「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

化学転職求人

779

並び順:
全779件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>

転職求人一覧

プラント・エンジニアリング企業における化学系プラント設備保守メンテナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
下記の業務をお任せ致します。
・国内拠点のお客様先の包装機の保守メンテナンス
・海外拠点開設時の現地採用者の教育・育成 ※ご経験に応じて、お任せします。
※想定される海外拠点:東南アジア、中近東(サウジ、オマーン等)を想定しています。研修期間は1週間〜半年、長くて1年程度を想定しています。駐在はありません。
※業務補足:協力会社は使用していないので、御自身で手を動かしながら作業を行っていただきます。
※導入箇所について:基本的には千葉周辺ですが、一部岡山、倉敷周辺にも導入されています。

【担当製品について】
「自動包装機」の保守メンテナンスをお任せします。
 ※同社の物流事業において、お客様の製品を袋詰めする機械となります。
 ※基本的に海外メーカー製品を導入している為、一部英語の読解が必要な場面があります。

CAE業界のリーディングカンパニーでのCAE解析・構造解析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●様々な業界の新製品開発に参戦し、CAE解析・構造解析業務を担当するシミュレーションエンジニア

【具体的には】
◆CAE解析・構造解析

◎使用ソフトは大きくわけて2つ。
「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で表示するソフト」です。
使い方は、しっかりした研修があるので理系の方なら未経験でも問題ありません。
解析結果を用いて機械設計を行います。

◎構造解析や流体解析などその分野は多岐に渡ります。

◎クライアントは自動車、航空機、船舶、鉄道車両、発電プラント、建設機械、素材…
各業界を代表する一流メーカーやグループ企業と直接取引を行っています。
※10年以上に渡り弊社技術者が直接、開発チームに参加している取引先もあります

大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業でのテクニカルセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:480万円〜602万円)
ポジション
担当者
仕事内容
・国内の大小化学会社に対する、ガラス製耐食科学プラントの新規納入及び既存設備のメンテナンスに関する一連の業務(営業、詳細設計、調達、据付工事監督、試運転)
・国外での蒸留プラントの引き渡しまでの一連の業務(営業、詳細設計、調達、据付工事監督、試運転)
・その他、ガラスプラントのコンポーネント開発、カタログや技術資料の作成、取引先管理など。

外資系大手試験・認証機関でのGAP審査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
JGAP,ASIAGAPの審査業務および審査に関する事務所業務

◆審査員活動全般
◆規格等についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、他部署からの相談対応、他)
◆GAP業務関連の規格等に関する情報収集

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での医薬品/ファインケミカル_プロジェクトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトエンジニア
仕事内容
医薬品プラントなどの工場建設PJにおいて、設計・調達・建設・バリデーション業務を遂行するに当たり、方針決定と管理を行っていただきます。
・スケジュール・品質・コストを戦略的に調整し、プロジェクト関係者をリードしてマネジメントを行う。
・顧客要望を読み解き、当社の技術力を背景に受注戦略を策定し、関係者と共に提案型のプロポーザルをリードする。
・担当分野の専門エンジニアと協力し、顧客および協力会社との良好な関係構築と、要望を具体化するための計画を立案し実行する。
・建設に必要な法規条件の確認および官庁申請を顧客とともに遂行する。
・建設後のプラントにおいて、必要な試運転を計画し、専門エンジニアと共に遂行する。
※小型PJの場合には、一部設計業務も対応する(ただし、協力会社の協力を得ながらの対応)

<仕事のやりがいと魅力>
各分野のプロフェッショナルをまとめるためには広い知識と視野が要求され、その上プロジェクト全体の最適解を判断する最終責任を有しているため、建築・配管といった専門知識から、調達、建設、法規、契約に至るまでを学ぶ機会があります。
スケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら決断を下すためプロジェクトエンジニアは多くの責任が伴いますが、顧客と専門部との橋渡し役にもなることから必要な情報を専門部に要求する権利もあり、貪欲に学ぶことで短期間に想像以上に大きく成長できます。
少人数では到底できないプロジェクトを、日揮の多くの専門家の力を得ることで自らがリードし、顧客から感謝される設備を作り上げたときには、何ものにも代えがたい喜びと成長を感じることができるでしょう。
また、日揮は提案型の業務を行っているため、プロポーザルなどにおける魅力的な資料作りなど、営業的な活動も多くあります。ビジネスセンスを磨き、自ら顧客を開拓し、プロジェクトを作り上げる、躍動感あふれる仕事です。

<国内駐在の有無・頻度>
3年に1回程度、可能性あり。(期間は、半年-1年程度)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度、可能性あり。(期間は、日帰りもしくは1泊)

【茨城】大手総合電機会社での沸騰水型原子力発電プラント廃止措置に関する機器・設備の設計・開発(当社子会社へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
原子力施設の廃止措置、特に福島第一原子力発電所のような誰も経験したことの無い環境や条件下において、事業推進に必要な機器・設備の開発・設計に従事いただきます。
また、これら機器・設備を現地工事に適用する際の工事計画および現地工事における設計支援も行います。
本ポジションは新たに挑戦する業務も多く、柔軟性を以って仲間と切磋琢磨しながら常に最善策を模索出来る環境です。

【職務詳細】
原子炉施設の廃炉措置、特に福島第一原子力発電所における廃炉関連工事をすすめるために、技術開発の実行者として、自ら技術開発を行うとともに、ラインメンバーを取り纏めながら技術開発を推進していただきます。
その際、廃炉関連工事におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かし、協力メーカの方々に協力を得ながら設計開発を主導していただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。
御自身のこれまでの技術的経験を活かしつつ、誰も経験したことの無い課題解決に向けチャレンジ精神をもちながら、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
廃止措置は建設・運転・廃止までのプラントライフにおける重要な位置づけを担っています。
顧客である電力会社の方や協力会社の方と共に安全・確実な廃止措置を進めることで、原子力事業を支えるとともに、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
特に福島第一原子力発電所の廃止措置に係ることで福島復興に貢献でき、また、前例のない技術開発にチャレンジすることで技術者としての成長にもつながります。
現地に行くこともありますが燃料を遠隔で取り出す際の機械設計などを行っていただきますので当然ながら安全は確保されております。
様々な協力メーカーさんとパートナーとして働くことができ、今後スキルアップしていくにあたり調整力当も培う事が出来ます。

