PMO転職求人
1272件
検索条件を再設定

転職求人一覧
大手外資系コンサルティングファームでの人事系テクノロジーコンサルタント【大阪】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
HRテック・AIという言葉が一般的になってきた中で、既に多くのクライアントが、従来の組織・人事領域における高度化・複雑化した課題に対し、HRデータ分析やAIを筆頭とした新しいテクノロジーの導入による解決策を検討し始めています。
そうした動向や最新テクノロジーを理解し、既存の組織・人事領域にイノベーションを創出する為の、ビジネストランスフォーメーションのグランドデザインを始め、テクノロジー導入支援やHRデータ分析・示唆出しといった具体的な施策の立案・推進等を通じて、幅広くクライアントの課題解決に向き合っていただきます。
具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。
・ 業務・システム改革に向けた基本構想策定
・ 新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定
・ 新システムの業務/システム要件定義
・ 業務・システム改革のPMO
・ 新業務プロセス設計
・ 新業務への移行準備と移行の実施
・ 新業務・新システムの定着化
・ 人事情報分析を起点とした組織・人材改革
【具体的な案件】
・人事システム再構築の全体構想策定
・人事システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定
・人事システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援
・人事業務BPRプロジェクトにおける全体PMO
・人事システムの製品選定支援
・BIシステム、AIツールを使ったPoC実施(人材管理要件の実機確認) 等
<直近の案件例>
・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業)
・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業)
・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業)
・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学)
●役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・人事領域の業務プロセスとシステムの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定
・各種レポーティング
<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動
そうした動向や最新テクノロジーを理解し、既存の組織・人事領域にイノベーションを創出する為の、ビジネストランスフォーメーションのグランドデザインを始め、テクノロジー導入支援やHRデータ分析・示唆出しといった具体的な施策の立案・推進等を通じて、幅広くクライアントの課題解決に向き合っていただきます。
具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。
・ 業務・システム改革に向けた基本構想策定
・ 新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定
・ 新システムの業務/システム要件定義
・ 業務・システム改革のPMO
・ 新業務プロセス設計
・ 新業務への移行準備と移行の実施
・ 新業務・新システムの定着化
・ 人事情報分析を起点とした組織・人材改革
【具体的な案件】
・人事システム再構築の全体構想策定
・人事システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定
・人事システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援
・人事業務BPRプロジェクトにおける全体PMO
・人事システムの製品選定支援
・BIシステム、AIツールを使ったPoC実施(人材管理要件の実機確認) 等
<直近の案件例>
・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業)
・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業)
・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業)
・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学)
●役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・人事領域の業務プロセスとシステムの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定
・各種レポーティング
<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動
金融機関向けシステムソリューション開発会社でのプロジェクトマネジメントコンピテンシー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 経験・ノウハウなどを勘案し個別に決定
ポジション
プロジェクトマネジメントコンピテンシー
仕事内容
●PMコンピテンシーのミッション
PMコンピテンシーは、当社の競争力の源泉である個々の自律的行動やプレイヤー志向を失うことなく、当社が目指す「年10%成長」を持続的に達成していくために必要な仕組みを組織に導入・定着化して変革していくことをミッションとしています。
大変難易度の高いミッションですが、今後当社が競争力を保ちながら拡大していけるかを担う、非常に重要な組織として位置付けられています。
●PMコンピテンシーが大切にしていること
PMコンピテンシーでは、所属メンバーがプロジェクトと全社横断活動の両方に携わることを大切にしています。
PMとして現場を知っているからこそ、理論と実践、プロジェクト効率と全社効率のバランス等を考慮しながら、実効性の高い施策を設計し、組織力を高めることが可能だと考えています。またPM自身が参画しているプロジェクトにてその施策を直接に浸透、定着化をさせることも期待しています。
●具体的な業務内容
個別プロジェクトでは実施が難しい全社横断/中期的な活動として、下記のような業務をお任せします。
【社内変革】
ガバナンス:プロジェクトの第三者評価
サポート:全社PMO、メンター/コーチをアサインし実践サポート
スタンダード:PMスタンダードのメンテナンス、スタンダードの現場適応サポート
ナレッジ:教訓・メトリクスの管理と展開、プロジェクト情報の全社共有、社内コミュニティの運営
人材:若手・中堅PMの個別育成、PMトレーニング、広報、中途採用
【クライアント変革】
ガバナンスコーチ:内製化を目指すクライアントに対して当社流のプロジェクトガバナンスをコーチ、クライアント社内の仕組みとしての定着支援
PM育成:クライアントのPMへのトレーニング
●特に取り組みたい課題
・プロジェクトガバナンスの再定義
年々プロジェクトが大規模化し、より緻密なプロジェクトガバナンスが必要となってきているため、プロジェクトガバナンスのプロセスを洗練化しようと取り組んでいます。
個々の自律的行動やアジリティといったシンプレクスの強みを打ち消してしまうことのないよう留意しつつプロジェクトガバナンスを緻密にできるよう、プロセスを再定義しています。
・プロジェクトガバナンスのシステム化
実践の中で洗練させてきたプロジェクトガバナンスのプロセス、ツール、ノウハウをシステム化しています。
既存のプロセスとツールのシステム化はほぼ完了しており、今後は蓄積されている教訓・メトリクスなどのデータを活用した自動リスク診断など、システム化したからこその機能を設計・開発していこうとしています。
・PMスタンダードの提供
若手PMも増えています。スピーディーな成長を支援するためにもPMスタンダードとして各計画書・成果物のテンプレート・ガイドを充実させようとしています。
形式的なものではなく実践ノウハウが詰まったものであること、皆が率先して使いたくなるものであることが必要とされます。
・クライアントからの依頼への対応
内製開発を始めたばかりのクライアントからプロジェクトガバナンスシステムやPM研修を利用したいといった依頼があります。
プロジェクトガバナンスシステムをクライアントが利用できたり、PM研修をクライアントがリモートで受けられるようにするなど、調整を始めています。社内利用とクライアント利用でシステムやコンテンツをどの程度変えるかという点が検討ポイントになっています。
プロジェクト状況
ビジネス状況に応じて比率は変動しますが、2021年度はおおよそ以下の通りです。
(1)新規顧客:既存顧客=3:7
(2)金融:非金融=8:2(金融領域以外のDX推進案件が今後増加していく見込みです)
PMコンピテンシーは、当社の競争力の源泉である個々の自律的行動やプレイヤー志向を失うことなく、当社が目指す「年10%成長」を持続的に達成していくために必要な仕組みを組織に導入・定着化して変革していくことをミッションとしています。
大変難易度の高いミッションですが、今後当社が競争力を保ちながら拡大していけるかを担う、非常に重要な組織として位置付けられています。
●PMコンピテンシーが大切にしていること
PMコンピテンシーでは、所属メンバーがプロジェクトと全社横断活動の両方に携わることを大切にしています。
PMとして現場を知っているからこそ、理論と実践、プロジェクト効率と全社効率のバランス等を考慮しながら、実効性の高い施策を設計し、組織力を高めることが可能だと考えています。またPM自身が参画しているプロジェクトにてその施策を直接に浸透、定着化をさせることも期待しています。
●具体的な業務内容
個別プロジェクトでは実施が難しい全社横断/中期的な活動として、下記のような業務をお任せします。
【社内変革】
ガバナンス:プロジェクトの第三者評価
サポート:全社PMO、メンター/コーチをアサインし実践サポート
スタンダード:PMスタンダードのメンテナンス、スタンダードの現場適応サポート
ナレッジ:教訓・メトリクスの管理と展開、プロジェクト情報の全社共有、社内コミュニティの運営
人材:若手・中堅PMの個別育成、PMトレーニング、広報、中途採用
【クライアント変革】
ガバナンスコーチ:内製化を目指すクライアントに対して当社流のプロジェクトガバナンスをコーチ、クライアント社内の仕組みとしての定着支援
PM育成:クライアントのPMへのトレーニング
●特に取り組みたい課題
・プロジェクトガバナンスの再定義
年々プロジェクトが大規模化し、より緻密なプロジェクトガバナンスが必要となってきているため、プロジェクトガバナンスのプロセスを洗練化しようと取り組んでいます。
個々の自律的行動やアジリティといったシンプレクスの強みを打ち消してしまうことのないよう留意しつつプロジェクトガバナンスを緻密にできるよう、プロセスを再定義しています。
・プロジェクトガバナンスのシステム化
実践の中で洗練させてきたプロジェクトガバナンスのプロセス、ツール、ノウハウをシステム化しています。
既存のプロセスとツールのシステム化はほぼ完了しており、今後は蓄積されている教訓・メトリクスなどのデータを活用した自動リスク診断など、システム化したからこその機能を設計・開発していこうとしています。
・PMスタンダードの提供
若手PMも増えています。スピーディーな成長を支援するためにもPMスタンダードとして各計画書・成果物のテンプレート・ガイドを充実させようとしています。
形式的なものではなく実践ノウハウが詰まったものであること、皆が率先して使いたくなるものであることが必要とされます。
・クライアントからの依頼への対応
内製開発を始めたばかりのクライアントからプロジェクトガバナンスシステムやPM研修を利用したいといった依頼があります。
プロジェクトガバナンスシステムをクライアントが利用できたり、PM研修をクライアントがリモートで受けられるようにするなど、調整を始めています。社内利用とクライアント利用でシステムやコンテンツをどの程度変えるかという点が検討ポイントになっています。
プロジェクト状況
ビジネス状況に応じて比率は変動しますが、2021年度はおおよそ以下の通りです。
(1)新規顧客:既存顧客=3:7
(2)金融:非金融=8:2(金融領域以外のDX推進案件が今後増加していく見込みです)
大手外資系コンサルティングファームでの商社セクター 業務設計・改革コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
《チーム紹介》
日本特有の産業形態である商社は、我々の生活全てに関わりを持っています。グローバル規模で、金属、化学、穀物、食品、小売、電力、金融、輸送、自動車、不動産など幅広い事業領域において、商品やサービスの取引および事業会社への投資運営を行っています。長い歴史を持ちながらも時代の変化に柔軟に適応し、かつ先見の明を持って力強くビジネスを展開しているのが特徴です。
当社の商社担当チームは、主にクライアントのデジタルトランスフォーメーションや業務改革(BPR)の支援、基幹システムプロジェクトの支援を提供しており、国内およびグローバルのメンバーファームのフィナンシャルアドバイザリーチーム、税務チーム、会計アドバイザリーチーム等と連係して活動しています。
クライアントの多角的な課題に対峙し、自身のスキルを広げ、新しいビジネス領域へのチャレンジ志向が高い方に適した業界と言えます。
《職務内容》
主たる業務は、クライアントの経営課題・業務課題を認識し、クライアントへ適切な解決策を提案し、プロジェクトを実行していく業務です。C-クラスエグゼクティブを始めとしたクライアントリレーションの構築と維持、経営課題や業務上の課題を識別して整理し、システムや業務改革の解決策を提案し、チームの一員としてコンサルティングサービスを提供します。このためには、高品質なサービスを提供し、責任感をもって誠実にクライアントに接することで、クライアントから継続的に信頼を得ることが重要です。
《役割および責任》
商社セクターにおけるクライアントとの信頼を醸成し、ビジネス拡大を実現していく、これが最大の責務であり役割となります。
その為のデジタル領域、業務変革、システムプロジェクトの一定水準を満たすスキルと、顧客リレーション構築力が前提です。
日本特有の産業形態である商社は、我々の生活全てに関わりを持っています。グローバル規模で、金属、化学、穀物、食品、小売、電力、金融、輸送、自動車、不動産など幅広い事業領域において、商品やサービスの取引および事業会社への投資運営を行っています。長い歴史を持ちながらも時代の変化に柔軟に適応し、かつ先見の明を持って力強くビジネスを展開しているのが特徴です。
当社の商社担当チームは、主にクライアントのデジタルトランスフォーメーションや業務改革(BPR)の支援、基幹システムプロジェクトの支援を提供しており、国内およびグローバルのメンバーファームのフィナンシャルアドバイザリーチーム、税務チーム、会計アドバイザリーチーム等と連係して活動しています。
クライアントの多角的な課題に対峙し、自身のスキルを広げ、新しいビジネス領域へのチャレンジ志向が高い方に適した業界と言えます。
《職務内容》
主たる業務は、クライアントの経営課題・業務課題を認識し、クライアントへ適切な解決策を提案し、プロジェクトを実行していく業務です。C-クラスエグゼクティブを始めとしたクライアントリレーションの構築と維持、経営課題や業務上の課題を識別して整理し、システムや業務改革の解決策を提案し、チームの一員としてコンサルティングサービスを提供します。このためには、高品質なサービスを提供し、責任感をもって誠実にクライアントに接することで、クライアントから継続的に信頼を得ることが重要です。
《役割および責任》
商社セクターにおけるクライアントとの信頼を醸成し、ビジネス拡大を実現していく、これが最大の責務であり役割となります。
その為のデジタル領域、業務変革、システムプロジェクトの一定水準を満たすスキルと、顧客リレーション構築力が前提です。
大手外資系コンサルティングファームでのID管理・認証基盤(IAM)コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアマネジャー
仕事内容
近年の働き改革やDX、サイバー攻撃の増加を背景として、多くの企業がITサービスおよび情報へのアクセス管理フレームワークの再設計を求められています。
テレワークにより従業員は自宅からクラウドサービス上の業務データにアクセスし、RPAによりデジタルレイバーが大量データを自動処理する時代になってきています。
エグゼクティブや情報セキュリティ責任者はリスクコントロールのために、ID管理・認証基盤(IAM)を高度化しなければならないと考えています。
弊社は、海外オフィスのプロフェッショナルと連携し、最新のIAMに関する専門知識とノウハウを用いて、企業が直面するサイバー対策や経営課題に寄与するIAMへの取組みを支援し、
リスク評価から構想策定、ソリューション導入までグローバルにサポートします。
<具体的な支援内容>
・グローバルIAM戦略 / ロードマップの策定
・マルチクラウド環境のリスク評価 / アクセス管理方針の策定
・特権ID管理の方針策定 / ソリューション導入 / 運用高度化
・ID・権限情報の管理モデル / プロセスの策定
・CyberArk、SailPoint、Azure AD、Okta等のソリューション導入支援
<役割および責任>
●Consultant / Senior Consultant
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、自身の創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性を高め、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
●Manager以上
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・下位メンバーの指導・育成
テレワークにより従業員は自宅からクラウドサービス上の業務データにアクセスし、RPAによりデジタルレイバーが大量データを自動処理する時代になってきています。
エグゼクティブや情報セキュリティ責任者はリスクコントロールのために、ID管理・認証基盤(IAM)を高度化しなければならないと考えています。
弊社は、海外オフィスのプロフェッショナルと連携し、最新のIAMに関する専門知識とノウハウを用いて、企業が直面するサイバー対策や経営課題に寄与するIAMへの取組みを支援し、
リスク評価から構想策定、ソリューション導入までグローバルにサポートします。
<具体的な支援内容>
・グローバルIAM戦略 / ロードマップの策定
・マルチクラウド環境のリスク評価 / アクセス管理方針の策定
・特権ID管理の方針策定 / ソリューション導入 / 運用高度化
・ID・権限情報の管理モデル / プロセスの策定
・CyberArk、SailPoint、Azure AD、Okta等のソリューション導入支援
<役割および責任>
●Consultant / Senior Consultant
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、自身の創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性を高め、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
●Manager以上
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・下位メンバーの指導・育成
欧州最大のコンサルティングファーム 保険業界向けコンサルタント(ディレクタークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜2,000万円程度(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
ディレクター
仕事内容
●ポジション概要
