「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

転職求人

10,856

並び順:
全10856件 451-500件目を表示中
<前へ  8 | 9 | 

10

 | 11  次へ>

転職求人一覧

人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでの社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.社内システム(ERP、ActiveDirectory、Office365等の各種SaaS)の運用・管理。
 ・ERP:ユーザーアカウント管理、権限設定、マスタデータ更新。
 ・ActiveDirectory:ユーザー・グループ管理、ポリシー設定、アクセス権限の運用。
 ・Office365:ライセンス管理、メールアカウント設定、Teams/SharePointの運用サポート。
2.社内ITヘルプデスク対応(PC・周辺機器・ソフトウェアのトラブルシューティング)。
3.社内システムの定期メンテナンス、障害対応、ベンダーとの調整。
4.IT資産管理(PC、サーバー、ネットワーク機器等の台帳管理・棚卸)。
5.社内業務効率化のためのRPAツール導入・運用。
6.情報セキュリティ対策(アクセス制御、パスワード管理、セキュリティ教育)。

次世代型経営管理クラウド企業でのアカウントマネージャー(関西オフィス立ち上げ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 )
2024年7月に70億円シリーズBラウンドの調達を実現した当社は、前年比3倍以上成長の実現を目指しています。
未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在している「経営企画・管理」の領域。
そのため、我々CS部門ではこのシステムによってDXを図ることはもちろん、本来あるべき経営管理部の業務フローの設計や経営管理部が経営判断に使うべき情報の見直し、取捨選択を実現しています。
ありがたいことに、すでに時価総額1000億円を超える国内有数の大企業のお客様にもご利用開始頂いており、 ”さらに多くのお客様に最高の経営管理体験を届け、このシステムを基軸に意思決定が成されている状態をつくりだす”ことを実現するため、新たな仲間を募集しています。

具体的な業務内容・ミッション
本ポジションは、カスタマーサクセスチームの中でも、ご契約頂いたお客様のアカウントマネジメントを担うアカウントマネージャーチームのシニアメンバーポジションの募集となります。
アカウントマネージャーは、お客様、そして、お客様の関係者を適切にリードし、デリバリーを担うカスタマーサクセスチームと連携しながら、担当するお客様の伴走者として、お客様の経営管理の高度化に向け継続的に改善提案を実施していきます。
- 導入フェーズにおけるお客様支援
- 担当するお客様の経営管理高度化に向けた中長期計画の策定〜提案
- 導入プロジェクトにおける課題の解決に向けた折衝や提案
- 運用フェーズにおけるお客様支援
- このシステムの活用状況や他社事例、新機能の紹介
- 経営管理の更なる高度化に向けた新機能の活用や新たなプロジェクト立上げの提案
- チームマネジメント
- メンバーの育成や組織能力向上に向けた各種施策の推進
※事業状況に応じて一部カスタマーサクセスチームの他業務に従事頂く場合もございます

【東京・大阪・名古屋】デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのコンサルティング営業 / リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜900万円
ポジション
リーダー
仕事内容
大手クライアントの経営層や事業責任者が抱える課題に対し、事業パートナーとして対等な立場で向き合い、市場リサーチやサービスコンセプトの策定支援 、人間中心設計(HCD)に基づくUXデザインなどのアプローチを駆使して、本質的なソリューションを提案・実行するコンサルタントであり、プロジェクト全体を牽引するプロデューサーとしての役割を担います。
社内のデザイナーやエンジニアと密に連携し、当社が持つ「デザインと技術」の力を最大限に引き出しながら、まだ世にない価値をクライアントと共に創造していく仕事です。

●お任せする業務
ご経験やスキルに応じ、以下の業務を裁量を持ってリードしていただきます。
戦略立案とアカウントプランニング
担当するキーアカウント(各業界のリーディングカンパニー)の事業分析、および中長期的な成長戦略の策定
市場動向やデータを基にした仮説を構築し、能動的なソリューションを企画・提案
大手クライアントとのリレーションシップ深化
経営層や意思決定者との関係を構築し、事業パートナーとしての信頼を獲得
社会的なインパクトの大きい大型案件やAIソリューション等、最先端領域における営業活動のリード
ソリューションの企画・提案
クライアントの潜在ニーズを的確に捉え、社内のデザイナーやエンジニアと連携し、最適なデジタルプロダクトやシステム開発を企画
ゼロベースでの提案書作成、およびプレゼンテーションの実施

このポジションで経験できること

経営視点での課題解決能力
クライアントの事業戦略そのものに深く関わるため、単なる営業スキルに留まらない、コンサルティングや事業企画の能力を実践的に磨くことができます。

最先端のビジネスモデルに触れる機会
多様な業界のトップ企業がクライアントであるため、世の中の最先端のトレンドやビジネスの仕組みに常に触れ、自身の知見を広げ続けることができます。

無形の価値を創造する戦略的思考
「デザインと技術」という無形の強みを、いかにしてクライアントのビジネス価値に転換するか。データやロジックに基づき、その戦略を描き実行する経験は、あなたを市場価値の高いプロフェッショナルへと成長させます。

多様な専門家との共創
デザイナー、エンジニア、マーケターなど、各分野のプロフェッショナルが集まるハブとなり、プロジェクトを率いることで、多角的な視点とリーダーシップを養うことができます。

上場不動産情報サービス会社でのコンサルティング営業(ポテンシャル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
クライアントに対してメディアを活用したプロモーション活動を提案します。
クライアントの課題をヒアリングし、最も効果的なサービスや機能を多角的なアプローチで提案し支援していきます。
具体的な配属グループは、賃貸・流通/売却を想定しています。

やりがい・魅力
営業ノウハウの共有や、業界知識向上のための情報インプットの機会も多く設定しており、業界未経験でも成長の機会が多くあります。
経営者と商談する機会が多く、ダイレクトに課題解決の提案ができコンサルティング営業としてスキルアップすることができます。
物件掲載の促進だけでなく、クライアントの課題に対して別商材の提案や商品企画を行うことも可能です。
社内の開発部門とも距離が近く、サイトへのご意見や要望をサービスやサイトにフィードバックすることで、サービス改善に反映させることが出来ます。

上場不動産情報サービス会社でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
不動産・住宅情報サイトの流通領域のサービスの運営・開発に携わっていただきます。
住宅購入を検討している方に満足のいく体験を提供することを目的として、「サービスの開発/機能改善」と「開発効率の向上」を両立させながら取り組んでいただきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・不動産会社やユーザーのニーズに基づく新規機能の開発
・サービス利用者の体験向上を目的としたUI/UXの改善
・非機能要件への対応や開発効率向上のための改修や仕組み化
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

やりがい・魅力
ユーザーにより良いサービスと価値を提供するため、企画ディレクターやデザイナーと共に施策の企画段階から参画し、開発から運用、効果測定から機能改善までサービス開発全般の業務に関わることができます。
上流から関わることができるので、自分のアイデアを活かした挑戦的なプロダクト開発に取り組むこともできます。
現行のシステムを活かし価値を提供しつつ、開発効率をどう改善できるかを考え実現させる為の挑戦を重んじる組織です。
リファクタリングやツールの導入などによる開発者体験の向上に取り組んでいただけます。
業務改善やコンテンツへのAI活用を行っているため、AI分野の技術に触れる開発経験を積むことができます。
インフラ管理部署との連携により、本格的な大規模サイトの運用スキル(負荷対策・多データ処理)を身につけられる環境です。

上場不動産情報サービス会社でのバックエンドエンジニア(不動産会社向けサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
不動産会社向けサービスの開発・運用保守に携わっていただきます。
「サービスの開発/機能改善」と「開発効率の向上」を両立させながら、継続的な機能改善を進めていきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・不動産会社へのヒアリングを踏まえた新機能開発・既存機能の改善
・申し込みから利用開始までの業務フローの自動化・システム化
・UI/UXの改善やクライアント体験向上のための開発業務
・非機能要件や開発効率改善のための改修や仕組み化
・プロダクトの技術的負債の解消・パフォーマンス改善
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

やりがい・魅力
企画担当や営業担当と共に施策の企画段階から参画し、開発〜運用〜効果測定〜機能改善まで、サービス開発の全工程に関わることができます。
上流から関わることができるので、自分のアイデアを活かした挑戦的なプロダクト開発にも取り組めます。
不動産会社への直接ヒアリングを通じて、リアルな業務課題を技術で解決する体験ができます。
現行システムを活かしながら開発効率改善を実現させる挑戦を重んじる組織です。
リファクタリングやツール導入による開発者体験の向上にも取り組めます。
インフラ管理も一部は自部署で行っているため、アプリケーション開発に加えて、サーバー構築やミドルウェア導入など幅広いスキルを習得できます。

総合インターネットサービス企業での決済システムにおける開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の決済サービスを支える基幹システム(加盟店管理・契約・請求管理 等)、ゲートウェイ、データベース領域における、バックエンド開発を担当していただきます。
利用者・加盟店の増加に伴い、システムの安定性・拡張性がますます重要となる中、堅牢でスケーラブルなアーキテクチャ設計と開発に取り組んでいただける方を募集します。
- 決済基盤(加盟店管理・契約・請求管理、ゲートウェイ等)の設計・開発・テスト・運用改善
- バックエンドアプリケーション開発(主な利用言語はJava)
- データベース(RDBMS)の設計・チューニング・パフォーマンス改善
- ビジネス要件を踏まえたAPI/バッチ処理/業務システム機能の実装
- システム運用における障害調査・改善対応
- パフォーマンス・セキュリティを考慮した継続的なリファクタリング

ポジションの魅力
【ポジションの魅力】
- 社会インフラ級の決済サービスを支える基盤開発に携われる
- 高トランザクション・高可用性が求められる領域で、エンジニアとしてスキルを磨ける
- ビジネスに直結する基幹システムの改善を通じて、ユーザー価値向上に直接貢献できる
- 将来的にクラウド・マイクロサービス化などモダンアーキテクチャへのチャレンジ機会もあり

