「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

SaaS転職求人

2,637

並び順:
全2637件 801-850件目を表示中
<前へ  15 | 16 | 

17

 | 18  次へ>

転職求人一覧

【フレックス・リモート可】年金コンサルティング会社でのプロジェクトを牽引するDX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各部署や外部コンサルタントと連携した業務フローおよびデータの洗い出し
・業務課題の抽出及びDX化に向けた改善提案の企画立案
・最適なツールやシステムの選定および導入・運用支援
・必要に応じたシステム開発の推進
・組織横断的なデータ活用基盤の構築・運用
・プロジェクト全体の進行管理および関係者との調整
・ノーコードツールを活用したDXの仕組み作り

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのパートナーセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
販売代理店様や金融機関様をはじめとしたパートナー様のお客様をご紹介をいただくための関係構築や協業スキームの企画、ご提案を実施いただきます。
パートナー様からご紹介いただいた案件に対して、フィールドセールスと連携して、パートナー様、フィールドセールス、パートナーセールスが協働で案件をクロージングしていきます。
●詳細
・販売代理店様、金融機関様等との関係構築及び、商談同行等の実施。
・勉強会の開催等により、弊社のクラウドサービスの認知活動。
・パートナーの新規開拓活動。

本ポジションの魅力
・弊社は直販を中心に成長をしてきました。
今後、更なる非連続成長を続けていくためには、パートナー様と協業することで、より多くの企業様に価値提供をしていきたいと考えております。
そのため、本ポジションは、ある会社のビジネス部門として、非常に重要な役割を担うことになります。
自身で考えた新しい取り組みをどんどん実行していただくことができます!
・まだ小さい部署ではありますが、拡大している部署であるため、若いうちに新たなポジションに就くチャンスがあります。
・パートナー様(金融機関様、販売代理店様)と一緒に協業することで生産性の高いセールス活動が可能です。

フィンテック上場企業でのプロダクトマネージャー(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
・ユーザ課題の仮設立てと検証を通じたマーケット・ユーザに関する深い理解
・プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
・市場/顧客、競合、自社それぞれを大局的に捉え、中長期目線と短期目線のバランスを踏まえたプロダクト戦略の作成
・開発機能の選定と関係システム仕様も踏まえた新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・デザイナー・エンジニア、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーを交えたコミュニケーション/意思決定、など

【ポジションの魅力】

・大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です
・大型プロジェクトのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中での・ユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
・将来的には自社の他サービスのプロダクト立ち上げやプロダクト責任者などをお任せする場合もございます

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのCSOps/カスタマーサクセス/業務設計担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
プロダクトの成長とマルチプロダクト化が進む当社において、カスタマーサクセスオペレーションの中核メンバーを募集します。
本ポジションは、事業成長と顧客体験の向上を実現するために、カスタマーサクセス業務の設計・改善をリードするポジションです。

【具体的な業務内容】

・カスタマーサクセスにおける業務プロセスおよびオペレーション設計・改善
 ?業務効率に関する課題ヒアリングや改善提案
 ?システム導入やツール選定を含むオペレーション最適化

・顧客データの分析・活用
 ?顧客の利用状況や満足度などのデータを分析し、チャーン防止やアップセルに繋がる施策を提案・実行

・プロダクトとの連携強化
 ?顧客要望の集約・整理・プロダクト側へのフィードバック
 ?新機能リリース時の情報整理・社内外共有体制の構築

ポジションの魅力
・カスタマーサクセス組織の仕組みを一から作ることのできるポジション
自ら設計・運用したものがチーム全体にダイレクトに反映されるやりがいを感じられます。

・社会的課題への貢献
「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。

・様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができる
社長・執行役員は、元外資系コンサルファーム、元物流の現場、元スタートアップ等、様々な出身メンバーで構成されており、協働・議論を通じ、多様な考え方・スタイルを学ぶことができます。

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのコーポレートITメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
今後ますます事業や組織を拡大していくスタートアップ企業において、業務IT基盤の企画・管理運営とその継続的な改善を通じて、経営・事業運営をバックアップし、当社の「業績・業容拡大」と「より良い従業員体験の提供」にチームで貢献していくポジションです。
クラウドネイティブなSaaSサービスを基盤とした社内システムの設計、構築、運用
情報セキュリティ管理体制も考慮したガイドライン策定
上記の各種運用業務に対する実行、運用課題のエンジニアリング観点を含めた改善
主に従業員からの関連問合せや申請への対応
テクノロジー動向の情報収集, 社業への適用に関する企画検討・実行

ポジションの魅力
猛烈に成長していく企業において情報セキュリティも踏まえた社内システム環境を構築するチームの一翼を担うことは、貴重な経験を積む絶好の機会であり、今後のキャリア形成において大きな強みになり、組織のIT戦略を担うリーダーを目指すチャンスと言えます。
また、親会社のカルチャーを色濃く引き継いだ社内環境や開発エンジニアも多数存在しているため、相互に技術を活かして生産性の高い社内環境を構築・提供していく条件が整っています。
情報セキュリティに関してもISMS認証を取得する方針はすでにあるため、情報セキュリティ体制を構築し、会社の成長を後押しする挑戦ができることも大きなアドバンテージといえます。

収益不動産販売会社でのSalesforce営業責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当する業務内容
◆エンタープライズ企業(売上300億円以上)向けのアカウントプランニングおよび営業戦略立案・実行
◆顧客との中長期的なリレーション構築と、継続的なアップセル/クロスセル機会の創出
◆顧客の業務課題に基づいたSalesforce導入・運用の提案活動(CRM/MA/SFA/Service領域など)
◆コンペ参加時の提案方針策定、競合比較を踏まえた差別化提案、および役員層向けプレゼンテーションのリード
◆ステークホルダー分析に基づくキーパーソン(業務担当者〜決裁者)との関係構築と提案巻き込み
◆プリセールス、コンサルタント、エンジニアと連携した提案チームの編成と提案書の統括
◆営業チームの採用・育成・マネジメント(3〜10名を想定)
◆パートナー企業との連携強化、マーケティング部門との連動によるリード創出支援
◆案件収益性の管理、営業KPIの策定と進捗モニタリング
◆市場分析・競合調査を踏まえた自社サービスのブラッシュアップ

NFC技術を活用した次世代コミュニケーションソリューション提供企業でのソリューションセールスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
2022年に会社を立ち上げ、現在は第二フェーズを迎えた当社。新たな次世代コミュニケーションツールを広く社会に届けようとしています。
IPOに向けた組織拡大に伴い、営業の組織体制を強化するべく、組織を牽引しご活躍いただく方を募集することになりました。

【業務内容】
次世代コミュニケーションサービスの売上拡大に向けた営業戦略を基に、マネージャーとして力を発揮し、チームを牽引し組織を担っていただく方を求めています。

【具体的には】
- ターゲット市場の選定と開拓
- 各種ターゲット企業情報をもとにした顧客課題の顕在化(仮説構築)
- ターゲット企業向けのセールス戦略、アカウントプランの策定・実行
- ターゲット企業が抱える課題の解決策の提案および支援
- 要件定義およびシステム導入の支援
- 担当者、決裁者とのリレーション構築
- 商談のリードおよびクロージング、受注の推進
- LTV最大化に向けた施策の立案・実行
- チームメンバーの育成・ナレッジ共有による組織強化

大手電気通信事業会社でのITソリューション営業<大手企業などへのDXソリューション提案・共創事業の創出>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内のエンジニアやDX部隊、社外パートナーと連携しつつ、ネットワーク・クラウド・セキュリティ・データセンター・ゼロトラスト・DXソリューション・グローバル等、会社が有するアセットをフルに活用し、課題解決に導く提案をお任せします。
従来の通信サービスだけでなく、お客さまとの事業共創プロジェクトへの参画を通し、新たなビジネス創出をお客さまと共に行っていただきます。

マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでのインサイドセールス(立ち上げ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
- 見込み顧客への電話・メール等によるアプローチ、ニーズのヒアリング
- マーケティング部門と連携したリードナーチャリングの設計
- 商談化までのプロセス管理およびフィールドセールスへの引き継ぎ
- 営業戦略、KPI設計、CRMの構築・運用(Salesforce、HubSpot等)
- スクリプト・トークマニュアルの作成と改善
- チーム立ち上げに伴う業務設計・改善・採用支援

使用技術
- HubSpot
- Google Workspace(Gmail, Spreadsheet 等)
- Slack
- その他、一般的な営業支援ツール(Zoom、Notionなど)

ポジションの魅力 / やりがい
- 裁量の大きさ:チーム立ち上げのフェーズから関われるため、施策立案から実行まで一貫して担うことができます。
- 成長環境:当社自体が急成長フェーズにあり、スピード感を持って新しいチャレンジができる環境です。
- 経営・他部門との距離感:セールス統括の執行役員直下のポジションで、各事業部長・マーケ・事業企画とも密な連携を必要とします。
- キャリアの広がり:複数事業を展開しており、希望に応じた異動やよるキャリアチェンジ等の可能性もございます。評価は「成果評価」と「Value評価(行動評価)」の両方を重視しています。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での新銀行設立を担うリスク管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円※ご経験により以上も可能性ございます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
設立準備中の新銀行において、銀行業における、ネットバンクにおける、また、当社グループにおけるリスク管理の在り方を考え、リスク管理体制・態勢の企画・提案、整備を行うとともに、リスク意識の向上やリスク対応策の実行を推進していただき、第2のディフェンスライン(2線)として、新銀行におけるリスクマネジメント全般の実務を担当いただきます。
オペレーショナルリスク管理を中心としたリスク管理担当と、システムリスクに関する管理態勢整備・運用を中心としたシステムリスク管理担当としてご活躍いただきたいと考えています。
また、経営層と直接コミュニケーションを取る機会や経営層の考え方を知る機会も多く、当社内の各部署や国内外のグループ会社と緊密に連携する必要もあります。
そのため、スピーディな対応、思考の深さ、高度なコミュニケーション能力等が求められますが、その分やりがいもあり、自らの成長も自覚できる環境です。
新銀行設立という貴重な経験を通じて、これまでにない金融サービスを創造し、日本の金融業界に新たな風を吹き込む原動力となることを期待しています。
将来的には、銀行の成長と共に、中心メンバーとして活躍の場を広げていただくことも可能です。
具体的には、
1. 新銀行設立に向けたリスク管理方針や体制、施策に関する企画・立案及び導入・定着に向けた取り組み
2. 金融領域のリスク管理に関する法令要件等の調査と、それに基づいた取組みや体制整備に関する企画・立案
3. 各種リスク管理施策の運営推進
- リスク管理担当:オペレーショナルリスク管理を中心とした枠組みの運用、など
- システムリスク管理担当:システムリスク管理を中心とした枠組みの運用、など
4. リスク管理に関する経営陣への報告作成と、会議体の運営
5. リスク管理に関する社内規程・マニュアル等の整備・運用
6. 役職員に対するリスク管理関連の研修、トレーニング
7. リスク管理に関する開示対応の整備・準備(財務情報・ディスクロージャー情報、Webサイト等)
8. 事業継続計画(BCP)と危機管理体制の整備・改善に関する企画と実行

