「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

データアナリスト転職求人

181

並び順:
全181件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

転職求人一覧

新着 クラウド録画サービスの開発・運営企業でのデータエンジニア / アナリティクスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
本職種のミッション
事業の成長をデータから支えるポジションです。
データドリブンな経営方針の中で、データ分析・利活用のためのシステム構築を通じて経営や事業の意思決定に貢献していただきます。
マネジメント層・経営企画・営業企画・経理・プロダクトマネージャー・プロダクトエンジニア・基幹システムエンジニアなど、様々なロールの方々と関わりながら、部署横断で事業の成長に向けた課題解決を主体的に推進をしていただきます。


部署の業務内容
データ分析基盤の開発及び改善
データ分析基盤の安定稼働
データ分析及び利活用の推進
データドリブンな文化の醸成


<主に担当する業務内容>
自社プロダクトのバックエンドDB/CRM/SFAなど、多種多様なデータソースをデータレイク/DWHに連携するためのデータパイプライン設計・開発
Dimensional ModelingやData Vault 2.0等のデータモデリング手法に基づいたテーブル設計・開発
データ分析基盤のシステムアーキテクチャを改善するための技術調査・検証
データアナリストと協働し、データの可視化や利活用を安定的かつ効率的に行えるようにするための仕組みづくり

業務の魅力
データ分析基盤のシステムアーキテクチャや、DWHのデータモデルを継続的に見直すことができます
毎日数億~数十億件発生する超ビッグデータを効率的に捌き、短時間で分析用のテーブルに落とし込むためのデータパイプラインを実装することができます
専門性の高いメンバーと議論しながら、DataVault 2.0やDimensional Modeling等のデータモデリング手法に則り、運用保守性の高いテーブル設計を進めることができます
自社プロダクトだけではなく、SFA・CRM等を含む、多数のデータソースを横断的に分析できるようにする必要があるため、広く深くドメイン知識を身につけることができます

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータ利活用ソリューションデザイナー(全業種)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
dotData製品(特に特徴量自動設計機能)やsnowflake等を活用し、顧客におけるデータ利活用あるいはデータ利活用基盤の導入・構築を推進するためのアプリケーションやサービスの企画及び開発のリード。
具体的な活動内容としては、以下を想定しています。
営業フェーズで活用するデモ・プロトタイプの企画/開発(*1)
検証案件(PoC)での試用に耐えうる最低限のアプリケーションの企画/開発/技術支援
複数の顧客向けに提供可能なアプリケーション/サービスの企画/開発
1 3を推進するための技術検証
*1 営業活動そのものは営業担当者が主体となって実施します。
必要に応じて営業担当者に同行し、顧客向けにアプリケーション/サービスの概要や提供価値などの説明を行っていただく場合がございます。

大手総合商社グループIT企業のデータストラテジスト【経営企画】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
統合後のさらなる事業拡大を目指していく中で、経営管理の現場では、旧会社ごとに異なるKPIやシステム、データが混在しています。これを一から現状分析し、あるべき経営指標とデータフローを設計、SQLやPythonを用いて自らダッシュボードを構築し、現場部門への定着まで一貫して携わりながら、経営企画室として全社の意思決定をデータドリブンに進化させていただきます。

【具体的な業務】
・3社統合に伴い分散・混在したKPIやデータ基盤・経営プロセスの現状分析
・事業実態ヒアリングを通じた経営課題抽出およびKPIツリー再設計
・データフロー設計、集計プロセス・業務フロー改善の推進
・SQL/Pythonを用いたデータ抽出・加工・集計
・BIツール(Looker/Tableau等)を用いたダッシュボード構築・運用を自ら担当
・dbtを活用したデータパイプラインの設計・構築
・Cloud Run Functions等のサーバーレスアーキテクチャを用いたデータ連携処理の実装
・新たな管理指標やダッシュボードの社内定着・PDCAサイクルの主導
・PDCA/課題改善につながる運用・フォローアップ

※今後のキャリアステップ
KPI・データ経営領域の全社推進担当として、構想 実装・運用・現場定着すべてを主導いただきます。その経験を活かし、中長期的には経営企画室のリーダーや全社横断プロジェクトの責任者等へキャリアアップを目指せます。

【業務の魅力】
・統合直後の成長企業で、「ゼロベース」で指標・仕組みを設計・構築できます
・ダッシュボード開発 全社定着活動まで自分主導で裁量大きく関われます
・経営陣や現場部門とのコミュニケーションが多くダイナミックな変革・成長を実感できます
・新しい経営管理の在り方を、全社規模で形にできるやりがいがあります

大手クレジットカード会社での法人決済ビジネスにおけるグロースデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人決済は、今、金融業界で最も注目されている""市場""です。従来の金融機関やFinTech企業が次々と新たなサービスを展開し、活気に満ちた競争環境が広がっています。
本ポジションでは、このダイナミックな市場で、中小企業・個人事業主向け事業のグロースを、データ分析の側面から強力に推進し戦略をともに描いていただきます。
市場競争を勝ち抜くための、あらゆる意思決定の根幹を担う重要なポジションをご担当いただきます。

1.マーケティング課題の発見・定義:
・競合サービスや市場データを活用し、事業課題をデータ分析の視点から明確化・構造化します。
2.仮説構築と検証:
・顧客データや行動データを分析し、事業成長の鍵となるインサイトを抽出。
仮説を構築し、それを検証するための分析設計と実行をリードします。
3.施策効果の可視化と改善提案:
・実施された施策の効果を多角的に分析し、次のアクションに繋がる具体的な改善提案を行います。
4.データ分析基盤への貢献:
・高度な分析を可能にするための環境整備や指標設計に携わり、データ活用の幅を広げる基盤を構築します。

◆本ポジションの魅力
・金融の未来を切り拓く情報戦の最前線:
あなたの分析が、競争が激化する市場における当社グループの戦略を形作ります。金融業界の未来をデータで動かす、スケールの大きな挑戦が待っています。
・事業と一体となる“参謀”としての役割:
マーケターと密接に連携し、事業の意思決定に深く関与するビジネスパートナーとして活躍できます。分析結果が事業の成長に直結する実感を得られる、やりがいのあるポジションです。
・国内金融機関トップクラスのデータ環境:
国内金融機関有数の規模と質を誇る決済データを扱える環境で、アナリストとしてのスキルを磨き、市場価値を大きく向上させることができます。

大手クレジットカード会社での法人決済ビジネスにおけるグロースマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人決済は、今、金融業界で最も注目されている""市場""です。
従来の金融機関やFinTech企業が次々と新たなサービスを展開し、活気に満ちた競争環境が広がっています。
本ポジションでは、このダイナミックな市場で、中小企業・個人事業主向け事業のトップライン最大化をミッションとし、競合の動向も踏まえたデータドリブンなマーケティング戦略の立案から実行までを一気通貫で担っていただきます。

【職務詳細】
1.新規顧客獲得戦略の企画・実行:
・Web広告、SEO、アライアンス、CRMなど、あらゆる手法を駆使し、新サービスをはじめ法人カード・法人口座の獲得をリードします。
2.顧客エンゲージメント向上施策:
・既存顧客のデータ分析に基づき、付随商品の利用促進やLTV(顧客生涯価値)向上に繋がる施策を立案・実行します。
3.仮説検証サイクルの推進:
・常にデータと向き合い、「なぜ伸びたのか」「次はどうすべきか」の仮説を立て、高速でPDCAを回し、事業成長を加速させます。
4.チーム連携
データアナリストや関連部署と密に連携し、プロジェクトを成功に導きます。

◆本ポジションの魅力
・市場の変革をリードする経験:
競合がひしめく成長市場のど真ん中で、自らの手で市場変革のうねりを起こす、またとない経験ができます。
・グループ戦略の中核を担うやりがい:
銀行と一体で推進する新サービスのグロースという、当社グループ全体の最重要ミッションに携わることができます。
・圧倒的なスケールと裁量:
日本最大級の決済データと顧客基盤を武器に、裁量とスピード感を持って挑戦ができます。

フリマアプリ運営企業でのプロダクトマネージャー(暗号資産サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の暗号資産取引サービスに関するプロダクトマネジメント
サービスグロース実現のための企画立案・分析
開発の要件定義・優先順位付け・進捗管理
関係部門とのコミュニケーション
デザイナー、UXリサーチャー、エンジニア、データアナリスト、マーケターなど、複数のプロフェッショナルと協働しながら、事業目標の達成に直結するプロダクト開発をリードしていただきます。

