海外の転職求人
1589 件
検索条件を再設定

海外の転職求人一覧
デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでの顧客接点&マーケティング戦略領域のStrategy Operation
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング、セールス、サービスといったカスタマー&マーケティング領域において、戦略構想からオペレーション改革を中心としたサービスを提供します。加えてビジネス実行の伴走支援やテクノロジー領域までもおクライアントが真に成功までコミットするEnd to Endの支援を提供しています。主なオファリング、チーム構成は以下のとおりです。
・Customer Strategy
顧客戦略を担当する。コーポ―レートストラテジーと違い、顧客起点での戦略を立案する
顧客洞察、カスタマーストラテジー、デジタルストラテジー、プロモーション戦略・コミュニケーション戦略、ブランド戦略、カスタマージャニー/ペルソナ、STP、マーケットリサーチ
・Marketing
マーケティング領域を担当する。特にデジタルマーケティングがトレンド
マーケティング戦略・実行(4P)、Webトランスフォーメーション、コンテンツ戦略、パーソナライゼーション/OneToOne、MA、顧客データ戦略(CDP・DMP)、顧客アナリティクス、SNS
・Commerce
Eコマース領域を担当する
B2Bコマース、B2Cコマース、マーケットプレイス、コマース戦略・導入・売上向上伴走
・Experience Design
デザイン領域を担当する。Creative Director/UxUI Designerの領域
クリエイティブ、サービスデザイン、UXUIデザイン、IMC/360、プリント/映像(TVC)/デジタル
・Sales Transformation
営業DX、営業改革を担当する
営業戦略、営業DX、PRM(パートナーセールス/代理店)、営業チャネル変革、CPQ、セールスマネジメント、営業インセンティブ、アカウント戦略、営業ワークスタイリング変革、グローバル営業
・Service Excellence
カスタマーサービス、アフターサービスを担当する
カスタマーサクセス、サービスエクセレンス、コンタクトセンター、フィールドサービス、Newタッチポイント(LINEなど)、アフターサービス、顧客接点AI、音声マイニング/VC
・Digital Experience (New MarTech)
新世代のマーケティングテクノロジーを担当する
メタバース、ニューロマーケティング、Web3、AR/VR、IoT
・Customer Strategy
顧客戦略を担当する。コーポ―レートストラテジーと違い、顧客起点での戦略を立案する
顧客洞察、カスタマーストラテジー、デジタルストラテジー、プロモーション戦略・コミュニケーション戦略、ブランド戦略、カスタマージャニー/ペルソナ、STP、マーケットリサーチ
・Marketing
マーケティング領域を担当する。特にデジタルマーケティングがトレンド
マーケティング戦略・実行(4P)、Webトランスフォーメーション、コンテンツ戦略、パーソナライゼーション/OneToOne、MA、顧客データ戦略(CDP・DMP)、顧客アナリティクス、SNS
・Commerce
Eコマース領域を担当する
B2Bコマース、B2Cコマース、マーケットプレイス、コマース戦略・導入・売上向上伴走
・Experience Design
デザイン領域を担当する。Creative Director/UxUI Designerの領域
クリエイティブ、サービスデザイン、UXUIデザイン、IMC/360、プリント/映像(TVC)/デジタル
・Sales Transformation
営業DX、営業改革を担当する
営業戦略、営業DX、PRM(パートナーセールス/代理店)、営業チャネル変革、CPQ、セールスマネジメント、営業インセンティブ、アカウント戦略、営業ワークスタイリング変革、グローバル営業
・Service Excellence
カスタマーサービス、アフターサービスを担当する
カスタマーサクセス、サービスエクセレンス、コンタクトセンター、フィールドサービス、Newタッチポイント(LINEなど)、アフターサービス、顧客接点AI、音声マイニング/VC
・Digital Experience (New MarTech)
新世代のマーケティングテクノロジーを担当する
メタバース、ニューロマーケティング、Web3、AR/VR、IoT
