「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

800万以下の転職求人

4,804

並び順:
全4804件 851-900件目を表示中
<前へ  16 | 17 | 

18

 | 19  次へ>

800万以下の転職求人一覧

大手電気通信事業会社でのAIドローンやドローンポートを活用したコンサルと新規営業開拓

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIドローンおよびドローンポートを活用した課題解決型コンサルティングを推進していただきます。
顧客企業に対して、現場や業務における課題を丁寧にヒアリング・分析し、ドローンを中心としたテクノロジーを活用して、最適なソリューションを提案・導入することが主な職務です。
単なる製品販売ではなく、課題の可視化からソリューション設計、導入後の定着支援までを一貫して伴走し、顧客価値の最大化を目指します。
また、導入にあたっては、技術検証(PoC)や運用設計、現場オペレーションへの適用支援を通じて、顧客の業務プロセス全体を理解し、成果創出にコミットすることが求められます。
●コンサルティング(課題抽出・整理)
・顧客企業の現場や業務プロセスに関するヒアリングの実施
・業務課題・運用課題の可視化と整理(例:点検作業の効率化、安全管理の高度化など)
・現場訪問、業務観察を通じた現状分析と課題特定
・ドローン活用による改善余地の検討と可能性の提示
・顧客の経営層・現場担当者双方とのディスカッションを通じた課題の深掘り
●ソリューション提案(課題解決策の設計・提案)
・抽出された課題に対するドローンおよびドローンポートを軸としたソリューション設計
・技術部門と連携した提案内容の検討・ブラッシュアップ
・顧客向け提案書・プレゼンテーション資料の作成・実施
・ソリューション導入に向けた費用対効果(ROI)や運用設計の提案
・必要に応じたパートナー企業との共同提案、協業スキームの構築
●PoCを含む伴走支援(導入検証・定着支援)
・ソリューション導入前の技術検証(PoC:Proof of Concept)の企画・実施
・顧客現場におけるドローン飛行、オペレーション検証、効果測定の支援
・PoC結果を踏まえた本格導入プランの設計・改善提案
・導入後の運用定着支援(トレーニング、運用マニュアル作成支援、運用課題対応)
・顧客との定期レビューを通じた運用改善提案と追加提案の推進

大手監査法人での弁護士(スタッフ〜マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー
仕事内容
1. インフラストラクチャー(空港、上下水道、公的不動産、スポーツ施設等)PPP/PFI関連の政府・自治体・民間企業向けのコンサルティング、財務アドバイザリー
2. スマート・シティ関連のコンサルティング、財務アドバイザリー
3. 政府・自治体向けのパブリック・ガバナンス(行政デジタルトランスフォーメーション、経営管理態勢構築、公会計、自治体内部統制等)関連のコンサルティング、財務アドバイザリー

大手監査法人での会計士(スタッフ〜マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー
仕事内容
1. インフラストラクチャー(空港、上下水道、公的不動産、スポーツ施設等)PPP/PFI関連の政府・自治体・
民間企業向けのコンサルティング、財務アドバイザリー

2. スマート・シティ関連のコンサルティング、財務アドバイザリー
・官民連携の在り方、組織論、人材論等の在り方の検討支援
・公益目的と事業性の両立の在り方検討支援
・財務的な持続可能性の検証支援

3. 政府・自治体向けのパブリック・ガバナンス(行政デジタルトランスフォーメーション、
経営管理態勢構築、公会計、自治体内部統制等)関連のコンサルティング、財務アドバイザリー
例 ・公的機関に関する制度調査、制度設計・改善・運用等の支援
・行政DX導入支援
・官民役割分担に関する制度設計・改善・運用等の支援
・公会計に関する制度設計・改善・運用等の支援
・成長戦略(例:AI/RPA等のデジタル技術の活用、地方創生、SIB、社会的投資等)に関する
実行支援
・その他、「より良い公的機関の経営」を実現するために必要な各種支援

大手系DX戦略コンサルファームにおけるE&I(P/D)_Enabling領域

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
日本企業における課題を捉えたオファリングの開発とオファリングを活用した新たなビジネス開発。
自ら提案書を作成し、顧客経営層とコミュニケーションを取り、リレーションを構築。
社外発信を含めたソートリーダーシップ活動。
組織のリーダーとしての各種貢献。

個人に期待する役割やミッション
クライアント課題に対して、会社全体の能力を把握した上で、他の部門も含めた最適な解決策を策定・提案し、自らビジネス開発ができる役割が期待されます。
戦略提案に留まらず、エンドトゥエンドでクライアントへ伴走し、一気通貫で顧客のデジタルトランスフォーメーション実現に向き合えるポジションとなります。

【金沢・転勤なし】社会課題解決型テック企業のおもてなしHR コンサルティング営業・法人営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
宿泊施設の経営も一般的な企業の経営同様にマーケティング、数値をもとにした採用計画を実行しており、多くの採用課題を抱えています。
こちらで募集しているポジションでは、採用の支援を軸としてお客さまの経営課題の解決を担います。
各施設が大切にする「おもてなし」に尽力されている観光業の方々のブレインとして、専門的な経営知見や業界知識を用い、経営に大きなインパクトを与える採用計画へのコンサルティングを行います。
具体的には下記のような業務を行います。

- 自力での解決が難しい経営課題を抱えた宿泊施設のリスト化
- 宿泊施設が望んでいる「おもてなし」を実現するために必要な、採用のプロモーション・マーケティング課題の発見
- 自社クリエイティブチームとのコンテンツ制作と、そのためのディレクションから納品までの伴走
- マーケティング支援ツールを活用した求人効果測定などのデータモニタリング/パフォーマンスの最大化最適化
- 経営課題の解消に向けた中長期的な関係構築伴走と、経営の状況に合わせた追加施策の提案

<解決のアプローチは多岐に渡ります>

- 求人広告提案・改善
- 転職/就職フェアへの出展
- 採用動画の制作
- 採用ブランディング戦略の提案

※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスデザイン(サーキュラーエコノミー・アカウントコンダクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜930万円
ポジション
担当〜主任
仕事内容
・金属(アルミ等)を取り扱うお客様と相対し、当社のAIやDXを用いた資源循環に資する課題解決策を
 提案・伴走することで、新たな資源循環のビジネスモデルの策定および利益貢献をもたらす。
・民間のお客様および産官学の有識者等から得られたニーズやウォンツをタイムリーにフィードバックし、
 周囲の社員と協働しながら経済価値をもたらすビジネスの形を創り上げる。
・AIおよびDX領域に関する深い造詣を活用し、資源循環領域での競争優位性を実現するビジネスの成立に
 向けて取り組む。
社内外での折衝・企画などを能動的に進め、複数のプロジェクトを最前線でリードする。
・直近のプロジェクトリードのみならず、中長期的な資源循環事業の発展を見据えたうえで、現在深耕している
 事業仮説やプロジェクトのピボットやリポジショニングを積極的に提案し遂行する。
・事業の蓋然性を求めるマーケティング活動に携わり経済価値や事業規模を論理的かつ定量的に示すことに加え、
 対外認知を獲得するプロモーション領域にも携わり認知拡大などを見据えた統合的なビジネスデザイン業務に従事する。

※4月入社限定※【第二新卒/未経験者歓迎】日系ITコンサルティング企業でのERPエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
ERP導入のお仕事は、顧客の業務プロセスを理解し、ERPシステムに必要な機能や仕様を定義する要件定義、要件に基づいてERPシステムの設計を行い、カスタマイズする設計・開発を経て、開発したシステムが正しく動作するかを確認するためのテスト、さらには導入支援や導入後のサポートなど多岐にわたります。
入社後は、最初にエンジニアとしてスキルを磨き、その後PM(プロジェクトマネージャー)やERP導入コンサルタントとして幅を広げることができます。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(ITマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITマネジメントとして行うプロジェクトは、「IT組織のDX化請負人」として、IT組織の持続的なDX状態(データとデジタル技術を活用して変化に対応し続けれている状態)を最適な支援の組み合わせで実現することです。また、「決まったことを実現する」にとどまらず、「クライアントの持つ高い目標に向けて、クライアントとともにゴールを定め、その実現に向けて伴走する」ことです。
以下、代表的なプロジェクトのテーマをご紹介します。

