「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

金融ITの転職求人

1,286

並び順:
全1286件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

金融ITの転職求人一覧

欧州最大のコンサルティングファームでのBusiness System Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Collaborate with users and project team on requirements and expectations
Analyze business requirements, create proper data solutions that meets functional and non-functional requirements
Analyze existing system to find the original source data based on business requirements
Work with the Application Development team to implement data strategies, build data flows
Guide System Analysts, Engineers, Programmers and others on project limitations and capabilities, performance requirements and interfaces
Discover metadata of the source database, including value patterns and distributions, key candidates, foreign-key candidates, and functional dependencies
Design logical and physical data models
Create design documents including FRD
Prepare test cases, test data, and capture test evidence.

欧州最大のコンサルティングファームでのADASソフトウェア開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車向けADASソフトウェア開発エンジニアは、クライアント向けのADAS/AD(先進運転支援システム/自動運転)開発を担当し、IVIやコネクテッド関連開発など、自動車向けの他のソフトウェア開発にも貢献する可能性があります。 候補者は、当社のグローバルな専門知識と資産を活用して、日本における自動車関連能力の加速に貢献し、日本で強力な自動車プラクティスを成長させる当社の戦略の重要な担い手となります。 クライアントや他の開発チームとのコミュニケーションがこのポジションでは重要であり、日本語/英語のバイリンガル能力(少なくともビジネスレベル)が必要です。

職務詳細
候補者は、クライアント向けのADAS機能の設計と開発に責任を持ちます。例えば、運転/駐車/車内センシング機能の開発や、知覚アルゴリズム(レーダー、ビデオ、超音波センサー)の開発などが含まれます。

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのQA(品質保証)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループでは、当社内における品質保証業務を担っています。主には
・社内プロダクトの開発におけるテスト設計、実行
・ソフトウェアテストの自動化(E2E)
・社内のQAプロセスの整備
・ソフトウェアテストに関する製品の選定・導入・運用
などを行っています。

今後の更なるQA活動の高度化及び、業界標準のガイドラインへの準拠、事業拡大を目指すのに伴い、組織全体のテストプロセスのルール定着、QAEグループの運用及び社内規程のガイドラインとの適合、事業計画に伴う各種施策の実施ができる体制を目指しています。

そのために一緒に頑張ってくれる仲間を新たに募集することになりました。

【主に担当していただくこと】
・各種システム開発における品質保証活動の計画、プロジェクト推進およびプロジェクトマネジメント
・テスト計画に基づいたテスト開発(テスト分析、テスト設計、テスト実装)とテスト実行
・現状の品質指標の集計および解析
・テスト自動化の計画及び定量評価プラン作成
・テストのベストプラクティスを促進
・リリース計画作成

【本ポジションの魅力】
・品質管理の品質向上、仕組み化に携わることができる
・高いセキュリティレベルが求められる環境のため、品質管理の重要度を会社が理解している
 ーその環境で経験・スキルを磨くことができる

◆開発環境
・テスト管理
 ーQuality Forward
・テスト自動化
 ーMagicPod
・タスク管理
 ーJIRA
・コミュニケーション
 ーConfluence, Slack, Google Meet, Zoom
・以下環境で開発されたアプリケーションのテストに携わっていただきます。
 ーバックエンド
  ーRuby, Ruby on Rails
 ーLambdaで使用する言語
  ーTypeScript, Python
 ーデータベース
  ーMySQL(Aurora), Redis
 ーインフラ
  ーAWS(EC2,ECS,Lambda,Elastic Beanstalk,Aurora(MySQL),ElastiCache,CloudFront)
 ーモニタリング
  ーBugSnag,Datadog, PagerDuty
 ープロビジョニングツール
  ーChef, Packer, Terraform, CloudFormation

FinTech企業でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ロボアドバイザーまたは新規事業のプロダクトマネジメントをお任せいたします。

最も重要な役割は「顧客体験に責任を持つ」ことです。
そのために、ユーザーインタビューやアンケート、CSに寄せられるVoC、行動データなどの複合的な視点から、顧客課題の真因や背景構造の理解を深め、顧客起点でプロダクトの方向性を定めていきます。

UI・システム・サービス設計・手数料体系・マーケティング・事務オペレーション・制度法令など、顧客体験を構成するあらゆる要素を俯瞰的に捉え、最も良い価値を届けられるプロダクトのあり方を描き、実現し、そして事業としての成果も生み出すことに、主体性と責任感を持って取り組んでいただくことを期待しています。

【業務内容】
・顧客理解の追求(定量定性調査・分析など)
・顧客体験の設計
・要求定義・要件定義
・KPI設計・管理
・ステークホルダーとの合意形成
・プロジェクトマネジメント
・チームマネジメント

FinTech企業でのオウンドメディアディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のYouTubeチャンネルを始めとした、資産運用・生命保険・住宅ローン等に関わるアドバイスコンテンツの企画・制作を通じて、顧客エンゲージメント向上施策の立案・設計・実行をリードしていただきます。

【業務内容】
・金融教育関連コンテンツ(セミナー/動画/ナーチャリングサイト等)の企画・制作ディレクション。
・Webメディア/YouTube/SNSの企画・編集およびマーケティング施策等の企画立案・実行。
・顧客エンゲージメント目的での金融リテラシー向上の戦略立案。
・自社セミナー関連のKPI設計・モニタリング・改善活動のリード。

大手上場IT企業でのPM候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜約1000万円
ポジション
PM候補
仕事内容
概要
当社がお客様から直接請けているキャッシュレス決済システムの統括マネジャー業務をお任せします。
当社が開発したキャッシュレス決済システム(アプリ、インフラ)の開発、運 案件を統括して、お客様と社内との調整、管理業務を って頂きます。

具体的業務
●プロジェクト管理(計画、進捗、要員調達含む)及び各種レビュー
●顧客との打合せ・調整、ベンダ調整
●営業 援(顧客への提案/ 積りなどの 援)
●PCI DSS監査対応
● 程は要件定義から設計、構築、テスト、運

キャリアパス 社当初はインフラ構築、システム運 の管理業務から っていただき、その後顧客折衝を経て、アプリ側も含め複数のチームを 束ねるようなサービスの管理者へとキャリアアップしていただく事を想定しております。

当ポジションの魅
●上流 程:早い段階でエンドユーザと直接話す機会が持てる
●将来の全体統括者へ: 社当初はインフラ構築から っていただき、その後顧客折衝を経て、アプリ側も含め複数のチームを束ねるようなサービスの管理者へとキャリアアップしていただく事を想定しております。

プライム上場インターネットマーケティング企業でのWebデザイナー(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円(固定残業代含む)+決算賞与
ポジション
リーダー候補
仕事内容
自社開発メディアのWebサイト制作、メンバー管理をお任せしています。
デザイナーだからデザインだけ、コーダーだからコーディングだけ、という業務の仕切りはありません。
デザインもコーディングも企画だって、ご自身がやりたい!成長したい!と声を上げればデザイナーとしてドンドン成長できる環境が整っています。
また、リーダー候補としてお迎えさせていただくため、チームビルディング、課題発見から改善施策の提案までをお任せしたいと考えております!

【具体的な仕事内容】
・バナー作成
・LP作成
・自社サイトのリデザインや改善企画提案
・チーム管理業務
などをお任せします。

ポジションの特徴
・現在は11名クリエイティブ組織に対してリーダー1名、マネージャー1名で運営しております。組織改善や管理業務などの面から、新しい風を入れていただくことを期待しております!
・デザインとしては、様々なジャンルの案件(広告主)があるため、ファッション・コスメ系であればキレイ目なデザイン、
エンタメ系であればポップなデザイン、金融系であれば固めなデザインなど、様々な系統のデザインを経験できるため、飽きが来ないです!
意欲があれば未経験でもチャレンジ出来ますし、社内のノウハウ記事があるため学習出来る環境が整っています。
・ビジネスサイドから降りてくる業務が多いですが、サイト改善やリデザインはクリエイティブ発信の企画も一部あります。
また、企画、デザイン内容はチーム全員で精査、レビューする文化があり、チーム内のコミュニケーションは多く発生しています。
週次でサイトチェックを行い、ページ表示速度などを分析して、改修案も定期的に出しています。
・新規サービスの開発に関わるチャンスがあります。
・同ポジションには12名のクリエイティブ社員が所属する大規模組織です。
入社後はメンターがOJTを行います。具体的にはコーディング、デザイン、動画のタスクのうち、コーディングとデザインについては、両方のスキルを一定の合格ラインに至るまでメンターがつく予定です。(成長スピードや個人にカスタマイズしますが半年ほどを予定)
・同ポジションは育休産休からの復帰事例や時短勤務中のママさんも多く在籍しており、長期的なキャリア構築が望める環境です!