同社は、2013年の日本オフィス設立当初より保険業界向けのコンサルティングサービスを提供しており、同社の中核となる部門です。グローバルにおいても保険プラクティスは中核であり、グローバル展開をされている外資保険会社に対する支援をベースに部門を拡大してきました。デジタル変革が当たり前となり、Insuretech企業の活用も始まり、ビジネスケースを構成する要素が多様化し、選択肢も増え、従来型のコンサルティングサービスでは答えが見いだせない状況となってきています。また、セルフサービスや自動化が促進され、ヒューマンコミュニケーションとデジタルのバランスが問われています。このような複雑な状況を打開するために、トライアンドエラーのサイクルを速め、軌道修正しならがソリューションを固めていく手法(デザインシンキング・アジャイル開発)が使われるようになってきました。デジタルがすべてを解決してくれるわけでもなく、他社のベストプラクティスが自社に最適でもなく、自社の現在のポジショニングを考え抜いた上で、将来に向けて想像力を持って戦略を立てることが必要だと思っています。同社の保険プラクティスはグローバル連携を活かしながらも、クライアントの課題に真摯に向き合い、頭に汗をかけるコンサルタントによって構成されております。
●業務内容
先進的なグローバルでの実績やリソースを活用しながら、日本ならではのきめ細やかな対応でデジタル戦略策定や課題解決をハンズオンでご支援します。グローバルの方法論と各コンサルタントの経験をベースに、クライアントの目指す方向性、リソース状況を理解し、最適なソリューションを共に模索していきます。
●具体的なコンサルティングサービス
◇保険業界向けデジタル戦略策定支援サービス
緻密な業務分析、イノベーティブなワークショップを通して、クライアントのデジタル戦略イメージを地に足の着いたプランとして策定します。教科書的なソリューションや、過去の他社事例をそのまま適用するのでなく、貴社の個別事象を深く理解し、納得感のあるビジネスプロセス、プランの策定をご支援します。
<主なプロジェクト例>
・ターゲットオペレーティングモデル策定
・ビジネスプロセスリエンジニアリング(BPR)方針策定
・ビジネスケース策定
・デジタルロードマップ策定
・上記を実現するためのプロジェクト計画書作成
◇Guidewire導入サービス(損害保険会社向けパッケージ)
Guidewireに関しては、日本マーケットでトップクラスの導入パートーナーです。単なるパッケージ導入ではなく、ワークショップ形式で相互に意見を出し合い、ターゲットオペレーティングモデル、ビジネスケースを意識し、クライアントの方向性に即した導入プロジェクトを実現します。グローバルで実績のある導入ソリューションを日本の保険業界に適した形でローカライゼーションを行い、最高品質のプロジェクトをご提供します。Guidewireプロジェクトの構想検討フェーズ〜導入・保守までトータルでのご支援が可能です。前述の“デジタル戦略策定支援サービス”と組み合わせることで、Guidewireを活用したデジタルトランスフォーメーションの実現が可能となります。
<Guidewire導入のフェーズ>
・Pre-Inceptionフェーズ(構想検討)
・Inceptionフェーズ(要件定義)
・Buildフェーズ(詳細化、開発、UT、IT、ST)
・Stabilizationフェーズ(E2E、UAT)
◇保険業界向けアジア展開支援サービス
同社のグローバルネットワークを活用し、日本ガバナンスを確保したままアジアへのパッケージ導入ロールアウトや、ITシェアードサービス構築等を実現します。同社が実際にご支援をしてきたノウハウを活用し、ローカルのコンサルタント、テクニカルメンバーによるプロジェクト体制を組むことが可能となり、ボーダレスでグローバルをリードする保険会社への変革を加速します。
<グローバルプロジェクトご支援の例>
・アジア各国ロールアウトのロードマップ策定
・アジアロールアウト向けパッケージ選定支援
・アジアサイトビジットのアレンジメント
・アジア現地法人、関連会社へのパッケージ導入ロールアウト
・アジアのITシェアードサービス設立支援
・アジアIT開発センター、キャプティブの設立支援 等々
◇その他、保険業界向けのITコンサルティングサービス全般
コンサルタントがITプロジェクトに関するコンサルティングサービス全般を幅広くご支援いたします。
<ご支援内容の例>
・ITPMO
・パッケージ選定支援
・プロジェクト品質アセスメント
・テストマネージメントオフィス(TMO)
・オフショアを活用したテスティングサービス
・パッケージ導入方法論策定 等々
同社は、2013年の日本オフィス設立当初より保険業界向けのコンサルティングサービスを提供しており、同社の中核となる部門です。グローバルにおいても保険プラクティスは中核であり、グローバル展開をされている外資保険会社に対する支援をベースに部門を拡大してきました。デジタル変革が当たり前となり、Insuretech企業の活用も始まり、ビジネスケースを構成する要素が多様化し、選択肢も増え、従来型のコンサルティングサービスでは答えが見いだせない状況となってきています。また、セルフサービスや自動化が促進され、ヒューマンコミュニケーションとデジタルのバランスが問われています。このような複雑な状況を打開するために、トライアンドエラーのサイクルを速め、軌道修正しならがソリューションを固めていく手法(デザインシンキング・アジャイル開発)が使われるようになってきました。デジタルがすべてを解決してくれるわけでもなく、他社のベストプラクティスが自社に最適でもなく、自社の現在のポジショニングを考え抜いた上で、将来に向けて想像力を持って戦略を立てることが必要だと思っています。同社の保険プラクティスはグローバル連携を活かしながらも、クライアントの課題に真摯に向き合い、頭に汗をかけるコンサルタントによって構成されております。
●業務内容
先進的なグローバルでの実績やリソースを活用しながら、日本ならではのきめ細やかな対応でデジタル戦略策定や課題解決をハンズオンでご支援します。グローバルの方法論と各コンサルタントの経験をベースに、クライアントの目指す方向性、リソース状況を理解し、最適なソリューションを共に模索していきます。
●具体的なコンサルティングサービス
◇保険業界向けデジタル戦略策定支援サービス
緻密な業務分析、イノベーティブなワークショップを通して、クライアントのデジタル戦略イメージを地に足の着いたプランとして策定します。教科書的なソリューションや、過去の他社事例をそのまま適用するのでなく、貴社の個別事象を深く理解し、納得感のあるビジネスプロセス、プランの策定をご支援します。
<主なプロジェクト例>
・ターゲットオペレーティングモデル策定
・ビジネスプロセスリエンジニアリング(BPR)方針策定
・ビジネスケース策定
・デジタルロードマップ策定
・上記を実現するためのプロジェクト計画書作成
◇Guidewire導入サービス(損害保険会社向けパッケージ)
Guidewireに関しては、日本マーケットでトップクラスの導入パートーナーです。単なるパッケージ導入ではなく、ワークショップ形式で相互に意見を出し合い、ターゲットオペレーティングモデル、ビジネスケースを意識し、クライアントの方向性に即した導入プロジェクトを実現します。グローバルで実績のある導入ソリューションを日本の保険業界に適した形でローカライゼーションを行い、最高品質のプロジェクトをご提供します。Guidewireプロジェクトの構想検討フェーズ〜導入・保守までトータルでのご支援が可能です。前述の“デジタル戦略策定支援サービス”と組み合わせることで、Guidewireを活用したデジタルトランスフォーメーションの実現が可能となります。
<Guidewire導入のフェーズ>
・Pre-Inceptionフェーズ(構想検討)
・Inceptionフェーズ(要件定義)
・Buildフェーズ(詳細化、開発、UT、IT、ST)
・Stabilizationフェーズ(E2E、UAT)
◇保険業界向けアジア展開支援サービス
同社のグローバルネットワークを活用し、日本ガバナンスを確保したままアジアへのパッケージ導入ロールアウトや、ITシェアードサービス構築等を実現します。同社が実際にご支援をしてきたノウハウを活用し、ローカルのコンサルタント、テクニカルメンバーによるプロジェクト体制を組むことが可能となり、ボーダレスでグローバルをリードする保険会社への変革を加速します。
<グローバルプロジェクトご支援の例>
・アジア各国ロールアウトのロードマップ策定
・アジアロールアウト向けパッケージ選定支援
・アジアサイトビジットのアレンジメント
・アジア現地法人、関連会社へのパッケージ導入ロールアウト
・アジアのITシェアードサービス設立支援
・アジアIT開発センター、キャプティブの設立支援 等々
◇その他、保険業界向けのITコンサルティングサービス全般
コンサルタントがITプロジェクトに関するコンサルティングサービス全般を幅広くご支援いたします。
<ご支援内容の例>
・ITPMO
・パッケージ選定支援
・プロジェクト品質アセスメント
・テストマネージメントオフィス(TMO)
・オフショアを活用したテスティングサービス
・パッケージ導入方法論策定 等々
大手外資系コンサルティングファームでの自動車インダストリアルコンサルタント・アカウントマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー/ディレクター
仕事内容
以下のような領域の案件・サービスに係るプロジェクトの獲得および遂行・管理を行います。
・戦略策定・オペレーション改革
例)経営戦略策定、M&A・アライアンス戦略策定、中期経営計画策定、事業ポートフォリオ管理・再構築、外部環境調査(市場調査・競合調査・フィージビリティスタディ)、事業戦略・計画策定、BPR支援、モビリティサービスなどの新規事業検討支援、ディーラー改革支援
・会計領域
例)グローバル経営管理、財務会計/管理会計グローバル標準化策定、グローバル CMS
・SCM領域
例)バリューチェーン最適化、需給管理
・人事・企業変革
例)人事事制度改革、タレントマネージメント、組織風土・意識改革
・IT
例)IT戦略策定、グローバルEPR導入、RAP導入、IoT導入、PLM導入、システムリスク管理、セキュリティ
《役割および責任》
原則マネジャー職以上での採用を想定しております。
-マネージャー;
大規模・難易度の高いプロジェクトのプロジェクトマネジャー、またはチームリードを担当し、将来のアカウント担当として、大規模・難易度の高いいプロジェクトを遂行し、案件の継続受注に貢献することが期待されます。
-シニアマネージャー/ディレクター;
アカウント担当としてビジネス領域全般について、CXO/部門長クラスとコミュニケーションを取り、経営課題を理解し、サービスラインと協業し解決策を提案し案件受注をリードできること、あるいは、大規模・難易度の高いプロジェクトのプロジェクトマネジャーを担当し、案件の継続をリードすることが期待されます。
(戦略サブチーム);
Automotiveチームでは戦略領域(経営戦略、M&A・アライアンス戦略、事業戦略策定等)のサブチーム立上げ・強化を図っており、戦略サブチームのマネージャーを積極採用しています。
-マネージャー:
自動車業界クライアントの戦略案件獲得に向けた提案活動のリード、戦略案件デリバリーのプロジェクトマネジャーを担当します。また、戦略案件をトリガーとして、社内及びKPMGグループ各社のソリューションチームを巻き込んだ総合的なソリューション案件開拓のハブとして推進することが期待されます。
※原則マネージャーの採用を想定していますが、マネージャー候補となるシニアコンサルタントの採用も検討可能です。
・戦略策定・オペレーション改革
例)経営戦略策定、M&A・アライアンス戦略策定、中期経営計画策定、事業ポートフォリオ管理・再構築、外部環境調査(市場調査・競合調査・フィージビリティスタディ)、事業戦略・計画策定、BPR支援、モビリティサービスなどの新規事業検討支援、ディーラー改革支援
・会計領域
例)グローバル経営管理、財務会計/管理会計グローバル標準化策定、グローバル CMS
・SCM領域
例)バリューチェーン最適化、需給管理
・人事・企業変革
例)人事事制度改革、タレントマネージメント、組織風土・意識改革
・IT
例)IT戦略策定、グローバルEPR導入、RAP導入、IoT導入、PLM導入、システムリスク管理、セキュリティ
《役割および責任》
原則マネジャー職以上での採用を想定しております。
-マネージャー;
大規模・難易度の高いプロジェクトのプロジェクトマネジャー、またはチームリードを担当し、将来のアカウント担当として、大規模・難易度の高いいプロジェクトを遂行し、案件の継続受注に貢献することが期待されます。
-シニアマネージャー/ディレクター;
アカウント担当としてビジネス領域全般について、CXO/部門長クラスとコミュニケーションを取り、経営課題を理解し、サービスラインと協業し解決策を提案し案件受注をリードできること、あるいは、大規模・難易度の高いプロジェクトのプロジェクトマネジャーを担当し、案件の継続をリードすることが期待されます。
(戦略サブチーム);
Automotiveチームでは戦略領域(経営戦略、M&A・アライアンス戦略、事業戦略策定等)のサブチーム立上げ・強化を図っており、戦略サブチームのマネージャーを積極採用しています。
-マネージャー:
自動車業界クライアントの戦略案件獲得に向けた提案活動のリード、戦略案件デリバリーのプロジェクトマネジャーを担当します。また、戦略案件をトリガーとして、社内及びKPMGグループ各社のソリューションチームを巻き込んだ総合的なソリューション案件開拓のハブとして推進することが期待されます。
※原則マネージャーの採用を想定していますが、マネージャー候補となるシニアコンサルタントの採用も検討可能です。
大手コンサルティング会社でのコンサルタント (金融グローバル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
シニアコンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
クロスボーダー案件が急増している背景から、クロスボーダープロジェクト推進の体制強化を企図して、グローバルリードのチームを新設しました。当チームのコアメンバーとして、金融全般や商社等の領域で、海外現地で営業企画・営業推進およびプロジェクト推進ができる方を募集しています。海外で働くことに強い意欲をお持ちの方、海外に機会を求めているものの現職ではなかなか叶わない方、ぜひご応募をお待ちしています。
以下の業務に携わっていただくことを想定しています。
・金融業界向けコンサルティングのクロスボーダー案件(海外現地プロジェクト並びに本邦海外関連プロジェクト)の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリー
【主要ソリューション】
● 戦略・M&Aコンサルティング
・経営戦略・事業戦略策定支援
・販売・マーケティング戦略策定支援
・統合、合併及び買収戦略策定支援
・リテール戦略策定 支援
・チャネル戦略策定支援
・IT戦略策定支援
・海外進出支援
● 会計・リスク管理コンサルティング
・バーゼル?に即したリスク管理高度化・プライシング支援
・決算早期化などの経理・決算業務のプロセス改善
・米国会計基準(US GAAP)、国際会計基準(IFRS)対応支援
・財務会計・クロスボーダー連結会計の高度化企画支援
・収益管理、原価管理、リスク管理など管理会計・経営管理高度化の支援
・グローバル統合リスク管理態勢(ERM)の構築
● 業務プロセス・ITコンサルティング
・M&A時の業務・システム統合支援
・海外オペレーション統合支援
・海外現地の各種規制対応、当局報告関連案件の業務支援
・海外現地の大規模プロジェクトのPMO支援
・キャッシュマネジメントシステム企画・導入支援
・業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定
・金融パッケージシステム選定、導入支援
・ビジネスプロセスアウトソーシング
以下の業務に携わっていただくことを想定しています。
・金融業界向けコンサルティングのクロスボーダー案件(海外現地プロジェクト並びに本邦海外関連プロジェクト)の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリー
【主要ソリューション】
● 戦略・M&Aコンサルティング
・経営戦略・事業戦略策定支援
・販売・マーケティング戦略策定支援
・統合、合併及び買収戦略策定支援
・リテール戦略策定 支援
・チャネル戦略策定支援
・IT戦略策定支援
・海外進出支援
● 会計・リスク管理コンサルティング
・バーゼル?に即したリスク管理高度化・プライシング支援
・決算早期化などの経理・決算業務のプロセス改善
・米国会計基準(US GAAP)、国際会計基準(IFRS)対応支援
・財務会計・クロスボーダー連結会計の高度化企画支援
・収益管理、原価管理、リスク管理など管理会計・経営管理高度化の支援
・グローバル統合リスク管理態勢(ERM)の構築
● 業務プロセス・ITコンサルティング
・M&A時の業務・システム統合支援
・海外オペレーション統合支援
・海外現地の各種規制対応、当局報告関連案件の業務支援
・海外現地の大規模プロジェクトのPMO支援
・キャッシュマネジメントシステム企画・導入支援
・業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定
・金融パッケージシステム選定、導入支援
・ビジネスプロセスアウトソーシング
大手損害保険 システム中核子会社での品質管理、PMO、基盤構築など
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
当社プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発を担当します。
Java開発やインフラ基盤構築、品質管理、PMO等、ご経験に応じて業務をアサインいたします。
例:テスト推進、移行推進などの各サブプロジェクトなど
●この仕事の魅力
国内金融機関最大規模のプロジェクトに長期間携わることができ、ご自身の企画したものが形になるところを実感することができます。また、PMや各部門を横断するタスクフォースにも活躍の機会があります。
大規模プロジェクト内でのユーザー折衝や各種調整などのスキルをさらに磨くことができます。
●開発環境
言語:Java
動作環境:AWS(EC2)
開発環境:Java EE
その他:Slack / G Suite / Jira
当社プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発を担当します。
Java開発やインフラ基盤構築、品質管理、PMO等、ご経験に応じて業務をアサインいたします。
例:テスト推進、移行推進などの各サブプロジェクトなど
●この仕事の魅力
国内金融機関最大規模のプロジェクトに長期間携わることができ、ご自身の企画したものが形になるところを実感することができます。また、PMや各部門を横断するタスクフォースにも活躍の機会があります。
大規模プロジェクト内でのユーザー折衝や各種調整などのスキルをさらに磨くことができます。
●開発環境
言語:Java
動作環境:AWS(EC2)
開発環境:Java EE
その他:Slack / G Suite / Jira
[名古屋]独立系SIerにおけるシステムエンジニア/プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円程度
ポジション
スタッフクラス、リーダークラス、PMクラス
仕事内容
●所属部署の業務内容
・システム開発に係る企画の提案およびその推進・支援に関すること
・業務/システム要件定義から設計、プログラミング、テストに至る一連の開発業務
・ソフトウェアの保守に係るサービス
・お客様の情報システム部員としての業務代替サービス
●具体的な業務内容
・案件受注に向けた提案活動(提案〜見積り)
・業務/システム要件定義から設計、プログラミング、テストに至る一連の開発業務
・請負案件のPM、PMO、オンサイトプロジェクトのリーダー
・ソフトウェアの保守に係る全般業務
・システム開発に係る企画の提案およびその推進・支援に関すること
・業務/システム要件定義から設計、プログラミング、テストに至る一連の開発業務
・ソフトウェアの保守に係るサービス
・お客様の情報システム部員としての業務代替サービス
●具体的な業務内容
・案件受注に向けた提案活動(提案〜見積り)
・業務/システム要件定義から設計、プログラミング、テストに至る一連の開発業務
・請負案件のPM、PMO、オンサイトプロジェクトのリーダー
・ソフトウェアの保守に係る全般業務