大手部品メーカーでのデータアナリスト(モーター事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各種モーター事業部の売上・利益、市場動向、競合情報などを多角的に分析し、課題を特定。
・データの集計および、資料やグラフへの落とし込み、関係者への共有。
・各事業部責任者に対する、中長期目標に基づく事業戦略の提案、意思決定の後押しおよび支援。

ITコンサルティング会社でのデータアナリスト(未経験OK、Python経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループのデジタル技術基盤を活かしつつ、お客様にAIの価値を提供できるよう、データ分析やBI案件をご担当いただきます。
データ・アナリティクス・BIに関するスキルを持って、TableauやPower BIなどのBI、またはデータ分析案件に従事していただきます。
データ分析のご経験がない方は、スキルのキャッチアップからしていただきます(Python経験者前提)。

【詳細業務】
データ分析やBIダッシュボートの設計・開発(Tableau、Power BI、など)
当社のエキスパートと連携したデリバリー
当社のグローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援
社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積
最新技術のリサーチやソリューション検討(ハンズオン含む)

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

モビリティ関連事業会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容の変更範囲
会社が指定する業務全般

仕事概要
当社のモビリティサービスを通じた交通情報ビッグデータの活用により、交通の進化を促進します。
データ分析を通じ、利用者と運び手の理解を深め、施策の評価を行い、事業の未来を予測する役割を担います。
交通の進化に挑戦する方を歓迎します。

業務内容
- データドリブンなアプローチでビジネス課題を解決します。
- 事業部門と共同で仮説を立て、分析方向を決定します。
- モデリング、分析、実験、シミュレーションなどを行います。
- 分析内容を事業部門に共有し、事業決断をサポートします。

本ポジションの魅力
ビジネス意思決定者と直接コミュニケーションを取りながら、分析結果を用い、会社の意思決定や製品の変化に関与することが可能です。

東証プライム上場企業での中央監視システムのデータファイルおよびグラフィック作成

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
・中央監視システムのデータファイル作成に関するエンジアリング全般
・中央監視システムのグラフィック画面作成・検査

金融コンサルティング会社でのデータアナリスト<未経験歓迎>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
データアナリスト
仕事内容
主に、統計学を用いたデータ分析を担当頂きます。 金融事業会社・他業態金融参入事業会社向けのプロジェクトを中心に、メンバーと連携し、データ分析により、幅広くプロジェクトに貢献いただきます。

●こんな方におすすめ:
実務未経験の方も歓迎しております。統計分析を学んだことのある方、またはPython、R等での統計分析は知識を活かしてご活躍いただけます。

●業務内容:
・データ分析
・顧客課題を踏まえた分析アプローチ・手法の検討・提言
・データ検証における仮説立案
・分析結果の解釈や業務への活用に関する顧客との折衝

●業務のポイント:
・実務経験のない方はまず中期的な分析スキルの習得計画を立て、プロジェクトマネージャーのサポート業務(分析結果のとりまとめ等)から業務に入っていただこうと考えています。

●入社後:
OJTに加え、親会社の研修制度やE-learningがあり、必要に応じて個別の習得支援を行います。

金融コンサルティング会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
データアナリスト
仕事内容
主に、統計学を用いたデータ分析を担当頂きます。 金融事業会社・他業態金融参入事業会社向けのプロジェクトを中心に、メンバーと連携し、データ分析により、幅広貢献いただきます。

●業務詳細:
プログラム言語や統計的データ分析に関する知見を活かせます。
・データ分析
・顧客課題を踏まえた分析アプローチ・手法の検討・提言
・データ検証における仮説立案
・分析結果の解釈や業務への活用に関する顧客との折衝

●入社後:
OJTに加え、親会社の研修制度やE-learningがあり、必要に応じて個別の習得支援を行います。

●組織構成:
社員全体で20名程おり、その中でデータ分析に携わっているのは4名程です。いずれも30代〜40代を中心に構成されております。

●評価制度:
年功序列ではなく成果により給与が上がる仕組みです。入社時期に関わらず成果を出せば評価される環境です。事業開発(AI、ビジネスマッチングなど)や信用リスクのOJTに参画いただく為、これまでのご経験を活かしてスキルアップしていきたい方にもおすすめです!

国内生命保険会社でのビジネスアナリスト/データ分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社が掲げる「生命保険をわかりやすく、安くて、便利に」というマニフェストの実現にむけて、直販チャネルでの業績を中心に、自社、競合、顧客の分析から課題や機会の抽出を担っていただき、顧客基盤の拡大を推進していただきます。
・業績モニタリングと分析
・市場調査設計(Webアンケートによる需要調査など)
・競合の情報収集と分析
・予算策定や収益管理、計画実行のための企画および部門間調整
 (全社横断プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務含む)
・生命保険商品・サービスの企画立案と実行補助

ポジションの魅力
・上場企業の未来を構想するスケールの大きな仕事ができます。
・未経験からでも、他社でいう経営企画のような仕事を経験できます。
・予算投下が多く、行える業務範囲は「インターネット直販の企画立案といったイメージで、経営層直下でのお仕事が未経験からできます。
・役員からも直接の依頼があり、他部門ともコミュニケーションが多く必要なやりがいのある仕事です。

【東京・神奈川】独立系データ分析/システム開発会社におけるプロジェクトマネージャー(データ分析領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
〜顧客が持つビジネスデータを活用した課題解決支援〜
<業務概要>
●課題ヒアリング〜戦略立案、分析設計などの支援を行います。
ポジションの業務としては、特に顧客課題とニーズに基づいたデータ活用やデータ分析プロジェクトの企画、解析・分析、分析結果報告まで一連の業務を想定しております。
●現在増えてきているプロジェクト内容としては、
具体的にはアクセスログの分析・レポーティングや、BIツールを使った各種事業KPIの可視化・分析支援業務といったものがございます。
<主な業務内容>
以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて業務をお任せいたします。
1.ビジネス領域
PMとしてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成をお任せします。
・プロジェクトマネジメント
-顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
-顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
-お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
-全体方針の検討/策定
-タスク・スケジュール管理
-稼働/コスト管理
-進捗管理
-品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉
2.エンジニア領域
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)
※業務内容について
変更の範囲:会社が指定した業務
<主要取引>
親会社商流で、大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、官公庁などのクライアント様から、分析支援や業務効率化・DX推進支援のご依頼を多数いただいております。
<開発環境・使用ツール>
※実装に関する知識があれば問題なし!
●データ分析基盤/BIツール:Python,Tableau,Google Analytics,SQL,R
●DB:Oracle Database,SQL Server,MySQL
●インフラ:AWS,GCP(ML関連のAPI・BigQuery),Azure

独立系データ分析/システム開発会社におけるBIエンジニア・データアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
クライアント企業のデータ活用を支援するプロジェクトに参画し、データ分析や可視化を担当していただきます。
案件は新規プロジェクトだけでなく、既存のシステムやダッシュボードの改善、運用支援など幅広く、さまざまな業務に携われるのが特徴です。
主にBIツールやSQLを活用して、必要なデータを抽出・加工し、分かりやすく可視化することで、クライアントの意思決定をサポートします。
また、経験を積むことで、徐々に分析結果をもとにした提案や改善策の提示にもチャレンジできる環境です。

具体的な業務内容
BIツールを活用したダッシュボード構築
データ抽出・加工(SQL使用)
レポート作成およびKPI設計
クライアントとのヒアリング・要件整理
可視化を通じた課題発見・改善提案
BIダッシュボードの定期メンテナンスと運用支援

この仕事の魅力
多様な業界で最新技術に触れながら成長できる環境。
金融、エンタメ、通信など、さまざまな業界のデータを扱います。
業界知識を広く身につけることができ、最新BIツールを活用しながら、実務の中で段階的にスキルアップが可能です。

データ分析を通じた社会貢献の実感。
企業が抱える課題をデータで可視化・分析し、意思決定やサービス改善につなげる役割を担います。
分析結果が実際のアクションや成果に結びついたとき、大きなやりがいを感じられる仕事です。