オンライン証券サービス会社での金融コンテンツ・レポート作成担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
この度、プロダクトの更なる成長・事業拡大を目指すべく、世の中に当社のプロダクトの魅力を発信する各種コンテンツ・レポート作成担当者を募集することとなりました。


【具体的な業務イメージ】
・コンテンツ関連業務の例。
 ・市場分析および各プロダクトの運用状況分析
 ・各種レポートの作成
 ・サービス紹介Webページの作成
 ・コラム・動画の企画/作成
 ・セミナーの企画・資料作成
 ・toB向け営業用資料・ピッチブックの作成サポート
 
・その他業務の一例。
 ・各コンテンツの成果を踏まえたPDCAサイクル、最適化施策の推進
 ・各種業務環境・ツール整備、効率化の推進

【本ポジションの魅力】
・FinTechベンチャー企業ならではの事業成長速度を体感することができ、自身の成長にも繋げることができます
・案件の上〜中流工程から携わることも多く、コンテンツの切り口から事業拡大を支える役割を担う、やりがいのあるポジションです
・複数のプロダクト・領域を横断し特定の役割に縛られず、多様な経験を積むことができます
・マーケター、デザイナー、エンジニア等の非金融機関出身のプロフェッショナルとのやり取りを通じ、レガシーに囚われない新たな視点を取り入れることができる環境があります
・「AI」を活用した先進的な運用プロダクトに携わることができます

ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社でのAWSエンジニア/インフラマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
●募集背景
インフラチームのマネージャーの欠員補充による募集です。
当社で運営しているサービスの拡大および保守を行い、インフラ面で事業拡大に伴走できるインフラマネージャーを募集します。

●職務内容

【概要】
・当社で運営しているWebサービスおよびSaasプロダクトのインフラ基盤(主にAWS)に関わる設計・実装・保守の業務
・AI系サービスなどの機能・サービス拡大に伴うインフラ基盤の設計・実装(GCP/Azure等)
・3年 5年後のサービス基盤を見据えたインフラ改善計画の立案実行(SRE業務・データ分析基盤整備など)

【詳細】
1.経営・ビジネス側との協業を通じた、新規プロダクトに関するインフラ面の構築
 1-1.会社全体のインフラコストの最適化
 1-2.チーム間での調整やチーム内のメンバーに対する評価、組織づくり
2.各種サービスのインフラ設計・運用・保守
 2-1.Webアプリケーション及び、周辺システムの技術的な問題の発見、解決
 2-2.デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
 2-3.障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の改善
 2-4.アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
 2-5.AWSや各種開発補助ツールのコスト管理

●仕事のやりがい、提供できる価値
・AWSインフラ保守・運用に関しては、既存の構築内容にこだわらず、新しいAWSマネージドサービスやツールがある場合は、入れ替え・作り替えを行うことが可能です。
インフラチームとして、改善要件 実装 運用までワンストップの経験が可能です。
・新規サービスの構築を行う場合は、初期インフラ構成の設計から携われます。
・比較的小規模のチーム編成となるため、アプリケーション開発チームとも距離が近く、改善や再構築などの意思決定は早く行えます。
・本募集では、インフラチーム所属採用という建付ですが、SRE的な業務改善に興味がある方も歓迎しております。
・マネージャーとして、3 5年後の変化も見据えながら、開発基盤の整備・拡大、サービス拡大などの高い視座でのアクションも可能です。
現場メンバー・現場マネージャーから、CTOへのキャリアアップを目指す方にとっては、学べる領域が多いと思います。

プライム上場インターネットマーケティング企業でのバックエンドエンジニア(Goエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜600万円(固定残業代含む)+決算賞与
ポジション
担当者
仕事内容
弊社の運営する自社サービスである暗号資産販売所に関する開発をお任せします。
主な開発内容としては、暗号資産販売所を利用した他社サービスとの連携に関わる開発が中心です。
それ以外には暗号資産販売所のコアシステム等を開発する委託会社のベンダーコントロール等もお任せしていきたいと考えています。
ご希望やスキルに合わせて、スマホアプリケーションエンジニアとしてのキャリア構築も可能です。
少数精鋭で行っていますので裁量が大きい環境です。
また、システム部長や先輩社員からのフォローありますのでご安心ください。
ビジネスサイドや管理部門などの関連部署とのやり取りも多く、
様々な人とかかわりながら仕事を進めていく環境です。
※サービスのコアシステムとなる部分は委託して開発を行っています。
 独自ブロックチェーン等の開発業務はありません。


●具体的な業務内容
・新規サービスの開発
・既存サービスの機能追加、改善、運用
・開発環境の改善
・スマホアプリ開発のシステムのディレクション
 (外部発注の管理、チェック)
など

●開発環境
・OS:AWS Linux 2,CentOS Stream
・データベース:Aurora,MySQL
・バックエンド:GO, 他
・フロントエンド:JavaScript, TypeScript,Angular,Vue.js,他
・インフラ:AWS,オンプレミス

●その他
・プロジェクト管理:GitHub
・バージョン管理: GitHub
・コミュニケーションツール:Slack

プライム上場インターネットマーケティング企業でのバックエンドエンジニア(Goエンジニア/リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円(固定残業代含む)+決算賞与
ポジション
リーダー候補
仕事内容
弊社の運営する自社サービスである暗号資産販売所に関する開発をお任せします。
主な開発内容としては、暗号資産販売所を利用した他社サービスとの連携に関わる開発が中心です。
それ以外には暗号資産販売所のコアシステム等を開発する委託会社のベンダーコントロール等もお任せしていきたいと考えています。
ご希望やスキルに合わせて、スマホアプリケーションエンジニアとしてのキャリア構築も可能です。
少数精鋭で行っていますので裁量が大きい環境です。
また、システム部長や先輩社員からのフォローありますのでご安心ください。
ビジネスサイドや管理部門などの関連部署とのやり取りも多く、
様々な人とかかわりながら仕事を進めていく環境です。
※サービスのコアシステムとなる部分は委託して開発を行っています。
 独自ブロックチェーン等の開発業務はありません。


●具体的な業務内容
・新規サービスの開発
・既存サービスの機能追加、改善、運用
・開発環境の改善
・スマホアプリ開発のシステムのディレクション
 (外部発注の管理、チェック)
など
※プレイングマネージャーとしてご活躍いただきたいポジションです。



●開発環境
・OS:AWS Linux 2,CentOS Stream
・データベース:Aurora,MySQL
・バックエンド:GO, 他
・フロントエンド:JavaScript, TypeScript,Angular,Vue.js,他
・インフラ:AWS,オンプレミス

●その他
・プロジェクト管理:GitHub
・バージョン管理: GitHub
・コミュニケーションツール:Slack

大手証券会社での銘柄管理チームにおけるデータマネジメント業務(Associate or Vice President)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate or Vice President
仕事内容
バックオフィス部門にて、債券/株式における銘柄マスタの登録・運用改善・プロジェクト推進に携わる方を募集します。ご経験/ご希望に応じてポジションを検討いたします(管理職候補の想定)

●中期(〜3年)
・銘柄に関するオペレーション業務
・銘柄データの品質向上、恒久維持を目的とした機能設計、運用ルール整備
・チームマネジメントの推進

●長期(3年〜)
・組織統括の補佐(5〜7名程度)
・マスタデータの社内連携またはグローバル連携を目的としたプロジェクトへの参画

投資・配当型クラウドファンディング運営会社での法務・コンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長途中のフェーズにおいて、ミッションであるガバナンス強化の推進や日常業務など、能力・ご経験に応じて業務をお任せします。
・監督官庁との折衡、許認可に係る業務
・法令対応
・広告審査
・社内規定や制度の整備
・リスクマネジメント(社内業務のリスク分析、回避のための業務フロー提案等)
・法務/コンプライアンスに関わる社内推進、研修等の企画/立案及び実施

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での経営責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
弊社代表の管理の下で経営全般を捌き、社長室長的な動きをお任せします。
実績を積み、幹部として執行役員、または取締役になっていただき経営を担っていただきます。
成果実績に基づき、後のCEOを担って頂くことを想定しております。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での経営幹部候補(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
MA戦略、経営企画、事業開発など、経営層に関わる弊社上位職種全般から最適なポジションをご用意いたします。
(詳細は面談・面接にてご相談させていただきます。)

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での総務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
当社の総務スペシャリストとして、会社運営において必要な総務運営をお任せいたします。
働く社員が自身の業務に集中できるように、会社として必要な定常タスクを運営いただきます。
具体的には、上場企業として必要な株主総会や役会の運営業務、日次で発生する備品管理や発注、PC等のセットアップまで幅広くご担当いただきます。
それ以外にも、会社行事の運営やBCP(事業継続計画)など会社を円滑に動かすための支援を組織運営側として実行していただきたいと考えております。

業務内容詳細
・株主総会企画、運営(招集通知や会場設営、動画撮影の準備など)
・株式事務:株主管理、持株会、RS、信託銀行対応、東証や信託銀行への各種申請など
・取締役会など重要会議の企画、運営、進行の補助
・コンプライアンス委員会などの重要会議の運用・運営の補助
・ISMS・Pマーク更新対応補助業務:情シスが実施している監査対応の補佐業務
・BCP、災害・防災対応:BCP改善や防災訓練の実施、災害時の対応調整や社内周知など
・備品管理・発注・PC/ITツールのセットアップ:名刺、社内備品などの管理・発注、入退社者のアカウントセットアップなど
・ファシリティ関連:レイアウト変更、複合機故障時の対応やオフィス美化活動など
・その他庶務業務:郵送や会社イベントの企画運営、幹部のスケジュール調整、会議日程調整など

ポジションの魅力
総務業務の指揮を執ることができます。
会社は現在拡大フェーズを迎えています。
これまでの会社運営のための型はありますが、より効果的に効率的に会社を運営していくために、ご自身で新しい取り組み方を検討しながら改善していくことができます。

このポジションで得られる経験
・上場会社における総務業務の経験。
・経営メンバーとコミュニケーションを取りながら、総務業務の方針を決めて取り組んでいく経験。

キャリアイメージ
総務実務実行担当を経て、将来的には総務マネージャーや総務領域の高度専門職を担える人材としてご活躍いただくことを期待しております。

期待する具体的な成果
従業員が生き生きと仕事ができる環境整備をすること
1.既存の日次・定常業務を完遂させること
2.既存の業務について改善点を探し、「時間・工数・効果」のいずれかの点で改善を生み出すこと

こんな方にご活躍いただけるポジションです
・細かい違和感を放っておけないタイプ
・世話好きでお節介を焼いてしまうタイプ
・非効率なことが嫌いで改善したいタイプ

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での管理本部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
本部長
仕事内容
管理本部長として経理財務・業務推進・与信管理を統括し、経営層や外部機関との連携をリード。事業成長のための戦略立案・実行をお任せします。

