化に向けた支援

ポジションの魅力
・幅広い業界や分析テーマに携わる機会がある
・DXやデータ活用を推進したい大手企業の決済者と対峙しながら、ビジネスインパクトを出すプロジェクトを牽引する経験が積める
・多数のデータサイエンティストが在籍しているため、切磋琢磨できる環境や、様々なロールモデルが存在する
・プロジェクト毎にレビューアーがいるため、属人的な進め方にならず、業務中でもフィードバックを得やすい環境
・1人あたり1〜2プロジェクトを担当するため、担当領域にコミットメントしやすい

東証プライム上場 大手プライムSIerでのデータセンターに対する販売企画・営業/販売戦略の企画・推進・プリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
担当業務
・自社データセンターの販売戦略策定及び営業部門に対する販売支援
・データセンターサービスに関するマーケットリサーチ・新サービス・ソリューション企画・構築
・デジタルマーケティングを活用した案件創出

革新的なマーケティングプランを策定し、効果的な販売チャネルを活用して成果を上げる充実感や、営業チームと連携して大型案件を成約に導く達成感を得ることができます。
今後の事業拡大に向けて、幅広い知識と経験を持つメンバーを迎え入れ、提供するデータセンターソリューションの範囲をさらに広げ、お客様の多様なニーズに応えていきたいと考えています。

キャリアパス
(1年後)
・データセンターの販売企画・戦略立案のリーダー
(5年後)
・データセンタービジネスの事業戦略立案・事業推進のリーダー

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・マーケティング戦略の立案から実行までを一貫して担当し、成果を直接感じることができます。
また、営業チームと連携して大型案件を成約に導く達成感を得ることができるため、非常にやりがいがあります。
さらに、データセンターソリューションの提供を通じて、お客様の多様なニーズに応えることができる点も魅力の一つです。

上場マーケティング支援企業でのSSP_グローバル運用統括候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●サプライオペレーション部門の管掌
・海外子会社を含めたサプライオペレーション部門の組織方針の策定と実行
・SSPプロダクトの収益最大化戦略の立案と実行
・収益のモニタリングと分析・改善PDCAの実行
・DSP・アドネットワークとの折衝・アライアンス
・業務標準化・業務フロー策定によるサービスレベルの向上
・自動化による業務効率化、AIを用いた業務効率化
・チームマネジメント(KPI設計、育成、組織構築)

●KPIやOKRの設計
・サプライオペレーション部門のKPIやOKRの設計

●マネジメント業務
・マネジメント人材の育成
・組織力向上のための育成体制の整備

本ポジションで得られる経験や魅力
・多文化・多国籍チームのマネジメント
異なる文化背景や価値観を持つメンバーをまとめ、効果的に事業を運営する経験が得られます。

・クロスファンクショナルな連携推進
マーケティング、プロダクト開発、カスタマーサポートなど多様な部門と連携し、組織全体を動かす経験が積めます。

・PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)経験
グローバルM&A後の組織統合や事業シナジー創出に関わることで、高度なプロジェクトマネジメント力が身につきます。

・リーダーシップと意思決定力の強化
複雑な環境下での迅速かつ的確な意思決定を求められ、グローバルで組織を率いるリーダーシップが磨かれます。

・グローバルネットワークの構築
海外のパートナー企業や顧客、業界関係者との関係構築を通じて、広範なビジネスネットワークが形成されます。

・グローバル戦略の立案と実行 (BDのみ)
世界各地域の市場特性や競合環境を踏まえた戦略策定やグローバルでの規模の大きな事業開発の経験が得られます。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのデジタルメディアチームスタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜780万円
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
【25%】公式Webサイトのコンテンツ更新・管理業務。
【50%】デジタル広告業務全般(プランニング、実行、分析、ベンダーコントロール)。
【25%】アナリティクス業務(データダッシュボード管理・運用、SEO、Globalチームとの折衝等)。

●アピールポイント
 当社が世界中のメンバーファームで展開しているWebサイトを中心に、SNSやデジタル広告等の運用を担うチームで、日本における当社のデジタルマーケティングに関わっていただきます。
 様々なデジタルツールを活用したり、他国の事例に触れたりしながら、より洗練された手法を模索し、チャレンジができる環境です。

●キャリアパス
 同チーム内での昇格、チームリード
 デジタル以外も含む、BtoBマーケティング領域へのキャリア

不動産会社でのデジタル広告運用スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社サービスにおけるデジタルマーケティング全般。
- SNS、ディスプレイ広告の運用
- 静止画バナー、動画広告のクリエイティブの企画・改善
- 検索広告のLPの継続的改善活動(LPOツールの活用、分析、ABテスト、PDCA回す)

▼働く魅力
- 事業成長(売上拡大)に立脚したマーケティング経験を積むことができる。
- KPIだけではなくKGIにも関わる裁量の大きさ
- 「toC」「toB」双方の広告運用経験を積むことができる。
- デジタル広告運用以外のマーケ手法も幅広く経験できる(例:CRM、オフラインイベントなど)

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデジタルマーケター(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・デジタルマーケティング広告における戦略の立案、施策の全体ディレクション
・デジタルマーケティング予算の全体管理広告のROI管理
・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化
・他部門(インサイドセールスやフィールドセールスなど)との連携

このポジションの魅力
・社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる
・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化
・戦略立案 実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる
・広告の費用対効果を可視化できている環境で本質的なマーケティングができる
・前向きで成長志向の高いメンバーと働ける環境

上場マーケティング支援企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス担当として、当社の顧客が最大限の価値を受け取れるよう支援する重要な役割を担います。以下の業務内容は、顧客との関係を深め、彼らの成功をサポートするためのものです。

[具体的な業務内容]
●顧客オンボーディング
・新規顧客の導入支援を行い、製品の基本的な使い方や機能について説明します。顧客がスムーズに製品を利用開始できるよう、必要な準備やサポートを提供します。
●技術サポート
・顧客からの技術的な質問や問題に対応します。コードの生成や解説、改善提案、バグチェックなど、顧客が製品を効果的に使用できるよう支援します。
●顧客の成功のための戦略立案
・顧客のビジネス目標や課題を理解し、それに合わせた製品の活用方法を提案します。顧客が目標を達成できるよう、戦略的なアドバイスを行います。
●顧客向けプロンプトの作成代行と設計
・顧客のニーズに応じたカスタマイズされたプロンプトの作成や設計を代行し、顧客が求める成果を達成できるようサポートします。これには、顧客の要望を理解し、それを具体的なプロンプト設計に落とし込む能力が求められます。
●CSの各種仕組みづくりや企画
・顧客の成功を支援するための新しい仕組みやプログラムの企画・実施を行います。これには、顧客向けのプロンプト作成代行や設計、CSプロセスの改善、顧客エンゲージメントを高めるためのイベントやセミナーの企画などが含まれます。
●エクスパンション (アップセル / クロスセル) の機会の特定と提案
・顧客の使用状況やニーズを分析し、追加の製品やサービスが顧客の成功にどのように貢献できるかを提案します。

