「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

SaaS転職求人

2240

並び順:
全2240件 901-950件目を表示中
<前へ  17 | 18 | 

19

 | 20  次へ>

転職求人一覧

基幹系業務システムの開発企業でのServiceNowエンジニア(SaaS導入・ローコード開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【想定アサイン】
チームの一員として、お客様のDX推進を担うITサービスマネジメントの実現を目指していただきます。
これまでのご経験及びスキル・適性に応じて導入及びNow Platform(PaaS)上でのローコード開発を担当いただく予定です。

現在引き合いも多く、今後、組織体制も拡大していく計画です。
これまでのご経験やあなたのキャリアビジョンに沿ってお任せしたいことはたくさんあります。
 ・新規プロジェクト立ち上げのキーマン
 ・チームリーダーとしてメンバーやプロジェクトのマネジメント
 ※プライム案件でのPM領域・コンサル領域の業務もございますので、先々のキャリアが頭打ちになることはございません。

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社での新規事業の企画・開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円(フルタイム勤務の場合) ※年俸を12分割し毎月お支払いします ※マネジャー未満での採用の場合、年俸に月40時間分の固定残業手当を含みます。
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
新規事業部に配属となります。
新たな収益の柱となる事業の企画・開発をグループのリソースを活用したプロダクト展開や協業を通じて、志向していきます。

将来的には部門の中核メンバーとして、配下メンバーをマネジメントしながら活躍いただくことを期待するポジションです。

【具体的な業務内容】
以下は業務内容の一例ですが、特定の領域に特化するのではなく、活躍いただく領域の軸を定めながらも幅広い領域にご対応いただくことを想定しています。
また、多くの機能、業務について、新規立ち上げ/発展途上の段階にあるため、「0から1」「1から10」というスタンスで取り組んでいただきます。

<業務内容の一例> 
●グループ間連携:フロント系グループ
グループ会社間のシナジー創出に向けた戦略策定および実行支援

●グループ間連携:コーポレート系グループ
シェアードサービスの設計/強化に向けた業務整理および支援、バックオフィスのDX化支援

●プロダクトグループ
新規事業・サービスの開発及び展開
新規事業に係るマーケティング〜営業活動

急成長AIベンチャー企業でのコミュニケーションデザイナー【AI SaaS】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コミュニケーションデザイナー
仕事内容
企業と顧客の間の、ブランディング、PR、マーケティング施策に関わるクリエイティブのデザインやディレクション
SaaSプロダクトのプロモーション施策
カルチャーの社内浸透や、人の採用につながるデザイン活動
ポジションの魅力

AIの企業ブランドデザイン、プロダクトのプロモーションという、まだ確立されていない価値をどう表現し、どう世の中に伝えていくか?先進的な挑戦となり、多種多様なプロダクト、事業、組織を通じて一貫したブランド体験を形にしていく、大規模な経験を持つデザイナーとしてのキャリアが描けます。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での営業企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜730万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
◆ミッション
介護事業所向けに人材採用課題解決に向けて当社求人プラットフォームの新規営業を行う組織における営業企画をお任せします。
上位戦略を理解したうえで営業戦術立案、新規サービス企画、パッケージ商材開発などを行い、オペレーション構築〜運用改善までを担っていただきます。
また、ご経験やご希望次第で、組織運営やマネジメント業務もお任せしたいと考えています。

◆業務詳細
ご経験に合わせて、以下のような業務をお任せ予定です。
入社直後等、適宜、業務を知る・現場を知るという観点から、実際のセールス業務も担っていただく想定をしております。
◇営業戦略の立案・実行
・市場や顧客ニーズの調査・分析
・営業部門の方向性や目標設定の支援
・新規商材やパッケージ商材の開発、サービスの販売戦略の策定
・データ分析と改善提案
◇営業データや実績の分析
・課題の抽出と解決策の提案
・KPI(重要業績評価指標)の設定とモニタリング
・業務効率化の支援
◇営業ツールの選定や導入サポート
・営業プロセス、オペレーションの標準化・改善
・ノウハウの共有やマニュアル作成
・営業メンバーのサポート
・他部署との連携による営業支援体制の構築

◆営業活動の特徴
組織として行うセールス業務の特徴は下記となります。
◇中小規模の介護事業者や福祉施設への求人広告のご提案
・ニーズのある顧客への架電がメインとなり、反響営業が中心
・採用成功報酬型のサービスのため、事業者側のリスクが少なく、ヒアリングや説明を通して興味を持っていただきやすいサービス
・自身の行動量や提案次第で成果を残すことができ、頑張りが目に見えやすい業務
◇事業者や施設の訴求ポイント、求める人物像等のヒアリング
・広告掲載の許可をいただけたら、採用成功に向けて必要な項目をヒアリングし、求人作成チームへと引き継ぎ
・採用成功に向け、求職者が求めていることが何かを把握し、深くヒアリングすることが求められる

◆働き方
・現状週3出社のメンバーが多いです。一方、生産性が最も高まる働き方を重視しており、出社頻度は変動する場合がございます。
・ChatWorkを活用しており、出社/リモート問わず、積極的にコミュニケーションを取りながらチームで業務を行っています。
・残業についても、退社時間が決まっており、限られた時間で生産性高く業務を行うことを重要視しております。
平均残業時間は20-30時間程度となっています。

マーケティングコンサルティング会社でのセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
メンバー
仕事内容
新規事業の人材育成事業の拡大に向け、エンタープライズクライアントへの提案型営業をお任せします。
クライアントが抱える課題をヒアリングし、その解決に向けて「マーケティング×LLM×越境型学習」を組み合わせたソリューションを提案します。

具体的には
・クライアントの課題をヒアリング
・クライアント向けに生成AIやLLM環境の導入メリットを説明
・各プロジェクトの進行状況のフォローアップ、契約締結に至るまでの交渉業務
・クライアントのビジネスの理解を深め、クロスセルやアップセル機会を発掘
・クライアントからのフィードバックを開発チームやプロダクトチームに共有
・セールス戦略の立案および実行
・マーケティングチームと協力し、効果的な営業資料や提案資料の作成

セールスとして人材育成事業の成長を牽引し、当社の成長を加速することを期待しています。

マーケティングコンサルティング会社でのコンサルティングセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
メンバー
仕事内容
新規事業の人材育成事業を活用するエンタープライズクライアントへの提案型営業をお任せします。
人材育成事業で明確になったクライアントのニーズや課題に向け、ソリューションを提案します。
クライアントの課題を的確に把握し、コンサルティング案件につなげる、人材育成×コンサルティングという当社のコアとなる業務です。

具体的には
・クライアントのビジネスの理解を深め、クロスセルやアップセル機会を発掘
・クライアントのニーズ・課題をヒアリング
・クライアント向けに当社がもつリソースをフル活用した解決策を提案
・クライアントからのフィードバックを開発チームやプロダクトチームに共有
・セールス戦略の立案および実行
・マーケティングチームと協力し、効果的な営業資料や提案資料の作成

データベース管理システムの開発・運営会社でのコーポレートエンジニア(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
BizOpsグループのミッションは、大きく以下3つになります。
・組織のために最適なIT環境を構築する
・システムを通じて業務に集中出来るサポートをする
・安心して働けるセキュアな環境を提供する

経営・事業戦略に基づく「営業チームの戦術」の実行支援をしたり、セキュリティ強化やインフラ整備を行い、全社員の利便性向上に努めたりしております。
全社員が本業に集中出来る環境整備を意識しながら社内の満足度を上げていけるような仕組み・プロセスを企画・実行いただける方からのご応募をお待ちしています。

●業務内容
BizOpsグループとして以下の業務をお任せしたいと考えています。
[全体]
 ・IT戦略の立案と実行
 ・社内のIT関連のプロジェクト管理とリード
 ・アプリケーションの導入、ITインフラ/セキュリティ運用保守業務の管理・運営
 ・社内外の関係者との調整業務
 ・メンバー育成とマネジメント(現時点では正社員3名を対象)
 ・以下メンバー業務の把握と作業指示(最初は実際に手を動かしていただく可能性あり)
[BizOps要素]
 ・Salesforceを軸に、設計・構築・運用最適化を図り、Salesの作業効率向上への協力
 ・DWH(BigQuery)を用いた分析基盤構築
[コーポレートIT要素]
 ・情報セキュリティポリシーや運用ルールの検討、策定
 ・ISMS更新やSOC2レポート取得に向けたセキュリティ強化(MDM導入等)

(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務

● 本ポジションで働く魅力
以下のようなことにチャレンジできる機会があります。
・スタートアップのため社員同士の距離が近く、ユーザーからの反応を身近に感じられます
・裁量権があり、マネジメント業務に携われます
・自ら提案し、実行出来る環境となります

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるBtoB分野におけるSCM領域のDX化刷新PJメンバ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
549万円〜852万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループにおける物品及び役務調達業務と物品管理業務の各社システムの、DX施策としての一元化プロジェクトにおける業務要件の設計、及びSAP社PKGを活用した開発構築の推進業務チームリーダ