【DX/IT戦略策定】
 ・DX戦略構想/実現計画策定支援
<プロジェクト例>
エンターテイメント企業の次世代に向けたDX戦略策定案件。DX化に向けた取り組みテーマや改善ポイントを洗い出すため、役員層に向けたインタビュー/全業務部門へのヒアリング/ワークショップ/システム調査などを実施、膨大な情報を整理したうえで、クライアント企業のDX実現後の姿を具体化。
さらに、個別DX施策を具体化するとともに、投資対効果に基づいた改革ロードマップ策定を支援。

【ITガバナンス整備・IT監査支援】
・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等等の個別領域または全般に関するITガバナンス確立プロジェクト
・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立プロジェクト
・IT内部統制、IT・システム内部監査の支援プロジェクト
<プロジェクト例>
大手商社のITガバナンス構築支援。クライアントに対し、経営や事業戦略をベースとした企業が求める姿を加味し、ITガバナンスとしてのあるべき姿を定義。また、IT監査チェックリスト等を基に、お客様とともにグループ・グローバル会社のIT監査を共同で推進し、調査結果およびリスク評価アプローチに基づき、監査先会社のIT/ビジネスリスクを抽出し、リスク低減に向けた改善案の提示まで行う。

【DX/IT人材育成・組織改革企画/推進支援】
・DX/IT組織設計/構築
・DX/IT人材要件策定・人材育成・獲得の企画・実行支援
・クライアント企業のデジタル/IT業務の役割分担定義
<プロジェクト例>
DXを推進する中でIT部門が日常業務に追われ、戦略的なデジタル活用にリソースを割けていないクライアントに対し、現行業務の可視化と課題抽出、目指すべきIT組織像を策定、コア業務/ノンコア業務の整理、ノンコア業務のアウトソースを前提とした業務プロセスの標準化、アウトソース先との連携を担う推進チームの立ち上げを実現。結果、IT部門は戦略的業務に注力できる体制へと移行。業務の効率化とシステム子会社へのアウトソースを同時に実現し、デジタルシフトを支える体制整備の成功に寄与。

【IT投資管理/投資対効果測定のための可視化と評価プロセス整備支援】
・ITシステムと予算・運用利用状況等から独自の評価方法を検討・確立
・評価の運用プロセスを策定し、コスト可視化および評価を実施
・評価結果を予算プロセスに組み込んで定常業務化して定着
<プロジェクト例>
大手グループ会社において、IT投資管理にて実施していたITの効果評価プロセス及び評価運用を整備し、最適なIT投資判断を目指した支援プロジェクト。グループ会社の本体および国内の主要グループ会社と海外独立法人のITコスト全体可視化し、IT投資の効果評価の課題を明確化。最適な評価方法について、お客様と議論し、お客様の独自の評価方法について確立。またその内容について、実際に評価運用実施し、その運用を定着させた。

【ITデューデリジェンス(DD)/PMIフェーズ推進支援】
・ITデューデリジェンス、PMI計画策定
・パートナー企業の開発能力調査支援
<プロジェクト例>
大手商社の新規ビジネス創出に向けて、スタートアップのテックベンチャーの買収を企画。評価する対象の項目をドラフトしたうえでクライアントと最終調整および優先順位付けを行い、情報提供依頼を実施。書面のQ&Aなども交えながら提示された資料を読み込んで評価を行いつつ、インタビューリストを作成して詳細確認実施のためのインタビューを実施。最終的に、評価結果をビジュアライズした最終報告書を作成し、クライアントIT部門と合意。他領域(ビジネスや法務や財務など)のデューデリジェンス結果と合わせて経営層に報告し、買収意思決定の判断材料を提示。

【プログラム/プロジェクト支援】
 ・プロジェクトマネジメント
 ・プログラムマネジメント
<プロジェクト例>
大手製造業の大規模プログラムマネジメント支援。金額的にもステークホルダー的にも大規模なプログラムにおいて、要件定義から実現まで一気通貫で複数プロジェクトの整合を取りながら安定的に推進し、当初計画通りに実行。当社の持つ方法論に基づいたPgM/PJマネジメントを行うことで、ベースとなるプロジェクトマネジメント領域を安定的に推進することに加え、ステークホルダーを含むチェンジマネジメントを並行して推進することでプロジェクトの成功に貢献。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(クラウドテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<クラウド戦略>
 ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進
 ・Modernization/Migrationの企画・推進
 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施



 《プロジェクト例》
実装当時のテクノロジーに基づく旧来のアーキテクチャでオンプレミス環境にて運用されている
大規模基幹システムについて、ユーザー利便性向上・運用負荷/コスト最適化等を目標として、システムのあるべき姿の再定義、それを実現するためのモダンテクノロジー選定、システム更改に向けた計画策定・実行推進を支援しています。SAP等のERPパッケージによる基幹システムについては、Fit to Standard・Clean Coreといったアプローチや種々のクラウドテクノロジーの適用を含めた最適な次世代アーキテクチャの構想策定とその実現に向けた推進を支援しています。

<クラウドアーキテクチャ策定・構築>
 ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定
 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現


  
 《プロジェクト例》
 パッケージソリューションや種々の技術要素を用いて構築されている企業の根幹業務を支えるミッションクリティカルな基幹システムについても、市場の変化やビジネス要求の変化に対して、柔軟かつ俊敏な対応が求められるなか、各クラウド(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))のサービスを組み合わせ、活用することにより、企業のクラウド戦略やビジネス特性を踏まえたテクノロジー選定、アーキテクチャ策定、システム構築を実行しています。

<データマネージメント>
 ・データマネジメントロードマップ策定支援
 ・データマネジメント基盤構築支援

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(クラウドテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<クラウド戦略>
 ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進
 ・Modernization/Migrationの企画・推進
 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施



 《プロジェクト例》
実装当時のテクノロジーに基づく旧来のアーキテクチャでオンプレミス環境にて運用されている
大規模基幹システムについて、ユーザー利便性向上・運用負荷/コスト最適化等を目標として、システムのあるべき姿の再定義、それを実現するためのモダンテクノロジー選定、システム更改に向けた計画策定・実行推進を支援しています。SAP等のERPパッケージによる基幹システムについては、Fit to Standard・Clean Coreといったアプローチや種々のクラウドテクノロジーの適用を含めた最適な次世代アーキテクチャの構想策定とその実現に向けた推進を支援しています。

<クラウドアーキテクチャ策定・構築>
 ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定
 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現


  
 《プロジェクト例》
 パッケージソリューションや種々の技術要素を用いて構築されている企業の根幹業務を支えるミッションクリティカルな基幹システムについても、市場の変化やビジネス要求の変化に対して、柔軟かつ俊敏な対応が求められるなか、各クラウド(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))のサービスを組み合わせ、活用することにより、企業のクラウド戦略やビジネス特性を踏まえたテクノロジー選定、アーキテクチャ策定、システム構築を実行しています。

<データマネージメント>
 ・データマネジメントロードマップ策定支援
 ・データマネジメント基盤構築支援

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<アセスメント/セキュリティ戦略/運用高度化>
 ・セキュリティアセスメントによる課題抽出と課題解決に向けたセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ運用の高度化、セキュリティ組織の態勢強化支援
 ・サーバー攻撃に対応するIT-BCPの策定・見直し支援
 ・セキュリティフレームワークをベースとしたクライアント組織のセキュリティ規定、ガイドラインの策定支援
 ・クライアントセキュリティ運用におけるセキュリティ業務支援
 ・プライバシーガバナンスのアセスメント、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ教育支援(経営層向け、非IT人財向け、など)
 等
《プロジェクト例》
セキュリティに課題を抱えるクライアントに対して、現状のセキュリティ対策状況を多面的にアセスメントし、あるべき姿とのギャップを可視化のうえで、優先度の高い対策を整理し、中長期を見据えたロードマップの策定からリリースまでを主導しています。さらに、ガバナンスの強化にむけてセキュリティ関連規程の整備も並行支援し、ルールと実行の両面からセキュリティ強化を実現しています。

<サイバーセキュリティ共助>
 ・中小企業・団体が抱えるセキュリティ課題の解決に向けたセキュリティサービス(サイバーセキュリティ共助)の立ち上げ
 ・サイバーセキュリティ共助の機能開発、運用
 等
《プロジェクト例》
現在の日本のサイバーセキュリティは大手と中堅以下の組織で体制面やコストに格差があり、サプライチェーン全体で考えると大きなリスクを内包しております。その社会課題を解決するために難解で高コストなサイバーセキュリティを民主化し、当社が中心となり金融・医療・製造・教育といった各業界や地域ごとにコンソーシアムを立ち上げ、各業界や地域の関係者と共にセキュリティ組織の共同化・効率化に向けた取り組みを推進しています。

