金融ITの転職求人
1,253 件
検索条件を再設定

金融ITの転職求人一覧
欧州最大のコンサルティングファームでのPLMソリューションアーキテクト (Teamcenter)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手製造業クライアントとのプロジェクトにおいて、製造業の基幹を支える重要なPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションに関わるPLMソリューションアーキテクト(Teamcenter)を募集します。 設計から導入、実装、検証、障害対応など、様々なエンジニアリングに加えて、実際のアドオン開発業務なども行っていただきます。海外スタッフとの協業も多く、グローバルな業務環境でご経験を積んで頂けます。
ミッション
製造業の設計開発プロセスや生産技術プロセスを管理
PLMシステムの導入及び運用
お客様と直接やり取りしながらプロジェクトを進行
業界のIT課題への理解を深め、変 が求められる事項を定義する
国内基準となる仕組みを作り、横展開を試みる
職務詳細
経験に応じてTeamcenter開発に加えて、他の業務も行っていただきます
機能的要件ならびに技術的要件を理解の上、まとめた要件の文書化に精通する方
顧客の課題についての理解の上でのコンサル経験。PLMソリューションの提案経験があれば尚可
顧客チームと緊密に協力すし、デジタルトランスフォーメーションの戦略立案する
ハイレベルおよび低位設計および高位設計定義をサポートいただきます
お客様と提携して、PLM 戦略、PLM ビジネス プロセスの変革、および実装についてアドバイスする
PLM 製品の評価と推奨
PLM リファレンス アーキテクチャの構築
ミッション
製造業の設計開発プロセスや生産技術プロセスを管理
PLMシステムの導入及び運用
お客様と直接やり取りしながらプロジェクトを進行
業界のIT課題への理解を深め、変 が求められる事項を定義する
国内基準となる仕組みを作り、横展開を試みる
職務詳細
経験に応じてTeamcenter開発に加えて、他の業務も行っていただきます
機能的要件ならびに技術的要件を理解の上、まとめた要件の文書化に精通する方
顧客の課題についての理解の上でのコンサル経験。PLMソリューションの提案経験があれば尚可
顧客チームと緊密に協力すし、デジタルトランスフォーメーションの戦略立案する
ハイレベルおよび低位設計および高位設計定義をサポートいただきます
お客様と提携して、PLM 戦略、PLM ビジネス プロセスの変革、および実装についてアドバイスする
PLM 製品の評価と推奨
PLM リファレンス アーキテクチャの構築
欧州最大のコンサルティングファームでのテクノロジーアドバイザリー コンサルタント/シニアコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント
仕事内容
ビジネスとテクノロジーやエンジニアリングを繋げる要となり、テクノロジーやエンジニアリングを梃にビジネスに貢献
業界・業種に縛られずクロスインダストリーで経験することで視野や幅を広げる
ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、テクノロジー戦略/アーキテクチャを設計・立案する
戦略立案〜ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行う
業界・業種に縛られずクロスインダストリーで経験することで視野や幅を広げる
ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、テクノロジー戦略/アーキテクチャを設計・立案する
戦略立案〜ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行う
株式投資型クラウドファンディング運営会社でのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、国内非上場企業にとって「投資家が非上場企業に直接投資できる機会が少ない」という課題に着目し、株式投資型クラウドファンディングプラットフォームを運営しております。
2017年に株式投資型クラウドファンディングの投資募集を開始し、募集スタートから数分間で募集上限金額の応募を頂く企業様もあり、国内取引量はトップクラスを誇ります。累計成約額は約70億円にのぼります。(2021年10月27日時点)
また、スタートアップの成長を支援するツールの提供も行っており、スタートアップの課題である、資金調達に必須な事業計画を支援する機能を提供しています。
2021年12月には日本初のインターネットでベンチャー企業の株式を売買できるサービスをローンチ予定です。
2017年に株式投資型クラウドファンディングの投資募集を開始し、募集スタートから数分間で募集上限金額の応募を頂く企業様もあり、国内取引量はトップクラスを誇ります。累計成約額は約70億円にのぼります。(2021年10月27日時点)
また、スタートアップの成長を支援するツールの提供も行っており、スタートアップの課題である、資金調達に必須な事業計画を支援する機能を提供しています。
2021年12月には日本初のインターネットでベンチャー企業の株式を売買できるサービスをローンチ予定です。
再生可能エネルギープロジェクトのクラウドファンディング企業での管理部部長補佐/マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円程度
ポジション
部長補佐/マネージャー
仕事内容
業務内容:
1.当社の経理・財務・税務関連業務全般
2.当社の人事・総務・庶務関連業務全般
3.株主総会・取締役会等の事務局業務並びに会社登記等の会社運営に関わる業務全般
4.上記に関連した社外関係者(弁護士・社労士・金融機関等)との相談・折衝業務
1.当社の経理・財務・税務関連業務全般
2.当社の人事・総務・庶務関連業務全般
3.株主総会・取締役会等の事務局業務並びに会社登記等の会社運営に関わる業務全般
4.上記に関連した社外関係者(弁護士・社労士・金融機関等)との相談・折衝業務
フィンテックベンチャーでのシニアQAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のQAチームで主力プロダクトを基軸としたプロセス構築、改善やQA活動全般をお任せします。
当社はチームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースに意見を出し合い、開発や検証業務を行っています。
金融業や小売、地方自治体といった様々な業種の顧客にシステムを提供するため、プロジェクトマネージャー(PM)やエンジニアと協業しQCDSのバランスの維持とそれぞれの向上を目指した活動を進めてください。
【具体的には】
プロダクト全体のQA活動を一人称で判断し、チーム目標の立案からタスクコントロールまでを行うと共に、ステークホルダーと交渉や調整を行う。
シフトレフト、シフトライト等の目的を持ってのQA活動の改善、開発プロセスの改善といった活動を提起から全て一人称で、周りを巻き込みながら実行する
新規プロダクトのQAチームの役割を役職者と協議し、立ち上げを担う。
QA活動の他プロダクトへの展開や標準化と言った文脈での活動を提案、実行する
【魅力・得られる経験】
・前例のないプロダクトの立ち上げからグロースまでを牽引する経験が積める
QAとしても自社初や他社でも事例のない活動を行う機会や、技術選定、活動提案/決定の経験を多く積むことができます。
経験や興味に応じて活動に手を挙げられる環境のため、工程や役割に捉われず活動提案を行ったリ、他の様々な特性のあるプロダクトに対しての提案を行う機会があります。
まだQA組織のないプロダクトが多いですが、アジャイル/ウォーターフォールの開発形態やよりSIerに近い形、決済端末(組み込み系)等多種多様なプロダクトがあり、
ご自身の強味や興味に沿った活動を行っていただけます。
また、QA組織のフェイズとしても完全な立ち上げ期ではないものの、まだ小さく、かつ重要性がどんどん増しているフェイズのため、
ある程度基盤のある中で立ち上げに近い0からの活動も含め経験していただくことが可能です。
そのため、組織づくりなどにも直接的、間接的に寄与することができます。
その他、各種最新技術をキャッチアップしながら業務を行える素地があります。
当社はチームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースに意見を出し合い、開発や検証業務を行っています。
金融業や小売、地方自治体といった様々な業種の顧客にシステムを提供するため、プロジェクトマネージャー(PM)やエンジニアと協業しQCDSのバランスの維持とそれぞれの向上を目指した活動を進めてください。
【具体的には】
プロダクト全体のQA活動を一人称で判断し、チーム目標の立案からタスクコントロールまでを行うと共に、ステークホルダーと交渉や調整を行う。
シフトレフト、シフトライト等の目的を持ってのQA活動の改善、開発プロセスの改善といった活動を提起から全て一人称で、周りを巻き込みながら実行する
新規プロダクトのQAチームの役割を役職者と協議し、立ち上げを担う。
QA活動の他プロダクトへの展開や標準化と言った文脈での活動を提案、実行する
【魅力・得られる経験】
・前例のないプロダクトの立ち上げからグロースまでを牽引する経験が積める
QAとしても自社初や他社でも事例のない活動を行う機会や、技術選定、活動提案/決定の経験を多く積むことができます。
経験や興味に応じて活動に手を挙げられる環境のため、工程や役割に捉われず活動提案を行ったリ、他の様々な特性のあるプロダクトに対しての提案を行う機会があります。
まだQA組織のないプロダクトが多いですが、アジャイル/ウォーターフォールの開発形態やよりSIerに近い形、決済端末(組み込み系)等多種多様なプロダクトがあり、
ご自身の強味や興味に沿った活動を行っていただけます。
また、QA組織のフェイズとしても完全な立ち上げ期ではないものの、まだ小さく、かつ重要性がどんどん増しているフェイズのため、
ある程度基盤のある中で立ち上げに近い0からの活動も含め経験していただくことが可能です。
そのため、組織づくりなどにも直接的、間接的に寄与することができます。
その他、各種最新技術をキャッチアップしながら業務を行える素地があります。
フィンテックベンチャーでのコーポレートエンジニア(メンバークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜630万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
【ミッション】
・サービスデスクの価値向上・高度化
・全グループ会社の業務改善・DX支援
【具体的な業務内容】
現在、ノンコア業務のアウトソーシング拡大と、ITSMツールのデータを活用した問い合わせ対応の高度化・自己解決率向上に取り組んでいます 。本ポジションでは、業務改善やDX支援などのコア業務に注力できる体制構築をさらに加速させることが期待されます。
すでにアウトソーシングしている入退社対応やデバイス管理・アカウント管理のより高度な運用推進
現在はチーム内で対応している各種申請業務の定型化およびアウトソーシング化
ITSMツール(FreshService)のデータを活用した業務分析・改善提案
成長企業に身を置き、新しい技術の知見を深めたい方や、社内メンバーにもホスピタリティを持ってコミュニケーションを取れる方のジョインをお待ちしています。
・サービスデスクの価値向上・高度化
・全グループ会社の業務改善・DX支援
【具体的な業務内容】
現在、ノンコア業務のアウトソーシング拡大と、ITSMツールのデータを活用した問い合わせ対応の高度化・自己解決率向上に取り組んでいます 。本ポジションでは、業務改善やDX支援などのコア業務に注力できる体制構築をさらに加速させることが期待されます。
すでにアウトソーシングしている入退社対応やデバイス管理・アカウント管理のより高度な運用推進
現在はチーム内で対応している各種申請業務の定型化およびアウトソーシング化
ITSMツール(FreshService)のデータを活用した業務分析・改善提案
成長企業に身を置き、新しい技術の知見を深めたい方や、社内メンバーにもホスピタリティを持ってコミュニケーションを取れる方のジョインをお待ちしています。
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド上で請求・債権管理を自動化する特定製品における設計- 開発- 実装- 運用- 保守の開発全般を行っていただきます。
業務内容詳細
機能追加や改修に伴う設計や開発。
開発プロセスの改善。
技術的な課題の解決。
メンバーの成果物レビュー。
提供サービスの運用・保守。
期待する成果
機能開発や技術的負債の返済へのパフォーマンス発揮。
運用サービスの不具合解析や修正などの効率化。
担当範囲の技術情報や手順などのドキュメント化とメンバーへの共有。
業務内容詳細
機能追加や改修に伴う設計や開発。
開発プロセスの改善。
技術的な課題の解決。
メンバーの成果物レビュー。
提供サービスの運用・保守。
期待する成果
機能開発や技術的負債の返済へのパフォーマンス発揮。
運用サービスの不具合解析や修正などの効率化。
担当範囲の技術情報や手順などのドキュメント化とメンバーへの共有。
大手仮想通貨fintech企業でのコンプライアンスオフィサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
・金融関連の法令調査
・他部門及びグループ各社からのコンプライアンス関する照会対応、アドバイザリー業務
・社内規程類の整備
・コンプライアンス社内研修の企画・実施
・当局・業界団体等への対応、金商法に基づいた事故届出や業務改善報告等
・金融関連の法令調査
・他部門及びグループ各社からのコンプライアンス関する照会対応、アドバイザリー業務
・社内規程類の整備
・コンプライアンス社内研修の企画・実施
・当局・業界団体等への対応、金商法に基づいた事故届出や業務改善報告等
【大阪】投資・配当型クラウドファンディング運営会社でのAM補助業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AM補助業務をお任せします。
事業者様側との折衝や諸々の調整、組成後の各ファンドの期中管理等を想定しています。
・担当企業との折衝・調整
・組成後の不動産ファンドの期中管理
・財産管理報告書の作成補助
・ファンド運営に関わる社内連携
事業者様側との折衝や諸々の調整、組成後の各ファンドの期中管理等を想定しています。
・担当企業との折衝・調整
・組成後の不動産ファンドの期中管理
・財産管理報告書の作成補助
・ファンド運営に関わる社内連携
Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所の内部監査 業務監査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
内部監査 業務監査担当
仕事内容
(雇入直後)
- 業務監査対応
- J-SOX対応業務(経営者評価、文書化支援)
- 内部監査業務を通じた改善点の指摘と改善策の提案、及びそのフォローアップ
- 事業部門や監査法人との調整、経営層へのレポーティングおよび資料作成
(変更の範囲)
- 同上
本ポジションの魅力
- 暗号資産交換所の業務監査ポジションとして、最先端の事柄に触れながら監査人としての視野を広げられる環境
- 風通しの良い職場で、経営層と意見を交わしながら、自らのアイデアを形にすることができる
内部監査 業務監査担当
仕事内容
(雇入直後)
- 業務監査対応
- J-SOX対応業務(経営者評価、文書化支援)
- 内部監査業務を通じた改善点の指摘と改善策の提案、及びそのフォローアップ
- 事業部門や監査法人との調整、経営層へのレポーティングおよび資料作成
(変更の範囲)
- 同上
本ポジションの魅力
- 暗号資産交換所の業務監査ポジションとして、最先端の事柄に触れながら監査人としての視野を広げられる環境
- 風通しの良い職場で、経営層と意見を交わしながら、自らのアイデアを形にすることができる