【詳細】
2026年に導入を予定している当社グループ内共通ITシステム(調達)のシステム開発において、システム仕様調整チームリーダとして勤務していただきます。

仕様調整チームでは、システムの画面や挙動について、プライマリーベンダーとしてパートナーと協力しながら、ユーザと調整・合意して行くのがミッションです。

当社グループ内の各種物品の発注・購買〜サービスに供するまでの一連のSCM(サプライチェーン)を対象にしたシステム企画・開発における仕様調整を実施していきます。

今後予定されているのは、既存レガシーシステムのDX化を推進しグローバルなPKG等へのマイグレーションであり、このプロジェクトにおいて、ユーザへのシステム化提案・要件定義支援・構築プロジェクト推進等を高度な業務知識を活用しながら実施していきます。

SAP等のグローバルPKG・SaaSのスキル・ノウハウを身につけることができます。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での自社開発Webアプリケーション開発エンジニア(フルスタック)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム内製開発・運用業務及び既存メンバーへの技術者育成を担当
 以下のシステムを主軸とする。
 1.当社の法人向け顧客ポータルサイト(社内基幹システムと連携)
 2.当社のネットワーク設備運用で活用しているWEBアプリケーションの汎用化による社外向けSaaS型サービス開発
・開発プロジェクトのPM・PL
・開発業務(業務コンサル、要件定義、システム設計、製造(コーディング含む)、維持運用)
・新規事業推進(企画)
・技術者育成

【未経験歓迎】医療関連サービス会社での看護師向けビジネス職オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ポジションについて
以下の当社のコア事業、急拡大中の注力事業のいずれかを想定しています。

・製薬企業向けマーケティング支援
・製薬企業、医療機器メーカー向けマーケティングデータサービスの提案・企画
・クリニックの開業 / 経営 / DXコンサルティング
・電子カルテ事業等SaaS事業開発
・当社やサービス導入企業の従業員への医療情報提供

●担当業務(例)
・クライアントのマーケティング課題の分析、課題抽出、ソリューション提案
・プロジェクトマネジメント
・サービス企画開発等

●当社内で活躍する看護師出身者(例)

下記のようなご経歴の方々がビジネス未経験で当社に入社し、ビジネスの現場で活躍しています。

・医療センター ICU
・高度救命救急センター
・大学医学部付属病院 産婦人科
・大学病院 NICU

上場金融プラットフォーム運営企業での戦略/事業開発コンサルタント(コンサル未経験可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント
仕事内容
ご入社後は、上場を間近に控える成長スタートアップやグロース市場上場企業へのコンサルティング業務からお任せします。コンサルティングのテーマは、候補者様のご経験をふまえて、アサインいたします。ゆくゆくは、ご自身のバックグラウンドを生かし、新規事業開発責任者や、事業部長としてご活躍頂くことを期待しています。

【具体的な業務】
(1) 経営コンサルティング業務
・当社独自のPDCA理論を活用した、経営、事業、組織人事、採用等に関するコンサルティング業務・当社の成長ノウハウをスタートアップ企業へインストールし、グロースを支援するプロジェクト・マネジメント業務

(2) 事業開発・サービス開発推進業務
・プロシェアリング事業、SaaSプラットフォーム事業、自社SaaS事業、メディア・マーケティング支援事業など、カンパニーで推進している新規事業の推進業務
・コンサルティングに関するサービスラインナップ拡充のための、新しい事業・サービスの開発及び推進
※ご自身のバックグラウンドを生かして、経営者のニーズに応えるサービスを開発していくことを期待しています。既存のサービス開発プロジェクトへのアサインさせて頂く可能性もあります。

(3) セールス業務
・中小企業、スタートアップ経営者に対する、経営課題、事業課題、組織課題に応じた、当社コンサルティングの提案
・経営者向け勉強会を始めとする、各種施策(他社との協働勉強会の開催や、経営者コミュニティ向けの勉強会開催)を通じた商談獲得

【取り扱うコンサルティングテーマ】
・経営者コーチング
・組織変革支援
・タスクフォース推進実行
・幹部採用支援
・セールス支援
・新規事業開発支援
・メディア開発支援
・マーケティング支援

【この仕事で得られるもの】
・事業支援を通じて、成長事業の経営者と相対して経営を語りあい、新たな戦略を組み立てる喜びが味わえます
・メディア・SaaSを展開する急成長企業のノウハウを実践的に提供する事業であり、理論だけではない実践の経営革新テーマのプロジェクト推進に携われます
・自身のこれまでに培った強みを活かし、商品開発・事業開発のプロジェクトに参画することができます
・大手コンサルティング会社にはない、事業開発を通じたクライアント企業の事業成長へ貢献できる機会があります
・プロジェクトマネジャーとして事業推進マネジメントの経験を積むことができます
・プロジェクトが成功した際には事業責任者へ登用されるチャンスがあります
・『お金』という人生に欠かせないテーマを扱うため、業務を通して知識を身につけることで、人生に役立てることが可能です
・経営層や事業責任者との議論の機会も多く、経営層や事業責任者とのやり取りにより、高い視座・視点で考え行動する姿勢を学び、身に付けることができます
・外資金融、外資コンサル、メガバンク(役員経験者も在籍)、広告代理店、メガベンチャー出身者など、各領域で活躍をしてきた人材と切磋琢磨できる環境があります
・当社バリューの1つ、独自のPDCA理論は通常業務にも根付いており、PDCAスキルという、普遍的なスキルを習得することができます

【働く環境】
・役職にかかわらず「 さん」と呼ぶ文化があり、経営陣との距離も近い風通しのいい環境です
・男女ともに育休取得の実績があり、お祝い金制度など、福利厚生も年々拡充しています
・リモートワークも導入しており(週1〜2回のリモートワーク、定期的に出勤頻度を見直しています)、多様なバックグラウンドの方が活躍しています

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
契約業務のデジタル化を推進する大企業向けプロダクトにおける品質保証(QA)を担当いただきます。プロダクトの品質検証と継続的な品質向上を主な役割とし、幅広く自社プロダクトに携わっていただきます。

●テスト計画・テストケースの作成・実施・報告
●QAプロセスの改善・最適化
●新機能のQAにおけるテストケースの策定・実行
●テスト自動化の運用・推進
●バグレポートの作成・管理、バグトラッキングシステムの運用
●継続的な品質改善に向けたフィードバックの提供
※職種の変更範囲:会社の定める職種

ポジションの魅力
●プロダクト価値向上への直接関与
当社におけるQAの役割はテストプロセスだけに限定されず、開発プロセスの底上げを担うことができます
●活きる実務経験
エンタープライズ向けのSaaSならではの、パフォーマンス・セキュリティ・信頼性を考慮しながら、品質保証・改善に取り組む経験を得ることができます
●社会貢献性
ビジネスの生命線である契約に関わるプロダクト開発ができます
大手企業の契約業務の基盤となるプロダクト開発に携わることを通じて、日本のビジネスを加速することに貢献できます

技術スタック・開発ツール
●言語:Ruby, JavaScript, Python, Go
●フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
●ビルドツール:Vite
●ライブラリ:ElementPlus, PostCSS, Storybook
●プラットフォーム:Amazon Web Services
●データベース:Aurora MySQL
●検索エンジン:Elasticsearch
●監視ツール:CloudWatch, Datadog
●コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate
●構成管理:Terraform, Itamae
●OS:Linux
●自動テストツール:Autify

シンプレクス株式会社/金融機関向けシステムソリューション開発会社でのエクスペリエンスデザイナー(UXコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
UI/UXデザインの重要性が高まる昨今、当社では2021年から、 to C向けのコンサルティングやシステム開発経験が豊富なメンバーで構成されたUXデザインオフィス(部署)を立ち上げており、UI/UXの取り組みを強化しています。

当社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。

現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。

また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。

※(雇入れ直後)システムの開発及びコンサルティング (変更の範囲)会社の定める業務

●当社の強み
圧倒的なシステム開発力がグループの唯一無二の強みです。
システムインテグレーターはシステム開発力に、デザインファームはデザイン力に強みを持ちますが、顧客から見ればどちらかの能力が片手落ちになりがちです。
クライアントのビジネスとシステムを深く理解している当社だからこそ提供できる、ビジネス・テクノロジー・ユーザーを橋渡しするUI/UXデザインに携わることができます。
また、複雑性の高い金融フロント領域でのコンサルティング実績より、物事を正しいプロセスでロジカルに検討するUX検討に自信があります。加えて、UXデザインとはいえプロジェクトである以上はステークホルダのコントロールを始めマネジメントスキルが求められますが、ガバナンスの厳しい金融業界を相手に高い要求に応え続けてきた当社だからこそ根付いているノウハウとマインドは、UXデザインのプロジェクトにおいても他社との差別化要因になっています。
さらに、デザインへの落とし込みやシステム開発を他社(別法人)に投げることなく、自社完結かつ一気通貫でサービスを提供しており、サービスリリース後の運用保守まで担っているからこそ顧客の声、生のデータに触れながら、定量分析/定性分析をベースにプロダクトの改善を行うことが可能です。