総合インターネットサービス企業でのプロジェクトマネージャー / シニアプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社が提供する決済サービスの拡張・改善に伴い、プロジェクトの推進を担うプロジェクトマネージャーを募集します。
社内外の多様なステークホルダーと連携しながら、要件定義 進行管理 リリースまでをリードしていただきます。
シニアクラスの方には、組織横断的なプロジェクトの統括やマネジメントもお任せします。
・決済領域におけるプロジェクトの推進 リリース管理
・ビジネス部門・開発部門・運用部門・外部パートナー等、各ステークホルダーとの調整
・プロジェクト計画書、進捗レポート、課題管理票などのドキュメント作成
・社内外会議での進捗報告・課題共有、プレゼンテーション資料(スライド)の作成・発表
・予算・スケジュール・リソース・品質のコントロール
・リスク管理およびエスカレーション対応
・シニアPMの場合:複数プロジェクトの横断的マネジメントや若手PMの育成

ポジションの魅力
・社会インフラ級の決済システムに関わり、業界全体にインパクトを与えるプロジェクトを推進できる
・大規模プロジェクトを牽引する経験を積み、シニアPMとしてキャリアアップ可能
・社内外の多様な関係者と協働し、技術とビジネス両面で幅広い知見を獲得できる

上場マーケティング支援企業でのMA / CDP_プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当該部門ではパーパスとして掲げている「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」を実現するため、企業のマーケティングDX/営業DXに向け、集客から販促、受注までを 気通貫して実 /管理できるSaaSツールを提供しています。

◆ お任せする役割
MA / CDPプロダクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、CDP構築支援プロジェクトのマネジメントや顧客との折衝、提案業務など、幅広い業務をご担当いただきます。
また、フィールドセールスやカスタマーサクセスチームと連携し、ソリューション提供に向けた業務フローの課題解決に取り組み、クライアントのマーケティング活動におけるパフォーマンス最大化をサポートしていただきます。
顧客の導入支援からオンボーディングを行っていただきます。
プロダクトの特性上、顧客のデータの精査・業務プロセスの調査・分析・最適な業務システムの設計構築を行っていただくことを想定しております。
また当部門のパフォーマンスを最大化するため、適宜、関係チームと連携をしながらプロジェクトの進捗管理を行っていただきます。

◆成長のフィールド
2023年設立の子会社との連携により、最先端のAI技術を既存プロダクトに融合。
グループ全体で高成長を遂げる環境で、時代の最先端ソリューションを顧客に提案できます。

◆具体的な業務内容
MA / CDP導入プロジェクトのマネジメント業務
複数プロジェクトの同時管理を予定しており、具体的には以下のような業務を想定しています。
1、提案業務
 ・提案書作成、プレゼンテーション、営業活動(Pre-salesとしてセールスチームを技術面や専門知識で支援)
2、プロジェクト推進
 ・要件定義から設計、開発、テスト、トレーニング、運用/活用支援まで、プロジェクト全体を責任者としてリード
  └プロジェクト計画の作成
  └スケジュール・進捗管理
  └キックオフや各種ミーティングのファシリテーション
  └課題管理、変更管理
  └納品物の取りまとめ
  └インシデント発生時の上席へのレポート
3、ステークホルダー対応
 ・社内外問わず、プロジェクトに関連する全ステークホルダーとの折衝・調整
※何れもプロジェクトを円滑且つ、納期遵守での推進を行うために必要なアクティビティの実行
その他、改善等の活動
 ・ 業務フローの生産性向上等

この仕事で得られる経験、魅力
・エンタープライズ企業における大規模のプロジェクトの上流プロセスからのすべてのマネジメント経験、加えて、推進した仕事の成果を直に実感できる。
・プロジェクトに限らず、リーダーシップ、組織マネジメント推進能力が身につき、市場価値を高めることが可能です。
【想定されるキャリア】
・組織マネジメントのキャリア
・プロダクトマネージャー
・サービスを率いていくことの経験

想定されるキャリア
・組織マネジメントのキャリア
・プロダクトマネージャー
・サービスを率いていくことの経験

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのAIソリューションセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。
生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
業界最先端を進む当社のあらゆるAIプロダクト(AIチャット、音声認識、AIエージェント、受託開発)を駆使し、顧客の業務課題を解決するソリューション営業をお任せします。

・AIプロダクトを活用した経営、業務課題解決の提案営業。
・経営層や事業部門責任者、AI/DX戦略部門等へのヒアリングを通じた課題特定、ソリューションの企画立案
・社内プロダクト開発チームやコンサルタント、カスタマーサクセスチームとの連携。

当社は、The Model型のセールス形態を敷いております。
そのため、アポイントの取得は、マーケティング部やインサイドセールスが担っており、受注後のフォローはカスタマーサクセスの担当となります。
そのため、提案活動に専念することができ、営業力を磨ける最適な環境が整っています。
顧客の課題に応じて、最適なソリューションを提案いただきます。
標準プロダクト単体の提案から、複数プロダクトの組み合わせ、受託開発まで、幅広い提案が可能です。

描けるキャリアパス
最先端市場のAI領域にて、市場価値の高い人材になることができます。
将来的には、セールスリーダー、マネージャーや他職種へのジョブチェンジなど、多様なキャリアパスを選択できます。

このポジションの魅力
1.AI市場のトップランナーとして、最先端の営業経験を積める
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、今まさに急成長している市場です。
当社は国内でもいち早くAIエージェントをローンチし、市場を牽引しています。
AI市場のパイオニア企業として、他では得られない貴重な経験を積むことができます。

2.幅広いソリューションを駆使し、真の課題解決型営業ができる
汎用性の高いプロダクト(AIチャット、音声認識)から、AIエージェント、AI受託開発まで、幅広いソリューションを扱います。
顧客の課題に応じて最適なソリューションを組み合わせ、提案できるため、真の意味での課題解決型営業を実践できます。

3.AI革命の最前線に立てる
AIは顧客の業務を劇的に効率化し、生産性を向上させます。
「AIを導入して、残業時間が半分になった」「新しい事業に挑戦できるようになった」といった顧客の声を直接聞くことができ、社会に大きなインパクトを与える実感を得られます。

4.日本一になる過程で、優秀な仲間たちと切磋琢磨できる
AI市場において、全社一丸となり日本一を目指しております。
また、その想いに共感いただいた仲間たちが当社には集まっています。
日本一になるには、まだまだ課題は多いですが、それを実現できるだけのメンバーが当社には揃っており、そんな仲間たちと日々、仕事に向き合える刺激的な環境になっています。

5.安定した基盤の中で、成長企業に参画できる
上場会社のアセットを活用できるため、スタートアップでは考えられない安定基盤を実現しながら、グロースフェーズの組織に携わることができます。
スタートアップのスピード感と上場会社のアセットを活用したスケーラブルな仕事という環境で仕事に取り組むことができます。

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのWeb広告運用スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。 生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
Web広告を軸に当社の認知拡大とリード獲得を加速し、国内におけるブランドポジションを確立するため、以下の業務をお任せします。
・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告等の運用・最適化
・運用型広告(Google Ads、Facebook Ads等)の設定・運用・効果測定
・キーワード選定、広告クリエイティブの企画・作成
・LPやサイト改善、ネイティブアドの企画・ディレクション
・広告収益最適化ツールの導入検討、運用
・広告配信事業者との折衝、アドテクノロジートレンドの情報収集と中長期施策立案
・ソーシャルメディア、オンライン広告、SEOと連動したプロモーション活動
・ユーザーのニーズ分析、市場調査、データ分析を通じた成長戦略の立案〜実行
・マーケティングキャンペーンの効果測定、改善提案
・解析ツール(Googleアナリティクス等)を使用したアクセス解析・サイト分析・改善策の提案
・検索エンジンやユーザー行動のトレンド調査

このポジションの魅力
1.AI業界の最前線でWeb広告戦略をリードできる
生成AIという最先端の成長市場で、Web広告運用の専門性を活かしながら、事業成長に直結するダイナミックな施策を自らの手で推進できます。
自社の成長をWeb広告で牽引する経験は、今後のキャリアにおいても大きな資産となります。
圧倒的スピード感で自己成長・市場価値の上昇が実現できる
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、パイオニア企業として事例/プロダクトを作り上げていける貴重な経験を積むことができます。
そのため、今後重要視されるであろうAI知見を兼ね備えた人材として、キャリアを積むことができます。
経営視点・視座を持って業務に取り掛かれる
Web広告運用のスペシャリストとして、あなたの意思決定やアイデアがそのまま施策に反映されます。
CMO直下かつ、代表や経営層と近いポジションとなるため、裁量の大きさはもちろん、あなたの仕事がダイレクトに事業成長やブランド価値向上につながる、非常にやりがいのある環境です。
日本一になる過程で、優秀な仲間たちと切磋琢磨できる
AI市場において、全社一丸となり日本一を目指しております。
また、その想いに共感いただいた仲間たちが当社には集まっています。
日本一になるには、まだまだ課題は多いですが、それを実現できるだけのメンバーが当社には揃っており、そんな仲間たちと日々、仕事に向き合える刺激的な環境になっています。
安定した基盤の中で、成長企業に参画できる
上場企業のアセットを活用できるため、スタートアップでは考えられない安定基盤を実現しながら、グロースフェーズの組織に携わることができます。
スタートアップのスピード感×上場企業のアセットを活用したスケーラブルな仕事という環境で仕事に取り組むことができます。

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのSEOスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
SEOを軸に当社の認知拡大とリード獲得を加速し、国内におけるブランドポジションを確立するため、以下の業務をお任せします。
・SEO戦略の立案、実行(短期・中長期双方の視点でのKPI設計・PDCA推進)
・キーワード調査、競合分析、市場トレンドのリサーチ
・オウンドメディア、プロダクトサイトのSEO設計、内部施策の最適化
・コンテンツ企画、編集、ディレクション(記事構成案作成、ライター/編集者への指示、品質管理)
・テクニカルSEO(サイト構造、ページ表示速度、モバイル対応、スキーママークアップ等)の改善提案、実装ディレクション
・外部施策(被リンク獲得、PR連携等)の企画、推進
・SEOパフォーマンスのモニタリング・分析・レポーティング(GA4、GSC、各種SEOツール活用)
・新規サービス、機能リリース時のSEO観点でのプロモーション設計
・社内のマーケティング、開発、営業チームとの連携によるSEO施策の推進
・最新のSEOトレンド,アルゴリズム変化のキャッチアップと社内へのナレッジ展開

