SaaS転職求人
2,637 件
検索条件を再設定

転職求人一覧
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での営業戦略(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
具体的には、下記をご担当頂きます。
・営業組織のレベニューモデルの最適化
・事業計画、年度予算の策定
・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング
・Salesforce、Bigquery、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの整理
・マーケティング・営業・カスタマーサクセス関連データのBIツールでの可視化と分析
・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行
・既存顧客のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行
・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行
・出資提携先のバリューアップに向けた体制構築
【営業戦略部のその他想定される業務】
・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行
・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行
・営業組織のレベニューモデルの最適化
・クロスセルを促進できる仕組み・づくり
・長期/短期の施策の策定
・利用ツールの選定・検証・導入・展開
ポジションの魅力
以下を身につけていただくことができます。
・データリテラシー
・組織横断的なプロジェクトマネジメント力
・ビジネスプロセス全体を理解し、俯瞰する力
・売上最大化のためのPDCAを回す力
・セールス・マーケティングテクノロジー(MA、SFA、BIツール)の運用スキル
具体的には、下記をご担当頂きます。
・営業組織のレベニューモデルの最適化
・事業計画、年度予算の策定
・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング
・Salesforce、Bigquery、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの整理
・マーケティング・営業・カスタマーサクセス関連データのBIツールでの可視化と分析
・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行
・既存顧客のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行
・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行
・出資提携先のバリューアップに向けた体制構築
【営業戦略部のその他想定される業務】
・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行
・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行
・営業組織のレベニューモデルの最適化
・クロスセルを促進できる仕組み・づくり
・長期/短期の施策の策定
・利用ツールの選定・検証・導入・展開
ポジションの魅力
以下を身につけていただくことができます。
・データリテラシー
・組織横断的なプロジェクトマネジメント力
・ビジネスプロセス全体を理解し、俯瞰する力
・売上最大化のためのPDCAを回す力
・セールス・マーケティングテクノロジー(MA、SFA、BIツール)の運用スキル
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのフィールドセールスリーダー候補(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ビジネスカンパニーの対象本部いずれかのセールス組織のチームマネジメント、戦略推進をお任せします。
まずは、プレイングマネージャーとして、営業としてご活躍いただきながら数名のマネジメントを行っていただきます。
当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。
【具体的な業務内容】
・クライアントへの提案
・営業戦略実行、売上目標の達成
・メンバー育成
・関連部署との連携業務
・組織作り(採用業務など)
選考の中でご意向や適性を擦り合わせながら本部、ポジションを決定していきます。
(ご希望ございましたら応募時に記載をお願いします。)
ビジネスカンパニーの対象本部いずれかのセールス組織のチームマネジメント、戦略推進をお任せします。
まずは、プレイングマネージャーとして、営業としてご活躍いただきながら数名のマネジメントを行っていただきます。
当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。
【具体的な業務内容】
・クライアントへの提案
・営業戦略実行、売上目標の達成
・メンバー育成
・関連部署との連携業務
・組織作り(採用業務など)
選考の中でご意向や適性を擦り合わせながら本部、ポジションを決定していきます。
(ご希望ございましたら応募時に記載をお願いします。)
不動産会社でのAI推進責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI技術を事業へ実装し、業務改革を牽引するポジションです。
課題の発見からソリューションの導入・定着、そして将来的なチーム組成までを担っていただきます。
・課題発見と戦略立案
- 社員やエージェントの業務に深く入り込み、AIで解決すべき最重要課題を特定。全社的なAI活用戦略を経営陣と共に策定します。
・高速プロトタイピングと価値検証
- 「Speed is Power」の精神で、グローバルで生まれる最新のAIツールを迅速に評価・検証。
自ら手を動かし、現場の課題を解決するソリューションのPoCをリードします。
・変革のインテグレーション
- 開発したソリューションを現場に導入し、定着させるまでをハンズオンで支援。小さな成功体験を積み重ね、それを全社に展開する旗振り役を担います。
・組織のビルドアップ
- 将来的には、AI推進を担うチームを組成し、事業成長を牽引する中核組織へと育てていくことを期待します。
【主な利用ツール】
- Slack
- Notion
- Github
- Google Workspace(meet, calendar, gmail)
- zapier
- gemini
- chatGPT
- claude
課題の発見からソリューションの導入・定着、そして将来的なチーム組成までを担っていただきます。
・課題発見と戦略立案
- 社員やエージェントの業務に深く入り込み、AIで解決すべき最重要課題を特定。全社的なAI活用戦略を経営陣と共に策定します。
・高速プロトタイピングと価値検証
- 「Speed is Power」の精神で、グローバルで生まれる最新のAIツールを迅速に評価・検証。
自ら手を動かし、現場の課題を解決するソリューションのPoCをリードします。
・変革のインテグレーション
- 開発したソリューションを現場に導入し、定着させるまでをハンズオンで支援。小さな成功体験を積み重ね、それを全社に展開する旗振り役を担います。
・組織のビルドアップ
- 将来的には、AI推進を担うチームを組成し、事業成長を牽引する中核組織へと育てていくことを期待します。
【主な利用ツール】
- Slack
- Notion
- Github
- Google Workspace(meet, calendar, gmail)
- zapier
- gemini
- chatGPT
- claude
【福岡】不動産DX領域で事業展開する企業でのフィールドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業拡大と顧客基盤の強化に向けて、福岡エリア(博多)での拠点立ち上げを決定しました。今回の募集では、博多オフィスの立ち上げメンバーとして、営業活動にとどまらず、組織づくりなどにも携わっていただける方を募集しています。
【期待する役割】
全国の不動産仲介会社様に対し、フィールドセールスとして各種自社サービスの新規商談を担当していただきます。9割がWeb商談です。
・商談機会の獲得はインサイドセールスチームが担っているため、商談そのものに集中いただける分業体制となっております。
・商談機会の獲得チャネルは現状アウトバウンドの割合が多いですが、今後はインバウンドによる獲得も増やしていく想定となっております。
・プレイヤーとして成果を創出しつつ、成果次第ではプレイングマネージャーとしてフィールドセールスチームのリーダーやマネジメントもお任せしたいと考えています。
【具体的な業務内容】
・不動産仲介会社様に向けた自社サービスの導入の提案(新規商談の実施)
ー商談は平均2~3件/日で、業務改善や商談準備などに十分な時間を割くことができます。
・自社サービスの改善のための意見出し
ー顧客の本質的な課題を抽出するためのナレッジ取得・蓄積
ーお客様を巻き込んだサービスの改善
・リーダーやマネージャーのポジションをお任せする場合は、下記も担っていただきます。
ー営業部全体の営業戦略/戦術の立案と実行
ーセールスKPIの設定/管理、PDCAの実行
ーより組織としての生産性を高めるためのオペレーションの構築/改善
ーメンバーのピープルマネジメントやセールスイネーブルメント
【ポジションの魅力】
・総合商社 / 金融 / 大手メーカー / 外資系コンサル等、多様なバックグラウンドを持つ非常に優秀なメンバーと仕事を進められる
・セールスのみに留まらず、開発メンバーや経営陣とも連携して新規事業・サービスの提案などにも関われる
・今後は組織拡大に伴いチーム自体が増えていくため、より大きなジョブサイズの役職を狙うなどキャリアを開拓していくことができる
・ストックオプション制度で会社と個人の成長をシンクロさせつつ非常に大きな金銭的リターンを狙える
ー入社時に付与の可能性あり
ーその後も成果に応じて半年に一度、付与の可能性あり
・営業に関するノウハウの共有や、ドメイン知識向上のための情報のインプットの機会も多く設定しており、SaaSや不動産業界が未経験でも成長いただける機会がある
【期待する役割】
全国の不動産仲介会社様に対し、フィールドセールスとして各種自社サービスの新規商談を担当していただきます。9割がWeb商談です。
・商談機会の獲得はインサイドセールスチームが担っているため、商談そのものに集中いただける分業体制となっております。
・商談機会の獲得チャネルは現状アウトバウンドの割合が多いですが、今後はインバウンドによる獲得も増やしていく想定となっております。
・プレイヤーとして成果を創出しつつ、成果次第ではプレイングマネージャーとしてフィールドセールスチームのリーダーやマネジメントもお任せしたいと考えています。
【具体的な業務内容】
・不動産仲介会社様に向けた自社サービスの導入の提案(新規商談の実施)
ー商談は平均2~3件/日で、業務改善や商談準備などに十分な時間を割くことができます。
・自社サービスの改善のための意見出し
ー顧客の本質的な課題を抽出するためのナレッジ取得・蓄積
ーお客様を巻き込んだサービスの改善
・リーダーやマネージャーのポジションをお任せする場合は、下記も担っていただきます。
ー営業部全体の営業戦略/戦術の立案と実行
ーセールスKPIの設定/管理、PDCAの実行
ーより組織としての生産性を高めるためのオペレーションの構築/改善
ーメンバーのピープルマネジメントやセールスイネーブルメント
【ポジションの魅力】
・総合商社 / 金融 / 大手メーカー / 外資系コンサル等、多様なバックグラウンドを持つ非常に優秀なメンバーと仕事を進められる
・セールスのみに留まらず、開発メンバーや経営陣とも連携して新規事業・サービスの提案などにも関われる
・今後は組織拡大に伴いチーム自体が増えていくため、より大きなジョブサイズの役職を狙うなどキャリアを開拓していくことができる
・ストックオプション制度で会社と個人の成長をシンクロさせつつ非常に大きな金銭的リターンを狙える
ー入社時に付与の可能性あり
ーその後も成果に応じて半年に一度、付与の可能性あり
・営業に関するノウハウの共有や、ドメイン知識向上のための情報のインプットの機会も多く設定しており、SaaSや不動産業界が未経験でも成長いただける機会がある
SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのカスタマーサクセスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
当社プロダクトのカスタマーサクセスとして顧客の成功を左右する重要なタッチポイントが、私たちの主戦場です。
導入直後:戦略的キックオフの主導
契約後の顧客に対し、プロジェクトの成功に向けたキックオフミーティングを設計・主導。
関係者(決裁者、管理者、現場担当者)と期待値をすり合わせ、具体的なゴール(KPI)を設定します。
契約更新前:決裁者向けビジネスレビューの実施
データに基づき投資対効果を可視化し、決裁者向けにビジネスレビュー会を主導。
顧客の成功を証明し、契約継続(チャーンセーブ)を確実なものにします。
レビューを通じて新たな経営課題を特定し、アップセルや別プロダクトのクロスセルに繋げる、最も重要な戦略的活動です。
日常業務:継続的な状況把握とクロスセル提案
レビュー会を成功に導くため、継続的にカスタマーサクセス(運用の成功に責任を持つチーム)と連携。
アカウントプランをたて、戦略的なクロスセル機会の創出活動と継続利用に向けた軌道修正等を主導します。
【利用ツール】
・Google Analytics
・G Suite
・Slack
・Helpfeel Cosense
・Helpfeel
・Gyazo
【求める人物像とキャリアパス】
顧客の成功を他人事ではなく自分事として捉え、能動的に価値提供できる方を求めています。
決まった正解がない中で、仮説を立て、実行し、顧客と共にゴールを目指すプロセスを楽しめる方にとって、最高の環境です。
※キックオフやチャーンセーブ時には訪問(出張)の可能性があります。
入社後はまず現場の運用を経験いただきたく、カスタマーサクセスとしての顧客対応経験を積んでいただきます。
カスタマーサクセスとして一連の業務に従事いただいたのち、ご経験やスキルに応じてアカウントセールス部、コンサルティング部所属のコンサルタントとして提案業務を行なっていただきます。
通常のカスタマーサクセスを経験することでハイレベルなコンサルティングスキルと、現場感のあるオペレーション知識を両立させた、市場価値の高いプロフェッショナルを目指していただきます。
最終的には、ご自身の志向に合わせて顧客折衝の最前線を走る「コンサルタント」や、チームを率いてCS組織全体の戦略を描く「マネジメント」など、多様なキャリアパスを選択することができます。
当社プロダクトのカスタマーサクセスとして顧客の成功を左右する重要なタッチポイントが、私たちの主戦場です。
導入直後:戦略的キックオフの主導
契約後の顧客に対し、プロジェクトの成功に向けたキックオフミーティングを設計・主導。
関係者(決裁者、管理者、現場担当者)と期待値をすり合わせ、具体的なゴール(KPI)を設定します。
契約更新前:決裁者向けビジネスレビューの実施
データに基づき投資対効果を可視化し、決裁者向けにビジネスレビュー会を主導。
顧客の成功を証明し、契約継続(チャーンセーブ)を確実なものにします。
レビューを通じて新たな経営課題を特定し、アップセルや別プロダクトのクロスセルに繋げる、最も重要な戦略的活動です。
日常業務:継続的な状況把握とクロスセル提案
レビュー会を成功に導くため、継続的にカスタマーサクセス(運用の成功に責任を持つチーム)と連携。
アカウントプランをたて、戦略的なクロスセル機会の創出活動と継続利用に向けた軌道修正等を主導します。
【利用ツール】
・Google Analytics
・G Suite
・Slack
・Helpfeel Cosense
・Helpfeel
・Gyazo
【求める人物像とキャリアパス】
顧客の成功を他人事ではなく自分事として捉え、能動的に価値提供できる方を求めています。
決まった正解がない中で、仮説を立て、実行し、顧客と共にゴールを目指すプロセスを楽しめる方にとって、最高の環境です。
※キックオフやチャーンセーブ時には訪問(出張)の可能性があります。
入社後はまず現場の運用を経験いただきたく、カスタマーサクセスとしての顧客対応経験を積んでいただきます。
カスタマーサクセスとして一連の業務に従事いただいたのち、ご経験やスキルに応じてアカウントセールス部、コンサルティング部所属のコンサルタントとして提案業務を行なっていただきます。
通常のカスタマーサクセスを経験することでハイレベルなコンサルティングスキルと、現場感のあるオペレーション知識を両立させた、市場価値の高いプロフェッショナルを目指していただきます。
最終的には、ご自身の志向に合わせて顧客折衝の最前線を走る「コンサルタント」や、チームを率いてCS組織全体の戦略を描く「マネジメント」など、多様なキャリアパスを選択することができます。
SaaS×HRtechカンパニーでのインサイドセールス※toC Sales経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各社が抱える課題のヒアリングを行い、お客様の相談役や導き役として、提供できるソリューションを提案する商談を獲得します。
お客様との最初の接点として、課題解決に導く大切な役割を担います。
具体的な業務は以下の通りです。
・電話やオンライン商談ツールを用いたリード顧客への商談
・リードナーチャリング(メルマガやセミナー企画・運営など)
・インサイドセールスチームの体制づくり
・有効顧客獲得のための新たな仕組みづくり
・顧客情報管理システムでの顧客情報管理
・マーケティングチームとの連携での獲得効率化
◆本ポジションの魅力
・ 企業に与えるインパクトが大きいプロダクト
当社の製品は、企業の採用・配置・マネジメント・定着といった課題を解決するためのプロダクトです。
採用基準の明確化や最適な配置・配属、従業員のコンディションを踏まえたケア体制の構築など、的確なソリューションを提供できます。
一人ひとりの個性を活かし、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を目指しています。
当社サービスは累計4,000社に導入され、130万人以上が利用しています。
・ 「チーム全体」で目標達成に向き合う
インサイドセールスでは、チームで助け合う風土があります。
声を掛け合い、全員で成果を出すことを重視しており、勝ちにこだわりながら支え合い、成長できます。
・ 自己成長を高められる魅力的な社員と働く環境
当社では、経験豊富な管掌役員と協働できる環境があります。
トップセールスのノウハウを学びながら必要なスキルを習得し、キャリアを築いていけます。
AI・BizDevのエキスパートや事業責任経験者など、各分野のプロフェッショナルと成長できる刺激的な環境です。
・ 多彩なキャリアパスと昇格のスピード感
リーダー昇進の実績があり、早期のキャリアアップが可能です。
リーダーになると、メンバーの育成や目標設計、戦略立案などに関わることができます。
インサイドセールスから他職種へのキャリアパスも多彩で、スピード感があります。
自分に合った成長の道を柔軟に選べる環境です。
お客様との最初の接点として、課題解決に導く大切な役割を担います。
具体的な業務は以下の通りです。
・電話やオンライン商談ツールを用いたリード顧客への商談
・リードナーチャリング(メルマガやセミナー企画・運営など)
・インサイドセールスチームの体制づくり
・有効顧客獲得のための新たな仕組みづくり
・顧客情報管理システムでの顧客情報管理
・マーケティングチームとの連携での獲得効率化
◆本ポジションの魅力
・ 企業に与えるインパクトが大きいプロダクト
当社の製品は、企業の採用・配置・マネジメント・定着といった課題を解決するためのプロダクトです。
採用基準の明確化や最適な配置・配属、従業員のコンディションを踏まえたケア体制の構築など、的確なソリューションを提供できます。
一人ひとりの個性を活かし、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を目指しています。
当社サービスは累計4,000社に導入され、130万人以上が利用しています。
・ 「チーム全体」で目標達成に向き合う
インサイドセールスでは、チームで助け合う風土があります。
声を掛け合い、全員で成果を出すことを重視しており、勝ちにこだわりながら支え合い、成長できます。
・ 自己成長を高められる魅力的な社員と働く環境
当社では、経験豊富な管掌役員と協働できる環境があります。
トップセールスのノウハウを学びながら必要なスキルを習得し、キャリアを築いていけます。
AI・BizDevのエキスパートや事業責任経験者など、各分野のプロフェッショナルと成長できる刺激的な環境です。
・ 多彩なキャリアパスと昇格のスピード感
リーダー昇進の実績があり、早期のキャリアアップが可能です。
リーダーになると、メンバーの育成や目標設計、戦略立案などに関わることができます。
インサイドセールスから他職種へのキャリアパスも多彩で、スピード感があります。
自分に合った成長の道を柔軟に選べる環境です。
AI・SaaSベンチャー企業での新規・既存セールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手企業のカスタマーサポート部門向けに、問い合わせの自動化や業務効率化を実現するAI SaaSを軸とした業務改革提案を行うエンタープライズセールスチームに所属し、新規or既存顧客(適性によりアサイン判断を行います)向けに事業成果に繋がる業務改革提案を行っていただきます。
【想定業務】
・エンタープライズ顧客の新規開拓orアカウント管理と深耕
・利用データ分析と顧客の事業理解による課題の発見と改善提案の実施
・当社製品群の横展開によるクロスセル戦略の立案・実行
・既存サービスの利用拡大によるアップセル推進
・導入効果測定とROI分析を通じたカスタマーサクセス推進