日系コンサルティングファームのITマネジメントコンサルタント(CIOサポート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
CIOサポート業務 CIOとその周辺組織(IT企画・開発・運用・子会社等)の抱えている問題を解決する為の各種支援業務
・ITストラテジーサービス(IT戦略立案、戦略/活用評価、プログラムマネジメント)
・ITエグゼキューションサービス(業務改革計画・システム化構想策定、ベンダマネジメント、システム要件定義/テスト支援、プロジェクト推進、運用・保守業務分析・改善)
・ITマネジメントサービス(IT組織設計・人材育成等の企画・実行支援、IT投資管理、IT標準化支援、ITリスクマネジメント)
・その他(市場調査、システム監査、セキュリティ教育、実務支援等)
・ITストラテジーサービス(IT戦略立案、戦略/活用評価、プログラムマネジメント)
・ITエグゼキューションサービス(業務改革計画・システム化構想策定、ベンダマネジメント、システム要件定義/テスト支援、プロジェクト推進、運用・保守業務分析・改善)
・ITマネジメントサービス(IT組織設計・人材育成等の企画・実行支援、IT投資管理、IT標準化支援、ITリスクマネジメント)
・その他(市場調査、システム監査、セキュリティ教育、実務支援等)
株式会社クニエ/日系コンサルティングファームのIT戦略コンサルタント(CIOサポート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜マネージャー
仕事内容
当チームは、CIOやIT部門のマネジメント層への戦略立案と業務変革のコンサルティングを専門とするチームです。企業環境はテクノロジーの進化により目まぐるしく変わる変化の時代です。私たちは、インダストリーの枠を超え、この時代に適合する戦略、組織、業務へのトランスフォーメーションを提供し続けます。コンサルタントの一人ひとりが、CIOクラスの幅広い視野と知見を持ちつつ、変革の実現力を備えたIT戦略コンサルタントを目指しています。
・CIOサポートとは
CIOやIT部門への期待は、各職務層や部門より多岐多様な形で寄せられます。CIOが継続的にこの期待に応えていくために、私たちは、ITが経営に寄与していくための戦略から、業務や組織を運営するマネジメントの在り方、そして変革を実行し定着化するための活動まで、さまざま形でご支援を行っています。
CIOサポートは、当社の実績と知見を蓄積し、CIOを支えるための幅広いソリューションを、4つの領域、ITストラテジーコンサルティング、ITマネジメントコンサルティング、エグゼキューションコンサルティング、トータルサポートコンサルティングとして構成しています。
特に、デジタルトランスフォーメーションの推進により、IT部門に求められる期待も大きく変容しています。IT部門のミッションビジョンバリューを再定義し、企業活動に貢献すべく変革を進めるCIOおよびIT部門のマネジメントの方々の力となるべく、IT戦略やIT部門業務の改革を中心に活動しています。
【プロジェクト事例】
・ITストラテジーコンサルティング:IT戦略やビジネスプラン検討などを支援します。
グローバルIT戦略策定支援、中期経営計画策定支援(ITサービス企業)、新規クラウドサービスビジネスプラン策定支援、グローバルITマネジメント動向調査、事業運営状況の分析企画支援、デジタルコミュニケーション構想策定支援などを実施
・ITマネジメントコンサルティング:IT部門の業務改革や組織設計など、制度や業務、組織の改革を支援します。
グローバルIT組織設計およびジョブディスクリプション設計支援、IT組織のミッション/ビジョン策定支援、M&AにおけるIT部門業務統合支援、企業分離におけるIT組織およびシステム再設計支援、グループITポリシーおよび規程類整備支援、DX時代におけるIT投資/コスト管理、ノーコード/ローコード開発標準検討支援など実施
・エグゼキューションコンサルティング:変革を実現し価値を創出するための活動を支援します。
基礎研究を活かすためのDX企画支援、アプリケーション運用業務集約化支援、システム運用業務改善支援、事業統合におけるIT PMO支援、SDGsテック構想化支援など実施
・トータルサポートコンサルティング:計画から実行まで、価値創出に向けた一連の取り組みを伴走します。
数十国にわたる企業統合におけるグローバルサイト統合支援、会社売却に伴うIT業務分離化支援、M&Aに向けたターゲット・スクリーニング支援など実施
【チーム施策】
当チームでは、会社施策に加えて数々のチーム施策を実施しており、コンサルタント業界未経験の方でも着実に立ち上がり成長する環境、経験豊富な方はその知見を活かしさらに専門性を高めていくための施策を用意しています。
・Trend Research
定期的に、外部の有識者に最新動向を講演いただき意見交換する場を開催しています。また、各種IT業界関連のセミナー情報も共有しています。
・Knowledge Share & Role Play
ご自身が参画していないプロジェクトを事例化し、チームにシェアしています。プロジェクト外のメンバーとの交流機会を持ち連携を深めると共に、シェアは、メンバーがクライアントに扮して事例をプレゼンしディス化ションするロールプレイ形式を取っています。
・Research & Share
CIOやIT部門マネジメント層が関心を寄せるテーマをリサーチしてレポート化し、チームへのシェアおよび外部発信を行います。適宜上位クラスのコンサルタントがレビューし、質の高いレポートの作成を支援します。
・1on1
中途入社のコンサルタントと定期的に1on1を開催し、コンサルタントとしての着実な成長を支援します。
・CIOサポートとは
CIOやIT部門への期待は、各職務層や部門より多岐多様な形で寄せられます。CIOが継続的にこの期待に応えていくために、私たちは、ITが経営に寄与していくための戦略から、業務や組織を運営するマネジメントの在り方、そして変革を実行し定着化するための活動まで、さまざま形でご支援を行っています。
CIOサポートは、当社の実績と知見を蓄積し、CIOを支えるための幅広いソリューションを、4つの領域、ITストラテジーコンサルティング、ITマネジメントコンサルティング、エグゼキューションコンサルティング、トータルサポートコンサルティングとして構成しています。
特に、デジタルトランスフォーメーションの推進により、IT部門に求められる期待も大きく変容しています。IT部門のミッションビジョンバリューを再定義し、企業活動に貢献すべく変革を進めるCIOおよびIT部門のマネジメントの方々の力となるべく、IT戦略やIT部門業務の改革を中心に活動しています。
【プロジェクト事例】
・ITストラテジーコンサルティング:IT戦略やビジネスプラン検討などを支援します。
グローバルIT戦略策定支援、中期経営計画策定支援(ITサービス企業)、新規クラウドサービスビジネスプラン策定支援、グローバルITマネジメント動向調査、事業運営状況の分析企画支援、デジタルコミュニケーション構想策定支援などを実施
・ITマネジメントコンサルティング:IT部門の業務改革や組織設計など、制度や業務、組織の改革を支援します。
グローバルIT組織設計およびジョブディスクリプション設計支援、IT組織のミッション/ビジョン策定支援、M&AにおけるIT部門業務統合支援、企業分離におけるIT組織およびシステム再設計支援、グループITポリシーおよび規程類整備支援、DX時代におけるIT投資/コスト管理、ノーコード/ローコード開発標準検討支援など実施
・エグゼキューションコンサルティング:変革を実現し価値を創出するための活動を支援します。
基礎研究を活かすためのDX企画支援、アプリケーション運用業務集約化支援、システム運用業務改善支援、事業統合におけるIT PMO支援、SDGsテック構想化支援など実施
・トータルサポートコンサルティング:計画から実行まで、価値創出に向けた一連の取り組みを伴走します。
数十国にわたる企業統合におけるグローバルサイト統合支援、会社売却に伴うIT業務分離化支援、M&Aに向けたターゲット・スクリーニング支援など実施
【チーム施策】
当チームでは、会社施策に加えて数々のチーム施策を実施しており、コンサルタント業界未経験の方でも着実に立ち上がり成長する環境、経験豊富な方はその知見を活かしさらに専門性を高めていくための施策を用意しています。
・Trend Research
定期的に、外部の有識者に最新動向を講演いただき意見交換する場を開催しています。また、各種IT業界関連のセミナー情報も共有しています。
・Knowledge Share & Role Play
ご自身が参画していないプロジェクトを事例化し、チームにシェアしています。プロジェクト外のメンバーとの交流機会を持ち連携を深めると共に、シェアは、メンバーがクライアントに扮して事例をプレゼンしディス化ションするロールプレイ形式を取っています。
・Research & Share
CIOやIT部門マネジメント層が関心を寄せるテーマをリサーチしてレポート化し、チームへのシェアおよび外部発信を行います。適宜上位クラスのコンサルタントがレビューし、質の高いレポートの作成を支援します。
・1on1
中途入社のコンサルタントと定期的に1on1を開催し、コンサルタントとしての着実な成長を支援します。
大手FAS 事業企画・推進(M&A・事業承継に係る官公庁関連事業等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト、シニアアナリスト、VP、
仕事内容
(職務内容)
・M&A・事業承継に係る官公庁関連事業等の受託等
(キャリアの方向性)
・多様な専門性を有する他部門との協業により、M&A・事業承継に関する総合的なサービスの提供に係る知見・経験を獲得できる
・「M&A・事業承継×Public」の切り口において、適応力の高いプロフェッショナルを目指せる
・M&A・事業承継に係る省庁への政策提言を通じて、国の課題に取り組むことができる
・M&A・事業承継に係る官公庁関連事業等の受託等
(キャリアの方向性)
・多様な専門性を有する他部門との協業により、M&A・事業承継に関する総合的なサービスの提供に係る知見・経験を獲得できる
・「M&A・事業承継×Public」の切り口において、適応力の高いプロフェッショナルを目指せる
・M&A・事業承継に係る省庁への政策提言を通じて、国の課題に取り組むことができる
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内ITオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
(スタッフ)350万円〜610万円 (シニアスタッフ)510万円〜780万円 (アソシエイトマネジャー)660万円〜930万円
ポジション
スタッフ〜アソシエイトマネジャー
仕事内容
●業務内容
・ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター
●アピールポイント
社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。
●想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員
・ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター
●アピールポイント
社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。
●想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員
株式会社クニエ/日系コンサルティングファームの連結会計/連結業績管理領域コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
グローバル企業を中心とした連結業績管理、および連結決算業務の高度化・効率化を業務とIT・DXの双方の側面から支援
【この職種の魅力・特徴】
・グループ全体に関わる領域であるため、海外を含む多くの関係会社を巻き込んだ取り組みとなることが多いです。また、企業規模との兼ね合いからも必然的にグローバル企業がクライアントとなることが多く、グローバル案件に関わる機会を多く得られることができます。
・昨今、Finance領域のみでなくその手前の販売や生産・購買などのOperation領域と連動させるテーマが多く、幅広な業務知見が求められると共に、案件を通じてそれらを身に着けることができます。
・特定のパッケージシステムやソリューションに縛られることなく、クライアントにとって何がベストか、を考えてコンサルティングを行うことができます。
【コンサルティング領域】
・連結業績管理、および連結決算業務の高度化・効率化
・計画、見通し含めた連結業績管理系のテーマと、連結決算・開示系のテーマの双方を扱う
・システム知見もあわせて保持しているメンバも多く、構想策定・要件定義に留まらず、実装から運用保守支援までを一気通貫で行う
・システム導入プロジェクトにおけるPMOとして参画し、知見を活かしてプロジェクト全体の品質管理を行ったり、Accounting およびFP&A部門のITリテラシーの向上支援を行うこともある
上記領域を、財務・経理部門、経営企画部門を対象にコンサルティングを実施。構想策定から改革実行、運用定着化までをトータルで支援
システム導入案件では、システム知見を活かし、クライアントのシステム部門をカウンターとすることもある
【この職種の魅力・特徴】
・グループ全体に関わる領域であるため、海外を含む多くの関係会社を巻き込んだ取り組みとなることが多いです。また、企業規模との兼ね合いからも必然的にグローバル企業がクライアントとなることが多く、グローバル案件に関わる機会を多く得られることができます。
・昨今、Finance領域のみでなくその手前の販売や生産・購買などのOperation領域と連動させるテーマが多く、幅広な業務知見が求められると共に、案件を通じてそれらを身に着けることができます。
・特定のパッケージシステムやソリューションに縛られることなく、クライアントにとって何がベストか、を考えてコンサルティングを行うことができます。
【コンサルティング領域】
・連結業績管理、および連結決算業務の高度化・効率化
・計画、見通し含めた連結業績管理系のテーマと、連結決算・開示系のテーマの双方を扱う
・システム知見もあわせて保持しているメンバも多く、構想策定・要件定義に留まらず、実装から運用保守支援までを一気通貫で行う
・システム導入プロジェクトにおけるPMOとして参画し、知見を活かしてプロジェクト全体の品質管理を行ったり、Accounting およびFP&A部門のITリテラシーの向上支援を行うこともある
上記領域を、財務・経理部門、経営企画部門を対象にコンサルティングを実施。構想策定から改革実行、運用定着化までをトータルで支援
システム導入案件では、システム知見を活かし、クライアントのシステム部門をカウンターとすることもある
少数精鋭のコンサルティングファームにおける経営コンサルタント(アナリストクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜(完全年俸制)
ポジション
アナリストクラス
仕事内容
【コンサルティング】
コンサルティング事業部の一員として、マネージャの下でプロジェクトを推進していただきます。
ご担当いただく領域は、以下の範囲を主軸に、ご経験ご意向に合わせてアサインさせていただきます。
●経営コンサルティング・・・大手クライアントのブレインとして、事業戦略の策定・新規事業立案などの戦略領域の構想支援や、それらを実行に落とし込んでいく為の財務・組織・人事・業務領域における各種コンサルティングを行う。
また、弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、クライアントニーズに合わせて様々なソリューションの提供を行っています。ご経験のない分野(例えばDX・IT領域)においても、積極的に参画していただける方を歓迎します。
【コンサルティング以外】
・コンサルティング業務に加えて、自社の戦略構築や課題解決にも関与していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用活動、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など
職務事例1.
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。
職務事例2.
● 大手自動車メーカーのIT部門におけるプログラム管理支援
【背景・課題】
巨大PJを中心とした複数のプロジェクトを組成し、IT部門内部で適切にプロジェクトの組成及び推進を実施する力が不足していた。また、複数のプロジェクトが予算通り進捗しているかを、CFOをはじめとした経営陣に対して報告する義務があった。
また、全体の状況(特にコスト面)が把握できていないという課題があった。
【役割】
PgMoとして参画し、適切にプログラム管理できるようコスト面でのルール策定及び実施を通してIT部門の部門長を支援した。
コンサルティング事業部の一員として、マネージャの下でプロジェクトを推進していただきます。
ご担当いただく領域は、以下の範囲を主軸に、ご経験ご意向に合わせてアサインさせていただきます。
●経営コンサルティング・・・大手クライアントのブレインとして、事業戦略の策定・新規事業立案などの戦略領域の構想支援や、それらを実行に落とし込んでいく為の財務・組織・人事・業務領域における各種コンサルティングを行う。
また、弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、クライアントニーズに合わせて様々なソリューションの提供を行っています。ご経験のない分野(例えばDX・IT領域)においても、積極的に参画していただける方を歓迎します。
【コンサルティング以外】
・コンサルティング業務に加えて、自社の戦略構築や課題解決にも関与していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用活動、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など
職務事例1.
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。
職務事例2.
● 大手自動車メーカーのIT部門におけるプログラム管理支援
【背景・課題】
巨大PJを中心とした複数のプロジェクトを組成し、IT部門内部で適切にプロジェクトの組成及び推進を実施する力が不足していた。また、複数のプロジェクトが予算通り進捗しているかを、CFOをはじめとした経営陣に対して報告する義務があった。
また、全体の状況(特にコスト面)が把握できていないという課題があった。
【役割】
PgMoとして参画し、適切にプログラム管理できるようコスト面でのルール策定及び実施を通してIT部門の部門長を支援した。
少数精鋭のコンサルティングファームにおける経営コンサルタント(マネージャ〜シニアマネージャクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
完全年俸制 〜1,800万円
ポジション
マネージャ〜シニアマネージャクラス
仕事内容
【コンサルティング】
コンサルティング事業部のマネージャとしてクライアントとリレーションを築き、プロジェクトをリードしていただきます。
ご担当いただく領域は、以下の範囲を主軸に、ご経験ご意向に合わせてアサインさせていただきます。
●経営コンサルティング・・・大手クライアントのブレインとして、事業戦略の策定・新規事業立案などの戦略領域の構想支援や、それらを実行に落とし込んでいく為の財務・組織・人事・業務領域における各種コンサルティングを行う。
また、弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、クライアントニーズに合わせて様々なソリューションの提供を行っています。ご経験のない分野(例えばDX・IT領域)においても、積極的に参画していただける方を歓迎します。
【コンサルティング以外】
・引き合いや営業顧問(元大手役員レベル)の人脈を活かし、クライアント開拓などの営業活動に参画していただきます。(代表や事業部長と二人三脚で行います)
・自社の戦略構築や課題解決等の活動に参画していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など
職務事例1.