このポジションの魅力
1.AI業界の最前線でSEO戦略をリードできる
生成AIという最先端の成長市場で、SEOの専門性を活かしながら、事業成長に直結するダイナミックな施策を自らの手で推進できます。
自社の成長をSEOで牽引する経験は、今後のキャリアにおいても大きな資産となります。
2.圧倒的スピード感で自己成長・市場価値の上昇が実現できる
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、パイオニア企業として事例/プロダクトを作り上げていける貴重な経験を積むことができます。
そのため、今後重要視されるであろうAI知見を兼ね備えた人材として、キャリアを積むことができます。
3.経営視点・視座を持って業務に取り掛かれる
SEOのスペシャリストとして、あなたの意思決定やアイデアがそのまま施策に反映されます。
CMO直下かつ、代表や経営層と近いポジションとなるため、裁量の大きさはもちろん、あなたの仕事がダイレクトに事業成長やブランド価値向上につながる、非常にやりがいのある環境です。
4.日本一になる過程で、優秀な仲間たちと切磋琢磨できる
AI市場において、全社一丸となり日本一を目指しております。
また、その想いに共感いただいた仲間たちが当社には集まっています。
日本一になるには、まだまだ課題は多いですが、それを実現できるだけのメンバーが当社には揃っており、そんな仲間たちと日々、仕事に向き合える刺激的な環境になっています。
5.安定した基盤の中で、成長企業に参画できる
上場企業のアセットを活用できるため、スタートアップでは考えられない安定基盤を実現しながら、グロースフェーズの組織に携わることができます。
スタートアップのスピード感×上場企業のアセットを活用したスケーラブルな仕事という環境で仕事に取り組むことができます。

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのPMFマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
PMFマーケティング担当として、デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、営業連携・商談創出、PMF推進などの業務を担当します。
具体的にはリスティング広告運用、SEOコンテンツの制作、顧客インタビュー、競合分析などさまざまな施策を行います。

描けるキャリアパス
成果・実績次第でリーダー・マネージャーへとキャリアアップが可能です。
マーケティングのスペシャリストとしてのキャリアも選択できます。

このポジションの魅力
AIプロダクトのPMF達成を主導でき、幅広いマーケティング施策を実践できます。
データドリブンな意思決定を推進し、プロダクト開発に直接貢献できる貴重な経験が積めます。
成長市場での経験は市場価値の高まりにもつながります。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのMLエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
検索連動型広告において、LLMなどの機械学習技術を活用し、高品質な広告文を自動生成・評価する手法の研究開発を行います。
・クリエイティブがもたらす広告効果の探求
・より強力なクリエイティブ効果予測AIの探求
・質の高いクリエイティブの自動生成の探求
・多種多様なデータの戦略的な活用と実践

ポジションの魅力
当ポジションでは、裁量を持って自ら課題を見つけ、提案・実行できる環境があります。
業界No.1のデータ量を誇る大規模データを扱いながら、モデル開発からサービス実装まで一気通貫で関わることができます。
勉強会や学会参加のサポートもあり、社外への発信やOSS活動などを通じて技術者としてのキャリアをさらに広げることができます。
希望に応じてバックエンドやインフラ領域など、ML以外の技術領域へ挑戦するチャンスも用意されています。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
検索連動型広告において、MLエンジニアと協力して、高品質な広告文を自動生成・評価する手法の研究開発を行います。
データパイプラインの構築と維持管理などのデータエンジニアリングや機械学習モデルのサービングなどの開発・運用業務を担当いただきます。
また、希望に応じて、機械学習技術の活用し、MLエンジニアのサポートを得ながら、上記研究開発にも取り組んでいただきます。
- クリエイティブがもたらす広告効果の探求
- より強力なクリエイティブ効果予測AIの探求
- 質の高いクリエイティブの自動生成の探求
- 多種多様なデータの戦略的な活用と実践

ポジションの魅力
当ポジションでは、裁量を持って自ら課題を見つけ、提案・実行できる環境があります。
業界で豊富なデータ量を活かしたサービス基盤を構築しつつ、機械学習との連携や大規模データ処理パイプラインの開発にも携われるため、データエンジニアリングやML領域にまたがる知見を得られる点も大きな魅力です。
勉強会や学会参加のサポートもあり、社外への発信やOSS活動などを通じて技術者としてのキャリアをさらに広げることができます。
希望に応じてインフラやML領域などの技術領域へ挑戦するチャンスも用意されています。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのHR系SaaSプロダクト・リードエンジニア(バックエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
◎詳細
HR系SaaS製品のバックエンドのリードエンジニアとして、プロダクト全体の設計・実装から運用まで一貫して主導します。
単なる開発に留まらず、プロダクト横断でのアーキテクチャ設計技術的課題解決、品質標準化を推進。
ビジネス貢献を目指しつつ、チーム全体の技術レベルを底上げするメンターとして組織を牽引いただきます。

◎期待すること
技術的なリーダーとして、プロダクトの成長と安定性の両立を技術の側面から牽引し、以下の業務に深くコミットいただきます。

・技術戦略とアーキテクチャの主導
バックエンドアーキテクチャ設計を主導し、スケーラビリティ、パフォーマンス、保守性を考慮した最適な技術選定と導入を推進いただきます。
事業状況やビジネス要件を深く理解し、技術的な側面から最適なソリューションを提案・実行することで、プロダクトの成長に貢献いただきます。
また、複雑な技術的課題や困難な意思決定においてはリーダーシップを発揮し解決へと導く役割を担っていただきます。

・品質標準化と開発生産性の向上
プロダクト横断でバックエンド開発のベストプラクティスやコーディング規約を確立し、チーム全体への技術啓蒙と標準化を推進します。
コードレビューや開発プロセスの改善を通じて、バックエンド品質と開発生産性の底上げに貢献いただきます。

・チームへの貢献とプロダクト推進
自身の技術力だけでなく、ジュニア ミドルクラスのエンジニアへの技術指導やメンターシップを通じて、チーム全体の技術力向上に貢献いただきます。
さらに、事業状況に応じて、新規プロダクトの立ち上げや既存プロダクトのグロースフェーズにおいて、最前線での開発を推進し、ビジネス目標達成に深くコミットいただきます。

◎当ポジションの魅力
・技術面でのリーダーシップと深い専門性の追求
アーキテクチャ設計と技術選定の主導権を持ち、最新技術をスピーディーに導入・検証できる環境でチームを牽引いただきます。
特定の技術領域について深く追求し、Linuxコントリビューターのリードエンジニアと技術研鑽を深めながら、チーム全体の技術力向上にも貢献いただけます。
専門的な知見から要件定義に深く関与し、ビジネスの成長速度と保守性のトレードオフを理解した上で意思決定を行います。
そのため、ご自身の貢献をダイレクトに実感できる環境です。

・事業課題解決とプロダクトへの貢献
営業、PdM、顧客と密接に協業し、企画段階から深く関わります。
そのためデザイナーやフロントエンドエンジニアともスムーズに連携し、バックエンドの視点からプロダクトの価値向上に直接貢献いただけます。
単なる機能開発に留まらず、具体的なビジネス課題を技術力で解決し、ユーザーが本当に求める価値を提供することができます。

・スキル拡張と柔軟なキャリアパス
バックエンドの専門性を極めるだけでなく、フロントエンド領域にも積極的に挑戦し、フルスタックエンジニアとしてキャリアを広げることや、ビジネス視点を活かしたPdM/POへのキャリアパスも実現可能です。

◎キャリアパス事例
一人ひとりの適性、志向性に合わせ幅広いキャリアパスがございます。
【1】プロダクトマネージャー
【2】エンジニアリングマネージャー
【3】テックリード

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer, EMR Module, Software Engineering

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社ブランドのペンタブレット製品のソフトウェア開発を担当して頂きます。
主な業務内容:
・ペンタブレットのペン座標等検出用回路の制御ソフトウェア開発
・ペンブタブレットとPCを接続するためのUSB通信機能の実装
・Bluetooth通信モジュール、タッチパネルモジュールなどを制御するための各種シリアル通信インターフェースの設計、実装
・ファームウェア更新機能の設計、実装
・社内でのデバッグや性能調整に使用するWindows ソフトウェアの開発、メンテナンス
・ペン性能調整用アルゴリズムの改善、新規開発
・試作品の機能評価、性能評価の実施とレポートの作成
(上記全てを1人の方が担当するということではなく、適性に応じ入社後に担当分野を決めさせて頂きます。)

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Manager, EMR Module, Product Innovation

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社ブランド製品開発のプロジェクトマネジメントを担当していただきます。
・新製品に向けた技術開発のとりまとめ
・新製品の基本仕様の策定
・開発日程策定、詳細仕様決定
・社外パートナー企業と緊密にコミュニケーションを取り、計画通りにPJを推進させる

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPower BI Technical Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネス・チームと連携して、データ可視化要件の収集および分析
複数の部門にわたるスケーラブルなPowerBIソリューションの設計と開発を主導
スライサ、フィルタ、ツール、ブックマークを使用した対話型ダッシュボードの開発
データエンジニアと緊密に連携して、レポートレイヤのデータフローを最適化
PowerBIガバナンス、ワークスペース構造、アクセス制御の定義と実施
若手開発者への技術指導