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのシニアバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
バックエンドエンジニアとして以下業務をお任せしたいと考えております。
●主に担当していただくこと
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務
例:
将来見込まれる新規のビジネス展開とそれに付随するリクエスト数増加の推定結果に基づく、取引システムの性能要件の検討・決定
求められる性能要件を満たす取引システムを実現するための技術的障壁の洗い出しおよび解決策の調査・検証・提案
金融領域において先例が存在する機能を自社プロダクトへ導入した場合の効果検証と方針策定
外部情報媒体・外部プロダクトとの連携のためのAPI開発および保守運用
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js, Next.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
●主に担当していただくこと
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務
例:
将来見込まれる新規のビジネス展開とそれに付随するリクエスト数増加の推定結果に基づく、取引システムの性能要件の検討・決定
求められる性能要件を満たす取引システムを実現するための技術的障壁の洗い出しおよび解決策の調査・検証・提案
金融領域において先例が存在する機能を自社プロダクトへ導入した場合の効果検証と方針策定
外部情報媒体・外部プロダクトとの連携のためのAPI開発および保守運用
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js, Next.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのリードエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●主に担当していただくこと
アプリケーション基盤部の重要課題の解決の推進 (ex. 会計システムの分離など)
横断的な視点での、アーキテクチャ意思決定サポートとレビュー
品質とスケーラビリティを向上させるための、共通機能の設計および実装
●本ポジションの魅力
金融業界で 10年以上稼働実績があるシステムの、アーキテクチャ改善の経験
数百億件に上る大量のデータ移行、効率化
●データ分析環境
バックエンド
Ruby on Rails, Ruby, TypeScript
フロントエンド
Next.js, TypeScript
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis, TiDB(評価フェーズ)
インフラ
AWS, GCP
CI/CD
CircleCI, GithubActions
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty
品質保証
MagicPod, QualityForward
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence, Google Workspace
アプリケーション基盤部の重要課題の解決の推進 (ex. 会計システムの分離など)
横断的な視点での、アーキテクチャ意思決定サポートとレビュー
品質とスケーラビリティを向上させるための、共通機能の設計および実装
●本ポジションの魅力
金融業界で 10年以上稼働実績があるシステムの、アーキテクチャ改善の経験
数百億件に上る大量のデータ移行、効率化
●データ分析環境
バックエンド
Ruby on Rails, Ruby, TypeScript
フロントエンド
Next.js, TypeScript
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis, TiDB(評価フェーズ)
インフラ
AWS, GCP
CI/CD
CircleCI, GithubActions
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty
品質保証
MagicPod, QualityForward
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence, Google Workspace
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経営企画担当_スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
●ポジション説明
急成長を遂げる暗号資産業界において、Nasdaq上場会社グループの子会社として企業価値最大化に向けた経営企画・戦略推進をリードしていただきます。
経営陣の意思決定支援を担う経営企画グループにおいて、難易度の高い経営課題への対応や、全社を横断的なプロジェクトの推進を中心にご活躍いただきます。
●主に担当していただくこと
中期経営計画・年度計画の策定
予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
経営会議・取締役会等の重要会議体の運営
US-SOXに準拠した内部統制の構築
経営陣・各部門との連携による組織課題の抽出・解決
経営課題解決に向けた全社横断プロジェクトの推進
急成長を遂げる暗号資産業界において、Nasdaq上場会社グループの子会社として企業価値最大化に向けた経営企画・戦略推進をリードしていただきます。
経営陣の意思決定支援を担う経営企画グループにおいて、難易度の高い経営課題への対応や、全社を横断的なプロジェクトの推進を中心にご活躍いただきます。
●主に担当していただくこと
中期経営計画・年度計画の策定
予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
経営会議・取締役会等の重要会議体の運営
US-SOXに準拠した内部統制の構築
経営陣・各部門との連携による組織課題の抽出・解決
経営課題解決に向けた全社横断プロジェクトの推進
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経営企画担当(グローバル)_スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
●ポジション説明
NASDAQ上場企業グループの一員として、親会社との日常的な情報連携や社内展開、レポートの提出などを実務担当として担っていただきます。
親会社からの依頼やルールを正確に把握し、関係部署と連携して内容を社内に落とし込むことで、子会社としての説明責任やグループ連携を支える中核的な役割です。
将来的には、業務の標準化やドキュメント整備、改善提案にも取り組んでいただき、親会社窓口の“リード候補”としての成長を期待しています。
「単なる調整役」ではなく、現場に最も近い立場から、ルールを実務に落とし込み、連携体制の信頼性を支える存在として成長できる環境です。
日本国内ではなかなか得られない、グローバル上場企業グループ内でのガバナンス運用、開示対応、英語による報告コミュニケーションなどの実務を通じて、キャリアの中核となる経験を積むことができます。
自律的にタスクを進めながら、徐々にリード役へとステップアップしていきたいという方にとって、実行と成長が両立できる希少なフェーズです。
●主に担当していただくこと
親会社連携推進担当(Parent Company Liaison)
・親会社との日常連携業務の推進
親会社との日常的なやり取りを担い、当社内への展開・進行管理を通じて、子会社としての説明責任と連携実務を支えていただきます。
親会社からの依頼や問い合わせの意図を正確に把握し、関係部門と連携して対応を進行
Slackやメール、ミーティングを通じたコミュニケーション内容の整理・可視化・社内展開
英文メールや資料の読解、要点の把握と社内向けの翻訳・補足対応
実務上の齟齬や非効率がある場合には、業務改善の提案やナレッジの蓄積にも貢献
・ガバナンス運用ルールの社内展開・整備支援
親会社が準拠するNasdaqルールやSEC開示基準に沿った運用が、子会社として確実に行えるよう、社内フローやドキュメントの整備・調整をサポートいただきます。
親会社のガイドラインや社内規程を読み解き、当社の状況に合わせて適切に運用する方針を策定
社内の関係部門と協力し、ガイドラインに即した運用体制・ドキュメントを整備・更新
新しいルールや変更に関する社内からの質問への一次対応、必要に応じたFAQ・マニュアル作成補助
複数部門をまたぐフローの中で運用と規程のズレが発生した場合の、調整サポートや運用設計への関与
・SECファイリング対応に関する開示支援
親会社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する各種開示書類において、当社に関連するパートの情報提供・確認対応を行っていただきます。
開示対象となる業務・数値・リスク説明などに関して、社内から情報を収集・整理
親会社担当チームとのやり取りを通じて、内容の確認・レビュー・調整に対応
英文資料の確認、差分の把握、親会社への提出スケジュールの管理補佐
必要に応じて英語での補足説明や質疑対応にも携わっていただきます。
・レポーティングおよび会議体対応
親会社との定例的なコミュニケーションやレポーティングを通じて、当社として果たすべき説明責任と信頼構築を支えていただきます。
親会社向けレポートの提出
親会社との定例ミーティングのアジェンダ調整、資料準備、議事録作成、社内関係者への展開
会議後のアクションアイテムの整理とフォローアップ。“やりっぱなし”を防ぐ体制づくり
資料・議事録などのドキュメント管理やナレッジ蓄積を通じた属人化防止と業務の安定化
NASDAQ上場企業グループの一員として、親会社との日常的な情報連携や社内展開、レポートの提出などを実務担当として担っていただきます。
親会社からの依頼やルールを正確に把握し、関係部署と連携して内容を社内に落とし込むことで、子会社としての説明責任やグループ連携を支える中核的な役割です。
将来的には、業務の標準化やドキュメント整備、改善提案にも取り組んでいただき、親会社窓口の“リード候補”としての成長を期待しています。
「単なる調整役」ではなく、現場に最も近い立場から、ルールを実務に落とし込み、連携体制の信頼性を支える存在として成長できる環境です。
日本国内ではなかなか得られない、グローバル上場企業グループ内でのガバナンス運用、開示対応、英語による報告コミュニケーションなどの実務を通じて、キャリアの中核となる経験を積むことができます。
自律的にタスクを進めながら、徐々にリード役へとステップアップしていきたいという方にとって、実行と成長が両立できる希少なフェーズです。
●主に担当していただくこと
親会社連携推進担当(Parent Company Liaison)
・親会社との日常連携業務の推進
親会社との日常的なやり取りを担い、当社内への展開・進行管理を通じて、子会社としての説明責任と連携実務を支えていただきます。
親会社からの依頼や問い合わせの意図を正確に把握し、関係部門と連携して対応を進行
Slackやメール、ミーティングを通じたコミュニケーション内容の整理・可視化・社内展開
英文メールや資料の読解、要点の把握と社内向けの翻訳・補足対応
実務上の齟齬や非効率がある場合には、業務改善の提案やナレッジの蓄積にも貢献
・ガバナンス運用ルールの社内展開・整備支援
親会社が準拠するNasdaqルールやSEC開示基準に沿った運用が、子会社として確実に行えるよう、社内フローやドキュメントの整備・調整をサポートいただきます。
親会社のガイドラインや社内規程を読み解き、当社の状況に合わせて適切に運用する方針を策定
社内の関係部門と協力し、ガイドラインに即した運用体制・ドキュメントを整備・更新
新しいルールや変更に関する社内からの質問への一次対応、必要に応じたFAQ・マニュアル作成補助
複数部門をまたぐフローの中で運用と規程のズレが発生した場合の、調整サポートや運用設計への関与
・SECファイリング対応に関する開示支援
親会社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する各種開示書類において、当社に関連するパートの情報提供・確認対応を行っていただきます。
開示対象となる業務・数値・リスク説明などに関して、社内から情報を収集・整理
親会社担当チームとのやり取りを通じて、内容の確認・レビュー・調整に対応
英文資料の確認、差分の把握、親会社への提出スケジュールの管理補佐
必要に応じて英語での補足説明や質疑対応にも携わっていただきます。
・レポーティングおよび会議体対応
親会社との定例的なコミュニケーションやレポーティングを通じて、当社として果たすべき説明責任と信頼構築を支えていただきます。
親会社向けレポートの提出
親会社との定例ミーティングのアジェンダ調整、資料準備、議事録作成、社内関係者への展開
会議後のアクションアイテムの整理とフォローアップ。“やりっぱなし”を防ぐ体制づくり
資料・議事録などのドキュメント管理やナレッジ蓄積を通じた属人化防止と業務の安定化
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経営企画担当(グローバル)_リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●ポジション説明
NASDAQ上場企業グループの一員として、親会社との連携窓口をリードしていただきます。
最先端の暗号資産業界とグローバルなNASDAQ市場が交差する希少な環境で、親会社との情報共有や調整、レポーティング対応などを通じて、両社間の円滑なコミュニケーションと実行支援を担っていただくポジションです。
経営陣や各部門と連携しながら業務を進めるため、経営に近い距離で事業の意思決定や成長戦略に触れることができるのも、本ポジションならではの魅力です。
日本国内では得がたい、「グローバルな上場企業グループ内での連携実務」や「クロスボーダーなレポーティング・調整業務」の経験を積むことができます。
主体性を持って動きたい方、急成長フェーズの企業で新たなチャレンジを楽しめる方にとって、刺激的で成長機会の多い環境です。
●主に担当していただくこと
親会社連携推進リード(Parent Company Liaison Lead)
・親会社との連携業務のリード
当社と親会社の間に立ち、グループとしての整合性ある経営運営を支える“連携のハブ”として活躍していただきます。
単なる情報の受け渡しにとどまらず、親会社からの依頼を正確に読み取り、社内に適切に展開し、必要なアクションに落とし込む実行力と俯瞰力が求められます。
親会社との日常的なコミュニケーションの整理と関係構築
問い合わせやタスク依頼の意図を汲み取り、社内関係者へ的確に展開し、実行状況を進捗管理
英文資料の読解、要点整理、親会社向けドキュメントの作成補助(英語での読み書き中心)
各種やり取りに潜む非効率や認識ギャップの可視化と、社内外を巻き込んだ改善提案・実行
・グローバル基準のガバナンス運用体制の整備
Nasdaq上場企業グループの一員として、当社が親会社のガバナンス・開示・規程等に準拠して運営されるよう、実務面での体制整備と社内展開を担っていただきます。
親会社が準拠するNasdaqルールやSEC開示要件、親会社の内部規程・ガイドライン等を理解し、子会社としての対応方針を策定必要に応じて当社独自の社内規程・運用マニュアル・ガイドライン等を整備・更新し、親会社の求める水準に整合
社内の関係部門と連携し、規程とオペレーションのギャップを特定・調整し、運用を最適化
新しいルールやガイドラインに関する社内からの問い合わせ対応や実務レベルでの運用アドバイス
FAQ、説明資料、社内向け説明会資料などのドキュメント整備を通じ、理解浸透を支援
・SECファイリング対応に関する開示支援
親会社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する各種開示書類において、当社に関連するパートの情報提供・確認対応を行っていただきます。