● 既存事業再生(戦略リプラン及び営業改革支援)
【背景・課題】
請負型のビジネスモデルのクライアントが、事業ポートフォリオ戦略として安定した収益確保を目的としたサブスクリプション型のビジネスモデルを展開したものの、展開して長年経つが収益性が芳しく無く、事業としての再生を目的としたコンサルティング支援が求められていた。
【役割】
約2か月を費やし事業アセスメントを実施し、課題の整理及び施策の方向性を検討した。特に人材的な課題は大きく、その後の採用コンサルティングも実施。
職務事例2.
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。
コンサルティング事業部のマネージャとしてクライアントとリレーションを築き、プロジェクトをリードしていただきます。
ご担当いただく領域は、以下の範囲を主軸に、ご経験ご意向に合わせてアサインさせていただきます。
●経営コンサルティング・・・大手クライアントのブレインとして、事業戦略の策定・新規事業立案などの戦略領域の構想支援や、それらを実行に落とし込んでいく為の財務・組織・人事・業務領域における各種コンサルティングを行う。
また、弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、クライアントニーズに合わせて様々なソリューションの提供を行っています。ご経験のない分野(例えばDX・IT領域)においても、積極的に参画していただける方を歓迎します。
【コンサルティング以外】
・引き合いや営業顧問(元大手役員レベル)の人脈を活かし、クライアント開拓などの営業活動に参画していただきます。(代表や事業部長と二人三脚で行います)
・自社の戦略構築や課題解決等の活動に参画していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など
職務事例1.
● 既存事業再生(戦略リプラン及び営業改革支援)
【背景・課題】
請負型のビジネスモデルのクライアントが、事業ポートフォリオ戦略として安定した収益確保を目的としたサブスクリプション型のビジネスモデルを展開したものの、展開して長年経つが収益性が芳しく無く、事業としての再生を目的としたコンサルティング支援が求められていた。
【役割】
約2か月を費やし事業アセスメントを実施し、課題の整理及び施策の方向性を検討した。特に人材的な課題は大きく、その後の採用コンサルティングも実施。
職務事例2.
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。
少数精鋭のコンサルティングファームにおけるDXコンサルタント(アナリスト〜コンサルタントクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
完全年俸制 430万円〜800万円
ポジション
アナリスト〜コンサルタントクラス
仕事内容
【コンサルティング】
コンサルティング事業部の一員として、マネージャの下でプロジェクトを推進していただきます。
ご担当いただく領域は、以下の範囲を主軸に、ご経験ご意向に合わせてアサインさせていただきます。
●DXコンサルティング・・・デジタイゼーション・デジタライゼーションにとどまらず、経営・組織規模でのDX戦略の構想から実行まで一気通貫のコンサルティングを行う。
また、弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、クライアントニーズに合わせて様々なソリューションの提供を行っています。ご経験のない分野(例えば戦略・財務・組織・人事領域)においても、積極的に参画していただける方を歓迎します。
【コンサルティング以外】
・コンサルティング業務に加えて、自社の戦略構築や課題解決にも関与していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用活動、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など
職務事例1.
● 大手化学メーカーのIT部門におけるプロジェクト推進支援・DX推進支援
【背景・課題】
業務のデジタル変革(デジタル・トランスフォーメーション:DX)を成功に導くべく、活動の構想・企画からプロジェクトの立上げ・推進に至るまでの支援と、強力な推進力が求められており、同時並行的に複数プロジェクトが走る中、変革の方向性を見誤ることなく最適な導入結果となるための旗振り役が不足していた。
【役割】
デジタル変革チームリーダー支援としてIT部門に参画し、チーム活動全体の最適化を支援や個別プロジェクトにおいても、構想・企画段階におけるPoC(コンセプト実証)の計画・実施支援からプロジェクトの計画策定・立上げ準備・立上げ後を支援した。
職務事例2.
※DX領域外の案件事例
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。
コンサルティング事業部の一員として、マネージャの下でプロジェクトを推進していただきます。
ご担当いただく領域は、以下の範囲を主軸に、ご経験ご意向に合わせてアサインさせていただきます。
●DXコンサルティング・・・デジタイゼーション・デジタライゼーションにとどまらず、経営・組織規模でのDX戦略の構想から実行まで一気通貫のコンサルティングを行う。
また、弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、クライアントニーズに合わせて様々なソリューションの提供を行っています。ご経験のない分野(例えば戦略・財務・組織・人事領域)においても、積極的に参画していただける方を歓迎します。
【コンサルティング以外】
・コンサルティング業務に加えて、自社の戦略構築や課題解決にも関与していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用活動、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など
職務事例1.
● 大手化学メーカーのIT部門におけるプロジェクト推進支援・DX推進支援
【背景・課題】
業務のデジタル変革(デジタル・トランスフォーメーション:DX)を成功に導くべく、活動の構想・企画からプロジェクトの立上げ・推進に至るまでの支援と、強力な推進力が求められており、同時並行的に複数プロジェクトが走る中、変革の方向性を見誤ることなく最適な導入結果となるための旗振り役が不足していた。
【役割】
デジタル変革チームリーダー支援としてIT部門に参画し、チーム活動全体の最適化を支援や個別プロジェクトにおいても、構想・企画段階におけるPoC(コンセプト実証)の計画・実施支援からプロジェクトの計画策定・立上げ準備・立上げ後を支援した。
職務事例2.
※DX領域外の案件事例
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。
少数精鋭のコンサルティングファームにおける経営・DXコンサルタント(コンサルタント〜シニアコンサルタントクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜1000万円(完全年俸制)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタントクラス
仕事内容
【コンサルティング】
コンサルティング事業部の一員として、マネージャの下でプロジェクトを推進していただきます。
本求人は、これまでのコンサルティング経験を活かしつつ、更にコンサルタントとしてのキャリア領域を拡げていきたい方を対象としています。弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、小規模ブティックファームならではの小回りの効いたコンサルティングを行っておりますので、ご経験のない分野においても、クライアントニーズ重視で積極的に参画していただける方を歓迎します。
※現在提供しているコンサルティングサービスは、主に以下の領域です。
●経営コンサルティング・・・大手クライアントのブレインとして、事業戦略の策定・新規事業立案などの戦略領域の構想支援や、それらを実行に落とし込んでいく為の財務・組織・人事・業務領域における各種コンサルティングを行う。
●DXコンサルティング・・・デジタイゼーション・デジタライゼーションにとどまらず、経営・組織規模でのDX戦略の構想から実行まで一気通貫のコンサルティングを行う。
【コンサルティング以外】
・コンサルティング業務に加えて、自社の戦略構築や課題解決にも関与していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用活動、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など
職務事例1.
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。
職務事例2.
● 大手化学メーカーのIT部門におけるプロジェクト推進支援・DX推進支援
【背景・課題】
業務のデジタル変革(デジタル・トランスフォーメーション:DX)を成功に導くべく、活動の構想・企画からプロジェクトの立上げ・推進に至るまでの支援と、強力な推進力が求められており、同時並行的に複数プロジェクトが走る中、変革の方向性を見誤ることなく最適な導入結果となるための旗振り役が不足していた。
【役割】
デジタル変革チームリーダー支援としてIT部門に参画し、チーム活動全体の最適化を支援や個別プロジェクトにおいても、構想・企画段階におけるPoC(コンセプト実証)の計画・実施支援からプロジェクトの計画策定・立上げ準備・立上げ後を支援した。
コンサルティング事業部の一員として、マネージャの下でプロジェクトを推進していただきます。
本求人は、これまでのコンサルティング経験を活かしつつ、更にコンサルタントとしてのキャリア領域を拡げていきたい方を対象としています。弊社コンサルティング事業は業界や領域を限定せず、小規模ブティックファームならではの小回りの効いたコンサルティングを行っておりますので、ご経験のない分野においても、クライアントニーズ重視で積極的に参画していただける方を歓迎します。
※現在提供しているコンサルティングサービスは、主に以下の領域です。
●経営コンサルティング・・・大手クライアントのブレインとして、事業戦略の策定・新規事業立案などの戦略領域の構想支援や、それらを実行に落とし込んでいく為の財務・組織・人事・業務領域における各種コンサルティングを行う。
●DXコンサルティング・・・デジタイゼーション・デジタライゼーションにとどまらず、経営・組織規模でのDX戦略の構想から実行まで一気通貫のコンサルティングを行う。
【コンサルティング以外】
・コンサルティング業務に加えて、自社の戦略構築や課題解決にも関与していただきます。
例:新規事業企画、M&A、マーケティング、採用活動、人材開発、社内業務改革、インターン受入・研修 など
職務事例1.
● システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)
【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社だが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトで表面化し、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施。
【役割】
全社改革の企画フェーズとして、経営・人材・業務・仕組みといった切り口で会社全体の課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題を経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行。
職務事例2.
● 大手化学メーカーのIT部門におけるプロジェクト推進支援・DX推進支援
【背景・課題】
業務のデジタル変革(デジタル・トランスフォーメーション:DX)を成功に導くべく、活動の構想・企画からプロジェクトの立上げ・推進に至るまでの支援と、強力な推進力が求められており、同時並行的に複数プロジェクトが走る中、変革の方向性を見誤ることなく最適な導入結果となるための旗振り役が不足していた。
【役割】
デジタル変革チームリーダー支援としてIT部門に参画し、チーム活動全体の最適化を支援や個別プロジェクトにおいても、構想・企画段階におけるPoC(コンセプト実証)の計画・実施支援からプロジェクトの計画策定・立上げ準備・立上げ後を支援した。
大手外資系コンサルティングファームでの経理財務・経営管理システムコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
【職務内容】
ERPやEPM・CPM・BIなどの導入経験を活かしつつ、今後は特定のソリューションに限定することなく、上流工程や業務改革に取り組みたいという志向をお持ちの方の応募をお待ちしています。
クライアント企業における財務会計・管理会計領域の課題について、業務とシステム の双方の視点から分析し、解決策を提案していただきます。また、解決策の実現に向けて、システムを活用したビジネストランスフォーメーション(事業変革)の実行を支援していただきます。
具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。
・業務・システム改革に向けた基本構想策定
・新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定
・新システムの業務要件/システム要件定義
・業務・システム改革のPMO
・新業務への移行準備と移行の実施
・新業務・新システムの定着化
【具体的な案件】
・会計システムを中心とした基幹システム再構築の全体構想策定
・固定資産システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定
・管理会計システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援
・原価管理システム導入における制度設計・業務要件定義支援
・グループ経理業務BPRプロジェクトにおける全体PMO
・海外子会社標準ERPテンプレート構築と展開計画策定
・業績管理制度・KPI・バリュードライバーの策定とシステム化計画支援
・EPM/CPM、BIシステムの製品選定支援
・EPM/CPM、BIシステムを使ったPoC実施(経営管理要件の実機確認)
・経営管理レポート・PDCAサイクルの刷新
・多次元収益・コスト分析業務・システムの導入・刷新 等
【役割及び責任】
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・財務会計・管理会計・原価管理領域の業務プロセスとシステムの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定
<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動
ERPやEPM・CPM・BIなどの導入経験を活かしつつ、今後は特定のソリューションに限定することなく、上流工程や業務改革に取り組みたいという志向をお持ちの方の応募をお待ちしています。
クライアント企業における財務会計・管理会計領域の課題について、業務とシステム の双方の視点から分析し、解決策を提案していただきます。また、解決策の実現に向けて、システムを活用したビジネストランスフォーメーション(事業変革)の実行を支援していただきます。
具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。
・業務・システム改革に向けた基本構想策定
・新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定
・新システムの業務要件/システム要件定義
・業務・システム改革のPMO
・新業務への移行準備と移行の実施
・新業務・新システムの定着化
【具体的な案件】
・会計システムを中心とした基幹システム再構築の全体構想策定
・固定資産システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定
・管理会計システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援
・原価管理システム導入における制度設計・業務要件定義支援
・グループ経理業務BPRプロジェクトにおける全体PMO
・海外子会社標準ERPテンプレート構築と展開計画策定
・業績管理制度・KPI・バリュードライバーの策定とシステム化計画支援
・EPM/CPM、BIシステムの製品選定支援
・EPM/CPM、BIシステムを使ったPoC実施(経営管理要件の実機確認)
・経営管理レポート・PDCAサイクルの刷新
・多次元収益・コスト分析業務・システムの導入・刷新 等
【役割及び責任】
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・財務会計・管理会計・原価管理領域の業務プロセスとシステムの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定
<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動
銀行での市場リスク管理 ※市場・流動性リスク管理業務担当 ASC〜AVP
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース400万円〜700万円程度+賞与
ポジション
ASC〜AVP
仕事内容
市場・流動性リスク管理業務または関連業務に於けるIT関連、分析担当者
銀行での市場リスク管理/AVP〜VP ※IT・FE・クオンツ業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース700万円〜1,200万円+業績賞与 ※これまでの経験や能力を踏まえ優遇いたします。
ポジション
AVP〜VP
仕事内容
市場・流動性リスク管理業務に関するIT・FE関連、クオンツ業務
リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのPMOコンサルタント(ポテンシャル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(年俸制)
ポジション
担当者
仕事内容
●業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
●業務詳細
・クライアントユーザーと開発ベンダーとの間に立ち現場の問題点を抽出
・プロジェクトマネージャーの意志決定を支援
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
●業務詳細
・クライアントユーザーと開発ベンダーとの間に立ち現場の問題点を抽出
・プロジェクトマネージャーの意志決定を支援
大手コンサルティング会社でのリスク・ガバナンス・内部監査コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
1. 内部統制支援
J-SOX対応支援(PMO、文書化、評価、改善等)、US-SOX、財務報告リスクに限らない広範なリスクに対応する内部統制の構築・改善支援、CSA(Control Self-Assessment)の導入支援、新規上場時および企業買収時における内部管理体制・内部統制の構築支援
2. 内部監査高度化支援
グローバル監査体制構築支援、内部監査戦略策定支援、内部監査高度化マスタープラン策定支援、内部監査フレームワーク構築支援、内部監査メソドロジー高度化支援、内部監査人材の育成支援、内部監査の外部品質評価 など
3. 内部統制・内部監査に関する包括的サービス
IPO、M&A、不祥事発生などの社内イベントへの対応、非財務情報の開示を含むESGリスクへの対応、各種の法規制・基準の制定・改正への対応、経営者からのガバナンス・内部統制の強化要請への対応、機関設計の変更、3線モデルの導入・強化などに対応するため、内部統制・内部監査に関する包括的なサービスを提供
