「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

800〜1000万の転職求人

4,372

並び順:
全4372件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

800〜1000万の転職求人一覧

新着 SaaS系スタートアップでのCxO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
CxO
仕事内容
当社はこれまで創業来一貫して、代表が営業・マーケ・事業企画・経営・開発と横断的なスコープを管掌してきました。
しかし、今後の事業規模拡大にあたって、代表と二人三脚で事業に関わる全般を管掌いただけるCxOクラスの方の必要性を強く感じています。

そこで、事業全般の推進を担っていただけるCxO候補の方を積極募集しています。

・経営〜事業戦略に沿った様々な領域の実務企画推進
※下記領域のうち、ご経験踏まえて得意領域をお任せしていきたいと考えています。

-営業戦略設計およびディレクション
-マーケティング戦略およびディレクション
-プロダクト機能開発に関する企画推進
-パートナー戦略の企画推進

その他事業に関するあらゆる領域に関し、オーナーシップをお渡しします。

新着 フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での管理本部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
本部長
仕事内容
管理本部長として経理財務・業務推進・与信管理を統括し、経営層や外部機関との連携をリード。事業成長のための戦略立案・実行をお任せします。

●具体的な業務内容
・経理財務/業務推進の統括: 支払管理・承認、経理処理の確認・指示・管理、月次・四半期・年度決算、予算管理・策定。
 監査法人との折衝、上場企業として必須の開示対応など外部連携をリード。社内業務効率化プロジェクトの推進。
・与信管理の統括と最適化: 与信業務全般を統括し、信用調査・リスク管理。属人的な運用から脱却し、与信モデルを構築、煩雑なオペレーションの改善。審査フローの精度とスピードの向上。
・データドリブンな戦略立案・実行: データを整備し、データから課題を抽出し、売上と損失のバランスを考慮した最適なルール設計とPDCAの仕組みの構築。
・新規事業/プロダクトへの対応: 新規サービスの会計処理の検討、オペレーション構築の指示・管理を行い、事業部との協業の推進。

●期待する具体的な成果
・期日までに必要な適時・法定開示資料の確実な開示。
・人員増に頼らない中長期的な業務効率化プロジェクトの推進と達成。
・与信ロジックの構築とオペレーションの効率化により、与信コストの削減に貢献します。
・将来的には、事業視点での与信戦略の「推進者」として活躍し、新たな事業の立ち上げ・推進をリードする「事業責任者」としての成長を期待しています。

●ポジションの魅力
・経営陣との密な連携: 社長や役員陣と日常的にコミュニケーションを取りながら、会社の最も重要な意思決定に直接貢献できるブレーンとしての役割を担えます。
・プレイングマネージャーとしての裁量: マネジメントだけでなく、自ら手を動かし、事業成長のための仕組みを創り、組織を牽引できる圧倒的な裁量があります。
・事業成長へのダイレクトな貢献: 自身の戦略が会社の売上・利益、そして事業の非連続な成長に直接影響する手触り感があります。
・幅広い経験と知識の習得: 経理財務、与信管理、業務改善、M&Aなど、管理・事業推進領域の幅広い知識と実務経験、そして外部のスペシャリストとの連携を通じて新たな知識を吸収できます。

●キャリアパス
本ポジションでご活躍いただいた方には、以下のような多様なキャリアパスが用意されています。
・執行役員: 管理本部長としての実績を基盤に、当社の経営ボードの一員として、全社戦略の策定・推進に直接関与。
・事業責任者: 与信事業全体の統括や、新規事業の立ち上げ・グロースをリードするポジション。
・CFO候補: 経理財務・管理業務の統括経験を活かし、最高財務責任者として資金戦略、IRなど、より高度な経営領域を担う。
・データ戦略責任者: 与信領域に留まらず、全社のデータ戦略を牽引する専門家。

新着 フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での事業部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションについて
本ポジションのミッションは、担当事業の中長期的な成長をリードし、経営戦略と現場オペレーションを橋渡しする「事業の牽引者」となることです。
市場や顧客ニーズの変化を的確に捉え、戦略を描き、実行組織をつくり、収益と価値の両立を実現する役割を担っていただきます。
事業を「任せられる」だけでなく、「自らつくり育てる」視点と覚悟を持ち、企業価値の最大化に貢献することが期待されます。

業務内容
事業部長候補として、事業戦略の策定と実行、組織マネジメント、PL責任を担い、事業成長を牽引していただきます。
CxO・経営陣と連携しながら、戦略と現場の橋渡し役となるポジションです。

【業務内容詳細】
- 中長期の事業戦略立案および実行
- PL/予算管理、KPI設計とモニタリング
- 部門の組織設計・人材マネジメント
- 営業・マーケ・プロダクトなど他部門と連携し、事業成果最大化を実現
- 経営陣へのレポーティングおよび提言
- 必要に応じて新規事業の立ち上げ、提携・M&Aの推進

期待する成果
- 担当事業の売上・利益目標達成
- 組織の安定稼働とリーダー層の育成
- 既存事業の収益性改善または新規事業の黒字化
- 戦略的パートナーシップや新規収益機会の創出

キャリアイメージ
事業部長候補として事業推進をご担当いただき、将来的には新規事業責任者としてご活躍いただきたいと考えております。

新着 不動産ファンド事業会社でのCFO(業務委託可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CFO
仕事内容
各種CFO業務(資金調達、金融機関開拓、資金繰り等)をご対応いただきます。

<当社事業の特徴>
低PBR企業へのCRE戦略提案(資産流動化、セール&リースバック、信託受益権化)
不動産M&Aアドバイザリー(ホテル・観光施設を中心とした売買/事業承継案件)
地方創生型の開発企画(寺社・酒蔵など歴史的資産の再生活用)

新着 アクセラレーター専業大手企業でのセールス&プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・大手企業の新規事業創出支援におけるプロジェクトマネジメント
・新規事業創出における関連イベントの企画・運営(会場手配・ロジスティクス管理・当日運営)
・関係者間の調整などの進行管理・オペレーション業務
・クライアントとのコミュニケーション
・プロジェクトの各活動の企画・調査
・資料作成
・その他プロジェクト推進業務全般
※ ”マネージャー”へ昇格する際は「セールス」の要素も入ってきます。そのため、ポジション名に「セールス&」が入っております
※ “シニアアソシエイト”の職位では「PM」の要素が強いです。PMのみの希望でも問題ございませんが、社内昇格には営業の素養が求められます
※ 以下の配属チームも併せてご参照ください

新着 エッジAIプロダクト開発企業での財務経理マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
事業拡大に伴い、組織規模も急拡大中です。
そんな中でバックオフィスを強化するべく、財務経理を担っていただける方を募集します。
【具体的な業務例】
・月次・四半期・年次決算の取りまとめ
・監査法人対応(期中レビュー、年次監査)
・会計方針の策定・運用、会計処理の検討
・経費精算・支払管理・債権債務管理
・税務申告の準備、顧問税理士との連携
・内部統制(J-SOX)対応の仕組みづくり・文書整備
・IPO審査資料(Iの部、各種チェックリスト)作成補助
・予実管理、財務データのKPI化・可視化推進
・主幹事証券、監査法人、ベンチャーキャピタルとの対外対応補佐

新着 フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのCMO(Chief Marketing Officer/最高マーケティング責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
CMO
仕事内容
●業務概要
企業全体のマーケティング戦略を統括し、ブランド価値向上および各事業のマーケティング施策の最適化を担っていただきます。

●具体的な業務内容
・マーケティング戦略の策定と実行:
企業全体のマーケティング戦略、ブランド戦略を策定し、実行を主導。
複数の事業サービス(サブスクペイ、請求管理ロボなど)を横断的に統括します。

・デジタル・オフラインマーケティングの統括:
SEO、広告、イベント施策のグロースハックを推進し、新規リード獲得を最大化。
マーケティング予算を管理し、広告投資の最適配分とROIの最大化に取り組みます。

・チーム・パートナーのマネジメント:
マーケティングチーム(メンバー7名体制)の統括と育成、データドリブンな施策の定着化。
外部パートナー(広告代理店、制作会社など)との交渉・連携を主導します。

