金融ITの転職求人
1193件
検索条件を再設定

金融ITの転職求人一覧
大手損保会社でのオペレーショナルリスク管理に関する専門人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
880万円〜1,660万円
ポジション
担当者
仕事内容
オペレーショナルリスク管理および全社的なリスクアセスメント業務など定性的なリスク管理業務を担っていただきます。
・オペレーショナルリスクに係るルール策定・管理等(コンプライアンスリスク・コンダクトリスク・地政学リスク・事務リスクなどのリスクカテゴリー毎の定性的なリスクの統括管理業務)
・全社的なリスクアセスメントや戦略・施策に係るリスクアセスメントの企画・実施
・重大リスクおよびエマージングリスクの選定・管理に係る業務(エマージングリスクに関する情報収集・活用を含む)
・第1線・1.5線におけるリスク管理のサポート・牽制
・委員会事務局業務、定性的なリスク管理における専門人材の育成
・オペレーショナルリスクに係るルール策定・管理等(コンプライアンスリスク・コンダクトリスク・地政学リスク・事務リスクなどのリスクカテゴリー毎の定性的なリスクの統括管理業務)
・全社的なリスクアセスメントや戦略・施策に係るリスクアセスメントの企画・実施
・重大リスクおよびエマージングリスクの選定・管理に係る業務(エマージングリスクに関する情報収集・活用を含む)
・第1線・1.5線におけるリスク管理のサポート・牽制
・委員会事務局業務、定性的なリスク管理における専門人材の育成
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経理IFRS担当(スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
IFRSベースの決算及び開示書類作成を中心に担当いただきます。
・IFRSベースの決算及び開示業務
・PCAOB基準の監査対応
・内部統制構築(US-SOX)
・監査法人や関係各社(海外を含む)との折衝
・IFRS会計論点整理
・経営資料等の作成
・関係各部署との連携・経理面での指導
・メンバーのサポート、指導、育成業務
ご経験やご志向性に応じて、以下業務等をお任せします。
・日本基準の決算開示、及び税務業務
・新規事業等に関する会計的な観点での検討、アドバイス
●本ポジションの魅力
・日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
・暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。
・ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
・ナスダック上場企業(予定)として、PCAOB基準の監査対応や内部統制構築(US-SOX)という、通常の日本市場への上場企業としては経験できないような貴重な経験を積むことができます。
・IFRSベースの決算及び開示業務
・PCAOB基準の監査対応
・内部統制構築(US-SOX)
・監査法人や関係各社(海外を含む)との折衝
・IFRS会計論点整理
・経営資料等の作成
・関係各部署との連携・経理面での指導
・メンバーのサポート、指導、育成業務
ご経験やご志向性に応じて、以下業務等をお任せします。
・日本基準の決算開示、及び税務業務
・新規事業等に関する会計的な観点での検討、アドバイス
●本ポジションの魅力
・日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
・暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。
・ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
・ナスダック上場企業(予定)として、PCAOB基準の監査対応や内部統制構築(US-SOX)という、通常の日本市場への上場企業としては経験できないような貴重な経験を積むことができます。
金融機関向けシステムソリューション開発会社での事業企画/経営企画職(メンバークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス
仕事内容
経営企画チームは主に以下のようなミッションを担っています。
(1) 経営管理/IR
予算策定〜数値管理業務を担当します。全社的なB/SやP/Lといった経営数値のマネジメントやレポーティング業務から、現場における各プロジェクト単位の予実管理まで責任を負う主要ポジションです。各種経営数値の取りまとめや分析を通じ、経営ならびに現場に対するPDCAサイクル運営を支援します。また、2021年9月に東証プライム市場に再上場を果たしており、四半期、年次決算においてはIRチームと連携してIR資料の企画、作成、決算説明会の実施サポートをします。
(2) 新規事業の立ち上げ・推進支援
新たな収益源を確保すべく、既存事業とは異なるビジネスの立ち上げ・推進を行います。新規事業の企画・立案についてはビジネスデベロップメントチームが中心となり、事業計画の策定支援や妥当性の検証、事業課題の設定等を行いながら、事業成功に向けてビジネスサイドと二人三脚で進んでいくことが求められます。
(3) 会議運営サポート
経営会議(月2回)、取締役会(月1回)をはじめ、必要資料の作成、関係者の日程調整等のサポートを行います。
(4) その他
社長直轄組織として、社長含めた経営陣からの特命オーダーに対応することや、部門横断的な施策業務も発生します。突発的に発生する業務も多く、臨機応変にご対応できる柔軟性を持った方が望ましいです。また、チームメンバーの育成を行いチーム力の強化を図ることが求められます。
【入社後のキャリア】
入社後はまず、現場から上がってくる各種数値を理解し、各プロジェクトがどのような状況にあるのかを正しくとらえることで、現場への理解を深めていただきます。
その後、経営陣が経営判断する際に参考にする業績見通し(P/L)を作成ができるようになっていただき、経営層からのあらゆる質問に答えられる状態を目指していただきます。
ゆくゆくは子会社やジョイントベンチャーの立ち上げ、M&Aの事業DD等にも参画頂ければと考えております。
※直近は2〜3年に1度のペースで子会社やジョイントベンチャーの立ち上げを行っています。
※入社時は経営企画の業務経験は不要です。
(雇入れ直後)管理部門業務(変更の範囲)会社の定める業務
(1) 経営管理/IR
予算策定〜数値管理業務を担当します。全社的なB/SやP/Lといった経営数値のマネジメントやレポーティング業務から、現場における各プロジェクト単位の予実管理まで責任を負う主要ポジションです。各種経営数値の取りまとめや分析を通じ、経営ならびに現場に対するPDCAサイクル運営を支援します。また、2021年9月に東証プライム市場に再上場を果たしており、四半期、年次決算においてはIRチームと連携してIR資料の企画、作成、決算説明会の実施サポートをします。
(2) 新規事業の立ち上げ・推進支援
新たな収益源を確保すべく、既存事業とは異なるビジネスの立ち上げ・推進を行います。新規事業の企画・立案についてはビジネスデベロップメントチームが中心となり、事業計画の策定支援や妥当性の検証、事業課題の設定等を行いながら、事業成功に向けてビジネスサイドと二人三脚で進んでいくことが求められます。
(3) 会議運営サポート
経営会議(月2回)、取締役会(月1回)をはじめ、必要資料の作成、関係者の日程調整等のサポートを行います。
(4) その他
社長直轄組織として、社長含めた経営陣からの特命オーダーに対応することや、部門横断的な施策業務も発生します。突発的に発生する業務も多く、臨機応変にご対応できる柔軟性を持った方が望ましいです。また、チームメンバーの育成を行いチーム力の強化を図ることが求められます。
【入社後のキャリア】
入社後はまず、現場から上がってくる各種数値を理解し、各プロジェクトがどのような状況にあるのかを正しくとらえることで、現場への理解を深めていただきます。
その後、経営陣が経営判断する際に参考にする業績見通し(P/L)を作成ができるようになっていただき、経営層からのあらゆる質問に答えられる状態を目指していただきます。
ゆくゆくは子会社やジョイントベンチャーの立ち上げ、M&Aの事業DD等にも参画頂ければと考えております。
※直近は2〜3年に1度のペースで子会社やジョイントベンチャーの立ち上げを行っています。
※入社時は経営企画の業務経験は不要です。
(雇入れ直後)管理部門業務(変更の範囲)会社の定める業務
国内シェアNo.1システムを誇るプライム上場企業における自社開発システムのPL/PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PL/PM
仕事内容
クレジットカード会社や銀 を中 に、 社製品のカード決済システムの提案〜開発・保守まで 社で う部署に てPMもしくはPL業務を担っていただきます。
【プロジェクトの概要】
弊社製品をご利 頂いている顧客に対し、カスタマイズ要望を受け、アプリケーションの修正をする対応が多数となります。
カスタマイズ内容は様々ですが、Visa、MasterCardなどの指定する要件変更の取引データをアプリケーションでチェック、他システムへの連携などを います。
2名〜5名程度のチームで1案件2ヶ 〜6ヶ で対応を います。
・具体的タスクとしては下記となります。
・提案・ 積もり
・顧客対応
・プロジェクト管理
・リリース後の保守(障害調査、復旧対応)
【関連部 、関係者】
顧客とは毎週定例会などを い、案件の進捗状況などを報告するとともに、今後 据えている案件状況などを把握しながら体制やスケジュールが過負荷にならないように進めています。顧客からは受注案件以外にもアプリケーションや本番システムの問い合わせ(保守業務)などがあります。顧客との関係性は 常に近く、共にシステムを構築・維持するパートナーという 葉を頂いております。社内の営業部 とは情報連携を いつつ、契約関連を依頼することが多いです。
【機能要件】
・加盟店やWebサイトなどで買い物が われた際にオンラインで取引データが流れてくるイメージがあると思いますが、そのデータを弊社製品を使 して受信、
チェック、他システム連携を います。
・上記に付帯する照会画 、バッチ処理などもあります。
●キャリアパス
<1年後>
プロジェクトリーダとして案件を担当して頂きます。業務を通して、弊社におけるシステム開発 法やPJ管理 法、クレジットカードシステムの知識を に着けることができます。
<5年後>
・プロジェクトマネージャとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・スキルや経験に応じて、 規模プロジェクトのPM/PLとして活躍する機会があります。
●当ポジションの魅
・当社製品は決済ネットワークとの接続、オーソリゼーション処理や不正検知処理でトップクラスのシェアを誇ります。
・社会インフラとなる 融システムが求める品質について学べます。
・担当顧客と 期関係性を構築し、プロジェクトの中 として、顧客プロジェクトを先導することができるポジションとなります。
【プロジェクトの概要】
弊社製品をご利 頂いている顧客に対し、カスタマイズ要望を受け、アプリケーションの修正をする対応が多数となります。
カスタマイズ内容は様々ですが、Visa、MasterCardなどの指定する要件変更の取引データをアプリケーションでチェック、他システムへの連携などを います。
2名〜5名程度のチームで1案件2ヶ 〜6ヶ で対応を います。
・具体的タスクとしては下記となります。
・提案・ 積もり
・顧客対応
・プロジェクト管理
・リリース後の保守(障害調査、復旧対応)
【関連部 、関係者】
顧客とは毎週定例会などを い、案件の進捗状況などを報告するとともに、今後 据えている案件状況などを把握しながら体制やスケジュールが過負荷にならないように進めています。顧客からは受注案件以外にもアプリケーションや本番システムの問い合わせ(保守業務)などがあります。顧客との関係性は 常に近く、共にシステムを構築・維持するパートナーという 葉を頂いております。社内の営業部 とは情報連携を いつつ、契約関連を依頼することが多いです。
【機能要件】
・加盟店やWebサイトなどで買い物が われた際にオンラインで取引データが流れてくるイメージがあると思いますが、そのデータを弊社製品を使 して受信、
チェック、他システム連携を います。
・上記に付帯する照会画 、バッチ処理などもあります。
●キャリアパス
<1年後>
プロジェクトリーダとして案件を担当して頂きます。業務を通して、弊社におけるシステム開発 法やPJ管理 法、クレジットカードシステムの知識を に着けることができます。
<5年後>
・プロジェクトマネージャとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・スキルや経験に応じて、 規模プロジェクトのPM/PLとして活躍する機会があります。
●当ポジションの魅
・当社製品は決済ネットワークとの接続、オーソリゼーション処理や不正検知処理でトップクラスのシェアを誇ります。
・社会インフラとなる 融システムが求める品質について学べます。
・担当顧客と 期関係性を構築し、プロジェクトの中 として、顧客プロジェクトを先導することができるポジションとなります。
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業リードWebアプリケーションエンジニア(Go)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手フィナンシャルグループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
そのような事業環境の中で、当社としての新規事業創造におけるシステム開発/既存システムの改修のみならず、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており、当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクトの推進、システムの保守・運用改善を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのプロジェクトリード
仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
コードレビュー
プロダクトの技術的課題の解決
機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
【組織について】
スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。
プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。
コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。
【魅力・得られる経験】
日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる
キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うミッションクリティカルかつ高トラフィックなシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。技術的課題の早期解消をしながら、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手フィナンシャルグループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
そのような事業環境の中で、当社としての新規事業創造におけるシステム開発/既存システムの改修のみならず、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており、当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクトの推進、システムの保守・運用改善を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのプロジェクトリード
仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
コードレビュー
プロダクトの技術的課題の解決
機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
【組織について】
スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。
プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。
コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。
【魅力・得られる経験】
日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる
キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うミッションクリティカルかつ高トラフィックなシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。技術的課題の早期解消をしながら、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
大手上場IT企業での国内シェアNo.1を誇る金融系自社システムの開発業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
大手クレジットカード会社や銀行を中心に、自社製品のカード決済システムの提案 開発・保守まで自社で行う部署に て開発業務を担っていただきます。
【プロジェクトの概要】
・決済領域でのWeb/オープン系受託案件、社内研究開発(R&D)など、顧客または本社社員と連携しながら開発を担当していただきます。また受託開発しリリースしたシステムの保守・技術サポートに加わることで、当社が培ってきた金融系システム開発のノウハウを学ぶことができます。
・経済安保保証推進法の対象システムも含まれる社会基盤となる24時間365 止まらないシステムの開発、保守を担当することができます。自らが社会基盤を支えていることの誇りと責任を持った業務を うことができます。
クレジットカード会社向け、決済プレーヤー向けの開発・保守業務など、当社にはクレジットカード会社の大手顧客を中心に、多数のプロジェクトがあります。ご自身の経験・スキル・指向性を考慮の上、複数組織・複数ポジションの中から、よりマッチした求 にて選考を進めさせていただきます。
・具体的タスクとしては下記となります。
・基本設計、詳細設計:執筆、及びレビュ
・製造・単体試験;レビュ
・結合試験:計画、検証、品質評価
・リリース計画
【関連部門、関係者】
プロジェクト内のリーダー(PM・PL)と相談しながらプロジェクトを進めるメンバとなります。顧客と会話する機会もあり、仕様面や対応内容にやり取りを行うこともあります。社内では製品管理部門や他システムとのメンバと対応内容の確認を行うなど開発部門内の関係者が多いと思います。
【機能要件】
・加盟店やWebサイトなどで買い物が行われた際にオンラインで取引データが流れてくるイメージがあると思いますが、そのデータをカード決済システムを使用して受信、チェック、他システム連携を行います。
【プロジェクトの概要】
・決済領域でのWeb/オープン系受託案件、社内研究開発(R&D)など、顧客または本社社員と連携しながら開発を担当していただきます。また受託開発しリリースしたシステムの保守・技術サポートに加わることで、当社が培ってきた金融系システム開発のノウハウを学ぶことができます。
・経済安保保証推進法の対象システムも含まれる社会基盤となる24時間365 止まらないシステムの開発、保守を担当することができます。自らが社会基盤を支えていることの誇りと責任を持った業務を うことができます。