・顧客の利用状況レポート作成と定期的なビジネスレビューの実施
・新製品・機能のベータテスト協力依頼と導入支援
・営業戦略・改善提案のノウハウをグループ内に共有
【想定業務】
・エンタープライズ顧客の新規開拓orアカウント管理と深耕
・利用データ分析と顧客の事業理解による課題の発見と改善提案の実施
・当社製品群の横展開によるクロスセル戦略の立案・実行
・既存サービスの利用拡大によるアップセル推進
・導入効果測定とROI分析を通じたカスタマーサクセス推進
・顧客の利用状況レポート作成と定期的なビジネスレビューの実施
・新製品・機能のベータテスト協力依頼と導入支援
・営業戦略・改善提案のノウハウをグループ内に共有
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのアプリケーションエンジニア/デジタルイノベーション事業本部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
参画いただく案件はすべてプライム案件です。
要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリース・リリース後対応まで一気通貫でご担当いただきます。
参画当初はご経験に応じたフェーズからご担当いただき、当社の社員が業務面をサポートしつつ、徐々に対応範囲を広げていただきます。
●案件例
・大手コンサル会社向け基幹システム刷新PJ(Azureを用いたクラウド移行)
・物流系SaaS開発体制再構築/品質向上支援
・ERP領域 基盤システム構築プラットフォーム開発
・大手生命保険会社の情報システム部門における生成AIを活用したRAG構築支援
・大手製造業デジタルマーケティング 概念検証(PoC)プロジェクト
●ポジションの魅力
・モダンかつ市場価値の高い技術環境で経験が積める
Web・スマホサービス、SaaS系事業会社の開発案件を中心に、スキルと志向性に応じてプロジェクトをアサインします。
・上流から下流まで一気通貫の開発経験が積める
要件定義や設計などの上流工程から、実装・テスト・運用といった下流工程まで、一貫して関わることが可能です。
クライアントとの距離が近く、事業課題の解像度を高めながら開発を行うため、「言われたものを作る」だけではなく、主体性を持って課題解決に取り組むことができます。
また、PM/PLやテックリードといったポジションも豊富なため、技術に軸足を置きつつ、上流志向・マネジメント志向にも柔軟にキャリアを形成できます。
「技術も上流もやりたい」というエンジニアにとって、両立できる環境です。
・「学び」と「称賛」が根付く文化
社内勉強会や全社総会でのMVP表彰文化があり、技術者の成長を称え、自主的にスキルを伸ばす文化が根付いています。
事業部内だけでなく、当社グループ全体でのナレッジ共有も盛んに行われています。
互いにリスペクトし合い、実力で評価される風土の中で、エンジニアとして常に高みを目指せる環境です。
・多彩なキャリアパス
スペシャリスト:テックリード、フルスタックエンジニアとして技術を極める道。React未経験から実務で習得し、フルスタックエンジニアとして活躍する社員も多数います。
ジェネラリスト:PM、SM、PdM、PMOなど、より上流工程に携わり、プロジェクト全体を牽引する道。実際にPMへ昇進した社員もいます。
コンサルタント:ITコンサルタント、業務コンサルタント、戦略コンサルタントとして、高い専門性を武器に顧客のビジネス変革を支援する道。
※当社グループ内でキャリアチェンジも可能です。
参画いただく案件はすべてプライム案件です。
要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリース・リリース後対応まで一気通貫でご担当いただきます。
参画当初はご経験に応じたフェーズからご担当いただき、当社の社員が業務面をサポートしつつ、徐々に対応範囲を広げていただきます。
●案件例
・大手コンサル会社向け基幹システム刷新PJ(Azureを用いたクラウド移行)
・物流系SaaS開発体制再構築/品質向上支援
・ERP領域 基盤システム構築プラットフォーム開発
・大手生命保険会社の情報システム部門における生成AIを活用したRAG構築支援
・大手製造業デジタルマーケティング 概念検証(PoC)プロジェクト
●ポジションの魅力
・モダンかつ市場価値の高い技術環境で経験が積める
Web・スマホサービス、SaaS系事業会社の開発案件を中心に、スキルと志向性に応じてプロジェクトをアサインします。
・上流から下流まで一気通貫の開発経験が積める
要件定義や設計などの上流工程から、実装・テスト・運用といった下流工程まで、一貫して関わることが可能です。
クライアントとの距離が近く、事業課題の解像度を高めながら開発を行うため、「言われたものを作る」だけではなく、主体性を持って課題解決に取り組むことができます。
また、PM/PLやテックリードといったポジションも豊富なため、技術に軸足を置きつつ、上流志向・マネジメント志向にも柔軟にキャリアを形成できます。
「技術も上流もやりたい」というエンジニアにとって、両立できる環境です。
・「学び」と「称賛」が根付く文化
社内勉強会や全社総会でのMVP表彰文化があり、技術者の成長を称え、自主的にスキルを伸ばす文化が根付いています。
事業部内だけでなく、当社グループ全体でのナレッジ共有も盛んに行われています。
互いにリスペクトし合い、実力で評価される風土の中で、エンジニアとして常に高みを目指せる環境です。
・多彩なキャリアパス
スペシャリスト:テックリード、フルスタックエンジニアとして技術を極める道。React未経験から実務で習得し、フルスタックエンジニアとして活躍する社員も多数います。
ジェネラリスト:PM、SM、PdM、PMOなど、より上流工程に携わり、プロジェクト全体を牽引する道。実際にPMへ昇進した社員もいます。
コンサルタント:ITコンサルタント、業務コンサルタント、戦略コンサルタントとして、高い専門性を武器に顧客のビジネス変革を支援する道。
※当社グループ内でキャリアチェンジも可能です。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケティングマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ご経験やスキルに応じて、以下のような業務をお任せします。
市場・競合・顧客分析に基づくマーケティング戦略の策定
KGI/KPIの設計、および達成に向けたロードマップの策定
デジタルマーケティング(広告運用、SEO、コンテンツマーケティング等)の戦略立案・実行
オフラインでの認知獲得施策(イベント、セミナー等)の企画・実行
マーケティング施策の効果測定・分析と、それに基づく戦略の改善
将来的には、マーケティングチームの立ち上げ、メンバーのマネジメント
このポジションの魅力
・0→1の事業創造:新規事業のひとりめマーケターとして、マーケティングの力で事業を急成長させる経験を積むことができます。
・圧倒的な裁量権:戦略立案から実行まで、大きな裁量権を持ってチャレンジできます。
あなたのアイデアが、事業の未来を直接的に左右します。
・社会への貢献:当社が本気で取り組む新規事業を通じて、社会課題の解決に直接的に貢献する実感を得られます。
・フラットな組織:役職や年次に関わらず、誰もが意見を発信し、議論できるカルチャーです。
経営陣とも近い距離で事業を推進できます。
ご経験やスキルに応じて、以下のような業務をお任せします。
市場・競合・顧客分析に基づくマーケティング戦略の策定
KGI/KPIの設計、および達成に向けたロードマップの策定
デジタルマーケティング(広告運用、SEO、コンテンツマーケティング等)の戦略立案・実行
オフラインでの認知獲得施策(イベント、セミナー等)の企画・実行
マーケティング施策の効果測定・分析と、それに基づく戦略の改善
将来的には、マーケティングチームの立ち上げ、メンバーのマネジメント
このポジションの魅力
・0→1の事業創造:新規事業のひとりめマーケターとして、マーケティングの力で事業を急成長させる経験を積むことができます。
・圧倒的な裁量権:戦略立案から実行まで、大きな裁量権を持ってチャレンジできます。
あなたのアイデアが、事業の未来を直接的に左右します。
・社会への貢献:当社が本気で取り組む新規事業を通じて、社会課題の解決に直接的に貢献する実感を得られます。
・フラットな組織:役職や年次に関わらず、誰もが意見を発信し、議論できるカルチャーです。
経営陣とも近い距離で事業を推進できます。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ご経験やご志向に応じて、以下のような業務からお任せします。
デジタル広告(リスティング、SNS等)の運用・効果測定・改善
SEOを意識したコンテンツ(記事、ホワイトペーパー等)の企画・制作・分析
セミナーやイベントの企画・運営・集客
SNSアカウントの運用、ユーザーコミュニティの活性化
各種マーケティング施策のデータ分析とレポーティング
このポジションの魅力
・事業立ち上げへの貢献:新規事業の初期メンバーとして、自らの手でサービスを育てていくという、他では得難い経験ができます。
・幅広い業務経験と成長:デジタルからオフラインまで、領域を限定せず様々なマーケティング施策に挑戦でき、圧倒的なスピードで成長できる環境です。
・大きな裁量権:ひとりひとりの裁量が大きく、年次や経験に関わらず「やってみたい」という気持ちを尊重するカルチャーです。
・最高のチーム:各領域のプロフェッショナルが集まるチームで、刺激しあいながらミッションの実現を目指せます。
ご経験やご志向に応じて、以下のような業務からお任せします。
デジタル広告(リスティング、SNS等)の運用・効果測定・改善
SEOを意識したコンテンツ(記事、ホワイトペーパー等)の企画・制作・分析
セミナーやイベントの企画・運営・集客
SNSアカウントの運用、ユーザーコミュニティの活性化
各種マーケティング施策のデータ分析とレポーティング
このポジションの魅力
・事業立ち上げへの貢献:新規事業の初期メンバーとして、自らの手でサービスを育てていくという、他では得難い経験ができます。
・幅広い業務経験と成長:デジタルからオフラインまで、領域を限定せず様々なマーケティング施策に挑戦でき、圧倒的なスピードで成長できる環境です。
・大きな裁量権:ひとりひとりの裁量が大きく、年次や経験に関わらず「やってみたい」という気持ちを尊重するカルチャーです。
・最高のチーム:各領域のプロフェッショナルが集まるチームで、刺激しあいながらミッションの実現を目指せます。
理系人材に特化した人材紹介サービス会社でのインサイドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インサイドセールスは、未利用顧客に向けた0→1を生み出す非常に重要な役割です。
当社のエントリーしているマーケットはニッチであるため、膨大な数にアプローチできるわけではなく、ターゲットは決して多くありません。
インサイドセールスの活動はファン創りであり、1つ1つの顧客コミュニケーションは一番のPR。
また顧客の初期接点であり、顧客のファーストインプレッションやそれによる1次情報は、希少な顧客インサイトになります。
そして、マーケティング/セールスにおけるチャネルの経路別/ファネル別に多くの接点や役割を担うため、横断的な連携やチームづくりの役割も担います。
受注数の最大化に向けて、受注率の高いセグメントや利用継続率の高いセグメント等を特定し、マーケティング・フィールドセールス部門と連携しながら新規開拓の方針を策定し、チームを率いて実行いただきます。
▼インサイドセールスの役割
有効商談の創出(SDR/BDR)
【SDR】
展示会や共催セミナー、ホワイトペーパー、事例活用などマーケティング施策の各種企画・運営を行います。
マーケティング施策から獲得したリードに対して、電話やメールなどのコミュニケーションを通して商談獲得を行うほか、ターゲットの選定、最適なコミュニケーションスタイルの確率等、より事業をドライブさせるターゲティング戦略を磨いていきます。
【BDR】
フィールドセールスと密に連携の上、「サービスの価値を伝えるにはどこの誰に会う必要があるか?」といったターゲット業界の組織構造を理解しながら、狙うべきターゲットを攻略し、手紙やコール等、多岐に渡る手法を用いて有効商談機会を創出していきます。
単に商談獲得を行うだけではなく、時にはクロージングに近いフェーズまで営業活動を行ったりと、直接的にフィールドセールスの成果を最大化する役割を担います。
▼業務内容
・マーケティング施策から獲得したインバウンドリードに対する電話、メールでの商談創出
・ハウスリストに対する電話、メール、セミナー誘致などを用いた商談創出
・ターゲットアカウントに対する手紙、電話、メールを用いたアウトバウンドでの商談創出
・フィールドセールスと協同した、ターゲット群に対するアカウント戦略の策定及び実行
・市場調査及びリストの作成
・市場の拡張に向けた仮説検証のリード
・他部門と連携したエンタープライズ企業向けのABM施策の実行
当社のエントリーしているマーケットはニッチであるため、膨大な数にアプローチできるわけではなく、ターゲットは決して多くありません。
インサイドセールスの活動はファン創りであり、1つ1つの顧客コミュニケーションは一番のPR。
また顧客の初期接点であり、顧客のファーストインプレッションやそれによる1次情報は、希少な顧客インサイトになります。
そして、マーケティング/セールスにおけるチャネルの経路別/ファネル別に多くの接点や役割を担うため、横断的な連携やチームづくりの役割も担います。
受注数の最大化に向けて、受注率の高いセグメントや利用継続率の高いセグメント等を特定し、マーケティング・フィールドセールス部門と連携しながら新規開拓の方針を策定し、チームを率いて実行いただきます。
▼インサイドセールスの役割
有効商談の創出(SDR/BDR)
【SDR】
展示会や共催セミナー、ホワイトペーパー、事例活用などマーケティング施策の各種企画・運営を行います。
マーケティング施策から獲得したリードに対して、電話やメールなどのコミュニケーションを通して商談獲得を行うほか、ターゲットの選定、最適なコミュニケーションスタイルの確率等、より事業をドライブさせるターゲティング戦略を磨いていきます。
【BDR】
フィールドセールスと密に連携の上、「サービスの価値を伝えるにはどこの誰に会う必要があるか?」といったターゲット業界の組織構造を理解しながら、狙うべきターゲットを攻略し、手紙やコール等、多岐に渡る手法を用いて有効商談機会を創出していきます。
単に商談獲得を行うだけではなく、時にはクロージングに近いフェーズまで営業活動を行ったりと、直接的にフィールドセールスの成果を最大化する役割を担います。
▼業務内容
・マーケティング施策から獲得したインバウンドリードに対する電話、メールでの商談創出
・ハウスリストに対する電話、メール、セミナー誘致などを用いた商談創出
・ターゲットアカウントに対する手紙、電話、メールを用いたアウトバウンドでの商談創出
・フィールドセールスと協同した、ターゲット群に対するアカウント戦略の策定及び実行
・市場調査及びリストの作成
・市場の拡張に向けた仮説検証のリード
・他部門と連携したエンタープライズ企業向けのABM施策の実行
日本生命保険相互会社/【大阪】大手生命保険会社でのオープンポジション IT・DX企画・推進・開発(エリア型) 業務システム領域
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●職務概要
当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。
●職務詳細
・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理
・社内におけるIT・DX活用の推進
・大規模プロジェクト案件の牽引
−ビジネス要件定義、システム化方式の検討
−社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ
−社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等
※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。
●具体的なプロジェクト
営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。
●組織概要
全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。
●キャリアパス
本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。
●特徴・魅力
生命保険業界のリーディングカンパニーとして、約1400万人のお客様・取引先約34万企業・総資産約97兆円(2024年3月末現在)を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。
当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。
●職務詳細
・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理
・社内におけるIT・DX活用の推進
・大規模プロジェクト案件の牽引
−ビジネス要件定義、システム化方式の検討
−社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ
−社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等
※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。
●具体的なプロジェクト
営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。
●組織概要
全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。
●キャリアパス
本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。
●特徴・魅力
生命保険業界のリーディングカンパニーとして、約1400万人のお客様・取引先約34万企業・総資産約97兆円(2024年3月末現在)を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での組織開発責任者/COO補佐
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
[戦略:事業戦略と人事戦略の連動]
採用、配置、目標設定、育成、評価など、人材マネジメント全般の責任を担います。
COO補佐は、経営ボード及び各事業責任者のパートナーとして、人事の側面から事業成果を支援します。事業戦略で求められる人材像や要員数を明らかにし、具体的施策を提案します。
[変革:社員の意欲や組織の活力を最大限引き出す]
問題の抽出や解決に向けたヒアリング機会やミーティングを設定し、ファシリテーションを行います。
[仲介:経営と社員をつなぐ]
全社の目標を現場の個人レベルに落とし込み、成果を高めます。
[管理:人材プールを戦略的かつ効果的に管理する]
中核人材のデータベース化と戦略的活用の設計を行います。
【具体的なタスクイメージ】
・各本部を人事サポートするHRBPのマネジメントと育成
・責任者ロールの役割の言語化/コンピテンシーの明確化
・採用プロセス別KPIの設計とプロセスマネジメント
・採用マーケティングの体系化
・オンボーディングのKPI設計
・組織マネジメントに関するKPI設計
・組織のマネジメント力の測定
・組織開発アプローチのモデル化
ポジションの魅力
1.急成長を支える多様な事業環境
高い成長率を誇る企業であり、変化期の組織成長を主導しキャリアに大きなインパクトを与えることができます。
2. HR戦略の最前線での活躍
採用戦略から人材・組織開発まで幅広いHRイシューに対応します。
3.専門性の広さと深さを追求
事業全体を包括的に捉え、専門性の広さと深さを同時に追求し、事業に貢献することが可能です。
4. 多様なキャリアパスの可能性
HRの枠を超えたキャリアを築き、さまざまな職種へのチャレンジも積極的にサポートします。
[戦略:事業戦略と人事戦略の連動]
採用、配置、目標設定、育成、評価など、人材マネジメント全般の責任を担います。
COO補佐は、経営ボード及び各事業責任者のパートナーとして、人事の側面から事業成果を支援します。事業戦略で求められる人材像や要員数を明らかにし、具体的施策を提案します。
[変革:社員の意欲や組織の活力を最大限引き出す]
問題の抽出や解決に向けたヒアリング機会やミーティングを設定し、ファシリテーションを行います。
[仲介:経営と社員をつなぐ]
全社の目標を現場の個人レベルに落とし込み、成果を高めます。
[管理:人材プールを戦略的かつ効果的に管理する]
中核人材のデータベース化と戦略的活用の設計を行います。
【具体的なタスクイメージ】
・各本部を人事サポートするHRBPのマネジメントと育成
・責任者ロールの役割の言語化/コンピテンシーの明確化
・採用プロセス別KPIの設計とプロセスマネジメント
・採用マーケティングの体系化
・オンボーディングのKPI設計
・組織マネジメントに関するKPI設計
・組織のマネジメント力の測定
・組織開発アプローチのモデル化
ポジションの魅力
1.急成長を支える多様な事業環境
高い成長率を誇る企業であり、変化期の組織成長を主導しキャリアに大きなインパクトを与えることができます。
2. HR戦略の最前線での活躍
採用戦略から人材・組織開発まで幅広いHRイシューに対応します。
3.専門性の広さと深さを追求
事業全体を包括的に捉え、専門性の広さと深さを同時に追求し、事業に貢献することが可能です。
4. 多様なキャリアパスの可能性
HRの枠を超えたキャリアを築き、さまざまな職種へのチャレンジも積極的にサポートします。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのフィールドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
お客様それぞれの業務課題と向き合い、人事労務領域(給与計算・勤怠管理・人事管理・