・データ分析に基づく意思決定:
マーケティングデータの分析を行い、施策の改善・最適化、および経営層へのレポーティングと提言を行います。

●期待する具体的な成果
・各事業のマーケティング施策の効果向上(リード獲得、コンバージョン率改善など)。
・マーケティング投資の最適化と費用対効果の改善。
・チームの育成とナレッジ蓄積、データドリブンなマーケティング施策の定着化。
・企業ブランドの認知度および評価の向上。

●ポジションの魅力
・経営直結の戦略的役割: 経営層との距離が近く、会社の意思決定に直接関与。自身の戦略が事業の成長にダイレクトに影響します。
・多様なマーケティング領域の統括: ブランディング、デジタル、クリエイティブ、リサーチなど、幅広いマーケティング領域を主導し、統合的な知見と経験を得られます。
・圧倒的な裁量とスケール感: 年間数億円規模のマーケティング予算を管理し、戦略立案から実行までの一気通貫した裁量があります。
・明確なキャリアパス: CMOとしての実績を基に、将来的にCMOとして経営層(CXOレベル)へのステップアップも視野に入れたキャリア形成が可能です。

●キャリアイメージ
・CMOとして経営ボードへ:経営層の一員として、会社全体のマーケティング戦略を統括。事業成長の最重要課題に直接関与し、当社の未来を創る役割を担います。
・事業のトップへの道:マーケティングで培った知見を活かし、特定の事業責任者として、事業全体の戦略策定からPL責任までを担うキャリア。

新着 VRゲームの開発及びパブリッシング会社でのファイナンス/経営企画責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
予算管理やKPI管理、資金繰り、資金調達(Equity/Debt)、事業計画策定、株主総会や取締役会等の会議体の運営などを担います。

▼主な業務内容
予算策定および管理、資金繰り計画の立案・実行
事業計画および管理、KPI管理、経営層へのレポーティング
資金調達(Equity/Debt)
プロジェクトPLシミュレーションおよび損益分岐点分析、事業部とのコミュニケーション
投資家および株主とのコミュニケーション(DDおよび各関連書類対応)
株主総会および取締役会等の会議体の運営

新着 クラウドDXサービス運営企業でのマーケティング職 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1010万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング業務を通して当社のミッション実現を加速できる方を募集します。

▼担当業務
本ポジションでは、ご経験や適性に応じて当社から最適なポジションをご提案します。
1つの役割だけを担当するのではなく、横断的な業務領域でご活躍することも可能です。

例)
イベントの企画、運営
各種リード獲得施策の企画、実行
各種マーケティングコンテンツの作成
代理店向けマーケティング施策の立案
マーケティングデータの分析
CRMの設計およびプランニング

新着 大手商社系再生可能エネルギー開発会社における環境アセスメント担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【所属部署のミッション】
国内電源開発企画部は、以下の3つの業務を担う部門です。
(1)統括業務
 国内電源開発戦略の策定、関係官公庁との折衝、業界団体対応、電源開発各部の予実管理等を担当します。
(2)環境アセスメント ← 今回の募集ポジションです
 風力・太陽光発電事業に関わる環境影響評価(アセスメント)業務を担当します。
(3)開発支援
 電源開発業務におけるDX推進など、電源開発各部の支援業務を担当します。

【業務内容】
国内における風力・太陽光発電事業の環境アセスメントに関する主な業務内容
(1)新規サイト(事業候補地)の環境リスク分析及び事業計画検討
(2)事業候補地における環境調査計画の策定、工程管理、調査結果の分析
(3)環境影響の予測・評価、及び環境保全措置(対策)の検討
(4)環境アセスメント手続(図書公表、住民説明会、各種審査対応など)
(5)関係官庁・業界団体などとの折衝・情報収集及び分析
(6)環境アセスメントに関する会社方針の統括、知見を活かした環境配慮の取組推進

※将来の業務内容変更の範囲:会社内のすべての業務(ご本人の適性と希望により判断)


【本ポジションの魅力】
・再生可能エネルギーの中でも今後引き続き拡大が見込まれる風力・太陽光発電事業において、環境アセスメント担当としてプロジェクトの初期段階から携わることができます。
・地域社会や自然環境との調和を図りながら、再生可能エネルギーの普及拡大と環境保全の両立を目指す、やりがいのあるポジションです。
・事業開発の工程/費用/リスク管理に加え、運転開始後の操業管理にも密接に関わる環境アセスメント手続きを通じて、風力・太陽光発電事業全体にかかる幅広い知見の習得ができ、将来的なキャリア形成にも役立ちます。

新着 【大阪】医薬品製造会社での知的財産職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
★私たち知的財産部門は、卓越した専門知識とビジネスマンスキルを身につけることを目指して活動しています。
特に商標権に関する知識・戦略は、国内トップレベルです(出願数は毎年TOP5以上を維持)。
弁理士有資格者も在籍し、現在、知財アナリストや一級知財管理技能検定の資格取得に向けた勉強も行っています。

[主な業務内容]
当社グループの国内外の知的財産に関する、以下の業務
(1)特許・意匠・商標の出願
(2)中間対応
(3)先行文献調査
(4)知的財産に関する契約対応
(5)権利に関する他社との交渉・管理
(6)知財戦略構築構築
(7)社内教育
(8)M&A 等

◆この仕事の魅力◆
・国内外問わず、様々な事業分野の知財業務を担当できるため、幅広い経験と知識を得ることができる
・担当する事業分野における知財業務全般を担当するため、商品開発の一端を
担っているという実感を持つことができる
・調査、出願等の一般的な知的財産業務に留まらず、知財戦略構築やM&Aなど事業戦略や
経営戦略に関わるプロジェクトで活躍することができる
・業務における必要性と将来のキャリアプランに基づき、ビジネススキル向上、語学力向上、
資格取得等のための学習支援を受けられる

業務の変更の範囲:当社業務全般

新着 大手ITコンサルティング会社での経営戦略推進室(メンバークラス・リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
メンバークラス・リーダー候補
仕事内容
当社の経営戦略推進室は、M&A・資本業務提携等のソーシングからトランザクション・審査まで一気通貫での計画・実行を主要業務としつつ、グループ戦略に係る経営の意思決定の支援、IR、コーポレートガバナンス、グループ予実管理の強化・改善策の立案・実行まで幅広い業務を担っています。
今回の募集は、メンバークラス、或いはリーダー候補クラスが対象です。責任者クラスの募集ではありません。
応募者は入社後、その志向性・スキルに応じ、下記3領域のいずれかをコア業務としつつ、複数領域の業務を担って頂きます。
特定領域でのご自身の専門性を深化させるキャリアパスも可能ですし、まずはご自身の強みのある領域で活躍しながらジェネラリストとしてカバーする領域を広げていくキャリアパスも可能です。

【M&A・資本業務提携】
・対象企業の事業計画の精査・評価・組み直し
・対象企業のバリュエーション
・ディールの最適スキームの検証
・ディールプロセスの遂行・工程管理
・ディール関連契約の審査・交渉
・買収後のPMI
・マイノリティ出資先の管理
・スタートアップ企業のソーシング

【経営企画・IR】
・市場調査
・競合社分析
・当社の中期ガイダンス策定のサポート
・IR関連施策の立案・実行
・IRにおける海外投資家面談のサポート
・予実管理関連業務

【コーポレートガバナンス】
・取締役会及び経営会議等の事務局
・CGCを踏まえたコーポレートガバナンス強化策の立案・実行
・社内規則等の改訂・整理

新着 大手バイアウトファンド投資先の人事部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,250万円 当社規定により決定
ポジション
人事部長候補
仕事内容
定性・定量情報を収集・分析しながらグループの人事・組織課題への対応だけではなく、持続的成長・価値向上をお願いします。

具体的には以下の領域の施策に、管理ではなくてハンズオンで取り組むことが求められます。
・人事制度(等級・評価・報酬)の企画・設計・運用
・事業統合・組織再編時の人事制度統合、PMI の推進
・人事関連各種 KPI 管理
・賞罰実務
・給与実務(給与計算までの実務は求めません)
・人材の適正配置とリテンション
・人事システムの運用と活用
・グループ内人事業務の効率化

新着 大手電力会社グループでの業務プロセス/オペレーション企画・構築

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
業務推進主担当
仕事内容
当部署では、本業である電気事業において、約17万軒の法人のお客さまを中心に、受付から契約管理、システムを活用した実績開示までの一連のプロセスやオペレーションを担当しています。料金プランや販売アプローチが多様化する中で、これまでの書面や対面をベースとした業務運用を見直し、システムの活用を含めて、従来の習慣や慣習にとらわれない抜本的な改革を目指しています。これにより、業務効率と品質の向上を図り、新たな事業基盤の構築と定着化を目指しています。