ポジションの魅力
ジョイントベンチャーの初期メンバーとして、新銀行設立という希少なフェーズに関与できる。
またプライム上場企業で、従業員3,000名弱の規模、海外を含む複数子会社ありのリスク管理、危機管理担当者としてご活躍いただく機会もある。
リスク管理やシステムリスク管理として専門領域について担当いただくことも、双方の領域に跨る広い経験を積んでいただくことも、どちらも経験可能。
大手企業との連携を進める中で、信用力と実行力の両立が可能。
これまでの銀行・金融業界での経験を活かし、新事業の構想フェーズから裁量を持って関与できる。
長期的には自ら設計した銀行を育て、経営に関わるキャリア形成のチャンスがある。
環境の変化が大きく、新しい課題やテーマ、挑戦が次々と出てくるため、常にエキサイティングでチャレンジングな仕事が待っています。

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのユニファイドコマースを支援するソリューション開発プロジェクトリーダー(未経験歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
プロジェクトリーダー(ポテンシャル)
仕事内容
プロジェクトマネージャーが、技術リーダー・技術メンバーで構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いる中大規模プロジェクトのマネジメントおよび超大規模プロジェクトを右腕としてマネジメント補佐して頂きます。
当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。
顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。

◆ECプラットフォームの特徴
・お客様の事業成長に合わせたSaaSプランとPaaS(カスタマイズ拡張)を選べる
・やりたいことが必ず叶うプロダクトは1,000以上の機能を搭載
 (定期通販・食品・医療・店舗連携・電話注文管理など幅広いニーズに対応)
・数多くの受賞歴が物語る、顧客とパートナーからの信頼
・顧客の戦略を実現する300をこえるパートナーエコシステム
・大手企業が選ぶ安心のセキュリティや開発体制

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社でのPM/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
New-ITユニットの次世代を担う中核メンバーとして、クライアントの課題抽出から解決策の提案・進行管理まで、スキルや志向に応じて幅広い業務をご担当いただきます。

具体的な業務内容
・他社サービス・製品導入に関するPM業務
・新規ビジネス開発に関わるPM業務
・業務改善プロジェクトのPM業務
※ご経験やご志向に応じて、上記以外の領域にもチャレンジいただけます。

本ポジションの特徴と魅力
仕事とプライベートを両立しながら、ご自身が裁量を持って仕事を進めることができます。
手を挙げればやりたい仕事が提案できるなど、ご自身の意思でチャレンジをすることが可能です。
また、定型的な業務は少なく、日々、新たな企画や施策検討に取り組んでいる組織です。

ゲーム関連企業でのプロジェクトマネージャー(Webサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社ではゲーム事業を中心として様々なプラットフォームにおいて幅広いジャンルのコンテンツを企画・開発・販売しており、
ゲームやエンターテインメント全般に関連する様々なビジネスインフラを集約し多彩な版権ビジネスを推進するための新たな事業展開を行っております。
コンテンツホルダーでありながら、それらをビジネス展開する様々なインフラ・リソースを自社で保有していることが当社の特徴であり強みです。
更なる成長に向け、「ワンコンテンツ・マルチユース戦略」をキーワードとして、新たなクリエイティヴの創出に挑戦するとともにグローバルに展開できる新規ビジネスコンテンツの開発に取り組んでいます。
【業務内容】
・新規ビジネスコンテンツ(Webサービス他)の制作進行管理
・リリースに伴う国内外の社外パートナー企業、社内編成、素材管理、各部署とのコミュニケーション等
・コンテンツのライフサイクル全体に関わるロジスティクス・運用のサポート業務

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業における新規事業・新規サービスの営業担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●新規事業立ち上げ期の営業戦略の立案と実行。
当初は特定の社内システムを担当予定
●既に事業化した新規サービスや商材における営業の推進。
 ・サービス利用者向けに使用方法のインストール
 ・社内外へ提供サービスの目的の刷り込み
 ・営業マニュアル、サービスマニュアルの作成
 ・利用者の要望を聞き取り、サービス等への反映

大手通信事業会社でのセールスプロモーション(ソリューションに関するプロモーション戦略・販売促進業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
通信業界のリーディングカンパニーである当社にて、ICTサービス販売拡大および新規ビジネス創出の実現に向け、当グループ自らが開発した商材に関するマーケティングリサーチ等を通じたプロモーション戦略の策定支援や、提案/販売ツール制作・イベント出展等の各種販売促進活動を行います。

●当社開発商材におけるプロモーション戦略策定支援
・プロモーション活動に資するマーケティングリサーチの設計/実行/管理
・上記リサーチ結果や営業担当者から収集した情報を踏まえた、ソリューション/ターゲット別での最適なプロモーション戦略立案

●プロモーション戦略と連動した各種販売促進活動
・ソリューション/ターゲット別の各種提案ツール(提案書雛形、販売ツール 等)制作
・上記に関わる一連の支援業務(データ分析、営業担当者の提案支援 等)
・当社商材のPR可能な各種イベントへの出展内容検討
・プロモーション施策に係る費用計画/進捗管理

(業務例)
・営業担当者やマーケティングリサーチ等から収集した各業界における業務/経営課題と、当社が開発した各商材の特徴等を踏まえ、ソリューションや特定のターゲット毎の最適なプロモーション戦略を策定
・策定したプロモーション戦略を踏まえた各種提案ツールを制作し、各組織へ展開。
・並行して、商材PRが可能なイベント等を選定のうえ、出展内容を企画検討

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのAI研修事業 責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
責任者
仕事内容
生成AIの急速な進化とともに、企業におけるAI活用の人材育成が重要性を増しています。
本ポジションでは、生成AI活用の第一人者監修のAI研修のプログラムの企画・設計・営業・デリバリーまでを一貫してリードし、事業創出を目指していただきます。

具体的には、法人向けの新規営業活動からプロジェクト全体のマネジメント、KPI設計と効果測定まで一気通貫で担当していただくことを想定しています。
事業推進はもちろんですが研修効果を最大化するため、受講者アンケートやデータ分析に基づくサービスの継続的な改善にも携わっていただきます。
研修は、生成AIの基礎知識から業務応用、最新ツールの実践活用までをカバーし、非エンジニア層にも理解しやすい教材構築を重視した内容になっています。
eラーニングやワークショップ形式など多様な学習形態に対応し、すでに実施している研修では受講者満足度99%以上とクライアント貢献度の高いサービスとなっています。

人材サービス企業でのコーポレートIT推進エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回の募集では、定常業務に加えて、以下の 注 業務を主導的に推進していただける を特に求めています。

【注 業務】

社内業務の仕組み化やAI活用による生産性の向上
 (例:請求管理の脱Excel化からAI活用へ段階的に業務効率化を推進 など)

定常業務の省力化、オペレーションゼロ化の推進
 (例:PC管理台帳の自動生成化により月次手作業を完全自動化 など)

社内ITインフラのAI時代を考慮したロードマップ策定
新規社内ITインフラプロジェクトの推進
【定常業務】

社員向けのITヘルプデスク対応
社員からの問い合わせが発 しない仕組み作り
PCを中 としたIT機器管理
情報セキュリティチェック等の運 対応

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのHR×Saas イベントマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜680万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
HRプロダクトのマーケティング組織において、展示会の出展企画、運営業務を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・出店する展示会の策定、ディレクション
・展示会の装飾デザイン検討、作成
・展示会当日の運営、現場管理
・効果測定デザイン、改善策の検討および実行

このポジションの魅力
・戦略を自ら設計し実行していくことで、事業課題を抜本的に解決する経験が得られます。
・急成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動ができる環境です。
・グロースフェーズのプロダクトのため、ご自身が企画・制作したコンテンツが最終的に事業貢献を果たすところまで追求することもできます。
・大規模な広告やキャンペーンから自社のウェブサイトに掲載される各種コンテンツまで、幅広い領域のクリエイティブを担当できます。
・複数プロダクトの豊富なデータを保有しているため、分析や活用など様々なチャレンジが可能です。

上場マーケティング支援企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス担当として、当社の顧客が最大限の価値を受け取れるよう支援する重要な役割を担います。以下の業務内容は、顧客との関係を深め、彼らの成功をサポートするためのものです。