10-K、10-Q、8-Kなどの開示書類に含まれる当社関連情報の作成支援および文面レビュー
必要な定性・定量データを社内から収集・整理し、親会社の担当チームと連携
記載内容に関するレビュー・確認フローの運用(社内確認・期限管理・差分把握)
必要に応じて英文資料のレビューや、英語での質疑応答支援も担当
・レポーティングおよび会議体対応
親会社との定例的なコミュニケーションやレポーティングを通じて、当社として果たすべき説明責任と信頼構築を支えていただきます。
親会社向けレポートの提出
親会社との定例ミーティングのアジェンダ調整、資料準備、議事録作成、社内関係者への展開
会議後のアクションアイテムの整理とフォローアップ。“やりっぱなし”を防ぐ体制づくり
資料・議事録などのドキュメント管理やナレッジ蓄積を通じた属人化防止と業務の安定化
NASDAQ上場企業グループの一員として、親会社との連携窓口をリードしていただきます。
最先端の暗号資産業界とグローバルなNASDAQ市場が交差する希少な環境で、親会社との情報共有や調整、レポーティング対応などを通じて、両社間の円滑なコミュニケーションと実行支援を担っていただくポジションです。
経営陣や各部門と連携しながら業務を進めるため、経営に近い距離で事業の意思決定や成長戦略に触れることができるのも、本ポジションならではの魅力です。
日本国内では得がたい、「グローバルな上場企業グループ内での連携実務」や「クロスボーダーなレポーティング・調整業務」の経験を積むことができます。
主体性を持って動きたい方、急成長フェーズの企業で新たなチャレンジを楽しめる方にとって、刺激的で成長機会の多い環境です。
●主に担当していただくこと
親会社連携推進リード(Parent Company Liaison Lead)
・親会社との連携業務のリード
当社と親会社の間に立ち、グループとしての整合性ある経営運営を支える“連携のハブ”として活躍していただきます。
単なる情報の受け渡しにとどまらず、親会社からの依頼を正確に読み取り、社内に適切に展開し、必要なアクションに落とし込む実行力と俯瞰力が求められます。
親会社との日常的なコミュニケーションの整理と関係構築
問い合わせやタスク依頼の意図を汲み取り、社内関係者へ的確に展開し、実行状況を進捗管理
英文資料の読解、要点整理、親会社向けドキュメントの作成補助(英語での読み書き中心)
各種やり取りに潜む非効率や認識ギャップの可視化と、社内外を巻き込んだ改善提案・実行
・グローバル基準のガバナンス運用体制の整備
Nasdaq上場企業グループの一員として、当社が親会社のガバナンス・開示・規程等に準拠して運営されるよう、実務面での体制整備と社内展開を担っていただきます。
親会社が準拠するNasdaqルールやSEC開示要件、親会社の内部規程・ガイドライン等を理解し、子会社としての対応方針を策定必要に応じて当社独自の社内規程・運用マニュアル・ガイドライン等を整備・更新し、親会社の求める水準に整合
社内の関係部門と連携し、規程とオペレーションのギャップを特定・調整し、運用を最適化
新しいルールやガイドラインに関する社内からの問い合わせ対応や実務レベルでの運用アドバイス
FAQ、説明資料、社内向け説明会資料などのドキュメント整備を通じ、理解浸透を支援
・SECファイリング対応に関する開示支援
親会社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する各種開示書類において、当社に関連するパートの情報提供・確認対応を行っていただきます。
10-K、10-Q、8-Kなどの開示書類に含まれる当社関連情報の作成支援および文面レビュー
必要な定性・定量データを社内から収集・整理し、親会社の担当チームと連携
記載内容に関するレビュー・確認フローの運用(社内確認・期限管理・差分把握)
必要に応じて英文資料のレビューや、英語での質疑応答支援も担当
・レポーティングおよび会議体対応
親会社との定例的なコミュニケーションやレポーティングを通じて、当社として果たすべき説明責任と信頼構築を支えていただきます。
親会社向けレポートの提出
親会社との定例ミーティングのアジェンダ調整、資料準備、議事録作成、社内関係者への展開
会議後のアクションアイテムの整理とフォローアップ。“やりっぱなし”を防ぐ体制づくり
資料・議事録などのドキュメント管理やナレッジ蓄積を通じた属人化防止と業務の安定化
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経営企画担当_リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●ポジション説明
急成長を遂げる暗号資産業界において、NASDAQ上場会社の子会社として企業価値最大化に向けた経営企画・戦略推進をリードしていただきます。
経営陣の意思決定支援を担う経営企画グループにおいて、難易度の高い経営課題への対応や、全社を横断的なプロジェクトの推進を中心にご活躍いただきます。
●主に担当していただくこと
中期経営計画・年度計画の策定
予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
経営会議・取締役会等の重要会議体の運営
US-SOXに準拠した内部統制の構築
経営陣・各部門との連携による組織課題の抽出・解決
経営課題解決に向けた全社横断プロジェクトの推進
急成長を遂げる暗号資産業界において、NASDAQ上場会社の子会社として企業価値最大化に向けた経営企画・戦略推進をリードしていただきます。
経営陣の意思決定支援を担う経営企画グループにおいて、難易度の高い経営課題への対応や、全社を横断的なプロジェクトの推進を中心にご活躍いただきます。
●主に担当していただくこと
中期経営計画・年度計画の策定
予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
経営会議・取締役会等の重要会議体の運営
US-SOXに準拠した内部統制の構築
経営陣・各部門との連携による組織課題の抽出・解決
経営課題解決に向けた全社横断プロジェクトの推進
金融関連グループ企業での投資信託オペレーション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
566万円〜691万円
ポジション
担当者
仕事内容
投資信託の管理を行うチームに所属いただき、以下のような業務を担当いただきます。
【主な業務内容】
日々の決済・照合、海外への発注処理
顧客向け各種書面の準備
海外の金融機関との英語でのやり取り(メール等)
社内の経理部門・財務部門との連携
新規サービス開始や制度・システム変更に伴うプロジェクトへの参画 など
【業務の特徴】
国内ファンドが中心:一部外国籍の投資信託も取り扱っており、チーム内で国内外ファンドを分担して担当します。
システム化された業務フロー:基本的な手続きはシステムを活用して効率化していますが、データや資料をもとに手入力が必要な場面もあるため、正確性を意識して進めていただきます。
チームでのフォロー体制:ダブルチェック体制を整えており、先輩社員が丁寧にサポートするため、コツコツ・確実に業務を進められる環境です。
幅広い連携が可能:海外の金融機関とのやり取りがあるため、英語を使った実務経験を積むことができます。また、社内では経理・財務・プロジェクトチームなど多部門と連携し、幅広い業務に携わるチャンスがあります。
ポジションの魅力
幅広い金融スキルの習得:投資信託業務を通じて、証券ビジネスや金融全般の知識を幅広く身につけられるため、将来的なキャリアアップにもつながる専門性をしっかりと養うことができます。
新サービス・プロジェクトへの参画:アセットマネジメントモデル推進の中心商品を担当するため、新たなサービスの立ち上げや制度・システム変更に伴うプロジェクトに積極的に関わることができます。
英語を活かした実務経験:海外の金融機関とのやり取りがあるため、英語を使った実務経験を積むことができます。これまで英語に自信がなかった方でも、定型の連絡から慣れていくことで徐々にスキルアップが狙えます。
キャリアパス
入社後は、投資信託業務を中心に専門知識を深めながら経験を積むことができ、将来的には以下のようなキャリアパスが描けます。
スペシャリストとしての成長
担当業務を通じて投資信託のオペレーションに精通し、市場動向や関連法規の知識を深めることで、社内外から信頼されるエキスパートへと成長できます。
マネジメントへのステップアップ(志向に応じて)
リーダーシップに優れる方は、チームリーダーやマネージャーとして組織運営に携わる道も選べます。メンバー育成や業務プロセスの改善を通じて、部門全体の発展に貢献する役割を担っていただけます。
さらに、適性や志向に応じて、関連部署へのキャリアチェンジや新規事業・システム導入プロジェクトへの参画など、多様なキャリアパスが用意されています。長期的なキャリアプランを実現しながら、じっくりと成長できる環境です。
【主な業務内容】
日々の決済・照合、海外への発注処理
顧客向け各種書面の準備
海外の金融機関との英語でのやり取り(メール等)
社内の経理部門・財務部門との連携
新規サービス開始や制度・システム変更に伴うプロジェクトへの参画 など
【業務の特徴】
国内ファンドが中心:一部外国籍の投資信託も取り扱っており、チーム内で国内外ファンドを分担して担当します。
システム化された業務フロー:基本的な手続きはシステムを活用して効率化していますが、データや資料をもとに手入力が必要な場面もあるため、正確性を意識して進めていただきます。
チームでのフォロー体制:ダブルチェック体制を整えており、先輩社員が丁寧にサポートするため、コツコツ・確実に業務を進められる環境です。
幅広い連携が可能:海外の金融機関とのやり取りがあるため、英語を使った実務経験を積むことができます。また、社内では経理・財務・プロジェクトチームなど多部門と連携し、幅広い業務に携わるチャンスがあります。
ポジションの魅力
幅広い金融スキルの習得:投資信託業務を通じて、証券ビジネスや金融全般の知識を幅広く身につけられるため、将来的なキャリアアップにもつながる専門性をしっかりと養うことができます。
新サービス・プロジェクトへの参画:アセットマネジメントモデル推進の中心商品を担当するため、新たなサービスの立ち上げや制度・システム変更に伴うプロジェクトに積極的に関わることができます。
英語を活かした実務経験:海外の金融機関とのやり取りがあるため、英語を使った実務経験を積むことができます。これまで英語に自信がなかった方でも、定型の連絡から慣れていくことで徐々にスキルアップが狙えます。
キャリアパス
入社後は、投資信託業務を中心に専門知識を深めながら経験を積むことができ、将来的には以下のようなキャリアパスが描けます。
スペシャリストとしての成長
担当業務を通じて投資信託のオペレーションに精通し、市場動向や関連法規の知識を深めることで、社内外から信頼されるエキスパートへと成長できます。
マネジメントへのステップアップ(志向に応じて)
リーダーシップに優れる方は、チームリーダーやマネージャーとして組織運営に携わる道も選べます。メンバー育成や業務プロセスの改善を通じて、部門全体の発展に貢献する役割を担っていただけます。
さらに、適性や志向に応じて、関連部署へのキャリアチェンジや新規事業・システム導入プロジェクトへの参画など、多様なキャリアパスが用意されています。長期的なキャリアプランを実現しながら、じっくりと成長できる環境です。
金融関連グループ企業でのAIサービス企画・戦略推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
・社内業務の効率化に向けたAI活用の企画・開発
現場ニーズのヒアリングを通じて改善アイデアを収集し、生成AI等を用いた業務支援システムを構築します。
・社外向けAIサービスの企画・開発
お客様の投資体験を支援する次世代サービスの進化に向けた機能追加や改善を継続的に行います。
・AI活用の社内展開に向けた部門横断の調整・体制作り
経営層や各部門と連携しながら、AI活用に必要な運用ルールや仕組みづくりも担っていただきます。
チームはまだ少数精鋭で立ち上がったばかりですが、プロトタイプの開発・検証・展開を繰り返しながら、AIを“実際に使えるサービス”として根づかせていく段階にあります。
生成AIの力を活かしながら、金融の現場に変化をもたらす――
そんなチャレンジングな環境で、共に成長し、AIによる価値創造の最前線をリードしてくださる方をお待ちしています。
キャリアパス
AI活用がまだ発展途上である今だからこそ、体制・組織・開発環境をゼロから整え、推進していくフェーズに関われる貴重な経験が得られます。
チームとともにAI活用の基盤を築きながら、技術だけでなくビジネス視点や組織づくりに関わるスキルも自然と身につけていくことができます。
将来的には、ご本人の希望や強みに応じて、以下のような多様なキャリアパスを描くことが可能です:
・AIサービス開発のリードエンジニア/プロダクトオーナー
・チームビルディングや育成を担うマネジメントポジション
・社内全体のAI活用を戦略的に統括する横断的ポジション
また、当社ではAI領域に限らず、企画から開発までを一貫して担うサービスが多数存在しており、そうしたプロジェクトと連携しながら、システム開発全体に関わる幅広いフェーズを経験することも可能です。
キャリアの方向性は、入社時に固定されるものではなく、定期的な1on1や上司との対話を通じて柔軟に調整していきます。
「技術を極めたい」「マネジメントに挑戦したい」「新規事業を立ち上げたい」など、あなたの思いを尊重しながら、長期的なキャリアを一緒に描いていける環境があります。
現場ニーズのヒアリングを通じて改善アイデアを収集し、生成AI等を用いた業務支援システムを構築します。
・社外向けAIサービスの企画・開発
お客様の投資体験を支援する次世代サービスの進化に向けた機能追加や改善を継続的に行います。
・AI活用の社内展開に向けた部門横断の調整・体制作り
経営層や各部門と連携しながら、AI活用に必要な運用ルールや仕組みづくりも担っていただきます。
チームはまだ少数精鋭で立ち上がったばかりですが、プロトタイプの開発・検証・展開を繰り返しながら、AIを“実際に使えるサービス”として根づかせていく段階にあります。
生成AIの力を活かしながら、金融の現場に変化をもたらす――
そんなチャレンジングな環境で、共に成長し、AIによる価値創造の最前線をリードしてくださる方をお待ちしています。
キャリアパス
AI活用がまだ発展途上である今だからこそ、体制・組織・開発環境をゼロから整え、推進していくフェーズに関われる貴重な経験が得られます。
チームとともにAI活用の基盤を築きながら、技術だけでなくビジネス視点や組織づくりに関わるスキルも自然と身につけていくことができます。
将来的には、ご本人の希望や強みに応じて、以下のような多様なキャリアパスを描くことが可能です:
・AIサービス開発のリードエンジニア/プロダクトオーナー
・チームビルディングや育成を担うマネジメントポジション
・社内全体のAI活用を戦略的に統括する横断的ポジション
また、当社ではAI領域に限らず、企画から開発までを一貫して担うサービスが多数存在しており、そうしたプロジェクトと連携しながら、システム開発全体に関わる幅広いフェーズを経験することも可能です。
キャリアの方向性は、入社時に固定されるものではなく、定期的な1on1や上司との対話を通じて柔軟に調整していきます。
「技術を極めたい」「マネジメントに挑戦したい」「新規事業を立ち上げたい」など、あなたの思いを尊重しながら、長期的なキャリアを一緒に描いていける環境があります。
暗号資産取引事業会社でのAML業務(メンバークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ:400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ
仕事内容
・疑わしい取引の分析及びリスク低減措置
・取引モニタリング業務
・リスク評価書の作成
・業界法令法規の調査
・当局及び自主規制団体の対応
・取引モニタリング業務
・リスク評価書の作成
・業界法令法規の調査
・当局及び自主規制団体の対応
フィンテックベンチャーでのコーポレートエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コーポレートエンジニア
仕事内容