クライアントと直接対話しながら進める案件が中心。
案件の約7割はクライアントとの「直案件」。
要件を渡されるだけで終わるのではなく、クライアントと直接対話しながら、背景を深く理解し、共に課題を解決していくことができます。
その分、自分の提案や分析がダイレクトに評価される場面も多く、“介入価値”の高さを実感しやすいポジションです。

ゆくゆくは分析の全工程に関われるチャンスも。
はじめは一部業務からのスタートですが、スキルの習得とともに、要件定義・分析設計・実装・レポート作成・改善提案といった一連の工程に少しずつ関われるようになります。
「分析を通じてビジネスを動かせる人材」へのステップアップを、しっかりサポートします。

「おもてなし分析」で人間力も磨ける。
大切にしているのは、数値や論理だけではなく「相手の本当のニーズをくみ取る力」。
それを“おもてなし分析”と呼び、クライアントの言葉になっていない課題や背景に寄り添う文化を育んでいます。
この姿勢を実務で積み重ねることで、AIには代替されない「人間力のある分析力」が自然と身につきます。

意見を出しやすく、対話を大切にする風土。
ボトムアップの文化を大切にしており、年次や役職を問わず意見が出しやすい環境です。
1on1やチームミーティングなど、対話の機会も豊富に設けられており、「自分の考えをきちんと受け取ってくれる職場で働きたい」方にとって心地よい職場です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのData Analyst *Insurance industry

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【プロジェクト概要】
グローバル保険会社向けの大規模プロジェクト。

【役割と責任】
1. 顧客、オンサイト、オフショアチームとの良好な連携とコミュニケーションを確立するために、日本語と英語の両方で読み書きと会話が流暢であること
2. アプリケーション設計、開発、テスト、保守プロジェクトのアプリケーション移行および安定化フェーズのサポートを拡張するために、必要に応じて日本標準時の午前中に勤務する準備ができていること
3.
顧客、ポリシー、クレーム、および保険数理データ用に、Databricks、SQL、クラウドシステム(MySQL、Postgres)を使用して堅牢なETL / ELTパイプラインを設計する。
コア保険システム(Guidewire、Salesforce、COTS)と分析/レポートプラットフォーム間のデータ統合。
データの整合性、セキュリティ、一貫性、および日本の規制要件への準拠を確保する。
Control-M、JP1、または同等のジョブスケジューリングツールを活用して、バッチおよびリアルタイムのデータ取り込みプロセスを開発および最適化する。
データアーキテクト、ビジネスアナリスト、コンプライアンスチームと連携し、保険ビジネスのニーズを解釈します。
拠点をまたいだチーム向けに技術文書とデータフロー図を作成します。
データ品質を監視・維持し、チェックと検証ルールを実装します。
クリーンで構造化されたデータセットと効率的なデータアクセスパターンでML/AIエンジニアをサポートします。4
. プロジェクト目標達成のため、様々な変革イニシアチブ(プロセス成熟度、DevOps自動化、セキュリティ脆弱性修正など)に積極的に貢献します
。5. スケジュール、品質、コストの遅延なく完了できるよう、タスクの割り当てと追跡を行いながら、ジュニアチームメンバーを指導・指導します。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのTechnical Data Architect *Insurance industry

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割と責任】
Databricks、Power BI、MySQL、Postgres、および関連する保険COTSシステムを活用した、安全でスケーラブルなデータソリューションを設計します。
ポリシー、クレーム、アクチュアリー、および運用データのデータ管理標準(モデリング、ETL、データ品質、セキュリティ)を定義および実装します。
リアルタイムおよびバッチデータ処理のための保険データパイプライン、統合、およびAPIの設計を監督します。
ビジネスおよびITと連携し、バイリンガル(日本語/英語)のデータ解釈、リネージ、およびレポートを可能にします。
設計レビュー、アーキテクチャボード、およびデータガバナンス委員会で協力します。
生命保険向けの保険分析、ダッシュボード、およびセルフサービスBIの設計と最適化をサポートします。
最新のデータおよび分析テクノロジーのベストプラクティスについて、開発者とデータエンジニアを指導します。

大手BtoBオンラインストア運営企業のサーバーサイドエンジニア(商品情報プラットフォーム領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客の商品検索体験を向上させるための、商品情報基盤におけるデータ構造の設計とワークフローの実装

特に、以下の役割を担っていただきます。
・BigQuery を使った当社商品情報プラットフォームの保守・運用
・Apache Airflow (Cloud Composer)を使った当社商品情報プラットフォームへの新たなワークフローの構築
・データアナリストやデータサイエンティストとのコミュニケーションによるデータ構造やワークフローの設計・実装
・上記の購買管理システム事業への展開

大手BtoBオンラインストア運営企業のデータアナリスト(マーケティング/インターネット広告/データエンジニアリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は、2014年から2023年の10年間で売上規模が5倍近く成長しているEC事業を展開しています。
新規顧客獲得施策としてインターネット広告を年間数十億の予算規模で運用しており、近年ではプログラマティックかつデータドリブンに運用を高度化しています。
このポジションは、
●インターネット広告運用
●インターネット広告運用・インターネット広告関連システムとの連携・分析など各種ユースケースに対応するためのデータ基盤整備
●インターネット広告データや自社データを用いた分析
●分析やインターネット広告プラットフォーム新機能を用いた改善案の企画からテスト設計、効果検証
まで行う役割を担います。
インターネット広告運用を行うチームに所属して運用業務を行いながら、データの活用を推進するポジションなので、データを基に大きなビジネスインパクトをもたらすことができます。

独立系不動産投資・開発会社でのSales & Marketing(Analyticsチーム)(Hospitality and Culture Division)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
当社が運営するホテルの稼働率と収益性を最大化させるための、 データアナリスト担当として下記業務をお任せします。

・数値管理・分析、施策の立案・実行、戦略策定
└データ分析(数値の変化を読み解き、現場へ改善指示)
└テストリサーチ(宿泊ゲスト向けのアンケート設計と分析)
・オペレータ管理(OTA統括、レベニューマネジメント 等)
・当社ホテルの体験価値を向上させるコンテンツ開発

【組織】
●Analyticsチーム(7名)
・Director
・Deputy Director 2名
・メンバー 4名

【魅力】
・自らの手で新しいブランドをつくり、その魅力が世の中に広まっていく過程を間近で体感することができます。
・自らのアイデアを提案し、実際にカタチにすることが可能です。
 実際に社員の発案から、有名ブランドやアーティストとタイアップによる商品やサービスが生まれています。
・データ分析だけではなく、コンテンツ開発など幅広い領域に携わることができます。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのデータサイエンティスト職【社長室】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下のような全社横断・経営直結のプロジェクトに、構想 実行まで一貫して関わっていただきます。

AIの進化を前提とした産業構造の構想や当社の10ヵ年計画の設計
10ヵ年計画実現に向けた経営課題の設定と実行のリード
各部署の難易度の高い未解決課題へのタスクフォース的アプローチ
CEO・CFO・CPOはじめ、各部門責任者との密な連携
経営や現場の意思決定の精度と速度を飛躍的に引き上げる仕組みの設計
全社データ基盤構築とデータドリブンな組織変革の実行(BigQuery/Salesforce/財務/CSなどの全社データ統合)

ポジションの魅力
社会・産業の未来像や当社のあるべき姿を描き、中長期でのインパクトある変革をリードできる
グローバルへの拡張性を踏まえた戦略立案ができる
全社の非連続的な成長に直接的に影響を与える難題に取り組むことができる
事業・組織を構造から変えうるレベルの生産性向上を牽引できる
経営を担うチームの一員として、圧倒的なスピード感で意思決定と実行を行うことができる
社長室立ち上げフェーズのため、ゼロから構想し仕組みを作る経験が得られる

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
”データアナリスト”として、クライアント企業の事業成長を支援するために、Webサイトやマーケティング施策のデータ分析を通じた課題発見および改善提案を行っていただきます。
アクセス解析だけでなく、KPI設計やデータ統合分析、レポート作成、施策の立案・運用支援まで一貫して携わり、クライアントのデジタル領域における意思決定を後押しするポジションです。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり

・Google Analytics(GA4)などを用いたアクセス解析・ユーザー行動分析
・クライアントへのレポーティングと改善提案の実施(定例会・ワークショップ参加含む)
・KPI設計やモニタリングダッシュボード構築の支援
・Webサイトやアプリの課題抽出と改善施策の企画立案
・広告、CRM、MAツール、外部データなどとの連携を踏まえた統合的なデータ分析
・分析結果を活かした施策の効果検証や改善案の提案
・データ活用推進に向けたクライアント教育・啓蒙活動

理工系専用就活サイト運営会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
多くの企業・学生にご利用いただく中で、プロダクト改善や意思決定が直感や経験則に依存する場面がありました。今後はデータに基づく施策立案が不可欠と考え、データアナリストを募集します。
ユーザー行動の分析やKPI設計を通じて改善提案を行い、プロダクトや社内の意思決定をデータドリブンに導く役割を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
1. プロダクト施策の企画検討フェーズにおける分析
・プロダクト改善や新機能開発に先立ち、ユーザーログやサービスデータの分析を実施
・ユーザー離脱、利用頻度、滞在時間、オファー回答率など主要指標をもとに課題仮説を構築
・類似施策の過去データとの比較による施策の方向性検討への示唆提供

2. 施策仮説の構築と検証
・プロダクトマネージャーと連携し、「この施策がどの数値をどう変えるか」の仮説設計
・A/Bテスト等による効果検証の設計、実行
・統計的な検定や因果推論にもとづく効果の定量評価

3. 施策後の振り返り・レポート作成
・リリース後の施策結果を定量データにもとづき評価
・想定KPIとの乖離や、副次的影響の検出、分析
・結果振り返りの実施と、プロダクトチームやビジネスサイドへのフィードバック

4. KGI・KPI・中間指標の設計と可視化
・プロダクト全体/特定機能のパフォーマンスを測定するための指標設計
・ダッシュボードツールを活用したダッシュボード構築
・モニタリング体制の整備と、異常値検知の仕組み化

【本ポジションに参画するメリット】
1)豊富な実データを扱える環境
競合サービスと比べても多くの学生・企業に利用されており、行動ログやマッチング履歴など、大量かつ多様なデータを用いた分析・仮説検証にチャレンジできます。

2)スピード感のある意思決定プロセス
ビジネス・開発チームとの距離が近く、分析結果がすぐにプロダクトや施策に反映される環境です。自らのアウトプットが事業に与える影響をリアルに実感できます。

3)合理性を重視する企業文化
全社的にデータドリブンな意思決定を推進しており、ポジションや年次に関係なく、論理的な意見や提案が尊重されます。分析の知見が組織全体の行動を変えていく実感を得られます。

【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式

【働き方について】
出社とリモートのハイブリッドワークを想定しています。

フィンテック企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社ソリューションの機能改善を予算策定から施策企画、効果検証まで一貫して担っていただきたいと考えています。プロダクトチーム、エンジニアと協力しながら具体的には以下のような仕事をお願いします。
お任せする業務のミッションはユーザーのLTV最大化のための課題特定〜解決策立案・提言・実行・効果検証です。

(雇入れ時)
・KPIの設計、モニタリング、変動要因の分析
・課題の特定から解決策の提案
・インパクトの試算を行い、ステークホルダーを巻き込んで実行プランを示し、解決策の詳細を詰めて実行。その効果検証とさらなる改善の提案まで。
・予算精緻化
・その他当社指定業務

※使用言語
SQL
Redash
PostgreSQL
BigQuery
Python/R
Googleスプレッドシート

●仕事の魅力
●事業成長に直結するやりがいあるポジション●
私たちのビジネスモデルではデータ分析の結果が事業上重要なKPIに直接結びついており、大きな影響を与える環境で働くことができます。ただ数値を改善するだけではなく、課題の特定から解決施策の立案、そしてその効果検証まで幅広く関与し、事業の未来を形作る手応えを実感できます。また、元データエンジニアであった代表を筆頭に経営陣もデータ分析への理解が深く、データドリブンな意思決定がなされている環境です。

●挑戦と成長を後押しする文化●
新しい挑戦を歓迎し、失敗を恐れず前進できるカルチャーが根付いています。データ分析を通じて事業成長に貢献するだけでなく、施策立案や検証など幅広い経験を積むことで、自身のスキルやキャリアを着実に成長させることができます。さらに、チーム内でのサポート体制が整っており、協力しながらスキルアップを目指せる環境があります。

大手銀行での個人審査企画 データアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・個人向け与信におけるリスク管理のための各種データ分析。
・上記をもとにしたビジネスフロントとの協議、ポートフォリオモニタリングやリスク分析資料の作成。

【部署概要】
・当行グループ内の個人向け与信ビジネス全般に関するクレジットリスクを管理する部署です。銀行本体における住宅ローンや、子会社・関連会社における個人向け無担保ローンビジネスや個品割賦・クレジットカードビジネスについて、その与信戦略全般を管理・指導する役割を担っています。

大手広告代理店系マーケティングデータソリューション企業でのリードマーケティングプランナー(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
職種定義
クライアントのマーケティング戦略や課題を把握し、目標達成に向けた具体的なアクションプランを提案していただきます。
また、プロジェクトの設計から管理までをリードし、データに基づいた戦略や施策の企画、および実行を推進いただきます。
また、部長職として配下のデータアナリスト・コンサルタントのマネジメントも担っていただきます。

業務内容
・クライアントとのコミュニケーションや折衝
・マーケティング課題の抽出とそれに基づく戦略立案
・戦略に沿ったプロジェクトスコープの設計とリソース配分
・プロジェクトマネジメント(タスク管理、スケジュール管理、進捗モニタリング)
・マーケティング施策の企画、実行、およびその効果検証
・データ分析業務の設計及びディレクション
・施策の実行結果や検証結果に基づくレポート作成および提案
・部員のマネジメント

大手銀行でのグループ個人業務リスク管理部 個人審査企画チーム データアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・個人向け与信におけるリスク管理のための各種データ分析。
・上記をもとにしたビジネスフロントとの協議、ポートフォリオモニタリングやリスク分析資料の作成。

大手クレジットカード会社におけるデータビジネスプランナー/事業推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が保有するキャッシュレスデータを活用したサービスにおける顧客折衝・ビジネス推進を担当いただきます。
営業部が発掘したオポチュニティやお客様からの問い合わせに対して、データアナリストと共にお客様にヒアリングしつつ、同部内のデータサイエンティスト・データエンジニア等と協業しながら、お客様のマーケティング課題の解決に従事いただきます。
・顧客ニーズの整理・要件定義・案件受注
・課題解決に必要なデータや分析のプランニング
・プロジェクトの設計・企画・提案・推進
・ステークホルダーとの各種調整 など
1-2ヶ月程度の小規模なプロジェクトから、12-24ヶ月程度の大規模なプロジェクト(数百万円-数億円規模)まで、様々なプロジェクトのデリバリー実績あり。
・キャッシュレスデータから自社サービスに合うライフスタイルの富裕層を特定し、プロモーションをすることによって高い売上効果を実現(小売)
・会員居住地から商圏範囲ごとの利用者を特定し、商圏ごとの利用者数シェアや単価・ペルソナ像を比較分析し、優先ターゲットの単価向上させる施策検討に活用(テーマパーク)
・キャッシュレスデータからファンクラブ会員の日常の消費行動を分析し、スタジアムへの来場を促すイベント内容やターゲット選定等に活用(プロスポーツ)
・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産(ファーストパーティデータ)を活用するビジネスに従事できる
・国内最大級の加盟店基盤を活かし、大手企業を含む様々な業界のビジネス課題に向き合うことができる
・2020年立ち上げの事業を試行錯誤しながら事業成長に向けて挑戦をしている段階であり、各自がオーナーシップを持って日々業務に取り組める環境

上場会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
・データを用いたヘルスケアサービスの新規開発・改善 等

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのアナリティクスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
経営陣や各部門に対して、迅速かつデータに基づいた意思決定を支援するための分析を行う。
所属する本部の各マネジメントと協働しながらKPI設計や予測分析を行い、営業・マーケティング活動への改善アクションを支援する。
所属する本部における、意思決定を推進するためのデータ分析基盤のマートテーブルの設計/改修や定期データ更新への安定運用への寄与する。
利用ユーザに使いやすく、拡張や保守をしやすいデータモデリング検討や設計への参画をする。
関わる関係者は以下の通り。
- 所属する本部の本部長/副本部長、部長/副部長の意思決定者など
- 現場のリーダー・メンバーなど