社会保険・マイナンバー・年末調整etc…)を中心としたHRソリューションのセールス業務に従事いただきます。
全国の50名〜10,000名の企業が対象となり、マーケティング・インサイドセールス・カスタマーサクセスなど、
様々な社内部門と連携しながらお客様へ価値をお届けします。
●詳細
・お客様への価値提供の対価として受注をする。
・インサイドセールスやアライアンスなどの部門が獲得した見込顧客への商談。
・お客様へのヒアリングを通じた潜在課題の深堀〜解決策の提案など。
・社内の関係部門(カスタマーサクセス等々)との協働・調整。
・お客様の声や市場の動向をもとにしたセールス方針やプロダクト方針の立案。
本ポジションの魅力
・The MODEL型の組織ですので、SaaS営業の経験をより一層深く積むことができます。
・The MODEL型の組織とはいえ、考えや意見を伝えやすい組織で、やりたいことにチャレンジができる環境です。
・MVVCを大事にする社内風土のもと、切磋琢磨しつつもチームワークを重視して、全員で達成感を分かち合える環境です。
・マーケットやお客様と近い距離感で、市場の開拓・サービスづくり・事業立ち上げなどに携わることができます。
お客様それぞれの業務課題と向き合い、人事労務領域(給与計算・勤怠管理・人事管理・
社会保険・マイナンバー・年末調整etc…)を中心としたHRソリューションのセールス業務に従事いただきます。
全国の50名〜10,000名の企業が対象となり、マーケティング・インサイドセールス・カスタマーサクセスなど、
様々な社内部門と連携しながらお客様へ価値をお届けします。
●詳細
・お客様への価値提供の対価として受注をする。
・インサイドセールスやアライアンスなどの部門が獲得した見込顧客への商談。
・お客様へのヒアリングを通じた潜在課題の深堀〜解決策の提案など。
・社内の関係部門(カスタマーサクセス等々)との協働・調整。
・お客様の声や市場の動向をもとにしたセールス方針やプロダクト方針の立案。
本ポジションの魅力
・The MODEL型の組織ですので、SaaS営業の経験をより一層深く積むことができます。
・The MODEL型の組織とはいえ、考えや意見を伝えやすい組織で、やりたいことにチャレンジができる環境です。
・MVVCを大事にする社内風土のもと、切磋琢磨しつつもチームワークを重視して、全員で達成感を分かち合える環境です。
・マーケットやお客様と近い距離感で、市場の開拓・サービスづくり・事業立ち上げなどに携わることができます。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのパートナーセールス・マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
最初はメンバーとして、当社のパートナーシッププログラムにご加入いただいている士業事務所様と協力し日本の中小企業のDXに取り組んでいただきます。
当社グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、またコンサルティングサービスを駆使しアカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走をいただきます。
その後・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチングなど組織の成果創出に向けて以下をおまかせさせていただきたいと思っております。
【内容】
・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化
・他部門(インサイドセールスや事業企画、マーケティングなど)との連携
? 営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング
? 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行
? 各種プロセス改善の提案と実行
・上位マネジメントに対する各種レポーティング
【使用ツール】
・データベース:Salesforce
・コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客)
・グループウェア:Google Workspace
最初はメンバーとして、当社のパートナーシッププログラムにご加入いただいている士業事務所様と協力し日本の中小企業のDXに取り組んでいただきます。
当社グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、またコンサルティングサービスを駆使しアカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走をいただきます。
その後・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチングなど組織の成果創出に向けて以下をおまかせさせていただきたいと思っております。
【内容】
・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化
・他部門(インサイドセールスや事業企画、マーケティングなど)との連携
? 営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング
? 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行
? 各種プロセス改善の提案と実行
・上位マネジメントに対する各種レポーティング
【使用ツール】
・データベース:Salesforce
・コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客)
・グループウェア:Google Workspace
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのフィールドセールス(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
従業員数100~1000名程度の中堅・大手クライアント様へのソリューション営業業務になります。
IPO前のスタートアップ様 新興市場上場企業様等を中心にご提案を行います。
(※配属部署、チームにより担当クライアントの規模は異なります)
【具体的には】
・インサイドセールスがセットした商談からの案件創出
・初期商談 受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
・経営課題・業務課題ヒアリング、課題解決手段のご提案
・プロダクトへのフィードバック
・担当者とのヒアリング、リレーション構築、業務改善提案
・提案プレゼンテーション
・SFA(Sales Force Automation)での顧客管理
従業員数100~1000名程度の中堅・大手クライアント様へのソリューション営業業務になります。
IPO前のスタートアップ様 新興市場上場企業様等を中心にご提案を行います。
(※配属部署、チームにより担当クライアントの規模は異なります)
【具体的には】
・インサイドセールスがセットした商談からの案件創出
・初期商談 受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
・経営課題・業務課題ヒアリング、課題解決手段のご提案
・プロダクトへのフィードバック
・担当者とのヒアリング、リレーション構築、業務改善提案
・提案プレゼンテーション
・SFA(Sales Force Automation)での顧客管理
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのリスク管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
当社グループにおけるリスク管理の在り方を考え、企画・提案、実行するとともに、グループ全体のリスク意識の向上やリスク対応策の実行を推進していただきます。
また、経営層と直接コミュニケーションを取る機会や経営層の考え方を知る機会も多く、当社内の各部署や国内外のグループ会社と緊密に連携する必要もあります。
そのため、スピーディな対応、思考の深さ、高度なコミュニケーション能力等が求められますが、その分やりがいもあり、自らの成長も自覚できる環境です。
第2のディフェンスライン(2線)として、当社グループにおけるリスクマネジメント全般を担当いただきます。
具体的には
1. グループ全体のリスク管理方針や体制、施策に関する企画・立案及び導入・定着に向けた取り組み
2. 金融領域のリスク管理に関する法令要件等の調査と、それに基づいた取組みや体制整備に関する企画・立案
3. 各種リスク管理施策の運営推進(オペレーショナルリスク管理を中心とした枠組みの運用)
4. リスク管理に関する経営陣への報告作成と、会議体の運営
5. グループ各社のリスク管理の取組みに対する助言・支援
6. リスク管理に関する社内規程・マニュアル等の整備・運用
7. 役職員に対するリスク管理関連の研修、トレーニング
8. リスク管理に関する開示対応(有価証券報告書、コーポレート・ガバナンス報告書、Webサイト等)
9. 事業継続計画(BCP)と危機管理体制の整備・改善に関する企画と実行
採用ポジション
以下、いずれかに強みをお持ちの方を採用したいと考えています。
オペレーショナルリスク管理分野
全社的(統合的)リスク管理分野
ポジションの魅力
プライム上場企業で、従業員2,000人規模、海外を含む複数子会社ありのリスク管理、危機管理担当者としてご活躍いただけます。
会社規模は大きいですが、リスク管理専門部署は立ち上がってまだ1年の若い組織のため、メンバーが自らのアイデアを活かし、クリエイティブに仕事をデザインしていくことができます。
環境の変化が大きく、新しい課題やテーマ、挑戦が次々と出てくるため、常にエキサイティングでチャレンジングな仕事が待っています。
国内の代表的なFintech企業で、金融分野のリスク管理・危機管理業務に携わることができます。
FintechやSaaSのサービス、プロダクトに関する新しい領域のリスク管理に携わることができ、前例のない仕事に挑戦する機会があります。
周辺の部署も含め、伝統的な金融機関とFintech、新しい金融領域の両方の知見や経験を持ったメンバーが多く、互いにサポートし合いながら仕事を進めることができます。
経営陣との近い距離感
経営陣との距離が近く、直接コミュニケーションを取る機会が多いため、組織の方向性やビジョンを共有しやすい環境です。
当社グループにおけるリスク管理の在り方を考え、企画・提案、実行するとともに、グループ全体のリスク意識の向上やリスク対応策の実行を推進していただきます。
また、経営層と直接コミュニケーションを取る機会や経営層の考え方を知る機会も多く、当社内の各部署や国内外のグループ会社と緊密に連携する必要もあります。
そのため、スピーディな対応、思考の深さ、高度なコミュニケーション能力等が求められますが、その分やりがいもあり、自らの成長も自覚できる環境です。
第2のディフェンスライン(2線)として、当社グループにおけるリスクマネジメント全般を担当いただきます。
具体的には
1. グループ全体のリスク管理方針や体制、施策に関する企画・立案及び導入・定着に向けた取り組み
2. 金融領域のリスク管理に関する法令要件等の調査と、それに基づいた取組みや体制整備に関する企画・立案
3. 各種リスク管理施策の運営推進(オペレーショナルリスク管理を中心とした枠組みの運用)
4. リスク管理に関する経営陣への報告作成と、会議体の運営
5. グループ各社のリスク管理の取組みに対する助言・支援
6. リスク管理に関する社内規程・マニュアル等の整備・運用
7. 役職員に対するリスク管理関連の研修、トレーニング
8. リスク管理に関する開示対応(有価証券報告書、コーポレート・ガバナンス報告書、Webサイト等)
9. 事業継続計画(BCP)と危機管理体制の整備・改善に関する企画と実行
採用ポジション
以下、いずれかに強みをお持ちの方を採用したいと考えています。
オペレーショナルリスク管理分野
全社的(統合的)リスク管理分野
ポジションの魅力
プライム上場企業で、従業員2,000人規模、海外を含む複数子会社ありのリスク管理、危機管理担当者としてご活躍いただけます。
会社規模は大きいですが、リスク管理専門部署は立ち上がってまだ1年の若い組織のため、メンバーが自らのアイデアを活かし、クリエイティブに仕事をデザインしていくことができます。
環境の変化が大きく、新しい課題やテーマ、挑戦が次々と出てくるため、常にエキサイティングでチャレンジングな仕事が待っています。
国内の代表的なFintech企業で、金融分野のリスク管理・危機管理業務に携わることができます。
FintechやSaaSのサービス、プロダクトに関する新しい領域のリスク管理に携わることができ、前例のない仕事に挑戦する機会があります。
周辺の部署も含め、伝統的な金融機関とFintech、新しい金融領域の両方の知見や経験を持ったメンバーが多く、互いにサポートし合いながら仕事を進めることができます。
経営陣との近い距離感
経営陣との距離が近く、直接コミュニケーションを取る機会が多いため、組織の方向性やビジョンを共有しやすい環境です。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのインサイドセールス(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションの魅力
1.急成長市場でのリーダーシップ
リーダーとして2023年に2150億円、2027年には4400億円に達する市場を牽引する役割を担います。
今後、さらにバックオフィス業務の効率化ニーズが高まり、リモートワークの普及が市場拡大を後押しされることで、リーダーとして、この成長を戦略的に導くことが求められます。
2.豊富なナレッジと成功支援体制
AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されています。
また、リーダーとして週次1on1での達成支援を通じて、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進します。
3.専門性の広さと深さを追求できる環境
人事労務に関する広範囲な知識を持ち、競合との差別化を図ることが可能です。
分析力と仮説立てる力を駆使し、課題解決に挑戦。
他社と比較して業務範囲が広く、専門性の深さを追求しやすい環境が整っています。
4.強力なシナジーとキャリアパスの多様性
他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。
経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能。
幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。
1.急成長市場でのリーダーシップ
リーダーとして2023年に2150億円、2027年には4400億円に達する市場を牽引する役割を担います。
今後、さらにバックオフィス業務の効率化ニーズが高まり、リモートワークの普及が市場拡大を後押しされることで、リーダーとして、この成長を戦略的に導くことが求められます。
2.豊富なナレッジと成功支援体制
AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されています。
また、リーダーとして週次1on1での達成支援を通じて、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進します。
3.専門性の広さと深さを追求できる環境
人事労務に関する広範囲な知識を持ち、競合との差別化を図ることが可能です。
分析力と仮説立てる力を駆使し、課題解決に挑戦。
他社と比較して業務範囲が広く、専門性の深さを追求しやすい環境が整っています。
4.強力なシナジーとキャリアパスの多様性
他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。
経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能。
幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのビジネス職オープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
特にSaaS事業にご興味があるものの、特定の本部やプロダクトを選びきれない場合は、本募集からご応募ください。エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで選考を進めさせていただきます。
また、従来の職種以外で専門知識やスキル・経験を活かせるとお考えの方も大歓迎です。
職種の提案と併せてご連絡ください。
また、従来の職種以外で専門知識やスキル・経験を活かせるとお考えの方も大歓迎です。
職種の提案と併せてご連絡ください。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での営業戦略/営業推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
データ分析に基づいた営業戦略、戦術の立案、実行支援
予算作成、KPI設計、予実管理とモニタリング
セールスオペレーション、受注管理、売上管理等に関連するオペレーションの構築・改善
SFA, CRM等の活用推進
新卒や中途入社者の営業研修、オンボーディングのプロセス設計、実行支援
営業部門を含む、部門横断的なプロジェクトの企画・推進、関係者との連携・調整
このポジションの魅力
成長著しい人事労務SaaSの最前線で、HRソリューション本部の営業組織を戦略的に牽引し、社会に大きなインパクトを創出できます。
また、スピード感と当事者意識が求められる環境で、プロダクトの柔軟な成長と共に、事業成長と自己成長を実現できる点が魅力です。
当社のビジョンに共感する優秀なメンバーと共に挑戦し、成長できる環境も整っています。
データ分析に基づいた営業戦略、戦術の立案、実行支援
予算作成、KPI設計、予実管理とモニタリング
セールスオペレーション、受注管理、売上管理等に関連するオペレーションの構築・改善
SFA, CRM等の活用推進
新卒や中途入社者の営業研修、オンボーディングのプロセス設計、実行支援
営業部門を含む、部門横断的なプロジェクトの企画・推進、関係者との連携・調整
このポジションの魅力
成長著しい人事労務SaaSの最前線で、HRソリューション本部の営業組織を戦略的に牽引し、社会に大きなインパクトを創出できます。
また、スピード感と当事者意識が求められる環境で、プロダクトの柔軟な成長と共に、事業成長と自己成長を実現できる点が魅力です。
当社のビジョンに共感する優秀なメンバーと共に挑戦し、成長できる環境も整っています。
ヘルスケア事業を行う企業でのシステム開発(Web・オープン系)エンジニア【PL・上級SE】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験や能力に応じ決定します。
ポジション
PL・上級SE
仕事内容
既存システムの再構築および、新規サービスの開発にあたり、システム開発の内製化を進めていきます。
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。
【業務詳細】
●福利厚生サービス、健康診断代行サービスといったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守
●当社プラットフォームの要件定義、開発、運用、保守
・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。
・システム要件定義、方式設計
・アジャイル形式での開発ファンクションのリード
・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・ベンダー管理(業務委託、パートナー)
・既存システム調査
・PoC、導入技術選定
・試験事務局(QAチーム)の運営
ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。
【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:Amazon Aurora(PostgreSQL)/Amazon RDS他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、GitHub他
・言語/FW:Java/Kotlin/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.js/Node.js/Python、他
・モバイルアプリ: ReactNative,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode、IntelliJ
・認証基盤:製品系基盤
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid(SaaS)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。
【業務詳細】
●福利厚生サービス、健康診断代行サービスといったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守
●当社プラットフォームの要件定義、開発、運用、保守
・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。
・システム要件定義、方式設計
・アジャイル形式での開発ファンクションのリード
・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・ベンダー管理(業務委託、パートナー)
・既存システム調査
・PoC、導入技術選定
・試験事務局(QAチーム)の運営
ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。