[具体的な業務内容]
●顧客オンボーディング
・新規顧客の導入支援を行い、製品の基本的な使い方や機能について説明します。顧客がスムーズに製品を利用開始できるよう、必要な準備やサポートを提供します。
●技術サポート
・顧客からの技術的な質問や問題に対応します。コードの生成や解説、改善提案、バグチェックなど、顧客が製品を効果的に使用できるよう支援します。
●顧客の成功のための戦略立案
・顧客のビジネス目標や課題を理解し、それに合わせた製品の活用方法を提案します。顧客が目標を達成できるよう、戦略的なアドバイスを行います。
●顧客向けプロンプトの作成代行と設計
・顧客のニーズに応じたカスタマイズされたプロンプトの作成や設計を代行し、顧客が求める成果を達成できるようサポートします。これには、顧客の要望を理解し、それを具体的なプロンプト設計に落とし込む能力が求められます。
●CSの各種仕組みづくりや企画
・顧客の成功を支援するための新しい仕組みやプログラムの企画・実施を行います。これには、顧客向けのプロンプト作成代行や設計、CSプロセスの改善、顧客エンゲージメントを高めるためのイベントやセミナーの企画などが含まれます。
●エクスパンション (アップセル / クロスセル) の機会の特定と提案
・顧客の使用状況やニーズを分析し、追加の製品やサービスが顧客の成功にどのように貢献できるかを提案します。

◆このポジションの魅力
●スタートアップでのキャリア機会:
・設立2年目のスタートアップ企業で、急速に成長している段階に参加することで、大きなキャリアアップのチャンスがあります。
●影響力の大きな役割:
・小規模なチームであるため、一人ひとりの貢献が製品やサービスの成功に直接影響を与えます。
●チームの拡大に伴うリーダーシップの機会:
・早期に参加したメンバーは将来的にチームのリーダーシップを担う可能性があります。
●学習と成長の機会:
・スタートアップ環境では、多様な業務に携わることができ、新しいスキルや知識を習得する機会が豊富にあります。
●最先端のAI・SaaS業界における課題解決:
・生成AI領域において、クライアントの要望やデータに基づき、エンジニアチームと共にプロダクトを考え、お客様の課題解決に取り組むことができます。

◆働き方
・出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。

上場マーケティング支援企業でのAIフルスタックエンジニア<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割について
本ポジションでは、弊社AIプロダクトを牽引するフルスタックエンジニアとして、開発チームに参加いただきます。
コア機能における高度な技術的課題を解決し、顧客に選ばれるプロダクトを作るための開発リードをお任せします。

業務内容
Generative AIを活用したSaaSアプリケーションの開発を担当します。
高効率で再利用可能なシステム設計・構築や、複雑なWebアプリケーションの開発を行います。
[具体的な業務内容]:
- LLMを活用したプロダクト開発: 大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの設計・開発
- API統合プロジェクト: 複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトの推進
- 設計・実装: パフォーマンスやメンテナンス性を考慮した設計・実装
- Webアプリケーション開発: TypeScriptやNext.jsを用いたフロントエンド開発

このポジションの魅力
- 最先端技術に触れられる: 大規模言語モデルやAIエージェントなど、急成長分野の最前線で実践的な経験を積むことができます。
- 裁量とスピード感: スタートアップならではの迅速な意思決定プロセスと、新技術導入の柔軟性を享受できます。
- 国際的なチーム: 多国籍のエンジニアが在籍しており、英語でのコミュニケーションも歓迎(日本語力不問のポジションもあります)。
- インパクトのある仕事: AI駆動型プロダクトの未来を形作る重要な役割を担い、クライアントや産業の成功に直接貢献できます。
- プロフェッショナルとしての成長: 技術戦略に貢献し、リーダーシップを発揮しながら、高度なスキルを持つチームと共に成長できます。

上場マーケティング支援企業での事業開発(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
特に、AIとBPOの融合による新たな価値創造と、組織統合によるシナジー実現は、当社の成長戦略において重要な柱となっています。
AI×BPO領域における事業開発リーダーとして、以下の業務をお任せします。

【事業開発】
・AIBPO領域における事業機会の調査、分析
・事業開発に関わる市場調査、データ分析
・事業開発マネージャーのサポート、実務推進
・統合シナジーの定量的評価
・経営層、上位者への報告資料作成

【PMI(Post Merger Integration)実行推進】
・組織統合計画の実行、進捗管理
・業務プロセス、システム統合の実務推進
・統合プロジェクトの課題特定、解決策の立案
・統合効果の測定、分析
・部門間の連携促進、調整業務

このポジションの魅力
1.AI×BPO領域の事業開発実務を主導的に担える
生成AIという最先端技術とBPOを掛け合わせた革新的な事業領域で、データ分析力と行動力を活かしながら、事業開発の実務を主導的に担うことができます。
理論だけでなく実践を通じて、事業開発のスキルを急速に成長させられる環境です。

2.PMI(組織統合)の実践的スキルを若手のうちから習得できる
通常のキャリアでは経験しにくいPMI(組織統合)の実務を若手のうちから経験できます。
組織・プロセス・システム統合の実践的なスキルは、将来のビジネスリーダーとしての大きな強みとなります。

3.若手のうちから大きな裁量と責任を持てる
急成長フェーズの当社では、年次や経験に関わらず、能力と意欲に応じた裁量と責任が与えられます。
自ら考え、提案し、実行する機会が豊富にあり、成長スピードを最大化できる環境です。

4.日本一になる過程で、優秀な仲間たちと切磋琢磨できる
AI市場において、全社一丸となり日本一を目指しております。また、その想いに共感いただいた仲間たちが当社には集まっています。
日本一になるには、まだまだ課題は多いですが、それを実現できるだけのメンバーが当社には揃っており、そんな仲間たちと日々、仕事に向き合える刺激的な環境になっています。

クラウド録画サービスの開発・運営会社でのパートナーセールス(PBU)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
パートナービジネスユニットは日本を代表とする様々な業種のパートナー企業様と共に、日本全国へ映像活用のソリューションを届け、エンドユーザー様・社会課題の解決に取り組んでいます。
また単に弊社のプロダクト・サービスを「売っていただく」という関係性を超え、パートナー企業様と深く連携し、互いの強みを掛け合わせることで、これまでになかった事業や市場を共に生み出すことを目指しています。(プロダクトの共創・事業開発など)

【ポジションの魅力/得られる経験】
このポジションの最大の魅力は、パートナー企業の事業成長に深く貢献し事業を生み出す経験を培えることです。
パートナー様が持つアセット(ブランド力、顧客基盤、技術力、全国をカバーできる大きな営業網)と私たちのソリューションを最大限に活用し、新たなビジネスチャンスを共に創出していきます。

【業務例】
・すでに取引のあるパートナー企業様の事業を拡大
・パートナー企業のセールスサポート、セミナー・勉強会などの企画、実行
・パートナー企業がSafieプロダクトをより多く販売できる仕組み作り(課題把握から企画、実行)
・パートナー企業のエンドユーザーに対するカスタマーサクセス支援
・大型案件へのコンサルティング営業、伴走営業
・プロダクト共創、事業開発

【キャリアプラン】
まずは、ご自身が担当になったパートナー企業様の売り上げを伸ばすことを担っていただきます。
ゆくゆくは、担当しているパートナー企業様のアセットを活用した事業戦略の立案や実行をお任せします。
また個人のキャリアとしては、セールスでリーダーやマネジメントへのステップアップを目指すことも可能ですし、エキスパートとしてビジネススキルを磨くことも可能です。

上場マーケティング支援企業でのAI Product Manager (Lead)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
メンバー
仕事内容
期待する役割
当ポジションでは、急速に成長するAIプロダクトを適切にハンドリングし、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮していただきます。
具体的には以下の役割を担っていただきます。
1. プロダクト戦略の策定と実行
- 会社のビジョンと事業戦略に基づいた中長期プロダクトロードマップの策定
- 市場調査・競合分析を通じた差別化戦略の立案
- データドリブンな意思決定によるプロダクト優先順位の設定
2. プロダクト開発のリード
- エンジニアリングチームと連携した要件定義・仕様策定
- ユーザーインタビューやデータ分析に基づくプロダクト改善の推進
- 最新AI技術の理解と実用化への橋渡し
3. クロスファンクショナルな連携
- 営業・カスタマーサクセスチームとの協働による顧客ニーズの把握
- 経営層への報告と戦略的提案
- 多国籍・多職種チームのマネジメントとモチベーション向上

業務内容
このポジションでは、以下の業務に取り組んでいただきます。
- プロダクト戦略
- 会社全体のビジョンや事業戦略に基づいたプロダクト戦略の策定
- 市場調査や競合分析を通じたプロダクトの方向性の決定
- プロダクトロードマップの作成および優先順位の設定
- KPIの設定と追跡、データに基づく意思決定の推進
- プロダクト開発
- 開発チームと連携し、プロダクトの要件定義や仕様策定をリード
- ユーザーインタビューやデータ分析を通じたプロダクト改善の推進
- プロダクトのリリース計画の策定および実行
- 最新のAI技術動向の把握と自社プロダクトへの応用検討
- ステークホルダーとの連携
- 営業やカスタマーサクセスチームとの連携を通じた顧客ニーズの把握とプロダクト改善
- 顧客との直接的なコミュニケーションを通じたフィードバックの収集
- 経営層や他部門との連携を通じたプロダクト戦略の共有と調整
- 多国籍チームとの効果的なコミュニケーションの構築

このポジションの魅力
- プロダクト戦略をリードするポジション
- 会社全体のビジョンに基づき、プロダクトの方向性を定め、事業成長に直接貢献できます
- 戦略立案から実行までの一連のプロセスを主導し、リーダーシップスキルを磨くことができます
- 経営層と直接連携し、事業戦略に影響を与える機会があります
- 業界最先端のAI技術に携われる環境
- Generative AIや大規模言語モデルを活用したプロダクト開発に携わり、技術的な最前線での経験を積むことができます
- 急速に進化するAI技術を実ビジネスに応用する実践的なスキルを習得できます
- 国内外の最新AI技術動向に常に触れ、専門知識を深められます
- 急成長するスタートアップでのキャリア構築
- 設立から急成長を遂げる企業で、組織の成長と共に自身のキャリアも拡大できます
- 多様な課題に取り組むことで、幅広いスキルセットを身につけられます
- 成果が直接評価される環境で、自身の貢献を明確に示せます
- 多様なバックグラウンドを持つチームとの協働
- グローバルな人材が集まる多国籍チームで、多様な視点を活かしながらプロジェクトを推進する経験を得られます
- 異なる専門性を持つメンバーとの協働を通じて、視野を広げられます
- インクルーシブな環境で、多様性を尊重する組織文化を体験できます
- 実践的なAIプロダクト開発スキルの習得
- AIプロダクトの企画から開発、リリース、改善までの全サイクルを経験できます
- データドリブンな意思決定プロセスを実践的に学べます
- 顧客との直接対話を通じて、ユーザー中心設計の手法を磨けます
この役割では、最先端のAI技術と実ビジネスの架け橋となり、日本企業の生産性向上と産業活性化に直接貢献できるポジションです。