【働く環境】
1.配属組織としては70名程度となりますが、担当業務自体は通常2〜3名程度のチームで対応しております。
 20代〜50代までの幅広い年齢層の組織となっています。
 技術に関して職人肌の人が多く、新しいことに挑戦するチャレンジ精神を持っている人が多いです。
 また、福島第一原子力発電所の廃止措置に使命感を持っている人が多いです。
2.在宅勤務も可です。業務状況にもよりますが、週1〜2日程度の在宅勤務をしている人が多いです。
 現地工事や協力企業先でのモックアップ試験などが始まると出張の頻度が多くなり、試験の状況によっては数週間〜数ヶ月になる場合もあります(休日等の帰宅は可)。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での原子力_プロセス開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
放射性廃棄物の処理/処分を主体とする研究開発業務を担当していただきます。

<配属組織のミッション・役割>
廃棄物処理の処理や固化は多くの化学プロセスで構成されており、その研究開発には化学的知見を有する優秀な技術者が必要です。
その技術は福島第一の廃止措置をはじめ多くの廃止措置分野で生かされることとなります。
原子力業界で唯一と言える化学を専門とする日揮では、そのプロセス開発を担う技術者を必要としています。

<仕事のやりがい・魅力>
当社は放射性廃棄物の処理や固化に関する日本のリーディングカンパニーであり、高い稼働率を誇る種々の設備を多数納入した実績を持っています。
更に新しいプロセス技術を開発・実用化することで福島第一の廃止措置を含むわが国の原子力施設の廃棄物問題に多大な貢献を果たすことが可能です。

<国内駐在の有無・頻度>
当面、可能性なし。

<国内出張の有無・頻度>
多い場合で週に1-2回、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)

株式会社日立製作所/【茨城】大手総合電機会社での高速炉に関する安全設計・炉心及び系統設計業務(当社関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
高速炉、小型モジュール原子炉及び関連プラントにおいて、安全設計・評価エンジニアリング、炉心及び系統設備の設計業務に従事いただきます。

【職務詳細】
下記のような業務を実施いただきます。
〇系統設計業務
・ポンプや弁、計装品など様々な設備を組み合わせて、所定の系統機能、運転性能を達成するための系統設備の設計業務を行っていただきます。
〇安全設計・評価エンジニアリング業務
・系統設備が想定通りに動作し、発電所が安全に運転されることを評価する業務を行っていただきます。
〇炉心設計業務
・高速炉の炉心設計業務を行っていただきます。
〇取りまとめ業務
・社内外の関連ステークホルダーを巻き込み、取りまとめていく業務を行っていただきます。
 これには、海外パートナーとの連携やコミュニケーションを含みます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
高速炉に係わる開発業務を通じて、社会的要請に応える仕事に携わることができます。
高速炉技術の特長である、高レベル放射性廃棄物の減容や潜在的有害度低減及び資源の有効利用により、原子力による電力の安定供給を確立し、将来のカーボン・ニュートラル社会を持続可能なものとすることに貢献できます。

【茨城】大手総合電機会社での原子炉関連機器に関する構造設計(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
炉内構造物の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負います。
設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。
会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行します。

【職務詳細】
・海外SMR炉内構造物の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、応力解析、構造強度評価、図面作成等)
・国内原子力発電所の再稼働に向けた許認可対応業務(耐震評価、許認可図書作成、顧客調整等)
・社外協力会社との協業(解析、材料調達等の仕様調整、発注及び検収等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力施設に係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。
顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。

株式会社日立製作所/【茨城】大手総合電機会社での原子炉関連機器に関する設計・開発(当社関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
原子炉格納容器の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負います。
設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。
会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行します。

【職務詳細】
・海外SMR格納容器の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、図面作成等)
・国内原子力発電所の再稼働に向けた設計・開発業務(機器設計・開発、工事計画、顧客調整等)
・社外協力会社との協業(材料調達等の仕様調整、発注及び検収等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力施設に係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。
顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。

株式会社日立製作所/【茨城】大手総合電機会社での原子力施設向け補機に関する構造設計(当社関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【募集背景】
当社では、エネルギーの安定供給およびカーボンニュートラルの実現に向けて、顧客と共に国内既設プラントの再稼働や保全作業、新規建設、再処理工場の竣工などのエンジニアリングを鋭意推進しています。
今回は、国内で急増している需要と顧客のニーズに応えるべく、我々と共に補機の設計を推進する設計者を募集します。

【職務概要】
原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器など塔槽類)の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として顧客課題を解決する機器設計のプロジェクト管理に関して責任を負う。
また、組織の方針に基づき設計開発の工程管理、組織内メンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【職務詳細】
原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器などの塔槽類)の機器設計に関する、以下の業務。
・構造設計業務(構造評価、3D モデリング、構造図面の作図など)
・調達業務(仕様の調整、材料や機器の調達、調達先の管理など)
・設計業務を進める上での、社内外ステークホルダーとの調整業務

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力施設に係わる設計業務を通じて、エネルギーなどの社会問題を解決する仕事に携わることができます。
また、顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求して社会に安全/安心なエネルギーを供給することで、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
なお、当課では2011年の東日本大震災以降も継続して補機の製作を行っており、自らが設計した機器が完成して原子力施設で運用される姿を確認することができます。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での医薬品/ファインケミカル バリデーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<業務内容>
医薬品プラント/研究所などの工場建設PJにおいて、システムアセスメント・DQ・IQ・OQなどのバリデーション業務を行っていただきます。

<配属組織のミッション・役割>
医薬品プラント/研究所などの工場建設PJにおいて、設計・調達・建設・バリデーション業務を遂行し、かつプロジェクト関係者をリードしてマネジメントを行う。

<仕事のやりがい・魅力>
医薬品プラント/研究所などの工場建設PJにおいて、GMP規制遵守の要求されます。最先端のGMP規制動向とお客様の要求を実証するバリデーションを行うことで、プロジェクト全体を通じて、ライフサイエンス関係の品質に関与できることが魅力です。

<国内駐在の有無・頻度>
2-3年に1回程度、可能性あり。(3か月-半年程度)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSAPシニア業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
【部門紹介】
主に、SAPやSalesforce、D365といったプロダクトを活用し、ソリューションの展開を行っている。300名程度の社員が在籍。