大手FASのアドバイザリー業務<金融セクター>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
●リードアドバイザリー業務 / Lead Advisory
・国内外におけるM&A 実行サポート
・M&A 戦略の策定支援
・M&A 戦略を実現するための候補先の選定支援
・M&A プロセス管理および付随するアドバイス
・買収・売却価格、株式交換・移転比率の算定 サポート
・ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス
・各種条件交渉、ドキュメンテーション、クロージング等に関する各種助言・支援
・M&A 遂行上の資金調達オプションに関する各種助言
●財務デュー・ディリジェンス業務 / Transaction Diligence
・財務デュー・ディリジェンス(セルサイド・バイサイド)
・カーブアウト財務諸表作成支援
・ディールストラクチャー構築支援
・売買契約書作成及び契約交渉サポート
・国内外におけるM&A 実行サポート
・M&A 戦略の策定支援
・M&A 戦略を実現するための候補先の選定支援
・M&A プロセス管理および付随するアドバイス
・買収・売却価格、株式交換・移転比率の算定 サポート
・ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス
・各種条件交渉、ドキュメンテーション、クロージング等に関する各種助言・支援
・M&A 遂行上の資金調達オプションに関する各種助言
●財務デュー・ディリジェンス業務 / Transaction Diligence
・財務デュー・ディリジェンス(セルサイド・バイサイド)
・カーブアウト財務諸表作成支援
・ディールストラクチャー構築支援
・売買契約書作成及び契約交渉サポート
<コンサル未経験可・積極採用>急成長を遂げている外資系総合コンサルティングファームでの新規事業コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
・当社に業界やソリューションセグメントのカテゴリー分けしない新組織を立ち上げます。
・コンサルタントは、特定の業界や業種、ソリューションに偏ったプロジェクトしか経験や実績が積めないということはなく、幅広いプロジェクトに携わる機会を持つことができます。
もちろん、専門性を高めたい方は特定業界を中心にコンサルティングスキルを磨いていただくことが可能です。
・コンサルタントは、当社が支援する既存顧客(国内・海外の大手企業)や新規顧客に対する様々な支援プロジェクトに参画し、クライアントファーストのコンサルティング業務に従事していただきます。
【業務】
・業務内容は、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務高度化、事務効率化、CIOサポート、IT企画支援、システム開発・運用支援など多岐に渡っております。
・基本的には、一つのクライアントに100%アサインを基本としています。なお、若手であっても実力があれば、リーダやサブリーダなどのポジションにて業務を行うことも可能です。
【主なクライアント】
・国内・海外の金融業、製造業、流通業、通信・ハイテク業、エンターテイメント業など大手企業が中心となります。
・コンサルタントは、特定の業界や業種、ソリューションに偏ったプロジェクトしか経験や実績が積めないということはなく、幅広いプロジェクトに携わる機会を持つことができます。
もちろん、専門性を高めたい方は特定業界を中心にコンサルティングスキルを磨いていただくことが可能です。
・コンサルタントは、当社が支援する既存顧客(国内・海外の大手企業)や新規顧客に対する様々な支援プロジェクトに参画し、クライアントファーストのコンサルティング業務に従事していただきます。
【業務】
・業務内容は、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務高度化、事務効率化、CIOサポート、IT企画支援、システム開発・運用支援など多岐に渡っております。
・基本的には、一つのクライアントに100%アサインを基本としています。なお、若手であっても実力があれば、リーダやサブリーダなどのポジションにて業務を行うことも可能です。
【主なクライアント】
・国内・海外の金融業、製造業、流通業、通信・ハイテク業、エンターテイメント業など大手企業が中心となります。
大手証券会社での投資銀行業務(エネルギー・インフラ分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VPクラス
仕事内容
●エネルギー・インフラ分野(主に再生可能エネルギー)を中心にしたファンド組成、M&Aアドバイザリーおよびファイナンス業務