ポジションの魅力
ビジネスに距離が近い環境で、裁量を持ってデータ分析基盤構築に取り組める点が魅力です。
全社横断のデータ専門組織に所属するアナリティクスエンジニアからのサポートを受けられる。
データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ整備活動の重要性が理解されやすい環境がある。
ビジネスと距離が近いので整備されたデータがどのように使われているのかイメージが湧きやすい。

上流工程システム会社におけるサービスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションの役割
1.グロース支援(1→10)
AIエンジニアやデータアナリストと一緒にプロジェクトへ参画し、クライアントのサービス成長につながる活動を行います。
定量分析を行う際のテーマや観点の設定、結果からのインサイト抽出と課題解決に向けた施策立案のサイクルを構築し、クライアントと伴走して活動を進めます。
toC向けサービス以外に、toE向け(従業員向け)システム/ソフトウェアの改善を対象としたプロジェクトもあります。
2.新規サービス企画支援(0→1)
クライアントやエンドユーザにとって有用なプロダクト/サービスの発想、立案をAIネイティブの思想に基づいて実施します。
生成AIの力を活かすことを当たり前としたサービス企画を主導し、制作/開発チームのディレクションやプロジェクトマネジメントの役割も一部担いながら案件を推進します。

お任せする主な仕事内容
本ポジションでは、クライアントと伴走しながらプロダクトやサービスを開発する開発会社での業務です。
企画以前の段階から、最終的にリリースしたプロダクトやサービスの保守運用まで、常にクライアントと伴走しながら必要なサポートを提供しています。
デザインに関わるチームが数年前に設置されたことで、昨今求められることの多い「プロトタイプを利用したニーズやコンセプトの簡易な検証」や「ユーザー目線でのプロダクト/サービスづくり」に対応した柔軟なプロジェクト体制でクライアントを支援しています。

キャリアについて
・専門職、マネジメント職どちらかの選択が可能。
選択後、方針転換をすることも問題ありません。
・資格取得補助(HCDなど)、有償研修やワークショップの参加費用補助
・書籍購入費用補助
・Udemy、専門的な学び放題プログラム
・情報や専門スキルナレッジの共有

大手通信事業会社での社内外データの分析・マイニングによる営業活動の高度化推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データドリブン経営の確立に向けて下記業務を実施いただきます。
●データ基盤の設計
・情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング・統合・管理
●データ分析・マイニング
・統合データの分析・マイニング(頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)
●データ利活用推進
・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案・展開
・分析結果に基づいた営業戦略の策定及び営業戦略チームへの展開
・分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化及び商材調達チーム等への展開
●データドリブン基盤の改善・高度化
・データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討

【東京】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのWebディレクター/プロジェクトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手お客様企業の売上や利益向上を目指した課題解決をリードするため、マーケティング視点から様々な角度でWebサイトのディレクション業務
(企画提案、構築、運用、効果測定、各種改善提案、施策実施など)に携わっていただきます。
また、ディレクター複数名が参加するような大規模プロジェクトも多くあるため、上位職であるプロジェクトマネジャーには、プロジェクト全体の管理やメンバー管理、
サイトの戦略立案などの上流工程を担っていただきます。
そこでは、当社の持つAIやUI/UX、クリエイティブ、データマーケティング、エンジニアリングなどの総合力を発揮し、お客様の課題解決をリードいただきます。

【詳細】
・Webサイト構築・運用のプロジェクトマネジメント/ディレクション業務
・Webサイトの戦略立案、企画書作成、提案業務
・スケジュール管理、課題管理
・メンバー管理(稼働管理や育成等)
・品質管理
・工数・収支管理
・顧客折衝、外部パートナーとの連携/折衝
・効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング

□Webのプロフェッショナルとして成長できる□
当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業の大規模プロジェクトなので、最先端のデジタルマーケティングに携われるチャンスがあり、スキルや経験を磨くことができます。
また、業務範囲や提供できるソリューション・サービスはデジタルマーケティング領域を網羅しており、お客様の業界は通信、旅行、航空、金融、製薬、小売りなど多岐に渡ります。
そのため、最初はこれまでの経験が活かせるポジションからスタートしていただき、徐々に経験の幅を広げ、成長することができます。

□働きやすい職場環境・人間関係□
マネジメント層が週次でメンバーの残業時間を報告するなどの体制を整えることで、過重労働が発生しないよう早期に対処しており、平均残業時間は20〜25時間/月程度です。
産休・育休からの復職率は97.3%、男性育休取得率は90.0%であり、ライフイベントと仕事を両立しながら長く働ける環境です。
また、毎月実施している社員向けエンゲージメント調査では、以前から人間関係の満足度が継続して高く、仕事もプライベートも仲の良いチームが多いという特徴があります。

□業務の進め方□
基本的には、1つのお客様企業をチームで担当します。
業務に専念しつつ専門性を高め、約2〜3年でキャリアアップのために、役割やチームをローテーションしています(状況により変動あり)。
お客様企業に常駐する場合もチームで対応し、Webの専門家・パートナーとしてより深くお客様の事業に関わることが可能です。
お客様と同じ目標を目指して達成感を共有できることにやりがいを感じるメンバーも少なくありません。

□キャリアパス□
大きく分けて、2つのキャリアパスがあります。
1.スペシャリスト:
CXプランナーやデータアナリスト、UI/UXのコンサルタントなど特定の領域に特化して、ご自身の力で高品質なサービスを提供する
2.ゼネラリスト:
データを活用したグロース案件、サイトリニューアル等のスポット案件、PDCAを繰り返し成果を最大化する大規模運用案件など、各々の強みを活かせる領域で経験を積み、プロジェクトマネジャーや組織長などマネジメント層として組織全体で高品質なサービスを提供する

□AI活用□
AIを活用したデジタルマーケティングの効率化・高度化にも積極的に取り組んでいます。
・AIによるコンテンツ制作支援・最適化:AIを活用したクリエイティブ制作支援、SEO施策に向けたコンテンツ評価・改善提案。効果検証を迅速化。
・AIを用いた顧客行動・CV予測:Webアクセス・購買データ等をもとにAIモデルを構築し、顧客行動予測・コンバージョン最適化を実施。

□案件事例□ ※下記案件は一例であり、配属先や働き方について確約するものではございません。
●大手金融機関/某メガバンク
3,000ページ規模のWebサイトリニューアルおよびPDCA運用を支援。
リニューアルでは、戦略設計から要件定義、進行・予算管理までを担い、ビッグデータを活用したUX改善やパーソナライズ施策を提案。
PDCA運用ではオンサイトで顧客課題に寄り添いながら、MAを活用したマーケティング施策を実施。
AI活用や施策立案・分析など能動的なプロジェクト推進を通じてCV最大化を目指す。
受託では、週1回の出社を基本とし、打ち合わせ等に応じて週3日程度訪問が発生。
●某大手食品メーカー・医薬品企業の関連会社・グループ会社
30名体制の制作・運用チームにて、UI/UX改善、AI活用、データ分析などを柔軟に取り入れながら、要件定義 進行管理、チームマネジメントまで戦略と実務を横断し、プロジェクト推進を行う。
複数職種が連携するチームで、実行力と提案力で顧客の課題解決を行う。
運用はチームで顧客先常駐、スポット案件は週1出社のハイブリッド勤務。
●某外資系エンタメ企業(世界的映画スタジオ傘下)
公式サイトの運用を通じて、来場促進・チケット販売・グッズ購入など、パーク内売上の最大化を支援。
日・中・韓・英の多言語サイトをグローバルCMSで管理し、本国の開発チームと英語で連携。
データ分析を軸に、各コンテンツのPDCA運用を推進するグローバル対応案件。
●大手バイク・フィッシング製品メーカー
AEM(AdobeのCMS)を活用し、海外市場向けWebサイトの運用・管理を実施。
ヨーロッパ各国の販社と英語でやり取りしながら、多言語サイトの設計・分析・データ管理を推進。
海外拠点のニーズを反映したグローバル展開をリードする案件。