◆このポジションの魅力
●スタートアップでのキャリア機会:
・設立2年目のスタートアップ企業で、急速に成長している段階に参加することで、大きなキャリアアップのチャンスがあります。
●影響力の大きな役割:
・小規模なチームであるため、一人ひとりの貢献が製品やサービスの成功に直接影響を与えます。
●チームの拡大に伴うリーダーシップの機会:
・早期に参加したメンバーは将来的にチームのリーダーシップを担う可能性があります。
●学習と成長の機会:
・スタートアップ環境では、多様な業務に携わることができ、新しいスキルや知識を習得する機会が豊富にあります。
●最先端のAI・SaaS業界における課題解決:
・生成AI領域において、クライアントの要望やデータに基づき、エンジニアチームと共にプロダクトを考え、お客様の課題解決に取り組むことができます。

◆働き方
・出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。

上場マーケティング支援企業でのAIフルスタックエンジニア<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割について
本ポジションでは、弊社AIプロダクトを牽引するフルスタックエンジニアとして、開発チームに参加いただきます。
コア機能における高度な技術的課題を解決し、顧客に選ばれるプロダクトを作るための開発リードをお任せします。

業務内容
Generative AIを活用したSaaSアプリケーションの開発を担当します。
高効率で再利用可能なシステム設計・構築や、複雑なWebアプリケーションの開発を行います。
[具体的な業務内容]:
- LLMを活用したプロダクト開発: 大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの設計・開発
- API統合プロジェクト: 複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトの推進
- 設計・実装: パフォーマンスやメンテナンス性を考慮した設計・実装
- Webアプリケーション開発: TypeScriptやNext.jsを用いたフロントエンド開発

このポジションの魅力
- 最先端技術に触れられる: 大規模言語モデルやAIエージェントなど、急成長分野の最前線で実践的な経験を積むことができます。
- 裁量とスピード感: スタートアップならではの迅速な意思決定プロセスと、新技術導入の柔軟性を享受できます。
- 国際的なチーム: 多国籍のエンジニアが在籍しており、英語でのコミュニケーションも歓迎(日本語力不問のポジションもあります)。
- インパクトのある仕事: AI駆動型プロダクトの未来を形作る重要な役割を担い、クライアントや産業の成功に直接貢献できます。
- プロフェッショナルとしての成長: 技術戦略に貢献し、リーダーシップを発揮しながら、高度なスキルを持つチームと共に成長できます。

戦略的AI子会社の中途採用責任者(マネージャー)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
責任者(マネージャー)候補
仕事内容
『〜日本一になりたい方へ〜AI革命を起こす組織を一緒に作りませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。 生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。

その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、一丸となって、日々業務に取り組んでおります。
そんな日本一を目指す当社において、採用責任者(マネージャー)候補として、経営陣や各部門の責任者やハイヤリングマネージャーと深く関わりながら、今後10年の会社作りを担う仲間の採用、組織作りに関わる重要な業務を行っていただきます。

経営陣と対話をしながら採用活動改善、長期的な採用力の強化に対する取り組みなど、幅広い業務をお任せいたします。

・事業計画、組織戦略に基づく中途採用戦略の企画、立案〜実行、改善
・採用に関わるブランディング、マーケティング活動(採用サイト、会社説明資料の改善)
・グローバル人材の採用に向けた戦略立案〜実務実行
・人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行
・チームマネジメント
・経営陣へのレポート

銀行系コンシューマーファイナンス会社でのデジタルマーケティング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
シニアスペシャリスト:660万円〜810万円 スタッフ:431万円〜575万円
ポジション
シニアスペシャリスト
仕事内容
無担保ローンサービスを提供しています。キャッシングといえば当社サービス、と第一想起してもらえるよう、デジタル広告やSEOなどを通じて、ローンサービスの新規利用顧客獲得を目的としたデジタルマーケティングを担っていただける方を募集します。

ローンサービスのマーケティング部門において、新規ローンサービス利用顧客の獲得を目的としたデジタルマーケティングを担っていただきます。
<具体的な業務内容>
・月間数億円規模でのデジタル広告出稿
・SEO改善の実施による新規獲得
・マーケティング領域におけるKPI管理
・キャンペーン、プログラムの企画と推進
・ローンサービスおよび金融市場/競合のリサーチ

◆職務内容の変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。

上場マーケティング支援企業での事業開発(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
特に、AIとBPOの融合による新たな価値創造と、組織統合によるシナジー実現は、当社の成長戦略において重要な柱となっています。
AI×BPO領域における事業開発リーダーとして、以下の業務をお任せします。

【事業開発】
・AIBPO領域における事業機会の調査、分析
・事業開発に関わる市場調査、データ分析
・事業開発マネージャーのサポート、実務推進
・統合シナジーの定量的評価
・経営層、上位者への報告資料作成

【PMI(Post Merger Integration)実行推進】
・組織統合計画の実行、進捗管理
・業務プロセス、システム統合の実務推進
・統合プロジェクトの課題特定、解決策の立案
・統合効果の測定、分析
・部門間の連携促進、調整業務

このポジションの魅力
1.AI×BPO領域の事業開発実務を主導的に担える
生成AIという最先端技術とBPOを掛け合わせた革新的な事業領域で、データ分析力と行動力を活かしながら、事業開発の実務を主導的に担うことができます。
理論だけでなく実践を通じて、事業開発のスキルを急速に成長させられる環境です。

2.PMI(組織統合)の実践的スキルを若手のうちから習得できる
通常のキャリアでは経験しにくいPMI(組織統合)の実務を若手のうちから経験できます。
組織・プロセス・システム統合の実践的なスキルは、将来のビジネスリーダーとしての大きな強みとなります。

3.若手のうちから大きな裁量と責任を持てる
急成長フェーズの当社では、年次や経験に関わらず、能力と意欲に応じた裁量と責任が与えられます。
自ら考え、提案し、実行する機会が豊富にあり、成長スピードを最大化できる環境です。

4.日本一になる過程で、優秀な仲間たちと切磋琢磨できる
AI市場において、全社一丸となり日本一を目指しております。また、その想いに共感いただいた仲間たちが当社には集まっています。
日本一になるには、まだまだ課題は多いですが、それを実現できるだけのメンバーが当社には揃っており、そんな仲間たちと日々、仕事に向き合える刺激的な環境になっています。

フリマアプリ運営企業でのプロダクトマネージャー(web)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Web特有のユーザー行動やデバイス(デスクトップ・スマホ)の利用シーンに基づく機能開発・改善の企画と推進
社内外のさまざまなサービス連携を視野に入れたプロダクト施策の企画立案
様々な職種(特にマーケター)と協働しながら、プロダクトを日本市場に広く展開していく企画・推進
データドリブンな分析にもとづくプロダクト課題の特定・意思決定・改善施策の実施
Google Ads、Meta Platform等のデジタルマーケティング施策の戦略企画・運用・評価
エンジニア、デザイナーが参加する自律的な開発チームのリード