この新しい挑戦の一員として、以下の業務を担当いただきます。

【業務プロセス/オペレーションの再構築】
提案後の受付以降の業務プロセス/オペレーションについて,各種システムを活用した業務の整流化や高度化の企画・検討を行います。プロジェクトマネジメント→電気事業の基礎である業務プロセス/オペレーションを理解いただくともに,新たな料金プランや制度変更および販売アプローチの多様化に対して,同業他社や他企業の事例等をふまえた最適な業務プロセス/オペレーション等を企画・検討し多岐にわたる関係箇所と協調しながら推進していただきます。

【業務プロセス/オペレーションの定着化】
新たに構築した業務プロセス/オペレーションを事業基盤として定着化させていくために,業務マニュアル化等を推進していくともに,現場の課題やお客さまからの意見をふまえ,さらなる効率化策等の検討・実践を図っていただきます。

魅力・やりがい
・法人部門のプロセス/オペレーション業務の主管部門として、契約業務を中心とした業務の一連の流れを理解し、営業における基礎(情報把握、質問力、計画性、コミュニケーション力、管理能力、法令知識等)を習得することができます。
・また、法人部門における需給契約関係の総括機能として、料金制度や料金プラン戦略やターゲティングなど販売戦略の検討や立案にも携わることができます。
・業務プロセスやオペレーション等の運用面とともに,各種システムの企画・検討にも関わることでITスキルも習得することができます。
・各種プロジェクトの中核を担うことでプロジェクトマネジメントに関する知識や経験を習得することができます。

キャリアパス
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1 3年):電気事業の制度やルール,関係法令,業務プロセスやオペレーションを習得し,プロジェクトを通じて業務の高度化や整流化に取り組んでいただきます。
中期(3 5年):電気事業だけではなく,関連する部門・関係会社との人事交流を通じてキャリアの多様化を促進し、法人営業部全体の総合力を強化していただきます。
長期(5年以上):専門性を活かして後進の指導にあたるリーダー職や管理職を目指すことで、組織全体の成長にも貢献していただきます。

新着 独立系VC投資先(大学発アグリバイオスタートアップ)でのCOO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円程度
ポジション
COO候補
仕事内容
事業開発の責任者として、事業戦略、マーケティング、顧客開拓などの業務全般をお任せします。COO候補として会社経営全般にも携わっていただきたいと考えています。

【期待する役割】

現在のチームは、研究者を中心としたサイエンスに強いチームとなっています。

今回のポジションでは、ビジネス側の責任者として事業戦略・マーケティング/顧客開拓など、市場に対して弊社技術を導入していくことについて、リードして頂けることを期待しております。

【ポジションの魅力・やりがい】
・先端技術を用いて、新たな作物の創出・農業分野の変革を担うことができます。
・経営チームの一員として、経営をリードする立場で業務に関わって頂けます。
・歴史を変える可能性のある事業に携われます。

新着 大手電力会社グループでの原子力発電所の労働安全に関連した業務※メンバークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
1.業務内容

業務1.~5.などの業務を担当いただきます。

【業務1.:安全活動計画(年間計画)の策定】

各年度の第四四半期に原子力発電所の災害ゼロを目標に具体的な安全活動の

計画を策定し社内主管部や協力企業に向けて、具体的な活動内容を伝え、各組織で

実践していただきます。

└1件/年(1件あたり2~3名程度で対応)

【業務2.:安全活動計画(年間計画)の推進】

年度の四半期程度の頻度で原子力発電所で発生した人身災害やトラブル、

ヒヤリハット事例などや安全パトロールなどで確認された現場作業の作業の実施

状況などにより、安全活動計画の有効性についてPDCAを回すと共に補完策の要否

を判断、補完策が必要であれば、その実施方法を計画し実施します。

具体的な補完策については社内主管部や協力企業に向けて、具体的な補完内容を

伝え、各組織で実践していただきます。

└4回/年(1回あたり2~3名程度で対応)

【業務3.:各作業現場における安全管理状況等の確認】

原子力発電所構内では、当社が発注している工事や業務委託などが、

日々協力企業によって実施されています。安全パトロール等をおこない安衛

法等の遵守状況や作業員の安全なふるまいなどを確認し必要により指導を行う

と共に、上述業務2.のPDCAの評価要素とします。

└2回/月(1回あたり2~3名程度で対応)

【業務4.:人身災害やトラブルに対する再発防止検討の支援】

原子力発電所の構内発生した人身災害やトラブルについては、

発生させた当社主管部や協力企業が連携し再発防止対策を1ヶ月程度の

期間で検討し実施しています。再発防止対策の検討では、真の発生原因

や背後要因を的確にとらえ、有効な対策の立案による是正対策の実施が

必要であり、発生させた当社主管部や協力企業へ真の発生原因の究明や

効果的な是正対策に関する支援を行うことで、より的を得た有効な再発

防止対策を展開していただきます。

└20回/年程度(1回あたり2名程度で対応)

【業務5.:社員向け安全教育の講師】

当社主管部に在籍する、安全管理の業務担当者や工事監理員など安全管理業務の

スキル向上を目的とした教育の企画や教育の講師を実施していただきます。。

└2回/年程度(1回あたり2~3名程度で対応)



2.職責

・当社(発注者)の安全管理部門のメンバーとして安全管理業務の推進を実施

・安全活動計画の全体進捗管理

・社内安全教育の実施と管理

・現場作業安全の実施状況確認と指導・助言

・社外協力企業関係者等への安全管理業務の推進対応(指導・助言)



3.採用背景

原子力発電所では、「原子力発電所の廃止措置等に向けた

中長期ロードマップ」を掲げ、廃炉に向けた各種工事をパートナー企業の

みなさまと一体となって推進しています。

原子力発電所で働くすべての作業員のみなさまが、安全な作業を日々

実施していただくため、また、地域の皆さまから安全・安心と感じていただき

ながら進めさせていただくために、安全管理業務のスペシャリストが必要と

なっております。



4.魅力・やりがい

・今後も引き続き数十年規模で行われる廃炉作業の中で、福島の復興の実現に

 貢献できる

・原子力発電所の安全管理業務を通じて、安衛法などの法令知識や

 安全管理業務の知識・経験・スキルが発揮できる



5.キャリアパス

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1 3年):安全活動計画の推進業務で安全管理業務を経験いただきます。

中期(3 5年):安全活動計画の企画業務で総括的な安全管理業務を

        お任せいたします。

長期(5年以上):安全管理業務でマネジメント経験を積み、ひいては組織全体の

         経営に携わっていただくことを期待しています。

新着 大手電力会社グループでの原子力防災・火災防護に関連した業務※メンバークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
1.業務内容

業務1.~4.などの業務を担当いただきます。

【業務1.:自衛消防隊の力量確保-消防訓練等の企画ならびに訓練指導】

原子力発電所の自衛消防隊員に必要な力量を確保するための消防訓練の企画

ならびに具体的な訓練の運用(指導等)を実施していただきます。

└12回以上/年(訓練あたり2~3名程度で対応)

【業務2.:発電所構内における火災・漏油等発生時における諸対応】

原子力発電所で火災・漏油等発生時における公設消防との連携など、

トラブル発生時において速やかな対応を図るため社内の各組織間の連携等、

さまざまな支援を行います。

└十数回/年(1回あたり4~5名程度で対応)

【業務3.:発電所構内における防火対象物、危険物許可施設等の管理支援】

原子力発電所構内には、多くの防火対象物、危険物許可施設等が設置されて

います、構内のパトロール等を行い、各設備の管理箇所へ適切な管理を行うように

指導や助言を行います。

└数回/月(1回あたり2~3名程度で対応)

【業務4.:社員向け防火教育の講師】

当社主管部に在籍する、危険物保安監督者や火元責任者、防火管理の業務担当者など

に対して防火管理業務のスキル向上を目的とした教育の企画や教育の講師を実施して

いただきます。。

└数回/年(1回あたり2~3名程度で対応)