【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:Amazon Aurora(PostgreSQL)/Amazon RDS他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、GitHub他
・言語/FW:Java/Kotlin/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.js/Node.js/Python、他
・モバイルアプリ: ReactNative,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode、IntelliJ
・認証基盤:製品系基盤
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid(SaaS)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのカスタマーサクセス【介護キャリアセールス_CX】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜620万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
◆ミッション
弊社の「介護・医療・福祉」に特化した求人プラットフォームのカスタマーサクセス組織におけるカスタマーサクセス・サポート業務を担っていただきます。
求人プラットフォームを利用している求職者の円滑な転職活動と事業者の採用成功に向けて、双方のフォローを行い、求人プラットフォームを通した入職率を高めていくことが組織のミッションです。
◆業務詳細
カスタマーサクセスグループの中で、求職者サポート・事業者サポート・問い合わせ対応の大きく3つの役割があり、それぞれがチームで取り組んでいます。
サービスを利用いただく法人・求職者に合わせた最適な課題解決策を最適な方法(テックタッチ、ロータッチ、ハイタッチ)で提供していくことが求められており、
事業者や求職者との直接的なコミュニケーションはもちろんのこと、業務の仕組み化や改善を通した入職率の向上を目指していただきます。
求職者サポート担当の業務例としては下記となります。
<具体的な1日の流れ>
・前日に求人プラットフォームの求人に応募してくださった求職者のリスト割り振り
・求職者の採用活動進捗の確認〜転職活動におけるアドバイス
・法人側担当者と連携した法人アプローチ
・ユーザーの声をプロダクト側へ共有し、サービス改善へ繋げていく
また、ご経験やご志向次第で、マネジメントや企画業務、他部署と連携したプロジェクト推進などもお任せが可能です。
仕事のやりがい・働く魅力
1.社会的意義の大きさ
介護従事者不足という喫緊の社会課題に対し、ダイレクトに社会貢献・他者貢献できる事業に携わることができます。
高齢化が進む日本において、介護人材の確保・育成は今後ますます重要となり、事業の成長性も確実です。
そのため、社会的意義の大きな仕事をしながら、自身のキャリアも同時に成長させられる環境があります。
2.プロダクトを共に創り上げる挑戦のステージ
17年の歴史を持つ求人プラットフォームは、今まさにコンセプトから全面的な刷新に挑んでいる最中です。
単にサポートするだけでなく、顧客のニーズや課題をセールス視点からプロダクトに反映したり、時にはプロジェクトメンバーとしてサービス設計に関わるなど、プロダクトを共に創り上げていく醍醐味を味わうことができます。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
<当ポジションでのキャリア例>
・リーダー→マネージャーへと縦にキャリアを広げる、マネジメントを深めていく
・プラットフォーム事業におけるセールス、マーケ、PdM等、スキルの幅を広げていく
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
弊社の「介護・医療・福祉」に特化した求人プラットフォームのカスタマーサクセス組織におけるカスタマーサクセス・サポート業務を担っていただきます。
求人プラットフォームを利用している求職者の円滑な転職活動と事業者の採用成功に向けて、双方のフォローを行い、求人プラットフォームを通した入職率を高めていくことが組織のミッションです。
◆業務詳細
カスタマーサクセスグループの中で、求職者サポート・事業者サポート・問い合わせ対応の大きく3つの役割があり、それぞれがチームで取り組んでいます。
サービスを利用いただく法人・求職者に合わせた最適な課題解決策を最適な方法(テックタッチ、ロータッチ、ハイタッチ)で提供していくことが求められており、
事業者や求職者との直接的なコミュニケーションはもちろんのこと、業務の仕組み化や改善を通した入職率の向上を目指していただきます。
求職者サポート担当の業務例としては下記となります。
<具体的な1日の流れ>
・前日に求人プラットフォームの求人に応募してくださった求職者のリスト割り振り
・求職者の採用活動進捗の確認〜転職活動におけるアドバイス
・法人側担当者と連携した法人アプローチ
・ユーザーの声をプロダクト側へ共有し、サービス改善へ繋げていく
また、ご経験やご志向次第で、マネジメントや企画業務、他部署と連携したプロジェクト推進などもお任せが可能です。
仕事のやりがい・働く魅力
1.社会的意義の大きさ
介護従事者不足という喫緊の社会課題に対し、ダイレクトに社会貢献・他者貢献できる事業に携わることができます。
高齢化が進む日本において、介護人材の確保・育成は今後ますます重要となり、事業の成長性も確実です。
そのため、社会的意義の大きな仕事をしながら、自身のキャリアも同時に成長させられる環境があります。
2.プロダクトを共に創り上げる挑戦のステージ
17年の歴史を持つ求人プラットフォームは、今まさにコンセプトから全面的な刷新に挑んでいる最中です。
単にサポートするだけでなく、顧客のニーズや課題をセールス視点からプロダクトに反映したり、時にはプロジェクトメンバーとしてサービス設計に関わるなど、プロダクトを共に創り上げていく醍醐味を味わうことができます。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
<当ポジションでのキャリア例>
・リーダー→マネージャーへと縦にキャリアを広げる、マネジメントを深めていく
・プラットフォーム事業におけるセールス、マーケ、PdM等、スキルの幅を広げていく
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
ヘルスケア事業を行う企業でのシステム開発(Web・オープン系)エンジニア【PM】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円 ※経験や能力に応じ決定します。
ポジション
PM
仕事内容
福利厚生・ヘルスケア事業を軸に人事関連サービスを複数リリースし、現在利用者数約1,000万人、利用企業15,000社に対するサービス提供をしています。その実績をもとに、従業員の人事データや健康情報を一括管理するサービスを提供し、今後レコメンド機能等の開発を行い、より使われるサービスの提供を目指しています。
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができ、既存システムの再構築および、システム開発の内製化を進めています。
また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。
【ミッション】
・プロジェクトの成功
・納期通りに品質を担保すること
・サービスの更なる発展に貢献できること
【魅力】
・会員数1,000万人以上の規模感の開発に携われる点
・自分たちで技術要素を決めることができ、裁量権が大きい点
・自社サービスの開発であり、自分が手掛けたシステムは自分でも利用できるサービスのため、利用者としての観点でも目に見えるため、手ごたえや面白みを感じることができる点
・クライアント(主にサービス提供社)や営業担当と距離が近く、実際にお客様の声を聞きながら、サービスに活かすことができる点
【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他
・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他
・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode
・認証基盤:ThemiStruct
・監視:Datadog、他
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid
・CMS:Acquia(Drupal)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・BRMS:Progress Corticon
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができ、既存システムの再構築および、システム開発の内製化を進めています。
また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。
【ミッション】
・プロジェクトの成功
・納期通りに品質を担保すること
・サービスの更なる発展に貢献できること
【魅力】
・会員数1,000万人以上の規模感の開発に携われる点
・自分たちで技術要素を決めることができ、裁量権が大きい点
・自社サービスの開発であり、自分が手掛けたシステムは自分でも利用できるサービスのため、利用者としての観点でも目に見えるため、手ごたえや面白みを感じることができる点
・クライアント(主にサービス提供社)や営業担当と距離が近く、実際にお客様の声を聞きながら、サービスに活かすことができる点
【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他
・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他
・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode
・認証基盤:ThemiStruct
・監視:Datadog、他
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid
・CMS:Acquia(Drupal)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・BRMS:Progress Corticon
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています
大手携帯電話通信キャリアでのポイント・金融領域に関するバックエンドシステム領域の更改
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
電子決済の金融・ポイントサービスの新たな基幹システムのインフラに関する企画や要件定義、設計、構築、テスト、維持等を実施(インフラチーム)
担当いただく業務概要
<ポイント・金融領域に関するバックエンドシステム領域の更改>
●システムアーキテクチャの検討
●新システム基盤におけるインフラ領域の要件定義、設計、構築、維持、障害対応
●ビジネス企画部門との要件調整、技術課題解決
●各種SaaSの活用(Jira,Github,各種試験ツール等)による高度化検討
●DevOps導入に向けた各種検討
<業務の魅力>
・数千万顧客のライフラインに影響するサービス提供において最も重要な基幹(SoR)システムを完全24時間365日運用で提供する中で、基幹業務として最高レベルのシステム構築や運用スキルを開拓、取得していけます。
・ビジネス部門と一体化した組織の中でエンドユーザー(コンシューマ)にダイレクトに貢献できる施策を提起、実践していけます。
・金融ガイドライン、PCIDSSといった業界標準の規定の中で、業務AP設計、運用設計、システム運用の経験を積むことで社外にも通用する業界。
・当社が提供する金融サービス以外の領域の情報に触れることでより高い目線でのシステムの構築や運用に関する知識を得ることが可能です。
担当いただく業務概要
<ポイント・金融領域に関するバックエンドシステム領域の更改>
●システムアーキテクチャの検討
●新システム基盤におけるインフラ領域の要件定義、設計、構築、維持、障害対応
●ビジネス企画部門との要件調整、技術課題解決
●各種SaaSの活用(Jira,Github,各種試験ツール等)による高度化検討
●DevOps導入に向けた各種検討
<業務の魅力>
・数千万顧客のライフラインに影響するサービス提供において最も重要な基幹(SoR)システムを完全24時間365日運用で提供する中で、基幹業務として最高レベルのシステム構築や運用スキルを開拓、取得していけます。
・ビジネス部門と一体化した組織の中でエンドユーザー(コンシューマ)にダイレクトに貢献できる施策を提起、実践していけます。
・金融ガイドライン、PCIDSSといった業界標準の規定の中で、業務AP設計、運用設計、システム運用の経験を積むことで社外にも通用する業界。
・当社が提供する金融サービス以外の領域の情報に触れることでより高い目線でのシステムの構築や運用に関する知識を得ることが可能です。
クラウド人材管理システム提供企業での経営企画(ジュニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営企画室のメンバーとして、会社の成長を牽引いただける方を募集します。
本組織では、管理会計(FP&A)、M&A・PMI領域業務のミッションが含まれており、ご経験に応じて業務を任せていきたいと考えています。
【業務内容】
・予算策定・予実管理
各事業部と連携して予算を策定し、週次・月次での予実分析を通じて、事業進捗状況を可視化、意思決定をサポート
・経営指標の分析およびレポーティング
KPI実績・財務・市場・顧客分析など、様々な角度からデータを解析し、経営課題を特定し、改善策を提言
・事業計画・中期経営計画の作成
既存プロダクトの拡大、新規プロダクトの立ち上げ、M&A、海外展開等を見据え、現状を分析した上で、事業計画・中期経営計画の策定を主導
◆ポジションの魅力
・急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる
労働人口減少が避けられな い日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。
・経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできる
全社戦略や事業戦略の策定支援だけでなく、M&Aやアライアンス戦略の立案などといった一連の業務にも関わることが可能です。
さらなる企業成長の根幹に関わることができます。
・生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができる
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2025/3期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)となっています。
本組織では、管理会計(FP&A)、M&A・PMI領域業務のミッションが含まれており、ご経験に応じて業務を任せていきたいと考えています。
【業務内容】
・予算策定・予実管理
各事業部と連携して予算を策定し、週次・月次での予実分析を通じて、事業進捗状況を可視化、意思決定をサポート
・経営指標の分析およびレポーティング
KPI実績・財務・市場・顧客分析など、様々な角度からデータを解析し、経営課題を特定し、改善策を提言
・事業計画・中期経営計画の作成
既存プロダクトの拡大、新規プロダクトの立ち上げ、M&A、海外展開等を見据え、現状を分析した上で、事業計画・中期経営計画の策定を主導
◆ポジションの魅力
・急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる
労働人口減少が避けられな い日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。
・経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできる
全社戦略や事業戦略の策定支援だけでなく、M&Aやアライアンス戦略の立案などといった一連の業務にも関わることが可能です。
さらなる企業成長の根幹に関わることができます。
・生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができる
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2025/3期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)となっています。
不動産売買・再生事業会社での情報システム/総務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜 700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1人目の情報システム担当の募集になります。
IPOに向けた体制構築に携わることができ、情報システム業務にとどまらずコーポレート業務など幅広い経験を積めるポジションです。
【具体的には】
・入退社に伴うアカウントの管理対応
・IT資産 (ソフトウェア・PC・モバイルデバイス) の管理、キッティング
・社内で利用している SaaS の運用、管理
・情報セキュリティ体制の構築、運用
・各種ビジネスプロセスの整備、改善
・その他のコーポレート関連業務
IPOに向けた体制構築に携わることができ、情報システム業務にとどまらずコーポレート業務など幅広い経験を積めるポジションです。
【具体的には】
・入退社に伴うアカウントの管理対応
・IT資産 (ソフトウェア・PC・モバイルデバイス) の管理、キッティング
・社内で利用している SaaS の運用、管理
・情報セキュリティ体制の構築、運用
・各種ビジネスプロセスの整備、改善
・その他のコーポレート関連業務
ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社でのカスタマーサクセス責任者 新事業立ち上げ/製造業向けSaaS型マッチングシステム
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
まずはカスタマーサクセスのプレイヤーとして、顧客の技術調査やマッチングに関する潜在的な課題を把握し解決へ導き、プロダクト導入後のサポートや活用方法の整備を通じて、継続的な価値提供の実現に取り組んでいただきます。
並行しながら、新規事業チームの立ち上げの責任者メンバーとして、関連部署と協力し組織づくりに貢献していただきます。
●具体的な業務内容
・顧客のSaaS導入時のサポート対応
・顧客の更なる活用促進に向けた伴走支援
・顧客課題の特定に向けたヒアリングやコンサルティング対応
・顧客の声を基に開発チームと連携して機能改善や新規機能の追加検討を行う
・事業・組織拡大に伴うメンバーマネジメント
●ポジションの魅力
1) 事業成長と顧客価値向上に貢献できる
国内大手製造業との豊富な顧客基盤を活かし、0からの新規事業立ち上げに携わるとともに、多様なお客様の課題解決に取り組めます。
マッチングをする側・される側の両企業と向き合い、導入支援や活用提案を通じて、顧客の業務効率向上や研究開発の成果最大化に直接貢献する経験が得られます。
2) 組織づくりとチームでの成長
カスタマーサクセス業務だけでなく、チームビルディングや業務フローの設計・改善、ナレッジの整理など、組織全体の成長に関わる経験が得られます。
製販開が一体となって顧客・会社・メンバーの三方に価値を提供する、やりがいのあるチームで、メンバーと協力しながら事業を形にしていく経験も積めます。
まずはカスタマーサクセスのプレイヤーとして、顧客の技術調査やマッチングに関する潜在的な課題を把握し解決へ導き、プロダクト導入後のサポートや活用方法の整備を通じて、継続的な価値提供の実現に取り組んでいただきます。
並行しながら、新規事業チームの立ち上げの責任者メンバーとして、関連部署と協力し組織づくりに貢献していただきます。
●具体的な業務内容
・顧客のSaaS導入時のサポート対応
・顧客の更なる活用促進に向けた伴走支援
・顧客課題の特定に向けたヒアリングやコンサルティング対応
・顧客の声を基に開発チームと連携して機能改善や新規機能の追加検討を行う
・事業・組織拡大に伴うメンバーマネジメント
●ポジションの魅力
1) 事業成長と顧客価値向上に貢献できる
国内大手製造業との豊富な顧客基盤を活かし、0からの新規事業立ち上げに携わるとともに、多様なお客様の課題解決に取り組めます。
マッチングをする側・される側の両企業と向き合い、導入支援や活用提案を通じて、顧客の業務効率向上や研究開発の成果最大化に直接貢献する経験が得られます。
2) 組織づくりとチームでの成長
カスタマーサクセス業務だけでなく、チームビルディングや業務フローの設計・改善、ナレッジの整理など、組織全体の成長に関わる経験が得られます。
製販開が一体となって顧客・会社・メンバーの三方に価値を提供する、やりがいのあるチームで、メンバーと協力しながら事業を形にしていく経験も積めます。
ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社でのフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円-700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
募集背景
当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステムを全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。
現在のフロントエンド開発は準委任の方が中心となって行っており、正社員が在籍していません。
フロントエンド開発の将来図を描ける正社員の方を募集しています。
職務内容
【概要】
技術向上支援充実!