プライム上場インターネットマーケティングの開発・運営企業での自社メディアのWebマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
不動産メディアのWEBマーケティング、プロモーションをお任せ致します!
人の動きとトレンドを意識したプロモーションを提案!
デジタル社会に欠かせないマーケティングに関する最新の知見を養うことができます。

【具体的には】
●広告代理店/メディアとの折衝
広告代理店やメディアに対し広告枠拡大、利益率向上のための交渉、運用調整など。

●CV獲得のための新たなマーケティング手法・メディア(集客方法)の開拓・実施
新たに広告掲載頂けるメディアを開拓!
自社プロダクトメディアに親和性が高いメディアを選定・検討し、
企画から実行までをご担当していただきます。

●新たなwebプロモーションの企画提案
自社不動産メディアの新規顧客を獲得するためのwebプロモーション施策の新規立案をしていただきます。
現状は自社メディアを活用しておりますが、今後はSNS運用やリスティング広告等の、
媒体・マーケティング手法の企画提案をご担当いただきます。

【ミッション】
・自社メディアのマーケティング担当として、認知向上、売り上げ向上
・新たなマーケティング手法の確立

【自社の不動産メディアについて】
不動産マーケティングチームでは3つのメディアを運営しており、
それぞれのマーケティングプロモーションに関わっていただく予定です。

【入社後の受け入れ体制】
・まずはメディア全体の理解を始めるところからスタート! わからないことが多くても、一からしっかりお伝えします。
・徐々に慣れてきたら、OJTで実際の代理店やメディアとの打ち合わせに同席。日々の数値分析やシミュレーションを行います。
・さらに、分析した数値を基に新たなメディアの開拓や新しいプロモーションの企画を行っていただきます。

【魅力】
・未経験のメンバーが8割!
・過去最高売り上げを更新中の成長事業のため、プロダクトの成長とともに知見やスキルを積み上げられます!
・日々掲載データや効果を見ながら業務を行うため、数字で仕事をする論理的思考が鍛えられます。
・新しいメディアが多い=前例が無いため、新しく自らゼロイチを作る経験を得られます。
・『新規事業』『新しいことに携わりたい』といった思いをお持ちの方は是非ご応募ください!

上場マーケティング支援企業でのAI Product Manager (Lead)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
メンバー
仕事内容
期待する役割
当ポジションでは、急速に成長するAIプロダクトを適切にハンドリングし、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮していただきます。
具体的には以下の役割を担っていただきます。
1. プロダクト戦略の策定と実行
- 会社のビジョンと事業戦略に基づいた中長期プロダクトロードマップの策定
- 市場調査・競合分析を通じた差別化戦略の立案
- データドリブンな意思決定によるプロダクト優先順位の設定
2. プロダクト開発のリード
- エンジニアリングチームと連携した要件定義・仕様策定
- ユーザーインタビューやデータ分析に基づくプロダクト改善の推進
- 最新AI技術の理解と実用化への橋渡し
3. クロスファンクショナルな連携
- 営業・カスタマーサクセスチームとの協働による顧客ニーズの把握
- 経営層への報告と戦略的提案
- 多国籍・多職種チームのマネジメントとモチベーション向上

業務内容
このポジションでは、以下の業務に取り組んでいただきます。
- プロダクト戦略
- 会社全体のビジョンや事業戦略に基づいたプロダクト戦略の策定
- 市場調査や競合分析を通じたプロダクトの方向性の決定
- プロダクトロードマップの作成および優先順位の設定
- KPIの設定と追跡、データに基づく意思決定の推進
- プロダクト開発
- 開発チームと連携し、プロダクトの要件定義や仕様策定をリード
- ユーザーインタビューやデータ分析を通じたプロダクト改善の推進
- プロダクトのリリース計画の策定および実行
- 最新のAI技術動向の把握と自社プロダクトへの応用検討
- ステークホルダーとの連携
- 営業やカスタマーサクセスチームとの連携を通じた顧客ニーズの把握とプロダクト改善
- 顧客との直接的なコミュニケーションを通じたフィードバックの収集
- 経営層や他部門との連携を通じたプロダクト戦略の共有と調整
- 多国籍チームとの効果的なコミュニケーションの構築

このポジションの魅力
- プロダクト戦略をリードするポジション
- 会社全体のビジョンに基づき、プロダクトの方向性を定め、事業成長に直接貢献できます
- 戦略立案から実行までの一連のプロセスを主導し、リーダーシップスキルを磨くことができます
- 経営層と直接連携し、事業戦略に影響を与える機会があります
- 業界最先端のAI技術に携われる環境
- Generative AIや大規模言語モデルを活用したプロダクト開発に携わり、技術的な最前線での経験を積むことができます
- 急速に進化するAI技術を実ビジネスに応用する実践的なスキルを習得できます
- 国内外の最新AI技術動向に常に触れ、専門知識を深められます
- 急成長するスタートアップでのキャリア構築
- 設立から急成長を遂げる企業で、組織の成長と共に自身のキャリアも拡大できます
- 多様な課題に取り組むことで、幅広いスキルセットを身につけられます
- 成果が直接評価される環境で、自身の貢献を明確に示せます
- 多様なバックグラウンドを持つチームとの協働
- グローバルな人材が集まる多国籍チームで、多様な視点を活かしながらプロジェクトを推進する経験を得られます
- 異なる専門性を持つメンバーとの協働を通じて、視野を広げられます
- インクルーシブな環境で、多様性を尊重する組織文化を体験できます
- 実践的なAIプロダクト開発スキルの習得
- AIプロダクトの企画から開発、リリース、改善までの全サイクルを経験できます
- データドリブンな意思決定プロセスを実践的に学べます
- 顧客との直接対話を通じて、ユーザー中心設計の手法を磨けます
この役割では、最先端のAI技術と実ビジネスの架け橋となり、日本企業の生産性向上と産業活性化に直接貢献できるポジションです。

上場マーケティング支援企業でのセールス_マーケティング領域(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。
生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
マーケティング領域のAIエージェントプロダクトを通じて、企業のマーケティング戦略を次のレベルへと引き上げて頂きます。
セールスリーダー候補として、以下の業務をお任せします。

【新規顧客開拓・営業活動】
・広告代理店、デジタルエージェンシー、事業会社のマーケティング部門へのアプローチ・商談
・フィジビリティプロダクトの価値提案・デモンストレーション
・顧客の課題ヒアリングと解決策の提案
・導入に向けた交渉、クロージング
・マーケティング領域向けの営業戦略策定
・営業プロセスの構築、最適化
・営業資料、提案資料の作成
・営業KPIの設定、管理
・将来的な営業チーム構築の基盤作り

【プロダクト開発への参画】
・顧客からのフィードバック収集・分析
・プロダクト開発チーム(エンジニア・PdM)との協働
・市場ニーズに基づく機能要望の提案
・ユーザーテストの企画・実施
・プロダクトロードマップへの提言
・マーケテック市場のトレンド調査
・競合サービスの分析、差別化ポイントの明確化