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのDevOpsエンジニア(半導体製造装置・計測検査装置向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の半導体製造装置および半導体計測・検査装置に関するデジタルソリューション開発を支えるDevOpsエンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。
・AWSクラウドとオンプレミスサーバーを組み合わせたハイブリッド環境の設計・構築・運用
・半導体製造装置・計測検査装置に特化した機械学習基盤の整備・最適化
・開発チームが効率的に利用できるCI/CD環境の改善・運用支援
・新技術の評価・導入によるシステムの信頼性・パフォーマンス・ユーザビリティ向上
・社内のAI開発者・サーバー管理者と協働し、標準化やベストプラクティスを推進

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSaaS型プロダクトにおけるセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
POSサービスにおける、販売戦略立案、ターゲットセグメントへのセールス活動を通じて、シェア拡大を実現する事がミッションです。
顧客(市場)分析に基づく販売戦略・価格戦略の策定
自社リソース、販売パートナーのアセットを活用した受注活動
受注後のカスタマサクセス
関係プレイヤーとの事業連携モデルの交渉・合意(契約締結)
顧客(市場)ニーズのプロダクト開発へのフィードバック
営業活動、セミナー・展示などを通じての事業パートナーの開拓

大手SIerでの大手鉄道会社向けポイント・決済領域プロジェクトマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
誰もが知っている超大手鉄道会社向けのシステム開発や新技術導入に関するシステムエンジニアとして、企画・要件定義・設計・開発・運用を行います。
代表的なプロジェクトは以下3件です。他にも複数の案件がございますので、ご希望やご経験を鑑み、最適な案件アサインを検討します。
・鉄道系ポイントサービスのエンハンス開発におけるアプリケーションスペシャリスト/PM候補
・鉄道系ポイントシステムの安定運用を支えるインシデント対応、アプリケーション保守
・鉄道会社向け決済基盤構築におけるアプリケーションスペシャリスト/PM候補(提案中)
日本国内の大手鉄道顧客との深いリレーションを保持しており、ポイント、決済など運輸業以外の領域で、顧客のDXビジネスを推進しています。
特に交通系ポイントなど社会インフラとして人々の生活に密接に関わる領域での開発に多数携わっております。
単なるシステム開発にとどまらず、構想策定やサービス拡張提案など超上流から保守・改善提案までを一気通貫で行っていることが特徴です。
・要件定義・システム構想・サービス設計など企画領域から設計・開発・運用まで広く関与でき、エンジニアとしての視座が高められます。
・案件の規模は小規模なエンハンス開発から、大規模な新規開発まで幅広く、自身の志向・専門性に応じたスキルアップが可能です。
・プロジェクトマネージャ、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクト、ITサービスマネージャなど多様な人材による協業でプロジェクトを進めており、自分に合ったキャリアを目指せます。

ビジネスコンサルティングサービス会社でのAIエンジニア/AIデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
クライアント企業の課題に対して、AI・機械学習技術を活用した課題解決のための企画・提案・PoC(概念実証)を行います。
具体的には以下の業務を担当していただきます。
・クライアントやコンサルタントからのヒアリングを通じた課題整理と要件定義
・AI/ML技術の調査・選定
・社会実装に向けた技術的な実現可能性の検証とPoC開発
・PoCの結果を踏まえた提案資料作成、プレゼンテーション
・必要に応じた一部デリバリー(プロトタイプや小規模システムの構築)
・学会等での社外発表

大手飲料メーカーのICTサービス会社でのインフラエンジニア(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1080万円
ポジション
管理職
仕事内容
仕事内容
●業務内容
以下の業務を担当いただきたいと考えています。
1. 各種施策の上流工程(企画・構想フェーズ)や具体的な対策相談における検討・対応の推進
2. テクニカルアーキテクチャ・ロードマップなどの策定・管理
3. 各種プロジェクトの状況確認、および、対応支援
4. 運用品質の向上に向けて各種オペレーションなどの改善(作業効率化に向けた検討・対応の推進
5. 組織運営全般の対応(人材育成、KPI管理など)

●募集背景
インフラ強化推進Gにおける組織能力の強化を進める為、弊社プロパの要員増強を予定しています。
その中でも当ポジションでは、インフラ基盤に関わるロードマップやアーキテクチャ構想などグループのインフラ基盤の発展・強化に向けた施策全般をリードいただける管理職を募集しています。

医療・介護業界向けビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのコーポレートIT(MGR候補) / 海外子会社へのシステム導入

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1300万円
ポジション
MGR候補
仕事内容
◆ミッション
価値提供先のコーポレート領域に対して、国内および海外子会社を含むグループ全体の業務理解をもとにした業務プロセスの最適化と、チームのマネジメントをお任せします。
規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している弊社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。
業務外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、各領域の業務担当者と同じ温度感で成果にコミットし、各責任者と連携しながら、コーポレート領域のITシステムの企画・推進をしていただきます。

◆具体業務例
今回は、コーポレートの中でも会計領域(制度会計、管理会計)を中心にご担当いただく想定です。

・戦略企画・予算管理:
?上位戦略を理解し、グループ全体の会計領域におけるIT戦略の立案・実行を推進します。
IT投資コストの最適化、予算策定・管理、契約管理を通して、経営に貢献します。
・会計システム運用保守:
?基幹システム(ERP)の安定稼働を維持し、ビジネスの継続性を確保します。
?足元、急務は海外子会社のProcure to Payシステムの構築です。
ユーザーからの問い合わせ対応や問題解決を通して、業務効率向上に貢献します。
ベンダーと連携し、システムの保守・運用を円滑に進めます。
・システム開発・導入:
?国内外の経理部門と連携し、業務効率化や課題解決に繋がるシステム改修や新規導入プロジェクトをリードします。
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体を管理し、高品質なシステム提供に貢献します。
自動化・効率化を積極的に推進し、業務プロセスの改善に貢献します。
・チームマネジメント:
メンバーの目標設定、評価、育成を通して、チーム全体のパフォーマンス最大化を推進します。
メンバーとの定期的な1on1ミーティングを実施し、キャリアパスや課題解決をサポートします。
採用活動やチームビルディングを通して、組織力の強化に貢献します。
・経理部門との連携・監査対応:
経理部門と密に連携し、月次/四半期/年次決算業務をシステム面からサポートします。
IT全般統制(ITGC)監査対応を主導し、内部統制の強化に貢献します。

仕事のやりがい・働く魅力
1.BPRの変革期を当事者として、海外子会社も巻き込みながら推進できる
BPR推進部は今、従来の社内業務改善支援から「顧客への価値提供」へとミッションを進化させる、重要な変革期の真っ只中にあります。
完成された組織ではなく、これからのBPRを自ら創り上げていく、ダイナミックで挑戦しがいのあるフェーズです。特に会計領域は、挑戦の舞台が、海外子会社をも巻き込んだグループ全体へと広がっています。

2.「事業成長への貢献」と「社内からの感謝」の両方を実感することができる
担当するグループ全体の事業の成長や最終的な顧客への価値提供といった大きな目標に向き合いながらも、
同時に、開発・導入したシステムを実際に利用する国内外の社内メンバーから、ダイレクトなフィードバックをもらうことができる環境です。この両方のやりがいを実感できるのが、BPRで働く大きな魅力の一つです。

3.目的に応じた最適なテクノロジーを柔軟に活用し、ビジネス課題の解決に貢献ができる
私たちは、技術は目的を果たすための手段だと考えています。
国内の課題解決にとどまらず、グローバルな経営課題を解決するために、目的を実現するための最適な技術やアーキテクチャを選択し、導入や実装までを担うことが可能です。

4.幅広い経験を積むことが可能
各領域における業務プロセス設計〜アフターサポートまでの全プロセスをエンドツーエンドで改善する施策を手動することで、
グローバルな視点を含めた幅広い視野とスキル・経験を身に着けることができます。

将来のキャリアパス
当社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、ITを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、以下のような管理部門のマネジメント層や事業側の責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。

<キャリア事例>
・当社の経理財務、販売管理、人事など業務領域の拡張や、それらのプロジェクトゴールの設定、戦略定義を担うPMポジション、その先の経営企画責任者ポジションへの役割拡張
・事業BAへの領域拡張、各事業のビジネスプロセス支援
・ITインフラよりの領域に拡張して、当社グループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者への役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

医療・介護業界向けビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのコーポレートIT/海外子会社へのシステム導入

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
◆ミッション
値提供先のコーポレート領域に対して、国内および海外子会社を含むグループ全体の業務理解をもとにした業務プロセスの最適化に取り組んでいただきます。
規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している弊社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。
業務外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、各領域の業務担当者と同じ温度感で成果にコミットし、各責任者と連携しながら、コーポレート領域のITシステムの企画・推進をしていただきます。

◆具体業務例
今回は、コーポレートの中でも会計領域(制度会計、管理会計)を中心にご担当いただく想定です。

・戦略企画・予算管理:
?上位戦略を理解し、グループ全体の会計領域におけるIT戦略の立案・実行を推進します。
IT投資コストの最適化、予算策定・管理、契約管理を通して、経営に貢献します。
・会計システム運用保守:
?基幹システム(ERP)の安定稼働を維持し、ビジネスの継続性を確保します。
?足元、急務は海外子会社のProcure to Payシステムの構築です。
ユーザーからの問い合わせ対応や問題解決を通して、業務効率向上に貢献します。
ベンダーと連携し、システムの保守・運用を円滑に進めます。
・システム開発・導入:
?国内外の経理部門と連携し、業務効率化や課題解決に繋がるシステム改修や新規導入プロジェクトをリードします。
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体を管理し、高品質なシステム提供に貢献します。
自動化・効率化を積極的に推進し、業務プロセスの改善に貢献します。
・チームマネジメント:
メンバーの目標設定、評価、育成を通して、チーム全体のパフォーマンス最大化を推進します。
メンバーとの定期的な1on1ミーティングを実施し、キャリアパスや課題解決をサポートします。
採用活動やチームビルディングを通して、組織力の強化に貢献します。
・経理部門との連携・監査対応:
経理部門と密に連携し、月次/四半期/年次決算業務をシステム面からサポートします。
IT全般統制(ITGC)監査対応を主導し、内部統制の強化に貢献します。