2.職責

・当社の防火管理部門のメンバーとして防火管理業務の推進を実施

・消防計画等の全体進捗管理

・社内防火教育の実施と管理

・発電所構内、防火対象物、危険物許可施設等の防火管理状況の確認と指導・助言

・社外協力企業関係者等への防火管理業務の推進対応(指導・助言)



3.採用背景

原子力発電所では、発電所構内に多くの防火対象物、危険物許可施設等を

設置し、パートナー企業のみなさまに協力いただき維持管理をしていただきながら

廃炉作業を推進しています。

原子力発電所で働くすべての作業員のみなさまが、安全な作業を日々実施

していただくため、また、地域の皆さまから安全・安心と感じていただきながら進め

させていただくために、防火管理業務のスペシャリストが必要となっております。



4.魅力・やりがい

・今後も引き続き数十年規模で行われる廃炉作業の中で、

 地元の復興の実現に貢献できる

・原子力発電所の防火管理業務を通じて、消防法などの法令知識や

 防火管理業務や消防活動の知識・経験・スキルが発揮できる



5.キャリアパス

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1 3年):消防訓練等の業務を中心に自衛消防隊関連業務を

        経験いただきます。

中期(3 5年):防火管理業務の企画業務などで総括的な防火業務を

        お任せいたします。

長期(5年以上):防火業務でマネジメント経験を積み、ひいては組織全体の経営に

        携わっていただくことを期待しています。

新着 大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での新規事業開発(与信企画領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の新規事業企画部にて、法人向け金融サービスの立ち上げ・拡充に向けたビジネスディベロップメント業務及び付随する与信企画業務にご従事いただきます。グループ会社を巻き込んだ全体ビジョン構築×個別プロダクト開発の両観点から各案件をリードしていただく想定です。本ポジションについて、親会社が保有する膨大なトランザクションデータの活用、外部データの連携等により与信モデルを磨き上げ、他社の追随を許さないプロダクトをともに育てる仲間を募集するポジションです。

<業務の具体例>
●法人向け融資・金融サービスの事業企画・市場調査・収益モデル設計
●与信モデルの設計・運用(スコアリング、AI活用含む)
●審査基準の策定・改定
●グループ会社への商品企画・サービス設計における信用リスク観点からの助言
●社内外ステークホルダーとの連携(営業、システム、法務等)
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。

新着 大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での新規与信事業開発(法人融資営業/キャリアチェンジ歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の新規事業企画部にて、法人向け金融サービスの立ち上げ・拡充に向けたビジネスディベロップメント業務及び付随する与信企画業務にご従事いただきます。入社後はマネージャーの指示のもと、まずはオペレーションを中心に業務をご遂行いただき、キャッチアップの様子を見ながら新規事業企画業務にもチャレンジしていただきます。

<業務の具体例>
●法人向け融資・金融サービスの事業企画・市場調査・収益モデル設計
●与信スコアリングモデルの設計・運用に関する補佐
●審査基準の策定・改定
●社内外ステークホルダーとの連携(営業、システム、法務等)
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。

新着 スタートアップ企業でのブランド事業責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
様々な消費財ブランドをM&Aを通じて承継し持続的な成長を実現する当社において、承継したブランドのPMI・事業成長実現を担っていただくポジションです。

具体的な業務としては、
1.グループの複数子会社(年間売上規模10億円以上)を経営統括・バリューアップ推進
・事業計画作成・進捗管理および経営陣へのレポート
・ブランド運営担当スタッフのマネジメントや育成
・業務委託など運営に必要なリソースの確保
・各成長施策のプロジェクトマネジメント

※いざとなれば下記業務例を自ら手を動かすことも辞さず成果にこだわる、高い現場解像度とGritが前提となります。
・Amazonや楽天市場などEC販売チャネルの運用
・SNS運営などブランディング・広報活動
・小売店などオフラインチャネルの開拓(営業推進部と連携)
・新商品企画・開発(商品開発部と連携)
・購買・在庫管理のモニタリング(SCM部と連携)
・クリエイティブディレクションやリブランディング(デザイナーと連携)

2.M&Aのサポートや事業PMIの推進
M&Aチームや経営管理チームと連携して、主に事業面から推進して頂きます。
・有望ブランド候補の事業評価
・新ブランドの事業計画策定
・M&A成立後の事業面の引継ぎプロジェクトマネジメントおよび売主様とのコミュニケーション

本ポジションの魅力
働く魅力
・コンサルなどのプロファームと比較して、リアルな事業・P/Lマネジメントに関われます。
特に、事業の川上から川下まで一気通貫で経験が出来る貴重なポジションです。
・事業面からM&AやPMIに携わることができます。
事業面だけでなく、ファイナンス面でも実務経験を積むことができます。
・当社グループ内でブランドを立ち上げる社内起業ルートもございます。
・今後2〜3年以内のIPOを目指して準備中!
今ならストックオプションの付与があるため、経済的なアップサイドも狙えます!

ネクストキャリアパスのイメージ
1〜3年程度の経験を積んだのち下記のようなキャリアアップを目指していただけます。
・当社のブランド運営事業領域を統括する執行役員
・新たなブランドを子会社として立ち上げる社内起業およびそうした新規事業開発の統括執行役員
・ブランドマネジメントの知見を活かしたM&Aソーシング担当(営業インセンティブあり)

こんな方にオススメ!
・P/Lマネジメント・デジマ&商品開発・PMIなど、20~30代から手触り感のある経営経験を積みたい方
※20代/30代部長職・執行役員職就任事例あり!
・将来、起業・プロ経営者・PEファンドなどへのチャレンジを目指す方
・経営アドバイスやプロジェクトマネジメント経験を活かして事業に挑戦したい戦略コンサルタントの方

新着 急成長中のエンタメ企業での人事責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事責任者として人事戦略の立案から実行までを担っていただきます。

具体的に
・人事組織戦略の立案
・採用戦略の立案から実行
・人事制度構築から運用
・教育/評価の企画から運用
などをお任せいたします。

新着 物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのアライアンス責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションのミッション
アライアンス構築による企業価値向上をミッションとしています。
<具体例>
・大手とのアライアンス、資本/業務提携による事業創出
・代理店チャネルなどの販売網構築
・周辺領域の新規事業立ち上げ

業務内容
このポジションでは、事業拡大や新たな市場開拓を目的としたアライアンスパートナーとの協力関係構築から、物流業界へ新しい価値を創造していくことを大きなミッションとして推進いただきます。
新たな戦略の立案、提携企業の開拓・推進まで、アライアンス事業の本格的な立ち上げから成長を牽引していただくことを期待しています。

<具体例>
・新規アライアンス戦略の立案、ビジネスモデルの構築
・アライアンス候補企業の開拓 交渉
・新規事業のローンチ
・既存アライアンス事業の拡大 など

ポジションの魅力
・オーナーシップと裁量のある働き方ができる
・アライアンス構築による、新たな価値創造ができる
・「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境である
・様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができる

新着 物流のシェアリングプラットフォーム運営会社での新規事業部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社は、祖業であるマッチングプラットフォーム事業に加え、SaaS事業の確立・M&A・アライアンスなどを通して成長拡大してきました。
それらに加えて、次なる新規事業立ち上げ・推進を行うため、新規事業部長を募集いたします。
株主の既存アセットを活用した新規事業を立ち上げることを期待しているポジションです。

<具体例>
- 新規事業テーマの創出および仮説検証を通じたビジネスモデルの構築
- 社内外のステークホルダーを巻き込みながらの事業立ち上げ体制の構築
- 外部パートナーシップやアライアンスの提携
- 立ち上げた事業の成長に向けた中長期戦略の策定と、KPI設計 KPI達成に向けた施策の実行
- 事業の予実/PL管理

ポジションの魅力
・オーナーシップと裁量のある働き方ができる
・新規事業を自身でつくりあげる醍醐味を味わうことができる
・「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境である
・様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができる

新着 大手銀行での人事業務(人事管理・運用) ※グループ会社出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
従業員の入退社、異動、昇格・昇進等の人財サイクルに関わる人事データの管理・運用をメインにご対応いただく予定です。
(具体的には)
・入社・退社手続き(入社者情報の登録・書類管理、退職者の手続き、証明書発行)
・異動・出向・転籍管理(異動に伴う所属部署や役職等のデータ更新、出向・転籍に伴う契約・書類対応)
・休職・復職手続き(休職・復職申請の受付・手続き、休職・復職事由や雇用ステータス等のデータ登録・更新)
・昇格・昇給管理(昇降格に伴う新等級・新役職等のデータ更新)
・組合対応・労使関係支援(労使協議・36協定の締結に係る協議書等の作成)
・組織管理の整備(組織改正に伴う組織マスタ等の更新)