上場マーケティング支援企業でのセールス_マーケティング領域(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。
生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
マーケティング領域のAIエージェントプロダクトを通じて、企業のマーケティング戦略を次のレベルへと引き上げて頂きます。
セールスリーダー候補として、以下の業務をお任せします。

【新規顧客開拓・営業活動】
・広告代理店、デジタルエージェンシー、事業会社のマーケティング部門へのアプローチ・商談
・フィジビリティプロダクトの価値提案・デモンストレーション
・顧客の課題ヒアリングと解決策の提案
・導入に向けた交渉、クロージング
・マーケティング領域向けの営業戦略策定
・営業プロセスの構築、最適化
・営業資料、提案資料の作成
・営業KPIの設定、管理
・将来的な営業チーム構築の基盤作り

【プロダクト開発への参画】
・顧客からのフィードバック収集・分析
・プロダクト開発チーム(エンジニア・PdM)との協働
・市場ニーズに基づく機能要望の提案
・ユーザーテストの企画・実施
・プロダクトロードマップへの提言
・マーケテック市場のトレンド調査
・競合サービスの分析、差別化ポイントの明確化

描けるキャリアパス
最先端市場のAI領域にて、市場価値の高い人材になることができます。
PMF実現に向け、エンジニアやプロダクト開発チームと連携しながら、まずはプレイヤーとしての売り上げ拡大にフォーカス頂きます。
PMF達成後、ゆくゆくは、そのプロダクトの事業責任者候補となることを想定しております。

このポジションの魅力
1.AIによるマーケティング革命の最前線に立てる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、マーケティング領域におけるAI活用の最前線で活躍できます。
これまでのマーケテックとは一線を画す、真に業務を変革するAIエージェントの価値を市場に証明し、日本企業のマーケティング戦略を進化させる革命の一翼を担えます。
2.営業とプロダクト開発の両方に携われる
単なる営業担当ではなく、プロダクト開発チームと密に連携し、顧客の声をダイレクトに製品に反映させる役割を担えます。
営業活動で得た市場ニーズをプロダクトの進化に活かし、より価値の高いソリューションを共に創り上げる醍醐味を味わえます。
3.PMF達成の主役になれる
新規プロダクトのPMF達成という、スタートアップにとって最も重要なフェーズの主役として活躍できます。
市場と製品の適合性を見出し、スケールする前の重要な土台作りに貢献できる、キャリア上極めて価値の高い経験となります。
4.マーケテック×AIの専門性を身につけられる
マーケティング領域の業務知識とAI技術の両方に精通したスペシャリストとして、市場価値の高い専門性を身につけられます。
今後ますます需要が高まるAI時代のマーケテック領域で、希少性の高いスキルセットを獲得できます。
5.多様なキャリアパスを実現できる
顧客の声を直接プロダクト開発に反映させる事業開発、プロダクトマネージャー(PdM)のような役割も担えます。
将来的には、営業でのキャリアアップだけでなく、事業責任者として、事業開発やPdMといった経験を積むことも可能です。
営業×プロダクト×事業開発という希少な経験を得られます。

上場マーケティング支援企業での管理/経理(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。
生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
将来のIPOを見据え、管理/経理部長候補として以下の業務をお任せします。
※組織拡大に伴い、CFO採用も予定しており、将来的にはCFO直下での業務となります。
※下記(1)~(5)がメインの業務となります。
(6)(7)はCFOの補佐をイメージしておりますが、ご経験・ご志向によって、ご対応頂きます。

(1)経理財務基盤の構築と運用
● 経理業務の統括・高度化:
- 会計処理や基準の論点整理、整備と適切な運用
- 会計システム及びその周辺システムの選定・導入・運用・改善

(2)M&A関連業務
● ソーシング・エグゼキューション:
- 買収候補先の財務デューデリジェンス(DD)の実施・管理
- 企業価値評価(バリュエーション)の実施やサポート
- 買収契約(SPA)締結に向けた財務・会計面の検討やサポート
● PMI (Post Merger Integration):
- 被買収企業の経理プロセスの統合
- 被買収企業の会計基準の統一、システム統合
- のれん、無形資産の評価と会計処理

(3)財務戦略・経営管理
● 予算策定・予実管理:
- 月次での予実分析、差異分析、経営陣へのレポーティング
● キャッシュフロー管理:
- 資金繰り予測、実績管理
- 運転資本の効率的な管理
● 経営分析・意思決定支援:
- 財務データに基づいた経営分析、課題抽出
- 新規事業や投資案件に関する財務的観点からのアドバイス

(4)税務戦略
● 税務申告業務の統括:
- 法人税、消費税等の各種税務申告の正確な実施
- 税理士法人との連携
● タックスプランニング:
- 節税策の検討・実行
- 税務リスクの低減策の実施
- (将来的な国際展開を見据えた)国際税務の検討

(5)チームマネジメント
● 経理部門の組織構築・採用・育成:
- 事業拡大に合わせた組織設計と人員計画
- 優秀な経理人材の採用
- メンバーの育成、スキルアップ支援、評価
● 部門内コミュニケーションの活性化

(6)資金調達(VCデット・エクイティ)支援業務(CFO補佐)
● VCとのコミュニケーション支援:
- 投資家向け資料(事業計画、財務モデル等)の作成支援
- デューデリジェンス(DD)対応(財務DD、税務DD等)の主導
- 投資契約関連の経理・財務的論点の整理と対応
● 資本政策の実行支援:
- エクイティストーリーの策定に関与
- 新株発行、ストックオプション発行等に伴う会計処理の検討
● デットファイナンス支援:
- 金融機関との折衝、融資契約関連業務

(7)IPO(新規株式公開)準備業務(CFO補佐)
● 上場準備体制の構築:
- 主幹事証券会社、監査法人との連携・折衝
- 上場審査書類(?の部、?の部など)の作成
- 開示体制の構築・運用(適時開示、法定開示)
● 会計制度の整備:
- 上場企業として求められる会計基準への準拠(J-GAAP、場合によってはIFRS)
- 関連当事者取引の整理・管理
● 内部管理体制の強化:
- 規程類の整備(経理規程、職務分掌規程など)
- コンプライアンス体制の強化

このポジションの魅力
(1) AI革命の最前線で経理・財務基盤を構築できる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、日本を代表するAI企業の経理・財務基盤構築を担えます。
急成長するAI企業の経理・財務体制を確立し、AI市場No.1企業の実現を支える醍醐味があります。
(2)IPO準備の中核を担える
将来のIPOを見据えた開示体制の構築、経理・財務体制の強化など、上場準備の中核を担うことができます。
IPOという企業の大きな転換点に深く関わり、その実現に貢献できる貴重な経験を積むことができます。
(3)経営判断を支える情報基盤を創れる
経営陣の意思決定に必要な情報をタイムリーに提供し、データに基づく経営判断を支援する情報基盤を構築できます。
数字を通じて企業の成長戦略に貢献し、経営の質を高める役割を担えます。
(4)AI×経営管理の専門性で市場価値を高められる
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、この成長市場で管理/経理部門の責任者としての実績を積むことは、専門人材としての市場価値を飛躍的に高めることにつながります。
AI企業の管理・経理体制構築の経験は、今後のキャリアにおいて極めて価値の高い経験となります。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのHR系SaaSプロダクトリードエンジニア(フロントエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
当社HR系SaaSプロダクトのフロントエンド開発において、技術的なリード役を担っていただきます。
プロダクト全体の設計から実装、運用まで一貫して携わりながら、プロダクト横断でのフロントエンド技術の啓蒙と改善を推進。
状況に応じて、特定のプロダクトローンチやグロースに深くコミットし、ビジネス貢献を目指します。

【期待すること】
・技術的なリードと戦略策定
当社サービスのフロントエンドアーキテクチャ設計を主導し、スケーラビリティ、パフォーマンス、保守性を考慮した最適な技術選定と導入の推進。
ビジネス要件を深く理解し、技術的な側面から最適なソリューションを提案・実行することによる、プロダクトの成長への貢献。
・技術組織と品質の向上
プロダクト横断でフロントエンド開発のベストプラクティスを確立し、チーム全体への技術啓蒙及び標準化の推進。
コードレビューや開発プロセスの改善を通じて、サービス全体のフロントエンド品質と開発生産性の底上げ。
・チームメンバーの育成と貢献
自身の技術力だけでなく、ジュニア ミドルクラスのエンジニアへの技術指導やメンターシップを通じて、チーム全体の技術力向上への貢献。
複雑な技術的課題や困難な意思決定において、リーダーシップを発揮し解決へと導いていただく。
・プロダクトへの深いコミット
事業状況に応じて、新規プロダクトの立ち上げや既存プロダクトのグロースフェーズにおいて、最前線での開発推進を通じて、ビジネス目標達成への貢献。