●具体的な業務内容
・経理財務/業務推進の統括: 支払管理・承認、経理処理の確認・指示・管理、月次・四半期・年度決算、予算管理・策定。
 監査法人との折衝、上場企業として必須の開示対応など外部連携をリード。社内業務効率化プロジェクトの推進。
・与信管理の統括と最適化: 与信業務全般を統括し、信用調査・リスク管理。属人的な運用から脱却し、与信モデルを構築、煩雑なオペレーションの改善。審査フローの精度とスピードの向上。
・データドリブンな戦略立案・実行: データを整備し、データから課題を抽出し、売上と損失のバランスを考慮した最適なルール設計とPDCAの仕組みの構築。
・新規事業/プロダクトへの対応: 新規サービスの会計処理の検討、オペレーション構築の指示・管理を行い、事業部との協業の推進。

●期待する具体的な成果
・期日までに必要な適時・法定開示資料の確実な開示。
・人員増に頼らない中長期的な業務効率化プロジェクトの推進と達成。
・与信ロジックの構築とオペレーションの効率化により、与信コストの削減に貢献します。
・将来的には、事業視点での与信戦略の「推進者」として活躍し、新たな事業の立ち上げ・推進をリードする「事業責任者」としての成長を期待しています。

●ポジションの魅力
・経営陣との密な連携: 社長や役員陣と日常的にコミュニケーションを取りながら、会社の最も重要な意思決定に直接貢献できるブレーンとしての役割を担えます。
・プレイングマネージャーとしての裁量: マネジメントだけでなく、自ら手を動かし、事業成長のための仕組みを創り、組織を牽引できる圧倒的な裁量があります。
・事業成長へのダイレクトな貢献: 自身の戦略が会社の売上・利益、そして事業の非連続な成長に直接影響する手触り感があります。
・幅広い経験と知識の習得: 経理財務、与信管理、業務改善、M&Aなど、管理・事業推進領域の幅広い知識と実務経験、そして外部のスペシャリストとの連携を通じて新たな知識を吸収できます。

●キャリアパス
本ポジションでご活躍いただいた方には、以下のような多様なキャリアパスが用意されています。
・執行役員: 管理本部長としての実績を基盤に、当社の経営ボードの一員として、全社戦略の策定・推進に直接関与。
・事業責任者: 与信事業全体の統括や、新規事業の立ち上げ・グロースをリードするポジション。
・CFO候補: 経理財務・管理業務の統括経験を活かし、最高財務責任者として資金戦略、IRなど、より高度な経営領域を担う。
・データ戦略責任者: 与信領域に留まらず、全社のデータ戦略を牽引する専門家。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での経営企画|社長直下ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
本ポジションは、社長の右腕として、経営戦略や新規事業企画に必要な情報整理・調査・リサーチを行い、社内外の重要な関係者とのコミュニケーションをサポートする役割です。
はじめは情報の整理・整備がメインですが、キャッチアップ後は経営戦略や事業企画の設計にも関与し、より主体的な役割を担うことを期待しています。

業務内容詳細
・社長の右腕として、経営企画・新規事業のリサーチや情報整理を担当
・社内の全責任者とのコミュニケーションを通じた経営意思決定の支援
・外部関係者とのMTG調整、アジェンダ作成、議事録作成
・IR資料の作成、投資家対応の補助
・市場調査や競合分析を通じた新規事業企画のための情報整理・整備

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での事業部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションについて
本ポジションのミッションは、担当事業の中長期的な成長をリードし、経営戦略と現場オペレーションを橋渡しする「事業の牽引者」となることです。
市場や顧客ニーズの変化を的確に捉え、戦略を描き、実行組織をつくり、収益と価値の両立を実現する役割を担っていただきます。
事業を「任せられる」だけでなく、「自らつくり育てる」視点と覚悟を持ち、企業価値の最大化に貢献することが期待されます。

業務内容
事業部長候補として、事業戦略の策定と実行、組織マネジメント、PL責任を担い、事業成長を牽引していただきます。
CxO・経営陣と連携しながら、戦略と現場の橋渡し役となるポジションです。

【業務内容詳細】
- 中長期の事業戦略立案および実行
- PL/予算管理、KPI設計とモニタリング
- 部門の組織設計・人材マネジメント
- 営業・マーケ・プロダクトなど他部門と連携し、事業成果最大化を実現
- 経営陣へのレポーティングおよび提言
- 必要に応じて新規事業の立ち上げ、提携・M&Aの推進

期待する成果
- 担当事業の売上・利益目標達成
- 組織の安定稼働とリーダー層の育成
- 既存事業の収益性改善または新規事業の黒字化
- 戦略的パートナーシップや新規収益機会の創出

キャリアイメージ
事業部長候補として事業推進をご担当いただき、将来的には新規事業責任者としてご活躍いただきたいと考えております。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのシニアプロダクトデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
某企業の各種プロダクトにおけるUI/UXデザイン領域全般をリードし、将来的にデザイン組織のマネジメントを担っていただきます。
ユーザー中心のデザイン戦略推進およびチームの育成、社内外ステークホルダーとの連携強化を目指します。
※国内フルリモート可能なポジションです。

業務内容詳細

デザイン戦略策定・推進
プロダクト横断のUI/UXデザイン方針やデザインシステムの企画・策定・運用
経営・事業戦略に基づいたデザインの優先度付け・ロードマップ策定

調査・分析(定量/定性)
UXリサーチの企画立案、実施、分析
ユーザーやマーケット動向に基づいたデザイン改善提案

ユーザーストーリー、カスタマージャーニーなどの設計、UI設計
ユーザー体験設計
情報設計、ワイヤーフレーム、UI設計、プロトタイピングのディレクション

プロダクトマネージャー・エンジニア・営業・マーケティングなどとの連携・合意形成
デザインの意図や設計思想を言語化し、ステークホルダーとの連携

デザイナーの採用、育成、評価、およびチームビルディング
デザインプロセスの標準化と品質担保、メンバーへのレビュー
チームマネジメント・育成



期待する具体的な成果

全プロダクト横断でのデザイン品質・体験価値向上
各プロダクトのデザインを統合的にマネジメントし、ユーザビリティとブランディングの両軸で成果を創出

デザイン組織の成長
デザイナーの採用・教育・評価システムを整備し、エンジニアやPMとの連携体制を強化
組織・プロセスの成熟度を高め、効率的かつイノベーティブなデザインプロセスを構築

事業成長への貢献
UX視点での提案を通じて、顧客満足度向上や新規プロダクトの立ち上げにも寄与



ポジションの魅力

複数プロダクトに横断的に関われる
幅広いプロダクトのUI/UXデザインをリードできます。
それぞれのプロダクトの課題やユーザー層が異なるため、多様なデザイン課題に取り組むことでスキルと経験を加速度的に磨けます。

事業成長とユーザー体験を同時に追求できる
急成長を続ける企業の中核部署に所属し、ビジネスインパクトの大きいプロジェクトに携われます。
ユーザー価値を最優先しつつ、事業拡大のための戦略的なデザインにも深く関与できる点が魅力です。

デザイン組織のマネジメントとリーダーシップ
チームの立ち上げや育成、デザインプロセスの標準化・改善を主導するなど、マネージャーとして組織を牽引できる立場です。
組織づくりや若手デザイナーの成長を支援することで、自己成長だけでなくチーム全体の成長にも大きく貢献できます。

経営陣・他部門との近い距離感
プロダクトマネージャーやエンジニアだけでなく、営業やマーケティング、経営陣との連携が不可欠なポジションです。
高い視座でデザインとビジネスをつなぎ、会社全体の方向性に影響を与えられる醍醐味があります。



このポジションで得られる経験・スキル

幅広いデザインプロセスの実践経験
UXリサーチ(定量・定性)から情報設計、UIデザインまで、エンドツーエンドのプロセスに携わることができます。
BtoB SaaSにおける複雑な業務要件やセキュリティ・法規制の考慮など、難易度の高いデザイン課題を解決するスキルが身に付きます。

プロダクト横断型のデザイン戦略構築スキル
単一のサービスだけでなく複数のプロダクトを同時に見渡し、共通基盤となるデザインシステムやガイドラインを整備する経験が得られます。
スケーラブルで一貫性のあるUXを提供するための設計思想を構築するスキルが磨かれます。

マネジメントとリーダーシップ経験
デザイナーの採用・育成・評価、チームビルディングなど、マネジメント領域での実践経験を積むことができます。
組織横断的なプロジェクトの推進や、経営層・エンジニア・PMなど多様なステークホルダーとの交渉・調整能力が鍛えられます。

ビジネス視点と経営へのインパクト
将来性の高い領域で活躍可能です。
事業KPIや収益性、ユーザー満足度など、ビジネス指標を意識したデザイン提案・意思決定の経験を培えます。



キャリアイメージ

組織マネジメントの拡大
デザインチームを率いる立場として、ゆくゆくは数名〜十数名規模の組織をマネジメントする責任者へと成長いただけます。
部門長や執行役員など経営層に近いポジションで、戦略策定や事業計画へのコミットを強化する道もあります。

プロダクト戦略への深い関与
UI/UXデザインにとどまらず、プロダクトマネジメントやサービス企画にも積極的に参加し、より上流工程からサービスを作り上げる役割を担うことが可能です。
新規事業開発の立ち上げや外部アライアンスの検討など、デザイン以外の領域に挑戦してスキルの幅を広げられます。

経営・事業貢献度を高めるキャリア
成長市場で、デザインを経営課題の解決手段として捉えられるキャリアを形成できます。
将来的にChief Product Officer(CPO)やChief Design Officer(CDO)など、役員レベルで事業全体を動かすポジションへの道も開かれています。