私たちが目指すのは、サービスデスク業務の効率化と全社員の自己解決率向上を通じて、定型的な問い合わせ対応(ノンコア業務)から、会社が成長することによって生まれる新しい課題の解決やDX支援など、より高度な業務(コア業務)に注力できる体制への転換です。
【ミッション】
・サービスデスクの価値向上・高度化
・全グループ会社の業務改善・DX支援
【具体的な業務内容】
現在、ノンコア業務のアウトソーシング拡大と、ITSMツールのデータを活用した問い合わせ対応の高度化・自己解決率向上に取り組んでいます 。本ポジションでは、業務改善やDX支援などのコア業務に注力できる体制構築をさらに加速させることが期待されます。
すでにアウトソーシングしている入退社対応やデバイス管理・アカウント管理のより高度な運用推進
現在はチーム内で対応している各種申請業務の定型化およびアウトソーシング化
ITSMツール(FreshService)のデータを活用した業務分析・改善提案
成長企業に身を置き、新しい技術の知見を深めたい方や、社内メンバーにもホスピタリティを持ってコミュニケーションを取れる方、「モダン情シス」「DX」などのワードに共感できる方のジョインをお待ちしています。
【利用ツール】
Google Workspace、Microsoft 365、FreshService 、Slack、Entra ID 、Intune 、Jamf Pro/Connect 、HENNGE、Crowdstrike、PowerDMARC、freee、バクラク、Keeper、Josys、SmartHR、HRMOS、WiMS、Cloud Sign、Sansan 、Backlog、esa、Figjam、Seculio 、RECEPTIONIST、safie、Akerun、iDoors、Cloudflare、Contentful、Cato 、Gather、kintone、Zapier
【ミッション】
・サービスデスクの価値向上・高度化
・全グループ会社の業務改善・DX支援
【具体的な業務内容】
現在、ノンコア業務のアウトソーシング拡大と、ITSMツールのデータを活用した問い合わせ対応の高度化・自己解決率向上に取り組んでいます 。本ポジションでは、業務改善やDX支援などのコア業務に注力できる体制構築をさらに加速させることが期待されます。
すでにアウトソーシングしている入退社対応やデバイス管理・アカウント管理のより高度な運用推進
現在はチーム内で対応している各種申請業務の定型化およびアウトソーシング化
ITSMツール(FreshService)のデータを活用した業務分析・改善提案
成長企業に身を置き、新しい技術の知見を深めたい方や、社内メンバーにもホスピタリティを持ってコミュニケーションを取れる方、「モダン情シス」「DX」などのワードに共感できる方のジョインをお待ちしています。
【利用ツール】
Google Workspace、Microsoft 365、FreshService 、Slack、Entra ID 、Intune 、Jamf Pro/Connect 、HENNGE、Crowdstrike、PowerDMARC、freee、バクラク、Keeper、Josys、SmartHR、HRMOS、WiMS、Cloud Sign、Sansan 、Backlog、esa、Figjam、Seculio 、RECEPTIONIST、safie、Akerun、iDoors、Cloudflare、Contentful、Cato 、Gather、kintone、Zapier
FinTech企業でのオープンポジション(バックエンドエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<バックエンド募集ポジション>
バックエンド リードエンジニア(トレーディングシステム開発チーム)
バックエンドエンジニア(新規事業開発チーム)
バックエンドエンジニア(ID認証基盤開発チーム)
バックエンドエンジニア(プロダクト横断開発チーム)
バックエンドエンジニア(金融システム開発・サービス機能開発チーム)
開発組織全体の特徴・魅力
全社約200名の内、半数以上がエンジニアで構成されており、ビジネスドメインを理解し、
プロダクトを通した顧客課題の解決や「働く世代に豊かさを」というミッション実現に向け、目的意識を持って開発をしている組織です。
社内業務システムを含め、大部分を内製化して開発している組織のため、バックエンドのみならず、
クライアントサイド等の他領域の開発チームやビジネスサイドと部門をまたいで連携・調整をしながら開発を行うことから、
複数プロジェクトの中で各ステークホルダーを巻き込んだマネジメント能力が身につきます。
キャリアパス
内製化した開発体制だからこそ、キャリアアップ、ビジネスサイドへのキャリアチェンジなどの幅広いキャリアパスがございます。
・0→1のサービス企画に携わるPdM
・開発組織を横断的に強化していくVPoEやHRBP
・新規事業立ち上げの開発責任者
・開発組織全体を統括するCTO
バックエンド リードエンジニア(トレーディングシステム開発チーム)
バックエンドエンジニア(新規事業開発チーム)
バックエンドエンジニア(ID認証基盤開発チーム)
バックエンドエンジニア(プロダクト横断開発チーム)
バックエンドエンジニア(金融システム開発・サービス機能開発チーム)
開発組織全体の特徴・魅力
全社約200名の内、半数以上がエンジニアで構成されており、ビジネスドメインを理解し、
プロダクトを通した顧客課題の解決や「働く世代に豊かさを」というミッション実現に向け、目的意識を持って開発をしている組織です。
社内業務システムを含め、大部分を内製化して開発している組織のため、バックエンドのみならず、
クライアントサイド等の他領域の開発チームやビジネスサイドと部門をまたいで連携・調整をしながら開発を行うことから、
複数プロジェクトの中で各ステークホルダーを巻き込んだマネジメント能力が身につきます。
キャリアパス
内製化した開発体制だからこそ、キャリアアップ、ビジネスサイドへのキャリアチェンジなどの幅広いキャリアパスがございます。
・0→1のサービス企画に携わるPdM
・開発組織を横断的に強化していくVPoEやHRBP
・新規事業立ち上げの開発責任者
・開発組織全体を統括するCTO
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経理IFRS担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ナスダック上場企業グループの一員として、PCAOB基準の監査対応や内部統制構築(US-SOX)という、通常の日本市場への上場企業としては経験できないような貴重な経験を積むことができます。
日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。
ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。
ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
FinTech企業での経営企画担当(第二新卒歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
経営企画メンバーとして、会社の成長を支えるさまざまな業務に携わっていただきます。
まずは幅広い業務を経験しながら、会社全体の動きや事業構造を理解していただくことを期待しています。
将来的には、事業計画や戦略立案など、経営に近い視点で活躍できるポジションを目指していただけます。
業務内容
下記のような幅広いサポート業務から始めていただきますが、経験や適性に応じて、徐々に業務領域を広げていただきます。
「まずやってみる」「学びながら吸収する」という姿勢を歓迎します!
- 経営会議・取締役会等の運営サポート
- 事業計画・予算管理に関する資料作成、データ整理・分析
- 他部門との調整や情報収集
- 各種プロジェクトのサポート業務
- その他、経営判断に必要な情報収集や特命案件対応 など
本職種での役割/魅力
- 経営に近い立場で会社全体を支える経験ができ、事業の成長を間近で感じることができます。
- 幅広い業務を通じて会社の全体像を理解でき、キャリアの早い段階から経営視点を身につけることが可能です。
- 大手グループの安定性と、成長フェーズ特有のスピード感の両方を経験できる、希少な環境です。
経営企画メンバーとして、会社の成長を支えるさまざまな業務に携わっていただきます。
まずは幅広い業務を経験しながら、会社全体の動きや事業構造を理解していただくことを期待しています。
将来的には、事業計画や戦略立案など、経営に近い視点で活躍できるポジションを目指していただけます。
業務内容
下記のような幅広いサポート業務から始めていただきますが、経験や適性に応じて、徐々に業務領域を広げていただきます。
「まずやってみる」「学びながら吸収する」という姿勢を歓迎します!
- 経営会議・取締役会等の運営サポート
- 事業計画・予算管理に関する資料作成、データ整理・分析
- 他部門との調整や情報収集
- 各種プロジェクトのサポート業務
- その他、経営判断に必要な情報収集や特命案件対応 など
本職種での役割/魅力
- 経営に近い立場で会社全体を支える経験ができ、事業の成長を間近で感じることができます。
- 幅広い業務を通じて会社の全体像を理解でき、キャリアの早い段階から経営視点を身につけることが可能です。
- 大手グループの安定性と、成長フェーズ特有のスピード感の両方を経験できる、希少な環境です。
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのエンジニア採用スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集背景・ポジションについて
この企業は急成長を続けており、中期経営計画達成のためには、プロダクト開発を加速させる優秀なエンジニアの獲得が最重要課題です。
競争が激しいエンジニア人材市場において、「未来のプロダクトを創る仲間」を迎え入れるには、単なる募集だけでなく、戦略的なアプローチと候補者への深い理解が不可欠です。
あなたの経験と情熱で、エンジニア組織強化を最前線でリードしませんか?
業務内容について
業務概要
エンジニア中途採用担当として、即戦力エンジニア獲得のための戦略立案から実行までを一貫して推進していただきます。
具体的な業務内容
・エンジニア採用戦略の立案・実行:
-エンジニア採用に関する戦略立案、ターゲット設定、採用手法の選定。
-採用計画の策定と進捗管理。
・エンジニア採用活動の実務:
-求人媒体選定・運用・効果分析、人材紹介会社との連携・選考進捗管理。
-ダイレクトリクルーティングを活用した候補者ソーシング。
-エンジニア採用ブランディング強化(採用ブログ、SNS等企画・実行支援)。
・選考プロセス管理:
-選考官(エンジニア)との連携、面接フィードバックの収集・共有、内定者フォロー、入社までのサポート。
・データ分析と改善提案:
-エンジニア採用データの分析、改善提案。
-人事制度企画、組織開発への一部参画。
※状況によって、ITエンジニア職種以外のポジションもフォローいただく可能性がございます。
※採用に係るオペレーション・スカウト業務は採用スタッフメンバーが担当します。
この企業は急成長を続けており、中期経営計画達成のためには、プロダクト開発を加速させる優秀なエンジニアの獲得が最重要課題です。
競争が激しいエンジニア人材市場において、「未来のプロダクトを創る仲間」を迎え入れるには、単なる募集だけでなく、戦略的なアプローチと候補者への深い理解が不可欠です。
あなたの経験と情熱で、エンジニア組織強化を最前線でリードしませんか?
業務内容について
業務概要
エンジニア中途採用担当として、即戦力エンジニア獲得のための戦略立案から実行までを一貫して推進していただきます。
具体的な業務内容
・エンジニア採用戦略の立案・実行:
-エンジニア採用に関する戦略立案、ターゲット設定、採用手法の選定。
-採用計画の策定と進捗管理。
・エンジニア採用活動の実務:
-求人媒体選定・運用・効果分析、人材紹介会社との連携・選考進捗管理。
-ダイレクトリクルーティングを活用した候補者ソーシング。
-エンジニア採用ブランディング強化(採用ブログ、SNS等企画・実行支援)。
・選考プロセス管理:
-選考官(エンジニア)との連携、面接フィードバックの収集・共有、内定者フォロー、入社までのサポート。
・データ分析と改善提案:
-エンジニア採用データの分析、改善提案。
-人事制度企画、組織開発への一部参画。
※状況によって、ITエンジニア職種以外のポジションもフォローいただく可能性がございます。
※採用に係るオペレーション・スカウト業務は採用スタッフメンバーが担当します。
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのデジタルマーケティングマネージャー【フルリモート】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
募集背景・ポジションについて
当社は、上場を果たし、主力サービスが市場ニーズの高い分野で急成長を続けています。
さらなる事業拡大のためには、質の高い新規リードの安定的な獲得が不可欠であり、その中核を担うのがデジタルマーケティングです。
現在、7名体制で、事業拡大を見据え増員を予定しています。
この重要な時期に、デジタルマーケティングの専門知識とマネジメント経験を活かし、事業成長をドライブしてくれる責任者を求めています。
あなたの戦略的思考力と実行力で、この企業のマーケティングを次のステージへ引き上げませんか?
業務内容詳細
●業務概要
マーケティング部の中心メンバーとして、有効リード獲得数の最大化をミッションに、デジタルマーケティング全般の戦略立案から実行、改善までをリードしていただきます。
●具体的な業務内容
・デジタルマーケティング戦略の立案・実行: SEO/SEM領域における新規リード獲得の戦略立案、実行、分析改善の推進。
・パートナーマネジメント: SEO会社、広告代理店などの外部パートナーをマネジメントし、効果の最大化
・リード獲得施策の実行と改善: 各種リード獲得施策を実行し、効果検証から改善までを主導。
・リードナーチャリングの企画・実行: リードナーチャリングの企画、設計、実行、分析改善を通じて、リードの質の向上。
・イベント・ウェビナー施策管理: 展示会やウェビナーなどのオフライン/オンライン施策の管理
・チームマネジメント・育成: メンバーマネジメント、教育を通じてチーム全体のパフォーマンスの向上。
・営業部門との連携: 営業部門と密に連携し、マーケティング施策の効果を最大化します。
・予算管理とCPA改善: 年間マーケティング予算を管理し、CPA(顧客獲得単価)の改善
・CRM/MA活用: SalesforceやAccount Engagement (旧Pardot) などのツールを活用したマーケティング施策の実行。
期待する具体的な成果
・各事業のマーケティング施策の効果向上(リード獲得、コンバージョン率改善など)。
・マーケティング投資の最適化と費用対効果の改善。
・組織内のマーケティングナレッジの蓄積およびチーム育成。
・データドリブンなマーケティング施策の定着化。
・企業ブランド認知度および評価の向上。
ポジションの魅力
・年間数億規模のマーケティング予算: 大きなスケール感で、ダイナミックなマーケティングを経験できます。
・戦略立案から実行までの一気通貫した裁量: 自身のアイデアを形にし、その成果を直接感じられる環境です。
・複数事業の横断的なマーケティング: 複数の既存事業・新規事業を横断的に担当することで、幅広い知見と経験を得られます。
・フルリモート勤務: 場所にとらわれずに、自宅で自身のスキルを最大限に発揮できます。
当社は、上場を果たし、主力サービスが市場ニーズの高い分野で急成長を続けています。
さらなる事業拡大のためには、質の高い新規リードの安定的な獲得が不可欠であり、その中核を担うのがデジタルマーケティングです。
現在、7名体制で、事業拡大を見据え増員を予定しています。
この重要な時期に、デジタルマーケティングの専門知識とマネジメント経験を活かし、事業成長をドライブしてくれる責任者を求めています。
あなたの戦略的思考力と実行力で、この企業のマーケティングを次のステージへ引き上げませんか?