●上記業務にかかるオリジネーションおよびエグゼキューション
●上記業務にかかるオリジネーションおよびエグゼキューション
大手コンサルティングファーム 金融(保険)業界向けコンサルティングサービス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
金融(保険)業界向けコンサルティングサービス
・事業戦略策定・組織再編支援
・オペレーションモデル変革支援 (業務可視化・コスト化)
・カスタマー・エクスペリエンス、営業強化支援
・IT戦略
・海外展開支援
・経営管理・リスク管理・規制対応
上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
・事業戦略策定・組織再編支援
・オペレーションモデル変革支援 (業務可視化・コスト化)
・カスタマー・エクスペリエンス、営業強化支援
・IT戦略
・海外展開支援
・経営管理・リスク管理・規制対応
上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
業界最大手企業でのオリジネーション&ストラクチャリング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸1000万円〜1200万円(経験に応ず)
ポジション
担当者
仕事内容
<概要>
事業会社向け担保融資のソーシングを行い、案件化できるようにストラクチャリングをし実行に結び付けていく業務。
在庫、売掛債権、機械設備等を担保にした所謂Asset Based Lending(ABL)に加えて、不動産、金融債権、ブランドその他の資産を活用したストラクチャード・ファイナンスの商品開発も担当して頂きます。
<詳細>
ご自分のネットワークを活かし、また弊社のソーシング・チームを活用して担保融資の案件のソーシングをして頂きます。案件化が見込まれる場合は、審査担当者と協働しながら、顧客のニーズに合わせたストラクチャリングを通じて案件実行に結び付けて頂きます。
借入人と弊社との条件が合わない場合、交渉の主体的ポジションになり、合意に導くようにサポートして頂きます。具体的には借入人のビジネスの理解と財務分析、担保価値と担保換価手法の分析、認可取得、ドキュメンテーションのサポートをして頂きます。加えて、売掛債権、在庫、機械設備を担保にした伝統的ABL以外の担保融資の開発、実行を担当して頂きます。新規商品の企画段階からマーケット調査(ニーズ、プレーヤー等)、リスク分析等を行い、社内コンセンサスを醸成し、具体的な案件実行に結び付けて頂きます。
<キャリア>
商品開発を通じて新規商品が積みあがってきた時点で部下を持ってもらい管理職になるというキャリアもあります。
事業会社向け担保融資のソーシングを行い、案件化できるようにストラクチャリングをし実行に結び付けていく業務。
在庫、売掛債権、機械設備等を担保にした所謂Asset Based Lending(ABL)に加えて、不動産、金融債権、ブランドその他の資産を活用したストラクチャード・ファイナンスの商品開発も担当して頂きます。
<詳細>
ご自分のネットワークを活かし、また弊社のソーシング・チームを活用して担保融資の案件のソーシングをして頂きます。案件化が見込まれる場合は、審査担当者と協働しながら、顧客のニーズに合わせたストラクチャリングを通じて案件実行に結び付けて頂きます。
借入人と弊社との条件が合わない場合、交渉の主体的ポジションになり、合意に導くようにサポートして頂きます。具体的には借入人のビジネスの理解と財務分析、担保価値と担保換価手法の分析、認可取得、ドキュメンテーションのサポートをして頂きます。加えて、売掛債権、在庫、機械設備を担保にした伝統的ABL以外の担保融資の開発、実行を担当して頂きます。新規商品の企画段階からマーケット調査(ニーズ、プレーヤー等)、リスク分析等を行い、社内コンセンサスを醸成し、具体的な案件実行に結び付けて頂きます。
<キャリア>
商品開発を通じて新規商品が積みあがってきた時点で部下を持ってもらい管理職になるというキャリアもあります。
デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファーム 金融(銀行・証券)業界向けコンサルティングサービス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
金融(銀行・証券)業界向けコンサルティングサービス
・経営戦略・事業戦略
・マーケティング戦略
・オペレーション改革
・IT戦略
・HR改革
・規制対応