専門家としてのブランド形成
業界内でもユニークな領域を牽引するデザイナーとして、自身の専門領域を深掘りし高い専門性を確立できます。
カンファレンス登壇や勉強会主催などを通じて社外へも知見を発信し、パーソナルブランディングを高める機会が得られます。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社製品を導入している顧客に、
より価値を体感して積極的に活用していただくため、
能動的にコミュニケーションをとって、顧客の課題解決をフォローしていただきます。
・利用企業様に向けたオンボーディング及び定着支援
・オンボーディング後の定着支援
・利用活用支援及び施策の立案と実行
・契約更新率向上のための施策の立案と実行
・プロダクト改善要望のとりまとめ

期待する具体的な成果
・当社製品を利用する企業に対するカスタマーサクセス業務
・営業フェーズでの期待値調整、導入支援、定着支援などの取り組みによる顧客満足度向上
・継続利用率の向上、利用促進に伴うアップセル、クロスセル売上の向上

本ポジションのやりがい
当社は、THE MODEL 型の分業化された組織構成をしています。
その中で、SaaSモデルで提供する弊社のCSは顧客満足度からのLTV最大化だけではなく
カスタマーマーケティングも注力しています。
その中心人物としてカスタマー戦略目線から組織横断で俯瞰して観察し、
データとユーザーの声をもとに戦略を提案し、
営業、マーケティング、カスタマーチームを巻き込みながら実行まで担っていただきます。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのカスタマーサクセス マネージャー(請求管理クラウドサービス担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
業務概要
当社のプロダクトは、経理担当者の働き方を変革し、経理のコア業務へ集中できる環境を提供することを目的に、請求書発行・送付・決済・入金消込・債権管理・債権督促などの業務を自動化するクラウドサービスと商用サービスを連携し、顧客・商談・売上データから請求業務を実現できるサービスです。
本ポジションではこのクラウドサービスのプリセールス、オンボーディングを中心としたカスタマーサクセス活動を実施しているチームのマネージャーをご担当いただきます。
現在のCS組織は、システム導入のオンボーディングと満足度向上を主として展開しておりますが、顧客への本質的な提供価値の向上と、より業績インパクトの大きい施策を推進する「攻めのCS」を実現するために、一緒にCSミッションを遂行していただけるメンバーを探しております。
※業務の成果に合わせて、週2〜3日在宅勤務可能なポジションです。

業務内容詳細
自社プロダクトのプリセールス、オンボーディングを中心としたカスタマーサクセス活動を実施しているチームのマネージャーを担当していただきます。
※担当するプロダクトや業務内容は、ご本人と相談のうえ決定します。
※ご本人の志向性によって、直接の顧客対応をしない働き方を選択することも可能です。

●業務内容の一例
・クラウドサービスの導入を検討している企業へのヒアリング、期待値調整
・クラウドサービスの提案資料の作成、お客様への提案活動
・クラウドサービス導入プロジェクトのサポート(要件定義、開発サポート)
・クラウドサービス導入後の定着支援、活用コンサルティング など
・チームメンバーの導入支援状況の進捗管理、メンバーマネジメント
・チームのKPI管理、施策検討及び実行

このポジションの魅力
・お客様が理想とする姿やビジョンを一緒に描き、最適な提案を行なうビジョンセリングのスキルを身につけることができます。
・Salesforceの構築、導入プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験を生かすことが可能です。
・チームのマネジメントに挑戦していただくことが可能です。

期待する成果
・チームメンバーに対する技術的サポート、進捗管理、組織づくり
・営業フェーズでの期待値調整、導入支援、定着支援などの取り組みによる顧客満足度向上
・継続利用率の向上、利用促進に伴うアップセル、クロスセル売上の向上

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのカスタマーサクセス(顧客管理・自動決済システム担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
当社のサービスは、請求管理クラウドサービスと外部の顧客管理システムを連携し、顧客・商談・売上データから請求業務を実現できるサービスです。
本ポジションでは、このサービスのオンボーディングを担当していただきます。
現在のCS組織は、システム導入のオンボーディングと満足度向上を主として展開しておりますが、顧客への本質的な提供価値の向上と、より業績インパクトの大きい施策を推進する「攻めのCS」を実現するために一緒にCSミッションを遂行してくれるメンバーを探しております。

業務内容詳細
・サービス導入を検討している企業へのヒアリング
・提案資料の作成、お客様への提案活動
・導入プロジェクトのサポート(要件定義、開発サポート)
・サービス導入後の定着支援、活用コンサルティング など
※担当するプロダクトや業務内容は、ご本人と相談のうえ決定します。
※ご本人の志向性によって、直接の顧客対応をしない働き方を選択することも可能です。

ポジションの魅力
・お客様が理想とする姿やビジョンを一緒に描き、最適な提案を行なうビジョンセリングのスキルを身につけることができます。
・外部の顧客管理システムのプロフェッショナルも在籍しているので、成長できる環境があります。
・プレイヤーとしてご活躍いただいた後、チームのマネジメントに挑戦していただくことも可能です。

期待する成果
・営業フェーズでの期待値調整、導入支援、定着支援などの取り組みによる顧客満足度向上。
・継続利用率の向上、利用促進に伴うアップセル、クロスセル売上の向上。

Fintechベンチャー企業でのSRE(ポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
自社サービスのAWSインフラ設計・構築・運用
サービスの信頼性向上のためのパフォーマンスチューニングや改善活動
Infrastructure as Code (IaC) を用いたインフラ構成管理
CI/CDパイプラインの構築・改善
障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の整備

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのCMO(Chief Marketing Officer/最高マーケティング責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
CMO
仕事内容
●業務概要
企業全体のマーケティング戦略を統括し、ブランド価値向上および各事業のマーケティング施策の最適化を担っていただきます。

●具体的な業務内容
・マーケティング戦略の策定と実行:
企業全体のマーケティング戦略、ブランド戦略を策定し、実行を主導。
複数の事業サービス(サブスクペイ、請求管理ロボなど)を横断的に統括します。

・デジタル・オフラインマーケティングの統括:
SEO、広告、イベント施策のグロースハックを推進し、新規リード獲得を最大化。
マーケティング予算を管理し、広告投資の最適配分とROIの最大化に取り組みます。

・チーム・パートナーのマネジメント:
マーケティングチーム(メンバー7名体制)の統括と育成、データドリブンな施策の定着化。
外部パートナー(広告代理店、制作会社など)との交渉・連携を主導します。

・データ分析に基づく意思決定:
マーケティングデータの分析を行い、施策の改善・最適化、および経営層へのレポーティングと提言を行います。

●期待する具体的な成果
・各事業のマーケティング施策の効果向上(リード獲得、コンバージョン率改善など)。
・マーケティング投資の最適化と費用対効果の改善。
・チームの育成とナレッジ蓄積、データドリブンなマーケティング施策の定着化。
・企業ブランドの認知度および評価の向上。

●ポジションの魅力
・経営直結の戦略的役割: 経営層との距離が近く、会社の意思決定に直接関与。自身の戦略が事業の成長にダイレクトに影響します。
・多様なマーケティング領域の統括: ブランディング、デジタル、クリエイティブ、リサーチなど、幅広いマーケティング領域を主導し、統合的な知見と経験を得られます。
・圧倒的な裁量とスケール感: 年間数億円規模のマーケティング予算を管理し、戦略立案から実行までの一気通貫した裁量があります。
・明確なキャリアパス: CMOとしての実績を基に、将来的にCMOとして経営層(CXOレベル)へのステップアップも視野に入れたキャリア形成が可能です。

●キャリアイメージ
・CMOとして経営ボードへ:経営層の一員として、会社全体のマーケティング戦略を統括。事業成長の最重要課題に直接関与し、当社の未来を創る役割を担います。
・事業のトップへの道:マーケティングで培った知見を活かし、特定の事業責任者として、事業全体の戦略策定からPL責任までを担うキャリア。

大手ITコンサルティング会社での経営戦略推進室(メンバークラス・リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
メンバークラス・リーダー候補
仕事内容
当社の経営戦略推進室は、M&A・資本業務提携等のソーシングからトランザクション・審査まで一気通貫での計画・実行を主要業務としつつ、グループ戦略に係る経営の意思決定の支援、IR、コーポレートガバナンス、グループ予実管理の強化・改善策の立案・実行まで幅広い業務を担っています。
今回の募集は、メンバークラス、或いはリーダー候補クラスが対象です。責任者クラスの募集ではありません。
応募者は入社後、その志向性・スキルに応じ、下記3領域のいずれかをコア業務としつつ、複数領域の業務を担って頂きます。
特定領域でのご自身の専門性を深化させるキャリアパスも可能ですし、まずはご自身の強みのある領域で活躍しながらジェネラリストとしてカバーする領域を広げていくキャリアパスも可能です。

【M&A・資本業務提携】
・対象企業の事業計画の精査・評価・組み直し
・対象企業のバリュエーション
・ディールの最適スキームの検証
・ディールプロセスの遂行・工程管理
・ディール関連契約の審査・交渉
・買収後のPMI
・マイノリティ出資先の管理
・スタートアップ企業のソーシング

【経営企画・IR】
・市場調査
・競合社分析
・当社の中期ガイダンス策定のサポート
・IR関連施策の立案・実行
・IRにおける海外投資家面談のサポート
・予実管理関連業務

【コーポレートガバナンス】
・取締役会及び経営会議等の事務局
・CGCを踏まえたコーポレートガバナンス強化策の立案・実行
・社内規則等の改訂・整理

大手ITコンサルティング会社でのコーポレートファミリーサービス(総務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
オフィスコンシェルジュ業務
 ・オフィスサービス業務
 来客対応(役員秘書サポート含む)、代表電話対応、業者対応、請求書処理、
 その他庶務業務
 ・社員に対しての社内サービス業務
 問い合わせ等のヘルプデスク対応、各種サービス提供、消耗品等の手配、各種データ整備
※経験やご希望でお任せする業務の幅を広げていくことができます。