金融機関向けのビジネスマッチング自社サービスのフロントエンド開発・保守をお任せします。
自由度高い働き方を実現していただけます。
【業務内容詳細】
1.アプリケーションの機能改善
既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望・不具合の修正・新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。
安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。
2.社内のステークホルダーへの対応
エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。
なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。
仕事のやりがい、当社から提供できる価値
働きやすさの確保:リモートでの勤務が可能です。
また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。
開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3 (TypeScript / Composition API)で開発しています。
rspecのテストカバレッジは94%以上。
エディタ/IDEは自由に選べますが、フロントエンドはVSCodeを使っている方が多いです。
バックエンドのコードを読むためにRubyMineのライセンス貸与も可能です。
募集背景
当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステムを全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。
現在のフロントエンド開発は準委任の方が中心となって行っており、正社員が在籍していません。
フロントエンド開発の将来図を描ける正社員の方を募集しています。
職務内容
【概要】
技術向上支援充実!
金融機関向けのビジネスマッチング自社サービスのフロントエンド開発・保守をお任せします。
自由度高い働き方を実現していただけます。
【業務内容詳細】
1.アプリケーションの機能改善
既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望・不具合の修正・新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。
安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。
2.社内のステークホルダーへの対応
エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。
なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。
仕事のやりがい、当社から提供できる価値
働きやすさの確保:リモートでの勤務が可能です。
また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。
開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3 (TypeScript / Composition API)で開発しています。
rspecのテストカバレッジは94%以上。
エディタ/IDEは自由に選べますが、フロントエンドはVSCodeを使っている方が多いです。
バックエンドのコードを読むためにRubyMineのライセンス貸与も可能です。
デジタル化サービス事業でのITコンサルタント(ディレクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社のITコンサルタント(ディレクター)として、顧客の課題解決をリードし、案件の獲得・拡大を推進していただきます。
顧客の中に深く入り込み、信頼関係を構築しながら、より大きなビジネスを創出することがミッションです。
主要顧客との関係構築および深耕営業。
顧客の経営課題やIT戦略のヒアリング・提案。
プロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング。
若手・中堅メンバーの参画を促し、チーム体制を構築。
長期的な顧客関係を維持し、継続的な案件を創出。
ポジションの魅力
案件を主導できる裁量権。
顧客と直接関わりながら、ITコンサルティングやシステム開発の大規模案件を自らリードできます。
既存の枠組みにとらわれず、新たなビジネスチャンスを創出可能。
キャリアの幅が広がる成長環境。
ITコンサル×営業のスキルを磨きながら、将来的に経営層や事業責任者へステップアップも可能。
高いレベルの顧客折衝や経営層との交渉を経験し、市場価値の高い人材へ。
当社のITコンサルタント(ディレクター)として、顧客の課題解決をリードし、案件の獲得・拡大を推進していただきます。
顧客の中に深く入り込み、信頼関係を構築しながら、より大きなビジネスを創出することがミッションです。
主要顧客との関係構築および深耕営業。
顧客の経営課題やIT戦略のヒアリング・提案。
プロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング。
若手・中堅メンバーの参画を促し、チーム体制を構築。
長期的な顧客関係を維持し、継続的な案件を創出。
ポジションの魅力
案件を主導できる裁量権。
顧客と直接関わりながら、ITコンサルティングやシステム開発の大規模案件を自らリードできます。
既存の枠組みにとらわれず、新たなビジネスチャンスを創出可能。
キャリアの幅が広がる成長環境。
ITコンサル×営業のスキルを磨きながら、将来的に経営層や事業責任者へステップアップも可能。
高いレベルの顧客折衝や経営層との交渉を経験し、市場価値の高い人材へ。
デジタル化サービス事業でのデータエンジニア PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ基盤の構築を中心とした役割を担います。
インフラに関する非機能要件の整理、アーキテクチャの設計
データパイプラインの構築などを通じて
スケーラブルで柔軟なデータ基盤の整備を行います。
<技術面の具体的な業務イメージ>
データ基盤の設計・構築・運用(DWH、ETL/ELT処理、クラウド環境など)
非機能要件の整理やアーキテクチャ設計
データパイプラインの構築・最適化
データガバナンスやセキュリティ対応
※プロジェクトによって範囲は異なります。
<管理面の具体的な業務イメージ>
プロジェクト管理(顧客の期待値調整・技術的なリード)、プレイング
1人月で入るときは技術リードを中心
管理者として窓口に立つ際は顧客期待値調整等、顧客対応
●利用技術
【パイプライン構築】
BIダッシュボード製品(Tableau,PowerBI等)
ETL製品(Talend,trocco,Fivetran等)
DWH(Snowflake,RedShift,Synapse,Bigwuery等)
上記に伴う各種クラウドサービス(製品はSaaS、オンプレ問いません)
【データ分析基盤(インフラ)】
AWS、Azure、GCPのサービスを使ったデータ分析基盤構築
上記に属しない、オンプレ製品、SaaS製品を使ったデータ分析基盤構築
上記に伴う、インフラ設計・実装(監視、セキュリティ、認証、ネットワーク)
●就業環境
当部署では、プロジェクトの性質にもよりますが
おおよそ90%のメンバーがリモートワークを中心とした勤務スタイルで業務を行っています。
この柔軟な働き方は、当部署に限らず、全社的な方針として推進されています。
出社とリモートを組み合わせたハイブリッド勤務推奨
ARIに出社時は2024年9月に移転したばかりの渋谷駅から徒歩2分オフィスビル
デスクはフリーデスクで自由に業務
●ポジションの魅力
データエンジニアのPMポジションでは、データ基盤構築の実務経験をお持ちで
今後アーキテクチャ設計を行っていきたい方を大歓迎しています。
いろんな技術に触れる、お客様に応じてアレンジできる
開発領域だけでなく、お客様の課題解決に関わるコンサル領域もチャレンジできる環境がある
技術だけで終わらない、ビジネスに直結する実感
多くの案件が「予測精度の改善による業務効率化」や「顧客体験の向上」など、ビジネス成果に直結しています。
単にモデルを作るのではなく、「どう使うか」まで見届けられるため、価値提供の実感が得られやすいです。
●応募資格
【必須】
ご自身でデータ基盤の構築経験がある方
自走して課題を解決する姿勢をもっている方
自分から提案するコミュニケーションをとれたり、PJ推進ができる方
【歓迎】
アーキテクチャ設計を今後チャレンジしたい方
データ活用をリードした実績がある方
インフラに関する非機能要件の整理、アーキテクチャの設計
データパイプラインの構築などを通じて
スケーラブルで柔軟なデータ基盤の整備を行います。
<技術面の具体的な業務イメージ>
データ基盤の設計・構築・運用(DWH、ETL/ELT処理、クラウド環境など)
非機能要件の整理やアーキテクチャ設計
データパイプラインの構築・最適化
データガバナンスやセキュリティ対応
※プロジェクトによって範囲は異なります。
<管理面の具体的な業務イメージ>
プロジェクト管理(顧客の期待値調整・技術的なリード)、プレイング
1人月で入るときは技術リードを中心
管理者として窓口に立つ際は顧客期待値調整等、顧客対応
●利用技術
【パイプライン構築】
BIダッシュボード製品(Tableau,PowerBI等)
ETL製品(Talend,trocco,Fivetran等)
DWH(Snowflake,RedShift,Synapse,Bigwuery等)
上記に伴う各種クラウドサービス(製品はSaaS、オンプレ問いません)
【データ分析基盤(インフラ)】
AWS、Azure、GCPのサービスを使ったデータ分析基盤構築
上記に属しない、オンプレ製品、SaaS製品を使ったデータ分析基盤構築
上記に伴う、インフラ設計・実装(監視、セキュリティ、認証、ネットワーク)
●就業環境
当部署では、プロジェクトの性質にもよりますが
おおよそ90%のメンバーがリモートワークを中心とした勤務スタイルで業務を行っています。
この柔軟な働き方は、当部署に限らず、全社的な方針として推進されています。
出社とリモートを組み合わせたハイブリッド勤務推奨
ARIに出社時は2024年9月に移転したばかりの渋谷駅から徒歩2分オフィスビル
デスクはフリーデスクで自由に業務
●ポジションの魅力
データエンジニアのPMポジションでは、データ基盤構築の実務経験をお持ちで
今後アーキテクチャ設計を行っていきたい方を大歓迎しています。
いろんな技術に触れる、お客様に応じてアレンジできる
開発領域だけでなく、お客様の課題解決に関わるコンサル領域もチャレンジできる環境がある
技術だけで終わらない、ビジネスに直結する実感
多くの案件が「予測精度の改善による業務効率化」や「顧客体験の向上」など、ビジネス成果に直結しています。
単にモデルを作るのではなく、「どう使うか」まで見届けられるため、価値提供の実感が得られやすいです。
●応募資格
【必須】
ご自身でデータ基盤の構築経験がある方
自走して課題を解決する姿勢をもっている方
自分から提案するコミュニケーションをとれたり、PJ推進ができる方
【歓迎】
アーキテクチャ設計を今後チャレンジしたい方
データ活用をリードした実績がある方
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での新規事業立ち上げ/自社プロダクト戦略営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な仕事内容
新規事業に関するフィールドセールス・顧客支援をお任せします。
SaaS/ITといったキーワードにご関心をおもちになっていただける方に最適なポジションです。
◇具体的な業務内容について
・営業戦略の設計
・フィールドセールス活動
- 顧客商談実施
- 架電などによる顧客フォロー
- 展示会などのイベント参加と名刺獲得
・その他、新規事業の売上拡大に向けて必要な検討/提案/実行
※インサイドセールスやマーケティングチームからの商談のトスアップもあります。
以降の顧客折衝、提案、受注までがメインの活動となります。
◇業務範囲について
・大型案件推進、事業企画
・グループ商材の拡販
・新規事業商材の推進
・提案支援
・その他サービスのクロスセル
業務範囲は多岐にわたりますが、入社以降のご自身の成長を通して業務レベル・カバレッジ範囲を広げていただく想定です。
若くしてチャンスをつかみたい方、早く成長したい方、突き抜けて目線を上げたい方からのご応募をお待ちしております。
魅力
新たな柱となる新規ビジネスであり、営業戦略を実現することで新規ビジネスを、そして会社の成長を実感することができます。
上場企業ながら、スタートアップ企業同様に営業のみならず、インサイドセールス、マーケティング、CXと組織横断で連携し、新規事業における幅広い経験や知見を得ることができます。
20代のメンバーが多く平均年齢30歳と若い組織ではあるものの、あらゆる業種のお客様と関わりがあり、ビジネスの根幹にかかわる案件も多数です。
大手では得られないキャリア、経験を積むことができる環境です。
2005年に創業した当社ですが、まだまだ成長途中の会社で、日々改善しながら成果を出していく環境です。
その環境を楽しんでいただき、私たちとともに貴重なキャリアと大きな成長実感を得ていただきたいと考えております。
想定されるキャリア
組織マネジメント(グループ長や部長など)、コンサルタント、営業企画、マーケティング、グループ会社役員 など
新規事業に関するフィールドセールス・顧客支援をお任せします。
SaaS/ITといったキーワードにご関心をおもちになっていただける方に最適なポジションです。
◇具体的な業務内容について
・営業戦略の設計
・フィールドセールス活動
- 顧客商談実施
- 架電などによる顧客フォロー
- 展示会などのイベント参加と名刺獲得
・その他、新規事業の売上拡大に向けて必要な検討/提案/実行
※インサイドセールスやマーケティングチームからの商談のトスアップもあります。
以降の顧客折衝、提案、受注までがメインの活動となります。
◇業務範囲について
・大型案件推進、事業企画
・グループ商材の拡販
・新規事業商材の推進
・提案支援
・その他サービスのクロスセル
業務範囲は多岐にわたりますが、入社以降のご自身の成長を通して業務レベル・カバレッジ範囲を広げていただく想定です。
若くしてチャンスをつかみたい方、早く成長したい方、突き抜けて目線を上げたい方からのご応募をお待ちしております。
魅力
新たな柱となる新規ビジネスであり、営業戦略を実現することで新規ビジネスを、そして会社の成長を実感することができます。
上場企業ながら、スタートアップ企業同様に営業のみならず、インサイドセールス、マーケティング、CXと組織横断で連携し、新規事業における幅広い経験や知見を得ることができます。
20代のメンバーが多く平均年齢30歳と若い組織ではあるものの、あらゆる業種のお客様と関わりがあり、ビジネスの根幹にかかわる案件も多数です。
大手では得られないキャリア、経験を積むことができる環境です。
2005年に創業した当社ですが、まだまだ成長途中の会社で、日々改善しながら成果を出していく環境です。
その環境を楽しんでいただき、私たちとともに貴重なキャリアと大きな成長実感を得ていただきたいと考えております。
想定されるキャリア
組織マネジメント(グループ長や部長など)、コンサルタント、営業企画、マーケティング、グループ会社役員 など
グループの経営管理企業での新規事業開発責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業の企画立案・事業戦略策定
以下はあくまで、上記を実施するための例です。
市場/競合調査、顧客インサイトの発掘と仮説検証
プロダクトの要件定義、ローンチ計画の策定・実行
KPI/P&L 管理、投資・予算管理
マーケティング(オンライン/オフライン)の施策立案・運用
プロダクト改善のためのデータ分析、ユーザーヒアリング
必要に応じた採用計画・チームビルディング
ステークホルダーとの折衝(経営陣・外部パートナー・ベンダー等)...etc
以下はあくまで、上記を実施するための例です。
市場/競合調査、顧客インサイトの発掘と仮説検証
プロダクトの要件定義、ローンチ計画の策定・実行
KPI/P&L 管理、投資・予算管理
マーケティング(オンライン/オフライン)の施策立案・運用
プロダクト改善のためのデータ分析、ユーザーヒアリング
必要に応じた採用計画・チームビルディング
ステークホルダーとの折衝(経営陣・外部パートナー・ベンダー等)...etc
健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業でのネットワークエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ネットワーク機器を含むIT機器の運用管理
・アカウント管理(自社システム及び各種SaaS)
・サーバー、及びIT機器ログ分析
・各クラウドサービス間データ連携
・社内DX推進(新規システム導入時の調査・分析)
・内部統制(IT統制)、ISO、JSOX対応
・ヘルプデスク
・利用マニュアル作成
・アカウント管理(自社システム及び各種SaaS)
・サーバー、及びIT機器ログ分析
・各クラウドサービス間データ連携
・社内DX推進(新規システム導入時の調査・分析)
・内部統制(IT統制)、ISO、JSOX対応
・ヘルプデスク
・利用マニュアル作成