描けるキャリアパス
最先端市場のAI領域にて、市場価値の高い人材になることができます。
PMF実現に向け、エンジニアやプロダクト開発チームと連携しながら、まずはプレイヤーとしての売り上げ拡大にフォーカス頂きます。
PMF達成後、ゆくゆくは、そのプロダクトの事業責任者候補となることを想定しております。

このポジションの魅力
1.AIによるマーケティング革命の最前線に立てる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、マーケティング領域におけるAI活用の最前線で活躍できます。
これまでのマーケテックとは一線を画す、真に業務を変革するAIエージェントの価値を市場に証明し、日本企業のマーケティング戦略を進化させる革命の一翼を担えます。
2.営業とプロダクト開発の両方に携われる
単なる営業担当ではなく、プロダクト開発チームと密に連携し、顧客の声をダイレクトに製品に反映させる役割を担えます。
営業活動で得た市場ニーズをプロダクトの進化に活かし、より価値の高いソリューションを共に創り上げる醍醐味を味わえます。
3.PMF達成の主役になれる
新規プロダクトのPMF達成という、スタートアップにとって最も重要なフェーズの主役として活躍できます。
市場と製品の適合性を見出し、スケールする前の重要な土台作りに貢献できる、キャリア上極めて価値の高い経験となります。
4.マーケテック×AIの専門性を身につけられる
マーケティング領域の業務知識とAI技術の両方に精通したスペシャリストとして、市場価値の高い専門性を身につけられます。
今後ますます需要が高まるAI時代のマーケテック領域で、希少性の高いスキルセットを獲得できます。
5.多様なキャリアパスを実現できる
顧客の声を直接プロダクト開発に反映させる事業開発、プロダクトマネージャー(PdM)のような役割も担えます。
将来的には、営業でのキャリアアップだけでなく、事業責任者として、事業開発やPdMといった経験を積むことも可能です。
営業×プロダクト×事業開発という希少な経験を得られます。

上場マーケティング支援企業での管理/経理(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。
生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
将来のIPOを見据え、管理/経理部長候補として以下の業務をお任せします。
※組織拡大に伴い、CFO採用も予定しており、将来的にはCFO直下での業務となります。
※下記(1)~(5)がメインの業務となります。
(6)(7)はCFOの補佐をイメージしておりますが、ご経験・ご志向によって、ご対応頂きます。

(1)経理財務基盤の構築と運用
● 経理業務の統括・高度化:
- 会計処理や基準の論点整理、整備と適切な運用
- 会計システム及びその周辺システムの選定・導入・運用・改善

(2)M&A関連業務
● ソーシング・エグゼキューション:
- 買収候補先の財務デューデリジェンス(DD)の実施・管理
- 企業価値評価(バリュエーション)の実施やサポート
- 買収契約(SPA)締結に向けた財務・会計面の検討やサポート
● PMI (Post Merger Integration):
- 被買収企業の経理プロセスの統合
- 被買収企業の会計基準の統一、システム統合
- のれん、無形資産の評価と会計処理

(3)財務戦略・経営管理
● 予算策定・予実管理:
- 月次での予実分析、差異分析、経営陣へのレポーティング
● キャッシュフロー管理:
- 資金繰り予測、実績管理
- 運転資本の効率的な管理
● 経営分析・意思決定支援:
- 財務データに基づいた経営分析、課題抽出
- 新規事業や投資案件に関する財務的観点からのアドバイス

(4)税務戦略
● 税務申告業務の統括:
- 法人税、消費税等の各種税務申告の正確な実施
- 税理士法人との連携
● タックスプランニング:
- 節税策の検討・実行
- 税務リスクの低減策の実施
- (将来的な国際展開を見据えた)国際税務の検討

(5)チームマネジメント
● 経理部門の組織構築・採用・育成:
- 事業拡大に合わせた組織設計と人員計画
- 優秀な経理人材の採用
- メンバーの育成、スキルアップ支援、評価
● 部門内コミュニケーションの活性化

(6)資金調達(VCデット・エクイティ)支援業務(CFO補佐)
● VCとのコミュニケーション支援:
- 投資家向け資料(事業計画、財務モデル等)の作成支援
- デューデリジェンス(DD)対応(財務DD、税務DD等)の主導
- 投資契約関連の経理・財務的論点の整理と対応
● 資本政策の実行支援:
- エクイティストーリーの策定に関与
- 新株発行、ストックオプション発行等に伴う会計処理の検討
● デットファイナンス支援:
- 金融機関との折衝、融資契約関連業務

(7)IPO(新規株式公開)準備業務(CFO補佐)
● 上場準備体制の構築:
- 主幹事証券会社、監査法人との連携・折衝
- 上場審査書類(?の部、?の部など)の作成
- 開示体制の構築・運用(適時開示、法定開示)
● 会計制度の整備:
- 上場企業として求められる会計基準への準拠(J-GAAP、場合によってはIFRS)
- 関連当事者取引の整理・管理
● 内部管理体制の強化:
- 規程類の整備(経理規程、職務分掌規程など)
- コンプライアンス体制の強化

このポジションの魅力
(1) AI革命の最前線で経理・財務基盤を構築できる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、日本を代表するAI企業の経理・財務基盤構築を担えます。
急成長するAI企業の経理・財務体制を確立し、AI市場No.1企業の実現を支える醍醐味があります。
(2)IPO準備の中核を担える
将来のIPOを見据えた開示体制の構築、経理・財務体制の強化など、上場準備の中核を担うことができます。
IPOという企業の大きな転換点に深く関わり、その実現に貢献できる貴重な経験を積むことができます。
(3)経営判断を支える情報基盤を創れる
経営陣の意思決定に必要な情報をタイムリーに提供し、データに基づく経営判断を支援する情報基盤を構築できます。
数字を通じて企業の成長戦略に貢献し、経営の質を高める役割を担えます。
(4)AI×経営管理の専門性で市場価値を高められる
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、この成長市場で管理/経理部門の責任者としての実績を積むことは、専門人材としての市場価値を飛躍的に高めることにつながります。
AI企業の管理・経理体制構築の経験は、今後のキャリアにおいて極めて価値の高い経験となります。

上場マーケティング支援企業でのAI Consultant (リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
期待する役割
AIコンサルタントとして、クライアントの課題解決に向けたAIソリューションの提案から導入、効果検証までの一連のプロジェクトにおいて中心的な役割を担っていただきます。
生成AIをはじめとする最新技術を活用し、高品質なコンサルティングサービスを提供することで、プロジェクトの成功とクライアントのビジネス価値向上に貢献することが期待されます。
また、プロジェクトチーム内において、自身の専門知識や経験を活かして他のメンバーを技術的にリードし、チーム全体の成果創出を支援する役割も担います。