仕事のやりがい・働く魅力
1.BPRの変革期を当事者として、海外子会社も巻き込みながら推進できる
BPR推進部は今、従来の社内業務改善支援から「顧客への価値提供」へとミッションを進化させる、重要な変革期の真っ只中にあります。
完成された組織ではなく、これからのBPRを自ら創り上げていく、ダイナミックで挑戦しがいのあるフェーズです。特に会計領域は、挑戦の舞台が、海外子会社をも巻き込んだグループ全体へと広がっています。

2.「事業成長への貢献」と「社内からの感謝」の両方を実感することができる
担当するグループ全体の事業の成長や最終的な顧客への価値提供といった大きな目標に向き合いながらも、
同時に、開発・導入したシステムを実際に利用する国内外の社内メンバーから、ダイレクトなフィードバックをもらうことができる環境です。この両方のやりがいを実感できるのが、BPRで働く大きな魅力の一つです。

3.目的に応じた最適なテクノロジーを柔軟に活用し、ビジネス課題の解決に貢献ができる
私たちは、技術は目的を果たすための手段だと考えています。
国内の課題解決にとどまらず、グローバルな経営課題を解決するために、目的を実現するための最適な技術やアーキテクチャを選択し、導入や実装までを担うことが可能です。

4.幅広い経験を積むことが可能
各領域における業務プロセス設計〜アフターサポートまでの全プロセスをエンドツーエンドで改善する施策を手動することで、
グローバルな視点を含めた幅広い視野とスキル・経験を身に着けることができます。

将来のキャリアパス
当社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、ITを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、以下のような管理部門のマネジメント層や事業側の責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。

<キャリア事例>
・当社の経理財務、販売管理、人事など業務領域の拡張や、それらのプロジェクトゴールの設定、戦略定義を担うPMポジション、その先の経営企画責任者ポジションへの役割拡張
・事業BAへの領域拡張、各事業のビジネスプロセス支援
・ITインフラよりの領域に拡張して、当社グループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者への役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

セキュリティソリューションサービス企業でのセキュリティソリューション構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お任せしたい業務内容】
・クラウドセキュリティソリューション(Netskope、PrismaCloud、Microsoft 365、Microsoft Sentinel、Tanium、Box)に関する企画・検証・導入・運用。
・インフラの設計・構築(IaaS、Linux/WindowsなどのOS、仮想アプライアンス)。
・SIEM(Microsoft Sentinel)の設計・構築。
・上記に関するプロジェクトやチーム管理、ビジネス推進や案件推進、社内調整、顧客調整
を担当頂きます。

配属後は担当となるアドバイザーの元でエンジニアとして、セキュリティソリューションの設計・構築等を担当いただきます。
また、私たちが活動している業界では新しい技術やサービスが次々と出てきます。その中で、向上心と意欲をもって一緒に学びながら活躍いただける人材を募集します。

【この求人魅力ポイント】
・製品、ソリューションの研修、セミナー受講を通じて業界のトレンド技術を習得できます。
・最新のクラウドセキュリティ技術(CASB/SIEM/CSPM 等)を幅広く習得できる環境です。
・より責任のあるマネージャへのキャリアップも可能です。
・数年間経験を積んでいただいた後、プリセールスエンジニアやITコンサルタントの道へ進んでいただくキャリアパスの可能性もあります。
・大規模プロジェクトで顧客折衝を経験しながら、技術リーダーとして成長できます。
・当社は国内外の大手企業と直接取引多数。高難度案件に挑戦できるフィールドがあります。

【働き方】
テレワーク&出社のハイブリットの出勤体系となります。基本は週5テレワークとし、必要に応じてお客様先やチームとの対面のため出社する運用です。Teamsチャットでの気軽な会話、1on1などで社内のコミュニケーションは活発です。会社としてはメンター制度を取り入れており、入社後のフォローアップも万全です。

【研修制度】
・スキルアップ研修マップを策定し、キャリアパスに応じた研修を受講することができます。
・PMやセキュリティ資格に関しては会社からの取得・維持支援制度があります。
・特にセキュリティに関しては社内のエースエンジニアによる特別研修が受講できます。
・セキュリティアカデミーについて社員は無償で受講することができます。

【備考】 
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)

セキュリティソリューションサービス企業でのセキュリティ構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お任せしたい業務内容】
・クラウドセキュリティソリューションに関する企画・検証・導入
・インフラの設計・構築(IaaS、Linux/WindowsなどのOS、Syslogなどのアプリケーションサーバ)。
・SIEM(Splunk EnterpriseやSplunk Enterprise Securiy)の設計・構築。

配属後は担当となるアドバイザーの元でインフラエンジニアとして、Akamai, Palo Alto, CrowdStrike,Trellix, Splunkなどといったセキュリティソリューションの設計・構築等を担当いただきます。
また、私たちが活動している業界では新しい技術やサービスが次々と出てきます。その中で、向上心と意欲をもって一緒に学びながら活躍いただける人材を募集します。

【この求人魅力ポイント】
・製品、ソリューションの研修、セミナー受講を通じて業界のトレンド技術を習得できます。
・最新のIT技術や情報セキュリティ技術に触れる事が出来ます。
・より責任のあるマネージャへのキャリアップも可能です。
・数年間経験を積んでいただいた後、プリセールスエンジニアやITコンサルタントの道へ進んでいただくキャリアパスの可能性もあります。
・当社のお客様は、高度なセキュリティシステムへの期待を持っているので、お客様と相対して業務を実施すること自体が大きな経験となります。

【働き方】
テレワーク&出社のハイブリットの出勤体系となります。具体的には週2日程度の出社推奨日を設けており、その他はテレワークで運用しています。部門内での定例ミーティングや1on1などで社内のコミュニケーションは活発です。会社としてはメンター制度を取り入れており、入社後のフォローアップも万全です。

【研修制度】
・スキルアップ研修マップを策定し、キャリアパスに応じた研修を受講することができます。
・PMやセキュリティ資格に関しては会社からの取得・維持支援制度があります。
・特にセキュリティに関しては社内のエースエンジニアによる特別研修が受講できます。
・セキュリティアカデミーについて社員は無償で受講することができます。

【備考】
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)

J-REIT・私募ファンド運用会社での情報システム担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円(前職考慮の上、同社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
財務管理部の一員として、情報システム関連業務をメインに業務を担って頂きます。

●情報システム系

PC・インフラ
PCセットアップ、スマホ設定等(入退社、IT機器の入替対応)
社員からの問合せに対するヘルプデスク対応
フォルダアクセス制限の設定・管理
ネットワークインフラ環境の脆弱性確認
外部選定方針の作成、新規ベンダーの選定
ベンダーマネジメント(外部ベンダーとの調整・指示出し・モニタリング)

セキュリティ
システムリスク管理、外部サイバー攻撃などに対するモニタリング
情報セキュリティ施策の検討・実行・推進

効率化
IT戦略の策定、システム導入の企画・提案、ITリソースの管理
社内DX化(全社的なコスト削減・業務フローの見直し、社内データ整備)
 
●総務・企画系
ホームページ更新、プレスリリース対応
IRのためのデータ集積(社内・他社事例含む)
ライセンス管理(ドキュワークス、Adobe、その他)
社内ドキュメントの整備(主として情報セキュリティ関連)
情報資産管理台帳、個人情報管理台帳等の効率的な運用
情報セキュリティに関する周知、社内研修コンテンツの作成(パワーポイント・動画等)
決算説明会・投資主総会運営

健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業でのプラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜660万円
ポジション
担当者
仕事内容
業務の一例 
・技術的負債の解消に向けた既存システムの改修 (リファクタリング、リアーキテクチャ設計・推進、移行計画の策定・実行)
・開発組織全体の生産性向上施策 (CI/CDパイプラインの改善、モニタリング環境の強化、開発生産性の可視化 など)

期待する役割/ミッション
自社システムの技術課題を発見・分析し、最適なアーキテクチャの設計・提案。開発改善課の課長およびチームと協働しつつ、リファクタリング/リアーキテクチャ/生産性向上施策の計画立案から実行・定着までを主体的にドライブし、組織全体の開発力向上に寄与していただきます。

弊社で働く魅力
・システムの全体最適を考え、技術選定からアーキテクチャ設計、導入まで大きな裁量を持って携われます。
・「システムの設計を見直す」という、事業成長の根幹に関わる重要なミッションに挑戦できます。

組織構成
・エンジニア部門は以下の2部門に分かれています。
 情報システム部:社内システムとIT全体の統制
 システム開発部:ECサイトの開発と開発生産性改善
・所属予定のシステム開発部はフロントエンド開発課、バックエンド開発課、開発改善課の3課に分かれており、所属予定は開発改善課です。

プロダクト一例
・販売管理ECサイトの開発
・顧客管理システム開発
・自社保有の工場生産管理システム開発
・自社保有の物流倉庫管理システム開発

使用言語
・PHP(Laravel)
・Python(Django)
・Kotlin(Spring Boot)
・JavaScript/TypeScript(React/Vue)
・HTML/CSS

開発環境
・インフラ:AWS(EC2, RDS, Lambda, Amplify など)、GCP、Python、Shell などで運用ツールを開発
・CI:GitHub Actions
・コード管理:Git(GitHub)
・仮想環境:Docker
・エディタ:VSCode・IntelliJ IDEA・vim など、自由に選択可
・PC:MacBook Pro(M4チップ/メモリ32GB/512GB SSD)をはじめ、最新スペックのMacを支給
・モニター:デュアルモニターを標準支給。快適な開発環境を整備

大手商社グループIT関連サービス提供企業でのグループ会社向け個別システム開発リーダー/プロジェクトマネージャー(次期課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1000万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
課長候補
仕事内容
プロジェクトマネージャーとして、
エンハンス開発・運用保守のプロジェクト管理を担当頂きます。
開発領域、運用保守領域どちらにも弊社の標準プロセスが存在しており、
先ずは同プロセスを覚えるところから始めて頂きます。

親会社である双日向けのシステム開発・運用保守案件において
下記業務をご担当いただきます。
・プロジェクト管理全般
(進捗、成果物、作業支援、メンバーフォロー等)
・システム改善提案とその作業実施

