fintech転職求人
859 件
検索条件を再設定

転職求人一覧
総合リユースビジネスを展開する企業でのオープンポジション(管理系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・中期経営戦略・経営計画の策定及び実行のサポート
・経営戦略の立案や実現のための戦略投資・M&Aの推進
・リユース品買取事業と販売事業に関わる店舗戦略やイベント戦略全般の立案
・新規/既存顧客獲得施策の計画・実行・検証の統括
・各事業をの連携における最適化・PDCAの統括 など
※その方のスキルやキャリアに併せて担当領域をお渡ししていく予定です
※業務の変更の範囲:当社業務全般
・経営戦略の立案や実現のための戦略投資・M&Aの推進
・リユース品買取事業と販売事業に関わる店舗戦略やイベント戦略全般の立案
・新規/既存顧客獲得施策の計画・実行・検証の統括
・各事業をの連携における最適化・PDCAの統括 など
※その方のスキルやキャリアに併せて担当領域をお渡ししていく予定です
※業務の変更の範囲:当社業務全般
総合リユースビジネスを展開する企業での予実/予算統制(スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営管理部は「グループ経営判断の促進」と「グループ利益最大化」をミッションとしています。
グループ経営判断の促進のため、各部門の本部長、子会社の社長・本部長に伴走して、予算編成から予実管理、モニタリングまでを実施しています。
入社後、まずは計数管理実務を担当いただきます。
事業理解を深めた後、各種プロジェクトのメンバーや事業部との打ち合わせのファシリテートの経験を積んでいただきたいと考えています。
また、グループ利益最大化のため、部門横断プロジェクトやM&Aのプロジェクトのチームの一員として関与いただく機会があります。
具体的には・・・
ご経験、ご志向に応じて、以下の業務を担当いただきます。
・実績集計と予実管理、分析コメントのレポート
・KPIデータ収集、KPI進捗に基づく当期の着地見込み算出
・中期経営計画の策定、各事業部とグループ会社の予算編成のサポート
・各種改善プロジェクト
また、M&Aのプロジェクトチームにアサインされた場合は以下の業務を担当いただく機会があります。
・M&A時のデューデリジェンス対応、対象会社の事業計画策定
・グループ会社間連携をするための業務フロー落とし込み
※業務の変更の範囲:当社業務全般
グループ経営判断の促進のため、各部門の本部長、子会社の社長・本部長に伴走して、予算編成から予実管理、モニタリングまでを実施しています。
入社後、まずは計数管理実務を担当いただきます。
事業理解を深めた後、各種プロジェクトのメンバーや事業部との打ち合わせのファシリテートの経験を積んでいただきたいと考えています。
また、グループ利益最大化のため、部門横断プロジェクトやM&Aのプロジェクトのチームの一員として関与いただく機会があります。
具体的には・・・
ご経験、ご志向に応じて、以下の業務を担当いただきます。
・実績集計と予実管理、分析コメントのレポート
・KPIデータ収集、KPI進捗に基づく当期の着地見込み算出
・中期経営計画の策定、各事業部とグループ会社の予算編成のサポート
・各種改善プロジェクト
また、M&Aのプロジェクトチームにアサインされた場合は以下の業務を担当いただく機会があります。
・M&A時のデューデリジェンス対応、対象会社の事業計画策定
・グループ会社間連携をするための業務フロー落とし込み
※業務の変更の範囲:当社業務全般
総合リユースビジネスを展開する企業での採用責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ会社も含めた当社グループ全体の重要ポジションの人材獲得および定着を目指し、経営戦略や事業計画に基づく採用戦略の責任者として、人材採用による事業成長への貢献を担っていただきます。
具体的には・・・
・新卒・中途採用における採用戦略および採用広報戦略の立案・推進
・多様なチャネルを駆使した母集団形成に向けた企画立案・実行
・グループの魅力訴求や面接品質の向上に向けた企画立案・実行
・各種KPI管理の高度化と改善に向けた施策の立案・実行
・オンボーディング施策の立案・実行(定着と人材開発を含む)
・採用ブランディングの向上のための企画立案・実行
・選考プロセス改善による採用CXの向上
・そのほか採用領域に関する業務(採用DX、ATSリプレイスなど)
・メンバーマネジメント など
また、将来的には採用戦略の推進に加え、人事制度や人材・組織開発、従業員エンゲージメント向上などの業務にも携わっていただきます。
※その方のスキルやキャリアに併せて担当領域をお渡ししていく予定です
※業務の変更の範囲:当社業務全般
具体的には・・・
・新卒・中途採用における採用戦略および採用広報戦略の立案・推進
・多様なチャネルを駆使した母集団形成に向けた企画立案・実行
・グループの魅力訴求や面接品質の向上に向けた企画立案・実行
・各種KPI管理の高度化と改善に向けた施策の立案・実行
・オンボーディング施策の立案・実行(定着と人材開発を含む)
・採用ブランディングの向上のための企画立案・実行
・選考プロセス改善による採用CXの向上
・そのほか採用領域に関する業務(採用DX、ATSリプレイスなど)
・メンバーマネジメント など
また、将来的には採用戦略の推進に加え、人事制度や人材・組織開発、従業員エンゲージメント向上などの業務にも携わっていただきます。
※その方のスキルやキャリアに併せて担当領域をお渡ししていく予定です
※業務の変更の範囲:当社業務全般
総合リユースビジネスを展開する企業でのリスクマネジメントグループ/マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
グループ全体のリスクマネジメント(情報セキュリティや事業リスク管理など)を担うチームです。
2名のメンバーをマネジメントしながら以下の業務の遂行をお任せいたします。
・コンプライアンス・リスク委員会運営
・グループ会社を含むインシデント検知体制の整備
・情報セキュリティリスク管理
・ISMS運用
・Pマーク管理
・個人情報保護
・情報漏洩対策
・事業リスク管理
・BCP
・車両管理
・交通事故対応
・各種加入保険の見直し、管理 など
※業務の変更の範囲:当社業務全般
2名のメンバーをマネジメントしながら以下の業務の遂行をお任せいたします。
・コンプライアンス・リスク委員会運営
・グループ会社を含むインシデント検知体制の整備
・情報セキュリティリスク管理
・ISMS運用
・Pマーク管理
・個人情報保護
・情報漏洩対策
・事業リスク管理
・BCP
・車両管理
・交通事故対応
・各種加入保険の見直し、管理 など
※業務の変更の範囲:当社業務全般
総合リユースビジネスを展開する企業でのM&A戦略立案、案件実行、PMI推進(責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
M&A実行後におけるPMI、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、KPI設定とモニタリング、
グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
また、M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案・実行を担当していただくことも想定しています。
入社後は、ご自身の経験スキルを考慮したうえで、当面はM&A実務かPMI実務のいずれかに軸足をおいた業務遂行を想定しています。
具体的な案件に関わりながら、2年ほどでどちらの領域でも一人前の知見を持って活躍できる人材を育成し、
将来的に弊社グループの成長を様々な場面で牽引していただくことを目指しています。
・M&A実務:M&A案件の主担当候補として、候補先企業の分析、事業シナジーを含む投資シナリオの検討、
M&A案件のハンドリング(交渉、DD)、M&A戦略に基づく候補先企業の仮説出しなどの役割をお任せします。
・PMI実務:M&A実行後におけるPMI責任者候補として、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、
KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
・共通:M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案実行を担当していただくことも想定しています。
【具体的な業務例】
●M&A
・M&A検討案件の全般管理、モニタリング
・候補先企業のバリュエーション
・初期的なROI、IRR等、投資対効果の算出
・投資実行後のシナジー効果及び統合プランの仮説立案
・DD、交渉など、案件プロセスにおける外部専門家及び社内各部署のマネジメント
・経営陣への説明、報告
●PMI
・M&A実行後の事業戦略ブラッシュアップ(ハンズオン含む)
・KPI設定とモニタリング
・対象会社マネジメントとの重要意思決定の前裁き
・予算策定・予実分析⇒戦略への落とし込み(経営管理部との連携含む)
・グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進(関連部門との連携の主管任務含む)
グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
また、M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案・実行を担当していただくことも想定しています。
入社後は、ご自身の経験スキルを考慮したうえで、当面はM&A実務かPMI実務のいずれかに軸足をおいた業務遂行を想定しています。
具体的な案件に関わりながら、2年ほどでどちらの領域でも一人前の知見を持って活躍できる人材を育成し、
将来的に弊社グループの成長を様々な場面で牽引していただくことを目指しています。
・M&A実務:M&A案件の主担当候補として、候補先企業の分析、事業シナジーを含む投資シナリオの検討、
M&A案件のハンドリング(交渉、DD)、M&A戦略に基づく候補先企業の仮説出しなどの役割をお任せします。
・PMI実務:M&A実行後におけるPMI責任者候補として、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、
KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
・共通:M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案実行を担当していただくことも想定しています。
【具体的な業務例】
●M&A
・M&A検討案件の全般管理、モニタリング
・候補先企業のバリュエーション
・初期的なROI、IRR等、投資対効果の算出
・投資実行後のシナジー効果及び統合プランの仮説立案
・DD、交渉など、案件プロセスにおける外部専門家及び社内各部署のマネジメント
・経営陣への説明、報告
●PMI
・M&A実行後の事業戦略ブラッシュアップ(ハンズオン含む)
・KPI設定とモニタリング
・対象会社マネジメントとの重要意思決定の前裁き
・予算策定・予実分析⇒戦略への落とし込み(経営管理部との連携含む)
・グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進(関連部門との連携の主管任務含む)
Fintechベンチャー企業での新規プロダクトの海外展開を支えるQAチームメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
主力サービスの品質保証を担うゲートキーパーとして、
テスト計画/テスト設計・実行の推進。
品質を高く維持するために必要となるテストプロセスの改善業務。
テスト自動化の設計、立案、実装までの推進。
継続的なテストを介して不具合、障害の傾向分析を行い
よりよい品質につなげる活動を担う。
障害の調査や設定作業などの各種調査。
主力サービスの品質保証を担うゲートキーパーとして、
テスト計画/テスト設計・実行の推進。
品質を高く維持するために必要となるテストプロセスの改善業務。
テスト自動化の設計、立案、実装までの推進。
継続的なテストを介して不具合、障害の傾向分析を行い
よりよい品質につなげる活動を担う。
障害の調査や設定作業などの各種調査。
FinTech企業でのプロダクトマネージャー(KPIグロース)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
メンバー・リーダー
仕事内容
●期待する役割
ロボアドバイザーのKPI改善に関わるプロダクト企画・開発を推進していただきます。利用開始(サインアップ・口座開設・初回入金等)のファネル改善や、利用促進・利用継続支援などのカスタマーサクセスに関わる案件をお任せする想定です。
経営層とのディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理、関係部署との合意形成まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲であり、事業・組織に主体的に関わっていくことが期待されます。
将来的には、ロボアドバイザー事業全体の戦略・計画策定や事業推進・組織運営にリーダーシップを発揮する人材へのステップアップ、または新規プロダクトの立ち上げ、大手銀行との共同プロダクト企画・開発を担う中核人材としてキャリアを広げていく機会があります。
●特徴・やりがい
プロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。
その検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、顧客価値と事業価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
私たちのプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、すべての働く世代に向けた社会インフラとなることを目指しています。
社会に必要不可欠なサービスを自身も1人の顧客として家族や友人を想いながらつくることができる環境があります。
顧客起点のカルチャー・半数の社員がエンジニアの内製開発体制・大手金融グループの顧客基盤などの様々なアセットを活用して、金融の常識を変え、社会を変えていく大きな挑戦ができるフェーズです。
「働く世代に豊かさ」というミッションを共に実現しましょう。
●業務内容
・顧客理解の追求(定量定性調査・分析等)
・プロダクト戦略の策定
・KPI設定・管理
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整、会議進行
・リスク・コンプライアンス評価