●職務内容の魅力
 ・決まりきった事だけではなく、自身で社内サービスを企画し、運営していくことができる環境
 ・意見を活発にだしていく事が好まれる環境
 ・新しい事にチャレンジできる環境

「人口減少」×「IT」領域のスタートアップを支援するハンズオン型VCにおけるファンド・アドミニストレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、ファンド運営を支えるミドル・バックオフィスの中心的役割を担い、投資チーム・LP・外部専門家をつなぐ「ハブ」として活躍いただくポジションです。日々の正確なオペレーションに加え、業務効率化や仕組みづくりを通じて、ファンドの成長を支えることが期待されます。

・ファンドの経理業務・管理業務運
・投資家対応(半期・年次レポーティング・キャピタルコール等)
・投資実行時のアドミニストレーション業務(契約・クロージング補助等)
・投資先のモニタリング補助業務(実績数値整理・入力等)
・決算対応(会計事務所との連携、決算書、補足資料のレビュー)、監査法人対応
・ファンド組合員(LP)向け資料作成、組合員集会企画・運営、各種質疑対応
・法定書面、当局提出書類の作成、各種調査への対応
・業務プロセスの効率化・改善の推進
・その他、ファンド運営に関わる業務

※経験やスキルに応じて、ファンドパフォーマンス分析補助や投資先数値整理など、成長機会も広がります。

【このポジションで得られるもの】
ファンド運営の全体像を俯瞰しながら、会計・投資家対応・契約調整など幅広い実務を経験できる
投資チームと近い距離で働き、スタートアップ投資の現場を理解できる
パートナーやキャピタリストと連携することで、ファンドマネジメントの知識やスキルを実践的に習得できる

「人口減少」×「IT」領域のスタートアップを支援するハンズオン型VCにおけるファンドコントローラー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションはファンドの財務・会計を中心に、管理体制の構築と運営を担う中核人材としての採用です。ファンド管理の根幹を担いながら、将来的にファンドCFO候補へと成長できるキャリアを築いていただけます。

・ファンドの会計業務・管理業務、決算、キャッシュフロー管理
・ファンドレイジング支援(組合契約書の作成・交渉補助、デューデリジェンス対応等)
・投資先の企業価値評価やファンドパフォーマンス分析
・ファンド資金管理、キャピタルコール計画の策定
・決算対応(会計事務所との連携、決算書、補足資料のレビュー・チェック)、監査法人対応
・ファンド組合員へのレポーティング企画・実行
・金融庁・国税局など法規制に係る省庁対応等
・ファンド業務プロセスの改善提案・実行
・その他、ファンド運営に関わる業務

※入社直後からCFOポジションをお任せするものではありませんが、ファンド管理全体を学びながら、着実にステップアップできる環境です。

【このポジションで得られるもの】
ファンド管理の実務からファンドレイジング、投資先評価まで、VCファームの財務オペレーションを一気通貫で経験できる
パートナー直下での実務を通じて、将来的にCFO候補へ成長できるキャリアパス
国内外のスタートアップ投資を通じて、最先端の事業と資本の動きを間近で体感できる
少人数チームで裁量を持ち、主体的に仕組みづくりに関わる経験

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・サービスの信頼性向上を目的とした施策の計画と実行をする
・非機能要件の向上を図り、アーキテクチャや開発運用プロセスの改善と刷新に取り組む
・開発生産性の向上を図り、開発環境や開発運用プロセスの改善と刷新に取り組む
・システム開発運用にまつわるガバナンスの強化を目的とした施策の計画と実行をする
・セキュリティやトレーサビリティの強化を図り、システムや開発環境の改善と刷新に取り組む


◆開発環境

・開発言語:PHP, JavaScript
・ミドルウェア:MySQL, Apache
・フレームワーク:Codeigniter
・バージョン管理:Github
・CI/CD: GitHub Actions, CodePipeline, CodeBuild
・コミュニケーション:Slack, notion
・タスク管理: Toggl
・監視:New Relic, PagerDuty, Mackerel
・構成管理:Terraform, SAM, CloudFormation
・インフラ:AWS (ECS, Aurora, ALB, S3, WAF, Batch, Cloudwatch, EC2)
・開発環境:Docker Compose, デュアルディスプレイ,Mac/Windows選択可, 好みのエディタ/IDE選択可


◆期待する成果

・コンテナなどの実行環境やCI/CD環境などの改善に取り組む
・モニタリングやインシデントレスポンスを支える仕組みやフローの改善に取り組む
・ガードレールの敷かれた設計や仕組みを意識して本番/開発環境の改善に取り組む
・セルフサービスを意識して、開発チームが自立的に開発運用できる環境を提供する
・認知負荷が低さを意識してツールやドキュメントを作成し開発チームに提供する
・各種課題を解決する方針の立案から実装まで基本的に自走して行う

大手保険会社での防災減災・まちづくり・エネルギー等領域における民間向け事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1500万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
防災減災・まちづくり・エネルギー等領域におけるグループ会社商材の営業企画・支援業務を担っていただきます。
具体的には、グループ損害保険会社の法人顧客に対し、営業部門と連携しながらソリューション営業企画・営業支援・顧客同行を行って頂きます。

●具体的な業務
1.グループ会社が提供する民間企業向けソリューションの営業企画 
2. 主な販売チャネルであるグループ損害保険会社の営業部門への営業支援・顧客同行
3.セールス活動等で得られた知見・顧客課題等を生かした営業戦略の高度化
4.社内外の様々なステークホルダーを巻き込んだセールス体制の立案・構築

なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとする

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのカスタマーサポートスタッフ(業務委託)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
サブスクリプション決済サービスやクラウド請求管理サービスのカスタマーサポートメンバーを募集します!
「在宅で働きたい」「通勤時間を有効活用したい」という方にぴったりの完全フルリモート勤務です。電話での一次応対がメインなので、オフィスに出社する必要はありません。

 ★国内フルリモート可
 ★業務委託での契約を想定
 ★システム関連やSaaS関連のお問い合わせ対応経験がある方歓迎

【業務内容一例】
・お客様からのお問い合わせ対応(電話がメインです)
・お問い合わせ内容のヒアリングと状況把握
・ヒアリングした内容の社内担当者への報告
・必要に応じたお客様への折り返し連絡対応


システムツール:MiiTel
※未経験でも安心! トーク内容については当社でスクリプトをご用意していますので、ご安心ください。MiiTelの使い方も丁寧にお教えします。


◆この仕事のやりがい・魅力

・完全フルリモート勤務! 自宅で自分のペースで働けるため、通勤時間ゼロ!プライベートの時間も有効活用できます。地方在住の方も大歓迎です。
・お客様の「ありがとう」が嬉しい! お客様の困り事を解決し、サービスをスムーズに利用できるようサポートすることで、直接感謝の言葉をいただけます。
・キャリアアップ・スキルアップのチャンス! 業務に慣れ、ご希望がある場合は、より専門的な知識を習得し、詳しい機能説明や複雑な対応もお任せします。市場価値の高いSaaSに関する知識が身につく環境です。
・経験を活かせる! 営業やコールセンターでの経験がある方は、コミュニケーション能力を存分に発揮し、即戦力としてご活躍いただけます。


◆ご用意いただきたい環境

・安定したネット環境
・静かな環境(電話対応が発生するため)
・WindowsのPC(バージョンはWindows10以上)・ヘッドセット・PCカメラをご用意できる方

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
継続的な決済に特化した決済サービスのシステム開発・運用に携わっていただき、将来的にテックリードを目指していただきます。

【業務内容詳細】
・機能追加や改修に伴うフロントエンド〜バックエンドまでの設計や開発
・開発プロセスや技術課題の提案や改善
・他メンバーの成果物のレビューやテスト
・セキュリティ対策
・システム運用保守作業
・ある程度経験を積んだのちに、テックリードとして以下のような開発業務のリードに携わっていただく
・規模の大きな開発のスコープを明確にしてデリバリ可能な単位に分割
・開発業務全体の計画と調整
・ステークホルダーとの調整を主導
・プロダクトやドメインにおける技術的な意思決定

◆技術スタック

・開発言語:C#, TypeScript, JavaScript, PowerShell
・ミドルウェア:SQL Server, IIS
・フレームワーク:.NET8, .NET Framework4.8, ASP.NET MVC
・バージョン管理:GitHub
・CI/CD:Jenkins
・コミュニケーション:Slack, Ovice, Notion
・タスク管理:Notion
・インフラ:AWS (EC2, RDS, ALB, S3, WAF, Cloudwatch, Elasticache, FSx, KMS)
開発環境:Windows, Visual Studio, dotUltimate, 好みのエディタ


◆組織体制

事業部(各プロダクト)ごとにエンジニアが在籍。SREや品質管理の部署は各プロダクトを横断する形で役割を担っています。


◆開発手法や風土について

開発手法はプロダクト/プロジェクトごとに最適な方法を自由に選択。各チーム一丸となり、お客様に安心してご利用いただけるシステムづくりを日々行っています。


◆期待する成果

・プロダクトへの要望の本質を理解し、期日までに提供する
・障害などトラブルが発生した際は、他人任せにせず積極的に解決に取り組む
・プランニングで決まった開発の8割以上をリリースする
・バグ件数を前年度よりも半減する
・3か月以内にコードレビューを担当する
・半年以内にリリースのメイン担当を経験する
・半年以内に要件について他部署と協議できるようになる
・サービスの価値向上による売上や顧客満足度のアップ(解約阻止・解約数削減)
・社内の業務改善(工数削減や生産性向上)
・開発案件ごとに目標が異なるが、基本的に予定した開発成果物を毎月リリースする


◆開発体制や風土について

開発手法はプロダクト/プロジェクトごとに最適な方法を自由に選択。各チーム一丸となり、お客様に安心してご利用いただけるシステムづくりを日々行っています。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
サブスクビジネスに特化した顧客管理・自動決済サービスのプロダクトマネジメント業務をご担当いただきます。
また今後、新規サービスのプロダクトマネジメント業務もご担当いただく可能性がございます。