クレジットカード会社向け、決済プレーヤー向けの開発・保守業務など、当社にはクレジットカード会社の大手顧客を中心に、多数のプロジェクトがあります。ご自身の経験・スキル・指向性を考慮の上、複数組織・複数ポジションの中から、よりマッチした求 にて選考を進めさせていただきます。
・具体的タスクとしては下記となります。
・基本設計、詳細設計:執筆、及びレビュ
・製造・単体試験;レビュ
・結合試験:計画、検証、品質評価
・リリース計画
【関連部門、関係者】
プロジェクト内のリーダー(PM・PL)と相談しながらプロジェクトを進めるメンバとなります。顧客と会話する機会もあり、仕様面や対応内容にやり取りを行うこともあります。社内では製品管理部門や他システムとのメンバと対応内容の確認を行うなど開発部門内の関係者が多いと思います。
【機能要件】
・加盟店やWebサイトなどで買い物が行われた際にオンラインで取引データが流れてくるイメージがあると思いますが、そのデータをカード決済システムを使用して受信、チェック、他システム連携を行います。
大手保険会社でのITガバナンス(IT企画シナジー人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,600万円前後 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長職、もしくは課長代理職
仕事内容
当社グループにて、グローバルIT戦略策定、国内外拠点(主に海外拠点)の重要プロジェクト支援、拠点運営支援、ガバナンス強化、グループ共通施策推進を行っていただきます。
<業務概要>
当社グループのIT戦略や国内外グループ個社のITプロジェクト推進、拠点管理、ガバナンス強化に関するサポートを担う。
●国内外拠点の重要プロジェクトの支援(計画策定支援、プロジェクト運営支援)
●国内外拠点のIT態勢、開発、運営のモニタリング、ITガバナンス向上のための支援
●グループシナジー・コラボレーションの推進(グループのIT機能強化を推進)
※セキュリティ、共同購買・共通基盤、IT人材育成、プロジェクト運営等
<業務概要>
当社グループのIT戦略や国内外グループ個社のITプロジェクト推進、拠点管理、ガバナンス強化に関するサポートを担う。
●国内外拠点の重要プロジェクトの支援(計画策定支援、プロジェクト運営支援)
●国内外拠点のIT態勢、開発、運営のモニタリング、ITガバナンス向上のための支援
●グループシナジー・コラボレーションの推進(グループのIT機能強化を推進)
※セキュリティ、共同購買・共通基盤、IT人材育成、プロジェクト運営等
プライム上場インターネットマーケティング企業でのポイントエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(固定残業代含む)+決算賞与
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が運営するポイントサイトをはじめとした自社メディアの各種サービスの改善、新機能追加を担当していただきます。
当社ではサービスを自社で開発しており、マーケティング、
クリエイティブ、営業などと密接に連携しながら企画・設計・開発・運用まで
一貫して行っているため、スピード感を持った開発が可能となっています。
また、現在のメンバーのバックボーンも様々! 一緒に働いていく中で、新しい知識を身に着けていける事も魅力の一つです。
具体的には
・既存サービスの機能追加・改善・運用
・新規サービスの開発
・開発環境の改善
・外注管理(ベンダーコントロール)
などをお任せします。
【職場環境】
●クライアントPC
・macbook airもしくはWindowsから選択
・24インチ外部ディスプレイ
●開発環境
・OS:CentOS
・データベース:MySQL
・バックエンド:PHP, Java, Kotlin, PHP, Spring Boot
・フレームワーク:Laravel,ZendFramework
・フロントエンド:JavaScript, jQuery, JavaScript, Vue, React
・ビルドツール: Gradle
・テンプレートエンジン:Twig
・インフラ:オンプレミス(一部AWS)
・クラウド:AWS(EC2, ECS, RDS, DynamoDB, Lambda 他)
・IDE:PhpStorm, IntelliJ, Rancher Desktop(会社負担で支給)
●その他
・プロジェクト管理:Redmine, Backlog
・リリース管理: Jenkins
・バージョン管理: GitHub Enterprise
・コミュニケーションツール:Slack, Chatwork, crowi, PukiWiki
・AIツール:Dify(主に業務効率化に活用)
当社ではサービスを自社で開発しており、マーケティング、
クリエイティブ、営業などと密接に連携しながら企画・設計・開発・運用まで
一貫して行っているため、スピード感を持った開発が可能となっています。
また、現在のメンバーのバックボーンも様々! 一緒に働いていく中で、新しい知識を身に着けていける事も魅力の一つです。
具体的には
・既存サービスの機能追加・改善・運用
・新規サービスの開発
・開発環境の改善
・外注管理(ベンダーコントロール)
などをお任せします。
【職場環境】
●クライアントPC
・macbook airもしくはWindowsから選択
・24インチ外部ディスプレイ
●開発環境
・OS:CentOS
・データベース:MySQL
・バックエンド:PHP, Java, Kotlin, PHP, Spring Boot
・フレームワーク:Laravel,ZendFramework
・フロントエンド:JavaScript, jQuery, JavaScript, Vue, React
・ビルドツール: Gradle
・テンプレートエンジン:Twig
・インフラ:オンプレミス(一部AWS)
・クラウド:AWS(EC2, ECS, RDS, DynamoDB, Lambda 他)
・IDE:PhpStorm, IntelliJ, Rancher Desktop(会社負担で支給)
●その他
・プロジェクト管理:Redmine, Backlog
・リリース管理: Jenkins
・バージョン管理: GitHub Enterprise
・コミュニケーションツール:Slack, Chatwork, crowi, PukiWiki
・AIツール:Dify(主に業務効率化に活用)
大手上場IT企業での決済システム開発/Linux【開発SEリーダークラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
527万円〜790万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
リーダークラス
仕事内容
クレジットカード会社や銀 を中 に、 社製品のカード決済システムの提案 開発・保守まで 社で う部署に てPLまたはSE業務を担っていただきます。
●具体的業務
【プロジェクトの概要】
弊社製品をご利 頂いている顧客に対し、カスタマイズ要望を受け、アプリケーションの修正をする対応が多数となります。カスタマイズ内容は様々ですが、Visa、MasterCardなどの指定する要件変更の取引データをアプリケーションでチェック、他システムへの連携などを います。2名 5名程度のチームで1案件2ヶ 6ヶ で対応を います。
・具体的タスクとしては下記となります。
・提案・ 積もり
・顧客対応
・プロジェクト管理
・基本設計、詳細設計:執筆、及びレビュ
・製造・単体試験;レビュ
・結合試験:計画、検証、品質評価
・リリース計画
【関連部 、関係者】
プロジェクト内のリーダー(PM/PL)と相談しながらプロジェクトを進めるメンバとなります。顧客と会話する機会もあり、仕様 や対応内容にやり取りを うこともあります。社内では製品管理部 や他システムとのメンバと対応内容の確認を うなど開発部 内の関係者が多いと思います。
【機能要件】
・加盟店やWebサイトなどで買い物が われた際にオンラインで取引データが流れてくるイメージがあると思いますが、そのデータを当社製品を使 して受信、チェック、他システム連携を います。
●キャリアパス
<1年後>
案件の開発業務を担当して頂きます。業務を通して、弊社におけるシステム開発 法やPJ管理 法、クレジットカードシステムの知識を に着けることができます。
<5年後>
・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて 度専 職を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・スキルや経験に応じて、 規模プロジェクトのテックリード/アーキテクトまたは、PM/PLとして活躍する機会があります。
●当ポジションの魅
・当社製品は決済ネットワークとの接続、オーソリゼーション処理や不正検知処理でトップクラスのシェアを誇ります。
・社会インフラとなる 融システムが求める品質について学べます。
・担当顧客と 期関係性を構築し、プロジェクトの中 として、顧客プロジェクトを先導することができるポジションとなります。
●具体的業務
【プロジェクトの概要】
弊社製品をご利 頂いている顧客に対し、カスタマイズ要望を受け、アプリケーションの修正をする対応が多数となります。カスタマイズ内容は様々ですが、Visa、MasterCardなどの指定する要件変更の取引データをアプリケーションでチェック、他システムへの連携などを います。2名 5名程度のチームで1案件2ヶ 6ヶ で対応を います。
・具体的タスクとしては下記となります。
・提案・ 積もり
・顧客対応
・プロジェクト管理
・基本設計、詳細設計:執筆、及びレビュ
・製造・単体試験;レビュ
・結合試験:計画、検証、品質評価
・リリース計画
【関連部 、関係者】
プロジェクト内のリーダー(PM/PL)と相談しながらプロジェクトを進めるメンバとなります。顧客と会話する機会もあり、仕様 や対応内容にやり取りを うこともあります。社内では製品管理部 や他システムとのメンバと対応内容の確認を うなど開発部 内の関係者が多いと思います。
【機能要件】
・加盟店やWebサイトなどで買い物が われた際にオンラインで取引データが流れてくるイメージがあると思いますが、そのデータを当社製品を使 して受信、チェック、他システム連携を います。
●キャリアパス
<1年後>
案件の開発業務を担当して頂きます。業務を通して、弊社におけるシステム開発 法やPJ管理 法、クレジットカードシステムの知識を に着けることができます。
<5年後>
・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて 度専 職を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・スキルや経験に応じて、 規模プロジェクトのテックリード/アーキテクトまたは、PM/PLとして活躍する機会があります。
●当ポジションの魅
・当社製品は決済ネットワークとの接続、オーソリゼーション処理や不正検知処理でトップクラスのシェアを誇ります。
・社会インフラとなる 融システムが求める品質について学べます。
・担当顧客と 期関係性を構築し、プロジェクトの中 として、顧客プロジェクトを先導することができるポジションとなります。
FinTech企業でのAIチームメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI戦略の策定から安定的運用までを率先して推進いただきます。
社内で安全かつ最大限にAI技術を活用できる環境を整備し、適切な形でAIを活用した業務効率改善や事業成長に貢献いただく第一線での活躍を期待しています。
●業務内容
・当社におけるAI技術導入の可能性模索
- 社内関連部署とのコミュニケーションを通じて改善したい課題の把握
- AI技術を用いた場合の業務改善施策の検討
・AI導入時のリスク分析・評価およびリスク管理施策の検討・運用
・AIを安全かつ最大限に活用するための社内ルール整備、社員教育の推進
●技術スタック
Python
Amazon Bedrock
Azure OpenAI Service
AWS
BigQuery
社内で安全かつ最大限にAI技術を活用できる環境を整備し、適切な形でAIを活用した業務効率改善や事業成長に貢献いただく第一線での活躍を期待しています。
●業務内容
・当社におけるAI技術導入の可能性模索
- 社内関連部署とのコミュニケーションを通じて改善したい課題の把握
- AI技術を用いた場合の業務改善施策の検討
・AI導入時のリスク分析・評価およびリスク管理施策の検討・運用
・AIを安全かつ最大限に活用するための社内ルール整備、社員教育の推進
●技術スタック
Python
Amazon Bedrock
Azure OpenAI Service
AWS
BigQuery
大手上場IT企業での国内シェアNo.1を誇る金融系自社開発SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
クレジットカード会社や銀 を中 に、 社製品のカード決済システムの提案〜開発・保守まで 社で う部署に て開発業務を担っていただきます。
【プロジェクトの概要】
弊社製品をご利 頂いている顧客に対し、カスタマイズ要望を受け、アプリケーションの修正をする対応が多数となります。
カスタマイズ内容は様々ですが、Visa、MasterCardなどの指定する要件変更の取引データをアプリケーションでチェック、他システムへの連携などを います。
2名〜5名程度のチームで1案件2ヶ 〜6ヶ で対応を います。
・具体的タスクとしては下記となります。
・基本設計、詳細設計:執筆、及びレビュ
・製造・単体試験;レビュ
・結合試験:計画、検証、品質評価
・リリース計画
【関連部 、関係者】
プロジェクト内のリーダー(PM・PL)と相談しながらプロジェクトを進めるメンバとなります。顧客と会話する機会もあり、仕様
や対応内容にやり取りを うこともあります。社内では製品管理部 や他システムとのメンバと対応内容の確認を うなど開発部 内の関係者が多いと思います。
【機能要件】
・加盟店やWebサイトなどで買い物が われた際にオンラインで取引データが流れてくるイメージがあると思いますが、そのデータをNET+1を使 して受信、チェック、他システム連携を います。
【プロジェクトの概要】
弊社製品をご利 頂いている顧客に対し、カスタマイズ要望を受け、アプリケーションの修正をする対応が多数となります。
カスタマイズ内容は様々ですが、Visa、MasterCardなどの指定する要件変更の取引データをアプリケーションでチェック、他システムへの連携などを います。
2名〜5名程度のチームで1案件2ヶ 〜6ヶ で対応を います。
・具体的タスクとしては下記となります。
・基本設計、詳細設計:執筆、及びレビュ
・製造・単体試験;レビュ
・結合試験:計画、検証、品質評価
・リリース計画
【関連部 、関係者】
プロジェクト内のリーダー(PM・PL)と相談しながらプロジェクトを進めるメンバとなります。顧客と会話する機会もあり、仕様
や対応内容にやり取りを うこともあります。社内では製品管理部 や他システムとのメンバと対応内容の確認を うなど開発部 内の関係者が多いと思います。
【機能要件】
・加盟店やWebサイトなどで買い物が われた際にオンラインで取引データが流れてくるイメージがあると思いますが、そのデータをNET+1を使 して受信、チェック、他システム連携を います。
グローバルバンクでのコンプライアンス(組織犯罪対策)本邦金融犯罪対応領域全般
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円(当行規程によるが個別に要相談)
ポジション
調査役
仕事内容
当行は行動規範で国内外のあらゆる法令を遵守し、公正・透明な企業活動を誠実に行い、社会からの信頼・信用を守り高めていくことを表明しています。
当部署は約100名体制で様々なキャリアの方が振り込め詐欺などの各種詐欺、盗難通帳・キャッシュカードやインターネットバンキングの不正利用など、当行の提供する金融サービスを濫用した金融犯罪に対処するため、また反社会的勢力に対しては取引関係を含め一切の関係を遮断するために、強い使命感や正義感をもって取り組んでいます。
【職務内容】
・金融システムの健全性を維持すべく、社会的な影響やお客さまへの影響を十分配慮のうえ、関係機関等と連携した被害拡大の防止
・「預金者保護法」や「振り込め詐欺救済法」といった法令に則った被害者救済や訴訟対応等の業務
【業務の魅力】
金融犯罪被害の防止・抑止、被害者救済業務を通して社会貢献を実感できる意義深い職務です。
当部署は約100名体制で様々なキャリアの方が振り込め詐欺などの各種詐欺、盗難通帳・キャッシュカードやインターネットバンキングの不正利用など、当行の提供する金融サービスを濫用した金融犯罪に対処するため、また反社会的勢力に対しては取引関係を含め一切の関係を遮断するために、強い使命感や正義感をもって取り組んでいます。
【職務内容】
・金融システムの健全性を維持すべく、社会的な影響やお客さまへの影響を十分配慮のうえ、関係機関等と連携した被害拡大の防止
・「預金者保護法」や「振り込め詐欺救済法」といった法令に則った被害者救済や訴訟対応等の業務
【業務の魅力】
金融犯罪被害の防止・抑止、被害者救済業務を通して社会貢献を実感できる意義深い職務です。
欧州最大のコンサルティングファームでのエンジニアリングユニットダイレクター プロダクトエンジニアリング - ライフサイエンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
エンジニアリングユニットダイレクター
仕事内容
エンジニアリング部門のジャパン・ヘッドの直属として、上司への報告を行います。
当社では、ライフサイエンス業界に特化した製品エンジニアリング業務をリードする、経験豊富で先見性のあるエンジニアリング・ユニット・ディレクターを募集しています。
本職は、医療機器、製薬、ヘルスケアサービスプロバイダー、バイオテクノロジー分野の顧客向けに最先端のソリューションを提供するためにイノベーションを推進し、複雑なエンジニアリングプロジェクトを管理し、熟練した専門家のチームを率いる責を担います。
●ミッション:
エンジニアリング部門に戦略的なリーダーシップと方向性を与え、ビジネス目標と業界トレンドとの整合性を確保すること。また、顧客のニーズを満たすイノベーティブなソリューションを開発し、顧客の期待に応えることができるチームを育成することも本職のミッションの一部となります。
●弊社から提供可能な待遇・環境・機会
ライフサイエンス分野の最先端のプロジェクトに携わる機会
同業他社と同等またはそれ以上の給与ならびに福利厚生パッケージ
テクノロジー、リーダーシップ、コミュニケーション、デリバリーの領域を含む包括的なオンボーディングプラン
キャリアアップと能力開発の機会
協働的かつ革新的な職場環境
国際的で多文化な環境
グローバルな活躍とネットワーキングの機会
●職務詳細:
ライフサイエンス分野における製品エンジニアリング業務の戦略的リーダーシップと方向性を提供します
ビジネス目標および業界トレンドに沿ったエンジニアリング戦略の開発、実装します
ライフサイエンス分野における新興テクノロジーや最新の規制要件の常に把握します
主要顧客との強固なリレーションシップを構築・維持し、顧客のニーズを理解して、それをイノベーティブなエンジニアリングソリューションに変換します
顧客のピッチやプロポーザル作成への参加を通じて、ビジネス開拓への取り組みに貢献します
当社の既存のソリューションを日本市場に適応・活用します
プリセールス、エンジニア、プロジェクトマネージャーで構成されたひとつのチームをリード&指導して、継続的な学習とイノベーションの文化を育成します
さまざまなクロスファンクショナルなチームと連携して、エンジニアリングソリューションと他のビジネスユニットとをシームレスに統合します
複数のエンジニアリングプロジェクトを同時に監督し、タイムリーな納品と高品質な成果を確保します
エンジニアリング部門の予算、リソース配分、財務実績を管理します
当社では、ライフサイエンス業界に特化した製品エンジニアリング業務をリードする、経験豊富で先見性のあるエンジニアリング・ユニット・ディレクターを募集しています。