●キャリアパス
業務がいい意味で縦割り化されておらず、UXデザイナとして様々なキャリアを形成できることができます。エンジニア、リサーチ、UIデザインなど、様々なバックボーンを持ってUXデザインに取り組んでいるチームですが、今後の各々のキャリアは多種多様であり、会社としては各自のキャリアに沿ったアサイン計画を会社組織の制約とバランスをとって立てています。

[キャリアの一例]
・一貫してプロダクトにかかわるためにストロングマネジメントができるゼネラリストを志向
・UIデザインと離れすぎない位置でUXデザインのスキルアップ
・UXリサーチャーとしてバリューを出しながらUXデザインのスキルアップ
・技術トレンドを理解したサービスデザイナを志向

不動産アセットマネジメント会社における情報システム(社内SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1,200万円(特別賞与 2ヵ月支給の場合)
ポジション
マネジャー or サブマネジャー
仕事内容
・インフラシステム(新規導入・リプレイス等)に関する企画、推進
・インフラシステム関連業務の運用保守、ヘルプデスク業務のコントロール
・本社システム部門との連携、ベンダーコントロール、メンバーの管理 等々
・予算策定、規程類の策定及び改廃、システム監査対応 等々

【居住地自由のリモート勤務】AI開発・利活用コンサルティング会社でのセールスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
セールスマネージャー候補
仕事内容
1)自社サービスのセールス活動
 ・汎知化 コンサルティング、DX支援のインサイドセールス・フィールドセールス
  └ 対象サービスが個別受注型のため、提案以降は主にコンサルタントやエンジニアが担当
  └ 汎知化 は弊社の登録商標で、熟練者のノウハウを体系化・資産化するサービス
 ・SaaSプロダクトのインサイドセールス・フィールドセールス・アカウントセールス
  └ 主に業界・職種特化型の汎用プロダクト(Vertical SaaS)を対象とする
2)セールス部門のマネジメント
 ・スタートアップ故に組織も小さく、CS(カスタマーサクセス)含めたチームマネジメント
 ・汎知化 コンサルティング、DX支援、SaaSの部門長と連携したセールス・CS統括
3)新規事業・サービスの企画推進
 ・セールス・CS活動で掴んだ顧客ニーズを中心に、新規事業・サービスの企画推進
 ・既存サービスのアップセル・クロスセルを狙った派生系サービス含む


【働き方について】
・リモート勤務可能(但し、お客様訪問等の各種出張あり)
・チーム内での親睦会や参考書の購入など、業務に関わる費用は会社が全額支給

クラウド人材管理システム提供企業でのマーケティング(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
部長候補
仕事内容
オンライン・オフライン問わず、マーケティング戦略の企画から実行までを担当していただきます。

【具体的には】
・アクセス解析ツールなどを使っての数値分析
・数値分析からの戦略立案・施策検討
・他チームとのプロジェクト連携
・全体予算の策定・管理

【ポジションの魅力】
・大きな裁量をもって、マーケティング活動ができます。
 激しい市場変化に対応するために、多くのマーケティング予算をかけている分、多岐にわたるマーケティング施策を実行していただくことができます。
・事業成長をダイレクトに貢献することができます。
 経営陣をはじめとする社内外のステイクホルダーと調整をしながら、大きなプロジェクトを実行していただく場面もあり、事業成長をダイレクトに感じていただく機会が多いポジションです。

クラウド人材管理システム提供企業でのカスタマーサクセス(導入・オンボーディング支援担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
タレントマネジメントシステム導入から利用開始におけるオンボーディングがスムーズに進むよう、導入プロジェクトを指揮し、活用の下地作りから活用提案までをワンストップで行なっていただきます。 またサポート対応のみならず、お客様の声を収集・分析し、機能やサービス改善に活かす役割も担っています。

【具体的には】
・導入初期におけるセットアップ支援、進捗管理などのプロジェクトマネジメント
・導入初年度のゴール設定、長期活用に向けた活用提案
・タレントマネジメントシステム活用セミナーの講師としての登壇、レクチャー業務
・機能および各種サービス改善のための、VOCの収集と分析
・VOCマネージメントの中長期的な戦略立案と仕組み化

【ポジションの魅力】
●急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる
労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。 成長市場において、業界・規模・エリアに捉われず、「生産性向上」「DX」「離職防止」などといったテーマを掲げるお客様の戦略人事実現を支援することが可能です。

●正解のないタレントマネジメントだからこそ、課題解決力・提案力が身につく
お客様ごとに異なる課題を抱えているため、ヒアリングから解決策の実行に至るまでの課題解決力を養うことができます。 また、カスタマイズ性の高いプロダクトの活用支援を通し、お客様の「やりたい」へ最適な形で導くための提案力も磨かれます。

●導入フェーズの専任だからこそ、本当にお客様のためになるサービス改善に取り組める
オンボーディングのプロ集団として密にお客様と関わるポジションであるがゆえに、その声を抽出し、機能・サービス改善につなげていくことができます。

クラウド人材管理システム提供企業でのカスタマーサクセス(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
こちらは、カスタマーサクセスに興味がある方へのオープンポジションです。
幅広くポジションを検討してもらいたい方や自分に合ったポジションを見つけてほしい方などは、こちらからぜひご応募ください。
ご経験やご希望に応じ、選考を通してお任せする領域や業務内容をご提案させていただきます。

【業務内容】
お客様の抱える人事・組織課題の解決に向け、能動的にアプローチをし、当社のタレントマネジメントシステム活用の支援や提案を行います。 またサクセス・サポート対応のみならず、お客様の声を収集・分析し、機能やサービス改善に活かす役割も担っています。

【具体的には】
・タレントマネジメントシステム導入プロジェクトの支援、推進(セットアップ支援、進捗管理サポートなど)
・顧客データをもとにした傾向分析と活用提案
・アップセルの提案
・ユーザーコミュニティの利用促進
・VOCの収集・分析や、開発・マーケティング部門へのフィードバック
・カスタマーサクセス業務の仕組み作り

【ポジションの魅力】
●急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる
労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。成長市場において、業界・規模・エリアに捉われず、「生産性向上」「DX」「離職防止」などといったテーマを掲げるお客様の戦略人事実現を支援することが可能です。

●正解がないからこそ成長でき、本当にお客様のためになるサービス改善にも取り組める
正解のないタレントマネジメントの実現を支援するからこそ、そのカスタマーサクセスにも正解がありません。マニュアルだけでは解決できないからこそ、お客様にとってカスタマーサクセスが重要であり、かつ難易度の高いポジションです。そのため、ビジネスパーソンとしても高く成長できる環境があります。また、密にお客様と関わるポジションであるがゆえに、その声を抽出し、機能・サービス改善につなげていくこともできます。

●データドリブンで効果的・効率的なアプローチの仕組み構築に携われる
お客様が必要とするタイミングを把握・検知し能動的にアクションをすることが効果的だと考えています。だからこそ、お客様の活用状況やコミュニティの利用状況から得られるデータと、ヒアリングで得られた定性情報を組み合わせた仕組みづくりを継続して行っています。

●体系的なカスタマーサクセスの体制があるからこそお客様対応に集中できる
カスタマーサクセスを強化しているからこそ、豊富なサポートコンテンツ、セミナーやユーザー会の開催、サポートデスク等、1対nでお客様を支援できる体制が整っています。多様なコンテンツを組み合わせながら、お客様に合った活用方法を提案することができます。

クラウド人材管理システム提供企業でのカスタマーサクセス(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
お客様の人事・組織課題の進捗や当社のタレントマネジメントシステムのご利用状況に応じて能動的にアプローチをし、活用の支援や提案を行います。 これまでの経験を活かした、+αの提案や仕組み化、サービス(プロダクト・サポート)の改善などを期待します。

【具体的には】
・お客様へのタレントマネジメントシステム活用支援や提案
・アップセルやクロスセルの提案
・開発やマーケティング部門へのフィードバック
・業務フローの構築や改善
・顧客データをもとにした傾向分析や解約率低減のための施策検討
・チームメンバーの同席支援や提案力向上のための仕組み化

【ポジションの魅力】
●正解のない難しい取り組みだからこそ成長できる
正解のないタレントマネジメントの実現を支援するからこそ、そのカスタマーサクセスにも正解がありません。マニュアルだけでは解決できないからこそ、お客様にとってカスタマーサクセスが重要であり、かつ難易度の高いポジションです。そのため、ビジネスパーソンとしても高く成長できる環境があります。

●データドリブンで効果的・効率的なアプローチの仕組み構築に携われる
お客様が必要とするタイミングを把握・検知し能動的にアクションをすることが効果的だと考えています。だからこそお客様の活用状況やコミュニティの利用状況から得られるデータとヒアリングで得られた定性情報を組み合わせた仕組みづくりを継続して行っています。