大手電気通信事業会社での社会インフラ産業に対する法人営業<主に電力・エネルギー・運輸(陸海空)業界>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にエネルギー業界(電力・石油・ガス等)や陸・海・空の大手運輸系法人企業に対して、業界課題の理解、お客さまの現場〜経営課題に至るまでの現状を把握し、お客さまと共に新しい働き方に資するインフラ基盤整備の提案〜構築に至るプレセールス活動全般をリードいただきます。
また、企業の5GやIoTといったコアテクノロジーを中心に、お客さまに寄り添い幅広く関連するメーカーやSI・NIなどのパートナー企業様と共に、事業変革・新事業創出にチャレンジするお客さまを支えるDXインテグレーターとしての活躍を期待します。
また、企業の5GやIoTといったコアテクノロジーを中心に、お客さまに寄り添い幅広く関連するメーカーやSI・NIなどのパートナー企業様と共に、事業変革・新事業創出にチャレンジするお客さまを支えるDXインテグレーターとしての活躍を期待します。
上場マーケティング支援企業でのフルスタックエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
プロダクト戦略の策定から実行まで、幅広くお任せします。
・課題解決のエキスパート: 課題の本質を見抜き、最適なソリューションを提案・実現。
・アーキテクチャ設計: QCD(品質・コスト・納期)を最適化する、堅牢なシステムアーキテクチャを設計。
・メンバー育成: コーディング、コードレビューを通じて、チーム全体の技術力を底上げ。
・データ活用を加速: データ連携・加工処理の自動化ワークフローを開発し、データ活用を推進。
・AIの力をプロダクトへ: 国内AIと連携し、革新的なAI機能を開発。
この仕事で得られる経験、魅力
・安定した企業基盤を背景に持った上で、新規プロダクト開発の熱意を持つチームで開発いただけます。
・全ての顧客データの中心となり、生成AIとの掛け合わせでデータを解析する最先端AIマーケティングの中核を担えます。
※本ポジションではマネジメント無しの技術的なリードをお任せする予定ですが、候補者様が描いているキャリアプランに応じて、10名程度のマネジメントにも挑戦いただけます。お気軽にご相談ください。
プロダクト戦略の策定から実行まで、幅広くお任せします。
・課題解決のエキスパート: 課題の本質を見抜き、最適なソリューションを提案・実現。
・アーキテクチャ設計: QCD(品質・コスト・納期)を最適化する、堅牢なシステムアーキテクチャを設計。
・メンバー育成: コーディング、コードレビューを通じて、チーム全体の技術力を底上げ。
・データ活用を加速: データ連携・加工処理の自動化ワークフローを開発し、データ活用を推進。
・AIの力をプロダクトへ: 国内AIと連携し、革新的なAI機能を開発。
この仕事で得られる経験、魅力
・安定した企業基盤を背景に持った上で、新規プロダクト開発の熱意を持つチームで開発いただけます。
・全ての顧客データの中心となり、生成AIとの掛け合わせでデータを解析する最先端AIマーケティングの中核を担えます。
※本ポジションではマネジメント無しの技術的なリードをお任せする予定ですが、候補者様が描いているキャリアプランに応じて、10名程度のマネジメントにも挑戦いただけます。お気軽にご相談ください。
上場マーケティング支援企業でのオープンポジション_PdM(プロダクトマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社は日本発の世界的なテクノロジー企業を目指し、2010年4月に設立されました。
現在は広告プラットフォーム事業(アドテクノロジー領域)とマーケティングSaaS事業(マーケティングテクノロジー領域)、海外事業を展開し、YonY48%成長とIT企業トップクラスの成長率を誇ります。
2023年にAI子会社を立ち上げ、「AI×既存プロダクト」のシナジーを生み出し、今後もさらなる成長が見込まれています。
このポジションは、当社のプロダクトマネージャーポジションとして、さらなる成長と価値提供の最大化を目指します。
市場分析を基にしたサービスの機能設計、企画、推進を担当していただきます。
具体的な業務は、事業開発、営業、オペレーション、エンジニア、データサイエンティストと連携し進めていただきます。
また、経営陣へのレポートとプロダクトの改善策の策定と実行も担当していただきます。
【具体的な業務詳細】
・市場調査及び競合調査を通じた差別化機能の企画検証
・プロダクトグロースのネックになっている課題の特定と解消
・事業開発担当と連携して新規プロダクトの企画・開発推進
・アジャイル開発のスプリント管理
【対象事業】
・広告プラットフォーム事業
・マーケティングSaaS事業
・海外事業
・デジタルPR事業
※初期配属は面接を通じて決定いたします。
当社は日本発の世界的なテクノロジー企業を目指し、2010年4月に設立されました。
現在は広告プラットフォーム事業(アドテクノロジー領域)とマーケティングSaaS事業(マーケティングテクノロジー領域)、海外事業を展開し、YonY48%成長とIT企業トップクラスの成長率を誇ります。
2023年にAI子会社を立ち上げ、「AI×既存プロダクト」のシナジーを生み出し、今後もさらなる成長が見込まれています。
このポジションは、当社のプロダクトマネージャーポジションとして、さらなる成長と価値提供の最大化を目指します。
市場分析を基にしたサービスの機能設計、企画、推進を担当していただきます。
具体的な業務は、事業開発、営業、オペレーション、エンジニア、データサイエンティストと連携し進めていただきます。
また、経営陣へのレポートとプロダクトの改善策の策定と実行も担当していただきます。
【具体的な業務詳細】
・市場調査及び競合調査を通じた差別化機能の企画検証
・プロダクトグロースのネックになっている課題の特定と解消
・事業開発担当と連携して新規プロダクトの企画・開発推進
・アジャイル開発のスプリント管理
【対象事業】
・広告プラットフォーム事業
・マーケティングSaaS事業
・海外事業
・デジタルPR事業
※初期配属は面接を通じて決定いたします。
上場マーケティング支援企業でのアカウントプランナー リーダー候補(ブランディング案件担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
業務内容
当社の広告テクノロジーを代理店パートナーに提供し、価値最大化を図り、ブランド広告の未来を共に創造するため、大手広告代理店との戦略的パートナーシップ構築と、DSPプラットフォームの市場拡大を推進する業務に携わっていただきます。
1.広告の戦略構築と提案
・代理店からのインバウンド案件対応と代理店・広告主へのアウトバウンド開拓。
・広告主と代理店のビジネス課題ヒアリングと最適な配信戦略の設計・提案。
・月次/四半期/半期/通年でのKPI達成に向けたメンバーの行動管理・育成・業務サポートの実施。
2.パフォーマンス向上と次世代ソリューション開発
・運用型広告のパフォーマンスモニタリング・分析と改善提案。
・オンライン・オフライン(デジタル屋外広告など)を統合したクロスメディア広告戦略の実行。
・新規広告フォーマットや配信技術の活用促進。
3.代理店パートナーシップ構築と維持
・大手総合/専門広告代理店内のキーパーソンとの信頼関係構築。
・代理店向けDSP活用促進のためのトレーニングセッション企画・実施。
・業界イベントや共同セミナーを通じたブランド・認知向上施策の実施。
クライアントの課題・ニーズに合わせて、自社開発プラットフォーム「DSP」「DOOH」「Lumora」「RMP」など、オンライン・オフライン統合の横断的な広告ソリューション提案が可能です。
この仕事で得られる経験、魅力
1.自社プロダクトを持つ環境ならではの成長機会
DSP、DOOH、Lumora、RMPでは、自社プロダクトの進化そのものに貢献できます。
蓄積された市場データと知見を活かした機能開発に直接関与し、顧客ニーズを開発チームに伝えて実際の機能として形にする過程は大きな魅力です。
プロダクトの成長が数字として可視化され、「誰かのためだけでなく、自分たちのプロダクトを育てる」というやりがいを日々実感できます。
2.AI×広告テクノロジーの専門性獲得
関連会社との連携により、生成AI技術を活用した次世代広告プラットフォームの提案に携われます。
これからのデジタルマーケティングに不可欠となるAI活用スキルと広告テクノロジーの専門知識を同時に習得でき、業界でも希少な専門性を身につけられます。
3.圧倒的な裁量と成長速度
「提案→予算獲得→実行」のサイクルが圧倒的に速いのが当社の特徴です。
大きな裁量権を持ち、自らのアイデアを主体的にプロダクト開発やビジネス戦略に反映できます。
実行力次第で数億円規模の案件創出も可能であり、自身の市場価値を短期間で大きく向上できる環境です。
4.顧客起点のマーケティングソリューションを提供できる環境
当社は単なるアドテク企業ではなく、顧客のマーケティング課題をワンストップで解決するパートナーとして進化しています。
DSP/SSPといった広告プラットフォームを中核としながらも、多様なマーケティングSaaSプロダクトラインナップを展開。
プロダクト軸ではなく顧客軸で考え、顧客の事業成長という本質的な課題に向き合い、社内関係部署と連携しながら、複数のソリューションを組み合わせた統合的な提案ができます。
多面的に顧客の成功に貢献できる それが当社というプラットフォームカンパニーならではのキャリアの魅力です。
想定されるキャリアパス
・マネジメントライン: リーダー→マネージャー→部長→事業責任者へのステップアップ。
・スペシャリストライン: 業界有数のアドテク専門家としてのキャリア構築。
・事業開発ライン: 新規事業立ち上げや海外展開プロジェクトリード、プロダクト戦略立案。
日本発のアドテクカンパニーとして急成長する当社グループでは、自分の強みを活かした多様なキャリア構築が可能です。
前職で培った知見と、当社で得る技術的専門性を組み合わせることで、デジタルマーケティング業界における独自のポジションを確立できます。
当社の広告テクノロジーを代理店パートナーに提供し、価値最大化を図り、ブランド広告の未来を共に創造するため、大手広告代理店との戦略的パートナーシップ構築と、DSPプラットフォームの市場拡大を推進する業務に携わっていただきます。
1.広告の戦略構築と提案
・代理店からのインバウンド案件対応と代理店・広告主へのアウトバウンド開拓。
・広告主と代理店のビジネス課題ヒアリングと最適な配信戦略の設計・提案。
・月次/四半期/半期/通年でのKPI達成に向けたメンバーの行動管理・育成・業務サポートの実施。
2.パフォーマンス向上と次世代ソリューション開発
・運用型広告のパフォーマンスモニタリング・分析と改善提案。
・オンライン・オフライン(デジタル屋外広告など)を統合したクロスメディア広告戦略の実行。
・新規広告フォーマットや配信技術の活用促進。
3.代理店パートナーシップ構築と維持
・大手総合/専門広告代理店内のキーパーソンとの信頼関係構築。
・代理店向けDSP活用促進のためのトレーニングセッション企画・実施。
・業界イベントや共同セミナーを通じたブランド・認知向上施策の実施。
クライアントの課題・ニーズに合わせて、自社開発プラットフォーム「DSP」「DOOH」「Lumora」「RMP」など、オンライン・オフライン統合の横断的な広告ソリューション提案が可能です。
この仕事で得られる経験、魅力
1.自社プロダクトを持つ環境ならではの成長機会
DSP、DOOH、Lumora、RMPでは、自社プロダクトの進化そのものに貢献できます。
蓄積された市場データと知見を活かした機能開発に直接関与し、顧客ニーズを開発チームに伝えて実際の機能として形にする過程は大きな魅力です。
プロダクトの成長が数字として可視化され、「誰かのためだけでなく、自分たちのプロダクトを育てる」というやりがいを日々実感できます。
2.AI×広告テクノロジーの専門性獲得
関連会社との連携により、生成AI技術を活用した次世代広告プラットフォームの提案に携われます。
これからのデジタルマーケティングに不可欠となるAI活用スキルと広告テクノロジーの専門知識を同時に習得でき、業界でも希少な専門性を身につけられます。
3.圧倒的な裁量と成長速度
「提案→予算獲得→実行」のサイクルが圧倒的に速いのが当社の特徴です。
大きな裁量権を持ち、自らのアイデアを主体的にプロダクト開発やビジネス戦略に反映できます。
実行力次第で数億円規模の案件創出も可能であり、自身の市場価値を短期間で大きく向上できる環境です。
4.顧客起点のマーケティングソリューションを提供できる環境
当社は単なるアドテク企業ではなく、顧客のマーケティング課題をワンストップで解決するパートナーとして進化しています。
DSP/SSPといった広告プラットフォームを中核としながらも、多様なマーケティングSaaSプロダクトラインナップを展開。
プロダクト軸ではなく顧客軸で考え、顧客の事業成長という本質的な課題に向き合い、社内関係部署と連携しながら、複数のソリューションを組み合わせた統合的な提案ができます。
多面的に顧客の成功に貢献できる それが当社というプラットフォームカンパニーならではのキャリアの魅力です。
想定されるキャリアパス
・マネジメントライン: リーダー→マネージャー→部長→事業責任者へのステップアップ。
・スペシャリストライン: 業界有数のアドテク専門家としてのキャリア構築。
・事業開発ライン: 新規事業立ち上げや海外展開プロジェクトリード、プロダクト戦略立案。
日本発のアドテクカンパニーとして急成長する当社グループでは、自分の強みを活かした多様なキャリア構築が可能です。
前職で培った知見と、当社で得る技術的専門性を組み合わせることで、デジタルマーケティング業界における独自のポジションを確立できます。
上場マーケティング支援企業でのアカウントプランナーMGR候補(ブランディング案件担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1250万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
当社の広告テクノロジーを代理店パートナーに提供・価値最大化を図り、ブランド広告の未来を共に創造するために、大手広告代理店との戦略的パートナーシップ構築と、DSPプラットフォームの市場拡大を推進する業務に携わっていただきます。
1.広告の戦略構築と提案
・代理店からのインバウンド案件対応と代理店・広告主へのアウトバウンド開拓
・広告主と代理店のビジネス課題ヒアリングと最適な配信戦略の設計・提案
・月次/四半期/半期/通年でのKPI達成に向けたメンバーの行動管理・育成・業務サポートの実施
2.パフォーマンス向上と次世代ソリューション開発
・運用型広告のパフォーマンスモニタリング・分析と改善提案
・オンライン・オフライン(デジタル屋外広告など)を統合したクロスメディア広告戦略の実行
・新規広告フォーマットや配信技術の活用促進
3.代理店パートナーシップ構築と維持
・大手総合/専門広告代理店内のキーパーソンとの信頼関係構築
・代理店向けDSP活用促進のためのトレーニングセッション企画・実施
・業界イベントや共同セミナーを通じたブランド・認知向上施策の実施
クライアントの課題・ニーズに合わせて、自社開発プラットフォーム「DSP」「デジタル屋外広告」「クロスデバイス分析」「リテールメディアプラットフォーム」など、オンライン・オフライン統合の横断的な広告ソリューション提案が可能です。
また、はじめはリーダー(マネージャー候補)としてジョインいただきますが、将来的にはマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しております。
マネージャーに昇格された際には、現在の業務に加え、今後の更なる事業拡大に向けた組織基盤の強化やマネジメント業務もお任せする予定です。
具体的には、メンバーのコンディションケア、キャリア支援、育成を目的とした1on1の実施や、中期経営計画やPLに基づいた計画・戦略策定などにも携わっていただきます。
この仕事で得られる経験、魅力
1.自社プロダクトを持つ環境ならではの成長機会
DSP、デジタル屋外広告、クロスデバイス分析、リテールメディアプラットフォームでは、自社プロダクトの進化そのものに貢献できます。
蓄積された市場データと知見を活かした機能開発に直接関与し、顧客ニーズを開発チームに伝えて実際の機能として形にする過程は大きな魅力です。
プロダクトの成長が数字として可視化され、「誰かのためだけでなく、自分たちのプロダクトを育てる」というやりがいを日々実感できます。
2.AI×広告テクノロジーの専門性獲得
関連会社との連携により、生成AI技術を活用した次世代広告プラットフォームの提案に携われます。
これからのデジタルマーケティングに不可欠となるAI活用スキルと広告テクノロジーの専門知識を同時に習得でき、業界でも希少な専門性を身につけられます。
3.圧倒的な裁量と成長速度
「提案→予算獲得→実行」のサイクルが圧倒的に速いのが当社の特徴です。
大きな裁量権を持ち、自らのアイデアを主体的にプロダクト開発やビジネス戦略に反映できます。
実行力次第で数億円規模の案件創出も可能であり、自身の市場価値を短期間で大きく向上できる環境です。
4.顧客起点のマーケティングソリューションを提供できる環境
当社は単なるアドテク企業ではなく、顧客のマーケティング課題をワンストップで解決するパートナーとして進化しています。
DSP/SSPといった広告プラットフォームを中核としながらも、多様なマーケティングSaaSプロダクトラインナップを展開。
プロダクト軸ではなく顧客軸で考え、顧客の事業成長という本質的な課題に向き合い、社内関係部署と連携しながら、複数のソリューションを組み合わせた統合的な提案ができます。
多面的に顧客の成功に貢献できる それが当社というプラットフォームカンパニーならではのキャリアの魅力です。
想定されるキャリアパス
・マネジメントライン: マネージャー→部長→事業責任者へのステップアップ
・スペシャリストライン: 業界有数のアドテク専門家としてのキャリア構築