本職は、医療機器、製薬、ヘルスケアサービスプロバイダー、バイオテクノロジー分野の顧客向けに最先端のソリューションを提供するためにイノベーションを推進し、複雑なエンジニアリングプロジェクトを管理し、熟練した専門家のチームを率いる責を担います。
●ミッション:
エンジニアリング部門に戦略的なリーダーシップと方向性を与え、ビジネス目標と業界トレンドとの整合性を確保すること。また、顧客のニーズを満たすイノベーティブなソリューションを開発し、顧客の期待に応えることができるチームを育成することも本職のミッションの一部となります。
●弊社から提供可能な待遇・環境・機会
ライフサイエンス分野の最先端のプロジェクトに携わる機会
同業他社と同等またはそれ以上の給与ならびに福利厚生パッケージ
テクノロジー、リーダーシップ、コミュニケーション、デリバリーの領域を含む包括的なオンボーディングプラン
キャリアアップと能力開発の機会
協働的かつ革新的な職場環境
国際的で多文化な環境
グローバルな活躍とネットワーキングの機会
●職務詳細:
ライフサイエンス分野における製品エンジニアリング業務の戦略的リーダーシップと方向性を提供します
ビジネス目標および業界トレンドに沿ったエンジニアリング戦略の開発、実装します
ライフサイエンス分野における新興テクノロジーや最新の規制要件の常に把握します
主要顧客との強固なリレーションシップを構築・維持し、顧客のニーズを理解して、それをイノベーティブなエンジニアリングソリューションに変換します
顧客のピッチやプロポーザル作成への参加を通じて、ビジネス開拓への取り組みに貢献します
当社の既存のソリューションを日本市場に適応・活用します
プリセールス、エンジニア、プロジェクトマネージャーで構成されたひとつのチームをリード&指導して、継続的な学習とイノベーションの文化を育成します
さまざまなクロスファンクショナルなチームと連携して、エンジニアリングソリューションと他のビジネスユニットとをシームレスに統合します
複数のエンジニアリングプロジェクトを同時に監督し、タイムリーな納品と高品質な成果を確保します
エンジニアリング部門の予算、リソース配分、財務実績を管理します
国内大手損害保険会社でのInternational Business Strategy Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー(管理職)を想定
仕事内容
・M&A実務:戦略実行の手段としてM&Aの実行を指揮・実務対応を行う。
・海外保険業界・市場動向のフォロー、調査・分析: 主に米国、英国、アジアの業界媒体、データ
ベース、
・投資銀行等を通じた保険業界及び個社の情報収集、分析を実施・指揮する。
・当社経営陣に有益な情報提供を行いながら、業界・市場トレンドを把握・予測し
・当社の海外事業戦略・新規事業戦略に資する情報を入手・整理・提言する。
・海外事業戦略の立案:情報を踏まえて事業戦略の提言を行う。
・海外保険業界・市場動向のフォロー、調査・分析: 主に米国、英国、アジアの業界媒体、データ
ベース、
・投資銀行等を通じた保険業界及び個社の情報収集、分析を実施・指揮する。
・当社経営陣に有益な情報提供を行いながら、業界・市場トレンドを把握・予測し
・当社の海外事業戦略・新規事業戦略に資する情報を入手・整理・提言する。
・海外事業戦略の立案:情報を踏まえて事業戦略の提言を行う。
国内大手損害保険会社でのStrategic Data Analyst for International Business
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー(管理職)を想定
仕事内容
業績管理Gのメンバー(マネージャーもしくはアシスタントマネージャー)として
以下の職務を担う:
・当社海外事業における業績分析のプロとして、業績管理業務全般(業績報告・事業計画含む)の担
当者の中核として、
事業部としての対応レベルの維持・向上への貢献
・業績管理G内担当者および拠点担当G担当者への分析支援などの業績管理のテクニカルサポートの
実施
・IFRS17号導入に伴う経営管理・業績管理(含む事業計画)の態勢/プロセス・管理手法の検討、
関係部との議論および新プロセスの導入を業績管理G内の担当者として従事
・IFRS17号導入に向けた、業績管理新システムを活用した分析ルール作成、部内共有の実施
以下の職務を担う:
・当社海外事業における業績分析のプロとして、業績管理業務全般(業績報告・事業計画含む)の担
当者の中核として、
事業部としての対応レベルの維持・向上への貢献
・業績管理G内担当者および拠点担当G担当者への分析支援などの業績管理のテクニカルサポートの
実施
・IFRS17号導入に伴う経営管理・業績管理(含む事業計画)の態勢/プロセス・管理手法の検討、
関係部との議論および新プロセスの導入を業績管理G内の担当者として従事
・IFRS17号導入に向けた、業績管理新システムを活用した分析ルール作成、部内共有の実施
「人口減少」×「IT」領域のスタートアップを支援するハンズオン型VCにおけるベンチャーキャピタリスト(スタートアップ・事業経験者向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate
仕事内容
戦略系コンサルティングファーム、投資銀行、M&Aアドバイザリー等でのご経験を活かし、ベンチャーキャピタリストとしてのキャリアをスタートされたい方を募集しています 。
ベンチャーキャピタリストとして、”新産業を創造”していく挑戦をされたい方、ぜひご応募ください。
なお、本ポジションでは、国内外で投資実績が豊富なパートナーの直下配属となり、各パートナーのもと、1対1で投資、リサーチ、コミュニティ運営等の業務に携わっていただきます。
◆業務内容
・投資先のソーシング(新規投資先開拓を目的とする各種活動)
・投資検討先のデューデリジェンス(成長仮説立案/市場分析/競合分析/プロダクト分析/資本政策立案)
・投資先の各種成長支援業務(事業計画立案支援/調査支援など)
・投資家向け報告業務(ファンド紹介資料作成、各種報告書作成、報告会実施アレンジなど)
・リサーチコンテンツの執筆(国内外の産業分析 企業分析)
・各コミュニティの運営(イベント企画 運営)
ベンチャーキャピタリストとして、”新産業を創造”していく挑戦をされたい方、ぜひご応募ください。
なお、本ポジションでは、国内外で投資実績が豊富なパートナーの直下配属となり、各パートナーのもと、1対1で投資、リサーチ、コミュニティ運営等の業務に携わっていただきます。
◆業務内容
・投資先のソーシング(新規投資先開拓を目的とする各種活動)
・投資検討先のデューデリジェンス(成長仮説立案/市場分析/競合分析/プロダクト分析/資本政策立案)
・投資先の各種成長支援業務(事業計画立案支援/調査支援など)
・投資家向け報告業務(ファンド紹介資料作成、各種報告書作成、報告会実施アレンジなど)
・リサーチコンテンツの執筆(国内外の産業分析 企業分析)
・各コミュニティの運営(イベント企画 運営)
国内大手損害保険会社での保険引受リスク管理(自然災害リスク)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社国内外保険事業の、主に自然災害リスクの評価および気候変動が当社事業に及ぼす影響の定量的な評価業務を統括する。
・国内外の自然災害リスクモデルの確認・検証業務の推進。
・自然災害リスクに関する海外専門人材および海外拠点のERM・リスク定量化・保険数理・保険引受等部門とのコミュニケーションを通じて主として自然災害リスク管理に関する課題を特定し、その解決に向けた支援を行う。
・集積危険等のニューリスク、エマージングリスクの洗い出しおよび継続的な情報発信。また、これらのリスクに対するリスク定量化手法の構築、導入を行う。
・自然災害リスク担当者の育成
・グループ国内保険事業の保険引受リスク管理業務の推進
・将来的には、リスク定量化に関する専門性を発揮して国内外の当社グループの定量リスク管理を推進する。
・国内外の自然災害リスクモデルの確認・検証業務の推進。
・自然災害リスクに関する海外専門人材および海外拠点のERM・リスク定量化・保険数理・保険引受等部門とのコミュニケーションを通じて主として自然災害リスク管理に関する課題を特定し、その解決に向けた支援を行う。
・集積危険等のニューリスク、エマージングリスクの洗い出しおよび継続的な情報発信。また、これらのリスクに対するリスク定量化手法の構築、導入を行う。
・自然災害リスク担当者の育成
・グループ国内保険事業の保険引受リスク管理業務の推進
・将来的には、リスク定量化に関する専門性を発揮して国内外の当社グループの定量リスク管理を推進する。
外資系大手生命保険のHR Shared Services Team, Benefits consultant
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事オペレーション担当として複数の業務を遂行することで、人事労務関連の知識と経験を積むことができます。また、自発的、継続的に業務改善提案を行い、その実現のため上司や同僚及び外部協力会社等と協働する事が期待されています。
いずれの業務も複数の担当者でフォローし合って進めますので、未経験でも安心して着実に経験を積むことができます。
オープンな社風で自分の意見を言いやすく、個々のアイデアや視点を尊重する文化がありますので、自分らしく働ける環境です
Responsibilities
責任範囲&役割
社員の休職・復職管理及びサポート
会社の福利厚生制度運用
社員からの人事関連問い合わせへの対応
その他人事オペレーション業務の遂行(ベンダー管理含む)とプロセス改善
いずれの業務も複数の担当者でフォローし合って進めますので、未経験でも安心して着実に経験を積むことができます。
オープンな社風で自分の意見を言いやすく、個々のアイデアや視点を尊重する文化がありますので、自分らしく働ける環境です
Responsibilities
責任範囲&役割
社員の休職・復職管理及びサポート
会社の福利厚生制度運用
社員からの人事関連問い合わせへの対応
その他人事オペレーション業務の遂行(ベンダー管理含む)とプロセス改善
急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所の財務経理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(雇入直後)
・月次決算、四半期決算、年次決算対応
・決算短信、四半期報告書、有価証券報告書等の開示書類作成
・分別管理業務
・監査法人対応、税務対応
・予算策定、予実差異分析、資金管理
・経営企画機能の立ち上げ
(変更の範囲)
・同上
・月次決算、四半期決算、年次決算対応
・決算短信、四半期報告書、有価証券報告書等の開示書類作成
・分別管理業務
・監査法人対応、税務対応
・予算策定、予実差異分析、資金管理
・経営企画機能の立ち上げ
(変更の範囲)
・同上
急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所のフロントオフィス 海外法人営業担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(雇入直後)
・海外法人を中心とした潜在顧客の開拓、既存顧客との関係構築とニーズ把握
・海外法人のKYCの実施
・国内外の事業者とのネットワーキング及びパートナーシップの提案・推進
・営業戦略、認知施策の立案・推進、サービス設計
・目標達成に対する必要なKPIの設定、進捗管理、必要に応じた各業務プロセスの改善提案
・ミドルオフィス・システム・法務・コンプライアンス等との連携
(変更の範囲)
・同上
・海外法人を中心とした潜在顧客の開拓、既存顧客との関係構築とニーズ把握
・海外法人のKYCの実施
・国内外の事業者とのネットワーキング及びパートナーシップの提案・推進
・営業戦略、認知施策の立案・推進、サービス設計
・目標達成に対する必要なKPIの設定、進捗管理、必要に応じた各業務プロセスの改善提案
・ミドルオフィス・システム・法務・コンプライアンス等との連携
(変更の範囲)
・同上
外資系ITアウトソーシング企業でのIncident管理リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜800万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者
仕事内容
<業務内容>
大手生命保険会社のIncidentおよびProblem管理に関する業務。
ITILで定義されているIncident管理およびProblem管理を通して、発生したIncidentに対してIncident Managerとしての管理業務、および同様なIncidentを再発させないためProblem管理を通して根本原因および再発防止策の策定および管理を行う。
またプロジェクトによる新規リリース直後のIncidentに対応するために組まれるHypercareと呼ぶ特別体制についてのファシリテーションを行い、Incidentが収束するまでの管理を行う。
●平常時
・Incidentチケットの管理(初動管理、および記載内容の管理)
・発生したIncidentのブリッジへ参加し、Incidentの早期解決サポートおよび必要に応じてブリッジをファシリテート
・週次、隔週、月次でのレポーティング
・Problemチケットの管理(根本原因・再発防止策の内容チェック)
・各種会議ファシリテーション
・IT Service Managementチーム業務改善に対する計画策定および実施
●Hypercare対応時(本番リリース後の特別体制)
・Hypercare Meeting調整および情報収集
・Hypercare ファシリテーションおよび関連Incidentのトラッキング
・Hypercareに関するレポーティング
●その他
・社内文書/手順書作成
・各種報告
<やりがい>
大手保険会社の数億円の大規模プロジェクトをプライムの立場で推進していくことができます。クライアント、協力会社と3社でプロジェクトを進めているため、英語での実務経験を積むことができます。調整力、推進力を存分に活かすことができます。
<キャリア>
プロジェクトリーダーとして活躍し、PMとしてクライアントへの提案、企画などITコンサルタントとしてキャリアがあります。
大手生命保険会社のIncidentおよびProblem管理に関する業務。
ITILで定義されているIncident管理およびProblem管理を通して、発生したIncidentに対してIncident Managerとしての管理業務、および同様なIncidentを再発させないためProblem管理を通して根本原因および再発防止策の策定および管理を行う。
またプロジェクトによる新規リリース直後のIncidentに対応するために組まれるHypercareと呼ぶ特別体制についてのファシリテーションを行い、Incidentが収束するまでの管理を行う。
●平常時
・Incidentチケットの管理(初動管理、および記載内容の管理)
・発生したIncidentのブリッジへ参加し、Incidentの早期解決サポートおよび必要に応じてブリッジをファシリテート
・週次、隔週、月次でのレポーティング
・Problemチケットの管理(根本原因・再発防止策の内容チェック)
・各種会議ファシリテーション
・IT Service Managementチーム業務改善に対する計画策定および実施
●Hypercare対応時(本番リリース後の特別体制)
・Hypercare Meeting調整および情報収集
・Hypercare ファシリテーションおよび関連Incidentのトラッキング
・Hypercareに関するレポーティング
●その他
・社内文書/手順書作成
・各種報告
<やりがい>
大手保険会社の数億円の大規模プロジェクトをプライムの立場で推進していくことができます。クライアント、協力会社と3社でプロジェクトを進めているため、英語での実務経験を積むことができます。調整力、推進力を存分に活かすことができます。
<キャリア>
プロジェクトリーダーとして活躍し、PMとしてクライアントへの提案、企画などITコンサルタントとしてキャリアがあります。
株式投資型クラウドファンディング運営会社でのエグゼクティブFA(ファイナンシャルアドバイザー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資アドバイザーとして、個人・法人のお客様を対象に当社が手がけるベンチャー株式をはじめとした投資商品の提供業務を担っていただきます。
スタートアップの市況環境や銘柄情報への理解度を深め、弊社で既に繋がりのあるお客様に商品をご紹介いただきますので、前提となる金融知識とスタートアップ市場に関する感度が必要になります。
なお、その既存顧客とのリレーションシップも築いていくことになりますので、前段ご説明した金融知識とコミュニケーション能力の双方が必要となります。
会社としての重要指標を弊社のボードメンバーと一丸となって追いかけることになりますので、弊社の「フェアに挑戦できる、未来を創る」というミッションを当事者意識を持って考え、向上心高く活躍いただくことを期待いたします。
【具体的な業務イメージ】
○個人のお客様の資産形成アドバイザー
・フォローアップ業務
ご資産状況を定期的にフォローし、常にお客様の現状意向に沿ったアドバイスを行います
・個別投資商品の提案業務
弊社が手がけたベンチャー株式をはじめとして個別商品の提案を行います。
○法人のお客様との連携
・カバレッジ業務
機関投資家や上場企業との連携について、プロジェクトマネージャーとして活動いただきます。
上記に伴う資料作成や事務手続きも実施いただきます。
【ポジションの魅力】
・国内スタートアップにおける金融市場のパイオニアとして活動している当社に所属することで、世界のスタートアップの情勢を把握するだけでなく、日本のスタートアップ市場が変わっていく景色を最前線で見ることができます。
・大手外資銀行出身者や上場経験ありの経営出身者など、幅広い経歴を持った弊社の経営陣と同じチームで活動できることで、経営スキルを肌で感じることができます
・国内の超富裕層のお客様と直接コミュニケーションをとり金融商品を提案を行っていくリテール業務に加え、大手機関投資家との連携を加速し、金融商品の設計や販売を担っていただきます。
・スタートアップの組織の中でも最重要プロジェクトに位置するので、期待もプレッシャーも感じながら、責任感が試される部門で経験することができます
スタートアップの市況環境や銘柄情報への理解度を深め、弊社で既に繋がりのあるお客様に商品をご紹介いただきますので、前提となる金融知識とスタートアップ市場に関する感度が必要になります。
なお、その既存顧客とのリレーションシップも築いていくことになりますので、前段ご説明した金融知識とコミュニケーション能力の双方が必要となります。
会社としての重要指標を弊社のボードメンバーと一丸となって追いかけることになりますので、弊社の「フェアに挑戦できる、未来を創る」というミッションを当事者意識を持って考え、向上心高く活躍いただくことを期待いたします。
【具体的な業務イメージ】
○個人のお客様の資産形成アドバイザー
・フォローアップ業務
ご資産状況を定期的にフォローし、常にお客様の現状意向に沿ったアドバイスを行います
・個別投資商品の提案業務
弊社が手がけたベンチャー株式をはじめとして個別商品の提案を行います。
○法人のお客様との連携
・カバレッジ業務
機関投資家や上場企業との連携について、プロジェクトマネージャーとして活動いただきます。
上記に伴う資料作成や事務手続きも実施いただきます。
【ポジションの魅力】
・国内スタートアップにおける金融市場のパイオニアとして活動している当社に所属することで、世界のスタートアップの情勢を把握するだけでなく、日本のスタートアップ市場が変わっていく景色を最前線で見ることができます。
・大手外資銀行出身者や上場経験ありの経営出身者など、幅広い経歴を持った弊社の経営陣と同じチームで活動できることで、経営スキルを肌で感じることができます
・国内の超富裕層のお客様と直接コミュニケーションをとり金融商品を提案を行っていくリテール業務に加え、大手機関投資家との連携を加速し、金融商品の設計や販売を担っていただきます。