●体系的なカスタマーサクセスの体制があるからこそお客様対応に集中できる
カスタマーサクセスを強化しているからこそ、豊富なサポートコンテンツ、セミナーやユーザー会の開催、サポートデスク等、1対nでお客様を支援できる体制が整っています。多様なコンテンツを組み合わせながら、お客様に合った活用方法を提案することができます。

クラウド人材管理システム提供企業での新規サービスのプロダクトマネージャー(PdM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー(PdM)
仕事内容
立ち上げフェーズからプロダクトの企画に携わることができます。
新機能や機能改善に関わる仕様作成等をメインとした企画業務に加え、エンジニアやデザイナーとコミュニケーションを取りながらプロジェクトの進行を管理するところまでお任せします。
主力のタレントマネジメントシステム、新規サービスの労務管理システム、予実管理システムに続くマルチプロダクト化を推進していただくことを期待しています。

【ポジションの魅力】
・事業立ち上げフェーズから関わることができ、事業戦略の立案からプロダクトの開発、改善などをリードするなど組織作りに関わることができます。
・「オーナーシップ」を発揮していただきやすい環境で、新しい取り組みや変化も歓迎されます。

営業支援マーケティング会社でのソリューション営業スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
ターゲットとなるのは、デザイン・WEB制作・システム開発・動画制作・イベントプロモーションなどを行っている企業が中心です。
テレアポや商談の相手は主に社長や経営者の方のため、経営者の知見が身に付きます!

具体的な業務
・アポ取り
└新規営業のプロとしてテレアポをメインに交流会開催・参加、対面営業などご自身の強みを活かした営業手法でご活躍いただけます。
・商談〜契約周りの作業
・失注企業への再アプローチ

1日のスケジュール(例)
9:00〜 10:00 社内勉強会
10:00〜11:50企業へアポイント取り
11:50〜12:45昼食休憩
12:45〜14:30企業とWEB商談
15:00〜17:00企業へアポイント取り
17:00〜18:00翌日の営業準備等
18:00〜18:30 メンバーと明日の商談のすり合わせ
19:00〜退勤

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのビジネス職オープンポジション【第二新卒向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
当社は、契約管理を変革するリーガルテック企業です。第二新卒向けにセールス、カスタマーサクセス、マーケティングの各分野で活躍いただける方を募集します。このポジションは、顧客価値を最大化し、企業成長の中核を担う役割です。

●担当業務
当社が提供する契約管理プラットフォームを活用し、以下の業務を担います。

◇セールス :新規顧客の開拓、自社プロダクトの提案営業。顧客の業界特性に合わせた価値訴求を行い、クライアントの担当者と一緒にどうやってプロダクト導入ができるかを伴走支援いたします。
◇カスタマーサクセス :導入後の顧客フォローを担当。契約管理プラットフォームを最大限活用できるようクライアントの業務プロセスの整理や運用支援を行い、クライアントのビジネス成長に貢献します。
◇マーケティング :Webセミナーやコンテンツ制作を通じて、ブランド認知拡大とリード獲得を目指します。

※職種の変更範囲:会社の定める職種

AIを利活用したサービス開発会社での【セールス責任者候補】生成AIの社会実装で、日本企業の業務効率化を促進する新規プロダクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜 960万円
ポジション
担当者
仕事内容
高セキュリティ・低コストでご利用いただける企業向けChat GPTの安全な運用を支援するAIプロダクトのフィールドセールス ポジションです。
メイン業務としてセールスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして
改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。

▼セールス領域

法人顧客(エンタープライズ企業)を対象としたAIプロダクトの営業戦略立案〜実行(新規・既存含む)
アップセル/クロスセルに向けたCSチームとの協業
ご希望によって、セールスメンバーの進捗管理及び育成
▼事業開発領域

顧客接点を活かした、プロダクト開発チームへのフィードバック及び機能提案
リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。

この業務のやりがい
セールスチーム体制を構築する経験
マーケティングチーム・カスタマーサクセスチームとの密な連携によるリード最大化の施策検討経験
話題のAI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトでの経験
日本を代表する企業から官公庁まで、幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験

東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのエンタープライズ向けアカウントセールスメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:450万円〜600万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
本ポジションでは、建設用図面管理 アプリの導入提案をお任せします。

2024年に施行される働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。

【業務内容】
生産性向上のための建設用図面管理 アプリの提案営業

営業先:既存の契約をしている顧客
取扱商品:建設用図面管理 アプリ及びそれに付随する各種サービス
営業方法:販売パートナー及び自ら獲得したリードに対して対面営業又はオンライン営業による提案営業
チーム:課長以下数名の営業チーム単位(時にカスタマーサクセス等、他の部門と協働しながら顧客に提案を行う)

≪業務の流れ≫
・顧客の予定に合わせて動くことが多いため、決まったルーティン業務はあまりありません。
・週1回、部・課ごとのmtgがあります。

≪顧客≫
担当する顧客は、従業員規数名のSMB企業から数千人のエンタープライズ企業まで幅広くいらっしゃいます(配属される課によって異なります)。これらの顧客に対して新たなニーズを引き出し、課題解決に向けたソリューション営業を行うこと、または未開拓部署に対して新規契約を獲得しに動くことが主なミッションです。担当顧客については、メンバー特性を見ながらアサインし、セールス職としてステップアップできるように支援します。週のアポイント数の基準は8件で、Web商談と対面商談は、顧客によりますが若干対面の方が多い印象です。顧客や業界の理解、扱うプロダクトの理解は一定難しいものの、プロダクト自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。

【入社後育成体制】
●1ヶ月目(基本的には東京本社)
同期入社全体研修で社内ツールの準備や会社、業界、プロダクトの概要を掴んでいただいた後、ビジネスグループ配属用の入社時研修を受講いただきます。ここでは、業界やプロダクト、営業戦略に関する理解を深め、顧客商談やプロダクト説明会のロールプレイングを行っていただき、現場配属後に円滑に立ち上がれるように支援します。
●2ヶ月目(各部各課に配属)
担当する予定の顧客が割り当てられ、引継ぎ前ではありますが営業同行がはじまります。営業同行の中で、顧客の情報を掴みつつ、さらにプロダクトや営業戦略に基づいたソリューション提案やアクションプランなどの理解を深めていただきます。また、担当予定ではない顧客やCSなど別の部署の顧客訪問にも積極的に同行いただき、このタイミングでしか得られない知見を広げていただければと思います。中旬以降は徐々に引継ぎが開始されます。
●3ヶ月目(本格営業開始)
担当顧客の状況にもよりますが、引継ぎ完了の目安のタイミングになります。しかし、これまで関わりのなかった業界、プロダクトです。先輩社員や上長がしっかりコミュニケーションを取って支援します。


【このポジションの魅力】
・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。

・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。

・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。

・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。

・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。


【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。


【このポジションで身につくスキル】
・「顧客価値とは」を常に考えており、自然とその観点が身に付きます。
・今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
・マネージャーとしては、組織構築力(成長中の営業組織をスクラップ&ビルドをしながら動かす力)や戦略立案力・戦術実行力(執行役員、部長と共に市場の見極めやリソースの配置を意思決定し、作戦を実行する責任を持ちます)を身に付けることができます。

東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのエンタープライズ向けアカウントセールスリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜800万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【仕事概要】
本ポジションでは、建設用図面管理 アプリの導入提案、及びメンバーマネジメントをお任せします。

2024年に施行される働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。

【業務内容】
生産性向上のための建設用図面管理 アプリの提案営業

営業先:売上高100億円以上、従業員300人以上のエンタープライズ企業への新規営業及び既存営業
取扱商品:建設用図面管理 アプリ及びそれに付随する各種サービス
営業方法:販売パートナー及び自ら獲得したリードに対して対面営業又はオンライン営業による提案営業
チーム:課長以下数名の営業チーム単位で営業を行う。時にカスタマーサクセス等、他の部門と協働しながら顧客に提案を行う

※エンタープライズ向け営業部は、従業員規模で見ると300人から10,000人以上の日本を代表する建設会社までと非常に幅広く対応いただきます

以下はリーダー職の求められるジョブディスクリプションです

・営業戦術立案遂行:顧客構成、業界構造を把握し事実ベースで営業戦術の立案、遂行
・短期業績構築:顧客管理・業績管理、及びKPIの策定遂行、達成までのメンバー支援
・人材育成:メンバーの強み・持ち味・課題を把握、その人らしい成長への寄与及び成果を出せる人材育成
・部署横断のプロジェクトをリーダーとして推進

【1日の流れ】
・顧客の予定に合わせて動くことが多いため、決まったルーティン業務はあまりありません。
・週7-8件商談(メンバークラスへの同行)、週1回、部・課ごとのmtgがあります。