・事業開発ライン: 新規事業立ち上げや海外展開プロジェクトリード、プロダクト戦略立案
日本発のアドテクカンパニーとして急成長する当社グループでは、自分の強みを活かした多様なキャリア構築が可能です。
前職で培った知見と、当社で得る技術的専門性を組み合わせることで、デジタルマーケティング業界における独自のポジションを確立できます。
当社の広告テクノロジーを代理店パートナーに提供・価値最大化を図り、ブランド広告の未来を共に創造するために、大手広告代理店との戦略的パートナーシップ構築と、DSPプラットフォームの市場拡大を推進する業務に携わっていただきます。
1.広告の戦略構築と提案
・代理店からのインバウンド案件対応と代理店・広告主へのアウトバウンド開拓
・広告主と代理店のビジネス課題ヒアリングと最適な配信戦略の設計・提案
・月次/四半期/半期/通年でのKPI達成に向けたメンバーの行動管理・育成・業務サポートの実施
2.パフォーマンス向上と次世代ソリューション開発
・運用型広告のパフォーマンスモニタリング・分析と改善提案
・オンライン・オフライン(デジタル屋外広告など)を統合したクロスメディア広告戦略の実行
・新規広告フォーマットや配信技術の活用促進
3.代理店パートナーシップ構築と維持
・大手総合/専門広告代理店内のキーパーソンとの信頼関係構築
・代理店向けDSP活用促進のためのトレーニングセッション企画・実施
・業界イベントや共同セミナーを通じたブランド・認知向上施策の実施
クライアントの課題・ニーズに合わせて、自社開発プラットフォーム「DSP」「デジタル屋外広告」「クロスデバイス分析」「リテールメディアプラットフォーム」など、オンライン・オフライン統合の横断的な広告ソリューション提案が可能です。
また、はじめはリーダー(マネージャー候補)としてジョインいただきますが、将来的にはマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しております。
マネージャーに昇格された際には、現在の業務に加え、今後の更なる事業拡大に向けた組織基盤の強化やマネジメント業務もお任せする予定です。
具体的には、メンバーのコンディションケア、キャリア支援、育成を目的とした1on1の実施や、中期経営計画やPLに基づいた計画・戦略策定などにも携わっていただきます。
この仕事で得られる経験、魅力
1.自社プロダクトを持つ環境ならではの成長機会
DSP、デジタル屋外広告、クロスデバイス分析、リテールメディアプラットフォームでは、自社プロダクトの進化そのものに貢献できます。
蓄積された市場データと知見を活かした機能開発に直接関与し、顧客ニーズを開発チームに伝えて実際の機能として形にする過程は大きな魅力です。
プロダクトの成長が数字として可視化され、「誰かのためだけでなく、自分たちのプロダクトを育てる」というやりがいを日々実感できます。
2.AI×広告テクノロジーの専門性獲得
関連会社との連携により、生成AI技術を活用した次世代広告プラットフォームの提案に携われます。
これからのデジタルマーケティングに不可欠となるAI活用スキルと広告テクノロジーの専門知識を同時に習得でき、業界でも希少な専門性を身につけられます。
3.圧倒的な裁量と成長速度
「提案→予算獲得→実行」のサイクルが圧倒的に速いのが当社の特徴です。
大きな裁量権を持ち、自らのアイデアを主体的にプロダクト開発やビジネス戦略に反映できます。
実行力次第で数億円規模の案件創出も可能であり、自身の市場価値を短期間で大きく向上できる環境です。
4.顧客起点のマーケティングソリューションを提供できる環境
当社は単なるアドテク企業ではなく、顧客のマーケティング課題をワンストップで解決するパートナーとして進化しています。
DSP/SSPといった広告プラットフォームを中核としながらも、多様なマーケティングSaaSプロダクトラインナップを展開。
プロダクト軸ではなく顧客軸で考え、顧客の事業成長という本質的な課題に向き合い、社内関係部署と連携しながら、複数のソリューションを組み合わせた統合的な提案ができます。
多面的に顧客の成功に貢献できる それが当社というプラットフォームカンパニーならではのキャリアの魅力です。
想定されるキャリアパス
・マネジメントライン: マネージャー→部長→事業責任者へのステップアップ
・スペシャリストライン: 業界有数のアドテク専門家としてのキャリア構築
・事業開発ライン: 新規事業立ち上げや海外展開プロジェクトリード、プロダクト戦略立案
日本発のアドテクカンパニーとして急成長する当社グループでは、自分の強みを活かした多様なキャリア構築が可能です。
前職で培った知見と、当社で得る技術的専門性を組み合わせることで、デジタルマーケティング業界における独自のポジションを確立できます。
上場マーケティング支援企業でのSaaS AI/DX統括本部 Product CTO 兼 開発本部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手企業のようなビジョンを持つ自社開発のAI x SFA/CRMプロジェクトで、Product CTO 兼 開発本部長候補のポジションを募集しています。
業務内容
エンジニアリングチームを統括し、プロダクト開発やR&D組織のケイパビリティ向上をリードします。
期待される目標/ミッション:
- エンジニアリングチームのマネジメント
? 開発チームが計画通りに製品を開発、リリースできるよう円滑にマネジメント
- クロスファンクショナルチームと連携し、製品開発の効率化と成功に貢献
- 開発手法(アジャイル、スクラム等)のモダン化と浸透
- 事業課題とR&DのOKRを紐づけ、R&Dの個々の目標が事業課題を解決するロードマップになっている状態を担保
- EM(エンジニアリングマネージャー)の育成
この仕事で得られる経験、魅力
急成長中の開発組織を主導し、新たなエンジニアリング体験を得られます。最新の技術を活用したプロダクト開発や技術課題に挑戦する機会があります。
業務内容
エンジニアリングチームを統括し、プロダクト開発やR&D組織のケイパビリティ向上をリードします。
期待される目標/ミッション:
- エンジニアリングチームのマネジメント
? 開発チームが計画通りに製品を開発、リリースできるよう円滑にマネジメント
- クロスファンクショナルチームと連携し、製品開発の効率化と成功に貢献
- 開発手法(アジャイル、スクラム等)のモダン化と浸透
- 事業課題とR&DのOKRを紐づけ、R&Dの個々の目標が事業課題を解決するロードマップになっている状態を担保
- EM(エンジニアリングマネージャー)の育成
この仕事で得られる経験、魅力
急成長中の開発組織を主導し、新たなエンジニアリング体験を得られます。最新の技術を活用したプロダクト開発や技術課題に挑戦する機会があります。
上場マーケティング支援企業でのバックエンドのリードエンジニア_CDP
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
プロダクト戦略の策定から実行まで、幅広くお任せします。
・課題解決のエキスパート: 課題の本質を見抜き、最適なソリューションを提案・実現
・アーキテクチャ設計: QCD(品質・コスト・納期)を最適化する、堅牢なシステムアーキテクチャを設計
・メンバー育成: コーディング、コードレビューを通じて、チーム全体の技術力を底上げ
・データ活用を加速: データ連携・加工処理の自動化ワークフローを開発し、データ活用を推進
・AIの力をプロダクトへ: JAPAN AIと連携し、革新的なAI機能を開発
この仕事で得られる経験、魅力
安定した企業基盤を背景に持った上で、新規プロダクト開発の熱意を持つチームで開発いただけます。
全ての顧客データの中心となり、GenerativeAIとの掛け合わせでデータを解析する最先端AIマーケティングの中核を担えます。
本ポジションではマネジメント無しの技術的なリードをお任せする予定ですが、候補者様が描いているキャリアプランに応じて、10名程度のマネジメントにも挑戦いただけます。
お気軽にご相談ください。
プロダクト戦略の策定から実行まで、幅広くお任せします。
・課題解決のエキスパート: 課題の本質を見抜き、最適なソリューションを提案・実現
・アーキテクチャ設計: QCD(品質・コスト・納期)を最適化する、堅牢なシステムアーキテクチャを設計
・メンバー育成: コーディング、コードレビューを通じて、チーム全体の技術力を底上げ
・データ活用を加速: データ連携・加工処理の自動化ワークフローを開発し、データ活用を推進
・AIの力をプロダクトへ: JAPAN AIと連携し、革新的なAI機能を開発
この仕事で得られる経験、魅力
安定した企業基盤を背景に持った上で、新規プロダクト開発の熱意を持つチームで開発いただけます。
全ての顧客データの中心となり、GenerativeAIとの掛け合わせでデータを解析する最先端AIマーケティングの中核を担えます。
本ポジションではマネジメント無しの技術的なリードをお任せする予定ですが、候補者様が描いているキャリアプランに応じて、10名程度のマネジメントにも挑戦いただけます。
お気軽にご相談ください。
上場マーケティング支援企業でのマーケティングSaaS開発のプロダクトマネージャー_SSP
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトマネージャーとして広告事業の更なる成長、価値提供を最大化するため、競合プロダクトの状況分析や他社を含めたマーケットの分析をもとに、サービスや機能の設計・企画・推進をお任せします。
具体的には以下業務を、BD(事業開発)・営業・オペレーション・エンジニア・データサイエンティストと連携しながら進めていただきます。
同時に、経営陣へのレポートとプロダクトの改善に向けたアクションプランの策定と実行を担っていただきます。
・市場調査及び競合調査を通じた差別化機能の企画検証
・プロダクトグロースのネックになっている課題の特定と解消
・事業開発担当と連携して新規プロダクトの企画・開発推進
・アジャイル開発のスプリント管理
また、ご本人の希望に合わせてグローバル事業をご担当いただくことも想定しております。
この仕事で得られる経験、魅力
・国内トップクラスシェアのプロダクトに、ご自身の企画立案が実装される
・開発スクラムのプロダクトオーナーとして、開発ディレクションを経験できる
・社長含む経営層への提案を行う機会がある。
・プロダクトグロースを狙う中で、BDの領域も担うことができる
・グローバルPdMとしての経験を積むことができる
具体的には以下業務を、BD(事業開発)・営業・オペレーション・エンジニア・データサイエンティストと連携しながら進めていただきます。
同時に、経営陣へのレポートとプロダクトの改善に向けたアクションプランの策定と実行を担っていただきます。
・市場調査及び競合調査を通じた差別化機能の企画検証
・プロダクトグロースのネックになっている課題の特定と解消
・事業開発担当と連携して新規プロダクトの企画・開発推進
・アジャイル開発のスプリント管理
また、ご本人の希望に合わせてグローバル事業をご担当いただくことも想定しております。
この仕事で得られる経験、魅力
・国内トップクラスシェアのプロダクトに、ご自身の企画立案が実装される
・開発スクラムのプロダクトオーナーとして、開発ディレクションを経験できる
・社長含む経営層への提案を行う機会がある。
・プロダクトグロースを狙う中で、BDの領域も担うことができる
・グローバルPdMとしての経験を積むことができる
上場マーケティング支援企業でのDX統括本部 プロジェクトマネージャー(SFA/ CRM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
本ポジションは、エンタープライズ領域に勢力を伸ばしYoYで300%の成長を誇る当社の主力ツール「SFA/CRM」を中心に、機能ツールやサービスをキャッチアップいただき、サービス導入や初期の定着運用に至るまでのプロジェクト推進を実行していただきます。
当社のMAやBIツールなどの連携実現などを通じ、クライアントのマーケティングソリューションに関するコンサルティング業務がメインとなります。
またフィールドセールスやカスタマーサクセスチームとも協業し、ソリューションの提供に向けた業務フローの課題解決などにも参画いただき、クライアントのマーケティング活動におけるパフォーマンス最大化に努めていただきます。
具体的な業務
SaaSサービスの導入プロジェクトにおけるプロジェクトのマネジメント業務
└ プロジェクトは複数管理していただく予定です
└ プロジェクトマネージャーの具体的な業務は以下を想定しています
・プロジェクト計画作成
・スケジュール / 進捗管理
・キックオフ等のミーティング ファシリテーション
・課題管理、変更管理
・納品物取り纏め
・インシデント時の上席へのレポートなど
・プロジェクトを取り巻くステークホルダー(社内外問わず)との折衝
※何れもプロジェクトを円滑且つ、納期遵守での推進を行うために必要なアクティビティの実行
この仕事で得られる経験、魅力
エンタープライズ企業における大規模のプロジェクトの上流プロセスからのすべてのマネジメント経験、加えて、推進した仕事の成果を直に実感できる。
プロジェクトに限らず、リーダーシップ、組織マネジメント推進能力が身につき、市場価値を高めることが可能です。
想定されるキャリア
組織マネジメントのキャリア。
プロダクトマネージャー。
サービスを率いていくことの経験。
本ポジションは、エンタープライズ領域に勢力を伸ばしYoYで300%の成長を誇る当社の主力ツール「SFA/CRM」を中心に、機能ツールやサービスをキャッチアップいただき、サービス導入や初期の定着運用に至るまでのプロジェクト推進を実行していただきます。
当社のMAやBIツールなどの連携実現などを通じ、クライアントのマーケティングソリューションに関するコンサルティング業務がメインとなります。
またフィールドセールスやカスタマーサクセスチームとも協業し、ソリューションの提供に向けた業務フローの課題解決などにも参画いただき、クライアントのマーケティング活動におけるパフォーマンス最大化に努めていただきます。
具体的な業務
SaaSサービスの導入プロジェクトにおけるプロジェクトのマネジメント業務
└ プロジェクトは複数管理していただく予定です
└ プロジェクトマネージャーの具体的な業務は以下を想定しています
・プロジェクト計画作成
・スケジュール / 進捗管理
・キックオフ等のミーティング ファシリテーション
・課題管理、変更管理
・納品物取り纏め
・インシデント時の上席へのレポートなど
・プロジェクトを取り巻くステークホルダー(社内外問わず)との折衝
※何れもプロジェクトを円滑且つ、納期遵守での推進を行うために必要なアクティビティの実行
この仕事で得られる経験、魅力
エンタープライズ企業における大規模のプロジェクトの上流プロセスからのすべてのマネジメント経験、加えて、推進した仕事の成果を直に実感できる。
プロジェクトに限らず、リーダーシップ、組織マネジメント推進能力が身につき、市場価値を高めることが可能です。
想定されるキャリア
組織マネジメントのキャリア。
プロダクトマネージャー。
サービスを率いていくことの経験。
上場マーケティング支援企業でのDX統括本部 プロダクトマネージャー(SFA/CRM・リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
業務内容
大型の顧客の受注、与件が大幅増加しております。
一般的なPdM業務である戦略策定に加えて、大型顧客の個社ごとの課題を特定し、プロダクト方針と調和した要件定義を行い進行する企画管理業務も行います。
プロダクトの戦略策定:
- ロードマップの作成・管理
- ユーザーリサーチと市場分析に基づく要件定義と優先順位付け
- ステークホルダー(経営層・営業・カスタマーサクセス等)との調整とコミュニケーション
プロダクトの企画管理:
- 見込顧客との打ち合わせを通じた要件の策定
- 開発チーム(エンジニア・デザイナー)との協働による機能設計と実装推進
- データ分析によるプロダクトの効果測定とKPI管理
- 競合分析と市場トレンドのモニタリング
- 機能リリース計画の立案と実行
- プロダクトバックログの管理とスプリント計画への参画
本ポジションで得られる経験や魅力
得られる経験:
- 市場調査からリリースまでの一連のプロダクト開発プロセス全体を主導する経験
- データに基づく意思決定と仮説検証のスキル向上
- エンジニア、デザイナー、営業など多様な専門家との協働経験
- 複雑な課題を構造化し、限られたリソースで最大価値を創出する問題解決能力
本ポジションの魅力:
- 自らの判断と行動が事業成長に直結する高い影響力
- 急成長するSaaS市場の最前線で最新トレンドに触れる環境
- 技術・デザイン・ビジネスの知見を複合的に獲得できるキャリア形成
- プロダクトの方向性決定に大きな裁量を持ち、アイデアを形にする喜び
- ビジネスと技術の両面から組織の架け橋となり、経営層へのキャリアパスを描ける
大型の顧客の受注、与件が大幅増加しております。
一般的なPdM業務である戦略策定に加えて、大型顧客の個社ごとの課題を特定し、プロダクト方針と調和した要件定義を行い進行する企画管理業務も行います。
プロダクトの戦略策定:
- ロードマップの作成・管理
- ユーザーリサーチと市場分析に基づく要件定義と優先順位付け
- ステークホルダー(経営層・営業・カスタマーサクセス等)との調整とコミュニケーション
プロダクトの企画管理:
- 見込顧客との打ち合わせを通じた要件の策定
- 開発チーム(エンジニア・デザイナー)との協働による機能設計と実装推進
- データ分析によるプロダクトの効果測定とKPI管理
- 競合分析と市場トレンドのモニタリング
- 機能リリース計画の立案と実行
- プロダクトバックログの管理とスプリント計画への参画
本ポジションで得られる経験や魅力
得られる経験:
- 市場調査からリリースまでの一連のプロダクト開発プロセス全体を主導する経験