<クラウドセキュリティ>
 ・クラウドセキュリティ設計、ガイドライン策定支援
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 等
《プロジェクト例》
クラウドサービスの活用・移行を促進するためには、クラウドサービス利用におけるガバナンス強化を合わせて実現する必要がありますが、クライアントのクラウド戦略・組織特性・システム構成等を踏まえ、マルチクラウドに対応したセキュリティガイドラインの策定によりガバナンス強化を実現しています。

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<アセスメント/セキュリティ戦略/運用高度化>
 ・セキュリティアセスメントによる課題抽出と課題解決に向けたセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ運用の高度化、セキュリティ組織の態勢強化支援
 ・サーバー攻撃に対応するIT-BCPの策定・見直し支援
 ・セキュリティフレームワークをベースとしたクライアント組織のセキュリティ規定、ガイドラインの策定支援
 ・クライアントセキュリティ運用におけるセキュリティ業務支援
 ・プライバシーガバナンスのアセスメント、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ教育支援(経営層向け、非IT人財向け、など)
 等
《プロジェクト例》
セキュリティに課題を抱えるクライアントに対して、現状のセキュリティ対策状況を多面的にアセスメントし、あるべき姿とのギャップを可視化のうえで、優先度の高い対策を整理し、中長期を見据えたロードマップの策定からリリースまでを主導しています。さらに、ガバナンスの強化にむけてセキュリティ関連規程の整備も並行支援し、ルールと実行の両面からセキュリティ強化を実現しています。

<サイバーセキュリティ共助>
 ・中小企業・団体が抱えるセキュリティ課題の解決に向けたセキュリティサービス(サイバーセキュリティ共助)の立ち上げ
 ・サイバーセキュリティ共助の機能開発、運用
 等
《プロジェクト例》
現在の日本のサイバーセキュリティは大手と中堅以下の組織で体制面やコストに格差があり、サプライチェーン全体で考えると大きなリスクを内包しております。その社会課題を解決するために難解で高コストなサイバーセキュリティを民主化し、当社が中心となり金融・医療・製造・教育といった各業界や地域ごとにコンソーシアムを立ち上げ、各業界や地域の関係者と共にセキュリティ組織の共同化・効率化に向けた取り組みを推進しています。

<クラウドセキュリティ>
 ・クラウドセキュリティ設計、ガイドライン策定支援
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 等
《プロジェクト例》
クラウドサービスの活用・移行を促進するためには、クラウドサービス利用におけるガバナンス強化を合わせて実現する必要がありますが、クライアントのクラウド戦略・組織特性・システム構成等を踏まえ、マルチクラウドに対応したセキュリティガイドラインの策定によりガバナンス強化を実現しています。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(テクノロジー×価値創出)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<デジタル事業共創リード>
デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援
・新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求

様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。
価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。
また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<アジャイル/DevOpsエキスパート>
アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築

プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。
継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。
また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<ビジネスプロデューサー>
社会課題や経営課題の解決に向け、AIをはじめとするデジタルテクノロジーを活用したビジネスの企画・推進を行います。
 ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方
 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方
 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方
 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方
 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方
 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方

<デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
 ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。
 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方
 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方
 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方
 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方

<デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。
・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている
・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている
・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる
・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある

<エマージングテクノロジーコンサルタント>
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援します。
またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。
 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案
 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計
 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
 ・IT実現支援
 ・新たなデジタル技術の市場動向調査
 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
 ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
 ・セールス活動

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(テクノロジー×価値創出)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<デジタル事業共創リード>
デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援
・新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求

様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。
価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。
また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<アジャイル/DevOpsエキスパート>
アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築

プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。
継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。
また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<ビジネスプロデューサー>
社会課題や経営課題の解決に向け、AIをはじめとするデジタルテクノロジーを活用したビジネスの企画・推進を行います。
 ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方
 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方
 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方
 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方
 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方
 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方

<デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
 ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。
 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方
 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方
 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方
 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方

<デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。
・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている
・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている
・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる
・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある

<エマージングテクノロジーコンサルタント>
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援します。
またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。
 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案
 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計
 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
 ・IT実現支援
 ・新たなデジタル技術の市場動向調査
 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
 ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
 ・セールス活動

大手コンサルティング会社でのテクノロジーコンサルタント(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
応募者のご経験・ご志向を踏まえて、下記1〜6いずれかの事業領域に基づくポジションにて選考を進めさせていただきます。

1 テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング

事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する組織です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。

2 AI/データ利活用コンサルティング

「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。

3 クラウド・テクノロジーコンサルティング

クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革実現をEnd-To-Endで支援します。

4 セキュリティコンサルティング

デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。当社は様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。

5 ITマネジメントコンサルティング

テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化します。具体的には、ITガバナンス/リスクマネジメント、IT投資管理、ITデューデリジェンス、IT人材育成・組織改革等、IT部門が直面しているビジネスアジェンダに対する変革ソリューションの企画立案、計画策定、実行推進を支援します。また、当社内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。

6 テクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティング

クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援する組織です。また、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。

【大阪】大手コンサルティング会社でのテクノロジーコンサルタント(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
応募者のご経験・ご志向を踏まえて、下記1〜6いずれかの事業領域に基づくポジションにて選考を進めさせていただきます。

1 テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング

事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する組織です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。

2 AI/データ利活用コンサルティング

「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。

3 クラウド・テクノロジーコンサルティング

クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革実現をEnd-To-Endで支援します。

4 セキュリティコンサルティング

デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。当社は様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。

5 ITマネジメントコンサルティング

テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化します。具体的には、ITガバナンス/リスクマネジメント、IT投資管理、ITデューデリジェンス、IT人材育成・組織改革等、IT部門が直面しているビジネスアジェンダに対する変革ソリューションの企画立案、計画策定、実行推進を支援します。また、当社内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。

6 テクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティング

クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援する組織です。また、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎ITグランドデザイン、構想策定、システム実現による企業変革・業務改革プロジェクト

業務・システム・組織・テクノロジーを横断的に捉えたITグランドデザインの策定
構想策定、要件定義、設計からテストまでの推進、およびマネジメント
<プロジェクト例>
属人化しているマーケティング分析を標準化・民主化し、分析品質の平準化と競争力強化のためのプラットフォーム構築において、要件検討から支援します。クライアントのデザインへのこだわりもあり、TableauやPower BIではなくアプリはスクラッチ開発で構築し、インフラもAWS上のサーバレス・マネージドサービスを駆使して高可用性のマーケティングサービスをクイックに開発し、クライアントの競争力強化を実現しています。

◎テクノロジー活用による顧客価値創出プロジェクト

サービス付加価値を踏まえたCXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定
IoT技術を活用したサービス設計、実現
<プロジェクト例>
SaaSを利用したIoTサービスを新規構築し、製品購入したお客様へのさらなる価値提供を実現しています。IoTサービス特性を踏まえたクラウドサービスの選定、カスタマージャーニーを踏まえたUIUX設計、スマートフォンアプリやバックエンドシステムの実現までを支援しています。複数部門のクライアント、海外含む複数ベンダーとステークホルダーが多く、プロジェクト推進にあたりマネジメント力も求められます。

◎デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化プロジェクト

BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計、BPM+RPAの連携に係る設計/開発
Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析
<プロジェクト例>
金融機関の欧州支店向けにBPMを用いた業務のデジタル化・自動化を支援しています。欧州オンサイトと日本からのリモートを組み合わせてクライアントととの関係性を築きつつ、構想策定からリリースまでを主導し、DX基盤としてさまざまな業務や部署に展開しています。同時に、クライアント自身が維持・拡大できるような組織づくりや育成も支援しており、単一業務に留まらない支店全体での業務効率化を実現しています。

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎ITグランドデザイン、構想策定、システム実現による企業変革・業務改革プロジェクト

業務・システム・組織・テクノロジーを横断的に捉えたITグランドデザインの策定
構想策定、要件定義、設計からテストまでの推進、およびマネジメント
<プロジェクト例>
属人化しているマーケティング分析を標準化・民主化し、分析品質の平準化と競争力強化のためのプラットフォーム構築において、要件検討から支援します。クライアントのデザインへのこだわりもあり、TableauやPower BIではなくアプリはスクラッチ開発で構築し、インフラもAWS上のサーバレス・マネージドサービスを駆使して高可用性のマーケティングサービスをクイックに開発し、クライアントの競争力強化を実現しています。