ロボアドバイザーのKPI改善に関わるプロダクト企画・開発を推進していただきます。利用開始(サインアップ・口座開設・初回入金等)のファネル改善や、利用促進・利用継続支援などのカスタマーサクセスに関わる案件をお任せする想定です。
経営層とのディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理、関係部署との合意形成まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲であり、事業・組織に主体的に関わっていくことが期待されます。
将来的には、ロボアドバイザー事業全体の戦略・計画策定や事業推進・組織運営にリーダーシップを発揮する人材へのステップアップ、または新規プロダクトの立ち上げ、大手銀行との共同プロダクト企画・開発を担う中核人材としてキャリアを広げていく機会があります。
●特徴・やりがい
プロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。
その検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、顧客価値と事業価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
私たちのプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、すべての働く世代に向けた社会インフラとなることを目指しています。
社会に必要不可欠なサービスを自身も1人の顧客として家族や友人を想いながらつくることができる環境があります。
顧客起点のカルチャー・半数の社員がエンジニアの内製開発体制・大手金融グループの顧客基盤などの様々なアセットを活用して、金融の常識を変え、社会を変えていく大きな挑戦ができるフェーズです。
「働く世代に豊かさ」というミッションを共に実現しましょう。
●業務内容
・顧客理解の追求(定量定性調査・分析等)
・プロダクト戦略の策定
・KPI設定・管理
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整、会議進行
・リスク・コンプライアンス評価
FinTech企業でのプロダクトマネージャー(新規事業立ち上げ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
メンバー〜チーム責任者
仕事内容
●期待する役割
新規事業や、その構成要素となる新規サービスのプロダクト企画・開発を推進していただきます。
顧客価値検証のための最小限のプロダクトの定義、定量・定性調査による顧客理解を通じた継続的な仮説修正およびプロダクト改善、そしてプロダクトマーケットフィット達成をお任せする想定です。
経営層とのディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理、関係部署との合意形成まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲であり、事業・組織に主体的に関わっていくことが期待されます。
将来的には、新規事業領域の戦略・計画策定や事業推進・組織運営にリーダーシップを発揮する人材へのステップアップ、またはロボアドバイザー事業のグロース、大手金融機関グループとの共同プロダクト企画・開発を担う中核人材としてキャリアを広げていく機会があります。
●特徴・やりがい
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。
その検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、顧客価値と事業価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
当社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、すべての働く世代に向けた社会インフラとなることを目指しています。
社会に必要不可欠なサービスを自身も1人の顧客として家族や友人を想いながらつくることができる環境があります。
顧客起点のカルチャー・半数の社員がエンジニアの内製開発体制・大手金融機関グループの顧客基盤などの様々なアセットを活用して、金融の常識を変え、社会を変えていく大きな挑戦ができるフェーズです。
「働く世代に豊かさ」というミッションを共に実現しましょう。
●業務内容
・顧客理解の追求(定量定性調査・分析等)
・プロダクト戦略の策定
・KPI設定・管理
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整、会議進行
・リスク・コンプライアンス評価
新規事業や、その構成要素となる新規サービスのプロダクト企画・開発を推進していただきます。
顧客価値検証のための最小限のプロダクトの定義、定量・定性調査による顧客理解を通じた継続的な仮説修正およびプロダクト改善、そしてプロダクトマーケットフィット達成をお任せする想定です。
経営層とのディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理、関係部署との合意形成まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲であり、事業・組織に主体的に関わっていくことが期待されます。
将来的には、新規事業領域の戦略・計画策定や事業推進・組織運営にリーダーシップを発揮する人材へのステップアップ、またはロボアドバイザー事業のグロース、大手金融機関グループとの共同プロダクト企画・開発を担う中核人材としてキャリアを広げていく機会があります。
●特徴・やりがい
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。
その検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、顧客価値と事業価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
当社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、すべての働く世代に向けた社会インフラとなることを目指しています。
社会に必要不可欠なサービスを自身も1人の顧客として家族や友人を想いながらつくることができる環境があります。
顧客起点のカルチャー・半数の社員がエンジニアの内製開発体制・大手金融機関グループの顧客基盤などの様々なアセットを活用して、金融の常識を変え、社会を変えていく大きな挑戦ができるフェーズです。
「働く世代に豊かさ」というミッションを共に実現しましょう。
●業務内容
・顧客理解の追求(定量定性調査・分析等)
・プロダクト戦略の策定
・KPI設定・管理
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整、会議進行
・リスク・コンプライアンス評価
FinTech企業でのプロダクトマネージャー【未経験者募集枠】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●期待する役割
ロボアドバイザーのプロダクト企画・開発を推進していただきます。
利用開始(サインアップ・口座開設・初回入金等)のファネル改善や、利用促進・利用継続支援などのカスタマーサクセス、制度・法令改正対応、資産運用ポートフォリオ改善、カスタマーサポート・口座開設オペレーションなどの業務改善など、案件は多岐に渡りますが、ご経験や適性に応じた役割をお任せする想定です。
経営層とのディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理、関係部署との合意形成まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲であり、事業・組織に主体的に関わっていくことが期待されます。
将来的には、ロボアドバイザー事業全体の戦略・計画策定や事業推進・組織運営にリーダーシップを発揮する人材へのステップアップ、または新規プロダクトの立ち上げ、特定の金融機関/グループとの共同プロダクト企画・開発を担う中核人材としてキャリアを広げていく機会があります。
●特徴・やりがい
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。
その検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、顧客価値と事業価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
特定の金融サービスのプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、すべての働く世代に向けた社会インフラとなることを目指しています。
社会に必要不可欠なサービスを自身も1人の顧客として家族や友人を想いながらつくることができる環境があります。
顧客起点のカルチャー・半数の社員がエンジニアの内製開発体制・特定のグループの顧客基盤などの様々なアセットを活用して、金融の常識を変え、社会を変えていく大きな挑戦ができるフェーズです。
「働く世代に豊かさ」というミッションを共に実現しましょう。
●業務内容
・顧客理解の追求(定量定性調査・分析等)
・プロダクト戦略の策定
・KPI設定・管理
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整、会議進行
・リスク・コンプライアンス評価
ロボアドバイザーのプロダクト企画・開発を推進していただきます。
利用開始(サインアップ・口座開設・初回入金等)のファネル改善や、利用促進・利用継続支援などのカスタマーサクセス、制度・法令改正対応、資産運用ポートフォリオ改善、カスタマーサポート・口座開設オペレーションなどの業務改善など、案件は多岐に渡りますが、ご経験や適性に応じた役割をお任せする想定です。
経営層とのディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理、関係部署との合意形成まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲であり、事業・組織に主体的に関わっていくことが期待されます。
将来的には、ロボアドバイザー事業全体の戦略・計画策定や事業推進・組織運営にリーダーシップを発揮する人材へのステップアップ、または新規プロダクトの立ち上げ、特定の金融機関/グループとの共同プロダクト企画・開発を担う中核人材としてキャリアを広げていく機会があります。
●特徴・やりがい
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。
その検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、顧客価値と事業価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
特定の金融サービスのプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、すべての働く世代に向けた社会インフラとなることを目指しています。
社会に必要不可欠なサービスを自身も1人の顧客として家族や友人を想いながらつくることができる環境があります。
顧客起点のカルチャー・半数の社員がエンジニアの内製開発体制・特定のグループの顧客基盤などの様々なアセットを活用して、金融の常識を変え、社会を変えていく大きな挑戦ができるフェーズです。
「働く世代に豊かさ」というミッションを共に実現しましょう。
●業務内容
・顧客理解の追求(定量定性調査・分析等)
・プロダクト戦略の策定
・KPI設定・管理
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整、会議進行
・リスク・コンプライアンス評価
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのAI Transformation事業責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のAIプロダクトの導入を推進し、クライアントのバックオフィス業務の自律化を支援する役割を担う、「AXコンサルティング事業」の事業開発リード・推進を担っていただきます。本ポジションでは、レポートラインであるCOOと連携しながら、プロフェッショナルサービス組織の構築・拡大をリードしつつ、事業成長とクライアントの業務最適化を実現するための戦略策定、サービス提供に取り組んでいただきます。
AXコンサルティングサービス事業戦略の策定と推進
サービス提供モデル・提供価値の設計
Go-to-Market戦略の策定と実行
顧客フィードバックの収集とプロダクト開発への連携
エンタープライズ企業や金融機関への提案活動・アライアンス推進
AXコンサルティングサービス事業戦略の策定と推進
サービス提供モデル・提供価値の設計
Go-to-Market戦略の策定と実行
顧客フィードバックの収集とプロダクト開発への連携
エンタープライズ企業や金融機関への提案活動・アライアンス推進
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのアナリティクスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
経営と現場における意思決定を推進するためのデータ分析基盤のマートテーブルの設計/改修や定期データ更新への安定運用への寄与。
分析推進部や各事業本部のデータアナリストと協働し、データ活用プロジェクトがスムーズに進むように、ソースデータの調査やデータマートの設計・実装やそのための各種支援。
利用ユーザに使いやすく、拡張や保守をしやすいデータモデリング検討や設計への参画。
データの品質を担保した状態で全社に流通させるための運用やデータマネジメントの実践・仕組化。
データプロダクトの開発/運用プロジェクトのプロジェクトマネジメント。
社内の様々なステークホルダーとのコミュニケーション、要望の取りまとめ。
データプロダクトの定常運用の全体リード、安定運用に向けた各種改善のとりまとめ。
仕事のやりがい・得られる経験
お金に関するBtoBサービスのデータ活用のプロジェクトへの参画。
データ活用プロジェクトに必要なデータ整備開発への従事。
経営・事業へインパクトをもたらすデータ活用プロジェクトへの参画。
期待する役割
データ整備開発プロジェクトの推進。
DWH/マートテーブルの要件整理・設計・開発・運用。
期待するマインド
これまでの開発・運用の経緯を理解しつつ、現状維持ではなく、課題を見つけ適宜改善していくマインド。
HOW(手段)ばかりではなく、WHAT(目的)を深く考え、物事に取り組めること。
経営と現場における意思決定を推進するためのデータ分析基盤のマートテーブルの設計/改修や定期データ更新への安定運用への寄与。