【業務内容詳細】
・顧客に価値を届けるために必要なことすべて(開発・マーケ・セールス・カスタマーサポートとの連携含む)
・開発するプロダクト(既存及び新規含む)の企画 運用までディストリビューション全般におけるリード
・ビジョンやロードマップ、KPIの設定、目標管理・プロダクトに関する主要なデータを分析し、グロース施策の立案と実行
・ユーザーインタビューや利用ログなどの分析を通じて、ユーザー理解(ユーザーインサイト)や課題発見
・マーケット状況やビジネス要件なども考慮した製品要求仕様書(PRD)の作成、開発チームへの引き渡し
・エンジニアと協業した開発の進行

◆ポジションの特徴

日常的にボードメンバーと連携を取りつつ意思決定をするポジションにおいて、プロダクト開発/経営視座の双方のスキルを伸ばせる環境です。


◆開発体制や風土について

開発手法はプロダクト/プロジェクトごとに最適な方法を自由に選択。各チーム一丸となり、お客様に安心してご利用いただけるシステムづくりを日々行っています。

再生可能エネルギープロジェクトのクラウドファンディング企業でのコンプライアンス業務(課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※応相談
ポジション
課長
仕事内容
1.コンプライアンス関連業務(主なもの)
・ファンドページを含む広告審査
・契約締結前交付書面等の法定書面のチェック
・当局等(関財、二種業協会)への届出
・社内規程等の整備
・コンプライアンス研修の企画、実施

2.法務関連業務(主なもの)
・各種契約書のリーガルチェック
・新規スキーム等における法的問題の検討及び弁護士等への照会

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での戦略人事|HRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営/事業部門と密に連携し、「人事」としてだけでなく「事業づくりのパートナー」として動いていただくポジションです。
特に、戦略人事や組織開発の視点から、以下のようなテーマに取り組んでいただきます。

【業務内容詳細】
・各事業部門との壁打ちを通じた、組織・人材の課題発掘
・組織のスケール戦略立案(組織デザイン・採用・育成・配置方針含む)
・組織サーベイ設計/実行/分析と施策化
・次世代リーダー層の発掘・育成プログラム設計
・エンゲージメント向上施策の企画と運用(オンボーディング、1on1文化推進等)
・マネージャーとのコーチング・ファシリテーション
・人事制度設計(評価・等級・報酬等)の現場適用支援

※定型業務よりも「仕組みをゼロから創る」または「仕組みをスケール設計にリビルドする」業務が中心です。


◆HRBP部のミッション

HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。
従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。

◆期待する具体的な成果

・担当事業の中長期的な成長をリードし、収益と価値の両立を実現すること。
・組織のスケーラビリティを向上させ、強靭な組織体制を構築すること。
・次世代リーダー層の育成と、従業員エンゲージメントの向上。
・事業部門のニーズに合致した人事施策を企画・実行し、成果に繋げること。


◆ポジションの魅力

・事業の根幹を「つくる」人事: 経営や事業の最前線で、人事戦略が事業成長にダイレクトに貢献する手触り感を得られます。
・戦略人事の実践者へ: 従来の「守りの人事」から脱却し、経営戦略と連動した「攻めの人事」を自ら推進できる、希少な経験を積めます。
・組織スケールのダイナミズム: 急成長フェーズにある企業で、組織が拡大していく過程を設計・実行し、その変革をリードするダイナミズムを体感できます。
・多様な専門性と市場価値: 組織デザイン、タレントマネジメント、エンゲージメント、制度設計など、戦略人事として幅広い専門スキルを実践的に習得できます。
・経営層との密な連携: CxOを含む経営陣と日常的に議論を交わし、経営視点での思考力と判断力を高められます。

欧州最大のコンサルティングファームでのPLMコンサルタント(アプリケーション問わず経験者募集)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務詳細
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の基本設定、システム設計、導入作業、検証および導入時のトラブルシューティング
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の実装作業、コンフィグレーション、ERP や CAD、CAE 等の既存のIT環境との統合 作業、及びデータ移行作業
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の既存機能のバージョンアップ対応・改修対応、アドオン機能開発作業
・PLM ソリューションに関する技術的な質問に対する連絡窓口対応、その他 PLM に関する技術コンサルティング
・システムの拡張や保守に関する技術相談、運用設計、場合により技術トレーニング講師など
・その他、ご個人のスキルやご経験値、語学力に応じて業務を広げて頂きます。例:業務コンサ ルティング、オフショア管理、オフショア開発案件に関わるプリセールス活動など

【茨城・東京】欧州最大のコンサルティングファームでのADAS ソリューションアーキテクト 自動車部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車向けADAS/ADアーキテクトは、日本デリバリー責任者に直接報告し、ADAS/ADグローバルCTOにも間接的に報告する体制となります。このアーキテクトは、当社のグローバルな専門知識とアセットを活用しながら、日本における自動車分野の能力強化に貢献します。日本で強固な自動車プラクティスを成長させるという当社の戦略において、重要な役割を担います。アーキテクトは日本における技術力に責任を持ち、現行のADAS/AD技術に関する経験だけでなく、主要トレンドへの深い理解、将来に対する明確なビジョン、そしてそのビジョンの実現にどのように個人的に貢献できるかを明確に表現する能力が求められます。就任者は当社のグローバル自動車チームと緊密に連携して業務を行います。

大手日系金融機関グループ会社での市場クオンツ技術開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主として金利・為替系デリバティブの評価モデル/計算エンジン開発に係る要件定義、設計、コーディング、テスト等の開発業務(C++)やプロジェクトマネジメント
・JavaScriptフレームワークを活用したWebシステムの設計開発、CI/CD、運用設計
・AWS等のクラウドサービスを活用したシステムの設計開発

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのテクニカルサポート(請求管理クラウドサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
自社プロダクトである請求管理クラウドシステムをご利用中のお客様へのテクニカルサポート業務全般です。
お客様の疑問を解消し、システムを最大限に活用いただけるよう、技術的な側面から貢献します。

●業務内容詳細
お問い合わせ対応: サービス利用方法や手続き、機能に関するお客様からのご質問に、電話やメールで分かりやすく回答。
トラブルシューティング: システムの不具合やエラー発生時の原因特定と解決策の提示を行い、お客様の業務停止を最小限に。
顧客フィードバック収集: お客様の声(VOC)を丁寧に収集し、サービス改善や社内連携に繋がるフィードバック。
ナレッジ作成・改善: ヘルプサイトや社内ドキュメントなどのナレッジベースを作成・更新し、顧客支援ツールの改善。

ポジションの魅力
「攻めのサポート」を実現: 単なる受動的な対応ではなく、お客様の課題解決とビジネス成長に貢献する、能動的で戦略的なサポートが経験できます。
スキルアップの機会: 顧客ニーズ理解力、問題解決能力、コミュニケーション能力を磨きながら、決済やSaaSに関する専門知識を深められます。
柔軟な働き方: 業務習熟後は週数回の出社や、状況に応じたフルリモートも可能です。
明確なキャリアパス: プレイヤーとして成長後、チームのマネジメントや顧客支援関連のツール改善・構築にも挑戦できます。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのアカウントセールス(エンタープライズ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・徹底的なターゲット市場の調査・分析に基づいた、革新的なアプローチ戦略の策定と実行
・電話、メール、SNS、最新のセールス手法を駆使したアウトバウンド活動による質の高い新規リードの獲得
・潜在顧客との深い信頼関係構築、本質的なニーズの綿密なヒアリング、潜在的な課題の明確化
・顧客のビジネス成長に貢献する、当社サービスを用いた最適なソリューション提案および高度なデモンストレーションの実施
・複雑な交渉を乗り越え、高額案件のクロージング、戦略的な契約締結業務
・精緻な営業パイプラインの管理、進捗状況の明確なレポーティング
・マーケティング部門やプロダクト開発部門など、関連部署との緊密な連携による営業活動全体の最適化

※案件の管理はSalesforceを利用しています。


◆テックツール・
顧客管理:Salesforce
MAツール:Account Engagement (旧:Pardot)
リードナーチャリング:Salesforce Engage/Sales Doc(セールスドック)
業界分析:業界ch
ABM:SalesNow / SalesMarker
教育ツール:Trailhead(トレイルヘッド)

◆期待する成果

ソリューション提案を通して、以下の予算達成に向けた営業活動を行っていただきます。
・個人初期費用獲得年間予算達成
・個人新規獲得MRR年間予算達成
・個人新規獲得件数年間予算達成


◆本ポジションで得られる経験

・顧客の潜在的なニーズを深く掘り下げ、本質的な課題を特定する高度な課題発見・ヒアリング能力
・顧客のビジネス課題を解決に導く、戦略的かつ革新的なソリューション提案力
・多様な関係者を巻き込み、複雑な状況下でも合意形成を実現する卓越した交渉・クロージングスキル
・担当市場の動向を的確に捉え、効果的な市場分析・戦略立案スキル
・高い目標達成意欲を持ち、困難な状況でも主体的に行動し、成果を追求する自律的な目標達成能力


◆キャリアイメージ

・営業部門のリーダー/マネージャー: 卓越した実績を基に、営業チームを率いるリーダーやマネジメントポジションへステップアップし、組織全体の成長に貢献。
・アカウントエグゼクティブ(AE): より大規模かつ戦略的なエンタープライズ顧客を担当する、深耕営業のエキスパートとして、更なるキャリアアップ。
・事業開発/マーケティング部門: 新規市場開拓の最前線で培った経験と知識を活かし、新規事業の立ち上げや、革新的なマーケティング戦略の策定など、新たな領域で活躍。
・営業企画/戦略立案: 営業組織全体の戦略策定、プロセス改善、生産性向上などを担う、戦略的ポジションへの展開。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのインサイドセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
主力サービスのインサイドセールスとして、電話やメールを駆使し、潜在顧客にサービスの価値を伝え、商談を創出します。