業務内容詳細
●業務概要
マーケティング部の中心メンバーとして、有効リード獲得数の最大化をミッションに、デジタルマーケティング全般の戦略立案から実行、改善までをリードしていただきます。
●具体的な業務内容
・デジタルマーケティング戦略の立案・実行: SEO/SEM領域における新規リード獲得の戦略立案、実行、分析改善の推進。
・パートナーマネジメント: SEO会社、広告代理店などの外部パートナーをマネジメントし、効果の最大化
・リード獲得施策の実行と改善: 各種リード獲得施策を実行し、効果検証から改善までを主導。
・リードナーチャリングの企画・実行: リードナーチャリングの企画、設計、実行、分析改善を通じて、リードの質の向上。
・イベント・ウェビナー施策管理: 展示会やウェビナーなどのオフライン/オンライン施策の管理
・チームマネジメント・育成: メンバーマネジメント、教育を通じてチーム全体のパフォーマンスの向上。
・営業部門との連携: 営業部門と密に連携し、マーケティング施策の効果を最大化します。
・予算管理とCPA改善: 年間マーケティング予算を管理し、CPA(顧客獲得単価)の改善
・CRM/MA活用: SalesforceやAccount Engagement (旧Pardot) などのツールを活用したマーケティング施策の実行。
期待する具体的な成果
・各事業のマーケティング施策の効果向上(リード獲得、コンバージョン率改善など)。
・マーケティング投資の最適化と費用対効果の改善。
・組織内のマーケティングナレッジの蓄積およびチーム育成。
・データドリブンなマーケティング施策の定着化。
・企業ブランド認知度および評価の向上。
ポジションの魅力
・年間数億規模のマーケティング予算: 大きなスケール感で、ダイナミックなマーケティングを経験できます。
・戦略立案から実行までの一気通貫した裁量: 自身のアイデアを形にし、その成果を直接感じられる環境です。
・複数事業の横断的なマーケティング: 複数の既存事業・新規事業を横断的に担当することで、幅広い知見と経験を得られます。
・フルリモート勤務: 場所にとらわれずに、自宅で自身のスキルを最大限に発揮できます。
暗号資産取引事業会社での内部管理(コンプライアンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー〜アシスタントマネージャー
仕事内容
・リスク管理態勢に関するモニタリング、支援及び助言
・コンプライアンスに関する社内教育
・取引時確認等に関する顧客管理
・関連業務に関するリーガル確認(顧問弁護士等との対応含む。)。
・監督官庁、自主規制団体等に関する対応
・その他法令順守態勢に関する整備構築
・コンプライアンスに関する社内教育
・取引時確認等に関する顧客管理
・関連業務に関するリーガル確認(顧問弁護士等との対応含む。)。
・監督官庁、自主規制団体等に関する対応
・その他法令順守態勢に関する整備構築
国内大手損害保険会社での保険戦略策定・事業開発 (マネージャー/スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー/スタッフ
仕事内容
・当社グループの保険事業に関する各種戦略について、関係部との連携、協議、調整の上、経営レベルでの議論を通じて、方針を策定する
・当社グループの新たな挑戦として掲げるプロテクションギャップ縮小による、東京海上グループの成長や社会的貢献の実現に向けて、実行戦略の立案や各種課題への対処を行う
・各国政府、国際機関、再保険ブローカー等との関係を構築・強化し、保険ニーズの特定、ビジネス機会の開拓、新たな保険制度の設計を通じたグローバルなPublic-Private-Partnership事業を推進する
・部内関係者と連携、協力し、部の目標やミッションを果たすため、部横断のプロジェクト参画・推進を行う
<ポジションの魅力>
当部は、グローバルな事業展開をしている当社グループの根幹である保険引受事業を支える重要なミッションを担っています。社会に安心と安全を提供するために必要不可欠な保険引受事業の進化を実現するために、グローバルな視点で新しいチャレンジを奨励し本質的な課題に取り組む、プロフェッショナルとしても個人としても成長の可能性が広がる魅力的な環境です。
・当社グループの新たな挑戦として掲げるプロテクションギャップ縮小による、東京海上グループの成長や社会的貢献の実現に向けて、実行戦略の立案や各種課題への対処を行う
・各国政府、国際機関、再保険ブローカー等との関係を構築・強化し、保険ニーズの特定、ビジネス機会の開拓、新たな保険制度の設計を通じたグローバルなPublic-Private-Partnership事業を推進する
・部内関係者と連携、協力し、部の目標やミッションを果たすため、部横断のプロジェクト参画・推進を行う
<ポジションの魅力>
当部は、グローバルな事業展開をしている当社グループの根幹である保険引受事業を支える重要なミッションを担っています。社会に安心と安全を提供するために必要不可欠な保険引受事業の進化を実現するために、グローバルな視点で新しいチャレンジを奨励し本質的な課題に取り組む、プロフェッショナルとしても個人としても成長の可能性が広がる魅力的な環境です。
フィンテックベンチャーでのサイバーセキュリティ&コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する次世代カードプラットフォームの健全な運用を支えるため、情報セキュリティ・内部統制の専門家として、PCI DSSやJ-SOXといった重要なセキュリティ・コンプライアンス要件への対応をリードしていただきます。
各種監査対応、セキュリティ運用の構築・改善、ポリシー策定などを通じ、当社の情報セキュリティ体制と内部統制の強化を推進し、事業成長に不可欠な信頼性と安全性を担保する重要な役割です。
【具体的には】
PCI DSS各要件に基づく対応方針の策定
PCI DSS運用プロセス(ログ管理、アクセス権管理、脆弱性管理など)の構築・改善
J-SOX対応業務
各種審査対応(評価対象に対する現状調査、課題抽出、リスク分析、可視化、対策の立案、運用サポートなど)
システム監査計画の策定〜報告、フォローアップの実施
情報セキュリティ管理・運用状況の評価
外部委託先に対する委託業務管理体制の評価
情報セキュリティポリシーや規程、ガイドラインの作成や改訂のサポート
【魅力・得られる経験】
業務を通じて社会的インパクトと貢献の実感を得ることができます。
このポジションは、単にプロダクト/サービスを安全にするだけでなく数百万を超える会員情報を守る最前線に立つ役割を担います。
ご自身の専門知識が、実際のビジネスや人々の生活を脅かすサイバー攻撃から守り、安全な決済環境を提供する実感を肌に感じることができます。
リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
各種監査対応、セキュリティ運用の構築・改善、ポリシー策定などを通じ、当社の情報セキュリティ体制と内部統制の強化を推進し、事業成長に不可欠な信頼性と安全性を担保する重要な役割です。
【具体的には】
PCI DSS各要件に基づく対応方針の策定
PCI DSS運用プロセス(ログ管理、アクセス権管理、脆弱性管理など)の構築・改善
J-SOX対応業務
各種審査対応(評価対象に対する現状調査、課題抽出、リスク分析、可視化、対策の立案、運用サポートなど)
システム監査計画の策定〜報告、フォローアップの実施
情報セキュリティ管理・運用状況の評価
外部委託先に対する委託業務管理体制の評価
情報セキュリティポリシーや規程、ガイドラインの作成や改訂のサポート
【魅力・得られる経験】
業務を通じて社会的インパクトと貢献の実感を得ることができます。
このポジションは、単にプロダクト/サービスを安全にするだけでなく数百万を超える会員情報を守る最前線に立つ役割を担います。
ご自身の専門知識が、実際のビジネスや人々の生活を脅かすサイバー攻撃から守り、安全な決済環境を提供する実感を肌に感じることができます。
リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
フィンテックベンチャーでのインサイドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
インサイドセールスの仕組み化・組織化を推進し、将来の事業成長の基盤を構築
マーケティング・フィールドセールスと連携し、商談機会の最大化を目指す
【具体的な職務内容】
インサイドセールス立ち上げメンバーとして、マーケティングやフィールドセールスと連携し、リードへのアプローチから商談創出までを担っていただきます。
▼主な業務内容
アプローチ先の選定・リスト管理
電話やメールを通じたリードへの初回アプローチ
過去リードに対する再アプローチ
顧客の課題・ニーズのヒアリング
商談機会の創出およびフィールドセールスへ連携(トスアップ)
CRM/SFAへの情報入力と活動データの管理
商談創出率やリードの質に基づいたフィードバック・改善活動
マーケティング業務のサポート
▼ご経験・ご志向に応じてお願いする業務
効果的なトークスクリプトやメールテンプレートの作成・改善
KPI設計とモニタリング体制の構築
フィールドセールスとの連携フローの設計・最適化
VOC(顧客の声)の収集・分析を行い、マーケティングや事業部門へフィードバック
【想定キャリアパス】
本ポジションでの経験を通じて、個々の志向や強みに応じた多様なキャリアを描くことが可能です。
インサイドセールスのプロフェッショナルとして、専門性を高め、マネジメントや育成に関わる
フィールドセールスとして、顧客と直接向き合い、事業成長により深く貢献
マーケティングとして、リード獲得施策やコンテンツ企画など全社マーケに携わる
事業開発として、新規サービスの立ち上げやプロダクトのグロースに挑戦
「言われたことをやる」だけでは物足りない、新しいチャレンジを通じて成長したいという方にはぴったりの環境です。
インサイドセールスの仕組み化・組織化を推進し、将来の事業成長の基盤を構築
マーケティング・フィールドセールスと連携し、商談機会の最大化を目指す
【具体的な職務内容】
インサイドセールス立ち上げメンバーとして、マーケティングやフィールドセールスと連携し、リードへのアプローチから商談創出までを担っていただきます。
▼主な業務内容
アプローチ先の選定・リスト管理
電話やメールを通じたリードへの初回アプローチ
過去リードに対する再アプローチ
顧客の課題・ニーズのヒアリング
商談機会の創出およびフィールドセールスへ連携(トスアップ)
CRM/SFAへの情報入力と活動データの管理
商談創出率やリードの質に基づいたフィードバック・改善活動
マーケティング業務のサポート
▼ご経験・ご志向に応じてお願いする業務
効果的なトークスクリプトやメールテンプレートの作成・改善
KPI設計とモニタリング体制の構築
フィールドセールスとの連携フローの設計・最適化
VOC(顧客の声)の収集・分析を行い、マーケティングや事業部門へフィードバック
【想定キャリアパス】
本ポジションでの経験を通じて、個々の志向や強みに応じた多様なキャリアを描くことが可能です。
インサイドセールスのプロフェッショナルとして、専門性を高め、マネジメントや育成に関わる
フィールドセールスとして、顧客と直接向き合い、事業成長により深く貢献
マーケティングとして、リード獲得施策やコンテンツ企画など全社マーケに携わる
事業開発として、新規サービスの立ち上げやプロダクトのグロースに挑戦
「言われたことをやる」だけでは物足りない、新しいチャレンジを通じて成長したいという方にはぴったりの環境です。
フィンテックベンチャーでの新規ソリューション営業(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
当ポジションは「クライアントとともに新サービスを構想し、実現に対する課題をプロダクト活用の提案によって解決し、付加価値の提供まで導く」ことを目的としています。
また、将来的にはチームマネジメントなどの取り組みにも挑戦していただきたいと考えています。
【具体的には
リード獲得 サービスインまでのクライアント折衝
クライアントの中長期的な事業成長支援(アップセル・クロスセル活動を通じたアカウントマネジメント)等
担当事業における営業計画・サービス方針などの策定 及び 推進
担当事業における売上・収支計画の立案 及び 予実管理
【プロダクトについて】
プロダクトは、企業が自社ブランドのVisa・JCBカードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
【組織について】
事業部:
ビジネス開発部:部長1名・マネジャー1名・メンバー7名
エンジニアリング部:部長1名・マネジャー3名・メンバー24名
オペレーション部:部長1名・マネジャー 1名・メンバー 6名
※社員平均年齢:36.4歳
【魅力・得られる経験】
急成長中Fintech SaaS領域での、BtoBプロダクトセールスや導入プロジェクト・市場開拓に挑戦できる
当社プロダクト起点で、さまざまな業種のクライアントと共に、まだ世の中にない新サービスの構想・システム/アプリ開発への要件の落とし込み・サービスローンチ後のグロースや機能追加と、一気通貫で新規事業開発に関わることができます。
幅広く、選択できるキャリアパス
現在、少人数のチームのため、明確な役割分担を行っておりません。
組織のスケールに応じて、将来的にカスタマーサクセス/フィールドセールス/マーケティング/事業企画等、ご自身のキャリア思考にマッチした選択をとることが可能です。
リモートワーク中心の働き方です
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
チームはもちろん、会社全体で育児中の社員が多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働くことができる環境です。
また、将来的にはチームマネジメントなどの取り組みにも挑戦していただきたいと考えています。
【具体的には
リード獲得 サービスインまでのクライアント折衝
クライアントの中長期的な事業成長支援(アップセル・クロスセル活動を通じたアカウントマネジメント)等
担当事業における営業計画・サービス方針などの策定 及び 推進
担当事業における売上・収支計画の立案 及び 予実管理
【プロダクトについて】
プロダクトは、企業が自社ブランドのVisa・JCBカードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
【組織について】
事業部:
ビジネス開発部:部長1名・マネジャー1名・メンバー7名
エンジニアリング部:部長1名・マネジャー3名・メンバー24名
オペレーション部:部長1名・マネジャー 1名・メンバー 6名
※社員平均年齢:36.4歳
【魅力・得られる経験】
急成長中Fintech SaaS領域での、BtoBプロダクトセールスや導入プロジェクト・市場開拓に挑戦できる
当社プロダクト起点で、さまざまな業種のクライアントと共に、まだ世の中にない新サービスの構想・システム/アプリ開発への要件の落とし込み・サービスローンチ後のグロースや機能追加と、一気通貫で新規事業開発に関わることができます。
幅広く、選択できるキャリアパス
現在、少人数のチームのため、明確な役割分担を行っておりません。
組織のスケールに応じて、将来的にカスタマーサクセス/フィールドセールス/マーケティング/事業企画等、ご自身のキャリア思考にマッチした選択をとることが可能です。
リモートワーク中心の働き方です
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
チームはもちろん、会社全体で育児中の社員が多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働くことができる環境です。
InsurTechソリューションの開発企業でのビジネスアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
ビジネスアナリスト
仕事内容
【主な業務】
・新規事業検討、推進
?マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング
・Insuretech展開支援
?保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進
・社内外のステークホルダーと連携してのプロジェクトマネジメント
【具体的な業務】
・法人顧客、IT部門に対する業務要件、システム要件ヒアリング、エンドユーザーへのソリューション提案
・開発者向けの要件仕様書、設計書の作成
・ユーザーマニュアル、業務フローチャート、システム紹介などの様々なドキュメントの設計および作成
・法人顧客、開発チームへの業務要件、業務プロセスの説明
・品質保証関連の文書作成に参画、レビュー
・画面デザインやUIプロトタイプ作成に参画、レビュー
【ミッション】
・保険業界のデジタルトランスフォーメーションの実現を目指す