4. 内部監査アウトソーシング・コソーシング
本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織に対する組織単位の監査、業務プロセス監査、店舗監査などのスタンダードな監査のほか、経営監査、IT監査、各種テーマ監査などのハイバリューな監査など、さまざまな監査の実施をアウトソーシング・コソーシングにより支援
5. クロスボーダーサービス
グローバルグループ全体の内部統制標準の策定、導入、運用支援、海外拠点における内部監査実施、J-SOX/US-SOX対応、内部統制構築の支援などのアウトバウンド業務、海外企業による日本法人に対する内部監査、US-SOX対応の支援などのインバウンド業務
6. 内部統制・内部監査DX支援
EY Virtual Internal Auditor (EYVIA)の導入支援、GRCツールの導入支援、内部統制・内部監査DXの構想策定支援、データアナリティクスの導入・運用支援、各種内部統制・内部監査手続の自動化支援、継続的モニタリングの導入・運用支援、AIを活用した内部統制・内部監査業務の高度化・効率化、内部統制の自動化、基幹システム等の導入時における内部統制要件の定義の支援 など
J-SOX対応支援(PMO、文書化、評価、改善等)、US-SOX、財務報告リスクに限らない広範なリスクに対応する内部統制の構築・改善支援、CSA(Control Self-Assessment)の導入支援、新規上場時および企業買収時における内部管理体制・内部統制の構築支援
2. 内部監査高度化支援
グローバル監査体制構築支援、内部監査戦略策定支援、内部監査高度化マスタープラン策定支援、内部監査フレームワーク構築支援、内部監査メソドロジー高度化支援、内部監査人材の育成支援、内部監査の外部品質評価 など
3. 内部統制・内部監査に関する包括的サービス
IPO、M&A、不祥事発生などの社内イベントへの対応、非財務情報の開示を含むESGリスクへの対応、各種の法規制・基準の制定・改正への対応、経営者からのガバナンス・内部統制の強化要請への対応、機関設計の変更、3線モデルの導入・強化などに対応するため、内部統制・内部監査に関する包括的なサービスを提供
4. 内部監査アウトソーシング・コソーシング
本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織に対する組織単位の監査、業務プロセス監査、店舗監査などのスタンダードな監査のほか、経営監査、IT監査、各種テーマ監査などのハイバリューな監査など、さまざまな監査の実施をアウトソーシング・コソーシングにより支援
5. クロスボーダーサービス
グローバルグループ全体の内部統制標準の策定、導入、運用支援、海外拠点における内部監査実施、J-SOX/US-SOX対応、内部統制構築の支援などのアウトバウンド業務、海外企業による日本法人に対する内部監査、US-SOX対応の支援などのインバウンド業務
6. 内部統制・内部監査DX支援
EY Virtual Internal Auditor (EYVIA)の導入支援、GRCツールの導入支援、内部統制・内部監査DXの構想策定支援、データアナリティクスの導入・運用支援、各種内部統制・内部監査手続の自動化支援、継続的モニタリングの導入・運用支援、AIを活用した内部統制・内部監査業務の高度化・効率化、内部統制の自動化、基幹システム等の導入時における内部統制要件の定義の支援 など
【大阪】日系コンサルティングファームのITコンサルタント(ITマネジメント系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネージャー以上
仕事内容
●従来から培ってきた企業ITシステムに関連する技術経験をベースにした、最新のITシステム/ITテクノロジの最大活用とそのマネージメント(管理運用・制度設計)のコンサルティングサービス
●クラウド/AI/IoT/モバイル/RPAなどの先端技術の利活用に向けたIT中期計画策定や、ITシステム部門として新しい管理要件やルールの策定
●ITシステム構築におけるPMO支援や最適なベンダーマネージメントの支援
●ITシステム構築におけるパッケージやベンダーの選定支援
【この職種の魅力】
・西日本を中心とした顧客との仕事が多く、関西へのUターン、Iターンが実現できる
・ITシステム業界の最先端に近いところを自ら考え実践できる
・少人数でプロジェクトを行うことが多いため、部分的な仕事を任されるのではなく、幅広く仕事を任される
●クラウド/AI/IoT/モバイル/RPAなどの先端技術の利活用に向けたIT中期計画策定や、ITシステム部門として新しい管理要件やルールの策定
●ITシステム構築におけるPMO支援や最適なベンダーマネージメントの支援
●ITシステム構築におけるパッケージやベンダーの選定支援
【この職種の魅力】
・西日本を中心とした顧客との仕事が多く、関西へのUターン、Iターンが実現できる
・ITシステム業界の最先端に近いところを自ら考え実践できる
・少人数でプロジェクトを行うことが多いため、部分的な仕事を任されるのではなく、幅広く仕事を任される
キャップジェミニ株式会社/欧州最大のコンサルティングファームでの ITストラテジーコンサルタント (製造&サービス部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,300万円〜1,900万円(経験・スキルを考慮の上、決定致します)
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
●将来のアプリケーションシステム戦略、計画策定
ビジネス戦略を支える将来のアプリケーションシステムの構想、ロードマップ作成、実現のための実行計画策定などを支援
●ソリューション選定
アプリケーションのソリューション選定(パッケージ選定)、RFP作成、ベンダーからの提案評価などを支援
●将来のシステムインフラ戦略、計画策定
将来のアプリケーション・システを支えるシステムインフラの構想、ロードマップ作成、実現のための実行計画策定などを支援
●IT組織戦略
IT組織のミッション、役割、ケイパビリティ(能力)の定義、それを実現するためのIT組織の設計および人材育成計画策定などを支援
●ITガバナンス
ITガバナンスのスキーム設計、実行に向けた規定作りなど支援
●ITセキュリティ
ITセキュリティポリシーの定義、実行に向けた体制、運用の設計など
ビジネス戦略を支える将来のアプリケーションシステムの構想、ロードマップ作成、実現のための実行計画策定などを支援
●ソリューション選定
アプリケーションのソリューション選定(パッケージ選定)、RFP作成、ベンダーからの提案評価などを支援
●将来のシステムインフラ戦略、計画策定
将来のアプリケーション・システを支えるシステムインフラの構想、ロードマップ作成、実現のための実行計画策定などを支援
●IT組織戦略
IT組織のミッション、役割、ケイパビリティ(能力)の定義、それを実現するためのIT組織の設計および人材育成計画策定などを支援
●ITガバナンス
ITガバナンスのスキーム設計、実行に向けた規定作りなど支援
●ITセキュリティ
ITセキュリティポリシーの定義、実行に向けた体制、運用の設計など
欧州最大のコンサルティングファームでのソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【職務内容】
・システム導入/開発案件の設計、実装、テスト、導入、保守の開発リーダー又はメンバーしてプロジェクトに参画
・基本設計、詳細設計における成果物の作成
・各種開発言語(Java、Python、JavaScript等)を用いたアプリケーション開発
・単体テスト、結合テスト、総合テストのテスト設計および実施
【想定プロジェクト内容例】
・各種開発言語(Java、Python、JavaScript等)を用いたサーバサイド、クライアントサイドのアプリケーション開発プロジェクト
・PowerAppsやRPAといったノーコードの開発プロジェクト
・AWS、Azure等のクラウドサービスを使用したシステム開発プロジェクト
・PMO
・システム導入/開発案件の設計、実装、テスト、導入、保守の開発リーダー又はメンバーしてプロジェクトに参画
・基本設計、詳細設計における成果物の作成
・各種開発言語(Java、Python、JavaScript等)を用いたアプリケーション開発
・単体テスト、結合テスト、総合テストのテスト設計および実施
【想定プロジェクト内容例】
・各種開発言語(Java、Python、JavaScript等)を用いたサーバサイド、クライアントサイドのアプリケーション開発プロジェクト
・PowerAppsやRPAといったノーコードの開発プロジェクト
・AWS、Azure等のクラウドサービスを使用したシステム開発プロジェクト
・PMO
監査法人系リスクコンサルティング会社での会計システム(SAP・その他ERP)コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
ITコンサルティング/経理・会計業務コンサルティング/会計システム導入支援/ERPシステム導入支援業務に従事いただきます
(業務例)
・システム化構想策定支援
・会計分野を中心とした業務改革(BPR)支援
・会計システム(財務会計システム/管理会計システム)導入支援
・ERPシステム(SAP/OracleEBS)導入支援
・PMO支援
(業務例)
・システム化構想策定支援
・会計分野を中心とした業務改革(BPR)支援
・会計システム(財務会計システム/管理会計システム)導入支援
・ERPシステム(SAP/OracleEBS)導入支援
・PMO支援
株式会社オーツー・パートナーズ/製造業の変革を成功に導くプロフェッショナルファームでの製造業向けコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜2,500万円(賞与含む)+決算賞与
ポジション
スタッフ、リーダー
仕事内容
当社は、製造業に特に強みを持つコンサルティング会社です。
製造業およびコンサルティングファーム出身者が一体となって、事業や業務、人材の変革を支援しています。
DX、AI、新規事業開発といったテーマの企画から定着までを支援するコンサルティング事業と、新製品開発や新規生産設備導入等の実行をプロジェクトマネージメントも含めて支援するPM事業を展開しています。
当社の事業拡大に伴い一緒に製造業を盛り上げていける仲間を募集致します。
【業務内容】
●業務改革:業務改革ビジョン策定、改革企画構想、改革実行・定着支援
・エンジニアが携わる業務を中心に幅広い業務領域をご支援
●PLM導入支援:PLM企画構想〜業務要件定義、PMO
・PLMと合わせ、基幹システム導入のご支援実績もあり
●設計DX支援:設計DXグランドデザイン(モジュラーデザインなど製品/生産構造の見直しにも関与)、各種シミュレーション・自動化/最適化システム企画構想〜要件定義
●生産DX支援:生産DXアセスメント、生産シミュレーション・自動化/最適化システム企画構想〜要件定義
・DX支援はデジタル属性のメンバと協業
●新規事業開発支援:デザインシンキングを用いた新製品/サービス開発
など
※仕事は原則としてクライアント先(出張)またはテレワークで行います。東京にある本社には原則出社の必要はなく、転居不要です。
※変更の範囲:当社が定める業務
製造業およびコンサルティングファーム出身者が一体となって、事業や業務、人材の変革を支援しています。
DX、AI、新規事業開発といったテーマの企画から定着までを支援するコンサルティング事業と、新製品開発や新規生産設備導入等の実行をプロジェクトマネージメントも含めて支援するPM事業を展開しています。
当社の事業拡大に伴い一緒に製造業を盛り上げていける仲間を募集致します。
【業務内容】
●業務改革:業務改革ビジョン策定、改革企画構想、改革実行・定着支援
・エンジニアが携わる業務を中心に幅広い業務領域をご支援
●PLM導入支援:PLM企画構想〜業務要件定義、PMO
・PLMと合わせ、基幹システム導入のご支援実績もあり
●設計DX支援:設計DXグランドデザイン(モジュラーデザインなど製品/生産構造の見直しにも関与)、各種シミュレーション・自動化/最適化システム企画構想〜要件定義
●生産DX支援:生産DXアセスメント、生産シミュレーション・自動化/最適化システム企画構想〜要件定義
・DX支援はデジタル属性のメンバと協業
●新規事業開発支援:デザインシンキングを用いた新製品/サービス開発
など
※仕事は原則としてクライアント先(出張)またはテレワークで行います。東京にある本社には原則出社の必要はなく、転居不要です。
※変更の範囲:当社が定める業務
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での金融統轄部向けオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,400万円
ポジション
アカウントマネージャーもしくはプロジェクトマネージャー
仕事内容
当社の金融領域でサービスマネジメント(PMO)もしくはプロジェクトマネージャーをご担当いただきます。
銀行、保険、証券、決済、官公庁領域のご経験がある方を幅広く募集し、ご経験や適性に応じて配属部署を決定いたします。
●配属部署について
・サービス&テクノロジー本部 金融・公共サービス部
▼お任せしたいお仕事
単体、もしくは複数プロジェクトの責任者として案件を成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。
裁量をもって予算合計約1億円 3億円規模をマネジメントしていただくことが可能です。
お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。
▼具体的な業務内容
(1)戦略PM
・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当)
・組織運営
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
(2)プロジェクトリーダー(PL)
・品質管理業務(単体もしくは複数プロジェクト担当)
銀行、保険、証券、決済、官公庁領域のご経験がある方を幅広く募集し、ご経験や適性に応じて配属部署を決定いたします。
●配属部署について
・サービス&テクノロジー本部 金融・公共サービス部
▼お任せしたいお仕事
単体、もしくは複数プロジェクトの責任者として案件を成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。
裁量をもって予算合計約1億円 3億円規模をマネジメントしていただくことが可能です。
お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。
▼具体的な業務内容
(1)戦略PM
・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当)
・組織運営
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
(2)プロジェクトリーダー(PL)
・品質管理業務(単体もしくは複数プロジェクト担当)
大手コンサルティング会社でのコンサルタント(商社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円(前職の経験を考慮のうえ決定します。)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
●デジタル経営基盤構築
当社が圧倒的な実績を誇る基幹システム導入から、営業部門・コーポレート部門全体の業務高度化・データ活用を含むデータドリブン経営基盤へと発展・進化させ、各社の企業構造改革を加速。本社に留まらずグループ事業会社の経営高度化・オペレーション変革を支援し、グループグローバルでのデータドリブン経営の実現を推進。
●グループDX推進
総合商社のグループ横断DX推進組織に対し、当社の豊富なDX実績・ナレッジをベースに多様性を発揮した人財・知見を提供し、推進パートナーとしてDX戦略方針策定、施策の企画・遂行を支援。
DX推進力を底上げする組織・制度・人財の強化に加え、グループ横断DX推進組織と有機的に連動したグローバルでのビジネスDXの具現化・加速化も包括的に支援。
●ビジネスモデル変革
グループ横断DX推進の支援から事業サイドの現場のDXニーズを捉え、各事業グループ・事業会社における現存ビジネスのバリューアップと新たな事業開発を支援。
B2C事業における消費者起点のCX変革や、旧態依然なトレーディング・流通ビジネスにおけるB2B2Xコマースによるデジタル変革の実現を推進し、企業価値向上に寄与。
●バリューチェーン変革
総合コンサルティングファームである当社の総合力を最大発揮し、総合商社が取り組む産業横断的な変革テーマ推進を支援。
更に共創パートナーとして共同事業モデルなど新たなビジネススキーム構築を志向。
入社後のアサイン想定プロジェクト
●総合商社コーポレートIT部門と一心同体となった次世代デジタル経営基盤の構想立案・構築
●総合商社におけるグループ横断DX推進組織の主体となりDX方針策定・施策実行
●グループ横断DX推進と連携したビジネス部門・コーポレート部門、グループ事業会社におけるDX企画・推進
●ビジネス部門、グループ事業会社におけるビジネスモデル変革・新規ビジネスモデル構築
●産業横断でのステークホルダーを巻き込んだバリューチェーン変革
※それぞれグローバル(海外)プロジェクト多数あり
直近のプロジェクト事例
●次世代デジタル経営基盤構築
・総合商社、グループ事業会社における将来のビジネス環境を見据えたデータドリブン経営基盤の構想策定・構築、及びグローバル展開
・総合商社における次世代人財戦略を基にしたグローバルタレントマネジメントシステム構想策定・構築・展開
・社会情勢・経済環境を的確に管理することを目的としたグローバルリスクマネジメントシステムの構築
・総合商社及びグループ事業会社(自動車・化学品・エネルギー・鉄鋼等)における全社業務改革・DX支援
・M&Aに伴うIT-DD、IT監査、PMI、バリューアップ
・海外地域(米州、東南アジアなど)におけるグループ事業会社のITセキュリティ向上
●グループDX推進
・総合商社のグループ横断DX推進組織におけるグループDXロードマップ策定・推進(先端技術調査、業務適合性検証、DXイベント企画・運営、自社内DX事例情報発信、等)
・総合商社のグループ横断DX推進組織と連携したビジネス部門、及びグループ事業会社のビジネス最前線DX施策推進
・総合商社のビジネス部門、グループ事業会社全体に対するDXアセスメント、そこから炙り出された課題対応(DXロードマップ策定、人材育成ワークショップ支援、等)
・グループ横断DX推進組織におけるIT/DX投資評価スキーム構築
●バリューチェーン変革/ビジネスモデル変革
・総合商社、フォワーダー、銀行、保険会社、物流会社が利用するデジタル貿易プラットフォーム構築
・グループ事業会社のB2C事業における消費者起点のCX変革を実現するデジタルマーケティングやコンシューマーデータ管理プラットフォーム構築策定
・グループ事業会社のトレーディング・流通ビジネスにおけるB2B2Xコマースによるデジタル変革を実現するためのトレーディングプラットフォーム構想策定・導入
・GX(Green Transformation)、サーキュラーエコノミーなど、共創で社会課題解決を目指す新規事業創出支援
・AIなどのデジタルソリューションを活用したサプライチェーン最適化
当社が圧倒的な実績を誇る基幹システム導入から、営業部門・コーポレート部門全体の業務高度化・データ活用を含むデータドリブン経営基盤へと発展・進化させ、各社の企業構造改革を加速。本社に留まらずグループ事業会社の経営高度化・オペレーション変革を支援し、グループグローバルでのデータドリブン経営の実現を推進。
●グループDX推進
総合商社のグループ横断DX推進組織に対し、当社の豊富なDX実績・ナレッジをベースに多様性を発揮した人財・知見を提供し、推進パートナーとしてDX戦略方針策定、施策の企画・遂行を支援。
DX推進力を底上げする組織・制度・人財の強化に加え、グループ横断DX推進組織と有機的に連動したグローバルでのビジネスDXの具現化・加速化も包括的に支援。