開発案件、運用保守案件の割合は50:50程度です。
ご入社時の状況に応じてとなりますが、
まずは運用保守案件に参画いただき、開発案件が発生した場合は
そちらをメインにリードいただきたいと考えています。


担当プロジェクト

個別システム開発におけるプロジェクト管理(30%〜4050%くらい)
個別システム運用保守におけるプロジェクトチーム管理(6050%くらい)
※個別システムの例:リスク管理や与信管理、人事系のシステム等
※開発業務が40%ほど、運用保守が60%ほどの割合となり、
1000万円規模の案件を複数担当いただきます。

【クラウド】MicrosoftAzure
【開発言語など】Java / .net /Oracle・SQLServer

身につくスキル・経験
◆開発・運用保守の品質を担保する弊社の標準プロセスを身に着けながら、グループ会社総合商社向けのシステム運用保守経験 (=商社システムの運用保守経験) を得られます。
◆入社後は、エンハンス開発のプロジェクト管理や運用保守プロジェクトチームのチーム管理を担当頂き、直接ユーザー折衝を行いながら、各システムで必要な業務知識や開発・運用保守のプロセスフローを習得頂きます。

キャリアパス
当社では、個人のキャリアビジョンの実現に向けて、
2種類のキャリアコース、様々な選択肢をご用意しています。

<キャリアコース>
・スペシャリストコースを選択する場合
開発〜運用保守のスペシャリストとして最前線に立ち、マネージドサービス事業の拡大を技術者として支えていただきます、
・マネジメントコースを選択する場合
課長や部長などのラインマネージャーとして、
ピープルマネジメントを通して組織拡大・事業拡大を進めていただきます。

<部内・社内でいろんな選択肢があります!>
MS部内において双日G向けのノウハウを踏まえて外部向けに展開するチームがあり、他事業部ではシステムの大型導入案件のPMなど、幅広いキャリアの選択肢があります。

ポジションの魅力
・プライムベンダーという立場から、ユーザーに対して直接提案でき、達成感を共有できます。
グループ内の個別システムという、業務に必要不可欠な部分に関与するため、
自身の提案・スキルが顧客の課題解決に直結する、やりがいのあるポジションです。
・プロジェクトマネージャーとして提案〜運用保守まですべてのフェーズの上流工程を経験することができます。
・グローバル展開しているグループ内で、独自の開発、運用保守の標準プロセスを習得することができ、
総合商社向けマネージドサービスのノウハウを得ることができる。
・顧客とはワンチームとなって、業務課題解決・目標達成に向けて動いています。

大手グローバル保険会社でのIBMメインフレーム・スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Vice President I, Application Engineering
仕事内容
メインフレームシステム上でのプログラムやソフトウェアアプリケーションの設計、コーディング、テスト、保守を担当します。
既存システムの改善に加え、アジャイル開発手法に基づくソフトウェア開発にも参画します。
アプリケーションコードのレビューを行い、不具合を特定・修正し、他のチームと連携しながら開発・設計・トラブルシューティングを行います。
システム開発ライフサイクル全般、統合テスト、受入テストも担当範囲に含まれます。

職務目的
・PAS開発業務全般を担当し、ベンダーのガバナンスも含め、ソリューション提供を推進する。

主な職務内容
・PAS開発業務をエンドツーエンドで担当(必要に応じてIT/ST/UATの支援も含む)
・日本におけるITモダナイゼーションプログラムに関連するPAS変革への貢献
・開発チームメンバーへの指導・支援
・ベンダー開発チームへの指示・ガイドを行い、方向性の統一と成果物の品質を担保

関係者との連携

社内:
・ビジネスパートナー、その他のITリーダー

社外:
・SIインプリメンテーションパートナー

大手グローバル保険会社でのクレームシステム・リードデベロッパー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な職務内容
ServiceNow/Guidewireを活用した ソリューションを設定・カスタマイズ・導入し、クレームシステムのモダナイゼーションを支援する。
クレーム業務ユーザーおよびITステークホルダーと連携し、要件を収集し、それを技術的ソリューションに落とし込む。
ServiceNow/Guidewire上でワークフロー、フォーム、スクリプト、インテグレーションを開発し、クレーム業務プロセスの自動化と最適化を実現する。
システムテストを実施し、UATをサポートするとともに、導入後のクレーム関連のServiceNow/Guidewireソリューションをサポートする。
グローバルのServiceNow/Guidewireチーム、ならびに外部ベンダーと協働し、合意されたスケジュール内で変革プロジェクトを遂行する。
ServiceNow/Guidewire導入に関するベストプラクティスを提言し、持続性と拡張性を確保する。
ITILプロセス、クレーム領域の要件、当社グローバルIT基準に準拠したソリューションを実現する。


主な関係者
社内: ビジネスパートナー、その他のITリーダ
Claims Business Partners
IT Project Managers
Global Cloud-Based Systems Teams
Other IT domain leads (Billing, PAS, Front-End, etc.)

社外: SIインプリメンテーションパートナー
Cloud Services Implementation Partners
Technology Vendors

大手グローバル保険会社でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
設計(Design)
グループ会社全体のデータアーキテクチャ/データモデル/データパイプラインを設計・最適化し、データ統合・データ取込・データクレンジング等についてステークホルダーを指導。
全社共通の設計・実装ガイドラインを策定し、実装を監督。
ETL/ELT、RDB(Oracle / Sybase)、ビッグデータ処理(Hadoop / Kafka / Spark等)を含むデータソリューションを提案。
データモデル/データパイプライン/BIツール/DWH/データレイク/マスターデータ管理等を活用し、分析および業務運営に資するソリューションを提供。

実行(Deliver)
データ関連アプリケーション開発・拡張、データモデリング、データパイプラインの実行責任。
データ要件を技術仕様に落とし込み、開発チームをリード。
グローバルおよび国内規制遵守の観点から、コンプライアンスチームと協働して実装を評価。
コスト効率と技術動向を踏まえた継続的改善。
ベンダー納品物の品質レビューと承認。

コラボレーション(Collaborate)
データ関連アプリケーションのライフサイクル全般をリード。
レガシーデータ資産の合理化および廃止計画をビジネス部門と推進。
グローバルのデータ・アプリケーションデリバリーチームと連携し、分析基盤の強化を推進。
営業・オペレーション部門のニーズを把握し、ビジネスソリューションに転換。
将来の代理店エクスペリエンスの構築において重要な役割を果たす。

基幹系業務システムの開発企業でのエンジニア組織のマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
毎期売上120%伸長している当社の中でも、事業拡大のキーとなっているのが「新規の事業・ソリューションへのチャレンジ」
その新規の事業・ソリューションの創出・拡大をメインミッションとする本部において
約30〜40名程度のグループを牽引いただける方を募集いたします!

●ミッション
・メンバーの市場価値向上
・既存ソリューションの拡大と新規ソリューションの事業化

●主な業務
・メンバーの育成・評価
・収支管理
・個別プロジェクトにおけるマネジメント(QCD管理)
・新規/既存ソリューションの創出・拡大のための企画・計画・提案支援
・人員計画立案、人材リソース調達、採用活動
※まずは、ご経験のある業務や得意な業務をお任せします。
その後はご希望や適性を加味し、お任せする業務範囲を拡げていければと考えています。

●主なソリューション領域
・EPM(例:Anaplan、Tagetik 等)
・DI(例:Snowflake、DWH 等)
・ETL(例:infomatica、Datespider 等)
・LCDP(例:ServiceNow、Outsystems 等)
※製品は幅広いため、いずれかのシステム領域への知見があれば大歓迎!

会社の成長には、会社の根幹である「メンバー」のコアスキルを伸ばし、
より市場価値のあるエンジニアへ成長するための「場」作りが重要、と当社は考えています。
既存のフィールドを活用したり、ご経験を活かし「こういう事業を当社でやりたい!」のご提案も大歓迎!
前向きに業務に向き合い、一緒に当社を盛り上げてくれる方と出会いたいと思っています!

食品・食材のWeb販売企業でのAI Transformation Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1560万円
ポジション
Manager
仕事内容
AIによる食の変革を実現するには、まず広く深くビジネスプロセスを理解し、その中での課題を把握が必要です。
その上で、本来あるべきビジネスプロセスを再定義し、生成AIを含むAI/データ/エンジニアリングを用いて実現する方法を考案し、その実行をリードする役割を担っていただくのが本ポジションの役割となります。
当初は社内業務効率化をスコープとしながら、将来的には消費者の食の体験や生産者・メーカーのDXもスコープに食のDXを推進していただきます。


本プロジェクトは業務プロセスの変革を行う業務本部長、および全社のエンジニアリングを統括するエンジニアリング本部長という2名の執行役員の下で推進されています。
一方でデザイン・HR・カスタマーサポート・調達・B2B、B2Cの複数事業部の現場担当者等の有志のメンバーと共に、ボトムアップでの活動も積極的に行われています。
加えて技術面では、所属するData Management Officeのメンバーとデータ整備をデータエンジニアやアナリティクスエンジニアを共に進め、データアナリストからドメインナレッジを得ながら生成AI活用に重要なデータマネジメントも共に推進し、MLエンジニアと共にモデルチューニングや評価を行いながら進めていただけます。
この様にボトムアップ&トップダウンの両面で動くプロジェクトを、ビジネスドメイン&エンジニアリング&データ全てのメンバーを率いて推進いただきます。

リモートワーク可で自分が一番集中できる場所を選んで仕事を行っていただけます。
またコアタイム無しの裁量労働制で求められるアウトプットを出す事に集中して仕事いただけます。
副業可で他社のプロジェクトに関わり多様な経験を積むことで、スキルを伸ばす事が可能です。
また社内ではデータサイエンスやデータエンジニアリングの勉強会なども開催されており、社員がお互いにナレッジを教えあって勉強する環境があります。