分析推進部や各事業本部のデータアナリストと協働し、データ活用プロジェクトがスムーズに進むように、ソースデータの調査やデータマートの設計・実装やそのための各種支援。
利用ユーザに使いやすく、拡張や保守をしやすいデータモデリング検討や設計への参画。
データの品質を担保した状態で全社に流通させるための運用やデータマネジメントの実践・仕組化。
データプロダクトの開発/運用プロジェクトのプロジェクトマネジメント。
社内の様々なステークホルダーとのコミュニケーション、要望の取りまとめ。
データプロダクトの定常運用の全体リード、安定運用に向けた各種改善のとりまとめ。
仕事のやりがい・得られる経験
お金に関するBtoBサービスのデータ活用のプロジェクトへの参画。
データ活用プロジェクトに必要なデータ整備開発への従事。
経営・事業へインパクトをもたらすデータ活用プロジェクトへの参画。
期待する役割
データ整備開発プロジェクトの推進。
DWH/マートテーブルの要件整理・設計・開発・運用。
期待するマインド
これまでの開発・運用の経緯を理解しつつ、現状維持ではなく、課題を見つけ適宜改善していくマインド。
HOW(手段)ばかりではなく、WHAT(目的)を深く考え、物事に取り組めること。
大手決済代行サービス企業での企業法務/リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円※前職考慮のため、あくまで目安としてお考え下さい
ポジション
リーダー候補
仕事内容
新規事業の創出やクロスボーダー案件を含む様々なFintech法務案件を担当いただきます。
主に、以下(1)の業務を即戦力として担当いただくことを想定しておりますが、(2)もご担当いただくほか、ご本人の希望と案件状況に応じて(3)〜(5)の業務もご担当いただくことがございます。
(1)戦略法務業務
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案
(2)契約法務・予防法務業務
・相談、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート、捺印・保管
(3)国内外の投融資案件関連業務
・東南アジア/インド/米国/日本等における投融資案件(含M&A)に関する、スキーム構築、法令調査/検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。とりわけ、近年複雑なスキームを構築したうえでのクロスボーダー融資案件が急増中
(4)クロスボーダー決済案件関連業務
・グローバルプラットフォーマーが日本でECを運営していく際に、当社が決済サービスを提供するにあたってのスキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。
(5)紛争対応業務
・国内外の取引先、投融資先との間で生じた紛争(潜在的なものも含む)への対応業務(具体的には、訴訟、国際仲裁、債権回収など)
◇経験できるキャリア
・多種多様かつチャレンジングな案件において、経営陣との密接な距離感の中でスピード感をもって法的問題点の検討やアイディア出しが求められるキャリア
・幅広い知識の習得と柔軟で論理的な思考さらにはビジネス感覚を磨くことができ、企業価値の創出に大いに貢献できる企業法務のエキスパートとしてのキャリア
・希望により、業法対応、リスクマネジメント、国際法務、知財管理(特許取得、商標管理)等の業務にも携わることができるキャリア
・ご本人の経験や能力次第では、管理職としてチームのマネジメントを担っていただくキャリア
◇習得できるスキル
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成を高いレベルで適切に行うスキル
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案を高いレベルで適切に行うスキル
主に、以下(1)の業務を即戦力として担当いただくことを想定しておりますが、(2)もご担当いただくほか、ご本人の希望と案件状況に応じて(3)〜(5)の業務もご担当いただくことがございます。
(1)戦略法務業務
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案
(2)契約法務・予防法務業務
・相談、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート、捺印・保管
(3)国内外の投融資案件関連業務
・東南アジア/インド/米国/日本等における投融資案件(含M&A)に関する、スキーム構築、法令調査/検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。とりわけ、近年複雑なスキームを構築したうえでのクロスボーダー融資案件が急増中
(4)クロスボーダー決済案件関連業務
・グローバルプラットフォーマーが日本でECを運営していく際に、当社が決済サービスを提供するにあたってのスキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。
(5)紛争対応業務
・国内外の取引先、投融資先との間で生じた紛争(潜在的なものも含む)への対応業務(具体的には、訴訟、国際仲裁、債権回収など)
◇経験できるキャリア
・多種多様かつチャレンジングな案件において、経営陣との密接な距離感の中でスピード感をもって法的問題点の検討やアイディア出しが求められるキャリア
・幅広い知識の習得と柔軟で論理的な思考さらにはビジネス感覚を磨くことができ、企業価値の創出に大いに貢献できる企業法務のエキスパートとしてのキャリア
・希望により、業法対応、リスクマネジメント、国際法務、知財管理(特許取得、商標管理)等の業務にも携わることができるキャリア
・ご本人の経験や能力次第では、管理職としてチームのマネジメントを担っていただくキャリア
◇習得できるスキル
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成を高いレベルで適切に行うスキル
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案を高いレベルで適切に行うスキル
大手仮想通貨FinTech企業での経理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業や新規通貨等への対応が増加する中、月次決算等定常業務の安定化が不可欠です。
IFRSベースの決算及び開示体制の強化も不可欠です。
これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。
【担当職務】
月次決算、年次決算、監査対応や税務対応なども含め、一般的な経理業務全般をお任せします。
仕訳・伝票入力
支払関連業務
(日本基準の)月次および四半期、年次決算業務
決算開示書類作成業務
監査対応
経営資料等の作成
関係各部署との連携・経理面での指導
【本ポジションの魅力】
・日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
・暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。
・ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
IFRSベースの決算及び開示体制の強化も不可欠です。
これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。
【担当職務】
月次決算、年次決算、監査対応や税務対応なども含め、一般的な経理業務全般をお任せします。
仕訳・伝票入力
支払関連業務
(日本基準の)月次および四半期、年次決算業務
決算開示書類作成業務
監査対応
経営資料等の作成
関係各部署との連携・経理面での指導
【本ポジションの魅力】
・日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
・暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。
・ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
理工系専用就活サイト運営会社でのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社のプロダクトやサービスのユーザー体験(UX)向上を担当するUXデザイナーを募集します。
ユーザー中心設計の手法を用いて、直感的で使いやすいインターフェースを設計・実装し、ユーザー満足度を高めるための戦略的な提案を行っていただきます。UXデザインに加え、HTML/CSSやJavaScriptによる開発作業も行い、デザインと開発をシームレスに連携させる役割を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
1)ユーザーリサーチ
・ターゲットユーザーのニーズや行動を理解するための調査(インタビュー、アンケート、観察など)を実施
・ユーザーペルソナやカスタマージャーニーマップの作成
2)UX設計とプロトタイピング
・ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、モックアップ、インタラクティブプロトタイプの作成
・Figma、Sketchなどのツールを使用してユーザビリティテストやデザインの反復プロセスを行う
3)HTML/CSS/JavaScriptによるコーディング
・ワイヤーフレームやプロトタイプを基に、フロントエンドのHTML/CSS/JavaScriptコーディングを担当
・デザインの実装だけでなく、UI/UXに関わる動的な要素やインタラクションをJavaScriptで開発
4)ユーザビリティテストの実施と分析
・実装したプロトタイプやデザインのユーザビリティテストを実施し、課題点や改善点を分析
・テスト結果に基づいたUI/UXの改善提案を行う
5)ステークホルダーとの連携
・プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携し、ユーザー体験のビジョンを共有
・デザインの意図や実装意図をわかりやすく説明し、フィードバックを取り入れた改善を行う
6)デザインシステムの管理
・一貫性のあるデザイン言語やスタイルガイドを作成・管理し、複数プロジェクト間でのデザイン統一を図る
・UIコンポーネントの開発とメンテナンス
●ポジションの魅力
1)戦略レベルから体験を設計できる
専任UXデザイナーとして、UX戦略の策定から上流工程フローの整備、デザインシステムの構築まで一手に担えます。
“プロダクトの根幹づくり”に、初期段階から深く関われる環境です。
2)複数プロダクトを横断する影響力
弊社システムに加え、新規プロダクトとも連携。ブランド体験を統一しながら、
ユーザー価値を最大化する仕組みを全社規模で推進できるため、デザイナーとしての影響範囲が広がります。
3)キャリアの拡張と組織づくりへの参画
UX文化の立ち上げ期にジョインすることで、将来的にはデザイン組織の採用・育成にも関与できます。
4)データドリブンな仮説検証サイクルの推進
社内に蓄積された行動ログやアンケート結果を活用し、
リサーチ→プロトタイピング→ユーザビリティテスト→改善を高速で回す環境を自ら構築・主導できます。
成果がユーザー満足と事業成長に直結する実感を得やすいポジションです。
●キャリアイメージ
入社後は、弊社システムまたは新規プロダクトにおいて、
PdM・TPMと連携しながら要件定義や仕様設計を主導し、UX開発フローを整備していただきます。
その後は、プロダクト全体を俯瞰し、データとユーザーリサーチを基盤に改善サイクルを自走できる役割や、
複数プロダクトを横串で見る役割を担っていきます。
UIやユーザビリティテスト・リサーチの標準化、デザインシステムの構築をリードして、
ブランド体験の一貫性を全社レベルで担保します。
さらに、組織拡大に伴いUXデザイナーやリサーチャーの採用・育成を手がけることで、
デザイン組織づくりにも深く関与できます。
将来的には全プロダクトのUX戦略とブランディングを統括する役割として、
経営にインパクトを与え事業成長を牽引するキャリアを描くことが可能です。
【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式
【働き方について】
基本リモート勤務(業務の都合によっては出社いただく場合がございます。)
ユーザー中心設計の手法を用いて、直感的で使いやすいインターフェースを設計・実装し、ユーザー満足度を高めるための戦略的な提案を行っていただきます。UXデザインに加え、HTML/CSSやJavaScriptによる開発作業も行い、デザインと開発をシームレスに連携させる役割を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
1)ユーザーリサーチ
・ターゲットユーザーのニーズや行動を理解するための調査(インタビュー、アンケート、観察など)を実施
・ユーザーペルソナやカスタマージャーニーマップの作成
2)UX設計とプロトタイピング
・ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、モックアップ、インタラクティブプロトタイプの作成
・Figma、Sketchなどのツールを使用してユーザビリティテストやデザインの反復プロセスを行う
3)HTML/CSS/JavaScriptによるコーディング
・ワイヤーフレームやプロトタイプを基に、フロントエンドのHTML/CSS/JavaScriptコーディングを担当
・デザインの実装だけでなく、UI/UXに関わる動的な要素やインタラクションをJavaScriptで開発
4)ユーザビリティテストの実施と分析
・実装したプロトタイプやデザインのユーザビリティテストを実施し、課題点や改善点を分析
・テスト結果に基づいたUI/UXの改善提案を行う
5)ステークホルダーとの連携
・プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携し、ユーザー体験のビジョンを共有
・デザインの意図や実装意図をわかりやすく説明し、フィードバックを取り入れた改善を行う
6)デザインシステムの管理
・一貫性のあるデザイン言語やスタイルガイドを作成・管理し、複数プロジェクト間でのデザイン統一を図る
・UIコンポーネントの開発とメンテナンス
●ポジションの魅力
1)戦略レベルから体験を設計できる
専任UXデザイナーとして、UX戦略の策定から上流工程フローの整備、デザインシステムの構築まで一手に担えます。
“プロダクトの根幹づくり”に、初期段階から深く関われる環境です。
2)複数プロダクトを横断する影響力
弊社システムに加え、新規プロダクトとも連携。ブランド体験を統一しながら、
ユーザー価値を最大化する仕組みを全社規模で推進できるため、デザイナーとしての影響範囲が広がります。