業務内容
このポジションでは、以下の業務に取り組んでいただきます。
- 顧客対応・提案業務
- 営業部門と連携し、顧客の業務課題やニーズを詳細にヒアリング
- 顧客業務の分析・可視化を行い、最適なAIソリューション(特に生成AI活用)を企画・提案
- AIソリューション導入に向けた要件定義書の作成
- 開発工数や開発金額の個別見積もり作成
- 顧客との折衝や提案資料の作成
- 生成AIの各モデルが持つ機能や対応範囲を把握し、顧客の状況に合わせた最適なモデル選定と活用方法を提案
- プロジェクトマネジメント
- プロジェクトの進捗管理、スケジュール調整、リスク管理
- 開発チーム(エンジニアリングマネージャーやPdMなど)と連携し、開発工数や進捗を管理
- 社内外のステークホルダーに対する報告資料の作成およびプレゼンテーション
- その他業務
- 既存プロダクトの仕様把握および改善提案
- ビジネスチームからの要望を把握し、プロダクト開発に反映
- 業務ヒアリングシートの作成および活用

このポジションの魅力
- 業界最先端のAI技術への挑戦:
- 生成AIや大規模言語モデルといった最先端技術を活用したプロダクト開発に深く関与し、技術的知見を深めながら市場価値の高いスキルを習得できます。
- 多様な専門家との協働:
- グローバルな視点を持つ多国籍なメンバーで構成されたチームで、多様なバックグラウンドを持つ専門家と協働し、刺激を受けながらプロジェクトを推進できます。
- 事業成長へのダイレクトな貢献:
- 急成長中のスタートアップにおいて、経営層やクライアントと直接対話し、プロダクト戦略の立案から実行まで携わることで、自身の貢献が事業成長に直結する達成感を味わえます。
- キャリアアップの機会:
- AIコンサルタントとしての専門性を高めるとともに、将来的にはプロジェクトリーダーやマネジメントなど、キャリアの可能性を広げることができます。

上場計画中であるコンサルティング会社でのビジネスオペレーション改革コンサルタント / マネージャー【遠隔地からのフルリモート可能(海外は応相談)】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
ビジネスオペレーション改革プロジェクトの成功にコミットするPMとして、以下を期待します。

・クライアントを巻き込んだプロジェクトの戦略立案、全体設計
・クライアントへのヒアリングを通じた課題整理、プロジェクトの論点設計
・プロジェクトの実行計画作成・タスク設計
・当社コンサルタントメンバーのタスクマネジメント・育成(管理専業ではなく、重要タスクを自ら担当し、模範を示すことを期待します)
・クライアントのプロジェクトメンバー(課長・リーダー)とのコミュニケーション、プロジェクト推進
・プロジェクトオーナー(社長・役員陣・部長陣)との信頼構築
・重要マイルストンにおける成果報告、プロジェクト継続提案のリード

また、コンサルティングワーク専任ではなく、当社の事業成長に向けた組織活動をリードしていただき、将来的には事業責任者となっていたくことを期待しております。
(営業、採用、人材育成、ナレッジマネジメント、情報システム、経営管理など)

【プロジェクト事例】
・民間企業向けソリューション事業の成長に向けた、営業/SEの部門横断オペレーション改革・組織風土改革(大手鉄道グループ・SIer)
・顧客体験価値向上に向けた、BizOps構築プロジェクト(大手鉄道グループ・ホテル運営会社)
・全社IT運用の最適化を目指した、ITヘルプデスク業務のBPR(グローバル光学部品メーカー)
・カスタマーサポートセンターの経営改革(大手OA機器メーカー)
・売上拡大・人材活用に向けた、インサイドセールス構築プロジェクト(大手電子部品メーカー)
・広告制作のオペレーション改革・マネージャー育成仕組み化(プライム上場企業グループ・広告制作会社)
・前年比200%成長を実現する全社オペレーション改革(デジタルマーケティング系スタートアップ)

上場計画中であるコンサルティング会社でのビジネスオペレーション改革コンサルタント / リーダー【遠隔地からのフルリモート可能(海外は応相談)】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
プロジェクト実務のリードポジションとして、以下を期待します。
・クライアントへのヒアリングを通じた課題整理、プロジェクトの論点設計
・プロジェクトの実行計画作成・タスク設計
・当社コンサルタントメンバーのタスクマネジメント・育成(管理専業ではなく、重要タスクを自ら担当し、模範を示すことを期待します)
・クライアントのプロジェクトメンバーとのコミュニケーション、プロジェクト推進

また、コンサルティングワーク専任ではなく、当社の事業成長に向けた組織活動をリードしていただき、将来的には事業責任者となっていたくことを期待しております。
(営業、採用、人材育成、ナレッジマネジメント、情報システム、経営管理など)

【プロジェクト事例】
・民間企業向けソリューション事業の成長に向けた、営業/SEの部門横断オペレーション改革・組織風土改革(大手鉄道グループ・SIer)
・顧客体験価値向上に向けた、BizOps構築プロジェクト(大手鉄道グループ・ホテル運営会社)
・全社IT運用の最適化を目指した、ITヘルプデスク業務のBPR(グローバル光学部品メーカー)
・カスタマーサポートセンターの経営改革(大手OA機器メーカー)
・売上拡大・人材活用に向けた、インサイドセールス構築プロジェクト(大手電子部品メーカー)
・広告制作のオペレーション改革・マネージャー育成仕組み化(プライム上場企業グループ・広告制作会社)
・前年比200%成長を実現する全社オペレーション改革(デジタルマーケティング系スタートアップ)

大手ネット証券での債券マーケティング/プロモーションのスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・リテール向け顧客に対する米国国債をはじめとする国内外の債券のプロモーション活動
・顧客のニーズに合わせたマーケティング戦略の立案・実行
・債券の認知度および、弊社ブランド認知向上のための企画・運営
・顧客データ分析およびレポート作成
・社内チームや外部パートナーとの連携、プロジェクト進行管理

【キャリアパス】
まずは、OJTを通して、当社のマーケティング手法や債券の商品知識を学んでいただきます。
その後、マーケティングに関わる実務経験を重ねていただき、自由な発想でマーケティング戦略の企画から立案を行い、予算の設定も含め、実行、検証まで一貫して携わっていただきます。
将来的には今後も需要が見込まれる債券のWEBマーケティングスペシャリストとして、金融業界における専門性と、デジタル領域におけるマーケティングノウハウを持つ貴重な人材として活躍いただけます。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケティング(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【具体的な業務内容】
・予算策定
・マーケティング戦略の立案・実行
・新規獲得チャネルの開拓
・KPIマネジメント
・メンバーのサクセッション
・各事業の戦略理解及びシナジーの創出

このポジションの魅力
1.経営戦略業務への深い関与
事業フェーズに応じた戦略立案や広告予算の最適化を手掛け、経営課題に直結するインパクトを創出できます。
2.内製化による幅広い業務領域
外注比率が低いため、上流から下流まで幅広く業務を経験し、専門性と全体観を磨くことができます。
3.多様なプロダクトのグロースを推進
異なるフェーズの複数プロダクトに横断的に関わり、事業全体の成長をリードするポジションです。
4.経営と直結するマーケティング
マーケティング部門にとどまらず、事業本部と連携しながら経営視点での提案や実行が可能です。