※上記をメイン業務として想定をしておりますが、人事業務の立ち上げフェーズにおける人事業務の中心役割として、制度構築・運用、採用・研修など、上記業務に限らず安定運用まで幅広く人事関連業務に関わっていくただける志向のある方を募集しております。
※知識・実務経験に応じて、仕事内容はご相談させていただきます。

新着 大手銀行での人事業務(給与計算・勤怠管理等 グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
従業員の給与計算、勤怠管理、福利厚生等の人事労務業務の品質・進捗管理をメインにご対応いただく予定です。

(具体的には)
・給与・賞与計算(給与・賞与・退職一時金の計算結果の照会、銀行振込、社保等の公的機関向けの書類作成・提出、保険料の銀行振込)
・勤怠管理(異常値の確認)
・福利厚生管理(マイナンバー、DB・DC、財形・社宅・寮、カフェテリアプラン等に係るその他業務全般)
・スタッフの支援・育成(スタッフの支援・育成)

※上記をメイン業務として想定をしておりますが、人事業務の立ち上げフェーズのため、上記業務に限らず安定運用まで幅広く人事関連業務に関わっていただく可能性がございます。
※知識・実務経験に応じて、仕事内容はご相談させていただきます。

新着 世界的なアクセラレーター&VCでの大手企業×スタートアップのイノベーション推進(エネルギー領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・大手企業パートナーのイノベーション戦略の策定支援/実行支援
・大手企業パートナーのニーズに基づく国内外スタートアップのソーシングと目利き
・アクセラレータープログラムの採択スタートアップへの伴走支援
・業界トレンドや最先端技術の調査、インサイト抽出、発信
・デモデイ等、各種イベントやワークショップの企画と運営
・エコシステムの発展に資するコミュニティ活動
・新規企業パートナーの営業活動(Sr. Managerの場合)
・その他 ad-hocプロジェクト(自由提案も歓迎)

新着 上場不動産会社での経営支援・PMI担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1250万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の経営支援部は、新たに当社グループに迎えたグループ会社へのPMI(Post Merger Integration)の推進や経営計画策定支援・経営管理実行支援を実行します。グループ会社の経営活動に寄り添い、成長を支援し、グループシナジー創出することがミッションです。

今回の募集ポジションは、「経営支援・PMI担当」として下記業務をメインにご担当いただきます。

(1)事業計画策定
グループ会社の事業モデルを整理、CREで目線の合った事業計画の策定。
(事業モデル整理、市場分析、収益分析、戦略/計画策定支援)

(2)予実管理
各グループ会社の経営活動に関する予実数値の取得・評価/分析
(予算実績把握、主要KPI定義とモニタリング、ギャップ分析)

(3)事業活動可視化と実行支援
各グループ会社の運営体制の理解、活動レベルの状況把握、コミュニケーション
(運営体制把握、部門計画と活動状況把握、課題抽出と解決支援、定期連絡会設定

(4)マネジメント支援
各グループ会社の事業計画達成に向けた意思決定のためのサポート
取締役会/株主総会参加、経営者向けコーチング、PMI推進

●この仕事の魅力
(1)経営全般に関する深い知識と視点が身に着けられる
経営戦略、財務・会計、組織・人事、業務プロセス、法務・税務といった経営全般に関する幅広い専門知識と深い視点を体系的に習得できます。これにより、企業を多角的に理解し、様々な経営課題に対応できるスキルが身につきます。

(2)企業の成長と変革に貢献し、また、不動産/金融以外の業界・企業に関われる
M&Aを通じて企業の成長と変革に直接貢献できる点が大きなやりがいです。自身の仕事が企業の未来を左右する重要性から、大きな達成感を得られます。不動産・金融業界以外の業界や企業に深く関わり、幅広い知見と経験を積めるため、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。

(3)高い専門性と市場価値の向上による達成感と自己成長の実感が得られる
経営全般にわたる深い知識とM&A後の統合という専門性の高い経験を通じて、自身の市場価値を大きく高め、豊富なキャリアアップの機会をもたらします。また、異なる文化を持つ組織の統合といった困難な課題を乗り越え、成功に導くことで大きな達成感を得られ、経営者や従業員からの感謝を通じて自身の貢献を実感できます。常に新しい知識を学び、複雑な課題に挑戦し続けるため、自己成長を強く実感できる環境です。

新着 大手保険会社での防災減災領域におけるセールスプロモーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に防災減災領域におけるグループ会社商材の営業企画・支援業務を担っていただきます。
具体的には、グループ損害保険会社の法人顧客に対し、営業部門と連携しながらソリューション営業企画・営業支援・顧客同行を行って頂きます。

具体的な業務
1.グループ会社が提供する民間企業向けソリューションの営業企画 
2. 主な販売チャネルであるグループ損害保険会社の営業部門への営業支援・顧客同行
3.セールス活動等で得られた知見・顧客課題等を生かした営業戦略の高度化
4.社内外の様々なステークホルダーを巻き込んだセールス体制の立案・構築

なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとする

新着 フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
サブスクビジネスに特化した顧客管理・自動決済サービスのプロダクトマネジメント業務をご担当いただきます。
また今後、新規サービスのプロダクトマネジメント業務もご担当いただく可能性がございます。

【業務内容詳細】
・顧客に価値を届けるために必要なことすべて(開発・マーケ・セールス・カスタマーサポートとの連携含む)
・開発するプロダクト(既存及び新規含む)の企画 運用までディストリビューション全般におけるリード
・ビジョンやロードマップ、KPIの設定、目標管理・プロダクトに関する主要なデータを分析し、グロース施策の立案と実行
・ユーザーインタビューや利用ログなどの分析を通じて、ユーザー理解(ユーザーインサイト)や課題発見
・マーケット状況やビジネス要件なども考慮した製品要求仕様書(PRD)の作成、開発チームへの引き渡し
・エンジニアと協業した開発の進行

◆ポジションの特徴

日常的にボードメンバーと連携を取りつつ意思決定をするポジションにおいて、プロダクト開発/経営視座の双方のスキルを伸ばせる環境です。


◆開発体制や風土について

開発手法はプロダクト/プロジェクトごとに最適な方法を自由に選択。各チーム一丸となり、お客様に安心してご利用いただけるシステムづくりを日々行っています。

新着 再生可能エネルギープロジェクトのクラウドファンディング企業でのコンプライアンス業務(課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※応相談
ポジション
課長
仕事内容
1.コンプライアンス関連業務(主なもの)
・ファンドページを含む広告審査
・契約締結前交付書面等の法定書面のチェック
・当局等(関財、二種業協会)への届出
・社内規程等の整備
・コンプライアンス研修の企画、実施

2.法務関連業務(主なもの)
・各種契約書のリーガルチェック
・新規スキーム等における法的問題の検討及び弁護士等への照会

新着 フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での戦略人事|HRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営/事業部門と密に連携し、「人事」としてだけでなく「事業づくりのパートナー」として動いていただくポジションです。
特に、戦略人事や組織開発の視点から、以下のようなテーマに取り組んでいただきます。

【業務内容詳細】
・各事業部門との壁打ちを通じた、組織・人材の課題発掘
・組織のスケール戦略立案(組織デザイン・採用・育成・配置方針含む)
・組織サーベイ設計/実行/分析と施策化
・次世代リーダー層の発掘・育成プログラム設計
・エンゲージメント向上施策の企画と運用(オンボーディング、1on1文化推進等)
・マネージャーとのコーチング・ファシリテーション
・人事制度設計(評価・等級・報酬等)の現場適用支援

※定型業務よりも「仕組みをゼロから創る」または「仕組みをスケール設計にリビルドする」業務が中心です。


◆HRBP部のミッション

HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。
従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。

◆期待する具体的な成果

・担当事業の中長期的な成長をリードし、収益と価値の両立を実現すること。
・組織のスケーラビリティを向上させ、強靭な組織体制を構築すること。
・次世代リーダー層の育成と、従業員エンゲージメントの向上。
・事業部門のニーズに合致した人事施策を企画・実行し、成果に繋げること。