◎テクノロジー活用による顧客価値創出プロジェクト

サービス付加価値を踏まえたCXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定
IoT技術を活用したサービス設計、実現
<プロジェクト例>
SaaSを利用したIoTサービスを新規構築し、製品購入したお客様へのさらなる価値提供を実現しています。IoTサービス特性を踏まえたクラウドサービスの選定、カスタマージャーニーを踏まえたUIUX設計、スマートフォンアプリやバックエンドシステムの実現までを支援しています。複数部門のクライアント、海外含む複数ベンダーとステークホルダーが多く、プロジェクト推進にあたりマネジメント力も求められます。

◎デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化プロジェクト

BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計、BPM+RPAの連携に係る設計/開発
Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析
<プロジェクト例>
金融機関の欧州支店向けにBPMを用いた業務のデジタル化・自動化を支援しています。欧州オンサイトと日本からのリモートを組み合わせてクライアントととの関係性を築きつつ、構想策定からリリースまでを主導し、DX基盤としてさまざまな業務や部署に展開しています。同時に、クライアント自身が維持・拡大できるような組織づくりや育成も支援しており、単一業務に留まらない支店全体での業務効率化を実現しています。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンサルタント職(Cloud)シニアコンサルタント/コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
以下のようなプロジェクトにおける業務支援を想定しております。
クラウド移行
現行環境のアセスメント、移行計画の立案から、移行設計、構築/移行まで企業のクラウド移行を伴奏。
また移行後のガイドライン策定やCCoE支援を行い、クラウドを利用し企業の競争力強化をご支援。
SaaSを活用した業務変革支援
業務課題の分析/整理を行い、最適なシステムソリューションの提案から実際の導入、運用までを一気通貫でご支援。

【期待するミッション】
クラウド導入/移行による業務変革に関するコンサルティング推進
既存IT・最新テクノロジーを組み合わせた全体アーキテクチャのデザイン
新規プロダクト/SaaSを活用したソリューション提案

【当ポジションの魅力】
多様な経験を積める環境 :経験豊富なメンバーとともに、多様なプロジェクトを通じてスキルを習得できます。
専門性の高いキャリア形成 :IT構想策定やPMOの実務経験を積み、コンサルタントとしての市場価値を高められます。
チームの手厚いサポート :部門全体で人の育成に力を入れており、未経験の分野にも安心してチャレンジできる環境です。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンサルタント職(Salesforce)シニアコンサルタント/コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
クライアントの要件分析および技術的ソリューションの設計。
プラットフォームの導入、カスタマイズ、および最適化。
クライアントの既存システムとの統合およびデータ移行。
アプリケーションの開発および設定。
技術サポートおよびトレーニングの提供。
プロジェクト進行中の課題解決とリスク管理。
クライアントとの定期的なコミュニケーション。

期待するミッション
クライアントのビジネス目標達成を支援するため、ソリューションの効果的な導入と運用を推進。
クライアントとの関係構築と信頼関係の維持。
クライアントのフィードバックを基にしたサービス改善。

当ポジションの魅力
成長中のチームでのリーダーシップ経験。
多岐にわたる業界のクライアントと直接関わる機会。
最新の技術とツールを活用する環境。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのM&Aコンサルタント(介護・障害福祉事業者事業領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・M&Aに関するご相談の受付、売却案件の発掘、簡易企業評価
・買収候補先の探索と提案、トップ面談等の調整
・基本合意締結〜クロージングまで
・上記に付随する各種業務(条件交渉、デューデリジェンス、契約書類の作成等)への助言
※本求人は、M&A仲介の未経験者を想定しており、入社7〜8ヶ月程度の期間において買手及び売手の対応からマッチングまでを担当し、業務フローや専門知識を習得し、実務経験を積んでいただく方針です


●仕事のやりがい・働く魅力
【働く魅力】
・ヘルスケア業界とコネクションが強くM&Aで多くの顧客に貢献できる
→安定した上場企業で事業ドメインが非常に多いことから様々な顧客に貢献しております
・育成に注力しており、顧客に価値貢献しつつ自身も成功体験を積みやすい
→未経験入社が多く、全員が入社後6ヶ月前後で初成約を獲得し顧客貢献をしております
・現状組織創りのフェーズで早期マネジメントへチャレンジできる点
→実際に入社して1年以内にチームを持ち、メンバーマネジメントしているコンサルタントも在籍しております


●将来のキャリアパス
・計6業界(医療・介護・障害・葬儀・あはき・建設)における成約実績の積み上げに加え、 今後は更なる周辺領域への拡大を予定
 →複数領域におけるM&A業務を行い更なる経験を積むことや、社会/顧客貢献の一手を担うことが可能です
・全国の引き合い案件に対応するため、新規拠点の立ち上げ予定
 →拠点開発やマネジメントをしながら、事業グロースの経験を積むことが可能です
・M&A業務で培った営業スキルや法務・財務等の周辺知識等を活かして新規事業開発や他事業への挑戦が可能
 →大手〜スタートアップフェーズの事業や新規事業に関われるチャンスがあり、40以上の事業を展開している
  当社ならではの特徴です

【関東】ITコンサルティング会社でのSAPコンサルタント(経験者)【フレックス・リモートワーク】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2000万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
プライム案件
中堅企業へのSAPシステム導入のプライム案件にコンサルタントとして参画し、チーム体制を組んで、SAPシステムの導入を行います。
プライム案件のため、企画・構想などの最上流工程から参画することが可能です。

プライム案件以外
大手企業へのSAPシステム導入にコンサルタントとして参画し、システム導入に関するコンサルティング業務全般を担当します。複数のSAPソリューションを組み合わせることで、顧客企業の課題解決やDXの実現に貢献し、プロジェクトを成功に導くコンサルタントとして活躍いただきます。
※参画プロジェクトの決定と参画フェーズについて:入社時のランクやこれまでの経験・スキルセットを鑑みて、参画プロジェクト/フェーズを決定します。

【シニアコンサルタント以上の方】
特にシニアコンサルタント相当またはそれ以上のご経験をお持ちの方については、2030年に売上高42億円達成 という会社目標に向けて、弊社のマネジメント層にJOIN頂ける候補の方、主要メンバーとして会社を上場させる経験をともに共有できる方を募集しています。
上場にあたっては、ストックオプション制度の導入を検討しており、会社への貢献度に応じてフィードバックをさせて頂く予定です。
また、弊社ではプロジェクトアサイン時に本人の意思も尊重しています。他ファームであれば、シニアマネージャ以上でないと関与できないような提案工程に携わって頂く等、上流工程の経験を積んで頂くことも可能です。

外資系コンサル出身者が立ち上げた創業間もないITコンサル企業でのDXコンサルタント(フルリモート可能・フルフレックス制度あり)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネージャー:800万円〜1800万円、シニアマネージャー:1500万円〜2500万円
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
新規事業開発、ビジネスモデル変革、組織変革、オペレーションモデル変革、デジタル戦略立案、デジタルトランスフォーメーション実行支援などのコンサルティング業務

具体的には以下のような仕事を担務いただきます。
・専門知識、他社情報などのリサーチ
・クライアント企業の業務整理・資料化
・社内関係者へのヒアリングと情報整理
・各種情報を踏まえた、課題の提示、解決施策の提示
・プロジェクトの意思決定のための会議運営
・プロジェクト管理に必要な各種調整、進捗状況の経営層報告

◎職務概要
<シニアマネージャー>
・プロジェクトの品質管理
・広い視点を持ち、プロジェクトメンバーが最適解に到達できるようサポート
・クライアントの新規開拓、売上管理
・クライアントや社内外の関係者との戦略的な関係構築
・クライアントや会社全般に関連する人材育成・リソースプランニングおよび課題解決等での組織力向上

<マネージャー>
・プロジェクトの現場管理
・プロジェクト推進のためのストーリー設計および管理
・プロジェクトやアウトプット品質向上に向けた課題解決
・クライアントはじめ社内外の意思決定者や専門家とのコミュニケーション、パートナーシップ強化
・メンバー育成、チーム運営支援
・デリバリー後の関連案件の提案や上位者の提案補助