大手通信事業会社でのサービス企画・開発(クラウドや生成AIを活用し、中堅中小企業のDXを促進するSaaSの企画開発業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
● 中小企業を中心とした企業向けクラウドストレージサービスや新たなSaaSの企画開発
・サービスの成長にむけた市場分析、商品戦略・販売戦略の策定
・戦略実現にむけた機能開発の仕様検討
・戦略の実行プランの検討、社内外パートナーとの調整
・サービスの利活用促進に向けた改善活動(利用者ログの解析、UX改善等)
・運用業務フローの策定・改善活動

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケティング(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
マーケター職のポジションは大きく「グロースマーケター」「デジタルマーケター」「イベントマーケター」「コンテンツマーケター」「パートナーマーケター」に分類しておりますが、プロダクト及び本部単位でそれぞれのポジションを募集しています。
顧客規模やプロダクト領域によって本部が分かれており、それぞれに対して最適なソリューションを提供しております。
※選考を通じて詳細をご説明させていただきます。
ご経験やご意向伺いながら選考ポジションはご案内させていただきます。

(具体的業務)
ご経験に応じて、下記のような業務を担っていただきます。
・グロースマーケティング:事業・製品・サービスの持続的成長にフォーカスし、顧客を行動ベースで理解し、顧客体験を高めるための施策を実行
・デジタルマーケティング:認知向上と利用ユーザー拡大を目的にしたPaid/Non-Paid領域施策の実行
・イベントマーケティング:イベントを通じた最適なユーザーコミュニケーションの設計。
またイベント/展示会のディレクション
・コンテンツマーケティング:ユーザー接点を最大化とサービスの理解促進につながるコンテンツ制作(オウンドメディア記事、ホワイトペーパー、広告LPなど)、SEO対策
・パートナーマーケティング:アライアンスパートナーとの制度策定、マーケティング施策の企画、セミナーやイベントの出展計画、デジタルマーケティング施策
・WEBディレクター:Webリード獲得を最大化するための分析やグロースハック、ページ制作の進行/ディレクション
・CRMスペシャリスト:ハウスリストのデータを用いたコミュニケーション施策、効果改善施策の企画立案

(募集部署)
- クラウド経費本部
- デジタルインボイス本部
- クラウドERP本部
- HRソリューション本部
- リーガルソリューション部
- 事業推進本部
- 個人事業主本部

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのアプリケーションエンジニア/デジタルイノベーション事業本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
参画いただく案件はすべてプライム案件です。
要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリース・リリース後対応まで一気通貫でご担当いただきます。
参画当初はご経験に応じたフェーズからご担当いただき、当社の社員が業務面をサポートしつつ、徐々に対応範囲を広げていただきます。

●案件例
・大手コンサル会社向け基幹システム刷新PJ(Azureを用いたクラウド移行)
・物流系SaaS開発体制再構築/品質向上支援
・ERP領域 基盤システム構築プラットフォーム開発
・大手生命保険会社の情報システム部門における生成AIを活用したRAG構築支援
・大手製造業デジタルマーケティング 概念検証(PoC)プロジェクト

●ポジションの魅力
・モダンかつ市場価値の高い技術環境で経験が積める
Web・スマホサービス、SaaS系事業会社の開発案件を中心に、スキルと志向性に応じてプロジェクトをアサインします。
・上流から下流まで一気通貫の開発経験が積める
要件定義や設計などの上流工程から、実装・テスト・運用といった下流工程まで、一貫して関わることが可能です。
クライアントとの距離が近く、事業課題の解像度を高めながら開発を行うため、「言われたものを作る」だけではなく、主体性を持って課題解決に取り組むことができます。
また、PM/PLやテックリードといったポジションも豊富なため、技術に軸足を置きつつ、上流志向・マネジメント志向にも柔軟にキャリアを形成できます。
「技術も上流もやりたい」というエンジニアにとって、両立できる環境です。

・「学び」と「称賛」が根付く文化
社内勉強会や全社総会でのMVP表彰文化があり、技術者の成長を称え、自主的にスキルを伸ばす文化が根付いています。
事業部内だけでなく、当社グループ全体でのナレッジ共有も盛んに行われています。
互いにリスペクトし合い、実力で評価される風土の中で、エンジニアとして常に高みを目指せる環境です。

・多彩なキャリアパス
スペシャリスト:テックリード、フルスタックエンジニアとして技術を極める道。React未経験から実務で習得し、フルスタックエンジニアとして活躍する社員も多数います。
ジェネラリスト:PM、SM、PdM、PMOなど、より上流工程に携わり、プロジェクト全体を牽引する道。実際にPMへ昇進した社員もいます。
コンサルタント:ITコンサルタント、業務コンサルタント、戦略コンサルタントとして、高い専門性を武器に顧客のビジネス変革を支援する道。
※当社グループ内でキャリアチェンジも可能です。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケティングマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ご経験やスキルに応じて、以下のような業務をお任せします。
市場・競合・顧客分析に基づくマーケティング戦略の策定
KGI/KPIの設計、および達成に向けたロードマップの策定
デジタルマーケティング(広告運用、SEO、コンテンツマーケティング等)の戦略立案・実行
オフラインでの認知獲得施策(イベント、セミナー等)の企画・実行
マーケティング施策の効果測定・分析と、それに基づく戦略の改善
将来的には、マーケティングチームの立ち上げ、メンバーのマネジメント

このポジションの魅力
・0→1の事業創造:新規事業のひとりめマーケターとして、マーケティングの力で事業を急成長させる経験を積むことができます。
・圧倒的な裁量権:戦略立案から実行まで、大きな裁量権を持ってチャレンジできます。
あなたのアイデアが、事業の未来を直接的に左右します。
・社会への貢献:当社が本気で取り組む新規事業を通じて、社会課題の解決に直接的に貢献する実感を得られます。
・フラットな組織:役職や年次に関わらず、誰もが意見を発信し、議論できるカルチャーです。
経営陣とも近い距離で事業を推進できます。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ご経験やご志向に応じて、以下のような業務からお任せします。
デジタル広告(リスティング、SNS等)の運用・効果測定・改善
SEOを意識したコンテンツ(記事、ホワイトペーパー等)の企画・制作・分析
セミナーやイベントの企画・運営・集客
SNSアカウントの運用、ユーザーコミュニティの活性化
各種マーケティング施策のデータ分析とレポーティング

このポジションの魅力
・事業立ち上げへの貢献:新規事業の初期メンバーとして、自らの手でサービスを育てていくという、他では得難い経験ができます。
・幅広い業務経験と成長:デジタルからオフラインまで、領域を限定せず様々なマーケティング施策に挑戦でき、圧倒的なスピードで成長できる環境です。
・大きな裁量権:ひとりひとりの裁量が大きく、年次や経験に関わらず「やってみたい」という気持ちを尊重するカルチャーです。
・最高のチーム:各領域のプロフェッショナルが集まるチームで、刺激しあいながらミッションの実現を目指せます。