◆ポジションの魅力

・事業の根幹を「つくる」人事: 経営や事業の最前線で、人事戦略が事業成長にダイレクトに貢献する手触り感を得られます。
・戦略人事の実践者へ: 従来の「守りの人事」から脱却し、経営戦略と連動した「攻めの人事」を自ら推進できる、希少な経験を積めます。
・組織スケールのダイナミズム: 急成長フェーズにある企業で、組織が拡大していく過程を設計・実行し、その変革をリードするダイナミズムを体感できます。
・多様な専門性と市場価値: 組織デザイン、タレントマネジメント、エンゲージメント、制度設計など、戦略人事として幅広い専門スキルを実践的に習得できます。
・経営層との密な連携: CxOを含む経営陣と日常的に議論を交わし、経営視点での思考力と判断力を高められます。

新着 大手航空会社グループ商社における財務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
マネージャークラスとして、適性に応じ以下の業務を担当いただきます
・単体及び連結決算業務(日本基準)
・監査法人対応(監査上の重要論点の説明など)
・税務業務(移転価格等の国際税務分野含む)
・組織再編や国内外M&Aにおける会計及び税務面でのプロジェクト参画
・新規事業における会計論点設計
・子会社への経理処理・会計処理指導

新着 大手銀行での生成AIを駆使した次世代プロダクトのグローバル展開

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、グローバル市場分析・現地商習慣や法律の調査・プロダクトのローカライズ戦略策定・パートナーとのアライアンス形成・拡販ネットワークの構築とグローバル展開全般を一貫して担って頂きます。また、グローバル展開の第一歩としてマーケットポテンシャルの高い「インド」を主軸に構想しています。

グループのアセットとネットワークを活用しながら、業界の第一線で活躍するパートナーと共に、スタートアップとしての俊敏さと大胆さを発揮できる、そんな環境は滅多にありません。銀行に籍を置きながら未知の領域へ果敢に挑むエキサイティングな日々が待っています。

将来的なIPOを視野に創業メンバーとして未来を切り拓く。そんな熱意と行動力を持つあなたをお待ちしています。

想定されるキャリアパス
グローバル事業展開の戦略立案から実行まで携わって頂きます。

新着 大手航空会社グループ商社における法務・コンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・コンプライアンス活動 (コンプライアンス推進体制の整備、教育・研修、違反事案への対応)
・契約書の作成、審査(売買契約・業務委託契約等)
・各部門における法的問題のアドバイス、教育

新着 大手航空会社グループ商社における法務・コンプライアンス(英文契約担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・契約書の作成、審査(英文・和文契約書)
・ファイナンス契約(航空機・航空機エンジンリース等)
・各部門における法的問題のアドバイス、教育
・M&A及びPMIの法務サポート

新着 【9/22(月)】クラウドDXサービス運営企業でのマーケティング職カジュアル面談会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1010万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
サービスについて
弊社のビジネスデータベースのサービスに関わります。

組織のミッション
弊社事業部 マーケティング部は、認知拡大とリード獲得を通じて、ビジネスデータベースの価値を広く伝え、企業の営業活動を革新へ導く架け橋となります。

具体的な業務
弊社事業部 マーケティング部にて、各グループマネジャーとの「カジュアル面談会」を実施いたします。
本会は選考要素のない、気軽な情報交換・相互理解の場です。ぜひリラックスしてご参加ください。

▼開催概要
日時:9月22日(月) 18:30〜20:00

場所:本社

面談概要:弊社事業部 マーケティング部の各グループマネジャーとのカジュアル面談です。
以下3グループのマネジャーと直接お話しいただけます。
※内容に一部変更がある可能性がございます。


求人概要:
当日の流れ:
18:00〜18:30 受付
18:30〜18:45 人事より会社・マーケティング組織の概要説明
18:45〜19:45 カジュアル面談会 
       座談会形式で各マネジャーとカジュアル面談を実施します。
19:45〜20:00 カジュアル面談終了

今回は「選考」ではなく「相互理解のための場」です。
ぜひ、マーケティング部での取り組みや働き方について率直に質問・ご相談いただき、弊社で働くイメージを深めていただければと思います。


本ポジションの魅力
1.拡大期の事業成長を自らのマーケティングでけん引できる
当社のビジネスデータベースは、名刺管理の枠を超え、今まさに新たな市場拡大へと踏み出しています。事業成長のスピードを肌で感じながら、マーケティングの力で次のステージを切り開いていける環境です。

2.過去最大規模のマーケティング投資
弊社は全社的に過去最大のマーケティング予算を投下します。これまでにないダイナミックな挑戦が可能で、大胆な施策や新しいアプローチを試みる絶好のタイミングです。

3.大きな裁量と挑戦の余白
一人ひとりに高い裁量が与えられており、自らの判断で業務を推進できます。企画から実行まで主体的に関わることで、マーケターとしての成長を加速できるだけでなく、事業に直結するインパクトを実感できます。

新着 食品ホールディングカンパニーのM&A担当(経営企画部課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 応相談(前職水準考慮)
ポジション
課長
仕事内容
経営企画部の課長として、投資・M&A業務及び財務業務を担当していただきます。

【業務詳細】
(投資・M&A業務)
・M&A案件のソーシングから交渉、デューディリジェンス、契約交渉、投資実行、PMIまでを一気通貫で担当

(財務業務)
・銀行との折衝および資金調達
・資金管理・資金繰り計画の策定と実行

新着 農業DXプラットフォームの提供会社での法務責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
法務全般に関わっていただき、法務業務のみではなくビジネスモデルの構築など法務知識や経験を活かし、事業の根幹に関わる業務をお任せいたします。

1.法的視点からのビジネスモデルの構築支援
・ビジネスモデルの構築に対して、各国の法律を根拠にどのように対処するべきかのサポート
・各種契約書(システム開発請負、システム保守運用、ソフトウェア使用許諾、コンサルティング、共同研究、販売サービス代理店他)の審査・作成・交渉業務
・各種システム利用規約、セキュリティポリシーの策定業務
・既存/新規事業における国内/海外企業とのアライアンス/出資/M&Aに伴うDD・契約作成・交渉・社内プロジェクト対応
・訴訟やトラブルへの対応
・顧問弁護士、弁理士、司法書士との調整、対応

2.コーポレートガバナンスの向上による長期的な企業価値の増大
・取締役会、株主総会の運営
・登記申請/変更届対応 
・法定開示/許認可等の法務サポート
・社内規程の作成および運用、その他内部管理体制の構築・運用
・稟議書内容の確認や承認進行管理
・捺印申請、電子契約締結、締結済契約書の管理等
・社内向けの研修企画のサポートや資料作成
・各種コンプライアンスに関する相談や質問への対応
・その他コーポレート法務業務全般

新着 農業DXプラットフォームの提供会社での販売支援事業産地直送EC事業のアカウントディレクター(産地パートナーセクションリーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
<業務内容>
産地直送EC事業のアカウントディレクターとして、下記の業務を主にご担当いただきます。

●各産地におけるDtoC事業の立ち上げ支援
 - 自社ECサイトの導入ディレクション
  ・クライアント対応
  ・社内ディレクション(webマーケター、ライター、デザイナー、エンジニア、CS担当)

●各産地のマーケティング支援
 - クライアントのマーケティング活動における課題やボトルネックの把握
 - ソリューションの立案、提案、実行、推進
  ・オンオフ統合のマーケティング戦略立案、実行、推進
  ・新規ユーザー獲得手法の立案、実行、推進
  ・商品開発の企画立案、実行、推進

●担当マーケティングチャネルの運用
 - オフラインメディア(ダイレクトメール / チラシ / 新聞雑誌等)のディレクション
 - toBやtoG等による新規販売チャネルの開拓

●この仕事を通じて得られること
・農業や地域の振興に寄与することができる
・新規事業の立ち上げから拡大まで、意思決定の早い組織の中でスピーディに経験を積むことがができる
・ベンチャー企業の財務に携わることができる

新着 プライム上場企業(計測機器専門商社)でのIR業務(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を参考に当社規定により決定(イメージ900万円〜1100万円)
ポジション
管理職候補
仕事内容
IR活動全般を担う管理職候補として、実務から戦略立案までを広く担当。
上場企業としての情報開示体制強化が求められる中、IR戦略を企画・実行し、将来的には管理職として貢献していただくことを期待しています。