《Key Job Responsibilities》
・全社業務プロセスの棚卸しと優先度付け
・変革ロードマップ(Quick Win → 中期ロードマップ)策定
・ユースケース選定・ROI設計
・現行業務(As-Is)の詳細把握と To-Be プロセス再設計
・PoC 計画策定・実行・評価

食品・食材のWeb販売企業でのWEBマーケティング戦略担当(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜660万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
「新規顧客獲得」をリードするWEBマーケティング戦略担当を募集!
WEBマーケティングを主軸に、新規会員獲得、おためしセットからのF2転換促進、解約防止といったプロモーション全体を牽引。
お客さまの心を動かし、ブランドの成長を加速させる最重要戦略を担います。

WEBマーケティングを主軸としたプロモーション戦略の企画・実行・改善をリードいただきます。
新規顧客獲得から育成、解約防止まで、一連のカスタマージャーニーを最適化し、ブランドの成長にコミットしてください。

●具体的な仕事内容
−WEBマーケティング戦略の立案・実行:
・多様なWEBマーケティングチャネルや媒体を駆使し、新規会員獲得戦略・施策の企画・運用・改善を推進。
・提供価値を最大限に伝える訴求方法や、カスタマージャーニー設計の最適化。

−メディア開拓とプランニング:
・カスタマージャーニーに基づき、最適なメディアの開拓とプロモーションプランニング。
・広告代理店との連携や進捗管理を行い、既存施策の効果を最大化。
・常に新しい広告手法の開発にも取り組み、革新的なプロモーションを追求。

−CRM施策の推進(F2転換・解約防止):
・おためしセット購入者への定期会員化促進コミュニケーション戦略の企画・運用。
・お客さまの声やデータを分析し、解約防止に向けた施策の立案と実行。

−データ分析と改善:
・各種施策のKPI策定、上流から下流までのKPIモニタリング。
・データに基づいた効果検証と改善提案、PDCAサイクルの推進。

−部門連携・プロジェクト推進:
・クリエイティブ制作担当、商品部、システム部など、社内外の関係者と連携し、施策の実行と改善を推進。
・将来的には、チームのリーダーとしてメンバーの育成やチーム全体のパフォーマンス向上にも貢献。

食品・食材のWeb販売企業でのECマーケティング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
例えば、提供価値をお届けするための訴求方法やカスタマージャーニーの設計、ジャーニーに合わせた適切なメディア開拓とプランニングなどを行うなど、幅広いマーケティング手法を通じた新規会員獲得を行います。
他にも、ECサイト内で担当する売り場(商品カテゴリーページや特集ページなどのことを当社では「売り場」と呼んでいます)・商品の分析・改善・提案の資料策定、効率的な商品企画のプロセスの構築、運用をリードしていきます。
合わせて担当売り場の戦略構築、季節に応じた品揃えの最適化、売上・利益の最大化を目指します。
また、お客様の利便性および満足度の向上にも責任を負い、効率的なオペレーションを追求します。
これらを達成するために、戦略に基づく最適な商品企画を行うとともに、ウェブを活用した販売計画の策定、旬のアイテムの販売促進・宣伝(ブランディング)の企画・実行をします。


(1)新規顧客獲得
幅広いマーケティング手法を通じて、新規顧客獲得を行っていただきます。
データ分析やマーケットリサーチを活用し、市場のニーズに即した戦略を展開します。
・訴求方法の改善とカスタマージャーニーの設計
・適切なメディアの開拓とプランニング(ディスプレイ広告、リスティング広告、SNS広告など)

(2)商品・販促企画
特定ECサイトにおける「売り場」を担当し、商品・サービス・販促の企画から運用まで行います。
・販売データ・お客様・市場動向の分析
・分析に基づいた担当売り場・商品の販売戦略の立案・実施・改善
・WEBを活用したプロモーションプランの企画・立案・実行(関係部門との協働)

食品・食材のWeb販売企業でのシニア機械学習エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜1560万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
《職務内容》
当社では食の社会課題のデータを用いて解決するために、データサイエンス等の技術を活用したビジネス課題の解決を進めています。
機械学習・生成AIや最適化などの技術の活用は、データマネジメントオフィス(DMO)が全社横断的に担当するため、機械学習モデルの開発・運用・実装をend to endでチームが担当します。
シニア機械学習エンジニアはエンジニアリングのベストプラクティスに基づいてモデル開発の要件定義・開発・実装をリードしていただきます。

《Key Job Responsibilities》
・AI・MLのビジネス実装
・機械学習パイプライン/モデル/プロダクションコードの開発はもちろんであるが、加えて要件定義、実装後の運用も含む
・機械学習モデル開発・運用プロセスの生産性向上

ヘルスベンチャー企業での予防医療の新規事業におけるソリューションセールス/事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
予防医療サービス(特に後期高齢者(75歳以上の自治体住 )向け)のソリューションセールス業務対応を行っていただきます。
※将来的に事業開発の役割を担っていただく可能性もありますが、その方の特性に合わせて初めにお任せする業務は決めていきます。

・既存事業運用(自治体向けにソリューションセールスとして対応)
・既存事業改善(高齢者向けの既存事業=高齢者健診受診率向上事業の改善)

具体的には…
・自治体向けのコンサルティング、プロジェクトのマネジメント、翌年度の継続受注やアップセル営業(新規契約の獲得は新規営業専任のチームが担当)
・新しい事業領域で顧客への提案・伴走をしながらサービス・オペレーション改善・事業企画立案
・クライアントの本質的な課題のヒアリングや抽出を行い、ソリューションやアプローチを検討
・サービスの導入に繋がらない場合も、研修会などを実施しノウハウ提供や自治体と共に課題の改善に向けたアクションを実施

※全国出張あり(20自治体程度担当、年3回程度訪問予定)
-報告会等による顧客訪問が入る時期と事業企画など社内業務メインの時期に分かれる
-報告会は基本訪問がメインとなり、時期は4月〜6月(キックオフ)、9〜11月(翌年度に向けた営業)、2月〜3月(期末報告)。1日2訪問が基本。

不動産会社での社内向けITサポートスタッフ(業務委託/派遣)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・成長フェーズのスタートアップにおけるIT基盤の最適化とDX推進を実現するため、社内情シスとして、以下の業務をお任せします。
- 社員のITトラブル解決、問い合わせ対応、トラブルシューティング
- アカウント管理
- IT資産管理
- オンボーディング/オフボーディング支援
- マニュアル作成・ナレッジ蓄積

不動産テックのスタートアップ企業でのAI/DX推進 カスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お任せしたい業務内容
AIソリューションを導入したクライアントに対し、サービスの定着、活用促進、契約継続、アップセル/クロスセルを目的としたカスタマーサクセス業務全般を担っていただきます。

【業務例】
- オンボーディングプロセスの設計と実行、クライアントへのAIソリューションの機能・活用方法レクチャー
- クライアントの利用状況や定着度をデータ分析し、ハイタッチ/ロータッチ戦略に基づく能動的なアクション実行
- 定期的な利用状況のレビュー(QBRなど)、サクセスプランの提案と実行
- クライアントからのフィードバックを収集し、プロダクト開発チームやコンサルタントチームへの連携
- 活用事例の創出・展開、クライアントコミュニティの運営など、LTV最大化に向けた施策の企画・実行
- 解約リスクの早期発見と対応、契約更新プロセスの管理

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのフルスタックエンジニア<JavaまたはKotlin経験者歓迎>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
物流DXプロダクトの開発をお任せします。
チームにおける技術領域の意思決定に責任を持ち、チームを率いてプロジェクトを成功に導くことが期待されています。
また、開発チームだけでなく、経営やプロダクトチームとも連携しながら技術戦略を策定・推進する役割も期待されます。
・WEBアプリケーションの開発・運用における技術的なリード
・開発ロードマップの立案と遂行
・組織横断的な技術課題の発見と解決策の提案・遂行
・チームの技術力向上のためのコードレビューの実施
・システムのパフォーマンス・スケーラビリティ・セキュリティの向上

ポジションの魅力
・社会に大きな影響を与える、幅広い物流DXプロダクトに携われる
誰もが必要とする物流の課題解決に取り組み、社会にインパクトを与えるプロダクトを開発できます。
また、新規事業・プロダクトの立ち上げ段階の0→1、立ち上げたプロダクトの顧客を獲得していく1→10、既に顧客の多いプロダクトのグロースをさらに加速させていく10→100など、さまざまなフェーズのプロダクトを持っており、広い範囲で経験を積むチャンスがあります。
・経験豊富なエンジニアと共に成長できるチーム開発環境がある
経験豊富なエンジニアと共にチーム単位で開発を進めるため、議論・レビュー・ペアプロ・モブプロを通じてスキルアップが可能です。
設計方針や技術選定をチームで議論しながらより良い開発環境を作る文化が根付いています。
・現場との距離が近いので、顧客の声を反映できる
エンジニアメンバーでも顧客訪問を行うなど、現場理解をすることを大事にしています。
実際にほとんどのメンバーが一度は現場を見に行った経験があります。
また、社内のビジネスサイドやプロダクトマネージャーと連携しながらプロダクトのビジョンを深く理解し、要件定義や仕様策定に関与できる環境です。
物流の最前線で働くメンバーの声を直接聞きながら、リアルな現場の課題を開発に活かせます。
・ベンチャーならではのスピード感と、裁量の大きな環境で働ける
チームで裁量を持ち、自律的に開発を進めるカルチャーが根付いています。
要件定義などの上流工程や、開発プロセスの改善、技術・アーキテクチャの選定にも主体的に関われる環境です。
エンジニアの提案が歓迎されるため、事業や社会の価値を高める提案経験も積むことができます。

キャリアパス例
領域を限定せずに広くチャレンジすることが歓迎されるカルチャーが浸透しています。
「本人の意志・志向性に応じて、柔軟に役割を広げていく」考え方がベースにあり、バックエンドエンジニアがフロントエンド領域へチャレンジしたり、要求整理・要件定義からエンジニアがどんどん入っていったり、プロダクトマネージャーやカスタマーサポート領域に染み出していったりと多様なチャレンジが可能です。