3)キャリアの拡張と組織づくりへの参画
UX文化の立ち上げ期にジョインすることで、将来的にはデザイン組織の採用・育成にも関与できます。
4)データドリブンな仮説検証サイクルの推進
社内に蓄積された行動ログやアンケート結果を活用し、
リサーチ→プロトタイピング→ユーザビリティテスト→改善を高速で回す環境を自ら構築・主導できます。
成果がユーザー満足と事業成長に直結する実感を得やすいポジションです。
●キャリアイメージ
入社後は、弊社システムまたは新規プロダクトにおいて、
PdM・TPMと連携しながら要件定義や仕様設計を主導し、UX開発フローを整備していただきます。
その後は、プロダクト全体を俯瞰し、データとユーザーリサーチを基盤に改善サイクルを自走できる役割や、
複数プロダクトを横串で見る役割を担っていきます。
UIやユーザビリティテスト・リサーチの標準化、デザインシステムの構築をリードして、
ブランド体験の一貫性を全社レベルで担保します。
さらに、組織拡大に伴いUXデザイナーやリサーチャーの採用・育成を手がけることで、
デザイン組織づくりにも深く関与できます。
将来的には全プロダクトのUX戦略とブランディングを統括する役割として、
経営にインパクトを与え事業成長を牽引するキャリアを描くことが可能です。
【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式
【働き方について】
基本リモート勤務(業務の都合によっては出社いただく場合がございます。)
GMOあおぞらネット銀行株式会社/ネット銀行でのBaaS アライアンスセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
銀行機能をお客さまのサービスの中に組み込み、業務の効率化/自動化だけでなく、新たな金融サービスの提供、顧客体験を高めた新たなデジタルサービスの提供などに役立てていただく、「組込型金融サービス(BaaS)」ならびに「銀行API」の商品企画・開発・営業支援を担当いただきます。
・銀行機能をお客さまのサービスに組み込み、業務の効率化・自動化、新たな金融サービスの提供、顧客体験を高めたデジタルサービスの提供
・「組込型金融サービス(BaaS)」および「銀行API」の商品企画・開発・営業支援
・金融業界、決済市場、競合動向を常に把握し、競争力のある戦略策定
・BaaS事業の構築・推進に向けたアライアンス業務全般
・案件のソーシングからパートナー企業との提携提案/協業推進、事業立ち上げのプロジェクト管理
【本ポジションの魅力】
・市場として急成長しているBanking as a Service領域でのプロジェクトを立ち上げから推進、サービスの運用に携わることが可能です。社内外多くのステークホルダーを巻き込み、事業を形にしていく醍醐味を得られます。
・業界のトップクラス企業と連携し、新たなビジネスモデルを創出するやりがいのあるポジションです。関連サービスと連携したフリー支店の開設などトップクラスの企業とアライアンスを締結し、新規サービスを開発しています。金融だけでなく、様々な企業との事業開発を経験できます。
・次世代の金融サービスをアライアンス企業と共に創造できます。クライアントのビジネスモデルから当社のアセットを活用して何か課題を解決できないかを考え提案することから始まるため、0→1で新規事業開発を生み出す過程を経験できます。戦略が形となり、市場へ大きなインパクトを与えることができます。
・銀行機能をお客さまのサービスに組み込み、業務の効率化・自動化、新たな金融サービスの提供、顧客体験を高めたデジタルサービスの提供
・「組込型金融サービス(BaaS)」および「銀行API」の商品企画・開発・営業支援
・金融業界、決済市場、競合動向を常に把握し、競争力のある戦略策定
・BaaS事業の構築・推進に向けたアライアンス業務全般
・案件のソーシングからパートナー企業との提携提案/協業推進、事業立ち上げのプロジェクト管理
【本ポジションの魅力】
・市場として急成長しているBanking as a Service領域でのプロジェクトを立ち上げから推進、サービスの運用に携わることが可能です。社内外多くのステークホルダーを巻き込み、事業を形にしていく醍醐味を得られます。
・業界のトップクラス企業と連携し、新たなビジネスモデルを創出するやりがいのあるポジションです。関連サービスと連携したフリー支店の開設などトップクラスの企業とアライアンスを締結し、新規サービスを開発しています。金融だけでなく、様々な企業との事業開発を経験できます。
・次世代の金融サービスをアライアンス企業と共に創造できます。クライアントのビジネスモデルから当社のアセットを活用して何か課題を解決できないかを考え提案することから始まるため、0→1で新規事業開発を生み出す過程を経験できます。戦略が形となり、市場へ大きなインパクトを与えることができます。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのDXを推進し未来の金融機関チャネル領域を創出するコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
自社ソリューションの企画や、金融機関へのソリューション提案を行うチームの一員となります。
ソリューションの企画・提案を行い、導入ユーザを増やしていくことを実現します。
また、顧客との協創や、生成AIを活用した提案など、未来の金融機関チャネル領域を創るための活動も行います。
【職務詳細】
金融機関向けのシステム提供を担う組織で、ソリューションの企画・提案を行います。金融機関の声を聴き、必要とされるソリューションを企画・提案し、開発し、金融機関の環境に載せて稼働させるというサイクルを繰り返し、業界発展へ寄与することをミッションとしています。
【魅力・やりがい】
・社会インフラとして重要な金融機関の課題解決や成長への取り組みをシステムを通じて実現することは社会貢献度が高く、やりがいを感じられる。
・大規模から小規模まで様々な案件があり、エンジニアとしてのスキルを磨くことができます。
・国内だけではなく海外にも目を向けてお客さまとの協創またはビジネスパートナー企業の方々と連携しており、希望があれば海外でも活躍することができます。
【キャリアパス】
・コンサルタントの継続や、ITのスペシャリスト、システム構築の経験を生かした企画・提案チームへの転進、大規模プロジェクトのマネージャ、管理職など多岐に渡るキャリアパスがあります。
自社ソリューションの企画や、金融機関へのソリューション提案を行うチームの一員となります。
ソリューションの企画・提案を行い、導入ユーザを増やしていくことを実現します。
また、顧客との協創や、生成AIを活用した提案など、未来の金融機関チャネル領域を創るための活動も行います。
【職務詳細】
金融機関向けのシステム提供を担う組織で、ソリューションの企画・提案を行います。金融機関の声を聴き、必要とされるソリューションを企画・提案し、開発し、金融機関の環境に載せて稼働させるというサイクルを繰り返し、業界発展へ寄与することをミッションとしています。
【魅力・やりがい】
・社会インフラとして重要な金融機関の課題解決や成長への取り組みをシステムを通じて実現することは社会貢献度が高く、やりがいを感じられる。
・大規模から小規模まで様々な案件があり、エンジニアとしてのスキルを磨くことができます。
・国内だけではなく海外にも目を向けてお客さまとの協創またはビジネスパートナー企業の方々と連携しており、希望があれば海外でも活躍することができます。
【キャリアパス】
・コンサルタントの継続や、ITのスペシャリスト、システム構築の経験を生かした企画・提案チームへの転進、大規模プロジェクトのマネージャ、管理職など多岐に渡るキャリアパスがあります。
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのSREエンジニア(アプリケーション基盤部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主に担当していただくこと】
AWSを用いたインフラの設計・構築と運用
Linux, MySQLなどの運用
CI/CDの設計・構築と運用
運用の改善(いわゆるトイル削減など)
パフォーマンスチューニング、セキュリティ強化
その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み
AWSを用いたインフラの設計・構築と運用
Linux, MySQLなどの運用
CI/CDの設計・構築と運用
運用の改善(いわゆるトイル削減など)
パフォーマンスチューニング、セキュリティ強化
その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み
Fintech企業での経理・財務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
経理・財務の実務全般を担当いただきます。
日常的な経理業務から、財務戦略のサポートまで幅広く関与いただけるポジションです。
主な業務内容は下記です
・経理業務(会計・決算)
- 日次経理業務:
- 月次・四半期・年次決算業務: 財務諸表作成の補助、決算関連資料の準備
- 税務申告サポート: 税理士との連携・税務資料の作成補助
・財務業務(資金管理・調達)
- 資金管理: キャッシュフロー管理、資金繰りの分析
- 財務計画の策定: 事業計画に基づく財務モデリングのサポート
- 銀行・投資家対応: 資金調達関連のサポート業務
- 財務データの分析: KPI管理、経営レポート作成
・業務改善・DX推進
- 会計・財務プロセスの効率化・システム化の推進
- ツールやAIを活用した経理業務の改善
日常的な経理業務から、財務戦略のサポートまで幅広く関与いただけるポジションです。
主な業務内容は下記です
・経理業務(会計・決算)
- 日次経理業務:
- 月次・四半期・年次決算業務: 財務諸表作成の補助、決算関連資料の準備
- 税務申告サポート: 税理士との連携・税務資料の作成補助
・財務業務(資金管理・調達)
- 資金管理: キャッシュフロー管理、資金繰りの分析
- 財務計画の策定: 事業計画に基づく財務モデリングのサポート
- 銀行・投資家対応: 資金調達関連のサポート業務
- 財務データの分析: KPI管理、経営レポート作成
・業務改善・DX推進
- 会計・財務プロセスの効率化・システム化の推進
- ツールやAIを活用した経理業務の改善
Fintech企業での管理部門責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
コーポレート業務全般に従事していただくことを想定しています。
全てをご自身で行なっていただく必要はなく、CFOや各業務の関連メンバーと連携し、外部リソースも活用しながら、適宜ディレクションや実行をお願いしたいと思っています。
具体的な想定業務
・経理・財務
- 財務・経理・労務の月次業務の指揮・管理
- 決算業務(月次・四半期・年次決算)
- 資金管理(支払業務・入金管理)
・法務関連
- 契約管理・文書管理
- 税理士・社労士・弁護士などとのケースワーク対応
・その他
- 株主総会や全社会議などの会議体の運営
- コーポレート業務の自動化・効率化の企画・設計
- 規程・マニュアル・社内申請フローなどの各種整備および運用
- 必要に応じた他部署からの情報収集・協力体制の構築
- 中長期に、上場準備・IR・証券会社・監査法人との折衝など
- SO設計・管理
全てをご自身で行なっていただく必要はなく、CFOや各業務の関連メンバーと連携し、外部リソースも活用しながら、適宜ディレクションや実行をお願いしたいと思っています。
具体的な想定業務
・経理・財務
- 財務・経理・労務の月次業務の指揮・管理
- 決算業務(月次・四半期・年次決算)
- 資金管理(支払業務・入金管理)
・法務関連
- 契約管理・文書管理
- 税理士・社労士・弁護士などとのケースワーク対応
・その他
- 株主総会や全社会議などの会議体の運営
- コーポレート業務の自動化・効率化の企画・設計
- 規程・マニュアル・社内申請フローなどの各種整備および運用
- 必要に応じた他部署からの情報収集・協力体制の構築
- 中長期に、上場準備・IR・証券会社・監査法人との折衝など
- SO設計・管理
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での組織開発・人材開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事制度設計・社内サーベイの運用・研修の企画運用、など組織開発業務を担う部署へ所属いただきます。
既存メンバーはそれぞれの強みに応じてプロジェクト単位で業務を進めており、今回のポジションでもご経験やご志向に応じてお任せする業務を決定いたします。
<具体的な業務例>
・社内サーベイの企画・運用・活用促進
半期に一度のサーベイと、月一度のパルスサーベイを行い、組織と個人の状況を客観的に把握しています
サーベイの結果を活用してチームの状態をより良くするための活用施策の検討や推進をお願いします
※サーベイ結果を踏まえた全社課題の振り返りや改善策の策定、本部別の課題設定と次に向けた目標設定支援、課題のある組織に対する支援施策の企画・実施など
※使用ツール:wevox、Qualtrics
・マネジメント支援施策の企画・実施
マネジメント支援(チームビルディングや組織・人のマネジメントなど)のための施策推進や、個人の成長支援のための研修など、ご経験やご志向に合わせて携わっていただく可能性がございます。
●ポジションの魅力
急成長組織における組織課題、人事課題に向き合って解決のためのアクションの企画から推進まで担っていただきます。成長にともなって向き合う課題も変化するため、人事としての幅を広げていただけます。
事業戦略の実現に組織や人の成長が重要で不可欠と考えているマネジメントメンバーが多く、人事として前向きな取り組みやチャレンジをしていただきやすい環境で、やりがいを感じていただきやすいポジションです。
サーベイなどによって得たデータを元に、組織課題の可視化と課題解消のための活動に繋げるのはもちろんのこと、タレントマネジメントや人材育成にも活用をしております。データ活用についてはまだ発展途上であり、今後更に活用を推進したいと考えており、チャレンジいただける機会がある環境です。
募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、多様な人事業務に携わっていただける環境です。
既存メンバーはそれぞれの強みに応じてプロジェクト単位で業務を進めており、今回のポジションでもご経験やご志向に応じてお任せする業務を決定いたします。
<具体的な業務例>
・社内サーベイの企画・運用・活用促進
半期に一度のサーベイと、月一度のパルスサーベイを行い、組織と個人の状況を客観的に把握しています
サーベイの結果を活用してチームの状態をより良くするための活用施策の検討や推進をお願いします