【職務内容】
・化学メーカーのプロジェクトになります。
・SAP S/4 Rolloutプロジェクトにおいて、お客様情報システム部門メンバーとともにプロジェクトの推進を担っていただきます。
・具体的なタスクとしては以下のようなものを想定しています。
-ナレッジトランスファーを行う際の資料作成やQA対応
-Fit&Gap実施の際のベンダーサポート、方向性や問題に対する協議
-ベンダーが開発を行う際の課題サポート
-データ移行のサポート(結果チェック等)、トラブル対応窓口
-プロジェクトマネジメント(タスク管理、問題管理等)

【ポジションの魅力】
グローバル企業(顧客、TCS)におけるプロジェクトを経験することができる。
顧客視点に立った、基幹システムの構築プロセス、SAPの活用方法を学ぶことができる。

【キャリアパス】
S/4 HANAの最新スキル習得、グローバル企業における大規模Rollout案件の経験を積むことで、SAPのシニア業務コンサルタントとしてのキャリアパスを期待。

【勤務地 大阪】専門商社における医薬品原料のテクニカルセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円(月額28万〜57万。 モデル給与額です。前職・経験・スキルを考慮の上、要検討。)
ポジション
担当者
仕事内容
医薬品原料(医薬品原薬、中間体、ファインケミカル)のテクニカルセールス。
【具体的には】
・先発医薬品メーカーおよびAPI製造メーカー向けにファインケミカル、受託合成の営業
・新規化合物の調査、開発(コスト計算、納期調整、品質管理、書類作成など)
・サプライヤーおよび顧客の交渉及び管理
●既存の商材だけにこだわらず、国内外から最先端の芽を見つけ出し、メーカーの開発部門などへ提案していくことの
できるのがこの仕事の醍醐味です。個人の裁量が大きく、新たな分野にチャレンジする意欲も歓迎します。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での熱流動解析エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
各種プラント(石油精製、化学、ガス化、発電プラント、再エネ、医薬等)における熱流動解析業務です。
(1) 詳細設計(例:高温排気の流れを解析し、装置の性能評価、作業環境評価、プラント設備の位置・高さの最適化を行う)
(2) 設計支援(例:熱交換器、タンク、配管系などの圧力容器に対し、設計部門では対応できない性能評価の実施)
(3) 社内要素技術開発、国プロ
(4) 運転中のプラントにおけるトラブルシューティング

<仕事のやりがい・魅力>
・プラント設計において、各設計部門が対応できない複雑な熱流動現象を評価し、最適な設計を提案します。技術力が鍛えられる挑戦しがいのある仕事
・既設プラントのトラブル対応では、顧客の悩みを解消し、プラントの安全操業や経済性向上に関与できるため、非常に重要かつ達成感を得られる仕事
・熱流動解析技術は幅広い事業領域および技術領域に適用できるため、広く活躍の場が得られる
事業領域:石油精製、ガス化、発電プラント、再エネ、医薬、化学など
技術領域:燃焼、反応、多相流、拡散など

<海外駐在の有無・頻度>
基本無し

<海外出張の有無・頻度>
有り:学協会・シンポジウム・展示会での論文発表をする場合、海外グループ会社から支援要請を受けた場合
頻度:数年に1回、1週間程度/回

大手食品メーカーでの品質保証部 生化学分析担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<職務内容>
・微生物法、或いは生化学的手法による食品成分の分析の管理
・上記分析法の開発

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのリファイナリー&ケミカル_プロセス設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
石油精製、石油石化、化学工業の生産設備、ユーティリティー設備における以下の業務
(1) プロセス設計業務全般
(2) 国内顧客との調整
(3) 設計、仕様の決定、装置ベンダーへの引合い、コーディネーション
(4) 社内各部門との情報調整
(5) 現場試運転業務

<配属組織のミッションと役割>
プラントはいくつもの工程(プロセス)を組み合わせることで成り立っており、当社のプロセスエンジニアはこのプロセスを構想段階から建設・試運転段階に渡って、最適なプロセスを提案・設計する専門家となります。
プロセスエンジアリング部は、最上流部の設計を担当しており、お客様やライセンサーと仕様の確認・調整を積み重ねて基本設計を確立させることが主要業務となります。

<仕事のやりがい・魅力>
リファイナリー・ケミカルプラントに携わるプロセスエンジニアの魅力
【エンジ会社の最上流設計】
リファイナリー・ケミカルプラントのプラント建設案件において設計の中心的な役割を果たせます。特にプロセスエンジニアはプラントオーナー、テクノロジープロバイダー(e.g 海外プロセスライセンサー)、詳細設計部門、サプライヤーとインターフェイスが多く、やりがいのある業務となっています。
【社会的貢献】
現代の脱炭素社会の要請からエネルギーインフラや素材のモノづくりが大きく変わろうとしています。カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー関連のプラント建設案件が多数、計画され、これらの社会実装は我々エンジニアリング企業が担っており、社会的意義が大きいと言えます。

<国内駐在の有無・頻度>
プラントのスタートアップの際に3か月から半年ほどの駐在あり。

<国内出張の有無・頻度>
可能性あり。

技術専門商社での人工ダイヤモンド成膜装置のFSE (東京、大阪採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収 500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・ダイヤモンド成膜装置(MW CVD装置)の設計およびフィールドサポート
・装置関係の書類整備
・装置製造のための支援


【具体的には】
1. ダイヤモンド成膜装置(MW CVD装置)の開発、設計、フィールドサポート
電気設計、PLCコーティング、ソフトウェア設計支援
装置関係の図面管理、修正作業
故障部品の解析、部品ベンダーとの技術的な議論と交渉
フィールドサポート(マンパワー不足の時)
2. Business Aspect
次世代装置の開発、リリース装置の改善活動
コストダウンの活動(設計変更または部品変更など)
顧客要求の理解と改善立案

DXソリューションサービスを提供する企業でのPLC/DCSエンジニア 電気/計装設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(産業用装置/半導体製造装置/医療/自動車/家電/プラント等)の
生産現場におけるPLC/DCS設計に従事していただきます。

具体的には、
・金型プレート等の生産設備における多軸ロボットのPLC制御設計
・レーザー機器の生産設備制御設計、施工、試運転等の設備立上
・鉄鋼生産設備やガラス、化学プラントにおけるPLC制御設計
・環境プラントにおけるDCS設計〜設備立上げ
・自動車部品生産ラインの電気設計
・半導体製造装置の電気設計 など