●ビジネスモデル変革
グループ横断DX推進の支援から事業サイドの現場のDXニーズを捉え、各事業グループ・事業会社における現存ビジネスのバリューアップと新たな事業開発を支援。
B2C事業における消費者起点のCX変革や、旧態依然なトレーディング・流通ビジネスにおけるB2B2Xコマースによるデジタル変革の実現を推進し、企業価値向上に寄与。
●バリューチェーン変革
総合コンサルティングファームである当社の総合力を最大発揮し、総合商社が取り組む産業横断的な変革テーマ推進を支援。
更に共創パートナーとして共同事業モデルなど新たなビジネススキーム構築を志向。
入社後のアサイン想定プロジェクト
●総合商社コーポレートIT部門と一心同体となった次世代デジタル経営基盤の構想立案・構築
●総合商社におけるグループ横断DX推進組織の主体となりDX方針策定・施策実行
●グループ横断DX推進と連携したビジネス部門・コーポレート部門、グループ事業会社におけるDX企画・推進
●ビジネス部門、グループ事業会社におけるビジネスモデル変革・新規ビジネスモデル構築
●産業横断でのステークホルダーを巻き込んだバリューチェーン変革
※それぞれグローバル(海外)プロジェクト多数あり
直近のプロジェクト事例
●次世代デジタル経営基盤構築
・総合商社、グループ事業会社における将来のビジネス環境を見据えたデータドリブン経営基盤の構想策定・構築、及びグローバル展開
・総合商社における次世代人財戦略を基にしたグローバルタレントマネジメントシステム構想策定・構築・展開
・社会情勢・経済環境を的確に管理することを目的としたグローバルリスクマネジメントシステムの構築
・総合商社及びグループ事業会社(自動車・化学品・エネルギー・鉄鋼等)における全社業務改革・DX支援
・M&Aに伴うIT-DD、IT監査、PMI、バリューアップ
・海外地域(米州、東南アジアなど)におけるグループ事業会社のITセキュリティ向上
●グループDX推進
・総合商社のグループ横断DX推進組織におけるグループDXロードマップ策定・推進(先端技術調査、業務適合性検証、DXイベント企画・運営、自社内DX事例情報発信、等)
・総合商社のグループ横断DX推進組織と連携したビジネス部門、及びグループ事業会社のビジネス最前線DX施策推進
・総合商社のビジネス部門、グループ事業会社全体に対するDXアセスメント、そこから炙り出された課題対応(DXロードマップ策定、人材育成ワークショップ支援、等)
・グループ横断DX推進組織におけるIT/DX投資評価スキーム構築
●バリューチェーン変革/ビジネスモデル変革
・総合商社、フォワーダー、銀行、保険会社、物流会社が利用するデジタル貿易プラットフォーム構築
・グループ事業会社のB2C事業における消費者起点のCX変革を実現するデジタルマーケティングやコンシューマーデータ管理プラットフォーム構築策定
・グループ事業会社のトレーディング・流通ビジネスにおけるB2B2Xコマースによるデジタル変革を実現するためのトレーディングプラットフォーム構想策定・導入
・GX(Green Transformation)、サーキュラーエコノミーなど、共創で社会課題解決を目指す新規事業創出支援
・AIなどのデジタルソリューションを活用したサプライチェーン最適化
欧州最大のコンサルティングファームでのProject Manager (システム構築経験の方向け/Cloud Migration経験不問)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・オンプレミス環境やプライベートクラウド環境をクラウドソリューション(Azure、AWSなど)へ移行するための、プロジェクトマネジメント及びPMサポート(PMO) 業務
(プロジェクト計画、管理、顧客及びメンバーとのコミュニケーションなど)
・システム導入プロジェクトのベンダー管理(進捗、品質チェックなど)
※本職務においては、クラウド構築経験を必須とは致しません。
(プロジェクト計画、管理、顧客及びメンバーとのコミュニケーションなど)
・システム導入プロジェクトのベンダー管理(進捗、品質チェックなど)
※本職務においては、クラウド構築経験を必須とは致しません。
株式会社クニエ/【大阪】日系コンサルティングファームのソリューションコンサルタント(S/4HANA)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
・基幹システム刷新に向けた構想策定/現行業務・システムのアセスメント
・SAP ECC導入済顧客に対するS/4HANAマイグレーション構想策定(※1)
・S/4HANA導入顧客に対するSAP Best Practice/Model Company(※2)等を活用した Fit to Standardコンサルティング
・S/4HANA+周辺系システムを含めたDXを実現するためのICTグランドデザイン
・S/4HANA導入顧客に対するPMO支援/チェンジマネジメント支援/継続的業務改善
※1:S/4HANAへのマイグレーションを、現状のままテクニカルコンバージョン方式(ブラウンフィールド)で対応すべきか、S/4HANAでいちから導入し直すべきか(グリーンフィールド)、等を経営意思決定するためのコンサルティング
※2:SAP社が提供するグローバル共通テンプレート(プロセスフロー/パラメータ設定/組織・マスター設定/ドキュメント類を具備)
【この職種の魅力】
・日本発のコンサルティング会社としての特色を感じながら、グローバルにお客様の改革の実現をサポートできる。
・これまでのSAP ERPシステムに関わる経験を活かしながら、システム提供側の立ち位置ではなく、顧客の立場で目標の達成を共有するコンサルタントとしてステップアップを図れる。
・SAP ERPシステムの自社導入経験/業務改革経験を、他の顧客に対して普遍的な価値として提供できる。
・西日本のお客様に貢献できる。
・SAP ECC導入済顧客に対するS/4HANAマイグレーション構想策定(※1)
・S/4HANA導入顧客に対するSAP Best Practice/Model Company(※2)等を活用した Fit to Standardコンサルティング
・S/4HANA+周辺系システムを含めたDXを実現するためのICTグランドデザイン
・S/4HANA導入顧客に対するPMO支援/チェンジマネジメント支援/継続的業務改善
※1:S/4HANAへのマイグレーションを、現状のままテクニカルコンバージョン方式(ブラウンフィールド)で対応すべきか、S/4HANAでいちから導入し直すべきか(グリーンフィールド)、等を経営意思決定するためのコンサルティング
※2:SAP社が提供するグローバル共通テンプレート(プロセスフロー/パラメータ設定/組織・マスター設定/ドキュメント類を具備)
【この職種の魅力】
・日本発のコンサルティング会社としての特色を感じながら、グローバルにお客様の改革の実現をサポートできる。
・これまでのSAP ERPシステムに関わる経験を活かしながら、システム提供側の立ち位置ではなく、顧客の立場で目標の達成を共有するコンサルタントとしてステップアップを図れる。
・SAP ERPシステムの自社導入経験/業務改革経験を、他の顧客に対して普遍的な価値として提供できる。
・西日本のお客様に貢献できる。
株式会社クニエ/【大阪】日系コンサルティングファームのDXコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
最新のテクノロジーやプロジェクトマネジメントのノウハウを活用し、クライアントが抱える経営課題の整理や解決に向けての施策を支援します。
様々な業務領域における改革を支援し、計画策定から業務プロセス設計、システム導入までの流れの全ての場面においてコンサルティングを行います。
【具体的な案件内容】
・基幹システム刷新プロジェクト支援:構想策定からPMO/チェンジマネジメント支援
・基幹システムのグランドデザイン策定支援:DXを意識したグループ全体の次期基幹系システムグランドデザインの策定
・基幹システムの方向性検討支援:課題検討、アドオン分析、マイグレーション/リビルド費用対効果把握
・業務の効率化検討支援:プロセスマイニングツールを用いた基幹システムの現状実行状況の可視化・分析
・IT戦略:グローバルシステム/ITガバナンスの現状分析〜グローバルシステム/ITガバナンスのあるべき姿の構想策定
【この職種の魅力】
・日本発のコンサルティング会社としての特色を感じながら、グローバルにお客様の改革の実現をサポートできる。
・これまでの基幹システムやSaaSに関わる経験を活かしながら、システム提供側の立ち位置ではなく、顧客の立場で目標の達成を共有するコンサルタントとしてステップアップを図れる。
・ERPシステムやSaaSの自社導入経験/業務改革経験を、他の顧客に対して普遍的な価値として提供できる。
・西日本のお客様に貢献できる。
様々な業務領域における改革を支援し、計画策定から業務プロセス設計、システム導入までの流れの全ての場面においてコンサルティングを行います。
【具体的な案件内容】
・基幹システム刷新プロジェクト支援:構想策定からPMO/チェンジマネジメント支援
・基幹システムのグランドデザイン策定支援:DXを意識したグループ全体の次期基幹系システムグランドデザインの策定
・基幹システムの方向性検討支援:課題検討、アドオン分析、マイグレーション/リビルド費用対効果把握
・業務の効率化検討支援:プロセスマイニングツールを用いた基幹システムの現状実行状況の可視化・分析
・IT戦略:グローバルシステム/ITガバナンスの現状分析〜グローバルシステム/ITガバナンスのあるべき姿の構想策定
【この職種の魅力】
・日本発のコンサルティング会社としての特色を感じながら、グローバルにお客様の改革の実現をサポートできる。
・これまでの基幹システムやSaaSに関わる経験を活かしながら、システム提供側の立ち位置ではなく、顧客の立場で目標の達成を共有するコンサルタントとしてステップアップを図れる。
・ERPシステムやSaaSの自社導入経験/業務改革経験を、他の顧客に対して普遍的な価値として提供できる。
・西日本のお客様に貢献できる。
株式会社クニエ/【大阪】日系コンサルティングファームの経営管理・会計コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネージャー〜
仕事内容
●特に製造業もしくは消費財業界の経営管理・財務会計・管理会計領域において、顧客の抱える課題・問題に対し改善改革支援を行うコンサルティングサービスの提供
●専門知識と深い経験に基づいて分析を行い本質的な課題を抽出し、その解決策として新業務設計と制度設計から管理PDCA設計、手段としてのシステム化構想策定とその実現支援まで幅広く顧客に向き合ったコンサルティングサービスの提供
●経営管理/KPIマネジメント/見える化支援、原価企画/原価管理高度化支援/決算早期化支援、電子帳簿保存法/e文書法対応なども含めた業務の電子化/高度化に向けた業務改革支援、各領域に付随するITシステム企画構想策定、ベンダー/パッケージ選定支援、ベンダー/パッケージ選定支援、ITシステム導入におけるPMO支援、定着支援
●他ITコンサルティングファームと異なり、ITシステムの導入開発構築そのものは直接的に手がけませんが、技術に深い造詣を持って各ITベンダーをコントールもしくは協業してプロジェクトを遂行します。
【この職種の魅力】
・広く西日本の企業(特に製造業・消費財)のマネジメント改革に対し、深く携われる機会がある
・経営管理、管理会計に関する実務者とベクトルを同じくして仕事に携わることができ、実務を通じた自己成長を図ることができる
・すでに出来上がった組織で自己成長を行うよりも、サービス・チームを1から作り上げていきながら自己成長を図る機会があることに魅力がある
●専門知識と深い経験に基づいて分析を行い本質的な課題を抽出し、その解決策として新業務設計と制度設計から管理PDCA設計、手段としてのシステム化構想策定とその実現支援まで幅広く顧客に向き合ったコンサルティングサービスの提供
●経営管理/KPIマネジメント/見える化支援、原価企画/原価管理高度化支援/決算早期化支援、電子帳簿保存法/e文書法対応なども含めた業務の電子化/高度化に向けた業務改革支援、各領域に付随するITシステム企画構想策定、ベンダー/パッケージ選定支援、ベンダー/パッケージ選定支援、ITシステム導入におけるPMO支援、定着支援
●他ITコンサルティングファームと異なり、ITシステムの導入開発構築そのものは直接的に手がけませんが、技術に深い造詣を持って各ITベンダーをコントールもしくは協業してプロジェクトを遂行します。
【この職種の魅力】
・広く西日本の企業(特に製造業・消費財)のマネジメント改革に対し、深く携われる機会がある
・経営管理、管理会計に関する実務者とベクトルを同じくして仕事に携わることができ、実務を通じた自己成長を図ることができる
・すでに出来上がった組織で自己成長を行うよりも、サービス・チームを1から作り上げていきながら自己成長を図る機会があることに魅力がある
株式会社クニエ/【大阪】日系コンサルティングファームのバリューチェーン改革コンサルタント(マネージャー以上)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
●製造業もしくは消費財業界において、ビジネス構想策定、SCM、PLM、営業改革、ロジスティックス領域において、顧客の抱える課題・問題に対し改善改革支援を行うコンサルティングサービスの提供
●専門知識と深い経験に基づいて分析を行い本質的な課題を抽出し、その解決策として新業務設計と制度設計から管理PDCA設計、手段としてのシステム化構想策定とその実現支援まで幅広く顧客に向き合ったコンサルティングサービスの提供
●製造業や消費財業界のバリューチェーン領域(SCM/物流/生産/PLM/販売営業)における業務企画構想、業務改革、ITシステム企画構想策定、ベンダー/パッケージ選定支援、ITシステム導入におけるPMO支援、定着支援
【この職種の魅力】
・広く西日本の企業(特に製造業・消費財)のマネジメント改革に対し、深く携われる機会がある
・バリューチェーン領域に関する実務者とベクトルを同じくして仕事に携わることができ、実務を通じた自己成長を図ることができる
・すでに出来上がった組織で自己成長を行うよりも、サービス・チームを1から作り上げていきながら自己成長を図る機会があることに魅力がある
●専門知識と深い経験に基づいて分析を行い本質的な課題を抽出し、その解決策として新業務設計と制度設計から管理PDCA設計、手段としてのシステム化構想策定とその実現支援まで幅広く顧客に向き合ったコンサルティングサービスの提供
●製造業や消費財業界のバリューチェーン領域(SCM/物流/生産/PLM/販売営業)における業務企画構想、業務改革、ITシステム企画構想策定、ベンダー/パッケージ選定支援、ITシステム導入におけるPMO支援、定着支援
【この職種の魅力】
・広く西日本の企業(特に製造業・消費財)のマネジメント改革に対し、深く携われる機会がある
・バリューチェーン領域に関する実務者とベクトルを同じくして仕事に携わることができ、実務を通じた自己成長を図ることができる
・すでに出来上がった組織で自己成長を行うよりも、サービス・チームを1から作り上げていきながら自己成長を図る機会があることに魅力がある
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのアカウントマネージャー(既存顧客大手不動産の売上拡大)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜850万円程度 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
PM・PL・アカウントマネージャー
仕事内容
主に大手不動産会社向けの基幹システムや新規サービスの企画提案、要件定義、設計、開発、保守を中心にご担当いただきます。
志向性、キャリア、スキルに応じて、下記三つのポジションを調整します。
【担当業務(1)】
●アカウントマネージャー
・新規顧客および既存顧客案件の受注活動もしくはプロジェクト立上げから一緒に行う想定(PMを目指している方については、実プロジェクトを通してスキルを身に着けていただく想定)。
【担当業務(2)】
●PM
・PMとして、新規顧客および既存顧客案件の要件定義から参画していただきます。
【担当業務(3) 】
●PL
・PLとして、新規顧客および既存顧客案件の要件定義から参画していただきます。
<案件例>
●大手不動産会社:基幹システムの保守開発から実績を積み、現在は法改正に伴う基幹システムの改修や新規機能開発なども行いつつ、新しい案件受注に向け、提案を実施中です。また、これまでの信頼関係により、某大手不動産グループ内との新規取引に向け活動しております。また、PMOや上流工程を同じ統括部門内で担当している部隊がおり、協業しながら顧客支援を幅広く実施しております。
※今後、よりユーザビリティの高いサービス開発を行っていくためタブレット開発のご経験がある方やマイクロソフトの技術活用も積極的に行っていくためDynamics CRMなどご経験がある方も歓迎しております。
志向性、キャリア、スキルに応じて、下記三つのポジションを調整します。
【担当業務(1)】
●アカウントマネージャー
・新規顧客および既存顧客案件の受注活動もしくはプロジェクト立上げから一緒に行う想定(PMを目指している方については、実プロジェクトを通してスキルを身に着けていただく想定)。
【担当業務(2)】
●PM
・PMとして、新規顧客および既存顧客案件の要件定義から参画していただきます。
【担当業務(3) 】
●PL
・PLとして、新規顧客および既存顧客案件の要件定義から参画していただきます。
<案件例>
●大手不動産会社:基幹システムの保守開発から実績を積み、現在は法改正に伴う基幹システムの改修や新規機能開発なども行いつつ、新しい案件受注に向け、提案を実施中です。また、これまでの信頼関係により、某大手不動産グループ内との新規取引に向け活動しております。また、PMOや上流工程を同じ統括部門内で担当している部隊がおり、協業しながら顧客支援を幅広く実施しております。
※今後、よりユーザビリティの高いサービス開発を行っていくためタブレット開発のご経験がある方やマイクロソフトの技術活用も積極的に行っていくためDynamics CRMなどご経験がある方も歓迎しております。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での品質保証部(PL・PM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜835万円程度 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
PL・PM
仕事内容
全社横串で各事業のサービスレベルや開発プロセスを向上させることがミッションです。
品質保証部として、プロジェクトの品質管理や監査・審査といった固い業務だけでなく、現場プロジェクトへの直接支援やPMO役としての参画・課題解決から、アジャイル開発/スクラムの取り組み注力、グローバル・ベトナム開発の推進、各種研修企画〜運営からナレッジマネジメントの推進まで、プロジェクトを成功させ、PMやメンバーを育てるための多岐に渡る活動を行っています。
●組織のミッション:
・事業全体のPM力の底上げ
・提案審査、見積り審査、工程審査を行う
・ISO9001やCMMI等の推進/監査対応
・現場のPMOと連携して、PM力強化
●業務詳細:
・部門側PJデリバリにおけるPM支援、品質保証活動全般
・開発プロセスの策定・更新・展開・指導
・アジャイル/スクラム開発の推進
・見積標準化施策の推進
・提案書レビュー、見積レビュー、工程完了チェック、
・ナレッジマネジメントの推進
・ISO9001運用、CMMI取得検討
●やりがい
4200名規模の会社を最新技術で牽引する約10名規模の少数精鋭の技術部門配属という魅力的な仕事内容です。安定性がありながら、組織の柔軟性・スピード感を両立できます。またエグゼクティブマネジャーが直接指導も行います。本気でスキルアップしたい方にお勧めです。
●どうせやるならレベルの高くて面白い仕事をやろう!