・スタートアップの組織の中でも最重要プロジェクトに位置するので、期待もプレッシャーも感じながら、責任感が試される部門で経験することができます
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのシニアバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・販売所システムのバックエンド設計・開発・運用
-通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行います。
-売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行います。
・新規サービス・機能の技術的リード
-API設計・開発: フロントエンドやモバイルアプリと連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装を行います。
-プロジェクトマネジメント: ビジネス要件を技術要件に落とし込みつつ、プロジェクトのスケジュールと進捗を管理します。
-他部門との連携: ディーリング、決済、リスク管理チームと協力し、システム間のインターフェース設計やデータ連携を実施します。
・既存サービス・機能の技術的リード
-運用・保守: 既存サービスの運用および保守を担当します。不具合や問い合わせがある場合には技術的な調査を含めて解決します。
・チームの技術的リードと育成
-メンバーのサポート: コードレビューや技術指導を通じてチームメンバーのスキル向上を支援します。
-技術的ベストプラクティスの導入: テスト駆動開発やCI/CDの推進など、開発プロセスの改善をリードします。
・システム運用と障害対応
-インシデント対応: 障害発生時の原因究明と迅速な復旧、再発防止策の策定・実施を行います。
・技術的負債の解消とシステムリファクタリング
-コードベースの改善: レガシーコードのリファクタリングやモジュール化を推進し、コード品質と保守性を向上させます。
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
-通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行います。
-売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行います。
・新規サービス・機能の技術的リード
-API設計・開発: フロントエンドやモバイルアプリと連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装を行います。
-プロジェクトマネジメント: ビジネス要件を技術要件に落とし込みつつ、プロジェクトのスケジュールと進捗を管理します。
-他部門との連携: ディーリング、決済、リスク管理チームと協力し、システム間のインターフェース設計やデータ連携を実施します。
・既存サービス・機能の技術的リード
-運用・保守: 既存サービスの運用および保守を担当します。不具合や問い合わせがある場合には技術的な調査を含めて解決します。
・チームの技術的リードと育成
-メンバーのサポート: コードレビューや技術指導を通じてチームメンバーのスキル向上を支援します。
-技術的ベストプラクティスの導入: テスト駆動開発やCI/CDの推進など、開発プロセスの改善をリードします。
・システム運用と障害対応
-インシデント対応: 障害発生時の原因究明と迅速な復旧、再発防止策の策定・実施を行います。
・技術的負債の解消とシステムリファクタリング
-コードベースの改善: レガシーコードのリファクタリングやモジュール化を推進し、コード品質と保守性を向上させます。
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
大手保険会社での経営企画(M&A担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,100万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●国内外のM&Aや組織再編、販売提携契約等に係るValuation等の業務
部下なしマネージャー(またはスタッフ)として以下の案件を担当頂きます。
・企業価値算定(含む銀行窓販、販売提携契約等)に関するモデリング
・M&Aに関するストラクチャー検討
・デュー・デリジェンスに関する支援
・経営会議、取締役会資料作成の支援
・各国ローカル事業からのアドホックな相談案件に対する専門的助言の提供
・各種契約書のレビュー、相手方との交渉
・競合他社のM&A案件開示情報の分析および戦略調査
・アドホックな各国保険市場の分析
・人材の育成
<募集組織の役割・ミッション>
当社グループの企業価値向上のため、国内外の新規M&A・既存事業PDCA・戦略的事業撤退など、事業戦略・事業ポートフォリオ見直し等に係る重要プロジェクトに幅広く関与し、CFO直下の組織として、経営判断に資する高度な分析を提供する。
<ポジションの魅力>
大手保険会社が実施するM&Aに直接携わる貴重なキャリアとなる。また、M&Aをはじめ専門知識習得も可能となる。
部下なしマネージャー(またはスタッフ)として以下の案件を担当頂きます。
・企業価値算定(含む銀行窓販、販売提携契約等)に関するモデリング
・M&Aに関するストラクチャー検討
・デュー・デリジェンスに関する支援
・経営会議、取締役会資料作成の支援
・各国ローカル事業からのアドホックな相談案件に対する専門的助言の提供
・各種契約書のレビュー、相手方との交渉
・競合他社のM&A案件開示情報の分析および戦略調査
・アドホックな各国保険市場の分析
・人材の育成
<募集組織の役割・ミッション>
当社グループの企業価値向上のため、国内外の新規M&A・既存事業PDCA・戦略的事業撤退など、事業戦略・事業ポートフォリオ見直し等に係る重要プロジェクトに幅広く関与し、CFO直下の組織として、経営判断に資する高度な分析を提供する。
<ポジションの魅力>
大手保険会社が実施するM&Aに直接携わる貴重なキャリアとなる。また、M&Aをはじめ専門知識習得も可能となる。
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
要件定義の標準化や機能仕様書の作成を通じて開発プロセスの効率化を推進し、BAU35万人におよぶ国内最大級の暗号資産交換所のプロダクト開発をリードしていただきます。
●業務詳細
要件定義プロセスの標準化と推進
・関連チームと連携し、要件定義に必要な事項を網羅したテンプレートを作成・運用します。
・開発プロセスの効率化と品質向上を目指し、ボトルネックの特定と解消をリードします。
機能仕様書の作成と管理
・各モジュールの仕様を明確化し、UIやビジネスロジックからソースコードまで一貫した仕様書を作成します。
・法務、リスク管理、コンプライアンスなどの関連部門と協力し、業務プロセスを可視化・ドキュメント化します。
高度な技術理解を活かしたプロダクト開発
・フロントエンドからバックエンドまでの技術的知見を持ち、API設計やデータベース構造、モジュール間のインターフェースについて実装レベルで議論します。
・ビジネス要件と技術仕様を相互に翻訳し、技術的な課題を解決します。
プロダクトマネージャーとしてのリーダーシップ発揮
・多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを行い、ビジネス要件や技術仕様を適切にドキュメント化します。
・情報管理と品質向上に努め、チーム全体の情報管理レベルの向上に貢献します。
・金融業界の法規制やリスク管理を深く理解し、要件と制約のバランスを取りながらプロダクト開発を推進します。
その他のプロダクトマネジメント業務全般
・企画立案、要件定義、データ分析、ステークホルダーマネジメント、スクラムチームへの参加など、通常のプロダクトマネージャー業務を担当します。
●担当する業務の魅力
大規模ユーザーを抱えるサービスのプロダクトマネジメント
・BAU35万人におよぶ国内最大級の暗号資産交換所「Coincheck」のプロダクト開発をリードし、大規模ユーザーを抱えるサービスの成長を肌で感じることができます。
IT×金融サービスでの経験
・暗号資産業界は日進月歩で進化を続けています。セキュリティ、プライバシー保護、法規制対応など、最先端の技術に触れ、常に新しい知識を習得できます。
多様なステークホルダーとの協業
・エンジニア、デザイナー、法務、リスク管理など、様々な職種のメンバーと連携し、プロジェクトを推進します。これにより、幅広いビジネススキルを身につけることができます。
裁量ある仕事
・プロダクトの企画から開発、リリースまで、一連のプロセスに携わり、アイデアを形にすることができます。
複合的なスキルアップが可能
・プロダクトマネジメント、これまでの技術知識の活用、業務改善、コミュニケーション能力など、幅広いスキルを習得し、総合的なビジネスパーソンへと成長できます。
●業務詳細
要件定義プロセスの標準化と推進
・関連チームと連携し、要件定義に必要な事項を網羅したテンプレートを作成・運用します。
・開発プロセスの効率化と品質向上を目指し、ボトルネックの特定と解消をリードします。
機能仕様書の作成と管理
・各モジュールの仕様を明確化し、UIやビジネスロジックからソースコードまで一貫した仕様書を作成します。
・法務、リスク管理、コンプライアンスなどの関連部門と協力し、業務プロセスを可視化・ドキュメント化します。
高度な技術理解を活かしたプロダクト開発
・フロントエンドからバックエンドまでの技術的知見を持ち、API設計やデータベース構造、モジュール間のインターフェースについて実装レベルで議論します。
・ビジネス要件と技術仕様を相互に翻訳し、技術的な課題を解決します。
プロダクトマネージャーとしてのリーダーシップ発揮
・多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを行い、ビジネス要件や技術仕様を適切にドキュメント化します。
・情報管理と品質向上に努め、チーム全体の情報管理レベルの向上に貢献します。
・金融業界の法規制やリスク管理を深く理解し、要件と制約のバランスを取りながらプロダクト開発を推進します。
その他のプロダクトマネジメント業務全般
・企画立案、要件定義、データ分析、ステークホルダーマネジメント、スクラムチームへの参加など、通常のプロダクトマネージャー業務を担当します。
●担当する業務の魅力
大規模ユーザーを抱えるサービスのプロダクトマネジメント
・BAU35万人におよぶ国内最大級の暗号資産交換所「Coincheck」のプロダクト開発をリードし、大規模ユーザーを抱えるサービスの成長を肌で感じることができます。
IT×金融サービスでの経験
・暗号資産業界は日進月歩で進化を続けています。セキュリティ、プライバシー保護、法規制対応など、最先端の技術に触れ、常に新しい知識を習得できます。
多様なステークホルダーとの協業
・エンジニア、デザイナー、法務、リスク管理など、様々な職種のメンバーと連携し、プロジェクトを推進します。これにより、幅広いビジネススキルを身につけることができます。
裁量ある仕事
・プロダクトの企画から開発、リリースまで、一連のプロセスに携わり、アイデアを形にすることができます。
複合的なスキルアップが可能
・プロダクトマネジメント、これまでの技術知識の活用、業務改善、コミュニケーション能力など、幅広いスキルを習得し、総合的なビジネスパーソンへと成長できます。
プライム上場インターネットマーケティング企業での自社商品の商品企画<Eコマ>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
354万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
2018年1月に立上げを行い、
商品企画〜広告運用〜CRM設計まで行っている事業部です。
半年で業績が10倍に成長し、現在も売上を伸ばしております。
【概要】
自社商品企画(健康・ダイエット商材、化粧品など)における
・市場分析、調査
→SNSやWebからの情報収集、競合他社分析、提案資料作成など
・新商品の企画構成、立案
・OEM会社選定、サンプル調整
・納品までのスケジュール管理
・販売開始までのディレクション
→プロモーション・CRM・クリエイティブ・CSとの連携
・在庫管理
【役割/ミッション】
・自社のブランド確立
・新規商品販売
・既存商品の在庫安定化
【キャリアパス】
・自社商品のプロモーション責任者
・Webマーケター
・商品企画責任者
【業務割合】
・市場調査、情報収集:2割
・企画構成&立案:2割
・販売までの調整・管理・在庫管理:3割
・OEM対応、倉庫連携、その他事務業務等:2割
商品企画〜広告運用〜CRM設計まで行っている事業部です。
半年で業績が10倍に成長し、現在も売上を伸ばしております。
【概要】
自社商品企画(健康・ダイエット商材、化粧品など)における
・市場分析、調査
→SNSやWebからの情報収集、競合他社分析、提案資料作成など
・新商品の企画構成、立案
・OEM会社選定、サンプル調整
・納品までのスケジュール管理
・販売開始までのディレクション
→プロモーション・CRM・クリエイティブ・CSとの連携
・在庫管理
【役割/ミッション】
・自社のブランド確立
・新規商品販売
・既存商品の在庫安定化
【キャリアパス】
・自社商品のプロモーション責任者
・Webマーケター
・商品企画責任者
【業務割合】
・市場調査、情報収集:2割
・企画構成&立案:2割
・販売までの調整・管理・在庫管理:3割
・OEM対応、倉庫連携、その他事務業務等:2割
大手決済代行サービス企業での社内システム運用エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜940万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
キャッシュレス決済の市場拡大とともに毎年25%以上の営業利益成長を目標とする弊社においては、社員数が年々増加しており、社内システムにおいても管理/運用の強化/新サービスの導入/検討/既存環境の更改等が必要になっております。
成長を続ける会社の運営を裏側から支える重要な社内情報システム業務を一緒に担っていただける方を募集します。
【職務詳細】
・PC、スマホ、モニタなど、パートナーが業務に使用する各種デバイスの選定、運用検討、導入、管理運用
・Microsoft Intuneを活用したスマートフォンの管理/運用
・Microsoft365関連サービスの設計、導入、管理運用、新機能のリリース(Exchange Server、Teams、SharePoint、OneDrive、Power Automate、DLP機能)
・安全に社内システムを使用するためのセキュリティ製品の導入検討、導入、管理運用(EDR、EPP、Skysea、Microsoft Purview、誤送信防止ツール)
・各種業務のシステム化により増加し続けるIDの管理システムの設計、導入、管理運用
・Azure等のクラウド環境の管理運用
・上記の各種システムに関する社内からの問い合わせに対するヘルプデスク業務
・各種インフラの保守、障害、アラート対応(状況により、休日夜間対応あり)
【利用技術】
◇サーバー:Windows Server(2016,2019,Hyper-V)/Linux/VMWare Esx/Citrix XenServer
◇HCI:VxRail
◇NW:L3SW(Ciscoなど)/L2SW(Ciscoなど)/FW/Proxyサーバ
◇クラウドサービス:Azure/AWS
◇セキュリティ関連:EPP,EDR(Microsoft Defender for Endoponit)/Skysea
◇VDI:Citrix(Xen Desktop/Xen App/Citrix Cloud)
◇監視:PRTG
◇クライアント:デスクトップ・ノートPC(Windows10 Pro/Windows11/Mac OS)/VDI専用ノートPC(Windows10 IoT Edition)
◇チャットツール:Microsoft Teams/Slack/Chatwork
◇Web会議ツール:Microsoft Teams/Zoom
◇その他:HENNGE One(SSO),Microsoft Intune(スマホ管理),iPhone(会社貸与スマホ),Service Desk
成長を続ける会社の運営を裏側から支える重要な社内情報システム業務を一緒に担っていただける方を募集します。
【職務詳細】
・PC、スマホ、モニタなど、パートナーが業務に使用する各種デバイスの選定、運用検討、導入、管理運用
・Microsoft Intuneを活用したスマートフォンの管理/運用
・Microsoft365関連サービスの設計、導入、管理運用、新機能のリリース(Exchange Server、Teams、SharePoint、OneDrive、Power Automate、DLP機能)
・安全に社内システムを使用するためのセキュリティ製品の導入検討、導入、管理運用(EDR、EPP、Skysea、Microsoft Purview、誤送信防止ツール)
・各種業務のシステム化により増加し続けるIDの管理システムの設計、導入、管理運用
・Azure等のクラウド環境の管理運用
・上記の各種システムに関する社内からの問い合わせに対するヘルプデスク業務
・各種インフラの保守、障害、アラート対応(状況により、休日夜間対応あり)
【利用技術】
◇サーバー:Windows Server(2016,2019,Hyper-V)/Linux/VMWare Esx/Citrix XenServer
◇HCI:VxRail
◇NW:L3SW(Ciscoなど)/L2SW(Ciscoなど)/FW/Proxyサーバ
◇クラウドサービス:Azure/AWS
◇セキュリティ関連:EPP,EDR(Microsoft Defender for Endoponit)/Skysea
◇VDI:Citrix(Xen Desktop/Xen App/Citrix Cloud)
◇監視:PRTG
◇クライアント:デスクトップ・ノートPC(Windows10 Pro/Windows11/Mac OS)/VDI専用ノートPC(Windows10 IoT Edition)
◇チャットツール:Microsoft Teams/Slack/Chatwork
◇Web会議ツール:Microsoft Teams/Zoom
◇その他:HENNGE One(SSO),Microsoft Intune(スマホ管理),iPhone(会社貸与スマホ),Service Desk
FinTech企業での証券業務企画スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
資産運用ビジネス、証券ビジネス全般について、業務の企画・設計と、導入の推進を担っていただきます。まずは、新システム導入プロジェクトに参画し、以下の業務を担当していただく予定です。
●新システム導入プロジェクトにおける業務企画・推進担当
・資産運用、証券ビジネスに関する業務の企画
・新システムに対する業務要求事項の定義
・新システムの各種成果物を業務面の観点で検証
また、全社的な対応として、以下のような役割を担っていただきます。
●法令への対応
・法令改正等の情報をキャッチし、その内容を調査・分析のうえ、当社への影響を確認する
・社内外のステークホルダーと調整し、業務・システムで必要な対応を洗い出し、社内での対応をリードする
●新制度・制度変更への対応
・新たな制度、既存制度の変更等の情報をキャッチし、その内容を調査・分析のうえ、当社への影響・を確認する
・社内外のステークホルダーと調整し、業務・システムで必要な対応を洗い出し、社内での対応をリードする
<ポジションの魅力>
会社にとって新たな役割となるため、経験や知見を思う存分発揮できる
特定の業務領域に限定していないため、幅広い業務領域に携わることができる
本ポジションの業務を会社の中で構築し、定着・スケールさせるような役割も担っていただける
風通しのよい環境で、よりよいサービス開発のために必要なことを提案できる
●新システム導入プロジェクトにおける業務企画・推進担当
・資産運用、証券ビジネスに関する業務の企画
・新システムに対する業務要求事項の定義