?海外の先進的な保険サービスの取組を保険会社やプラットフォーマーへコンサルティング実施
?保険会社とプラットフォーマーのビジネスアライアンスを作り、保険業界の新たなビジネススキームを構築
?保険会社やプラットフォーマーに対して新たな保険商品リリースに必要となる次世代システムの導入を推進
・新規事業検討、推進
?マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング
・Insuretech展開支援
?保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進
・社内外のステークホルダーと連携してのプロジェクトマネジメント
【具体的な業務】
・法人顧客、IT部門に対する業務要件、システム要件ヒアリング、エンドユーザーへのソリューション提案
・開発者向けの要件仕様書、設計書の作成
・ユーザーマニュアル、業務フローチャート、システム紹介などの様々なドキュメントの設計および作成
・法人顧客、開発チームへの業務要件、業務プロセスの説明
・品質保証関連の文書作成に参画、レビュー
・画面デザインやUIプロトタイプ作成に参画、レビュー
【ミッション】
・保険業界のデジタルトランスフォーメーションの実現を目指す
?海外の先進的な保険サービスの取組を保険会社やプラットフォーマーへコンサルティング実施
?保険会社とプラットフォーマーのビジネスアライアンスを作り、保険業界の新たなビジネススキームを構築
?保険会社やプラットフォーマーに対して新たな保険商品リリースに必要となる次世代システムの導入を推進
国内老舗暗号資産取引所のリスク・コンプライアンス<役員候補>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
役員候補
仕事内容
当社暗号資産取引サービスの役員候補として、会社の守りと攻めの要であるコンプライアンス面から会社全体を支えていただきます。
<業務内容>
ご入社後はリスクコンプライアンス部部長からのOJT研修を受けながら
セキュリティ対策の強化や新規サービスにおける法的論点の整理等から着手していただきます。
・新規事業、新サービスにかかるコンプライアンスチェック
・関係当局への報告・届け出・折衝
・内部管理態勢、法令遵守態勢、サイバーセキュリティ体制の構築
・マネロン及びテロ資金供与対策態勢の構築・運用
・不公正取引の防止に関する業務
・全般的なリスク管理、システムリスク管理、個人情報保護
・広告、契約書審査
・事業継続管理計画の策定・実行・改善
<業務内容>
ご入社後はリスクコンプライアンス部部長からのOJT研修を受けながら
セキュリティ対策の強化や新規サービスにおける法的論点の整理等から着手していただきます。
・新規事業、新サービスにかかるコンプライアンスチェック
・関係当局への報告・届け出・折衝
・内部管理態勢、法令遵守態勢、サイバーセキュリティ体制の構築
・マネロン及びテロ資金供与対策態勢の構築・運用
・不公正取引の防止に関する業務
・全般的なリスク管理、システムリスク管理、個人情報保護
・広告、契約書審査
・事業継続管理計画の策定・実行・改善
投資・配当型クラウドファンディング運営会社でのアセットマネージャー(AM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・担当企業との折衝・調整、ファンド計画の策定
・組成後の不動産ファンドの期中管理
・財産管理報告書の作成補助
・ファンド運営に関わる社内連携
・組成後の不動産ファンドの期中管理
・財産管理報告書の作成補助
・ファンド運営に関わる社内連携
国内大手損害保険会社での損害保険アンダーライター・引受戦略策定(マネージャー/スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー/スタッフ
仕事内容
【組織概要】
4年前に設立された部署になります。
元々は海外事業企画部に配置されていましたが、
国内外のグローバルな保険引受の機能統合をし、現在の組織の形となりました。
全部で4グループあり、総勢70名のスタッフが仕事をしています。
【主なミッション】
・グループ全体のグローバルベースの保険事業に関する戦略・企画方針・戦略の策定及び推進
・戦略検討にあたっての各種分析・マーケット調査
【職務内容】
・グループの保険事業に関する各種戦略について、関係部との連携、協議、調整の上、経営レベルでの議論を通じて、方針を策定する
・グループの新たな挑戦として掲げるプロテクションギャップ縮小に向けて、海外公共セクターにおける自然災害リスクの再保険引受業務全般、引受ポートフォリオのリスク管理・リスクコントロール、引受アペタイトやルールの策定を行う
・各国政府、国際機関、再保険ブローカー等との協業も視野に、主に海外自然災害リスクを対象とする保険制度や保険商品を組成する
・部内関係者と連携、協力し、部の目標やミッションを果たすため、部横断のプロジェクト参画・推進を行う
4年前に設立された部署になります。
元々は海外事業企画部に配置されていましたが、
国内外のグローバルな保険引受の機能統合をし、現在の組織の形となりました。
全部で4グループあり、総勢70名のスタッフが仕事をしています。
【主なミッション】
・グループ全体のグローバルベースの保険事業に関する戦略・企画方針・戦略の策定及び推進
・戦略検討にあたっての各種分析・マーケット調査
【職務内容】
・グループの保険事業に関する各種戦略について、関係部との連携、協議、調整の上、経営レベルでの議論を通じて、方針を策定する
・グループの新たな挑戦として掲げるプロテクションギャップ縮小に向けて、海外公共セクターにおける自然災害リスクの再保険引受業務全般、引受ポートフォリオのリスク管理・リスクコントロール、引受アペタイトやルールの策定を行う
・各国政府、国際機関、再保険ブローカー等との協業も視野に、主に海外自然災害リスクを対象とする保険制度や保険商品を組成する
・部内関係者と連携、協力し、部の目標やミッションを果たすため、部横断のプロジェクト参画・推進を行う
大手金融ホールディングス会社でのリスク管理(損失データ管理、事務リスク管理、事業継続リスク管理、内部不正リスク管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜課長補佐レベル
仕事内容
グループ及び持株会社における損失データ管理(銀行法に基づく自己資本比率規制におけるオペレーショナルリスク管理)、事務リスク管理、事業継続リスク管理、内部不正リスク管理に係るガバナンス整備、モニタリング、管理強化の推進や支援
上記領域に関するフィナンシャルグループの会議体の開催
子会社、グループ(株)関連部門との情報連携及び施策への支援・調整等
その他、関連規程整備等
上記領域に関するフィナンシャルグループの会議体の開催
子会社、グループ(株)関連部門との情報連携及び施策への支援・調整等
その他、関連規程整備等
外資系大手生命保険の資産運用・ファイナンスに関する法務担当(マネージャー / アシスタントマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー / アシスタントマネージャー
仕事内容
米系生命保険会社の法務部において、主に、資産運用及びファイナンスに関する法務担当を募集しています。弊社は、外資系企業ではありますが、日本の生命保険会社として50年以上にわたって営業を行っており、日本国内においても競争力のある地位を確立しています。また、競争力のある保険商品の開発・販売を行うため、グループ内の資産運用会社(米国・日本)と連携して日本国内外の幅広い資産を対象として、2024年10月時点で10兆円以上の資産の運用を行っていることに特徴があります。
このポジションでは、特に資産運用及びファインナンスに関係する部門のリーガルビジネスパートナーとして、同部門担当のディレクター(弁護士)の監督の下、主に、以下の業務を担当することを想定しています。
<主な業務>
弊社の資産運用又はファイナンスに関連する法的な論点の検討及びアドバイスの提供。
弊社の資産運用(証券投資、不動産投資、オルタナティブ投資及びデリバティブ取引その他のヘッジ取引等)に関連する法的文書の作成、レビュー及び交渉。
弊社のファイナンス(キャッシュマネジメント、再保険等)に関連する法的文書の作成、レビュー及び交渉。
国内・アジアリージョン・グローバルにおける(特に、弊社の資産運用及びファイナンスに関連する)プロジェクトへの参画。
弊社と本社及びグループ内資産運用会社(米国・日本)の法務部門との折衝。
弊社の資産運用部門を含む各種ビジネス部門主催のミーティングへの参加。
このポジションでは、資産運用部門やファイナンス部門等のビジネス部門と日常的にコミュニケーションを取りながら、各種問題を解決しつつビジネス部門に伴走することが期待されます(実際にこのポジションのディレクターは、関係部門とのコミュニケーションを活性化するため、関連部門の多くが所在する紀尾井町でも随時会議等に参加しています。)。弊社は、分散投資の観点から非常にバラエティに富んだ投資を行っていますが、かかる投資に関係する法務を一手に担うことになりますので、広範な業務について深い経験を積むことができます。また、グループ内の資産運用会社を始めとした各国のビジネスサイド/リーガルサイドと日常的に協同することになりますので、グローバルに活躍することができます。
このポジションでは、特に資産運用及びファインナンスに関係する部門のリーガルビジネスパートナーとして、同部門担当のディレクター(弁護士)の監督の下、主に、以下の業務を担当することを想定しています。
<主な業務>
弊社の資産運用又はファイナンスに関連する法的な論点の検討及びアドバイスの提供。
弊社の資産運用(証券投資、不動産投資、オルタナティブ投資及びデリバティブ取引その他のヘッジ取引等)に関連する法的文書の作成、レビュー及び交渉。
弊社のファイナンス(キャッシュマネジメント、再保険等)に関連する法的文書の作成、レビュー及び交渉。
国内・アジアリージョン・グローバルにおける(特に、弊社の資産運用及びファイナンスに関連する)プロジェクトへの参画。
弊社と本社及びグループ内資産運用会社(米国・日本)の法務部門との折衝。
弊社の資産運用部門を含む各種ビジネス部門主催のミーティングへの参加。
このポジションでは、資産運用部門やファイナンス部門等のビジネス部門と日常的にコミュニケーションを取りながら、各種問題を解決しつつビジネス部門に伴走することが期待されます(実際にこのポジションのディレクターは、関係部門とのコミュニケーションを活性化するため、関連部門の多くが所在する紀尾井町でも随時会議等に参加しています。)。弊社は、分散投資の観点から非常にバラエティに富んだ投資を行っていますが、かかる投資に関係する法務を一手に担うことになりますので、広範な業務について深い経験を積むことができます。また、グループ内の資産運用会社を始めとした各国のビジネスサイド/リーガルサイドと日常的に協同することになりますので、グローバルに活躍することができます。
外資系大手生命保険のFinancial Management Group, Reinsurance Team
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
Responsibilities:
Develop reinsurance strategies and solutions with internal and external partners to achieve the company’s financial objectives, optimize capital efficiency, and manage risks.
Coordinate and oversee structuring and negotiation of new reinsurance transactions.
Coordinate and develop appropriate reinsurance solutions for new insurance products to optimize capital efficiency and manage risks.
Develop reinsurance strategies and solutions with internal and external partners to achieve the company’s financial objectives, optimize capital efficiency, and manage risks.
Coordinate and oversee structuring and negotiation of new reinsurance transactions.
Coordinate and develop appropriate reinsurance solutions for new insurance products to optimize capital efficiency and manage risks.
外資系大手生命保険の個別監査業務(Lead Auditor/Contributing Auditor)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Lead Auditor/Contributing Auditor
仕事内容
今回募集するポジションは、個別監査業務のLead Auditor候補者、もしくは、Contributing Auditorを想定しています。リスク&ガバナンス監査チームの一員として、Lead Auditorの指導の元で、以下の監査関連業務の職責を果たすことができる方です。
今回募集するポジションは、Lead Auditorの策定する個別監査のプランニング(時期/期間、監査チーム編成、監査目的、監査スコープ)のサポートを行います。プランニングには、監査の実施期間、監査対象の期間、監査チームメンバーの編成、監査目的、監査スコープ等が含まれます。個別監査の実施においては、リスクベースで対象となるプロセス/コントロールのテスティングを行い、一定の監査品質が確保できるように、当社監査部門のメソドロジーに沿ったHCFM(プロセスフローチャート)、RCM、監査調書等の作成を行います。
また、監査チームメンバーの一員として、自身のアサイメント管理を行い、与えられたTime Budget内に監査を完了する責任があります。監査指摘の可能性がある事象を発見した場合は、速やかにLead Auditorに報告するとともに、当社のInternal Audit StandardsおよびManualに従って、リスク評価を行い、指摘事項のレーティングを決定します。被監査部門に指摘事項を説明するために、「Discussion Paper」を作成し、先方の合意を取ります。また、リスクを低減することのできる実行可能な改善策の立案を促します。さらに、Lead Auditor(またはLead Auditor候補者)は、各指摘事項のレーティング等を考慮して、総括的な監査意見をドラフトし、Audit Report(英語)にまとめます。Audit Reportはチーム長ほか、日本および海外拠点の上席者のレビューを受けます。
今回募集するポジションは、Lead Auditorの策定する個別監査のプランニング(時期/期間、監査チーム編成、監査目的、監査スコープ)のサポートを行います。プランニングには、監査の実施期間、監査対象の期間、監査チームメンバーの編成、監査目的、監査スコープ等が含まれます。個別監査の実施においては、リスクベースで対象となるプロセス/コントロールのテスティングを行い、一定の監査品質が確保できるように、当社監査部門のメソドロジーに沿ったHCFM(プロセスフローチャート)、RCM、監査調書等の作成を行います。
また、監査チームメンバーの一員として、自身のアサイメント管理を行い、与えられたTime Budget内に監査を完了する責任があります。監査指摘の可能性がある事象を発見した場合は、速やかにLead Auditorに報告するとともに、当社のInternal Audit StandardsおよびManualに従って、リスク評価を行い、指摘事項のレーティングを決定します。被監査部門に指摘事項を説明するために、「Discussion Paper」を作成し、先方の合意を取ります。また、リスクを低減することのできる実行可能な改善策の立案を促します。さらに、Lead Auditor(またはLead Auditor候補者)は、各指摘事項のレーティング等を考慮して、総括的な監査意見をドラフトし、Audit Report(英語)にまとめます。Audit Reportはチーム長ほか、日本および海外拠点の上席者のレビューを受けます。
InsurTechソリューションの開発企業でのプロダクトセキュリティ担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソース、コンテナイメージ、Webアプリまたプラットフォーム脆弱性診断の計画と実施
AWSセキュリティサービス(Inspector、SecurityHub、GuardDuty)の運用と脅威の監視