※サーベイ結果を踏まえた全社課題の振り返りや改善策の策定、本部別の課題設定と次に向けた目標設定支援、課題のある組織に対する支援施策の企画・実施など
※使用ツール:wevox、Qualtrics
・マネジメント支援施策の企画・実施
マネジメント支援(チームビルディングや組織・人のマネジメントなど)のための施策推進や、個人の成長支援のための研修など、ご経験やご志向に合わせて携わっていただく可能性がございます。
●ポジションの魅力
急成長組織における組織課題、人事課題に向き合って解決のためのアクションの企画から推進まで担っていただきます。成長にともなって向き合う課題も変化するため、人事としての幅を広げていただけます。
事業戦略の実現に組織や人の成長が重要で不可欠と考えているマネジメントメンバーが多く、人事として前向きな取り組みやチャレンジをしていただきやすい環境で、やりがいを感じていただきやすいポジションです。
サーベイなどによって得たデータを元に、組織課題の可視化と課題解消のための活動に繋げるのはもちろんのこと、タレントマネジメントや人材育成にも活用をしております。データ活用についてはまだ発展途上であり、今後更に活用を推進したいと考えており、チャレンジいただける機会がある環境です。
募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、多様な人事業務に携わっていただける環境です。
Fintech 領域におけるコンサルティング会社での国際ブランド業務(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1020万円〜
ポジション
マネージャー
仕事内容
[職務概要]
グローバルな決済インフラである国際ブランド(VISA、Mastercard 等)の戦略や方針に対し、クレジットカード会社のコンサルタントとして、ビジネス面やシステム面、業務運用等の推進を担う即戦力のマネージャーを募集しています。
[職務内容]
国際ブランド関連業務における以下のマネジメント業務を担当していただきます。
・VISA、Mastercard、JCB、AMEXとのアライアンス交渉および契約管理支援
・国際ブランドルールの解釈、社内展開、対応方針の策定支援
・新制度やルール変更への対応計画の立案、実行支援
・タッチ決済、トークン化、各種Pay対応、NPD等のプロジェクト推進支援
・チームマネジメント(3〜5名程度)、進捗管理、人材育成等
[職務の魅力]
・専門性の深耕やPMO特化など、個々の志向性に応じて役割の変更ができる柔軟なフィールドを用意しております。
・クレジットカード関連や国際ブランド関連について経験豊富なメンバーが在籍し、気軽に確認する風土があります。また、知識共有の場も充実しているため、より専門性を追求することが可能です。
グローバルな決済インフラである国際ブランド(VISA、Mastercard 等)の戦略や方針に対し、クレジットカード会社のコンサルタントとして、ビジネス面やシステム面、業務運用等の推進を担う即戦力のマネージャーを募集しています。
[職務内容]
国際ブランド関連業務における以下のマネジメント業務を担当していただきます。
・VISA、Mastercard、JCB、AMEXとのアライアンス交渉および契約管理支援
・国際ブランドルールの解釈、社内展開、対応方針の策定支援
・新制度やルール変更への対応計画の立案、実行支援
・タッチ決済、トークン化、各種Pay対応、NPD等のプロジェクト推進支援
・チームマネジメント(3〜5名程度)、進捗管理、人材育成等
[職務の魅力]
・専門性の深耕やPMO特化など、個々の志向性に応じて役割の変更ができる柔軟なフィールドを用意しております。
・クレジットカード関連や国際ブランド関連について経験豊富なメンバーが在籍し、気軽に確認する風土があります。また、知識共有の場も充実しているため、より専門性を追求することが可能です。
大手インターネット広告代理店でのFinTech セールス&アライアンスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円※ご経験とご実績により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
・自社サービスを対象とした各種コンサルティング業務(商談、各種提案等)
・顧客利用データ分析からの営業戦略、サービス戦略の策定
・利用顧客との対話を通じたサービス企画開発 / 改修
・アライアンス施策の立案 / 実行(企画立案 / 既存関係強化 / 新規開拓)
・顧客利用データ分析からの営業戦略、サービス戦略の策定
・利用顧客との対話を通じたサービス企画開発 / 改修
・アライアンス施策の立案 / 実行(企画立案 / 既存関係強化 / 新規開拓)
上場Fintech企業での採用担当(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円
ポジション
部長候補
仕事内容
・中長期的な事業戦略を踏まえた、採用計画の策定や予算の管理。
・経営層やエンジニア組織責任者とのマネージャーとしてのコミュニケーション。
・数名〜10名規模のテックリクルーター組織のマネジメント。
-チーム体制の計画、評価、リクルーター採用など。
-現在チームメンバーは5名。
・他人事部との連携(人材開発、カルチャー、労務など)。
◆このポジションの魅力
・エンジニア採用に強いというブランディングを持つ会社で、エンジニア採用のプロ集団のマネジメントに携われる。
・2,000人規模の上場企業で、技術広報や人材開発など他人事チームと連携した大規模な採用に関わることができる。
・立ち上がったばかりの組織環境で、体制構築から関わることができる。
・経営層やエンジニア組織責任者とのマネージャーとしてのコミュニケーション。
・数名〜10名規模のテックリクルーター組織のマネジメント。
-チーム体制の計画、評価、リクルーター採用など。
-現在チームメンバーは5名。
・他人事部との連携(人材開発、カルチャー、労務など)。
◆このポジションの魅力
・エンジニア採用に強いというブランディングを持つ会社で、エンジニア採用のプロ集団のマネジメントに携われる。
・2,000人規模の上場企業で、技術広報や人材開発など他人事チームと連携した大規模な採用に関わることができる。
・立ち上がったばかりの組織環境で、体制構築から関わることができる。
大手企業グループ発のAIベンチャーでのSaaS事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
会社の中核となる事業の一つであるSaaSプロダクトを扱う部署に所属していただき、ヘルスケア・Fintech・ITをはじめとした新規領域でのSaaSの事業開発を行って頂きます。
●具体的な業務内容
・新規領域でのBtoBのSaaSプロダクトの企画
・マーケット調査、事業計画立案、サービス企画立案
・SaaSプロダクトのリリース後の計数管理、数値分析をもとにしたサービスのグロースのための新規企画立案
・SaaSプロダクトを利用する企業を獲得するためのマーケティング・PR施策立案などの関連業務
●具体的な業務内容
・新規領域でのBtoBのSaaSプロダクトの企画
・マーケット調査、事業計画立案、サービス企画立案
・SaaSプロダクトのリリース後の計数管理、数値分析をもとにしたサービスのグロースのための新規企画立案
・SaaSプロダクトを利用する企業を獲得するためのマーケティング・PR施策立案などの関連業務
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのモニタリング業務企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社を通じ「IEO(Initial Exchange Offeringの略で、暗号資産を用いて企業がプロジェクトの推進のために資金調達を行うこと)」を実施した既存プロジェクト又は、新規プロジェクトの事業成長支援及びモニタリング担当として業務に携わって頂くポジションです。
IEO後は上場企業のように四半期に一度プロジェクトの開示報告がある為、週次や月次など定期的な打ち合わせやコミュニケーションを通じプロジェクトが計画通り進んでいるか、どのような事に資金を使っているかなどをチェックし発行体の事業成長に寄与して頂きます。
<業務内容>
配属となる事業開発室のメンバーとして以下の業務に関わって頂きます。
- 弊社IEOに上場したパートナー企業とのリレーションシップ業務全般
- 上場後のモニタリング及び、定期開示業務
- プロジェクトの価値向上・効率化に寄与する業務設計の見直しや改善提案
※「モニタリング」とは金融機関の健全性を維持するために、資金の出し手と受け手の間での情報格差を解消しながら、定期的に監視や観察を行うことです。
●出来ること/魅力
- web3ビジネスの会計・税務・各種関係法令に関する知識が得られる
- チームの立ち上げ、メンバーマネジメントのチャレンジ機会がある
- 暗号資産業界において、No.1規模の実績・体制が整っており、チャレンジしやすい環境がある
- 将来的には自身が責任者となってIEOを実現できる
IEO後は上場企業のように四半期に一度プロジェクトの開示報告がある為、週次や月次など定期的な打ち合わせやコミュニケーションを通じプロジェクトが計画通り進んでいるか、どのような事に資金を使っているかなどをチェックし発行体の事業成長に寄与して頂きます。
<業務内容>
配属となる事業開発室のメンバーとして以下の業務に関わって頂きます。
- 弊社IEOに上場したパートナー企業とのリレーションシップ業務全般
- 上場後のモニタリング及び、定期開示業務
- プロジェクトの価値向上・効率化に寄与する業務設計の見直しや改善提案
※「モニタリング」とは金融機関の健全性を維持するために、資金の出し手と受け手の間での情報格差を解消しながら、定期的に監視や観察を行うことです。
●出来ること/魅力
- web3ビジネスの会計・税務・各種関係法令に関する知識が得られる
- チームの立ち上げ、メンバーマネジメントのチャレンジ機会がある
- 暗号資産業界において、No.1規模の実績・体制が整っており、チャレンジしやすい環境がある
- 将来的には自身が責任者となってIEOを実現できる
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での広告運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
- 金融サービスや知識への興味が高く、ユーザーの反応を実感しやすい
- 広告代理店での経験を活かしつつ、ビッグデータを活用しながらデジタルマーケティングやデータ分析スキルを深められる
- 新規事業の一員として、事業主の視点で戦略策定や仕組み作りに関われる
- 売上目標の達成を目指し、社内で高い期待がある事業で活躍できる
- 金融サービスや知識への興味が高く、ユーザーの反応を実感しやすい
- 広告代理店での経験を活かしつつ、ビッグデータを活用しながらデジタルマーケティングやデータ分析スキルを深められる
- 新規事業の一員として、事業主の視点で戦略策定や仕組み作りに関われる
- 売上目標の達成を目指し、社内で高い期待がある事業で活躍できる
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
様々な領域やミッションを持つ他部署メンバーに向けて、意思決定の速度と精度を上げられる環境を提供します。
分析のみならず、当社における分析推進組織のあるべき姿を自ら考え、周りを巻き込みながら実行していくことを期待しています。
具体的には、以下の動きを想定しています。
・経営と現場における意思決定を推進するためのデータ統合基盤の設計・実装
・部署やドメインを横断した管理会計数値のマネジメントとそれを通じたコミュニケーションの促進
・各チームのミッションに則したKPIの設計支援、ダッシュボード等での可視化、集計の効率化
・分析ナレッジの蓄積と汎用化を行い、品質を担保した状態で全社に流通させる
様々な領域やミッションを持つ他部署メンバーに向けて、意思決定の速度と精度を上げられる環境を提供します。
分析のみならず、当社における分析推進組織のあるべき姿を自ら考え、周りを巻き込みながら実行していくことを期待しています。
具体的には、以下の動きを想定しています。
・経営と現場における意思決定を推進するためのデータ統合基盤の設計・実装
・部署やドメインを横断した管理会計数値のマネジメントとそれを通じたコミュニケーションの促進
・各チームのミッションに則したKPIの設計支援、ダッシュボード等での可視化、集計の効率化
・分析ナレッジの蓄積と汎用化を行い、品質を担保した状態で全社に流通させる
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニア(アプリケーション基盤部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に担当していただくこと
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務
※暗号資産ノード … P2P でブロックチェーンネットワークと同期をとるミドルウェア
本ポジションの魅力
暗号資産業界の最前線で技術力を磨くことができる
自動化・効率化による業務改善に貢献できる
高いセキュリティ要求のもとでのインフラ運用経験
グローバルな視点での技術導入
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務
※暗号資産ノード … P2P でブロックチェーンネットワークと同期をとるミドルウェア
本ポジションの魅力
暗号資産業界の最前線で技術力を磨くことができる
自動化・効率化による業務改善に貢献できる
高いセキュリティ要求のもとでのインフラ運用経験
グローバルな視点での技術導入
Fintechベンチャーでの法務担当(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
暗号資産(仮想通貨)関連事業における法務担当(リーダー候補)です。
【仕事内容】
(雇入直後)
・契約法務社内各部門からの法務相談依頼および契約書レビュー対応
・契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査
・社外からの照会等の対応、文書作成
・法律相談・法的リスクの分析および対応策の提案事業に関する法的調査・アドバイス
・金融商品取引法、資金決済法、犯罪収益移転防止法、景品表示法等に関する法的助言
機関法務
・株主総会、取締役会、監査等委員会における関連業務(議案収集、招集、各種報告書作成運営など)
・株主名簿・新株予約権原簿管理
・特殊案件への対応
・社内規程の作成・整備
・資金調達の対応
・子会社関連の対応
・投資案件の対応
・紛争・訴訟案件の対応(事実関係の整理、文書作成、弁護士との連携等)