金融関連グループ企業でのコンテンツ制作担当(米国株)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜770万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者
仕事内容
米国株市場の魅力や当社独自の強みを効果的に伝えるための施策の企画、コンテンツの制作をお任せします。
今後さらなる顧客基盤拡大を目指す施策の企画・実行に挑戦していただきます。

<主な業務内容>
・マーケティング戦略の立案と実行
 - コンテンツの企画・制作・発信までの一連の業務
 - キャンペーンの企画・運用
 - 対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供
 ※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。

・データ分析とPDCAサイクルの実施
 - Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案
 - キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進

・社内外の関係部署との連携・調整
 - 施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整
 ※主な社内の相談先:
  ・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当
  ・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先
  ・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム

<利用ツール例>
・基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint)
・Google Analytics
・Google Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)
・SQLまたはマイクロソフトACCESS

入社後は、メールマガジン(プッシュ型)、SEO記事、広告などのコンテンツ作成をメインに携わっていただきます。
社内の関連部署(例:プロダクト部や法務部など)と連携をとりながら、コンテンツの企画 制作 運用まで担当いただきます。
中長期的には、広告運用など他マーケティング施策に染み出していただくことも可能です。

将来的には事業成長を牽引する立場として、戦略立案や組織運営に関わっていただくことを期待しています。

スペシャリスト志向の方は、データや顧客心理に基づく施策開発を通じて専門性を強化
マネジメント志向の方は、メンバー支援やプロジェクトリードを通じてチーム運営に挑戦

金融関連グループ企業でのコンテンツ制作担当(日本株)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜770万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者
仕事内容
日本株市場の魅力や当社独自の強みを効果的に伝えるための施策の企画、コンテンツの制作をお任せします。
今後さらなる顧客基盤拡大を目指す施策の企画・実行に挑戦していただきます。

<主な業務内容>
・マーケティング戦略の立案と実行
 - コンテンツの企画・制作・発信までの一連の業務
 - キャンペーンの企画・運用
 - 対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供
 ※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。

・データ分析とPDCAサイクルの実施
 - Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案
 - キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進

・社内外の関係部署との連携・調整
 - 施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整
 ※主な社内の相談先:
  ・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当
  ・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先
  ・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム

<利用ツール例>
・基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint)
・Google Analytics
・Google Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)
・SQLまたはマイクロソフトACCESS

上場マーケティング企業での戦略本部(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
メンバー〜
仕事内容
新たな事業領域の拡大に向けた開発業務と共に、経営から指示される戦略業務全般を推進していく業務をお任せいたします。

【具体的には】
・経営戦略に基づく企画・実行
・経営理念に基づくインナーブランディングの設計・運用
・新事業開発に向けた調査全般、事業開発実務

仕事の魅力
経営陣と密に関わりますので、より経営に近い視点が磨かれます。

インターネットビジネスの最先端企業でのWebディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
このポジションでは、当社グループおよび外部のお客様向けに、ウェブサイトの構築や運用における上流工程を担当していただきます。
当社グループ内のプロジェクトが多く、特に親会社の案件では、英語力を活かしたディレクション業務をご担当いただく機会があります。
【業務内容】
<当社グループ案件>
プロダクトサイトやサービスサイト、コーポレートサイトなどの制作/運用に携わっていただきます。
●プロジェクトの規模感
国内グループ会社のマイクロサイト制作からグローバル規模のものまで、大小様々な案件が稼働しています。
●プロジェクトの進め方
基本的にはメンバーが一人一人で運用しておりますが、大きい案件の場合、チームで領域を分けて対応することもあります。
案件数としてはメンバーとして平均5案件以上を、小さい案件がメインのメンバーは15件程度持つこともあります。
●新規プロジェクトの進め方
新規プロダクトやサービス立上げプロジェクトでは、マーケティング戦略チームと連携し、デジタルタッチポイントの企画立案、制作までを伴走型で対応しています。
<外部案件>
当社グループで得た経験を活かし外部のお客様に向け、ウェブインテグレーション業務を展開しています。
クライアントの業界は内資外資、業界も含め様々です。

【具体的な業務内容】※案件共通
・制作進行管理・プロジェクト設計
・UI/UXデザイン設計
・分析、レポーティング、KPI策定
・定量的データを基にしたPDCA設計/運用
・ウェブアクセシビリティ設計/計測 WCAG2.2 AA以上
・企画提案書作成
・チームマネジメント
※制作部隊の協業者メンバーの統括を担っていただきます
・クライアントのビジネス課題の理解、戦略策定
・デジタルマーケティング領域の業務把握、整理、分析
・大規模CMS導入/運用
【1日のスケジュールのイメージ】
複数の案件を進めるため、プロジェクト管理力が求められますが、裁量をもって取り組める環境です。
09:30 出勤/メール確認・プロジェクトの進捗状況の確認
10:00 チームミーティング(プロジェクト管理やタスク管理の確認、開発者との進捗確認・課題整理)
10:30 クライアントとの打ち合わせ(要件確認・フィードバック収集)
11:30 進行中プロジェクトのステータス更新(制作メンバーへの指示出し、クライアントへの返信)
12:30 昼休憩
13:30 新規プロジェクトの資料作成(企画立案・提案書、要件定義資料作成 など)
16:30 打ち合わせ準備(進行スケジュールの更新、情報設計資料の更新 など)
18:00 翌日のタスク整理・チームメンバーへの指示出し
18:30 退勤(時期により残業あり)
コミュニケーションツール:Slack,teams,メール
管理ツール:Backlog,Jira
【本ポジションについて】
将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。

このポジションのやりがい・魅力
・グループ全体で非常に大規模かつグローバルにプロジェクトを展開しているため、他ではなかなか経験できない規模のプロジェクトに携われます。
・実務を通じて、企画・構築・推進力などの高度なスキルを習得できます。
・まずは現場業務に深く関わっていただきますが、経験やスキルなどに応じて将来的には、チームマネジメントやメンバー育成への関与、法人向けサービスの事業拡大へ貢献できる可能性があります。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデジタルマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
事業部横断でのデジタルマーケティング戦略の立案から推進や、全社横断デジタル広告領域の企画から推進まで担っていただきます。
【デジタル広告領域のマーケティング業務】
・デジタルマーケティング戦略の立案・実行
・リスティング広告を中心とした広告企画・運営運用業務
・各媒体社との交渉調整業務(大手プラットフォーマー、比較サイトなど)
・広告クリエイティブやLPO施策の企画・ディレクション
・Google Analytics・BigQueryなどを用いた、広告運用に紐づく各種データ分析業務
・ご経験に応じて、複数人のメンバーと連携するリーダー業務
【その他業務例】
・コンテンツマーケティング
- 全社横断コンテンツ(LP・ホワイトペーパーなど)の制作ディレクション
- 時事やニーズにマッチしたコンテンツ企画
・その他プロモーションの立案〜実行