【プロジェクトイメージ】
・インフラ業界でのモバイル活用による業務効率化支援
・インフラ業界での情報システム人材の育成方針策定支援
・輸送大手での問い合わせ業務効率化支援
・製造大手でのDX化構想伴走支援
・製造大手でのトレーサビリティ戦略策定にかかわる調査支援 など

●魅力・やりがい
・年収UPでの入社
・スピーディなキャリアアップや昇給
・業界にとらわれず案件を担当出来る
・変革の実現まで、一気通貫でプロジェクトに携われる
・関連企業等に縛られず、クライアントにとって本当に有益な提案が出来る
・コンサルタントとして、「企業の成長」に中から関わることが出来る
・ロケーションフリー
・フレックス制度(6時〜22時)

コンサルティングファームでの産官学連携による地方創生新規事業創出支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<代表的なプロジェクト>
産官学連携による地方創生「地域モデル」
地元自治体、地元企業群、地元大学の産官学連携を促し、
多様な都市データ取得・共有システム導入/利活用による新しい地方産業振興の在り方を実現
他、以下のような産官学連携による社会システム構想立案、
実装までの事業推進事例多数
「廃アルミリサイクルの産業化による地域振興」
「ドローン活用による防災社会システム構想立案」
「空間ウイルス検知システムの社会実装による早期感染対策」
「感染対策と経済活動の両立を実現する『新しい生活様式』を体系化」
「工場経営の高度化による雇用創出」

<業務内容>
・社会的課題の調査と構造整理
・ビジョンやシナリオを描く事業企画
・人間関係やボトルネックの洞察
・リスクマネジメントなども踏まえたプロジェクト設計
・多くの関係者を動かしながら目標を達成するプロジェクトマネジメント

ITコンサルティング企業でのITコンサルタント(技術志向xメンバークラス向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1500万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
仕事内容
将来のArchitect職(エキスパートコース)として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、様々なサービスに携わりたい方向けのポジションとなります。
技術志向の強い方がご活躍いただけるポジションとなります。
「テクノロジー」を重視する当社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。
顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザイン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。
「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。
徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、業務に取り組んでみませんか?

欧州最大のコンサルティングファームでのPLMソリューションアーキテクト (Teamcenter)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手製造業クライアントとのプロジェクトにおいて、製造業の基幹を支える重要なPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションに関わるPLMソリューションアーキテクト(Teamcenter)を募集します。 設計から導入、実装、検証、障害対応など、様々なエンジニアリングに加えて、実際のアドオン開発業務なども行っていただきます。海外スタッフとの協業も多く、グローバルな業務環境でご経験を積んで頂けます。


ミッション
製造業の設計開発プロセスや生産技術プロセスを管理
PLMシステムの導入及び運用
お客様と直接やり取りしながらプロジェクトを進行
業界のIT課題への理解を深め、変 が求められる事項を定義する
国内基準となる仕組みを作り、横展開を試みる

職務詳細
経験に応じてTeamcenter開発に加えて、他の業務も行っていただきます
機能的要件ならびに技術的要件を理解の上、まとめた要件の文書化に精通する方
顧客の課題についての理解の上でのコンサル経験。PLMソリューションの提案経験があれば尚可
顧客チームと緊密に協力すし、デジタルトランスフォーメーションの戦略立案する
ハイレベルおよび低位設計および高位設計定義をサポートいただきます
お客様と提携して、PLM 戦略、PLM ビジネス プロセスの変革、および実装についてアドバイスする
PLM 製品の評価と推奨
PLM リファレンス アーキテクチャの構築

欧州最大のコンサルティングファームでのテクノロジーアドバイザリー コンサルタント/シニアコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント
仕事内容
ビジネスとテクノロジーやエンジニアリングを繋げる要となり、テクノロジーやエンジニアリングを梃にビジネスに貢献
業界・業種に縛られずクロスインダストリーで経験することで視野や幅を広げる
ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、テクノロジー戦略/アーキテクチャを設計・立案する
戦略立案〜ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行う

欧州最大のコンサルティングファームでのSAP FIアナリスト(機能担当エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルおよびローカルの財務プロセスをサポートするため、SAP FIソリューションの設計、設定、導入をリードできる経験豊富なアナリストを募集しています。ビジネス部門と技術チームの橋渡し役として、SAPソリューションがビジネス目標に沿っていることを保証します。

主な業務内容
SAP FIモジュール(FI-GL、FI-AP、FI-AR、FI-AA、FI-BL、TRM)の導入およびサポート活動をリード
ビジネス要件の収集と機能仕様への変換
他モジュール(CO、MM、SDなど)との統合を含む設定作業
システムテスト、ユーザートレーニング、稼働後のサポート
財務関連のSAPプロセスに関する専門知識の提供
S/4HANA移行およびテンプレート展開のサポート
グローバルチームとの連携と企業標準の遵守

東証プライム上場リース会社でのM&Aアドバイザリースタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内M&A取引に係るアドバイザリー業務全般(ソーシングあるいはエグゼキューション)に取り組んでいただきます。案件推進はチーム制(2~3名)になりますので、チームで協力しながら業務を進めることを得意とされる方を求めています。
●ソーシング
中小企業経営者や上場企業経営企画部門に対し、企業買収・売却の提案、顧客や相手方との交渉を通じ案件ソーシングを行っていただきます。また、社内外の専門家と連携し、会計・税務・法務等様々な観点からアドバイスを行っていただきます。
●エグゼキューション
顧客に対するM&A取引の提案、顧客や相手方との交渉の支援等を行っていただきます。具体的には、M&A案件のFA契約前のマーケティングサポート業務、契約後の案件推進、最終契約書締結へ向けてのエグゼキューション業務を担当していただきます。

入社時業務はご経験やご希望に応じて決定させていただきますが、将来的にはソーシングおよびエグゼキューションの両方をご経験いただくことを想定しています。

<部門について>

コーポレートアドバイザリー部は少数精鋭で個人の裁量も大きく、各人の考え方・意見を尊重しています。また、フランクな雰囲気で、意思疎通し易い環境です。さらに、M&A業務全般については案件獲得から案件推進フェーズ、エグゼキューションフェーズまで一貫した実務経験・ノウハウを獲得することができ、ビジネスパーソンとしてのスキルアップが可能です。

<求人魅力>
・ファイナンスとM&Aの両面でスキルを身に着けることができます。
・飛び込み営業はなく、既存案件にご対応いただきます
・テレワークが浸透し、働きやすい環境が整っています
・コンプライアンスへの意識が高く、顧客の真の課題に向き合うことができるため成約時には大きなやりがいを感じられます

国内最大手SIerグループ企業でのFS・ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
欧米トップシェアのエネルギー取引・リスク管理統合パッケージ製品の導入コンサルティング、エンジニアリング、サポート業務をお任せします。
プライム案件100%、最上流から携われるポジションです。


○具体的な業務内容や取引先について○
・6年ほどの実績の中で複数の大手電力会社・ガス会社・燃料関連会社に対して、要件定義の最上流部分から設計・カスタマイズ等(パートナーと連携)、幅広く担当しています。
・当社は販売代理店及び開発・導入パートナーとして日本企業へ推進をしております。手を動かしながら最上流の折衝ができるため、スキルの幅が広がります。エネルギーの知見も身につき、専門性も向上いたします。
・基本的にリモートワークのため、日本国内であれば勤務地は問いません。

【開発環境】

開発言語:Java/C#/C++/C/
開発環境:.NET

大手総合電機会社のシンクタンクでの経営戦略に関するリサーチ/立案のマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜820万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
中長期的経営戦略に関連する研究・提言 および関連プロジェクト・業務のマネジメント業務をご担当いただきます。

1中長期市場動向の先見的分析と将来像の洞察
・国内外の政策、テクノロジー、産業構造、ビジネスモデル、社会の価値観などのマクロ・ミクロ環境分析を通じて5〜20年後の社会・産業を予測し、経営陣の戦略的意思決定をサポートする洞察を提供する

2中長期ビジョン・経営戦略・事業戦略の立案・提言
・将来の社会・産業に対する洞察に基づき、当社グループ全社レベルや各セクター・ビジネスユニットの中長期ビジョンの策定を支援する
・企業価値向上に向けて、中長期の経営戦略・事業戦略の構築を支援する
・トップマネジメントとの直接対話、企画部門との議論を通じ戦略を具現化する