上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
・経営戦略・事業戦略
・マーケティング戦略
・オペレーション改革
・IT戦略
・HR改革
・規制対応
上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
大手監査法人でのAIツールに関するプロダクト企画・推進(会計士)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当部門では、会計監査の現場で有用な会計士向けのデータアナリティクスや異常検知のためのプロダクトをインハウスで開発・運用しております。
会計データを対象に不正会計の兆候を見抜くためのアルゴリズムを機械学習や統計分析などを用いてデザイン・実装する開発チームのメンバーとして、プロダクトの開発に関与していただきます。
具体的な業務には以下のようなものがあり、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャーをサポートし、データサイエンティストやエンジニアと協業しながら、プロダクトの企画、開発、テスト、運用を推進していただきます。
新規プロダクトや既存プロダクトの新機能に関する企画の立案、デザイン、テストにおいてプロダクトマネージャーの指示を受けながらチームをサポート
国内・海外の監査チームへのプロダクトの導入推進
チームには、公認会計士やデータサイエンティスト、エンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが約30名が在籍しています。また、チーム内には海外事務所から参加するメンバーもおり、海外拠点と連携しながら、日本で開発したプロダクトをグローバル全体へ展開するプロジェクトも推進しております。
会計データを対象に不正会計の兆候を見抜くためのアルゴリズムを機械学習や統計分析などを用いてデザイン・実装する開発チームのメンバーとして、プロダクトの開発に関与していただきます。
具体的な業務には以下のようなものがあり、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャーをサポートし、データサイエンティストやエンジニアと協業しながら、プロダクトの企画、開発、テスト、運用を推進していただきます。
新規プロダクトや既存プロダクトの新機能に関する企画の立案、デザイン、テストにおいてプロダクトマネージャーの指示を受けながらチームをサポート
国内・海外の監査チームへのプロダクトの導入推進
チームには、公認会計士やデータサイエンティスト、エンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが約30名が在籍しています。また、チーム内には海外事務所から参加するメンバーもおり、海外拠点と連携しながら、日本で開発したプロダクトをグローバル全体へ展開するプロジェクトも推進しております。
東証プライム上場電子機器メーカーの法務(Director / Senior Manager)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Director / Senior Manager
仕事内容
リーガルリスクをコントロールし、法律や規則の遵守を確保するための法務実務に従事いただきます。また、日本のみならず、海外子会社等のグローバル全体へ法務サービスを提供し、法務管理を行っていただきます。
【Key Responsibilities】
◆事業利益の確保や法令遵守のため、当社グループにおける契約書、同意書、その他の文書の準備やレビューを行う。
◆当社に対する行政措置を含む法的紛争や訴訟を、有利に解決するために貢献する。
【Key Responsibilities】
◆事業利益の確保や法令遵守のため、当社グループにおける契約書、同意書、その他の文書の準備やレビューを行う。
◆当社に対する行政措置を含む法的紛争や訴訟を、有利に解決するために貢献する。
東証プライム電子機器メーカーでの内部統制(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円(管理職のため時間外手当支給なし) ※応相談
ポジション
管理職
仕事内容
このポジションは、Vice President of Internal Auditにレポートを行い、その主な目的は、財務報告に係る内部統制(J-SOX)の設計および実行(実施)を支援し、全社レベルでのJ-SOXに関するプロセスおよびコントロールの改善に貢献することにあります。