【開発環境】
・フロントエンド:TypeScript、React、Next.js、StoryBook、Jest、Cypress、Playwright、Chromatic
・バックエンド:TypeScript、NestJS、Jest、GraphQL
・インフラ:Google Cloud(Cloud Run、AppEngine、MemoryStore、Cloud Storage、CloudSQLなど)、Firebase Hosting
・アーキテクチャ:マイクロサービスアーキテクチャ
・DB:Postgress
・構成管理:Terraform
・CI/CD:Github Actions、Cloud Build
・監視:Datadog
・その他:SendGrid、Auth0、Docker、Github、Slack
・開発マシン:MacBook Pro

◆当ポジションの魅力
・技術面でのリーダーシップ
技術選定やアーキテクチャ設計を主導し、最新技術もスピーディーに導入できる環境で、チームをリードいただけます。
また、Linuxコントリビューターであるリードエンジニアと共に、チームメンバーの育成やチーム全体の技術力向上にも貢献いただけます。
AIを活用した開発効率化も推進し、その知見を社内外に発信することで、組織貢献や自己成長にも繋げていただきます。
・プロダクト開発への貢献
独自のデザインシステムをさらに進化させ、UI/UXを追求する重要な役割を担っていただきます。
デザイナーやバックエンドエンジニアともスムーズに連携し、フロントエンドの視点からプロダクト全体の価値向上に直接貢献できます。
また当社のエンジニアは、営業、プロダクトマネージャー、そして顧客と近い距離で協業し、プロダクトエンジニアとして企画段階から深く関われます。
そのため、ユーザーが本当に求める価値を直接感じ取り、ビジネスサイドの観点も理解しながら、プロダクト開発をリードいただける環境です。
・柔軟なキャリアパス
フロントエンドの専門性を極めるだけでなく、バックエンド領域にも積極的に挑戦し、フルスタックエンジニアとしてキャリアを広げることも可能です。
ビジネスサイドへのキャリアパスも用意されており、PdMやPOを目指すこともできます。

ITソリューション企業でのセールス マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業や官公庁等の法人へ、主にITインフラにおける経営課題に対するソリューション提案を通じ、当社クラウドサービスの提案・販売活動を行います。

市場参入戦略と候補顧客の既存ネットワークに基づき、ターゲットとなるセグメントと顧客を定義する。
新規案件の獲得、トップクライアントとのミーティング、包括的なポートフォリオを定義されたターゲットセグメントと顧客の中で位置づけるための方法を開発する。
ターゲットとなる顧客やセグメントを定義する。
市場をリードする勝率と戦略を確保するための営業プロセスを実行する。選択したターゲットセグメントと顧客内でビジネスを成長させるために、構造化されたセールスプロセスを開発し、最適化する。
見込み客の開拓、発掘、教育、ソートリーダーシップ、ソリューション提案、交渉、クロージング、ソリューション提供のための導入チームとの連携など、営業サイクル全般を担当する。案件のライフサイクルを通じての正確な予測管理。
アドバイザリーおよびプロフェッショナルサービス、アーキテクト、ソリューションエンジニアと密接に連携し、弊社ソリューションがお客様の要件を満たしているか、どのようなカスタマイズが必要かを確認するためのプリセールスフィジビリティアセスメントを実施する。
営業収益の目標を設定し、達成し、それを上回る。他の重要な組織と連携し、収益の増加を促進する。
マーケティング部門と密接に連携し、成長を促進する。
ソリューションの販売プロセスをリードする。
顧客のニーズを理解し、提案するために、適格なリードとバーチャル/直接会う。
ソリューション提案書を作成し、付加価値を提案する。
見込み客や既存顧客と協力し、製品ポートフォリオの中から顧客のニーズを満たす最適なソリューションを選択する。
業務、製品、サービス、顧客に関する簡単なビジネス上の問題解決に貢献する。
情報の分析、質問、理解度の確認を、担当業務内の標準的な手順で行う。
習得した技術や経験を応用し、一定に複雑だがルーティンワークをこなすことができる。

ITソリューション企業での社内インフラ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
社内インフラ/ヘルプデスク業務、外部監査による認証に対する監査対応を中心に対応いただきます。
社内システムの導入からヘルプデスクまで、幅広い業務に携わり、社員からの感謝を直接感じられる仕事です。
プログラミングの開発スキルや知識、PCまわりの知識やネットワークなど、社内インフラ全般に関わることができます。
市場のニーズを先取りし、セキュリティを担保した上で社員の生産性を最大限向上させるのがミッションです。
社内インフラ業務
- 物品購入/管理
- 端末のキッティング
- 社内ヘルプデスク
AWS上のWindows/Linuxサーバにおける保守作業や業務フロー策定及び運用体制構築
アカウント管理における保守作業や業務フロー策定及び運用体制構築
利用するSaaSにおける保守作業や業務フロー策定及び運用体制構築
新規SaaSの導入企画/検証及び方針の策定、運用内容の策定と実施
各種ベンダー契約における管理体制構築と運用
外部監査による認証に対する監査対応
- ISMS
- SOC2
- PCIDSS
キャリアパス
経験を積むことにより、課内にてサーバエンジニア、NWエンジニア、開発エンジニア等といった他の職種へのキャリアパスに進むことも可能です。

ITソリューション企業での社内刷新エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
1. 社内基盤システムの刷新プロジェクトのチームメンバー
- SaaSやそれに伴うベストプラクティスの導入に携わり、現行の業務フローを効率的かつあるべき姿にアップデートします。
- システムの効率性と信頼性向上に寄与し、プロジェクトチーム内のメンバーはもとより、現場のメンバーとも協力してプロジェクトを成功に導きます。

2. 新規ビジネス開発のチームメンバー
- 新規ビジネスアイデアの検討と実現に貢献し、市場での競争力を高めます。
- クリエイティブな問題解決とイノベーションを通じて新しいビジネスチャンスを発見し、追求します。

この仕事の魅力は、プロジェクトを通して会社の成長に貢献できる実感を得られること、多様なスキルを習得し成長できる機会があること、そして異なるバックグラウンドを持つ人々と協力して目標を達成する喜びを味わえることです。
具体的には、プログラミング、プロジェクトマネジメント、セキュリティ、データ分析など、さまざまな領域でスキルを磨く機会が豊富です。
現場のメンバーと協力し、プロジェクトを成功に導くために、コミュニケーション能力も活かせます。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのコンテンツマーケティングマネージャー候補(法人領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業計画とSEO戦略・戦術の整合性を取りながら、チームの目標や方針策定。
・法人領域の主要サービスや製品に対して理解を深め、他部署と協調しながらサービスの拡張。
・コンテンツSEO(記事の執筆・リライト)。
・SEO内部対策(最適化されたURL構成、内部リンク設計、低品質ページの解消などの策定)。
・グロースハック(ABテストツール等を利用したCTRの改善)。
・データベース・UGCの活用。
・ナチュラルリンク獲得のための外部施策の企画と実施。
・アクセス解析ツールを使用した分析、改善施策立案・実行。
※業務内容変更範囲:会社の定める業務。

◆ポジションの魅力
・急成長するSaaS市場の最前線での価値創造。
勤怠管理、経費精算、SFA・CRMなど、ビジネスに不可欠なSaaS比較サイトの運営に携わっていただきます。
急成長するSaaS市場の最前線で、ユーザー目線のコンテンツ制作やデータ分析を通じて、プロダクトの価値向上に貢献できます。
・大規模サイトのSEO戦略と豊富なデータを活用した施策立案。
数百万ページに及ぶ大規模サイトのSEO戦略・戦術の策定を主導する経験を積むことができます。
また、500万以上の依頼者データベースを活用し、独自のデータに基づいたSEO戦略・戦術を実行できます。
・高い専門性を持ったチームとの協働。
優れた技術力を持つエンジニアや専門性の高いデータチームと協力して、高度な施策を実施する環境があります。

◆プロダクトの魅力
・圧倒的な依頼者体験。
・多角的な事業者貢献。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのSaaSカスタマーサクセス シニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・顧客の利用開始に向けたオンボーディング
・顧客の経営陣と当社の業務支援システム導入における目標を握り、KPIに落とす
・顧客業務を深く理解し、当社の業務支援システムの最適な運用フローの提案
・顧客経営陣の価値実感の創出
 ー目標への到達度を共有し、顧客経営陣が導入価値を実感をする機会を作り、目標達成へのロードマップ、ネクストステップを合意する
・アップセル契約・リテンション契約の獲得
・プリセールスへの関与
 ー営業商談においてより深いインサイトを顧客に与えるために、営業活動のサポートを行う
CS業務内容の継続的な改善の提案と実行
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

◆ポジションの魅力
・日本初のVertical SaaSの未踏峰にチャレンジ
・顧客の事業成長を直接支援できる
・プロダクトの未来を創る開発チームとの協働

◆プロダクトの魅力
・短期工事市場に特化した全体最適のVertical SaaS
SaaSと聞くと、業務の一部分の効率化を想起しますが、当社の業務支援システムは営業、施工管理、
バックオフィス全てで必要な機能を兼ね備えた全体最適化を実現する唯一無二のSaaSです。
部分的な効率化ではなく、業務全体の最適化を実現し、オールインワンシステムとしての活用が可能です。
・ユーザー目線を徹底的に追及した使いやすさと高い評価
一般的な営業管理システムは、経営者の管理のし易さに主眼を置き、ユーザーの利便性が
おざなりになりがちですが、当社サービスはユーザーのわかり易さ、利便性に徹底的にこだわっています。
顧客から高い評価を受けており、一部のエンプラ企業では、数年単位で進めていた
他パッケージソフトの導入プロジェクトを中断してまで他のパッケージソフトから
切り替えるケースも存在するほど、ユーザー視点で圧倒的なプロダクトを提供しています。
・個社毎にカスタム開発が不要
個社毎の細かな業務要件に対応できるよう、SaaS内でお客様自身でカスタマイズが可能。
大きな初期費用が出せない会社でもサービスを採用でき、すぐに利用を開始できます。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのパートナーセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・パートナー戦略に基づくビジネスプランの策定および実行
- パートナー企業とのリレーション構築
- 当社サービスに関する勉強会やイベントの企画・実施
- 案件同行を通じた提案支援や、サービスの社内浸透活動の推進
- パイプライン管理や商談クロージングなど、営業活動の全体を担当