※変更の範囲:会社が定める業務

Fintech Startup企業でのシニアデータサイエンティスト(アナリティクスエンジニア)【遠隔地からのフルリモート勤務可能】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
シニア
仕事内容
・機関投資家や様々な事業会社の課題を解決するためのデータ分析
・データ分析の結果をETLパイプラインにデプロイし、継続的に分析の価値を届けること
・データに関連するテストやドキュメントの開発/運用
・顧客向け分析アプリケーションの分析機能の企画やそれに必要な分析の実施

【本ポジションの魅力】
・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
・分析を提供するだけでなく、それらを効率化/自動化し自社プロダクトへと昇華させることができる
・まだ40名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境

【会社の魅力】
・データ自体がプロダクトであるためになるため、「データを扱う人が主役の組織」を掲げ組織づくりを行っています。
 弊社は約40名の組織でデータエンジニア、アナリティクスエンジニアだけで約6割を占め、
 データエンジニアでありながらPdMやテックリードなどのポジションについているメンバーもいます。
 したがって、データエンジニアが主軸となっている弊社だからこそ実現できる多彩なキャリアをご用意することが可能です。

【以下のような方々はおすすめです!】
・""分析スキル""を伸ばしたいデータエンジニア
・""開発スキル""を伸ばしたいデータサイエンティスト・機関投資家や様々な事業会社の課題を解決するためのデータ分析
・データ分析の結果をETLパイプラインにデプロイし、継続的に分析の価値を届けること
・データに関連するテストやドキュメントの開発/運用
・顧客向け分析アプリケーションの分析機能の企画やそれに必要な分析の実施

【本ポジションの魅力】
・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
・分析を提供するだけでなく、それらを効率化/自動化し自社プロダクトへと昇華させることができる
・まだ40名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境

【会社の魅力】
・データ自体がプロダクトであるためになるため、「データを扱う人が主役の組織」を掲げ組織づくりを行っています。
 弊社は約40名の組織でデータエンジニア、アナリティクスエンジニアだけで約6割を占め、
 データエンジニアでありながらPdMやテックリードなどのポジションについているメンバーもいます。
 したがって、データエンジニアが主軸となっている弊社だからこそ実現できる多彩なキャリアをご用意することが可能です。

【以下のような方々はおすすめです!】
・""分析スキル""を伸ばしたいデータエンジニア
・""開発スキル""を伸ばしたいデータサイエンティスト

Fintech Startup企業でのジュニアデータサイエンティスト(アナリティクスエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
ジュニア
仕事内容
・機関投資家や様々な事業会社の課題を解決するためのデータ分析
・データ分析の結果をETLパイプラインにデプロイし、継続的に分析の価値を届けること
・データに関連するテストやドキュメントの開発/運用
・顧客向け分析アプリケーションの分析機能の企画やそれに必要な分析の実施

【本ポジションの魅力】
・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
・分析を提供するだけでなく、それらを効率化/自動化し自社プロダクトへと昇華させることができる
・まだ40名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境

【会社の魅力】
・データ自体がプロダクトであるためになるため、「データを扱う人が主役の組織」を掲げ組織づくりを行っています。
 弊社は約40名の組織でデータエンジニア、アナリティクスエンジニアだけで約6割を占め、
 データエンジニアでありながらPdMやテックリードなどのポジションについているメンバーもいます。
 したがって、データエンジニアが主軸となっている弊社だからこそ実現できる多彩なキャリアをご用意することが可能です。

【以下のような方々はおすすめです!】
・""分析スキル""を伸ばしたいデータエンジニア
・""開発スキル""を伸ばしたいデータサイエンティスト

【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのデータマネジメントコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ活用のための戦略策定、実現に向けたデータマネジメント構想・設計に加え、当該領域ににおける業務やプロセス、組織、人材育成を支援します。

●業務内容一例
・データ活用戦略策定、データマネジメント構想・設計 ・データ・デザインの組織設計、人材育成の伴走支援
・データ活用基盤構築支援・保守運用支援 など

【募集職種の期待役割】
顧客の事業戦略、社会動向や他社事例をもとに、顧客環境においてデータをどう活用し、DXを実現するかの戦略・方針の策定、その推進をリードしていただきます。
PoC後の継続的なデータ活用テーマの創出、PoC企画など、顧客内のデータ活用の定着化、そこに必要となるデータガバナンスのルール・プロセス・組織の整備、マネジメントを支援するための環境構築や運用支援、継続的な改善活動にご参画いただきます。
特に注力いただく領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域のすり合わせを行った上で、決定させていただきます。

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
データ活用を主眼としたデータマネジメント領域の案件に携わっていただきます。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
あらかじめ決められたテーマに関するデータ分析だけでなく、データ活用構想策定やデータ分析組織の立ち上げ、データ活用業務の設計などの段階からお客さまの検討を支援できることが、アナリティクスコンサルティングのおもしろい点です。

また、システムコンサルティング事業本部(配属想定組織)には、インダストリーごとの部室や特定の顧客・領域向けの部室があり、実際のプロジェクト推進時はこれらの部室とコワークして進めることも多いため、様々な業種・業態のお客さまのアナリティクステーマに携わることができることも魅力の一つです。

・金融ITコンサルティング部(金融サービス)
・産業ITコンサルティング一部(製造業、卸・小売業/ERP、SCM)
・産業ITコンサルティング二部(商社・鉄道・不動産 / 新事業創造・顧客接点変革)
・社会ITコンサルティング部(官庁・自治体・社会インフラ・ヘルスケア) など

将来的には、アナリティクスコンサルティングの枠に留まらず、UXデザインコンサルティング分野やアジャイルコンサルティング分野、DX事業開発分野など、幅広いキャリアの可能性があります。

【東京/大阪/名古屋】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのEnterprise Bizdevマネージャー候補/マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
マネージャー候補/マネージャー
仕事内容
エンタープライズ企業の経営課題や事業課題の把握・抽出、その課題解決のためのソリューションをプロダクト/ITツール/業務設計/BPOなど様々な手法を用いて解決する役割をお任せします。ターゲットは、製造業の経営層・営業・技術/設計・調達・製造・サービス部門など全社に渡ります。CxOや部門責任者などのカウンターパートに対し、テクノロジーパートナーの立ち位置で事業を推進していただくことを期待しています。

顧客の経営課題、事業課題のヒアリング
課題を解決するソリューションの提案
ソリューションの開発とデリバリ
ソリューションのオファリング化と横展開
ソリューションをフックにした勝ち筋整理と戦略への適用

大手金融機関系リスクマネジメント会社での地震災害分野 自然災害リスク評価モデル開発・リスク計測

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当チームのミッション/サービスについて
本部門は、地震を中心とした自然災害リスクの定量化に関する技術(リスク評価モデル)開発を行うとともに、その技術を用いたリスクファイナンス(保険や地震デリバティブ)商品の開発支援や関連する新たなビジネス・サービス開発を推進する部門で、それらに取組む専門性高いメンバーが所属しています。

具体的な業務内容
地震災害リスクモデルの開発者、データアナリストとして、以下のような業務をご担当いただきます。
(1) 国内外の地震災害シミュレーションモデル開発(地震、津波、地震火災、液状化など気象災害全般)
(2) 建物・設備などの物的損害、事業停止・サプライチェーン停止に関する脆弱性モデルの開発
(3) 地理空間情報やセンシング技術を用いた地震災害リスク定量化手法の開発
(4) 保険商品、地震デリバティブ、その他リスクファイナンス商品の開発設計支援 など

当ポジションの強みや魅力
本ポジションでは、主に保険会社や企業が抱える自然災害リスクを業務の対象とし、リスクを特定・定量化するモデル・分析技術の開発、そしてその分析手法を用いたリスク計測業務を中心に携わって頂きます。
また、モデル開発やリスク分析業務を通じて、リスクファイナンスの設計支援にも携わって頂きます。
課題解決のためには地震現象に関する最新の調査研究、地震動に対する構造物等の被害特性やこれを検知するセンシング技術などを積極的に取り入れる必要があり、本部門では大学等の研究機関との共同研究を積極的に実施していきます。
本ポジションでは、大学・研究機関や他業種との連携プロジェクトも担当して頂き、会社の技術・ノウハウの向上にも関与して頂きます。