・紛争・トラブル案件の初動対応および外部専門家との協働
【本ポジションの魅力】
・外部事務所と協力し、意見を聞きながら業務を進めることができる
・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協業することができる
・法律文献社費購入あり
【本ポジションのやりがい】
・扱う法領域も広いため、広範囲な経験を積むことができる
・裁量が大きいため、自らの判断でスピード感をもって対応することができる
【仕事内容】
(雇入直後)
・契約法務社内各部門からの法務相談依頼および契約書レビュー対応
・契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査
・社外からの照会等の対応、文書作成
・法律相談・法的リスクの分析および対応策の提案事業に関する法的調査・アドバイス
・金融商品取引法、資金決済法、犯罪収益移転防止法、景品表示法等に関する法的助言
機関法務
・株主総会、取締役会、監査等委員会における関連業務(議案収集、招集、各種報告書作成運営など)
・株主名簿・新株予約権原簿管理
・特殊案件への対応
・社内規程の作成・整備
・資金調達の対応
・子会社関連の対応
・投資案件の対応
・紛争・訴訟案件の対応(事実関係の整理、文書作成、弁護士との連携等)
・紛争・トラブル案件の初動対応および外部専門家との協働
【本ポジションの魅力】
・外部事務所と協力し、意見を聞きながら業務を進めることができる
・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協業することができる
・法律文献社費購入あり
【本ポジションのやりがい】
・扱う法領域も広いため、広範囲な経験を積むことができる
・裁量が大きいため、自らの判断でスピード感をもって対応することができる
FinTech企業でのSRE担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社サービスの運用に向けた課題の解決
・成長を続ける当社サービスの運用および基盤の設計、構築を行います。
・また、信頼性向上のためのパフォーマンスチューニングや、事業拡大を見据えた大規模運用を可能にするための運用プラットフォームの構築も行います。
・様々なソリューションを用いて、運用プラットフォームの構築に必要な各種自動化や標準化、ガードレールの設計、良いプラクティスなどの構築を行います。
・必要に応じて環境のリアーキテクトやリプレイス、新技術の検証、導入を行います。
●サービス共通基盤の設計、開発
・サービス横断で利用する共通基盤の設計および開発を行います。
・共通基盤の運用に必要なツールの開発も行います。
・開発言語はGo言語で行い、テストからリリースまで一貫して行います。
●新規事業の基盤構築
・新サービスの基盤設計および構築を行います。
・基盤構築には、主に運用プラットフォームで標準化されたツールを用いますが、そのプロダクト特有の基盤や仕組みはゼロから設計し構築を行います。
・新規事業の立ち上げでは特に、多くのチームや外部ベンダーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを遂行していくことになります。
【期待する役割】
上述したSRE業務全般をご担当いただきます。
・非常に早いスピードで事業がスケールする中「大規模運用が可能なチーム」をチームビジョンに、まずは運用面の効率化を進めていきます。
・金融特有の制約がある中で、スケールしない運用やボトルネックになっている運用を見つけ、様々なソリューションを駆使して解決する事を期待しています。
・そのために必要な業務は多岐に渡りますが、その方の強みが活かせる業務を優先的に割り当てる事で、キャリアを意識しながら働いていただけるようにしています。
・成長を続ける当社サービスの運用および基盤の設計、構築を行います。
・また、信頼性向上のためのパフォーマンスチューニングや、事業拡大を見据えた大規模運用を可能にするための運用プラットフォームの構築も行います。
・様々なソリューションを用いて、運用プラットフォームの構築に必要な各種自動化や標準化、ガードレールの設計、良いプラクティスなどの構築を行います。
・必要に応じて環境のリアーキテクトやリプレイス、新技術の検証、導入を行います。
●サービス共通基盤の設計、開発
・サービス横断で利用する共通基盤の設計および開発を行います。
・共通基盤の運用に必要なツールの開発も行います。
・開発言語はGo言語で行い、テストからリリースまで一貫して行います。
●新規事業の基盤構築
・新サービスの基盤設計および構築を行います。
・基盤構築には、主に運用プラットフォームで標準化されたツールを用いますが、そのプロダクト特有の基盤や仕組みはゼロから設計し構築を行います。
・新規事業の立ち上げでは特に、多くのチームや外部ベンダーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを遂行していくことになります。
【期待する役割】
上述したSRE業務全般をご担当いただきます。
・非常に早いスピードで事業がスケールする中「大規模運用が可能なチーム」をチームビジョンに、まずは運用面の効率化を進めていきます。
・金融特有の制約がある中で、スケールしない運用やボトルネックになっている運用を見つけ、様々なソリューションを駆使して解決する事を期待しています。
・そのために必要な業務は多岐に渡りますが、その方の強みが活かせる業務を優先的に割り当てる事で、キャリアを意識しながら働いていただけるようにしています。
FinTech企業でのCRMプランナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ロボアドバイザー事業のCRM施策およびプロダクト改善を担い、お客さまのエンゲージメント向上とLTV最大化を推進します。
【業務内容】
・CRM改善施策の企画と実施
・KPI設定と達成のためのリード
・ユーザー調査・データ分析などを通じた企画・仮説検証
・プロダクト改善施策の企画・要件定義・画面設計
【業務内容】
・CRM改善施策の企画と実施
・KPI設定と達成のためのリード
・ユーザー調査・データ分析などを通じた企画・仮説検証
・プロダクト改善施策の企画・要件定義・画面設計
FinTech企業での内部監査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の内部監査部門において、業務状況の検証・評価を中心とする内部監査業務を推進していただきます。
【業務内容】
・内部監査計画の作成
・内部監査業務の企画
・内部監査の実施(インタビュー、資料調査、調書・報告書の作成)
・対象部門および経営層への監査結果報告
・監査結果に対するフォローアップ
・監査役、監査法人との連携
【業務内容】
・内部監査計画の作成
・内部監査業務の企画
・内部監査の実施(インタビュー、資料調査、調書・報告書の作成)
・対象部門および経営層への監査結果報告
・監査結果に対するフォローアップ
・監査役、監査法人との連携
IT企業でのグローバルスタートアップとのテクニカルリード(AI/Fitech領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が推進するアクセラレータプログラム発のスタートアップをはじめ、グローバルに展開するスタートアップとの協業と事業開発をリードしていただける方を募集しています。
【業務内容】
当社が保有するプロダクト・技術アセットと、スタートアップが保有する技術を掛け合わせ、プロダクトやサービスへと落とし込み、開発・実装・市場展開までをリードしていただきます。
・当社が保有する技術領域(AI・Fintech・データプラットフォーム・広告など)の理解と活用可能性の把握
・AI・Fintech領域を中心に、グローバルスタートアップが保有する先端技術のトレンド技術トレンドを捉え、当社の事業・プロダクトへの展開を検討
・双方の技術的特性や強みを踏まえ、プロダクトの方針策定を実施。PoCやスモールスケールでの実装の推進
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトの進行管理・課題解決を主体的にリード
【ポジション・この仕事の魅力】
1.国内外のスタートアップと共に、事業を創り上げる
当社が推進するアクセラレータプログラム発のスタートアップをはじめ、国内外の有望スタートアップとの協業機会が豊富にあり、先端技術の評価からプロダクト化・事業化までをリードすることができます
2.多様な技術アセットを活用した実践的な事業開発に取り組める
AI・Fintechなど、当社が保有する幅広い技術を活かしながら、横断的な事業開発に携わることができます。
3.プロトタイプから市場展開まで、各領域のプロフェッショナルと共に推進
企画から市場投入までの全フェーズに関わり、多様なバックグラウンドを持つ関係者と共に事業を実現していきます。
【業務内容】
当社が保有するプロダクト・技術アセットと、スタートアップが保有する技術を掛け合わせ、プロダクトやサービスへと落とし込み、開発・実装・市場展開までをリードしていただきます。
・当社が保有する技術領域(AI・Fintech・データプラットフォーム・広告など)の理解と活用可能性の把握
・AI・Fintech領域を中心に、グローバルスタートアップが保有する先端技術のトレンド技術トレンドを捉え、当社の事業・プロダクトへの展開を検討
・双方の技術的特性や強みを踏まえ、プロダクトの方針策定を実施。PoCやスモールスケールでの実装の推進
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトの進行管理・課題解決を主体的にリード
【ポジション・この仕事の魅力】
1.国内外のスタートアップと共に、事業を創り上げる
当社が推進するアクセラレータプログラム発のスタートアップをはじめ、国内外の有望スタートアップとの協業機会が豊富にあり、先端技術の評価からプロダクト化・事業化までをリードすることができます
2.多様な技術アセットを活用した実践的な事業開発に取り組める
AI・Fintechなど、当社が保有する幅広い技術を活かしながら、横断的な事業開発に携わることができます。
3.プロトタイプから市場展開まで、各領域のプロフェッショナルと共に推進
企画から市場投入までの全フェーズに関わり、多様なバックグラウンドを持つ関係者と共に事業を実現していきます。
Fintech Startup企業でのオペレーター(マネージャー候補)|データ事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、今後ビジネスを更に加速させるため、当社のデータサービスを支える多種多様なマスターデータを整備するデータオペレーション業務を担当していただきます。
オペレーションの実務(マスターデータの要件定義、業務構築・改善・運用・メンテナンス)のほか、オペレーションチームの立ち上げにも携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・トランザクションデータの分類方法の定義とそれに基づくマスターの作成
・スクレイピングした情報・生成AIが作成した情報の目視確認、リサーチ、修正
・既存マスターデータの更新、改善
・上記を推進するための業務指示書の作成
・外部パートナー企業様の選定、品質管理、契約管理
【業務内容詳細】
・当社がパートナー企業様から収集するデータや、外部API・スクレイピング等での取得データ、生成AIでの作成データについて、データの分類の検討、正確性担保、他データとの紐づけ作業などを行う業務を担っていただきます。
・本業務は現在当社が進める新規事業開発において価値の源泉となる非常に重要な役割を果たす業務であり、高い品質とスピード感を持った業務推進を両立していただくことになります。
・社内のメンバーと外部委託先で構成されるチームの立ち上げにも携わっていただきます。
・品質管理、業務マニュアルの作成等を実施いただきます。
オペレーションの実務(マスターデータの要件定義、業務構築・改善・運用・メンテナンス)のほか、オペレーションチームの立ち上げにも携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・トランザクションデータの分類方法の定義とそれに基づくマスターの作成
・スクレイピングした情報・生成AIが作成した情報の目視確認、リサーチ、修正
・既存マスターデータの更新、改善
・上記を推進するための業務指示書の作成
・外部パートナー企業様の選定、品質管理、契約管理
【業務内容詳細】
・当社がパートナー企業様から収集するデータや、外部API・スクレイピング等での取得データ、生成AIでの作成データについて、データの分類の検討、正確性担保、他データとの紐づけ作業などを行う業務を担っていただきます。
・本業務は現在当社が進める新規事業開発において価値の源泉となる非常に重要な役割を果たす業務であり、高い品質とスピード感を持った業務推進を両立していただくことになります。
・社内のメンバーと外部委託先で構成されるチームの立ち上げにも携わっていただきます。
・品質管理、業務マニュアルの作成等を実施いただきます。
オンライン証券サービス会社でのBtoBラップビジネス推進(銀行・証券担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
銀行・証券会社への4RAP導入を通じて、BtoBtoCのビジネスを成功に導くために、サービス企画、推進施策の立案・実行と幅広くご担当いただきます。
【具体的には下記の中から適性に合わせてご担当領域を調整させていただきます】
●4RAPの初期導入フェーズの業務
・銀行・証券への導入提案
・契約、導入プロジェクトのリード
・顧客となる銀行・証券内の業務構築
・サービス立ち上げ支援(パンフレット等の資料作成、研修サポートなど)
●導入後フェーズの業務
・顧客ビジネスを成功に導くカスタマーサクセスマネジメント
・販売分析や施策検討・提案・実行
・販売推進ツールの企画・実行
・研修の企画・実行
【具体的には下記の中から適性に合わせてご担当領域を調整させていただきます】
●4RAPの初期導入フェーズの業務
・銀行・証券への導入提案
・契約、導入プロジェクトのリード
・顧客となる銀行・証券内の業務構築
・サービス立ち上げ支援(パンフレット等の資料作成、研修サポートなど)
●導入後フェーズの業務
・顧客ビジネスを成功に導くカスタマーサクセスマネジメント
・販売分析や施策検討・提案・実行
・販売推進ツールの企画・実行
・研修の企画・実行
総合インターネットサービス企業でのスタートアップとの協業・事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が推進するGenerative AI特化のシードアクセラレータプログラム発のスタートアップをはじめ、グローバルに展開するスタートアップとの協業と事業開発をリードしていただける方を募集しています。