・担当パートナー企業の販売加速に向けた中長期的な取り組み
- 社内の関連部門(マーケティング、セールス、カスタマーサクセス、開発など)と連携しながら活動

・新規パートナー企業の開拓
- 既存パートナーの支援に加え、今後の事業拡大に向けた新たな販売代理店の開拓も担当

※業務内容変更範囲:会社の定める業務

◆ポジションの魅力
・顧客の事業成長への直接的な貢献
・業界の声を反映し、プロダクトの価値向上と事業創造に貢献

◆プロダクトの魅力
・短期工事市場に特化した全体最適のVertical SaaS
SaaSと聞くと、業務の一部分の効率化を想起しますが、当社の業務支援システムは営業、施工管理、バックオフィス全てで必要な機能を兼ね備えた全体最適化を実現する唯一無二のSaaSです。
部分的な効率化ではなく、業務全体の最適化を実現し、オールインワンシステムとしての活用が可能です。
・ユーザー目線を徹底的に追及した使いやすさと高い評価
一般的な営業管理システムは、経営者の管理のし易さに主眼を置き、ユーザーの利便性がおざなりになりがちですが、当社の業務支援システムはユーザーのわかり易さ、利便性に徹底的にこだわっています。
顧客から高い評価を受けており、一部のエンプラ企業では、数年単位で進めていた他パッケージソフトの導入プロジェクトを中断してまで他のパッケージソフトから当社の業務支援システムへ切り替えるケースも存在するほど、ユーザー視点で圧倒的なプロダクトを提供しています。
・個社毎にカスタム開発が不要
個社毎の細かな業務要件に対応できるよう、SaaS内でお客様自身でカスタマイズが可能。
大きな初期費用が出せない会社でも当社の業務支援システムを採用でき、すぐに利用を開始できます。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのSaaS導入プロジェクトマネージャー(エンタープライズ担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エンタープライズ顧客をメインに、PoCから本番導入・定着支援まで、業務部門・情報システム部門・現場責任者など多様な関係者を巻き込みながら、一気通貫で導入プロジェクト全体をリードしていただくポジションです。

・契約締結後の顧客とのキックオフ実施、スケジュール・マイルストーンの策定
・顧客業務フローのヒアリングと、To-Beプロセスの合意形成
・仕様の調整、帳票等のテンプレート設計、操作トレーニングの実施
・社内関係者(開発、セールス、プリセールス)との連携
・想定外の要望/仕様変更に対するスコープ調整と合意形成
・導入効果の可視化と定着後の保守およびサポートへの橋渡し
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

◆ポジションの魅力
・業務変革の最前線で成長できるポジション
顧客の現場業務や企業全体の変革を直接リードできる、非常に影響力の大きい役割です。プロダクト改善へのフィードバックや導入ノウハウの確立にも関わりながら、エンタープライズ向けカスタマーサクセス組織の中核メンバーとしてキャリアを築いていただけます。
・前例のないVertical SaaSで市場創造に関われる
日本では珍しいVertical SaaS領域のフロントランナーとして、“未踏の市場”でダイナミックな価値創造に挑戦できます。前例のない業界・顧客変革へ挑む醍醐味や、組織にナレッジが蓄積されていく成長プロセスを体感できます。
・顧客の成功がダイレクトに実現できるやりがい
契約後の導入から定着まで、顧客の多部門・多拠点を巻き込んだプロジェクトをリードし、現場課題の解決や業務効率化を直接支援できます。顧客の変化・事業成長が自身の成果や評価に直結し、高い達成感を得られます。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのSaaSプロダクトマネージャー(ミドル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・顧客の抱える課題の特定。
・プロダクトを通じた解決策の提案と幅だし。
・プロダクト方針の決定。
・PRD(仕様書)作成・開発進捗の管理。
・リリース後のKPIトラッキング。
・プロダクト開発・改善プロセスを進化させ、ベストプラクティスを確立する
※業務内容変更範囲:会社の定める業務。

◆ポジションの魅力
・強い顧客志向・プロダクト志向のカルチャー
当社バリューの一つに「テクノロジーでシンプルに」があります。
プロダクトやユーザーに向き合う姿勢は社内の隅々まで定着しています。
そんな文化の会社で、どれだけユーザーのペインを解消し、業務効率化および事業成長に貢献できるかに、ひたすら向き合い挑戦し続けることができます。
・この仕事を通して得られるもの
 ーtoB向けVertical SaaSのプロダクトを作り上げていく経験。
 ー新規事業の立ち上げ経験。
 ー業界特有の複雑な課題を解決していく経験。
 ーグローバルな環境におけるプロダクト開発の経験。

◆プロダクトの魅力
・短期工事市場に特化した全体最適のVertical SaaS。
SaaSと聞くと、業務の一部分の効率化を想起しますが、当社の業務支援システムは営業、施工管理、バックオフィス全てで必要な機能を兼ね備えた全体最適化を実現する唯一無二のSaaSです。
部分的な効率化ではなく、業務全体の最適化を実現し、オールインワンシステムとしての活用が可能です。
・ユーザー目線を徹底的に追及した使いやすさと高い評価。
一般的な営業管理システムは、経営者の管理のし易さに主眼を置き、ユーザーの利便性がおざなりになりがちですが、当社の業務支援システムはユーザーのわかり易さ、利便性に徹底的にこだわっています。
顧客から高い評価を受けており、一部のエンプラ企業では、数年単位で進めていた他パッケージソフトの導入プロジェクトを中断してまで他のパッケージソフトから当社の業務支援システムへ切り替えるケースも存在するほど、ユーザー視点で圧倒的なプロダクトを提供しています。
・個社毎にカスタム開発が不要。
個社毎の細かな業務要件に対応できるよう、SaaS内でお客様自身でカスタマイズが可能。
大きな初期費用が出せない会社でも当社の業務支援システムを採用でき、すぐに利用を開始できます。

【福岡】大手コンサルティングファームでのServiceNow導入コンサルタント・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Technology Strategy & Transformation 1 Unit とは】
アプリケーションやソフトウェアをクラウド上で提供するSaaSソリューションを扱い、SaaSベンダーが提供する業務アプリケーションの導入および、機能追加が必要な場合には、開発プラットフォームを用いて効率的な開発を進めます。
例えば、ESM(Enterprise Service Management)におけるリーダーであり、ローコードプラットフォームとして注目を浴びているこのプラットフォームを活用し、より優れた体験を創造することで、エンタープライズサービスの変革を実現します。

●特徴
人事や経理といったクライアントビジネスの根幹となる領域にかかわることが多く、経営者/管理者視点で理解することができます。
また比較的歴史が浅い、新しい技術やサービスに触れることができ希少価値の高い人材に成長することができます。
さらに法律やサイバーリスク等、幅広な専門知識(業務知見)が求められるため、この会社はもちろん、他法人やグローバルとコラボレーションができます。
ERPをはじめとする基幹系のシステムはデジタル化が進んでいますが、一方で社内業務などは、紙やエクセルでの業務が残っているのが現状です。
単なるデジタル化だけでなく業務プロセスの全体の改善を進める必要があり、お客様と会話することも多く、SaaSアプリケーションの知識だけでなく、システム導入における上流工程を経験することで、業務プロセスの知見を深めることができます!
まだまだSaaS導入のデジタル人材が少ないのが現状ですので、ぜひともその一員になってみませんか?

【プロジェクト事例】
▼地方自治体様案件
契約締結から請求書の提出までの手続きのデジタル化をこのプラットフォームで実装する案件を担いました。
紙の書類の作成や押印、対面による提出が必要だった契約に係る手続きについて、デジタル化することで、オンラインでの入力や提出が可能となりました。
事業者の負担を軽減し、利便性の向上につながることが期待されています。
基本計画から約3年を経てシステムリリースすることができました。

【福岡】大手コンサルティングファームでのAnaplan導入コンサルタント・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Technology Strategy & Transformation 2 Unit とは】
アプリケーションやソフトウェアをクラウド上で提供するSaaSソリューションを扱い、SaaSベンダーが提供する業務アプリケーションの導入および、機能追加が必要な場合には、開発プラットフォームを用いて効率的な開発を進めます。

特定の製品やサービスを活用して、企業の業績を体系的かつ定量的に管理する仕組みを提供することで、迅速かつ正確な意思決定をできるエンタープライズプラットフォームを実現します。

●特徴
人事や経理といったクライアントビジネスの根幹となる領域にかかわることが多く、経営者/管理者視点で理解することができます。
また比較的歴史が浅い、新しい技術やサービスに触れることができ希少価値の高い人材に成長することができます。
さらに法律やサイバーリスク等、幅広な専門知識(業務知見)が求められるため、他法人やグローバルとコラボレーションができます。

ERPをはじめとする基幹系のシステムはデジタル化が進んでいますが、一方で社内業務などは、紙やエクセルでの業務が残っているのが現状であり、ESM、EPMの領域は著しく成長しています。
単なるデジタル化だけでなく業務プロセスの全体の改善を進める必要があり、お客様と会話することも多く、SaaSアプリケーションの知識だけでなく、システム導入における上流工程を経験することで、業務プロセスの知見を深めることができます!
まだまだSaaS導入のデジタル人材が少ないのが現状ですので、ぜひともその一員になってみませんか?