業務内容詳細
・サービス活用提案: 電話・メールで顧客へサービスのメリットを提案します。
・商談獲得: 解決策を提示し、フィールドセールスによる訪問(Web)商談の合意を獲得します。
・リード開拓: 企業からの問い合わせ獲得に向けた企画・実行、過去顧客への再提案・アプローチ、セミナー・イベントを通じたリード開拓などを行います。

ポジションの魅力
・事業成長へのダイレクトな貢献: 会社のリード創出に直結する、事業の最前線で活躍できます。
・THE MODEL型組織: マーケティングやフィールドセールスと連携し、効率的な営業プロセスを体感できます。
・スキルアップ: コミュニケーション、提案、リード開拓など、営業の基礎から応用まで幅広いスキルが磨けます。
・キャリアアップ: 将来的にはチームリーダー、マネージャーへの昇進も可能です。

期待する成果
・商談機会獲得数の年間個人予算達成。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのCRE(請求管理クラウドサービス担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆業務概要
請求管理クラウドサービスにおけるシステムの調査や技術的な課題解決を通じて、お客様のビジネス成功を支援し、サービス全体の信頼性と生産性向上に貢献します。

【業務内容詳細】
・技術的な顧客課題の解決:
  テクニカルな問い合わせ(コードレベルの調査が必要なエラー、原因不明の不具合など)に対し、迅速かつ正確な調査・回答
  問い合わせから派生する開発・改修業務も一部担当
・アプリケーション監視:
  サービスのバグや異常がないかを常時監視し、安定稼働の維持
・顧客や社内の課題解決を促進する仕組み構築(開発含む):
  ユーザーの声や利用データを元に、業務改善のための企画・実装(ツール導入含む)
  ユーザーのためのナレッジ・マネジメント(FAQ、ドキュメントなど)を推進

▼1日の流れ(例)
9:00 - 出社・朝礼、タスク整理
11:00 - 問い合わせ対応(1日2〜3件)
12:00 - ランチ休憩
13:00 - 問い合わせ対応、業務改善施策検討・開発、社内連携
17:00 - 振り返り、終礼・退社


◆ポジションの魅力
・顧客課題解決の最前線: エンジニアリングスキルを活かし、お客様のビジネス課題を直接解決するやりがいがあります。
・「育てるエンジニア」としての成長: 単なる開発・保守に留まらず、ユーザー視点で課題を発見し、プロダクト改善や仕組み構築まで一貫して携われます。
・幅広い技術スタックと知識: AWSを基盤とした最新のクラウド環境で、様々な技術に触れ、知識を深められます。
・明確なキャリアパス: テクニカルな問い合わせ対応から始まり、将来はCSと開発の架け橋となるCREスペシャリストを目指せます。


◆開発環境
・開発言語: PHP, JavaScript
・ミドルウェア: MySQL, Apache
・フレームワーク: CodeIgniter
・バージョン管理: GitHub
・CI/CD: Jenkins, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy
・コミュニケーション: Slack, Notion
・タスク管理: Notion, Toggl
・監視: Newrelic, Pagerduty, Mackerel
・構成管理: Terraform, Ansible
・インフラ: AWS (ECS, Aurora, ALB, S3, WAF, Batch, Cloudwatch, EC2など)
・開発環境: Docker Compose, デュアルディスプレイ, Mac/Windows選択可, エディタ/IDE選択可

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのWebエンジニア|マーケティング部配属

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
自社のコーポレートサイトおよびサービスサイト、CMSの構築・運用・改善を担当していただきます。
マーケティング施策の成果を最大化するため、WebサイトのUI/UX改善、ページ追加、更新、パフォーマンス最適化、タグ管理など、技術面から継続的な改善を行います。
デザイナーやマーケターと連携しながら、単なる「作る人」ではなく、ユーザー体験とビジネス成果の両立を目指して主体的に取り組める方を歓迎します。

業務内容詳細
・Webサイト制作
・Webサイトディレクトリ設計・HTML/CSSテンプレートの作成
・API連携のあるWebサイトの開発
・フレームワークを用いたWebサイトの開発
・実装レギュレーション作成

ポジションの魅力
(1)ビジネス成果に直結する開発経験が積める
単なる更新・保守ではなく、マーケティング施策と密接に連動した「攻めのサイト運用」を実践できる環境です。
CV改善や新規リード獲得など、施策の成果が数字で見えるため、技術が事業に貢献している実感を得やすいポジションです。
(2)デザイナー・マーケターと密に連携しながら働ける
クリエイティブ課にはデザイナーやディレクターも在籍しており、職種横断でのコラボレーションが日常的です。
自分の技術がどのように体験やブランド価値に影響するかを意識しながら、横断的なスキルを磨けます。
(3)自由度の高い技術選定と改善提案が可能
フロントエンドのフレームワーク選定や、Jamstack化・デザインシステム導入など、現場からの改善提案が歓迎される風土があります。
意志を持って主体的に動ける方には裁量と機会が与えられます。
(4)マーケティングスキルも身につく成長環境
サイト運用の枠にとどまらず、広告連携、コンテンツ施策、タグ管理、SEO、データ分析など幅広いマーケティング領域に触れることができます。
Webエンジニアとして「伝える力」や「成果にこだわる視点」を養うことができます。

このポジションで得られる経験
(1)事業成長に貢献するWebサイト運用の実務経験
単なる保守ではなく、マーケティング施策に連動した動的なWebサイト改善に携わることで、「成果に繋がるサイト構築」のスキルを実践的に習得できます。
(2)UI/UX改善・A/Bテストなどデータドリブンな実装力
定性・定量データに基づいて仮説検証を行いながら、UIの最適化や導線設計を繰り返す中で、ユーザー視点のフロント開発力が高まります。
(3)モダンなフロントエンド技術の習得・活用
Nuxt.js、Next.jsなどのフレームワークや、Headless CMSなどの導入・運用も検討しており、静的/動的サイトの両軸で技術力を磨くことができます。
(4)マーケティング連携による分析・タグ管理の知識
Google Tag Managerや各種広告タグの実装、イベントトラッキング、コンバージョン計測など、マーケティング施策と連動した開発経験が積めます。
(5)デザイナー・ディレクターとの連携を通じた提案力・調整力
多職種連携の中で、要件の本質を見極め、実現性やパフォーマンスをふまえた最適な提案が求められるため、技術を超えたコミュニケーションスキルが培われます。
(6)サイト設計の再構築・自動化による効率化経験
コンポーネント設計、共通パーツ化、CMS最適化、管理画面設計などを通じ、Webサイトの中長期的な運用を見据えた構築スキルが身につきます。

キャリアイメージ
このポジションでは、Webサイトの運用や改善を通じて、「技術」×「マーケティング」×「デザイン」の交点に立ち、成果に直結するWeb開発スキルを磨くことができます。
実務を通じて幅広いスキルと視野を得た後は、以下のようなキャリアパスを描くことが可能です。
◆ 初期(〜1年)
・コーポレート/サービスサイトの構築・運用業務に主担当として関与
・既存の開発フローやデザインシステムを理解し、改善提案を積極的に実施
・マーケター・デザイナーと連携しながら、タグ実装やUI改善なども担当
◆ 中期(1〜3年)
・サイト構成の抜本的な改善(CMS刷新、Jamstack化、CDN対応など)のリード
・マーケティング領域(SEO・計測設計・データ分析)に踏み込んだ横断的支援
・小規模なプロジェクトマネジメントやベンダーコントロールにも挑戦可能
◆ 長期(3年〜)
・Webチームのリードエンジニア、またはテックリードとして技術戦略を牽引
・サイト基盤の全体設計や新規技術導入の推進
・将来的にはプロダクト開発エンジニアや、マーケ×開発をつなぐマーケティングテック領域のスペシャリストへと進む道も視野に入ります。
「表現と成果の橋渡しをするエンジニア」として、デザイン・マーケティング・ビジネスそれぞれの理解を深めながら、技術だけではない価値提供ができるキャリアを築くことができます。

期待する具体的な成果
・コーポレートサイト・サービスサイトの安定運用と迅速な更新対応
コンテンツの更新やLPの追加など、日々の更新業務を正確かつスピーディに対応し、マーケティング施策を円滑に実行できる体制を整備する。
・UI/UXやサイトパフォーマンスの継続的な改善
ページ表示速度や構造、ユーザー導線を改善し、CVR(コンバージョン率)向上に寄与する施策を実装(提案も期待)する。
・Web技術面からのマーケティング施策支援
Googleタグマネージャー(GTM)や計測タグの設計・実装・管理を通じて、正確なデータ取得と分析環境の整備に貢献する。
・サイト構成の最適化・管理コストの削減
CMSやデザインシステムを活用し、再利用性の高いコンポーネント設計・テンプレート化を行い、運用効率を向上させる。
・チーム内の技術的な相談役としての役割
デザイナーやマーケターとの連携を円滑にし、実現可否や改善案など技術視点での提案ができる体制を構築する。

こんな方にご活躍いただけるポジションです
・変化に柔軟に対応し、スピード感をもって動ける方
・技術だけでなく、マーケティング視点を持って業務に取り組める方
・自ら課題を見つけ、主体的に改善アクションを提案・実行できる方
・チームメンバーと円滑にコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方
・UI/UXやブランド体験に対して高い関心を持ち、細部にこだわれる方

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのCPO(Chief Product Officer/最高プロダクト責任者)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
CPO候補
仕事内容
・全社のプロダクト戦略策定・推進
・フィナンシャルクラウド事業を中心とした複数プロダクトのポートフォリオ管理
・プロダクトマネジメント組織のマネジメント・育成