当社の事業 / プロダクトの戦略策定からリソースの最適化、事業開発まで、戦略の実行に寄与し、End-to-Endでプロダクト主導のビジネス開発を推進していただきます。また、データやAI技術を駆使したプロダクトの成長支援も期待されます。
●期待する役割
【事業戦略の策定と開発】
・ 当社が採用するべき事業 / プロダクト戦略やロードマップの仮説を描き続けながら、必要な経営・事業リソースを明確化し、その獲得にコミットと実行をすること
・ 常に具体思考と抽象思考を繰り返しながら、自らスタンスを取り、最適な選択を最速スピードで行うこと
「事業 /プロダクト戦略」は、当社が掲げるFintech Shiftや、グローバルに点在するプロダクトやテクノロジー(AIなど)の最先端のトレンドを常にキャッチアップし、プロダクト開発側の状況やユーザー顧客からのフィードバックを具体的に理解することのバランスを取りながら、必要なアクションアジェンダを定義すること
キャッチアップした情報やネットワークからプロジェクトを組成し、当社における最先端プロダクトの共創と市場展開を推進すること
・ スタートアップ、大手企業、当社それぞれの関係者から高い信頼を獲得し、連携をしながらプロジェクトを推進すること
・ AIや新しい技術を活用し、当社が提供するプロダクトの競争力を高めること
当社の事業 / プロダクトの戦略策定からリソースの最適化、事業開発まで、戦略の実行に寄与し、End-to-Endでプロダクト主導のビジネス開発を推進していただきます。また、データやAI技術を駆使したプロダクトの成長支援も期待されます。
●期待する役割
【事業戦略の策定と開発】
・ 当社が採用するべき事業 / プロダクト戦略やロードマップの仮説を描き続けながら、必要な経営・事業リソースを明確化し、その獲得にコミットと実行をすること
・ 常に具体思考と抽象思考を繰り返しながら、自らスタンスを取り、最適な選択を最速スピードで行うこと
「事業 /プロダクト戦略」は、当社が掲げるFintech Shiftや、グローバルに点在するプロダクトやテクノロジー(AIなど)の最先端のトレンドを常にキャッチアップし、プロダクト開発側の状況やユーザー顧客からのフィードバックを具体的に理解することのバランスを取りながら、必要なアクションアジェンダを定義すること
キャッチアップした情報やネットワークからプロジェクトを組成し、当社における最先端プロダクトの共創と市場展開を推進すること
・ スタートアップ、大手企業、当社それぞれの関係者から高い信頼を獲得し、連携をしながらプロジェクトを推進すること
・ AIや新しい技術を活用し、当社が提供するプロダクトの競争力を高めること
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での全社横断PMO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
● 全社横断プロジェクトマネジメント
・技術戦略や開発組織変革に関わる重要プロジェクトのPMO(企画・設計・推進・リスク管理)
・複数部署・複数プロダクトに跨るプロジェクトの横断管理
・プロジェクトマネジメント手法の標準化と浸透
・ステークホルダーとの合意形成、ファシリテーション
● プロジェクトガバナンス・モニタリング
・全社横断プロジェクトの状況可視化(進捗/課題/リスク)
・プロジェクトレビュー・振り返りの実施とナレッジ化
・PMO視点での各種指標やモニタリング仕組みづくり
● 開発プロセス改善・生産性向上支援
・開発標準やプロセス改善(DevOps, CI/CD , SRE等)の企画・実行
・テクノロジー活用による業務効率化・プロセス最適化
・開発生産性向上のための施策設計と推進
・技術戦略や開発組織変革に関わる重要プロジェクトのPMO(企画・設計・推進・リスク管理)
・複数部署・複数プロダクトに跨るプロジェクトの横断管理
・プロジェクトマネジメント手法の標準化と浸透
・ステークホルダーとの合意形成、ファシリテーション
● プロジェクトガバナンス・モニタリング
・全社横断プロジェクトの状況可視化(進捗/課題/リスク)
・プロジェクトレビュー・振り返りの実施とナレッジ化
・PMO視点での各種指標やモニタリング仕組みづくり
● 開発プロセス改善・生産性向上支援
・開発標準やプロセス改善(DevOps, CI/CD , SRE等)の企画・実行
・テクノロジー活用による業務効率化・プロセス最適化
・開発生産性向上のための施策設計と推進
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのフィールドセールス(グループ会社に在籍出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜730万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社プロダクトの新規顧客へ営業活動を行っていただきます。
※インサイドセールスは別担当者の管轄になります
●業務内容
・新規顧客への営業活動の実施
・受注失注及び商談分析
・提案資料作成及び提案書改善
・プロダクトサイドへのフィードバック
・カスタマーサクセスチームとの連動/連携
※インサイドセールスは別担当者の管轄になります
●業務内容
・新規顧客への営業活動の実施
・受注失注及び商談分析
・提案資料作成及び提案書改善
・プロダクトサイドへのフィードバック
・カスタマーサクセスチームとの連動/連携
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのバックエンドエンジニア(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の開発におけるバックエンドエンジニアのオープンポジションです。
Web3や暗号資産、ブロックチェーンに興味はあるけどその中でのバックエンドエンジニアの役割がイメージ出来ないという方も多いと思いますが、カジュアル面談を通じて理解を深めて頂く形で結構ですのでまずはお気軽にエントリー下さい。
プロジェクト例
1.暗号資産取引所のアーキテクチャ方針策定及びその実装
2.暗号資産販売所における売買機能開発
3.新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
4.暗号資産のステーキングサービスの企画、設計、運用
5.トレードシステムやプロダクト展開における基盤プログラムの開発
6.パートナー連携のAPI設計・実装
等
開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
Web3や暗号資産、ブロックチェーンに興味はあるけどその中でのバックエンドエンジニアの役割がイメージ出来ないという方も多いと思いますが、カジュアル面談を通じて理解を深めて頂く形で結構ですのでまずはお気軽にエントリー下さい。
プロジェクト例
1.暗号資産取引所のアーキテクチャ方針策定及びその実装
2.暗号資産販売所における売買機能開発
3.新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
4.暗号資産のステーキングサービスの企画、設計、運用
5.トレードシステムやプロダクト展開における基盤プログラムの開発
6.パートナー連携のAPI設計・実装
等
開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
FinTech企業でのアライアンス戦略/企画推進マネージャー候補(金融機関経験者枠)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
アライアンス事業の協業サービスのグロースに向けたアライアンス戦略の企画・推進をお任せいたします。
ロボアドバイザー企業および提携パートナーの事業戦略を踏まえ、提携パートナーの顧客基盤を活用したマーケティングおよび事業グロースに関わる戦略の施策立案・実行、新たなビジネスモデルの構築等を主導するポジションです。
ご経験やこれまでの金融機関におけるご知見を活かしながら、提携のフロントに立つメンバーたちと協働・共創いただきます。
日本を代表する金融機関や事業会社とのパートナーシップを深め、提携パートナーが持つ顧客基盤・事業特性とのシナジーを創出しながら各種施策を推進していただくことを期待しています。
業務内容
- アライアンス先とのグロース戦略立案・施策設計
- 各種施策の効果検証および施策改善
- 提携パートナーとの各種調整
- 新規ビジネスモデルの企画検討、構築
アライアンス事業の協業サービスのグロースに向けたアライアンス戦略の企画・推進をお任せいたします。
ロボアドバイザー企業および提携パートナーの事業戦略を踏まえ、提携パートナーの顧客基盤を活用したマーケティングおよび事業グロースに関わる戦略の施策立案・実行、新たなビジネスモデルの構築等を主導するポジションです。
ご経験やこれまでの金融機関におけるご知見を活かしながら、提携のフロントに立つメンバーたちと協働・共創いただきます。
日本を代表する金融機関や事業会社とのパートナーシップを深め、提携パートナーが持つ顧客基盤・事業特性とのシナジーを創出しながら各種施策を推進していただくことを期待しています。
業務内容
- アライアンス先とのグロース戦略立案・施策設計
- 各種施策の効果検証および施策改善
- 提携パートナーとの各種調整
- 新規ビジネスモデルの企画検討、構築
FinTech企業でのアライアンス戦略/企画推進マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
企画推進マネージャー候補
仕事内容
アライアンス先とのグロース戦略立案・施策設計
各種施策の効果検証および施策改善
提携パートナーとの各種調整
新規ビジネスモデルの企画検討、構築
各種施策の効果検証および施策改善
提携パートナーとの各種調整
新規ビジネスモデルの企画検討、構築
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での内部監査担当(監査リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
監査リーダー候補
仕事内容
業務執行部門(1線)や間接管理部門(2線)から独立した立場(3線)で、会社の事業活動に対して評価を実施して保証を与える部門です。
●内部監査業務(主に、ビジネスサイドに対するテーマ監査)
年間監査計画の策定時にリスクベースにて評価を実施し、リスクが高いと判断した監査領域に対する監査
上記領域のうち、主に業務プロセスに対する監査(部門別監査や個別業務プロセスに焦点を当てたテーマ監査等)
●SOX対応
内部監査室が経営者評価を担っているITGCやITACに関する検証
他部室が検証を実施している統制を含む経営者評価の最終評価
●監査法人対応
監査法人による会計監査/内部統制監査への対応
●部室運営
全社に対するリスクアセスメント実施結果を踏まえた年間監査計画および予算計画の策定
年間監査計画に基づいた個別監査のマネジメント
計画した予算に対する予実管理
監査テーマにより利用する外部評価サービス提供会社とのコミュニケーション
●内部監査業務(主に、ビジネスサイドに対するテーマ監査)
年間監査計画の策定時にリスクベースにて評価を実施し、リスクが高いと判断した監査領域に対する監査
上記領域のうち、主に業務プロセスに対する監査(部門別監査や個別業務プロセスに焦点を当てたテーマ監査等)
●SOX対応
内部監査室が経営者評価を担っているITGCやITACに関する検証
他部室が検証を実施している統制を含む経営者評価の最終評価
●監査法人対応
監査法人による会計監査/内部統制監査への対応
●部室運営
全社に対するリスクアセスメント実施結果を踏まえた年間監査計画および予算計画の策定
年間監査計画に基づいた個別監査のマネジメント
計画した予算に対する予実管理
監査テーマにより利用する外部評価サービス提供会社とのコミュニケーション
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのデータエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データ分析基盤の構築・運用・保守
・ETL処理・KPI集計システムの実装・運用
・データウェアハウス(DWH)の設計・構築・管理
・KPI管理、ダッシュボードの構築
・各部署・各事業部側と連携しデータから導き出された施策の検討・実施
●データ分析環境
DWH:BigQuery
BI:LookerStudio(旧 GoogleDataStudio)
サイト分析:Google Analytics, KARTE、Airflow
その他:slack、Google Cloud
・ETL処理・KPI集計システムの実装・運用
・データウェアハウス(DWH)の設計・構築・管理
・KPI管理、ダッシュボードの構築
・各部署・各事業部側と連携しデータから導き出された施策の検討・実施
●データ分析環境
DWH:BigQuery
BI:LookerStudio(旧 GoogleDataStudio)
サイト分析:Google Analytics, KARTE、Airflow
その他:slack、Google Cloud
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのリサーチャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部は、暗号資産の入出金システムの開発や、取扱い暗号資産のモニタリング、新規暗号資産の取扱いプロジェクトのプロジェクトマネジメントなどを担当しています。
リサーチャーとしては、ブロックチェーン技術や暗号資産市場の動向を調査・分析し、技術的な評価や新規プロダクト導入時の安全性やシステム統合性の評価を行うことが求められます。
具体的な業務内容は以下の通りです。
●暗号資産市場の調査・分析
暗号資産及びブロックチェーン技術の最新動向を調査し、レポート作成
市場動向に基づき新規暗号資産の取扱い可否を評価
●ブロックチェーン技術の評価
新しいブロックチェーン技術やプロジェクトの技術的評価
技術導入時の安全性、システム統合性の評価
●新規プロジェクトのサポート
新規暗号資産プロジェクトにおける調査・技術評価・統合作業のサポート
●取扱い暗号資産のモニタリング
取扱い暗号資産の調査、分析、評価、レポート作成
調査結果に応じて社内ステークホルダーに報告、共有
これらの業務を通じて、最新のブロックチェーン技術や暗号資産市場の動向を深く理解し、プロダクトやサービスの改善・開発に貢献することが期待されます。
リサーチャーとしては、ブロックチェーン技術や暗号資産市場の動向を調査・分析し、技術的な評価や新規プロダクト導入時の安全性やシステム統合性の評価を行うことが求められます。
具体的な業務内容は以下の通りです。
●暗号資産市場の調査・分析
暗号資産及びブロックチェーン技術の最新動向を調査し、レポート作成