≪顧客≫
メインとなる担当顧客は、従業員数が300名程度から業界最大手数万名規模で既存取引のあるエンタープライズ企業となります。これらの顧客に対して新たなニーズを引き出し、課題解決に向けたソリューション営業を行うこと、または未開拓部署に対して新規契約を獲得しに動くことが主なミッションです。担当顧客については、メンバー特性を見ながらアサインし、セールス職としてステップアップできるように支援します。週のアポイント数の基準は8件で、Web商談と対面商談は、顧客によりますが若干対面の方が多い印象です。顧客や業界の理解、扱うプロダクトの理解は一定難しいものの、プロダクト自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。

【入社後育成体制】
●1ヶ月目(基本的には東京本社)
同期入社全体研修で社内ツールの準備や会社、業界、プロダクトの概要を掴んでいただいた後、ビジネスグループ配属用の入社時研修を受講いただきます。ここでは、業界やプロダクト、営業戦略に関する理解を深め、顧客商談やプロダクト説明会のロールプレイングを行っていただき、現場配属後に円滑に立ち上がれるように支援します。
●2ヶ月目(各部各課に配属)
担当する予定の顧客が割り当てられ、引継ぎ前ではありますが営業同行がはじまります。営業同行の中で、顧客の情報を掴みつつ、さらにプロダクトや営業戦略に基づいたソリューション提案やアクションプランなどの理解を深めていただきます。また、担当予定ではない顧客やCSなど別の部署の顧客訪問にも積極的に同行いただき、このタイミングでしか得られない知見を広げていただければと思います。中旬以降は徐々に引継ぎが開始されます。
●3ヶ月目(本格営業開始)
担当顧客の状況にもよりますが、引継ぎ完了の目安のタイミングになります。しかし、これまで関わりのなかった業界、プロダクトです。先輩社員や上長がしっかりコミュニケーションを取って支援します。


【このポジションの魅力】
・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。

・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。

・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。

・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。

・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。


【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。

【仙台】東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのSMB営業(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:450万円〜600万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本ポジションでは、建設用図面管理 アプリの導入提案をお任せします。


2024年に施行された働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。


【具体的な業務内容】
・新規顧客の開拓業務
本社商談、現場商談を繰り返しながら顧客の業務課題を特定し、解決策を提示します
・既存顧客の追加提案業務
社内のユーザー拡大とアップセルの提案を行います

≪営業先について≫
・従業員300人以下の企業様が対象です。
・商談相手は現場所長、経営者、現場担当者、DX担当と複数にわたります。
・直販及び代理店からの紹介がメインです。※各営業所近隣県の顧客開拓も行います。
・商談は週7-8件


【1日の流れ(例)】
9:00〜 朝会
商談に関する壁打ち(訪問する企業に対してどんなアプローチをするか、どんな提案内容が良いか?等のディベート)を行います。
4名程度の各営業所混在のシャッフルチームで行っており、知見が1つの拠点に溜まらないようにしています。
10:00〜 商談、社内mtg等
商談は1日1-2件の日が多いです。
1件90分程度。オンラインも訪問もどちらもあります。
17:00〜 帰社、事務作業など

社内ではslackを利用しており、組織横断での知見の共有がなされています。
週に1度の部会では北海道から九州の営業メンバーがWEB上で参加し部でのプロジェクト推進をしています。仙台営業所で発見したナレッジが即座に展開され名古屋営業所メンバーが実践し日報で共有されるという動きが日常で起こっており、知が偏らない工夫がされています。


【このポジションの魅力】
・顧客との距離感が近く手触り感が強く実感できる。
・顧客の横の繋がりが強く、一つの商談の良い噂が連鎖し地域の課題を解決している実感を得やすい。


・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。

・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。

・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。

・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。

・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
""

【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。

【このポジションで身に付くスキル】
・「顧客価値とは」を常に考えており、自然とその観点が身に付きます。
・今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
・マネージャーとしては、組織構築力(成長中の営業組織をスクラップ&ビルドをしながら動かす力)や戦略立案力・戦術実行力(執行役員、部長と共に市場の見極めやリソースの配置を意思決定し、作戦を実行する責任を持ちます)を身に付けることができます。

【入社後育成体制】
入社ー3週間(東京にて3週間研修):
社内システムインストール・業界理解・商品理解の研修
入社3週間までにロープレを通じて顧客前で製品説明できるレベルまでトレーニングしていきます。
先輩によるロープレ&FB、自習がベースとなります。
入社4週目までに商談ロープレの型を学習します。FOCUS,STAR研修といった対人スキル研修をベースに
弊社の営業にフィットした営業の型を学習します。

3週間-7週間:営業現場に配属されます
顧客を割り振られ、営業目標を持って顧客接点を取りに行きます。
4週目には製品オプションロープレをして学習を継続していきます。

【急募】大手外資系コンサルティングファームでのデータ分析内部監査/モニタリング支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,040万円〜
ポジション
マネジャー〜シニアマネジャー
仕事内容
データドリブン監査/モニタリングの業務遂行を支援します。ETLツール・BIツール・AI等を活用した内部監査やモニタリングのデータ利活用領域を中心に、内部監査体制構築・データ分析体制構築支援に従事いただきます。

プロジェクト事例
・データ分析監査、モニタリング実行支援
・データ分析監査、モニタリング態勢構築支援
・データ分析およびデータ分析に係る業務プロセス設計支援

<想定職位>
マネジャー〜シニアマネジャー

<役割および責任>
・プロジェクトマネジメント、クライアントの期待値管理
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示/フォロー及びチームとしてのパフォーマンスの管理
・データ分析業務の遂行及び品質管理
(ETLやBIツール、Python、SQL等を活用したデータ処理、解析/分析の実行、分析結果の可視化、報告書の作成とレビューなど)
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、工数見積、プレゼンテーション等)
・下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
・各種サービス開発、マーケティングツール開発、外部セミナー、講師、執筆等のマーケティング活動、プレスリリース対応等

医療機関専門コンサルティング会社でのSaaS法人営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベースは現年収を考慮して決定します(イメージ:〜1200万円程度 インセンティブあり)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・SaaSプロダクト法人営業
・営業部の構築
・企画立案〜実行

医療機関専門コンサルティング会社でのフルスタックエンジニア (バックエンド寄り)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベースは現年収を考慮して決定します(イメージ:〜1200万円程度 インセンティブあり)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Laravelを使った自社サービスの開発
※チームでSaaSプロダクトのバックエンド(Laravel)・インフラ(AWS)・フロント(Next.js)の設計・開発に従事していただきます。
・PMあるいはリードエンジニア

医療機関専門コンサルティング会社でのデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自社開発SaaSプロダクトのUIUXデザイン
・アプリ、データサイエンスチームメンバーからのFBを汲み取り画面イメージに落とす
・部長以上への経営陣への提案
・マーケティング部とキャッチボールをしながらのLPデザイン作成や広告クリエイティブの作成

AIを利活用したサービス開発会社での自治体向けセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
高セキュリティ・低コストでご利用いただける企業向けChat GPTの安全な運用を支援するAIプロダクトのセールス ポジションです。
ご希望や適性に応じて、セールスだけではなく、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。

▼セールス領域

官公庁や自治体を対象としたAIプロダクトの営業戦略立案〜実行
既存顧客に対するアップセル/クロスセル
代理店マネジメント、新規代理店開拓
▼事業開発領域

顧客接点を活かした、プロダクト開発チームへのフィードバック及び機能提案
リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。

キャリアパス例
マネージャーポジションへのアサイン
BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
フィールドセールスチームへの異動
カスタマーサクセスチームへの異動
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。

この業務のやりがい
セールスチーム体制を構築する経験
マーケティングチームとの密な連携によるリード最大化の施策検討経験
話題のAI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトでの経験
日本を代表する企業から官公庁まで、幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験

独立系SIerにおけるITセキュリティ等の提案営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
『ITセキュリティ製品やIT資産管理等の提案営業』

 DX化や働き方改革が進む中、企業のセキュリティ等のニーズが高まっており、引き合いを多数頂いております。営業部隊強化の為、その提案営業をお任せします。

 ★最先端技術で大手企業の課題を解決!
 営業先は大手企業の情報システム関連部署です。既存顧客もしくは展示会などで興味を持ってくださった顧客、お問合せをくださった顧客などへの提案で、深い提案に集中することが可能。最先端のセキュリティ製品・IT資産管理サービスなどを提供し、大手顧客のセキュリティ・情報システム環境のアップグレードに貢献できます。

 ★進化が著しい分野です
 テレワークの普及を例に見るように、とくに「セキュリティ」「IT資産管理」はテクノロジーの発展が著しい分野です。
商談で話すキーワードの移り変わりも早く、常にアンテナを張る必要があります。
努力が求められる一方で、業界の最新情報を素早くキャッチするセンスが磨かれます。

 ★英語を活かせるポジションです

 扱う製品の開発元が海外企業であることが多く、製品勉強会ややり取りに英語を使用します。

 英語経験が浅くても無理のない範囲からお任せします。

【業務内容】
●顧客訪問・ヒアリング活動
●企画/提案/見積作成/納品/請求業務/納品フォロー
●新製品・サービス企画
●新規販売チャネルの開拓

・メンバー層として自身の顧客からの受注と新規顧客へのアプローチをして頂き、キャリアを積んだ後は営業マネージャーとして営業チームのマネジメント業務を目指していただきたいと考えています。もちろん経験者はリーダーとしての登用も。これまでのご経験、ご志向性に合わせたアサインを行います。