3関連プロジェクト・業務のマネジメント
・社内外の関係者と連携し、関連プロジェクトを推進する
・社内の関連業務プロセスの変革の計画と実行を推進する

【職務詳細】
職務概要に沿った調査研究プロジェクト、戦略立案プロジェクトに参画・推進していただきます。
プロジェクトテーマ(例) 
●中長期市場動向の先見的分析と将来像の洞察
・国内外の政策およびデファクト・ルールの動向と、顧客企業および当社グループへの影響の分析
・グローバルおよび主要な国・地域別の長期的な市場シナリオ分析と、投資見通しの分野別、地域別分析
・それら分析の経営幹部への直接報告、レポート

●中長期ビジョン・経営戦略・事業戦略の提言
・コーポレート部門や各セクター・ビジネスユニットの戦略策定プロセスと連携し、政策・ルール動向、技術・サービス動向、顧客・他社動向などの市場分析の実施
・市場分析に基づく、経営戦略、事業戦略の提言

連結会計システム開発企業でのシステム導入コンサルタント(グローバル資金管理システム)【微経験】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション要約】
日本の大手企業グループを対象に、財務業務の最適化を支援するTMS(トレジャリーマネジメントシステム)の導入コンサルティングから、導入後の運用サポートまで一貫して携わっていただきます。
顧客ニーズや事業成長に合わせて、新たな価値創造にも積極的に挑戦できるポジションです。

【仕事内容】
国内外でグローバルに展開する大手企業を中心に、以下の支援を行います。
・TMS導入に関する上流コンサルティング
・TMS導入後の顧客サポート
・財務業務のアウトソーシング支援、業務標準化・効率化の提案
※ 海外ベンダーのTMS製品を活用したコンサルティングです(自社製品ではありません)

【このポジションならではの魅力】
・事業拡大フェーズに深く関与できる:現在、契約社数20社 → 潜在ターゲット2,000社。大きな成長ポテンシャルのある事業に携われます。
・自分の提案が事業成長に直結:売上やオペレーションのスケールに直接貢献でき、あなたの提案が事業戦略そのものを左右することもあります。
・広い裁量でキャリアを広げられる:プロダクト理解、顧客折衝、オペレーション設計、チームビルディングなど、複数領域に横断的に関われます。

【TMSとは?】
TMS(トレジャリーマネジメントシステム)は、企業の資金をリアルタイムに一元管理し、資金の効率化・経営スピード向上を支援する最新の財務ITシステムです。
日本ではまだ普及途上ですが、欧米では多くの企業が導入しており、日本市場でもこれから急速に拡大が期待される領域です。

【得られるスキル・経験】
・財務×IT×英語の希少性の高い専門スキル
・顧客視点での業務設計・課題解決力
・中長期的に顧客価値を提供し続けるコンサルティング経験
・小規模チームでの事業成長・マネジメント視点の習得

連結会計システム開発企業でのシステム導入コンサルタント(グローバル資金管理システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント・PM
仕事内容
【ポジション要約】
日本の大手企業グループを対象に、財務業務の最適化を支援するTMS(トレジャリーマネジメントシステム)の導入コンサルティングから、導入後の運用サポートまでを担うポジションです。
これまでのITコンサルティング経験、PM経験を活かし、事業の成長・拡大に寄与する中核人材としての活躍を期待しています。
さらに、将来的にはTMS事業単位に留まらず、当社全体の幹部(管理職)としても活躍いただくことを視野に入れた募集です。

【仕事内容】
国内外でグローバルに展開する大手企業を中心に、以下の支援を行います。
・TMS導入に関する上流コンサルティング
・TMS導入後の顧客サポート
・財務業務のアウトソーシング支援、業務標準化・効率化の提案
※ 海外ベンダーのTMS製品を活用したコンサルティングです(自社製品ではありません)

【このポジションならではの魅力】
・事業拡大フェーズに深く関与できる:現在契約社数20社 → 潜在ターゲット約2,000社。急成長の可能性を秘めた事業にコアメンバーとして携われます。
・提案が事業戦略に直結するダイナミズム:小さな提案でも、売上やオペレーションの拡大に直結し、事業の進化そのものを左右する可能性があります。
・事業・プロダクト・チームを横断的にリードできる:プロダクト理解、顧客折衝、オペレーション設計、チームビルディングなど、多様なフィールドで活躍できます。

連結会計システム開発企業での導入コンサルタント【未経験歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション要約】
日本の大手企業グループを対象に、財務業務の最適化を支援するTMS(トレジャリーマネジメントシステム)の導入コンサルティングから、導入後の運用サポートまで一貫して携わっていただきます。
顧客ニーズや事業成長に合わせて、新たな価値創造にも積極的に挑戦できるポジションです。

【仕事内容】
国内外でグローバルに展開する大手企業を中心に、以下の支援を行います。
・TMS導入に関する上流コンサルティング
・TMS導入後の顧客サポート
・財務業務のアウトソーシング支援、業務標準化・効率化の提案
※ 海外ベンダーのTMS製品を活用したコンサルティングです(自社製品ではありません)

【このポジションならではの魅力】
・事業拡大フェーズに深く関与できる:現在、契約社数20社 → 潜在ターゲット2,000社。大きな成長ポテンシャルのある事業に携われます。
・自分の提案が事業成長に直結:売上やオペレーションのスケールに直接貢献でき、あなたの提案が事業戦略そのものを左右することもあります。
・広い裁量でキャリアを広げられる:プロダクト理解、顧客折衝、オペレーション設計、チームビルディングなど、複数領域に横断的に関われます。

【TMSとは?】
TMS(トレジャリーマネジメントシステム)は、企業の資金をリアルタイムに一元管理し、資金の効率化・経営スピード向上を支援する最新の財務ITシステムです。
日本ではまだ普及途上ですが、欧米では多くの企業が導入しており、日本市場でもこれから急速に拡大が期待される領域です。

【得られるスキル・経験】
・財務×IT×英語の希少性の高い専門スキル
・顧客視点での業務設計・課題解決力
・中長期的に顧客価値を提供し続けるコンサルティング経験
・小規模チームでの事業成長・マネジメント視点の習得

大手セキュリティベンダーでのSAPコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手企業を中心としたSAP関連プロジェクトにおいて、要件定義から導入・運用保守まで幅広く関与し、顧客業務改革やシステム最適化を推進いただきます。
ご経験・志向に応じて、多様なフェーズや役割でご活躍いただけます。
【具体的には】
・SAP新規導入プロジェクト、S/4HANA移行プロジェクトへの参画
・顧客の要望ヒアリング、要件定義、Fit & Gap分析、システム設計、カスタマイズ支援
・アプリケーション、テスト、データ移行など各チームでの現場業務(チームリーダー経験者はサブリード等も担当)
・既存システムの運用・保守サポート、課題抽出および改善活動
・テスト設計・実行、品質分析や各種トラブルシューティング(一部担当可能性あり)
・PMOや品質管理業務(ご経験・スキルにより一部担当)
・自動化ツール活用やAI技術連携などの新規ソリューション開発
・社内外のOJTやカンファレンス参加による常に新しい技術のキャッチアップ
例:SAP ECC6.0からS/4HANAへの大規模移行プロジェクト、グループ全体共通テンプレート導入推進など
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

大手FASでのIT/DXコンサルタント(銀行・保険・投資管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●金融業界(銀行・保険等)を取り巻く構造変化やテクノロジーの進化を背景に、当社ではM&Aに伴う事業変革や、IT/Digitalを軸とした業務改革・新規事業支援に関するニーズが急拡大しています。
●本ポジションでは、国内外の金融機関に対するIT/DX領域のアドバイザリーとして、戦略策定等の上流フェーズにおけるビジネスとテクノロジーの橋渡し役を担い、AI・データ利活用、業務プロセスの高度化、IT/Digital戦略策定、Emerging Techの活用等を通じて、クライアントの事業変革と競争優位性の確立、さらには持続的なビジネス成長の実現を支援します。
●以下のようなプロジェクトにおいて、IT/DXの知見とコンサルティングスキルを活かし、クライアント経営層やプロジェクトオーナーの“信頼されるパートナー”として成果を創出することで、金融業界におけるIT/DXアドバイザリーのファーストチョイスとなることを目指します。