上場不動産情報サービス会社でのバックエンドエンジニア(生成AI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜890万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
不動産・住宅情報サイトの新規事業として、住み替え体験の革新に向けた、不動産領域特化型の生成AIプロダクト開発業務を担っていただきます。
具体的には以下のような業務内容となります。
住み替えに関わる現場の業務プロセス理解と洞察を通じた潜在的な課題の発掘
課題やビジネス要求に対するソリューションの提案
プロトタイピングから効果測定まで一連の仮説検証サイクルの推進
生成AIプロダクトのシステム設計実装から導入

※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

やりがい・魅力
新規事業ならではのスピード感あるプロジェクトをリードできます。
生成AIをはじめとした先端技術を活用した実践的なプロダクト開発にチャレンジできます。
利用者との直接対話を通じて、ファクトに基いたプロダクト開発を進めることができます。
当社の資産を活用することで大胆なソリューションを提案することができます。
クライアントの業務やユーザーの住み替え体験の革新に直接関わることができます。

上場不動産情報サービス会社でのフルスタックエンジニア(生成AI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜890万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
不動産・住宅情報サイトの新規事業として、住み替え体験の革新に向けた、不動産領域特化型の生成AIプロダクト開発業務を担っていただきます。
具体的には以下のような業務内容となります。
住み替えに関わる現場の業務プロセス理解と洞察を通じた潜在的な課題の発掘
課題やビジネス要求に対するソリューションの提案
プロトタイピングから効果測定まで一連の仮説検証サイクルの推進
生成AIプロダクトのシステム設計実装から導入
例えばこれまで以下のようなアウトプットを出しています。
・対話型チャットサービスの共同開発
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

やりがい・魅力
新規事業ならではのスピード感あるプロジェクトをリードできます。
生成AIをはじめとした先端技術を活用した実践的なプロダクト開発にチャレンジできます。
利用者との直接対話を通じて、ファクトに基いたプロダクト開発を進めることができます。
この企業のアセットを活用することで大胆なソリューションを提案することができます。
クライアントの業務やユーザーの住み替え体験の革新に直接関わることができます。

上場不動産情報サービス会社でのフルスタックエンジニア(生成AI / マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜990万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
仕事内容
不動産・住宅情報サイトの新規事業として、住み替え体験の革新に向けた、不動産領域特化型の生成AIプロダクト開発業務を担っていただきます。
具体的には以下のような業務内容となります。
- 住み替えに関わる現場の業務プロセス理解と洞察を通じた潜在的な課題の発掘
- 課題やビジネス要求に対するソリューションの提案
- プロトタイピングから効果測定まで一連の仮説検証サイクルの推進
- 生成AIプロダクトのシステム設計実装から導入
例えばこれまで以下のようなアウトプットを出しています。
- 対話型チャットサービスの共同開発
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

やりがい・魅力
新規事業ならではのスピード感あるプロジェクトをリードできます。
生成AIをはじめとした先端技術を活用した実践的なプロダクト開発にチャレンジできます。
利用者との直接対話を通じて、ファクトに基いたプロダクト開発を進めることができます。
アセットを活用することで大胆なソリューションを提案することができます。
クライアントの業務やユーザーの住み替え体験の革進に直接関わることができます。

上場不動産情報サービス会社でのバックエンドエンジニア(生成AI / マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜990万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
仕事内容
不動産・住宅情報サイトの新規事業として、
住み替え体験の革新に向けた、不動産領域特化型の生成AIプロダクト開発業務を担っていただきます。
具体的には以下のような業務内容となります。

- 住み替えに関わる現場の業務プロセス理解と洞察を通じた潜在的な課題の発掘
- 課題やビジネス要求に対するソリューションの提案
- プロトタイピングから効果測定まで一連の仮説検証サイクルの推進
- 生成AIプロダクトのシステム設計実装から導入

例えばこれまで以下のようなアウトプットを出しています。

- 不動産情報サイト
- 国土交通省不動産情報ライブラリAPI x 生成AIの実験
- 対話型チャットサービスの共同開発

※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

やりがい・魅力
- 新規事業ならではのスピード感あるプロジェクトをリードできます
- 生成AIをはじめとした先端技術を活用した実践的なプロダクト開発にチャレンジできます
- 利用者との直接対話を通じて、ファクトに基いたプロダクト開発を進めることができます
- 不動産情報資産を活用することで大胆なソリューションを提案することができます
- クライアントの業務やユーザーの住み替え体験の革新に直接関わることができます

上場不動産情報サービス会社でのバックエンドエンジニア(DBマイグレーションプロジェクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜640万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
コスト削減・可溶性担保のためデータベースの移行を長期的に行っていくプロジェクトメンバーを募集します。
主にアプリケーション側の改修がメインとなります。
また、本プロジェクトは2026年中に完了予定であり、完了後は所属グループのミッションであるSRE活動など全社の開発生産性向上に向けて取り組んでいただく想定です。
【業務詳細】
(1)様々なアプリケーションのSQL発行部分改修
(2)機能・非機能面のテスト計画及びテスト実施、リリース計画
(3)他プロジェクト(設計相談、API開発等)参画
取り扱うアプリケーションはPHP/Ruby/Bash/TypeScript/Goなど様々な言語で開発されています。
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

やりがい・魅力
- サービスを構築する各アプリケーションの役割や全体の設計を学ぶことができます。
- DBマイグレーションの進め方を理解することができます。
- 既存のDB設計を把握した上、設計改善・運用改善・速度改善を実践することができます。

有名人材系企業でのコーポレートITエンジニア(情シス・社内SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当グループ全体の社内バックオフィスシステムの企画から運用・保守業務を担っていただきます。
通常運用に加え、内製での運用業務をより効率よくする業務改善もお任せします。

- 各部署が使用しているバックオフィスシステムに関する維持管理
- 関係部門の業務改善検討から推進、相談業務対応
- 不具合などの改善業務やシステムに関する運用検討・改善
- 新規システムの導入支援

※ネットワークやPC対応等のインフラ周りは別チームで対応しています。
昨年はOktaを導入しております。
ゼロトラストの運用管理に携わりながら最先端のシステム運用構築に携わることができます。

キャリアパス
業務の習熟度合いに応じて、積極的に裁量のある業務をお任せします。
日々進歩する技術に関する知識や経験も積んでいただきながら、
将来的には中核メンバーとして、システムの全体設計や
戦略立案などより上流工程にも携わっていただくことを期待しています。
評価制度については、半期ごとに目標設定をし、
成果とプロセスの両面で評価しますので、早期に昇進・昇格することが可能な環境です。
マネジメント職とスペシャリスト職のキャリアパスをご用意しており、ご自身の志向や強みに合わせて幅広い領域にチャレンジしていただけます。
また、情報システム部門とは別に、全社戦略に基づいたデジタル戦略をスピーディに実行し、
本格的なデジタル化に取り組んでいるDX企画推進部も存在しており、
希望や組織状況に応じて中長期的に新しい分野にチャレンジすることも可能です。
「個人としてやってみたいこと」と「業務内容」がマッチするよう挑戦の後押しも
積極的にしております。

本ポジションの魅力
- 社員数約3400名規模の企業にて、セキュリティを含めた
社内インフラの企画立案・技術選定を中心とした上流工程から携わる経験ができます。
※ご経験のない領域については、まずはサポートからスタートしていただきます。
スキルアップ支援制度などを活用しながらキャッチアップしていただく想定です。
- グループ全体のITシステムが業務の対象となるため、
ご希望に合わせて中〜大規模のプロジェクト経験を積むことができます。
- 裁量とスピード感をもって企画提案、実行ができる環境です。

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのプロダクトデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
本ポジションでは、単なるUI/UXデザインに留まらず、プロダクト戦略とデザイン戦略を深く連携させ、プロダクト全体のUI/UXの品質と一貫性を向上させることを期待しています。
デザインの観点からプロダクトの成長を牽引していただくことを目指します。

業務内容
AI SaaSプロダクトにおけるプロダクトデザイン業務全般を担当いただきます。
戦略策定から日常的な設計業務まで、幅広い責任範囲でデザインをリードしていただきます。
- プロダクト戦略に基づいたデザイン戦略の策定と推進
- PRD (プロダクト要求仕様書) を元にしたプロトタイプの作成
- アプリケーション全体で整合性のあるデザインの実現と調整
- 既存UI/UXの専門的観点からの改善提案と実行
- プロダクトの方向性を考慮したUI/UXデザインの策定
- UIレビューおよび改善提案の実施
- PdMやエンジニアと連携し、要件に基づいたデザインに関する議論、技術的制約に関する議論を行い、プロダクト戦略に基づいたデザインを制作
- ユーザーペインの調査・仮説検証・課題解決の推進

このポジションの魅力
- 最先端AI技術とデザインの融合:
- 生成AIという新しい技術領域において、ユーザーとAIのインタラクティブなやり取りを実現するUI/UX設計や、生成AI特有の課題 (処理時間の長さ、結果の非一意性など) をユーザーフレンドリーに解決するUI/UX設計など、前例のないチャレンジングなデザイン業務に携わることができます。
- 戦略レベルからの関与:
- 単に指示されたものを作るのではなく、プロダクト戦略の策定段階からデザインの専門家として深く関与し、プロダクトの方向性そのものに影響を与えることができます。
- グローバルな環境と急成長フェーズ:
- 国際的なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に、設立からわずか1年で急成長を遂げているスタートアップのコアメンバーとして、事業と組織の成長をダイレクトに感じながら働くことができます。
- 裁量とインパクトの大きさ:
- デザイン戦略の策定・推進をリードするポジションであり、ご自身のアイデアやアクションがプロダクトや事業に与えるインパクトを実感できます。
- 多様なAIプロダクトへの挑戦:
- 言語処理に加え、画像や音声など様々なタイプのAI生成物を効果的に提供するためのUI/UX設計など、幅広いAIプロダクトのデザインに携わるチャンスがあります。
全10856件 451-500件目を表示中
<前へ  8 | 9 | 

10

 | 11  次へ>