製品知識がある社員が多くおりますのでご自身の強みを生かしつつチャレンジしていただきます。

【仕事のポイント】
★市場価値の高い営業として活躍!
技術領域の営業として、顧客の課題を把握して要件定義・工数把握・技術的な解決方法などをエンジニア部署と連携しながら進めます。ソリューション力の高い営業になれるチャンスです。

▼新サービス企画に携わることも
営業チームが新サービスの企画にチャレンジするのも、当社では普通のことです。
最近も営業グループが主体となり、従来製品をクラウド化したSaaSを企画・リリースしました。
アイデアをサービスに反映させるチャンスが豊富なので、「セールスだけでは物足りない」という方はなお活躍できます。

<部内での取り組み/一例>
◎定期的な勉強会の開催
◎業務時間内でのウェビナー参加 など

決済を基盤にしたフィンテック事業会社でのPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・スキルに応じて決定
ポジション
PM
仕事内容
当社の営業やコンサルタントが受注したクライアントのキャッシュレス導入や店舗DXソリューションの本番ローンチまでを、PM(PdM/PjM)やPMOとしてマネージメントしていただきます。また、導入後の運用やカスタマーサクセス的な役割も担っていただきます。店舗DXソリューションは新規事業であるため、PdMとして製品の企画やブラッシュアップもご担当いただきます。

【具体的な業務内容】
本ポジションは以下のいずれかもしくは両方の業務をメインにご担当いただきます。

1. 製品導入プロジェクトマネージャー
クライアント様が弊社サービスを導入する工程(要件定義や、システムの仕様に関する確認など)の中で発生する課題や要件を汲み取り、営業やエンジニアと連携しながら、スピーディーかつ確実にサービスが開始できるようローンチまで支援する業務です。

2. カスタマイズ開発プロジェクトマネージャー
製品導入に付随するカスタマイズ開発およびクライアント様より受託するシステム(主に決済関連のWebシステム)開発プロジェクトの推進をマネジメントしていただく業務です。技術面のマネジメントは主に技術PMが担当するため、本PMは顧客調整、進行管理、課題管理などのプロジェクト推進面を主に担当します。

詳細内容:
・開発案件のPM業務全般(企画・要件定義など上流工程、社内エンジニアとの打ち合わせ、外部ベンダー対応、顧客折衝、コスト管理、スケジュール調整、進捗管理、課題管理など)、本番ローンチ後の運用保守やカスタマーサクセス業務、プリセールス支援
・POS連動のベンダーやオンライン決済ベンダー各社の弊社製品API接続サポート、API接続済の加盟店の保守対応(問い合わせ対応・ログ調査)

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのカスタマーサクセス|物流DXシステム事業部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
業務内容
24年11月にM&Aにより承継した「予約管理システム」や当社既存のプロダクト「配車管理システム」といった物流現場の改革を図るSaaSプロダクトのカスタマーサクセス業務をご担当いただきます。

SaaSプロダクトの利用拡大がメインミッションです。

具体的な業務内容
・顧客業務の深掘りと現地視察による課題抽出
 ?お客様の業務や現場課題を正しく理解するために、初期段階から現地視察や詳細なヒアリングを行います。業務フローや運用実態を把握し、課題の解像度を高めるところからスタートします

・営業メンバーとの連携と導入計画・提案設計
 ?営業チームと連携し、お客様の業務特性や導入スケジュールに応じた提案を行います。CSチームも商談同席の機会もあります

・契約後のオンボーディングおよび導入支援の伴走
 ?導入決定後は、2ヶ月 3ヶ月ほどの期間でプロダクト定着を支援します。現場運用に沿った導入支援を設計・実行し、スムーズな立ち上げと成果創出を実現します。

・利用開始後の顧客課題やニーズの把握、フィードバックヒアリング
 ?プロダクト利用が開始された後も、継続的にお客様と接点を持ち、現場の悩みや要望をタイムリーに把握します。改善点を明確化しながら、長期的な活用を支援を行います

・プロダクトチームとの連携による機能改善提案
 お客様の声を一次情報として社内に還元します。PdMなどと連携し、改善提案や新機能の企画に携わることもあります

営業スタイル
・商談方法:対面2割/オンライン8割
・担当顧客の詳細(業界や規模感):
大手メーカー、メーカー物流子会社、3PL事業者、倉庫会社等

キャリアパス
成長中の組織のため、実績次第で様々な機会に挑戦出来ます
・チームリーダー、マネージャー等カスタマーサクセス組織のリード
・IS/FS/Bizdev/PdM/その他新設チームへの異動

歯科予約管理システム開発企業でのマーケター(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円(業務手当として30時間分のみなし残業代を支給)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
マーケティング部門の組織の強化と同時に以下の業務内容を担っていただきます。
・プロダクト販促のためのWEB
・オフラインマーケティング戦略の策定/実行/効果検証/改善

(具体的には)
1.プロダクトリリース
 ープロダクト拡販に向けた全体スケジュールの策定/実行
2.マーケティング戦略の策定
 ーWeb広告の企画・出稿(コンテンツ制作含む)
 ーSEO対策の戦略立案から計画・対策(コンテンツ制作含む)
 ーKPIの設定/運用改善
 ーメールマーケティング施策の運用
 ーコンテンツマーケティング施策の運用/導入事例の記事化
3.オンライン・オフラインでのイベント企画・運営
 ーウェビナー(セミナー)企画・開催
 ーアライアンス会社との関係構築と共同セミナーの企画・開催
 ー学会、展示会の出展計画立案と推進
4.CSと連携してアフターフォロー戦略の策定と既存顧客のファン化推進
5.チームマネジメントと組織体制の構築
6.各種広報業務

●業務の魅力
・圧倒的にマーケットから支持を受けているプロダクトを更に伸長できる
・経営に近い立場で事業戦略に参加できる!
・ベンチャーならではのスピード感を感じて仕事に取り組める!

AIを利活用したサービス開発会社での【セールス】生成AI×HR Techソリューション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
504万円 〜 960万円
ポジション
担当者
仕事内容
日本企業のDXを推進する上で、経営資源である「ヒト」領域の課題解決ソリューションを提供するHR Tech事業部のエンタープライズセールスをお任せします。
具体的には、タレントマネジメント領域へマルチプロダクト展開を行うHRサービスを中心に、以下のサービスを担当いただきます。
1.大企業における「DX人材育成」を支援するプロダクト
2.AIアバターとの実践的な会話練習を通じた、営業パーソンの育成を支援するプロダクト
3.営業内容などをAIで記録し、要約・分析する

上記に限らず、今後企業の課題に応じて様々な他ソリューション開発も行う予定です。

企業の事業成長における組織および人材育成などに関わる課題ヒアリング
組織課題に応じたコンサルティング提案
例)例)理想の事業・組織状態の整理、活躍人材の定義、育成計画の策定、適切な育成コンテンツの提案、DX実行に向けたプロダクトの提案など
受注後の顧客フォロー
└ 受注後フォローはカスタマーサクセスと共に、セールスも一部協働しながら、顧客の中長期の事業および組織成長の実現に向けて伴走いただきます。
顧客接点を通じて得た知見をもとに、定期的なプロダクト開発サイドへのフィードバック

AIを利活用したサービス開発会社でのパートナーセールス / アライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
高セキュリティ・低コストでご利用いただける企業向けChat GPTの安全な運用を支援するAIプロダクトのパートナーセールス ポジションです。
ご希望や適性に応じて、パートナーセールスだけではなく、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。

▼セールス領域

代理店を対象としたAIプロダクトの営業戦略立案〜実行
代理店マネジメント、新規代理店開拓
既存顧客に対するアップセル/クロスセル
▼事業開発領域

顧客接点を活かした、プロダクト開発チームへのフィードバック及び機能提案
リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。

・生成AI市場について

生成AI市場は急速に成長しており、10年以内に180兆円達すると予測されています。(Source: Bloomberg Intelligence, IDC)
生成AIは自然言語処理、画像処理、音声処理などの分野で広く使用されており、企業の生産性向上や顧客サービスの向上など、様々な用途に利用されています。
・プロダクトのポイント

セキュリティリスクに対応
システム全体が海外サーバーを経由せず、国内のみで完結しているため個人情報保護法を意識せずとも、セキュアな環境で利用可能。そのため、個人利用のchatGPTとは違い、社内データ(社内マニュアル、営業資料、議事録など)を安心してデータ連携させることが可能。
コストや利用状況の管理機能が充実
アイデア出し、文書作成、リサーチなど、どの業務を効率化するためにツール利用し、結果的に何時間の時間削減になったかがわかる機能を搭載。
充実した活用サポート
プロンプトテンプレート、伴奏支援研修など、顧客のDX支援に必要なノウハウを豊富なメニューとして保持。そのため、導入時は「どのように業務効率化するか」を重要視している顧客も、利用開始後は「業務効率化はできるため、利用方法の多様化させるにはどうしたら良いか」と、よりプロダクト理解を深めようとご相談いただくことも多数。
・活用シーン