AWSセキュリティサービス(Inspector、SecurityHub、GuardDuty)の運用と脅威の監視
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での労務スペシャリスト(人事部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
労務業務を中心に、人事労務課題解決のための企画・立案・運用をしていただきます。
スペシャリストとしてメンバーをリードしながら各施策の推進を担っていただきます。
労務業務の推進
給与計算、勤怠管理、社会保険手続き、年末調整などを中心に、労務管理業務全般をリード
法令・規程対応
法改正への対応や、社内規程の見直し・整備
業務の効率化
AI活用や業務のデジタル化、ダッシュボード構築などによる業務の効率化
健康経営の推進
社員の心身の健康を支えるための施策を推進し、企業としての健康経営を強化。
メンバー管理
チームをリードしながら、人事労務施策の推進
事業全体との連携
経営層や他部署と連携し、労務施策を事業の成長に活かす
本ポジションの魅力
社会的インパクトのある仕事。
暗号資産業界の成長を支え、労務の品質向上が会社の信頼性に直結します。
成長の余地が大きい。
急成長中の企業で、業務フローの整備や業務自動化を進めるチャンスがあります。
経営視点の習得。
経営層や事業責任者と近い距離で仕事を進めることで、経営視点や事業視点も身につけることができます。
スペシャリストとしてメンバーをリードしながら各施策の推進を担っていただきます。
労務業務の推進
給与計算、勤怠管理、社会保険手続き、年末調整などを中心に、労務管理業務全般をリード
法令・規程対応
法改正への対応や、社内規程の見直し・整備
業務の効率化
AI活用や業務のデジタル化、ダッシュボード構築などによる業務の効率化
健康経営の推進
社員の心身の健康を支えるための施策を推進し、企業としての健康経営を強化。
メンバー管理
チームをリードしながら、人事労務施策の推進
事業全体との連携
経営層や他部署と連携し、労務施策を事業の成長に活かす
本ポジションの魅力
社会的インパクトのある仕事。
暗号資産業界の成長を支え、労務の品質向上が会社の信頼性に直結します。
成長の余地が大きい。
急成長中の企業で、業務フローの整備や業務自動化を進めるチャンスがあります。
経営視点の習得。
経営層や事業責任者と近い距離で仕事を進めることで、経営視点や事業視点も身につけることができます。
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのAMLマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
暗号資産取引サービスにおけるAML(アンチ・マネーロンダリング)体制の中核を担うグループリーダーとして、AML/KYC(本人確認)プロセスの全体統括と最適化を主導していただきます。関連する法令遵守はもちろん、データに基づいた業務改善とチームマネジメントを通じて、セキュリティと顧客体験の双方を高いレベルで実現し、当社の事業成長に貢献いただく重要なポジションです。
具体的には、以下の業務をお任せします。
AML/KYC業務の全体統括と最適化
AML関連法令(犯罪収益移転防止法等)および社内規程に準拠したAML/KYCプロセスの設計、運用、および継続的な改善
疑わしい取引の検知・報告(STR)プロセスの管理、リードタイム短縮と精度向上
業務効率化、デジタル化による生産性向上
新たなリスクや規制変更に対応するための体制構築と業務フローの更新
チームマネジメントと人材育成
AMLグループメンバー(正社員、契約社員、派遣社員含む)の育成、評価、およびパフォーマンス管理
チームの目標設定、進捗管理、およびモチベーション向上
ナレッジ共有と専門知識の向上を促進する環境づくり
データ分析に基づく業務改善
AML/KYC関連データ(アラート件数、処理時間、誤検知率など)の収集、分析、および課題特定
分析データに基づいた具体的な改善策の立案、実行、および効果測定
ツールの導入検討とその効果検証
関連部署との連携・ディレクション
コンプライアンス、法務、アプリケーション基盤開発、カスタマーサポート(CS・KYC)など、関連部署との緊密な連携と調整
業務効率化に資するシステム改修に向けた要件定義とディレクション
監査対応(内部監査、外部監査)および監督当局(金融庁、警察庁等)からの照会対応
業務の魅力
急成長する暗号資産・Web3市場でAMLの専門性を深め、業界のセキュリティと信頼性向上に貢献できます。
データ分析に基づき、AIなどの最新技術を導入し、業務効率化と顧客体験向上を実現できます。
多様なチームメンバーを育成し、関連部署との連携を通じて事業全体の課題解決と成長を推進できます。
AMLをリスク管理・ビジネス戦略と結びつけ、戦略的な意思決定に携わることでキャリアを次のレベルへ引き上げられます。
具体的には、以下の業務をお任せします。
AML/KYC業務の全体統括と最適化
AML関連法令(犯罪収益移転防止法等)および社内規程に準拠したAML/KYCプロセスの設計、運用、および継続的な改善
疑わしい取引の検知・報告(STR)プロセスの管理、リードタイム短縮と精度向上
業務効率化、デジタル化による生産性向上
新たなリスクや規制変更に対応するための体制構築と業務フローの更新
チームマネジメントと人材育成
AMLグループメンバー(正社員、契約社員、派遣社員含む)の育成、評価、およびパフォーマンス管理
チームの目標設定、進捗管理、およびモチベーション向上
ナレッジ共有と専門知識の向上を促進する環境づくり
データ分析に基づく業務改善
AML/KYC関連データ(アラート件数、処理時間、誤検知率など)の収集、分析、および課題特定
分析データに基づいた具体的な改善策の立案、実行、および効果測定
ツールの導入検討とその効果検証
関連部署との連携・ディレクション
コンプライアンス、法務、アプリケーション基盤開発、カスタマーサポート(CS・KYC)など、関連部署との緊密な連携と調整
業務効率化に資するシステム改修に向けた要件定義とディレクション
監査対応(内部監査、外部監査)および監督当局(金融庁、警察庁等)からの照会対応
業務の魅力
急成長する暗号資産・Web3市場でAMLの専門性を深め、業界のセキュリティと信頼性向上に貢献できます。
データ分析に基づき、AIなどの最新技術を導入し、業務効率化と顧客体験向上を実現できます。
多様なチームメンバーを育成し、関連部署との連携を通じて事業全体の課題解決と成長を推進できます。
AMLをリスク管理・ビジネス戦略と結びつけ、戦略的な意思決定に携わることでキャリアを次のレベルへ引き上げられます。
大手決済代行サービス企業での東京勤務/アプリケーションエンジニア オンライン決済プラットフォーム開発・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務概要
国内最大級の決済インフラである当社の決済サービス。
そのシステム開発・運用のフルフェーズを一気通貫で担当いただきます。
職務詳細
決済業界のリーディングカンパニーである当社の「総合決済サービス」は、重要な社会インフラの一部として、EC/金融/公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。
例えば、ネットショッピングや公共料金の決済サービスの構築、銀行/カード会社とコラボレーションしたスマホ決済など、新たな決済プラットフォームを創出し、生活をより便利にする社会的にも影響の大きなプロジェクトを自社内で多く推進しています。
国内の決済サービス・金融サービス基盤は進化を続けており、AI/不正検知など新たなテクノロジーに触れる機会も多数あります。
アプリケーションエンジニアは弊社の中核となるサービス基盤を支え、ビジネス成長において重要な職務です。
業務内容
1. 決済サービスの企画・開発・運用保守
事業部・関係者との要件ヒアリング、業務要件・機能要件の整理、仕様書の作成
システム仕様策定(API仕様設計、データフロー設計)
技術選定およびアーキテクチャ設計(API設計、データベース設計)
フロントエンド(Web画面/モバイルアプリ)、バックエンド(Web画面/API/バッチ)の開発
テスト仕様書作成、テストの実施(単体テスト/結合テスト/システムテスト)
社内および協力会社の開発メンバーとの仕様調整、進捗管理(backlogでのチケット管理)、コードレビュー
アラート設計・対応フローの整備、アラート発生時のリカバリ、アクセス集中時の監視対応
2. 決済システムのパフォーマンス最適化・可用性向上
APM(NewRelicなど)を活用した負荷分析、ボトルネックの特定
クエリ最適化(SQLインデックス最適化、リレーション設計改善)
3. セキュリティ強化の施策検討・実装
PCI DSS、ISO 27001などのセキュリティ基準に準拠した決済システムの設計・実装
脆弱性診断の結果分析・修正対応(セキュリティ部門と連携し、アプリのセキュリティ強化)
4. インフラの構築・運用(クラウド/オンプレ)
AWSを活用したクラウドインフラの設計・構築、 IaCを用いたインフラ管理・自動化
インフラエンジニアとの要件調整(オンプレミス環境)
5. 開発プロセスの最適化・自動化
CI/CDの構築・運用(GitHub Actions/AWS CodeBuild)
テスト自動化の導入(JUnit/JMeter/Selenium/Cypress)
6. システムモニタリング・運用改善
モニタリング環境の構築(Grafana, NewRelic,AWS CloudWatchなど)
システム負荷予測とトラフィック増加に備えたシステム増強の検討
会社のシステムエンジニアの「4つの魅力」
1.将来性のある成長エリア・成長企業で働く
弊社は、日々拡大する決済市場で、毎年25%の営業利益成長を目標に上場以来17 期連続増収増益を達成する成長企業。
変化の激しい環境だからこそ、常に挑戦できる環境があります。
2.日本最大級の決済プラットフォームを提供
オンライン上でのショッピングや公共料金支払いなど、今や人々の生活に必要不可欠である決済プラットフォームを提供しています。
年間12兆円を超える取引を支える決済プラットフォームの開発に携わり、あたらしい決済のカタチをつくっていくこともできる仕事です。
3.スピードと品質を両立する自社プロダクトの内製開発
事業会社のエンジニアとして大きな裁量をもって開発に携わることができます。
スピードと品質を徹底的に追求し、PDCAを回し続け、いち早く、市場やお客様から必要とされる強い自社プロダクトをつくることができる環境があります。
4.フルフェーズ・フルスタックエンジニアを目指せる
自社プロダクトを一気通貫で内製開発しているからこそ、社内に幅広い活躍フィールドがあります。
これまでの経験を活かせる業務もあれば、未経験の領域に挑戦することができるため、自分次第でエンジニアとしての様々なキャリアを切り拓いていくことができます。
経験できるキャリア、習得できるスキル
1.自社決済サービスの全工程に関与できる
技術選定から開発、運用、改善・機能追加まで、システムライフサイクル全体を自らリードできる環境です。
2. 短期間での開発・改善を通じて即応力を養える
企画 リリースまでの意思決定が速く、スピード感のある開発サイクルを経験できます。
3. 技術者として成長できる
自社サービスのユーザビリティ向上を目的に、新技術の導入や技術的チャレンジが可能です。
4. 柔軟な開発手法を経験できる
プロジェクトに応じてウォーターフォールとアジャイルを適切に使い分け、実践的かつ柔軟な開発手法を経験できます。
5. 多様なステークホルダーと進める大規模プロジェクトに参画できる
大手銀行・公共機関・カード会社などと連携し、数十〜数百人月規模のプロジェクトを推進できます。
6. FinTech・決済・金融分野の知識が深まる
決済・金融領域の専門知識を実務を通じて習得しながら、FinTechの進化を牽引する最先端金融サービスの開発にも携われます。
国内最大級の決済インフラである当社の決済サービス。
そのシステム開発・運用のフルフェーズを一気通貫で担当いただきます。
職務詳細
決済業界のリーディングカンパニーである当社の「総合決済サービス」は、重要な社会インフラの一部として、EC/金融/公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。
例えば、ネットショッピングや公共料金の決済サービスの構築、銀行/カード会社とコラボレーションしたスマホ決済など、新たな決済プラットフォームを創出し、生活をより便利にする社会的にも影響の大きなプロジェクトを自社内で多く推進しています。
国内の決済サービス・金融サービス基盤は進化を続けており、AI/不正検知など新たなテクノロジーに触れる機会も多数あります。
アプリケーションエンジニアは弊社の中核となるサービス基盤を支え、ビジネス成長において重要な職務です。
業務内容
1. 決済サービスの企画・開発・運用保守
事業部・関係者との要件ヒアリング、業務要件・機能要件の整理、仕様書の作成
システム仕様策定(API仕様設計、データフロー設計)
技術選定およびアーキテクチャ設計(API設計、データベース設計)
フロントエンド(Web画面/モバイルアプリ)、バックエンド(Web画面/API/バッチ)の開発
テスト仕様書作成、テストの実施(単体テスト/結合テスト/システムテスト)
社内および協力会社の開発メンバーとの仕様調整、進捗管理(backlogでのチケット管理)、コードレビュー
アラート設計・対応フローの整備、アラート発生時のリカバリ、アクセス集中時の監視対応
2. 決済システムのパフォーマンス最適化・可用性向上
APM(NewRelicなど)を活用した負荷分析、ボトルネックの特定
クエリ最適化(SQLインデックス最適化、リレーション設計改善)
3. セキュリティ強化の施策検討・実装
PCI DSS、ISO 27001などのセキュリティ基準に準拠した決済システムの設計・実装
脆弱性診断の結果分析・修正対応(セキュリティ部門と連携し、アプリのセキュリティ強化)
4. インフラの構築・運用(クラウド/オンプレ)
AWSを活用したクラウドインフラの設計・構築、 IaCを用いたインフラ管理・自動化
インフラエンジニアとの要件調整(オンプレミス環境)
5. 開発プロセスの最適化・自動化
CI/CDの構築・運用(GitHub Actions/AWS CodeBuild)
テスト自動化の導入(JUnit/JMeter/Selenium/Cypress)
6. システムモニタリング・運用改善
モニタリング環境の構築(Grafana, NewRelic,AWS CloudWatchなど)
システム負荷予測とトラフィック増加に備えたシステム増強の検討
会社のシステムエンジニアの「4つの魅力」
1.将来性のある成長エリア・成長企業で働く
弊社は、日々拡大する決済市場で、毎年25%の営業利益成長を目標に上場以来17 期連続増収増益を達成する成長企業。
変化の激しい環境だからこそ、常に挑戦できる環境があります。
2.日本最大級の決済プラットフォームを提供
オンライン上でのショッピングや公共料金支払いなど、今や人々の生活に必要不可欠である決済プラットフォームを提供しています。
年間12兆円を超える取引を支える決済プラットフォームの開発に携わり、あたらしい決済のカタチをつくっていくこともできる仕事です。
3.スピードと品質を両立する自社プロダクトの内製開発
事業会社のエンジニアとして大きな裁量をもって開発に携わることができます。
スピードと品質を徹底的に追求し、PDCAを回し続け、いち早く、市場やお客様から必要とされる強い自社プロダクトをつくることができる環境があります。
4.フルフェーズ・フルスタックエンジニアを目指せる
自社プロダクトを一気通貫で内製開発しているからこそ、社内に幅広い活躍フィールドがあります。
これまでの経験を活かせる業務もあれば、未経験の領域に挑戦することができるため、自分次第でエンジニアとしての様々なキャリアを切り拓いていくことができます。
経験できるキャリア、習得できるスキル
1.自社決済サービスの全工程に関与できる
技術選定から開発、運用、改善・機能追加まで、システムライフサイクル全体を自らリードできる環境です。
2. 短期間での開発・改善を通じて即応力を養える
企画 リリースまでの意思決定が速く、スピード感のある開発サイクルを経験できます。
3. 技術者として成長できる
自社サービスのユーザビリティ向上を目的に、新技術の導入や技術的チャレンジが可能です。
4. 柔軟な開発手法を経験できる
プロジェクトに応じてウォーターフォールとアジャイルを適切に使い分け、実践的かつ柔軟な開発手法を経験できます。
5. 多様なステークホルダーと進める大規模プロジェクトに参画できる
大手銀行・公共機関・カード会社などと連携し、数十〜数百人月規模のプロジェクトを推進できます。
6. FinTech・決済・金融分野の知識が深まる
決済・金融領域の専門知識を実務を通じて習得しながら、FinTechの進化を牽引する最先端金融サービスの開発にも携われます。