得られる経験・スキル
特徴
以下のような経験、スキルを得ることができます。

経験
リスクを特定・定量化するモデル・分析技術の開発
リスク計測業務・リスクファイナンスの設計 など

スキル
大学・研究機関や他業種との連携プロジェクトを通した最新知見・技術

ゲーム関連企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社では、データに基づいた意思決定・戦略立案をより加速させるためのデータ民主化に注力しています。
それを支えるデータアナリスト業務を行っていただきます。

●業務内容
ユーザー行動ログ・アクセスログを使用した定量調査やアンケート等を利用した定性調査など。
データに基づく分析プランニング・分析・施策立案や、エンジニアと連携してのデータ分析基盤の開発・構築・社内展開等に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・ゲームタイトルチームと連携しての、各種分析・課題抽出・施策立案の一連のプロセスのディレクション/サポート。
・効果的な分析を実施可能にするデータ分析基盤と収集データの要件定義・品質管理、および関連業務の進行管理/ディレクション。
・データ分析に関する社内啓蒙・教育施策等の企画提案・実行ディレクション/サポート。

ゲーム関連企業でのデータストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社では、コンシューマーゲームのユーザー体験向上と利益貢献のために様々なデータを分析しております。
当部門では、同社の多数のタイトルにおいて、開発中からリリース後まで一貫してデータ分析を行っています。

開発中においては、リリース後のユーザー体験の質の向上のために収集したテストプレイデータを可視化・分析し、
タイトルの開発チームと協力しながら、ゲームバランスの調整や品質管理の効率化に寄与します。

リリース後においては、
自社データ・外部データを問わずあらゆる情報を収集・分析し、課題共有・改善施策立案・施策実施後の効果測定などを実施します。
これにより、対象タイトル内やその次回作の開発におけるユーザー体験の向上、ひいては自社タイトルのグローバルでの販売拡大につなげます。

データストラテジストは、同社が提供するAAA級を含むゲームタイトル全般において情報を如何に収集し活用するか、
戦略の策定と実行指揮を行う職種です。
分析要件の定義からログ設計、ログの品質管理、さらには実際の分析・可視化・提案に至るまで、
データ分析業務を一貫してリードし、自社タイトルの更なる価値向上に寄与する重要な役割を担います。

●業務の内容
・ゲーム開発チームをはじめとした関係各部署と連携しての、分析環境構築プロジェクトのリード
・プロジェクトの進行管理
・分析の要件定義
・ゲームタイトルに応じた取得データの設計
・ログ品質管理
・データを用いた各種アウトプットの作成(レポーティング、ダッシュボード作成)
・データ分析に関する社内啓蒙・教育施策等の企画提案・実行ディレクション/サポート

フリマアプリ運営企業での品質改善スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全ての物流オペレーションを横断し、品質とコストを定量的に評価・監視する仕組みづくりに貢献いただきます。

AIを積極的に活用しながら、各種データを集約、異常検知や生産性評価が可能なダッシュボード(Metrics Deck)を構築する。
データ分析から得られたインサイトを基に、各オペレーション担当者へ具体的な改善活動を提案・推進する中心的な役割を果たす。

上場マーケティング支援企業でのBackend Engineer (AI/RAG)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割について
データチームのバックエンドエンジニアとして、AIプロダクトが必要とするデータの整備・基盤開発をリードしていただきます。
AIの知識を活かし、AIがデータを効率的に利用できるようなシステム設計・開発を行うとともに、必要に応じてAIを活用した機能開発も担当していただきます。
データエンジニアリングとバックエンド開発の両面から、プロダクトの価値向上に貢献することを期待しています。

業務内容
AIのためのデータ基盤 / RAG開発・運用
- AIモデルの学習・推論に必要なデータの収集、加工、保存を行うためのデータパイプラインの設計・開発・運用
- AIが利用しやすい形でのデータ提供APIの開発・運用
- データ品質の維持・向上のための仕組みの構築・運用
- 必要に応じた個別プロダクト向けのサブシステムの開発
AI関連技術の活用と導入
- LLM/GenAIなどの最新AI技術の調査・検証・導入
- AIモデルの性能向上のためのデータ準備や前処理
その他
- データチーム内の他メンバー(データサイエンティスト、データアナリストなど)との連携
- 開発プロセスの改善、自動化の推進

このポジションの魅力
最先端技術への挑戦:
- 大規模言語モデルや生成AIといった最先端技術を活用したプロダクト開発に携わることができます。
裁量とスピード感:
- スタートアップならではの迅速な意思決定プロセスのもと、新しい技術やアイデアを積極的に試し、プロダクトに反映させることができます。
データとAIの融合領域での専門性:
- データエンジニアリングとAIバックエンド開発の両方のスキルを活かし、市場価値の高い専門性を高めることができます。
社会貢献性の高いプロダクト開発:
- AI技術を活用して社会や企業の課題解決に貢献する、インパクトの大きな仕事に携わることができます。
多様なバックグラウンドを持つチーム:
- 国際色豊かで多様な経験を持つエンジニアと協働し、刺激を受けながら成長できる環境です。
継続的な学習支援:
- 書籍購入補助やAIツール利用サポートなど、スキルアップを支援する制度が充実しています。

●開発環境
言語: Python (フレームワーク部), TypeScript / React / Next.js (フロントエンド部) / NX
インフラ: GCP (コンテナ / K8s), Docker
ツール: Slack, Confluence, Linear, Google Workspace, GitHub, Notion など
作業環境: Mac (Appleシリコン), デュアルモニタ対応

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジションのミッション】
当社ビジネスを最速でドライブするためのデータ分析。
各施策でのデータ面の支援、事業に深く踏み込んだ分析、pythonなどを用いた分析による意思決定支援など。

【業務内容】
・各種BIツールでの集計及び可視化。
・クライアント向けダッシュボードの構築/運用。
・各部署の実施する施策におけるABテスト設計などのデータ面での支援。
・継続的なデータモデリング。効率的なデータ分析を実施する目的で常に改善していきます。
※業務内容変更範囲:会社の定める業務。

独立系データ分析/システム開発会社におけるBIエンジニア/データアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアント企業のデータ活用を支援するプロジェクトに参画し、データ分析や可視化を担当していただきます。
案件は新規プロジェクトだけでなく、既存のシステムやダッシュボードの改善、運用支援など幅広く、さまざまな業務に携われるのが特徴です。

主にBIツールやSQLを活用して、必要なデータを抽出・加工し、分かりやすく可視化することで、クライアントの意思決定をサポートします。
また、経験を積むことで、徐々に分析結果をもとにした提案や改善策の提示にもチャレンジできる環境です。

【具体的な業務内容】
・BIツール(Tableau / Power BI / Lookerなど)を活用したダッシュボード構築
・データ抽出・加工(SQL使用)
・レポート作成およびKPI設計
・クライアントとのヒアリング・要件整理
・可視化を通じた課題発見・改善提案
・BIダッシュボードの定期メンテナンスと運用支援

【開発環境/使用ツール】
BIツール:Tableau / Power BI / Looker / Domo / Qlik Sense
データベース:SQL(PostgreSQL, MySQL など)
その他:Python(データ加工や自動化用途で使用する場合あり)

大手総合電機会社での金融機関向けデータ分析案件を推進するデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者
仕事内容
【職務概要】
・PJやチームの一員としてデータを分析し、社会課題・業務課題を解決するためのインサイトや結論を導き出す。
・業務課題の理解、統計的観点を用いたデータの把握、加工及び外れ値の除外、機械学習/人工知能を活用したモデルの作成・評価、業務への適用まで一連の分析プロセスを実施する。
・統計解析や機械学習、人工知能の必要なツールや手法の知識が必要。

【職務詳細】
データ分析(機械学習を中心としたAIの顧客業務適用)案件における分析プロセスの実施。
・AI適用方針の検討支援・検討結果の理解(業務分析、AI適用コンサル、As Is/To Beの分析)
・高度な予測分析(データサイエンス、モデル構築、評価、報告)
・データエンジニアリング(顧客データの基礎分析、データ探索、変数設計)
・最新動向の把握(社内外の分析技術の動向調査)
・プロジェクト推進(分析プロセスの中で発生する各種課題解決等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい(得られるスキル等)
・顧客業務に関する知見の獲得、顧客の課題解決による貢献
・データサイエンスに関する知識・業務適用経験
・データ分析システムへのモデル適用、運用ノウハウ
・他事業部やグループ会社との連携による幅広い業界での仕事も可能
●キャリアパス
・データ分析に関わる専門領域を高めるキャリアアップも可能
・データ分析を軸とする新規DXビジネスの創出に関わるキャリアアップも可能