企画や文章、表の生成  - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
情報収集や相談  - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
プログラミングのソースコードの生成  - ソースコードの生成・修正・最適化など

キャリアパス例
マネージャーポジションへのアサイン
BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
フィールドセールスチームへの異動
カスタマーサクセスチームへの異動
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。

この業務のやりがい
セールスチーム体制を構築する経験
パートナーセールスを活性化するためのマーケティング手法の検討経験
話題のAI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトでの経験
日本を代表する企業から官公庁まで、幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験

AIを利活用したサービス開発会社での法人向けカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
456万円〜 660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセスとして、顧客体験向上のためのオンボーディングや問い合わせ対応の型化、顧客から得た情報をもとにしたプロダクトフィードバックまでお任せします。
※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。

介護領域は、企業・利用ユーザー以外に政府の動きも意識した事業作りが求められ、他業界と比較して検討すべきステイクホルダーが多くおります。その複雑な領域で事業を作ることは大変難しく、一方で競合も多くない業界のため、介護領域における価値とは何かを模索しながら丁寧に事業作りを進めていく必要があります。

そのため当事業部は今後も複数事業をどんどん展開していくこと考えており、カスタマーサクセス領域だけではなく「事業開発・事業企画」にも興味のある方を積極採用したいと考えております。
当事業部では、少数精鋭のチームながら、多様なプロダクトの立ち上げを進めていきます。多くの責任を持ちながらも迅速に意思決定を行っていただくため、広範なスキルセットとキャリアパスを構築する機会があります。
キャリアステップの事例
・カスタマーサポート経験のみの方のキャリアイメージ
サポート担当として業務スタートいただき、各種問い合わせ対応をしながら、オンボーディング担当として顧客対応いただきます。慣れてきましたら、その対応を仕組み化するCS企画にもチャレンジいただきます。
その後、カスタマーサクセスとしての業務をお任せしていきます。
ご希望があれば、チーム立ち上げ期の組織作りもお任せしたいと考えています。

・カスタマーサクセス経験のある方のキャリアイメージ
各種お問い合わせ、オンボーディング対応をいただき、並行してCS業務を仕組み化するCS企画をお任せします。
その後、アップセルやチャーン防止のための企画設計・運用をお任せいたします。
ご希望があれば、チーム立ち上げ期の組織作りもお任せしたいと考えています。

この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちは介護領域の企業様を支援してきたノウハウ・技術を豊富に保持しており、そのAI技術を駆使して介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、単なる営業だけでなく、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。

AIを利活用したサービス開発会社でのカスタマーサクセス(事業・サービス企画開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円 〜 960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
年間350件以上のAI/DX案件を手掛ける当社が開発した、AIアバターとの実践的な会話練習ができるAIプロダクトのカスタマーサクセスポジションです。
メイン業務としてカスタマーサクセスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。

▼カスタマーサクセス領域
・他チームと協働したエンタープライズ法人顧客を対象としたAIプロダクトの活用支援
・他チームと協働したアップセル/クロスセルの仕組みづくり
 当ソリューションの枠に閉じず、顧客の中長期の課題に向き合い、当社のこれまで積み上げてきたアセットを組み合わせて提案しながらプロジェクトを推進することもございます
・顧客満足度向上のための施策立案と実行

▼事業開発領域
顧客接点を活かした、プロダクト開発へのフィードバック及び機能提案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。

◆キャリアパス例
・マネージャーポジションへのアサイン
・BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。

◆この業務のやりがい
・今年4月に誕生した新しいチームで、カスタマーサクセスチーム体制を構築する経験
・初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえる、スピード感を持った事業開発経験
・大きなビジネスチャンスに挑戦できる - 創業当初から積み上げてきた豊富なアセットがあるからこそ、単なる一商材の販売にとどまらず、企業戦略に直結するような中長期かつ億単位の大型案件に取り組む機会があります。

CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業でのエンタープライズセールス責任者(マネージャー〜GM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー〜GM候補
仕事内容
エンタープライズクライアント担当として、自社プロダクト導入により顧客課題を解決に導くセールス及びアカウントマネジメントをお願いします。

アカウント責任者としての様々な手法を用いてプロジェクトをリードいただきます。エンタープライズ企業を複数社担当し、お客様の経営課題を解決するための中長期サクセスマップを描き、顧客との関係値を作りながら、自社プロダクトの提案・導入を推進するアカウント責任者をお任せいたします。大手企業に対する新規提案営業〜導入後にサクセスさせることで、利用人数の増加や横部署への展開、アップセルやクロスセルまで担当いただく重要なポジションです。

【具体的な業務内容】
・エンタープライズ企業に対する営業活動
・顧客、社内を巻き込んだプロジェクト管理
・現場、経営とのディスカッションによる顧客課題の特定及び業務フローの構築
・既存プロダクトの定着から顧客の業務及び経営課題の解決に向けたロードマップの作成とその遂行

株式投資型クラウドファンディング運営会社でのカスタマーサポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ベンチャー企業のためのクラウド経営管理ソフトのカスタマーサポートとして、企業の株主管理・経営管理を効率化し、顧客の成長をサポートすることがミッションです。当ソフトは直販と、パートナーである大手金融機関との共同開発の2種類があります。

新規および既存のお客さまからのお問い合わせに応対する業務です。また、合わせて新規契約のお客様に対する初期設定オンボーディングから、利用促進、課題発見と解決、組織の成長に寄与することを目指していただきます。

また、当ソフトはスタートアップ企業の成長を加速させるために開発され、現在多くのお客さまに支持いただいております。しかし、まだまだ成長の余地があると感じております。
お客さまの声を迅速に吸い上げ、プロダクト改善に反映させる「カスタマーサポート+α」の力を持つ方をお迎えし、共にプロダクトを進化させたいと考えています。

【具体的な業務イメージ】
1.お客さまとのコミュニケーション
 チャットによるお問い合わせ対応
 問い合わせ内容の記録・分析、およびFAQ等の作成
 お客さまがプロダクトを最大限活用できる為の、使用方法や活用提案
 不具合の一次対応や製品のアップデート情報の案内
2.プロダクト理解と提案力
 会社法や関連法令に基づいた機能の仕様を深く理解
 お客さまのビジネス状況や課題に寄り添い、適切な解決策を提案できるFAQやテックタッチオンボーディングの施策立案と実行
 顧客からのフィードバックをプロダクト改善チームに共有し、改善提案を行う
3.社内連携
 マーケティング・セールス・カスタマーサクセスチーム・開発チームとの密な連携
 顧客の声を元にした新しいプロセスや改善案の立案・実行
 サポート業務の効率化や内部ツールの活用方法の最適化

【ポジションの魅力】
・急成長中のスタートアップ企業で、お客さまとの接点を通じてプロダクト成長に寄与できるポジションです。
・お客さまの課題解決を通じて、カスタマーサポートを超えて、カスタマーサクセスやプロダクト改善に深く関わることができます。
・フィードバックや提案を直接反映できる環境で、自分の貢献が会社の成長につながる喜びを実感できます。

AIアルゴリズム事業会社での新規開拓法人営業(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
AI実装、ビッグデータ解析やIT課題に対してニーズをお持ちの法人に対して、営業兼コンサルタントとして、「顧客ニーズの具現化」・「エンジニアと共に顧客課題の解決」に取り組んでいただきます。

【具体的には】
・新規顧客獲得のための各種セールス活動(インサイドセールスチームからの連携もございます)
・打ち合わせなどを通じた課題や案件のヒヤリング、顧客への提案および折衝
・既存顧客とのリレーション維持・管理
・自社データベース登録人材とのマッチング
・問い合わせ・ご紹介による引き合いに対しての対応
・対面、webでの商談 ※主にWEB商談ですが、今後は状況に応じて対面での商談も増えていく予定
・クライアント管理(新規・既存)※入社半年〜1年は、新規開拓メインで既存クライアントの引継ぎはなし

受注後もお客様と伴走したセールス活動ができることも特徴で、定期的にクライアントとミーティングを行い、データサイエンスのスペシャリストと共に、当事者として主体的にプロジェクトに関わっていただくことが可能です。

AIなど先端技術の知見が得られ、一気通貫型の営業スタイルで幅広い業務経験と、特定の業界や業種に依存しない様々な顧客への提案活動を行うことで営業としての成長が目指せる環境です。

※尚、AIやデータ分析、ITの知見は入社時には必要ございません。実務および社内の資格取得支援等で十分にキャッチアップいただけます。

営業で培ったご経験にAI領域という専門性を付加することでご自身のキャリアアップを支援します。
既に当社で活躍しているメンバーも異業界からの転職者が多く活躍しています。