大手損保会社でのIT・デジタル営業支援人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円 ※上記年収は目安となります。スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・情報通信産業(通信キャリア、プラットフォーマ等)向けの企画人材として営業部門にてご活躍いただきます。
・損害保険の営業モデル変革(専門性の発揮)に向けて、変化が激しく専門性を有する当該マーケットで、IT・デジタル知見を活かした顧客向けの新たな保険ソリューションの企画開発・営業サポートを担当いただきます。
・情報通信産業の課題解決に向けて、顧客同席のもとリアルな課題感を捉え、システム・デジタル活用におけるボトルネックも踏まえた解決案を導く事がミッションとなります。
・システム・デジタル知見を活かした企画担当および営業支援として、新たな保険ソリューションの企画開発を社内のステークホルダーを巻き込みながら推進いただきます。
・損害保険の営業モデル変革(専門性の発揮)に向けて、変化が激しく専門性を有する当該マーケットで、IT・デジタル知見を活かした顧客向けの新たな保険ソリューションの企画開発・営業サポートを担当いただきます。
・情報通信産業の課題解決に向けて、顧客同席のもとリアルな課題感を捉え、システム・デジタル活用におけるボトルネックも踏まえた解決案を導く事がミッションとなります。
・システム・デジタル知見を活かした企画担当および営業支援として、新たな保険ソリューションの企画開発を社内のステークホルダーを巻き込みながら推進いただきます。
外資系大手生命保険のDigital Marketing Group, Digital Hybrid Team Assistant Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Manager
仕事内容
1. 当社の新規顧客獲得のためのデジタルプロモーション企画立案、集客・コンバージョン獲得施策実行のための外部ベンダーのディレクション、社内関係部門の社内プロセス工程管理、プロモーションパフォーマンス分析による継続的PDCAのサイクルの実行
2. 見込み顧客を対面・オンライン申し込みにつなげる継続的なデジタルタッチポイント構築のための企画立案、ナーチャリングキャンペーンの実行のためのコンテンツ制作・マーケティングオートメーションツールを使ったナーチャリングシナリオ開発のための外部ベンダーや社内メンバーのディレクション
3. デジタルプロモーションのターゲット顧客セグメント定義やカスタマージャーニーの精緻化を目的とするCDP構築・AIケーパビリティ導入プロジェクトにメンバーとして参画し、実験的なユースケースの企画立案と実行
2. 見込み顧客を対面・オンライン申し込みにつなげる継続的なデジタルタッチポイント構築のための企画立案、ナーチャリングキャンペーンの実行のためのコンテンツ制作・マーケティングオートメーションツールを使ったナーチャリングシナリオ開発のための外部ベンダーや社内メンバーのディレクション
3. デジタルプロモーションのターゲット顧客セグメント定義やカスタマージャーニーの精緻化を目的とするCDP構築・AIケーパビリティ導入プロジェクトにメンバーとして参画し、実験的なユースケースの企画立案と実行
大手仮想通貨fintech企業でのCorporate Infastucure
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
●全従業員が利用するクラウドサービス(主にSaaS)の管理・運用
●ベンダー管理(作業指示、問合せ、調整等)
●クラウド関連プロジェクトの計画・推進
●社内ユーザーからのクラウドに関する問い合わせ対応
●クラウドサービスの障害・トラブル対応
●グループ会社(海外拠点含む)との連携・コミュニケーション
●コーポレートITインフラ全般に関わる業務
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
●ベンダー管理(作業指示、問合せ、調整等)
●クラウド関連プロジェクトの計画・推進
●社内ユーザーからのクラウドに関する問い合わせ対応
●クラウドサービスの障害・トラブル対応
●グループ会社(海外拠点含む)との連携・コミュニケーション
●コーポレートITインフラ全般に関わる業務
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
大手金融ホールディングス会社でのグループ情報セキュリティ管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1150万円〜1800万円
ポジション
責任者クラス
仕事内容
今回の募集では、グループCISO(Chief Information Security Officer)を補佐し、金融事業の情報セキュリティ高度化を担うセキュリティ組織を統括し、リーダーシップを発揮してグループ全体の情報・サイバーセキュリティの高度化を実現の責任を担う人材を求めています。
具体的な業務内容は、以下の通りです。
グループ方針に基づきセキュリティ戦略を策定し、グループ各社へ展開。グループ各社がこれに基づき、セキュリティ管理業務が運営されていることを確認。
グループ各社セキュリティ責任者と連携・協働のうえ、グループ各社のセキュリティ組織を監督し、ステークホルダーに対する報告責任を果たす。
グループ各社において重大なサイバーインシデントが発生した場合、この対応指揮を執り、関係各所へ報告し、速やかな事故収拾を行う。
グループ情報セキュリティ統括部の運営と管理。
担当組織における業務分野の詳細:
1.セキュリティマネジメント分野:
グループ全体のセキュリティマネジメントセキュリティガバナンス方針のグループ各社での実行支援。
グループ情報セキュリティ規定の整備と外部状況の変化に応じたアップデート。
グループ内役職員のセキュリティ教育プログラムの企画・実施。
2.サイバーインシデント対応(IR)分野:
インシデント発生時の各社の指揮・統制、関係各所への報告。
インシデント事象の分析と、対応手順の整備とグループ内訓練の企画・実施。
3.セキュリティリスクアセスメント(RA)分野:
NIST-CSFや他社内外の標準に従い各社のセキュリティ状況の分析と報告。
標準の開発とアップデート、リスク低減手法の提案。
4.セキュリティ開発支援(SD)分野:
グループ内でのセキュアな開発の推進。
セキュリティテストの実施確認と、対応方法の確認。
システム開発者向けのセキュリティ教育の企画・推進。
具体的な業務内容は、以下の通りです。
グループ方針に基づきセキュリティ戦略を策定し、グループ各社へ展開。グループ各社がこれに基づき、セキュリティ管理業務が運営されていることを確認。
グループ各社セキュリティ責任者と連携・協働のうえ、グループ各社のセキュリティ組織を監督し、ステークホルダーに対する報告責任を果たす。
グループ各社において重大なサイバーインシデントが発生した場合、この対応指揮を執り、関係各所へ報告し、速やかな事故収拾を行う。
グループ情報セキュリティ統括部の運営と管理。
担当組織における業務分野の詳細:
1.セキュリティマネジメント分野:
グループ全体のセキュリティマネジメントセキュリティガバナンス方針のグループ各社での実行支援。
グループ情報セキュリティ規定の整備と外部状況の変化に応じたアップデート。
グループ内役職員のセキュリティ教育プログラムの企画・実施。
2.サイバーインシデント対応(IR)分野:
インシデント発生時の各社の指揮・統制、関係各所への報告。
インシデント事象の分析と、対応手順の整備とグループ内訓練の企画・実施。
3.セキュリティリスクアセスメント(RA)分野:
NIST-CSFや他社内外の標準に従い各社のセキュリティ状況の分析と報告。
標準の開発とアップデート、リスク低減手法の提案。
4.セキュリティ開発支援(SD)分野:
グループ内でのセキュアな開発の推進。
セキュリティテストの実施確認と、対応方法の確認。
システム開発者向けのセキュリティ教育の企画・推進。
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのM&A・新規事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円(ご経験により2200万まで検討可能)
ポジション
BizDevポジション
仕事内容
ミッション
単にM&Aの実行を目的とするのではなく、「当社の事業をどう伸ばすか」という視点で事業戦略を描き、必要であればM&Aや投資、社内起案を手段として使いこなしていく役割を担っていただきます。
たとえば、以下のような問いを自ら立て、構想し、実行することを想定しています。
既存事業であるサービスの顧客基盤を起点に、どの領域ならスコープを拡張できるか?
決済インフラ領域の周辺で、顧客ニーズを横展開するには?
ファクタリング、電子契約、バックオフィス支援などの隣接領域でシナジーを生む買収対象は?
フルスクラッチでやるべきか、M&A/CVCで取り込むべきか?
既存事業の分析と拡張戦略の構想・実行(営業戦略、販売モデル再設計 等)
新規事業の立ち上げに向けた市場調査、仮説構築、プロダクト設計
戦略的M&Aの検討、ソーシング、バリュエーション、DD、PMI設計
出資を通じた協業やマイノリティ出資からのシナジー構築(CVC)
プロジェクト単位での経営陣との連携・推進
キャリアパスの例
自身が手がけた新規事業の事業責任者や、複数の新規事業案件の創出を通じて執行役員/経営メンバーへの登用など、様々なキャリアパスを想定しています。
このポジションで活かせる経験
事業会社でM&Aを推進された方:戦略からPMIまで経験しており、目的ドリブンで動ける方
事業開発・新規事業責任者の方:0→1を手段にとらわれず推進できる方
戦略系コンサルティングファーム出身で、実行までやりきりたい方:自ら実行までを手掛け、組織
動かす意欲のある方
単にM&Aの実行を目的とするのではなく、「当社の事業をどう伸ばすか」という視点で事業戦略を描き、必要であればM&Aや投資、社内起案を手段として使いこなしていく役割を担っていただきます。
たとえば、以下のような問いを自ら立て、構想し、実行することを想定しています。
既存事業であるサービスの顧客基盤を起点に、どの領域ならスコープを拡張できるか?
決済インフラ領域の周辺で、顧客ニーズを横展開するには?
ファクタリング、電子契約、バックオフィス支援などの隣接領域でシナジーを生む買収対象は?
フルスクラッチでやるべきか、M&A/CVCで取り込むべきか?
既存事業の分析と拡張戦略の構想・実行(営業戦略、販売モデル再設計 等)
新規事業の立ち上げに向けた市場調査、仮説構築、プロダクト設計
戦略的M&Aの検討、ソーシング、バリュエーション、DD、PMI設計
出資を通じた協業やマイノリティ出資からのシナジー構築(CVC)
プロジェクト単位での経営陣との連携・推進
キャリアパスの例
自身が手がけた新規事業の事業責任者や、複数の新規事業案件の創出を通じて執行役員/経営メンバーへの登用など、様々なキャリアパスを想定しています。
このポジションで活かせる経験
事業会社でM&Aを推進された方:戦略からPMIまで経験しており、目的ドリブンで動ける方
事業開発・新規事業責任者の方:0→1を手段にとらわれず推進できる方
戦略系コンサルティングファーム出身で、実行までやりきりたい方:自ら実行までを手掛け、組織
動かす意欲のある方
大手決済代行サービス企業での決済事業 企画・運用(会員管理・審査領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集部署のミッション
当社は、2013年の創業以来、後払いサービスを提供しており、大手アパレルECサイトをはじめ、数多くのECサイトに導入されています。
2024年2月からは分割機能を備えたBNPL(Buy Now, Pay Later)サービスとして、銀行系カード会社と共同で新しい後払いサービスの提供を開始しました。
また、2024年10月からは某社との後払いサービスにも分割払いを提供するなど、BNPLサービスの拡大も積極的に進めています。
業務内容
・BNPLサービスの入会審査
・入会審査基準の策定
・不正検出・モニタリング
・データドリブンな施策提案と、レポーティング
・その他、審査業務における事務全般
具体的には、BNPLサービスの入会審査を中心にご担当いただきます。
事業企画、システム等の関係各部署と連携し、共に事業課題を解決したり、審査担当者として新規プロジェクトに参画することもあります。
データ分析の専門部隊が同部署にあり、やる気次第では、データ分析スキルを習得できる機会もあります。
今後も事業拡大が見込まれ、これまでのスキル・経験を活かしながら、多様な経験を積むことができるポジションです。
キャリア採用選考
書類選考→面接(複数回)、適性検査→内定
※生成AI(最新のIT技術・ツール)への興味関心、利活用について確認するフローがあります。
※一部該当する方に、リファレンスチェック/バックグラウンドチェックを実施する場合があります。
当社は、2013年の創業以来、後払いサービスを提供しており、大手アパレルECサイトをはじめ、数多くのECサイトに導入されています。
2024年2月からは分割機能を備えたBNPL(Buy Now, Pay Later)サービスとして、銀行系カード会社と共同で新しい後払いサービスの提供を開始しました。
また、2024年10月からは某社との後払いサービスにも分割払いを提供するなど、BNPLサービスの拡大も積極的に進めています。
業務内容
・BNPLサービスの入会審査
・入会審査基準の策定
・不正検出・モニタリング
・データドリブンな施策提案と、レポーティング
・その他、審査業務における事務全般
具体的には、BNPLサービスの入会審査を中心にご担当いただきます。
事業企画、システム等の関係各部署と連携し、共に事業課題を解決したり、審査担当者として新規プロジェクトに参画することもあります。
データ分析の専門部隊が同部署にあり、やる気次第では、データ分析スキルを習得できる機会もあります。
今後も事業拡大が見込まれ、これまでのスキル・経験を活かしながら、多様な経験を積むことができるポジションです。
キャリア採用選考
書類選考→面接(複数回)、適性検査→内定
※生成AI(最新のIT技術・ツール)への興味関心、利活用について確認するフローがあります。
※一部該当する方に、リファレンスチェック/バックグラウンドチェックを実施する場合があります。
大手インターネットグループ金融持株会社での経営管理マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
新規事業の立ち上げに伴い、経営層と密に連携しながら以下のような経営管理業務を幅広く担っていただきます。
- 予算管理・経営数値の可視化・KPIモニタリングの設計と運用
- 会社運営体制の整備(経営会議・取締役会の運営支援)
- 社内規程・社内フローの構築と改善(稟議、契約、リスク管理など)
- バックオフィス全体の業務設計・効率化プロジェクトの推進
- 人事制度、組織設計の設計支援、運用基盤の整備
- 経理業務支援(月次・年次決算、予実管理、税務申告など)
- 情報管理体制・セキュリティポリシーの構築・運用
《ポジションの魅力》
- ゼロから会社を創り上げるフェーズに立ち会い、多くのことを学べる環境です
- 将来の幹部候補としてキャリアの幅を広げられます
- 予算管理・経営数値の可視化・KPIモニタリングの設計と運用
- 会社運営体制の整備(経営会議・取締役会の運営支援)
- 社内規程・社内フローの構築と改善(稟議、契約、リスク管理など)
- バックオフィス全体の業務設計・効率化プロジェクトの推進
- 人事制度、組織設計の設計支援、運用基盤の整備
- 経理業務支援(月次・年次決算、予実管理、税務申告など)
- 情報管理体制・セキュリティポリシーの構築・運用
《ポジションの魅力》
- ゼロから会社を創り上げるフェーズに立ち会い、多くのことを学べる環境です
- 将来の幹部候補としてキャリアの幅を広げられます
フィンテック企業でのCSオペレーション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・法人顧客からの問い合わせ一次対応、申込に関する事務処理
・顧客管理ツールの運用設計、および社内外向けナレッジ(FAQやマニュアル等)の整備
・RBF(売上連動型ファイナンス)に関する審査準備業務、資金提供後の事務フロー改善
・業務運用全体の課題抽出と、改善施策の立案・実行
定型的なオペレーションだけでなく、業務プロセスの設計や改善にも主体的に関わっていただけるポジションです。
・顧客管理ツールの運用設計、および社内外向けナレッジ(FAQやマニュアル等)の整備
・RBF(売上連動型ファイナンス)に関する審査準備業務、資金提供後の事務フロー改善
・業務運用全体の課題抽出と、改善施策の立案・実行
定型的なオペレーションだけでなく、業務プロセスの設計や改善にも主体的に関わっていただけるポジションです。