【具体的な業務内容例】
●投資家/アナリスト対応(投資家1on1ミーティング、取材対応)
●決算説明資料、株主通信、統合報告書、中期経営計画の作成・監修
●決算説明会の企画、運営
●上場企業としてのディスクロージャー(適時開示等)対応
●経営陣および社内関係部署との連携を通じたIR戦略の企画・実行
●メンバーの指導および育成

新着 大手総合商社グループIT企業の情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンス強化の体制構築及び、推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は建設業界に特化したSaaS事業を展開し、毎年安定した事業成長が続いています。
一方で業界からの期待に応え続け、更なる業務拡大を実現するためには、全社的な業務効率化と、個人情報を含む膨大な情報資産を強固に守るための情報セキュリティおよびガバナンスの強化は必須となります。
今回は、情報セキュリティ・リスク管理統括を担う新組織の立ち上げにおいて、全社横断的な情報セキュリティ強化およびガバナンス強化施策の検討、展開をお任せいたします。


・情報セキュリティ・リスク管理統括組織のメンバーマネジメント
・事業に関わるリスクアセスメントおよびマネジメント
・情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンスの向上を図るためのルール整備
・事業部横断での全体課題の可視化、組織の情報セキュリティ対策推進および、組織内の体制整備
・各種ポリシー、規程、規約類の策定と改定運用
・ISMS、PMSの審査・監査・更新・認証維持活動の対応
・従業員・開発者向けセキュリティ啓発活動、研修

※今後のキャリアステップ
まずは現状を把握し、業務を推進していただきながら、全社横断的な情報セキュリティ・リスク管理を担う組織の構築を通して、ご活躍いただけるポジションです。


安定的に成長を続ける事業に伴走し、企業価値に直結する個人情報、情報資産を守るための高度な情報セキュリティ、リスク管理のための施策展開、体制構築を実践できます。
経営に近い全社的な視点で業務を把握し、ガバナンスを強化していく必要があるため、全社横断的な目線とビジネスパーソンとしてのスキルを磨くことができ、市場でも注目度が高まっているCISO(Chief Information Security Officer)やCRO(Chief Risk Officer)といった上位のポジションを目指す上でキャリアパスを構築することができます。
社内外のコミュニケーション、グループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境でありながら、風通しの良く、新しい提言を歓迎する社風で働くことができます。

新着 農業DXプラットフォームの提供会社でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
業務内容
・顧客企業との折衝・要望のヒアリング
・要望をもとにした要件定義、社内エンジニアとの調整
・プロジェクトのマイルストーン設定と進行管理
・既存プロダクトの運用(顧客別スケジュール管理・進行フォロー)

<この仕事を通じて得られること>
・スタートアップならではの裁量とスピード感の中で、事業成長に直結するプロダクト開発・提案ができる
・受託でもパッケージでもない、「提案型プロダクト活用」というユニークなポジションでのスキル習得
・顧客ニーズをプロダクトに反映させる、戦略的なプロダクトマネジメントスキル
・組織づくりにも関与できるため、経営視点を持ったキャリア形成が可能

新着 農業DXプラットフォームの提供会社での採用責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
責任者
仕事内容
<当ポジションについて>
事業の成長に伴い、人材採用と組織開発の企画実行をお任せできる方を募集しています。
弊社の成長戦略の実現に資するハイエンド人材の採用/組織開発の戦術策定をリードし、組織の成長を通じて、非連続な成長に貢献することを期待します。

<業務内容>
●採用に関する業務
・経営層や各部門とのパートナーシップ構築、ビジネス戦略に基づく人材戦略の策定
・採用戦略の立案と実行(人材要件定義、採用チャネル選定、選考プロセス設計)
・採用活動全般の実施(求人原稿作成、スカウト、書類選考、面接、オファー)
・採用広報の企画と実行
・オンボーディング設計
・チームメンバーの育成

●制度構築に関する業務
・企業の中長期的なミッション達成・企業のあり方に基づく独自性のある制度の構築・運用

●チームビルディング、能力開発に関する業務
・メンバーの成長・成果・幸福を最大限にする能力開発およびマネジメント

●文化醸成に関する業務
・事業ミッション達成に向けた人材開発・文化醸成施策の立案・遂行

●その他経営関係業務
・主要な経営課題の達成に向けた社内横断プロジェクトの企画立案・調整・推進

独立系金融仲介業者における内部管理責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収600万円〜 ※経験を考慮の上ご相談にて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
内部管理業務全般・内部管理業務および営業サポートに付随する業務
*証券ビジネスのみに留まらず当社ビジネス拡大に伴い発生する管理業務を含む

国内トップクラスのSaaS企業でのマーケティング戦略/ブランディング企画※マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜960万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社マーケティング統括部、マーケティング戦略部にて当社クラウドサービスのブランド確立や認知向上に関わる活動を推進していただきます。
ターゲットのインサイトを深く理解し「Who/What/How」の整合性を担保しながら
「当社クラウドサービスとしてどのようなメッセージを発信していくのが最適か」をチームメンバーと協同しながら企画・実行していく役割となります。組織内でブランド企画業務を自走していただきながら、立ち上げて間もないマーケティング戦略部の組織づくり、仕組みづくりも推進いただくことを期待しております。
(ご経験やスキルに応じて、段階的に業務をお任せする想定です)

業務内容詳細:
・プロモーション戦略設計
・顧客インサイトに基づいたメッセージやクリエイティブ(TVCM等)の企画・開発
・社内ブランド理解促進のためのインナーブランディング活動
・定量/定性調査の設計・実行・分析
・ブランド資産管理(ツール整備、運用ルール策定など)
・マーケティング戦略部内の部内運営、課の運営における推進
・チームメンバーのマネジメント、育成 等

国内トップクラスのSaaS企業でのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM/BizDev)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
弊社事業本部のミッションを踏まえて、マルチプロダクト戦略を推進するPMM(プロダクトマーケティングマネジャー)として目指すべきは、サービス全体がお客様に選ばれ、選ばれ続けるサービスとして常に進化し続けている状態を創ることです。
そのためにPMMとしてやっていくべきこととしては、

・誰に、どのような機能、サービスを、なぜ、提供するかを考え抜き、それを形にしていくこと
・創ったサービス、機能がより多くのお客様に届くように、売れる仕組みを形にしていくこと

であり、これが弊社事業本部のPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)としての仕事内容となります。
今回は、サービス全体としての提供価値を高めるため、マルチプロダクト戦略機能の構築や強化をお願いできればと考えています。

(詳細)
マルチプロダクト戦略を推進するプロダクトマーケティングマネージャーとして、各事業部の戦略とアラインしながら、「何が売れるか」を考え、「どう売るか」に責任を持ち、マルチプロダクト戦略の企画から利用推進を目的とした売れる仕組み作りを、リーダーシップを発揮頂きながら、お任せしたいと考えています。

●ミッション1.『「何が売れるか」を考える』に関する仕事内容
・市場や競合などに関する環境分析
・アンケート・ユーザーヒアリング・データ分析などを通した顧客分析
・環境分析や顧客分析などを通して市場機会と顧客課題を特定し、クラウドサービス全体の成長を最大化するマルチプロダクト戦略やプロダクトロードマップを策定
・プロダクトロードマップにおける1つ1つの開発アイテムに関するMRD(Market Requirements Document。市場要求仕様書)を策定して、Product Manager(以下、PdM)、エンジニア、デザイナー等の開発チームと協働して、プロダクトや機能の企画・開発を推進する など
※なお、PMMの主な業務に以下は含まず、プロダクトマネージャーと協働で推進いただきます。(開発の仕様策定、スコープ定義、プロジェクトマネジメントなどのプロダクトマネジメント業務)

●ミッション2.『「どう売るか」に責任を持つ』に関する仕事内容
・顧客単価UPなどのKPI管理
・プロダクト/機能などに関するプライシング設計
・プロダクト/機能などに関するGoToMeket戦略を、主にマーケ・セールス・CSなどの関係部署と適切に連携して策定・実行
・プロダクト/機能のポジショニングやメッセージングを定めて、関係部署と適切に連携しながら、例えば、販促資料などの成果物に落とし込む
・プロダクト/機能に関するリリースマネジメント など