【神奈川】非鉄金属メーカーでの設計・開発(サーマル技術/ヒートシンクを使用した放熱・冷却部品の設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●配属予定部署:
機能製品統括部門 サーマル・電子部品事業部門 開発部

●職務内容:
営業技術部で設計するヒートシンクに使われるヒートパイプやベイパーチャンバー、熱を運ぶ伝熱素子自体の開発など。

・担当案件毎の2D・3D CAD、熱解析ソフト用いた製品設計、デザインレビュー
・工場への試作指示及びその検証、製品見積及びその査定、量産化迄の立ち上げ業務

東証プライム上場企業での工場(製造設備)・プラント向け製品の海外営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円 係長クラス:730万円 課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
・海外現地法人へ赴任し、各種産業用制御機器や制御システムの
 販売に係わる提案営業の現地法人社員への指導や営業基盤の
 整備を通じ、海外顧客の拡大へ従事
・現地法人で営業責任者や事業責任者として従事
・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計や
 センサーの技術的な営業
・マーケット部門と協働での販売促進、・提案書の作成、見積、
 価格及び販売契約交渉等の受注活動
・契約締結、受注売上処理、回収等
・新規顧客の開拓、既存顧客深耕
・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ

【東京/大阪】ITコンサルティング会社でのSAPコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
〇お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、当グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
〇SAPプロジェクトにおける、要件定義、基本設計、開発、移行本稼働支援などを担当していただきます。

【主なクライアント】
・国内の製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手商社、大手飲料メーカー、大手化学系メーカー、大手電力会社、等

【会社、仕事の魅力】
・当社は、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。
・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。
・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。
従業員の約半数ずつが日本人とベトナム人です。ベトナム人の大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。
・若い会社でこれから作っていく会社です。自ら考えてビジネスを作ることで、将来の会社をデザインしていける場があります。
・戦略設計や企画・立案を行うだけにとどまらず、導入、開発、運用、保守にいたるまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます。

【袖ケ浦】大手産業機械メーカーでのコンプレッサ・蒸気タービンの品質検査(グループ会社採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社袖ケ浦工場の品質検査業務をご担当いただきます。 
弊社製品のコンプレッサ、蒸気タービン等は石油化学プラント(主にプラスチック原料を扱うプラント)に納品されます。脱炭素社会に向けた潮流ではあるものの、プラスチック市場は健全な成長率で成長すると予測されており、国内だけではなく中国や発展途上国(アフリカ等)向けの需要がございます。
弊社では、グループ会社の品質/サポートサービスに加え、アメリカで100年以上実績のある関連会社のグローバルネットワークを活用し、海外販売の実績を伸ばしております。

【キャリアイメージ】
入社後は製品(溶接構造物・回転体)の溶接部位への非破壊検査や寸法測定、外観検査の実施及びその記録作成などの業務に従事していただきます。
その後、社内外で発生した、不具合対応・是正処置の指示・再発防止策の取り纏めなどの業務に従事していただき、将来的には袖ヶ浦工場の将来像を見据えた品質設計・立案・展開が出来る人材としてキャリアアップしていただくことが可能です。

【当部門の役割・業務概要】
コンプレッサ、蒸気タービンなどの製造業務に関する品質検査者として、下記業務に携わっていただきます。

・製品(溶接構造物・回転体)の溶接部位への非破壊検査(PT, MT, UT, RT)実施及びその検査記録作成
・ノギス・マイクロメーターや3次元計測器(W:5m, D:3m, :3m 程度)等を使用しての寸法測定、外観検査の実施及びその記録作成
・計測器の校正作業及び記録作成
・納入部品の検査作業
・社内外で発生した、不具合対応・是正処置の指示・再発防止策の取り纏め

東証プライム上場企業での工場(製造設備)・プラント向け製品の国内営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円 係長クラス:730万円 課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの販売に係わる提案営業

・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、
 調節計やセンサーの技術的な営業
・マーケット部門と協働での販売促進
・提案書の作成、見積、価格及び販売契約交渉等の受注活動
・契約締結、受注売上処理、回収等
・新規顧客の開拓、既存顧客への深耕
・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ
 *ノルマはありません。
 *希望により、将来的に弊社海外現地法人に赴任し、現地法人社員への提案営業指導や営業基盤の整備を通じ海外顧客の拡大に従事する職務、実績や適性を考慮し現地法人における営業責任者としての職務、現地法人での事業責任者としての職務へのローテーションもあります

【名古屋】東証プライム上場企業での工場(製造設備)・プラント向け製品の国内営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円 係長クラス:730万円 課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの販売に係わる提案営業

・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、 調節計やセンサーの技術的な営業
・マーケット部門と協働での販売促進
・提案書の作成、見積、価格及び販売契約交渉等の受注活動
・契約締結、受注売上処理、回収等
・新規顧客の開拓、既存顧客への深耕
・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ
 *ノルマはありません。
 *希望により、将来的に弊社海外現地法人に赴任し、現地法人社員への提案営業指導や営業基盤の整備を通じ海外顧客の拡大に従事する職務、実績や適性を考慮し現地法人における営業責任者としての職務、現地法人での事業責任者としての職務へのローテーションもあります

【仙台】東証プライム上場企業での工場(製造設備)・プラント向け製品の国内営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円 係長クラス:730万円 課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの販売に係わる提案営業

・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、 調節計やセンサーの技術的な営業
・マーケット部門と協働での販売促進
・提案書の作成、見積、価格及び販売契約交渉等の受注活動
・契約締結、受注売上処理、回収等
・新規顧客の開拓、既存顧客への深耕
・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ
 *ノルマはありません。
 *希望により、将来的に弊社海外現地法人に赴任し、現地法人社員への提案営業指導や営業基盤の整備を通じ海外顧客の拡大に従事する職務、実績や適性を考慮し現地法人における営業責任者としての職務、現地法人での事業責任者としての職務へのローテーションもあります

【福岡】東証プライム上場企業での工場(製造設備)・プラント向け製品の国内営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円 係長クラス:730万円 課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●雇入れ直後
各種産業用制御機器や制御システムの販売に係わる提案営業

・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの技術的な営業
・マーケット部門と協働での販売促進
・提案書の作成、見積、価格及び販売契約交渉等の受注活動
・契約締結、受注売上処理、回収等
・新規顧客の開拓、既存顧客への深耕
・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ

 *ノルマはありません。
 *希望により、将来的に弊社海外現地法人に赴任し、現地法人社員への提案営業指導や営業基盤の整備を通じ海外顧客の拡大に従事する職務、実績や適性を考慮し現地法人における営業責任者としての職務、現地法人での事業責任者としての職務へのローテーションもあります

●変更の範囲
会社の定める業務

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでの素材産業向けコンサルティングサービス(素材化学、鉄鋼、オイルガス領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●素材産業向けコンサルティングサービス
世界をリードする日本の素材産業の飛躍を「経営戦略」 および「イノベーションマネジメント」の観点から支援する

【経営戦略】
・ポートフォリオを変革し、企業の成長をドライブ
・個別事業の戦略を立案し、事業の成長をドライブ
・M&Aを活用し、企業の非連続成長をサポート
・研究、営業、サプライチェーン等のVC改革により、企業競争力を強化

【イノベーションマネジメント】
・技術を核に新たな企業競争力の構築
・将来の事業の柱となる研究テーマの導出
・他業界とのコラボレーション促進による、新市場の形成
・オープンイノベーション等によるビジネスの加速

大手戦略コンサルティングファームでの経営戦略コンサルタント(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1400万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
経営戦略コンサルタント

コンサルティング会社でのSCMコンサルタント(特定ERP経験必須)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社エグゼクティブと二人三脚にて 、SCM関連のPJデリバリー/SCM領域の組織構築をお任せします。

具体的には、
下記におけるリードクラスとして、
サービス提供を完遂する役割を期待します。

・企画構想/改革基本構想支援
・業務要件定義書の作成
・システム化要件定義
・調達支援
・PMO支援

<具体的な案件事例>
・大手機械メーカー様向け グローバルSCM業務要件定義(PP,PS,SD,MM関連)
・大手空調メーカー様向け SCM業務要件定義(DP関連)
・大手化学メーカー様向け SCM改善+データ利活用(DP、PP、SD関連)

大手シンクタンクでの営業・アライアンスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
9つのターゲット産業(※)を担当する業界専門チームで、、インダストリマネジャー・アカウントマネジャーとして、該当業界に対する幅広い知識・経験を活かし、クライアントが抱えるさまざまな経営課題やニーズに対し経営課題の抽出から解決策の提案、さらには、その施策の実行支援から協働までの戦略アクションをリード
(※テレコム・メディア、鉄道・運輸、自動車・モビリティ、エネルギー、電機・機械、生活・サービス、化学・マテリアル、建設不動産・住宅、金融)

サステナビリティ企業でのアプリケーションエンジニア(シート成形)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収400万円〜600万円 ※経験、スキル、ポテンシャルを考慮し決定
ポジション
担当者
仕事内容
・新素材の紙代替製品の開発、試作、評価
・製品開発(フィルム、ラベル、シート、押出成形等)
・営業同行(オンサイト評価、技術サポート、情報・ニーズの収集)
・量産プロセスの開発

日系ITコンサルティング企業でのDX戦略支援 機械学習エンジニア/MLOPSエンジニア (デジタル戦略系)【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収500万円〜1000万円 ※スキル・ご経験によって判断
ポジション
スタッフ
仕事内容
・深層学習、強化学習などのアルゴリズムを利用したソフトウェアの開発
・機械学習技術によるデータ分析やパターン解析、シミュレーションなどのソリューション改善実施
・システムおよびソフトウェア仕様の理解
・パフォーマンスとスケーラビリティの向上に向けた施策
・技術要素、開発プロセス、コード標準の整備

大手外資系コンサルティングファームでの製造セクター 営業マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャークラス以上
仕事内容
当社は、デジタルテクノロジーなどの最先端技術を活用し、クライアントのビジネスモデルやビジネスオペレーションをグローバル規模で変革するためのコンサルテーション・アドバイザリーサービスを提供しています。
製造セクターでは、電子部品、重工業、化学、機械設備、更には建設、航空部品など、主にB to B企業を対象にお客様をご支援し、課題解決に向けたアドバイザリーを提供しています。

【職務内容】
当社製造セクターの営業基盤の強化、ビジネス拡大を推進し、B to B企業を中心としたコンサルティングサービスの提案機会の創出に従事いただきます。

【役割および責任】
原則マネジャークラス以上での採用を想定しています。
営業支援担当として、製造業界の特に情報システム部門、経営企画部門への当社としてのリレーションを幅広く確立し、クライアントニーズを捉えたコンサルティングサービスのオポチュニティの発掘、Pipeline管理、リレーションを確立したクライアントに対するフォローアップを担っていただくことを期待しています。また、さらなるリード創出を目的としたセミナーやイベントなどのマーケティング企画も推進いただくことを期待しています。

コンサルティング会社でのSCM/ECMコンサルタント<積極募集>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
製造業等を中心に、 SCM および ECM(PLM)関連 のPJデリバリーを遂行していただきます。
具体的には、下記におけるリードメンバー/メンバクラスいずれかにて、サービス提供を完遂する役割を期待します。
・ SCM/ECM企画構想 / 業務要件定義 / システム化要件定義
・ SAP導入支援
・ PLM導入支援
・ SCM/ECMプロジェクトPMO支援
・ SAP運用保守支援

<具体的な案件事例>
・大手機械メーカー様向け:グローバルSCM業務要件定義(SAP S/4 PP,PS,SD,MM関連)
・大手空調メーカー様向け:SCM業務要件定義(SAP S/4 DP関連)
・大手化学メーカー様向け:SCM改善+データ利活用(SAP S/4 DP,PP,SD関連)
・大手電機メーカー様向け:グローバルSCM/PLM導入支援(SAP PP,MM,SD関連、PLM Teamcenter関連)

大手外資系コンサルティングファームでの人事系テクノロジーコンサルタント【東京】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
HRテック・AIという言葉が一般的になってきた中で、既に多くのクライアントが、従来の組織・人事領域における高度化・複雑化した課題に対し、HRデータ分析やAIを筆頭とした新しいテクノロジーの導入による解決策を検討し始めています。
そうした動向や最新テクノロジーを理解し、既存の組織・人事領域にイノベーションを創出する為の、ビジネストランスフォーメーションのグランドデザインを始め、テクノロジー導入支援やHRデータ分析・示唆出しといった具体的な施策の立案・推進等を通じて、幅広くクライアントの課題解決に向き合っていただきます。