プロジェクト例)
・M&AにおけるITデューデリジェンス〜PMI
・金融機関におけるデジタル子会社の構想・立ち上げ
・データやAIを活用した業務変革
・新規事業開発における構想策定〜PoC実行支援
・IT/Digital戦略立案〜組織変革〜ガバナンス構築

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(自動車業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】  
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術・クラウド技術、モダナイゼーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
 
●職務内容
大手自動車メーカーのDX化に伴う、業務システム・データ利活用基盤に関する、クラウド(AWS)のアーキ設計、構築、導入、テスト及び保守を実施し、構築した基盤品質(機能性、回復性、利便性等)を実現する業務。
 
●期待する役割
ITアーキテクチャの企画提案、設計、構築を行うITアーキテクトチームのリーダー
 
●具体的なプロジェクト想定
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
・ビッグデータ基盤(※)(データ収集 加工・蓄積 活用)の企画、構築、サービス運用
・特定業務領域におけるDX推進に向けたクラウドシフトの企画・構築
※ビッグデータ基盤の例
・テレマティクスデータや、基幹システム(生産/販売/品質等)からデータを連携・一元管理するクラウド基盤

上場マーケティング支援企業でのAI Consultant (リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
このポジションでは、以下の業務に取り組んでいただきます。
・顧客対応・提案業務
・営業部門と連携し、顧客の業務課題やニーズを詳細にヒアリング
・顧客業務の分析・可視化を行い、最適なAIソリューション(特に生成AI活用)を企画・提案
・AIソリューション導入に向けた要件定義書の作成
・開発工数や開発金額の個別見積もり作成
・顧客との折衝や提案資料の作成
・生成AIの各モデルが持つ機能や対応範囲を把握し、顧客の状況に合わせた最適なモデル選定と活用方法を提案
・プロジェクトマネジメント
・プロジェクトの進捗管理、スケジュール調整、リスク管理
・開発チーム(エンジニアリングマネージャーやPdMなど)と連携し、開発工数や進捗を管理
・社内外のステークホルダーに対する報告資料の作成およびプレゼンテーション
・その他業務
・既存プロダクトの仕様把握および改善提案
・ビジネスチームからの要望を把握し、プロダクト開発に反映
・業務ヒアリングシートの作成および活用

【東京・大阪】大手外資系コンサルティングファームでの調達DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜
ポジション
コンサルタント及びシニアコンサルタント〜マネジャー以上
仕事内容
・Coupa SAP-Ariba等の調達・購買領域に特化したITソリューションを前提とし、構想策定フェーズからシステム導入・定着化までを一貫してリード
・システム化構想、要件定義、ソリューション選定、システム構築、導入。運用定着支援に至るまでの各フェーズにおいて、プロジェクトマネージャーとしてコンサルティングおよび実行支援を担う
・クライアントの業務改革・DX推進を目的としたプロジェクトにおいて、業務要件とテクノロジーの橋渡しを行い、実効性の高い変革を実現

●具体的な業務内容:
・調達・購買領域における構想策定から実行支援までのプロジェクトマネジメント全般
・クライアントの経営・事業戦略に基づいた「調達・購買のあるべき姿」の定義と改革アジェンダの策定
・調達業務プロセスおよび運用ルールの標準化・最適化に向けた現状分析と改善提案
・業務運用設計(To-Beプロセス設計、業務要件定義、運用体制構築)
・AI・データ分析を活用したカテゴリマネジメント戦略およびプライヤーポートフォリオの最適化支援
・クラウド、RPA、データ基盤等を活用した調達・購買領域のデジタルトランスフォーメーション推進


●役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント >
管理者の指導のもと、次のような作業をしていただきます。
・クライアント課題の抽出及び、構造整理・分析
・目指す姿定義と改革方針策定
・業務・組織の再設計やテクノロジーに求める要件定義および実現に向けた各種支援

それぞれ次のような役割を期待しています。
・コンサルタントはプロジェクトタスク遂行の中心メンバーとしての役割
・シニアコンサルタントは、コンサルタントの役割に加えて、プロジェクトのサブチーム のリードや局面によってはマネジャー代理としての役割

<マネジャー以上>
・新規案件受注に向けた提案活動、受注貢献
・セミナーや寄稿等のマーケティング活動
・プロジェクトマネジメント(進捗、課題、リスク、成果物及びスコープ、要員等)
・プロジェクト責任者としてのリーダーシップ
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示

コンサルティング会社でのAIソリューションコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
職務内容
クライアントの業務改革と新規ビジネス創出を目的に、データ・AI(生成AI を含む)を「手段」として活用し、戦略立案から本番導入・現場浸透までをリードいたします。

<具体的な職務内容>
・事業ビジョン/課題ヒアリングによる変革テーマ・新規事業機会の特定
・中長期 AI/データ活用ロードマップ策定と ROI/財務インパクト試算
・生成AI ユースケース企画・優先度評価、PoC/MVP 設計・実行・効果測定
・本番アーキテクチャ選定・導入(クラウドAIサービス、RAG 構成、MLOps 等)
・データ駆動型組織への変革:組織設計、人材育成、ナレッジマネジメント
・経営層から現場までを巻き込むステークホルダー調整とチェンジマネジメント
・Responsible AI/関連法規制を考慮したガバナンスプロセスの方針検討・設計

<案件事例>
・大手金融機関:ユースケース創出とPoC伴走による組織的活用促進
・大手損害保険会社:全社利用率向上にむけたコミュニティマネジメント
・大手通信会社:生成AIミッション策定と中長期ロードマップ立案
・大手素材メーカー:R&D高速化を狙った領域特化ユースケース導出

大手コンサルティング会社でのデジタルテクノロジーコンサルタント【大坂】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
<案件特性>
業界・フェーズを問わず戦略立案から現場浸透・運用改善までの課題に一貫して挑戦できます。
成長戦略やデジタル戦略・ビジネスインサイトをインプットにプロダクト・サービス開発のロードマップを策定し、実装まで一気通貫で携わることができます。

職務内容
デジタルを梃に各ステークホルダーと対等な立場で事業課題に向き合い、既存事業の変革をドライブするだけでなく、クライアントの新たな価値の源泉となる新規事業の創出をリードする""ビジネスプロデュース""を行います。
デジタルトランスフォーメーションの先にあるイノベーション創出をゴールに見据えた高い視座で、デジタル戦略やプロダクト・サービス開発などの幅広いテーマでデジタル化を支援します。

<具体的な職務内容>
・生産性向上のための業務構造改革
・デジタルを活用したプロセス改革・企画構想・実行(システム導入を伴う)
・デジタル戦略・実行ロードマップ・効果測定KPIなど中長期のビジネス計画策定
・社会課題の解決・新規価値の創造
・プロダクト・サービス開発ロードマップの策定
・組織体制の変革支援
・デジタル基盤導入〜開発

<案件事例>
・地方自治体におけるデジタル化ロードマップ支援
・医療DX実現のための新規事業立ち上げおよびプロダクトマネジメント支援
・通信キャリアコンシューマー向けアプリのアジャイル開発支援
・スポーツ×NFTによる顧客体験価値向上のサービス企画・構築支援

大手コンサルティング会社でのデータストラテジスト/データサイエンティスト【東京】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
AIや機械学習などの先進データアナリティクスを活用することで、企業の
データドリブン変革を戦略策定から実行まで強力に推進するプロフェッショナル集団です。

データドリブンな経営・意思決定
・AI・データ活用アセスメント
・AI・データ活用戦略・ロードマップ策定
・データドリブン経営実現に向けたKPI策定、意思決定サイクル構築支援
・ビックデータ・高度なアナリティクスによる業務高度化/効率化

データドリブンマネジメント
・DWH・データ統合基盤の構想策定・要件定義
・データドリブンな業務設計・プロセス標準化
・データガバナンスに係るデータ管理プロセス・ルール策定・定着化支援

データドリブン組織・人材
・データドリブン・CoE組織の組成、文化醸成支援
・データドリブン人材の育成・内製化支援

ITコンサルティング会社での製造業向けローコード開発アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
製造業向けローコード開発ツールの開発スケーラビリティを担保するため、テーブル構造やアプリ間連携、外部システムとの接続設計など、ロジック・アーキテクト業務を担っていただきます。

【担当業務】
テーブル設計(物理・論理アーティファクトのモデリング)
コネクター/外部API連携設計
トリガ・変数・集計等の技術指導
データ標準化/命名規約の整備
開発ガイドラインの作成