●可能であればお任せしたい業務
・(立ち上げて間もない組織のため)組織強化に向けた仕組化・オペレーション設計・ナレッジマネジメント
・その他、計画実現を目的としたプロジェクトマネジメントの推進 など

ポジションの魅力
・日本を代表するプロダクトの方向性を決定できる
導入社数No1の経費精算サービスや、電子請求書発行システムで売上シェアNo.1のサービスなど。
 
・様々なフェーズのプロダクトを有している
近年新規リリースした電子保存や請求サービスなど、ARR 0→1→10→100→300といった、事業フェーズの異なる複数のSaasプロダクトを展開している為、プロダクトの立上げ〜グロースを経験できるチャンスがあります。

・シニアPMM・CPO・事業責任者にも通ずる道がある
PMMはビジネスサイドや開発サイド、または経営/事業責任者等の、様々な部門と連携することで、顧客・ビジネス・開発に関する総合的なスキル・知識が身に付きます。また、今後プロダクト戦略組織も、クラウド事業の成長と共に拡大していくフェーズのため、拡大する組織の戦略立てや、組織マネジメントにもかかわることができます。

キャリアパス
ご経歴やご志向、発揮する成果などによって、下記様々なキャリアパスに挑戦できる可能性があります。

1.アソシエイトPMM(単一サービス、単一機能担当)
・主にPMM未経験者が、ご経歴やご志向などを考慮して、プロダクト企画か販促側のどちらかの特定業務領域において、PMMやシニアPMMのサポートを受けながら業務を推進することで早期に一人前のPMMなることを目指す。

2.PMM(単一サービス担当、複数機能担当)
・一人前のPMMとして、ビジネスサイトや開発サイド等のあらゆる関係者から信頼を得ながら、単体プロダクトに関する案件やプロジェクトを一人で問題なく円滑に推進したり、アソシエイトPMMをサポートする。

3.シニアPMM(複数サービス担当、複数機能担当)
・プロダクトの中長期的な戦略・方針の策定、PMMの育成・採用へのコミットメント、マルチプロダクト組織を横断してイシュー整理や施策を推進する。

4.CPO(Chief Product Officer)(製品企画機能全体統括)
・シリーズ全体のプロダクト責任者として、PMM組織全体の管理・統括を担い、全社プロダクトの戦略・方針や結果に責任を持つ。

5.事業責任者
・PMMとしてしっかりと成果を出した上で、新規事業の立ち上げ責任者や、既存事業の責任者となり、事戦戦略・方針や結果に責任を持つ。

大手産業機械メーカーでの経営企画・事業企画・リスクマネジメント(環境ビジネス分野)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜910万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
1)全社戦略策定、事業ポートフォリオ策定及び各事業戦略達成のための各種経営管理業務、M&A実務、新規事業創出支援、株主総会・取締役会・経営会議の事務局業務など
2)契約リスク管理、BCMS構築とBCP初動支援、社内企画全般、DX推進など

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
1)企画課のスタッフとして全社戦略策定、事業ポートフォリオ策定及び各事業戦略達成のための各種経営管理業務、M&A実務、新規事業創出支援、株主総会・取締役会・経営会議の事務局業務などに従事頂きます。配属部門で経験を積んだ後、専門性を活かしたキャリアあるいは、将来的に経営幹部を目指したキャリアも想定しています。

2)主に契約リスク管理、BCMS構築とBCP初動支援、社内企画全般、DX推進などに従事頂きます。ゆくゆくは各種経営管理業務などにも関わっていただくとともに、将来的には基幹職としてマネジャー職を担うことも想定しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
魅力
・環境事業の中長期計画の実現に向けた経営層との取組みを通じて、経営的な目線で事業を理解することができます。
・新たな柱となる事業領域の拡大に向けてアイデアが具体化した際には、実際に取り組むことができます。
・社内エンゲージメント向上のためのイベントなどを主体的に企画することができます。

国内トップクラスのSaaS企業での経費精算システムの非連続成長を牽引する事業開発(BizDev)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
3大取組みテーマである
(1)AIを活用したプロダクト作り
(2)他社とのアライアンス戦略
(3)新規プロダクトの立上げ
において、マーケティング・セールス・カスタマーサクセス等のビジネスサイドや、エンジニア・デザイナー等の開発サイドなどの関係者と連携しながら、事業計画の策定からプロダクト企画/開発やGo-to-Market戦略の立案・実行など、0→1で事業/プロダクト/機能を立ち上げる事業開発(BizDev)のミッションに従事いただきます。

仕事内容(詳細)
1:経費精算システムの各プロダクトにおけるAI機能の企画/開発の推進
・市場・顧客・競合調査などを通して、経費精算システムの各プロダクトにおけるAIのソリューションやユースケース等の価値探索
・自ら簡単なプロトタイプ(試作品)も作りながら、リーンスタートアップで機能やデザインなどの価値検証を小さく素早く実行する
・各プロダクトの関係者と連携してMVPの企画/開発→リリース
・社内でAI活用の取組みを推進している関係者との情報連携

2:経費精算システムの各プロダクトと他社サービスとの連携&販売のアライアンス戦略の推進  
・バックオフィス全体を俯瞰して捉え、経費精算システムの各プロダクトでは解決出来ていない顧客課題を特定
・顧客課題のソリューションとなる他社サービスの選定→アプローチ→サービス間連携の交渉
・各プロダクトの関係者と連携してMVPの企画/開発→リリース
・連携サービスを経費精算システムの数万社の顧客基盤に販売するGo-to-Market戦略の立案・実行による収益貢献

3:新規プロダクトの立ち上げ
・経費精算システムが参入していない新しい市場における、ターゲット顧客の課題や業務フロー分析などを通して課題を特定する
・市場規模/成長性の調査
・ユースケース、ペルソナ、バリュープロポジションの設定
・プロトタイプなどで仮説検証
・市場の勝ち筋が見えたら事業計画を策定の上、新規プロダクト立上げの承認を得る
・MVPの企画/開発→リリース など

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

【大阪・東京】就活サイト運営企業での経営戦略・FP&Aマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円(スキルにより相談)
ポジション
マネージャー/部長候補
仕事内容
●経営企画/FP&A領域
中期経営計画(3 5年)に基づいた全社PL・KPI構造の設計・運用
事業部別の予算方針策定・コスト構造設計・マネージボード導入支援
各種財務指標(PL/BS/CF)の一元管理とアクション設計
経営層・事業責任者との議論を通じた数値戦略の構築
予算ポートフォリオの最適化やモニタリング体制の設計

●管理部門マネジメント領域
総務・労務・経理などの管理部門(バックオフィス)の統括
組織の拡大に伴う内部体制のアップデート(労務フロー、契約管理、給与運用等)
コンプライアンス体制・社内ガバナンスの整備
外部パートナー(社労士・税理士・監査法人など)との折衝・調整
将来的なバックオフィス専門職の採用・育成方針の立案

配属・役割イメージ
本ポジションは、代表直下に新設される「経営管理室」に所属し、
全社の経営数値構造と管理体制の中核を担う責任者ポジション**です。

本ポジションは“経営インフラの専門機能”として設計されており、以下の役割を担っていただきます
中期経営計画や全社PL設計など、経営判断の基盤となる数値構造の設計・実装**
予実管理やKPI設計を通じた、経営と事業部をつなぐ可視化・モニタリング体制の構築**
総務・労務・経理といった管理部門を横断的に統括し、業務インフラを持続可能な構造へ再設計**
代表と定例でディスカッションを行い、意思決定の質とスピードを高めるファシリテーター機能**

立ち上げフェーズにおいては、経営管理室の設計者かつ実行者として
0→1で制度や仕組みを構築しながら、将来的には、CFO/経営基盤管掌役員としてのステップアップも視野に入れたキャリアパスを描いていただけます。

WEBマーケティングPF運営企業での人事部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
部長候補
仕事内容
今回募集する「人事部長候補」は、採用業務や労務業務、制度設計など、人事領域を統括しながら、組織開発、人材育成など幅広いテーマをリードいただくポジションです。

【具体的な業務】
・採用戦略の立案・実行(中途・新卒・エグゼクティブ採用含む)
・労務管理、人事制度設計・運用の統括
・組織開発や人材育成(研修企画、オンボーディング等)の仕組みづくり・推進
・経営陣・各部門と連携した人事課題の抽出・解決
・当社基準のValueを体現する組織づくりの推進
全4372件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>