当社のJ-SOXのフレームワークを維持・改善するために、Vice President of Internal Auditから割り当てられた領域あるいは現地法人単位のJ-SOXに関する全ての活動について、プロセスオーナーあるいはコントロールオーナーと直接的に共働し、推進してゆく責任を有します。具体的には、自身に割り当てられた経営者評価のスケジュールを管理し、期限までに必要な報告を完了することはもちろん、ウォークスルー、評価、文書管理、改善対応、外部監査対応など、J-SOXに係る日々の活動を実行してゆく責任があります。
●Key Responsibilities
・J-SOXに必要な文書化を実施し、あるいは、プロセスオーナー、コントロールオーナーに対して文書化のサポートを提供する。
・J-SOXのフレームワーク、関連文書の維持・管理・改善を行う。
・プロセスオーナーおよびコントロールオーナーと共に、J-SOXのスコープに入っている業務プロセスのウォークスルーを行い、RCMを維持・管理する。
・割り当てられた領域あるいは現地法人におけるJ-SOXの経営者評価を実施し、その記録を維持・管理する。
・プロセスオーナーおよびコントロールオーナーに対し、J-SOXに係るプロセスあるいはコントロールの改善について、コンサルテーションを行う。
・ITGCの維持・管理の為、IT部門と共働する。
・年に3回ほど、アメリカ・ドイツに出張あり(1〜2週間滞在)
当社のJ-SOXのフレームワークを維持・改善するために、Vice President of Internal Auditから割り当てられた領域あるいは現地法人単位のJ-SOXに関する全ての活動について、プロセスオーナーあるいはコントロールオーナーと直接的に共働し、推進してゆく責任を有します。具体的には、自身に割り当てられた経営者評価のスケジュールを管理し、期限までに必要な報告を完了することはもちろん、ウォークスルー、評価、文書管理、改善対応、外部監査対応など、J-SOXに係る日々の活動を実行してゆく責任があります。
●Key Responsibilities
・J-SOXに必要な文書化を実施し、あるいは、プロセスオーナー、コントロールオーナーに対して文書化のサポートを提供する。
・J-SOXのフレームワーク、関連文書の維持・管理・改善を行う。
・プロセスオーナーおよびコントロールオーナーと共に、J-SOXのスコープに入っている業務プロセスのウォークスルーを行い、RCMを維持・管理する。
・割り当てられた領域あるいは現地法人におけるJ-SOXの経営者評価を実施し、その記録を維持・管理する。
・プロセスオーナーおよびコントロールオーナーに対し、J-SOXに係るプロセスあるいはコントロールの改善について、コンサルテーションを行う。
・ITGCの維持・管理の為、IT部門と共働する。
・年に3回ほど、アメリカ・ドイツに出張あり(1〜2週間滞在)
東証プライム電子機器メーカーでの内部統制
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
財務報告に係る内部統制(J-SOX)の企画・運営を支援し、全社レベルのJ-SOX運用に貢献・改善することを主な目的とした、内部監査担当副社長への定期的な報告業務を行うポジションです。
J-SOXの枠組みを維持・改善するため、内部監査担当副社長から与えられた職務範囲に従い、現地法人のプロセスオーナーまたはコントロールオーナーと直接連携し、プロセス強化を実施する。
具体的には、評価のスケジュール管理、決められた期限内での報告書作成、ウォークスルー、評価、文書管理、改善提案、外部監査対応など、J-SOX対応に関するさまざまな日常業務が含まれます。
【Key Responsibilities】
- J-SOXに必要なドキュメントの作成・提供、およびプロセスオーナー、コントロールオーナーへのドキュメントサポート。
- J-SOXフレームワークおよび関連ドキュメントの維持・管理・改善。
- プロセスオーナー、コントロールオーナーとともに、J-SOXの対象となる業務プロセスを洗い出し、RCMの管理、整備を行う。
- 担当業務に応じたJ-SOX管理評価の実施・管理、およびシステム記録データの整備。
- J-SOXに関連するプロセスおよび強化措置について、プロセスオーナーおよびコントロールオーナーと協議する。
- ITGCの維持・管理のため、IT部門と連携する。
※ 海外出張(欧米が中心)が年数回 x 1〜2週間発生します
J-SOXの枠組みを維持・改善するため、内部監査担当副社長から与えられた職務範囲に従い、現地法人のプロセスオーナーまたはコントロールオーナーと直接連携し、プロセス強化を実施する。