大手グローバル企業でのサービス・小売業向けデータソリューション事業を推進するビジネスアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●社会課題に挑む先端AIソリューションの事業化推進
 流通・小売業界における店舗運営の高度化を目指し、画像解析技術を活用した棚割最適化や店内課題の自動検知ソリューションを開発しています。現在、全国1,000店舗規模のアパレル・物販系チェーンにてPoCが進行中です。今後は導入先の拡大とともに、プロダクトの収益化を目指します。さらに、将来的な人手不足を見据え、AIカメラ・自走ロボット・遠隔コミュニケーションシステムなどを活用したリアルタイム店舗データの取得にも挑戦。POSや業務データでは捉えきれない「現場の空気感」や「非構造データ」の活用により、次世代の店舗運営支援を実現します。

【業務内容イメージ】
・店舗画像・映像データを用いた物体検出モデル(YOLO等)の構築・精度改善
・マルチモーダルLLMを活用した店舗課題の自動検知アルゴリズムの設計
・店舗内センサーデータ・映像データの統合による行動解析モデルの開発
・PoC結果の分析とモデル改善、導入効果の定量評価
・店舗運営現場との連携による要件定義・フィードバックループの設計

●社内業務課題を解決するデータソリューションの企画・開発
 当社のコンタクトセンター向けに、FAQサジェストツールを開発・導入。自然言語処理技術を活用し、オペレーターの対応品質と業務効率を両立させる支援を行っています。今後はサポートデスクやカスタマーエンジニア業務への展開を予定しており、FAQ機能の拡張と外販向けプロダクト化も視野に入れています。また、保守部品の在庫最適化を目的とした新規ソリューションの企画も進行中。事業部と連携し、現場の課題を深く理解した上で、AI・データ技術を活用した実効性の高いプロダクトを構想・実装していきます。

【業務内容イメージ】
・問い合わせ履歴データを用いたFAQ推薦モデルの構築
・類似質問検索・回答精度向上のための自然言語処理アルゴリズムの改善
・在庫・出荷データを用いた需要予測モデルの設計・評価
・社内外ステークホルダーとの協働によるプロダクト要件定義・改善提案

大手総合電機会社の金融機関向けデータ分析案件を推進するデータサイエンティスト/主任級

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任
仕事内容
【職務概要】
・PJやチームのサブリーダーとしてデータを分析し、社会課題・業務課題を解決するためのインサイトや結論を導き出す。
・業務課題をヒアリングし、最適なソリューションや分析手法の選択、必要な作業や体制、役割分担を定義する。
 その後の一連の分析プロセス(データ準備、モデル構築、評価、報告)のプロセスをチームをリードして推進する。
・構築済モデルを業務システムへ実装・運用するための一連の開発プロセスの中で、分析プロセスにおいて獲得した業務、データ、モデルに関する知見を基にAIシステム開発チームをサポートする。
・運用プロセスの中で、モデルの保守運用(精度評価、再構築)に関わるプロセスをチームをリードして推進する。
・また分析技術の動向、他社の技術レベルを見極める知識を有する。

【職務詳細】
データ分析(機械学習を中心としたAIの顧客業務適用)案件の推進
・AI適用方針の検討(業務分析、AI適用コンサル、As Is/To Beの分析)
・高度な予測分析(データサイエンス、モデル構築、評価、報告)
・データエンジニアリング(顧客データの基礎分析、データ探索、変数設計)
・プロジェクトマネジメント(データ分析案件の管理、遂行)
・最新動向の把握(社内外の分析技術の動向調査)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい(得られるスキル等)
・顧客業務に関する知見の獲得、顧客の課題解決による貢献
・データサイエンスに関する知識・業務適用経験
・データ分析システムへのモデル適用、運用ノウハウ
・他事業部やグループ会社との連携による幅広い業界での仕事も可能
●キャリアパス
・データ分析に関わる専門領域を高めるキャリアアップも可能
・データ分析を軸とする新規DXビジネスの創出に関わるキャリアアップも可能

大手信販会社でのビジネスソリューション開発部 データアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はデータドリブンな意思決定を重視しており、リスク管理の精度向上を図るためにデータ分析能力の高いデータアナリスト(リスク分析及び与信スコアリングモデル構築)人財を募集しています。
・リスク分析業務におけるデータ収集・分析
・法人与信スコアリングモデルの設計・構築
・分析結果に基づくリスク評価及び報告書の作成
当部門では、法人顧客に利便性の高い決済および保証機能を提供することで、安心かつ安全な企業間取引の実現を目指しています。
また、最適なソリューションを通じて顧客の経営課題を解決し、法人顧客の経済活動の幅を広げる支援を行っております。
さらに、弊社のリスク管理部門と連携し、法人与信モデルの高度化を進め、企業の信用力を向上させることで、中小企業の持続的成長に貢献しています。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける開発エンジニア(ビッグデータ活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜リーダクラス
仕事内容
・親会社のマーケティングソリューション領域の進化に向けて、親会社が保有する1億の会員や位置情報データ、さらにクライアント企業が持つ購買データなどを掛け合わせたプロダクト創出、開発、運営業務

【詳細】
下記の業務に携わっていただきます。

●親会社の各ビジネス組織又は親会社のクライアント企業に対するデータ活用支援、プロダクト創出
・クライアント(小売・流通・メーカーなど)の課題抽出
・課題を解決するための広告・販促プランニング等に必要なプロダクト企画開発、
 データ活用
・IDPOSなどのデータ自体の獲得支援、適切な管理手法の設計、データマート構築、データハンドリング効率化

※本募集について原則フルリモートでの業務はありません
 (直接関係者とディスカッションしながら与件をまとめる業務が必要なため、
  プロジェクトによってはフル出社もあります)

●オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
担当PJはPJ状況に合わせて変更が発生する可能性があります。
 ・A-PJでプロジェクトリーダーとして要件定義、外部設計工程を実施した後に
  B-PJで提案SEのリーダーとして案件獲得に向けた提案資料作成、顧客折衝実施
 ・C-PJで外部設計工程以降のプロジェクトリーダーとして、複数の協働者と連携し、
  フロント/バックエンドアプリの実装、試験、維持運用を実施 等
いずれのPJにおいても業務内容は親会社データ活用に関わる業務となります。

また、プロダクト企画、開発、運営業務だけでなく、提案資料作成、顧客へのプレゼン、
意思決定のための社内調整や稟議、調達に関する事務作業など
担当PJの価値の最大化に繋がる付帯業務も実施頂きます。
クライアント(小売・流通・メーカーなど)のドメイン知識習得や、課題解決のための
フレームワーク、マネジメントスキル、技術スキルの習得を通し、
プロジェクトマネージャーやテックリードを目指すことが可能です。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるデータサイエンティスト(ビッグデータ活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜リーダクラス
仕事内容
・親会社のビジネスにおける幅広いビジネス課題の解決に向けたデータ活用支援(データ抽出・加工・可視化・分析・分析結果に基づく提案など)を行っています。
・全社のデータ分析を支援する立場で、関連する様々なビジネス課題に取り組むことで、他社にはないユニークかつ大量のデータを活用した経験を積むことが可能です。

【詳細】
私たちの部門で対応している複数PJのいずれかで業務を実施して頂きます。
担当PJはPJ状況に合わせて変更が発生する可能性があります。
 ・A-PJでメンバーとして親会社データ活用スキルを得たあとにB-PJでPLとして
  メンバー3人管理にステップアップ
 ・C-PJでのPL経験が注目PJのD-PJで活用出来るため担務変更 等
いづれのPJにおいても業務内容は親会社データ活用に関わる業務となります。

機械学習などの業務よりマーケティングへのデータ活用業務が多くなっています。
また、データを扱う業務だけでなく、提案資料作成、顧客へのプレゼン、
意思決定のための社内調整や稟議、調達に関する事務作業など
担当PJの価値の最大化に繋がる付帯業務も実施頂きます。

※本募集について原則フルリモートでの業務はありません
 (直接関係者とディスカッションしながら与件をまとめる業務が必要なため、
  プロジェクトによってはフル出社もあります)
全181件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>