業務の難易度は高いかもしれませんが、優秀なエンジニアと切磋琢磨できる環境に加えこれまで蓄積してきたナレッジとがあり皆さんスキルアップしています。
品質保証部として、プロジェクトの品質管理や監査・審査といった固い業務だけでなく、現場プロジェクトへの直接支援やPMO役としての参画・課題解決から、アジャイル開発/スクラムの取り組み注力、グローバル・ベトナム開発の推進、各種研修企画〜運営からナレッジマネジメントの推進まで、プロジェクトを成功させ、PMやメンバーを育てるための多岐に渡る活動を行っています。
●組織のミッション:
・事業全体のPM力の底上げ
・提案審査、見積り審査、工程審査を行う
・ISO9001やCMMI等の推進/監査対応
・現場のPMOと連携して、PM力強化
●業務詳細:
・部門側PJデリバリにおけるPM支援、品質保証活動全般
・開発プロセスの策定・更新・展開・指導
・アジャイル/スクラム開発の推進
・見積標準化施策の推進
・提案書レビュー、見積レビュー、工程完了チェック、
・ナレッジマネジメントの推進
・ISO9001運用、CMMI取得検討
●やりがい
4200名規模の会社を最新技術で牽引する約10名規模の少数精鋭の技術部門配属という魅力的な仕事内容です。安定性がありながら、組織の柔軟性・スピード感を両立できます。またエグゼクティブマネジャーが直接指導も行います。本気でスキルアップしたい方にお勧めです。
●どうせやるならレベルの高くて面白い仕事をやろう!
業務の難易度は高いかもしれませんが、優秀なエンジニアと切磋琢磨できる環境に加えこれまで蓄積してきたナレッジとがあり皆さんスキルアップしています。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのアプリエンジニア(DX案件を新規顧客にて立ち上げるSEリード)【関西】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜790万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
継続的なおつきあいができるプライム顧客内のPJTにて要件定義〜導入までを担って頂きます。
ご経験に応じて顧客との調整や社内メンバーの育成、PJTの拡大・収益確保、アカウントプラン策定と段階的にPL/PMのスキルを活かして頂くこともできます。
またDX領域の新しいテクノロジーに取り組むエンジニアとしてもご活躍頂けます!
【配属想定PJT例】
製造/流通/エネルギー/通信業界におけるDX推進/システム開発
(1)データ分析(BI/分析基盤構築/AI活用)案件
(2)基幹/周辺(営業支援/受発注等)システム開発
【企業の魅力】
・Microsoftのゴールドパートナーとして、国立研究機関や医療機関、グローバル企業の導入事例も公開
・AI、Python、Azure関連等の最新技術の習得環境や研修あり!
・クラウド業界誌への寄稿エンジニアも多数在籍
・有志の取り組みで応募した市の実証実験提案にてAR技術で実証事業者に選定され、実証結果も公開
【当社でエンジニアとして成長するという事】
お客様視点での課題解決提案や開発スキルが身につきます!これからのエンジニアに求められるのは、単なる開発スキル提供だけではなく お客様と共に様々な課題を発見し、解決策の提案、その実行を伴走できることを楽しめる能力です。
当社では、客先常駐でのはたらき方を例にとっても、客先だからこそ気付ける課題をどう改善し、お客様に貢献できるかを大切にしながら仕事を行っております。
今後のキャリアも、マネジメントやアーキテクトなど自身が望むキャリアを会社として後押しする制度が様々ございます。
関西でも増えつつあるアジャイルやスクラム開発でのスピードとクオリティを求める開発スタイルにもワクワクしながら、今後ニーズが一層高まるDX領域にチャレンジしていきましょう!
【中長期・入社後のキャリアイメージ】※ご経験/志向性を考慮しながら、決めていきます
(1)大型案件PMや、複数PJTのPMとしてご活躍頂く
(2)顧客先にて開発の企画から予算決定、ベンダー選定など裁量権を広く持ったPMOとして活躍していく
(3)マネジメントとして、業績の最大化と人の育成に特化して頂く
【はたらき方】
就業先はリモート、社内、お客様先、案件内容/フェーズと社会情勢により組合せですがオンサイトにて対応するシーンも多いです。
継続的なおつきあいができるプライム顧客内のPJTにて要件定義〜導入までを担って頂きます。
ご経験に応じて顧客との調整や社内メンバーの育成、PJTの拡大・収益確保、アカウントプラン策定と段階的にPL/PMのスキルを活かして頂くこともできます。
またDX領域の新しいテクノロジーに取り組むエンジニアとしてもご活躍頂けます!
【配属想定PJT例】
製造/流通/エネルギー/通信業界におけるDX推進/システム開発
(1)データ分析(BI/分析基盤構築/AI活用)案件
(2)基幹/周辺(営業支援/受発注等)システム開発
【企業の魅力】
・Microsoftのゴールドパートナーとして、国立研究機関や医療機関、グローバル企業の導入事例も公開
・AI、Python、Azure関連等の最新技術の習得環境や研修あり!
・クラウド業界誌への寄稿エンジニアも多数在籍
・有志の取り組みで応募した市の実証実験提案にてAR技術で実証事業者に選定され、実証結果も公開
【当社でエンジニアとして成長するという事】
お客様視点での課題解決提案や開発スキルが身につきます!これからのエンジニアに求められるのは、単なる開発スキル提供だけではなく お客様と共に様々な課題を発見し、解決策の提案、その実行を伴走できることを楽しめる能力です。
当社では、客先常駐でのはたらき方を例にとっても、客先だからこそ気付ける課題をどう改善し、お客様に貢献できるかを大切にしながら仕事を行っております。
今後のキャリアも、マネジメントやアーキテクトなど自身が望むキャリアを会社として後押しする制度が様々ございます。
関西でも増えつつあるアジャイルやスクラム開発でのスピードとクオリティを求める開発スタイルにもワクワクしながら、今後ニーズが一層高まるDX領域にチャレンジしていきましょう!
【中長期・入社後のキャリアイメージ】※ご経験/志向性を考慮しながら、決めていきます
(1)大型案件PMや、複数PJTのPMとしてご活躍頂く
(2)顧客先にて開発の企画から予算決定、ベンダー選定など裁量権を広く持ったPMOとして活躍していく
(3)マネジメントとして、業績の最大化と人の育成に特化して頂く
【はたらき方】
就業先はリモート、社内、お客様先、案件内容/フェーズと社会情勢により組合せですがオンサイトにて対応するシーンも多いです。
監査法人系リスクコンサルティング会社でのEPM/BI系システムコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
経営・業績管理コンサルティング/管理会計コンサルティング/財務管理コンサルティング
EPMシステム導入支援/BIシステム導入支援/CMT・TMTシステム導入支援業務に従事いただきます。
(業務例)
・システム化構想策定支援
・システム導入アセスメント(フィージビリティ検証・評価)
・経営/業績管理を中心とした業務改革(BPR)支援、業務プロセス改善支援
・EPMシステム(Oracle Cloud EPM(PBCS), Anaplan, Tagetik等)導入支援
・BIツール(Tableau, SAS, Board等)導入支援
・CMT/TMTシステム(Kyriba等)導入支援
・会計業務効率化システム(Blackline)導入支援
・導入後支援(ユーザ教育、初動サポート、評価)
EPMシステム導入支援/BIシステム導入支援/CMT・TMTシステム導入支援業務に従事いただきます。
(業務例)
・システム化構想策定支援
・システム導入アセスメント(フィージビリティ検証・評価)
・経営/業績管理を中心とした業務改革(BPR)支援、業務プロセス改善支援
・EPMシステム(Oracle Cloud EPM(PBCS), Anaplan, Tagetik等)導入支援
・BIツール(Tableau, SAS, Board等)導入支援
・CMT/TMTシステム(Kyriba等)導入支援
・会計業務効率化システム(Blackline)導入支援
・導入後支援(ユーザ教育、初動サポート、評価)
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのアプリPM(プライム顧客の基幹システムを担うPM候補)【名古屋】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜790万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PM候補
仕事内容
●概要:
主には、顧客の基盤となる基幹システム開発案件を担って頂きます。
プライムとして、顧客と直接コミュニケーションを取り、企画〜要件定義〜設計をメインとして、プロジェクト立上げから一気通貫で対応する事を想定しています。
システムを通しての業務改善プロセスを経験し、お客様と直接相対して折衝していく事で、PMとして必要な交渉・折衝スキル・マネジメントスキルを活かす事が出来ます。
【名古屋、刈谷】
●詳細:
名古屋オフィスの約80%がプライム案件です。常駐チームと社内受託開発チームで連携しながら、クライアントへ一気通貫でサービス提供を行っています。
今回のポジションでは、顧客内でのPJT立ち上げをミッションとして、顧客と直接相対しながら、企画〜要件定義〜設計をメインに担って頂きます。
(立ち上げ時は、製造工程に携わって頂く事もあり)
また、社内メンバーの育成・指導しながら、PJTの拡大・収益確保にも関わる事ができます。
●配属想定PJT ※入社後は(1)を想定しておりますが、ご経験/ご志向性を考慮し、配属先を決定します
自動車業界における各種アプリケーション/システム開発
(1)基幹システム(汎用系からのリプレイス)
(2)ナビゲーションアプリ開発(施設情報の検索新機能、精度UPについて、言語解析や機械学習の技術を用いて開発)
(3)地図データベース作成のシステム開発
●入社後のキャリアイメージ:※ご経験/志向性を考慮しながら、決めていきます
(1)大型案件PMや、複数PJTのPMとしてご活躍頂く
(2)顧客先にて開発の企画から予算決定、ベンダー選定など裁量権を広く持ったPMOとして活躍していく
(3)マネジメントとして、業績の最大化と人の育成に特化して頂く
●組織戦略
開発工程:プライム案件は約80%、上流〜下流まで客先・自社の双方で一気通貫で対応している
顧客:自動車関係がメイン。その他、医療系メーカー等あるが、今後も自動車業界を深耕していく
サービス開発:名古屋オフィス内でAIやARなどの最新技術を使い、自社サービスを企画し、企業に提案している
主には、顧客の基盤となる基幹システム開発案件を担って頂きます。
プライムとして、顧客と直接コミュニケーションを取り、企画〜要件定義〜設計をメインとして、プロジェクト立上げから一気通貫で対応する事を想定しています。
システムを通しての業務改善プロセスを経験し、お客様と直接相対して折衝していく事で、PMとして必要な交渉・折衝スキル・マネジメントスキルを活かす事が出来ます。
【名古屋、刈谷】
●詳細:
名古屋オフィスの約80%がプライム案件です。常駐チームと社内受託開発チームで連携しながら、クライアントへ一気通貫でサービス提供を行っています。
今回のポジションでは、顧客内でのPJT立ち上げをミッションとして、顧客と直接相対しながら、企画〜要件定義〜設計をメインに担って頂きます。
(立ち上げ時は、製造工程に携わって頂く事もあり)
また、社内メンバーの育成・指導しながら、PJTの拡大・収益確保にも関わる事ができます。
●配属想定PJT ※入社後は(1)を想定しておりますが、ご経験/ご志向性を考慮し、配属先を決定します
自動車業界における各種アプリケーション/システム開発
(1)基幹システム(汎用系からのリプレイス)
(2)ナビゲーションアプリ開発(施設情報の検索新機能、精度UPについて、言語解析や機械学習の技術を用いて開発)
(3)地図データベース作成のシステム開発
●入社後のキャリアイメージ:※ご経験/志向性を考慮しながら、決めていきます
(1)大型案件PMや、複数PJTのPMとしてご活躍頂く
(2)顧客先にて開発の企画から予算決定、ベンダー選定など裁量権を広く持ったPMOとして活躍していく
(3)マネジメントとして、業績の最大化と人の育成に特化して頂く
●組織戦略
開発工程:プライム案件は約80%、上流〜下流まで客先・自社の双方で一気通貫で対応している
顧客:自動車関係がメイン。その他、医療系メーカー等あるが、今後も自動車業界を深耕していく
サービス開発:名古屋オフィス内でAIやARなどの最新技術を使い、自社サービスを企画し、企業に提案している
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのアプリエンジニア(顧客の基幹システムを担う開発SE(自社勤務))【福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜620万円(月残業20時間)
ポジション
担当者
仕事内容
●概要:
Java、 C#、VB.NET をベースとしたWebシステム、アプリケーションの開発をご担当頂きます
●詳細:
プライムとして弊社で一気通貫で対応してる案件について、要件定義〜リリースまでの開発プロジェクトに参画頂きます(弊社他拠点との連携もあります)
●入社後のキャリアイメージ:
入社後は、既存PJTに参画頂き、開発業務を担当しながら、技術力やマネジメント力を磨いて頂きます
その後は、志向性により以下のパターンを想定しています
(1)PL→PMとステップアップして頂き、将来的には顧客先にて開発の企画から予算決定など、裁量権を広く持ったPMOや、顧客のアカウントの様なポジションを目指す
(2)さらに技術力を磨いて頂き、技術のスペシャリストとしての道を歩んで頂く
●案件(これらの案件に関わって頂く可能性が高い)
・大手派遣会社の社内システム/ユーザー向けシステムの機能追加や改修
・大手交通系基幹システムの機能追加・改修
・医療に関するデータ分析システムの機能追加・改修
Java、 C#、VB.NET をベースとしたWebシステム、アプリケーションの開発をご担当頂きます
●詳細:
プライムとして弊社で一気通貫で対応してる案件について、要件定義〜リリースまでの開発プロジェクトに参画頂きます(弊社他拠点との連携もあります)
●入社後のキャリアイメージ:
入社後は、既存PJTに参画頂き、開発業務を担当しながら、技術力やマネジメント力を磨いて頂きます
その後は、志向性により以下のパターンを想定しています
(1)PL→PMとステップアップして頂き、将来的には顧客先にて開発の企画から予算決定など、裁量権を広く持ったPMOや、顧客のアカウントの様なポジションを目指す
(2)さらに技術力を磨いて頂き、技術のスペシャリストとしての道を歩んで頂く
●案件(これらの案件に関わって頂く可能性が高い)
・大手派遣会社の社内システム/ユーザー向けシステムの機能追加や改修
・大手交通系基幹システムの機能追加・改修
・医療に関するデータ分析システムの機能追加・改修
大手ITコンサルティング会社での製造DXリードコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
応相談
仕事内容
モノ作りの現場を理解しその中での課題を具体的に収集し改善活動と、会社の経営方針や外部環境の変化に対して検討すべきことを整理整頓し、優先度をつけて具体的なアクションプランを検討します。そしてプランに従い具体的なプロジェクトを立ち上げ、パートナーの選定や自らが手を動かして案件の推進を行っていただきます。
また、昨今ではクラウド化の加速化に伴い、AWSやMicrosoft、Googleなどのクラウドの理解と経験を持ち、最適な業務デザインを行うべき、機能配置やデータ配置、処理方式を検討・実装するアーキテクト/エンジニアの役割にも挑戦いただけます。
さらには、製造に関わる一気通貫、周辺(関連)システム全体を俯瞰し、関係者と対話を進めながら、プロジェクトを成功に導くための支援(業務の中身や技術を理解したPMO)の役割としてもご活躍いただけます。
【業務内容】
・モノ作りの現場〜システム・業務全体を俯瞰して「現場の目線」「本部機能の目線」「経営の目線」で課題の抽出と解決のアクションプランを描く。
・描いたアクションプランを具体的なプロジェクトとして立ち上げ、顧客と一緒に推進する。
・自らも手を動かし、ビジネスやアーキテクチャのデザインから、システムの設計・開発を行う。
・クラウドを活用した全体アーキテクチャのデザインおよび構築を行う。
・業務の中身や技術を理解し、お客さまと伴走して、プロジェクトの推進を行う。
【役割と期待】
・複数の関係者を巻き込んで物事を推進する力。(ビジネスリード)
・複数の技術要素の整合性をもって物事を推進する力。(アーキテクト)
・現場の理解と課題の抽出。デジタル化の検討。
・具体的なデジタル化のデザインとデータを活用し業務効果を高める検討。
・クラウドを活用したアーキテクチャデザイン(クラウドエンジニア)
・業務の中身や技術を理解したプロジェクトの推進支援(PMO)
【案件事例】
・ニチガスのスマートメーターとサイバーフィジカルシステムの構築
・大手自動車部品メーカーのファクトリーIoT構築(グローバル130工場)
・大手自動車部品メーカーのAMO(アーキテクチャマネジメントオフィス)
・大手自動車部品メーカーのPMOおよびPgMO(プログラムマネジメントオフィス)※プログラムはプロジェクトの上位概念
また、昨今ではクラウド化の加速化に伴い、AWSやMicrosoft、Googleなどのクラウドの理解と経験を持ち、最適な業務デザインを行うべき、機能配置やデータ配置、処理方式を検討・実装するアーキテクト/エンジニアの役割にも挑戦いただけます。
さらには、製造に関わる一気通貫、周辺(関連)システム全体を俯瞰し、関係者と対話を進めながら、プロジェクトを成功に導くための支援(業務の中身や技術を理解したPMO)の役割としてもご活躍いただけます。
【業務内容】
・モノ作りの現場〜システム・業務全体を俯瞰して「現場の目線」「本部機能の目線」「経営の目線」で課題の抽出と解決のアクションプランを描く。
・描いたアクションプランを具体的なプロジェクトとして立ち上げ、顧客と一緒に推進する。
・自らも手を動かし、ビジネスやアーキテクチャのデザインから、システムの設計・開発を行う。
・クラウドを活用した全体アーキテクチャのデザインおよび構築を行う。
・業務の中身や技術を理解し、お客さまと伴走して、プロジェクトの推進を行う。
【役割と期待】
・複数の関係者を巻き込んで物事を推進する力。(ビジネスリード)
・複数の技術要素の整合性をもって物事を推進する力。(アーキテクト)
・現場の理解と課題の抽出。デジタル化の検討。
・具体的なデジタル化のデザインとデータを活用し業務効果を高める検討。
・クラウドを活用したアーキテクチャデザイン(クラウドエンジニア)
・業務の中身や技術を理解したプロジェクトの推進支援(PMO)
【案件事例】
・ニチガスのスマートメーターとサイバーフィジカルシステムの構築
・大手自動車部品メーカーのファクトリーIoT構築(グローバル130工場)
・大手自動車部品メーカーのAMO(アーキテクチャマネジメントオフィス)
・大手自動車部品メーカーのPMOおよびPgMO(プログラムマネジメントオフィス)※プログラムはプロジェクトの上位概念
大手系DX戦略コンサルファームにおけるシステムアーキテクチャ/DX Technology Consultant(コンサルタント・アソシエイト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント/アソシエイト
仕事内容
●最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、それを武器としたシステムをデリバリする
※上記は一例であり、Technology Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。
●組織としてのミッション(Technology Group)
Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する
Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する
●個人に期待する役割やミッション
・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施
・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipに参画し、執筆、講演などをリード、サポートする
●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
・大手製造
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
※上記は一例であり、Technology Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。
●組織としてのミッション(Technology Group)
Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する
Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する
●個人に期待する役割やミッション
・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施