・新システムの各種成果物を業務面の観点で検証
また、全社的な対応として、以下のような役割を担っていただきます。
●法令への対応
・法令改正等の情報をキャッチし、その内容を調査・分析のうえ、当社への影響を確認する
・社内外のステークホルダーと調整し、業務・システムで必要な対応を洗い出し、社内での対応をリードする
●新制度・制度変更への対応
・新たな制度、既存制度の変更等の情報をキャッチし、その内容を調査・分析のうえ、当社への影響・を確認する
・社内外のステークホルダーと調整し、業務・システムで必要な対応を洗い出し、社内での対応をリードする
<ポジションの魅力>
会社にとって新たな役割となるため、経験や知見を思う存分発揮できる
特定の業務領域に限定していないため、幅広い業務領域に携わることができる
本ポジションの業務を会社の中で構築し、定着・スケールさせるような役割も担っていただける
風通しのよい環境で、よりよいサービス開発のために必要なことを提案できる
外資系ITアウトソーシング企業でのDX推進プロジェクトリーダー/プレイングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
プロジェクトリーダー/プレイングマネージャー
仕事内容
<仕事内容>
・ソフトウェア開発プロジェクトの全体管理、スケジュールの作成と進捗管理
・顧客とのコミュニケーションを通じた要件定義、設計
・プロジェクトの品質確保、リスク管理
・プロジェクトチームの業務効率化を推進し、プロダクト開発の成功を目指す
<プロジェクト事例>
・小売企業VOC(Voice of Customer)活用基盤上のAI自動応答アプリケーション構築
・医療機器販売会社向け、AWSクラウドで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムCloud Data Hubを構築
・小売企業向け、AWSクラウドで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムData Lakeを構築
・自動車企業向け、Azure databricks + PowerBIで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムを構築
<直近プロジェクト詳細事例>
大手製造系企業のクライアントは、全社的なBIツールとしてMicrosoftのPowerBIを使用しており、本社および支社に導入しています。しかし、データの読み込みやレポートの更新に関するパフォーマンス問題が繰り返し報告されています。
弊社は、エンドツーエンドのレポート作成プロセスとアーキテクチャを見直すプロジェクトを立ち上げて、Azure databricks + PowerBIで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムを構築。
<当ポジションのやりがい>
・スキルアップ:
‐様々なDX推進プロジェクト携われるので、新しい技術、領域の知識を得られる。
‐Bigdataなどハイテックの知識を継続的に蓄積できる。
‐生成AIなどのプロジェクトにも参画できるいいチャンス。
・PM/コンサルティング力:エンドユーザーの案件が多く、顧客対応力、課題分析、提案力、プロジェクト推進力を磨ける。
<キャリアアップ>
プロジェクトリーダーとしての募集ですが、将来はプロジェクト管理だけではなく、PMとしてデリバリーをベースに、プレゼンテーションなどプリセールス関連の活動も参画いただく。
・ソフトウェア開発プロジェクトの全体管理、スケジュールの作成と進捗管理
・顧客とのコミュニケーションを通じた要件定義、設計
・プロジェクトの品質確保、リスク管理
・プロジェクトチームの業務効率化を推進し、プロダクト開発の成功を目指す
<プロジェクト事例>
・小売企業VOC(Voice of Customer)活用基盤上のAI自動応答アプリケーション構築
・医療機器販売会社向け、AWSクラウドで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムCloud Data Hubを構築
・小売企業向け、AWSクラウドで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムData Lakeを構築
・自動車企業向け、Azure databricks + PowerBIで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムを構築
<直近プロジェクト詳細事例>
大手製造系企業のクライアントは、全社的なBIツールとしてMicrosoftのPowerBIを使用しており、本社および支社に導入しています。しかし、データの読み込みやレポートの更新に関するパフォーマンス問題が繰り返し報告されています。
弊社は、エンドツーエンドのレポート作成プロセスとアーキテクチャを見直すプロジェクトを立ち上げて、Azure databricks + PowerBIで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムを構築。
<当ポジションのやりがい>
・スキルアップ:
‐様々なDX推進プロジェクト携われるので、新しい技術、領域の知識を得られる。
‐Bigdataなどハイテックの知識を継続的に蓄積できる。
‐生成AIなどのプロジェクトにも参画できるいいチャンス。
・PM/コンサルティング力:エンドユーザーの案件が多く、顧客対応力、課題分析、提案力、プロジェクト推進力を磨ける。
<キャリアアップ>
プロジェクトリーダーとしての募集ですが、将来はプロジェクト管理だけではなく、PMとしてデリバリーをベースに、プレゼンテーションなどプリセールス関連の活動も参画いただく。
外資系大手生命保険のLitigation & Insurance Law Counsel, Director
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
Responsibilities:
保険業務に関連する訴訟や裁定審査会など法的紛争手続の管理
関係部門から寄せられる法的な照会に対する回答
関係部門のリーガルビジネスパートナーとして、建設的かつ生産的な関係を構築・維持し、戦略的・実務的助言を提供
契約書や法的書面の審査
コーポレートガバナンスや内部統制の強化、業務プロセスの最適化にかかる戦略的アドバイスの提供
国内・アジアリージョン・グローバルにおけるプロジェクトへの参加・貢献
法務の専門家としての模範を示しつつ、知見や経験を共有することによる他の法務部員の能力開発に貢献
グループ内・社内における報告業務等における法務チーム長の支援
このポジションは関係部門のリーガルビジネスパートナーとしての役割が期待されます。リーガルビジネスパートナーは、商品開発、営業、オペレーションその他関係する部門の業務を法務面からサポートします。関係部門との間で強い信頼関係を構築することが求められます。ビジネスの促進にかかわる仕事から、紛争等の個別案件、そして予防策の策定のサポートなど様々な業務が含まれるため、プロアクティブに業務を遂行することが求められます。また、例えば、以下を通じた会社全体への貢献も求められます。
- 世の中で発生している法的事象などへの感度を高め、会社に対して有益なフィードバックを行うこと
- 協調的であり創造力に富んだカルチャーの醸成に貢献すること
Responsibilities:
Managing legal disputes (such as litigation, alternative dispute resolution) in relation to insurance business
Responding to various legal inquiries from line of business
Providing line of business with practical legal advice as legal partner of line of business
Reviewing contracts or legal documents
Play a role model for other staff members as legal profession
Contribute to the development of other staff in the legal department by sharing professional knowledge and experience
Create constructive and productive relationship with line of business
Support Legal Team Head in terms of necessary internal reporting
Participate in local/regional company projects/initiatives as necessary
This position is expected to serve as legal business partner of line of business. Legal business partner needs to cover either of Product Development, Sales, Operation or other relevant lines of business. Legal business partner needs to build strong and trustful relationship with assigned line of business and/or functional areas and engage in preventive legal work as well as individual trouble shooting.
Legal business partner is expected to;
- Provide strategic advice in order to enhance the governance structure and business operation of the company.
- Increase sensitivity to events occurring in society and provide useful feedback to the company.
- Contribute to foster a cooperative and creative corporate culture of the company.
保険業務に関連する訴訟や裁定審査会など法的紛争手続の管理
関係部門から寄せられる法的な照会に対する回答
関係部門のリーガルビジネスパートナーとして、建設的かつ生産的な関係を構築・維持し、戦略的・実務的助言を提供
契約書や法的書面の審査
コーポレートガバナンスや内部統制の強化、業務プロセスの最適化にかかる戦略的アドバイスの提供
国内・アジアリージョン・グローバルにおけるプロジェクトへの参加・貢献
法務の専門家としての模範を示しつつ、知見や経験を共有することによる他の法務部員の能力開発に貢献
グループ内・社内における報告業務等における法務チーム長の支援
このポジションは関係部門のリーガルビジネスパートナーとしての役割が期待されます。リーガルビジネスパートナーは、商品開発、営業、オペレーションその他関係する部門の業務を法務面からサポートします。関係部門との間で強い信頼関係を構築することが求められます。ビジネスの促進にかかわる仕事から、紛争等の個別案件、そして予防策の策定のサポートなど様々な業務が含まれるため、プロアクティブに業務を遂行することが求められます。また、例えば、以下を通じた会社全体への貢献も求められます。
- 世の中で発生している法的事象などへの感度を高め、会社に対して有益なフィードバックを行うこと
- 協調的であり創造力に富んだカルチャーの醸成に貢献すること
Responsibilities:
Managing legal disputes (such as litigation, alternative dispute resolution) in relation to insurance business
Responding to various legal inquiries from line of business
Providing line of business with practical legal advice as legal partner of line of business
Reviewing contracts or legal documents
Play a role model for other staff members as legal profession
Contribute to the development of other staff in the legal department by sharing professional knowledge and experience
Create constructive and productive relationship with line of business
Support Legal Team Head in terms of necessary internal reporting
Participate in local/regional company projects/initiatives as necessary
This position is expected to serve as legal business partner of line of business. Legal business partner needs to cover either of Product Development, Sales, Operation or other relevant lines of business. Legal business partner needs to build strong and trustful relationship with assigned line of business and/or functional areas and engage in preventive legal work as well as individual trouble shooting.
Legal business partner is expected to;
- Provide strategic advice in order to enhance the governance structure and business operation of the company.
- Increase sensitivity to events occurring in society and provide useful feedback to the company.
- Contribute to foster a cooperative and creative corporate culture of the company.
外資系大手生命保険のAssistant Manager / Manager for Investment and Finance
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Manager / Manager
仕事内容
Responsibilities:
米系生命保険会社の法務部において、主に、資産運用及びファイナンスに関する法務担当を募集しています。弊社は、外資系企業ではありますが、日本の生命保険会社として50年以上にわたって営業を行っており、日本国内においても競争力のある地位を確立しています。また、競争力のある保険商品の開発・販売を行うため、グループ内の資産運用会社(米国・日本)と連携して日本国内外の幅広い資産を対象として、2024年10月時点で10兆円以上の資産の運用を行っていることに特徴があります。
このポジションでは、特に資産運用及びファインナンスに関係する部門のリーガルビジネスパートナーとして、同部門担当のディレクター(弁護士)の監督の下、主に、以下の業務を担当することを想定しています。
<主な業務>
弊社の資産運用又はファイナンスに関連する法的な論点の検討及びアドバイスの提供。
弊社の資産運用(証券投資、不動産投資、オルタナティブ投資及びデリバティブ取引その他のヘッジ取引等)に関連する法的文書の作成、レビュー及び交渉。
弊社のファイナンス(キャッシュマネジメント、再保険等)に関連する法的文書の作成、レビュー及び交渉。
国内・アジアリージョン・グローバルにおける(特に、弊社の資産運用及びファイナンスに関連する)プロジェクトへの参画。
弊社と本社及びグループ内資産運用会社(米国・日本)の法務部門との折衝。
弊社の資産運用部門を含む各種ビジネス部門主催のミーティングへの参加。
このポジションでは、資産運用部門やファイナンス部門等のビジネス部門と日常的にコミュニケーションを取りながら、各種問題を解決しつつビジネス部門に伴走することが期待されます(実際にこのポジションのディレクターは、関係部門とのコミュニケーションを活性化するため、関連部門の多くが所在する紀尾井町でも随時会議等に参加しています。)。弊社は、分散投資の観点から非常にバライティに富んだ投資を行っていますが、かかる投資に関係する法務を一手に担うことになりますので、広範な業務について深い経験を積むことができます。また、グループ内の資産運用会社を始めとした各国のビジネスサイド/リーガルサイドと日常的に協同することになりますので、グローバルに活躍することができます。
Responsibilities:
We are recruiting a legal professional primarily responsible for investments and finance practices in the line of business (“LoB”) of Legal in a US-based life insurance company. We have been operating in Japan for over 50 years and have established a competitive position in Japan. As of October 2024, we manage various assets, both onshore and offshore, totaling over JPY10 trillion. We leverage affiliated asset management companies based on U.S. and Japan to develop and sell competitive insurance products.
In this role, it is expected to act as a legal business partner for various lines of business under the supervision of the director (seasoned lawyer) responsible for investments and finance. The primary responsibilities will include:
Providing legal advisory services related to our investment and financial activities.
Drafting, reviewing, and negotiating legal documents related to our investment activities (e.g., securities investments, real estate investments, alternative investments, and derivatives and other hedge transactions).