【業務内容詳細】
(1)プロダクト戦略の立案・実行
- 全社プロダクトのポートフォリオ設計(既存プロダクト・新規プロダクト含む)
- 投資アロケーションおよび予算管理
- プロダクトロードマップの策定と進捗管理
(2) KPI/顧客価値指標の最大化
- LTV向上施策の立案・実行
- 顧客満足度向上および継続利用率向上のための施策実施・改善
- プロダクト品質とユーザー体験の向上に向けた戦略策定


◆ポジションの魅力

・上場企業のCPOとして、全社のプロダクト戦略をリードしながら新規事業開発にも関わることができます
・マネジメント範囲が広く、プロダクトマネジメント組織だけでなく、デザイン領域や開発部門とも連携して事業を推進できます
・Fintech×SaaS領域という成長市場の最先端で、プロダクト価値最大化を実現できます


◆このポジションで得られる経験・スキル

・マルチプロダクトを横断するポートフォリオ管理と投資判断能力
・全社戦略とプロダクト戦略の整合をとり、事業成長へ導くリーダーシップ
・新規事業のPMF獲得までのプロセス構築経験
・UI/UXデザインや開発チームとの高度な連携を行うプロジェクトマネジメントスキル


◆キャリアイメージ

・CPOとして既存事業と組織体制のアップデートを推進
・全社の事業ポートフォリオを統括する役員ポジションとして経営層の一角を担う
・国内外を問わず、さらなる新規事業やM&A検討など経営レベルの意思決定に参画


◆期待する具体的な成果

・全社のプロダクト戦略を再定義し、ロードマップを策定する
・組織体制の課題を洗い出し、PMの増員や教育計画を策定
・LTVやNPSなど主要指標を一定期間(四半期など)で継続的にモニタリングし、前年比より向上
・必要なリソース(予算・人材)を確保し、段階的に組織体制を整備
・現場レベルの実行力を高めるPDCAサイクルやツール整備
・経営目標である売上拡大・顧客継続率向上に直結するプロダクト戦略を実行
・全社的な事業ポートフォリオの最適化に貢献
・就任後3か月以内に戦略および組織体制の問題点を洗い出し、アクションプランを策定
・就任後6か月以内に主要プロダクトのKPIを設定し、実行プランを浸透させる


◆開発環境など

・開発言語:C# / PHP / JavaScript / Python / Powershell / Shell
・ミドルウェア:MySQL / Apache / SQL Server / IIS / Redis
・フレームワーク:Codeigniter / .NET 6 / .NET Framework / ASP.NET MVC
・バージョン管理:GitHub
・CI/CD:Jenkins / CodePipeline / CodeBuild / CodeDeploy
・コミュニケーション:Slack / Notion / Confluence
・タスク管理:Backlog / Toggl / Redmine
・監視:Newrelic / Pagerduty / Mackerel / Cloudwatch / Trend Micro Cloud One
・構成管理:Terraform / Ansible / SAM / Cloudformation
・インフラ:AWS / RDS / Elasticache / FSx / ALB / S3 / WAF / Cloudwatch / EC2 - Windows/Amazon Linux 2 / DirectConnect
・その他:Docker Compose / デュアルディスプレイ / Mac・Windows選択可 / 好みのエディタ・IDE選択

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
QAエンジニア
仕事内容
当社のプロダクト本体およびアドオンプロダクト、開発検討している新しいプロダクトにおける品質保証全体のQA戦略立案から方針決定、遂行を担い、QAチームを牽引してくださる方を募集しています。

将来的にはマネジメントや育成までお願いしていきたいと考えています。

【業務内容詳細】
- QA戦略(品質目標やテスト戦略)及び方針の立案、遂行
- システムの特性に沿い、コストとリスクのバランスを取った検証プロセスの設計/実行/支援
- 品質保証プロセスの継続的評価
- 自動化テストのコーディング(ユニットテスト、Cypressなどのツールを使ったE2Eテスト)
- テスト観点からの仕様のレビュー
- QA観点からのプロダクトリリース判断
- 組織としての品質文化の醸成


◆期待する成果

- QA組織の立ち上げ
- バグの混入頻度を減らすなど品質目標の達成
- 品質保証プロセスの自動化


◆技術スタック

- 開発言語:PHP, JavaScript
- ミドルウェア:MySQL, Apache
- フレームワーク:Codeigniter
- バージョン管理:Github
- CI/CD:Jenkins, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy
- コミュニケーション:Slack, notion
- タスク管理: Backlog, Toggl
- 監視:Newrelic, Pagerduty, Mackerel
- 構成管理:Terraform, Ansible, SAM, Cloudformation
- インフラ:AWS (ECS, Aurora, ALB, S3, WAF, Batch, Cloudwatch, EC2)
- 開発環境:Docker Compose, デュアルディスプレイ,Mac/Windows選択可, 好みのエディタ/IDE選択可


◆開発体制や風土について

開発手法はプロダクト/プロジェクトごとに最適な方法を自由に選択。各チーム一丸となり、お客様に安心してご利用いただけるシステムづくりを日々行っています。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのSalesforceアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Salesforce AppExchange と請求管理ロボ間を連携させるアプリケーション開発
・請求管理ロボ for Salesforce の運用保守(問い合わせ調査、不具合修正等)
・技術課題に対する優先度の判断
・新規技術の選定に伴う検証や導入
・開発プロセスの改善

◆技術スタック

・開発言語:Apex, Visualforce, LWC, JQuery, Javascript
・DB:SOQL
・インフラ基盤:Salesforce
・コミュニケーション:Slack, Notion
・タスク管理:Notion, Toggl


◆本ポジションの魅力

・コード・ローコードの開発だけではなく、ApexバッチやLWCといったプロコード領域まで対応可能であり、Salesforce開発の技術スタックを網羅した経験を詰むことができます。また開発エンジニアに多くの裁量が与えられており、実装方針や利用するツールなどを自由に選択しながら開発を進めることが可能です。
・自社SaaSプロダクト開発が可能で、PdMやCSなど各部署と連携しながらの開発経験を積むことができます。さらにプロダクト成長と共に開発組織の規模拡大など、開発スキルだけでなくマネジメントスキルも高めることができます。


◆本ポジションで得られる経験

・Salesforceアプリケーション開発の全般スキル
・Salesforce App Exchange開発のスキル
・チームリーダー / テックリードとしての経験


◆キャリアイメージ

まずはチームリーダーとして進捗管理やレビューをしながらSalesforce開発経験を積んでいただき、将来的にはテックリードとして開発方針決定や技術的難易度が高い施策の推進等を行っていただきたいと考えております。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのSalesforceアプリケーション開発ジュニアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社ソリューションの開発業務を行っていただきます。

【業務内容詳細】
・Salesforce AppExchange と製品間を連携させるアプリケーション開発
・製品の運用保守(問い合わせ調査、不具合修正等)
・開発プロセスの改善

◆技術スタック

・開発言語:Apex, Visualforce, LWC, JQuery, Javascript
・DB:SOQL
・インフラ基盤:Salesforce
・コミュニケーション:Slack, Notion
・タスク管理:Notion, Toggl


◆本ポジションの魅力

・コード・ローコードの開発だけではなく、ApexバッチやLWCといったプロコード領域まで対応可能であり、Salesforce開発の技術スタックを網羅した経験を詰むことができます。また開発エンジニアに多くの裁量が与えられており、実装方針や利用するツールなどを自由に選択しながら開発を進めることが可能です。
・自社SaaSプロダクト開発が可能で、PdMやCSなど各部署と連携しながらの開発経験を積むことができます。さらにプロダクト成長と共に開発組織の規模拡大など、開発スキルだけでなくマネジメントスキルも高めることができます。


◆本ポジションで得られる経験

・Salesforceアプリケーション開発の全般スキル
・Salesforce App Exchange開発のスキル
・チームリーダー / テックリードとしての経験


◆キャリアイメージ

まずはメンバーとして開発業務を推進していただきます。

その後チームの進捗管理や成果物レビュー等のチームリーダー的役割を経験していただき、将来的にはテックリードとして開発方針決定や技術的難易度が高い施策の推進等を行っていただきたいと考えております。

株式投資型クラウドファンディング運営会社での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
従業員が安心して働ける基盤づくりを、労務の視点から取り組んでいただきます。
現在、上場も目指しているため、長期的に持続可能な労務体制の構築と維持が急務となっております。
【具体的な業務イメージ】
定常業務
・給与計算(年末調整含む)
・勤怠管理
 (現在は一部給与計算と社会保険手続きを外部委託中ですが、システムのリプレイスや内製化も検討しています)
・入社退社手続き
・産休/育休対応
・安全衛生(衛生委員会運営、定期健康診断手配、ストレスチェックの実施)

ほか以下の年度業務も対応
・36協定更新
・労働保険年度更新
・障害者雇用集計

発生ベース
・個別労務案件対応(ハラスメント対応サポート)
・就業規則など各種規定の改定

【ポジションの魅力】
・立ち上がったばかりのチームのため、フローの改善提案や仕組み作りなどを経験することができます。
・新しい施策や制度の提案・運用を経験することができます。

(子会社出向)大手保険会社でのペットヘルスケア領域における医療データ活用・推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
子会社へ出向いただき、ペットヘルスケア領域における医療データ活用業務を担っていただきます。

医療データを活用したサービス企画・事業開発・アライアンス推進を通じて、医療・保険・製薬・ヘルスケア業界など多様なステークホルダーの課題解決に取り組んでいただきます。
具体的な業務
1.医療データ(レセプト、PHR等)を活用した新規事業の推進
2.データ利活用に関する知見をもとにした社内外のステークホルダーへの提案・調整
3.製薬会社、医療機関、保険会社等とのアライアンス構築・協業推進
4.顧客ニーズや市場動向に基づいた事業モデルの設計・実行
5.事業開発におけるアライアンス活動(顧客開拓、提案、契約交渉)

なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとします。
全1286件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>