具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。
・ 業務・システム改革に向けた基本構想策定
・ 新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定
・ 新システムの業務/システム要件定義
・ 業務・システム改革のPMO
・ 新業務プロセス設計
・ 新業務への移行準備と移行の実施
・ 新業務・新システムの定着化
・ 人事情報分析を起点とした組織・人材改革

【具体的な案件】
・人事システム再構築の全体構想策定
・人事システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定
・人事システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援
・人事業務BPRプロジェクトにおける全体PMO
・人事システムの製品選定支援
・BIシステム、AIツールを使ったPoC実施(人材管理要件の実機確認) 等

<直近の案件例>
・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業)
・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業)
・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業)
・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学)

●役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・人事領域の業務プロセスとシステムの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定
・各種レポーティング

<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動

大手外資系コンサルティングファームでの人事系テクノロジーコンサルタント【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
HRテック・AIという言葉が一般的になってきた中で、既に多くのクライアントが、従来の組織・人事領域における高度化・複雑化した課題に対し、HRデータ分析やAIを筆頭とした新しいテクノロジーの導入による解決策を検討し始めています。
そうした動向や最新テクノロジーを理解し、既存の組織・人事領域にイノベーションを創出する為の、ビジネストランスフォーメーションのグランドデザインを始め、テクノロジー導入支援やHRデータ分析・示唆出しといった具体的な施策の立案・推進等を通じて、幅広くクライアントの課題解決に向き合っていただきます。

具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。
・ 業務・システム改革に向けた基本構想策定
・ 新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定
・ 新システムの業務/システム要件定義
・ 業務・システム改革のPMO
・ 新業務プロセス設計
・ 新業務への移行準備と移行の実施
・ 新業務・新システムの定着化
・ 人事情報分析を起点とした組織・人材改革

【具体的な案件】
・人事システム再構築の全体構想策定
・人事システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定
・人事システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援
・人事業務BPRプロジェクトにおける全体PMO
・人事システムの製品選定支援
・BIシステム、AIツールを使ったPoC実施(人材管理要件の実機確認) 等

<直近の案件例>
・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業)
・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業)
・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業)
・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学)

●役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・人事領域の業務プロセスとシステムの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定
・各種レポーティング

<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動

大手外資系コンサルティングファームでの組織人事コンサルタント【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
組織人事領域の様々な課題について、高度な人事知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客企業に対するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供)、リレーション構築、プロジェクト実施を行っていただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
・Talent Management(報酬、評価制度、人材開発、タレントマネジメント、役員報酬制度、人事デューデリジェンス、PMI 等)
・ Workforce Intelligence/Organizational Design(要員計画、要員適正化、組織設計 等)
・ Behavioral Change Management(アセスメントを通じた人材の意識行動変革、リーダーシップ開発 等)

【具体的な案件】
・人材マネジメント戦略策定
・基幹人事制度(等級、報酬、評価)策定
・グローバル人事戦略策定
・人事デューデリジェンス
・M&Aに伴うリテンションプラン策定
・人事制度統合(PMI)
・人材育成体系策定
・管理職研修(評価者研修含む)
・従業員意識調査
・役員報酬制度設計
・サクセッションプランニング
・要員計画策定 等

<直近の案件例>
・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業)
・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業)
・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業)
・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学)

●役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・現状組織及び人事制度の問題分析(各種データ分析、インタビュー等)
・抽出課題に対する解決策の検討
・各種レポーティング

<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動

大手外資系コンサルティングファームでの組織人事コンサルタント【東京】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
組織人事領域の様々な課題について、高度な人事知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客企業に対するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供)、リレーション構築、プロジェクト実施を行っていただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
・Talent Management(報酬、評価制度、人材開発、タレントマネジメント、役員報酬制度、人事デューデリジェンス、PMI 等)
・ Workforce Intelligence/Organizational Design(要員計画、要員適正化、組織設計 等)
・ Behavioral Change Management(アセスメントを通じた人材の意識行動変革、リーダーシップ開発 等)

【具体的な案件】
・人材マネジメント戦略策定
・基幹人事制度(等級、報酬、評価)策定
・グローバル人事戦略策定
・人事デューデリジェンス
・M&Aに伴うリテンションプラン策定
・人事制度統合(PMI)
・人材育成体系策定
・管理職研修(評価者研修含む)
・従業員意識調査
・役員報酬制度設計
・サクセッションプランニング
・要員計画策定 等

<直近の案件例>
・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業)
・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業)
・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業)
・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学)

●役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・現状組織及び人事制度の問題分析(各種データ分析、インタビュー等)
・抽出課題に対する解決策の検討
・各種レポーティング

<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動

外資系第三者認証機関での非能動医療機器品質マネジメントシステム審査員品質マネジメントシステム審査員/技術文書評価者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 850万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
MHS Auditorとして体外診断用医療機器* に関する国内外の法規制 (欧州 CEマーキング、日本、米国、カナダ、オーストラリア、ブラジルなど) 及び国際 (地域) 規格への適合性評価 (ISO13485, EN, JISなど)、実地審査、技術文書評価をお任せします。

※『体外診断用医療機器』とは、製造業者により体外検査(臨床検査)に使用することを意図された、医療機器であり、試薬、試薬製品、キャリブレータ―、コントロール、用具、キットに加え、機器、装置、設備、検体容器、ソフトウエアまたはシステム等
<例>HIV、肝炎、HTLV、梅毒等の感染症 、腫瘍マーカー、遺伝子検査、コンパニオン診断のIVD製品

【業務の流れ】
規格に則って医療機器・医療用具の製造がなされているか、また製品の安全性に問題はないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。お客様の工場が海外である場合は海外出張するケースもあります。確認が取れた後、ドイツへレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様先に訪問しての業務がメインとなりますので、月の半分位がご出張となります。

大手外資系コンサルティングファームでの商社セクター 業務設計・改革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
《チーム紹介》
日本特有の産業形態である商社は、我々の生活全てに関わりを持っています。グローバル規模で、金属、化学、穀物、食品、小売、電力、金融、輸送、自動車、不動産など幅広い事業領域において、商品やサービスの取引および事業会社への投資運営を行っています。長い歴史を持ちながらも時代の変化に柔軟に適応し、かつ先見の明を持って力強くビジネスを展開しているのが特徴です。
当社の商社担当チームは、主にクライアントのデジタルトランスフォーメーションや業務改革(BPR)の支援、基幹システムプロジェクトの支援を提供しており、国内およびグローバルのメンバーファームのフィナンシャルアドバイザリーチーム、税務チーム、会計アドバイザリーチーム等と連係して活動しています。
クライアントの多角的な課題に対峙し、自身のスキルを広げ、新しいビジネス領域へのチャレンジ志向が高い方に適した業界と言えます。