Drafting, reviewing, and negotiating legal documents related to our financial activities (e.g., cash management, reinsurance transactions and other transactions).
Participating in key initiatives at local (Japan), reginal (Asia), or global level (especially those related to our investments and finance).
Liaising with the Legal LoB in U.S. and in affiliated asset management companies in U.S. and Japan.
Attending meetings hosted by various lines of business, including the Investments LoB.
米系生命保険会社の法務部において、主に、資産運用及びファイナンスに関する法務担当を募集しています。弊社は、外資系企業ではありますが、日本の生命保険会社として50年以上にわたって営業を行っており、日本国内においても競争力のある地位を確立しています。また、競争力のある保険商品の開発・販売を行うため、グループ内の資産運用会社(米国・日本)と連携して日本国内外の幅広い資産を対象として、2024年10月時点で10兆円以上の資産の運用を行っていることに特徴があります。
このポジションでは、特に資産運用及びファインナンスに関係する部門のリーガルビジネスパートナーとして、同部門担当のディレクター(弁護士)の監督の下、主に、以下の業務を担当することを想定しています。
<主な業務>
弊社の資産運用又はファイナンスに関連する法的な論点の検討及びアドバイスの提供。
弊社の資産運用(証券投資、不動産投資、オルタナティブ投資及びデリバティブ取引その他のヘッジ取引等)に関連する法的文書の作成、レビュー及び交渉。
弊社のファイナンス(キャッシュマネジメント、再保険等)に関連する法的文書の作成、レビュー及び交渉。
国内・アジアリージョン・グローバルにおける(特に、弊社の資産運用及びファイナンスに関連する)プロジェクトへの参画。
弊社と本社及びグループ内資産運用会社(米国・日本)の法務部門との折衝。
弊社の資産運用部門を含む各種ビジネス部門主催のミーティングへの参加。
このポジションでは、資産運用部門やファイナンス部門等のビジネス部門と日常的にコミュニケーションを取りながら、各種問題を解決しつつビジネス部門に伴走することが期待されます(実際にこのポジションのディレクターは、関係部門とのコミュニケーションを活性化するため、関連部門の多くが所在する紀尾井町でも随時会議等に参加しています。)。弊社は、分散投資の観点から非常にバライティに富んだ投資を行っていますが、かかる投資に関係する法務を一手に担うことになりますので、広範な業務について深い経験を積むことができます。また、グループ内の資産運用会社を始めとした各国のビジネスサイド/リーガルサイドと日常的に協同することになりますので、グローバルに活躍することができます。
Responsibilities:
We are recruiting a legal professional primarily responsible for investments and finance practices in the line of business (“LoB”) of Legal in a US-based life insurance company. We have been operating in Japan for over 50 years and have established a competitive position in Japan. As of October 2024, we manage various assets, both onshore and offshore, totaling over JPY10 trillion. We leverage affiliated asset management companies based on U.S. and Japan to develop and sell competitive insurance products.
In this role, it is expected to act as a legal business partner for various lines of business under the supervision of the director (seasoned lawyer) responsible for investments and finance. The primary responsibilities will include:
Providing legal advisory services related to our investment and financial activities.
Drafting, reviewing, and negotiating legal documents related to our investment activities (e.g., securities investments, real estate investments, alternative investments, and derivatives and other hedge transactions).
Drafting, reviewing, and negotiating legal documents related to our financial activities (e.g., cash management, reinsurance transactions and other transactions).
Participating in key initiatives at local (Japan), reginal (Asia), or global level (especially those related to our investments and finance).
Liaising with the Legal LoB in U.S. and in affiliated asset management companies in U.S. and Japan.
Attending meetings hosted by various lines of business, including the Investments LoB.
プライム上場インターネットマーケティング企業での経理スタッフ(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
648万円〜900万円程度 応相談
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●業務内容
経理財務部は経理(記帳)・財務(出納)・企画(内部統制等)の3グループに分かれています。
ご希望と志向性に応じてと思いますが当ポジションは経理グループまたは企画グループ配属を想定しております。
【具体的な業務内容】
・グループ通算税制
・年次、四半期、月次決算業務(本体及び子会社)
・連結決算業務(開示資料作成含む)
・銀行対応
・内部統制(J-SOX) など
経理財務部は経理(記帳)・財務(出納)・企画(内部統制等)の3グループに分かれています。
ご希望と志向性に応じてと思いますが当ポジションは経理グループまたは企画グループ配属を想定しております。
【具体的な業務内容】
・グループ通算税制
・年次、四半期、月次決算業務(本体及び子会社)
・連結決算業務(開示資料作成含む)
・銀行対応
・内部統制(J-SOX) など
大手シンクタンクでの生成AI利活用推進スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
LLM-CoE(生成AI・LLMのセンターオブエクセレンス)として、大手銀行グループの生成AI利活用を攻めと守りの両面から支援します。
生成AIに関する技術やソリューションの調査および評価、活用促進に向けた施策の企画や人材育成、その他生成AIの利活用に向けたITインフラ環境の整備等に従事いただきます。
【業務内容例】
・生成AIを活用したシステム開発高度化(例:レガシーマイグレーション、コード生成、テスト自動化、運用高度化)に向けたPoC企画の立案および推進
・大手銀行グループにおける生成AI関連のアーキテクチャ/インフラの標準化推進
・生成AI活用に関する相談・助言対応
・PoC(概念実証)支援や推進
・安全に利用するためのガバナンスの整備・維持活動
・勉強会の企画・開催
【当部のやりがい】
・生成AIという最先端の領域で、技術調査、企画提案、ITインフラ整備、PoC推進まで、一気通貫の経験を積むことができます。
・大手銀行グループという大規模なフィールドで、多様なシステムやステークホルダーと関わり、幅広い知識やスキルの向上および社内・グループ内の人脈構築が可能です。
・多様なベンダーとの日常的な情報交換やカンファレンスの参加など最新技術をキャッチアップできる環境です。
・自身が得た知識やスキルを人材育成につなげることができ、全社やグループへの影響力を実感できます。
※海外拠点への赴任、出張の可能性あり
生成AIに関する技術やソリューションの調査および評価、活用促進に向けた施策の企画や人材育成、その他生成AIの利活用に向けたITインフラ環境の整備等に従事いただきます。
【業務内容例】
・生成AIを活用したシステム開発高度化(例:レガシーマイグレーション、コード生成、テスト自動化、運用高度化)に向けたPoC企画の立案および推進
・大手銀行グループにおける生成AI関連のアーキテクチャ/インフラの標準化推進
・生成AI活用に関する相談・助言対応
・PoC(概念実証)支援や推進
・安全に利用するためのガバナンスの整備・維持活動
・勉強会の企画・開催
【当部のやりがい】
・生成AIという最先端の領域で、技術調査、企画提案、ITインフラ整備、PoC推進まで、一気通貫の経験を積むことができます。
・大手銀行グループという大規模なフィールドで、多様なシステムやステークホルダーと関わり、幅広い知識やスキルの向上および社内・グループ内の人脈構築が可能です。
・多様なベンダーとの日常的な情報交換やカンファレンスの参加など最新技術をキャッチアップできる環境です。
・自身が得た知識やスキルを人材育成につなげることができ、全社やグループへの影響力を実感できます。
※海外拠点への赴任、出張の可能性あり
国内大手ITコンサルティング企業のSAP Basisエンジニア/運用リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
保守運用リーダー
仕事内容
SAP Basisエンジニアの保守運用リーダーとして、以下業務をお任せします。
<業務例>
・医薬業界、製造業界、食品業界など、様々な業種のお客様に導入したSAPシステムならびに周辺システムの保守運用業務
・本番稼働を迎えたSAPシステムの安定稼働をベースとしながら、お客様がより有効にシステムを利用していくための改善提言やシステム改修を推進
・SAPシステムの保守運用サービスを発端として、それ以外のお客様既存システムについての保守巻き取り推進
・若手社員の指導・育成プランの検討〜実施
<業務の魅力>
・課題・トラブルの対応、改善提言やシステム改修などの日々の業務を通し、お客様と強い関係性を構築することができます。また保守業務を通じてお客様の業務に対する知見を深めることができ、お客様に踏み込んだご提案をすることができます。
・AWS、Azureなどパブリッククラウドを活用した案件が主であり、SAP領域以外でも成長の機会があります。
・基幹システムのみならず、周辺システムとのI/F連携やジョブシステム、帳票基盤といった領域へも対応することが可能です。
・SAP社が戦略として打ち出しているDX領域に必要となるインフラ要素(API連携、データ活用、セキュリティ)にも対応できる人財の育成に努めています。
<業務例>
・医薬業界、製造業界、食品業界など、様々な業種のお客様に導入したSAPシステムならびに周辺システムの保守運用業務
・本番稼働を迎えたSAPシステムの安定稼働をベースとしながら、お客様がより有効にシステムを利用していくための改善提言やシステム改修を推進
・SAPシステムの保守運用サービスを発端として、それ以外のお客様既存システムについての保守巻き取り推進
・若手社員の指導・育成プランの検討〜実施
<業務の魅力>
・課題・トラブルの対応、改善提言やシステム改修などの日々の業務を通し、お客様と強い関係性を構築することができます。また保守業務を通じてお客様の業務に対する知見を深めることができ、お客様に踏み込んだご提案をすることができます。
・AWS、Azureなどパブリッククラウドを活用した案件が主であり、SAP領域以外でも成長の機会があります。
・基幹システムのみならず、周辺システムとのI/F連携やジョブシステム、帳票基盤といった領域へも対応することが可能です。
・SAP社が戦略として打ち出しているDX領域に必要となるインフラ要素(API連携、データ活用、セキュリティ)にも対応できる人財の育成に努めています。
FinTech企業でのオープンポジション(カスタマーサポート:SV/CX/BPR)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●サービス・プロダクトの改善
・問い合わせデータの分析を通じて、課題を整理し、本質的な要因を特定
・定性・定量の評価を行い、解決策を立案・提案し、関連部署と協力して解決策を実施・評価
・新機能や新サービスリリース時のサポート体制の整備
●カスタマーサポートの高度化
・カスタマーサポートでの課題を、ITツール導入や業務フローの見直しによって解決
・お客様のニーズに合った質の高いサポートを提供するための施策立案と推進
・口座開設や運用開始に関するフォロー施策の企画・推進
●コンタクトセンターの管理・戦略
・コンタクトセンターのKPI分析と施策の実施
・戦略や予算に基づくリソース確保と管理
・SVチームの業績目標の設定とパフォーマンスマネジメント
・派遣スタッフの勤怠管理や業務改善に向けた企画
●顧客対応・エスカレーション対応
・資産運用や生命保険に関するメール・電話での問い合わせ対応の実務
・問い合わせのエスカレーション対応とフォローアップ
・問い合わせ傾向や顧客ニーズの集計・分析と、社内への報告
●新規業務構築および業務効率化・プロセス改善
・新規業務を見据えた業務要件や実務の整理・構築及びシステム部門等との連携
・業務プロセスの効率化を推進し、サポート業務全般の改善を図る
・業務マニュアルやトークスクリプトの作成・更新
・テンプレートの管理および改善提案
・問い合わせデータの分析を通じて、課題を整理し、本質的な要因を特定
・定性・定量の評価を行い、解決策を立案・提案し、関連部署と協力して解決策を実施・評価
・新機能や新サービスリリース時のサポート体制の整備
●カスタマーサポートの高度化
・カスタマーサポートでの課題を、ITツール導入や業務フローの見直しによって解決
・お客様のニーズに合った質の高いサポートを提供するための施策立案と推進
・口座開設や運用開始に関するフォロー施策の企画・推進
●コンタクトセンターの管理・戦略
・コンタクトセンターのKPI分析と施策の実施
・戦略や予算に基づくリソース確保と管理
・SVチームの業績目標の設定とパフォーマンスマネジメント
・派遣スタッフの勤怠管理や業務改善に向けた企画
●顧客対応・エスカレーション対応
・資産運用や生命保険に関するメール・電話での問い合わせ対応の実務
・問い合わせのエスカレーション対応とフォローアップ
・問い合わせ傾向や顧客ニーズの集計・分析と、社内への報告
●新規業務構築および業務効率化・プロセス改善
・新規業務を見据えた業務要件や実務の整理・構築及びシステム部門等との連携
・業務プロセスの効率化を推進し、サポート業務全般の改善を図る
・業務マニュアルやトークスクリプトの作成・更新
・テンプレートの管理および改善提案
Fintech企業でのプロダクトマネージャー(プロダクト責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,000万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
・マーケットやポジションにおける将来的なプロダクト優位性や価値向上を考慮したプロダクトロードマップ策定を行う
・担当プロダクトにおいて仕様策定、UX設計等を担当しプロダクト価値を最大化する
・クライアント(主に金融機関)、エンドユーザー(主に中小企業)、ビジネスメンバー、エンジニア、全ステークホルダーからの案件、要件管理を行う
・課題分析やユーザインタビューを通して、ユーザのペインを発掘し、本質的に解決する企画立案をおこなう
【業務で使う技術・ツール】
● 開発言語(フレームワーク)
PHP(Laravel)・Go(Echo)・JavaScript(Vue.js,Nuxt.js, Vuetify)
● インフラ
AWS (ECS,ELB, EC2, RDS, S3, ElastiCache, Redshift, …),Docker
● データベース
PostgreSQL
● プロジェクト(コード)管理
GitHub
● タスク管理
Jira
● 分析基盤
AWS Athena, AWS S3,Redash
●開発管理・コミュニケーション
Github
notion
JIRA
Slack
・担当プロダクトにおいて仕様策定、UX設計等を担当しプロダクト価値を最大化する
・クライアント(主に金融機関)、エンドユーザー(主に中小企業)、ビジネスメンバー、エンジニア、全ステークホルダーからの案件、要件管理を行う
・課題分析やユーザインタビューを通して、ユーザのペインを発掘し、本質的に解決する企画立案をおこなう
【業務で使う技術・ツール】
● 開発言語(フレームワーク)
PHP(Laravel)・Go(Echo)・JavaScript(Vue.js,Nuxt.js, Vuetify)
● インフラ
AWS (ECS,ELB, EC2, RDS, S3, ElastiCache, Redshift, …),Docker
● データベース
PostgreSQL
● プロジェクト(コード)管理
GitHub
● タスク管理
Jira
● 分析基盤
AWS Athena, AWS S3,Redash
●開発管理・コミュニケーション
Github
notion
JIRA
Slack
企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのカスタマーサクセス(法人営業・マーケティング部門向け)〜製品活用/組織支援コンサルティング〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜820万円
ポジション
担当者
仕事内容