【入社後の研修】
入社後しばらくは週3日出勤しながら、同期と一緒にテレアポを覚えていただきます。
在宅日には自宅で研修を進めていきます。
入社3ヶ月以内に人工知能やディープラーニングに関する試験【G検定(ジェネラリスト検定)】の合格を目指していただきます。
営業フローについては、3ヶ月〜半年ほどかけて、先輩に同行しながら学んでいただきます。
商談で高度な知識が必要となる場合は、コンサルティング部隊や技術顧問に同席してもらうことも可能なので、安心してください。

国内マルチ・テックカンパニーでの経営企画/事業企画(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜幹部候補
仕事内容
・グループ全体の成長施策全般(事業立ち上げ、経営管理、調査、広報、採用、営業、資金調達など)
・人事・労務・総務・会計・税務・法務・ITシステムなどの本部機能についても、グループ横串で担当または組織構築
・社長の特命推進(単に戦略・方針を策定・提案するのみならず、実際にハンズオンで事業を推進していただきます)

●仕事の魅力/やりがい
・自社SaaSプロダクトや成長企業支援(金融)事業にはじまり、プロ野球団、AIデジタル保育事業、DX支援事業など活躍の舞台は多岐にわたります。

・社長直下で、新規事業の立上げや既存事業の拡大に直接関与でき、経営者に最も近い位置で様々なビジネスに挑戦することができます。

・自分で挑戦してみたいビジネスモデルがあれば、企業内ベンチャーとして提案することも可能です(スピンアウト実績あり)。

・また、グループ法人の取締役に就任にて、実際に経営経験を積み、経営人材となることも可能です。

・IPOに挑戦できます。

国内マルチテックカンパニーでのベンチャーキャピタリスト(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円+インセンティブ
ポジション
担当者〜
仕事内容
・キャピタリストとしての業務全般(投資先企業のソーシング、DD、財務モデル作成、投資委員会開催、投資契約の交渉・締結、投資後のモニタリング、ハンズオン経営支援等)
・共同VCを設立しうる上場企業の開拓および金融機関等のLP投資家の開拓
・地方自治体と協業してのベンチャー支援業務。地域活性事業。

●仕事のやりがい/魅力
・現在、投資期間中であるVCを二つ運営しており、いますぐにキャピタリストとしての活動が可能なこと
・投資委員会に参加し、投資の意思決定や運営に関わることができること
・オールラウンドかつ担当業種が固定される縦割り構造ではないため、業種・企業規模にかかわらず、自由に企業発掘ができること
・VC運営にもかかわらず、グループのもつ数千の上場企業経営陣とのネットワークに触れられること
・VC設立を経験しうること。関連する法律・会計・税務の知識や経験が身に付くこと
・挑戦してみたいビジネスモデルがあれば企業内ベンチャーとして始められること
・投資先ソーシングだけでなく、共同投資家やLP開拓など旺盛な営業マインドがあればより広い活躍ができること
・上場後も株式保有が可能なため、いわゆるクロスオーバーとして継続して経営者と伴走できること
・地方自治体と協力して、地域活性のためのベンチャー支援業務に従事できること

国内マルチテックカンパニーでのM&A・事業承継(仲介・バンカー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円+インセンティブ
ポジション
担当者〜
仕事内容
・いわゆるバイサイド(プライベート・エクイティ・マネージャー)として投資案件の開拓から交渉、契約締結、その後のバリューアップまで含む一連の投資実行
・PMI等として経営陣就任も可能
・上場企業へのPIPEs投資案件の開拓から契約締結、その後のバリューアップまで含む一連の投資実行
・グループにおいてVCファンドも運営するため、未上場企業投資にかかる上記一連の業務や自社テック・スタートアップのための資本政策立案および資金調達業務もあり


●仕事のやりがい/魅力
・プロ野球参入の知名度を生かし、ディールメイクができること
・上場企業PIPEs案件に携わることができること
・投資先企業の発掘からDD、交渉、各種契約書の作成、クロージング、エクセキューションはもちろん、その後の経営支援やEXIT等の業務にも挑戦できること
・投資実行だけでなく、その後にマネジメントとして事業も経営できること
・社長直下で、新規事業の立上げや既存事業の拡大に直接関与でき、経営者に最も近い位置で様々なビジネスに挑戦することができます。
・自分で挑戦してみたいビジネスモデルがあれば、企業内ベンチャーとして提案することも可能です(スピンアウト実績あり)。
・また、グループ法人の取締役に就任にて、実際に経営経験を積み、経営人材となることも可能です。

国内マルチテックカンパニーでの不動産投資担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円+インセンティブ
ポジション
担当者〜
仕事内容
・単なる仲介等ではなく、自ら用地や物件を取得するバイサイド
・買取再販モデルでは、買付物件の開拓(ソーシング)、物件調査・DD、開発・バリューアップのプランニング、事業収支モデリング、融資付けから、管理・運用、売却まで一気通貫で推進
・用地仕入れからの小規模開発も実績あり、可能
・事業部立ち上げのため、自らが事業部門長として採用を進めチーム構築も可能

●仕事のやりがい/魅力
・単なる仲介ではなく、自己資金を用いて迅速に物件仕入れ意思決定ができること
・ 事業部自体の立ち上げに関わることができるだけでなく、立ち上げ後は少人数による事業体制を構築していただくことで、事業のマネジメント、部下育成のみならず、開発事業における中長期計画の立案・策定・実行、など、幅広い領域での経験が可能なこと
・VCファンドや機関投資家としての立ち位置を生かし、上場・未上場を問わず広く企業の経営者という究極の意思決定者に直接に物件の提案ができるという圧倒的なポジショニングが可能です。また、従来の不動産プレイヤーが持たないアクセスにより仕入・販売だけでなく様々な場面で差別化が出来るのではないかと考えております。

エンタープライズ向けSaaS法人でのエンタープライズ向け事業開発/法人営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【想定される具体的な業務内容】
当社は非連続な成長を行うため、複数の事業(サービス)を連続的に立ち上げております。具体的なポジションは適性や指向性を踏まえ、ご案内をしていきますが、下記のような業務が存在しております。

1. 事業企画・業務企画
・市場調査
・ビジネス企画
・オペレーション構築等

2. 法人営業
・コンサルティングを通した、顧客ごとに異なるニーズに沿ったオーダーメイドなソリューションの提案・実行

エンタープライズ企業が弊社のクライアントとなるケースが多く、それぞれの抱えている課題も様々です。私たちはそれぞれのクライアント企業が抱えている課題をヒアリングさせていただき、その課題の解決策をサービスや、これまでに培ったノウハウを生かして解決へと導きます。

▼身につくスキル
・課題発見・問題解決力
・交渉・プレゼンテーション力
・複数関係者をリードするファシリテーション力
・ロジカル・シンキング
・意思決定力
・分析・戦略立案力 など

【東京/京都】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのリードジェネレーション(イベント企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションではセミナーや共催イベントの企画、運営、その後の分析までを一貫してご対応いただける方を募集しております。

【業務内容】
・リード獲得を目的としたセミナーや共催イベントの企画、運営
・セミナー、イベント当日の司会進行
・セミナー、イベントの後の分析業務
・ホワイトペーパーの企画
など

ゆくゆくはオウンドメディアの企画、運営といった業務をお任せすることも視野に入れております。

【利用ツール】
・Slack
・Gyazo
・Helpfeel Cosense
・Google Workspace
・Google Analytics
・Hubspot
・Salesforce

【東京/京都】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのリードジェネレーションディレクター(ナーチャリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
本ポジションではセミナーや展示会などで獲得したリードのナーチャリング部分にフォーカスして業務を行っていただきます。

【業務内容】
・インバウンドでの顧客獲得に関する企画立案
・コスト調整
・ナーチャリングの企画、検討、実行
・メール集客最大化施策、データ分析
など

【利用ツール】
・Slack
・Gyazo
・Helpfeel Cosense
・Google Workspace
・Google Analytics
・Hubspot
・Salesforce

【東京/京都】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのアカウントセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
アカウントセールスは主に大手企業が抱える課題解決のための戦略立案、業務プロセス設計などを行なっていただきます。

・マーケティングチームと共同しゼロから戦略的なアプローチを企画
・顧客の課題を深く理解し、自社プロダクトを活用したソリューションの提供
・顧客への継続的な提案活動とフォローアップ
・セールスとカスタマーサクセスチームの共同作業の業務設計
・顧客ユースケースの整理とプロダクト開発へのフィードバック
・数値分析

ポジションの魅力
・社内外ともに経営層とのコミュニケーションが多く、経営者視点が養える
・目的に合わせてルールや制度を0から作ることができる
・顧客の課題解決のための提案を通じて、営業力や契約交渉力がより高くなる
・セールスプロセス全体を管理する力や、売上目標達成に向けた計画立案能力が身に付く
全2240件 901-950件目を表示中
<前へ  17 | 18 | 

19

 | 20  次へ>