《職務内容》
主たる業務は、クライアントの経営課題・業務課題を認識し、クライアントへ適切な解決策を提案し、プロジェクトを実行していく業務です。C-クラスエグゼクティブを始めとしたクライアントリレーションの構築と維持、経営課題や業務上の課題を識別して整理し、システムや業務改革の解決策を提案し、チームの一員としてコンサルティングサービスを提供します。このためには、高品質なサービスを提供し、責任感をもって誠実にクライアントに接することで、クライアントから継続的に信頼を得ることが重要です。

《役割および責任》
商社セクターにおけるクライアントとの信頼を醸成し、ビジネス拡大を実現していく、これが最大の責務であり役割となります。
その為のデジタル領域、業務変革、システムプロジェクトの一定水準を満たすスキルと、顧客リレーション構築力が前提です。

大手総合電機会社でのソリューションSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・お客様の各部門(IT、製造、研究他)に対するプレ活動(顧客課題・ニーズ調査)
・ソリュ−ション(システム、デジタルソリューションなど)の提案
・SI、SAP領域でのシステム導入、運用・保守
・新事業のビジネス創成、DX事業の確立

【職務詳細】
(2)素材産業(主に鉄鋼・化学など)のお客様を中心とした大型SI案件のプロジェクトマネ−ジャ、プロジェクトリーダー
(2)計画最適化サービスMLCPを中心としたDX/AI案件のプロジェクトマネ−ジャ、プロジェクトリーダー

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
今、話題の『素材の会社』のお客様と一緒に、社会を支えるシステム基盤作りに携わる事ができます。
システム提案から構築、運用・保守まで幅広いSE業務を一気通貫で経験することができ、大型プロジェクトを取りまとめる達成感や、やりがいを感じる事が出来ます。
また、AIなど最新のDX新事業の立上げに携われる数少ない部署です。
国内だけではなく、中国などグロ−バルプロジェクトにも参画できます。

【東京・大阪・名古屋】大手コンサルティング会社でのSCMコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円(前職の経験を考慮のうえ決定します。)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
・需給・購買・生産・物流・販売管理等、一連のサプライチェーンマネジメント分野において、クライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施(プロジェクト工程は、サプライチェーン戦略策定、BPR、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトもあります。)
・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案
・クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした、新しいソリューションの構築

<業務内容詳細>
・全社SCM改革及び需給計画システムの導入
・グローバル標準業務の展開構想策定
・業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト
・全社BPR、及びそれを実現する基幹情報システムの導入 等

直近のプロジェクト事例
・(物流)仮想倉庫によるデータドリブンの倉庫運営:IoTやAI技術を活用し、現実倉庫をデジタル上で再現する仮想倉庫(デジタルツイン)を構築し、倉庫運営上のあらゆるデータを統合管理するとともに、データ基点の意思決定による運営適正化を実現。
・(販売)ダイナミックプライシング:自社情報に加えて、競合やSNS、天候、イベントなどの外部データを分析することにより、市場で打ち勝つための最適価格の提案を実現する。需給に応じて価格を変動させる動的な価格設定を実現
・(購買)FTA・EPA活用サービス:独自の分析ツールによるスピーディーな関税削減効果の見極めと、サプライチェーンの専門家による結果に繋がるFTA活用提案、また業務改革ノウハウをもとにしたプロジェクトの推進により企業のFTA活用を促進

【浜松】大手部品メーカーでの車載向け製品の品質管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
車載ファン・モーター・レゾルバ製品の品質管理業務

 1.車載向け製品の開発段階における品質保証計画と実施
 2.製品開発に伴うサプライヤ選定時の品質確認
 3.海外工場への指導と工場品管と連携した量産製品品質管理
 4.開発製品における顧客監査対応
 5.顧客対応

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での安全管理担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
労働安全衛生法/規則などの専門知識を活かしながら、現場工事における安全管理業務を担当していただきます。

<仕事のやりがい・魅力>
安全管理は人の命を預かる最重要な業務であり誇れる仕事です。
一人ひとりが安全にそして安心して働ける作業環境の提供と、社内安全講師として人材を育成することにやりがいを感じます。
また、人と接する機会が多いため、日々の安全管理、コミュニケーションを通じて人間力の向上が図られ、安全スキルも習得することができます。
自らの成長と充実感が得られ、笑顔が溢れる安全安心な現場作りがとても魅力です。

<国内駐在の有無・頻度>
高頻度で可能性あり。横浜勤務中は、全社的な安全活動を推進していただく。

<国内出張の有無・頻度>
年に3-6回安全パトロールを実施するために、宿泊を伴う出張の可能性あり。

少数精鋭のコンサルティングファームにおけるDXコンサルタント(マネージャ〜シニアマネージャクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
完全年俸制 〜1,800万円
ポジション
マネージャ〜シニアマネージャクラス
仕事内容
【コンサルティング】
コンサルティング事業部のマネージャとしてクライアントとリレーションを築き、プロジェクトをリードしていただきます。
ご担当いただく領域は、以下の範囲を主軸に、ご経験ご意向に合わせてアサインさせていただきます。
 
●DXコンサルティング・・・デジタイゼーション・デジタライゼーションにとどまらず、経営・組織規模でのDX戦略の構想から実行まで一気通貫のコンサルティングを行う。

また、弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、クライアントニーズに合わせて様々なソリューションの提供を行っています。ご経験のない分野(例えば戦略・財務・組織・人事領域)においても、積極的に参画していただける方を歓迎します。

【コンサルティング以外】
・引き合いや営業顧問(元大手役員レベル)の人脈を活かし、クライアント開拓などの営業活動に参画していただきます。(代表や事業部長と二人三脚で行います)
・自社の戦略構築や課題解決等の活動に参画していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など