顧客の法人営業部門やマーケティング部門を対象に、営業が契約獲得したユーザーに対し、オンボーディングやその後の活用を促進し、更新までを支援していくポジションです。具体的にはユーザーが分析すべきデータを提案し、データをもとにターゲットを決めるご支援を実施。その後ターゲットに対してアプローチする為のマーケティング・営業活動をコンサルテーションし、ターゲット戦略が順調に進んでいるかご支援していきます。
●業務内容
ユーザーの法人営業・マーケティング周辺の課題に対し、自社ツールをベースとした活用提案をすることを主とし、具体的には下記を想定しています。
・活用プロジェクトの提案/合意
Salesと連携しながら顧客の事業戦略を把握し、戦略に即した自社ツールの活用ポイントを整理
活用プロジェクトを進めるにあたり、先方の各担当者を確認し、必要な調整を実施
・活用プロジェクトの振り返り
決裁者やプロジェクトオーナーとプロジェクトの振り返りを行い、顧客がPDCAを回していく為のレビューや追加支援を決定
・契約継続提案
ご契約期間中に実施したターゲットへの施策やデータ整備などの導入効果を顧客と整理し、次年度プランの提案を行う
・タスクイメージ
顧客商材のターゲット作成
ターゲット戦略実行の為のSalesforce等オペレーション整備(テクニカルサポートチームフォローあり)
ターゲット戦略に対するマーケティング施策設計のアドバイス、ディスカッション
営業組織へのターゲットに対するアプローチのフォロー(仮説構築力の研修、企業調査の操作方法レクチャー)
ターゲット戦略振り返りの為のフォーマット提案(スプレッドシート、ダッシュボードなど)
契約更新に対する支援
●このポジションのやりがい
・中小企業から大企業まで様々な企業規模の事業戦略に触れ、戦略立案/実行における知見を深める事ができる
1人40社程度の顧客を担当します。顧客が取り扱う商材は様々で、顧客の市場環境や商材の便益、GotoMarket戦略を考える機会が非常に多いです。
例えば、顧客が提供している商材が生産管理SaaSだった場合、我々は顧客と一緒に、まず生産管理はなぜ需要があるのか、その市場でその商材の強みは何か、誰がどんなルートで決裁するのかを考えターゲットを作ります。その後、そのターゲットが動くチャネルを特定しアプローチした結果をデータとして自社ツールに取り入れ振り返り、次の戦略を考えていきます。
・自社ツールに閉じないセールステックツールを学べる環境
顧客はSalesforceやMarketoなど様々なテクノロジーを利用し、営業活動を行っています。その為、カスタマーサクセスとして自社ツールだけではなく、周辺領域におけるセールステックの知識を吸収しながら、上記のような営業戦略に即した顧客支援を実施します。結果、顧客の営業生産性をあげる経験を積むことができる為、自身の市場価値を高めることに繋がります。
・最先端のマーケティング手法を用い、市場の開拓者となる
自社ツールで最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学び、これまでにない新たな顧客価値を提供し市場開拓に寄与することができます。
自社ツールが2017年にリリースされた当時、B2B営業やマーケティング戦略では「リードベースのマーケティング」が主流でしたが、日本ではまだ普及していなかった「アカウントベースのマーケティングソリューション(ABM)」を実現するソリューションとしてリリースしました。最近では顧客層も拡がり、新たな市場も拡大しつつあります。
・生成AIを利用したデータドリブンな営業スタイルへの挑戦
当社の営業ツールには最新のAIを使い、企業の課題を特定したうえで、セールストークを生成する機能が搭載されています。営業活動にAIを取り入れることに苦労されている企業が多い中で、セールストークとして読み上げるだけでパフォーマンスが向上する最新機能に開発段階から関わることが可能です。
●業務内容
ユーザーの法人営業・マーケティング周辺の課題に対し、自社ツールをベースとした活用提案をすることを主とし、具体的には下記を想定しています。
・活用プロジェクトの提案/合意
Salesと連携しながら顧客の事業戦略を把握し、戦略に即した自社ツールの活用ポイントを整理
活用プロジェクトを進めるにあたり、先方の各担当者を確認し、必要な調整を実施
・活用プロジェクトの振り返り
決裁者やプロジェクトオーナーとプロジェクトの振り返りを行い、顧客がPDCAを回していく為のレビューや追加支援を決定
・契約継続提案
ご契約期間中に実施したターゲットへの施策やデータ整備などの導入効果を顧客と整理し、次年度プランの提案を行う
・タスクイメージ
顧客商材のターゲット作成
ターゲット戦略実行の為のSalesforce等オペレーション整備(テクニカルサポートチームフォローあり)
ターゲット戦略に対するマーケティング施策設計のアドバイス、ディスカッション
営業組織へのターゲットに対するアプローチのフォロー(仮説構築力の研修、企業調査の操作方法レクチャー)
ターゲット戦略振り返りの為のフォーマット提案(スプレッドシート、ダッシュボードなど)
契約更新に対する支援
●このポジションのやりがい
・中小企業から大企業まで様々な企業規模の事業戦略に触れ、戦略立案/実行における知見を深める事ができる
1人40社程度の顧客を担当します。顧客が取り扱う商材は様々で、顧客の市場環境や商材の便益、GotoMarket戦略を考える機会が非常に多いです。
例えば、顧客が提供している商材が生産管理SaaSだった場合、我々は顧客と一緒に、まず生産管理はなぜ需要があるのか、その市場でその商材の強みは何か、誰がどんなルートで決裁するのかを考えターゲットを作ります。その後、そのターゲットが動くチャネルを特定しアプローチした結果をデータとして自社ツールに取り入れ振り返り、次の戦略を考えていきます。
・自社ツールに閉じないセールステックツールを学べる環境
顧客はSalesforceやMarketoなど様々なテクノロジーを利用し、営業活動を行っています。その為、カスタマーサクセスとして自社ツールだけではなく、周辺領域におけるセールステックの知識を吸収しながら、上記のような営業戦略に即した顧客支援を実施します。結果、顧客の営業生産性をあげる経験を積むことができる為、自身の市場価値を高めることに繋がります。
・最先端のマーケティング手法を用い、市場の開拓者となる
自社ツールで最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学び、これまでにない新たな顧客価値を提供し市場開拓に寄与することができます。
自社ツールが2017年にリリースされた当時、B2B営業やマーケティング戦略では「リードベースのマーケティング」が主流でしたが、日本ではまだ普及していなかった「アカウントベースのマーケティングソリューション(ABM)」を実現するソリューションとしてリリースしました。最近では顧客層も拡がり、新たな市場も拡大しつつあります。
・生成AIを利用したデータドリブンな営業スタイルへの挑戦
当社の営業ツールには最新のAIを使い、企業の課題を特定したうえで、セールストークを生成する機能が搭載されています。営業活動にAIを取り入れることに苦労されている企業が多い中で、セールストークとして読み上げるだけでパフォーマンスが向上する最新機能に開発段階から関わることが可能です。
FinTech企業でのバックエンド リードエンジニア(金融システム開発等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
toC資産運用サービスのバックエンド開発において、企画・設計・開発・運用の一連のフェーズに携わっていただきます。
より多くのお客様に一生涯ご利用いただけるサービスにしていくべく、新機能開発や既存機能の問題抽出、解決策の提案、機能投入後の効果検証、機能改善をバックエンドからリードしていただきます。
チーム内で意見を言い合える風通しの良い関係性を築いており、エンジニアリング領域に閉じずに組織的な改善提案もしやすく、お客様に最大限の価値を提供するためにチームとして課題を解決していくことを重視しています。
配属先は下記のチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。
●金融システム開発チーム
・社内業務システム(※)のバックエンド開発
(業務の自動化、外部連携処理の開発を中心とした、業務システムアカウントの共通化、認証・認可の仕組み刷新など)
・toC資産運用サービスのバックエンド開発
(APIやバッチ処理の設計・実装、諸手続き管理の仕組みおよびシステムアーキテクチャの刷新など)
※口座開設手続きの際にオペレーターや、提携先の営業員が利用するWebシステム
●当チームのやりがい
・お客様が利用するシステムの改善が社内業務改善につながることも多く、システム開発を通して、社内で一緒に働く仲間が喜んでくれるやりがいもあります。
・システム利用者(オペレーター・カスタマーサポート・経理チームなど)との距離が近く、最適解を相談しながら開発・改善することができます。
・業務要件や業務フローの定義から行うことが多いため、キャリアパスとしてTechLeadやEMだけではなく、PdMなどプロダクトの企画側に携わることも可能です。
上記は一例となり、ご経験・ご志向に合わせて他チームのアサインの可能性があります。
●技術スタック
言語:Java
フレームワーク:SpringBoot
インフラ:AWS, Datadog
DB:MySQL (Aurora)
IDE: IntelliJ
●開発組織全体の特徴・魅力
全社約170名の内、半数以上がエンジニアで構成されており、ビジネスドメインを理解し、プロダクトを通した顧客課題の解決や「働く世代に豊かさを」というミッション実現に向け、目的意識を持って開発をしている組織です。
社内業務システムを含め、大部分を内製化して開発している組織のため、バックエンドのみならず、クライアントサイド等の他領域の開発チームやビジネスサイドと部門をまたいで連携・調整をしながら開発を行うことから、複数プロジェクトの中で各ステークホルダーを巻き込んだマネジメント能力が身につきます。
●キャリアパス
内製化した開発体制だからこそ、キャリアアップ、ビジネスサイドへのキャリアチェンジなどの幅広いキャリアパスがございます。
・0→1のサービス企画に携わるPdM
・開発組織を横断的に強化していくVPoEやHRBP
・新規事業立ち上げの開発責任者
・開発組織全体を統括するCTO
より多くのお客様に一生涯ご利用いただけるサービスにしていくべく、新機能開発や既存機能の問題抽出、解決策の提案、機能投入後の効果検証、機能改善をバックエンドからリードしていただきます。
チーム内で意見を言い合える風通しの良い関係性を築いており、エンジニアリング領域に閉じずに組織的な改善提案もしやすく、お客様に最大限の価値を提供するためにチームとして課題を解決していくことを重視しています。
配属先は下記のチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。
●金融システム開発チーム
・社内業務システム(※)のバックエンド開発
(業務の自動化、外部連携処理の開発を中心とした、業務システムアカウントの共通化、認証・認可の仕組み刷新など)
・toC資産運用サービスのバックエンド開発
(APIやバッチ処理の設計・実装、諸手続き管理の仕組みおよびシステムアーキテクチャの刷新など)
※口座開設手続きの際にオペレーターや、提携先の営業員が利用するWebシステム
●当チームのやりがい
・お客様が利用するシステムの改善が社内業務改善につながることも多く、システム開発を通して、社内で一緒に働く仲間が喜んでくれるやりがいもあります。
・システム利用者(オペレーター・カスタマーサポート・経理チームなど)との距離が近く、最適解を相談しながら開発・改善することができます。
・業務要件や業務フローの定義から行うことが多いため、キャリアパスとしてTechLeadやEMだけではなく、PdMなどプロダクトの企画側に携わることも可能です。
上記は一例となり、ご経験・ご志向に合わせて他チームのアサインの可能性があります。
●技術スタック
言語:Java
フレームワーク:SpringBoot
インフラ:AWS, Datadog
DB:MySQL (Aurora)
IDE: IntelliJ
●開発組織全体の特徴・魅力
全社約170名の内、半数以上がエンジニアで構成されており、ビジネスドメインを理解し、プロダクトを通した顧客課題の解決や「働く世代に豊かさを」というミッション実現に向け、目的意識を持って開発をしている組織です。
社内業務システムを含め、大部分を内製化して開発している組織のため、バックエンドのみならず、クライアントサイド等の他領域の開発チームやビジネスサイドと部門をまたいで連携・調整をしながら開発を行うことから、複数プロジェクトの中で各ステークホルダーを巻き込んだマネジメント能力が身につきます。
●キャリアパス
内製化した開発体制だからこそ、キャリアアップ、ビジネスサイドへのキャリアチェンジなどの幅広いキャリアパスがございます。
・0→1のサービス企画に携わるPdM
・開発組織を横断的に強化していくVPoEやHRBP
・新規事業立ち上げの開発責任者
・開発組織全体を統括するCTO
オンライン証券サービス会社でのコーポレートエンジニア(社内IT)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長に伴う社内インフラに関する体制構築と管理運用、また全社におけるDXを促進する立場としてのリードをお任せしたいと思います。
社内情報システムは、部門を問わず利用されるものであり、業務改善を遂行することは、会社においてとても重要視されるものであります。このような部署において、ITガバナンスを効かせながら、情報を活用したIS戦略を立てることは、全ての役職員に対して影響を及ぼせる、とても魅力ある活動だと考えています。
組織全体と社員が抱える業務課題に基づき、社内ITを通じた組織全体の効率化やDX化、情報セキュリティ強化、社内IT環境の利用サポートや利便性向上、組織全体と社員の生産性向上を支援する事をミッションとした業務全般をご担当いただきます。
将来的にチームをリーダーとして牽引して下さる方を求めています。
●具体的な業務内容
・社内インフラに関する体制構築並びに管理運用
- 情報セキュリティ体制強化の為の戦略立案、企画、実行
・社内ITにおける各種プロジェクトの遂行
- プロジェクトの進捗管理、予算管理、プロジェクトリードやファシリティ、社内全体や関連部署との横断的コミュニケーション
・社内ITにおけるサポート業務並びにその管理運用
- ヘルプデスク体制の管理、運用
- IT備品(情報機器/ID)の管理、運用
・チーム内の課題解決、業務改善
- DX改善をするためのプロジェクト遂行
【本ポジションの魅力】
・社内IT/情報セキュリティ領域における先進的且高難度な取り組みへの挑戦ができる
社内ITやサービス全体のセキュリティ安全性・監視の強化・開発環境の改善などをすることで、事業の信頼性をより高める活動をしています。金融機関という特性上、取り扱う情報としての重要性は極めて高く、情報セキュリティにおいても責任あるものが適切に求められる環境化ではありますが、インターネット系企業のようなモダンなツールや取り組みを以て、各種プロジェクトに取り組んでいただく事が出来る環境です。
・未来の金融に向けた社内DXを組織横断で解決できる
ビジネス部門やIT部門など、幅広く影響を与えることができる本部署においては、未来の金融を支える社内の仕組みづくりを根底から設計することが可能です。ベンチャー企業として上場も目指す中で、単一の組織のみならず、複数の企業を跨いだ絵図を描くことに関わることも可能です。未来ある金融会社を作るなかで、基盤を自らの手で改善していくことが出来ます。
・ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方
個人のスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。当社は裁量労働制を採用しており、原則リモートワークを行っております。そのため、お子さまの送迎・ご家族の介護・副業など、ご自身の状況にあった柔軟な働き方をすることができます。
社内情報システムは、部門を問わず利用されるものであり、業務改善を遂行することは、会社においてとても重要視されるものであります。このような部署において、ITガバナンスを効かせながら、情報を活用したIS戦略を立てることは、全ての役職員に対して影響を及ぼせる、とても魅力ある活動だと考えています。
組織全体と社員が抱える業務課題に基づき、社内ITを通じた組織全体の効率化やDX化、情報セキュリティ強化、社内IT環境の利用サポートや利便性向上、組織全体と社員の生産性向上を支援する事をミッションとした業務全般をご担当いただきます。
将来的にチームをリーダーとして牽引して下さる方を求めています。
●具体的な業務内容
・社内インフラに関する体制構築並びに管理運用
- 情報セキュリティ体制強化の為の戦略立案、企画、実行
・社内ITにおける各種プロジェクトの遂行
- プロジェクトの進捗管理、予算管理、プロジェクトリードやファシリティ、社内全体や関連部署との横断的コミュニケーション
・社内ITにおけるサポート業務並びにその管理運用
- ヘルプデスク体制の管理、運用
- IT備品(情報機器/ID)の管理、運用
・チーム内の課題解決、業務改善
- DX改善をするためのプロジェクト遂行
【本ポジションの魅力】
・社内IT/情報セキュリティ領域における先進的且高難度な取り組みへの挑戦ができる
社内ITやサービス全体のセキュリティ安全性・監視の強化・開発環境の改善などをすることで、事業の信頼性をより高める活動をしています。金融機関という特性上、取り扱う情報としての重要性は極めて高く、情報セキュリティにおいても責任あるものが適切に求められる環境化ではありますが、インターネット系企業のようなモダンなツールや取り組みを以て、各種プロジェクトに取り組んでいただく事が出来る環境です。
・未来の金融に向けた社内DXを組織横断で解決できる
ビジネス部門やIT部門など、幅広く影響を与えることができる本部署においては、未来の金融を支える社内の仕組みづくりを根底から設計することが可能です。ベンチャー企業として上場も目指す中で、単一の組織のみならず、複数の企業を跨いだ絵図を描くことに関わることも可能です。未来ある金融会社を作るなかで、基盤を自らの手で改善していくことが出来ます。
・ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方
個人のスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。当社は裁量労働制を採用しており、原則リモートワークを行っております。そのため、お子さまの送迎・ご家族の介護・副業など、ご自身の状況にあった柔軟な働き方をすることができます。
大手銀行での審査部/企業・業界調査担当(主に融資案件に関する報告書作成業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属グループの業務内容】
1.取引先企業の事業内容、事業環境、財務分析、評価等を実施し報告書を作成
2.上記企業調査や様々な業界動向を調査した内容の情報発信
3.研修等の人財育成、組織運営や管理補佐
【お任せしたい職務内容】
●企業調査報告書作成業務
・報告書の作成、企業や業界の調査内容の情報発信をお任せします。