【導入事例】
大手工作機器メーカー 組み立て工程手順書のデジタル化

大手SIerでの国内最大級の金融機関・クレジット業界のお客さま向けシステムの企画・営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,350万円
ポジション
課長 課長代理 主任
仕事内容
【お客様】クレジットカード会社やメガバンク系フィナンシャルグループ、大規模銀行等の大規模金融機関
【職種】アカウント営業、コンサルタント、ソリューション営業
【やること】デジタル等を切り口にしてお客様に経営戦略実現や課題解決に向けた新たなビジネス/システムの企画提案・営業活動を行う。
1.お客様とのリレーショナルシップ
・アカウント営業としてのお客様とのリレーションシップの構築
・既存サービスの新規顧客への展開
・バンキング及びクレジット業界でのビジネス領域の拡大
2.お客様課題解決に向けた新たなサービスの提案
・お客様に対するDXを活用した変革プランニングの提案
・社内外の組織と連携した新しいビジネスの創造
・既存基幹系システムに関する既存技術/最新技術を活用した新たなサービスの企画・提案・契約等
・既存サービスの新規顧客への展開

私たちの取り組みの成功は、お客様だけでなく社会の利便性向上にも寄与するもので、
お客様の経営課題解決にとともに悩み、具体化し、そしてその実現に向けるなかでご自身にも成長していたくことができます。
将来が予測できない昨今の時代の中で、仲間と共にチャレンジし新しい視点での検討/提案ができる人財を求めています。

経営コンサルティング会社での社労士事務所向け経営コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務の概要・ミッション
「事務所の売上を上げたい」「もっと顧問契約数や案件数を増やしたい」「代表以外が営業できる体制を作りたい」「事務所の生産性を高めたい」といった課題を抱える創業期〜売上5億円規模の法律事務所に対して、事務所のPMVVや中期経営計画を策定を行い、その計画に基づいたマーケティング戦略や組織戦略を踏まえた業績向上、組織成長支援を行います。
業績向上においては、WEBマーケティングといったプロモーション手法に留まらず、反響獲得から案件獲得、弁護士費用の決定や受任率向上など、一貫した実行支援まで踏み込んで行い、クライアントが持続的に成果を出すところまで伴走支援を行う点が特徴です。

具体的な業務内容
当社のコンサルティングの特徴は、「チームコンサルティング」。
クライアントの成長に伴い変化する課題に柔軟に対応するために、社内複数のコンサルタントが密に連携をとって最短で企業成長に寄与できる体制を整えています。
ご入社後まずは、先輩コンサルタントと共に案件を担当し、社長や経営陣に対して業績(売上・利益)を向上させるマーケティング・営業戦略を立案をしていただきます。
将来的には、各事務所の中期経営計画や組織戦略を描くような企業設計部分に携わりながら、中小企業に対する経営研究会の開催を企画したり、紹介による新規クライアント開拓・市場開拓の立案・実行なども期待しています。
●例
・社労士事務所向け新規業態提案(労務顧問獲得・給与計算部門拡大・人事労務DX付加)
・社労士事務所向けマーケティング支援
 ・Webサイト制作/SEO対策
 ・Web広告運用(BtoB領域)
 ・セミナー開催、アライアンス開拓
 ・営業活動サポート(営業資料提案、営業ロープレ)
 ・営業数値計画とアクションプランの策定
・持続的成長のための伴走支援
 ・経営計画/組織戦略の策定
 ・生産性向上/客単価改善
 ・社労士事務所向け事業承継/M&A戦略

ポジションの魅力
業界未経験でも構いません。
士業周辺ビジネスでご活躍されていた方や、HRtech企業でマネージメント経験をお持ちの方など、幅広く活躍のフィールドがございます。
平均年齢26歳のグループで、業界大手社労士事務所の約10%とお付き合いをさせていただいています
様々な前職のスキル・経験(営業/HRTechセールス/士業コンサル/社労士事務所勤務)が活きる職場です。
労務管理の側面で日本企業のアップデートをおこなえるやりがいのある仕事です。
ご一緒に仕事ができることを心より楽しみにしています。

少数精鋭の総合系コンサルファームでのコンサルタント メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜
ポジション
メンバー
仕事内容
仕事内容
IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc

磨ける能力・経験・仕事のやりがい
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。

募集要項
IT領域でのご経験があれば、コンサルタント未経験でも構いません。
エンジニアとして培った技術をさらに洗練させたい!
コンサルタントとしてキャリアの幅を広げたい!
そんな思いの方をお待ちしております。
平日の面接が難しい方に向けて、1Day選考会も実施中です!

【福岡】日系コンサルティングファームでのコンサルタント メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜
ポジション
メンバー
仕事内容
仕事内容

IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など

大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc

磨ける能力・経験・仕事のやりがい
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。

募集要項
IT領域でのご経験があれば、コンサルタント未経験でも構いません。
エンジニアとして培った技術をさらに洗練させたい!
コンサルタントとしてキャリアの幅を広げたい!
拠点の立ち上げを経験したい!
そんな思いの方をお待ちしております。

大手電気通信事業会社でのパーソナル事業におけるAIエージェントサービスの推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社ではAI事業強化に向けてさまざまなプロジェクトが進行しております。
本ポジションでは、当社のお客さま向けのプラットフォームや顧客情報を駆使しながら、新しいサービスを企画・設計し、開発・リリースまで推進します。
ご経験や適性に応じて担当プロジェクトを決定し、牽引していただきます。

●新サービスの企画/設計
他部門と連携し、当社のプラットフォームや顧客情報を活用した当社携帯通信事業のお客さま向けのサービスの企画開発を行います。
事業戦略に基づく構想から企画を具体化し、サービスリリースまでを行います。

●プロジェクトの推進
サービス企画からリリースまでの指揮をとり、社内関連部署やパートナー企業と協力しながらプロジェクトを主導します。

●サービスリリース後の改善
サービスリリース後のパフォーマンス改善を行います。

●グローバルパートナーとの交渉
国内外の複数パートナー企業との連携や交渉を行います。
連携先は担当プロジェクトによって異なります。

●AI技術評価
上記プロジェクト推進業務に加え、ハイパースケーラーのAI技術評価なども担当いただく場合があります。

魅力・アピールポイント
●チャレンジ精神がある
生成AIによる新たなビジネスの創造は全世界で今始まっており、本業務に携わることで多くの知識や経験を得ることができます。
新たな事業創造に繋がる企画を立案できる機会は大変刺激的です。

●組織として心理的安全が確保されている
組織として多様性を重視しており、ご自身が感じたことを安心して伝えることができます。
またさまざまな関係部署と連携して業務を進めるため、組織横断で動く仕事はダイナミックでやりがいがあります。

●スキルの向上
AIを用いたビジネス企画の施策実行をご自身で推進することができますので、プロジェクトマネジメントスキルを学ぶことができるだけでなく、実際の業務やPOCなどからAIに関するさまざまな知識を習熟できます。
AIに精通したメンバーや関係会社から多くの知識・経験、技術的なノウハウなどを知ることができます。

「世界をより良く、より便利に」を掲げるコンサルティング会社での若手コンサルタント職【IT系toBセールス経験者】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
まずは、セールス経験で培ったコミュニケーション能力を活かし、
多様な関係者間を調整し、プロジェクト全体を推進するPMOとしてご活躍いただきたく存じます。
その後は、より深いIT知見が求められるITコンサル案件や、
より深いビジネス知見と、上層のお客様との折衝力が求められる戦略/業務コンサル案件など、
ご自身のキャリアビジョンにあったプロジェクトに参画していただく想定です。

日系ITコンサルティング企業でのDevOpsコンサルタント【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の強み・魅力
・日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しています。
・顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
・フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。
・コンサルタント、エキスパート、マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。
また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。
・平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、BS事業部単体だと8.47時間と少なく、ライフワークバランスを両立できる環境です。

業務内容
顧客が望ましいビジネス成果を達成するのに適した DevOps プラクティスやツールを検討・選定し、実際の導入を支援します。
ディベロッパーが開発に集中できるように、開発に付随する諸作業(ビルド、テスト、デプロイなど)の自動化を支援します。
DevOps文化を醸成・浸透するために、リファレンスとなる CI/CD パイプラインや、運用のためのガイド類を作成・展開します。
全4804件 851-900件目を表示中
<前へ  16 | 17 | 

18

 | 19  次へ>