職務事例1.
● 大手化学メーカーのIT部門におけるプロジェクト推進支援・DX推進支援
【背景・課題】
業務のデジタル変革(デジタル・トランスフォーメーション:DX)を成功に導くべく、活動の構想・企画からプロジェクトの立上げ・推進に至るまでの支援と、強力な推進力が求められており、同時並行的に複数プロジェクトが走る中、変革の方向性を見誤ることなく最適な導入結果となるための旗振り役が不足していた。
【役割】
デジタル変革チームリーダー支援としてIT部門に参画し、チーム活動全体の最適化を支援や個別プロジェクトにおいても、構想・企画段階におけるPoC(コンセプト実証)の計画・実施支援からプロジェクトの計画策定・立上げ準備・立上げ後を支援した。

職務事例2.
● 既存事業再生(戦略リプラン及び営業改革支援)
【背景・課題】
請負型のビジネスモデルのクライアントが、事業ポートフォリオ戦略として安定した収益確保を目的としたサブスクリプション型のビジネスモデルを展開したものの、展開して長年経つが収益性が芳しく無く、事業としての再生を目的としたコンサルティング支援が求められていた。
【役割】
約2か月を費やし事業アセスメントを実施し、課題の整理及び施策の方向性を検討した。特に人材的な課題は大きく、その後の採用コンサルティングも実施。

少数精鋭のコンサルティングファームにおけるDXコンサルタント(アナリスト〜コンサルタントクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
完全年俸制 430万円〜800万円
ポジション
アナリスト〜コンサルタントクラス
仕事内容
【コンサルティング】
コンサルティング事業部の一員として、マネージャの下でプロジェクトを推進していただきます。
ご担当いただく領域は、以下の範囲を主軸に、ご経験ご意向に合わせてアサインさせていただきます。
 
●DXコンサルティング・・・デジタイゼーション・デジタライゼーションにとどまらず、経営・組織規模でのDX戦略の構想から実行まで一気通貫のコンサルティングを行う。

また、弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、クライアントニーズに合わせて様々なソリューションの提供を行っています。ご経験のない分野(例えば戦略・財務・組織・人事領域)においても、積極的に参画していただける方を歓迎します。

【コンサルティング以外】
・コンサルティング業務に加えて、自社の戦略構築や課題解決にも関与していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用活動、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など

職務事例1.
● 大手化学メーカーのIT部門におけるプロジェクト推進支援・DX推進支援
【背景・課題】
業務のデジタル変革(デジタル・トランスフォーメーション:DX)を成功に導くべく、活動の構想・企画からプロジェクトの立上げ・推進に至るまでの支援と、強力な推進力が求められており、同時並行的に複数プロジェクトが走る中、変革の方向性を見誤ることなく最適な導入結果となるための旗振り役が不足していた。
【役割】
デジタル変革チームリーダー支援としてIT部門に参画し、チーム活動全体の最適化を支援や個別プロジェクトにおいても、構想・企画段階におけるPoC(コンセプト実証)の計画・実施支援からプロジェクトの計画策定・立上げ準備・立上げ後を支援した。

職務事例2.
※DX領域外の案件事例
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。

少数精鋭のコンサルティングファームにおける経営・DXコンサルタント(コンサルタント〜シニアコンサルタントクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜1000万円(完全年俸制)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタントクラス
仕事内容
【コンサルティング】
コンサルティング事業部の一員として、マネージャの下でプロジェクトを推進していただきます。
本求人は、これまでのコンサルティング経験を活かしつつ、更にコンサルタントとしてのキャリア領域を拡げていきたい方を対象としています。弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、小規模ブティックファームならではの小回りの効いたコンサルティングを行っておりますので、ご経験のない分野においても、クライアントニーズ重視で積極的に参画していただける方を歓迎します。

※現在提供しているコンサルティングサービスは、主に以下の領域です。
●経営コンサルティング・・・大手クライアントのブレインとして、事業戦略の策定・新規事業立案などの戦略領域の構想支援や、それらを実行に落とし込んでいく為の財務・組織・人事・業務領域における各種コンサルティングを行う。
●DXコンサルティング・・・デジタイゼーション・デジタライゼーションにとどまらず、経営・組織規模でのDX戦略の構想から実行まで一気通貫のコンサルティングを行う。

【コンサルティング以外】
・コンサルティング業務に加えて、自社の戦略構築や課題解決にも関与していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用活動、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など

職務事例1.
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。

職務事例2.
● 大手化学メーカーのIT部門におけるプロジェクト推進支援・DX推進支援
【背景・課題】
業務のデジタル変革(デジタル・トランスフォーメーション:DX)を成功に導くべく、活動の構想・企画からプロジェクトの立上げ・推進に至るまでの支援と、強力な推進力が求められており、同時並行的に複数プロジェクトが走る中、変革の方向性を見誤ることなく最適な導入結果となるための旗振り役が不足していた。
【役割】
デジタル変革チームリーダー支援としてIT部門に参画し、チーム活動全体の最適化を支援や個別プロジェクトにおいても、構想・企画段階におけるPoC(コンセプト実証)の計画・実施支援からプロジェクトの計画策定・立上げ準備・立上げ後を支援した。

ERP事業に特化したコンサルティングカンパニーでのDX開発案件リーダ/サブリーダ(Webアプリケーション、RPA、CRM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 850万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
DX領域のコンサルティング・開発機能の強化の為にプロジェクトリーダー業務をお任せします。
執行役員兼事業部長の右腕的な役割も期待しています。

【業務詳細】
顧客の業務効率改善を最重要ミッションと考え、ヒアリング・改善提案・開発(RPA/スクラッチ)・テスト・運用サポートまで幅広く一貫してお任せします。

【案件例】
・自治体業務効率化の為のWebアプリをAWSクラウド上で開発
・物作り業者の為の見積・工程管理アプリをAWSクラウド上で開発
・証券会社、化学メーカー、通信業者等に対してRPA開発を直接サポート

専門商社における医薬品ビジネスライン・ レギュラトリーサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(月額28万〜44万。 モデル給与額です。前職・経験・スキルを考慮の上、要検討。)
ポジション
担当者
仕事内容
Services to maintain Japanese drug master file (JDMF) as In-country caretaker (ICC):
- periodic survey of JDMF registered (about 70 items),
- updating the contents of JDMF if necessary,
- being a facilitator on above maintenance if possible,
- services for Japanese customers, related to the JDMF,
- consultation services for a foreign client, related to the JDMF system in Japan,
- working related to reviewing of JDMF (mainly approved products) by PMDA,
- visiting a foreign client / a domestic customer / PMDA / MHLW if necessary,
全779件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>