・報告書は、様々な方法で収集した情報をもとに作成します。
(経営者に対する経営課題や事業内容のヒアリング・同業他社へのヒアリング・決算書から財務データの読み取り・外部データ等をもとに作成)
・1件あたりの企業調査期間は、2〜3カ月程度で、基本的にはお一人でご担当いただきます。
・企業への訪問頻度は、実務担当者面談1回、経営者面談1回の合計2回が多いですが、場合によっては、工場見学などで面談回数が増えることもあります。
●社内向けレポート作成業務
・業界動向の調査結果をもとに、社内向けのレポートや資料の作成にも携わって頂きます。
※その他、研修等の人財育成や、将来的には、ご本人のご希望や適性に応じて、組織運営や管理補佐としての役割も担って頂きたいと考えております。
【本ポジションの魅力】
・様々な業界や企業に関する知見を蓄えることができる業務です。
・作成した報告書が融資案件の審査資料に用いられるため、責任のある業務に携わることができます。
・長年、企業調査業務に携わっているベテラン社員が多く、豊富な知識やノウハウがあり未経験の方でも一から教育できる体制が整っています。
・情報発信や研修等の人財育成を通して、自身のプレゼン能力や情報発信力の向上を目指すことができます。
【将来的なキャリアプラン】
・当室内での業務経験を積み重ねることによりプロ人財としてのキャリアアップを想定していますが、一定の経験を積んで頂いた後は、本部各部内や営業店へ異動することでのキャリアップの可能性もあります
業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
1.取引先企業の事業内容、事業環境、財務分析、評価等を実施し報告書を作成
2.上記企業調査や様々な業界動向を調査した内容の情報発信
3.研修等の人財育成、組織運営や管理補佐
【お任せしたい職務内容】
●企業調査報告書作成業務
・報告書の作成、企業や業界の調査内容の情報発信をお任せします。
・報告書は、様々な方法で収集した情報をもとに作成します。
(経営者に対する経営課題や事業内容のヒアリング・同業他社へのヒアリング・決算書から財務データの読み取り・外部データ等をもとに作成)
・1件あたりの企業調査期間は、2〜3カ月程度で、基本的にはお一人でご担当いただきます。
・企業への訪問頻度は、実務担当者面談1回、経営者面談1回の合計2回が多いですが、場合によっては、工場見学などで面談回数が増えることもあります。
●社内向けレポート作成業務
・業界動向の調査結果をもとに、社内向けのレポートや資料の作成にも携わって頂きます。
※その他、研修等の人財育成や、将来的には、ご本人のご希望や適性に応じて、組織運営や管理補佐としての役割も担って頂きたいと考えております。
【本ポジションの魅力】
・様々な業界や企業に関する知見を蓄えることができる業務です。
・作成した報告書が融資案件の審査資料に用いられるため、責任のある業務に携わることができます。
・長年、企業調査業務に携わっているベテラン社員が多く、豊富な知識やノウハウがあり未経験の方でも一から教育できる体制が整っています。
・情報発信や研修等の人財育成を通して、自身のプレゼン能力や情報発信力の向上を目指すことができます。
【将来的なキャリアプラン】
・当室内での業務経験を積み重ねることによりプロ人財としてのキャリアアップを想定していますが、一定の経験を積んで頂いた後は、本部各部内や営業店へ異動することでのキャリアップの可能性もあります
業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
PMOサービスのリーディングカンパニーでのデリバリーマネージャー(PMO)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
デリバリーマネージャー(PMO)
仕事内容
・PMOメンバを束ね、プロジェクト現場のPMO責任者として、大規模プロジェクト実行支援
・クライアントの組織をどう変えていくか、当社がどこで価値を出していくか、を示すアカウント戦略の策定
・クライアントとのPMOに対する期待値吸い上げおよび提案・調整
・プロジェクト管理プロセスの導入定着業務
・プロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務
・PMOチームのリーダとして、メンバの育成・フォロー
・新規クライアントのプロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
・新規クライアントのプロジェクト管理プロセスの導入定着業務
・新規クライアントのプロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務
●特徴・魅力
・どんな業界業種でも通用するマネジメントスキルが身につきます。
・今までにない新規市場を自らの手で作り上げていく経験ができます。
・PMOソリューションの第一人者として活躍できます。
大規模プロジェクトに参画でき、成功への先導役を担えます。企業が抱えているプロジェクトの問題点を、 プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、 解決へと導くコンサルテーションを実行するのが プロジェクトマネジメントコンサルタントのミッションです。
・クライアントの組織をどう変えていくか、当社がどこで価値を出していくか、を示すアカウント戦略の策定
・クライアントとのPMOに対する期待値吸い上げおよび提案・調整
・プロジェクト管理プロセスの導入定着業務
・プロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務
・PMOチームのリーダとして、メンバの育成・フォロー
・新規クライアントのプロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
・新規クライアントのプロジェクト管理プロセスの導入定着業務
・新規クライアントのプロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務
●特徴・魅力
・どんな業界業種でも通用するマネジメントスキルが身につきます。
・今までにない新規市場を自らの手で作り上げていく経験ができます。
・PMOソリューションの第一人者として活躍できます。
大規模プロジェクトに参画でき、成功への先導役を担えます。企業が抱えているプロジェクトの問題点を、 プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、 解決へと導くコンサルテーションを実行するのが プロジェクトマネジメントコンサルタントのミッションです。
大手保険会社でのコーポレート担当者(ヘルスケア事業)(MG)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケア新規事業立ち上げにあたって、コーポレート部門(法務・コンプライアンス・総務・広報・経理等)の態勢構築、ならびに新規事業会社におけるコーポレート業務を行っていただきます。
<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
・新会社の法務・コンプラ態勢構築・運営業務
・契約締結案の策定・精査・契約書チェック、プライバシーポリシー・利用規約等の作成・改定
・取締役会、経営会議等の運営、総務関連業務
・コーポレートブランド、HP作成・管理
・経理・決算業務
ヘルスケア新規事業立ち上げにあたって、コーポレート部門(法務・コンプライアンス・総務・広報・経理等)の態勢構築、ならびに新規事業会社におけるコーポレート業務を行っていただきます。
<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
・新会社の法務・コンプラ態勢構築・運営業務
・契約締結案の策定・精査・契約書チェック、プライバシーポリシー・利用規約等の作成・改定
・取締役会、経営会議等の運営、総務関連業務
・コーポレートブランド、HP作成・管理
・経理・決算業務
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
主に担当していただくこと
●暗号資産ノードを AWS 上で運用
●暗号資産ノードのバージョンアップ
●暗号資産の署名環境の構築
●暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
●暗号資産のネットワークアップデートの対応
●宿直監視業務
本ポジションの魅力
●暗号資産業界の最前線で技術力を磨くことができる
●自動化・効率化による業務改善に貢献できる
●高いセキュリティ要求のもとでのインフラ運用経験
●グローバルな視点での技術導入
●暗号資産ノードを AWS 上で運用
●暗号資産ノードのバージョンアップ
●暗号資産の署名環境の構築
●暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
●暗号資産のネットワークアップデートの対応
●宿直監視業務
本ポジションの魅力
●暗号資産業界の最前線で技術力を磨くことができる
●自動化・効率化による業務改善に貢献できる
●高いセキュリティ要求のもとでのインフラ運用経験
●グローバルな視点での技術導入
大手損保会社での再保険人材(再保険会計オペレーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜980万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者
仕事内容
再保険に関わる計上・決済業務、残高管理業務、決算業務
大手損保会社での再保険人材(出再オペレーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜980万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
再保険に関わる企画・手配・事務業務
FinTech企業でのリスクマネジメント担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
社内リスクマネジメントの運営と推進に関する以下の業務
・ERMフレームワークの構築・推進・改善
・事業継続計画(BCP)の整備・運用
・重大インシデント発生時の危機管理対応
・ERMフレームワークの構築・推進・改善
・事業継続計画(BCP)の整備・運用
・重大インシデント発生時の危機管理対応
株式会社NTTデータ/大手SIerでのR&D・事業戦略・戦略実行支援コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
・コンサルティング事業部エンジニアリングチェーンユニットに所属し、R&D・事業開発領域を対象に、顧客の経営・事業課題を解決する指針を策定の上、実現に導いて頂きます。
・顧客の経営課題に対し、戦略策定、業務プロセス改革、調査分析、アライアンス先探索・アライアンススキーム構築等、適切なアプローチを検討し、ITシステムやソリューション提供に限定しない課題解決を担当頂きます。
・コンサルティングの結果、当社自身が顧客の事業パートナーとなって戦略を実現するケースでは、主体チームの一員として、事業提携や共同的ビジネス推進などもご担当頂きます
・中期的には、顧客のCXOや事業部門長等に寄り添い、顧客経営層の相談相手として長期的な関係を担うリーダーとしての役割を目指して頂きます
※エンジニアリングチェーンユニットは、2024年5月に設置された新しいユニットです。
※当ユニットは、対象業界を限定せず、顧客のR&D、事業企画・開発、生産技術、生産管理、アフターサービス等、顧客の事業活動全般(エンジニアリングチェーン)を対象領域とし、顧客の事業プロセスをシームレスに支援することを目指しています
●業務内容
・担当モジュールに関するワーク設計
・情報収集と分析にもとづく示唆の抽出
・インタビューの設計・実査
・アライアンス・MA候補企業の探索と評価
・報告資料作成
・顧客ミーティングでのプレゼンテーション
・当グループ内外のケイパビリティを活用した課題解決体制の構築・チームアップ
●職務内容でのプロジェクト例
・R&D:R&Dポートフォリオの評価、R&Dプロセス最適化、R&D資産の活用
・事業企画・開発:テクノロジー起点の事業開発、事業性再評価、業務プロセス変革(プロセス再設計とチェンジマネジメント)
・アフターサービス:製品・サービスのライフタイムバリュー最大化、新しい価格体系の導入とプライシング
・顧客の経営課題に対し、戦略策定、業務プロセス改革、調査分析、アライアンス先探索・アライアンススキーム構築等、適切なアプローチを検討し、ITシステムやソリューション提供に限定しない課題解決を担当頂きます。
・コンサルティングの結果、当社自身が顧客の事業パートナーとなって戦略を実現するケースでは、主体チームの一員として、事業提携や共同的ビジネス推進などもご担当頂きます
・中期的には、顧客のCXOや事業部門長等に寄り添い、顧客経営層の相談相手として長期的な関係を担うリーダーとしての役割を目指して頂きます
※エンジニアリングチェーンユニットは、2024年5月に設置された新しいユニットです。
※当ユニットは、対象業界を限定せず、顧客のR&D、事業企画・開発、生産技術、生産管理、アフターサービス等、顧客の事業活動全般(エンジニアリングチェーン)を対象領域とし、顧客の事業プロセスをシームレスに支援することを目指しています
●業務内容
・担当モジュールに関するワーク設計
・情報収集と分析にもとづく示唆の抽出
・インタビューの設計・実査
・アライアンス・MA候補企業の探索と評価
・報告資料作成
・顧客ミーティングでのプレゼンテーション
・当グループ内外のケイパビリティを活用した課題解決体制の構築・チームアップ
●職務内容でのプロジェクト例
・R&D:R&Dポートフォリオの評価、R&Dプロセス最適化、R&D資産の活用
・事業企画・開発:テクノロジー起点の事業開発、事業性再評価、業務プロセス変革(プロセス再設計とチェンジマネジメント)
・アフターサービス:製品・サービスのライフタイムバリュー最大化、新しい価格体系の導入とプライシング
大手持株会社でのリードエンジニア(バックエンド)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
所属部門では、主に個人のお客様向けのサービスをデジタル化しています。最終的に一般提供されるサービスは堅牢で金融サービスにふさわしい信頼性を持つ必要がありますが、一方でお客様にとって本当に使いやすい金融体験を提供するためには、実際のソフトウエアを使いながら素早くブラッシュアップさせていく必要もあります。
グループの横断組織でエンジニア組織の内製化を目指しており、組織立ち上げから参画していただけます。
エンジニアとしてのキャリアの幅を広げていただけるチャレンジングなポジションです。
●具体的な仕事
バックエンド開発(ToC向けサービス)のテクニカルリード
適切な技術選定およびアーキテクチャ設計
他社を交えたスクラムチームの協業
グループの横断組織でエンジニア組織の内製化を目指しており、組織立ち上げから参画していただけます。
エンジニアとしてのキャリアの幅を広げていただけるチャレンジングなポジションです。
●具体的な仕事
バックエンド開発(ToC向けサービス)のテクニカルリード
適切な技術選定およびアーキテクチャ設計
他社を交えたスクラムチームの協業
FinTech企業でのバックエンドエンジニア チーム責任者候補(ID認証基盤開発チーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
チーム責任者候補
仕事内容
新設を予定している組織の責任者候補として「マルチプロダクトを支えるID基盤の構築」に向けてエンジニアをリードし、プロジェクトを成功に導く役割をお任せいたします。
現在、本プロジェクトはバックエンド開発組織のチームが担っていますが、新たに立ち上げる組織に本プロジェクトの遂行を移管する計画です。本ポジションの方には新組織の責任者候補としてチームビルディングも担っていただきたいと考えています。
本プロジェクトは全社戦略を支える一つの柱として位置付けられ、また、金融サービスとしての高い水準の可用性とセキュリティが求められる影響範囲の広さから、CTOや各開発チーム責任者等と深く連携してID基盤を軸とした総合アドバイザリープラットフォーム(MAP)の事業拡大・成長を目指していただきます。
●業務内容
・全社戦略に沿ったID基盤の構想
・ID基盤とその周辺基盤のアーキテクチャー設計
・ID基盤の継続的な開発・運用・保守を担える予算策定および体制管理
・技術的な観点でのプロジェクト計画・実行・評価
・チームビルディングおよびチームマネジメント
現在、本プロジェクトはバックエンド開発組織のチームが担っていますが、新たに立ち上げる組織に本プロジェクトの遂行を移管する計画です。本ポジションの方には新組織の責任者候補としてチームビルディングも担っていただきたいと考えています。
本プロジェクトは全社戦略を支える一つの柱として位置付けられ、また、金融サービスとしての高い水準の可用性とセキュリティが求められる影響範囲の広さから、CTOや各開発チーム責任者等と深く連携してID基盤を軸とした総合アドバイザリープラットフォーム(MAP)の事業拡大・成長を目指していただきます。
●業務内容
・全社戦略に沿ったID基盤の構想
・ID基盤とその周辺基盤のアーキテクチャー設計
・ID基盤の継続的な開発・運用・保守を担える予算策定および体制管理
・技術的な観点でのプロジェクト計画・実行・評価
・チームビルディングおよびチームマネジメント
Fintechベンチャー企業でのデータサイエンティスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
社内外からのデータを元に構築したデータ基盤を元に、数理モデルの構築やMLOpsのモデリング部分を担当するポジションです。
様々なところから集まったデータを利活用するために、しやすい環境を整備し、会社の成長加速に貢献していただきます。具体的な業務内容は以下のとおりです。
・弊社プロダクト及び金融機関から集まるデータの分析とモデリング
・データパイプラインの運用・管理
・ビジネスダッシュボードの構築
・Pythonを用いた機械学習実装
・MLOpsのPoCとプロダクトへの組み込み
【使う技術・ツール】
●分析環境構築
AWS
AWS Glue
Amazon Athena
Amazon S3
Python
jupyter lab
●開発管理・コミュニケーション
Github
notion
JIRA
Slack
様々なところから集まったデータを利活用するために、しやすい環境を整備し、会社の成長加速に貢献していただきます。具体的な業務内容は以下のとおりです。
・弊社プロダクト及び金融機関から集まるデータの分析とモデリング
・データパイプラインの運用・管理
・ビジネスダッシュボードの構築
・Pythonを用いた機械学習実装
・MLOpsのPoCとプロダクトへの組み込み
【使う技術・ツール】
●分析環境構築
AWS
AWS Glue
Amazon Athena
Amazon S3
Python
jupyter lab
●開発管理・コミュニケーション
Github
notion
JIRA
Slack