【プロジェクト事例】
▼地方自治体様案件
契約締結から請求書の提出までの手続きのデジタル化をServiceNowで実装する案件を担いました。
紙の書類の作成や押印、対面による提出が必要だった契約に係る手続きについて、デジタル化することで、オンラインでの入力や提出が可能となりました。
事業者の負担を軽減し、利便性の向上につながることが期待されています。
基本計画から約3年を経てシステムリリースすることができました。
当社としては基本設計フェーズから参画し、約30名のメンバが関与しました。

独立系VC投資先(医療AIスタートアップ)での人事(エンジニア採用メイン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
採用戦略の立案から実行、組織開発・人材育成まで、幅広い業務をお任せします。

エンジニア採用戦略の立案と実行 ※業務のメイン
事業戦略に基づいたエンジニア採用要件の定義、採用ターゲットの明確化
採用チャネルの開拓、ダイレクトリクルーティング、イベント企画・実行
採用プロセス全体の設計・改善、候補者体験の向上
国内のエンジニアコミュニティやネットワークを活用した、採用候補者との関係構築
希望に応じ、海外採用も担当
組織開発・人材育成の推進
人事評価制度、報酬制度の企画・設計・運用支援
人材育成プログラムの企画・実行(研修、OJT、キャリアパス支援など)
組織文化の醸成、エンゲージメント向上施策の企画・実行
人事関連業務全般
採用データの分析と改善提案
人事業務に関するプロジェクトマネジメント

独立系VC投資先(英語学習体験プラットフォーム開発)での管理部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
数年後のIPOを目指す中で経営基盤を支える管理部門全体の責任者として、経理・財務・人事・労務・総務・法務など、幅広いバックオフィス業務を統括する重要な役割です。
管理部長として IPO準備を推進しつつ 各部門の連携を強化し 業務効率化と内部統制管理部長として、IPO準備を推進しつつ、各部門の連携を強化し、業務効率化と内部統制の強化を図ります。経営層と連携し、組織全体の最適化と持続的な成長、そしてIPOの成功に貢献していただきます。

●主な担当業務
IPO準備の推進
管理部門(経理・財務・人事・労務・総務・法務など)の統括とマネジメント
内部統制システムの構築・運用・強化
予算策定・管理、予実分析、経営層へのレポーティング
開示書類(有価証券報告書、四半期報告書など)作成
資金調達、資金管理、財務戦略の立案・実行
労務管理、コンプライアンス体制の強化
株主総会、取締役会等の運営、証券会社対応、関連法務対応

リーガルテック領域においてサービス開発を行うベンチャー企業での事業開発(新規事業立ち上げ) - New Product

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・初期顧客獲得に向けた戦略の策定とその実行
・営業関連の施策の検討及びその実行
・カスタマーサクセスのための各種支援の設計及び実施
・新規サービス導入支援及び導入後の活用支援としてセミナー・プログラム提供
・支援を通じて把握した顧客課題への追加サービス提案
・プロダクトマネジャー・開発との連携によるGTM戦略策定と実行
・顧客ニーズを精緻にとらえ、協働者へのFBを通じた戦略・商品機能の磨き上げ
※新規事業立ち上げメンバーの募集です。
得意領域で事業成功のために必要なことを主体的に考え、行動いただける方を求めています。

リーガルテック領域においてサービス開発を行うベンチャー企業での事業開発(新規事業立ち上げ・リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・初期顧客獲得に向けた戦略の策定とその実行
・営業関連の施策の検討及びその実行
・カスタマーサクセスのための各種支援の設計及び実施
・新規サービス導入支援及び導入後の活用支援としてセミナー・プログラム提供
・支援を通じて把握した顧客課題への追加サービス提案
・プロダクトマネジャー・開発との連携によるGTM戦略策定と実行
・顧客ニーズを精緻にとらえ、協働者へのFBを通じた戦略・商品機能の磨きあげ
・プロジェクト・組織立ち上げおよび運営にかかわる業務全般
・採用選考・オンボーディング〜チームマネジメント
※新規事業立ち上げメンバーの募集です。
得意領域で事業成功のために必要なことを主体的に考え、行動いただける方を求めています。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるクラウド型ソリューション(HCM系)の企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
・SaaS系ソリューションの企画・開発、及びグループや一般市場への
 導入推進を行うリーダー、またはSE
・提案や開発を通して、市場でのニーズが高いDX人材としての経験を積むことが可能

【詳細】
●クラウド型勤務管理ソリューションの企画・開発
 -企画業務
  ・グループのシステム化方針や当社提案方針、
   戦略に基づいたグループシステム主管との開発内容の提案活動
  ・一般市場提案に向けた世の中のトレンドや働き方改革に向けた
   システム化構想の検討
  ・提案資料作成や、そのための実現方式の検討、
   社内開発メンバやビジネスパートナーとの調整
 -開発業務
  ・システム化要件(弊社提案内容)の具体的な要件定義への落とし込み、
   設計方針検討、試験方針の策定、データ移行計画の策定
  ・ビジネスパートナーの管理、調整
   要件から設計への落とし込みやフィジビリティ検証、設計方針や試験方針、
   データ移行方針の検討が開発のメイン業務
  ・開発チームのマネジメント、開発に付随する業務全般

●担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定する。
 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあり

●オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・既存メンバをサポートする形で提案業務または開発業務に参画してもらい、
 徐々に業務の幅を広げていく方針。
・提案チーム、開発チームでは既存メンバとペアまたはチームとなり
 スキルトランスファーを行う方針。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行う。

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのテクニカルカスタマーサクセス(キャリアチェンジ歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜630万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI・IoTを活用した自社SaaSサービスにおいて、顧客の導入から日常的な活用、継続利用までを技術面からサポートするポジションです。顧客と開発チームをつなぐ橋渡し役として、顧客がサービスを最大限に活用できるよう支援し、長期的な利用を促進する価値提供を企画・推進します。

●主な業務内容
・自社SaaSサービスのスムーズな導入と活用を支援するため、顧客と連携してカスタマイズ要件を整理し、セールスから引き継いだ情報を基に開発チームと協力しながら導入をリードする
・導入後も顧客と継続的にコミュニケーションを取り、サービスのDX効果を高めるサポートを行い、セールスと連携してアップセルやクロスセルの提案を推進する
・サービスに関するインバウンドの問い合わせに対し、電話などで新規見込み顧客にファーストコンタクトを取り、課題ヒアリングを通じて商談を調整する
・サービスの事業推進を円滑にするため、Excel関数やSalesforce/Tableauを活用したKPI管理や売上分析などのデータ分析を行う


●PM/PL/PdMのご経験を活かせるポイント
当社のテクニカルカスタマーサクセスは、PM/PL/PdMとして培われたスキルと高い親和性があります。
お客様ごとにSaaSサービスの機能をカスタマイズする際、要件整理から実装までを主導し、開発チームとお客様間の「技術的な架け橋」となる役割を担います。複数のお客様案件を同時並行で進める環境では、優先順位付けや調整力が大きな強みとなります。

また、お客様企業内の様々な部門・立場のステークホルダーとコミュニケーションを取り、技術的な内容を非エンジニアの方にもわかりやすく伝えることが求められます。この「翻訳者」としての役割は、PM/PL/PdMでのご経験を存分に活かしていただける場面です。

さらに、当社では各お客様のサービス利用状況を詳細に可視化しており、このデータを分析して最適な活用方法を提案する等、お客様の利用満足度を高めDX効果を最大化する提案を行います。数値に基づく改善サイクルのご経験をお持ちの場合は、KPI管理やお客様へのご提案業務にて活かしていただけます。

大手上場リース会社でのビジネスプロセス・ITシステム改革プロジェクト担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜980万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.業務プロセス改革
・現行業務プロセスの課題分析および改善提案
・業務効率化、標準化、デジタル技術の導入検討

2.ITシステム改革
・基幹システム(AS/400=IBM i)および周辺システムの現状分析、課題抽出
・レガシーシステムのモダナイゼーション(更改)計画の策定および実行
・新システムの企画・要件定義、ベンダー選定、導入プロジェクト管理

3.データマネジメントの強化
・データ戦略の策定およびデータガバナンスの構築
・データ品質向上のためのフレームワーク設計および運用支援
・システム移行時の計画の策定・実行(データクレンジングやエラー処理を含む)
・データ分析基盤の構築支援およびデータ活用促進

4.AIを活用したシステム開発
・AI技術を活用した業務効率化やプロセス最適化の提案および実装
・AIモデルの開発・トレーニングおよびシステムへの統合支援
・AI活用の新たなユースケースの検討および実行

5.クラウドサービスを活用した業務改革
・各種クラウドサービス(例:SaaS、PaaS、iPaaS)を組み合わせた、業務プロセスの効率化や改革の推進
・業務課題に応じたクラウドソリューションの選定、導入、運用支援
・クラウドベースのツールやサービス(例:Salesforce、ServiceNow、Microsoft 365など)を活用した業務改善
・クラウドサービス間の連携や自動化の実現

6.組織横断的なプロジェクト推進
・経営層や現場部門との連携を通じたプロジェクトの推進
・外部コンサルタントやパートナー企業との協働管理

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのアライアンスセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
商談数獲得を主要KPIとして、紹介チャネルの最大化と業界団体・協会へのリレーション構築を通じて商談・見込み顧客を獲得し、プラットフォームの売上成長を牽引していただくポジションです。

・紹介チャネルの強化
既存パートナーとの関係維持・アップセル提案
新規パートナー(代理店、インフルエンサー、顧客紹介プログラムなど)の開拓・契約交渉
・業界団体・協会とのアライアンス推進
各種業界団体・協会への提携提案、セミナーやイベントの共催企画
協会会員への製品導入キャンペーン等の企画・実行
・商談創出とパイプライン管理 
SQL/Excel/CRMツールを用いた案件・進捗管理
マーケティング、フィールドセールスとの連携によるリードクオリフィケーション・商談化
・市場インサイト収集と社内フィードバック
業界動向や顧客ニーズの把握
得られたインサイトをプロダクト開発・マーケティング部門に共有
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