- データに基づく意思決定と仮説検証のスキル向上
- エンジニア、デザイナー、営業など多様な専門家との協働経験
- 複雑な課題を構造化し、限られたリソースで最大価値を創出する問題解決能力
本ポジションの魅力:
- 自らの判断と行動が事業成長に直結する高い影響力
- 急成長するSaaS市場の最前線で最新トレンドに触れる環境
- 技術・デザイン・ビジネスの知見を複合的に獲得できるキャリア形成
- プロダクトの方向性決定に大きな裁量を持ち、アイデアを形にする喜び
- ビジネスと技術の両面から組織の架け橋となり、経営層へのキャリアパスを描ける
上場マーケティング支援企業でのEngineering Manager(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
マネージメントとプレイングの比率は得意な領域をもとに応相談です。【マネージメント寄り】には、開発チームのビジョン立案、チーム牽引、後任や右腕の育成、プロジェクト進行、ステークホルダーとの折衝、エンジニアのOKR策定と評価が含まれます。【技術寄り】には、課題に対する解決策の提案と実現、システムアーキテクチャの設計、開発ルールの浸透、生産性向上の仕組み設計、新規領域への挑戦の技術的リード、コーディング・コードレビューを通した技術育成があります。また、現在進行中のプロジェクトの一例として、広告配信制御システムの構築やデータ基盤の構築があります。
この仕事で得られる経験、魅力
月間900億Impression ≒ 毎日30億impressionを各100msecで処理するプロダクト開発、大量データと最新技術を組み合わせたソリューションに挑戦できます。
マネージメントとプレイングの比率は得意な領域をもとに応相談です。【マネージメント寄り】には、開発チームのビジョン立案、チーム牽引、後任や右腕の育成、プロジェクト進行、ステークホルダーとの折衝、エンジニアのOKR策定と評価が含まれます。【技術寄り】には、課題に対する解決策の提案と実現、システムアーキテクチャの設計、開発ルールの浸透、生産性向上の仕組み設計、新規領域への挑戦の技術的リード、コーディング・コードレビューを通した技術育成があります。また、現在進行中のプロジェクトの一例として、広告配信制御システムの構築やデータ基盤の構築があります。
この仕事で得られる経験、魅力
月間900億Impression ≒ 毎日30億impressionを各100msecで処理するプロダクト開発、大量データと最新技術を組み合わせたソリューションに挑戦できます。
上場マーケティング支援企業でのEngineering Specialist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、2010年の創業以来、広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業を展開し、急速な成長を遂げています。
特に、AI技術の活用やグローバル市場への展開を通じて、さらなる飛躍を目指しています。
当社のR&D本部では、全プロダクトに共通する技術基盤の開発・強化を担い、より高品質なプロダクトを生み出すための技術革新を推進しています。
最先端の技術を駆使し、競争力を高めるためには、エンジニアリングスペシャリストの存在が不可欠です。
●業務内容
・プロダクト戦略の策定と推進を通じた事業成長のリード
・市場・技術動向を踏まえた課題解決策の提案とソリューションの実現
・QCD(品質・コスト・納期)を最適化したシステムアーキテクチャの設計・構築
・開発ルールの策定やアジャイル手法の導入によるチームの生産性向上
・CI/CDパイプラインの設計・最適化を通じた開発プロセスの効率化
・プロトタイプ開発を通じた新規領域の技術的リードと事業機会の創出
・コーディングやコードレビューを通じたメンバーの技術力向上と育成
得られる経験
・プロダクト戦略の策定・推進を通じた事業成長のリード経験
・市場・技術動向を踏まえた課題解決力とソリューション提案力の向上
・QCD(品質・コスト・納期)を考慮したシステムアーキテクチャ設計/構築スキルの習得
・アジャイル開発手法や開発ルールの策定を通じたチームマネジメント経験
・CI/CDパイプラインの設計・最適化を通じた開発プロセスの効率化経験
・プロトタイプ開発を通じた新規技術領域のリード経験と事業機会の創出
・コードレビューやメンバー育成を通じたチームビルディング・リーダーシップスキルの向上
特に、AI技術の活用やグローバル市場への展開を通じて、さらなる飛躍を目指しています。
当社のR&D本部では、全プロダクトに共通する技術基盤の開発・強化を担い、より高品質なプロダクトを生み出すための技術革新を推進しています。
最先端の技術を駆使し、競争力を高めるためには、エンジニアリングスペシャリストの存在が不可欠です。
●業務内容
・プロダクト戦略の策定と推進を通じた事業成長のリード
・市場・技術動向を踏まえた課題解決策の提案とソリューションの実現
・QCD(品質・コスト・納期)を最適化したシステムアーキテクチャの設計・構築
・開発ルールの策定やアジャイル手法の導入によるチームの生産性向上
・CI/CDパイプラインの設計・最適化を通じた開発プロセスの効率化
・プロトタイプ開発を通じた新規領域の技術的リードと事業機会の創出
・コーディングやコードレビューを通じたメンバーの技術力向上と育成
得られる経験
・プロダクト戦略の策定・推進を通じた事業成長のリード経験
・市場・技術動向を踏まえた課題解決力とソリューション提案力の向上
・QCD(品質・コスト・納期)を考慮したシステムアーキテクチャ設計/構築スキルの習得
・アジャイル開発手法や開発ルールの策定を通じたチームマネジメント経験
・CI/CDパイプラインの設計・最適化を通じた開発プロセスの効率化経験
・プロトタイプ開発を通じた新規技術領域のリード経験と事業機会の創出
・コードレビューやメンバー育成を通じたチームビルディング・リーダーシップスキルの向上
上場マーケティング支援企業での経理(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の「広告プラットフォーム事業」と「マーケティングSaaS事業」等における経理・財務を経験いただきます。
商流が異なれば経理の対応も変わるため、1つの会社にいながら複数の領域を経験できることが魅力のひとつです。
入社時の業務の比率は経理7割、財務3割をイメージしています。
【経理】
・単体決算業務および取り纏め
・単体決算個別処理業務(入出金や固定資産など)
・連結決算業務
・IFRSに基づく四半期決算、年度決算及び開示業務
・税務対応(親会社及び国内子会社)
・監査法人対応
【財務】
・資金調達関連業務、資金管理
この仕事で得られる経験、魅力
【他社にはないスケールで経理業務のキャリアを積める】
10のプロダクトを保有しており、各プロダクトによってビジネスモデルも異なるため、様々な会計論点から経理業務に携わっていただけます。
そのため、業務がルーティン化しづらく、新しい経験を積むことができる環境です。
【5年連続黒字経営】
売上収益YoY124%と堅実な成長を続けており、売上収益・売上総利益過去最高を更新しています。
今後も成長を維持していくため、経理・財務観点から重要なポジションとなりますが、企業成長・自己成長という点でやりがいある環境です。
【様々なバックグラウンドの仲間がいる】
上場企業での経理・開示経験者や、税理士法人・監査法人出身者など経歴は様々です。
公認会計士も4名在籍しており、学びが多い環境かと思います。
キャリアパス
大手企業になるほど、経理業務や担当事業部が縦割りとなり、細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。
まずは国内の経理・財務業務に携わっていただきますが、その後のキャリアはご意向に応じて相談が可能です。
管理部内の他グループ(海外子会社管理や連結決済など)の業務に挑戦しスキルを広げることも可能ですし、投資戦略やM&Aなどコーポレートの他部門へキャリアを広げるチャンスもあります。
挑戦したい人を信じ、一人一人の成長を応援する会社ですので、相談しながら一緒にキャリアを築いていきましょう。
キャリアパスの例:
入社時は債権管理業務を担当。
1年後に経費や決算業務に移り、取り纏め業務に従事。
当社の「広告プラットフォーム事業」と「マーケティングSaaS事業」等における経理・財務を経験いただきます。
商流が異なれば経理の対応も変わるため、1つの会社にいながら複数の領域を経験できることが魅力のひとつです。
入社時の業務の比率は経理7割、財務3割をイメージしています。
【経理】
・単体決算業務および取り纏め
・単体決算個別処理業務(入出金や固定資産など)
・連結決算業務
・IFRSに基づく四半期決算、年度決算及び開示業務
・税務対応(親会社及び国内子会社)
・監査法人対応
【財務】
・資金調達関連業務、資金管理
この仕事で得られる経験、魅力
【他社にはないスケールで経理業務のキャリアを積める】
10のプロダクトを保有しており、各プロダクトによってビジネスモデルも異なるため、様々な会計論点から経理業務に携わっていただけます。
そのため、業務がルーティン化しづらく、新しい経験を積むことができる環境です。
【5年連続黒字経営】
売上収益YoY124%と堅実な成長を続けており、売上収益・売上総利益過去最高を更新しています。
今後も成長を維持していくため、経理・財務観点から重要なポジションとなりますが、企業成長・自己成長という点でやりがいある環境です。
【様々なバックグラウンドの仲間がいる】
上場企業での経理・開示経験者や、税理士法人・監査法人出身者など経歴は様々です。
公認会計士も4名在籍しており、学びが多い環境かと思います。
キャリアパス
大手企業になるほど、経理業務や担当事業部が縦割りとなり、細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。
まずは国内の経理・財務業務に携わっていただきますが、その後のキャリアはご意向に応じて相談が可能です。
管理部内の他グループ(海外子会社管理や連結決済など)の業務に挑戦しスキルを広げることも可能ですし、投資戦略やM&Aなどコーポレートの他部門へキャリアを広げるチャンスもあります。
挑戦したい人を信じ、一人一人の成長を応援する会社ですので、相談しながら一緒にキャリアを築いていきましょう。
キャリアパスの例:
入社時は債権管理業務を担当。
1年後に経費や決算業務に移り、取り纏め業務に従事。
上場マーケティング支援企業でのオープンポジション 事業開発(BD)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社は日本発の世界的なテクノロジー企業をつくりたいという想いのもと、2010年4月に設立し、現在は広告プラットフォーム事業(アドテクノロジー領域)とマーケティングSaaS事業(マーケティングテクノロジー領域)、海外事業を展開しています。
YonY48%成長とIT企業トップクラスの成長率を誇ります。
また、2023年に新たなAI子会社を立ち上げ、「AI×既存プロダクト」のシナジーを生み出し、今後も更なる成長が見込まれています。
本ポジションは、事業開発ポジションとして当社の更なる成長、価値提供を最大化するため、マーケットの分析を元にした事業企画や事業推進をお任せします。
具体的には以下業務を、プロダクトマネージャー・営業・オペレーションと連携しながら進めていただきます。
同時に、経営陣へのレポートと事業推進のためのアクションプランの策定と実行を担っていただきます。
【具体的な業務詳細】
・市場調査及び競合調査
・新規事業の企画と推進
・既存事業の課題発見と解消のための事業推進
・アライアンスパートナーシップの構築
・担当プロジェクトの戦略立案と実行
【対象事業】
・広告プラットフォーム事業
・マーケティングSaaS事業
・海外事業
・デジタルPR事業
※初期配属は面接を通じて決定いたします。
当社は日本発の世界的なテクノロジー企業をつくりたいという想いのもと、2010年4月に設立し、現在は広告プラットフォーム事業(アドテクノロジー領域)とマーケティングSaaS事業(マーケティングテクノロジー領域)、海外事業を展開しています。
YonY48%成長とIT企業トップクラスの成長率を誇ります。
また、2023年に新たなAI子会社を立ち上げ、「AI×既存プロダクト」のシナジーを生み出し、今後も更なる成長が見込まれています。
本ポジションは、事業開発ポジションとして当社の更なる成長、価値提供を最大化するため、マーケットの分析を元にした事業企画や事業推進をお任せします。
具体的には以下業務を、プロダクトマネージャー・営業・オペレーションと連携しながら進めていただきます。
同時に、経営陣へのレポートと事業推進のためのアクションプランの策定と実行を担っていただきます。
【具体的な業務詳細】
・市場調査及び競合調査
・新規事業の企画と推進
・既存事業の課題発見と解消のための事業推進
・アライアンスパートナーシップの構築
・担当プロジェクトの戦略立案と実行
【対象事業】
・広告プラットフォーム事業
・マーケティングSaaS事業
・海外事業
・デジタルPR事業
※初期配属は面接を通じて決定いたします。
東証プライム上場企業でのフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当する福祉支援事業は、利用実績27,000件以上、年間売上100億以上を占めており、webサイトも月間PV数70万以上を誇ります。
このサイトのさらなる集客最大化を行い、働くことに障害がある方や発達の気になるお子さま・ご家族をはじめとした、より多くのユーザーに届けるため、マーケターやディレクター、デザイナーなど多様なメンバーと共に改善・開発を行って頂きます。
フロントエンドを始めとしたweb開発全般を実行しながら、時には技術方針の策定や、複数サイトを跨ぐ横断的な視点でのシステム整備・改善をして頂くことを期待しています。
・各店舗事業のwebサイト, LP, フォームの機能開発、保守・運用
・サイト開発にまつわるステークホルダーやチームメンバーとのコミュニケーション、改善プロセスの推進
・担当サービスのマーケティング工程の分析&PDCA
・開発フローの改善提案 実行
・技術方針やシステムアーキテクチャの策定 導入
・チームメンバーへの技術的育成
このサイトのさらなる集客最大化を行い、働くことに障害がある方や発達の気になるお子さま・ご家族をはじめとした、より多くのユーザーに届けるため、マーケターやディレクター、デザイナーなど多様なメンバーと共に改善・開発を行って頂きます。
フロントエンドを始めとしたweb開発全般を実行しながら、時には技術方針の策定や、複数サイトを跨ぐ横断的な視点でのシステム整備・改善をして頂くことを期待しています。
・各店舗事業のwebサイト, LP, フォームの機能開発、保守・運用
・サイト開発にまつわるステークホルダーやチームメンバーとのコミュニケーション、改善プロセスの推進
・担当サービスのマーケティング工程の分析&PDCA
・開発フローの改善提案 実行
・技術方針やシステムアーキテクチャの策定 導入
・チームメンバーへの技術的育成
東証プライム上場企業でのフロントエンドエンジニア(テックリード/EM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当する福祉支援事業は、利用実績27,000件以上、年間売上100億以上を占めており、webサイトも月間PV数70万以上を誇ります。
このサイトのさらなる集客最大化を行い、働くことに障害がある方や発達の気になるお子さま・ご家族をはじめとした、より多くのユーザーに届けるため、マーケターやディレクター、デザイナーなど多様なメンバーと共に改善・開発を行って頂きます。
フロントエンドを始めとしたweb開発全般を実行しながら、時には技術方針の策定や、複数サイトを跨ぐ横断的な視点でのシステム整備・改善をして頂くことを期待しています。
・各店舗事業のwebサイト, LP, フォームの機能開発、保守・運用
・サイト開発にまつわるステークホルダーやチームメンバーとのコミュニケーション、改善プロセスの推進
・担当サービスのマーケティング工程の分析&PDCA
・開発フローの改善提案 実行
・技術方針やシステムアーキテクチャの策定 導入
・チームメンバーへの技術的育成
このサイトのさらなる集客最大化を行い、働くことに障害がある方や発達の気になるお子さま・ご家族をはじめとした、より多くのユーザーに届けるため、マーケターやディレクター、デザイナーなど多様なメンバーと共に改善・開発を行って頂きます。
フロントエンドを始めとしたweb開発全般を実行しながら、時には技術方針の策定や、複数サイトを跨ぐ横断的な視点でのシステム整備・改善をして頂くことを期待しています。
・各店舗事業のwebサイト, LP, フォームの機能開発、保守・運用
・サイト開発にまつわるステークホルダーやチームメンバーとのコミュニケーション、改善プロセスの推進
・担当サービスのマーケティング工程の分析&PDCA
・開発フローの改善提案 実行
・技術方針やシステムアーキテクチャの策定 導入
・チームメンバーへの技術的育成
セールスイネーブルメントコンサルティング企業でのビジネスオープンポジション(未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・SaaS、コンサル業界未経験者OK
・就業経験年数は不問
・学歴は不問
▼コンサルティング事業部
コンサルタント
▼SaaS事業部
カスタマーサクセス(CS)、インサイドセールス(IS)、フィールドセールス(FS)、マーケティング
▼経営管理室
HR
・就業経験年数は不問
・学歴は不問
▼コンサルティング事業部
コンサルタント
▼SaaS事業部
カスタマーサクセス(CS)、インサイドセールス(IS)、フィールドセールス(FS)、マーケティング
▼経営管理室
HR