ポジションの魅力
プロダクト規模を問わずに横断的にデジタルマーケティング領域へ関与できます。
複数のマーケティング組織と連携しながら、全社視点での横断的なデジタルマーケティングの推進をリードしていただきます。
このポジションではデジタルマーケティングに関連する業務を幅広く担当できます。
スキルを伸ばしつつキャリアアップをしたいとお考えの方はぜひご応募ください。

デジタルマーケティング会社でのECコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
わたしたちはメーカーのECモール事業における、本質的な課題解決・目標達成を実現するパートナーを目指しています。
★クライアントと同じ視座を持ち、ECにおける商品戦略から販売戦略まで、モールを起点としたECビジネスにコンサルタントという立場で関わることが可能です!
★ECにおけるメーカービジネスを理解し、パートナーとして支援することによって企業のECビジネスを拡大していくために必要なノウハウを身につけられます。
★ECプラットフォーマーやソリューションパートナーと共催セミナーなどを行うことにより、最新の情報のキャッチアップが可能です!
★少人数のチームのため、縦割りでなく色々な業務にかかわることが可能です。
チャレンジしたいことを発信、実現しやすい環境です。
一緒に組織を拡大していくことを楽しめる方を募集しています!

業務内容
ミッションは、EC販売戦略を支援するサービスで企業の成長をサポートすること。
業務内容について
Amazon・楽天市場を中心にECにおける商品戦略から販売戦略をメインとし、メーカー企業の利益最大化に向けて、下記の支援を推進いただきます。
広告代理店からのご相談で案件が発生することもあれば自社でセミナーを実施したり、ホワイトペーパーDLからのリストをもとにリーチを獲得したりすることもあり、案件の獲得窓口は多岐にわたります。
【業務の流れ】
新規のご提案先(セミナーやホワイトペーパーDLからのリスト、もしくは広告代理店からのご相談)

課題感などのヒアリング

ご提案

実施
<具体的な業務内容>
・ECモール新規出店サポート
・出店(出品)、非出店メーカーのコンサルティング
・ECモール店舗の販売戦略、運用代行
・ECモール構築のディレクション
・セミナー登壇などの広報活動
<取り扱いECモール>
Amazon、楽天、Qoo10がメイン

デジタルマーケティング会社でのオープンポジション/ECコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションと魅力
配属先は、ご経験や志向性、ご希望を踏まえて決定いたします。
各ポジション詳細(各求人ご覧ください)
Amazon広告スペシャリスト
・Amazonとの強固なパートナーシップのもと、プラットフォームやソリューションに関する最先端の知見が得られる!
・大規模予算のブランディング案件からダイレクト案件までにおいて、提案〜運用、分析まで幅広く携われる!
・自社開発のソリューション領域において、追加開発提案や要件定義などのプロダクト開発知見を得ることが可能!
ECコンサルタント
・クライアントと同じ視座を持ち、ECにおける商品戦略から販売戦略までモールを起点としたECビジネスにコンサルタントという立場で関わることが可能です!
・ECにおけるメーカービジネスを理解し、パートナーとして支援することによって、企業のECビジネスを拡大していくために必要なノウハウを身につけられます!
・ECプラットフォーマーやソリューションパートナーと共催セミナーなどを行うことにより、最新の情報のキャッチアップが可能です!
・少人数のチームのため、縦割りでなく色々な業務にかかわることが可能です。
Barriz アカウントエグゼクティブ
・急成長するEC市場でクライアントの売上最大化に向けて直接、支援が可能!
・事業の決定スピードが早く、PDCAも多く回せるため、さまざまなことに挑戦が可能!
・事業PLを公開するなど、少数精鋭の組織だからこそ主体性を持ちやすいオープンな環境!

業務内容
ECマーケティング局
Amazon広告スペシャリスト
ミッションは、Amazonをパートナーとして、メディア戦略策定から運用までAmazon広告にかかわるすべての業務を遂行すること。
【業務内容】
Amazon広告のセールススペシャリストとして、以下二軸で稼働いただきます。
ご本人の適性に応じて業務比重を決定します。
1.プロダクトセールス
広告主・広告代理店に対して、Amazon Ads(予約型・運用型広告問わず)を活用した提案営業を行います。
2.広告運用コンサルタント
Amazon運用型広告(ディスプレイ広告/スポンサー広告)を対象に、最適な広告戦略を策定し、提案〜運用〜効果検証までを担います。
【具体的な業務内容】
<新規顧客獲得・案件獲得>
・Amazon Adsを活用した広告戦略の提案営業
・新規広告主/代理店に向けたアプローチや案件獲得のための商談実施
・Amazon広告の導入支援・効果的な広告配信の戦略設計
・リピートやアップセルに向けた提案活動
<既存顧客対応・売上最大化>
・既存クライアントの課題ヒアリングと広告運用の最適化提案
・Amazon広告プロダクトを活用した売上向上施策の策定・実行
・配信実績の分析・レポーティング、および改善施策の提示
・他の販売チャネルとの連携を含めたEC戦略の提案
<社内連携・拡販活動>
・社内営業・グループ会社へのAmazon広告の提案機会創出
・広告運用チーム・エンジニアチームと連携した広告最適化支援
・Amazon社とのリレーション強化、広告プロダクト導入の推進
ECコンサルタント
ミッションは、EC販売戦略を支援するサービスで企業の成長をサポートすること。
<業務内容について>
Amazon・楽天市場を中心にECにおける商品戦略から販売戦略をメインとし、メーカー企業の利益最大化に向けて、下記の支援を推進いただきます。
広告代理店からのご相談で案件が発生することもあれば自社でセミナーを実施したり、ホワイトペーパーDLからのリストをもとにリーチを獲得したりすることもあり、案件の獲得窓口は多岐にわたります。
【業務の流れ】
新規のご提案先(セミナーやホワイトペーパーDLからのリスト、もしくは広告代理店からのご相談)

課題感などのヒアリング

ご提案

実施
<具体的な業務内容> 
・ECモール新規出店サポート
・出店(出品)、非出店メーカーのコンサルティング
・ECモール店舗の販売戦略、運用代行
・ECモール構築のディレクション
・セミナー登壇などの広報活動
<取り扱いECモール>Amazon、楽天、Qoo10がメイン
Barriz アカウントエグゼクティブ(広告営業/コンサルティング)
・ECクライアントを対象とするマーケティング課題の抽出と改善提案、施策実行、分析
・Amazonなどのモール広告や、ディスプレイ/リスティング/SNSなどの運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の立案
・メディアプランニング、提案/実行におけるディレクション/改善提案
【業務の流れ】以下のような流れでPDCAを構築して参ります。
▽新規顧客における課題や展望のヒアリング
▽広告設計/KPI/ロードマップ/クリエイティブの提案
▽実施
▽分析(広告レポートやAmazon全体における売上連動、データクリーンルームを用いた統合分析)
▽次回施策における改善提案、アップセル・クロスセル提案
全1188件 351-400件目を表示中
<前へ  6 | 7 | 

8

 | 9  次へ>