●ポジションの魅力
・チャネル戦略の0→1を担える裁量
自社にとって新しい紹介スキームやアライアンスモデルを自ら設計し、成果に直結させる経験が得られます。
・業界キーパーソンとのネットワーク構築
協会・団体を起点に、専門業界の意思決定層と直接関係を築くことで、市場全体の変革をリードできます。
・急成長SaaS × バーティカル領域の最前線
プロダクト拡販フェーズの中心で、マーケティング セールス CSを横断しながら事業インパクトを体感できます。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのプリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エンタープライズ営業案件における技術・業務視点からの営業支援(プリセールス)
顧客業務のヒアリング、業務要件の整理・構造化、ソリューション提案の技術裏付け
デモシナリオの企画・設定、提案資料作成、プロダクト仕様整理・伝達
提案時のカスタマイズ可否判断や構成相談対応
フィールドセールス/カスタマーサクセス/プロダクトマネジメントとの連携
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

●ポジションの魅力
圧倒的なテリトリーと豊富なパイプライン
広い営業領域と多様な案件に携わることで、チャレンジの機会が豊富です。
高い専門性と経験を持つ上司のもとでキャリアを伸ばせる
経験豊富な上司とともに働きながら、自身の市場価値を確実に高められる環境です。
強力なプロダクトを活かした高い勝率
競争力のあるプロダクトを武器に、営業戦略やスキル次第で高い成果を実現できます。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのSaaSカスタマーサクセス チームリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
チームリーダー候補
仕事内容
▼カスタマーサクセス担当として求められる業務

顧客の利用開始に向けたオンボーディング
顧客の経営陣と当社のクラウド型業務管理システム導入における目標を握り、KPIに落とす
顧客業務を深く理解し、当社のクラウド型業務管理システムの最適な運用フローの提案
顧客経営陣と目標への到達度を共有し、導入価値を実感をする機会を創出し、目標達成へのロードマップ、ネクストステップを合意する
アップセル契約・リテンション契約の獲得
▼チームリーダーとして求められる業務

4、5名程度メンバーマネジメント
メンバー業務のサポートとCS責任者へのエスカレーション
プリセールスへの関与
営業商談においてより深いインサイトを顧客に与えるために、営業活動のサポートを行う
顧客への提供価値の増大コンサルテーション
複数顧客での活用を横断的に知っていることをベースとした、業務フロー、当社のクラウド型業務管理システム利用方法、KPIなどへの助言
事業の成長を考慮したプロダクトへのフィードバック
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

ポジションの魅力
日本初のVertical SaaSの未踏峰にチャレンジ
日本ではまだVertical SaaSが一般的ではなく、特に我々が向き合う中規模の事業者様ではシステム化自体が進んでいません。 顧客の事業が弊社のプロダクトを通して変わるという実感を持っていただくことは簡単なチャレンジではありませんが、 日本で同じことを実現しているサービスはまだ存在しません。 この未踏の領域に挑戦し、顧客の変革を導くワクワクする体験を楽しむことができます。
顧客の事業成長を直接支援できる
当社のクラウド型業務管理システムは、お客様の営業、施工管理、バックオフィス業務、経営管理まで、事業に関わる全ての業務をカバーするプロダクトです。 そのため、カスタマーサクセスとして、お客様の事業成長を直接的に支援できる醍醐味を味わうことができます。 顧客の成功がそのまま自分の成功につながるやりがいを感じながら、顧客との強い信頼関係を築いていくことができます。
プロダクトの未来を創る開発チームとの協働
お客様の声を開発チームと共有し、プロダクトに反映させていく過程に携われるのは、カスタマーサクセスならではの醍醐味です。 お客様自身にも「自分たちがサービスをつくっている」と感じていただけるようになり、導入初期と比べて格段に良くなったサービスについて 一緒に喜び合う瞬間もあります。 顧客のニーズを深く理解し、より顧客に寄り添ったプロダクトの実現に貢献できます。

大手クレジットカード会社における非対面決済(カード・口振・デジタルサービス等)の戦略企画・商品開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のビジネスマーケティング本部では、非対面決済も注力分野として位置付け、カード・口座振替それぞれトップシェアにて事業展開しています。
今後、カードだけにとどまらない口振・コンビニ収納・BtoB決済等の幅広い決済ラインナップに加え、先進性を活かしたデジタルサービスも投入強化していきます。
本ポジションでは、新たな非対面決済の事業戦略企画や新商品開発を中心に業務を担っていただきます。

【職務内容】
・マーケット調査、競合分析、最新技術調査
・新商品・サービスの企画、業務要件定義、社内システム部門やシステムベンダーとの各種調整
・既存商品・サービスのシステム基盤強化・レベルアップ

【本ポジションの魅力】
・マーケットリーダーとしての強みと、他の当社グループサービス等で培ったデジタル化の強みを掛け合わせ、当社だからこそ可能なダイナミックな業務取組が可能です。
・新規事業や新商品のマーケット調査から企画立案・システム開発・マーケティングに至るまで、各メンバーとチームアップしながら、一気通貫にプロジェクト関与することができます。

ITコンサルティング企業での製品導入アドオン開発コンサルタント(中小企業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社SaaS製品の アドオン開発コンサルタント を募集!
お客様と直接向き合い、ビジネスの課題を解決する 最適なアドオン機能を提案・開発 し、製品価値を最大化する役割を担います。

本ポジションのミッションは、お客様との折衝を通じて最適なアドオン機能を提案・開発し、課題管理やスケジュール管理を徹底すること。計画通りの本稼働を実現し、スムーズな業務運用を支援することで、長期的な価値を提供します。
さらに、本ポジションは 新設チームのコアメンバー として組織の立ち上げにも積極的に関与。

【具体的な業務内容】
- 製品標準仕様とお客様要件のギャップを埋めるアドオン機能の企画・実装
- お客様の課題を解決するカスタムソリューションの提案とコンサルティング
- アドオン機能のパッケージ化検討および開発
- お客様の意見を製品改善に活かす社内フィードバック など

【この仕事の魅力】
・ アドオン開発だけでなく、コンサルティングの視点を活かせる!
・ 最新のSaaS技術に触れながらキャリアアップ!
・ お客様から直接感謝される、やりがいのあるポジション!

【アピールポイント】
●業界を超えた影響力
 日本を代表する企業のバックオフィス業務の効率化に貢献し、幅広い業種にインパクトを与える仕事です。
●成長を実感できる環境
 事業拡大フェーズにあるため、組織の成長とともに自身もスキルアップできる環境があります。挑戦と成長の機会が豊富です。
●DX推進の最前線
 日本の生産性向上とDX推進を支える革新的なプロダクトを提供。社会的な貢献を実感できる仕事です。
●製品改善に直接関与
 サポート部門と製品開発部門が密接に連携しているため、カスタマーサクセス視点で製品の改善に直接貢献できます。
●新設チームの立ち上げ
 新設チームの立ち上げに関与し、組織づくりにも貢献できるポジションです。
 あなたの経験を活かし、チームと共に成長していきませんか?

WEBマーケティングPF運営企業でのカスタマーサクセス(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発のWebマーケ支援プラットフォームにおけるカスタマーサクセス部門マネージャー候補の募集です。

【業務内容】
・部門の戦略設計、KPI設計・進捗管理
・チームメンバー(5〜10名)のマネジメント、1on1、育成
・部署横断でのプロジェクト推進(開発/マーケ/セールスとの連携)
・MRRや解約率改善に向けた施策立案、実行
・カスタマーサクセス業務の型化・仕組み化
・経営陣へのレポート、提言
・カスタマーサクセス部門の採用面接

現場理解のため、はじめは一部プレイヤー業務(オンボーディングや課題解決支援)も担っていただく予定です。

◆ポジションの魅力
・新体制の立ち上げフェーズに携わり、組織をつくる立場を担える
・プロダクト開発と距離が近く、顧客の声を起点に意思決定ができる
・成長業界(広告×SaaS)で市場価値の高い経験を積める
・将来の部門長や事業責任者を目指せる環境

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのプロダクトデザイナー(UI/UX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
自社プロダクトである管理会計SaaSの開発におけるUIデザイン全般をお任せします。
プロダクトマネージャーやエンジニア、ステークホルダーの協力を得ながらプロダクトデザイン(UI/UX)を推進していただきます。
- 管理会計SaaSのUIデザイン
- 新規プロダクトのUIデザイン
- UIデザインに必要なUXリサーチ・ユーザ検証インタビュー
- ユーザーストーリー/ペルソナ等の作成からプロダクトの情報設計
- デザインフェーズにおけるモック/プロトタイプ作成
- ユーザーフロー、情報アーキテクチャ、ワイヤーフレーム、サイトマップの作成
【デザインツール】
- Figma
【プロダクトの技術要素】
- サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails
- フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript、Tailwind CSS
- インフラ:AWS(Docker、ECS、RDS(Aurora)など)、Google Cloud(BigQueryなど)
- データベース:PostgreSQL
- コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom
- その他:GitHub、Docker、Miro、Figma、Google Workspace、New Relic

魅力・やりがい
【上流工程からプロジェクトに携われる】
- 経営陣との距離が近く、上流工程からプロジェクトに関わることができます。
- 課題の本質を追求し、戦略的な視点でデザインに取り組むことで、プロダクトの成長に直接貢献することができます。
【多様な経験を積むチャンス】
- 自社プロダクトをグロースさせるために中長期にわたってUI/UX課題の解決に携わることができ、デザイナーとして様々な経験を積むことができます。
- デザイン以外の部署間との折衝力、チームを創り上げていくリーダーシップ経験等、幅広いスキルを磨きながら、デザイナーのプロとして可能性を追求できます。
【ユーザーからのフィードバック】
- 定期的にユーザーインタビューを実施し、お客様からの嬉しいフィードバックを直接受け取ることができます。
- 矛盾に向き合い、ユーザーの声を活かしてプロダクトを改善し続けることが、デザインの質を高めるモチベーションとなります。
【フラットで風通しの良いチーム】
- デザイナーの意見や提案をしっかり受け止めてくれるので、デザイナー自身が主体的に考え行動できる環境が整っています。
全2637件 801-850件目を表示中
<前へ  15 | 16 | 

17

 | 18  次へ>