市場動向に基づき新規暗号資産の取扱い可否を評価
●ブロックチェーン技術の評価
新しいブロックチェーン技術やプロジェクトの技術的評価
技術導入時の安全性、システム統合性の評価
●新規プロジェクトのサポート
新規暗号資産プロジェクトにおける調査・技術評価・統合作業のサポート
●取扱い暗号資産のモニタリング
取扱い暗号資産の調査、分析、評価、レポート作成
調査結果に応じて社内ステークホルダーに報告、共有
これらの業務を通じて、最新のブロックチェーン技術や暗号資産市場の動向を深く理解し、プロダクトやサービスの改善・開発に貢献することが期待されます。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータプロダクトエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜950万円
ポジション
データプロダクトエンジニア
仕事内容
本ポジションは、データ戦略部内のイノベーションリーダシップグループの一員として、先進技術の導入・活用および横断的な技術開発支援を担います。具体的な業務内容は以下のとおりです。
技術における実案件への導入と仕組みの構築
部門内および全社レベルでの技術導入戦略の立案
最新技術を活用した新たな仕組みやプロセスの設計と実装
各プロジェクトにおける技術的支援とリード
技術における実案件への導入と仕組みの構築
部門内および全社レベルでの技術導入戦略の立案
最新技術を活用した新たな仕組みやプロセスの設計と実装
各プロジェクトにおける技術的支援とリード
オンライン証券サービス会社での契約書作成・管理業務担当(toB向けプロダクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の金融機関向け一任運用のSaaS基盤システム(プロダクト名:4RAP)に関連する案件の増加に伴い、各種契約書面の管理・作成・レビューをご担当いただきます。
【具体的には】
・各種法定書面の作成並びにレビュー
・例:投資一任契約書、契約締結前交付書面、契約締結時交付書面、約款、個人情報保護方針等
・証券業等に関する各種法令改正等の情報収集・対応
・契約書管理業務における業務効率化のためのシステム導入体制整備
【具体的には】
・各種法定書面の作成並びにレビュー
・例:投資一任契約書、契約締結前交付書面、契約締結時交付書面、約款、個人情報保護方針等
・証券業等に関する各種法令改正等の情報収集・対応
・契約書管理業務における業務効率化のためのシステム導入体制整備
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのリスク管理(システムリスク担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,300万円(これまでのご経験やスキルを鑑みて決定されます)
ポジション
システムリスク
仕事内容
●業務内容
・経営陣、法務部門、コンプライアンス部門などと連携し、システムリスク管理の適切な運用を行うために必要な組織体の組成および運営
・登録・認可制の各種金融事業に係る当局対応を事業部門とともに推進
・新規事業やサービスの開発、既存事業を取り巻く環境の変化に対して、システムリスク管理の観点からのモニタリングやインハウスコンサルティングの実施
・システムリスク管理に係る規程、基準、手順書等の整備と更新
・経営陣、法務部門、コンプライアンス部門などと連携し、システムリスク管理の適切な運用を行うために必要な組織体の組成および運営
・登録・認可制の各種金融事業に係る当局対応を事業部門とともに推進
・新規事業やサービスの開発、既存事業を取り巻く環境の変化に対して、システムリスク管理の観点からのモニタリングやインハウスコンサルティングの実施
・システムリスク管理に係る規程、基準、手順書等の整備と更新
大手通信会社のグループ決済会社での決済サービス企画・プロジェクト推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社はQR決済サービス、プリペイドカード、法人向けサービスなど、多くのサービスをお客さまに提供しています。
日々めまぐるしく変化しているキャッシュレス決済分野において、変化に迅速に対応し、お客さまにより良いサービスを提供できるよう、決済サービスの企画開発をリードしていただける方を募集いたします。
(ご入社直後)
主な業務内容は当社が提供・管理している決済サービスの利用促進全般となります。
サービスの企画立案・工程管理・運用設計・サービスリリースまでのビジネス部門としての上流工程を一気通貫して対応いただきます。
ご入社直後は、プリペイドカードに関わる業務について、選考機会を通じて、ご本人の希望や志向性に合わせて、下記いずれかの業務から担当していただきます。
1.サービス利用促進施策の企画・推進
お客様のニーズがどこにあるか、過去の様々なデータから分析のうえ、ターゲット層を明確にし、アプローチ方法を策定・実行いただきます。
推進には様々な角度のデータを収集する力、正規化されていないものを含む、不揃いなデータを繋ぎ合わせて仮説を導く力、仮説をわかりやすく関係者に説明する力などが必要となります。
2.決済サービス機能の改修推進
当社サービスのあるべき姿をイメージする力、情報システムの機能とサービスを紐づけて理解し、あるべき姿に近づける具体的な方法を導く力、それらをわかりやすく関係者に説明する力などが必要となります。
【 具体的な業務 】
・事業採算管理
・決済や資金移動にかかる市場調査と分析
・新規サービスや利用促進施策などの企画
・要件定義(サービスセキュリティ含む)、運用設計
・予算確保を含む案件組成
・社内情報システム部や社外企業などとのシステム開発を含む推進工程管理
・サービスリリース・運用開始に向けた社内外との調整
(変更の範囲)会社内のすべての業務
ご入社後すぐは、既存サービスの仕組みを理解し、「利用者拡大」「流通額拡大」につながる新機能の企画立案、開発管理、運用調整、販促施策の実施などを担当いただくことになります。
当社内の先例に捉われず自身の経験に基づき主体的に案件を推進し、即戦力として力を発揮いただくことを期待しています。
様々な角度からお客様にアプローチしていただき、より多くのお客さまにお選びいただけるサービスを築いていただきます。
日々めまぐるしく変化しているキャッシュレス決済分野において、変化に迅速に対応し、お客さまにより良いサービスを提供できるよう、決済サービスの企画開発をリードしていただける方を募集いたします。
(ご入社直後)
主な業務内容は当社が提供・管理している決済サービスの利用促進全般となります。
サービスの企画立案・工程管理・運用設計・サービスリリースまでのビジネス部門としての上流工程を一気通貫して対応いただきます。
ご入社直後は、プリペイドカードに関わる業務について、選考機会を通じて、ご本人の希望や志向性に合わせて、下記いずれかの業務から担当していただきます。
1.サービス利用促進施策の企画・推進
お客様のニーズがどこにあるか、過去の様々なデータから分析のうえ、ターゲット層を明確にし、アプローチ方法を策定・実行いただきます。
推進には様々な角度のデータを収集する力、正規化されていないものを含む、不揃いなデータを繋ぎ合わせて仮説を導く力、仮説をわかりやすく関係者に説明する力などが必要となります。
2.決済サービス機能の改修推進
当社サービスのあるべき姿をイメージする力、情報システムの機能とサービスを紐づけて理解し、あるべき姿に近づける具体的な方法を導く力、それらをわかりやすく関係者に説明する力などが必要となります。
【 具体的な業務 】
・事業採算管理
・決済や資金移動にかかる市場調査と分析
・新規サービスや利用促進施策などの企画
・要件定義(サービスセキュリティ含む)、運用設計
・予算確保を含む案件組成
・社内情報システム部や社外企業などとのシステム開発を含む推進工程管理
・サービスリリース・運用開始に向けた社内外との調整
(変更の範囲)会社内のすべての業務
ご入社後すぐは、既存サービスの仕組みを理解し、「利用者拡大」「流通額拡大」につながる新機能の企画立案、開発管理、運用調整、販促施策の実施などを担当いただくことになります。
当社内の先例に捉われず自身の経験に基づき主体的に案件を推進し、即戦力として力を発揮いただくことを期待しています。
様々な角度からお客様にアプローチしていただき、より多くのお客さまにお選びいただけるサービスを築いていただきます。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのエンジニアリング戦略室_HRBP
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
HRBPとして、全社およびエンジニア組織のミッション・ビジョン実現のために、経営視点と現場感覚の双方を持ち、人と組織の成長を促す組織作りを牽引していただくことをミッションとして期待しています。
今回募集のポジションは、担当する事業部のパートナーとして、主に下記を実現いただきます。
人材・組織課題の特定および解決によるパフォーマンス最大化
人事領域のオペレーションフロー整備と定着化
エンジニアリングマネージャーに対するHR支援
【具体的な業務内容】
部毎の人員計画・実績・予測の管理
新規入社者のオンボーディング
組織/人員コンディション管理及び型化
各種指標の数値化、会議運営
サクセッサー候補のコンディション管理
ロール毎の要件定義、マネジメントの型化
本部横断での生産性指標の整備
など
ポジションの魅力
現場に近い立ち位置で、幅広い人事経験を積むことができる
海外拠点の人事部門・経営企画部門との協業の機会がある(さまざまなステークホルダーとやりとりできる)
人事関連プロジェクトが多数動いているため、プロジェクトマネジメント経験を積む(もしくは活かす)ことができる
グローバルで多様のメンバーと働くことができる
フラットな組織(エンジニア系経営層とも近い距離、組織長がエンジニアVPoE)
今回募集のポジションは、担当する事業部のパートナーとして、主に下記を実現いただきます。
人材・組織課題の特定および解決によるパフォーマンス最大化
人事領域のオペレーションフロー整備と定着化
エンジニアリングマネージャーに対するHR支援
【具体的な業務内容】
部毎の人員計画・実績・予測の管理
新規入社者のオンボーディング
組織/人員コンディション管理及び型化
各種指標の数値化、会議運営
サクセッサー候補のコンディション管理
ロール毎の要件定義、マネジメントの型化
本部横断での生産性指標の整備
など
ポジションの魅力
現場に近い立ち位置で、幅広い人事経験を積むことができる
海外拠点の人事部門・経営企画部門との協業の機会がある(さまざまなステークホルダーとやりとりできる)
人事関連プロジェクトが多数動いているため、プロジェクトマネジメント経験を積む(もしくは活かす)ことができる
グローバルで多様のメンバーと働くことができる
フラットな組織(エンジニア系経営層とも近い距離、組織長がエンジニアVPoE)
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのグローバルIT部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1500万円
ポジション
部長
仕事内容
グローバルIT部部長として、ITサポートチームとデバイス管理チームをリードし、当社グループの目標に沿ったオペレーションを担い、また最適化を図ります。主な業務内容は以下の通りです。
グローバルITサポートおよびID/デバイス管理チームの日常業務を管理し、戦略的にチームを率いる
ITサポートおよびデバイス/ID管理プロセスの継続的な改善活動を推進する
MDM(IntuneおよびJamf Pro)を通じて施行される、WindowsおよびmacOSのグローバルデバイスポリシーを策定・実施する
グループ全体での標準デバイス仕様を確立する
Google WorkspaceおよびMicrosoft Entra IDにおけるユーザーアカウントの安全な管理と保守を監督する
グローバルITサポートサービスに対する高いユーザー満足度を確保する
チームメンバーを指導し、協力的で高いパフォーマンスを発揮する文化を育む
他のITチームやステークホルダーと効果的に協力する
両チームの予算とリソースを管理する
パフォーマンス指標を監視し、洞察に富んだレポートを提供する
サポート、デバイス、ID管理における最新のITトレンドを常に把握する
使用ツールの一例
Microsoft Entra ID
Microsoft Intune
Jamf Pro
環境
支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能
開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。
図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。
リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。
カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。
グローバルITサポートおよびID/デバイス管理チームの日常業務を管理し、戦略的にチームを率いる
ITサポートおよびデバイス/ID管理プロセスの継続的な改善活動を推進する
MDM(IntuneおよびJamf Pro)を通じて施行される、WindowsおよびmacOSのグローバルデバイスポリシーを策定・実施する
グループ全体での標準デバイス仕様を確立する
Google WorkspaceおよびMicrosoft Entra IDにおけるユーザーアカウントの安全な管理と保守を監督する
グローバルITサポートサービスに対する高いユーザー満足度を確保する
チームメンバーを指導し、協力的で高いパフォーマンスを発揮する文化を育む
他のITチームやステークホルダーと効果的に協力する
両チームの予算とリソースを管理する
パフォーマンス指標を監視し、洞察に富んだレポートを提供する
サポート、デバイス、ID管理における最新のITトレンドを常に把握する
使用ツールの一例
Microsoft Entra ID
Microsoft Intune
Jamf Pro
環境
支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能
開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。
図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。
リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。
カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。