・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipに参画し、執筆、講演などをリード、サポートする
●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
・大手製造
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
大手系DX戦略コンサルファームにおけるシステムアーキテクチャ/DX Technology Consultant(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント/アソシエイト
仕事内容
●最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、それを武器としたシステムをデリバリする
※上記は一例であり、Technology Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。
●組織としてのミッション(Technology Group)
Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する
Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上に貢献する
●個人に期待する役割やミッション
・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施
・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipに参画し、執筆、講演などをリード、サポートする
●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
・大手製造
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
※上記は一例であり、Technology Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。
●組織としてのミッション(Technology Group)
Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する
Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上に貢献する
●個人に期待する役割やミッション
・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施
・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipに参画し、執筆、講演などをリード、サポートする
●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
・大手製造
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
リース会社におけるシステム職(ITに関する施策や戦略の立案)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円程度(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
IT戦略課にて、当社全体のITに関する施策や戦略の立案、主に企画構想の部分をご担当いただきます。
情報システム部と比べ、より上流工程の業務を主として業務に取り組んでいただきます。
(企画構想〜要件定義の部分を想定しております)
●業務詳細
・当社全体のIT戦略立案
・IT施策の管理監督
・子会社のIT統制に関する企画構想、管理監督
※現在担当しているものと協力して進めていただくイメージです。
情報システム部と比べ、より上流工程の業務を主として業務に取り組んでいただきます。
(企画構想〜要件定義の部分を想定しております)
●業務詳細
・当社全体のIT戦略立案
・IT施策の管理監督
・子会社のIT統制に関する企画構想、管理監督
※現在担当しているものと協力して進めていただくイメージです。
大手系DX戦略コンサルファームにおけるシステムアーキテクチャ/DX Technology Consultant(パートナー・ディレクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1600万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
パートナー・ディレクター
仕事内容
・最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、それを武器とした新たなサービスを開発、ベンチマーク、提案する
・社内の他プラクティス、社外パートナと連携し、サービスのデリバリするスキームを構築し、デリバリする
・最新のテクノロジ、アーキテクチャを活用したICTを提供するために、必要なパートナなどとアラインする
●組織としてのミッション(Technology Group/Architecture & Integration)
Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する
Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する
●個人に期待する役割やミッション
・プロジェクトのメンバを牽引し、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施
・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipを牽引し、チームのプレゼンスを向上させる
●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
大手製造
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
・社内の他プラクティス、社外パートナと連携し、サービスのデリバリするスキームを構築し、デリバリする
・最新のテクノロジ、アーキテクチャを活用したICTを提供するために、必要なパートナなどとアラインする
●組織としてのミッション(Technology Group/Architecture & Integration)
Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する
Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する
●個人に期待する役割やミッション
・プロジェクトのメンバを牽引し、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施
・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipを牽引し、チームのプレゼンスを向上させる
●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
大手製造
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
大手系DX戦略コンサルファームにおけるシステムアーキテクチャ/DX Technology Consultant(シニアマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜1700万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
・最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、それを武器とした新たなサービスを開発、ベンチマーク、提案する
・社内の他プラクティス、社外パートナと連携し、サービスのデリバリするスキームを構築し、デリバリする
・最新のテクノロジ、アーキテクチャを活用したICTを提供するために、必要なパートナなどとアラインする
●組織としてのミッション(Technology Group/Architecture & Integration)
Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する
Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上に貢献する
●個人に期待する役割やミッション
・プロジェクトのメンバを牽引し、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施
・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipを牽引し、チームのプレゼンスを向上させる
●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
大手製造
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
・社内の他プラクティス、社外パートナと連携し、サービスのデリバリするスキームを構築し、デリバリする
・最新のテクノロジ、アーキテクチャを活用したICTを提供するために、必要なパートナなどとアラインする
●組織としてのミッション(Technology Group/Architecture & Integration)
Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する
Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上に貢献する
●個人に期待する役割やミッション
・プロジェクトのメンバを牽引し、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施
・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipを牽引し、チームのプレゼンスを向上させる
●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
大手製造
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
大手系DX戦略コンサルファームにおける新規事業創造/CX変革コンサルタント(コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント/アソシエイト/シニアマネージャー
仕事内容
CX(顧客体験)戦略策定、新規サービスデザイン&プロデュース、マーケティング/セールス/カスタマーサクセス業務変革といった領域をテーマに、独自のフレームワーク、手法を用いて、クライアント企業における独自性や成長性、競争力を備えたCX変革の実現を統合的に支援します。
●主なコンサルティングテーマ
(1) 新規事業/サービスのデザイン&プロデュース
(2) 需要喚起/情報提供から購買、ファン化に至るCXのデザイン
(3) デジタルマーケティング戦略策定・実行支援
(4) 顧客接点(Webサイト/EC等)の評価・リニューアル
(5) マーケティングキャンペーン/会員制度の企画・運用支援
(6) BtoB企業における営業変革支援
(7) CX評価・分析と改善サイクル確立・運用支援
(8) 目指すCXの実現に向けたテクノロジー導入
など
●業務内容と期待する役割
プロジェクトの背景や与件を踏まえ、下記内容についてクライアントとコミュニケーションを取りながら、コンサルティングプロジェクトの企画提案からアウトプットの作成までを自律的に取り組んでいただきます。
(1) カスタマーインサイトの獲得・整理(データ分析、アンケート/インタビュー調査等)
(2) あるべきCXや顧客獲得〜ファン化のアプローチ設計
(3) あるべきブランドビジョンの策定
(4) 新規商品/サービス開発における企画・プロデュース
(5) 顧客接点のリニューアル企画構想・構築PM/PMO
(6) テクノロジー導入の企画構想・構築PM/PMO
(7) マーケティング・営業・カスタマーサクセス業務における組織・業務プロセス等の設計
など
●主なコンサルティングテーマ
(1) 新規事業/サービスのデザイン&プロデュース
(2) 需要喚起/情報提供から購買、ファン化に至るCXのデザイン
(3) デジタルマーケティング戦略策定・実行支援
(4) 顧客接点(Webサイト/EC等)の評価・リニューアル
(5) マーケティングキャンペーン/会員制度の企画・運用支援
(6) BtoB企業における営業変革支援
(7) CX評価・分析と改善サイクル確立・運用支援
(8) 目指すCXの実現に向けたテクノロジー導入
など
●業務内容と期待する役割
プロジェクトの背景や与件を踏まえ、下記内容についてクライアントとコミュニケーションを取りながら、コンサルティングプロジェクトの企画提案からアウトプットの作成までを自律的に取り組んでいただきます。
(1) カスタマーインサイトの獲得・整理(データ分析、アンケート/インタビュー調査等)
(2) あるべきCXや顧客獲得〜ファン化のアプローチ設計
(3) あるべきブランドビジョンの策定
(4) 新規商品/サービス開発における企画・プロデュース
(5) 顧客接点のリニューアル企画構想・構築PM/PMO
(6) テクノロジー導入の企画構想・構築PM/PMO
(7) マーケティング・営業・カスタマーサクセス業務における組織・業務プロセス等の設計
など
大手系DX戦略コンサルファームにおける新規事業創造/CX変革コンサルタント(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
【業務内容】
CX(顧客体験)戦略策定、新規サービスデザイン&プロデュース、マーケティング/セールス/カスタマーサクセス業務変革といった領域をテーマに、同社独自のフレームワーク・手法を用いて、クライアント企業における独自性や成長性、競争力を備えたCX変革の実現を統合的に支援します。
・定性・定量両面からの顧客理解・顧客インサイト発掘
・顧客戦略策定
・あるべき顧客体験(CX)策定
・あるべきブランド・ビジョン策定
・具体的な新商品・新サービス・イノベーション開発
・テクノロジー導入の企画構想
・上記企画内容の実行支援と業務変革支援
●主なコンサルティングテーマ
(1) 新規事業/サービスのデザイン&プロデュース
(2) 需要喚起/情報提供から購買、ファン化に至るCXのデザイン
(3) デジタルマーケティング戦略策定・実行支援
(4) 顧客接点(Webサイト/EC等)の評価・リニューアル
(5) マーケティングキャンペーン/会員制度の企画・運用支援
(6) BtoB企業における営業変革支援
(7) CX評価・分析と改善サイクル確立・運用支援
(8) 目指すCXの実現に向けたテクノロジー導入
など
●業務内容と期待する役割
プロジェクトの背景や与件を踏まえ、下記内容についてクライアントとコミュニケーションを取りながら、コンサルティングプロジェクトの企画提案からアウトプットの作成までを自律的に取り組んでいただきます。
(1) カスタマーインサイトの獲得・整理(データ分析、アンケート/インタビュー調査等)
(2) あるべきCXや顧客獲得〜ファン化のアプローチ設計
(3) あるべきブランドビジョンの策定
(4) 新規商品/サービス開発における企画・プロデュース
(5) 顧客接点のリニューアル企画構想・構築PM/PMO
(6) テクノロジー導入の企画構想・構築PM/PMO
(7) マーケティング・営業・カスタマーサクセス業務における組織・業務プロセス等の設計
など
CX(顧客体験)戦略策定、新規サービスデザイン&プロデュース、マーケティング/セールス/カスタマーサクセス業務変革といった領域をテーマに、同社独自のフレームワーク・手法を用いて、クライアント企業における独自性や成長性、競争力を備えたCX変革の実現を統合的に支援します。
・定性・定量両面からの顧客理解・顧客インサイト発掘
・顧客戦略策定
・あるべき顧客体験(CX)策定
・あるべきブランド・ビジョン策定
・具体的な新商品・新サービス・イノベーション開発
・テクノロジー導入の企画構想
・上記企画内容の実行支援と業務変革支援
●主なコンサルティングテーマ
(1) 新規事業/サービスのデザイン&プロデュース
(2) 需要喚起/情報提供から購買、ファン化に至るCXのデザイン
(3) デジタルマーケティング戦略策定・実行支援
(4) 顧客接点(Webサイト/EC等)の評価・リニューアル
(5) マーケティングキャンペーン/会員制度の企画・運用支援
(6) BtoB企業における営業変革支援
(7) CX評価・分析と改善サイクル確立・運用支援
(8) 目指すCXの実現に向けたテクノロジー導入
など
●業務内容と期待する役割
プロジェクトの背景や与件を踏まえ、下記内容についてクライアントとコミュニケーションを取りながら、コンサルティングプロジェクトの企画提案からアウトプットの作成までを自律的に取り組んでいただきます。
(1) カスタマーインサイトの獲得・整理(データ分析、アンケート/インタビュー調査等)
(2) あるべきCXや顧客獲得〜ファン化のアプローチ設計
(3) あるべきブランドビジョンの策定
(4) 新規商品/サービス開発における企画・プロデュース
(5) 顧客接点のリニューアル企画構想・構築PM/PMO
(6) テクノロジー導入の企画構想・構築PM/PMO
(7) マーケティング・営業・カスタマーサクセス業務における組織・業務プロセス等の設計
など
大手系DX戦略コンサルファームにおける新規事業創造/CX変革コンサルタント(シニアマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜1700万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
CX(顧客体験)戦略策定、新規サービスデザイン&プロデュース、マーケティング/セールス/カスタマーサクセス業務変革といった領域をテーマに、当社独自のフレームワーク、手法を用いて、クライアント企業における独自性や成長性、競争力を備えたCX変革の実現を統合的に支援します。
●主な業務内容
・新規/既存クライアントに対するコンサルティングプロジェクトの提案活動(Partner/Directorのサポート)
・CX領域のコンサルティングプロジェクトにおけるマネジメント、クライアントコミュニケーションのリード、メンバーディレクション
・CX領域のコンサルタント育成、チーム運営のリード
・当社としてのCXに対する視座/フレームワーク/メソドロジーの開発と外部発信
など
●主なコンサルティングテーマ
(1) 新規事業/サービスのデザイン&プロデュース
(2) 需要喚起/情報提供から購買、ファン化に至るCXのデザイン
(3) デジタルマーケティング戦略策定・実行支援
(4) 顧客接点(Webサイト/EC等)の評価・リニューアル
(5) マーケティングキャンペーン/会員制度の企画・運用支援
(6) BtoB企業における営業変革支援
(7) CX評価・分析と改善サイクル確立・運用支援
(8) 目指すCXの実現に向けたテクノロジー導入
など
●個人に期待する役割・ミッション
・デジタルを活用したBtoC/BtoB双方の領域における先進的なCXの企画実装の実績獲得
・クライアントのチェンジリーダー(CxOをはじめとする経営層/事業部門のリーダークラス)とのリレーション/コミュニケーション
・独自性のある視座/フレームワーク/メソドロジーの獲得や、発信活動による自身の専門性認知向上
など
●得られる経験やスキル等
・デジタルを活用したBtoC/BtoB双方の領域における先進的なCXの企画実装の実績獲得
・クライアントのチェンジリーダー(CxOをはじめとする経営層/事業部門のリーダークラス)とのリレーション/コミュニケーション
・独自性のある視座/フレームワーク/メソドロジーの獲得や、発信活動による自身の専門性認知向上
など
●主な業務内容
・新規/既存クライアントに対するコンサルティングプロジェクトの提案活動(Partner/Directorのサポート)
・CX領域のコンサルティングプロジェクトにおけるマネジメント、クライアントコミュニケーションのリード、メンバーディレクション
・CX領域のコンサルタント育成、チーム運営のリード
・当社としてのCXに対する視座/フレームワーク/メソドロジーの開発と外部発信
など
●主なコンサルティングテーマ
(1) 新規事業/サービスのデザイン&プロデュース
(2) 需要喚起/情報提供から購買、ファン化に至るCXのデザイン
(3) デジタルマーケティング戦略策定・実行支援
(4) 顧客接点(Webサイト/EC等)の評価・リニューアル
(5) マーケティングキャンペーン/会員制度の企画・運用支援
(6) BtoB企業における営業変革支援
(7) CX評価・分析と改善サイクル確立・運用支援
(8) 目指すCXの実現に向けたテクノロジー導入
など
●個人に期待する役割・ミッション
・デジタルを活用したBtoC/BtoB双方の領域における先進的なCXの企画実装の実績獲得
・クライアントのチェンジリーダー(CxOをはじめとする経営層/事業部門のリーダークラス)とのリレーション/コミュニケーション
・独自性のある視座/フレームワーク/メソドロジーの獲得や、発信活動による自身の専門性認知向上
など
●得られる経験やスキル等
・デジタルを活用したBtoC/BtoB双方の領域における先進的なCXの企画実装の実績獲得
・クライアントのチェンジリーダー(CxOをはじめとする経営層/事業部門のリーダークラス)とのリレーション/コミュニケーション
・独自性のある視座/フレームワーク/メソドロジーの獲得や、発信活動による自身の専門性認知向上
など