具体的には、評価のスケジュール管理、決められた期限内での報告書作成、ウォークスルー、評価、文書管理、改善提案、外部監査対応など、J-SOX対応に関するさまざまな日常業務が含まれます。
【Key Responsibilities】
- J-SOXに必要なドキュメントの作成・提供、およびプロセスオーナー、コントロールオーナーへのドキュメントサポート。
- J-SOXフレームワークおよび関連ドキュメントの維持・管理・改善。
- プロセスオーナー、コントロールオーナーとともに、J-SOXの対象となる業務プロセスを洗い出し、RCMの管理、整備を行う。
- 担当業務に応じたJ-SOX管理評価の実施・管理、およびシステム記録データの整備。
- J-SOXに関連するプロセスおよび強化措置について、プロセスオーナーおよびコントロールオーナーと協議する。
- ITGCの維持・管理のため、IT部門と連携する。
※ 海外出張(欧米が中心)が年数回 x 1〜2週間発生します
東証プライム電子機器メーカーでのCustomer Quality Support (QA)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円 残業代別途支給
ポジション
担当者
仕事内容
Technology Solution製品(タッチまたはペン、ODM製品)の製品品質に対して、顧客満足度を向上させる取り組みを行う。
・製品品質についての法人顧客の窓口(品質についての質問受付、品質問題調査後の回答)
・顧客から返品された不良品の確認と不良集計
・顧客へ出荷後の製品不良率低減のために、社内技術/品質チーム/ベンダーと連携して、品質問題を早期に解決する。
・製品品質についての法人顧客の窓口(品質についての質問受付、品質問題調査後の回答)
・顧客から返品された不良品の確認と不良集計
・顧客へ出荷後の製品不良率低減のために、社内技術/品質チーム/ベンダーと連携して、品質問題を早期に解決する。
公的機関におけるファンド運用(オルタナ資産)にかかる事務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
運用専門員(スタッフ)
仕事内容
●業務内容
1信託口座に関するオペレーション業務及び資金繰り管理
2自家運用投資先ファンドからのキャピタルコール/分配通知及び決算資料受領時の機構内手続き及び3信託への指図手続き
4信託口座の決算確認(損益、時価照合など)
5社内レポーティング業務(月次報告資料作成など)
ゲートキーパーへの定期報告依頼、回収及び内容確認、システムへのアップロード作業
6その他
上記1〜5に関連する資料作成、書類保管等の事務作業及び事務マニュアルの作成、他部署との業務連携・情報提供等
1信託口座に関するオペレーション業務及び資金繰り管理
2自家運用投資先ファンドからのキャピタルコール/分配通知及び決算資料受領時の機構内手続き及び3信託への指図手続き
4信託口座の決算確認(損益、時価照合など)
5社内レポーティング業務(月次報告資料作成など)
ゲートキーパーへの定期報告依頼、回収及び内容確認、システムへのアップロード作業
6その他
上記1〜5に関連する資料作成、書類保管等の事務作業及び事務マニュアルの作成、他部署との業務連携・情報提供等
大手コンサルティング会社でのコンサルタント(コンシューマー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
<職務内容>
・経営/事業戦略立案
・業務改革プロジェクトの構想策定
・新事業・商品製造のためのアイディア・戦略策定、実行計画作成支援などのイノベーション創出
・ものづくり能力、マーケティング、販売業務の強化による次期ビジネスモデル構築及び実現支援
・海外進出、および現地適合などグローバル対応支援
・会計・人事・販売・物流などの業務最適化実現支援 等
<プロジェクト事例>
●消費財・食品業界:
中長期経営計画策定、成長戦略構築等の戦略プロジェクト、グループ(グローバル)経営管理基盤の高度化支援、海外進出・現地オペレーションの立ち上げ支援、企業変革プロジェクトの企画・構想策定、大規模グローバルプロジェクト(業務・IT)のプロジェクトマネジメント・プログラムマネジメント、マーケティング改革プロジェクト、ECサイト構築・改善、データマイニングや各種統計的手法を用いた業務改善等。
●小売・流通業界:
EC/CRM/オムニチャネル施策・導入コンサルティング、中国各拠点事業統合プロジェクト、店舗業務分析、CRM構想策定/実行支援、中国進出プロジェクト、マルチチャネル統合プロジェクト、中国IT戦略策定プロジェクト、次期IT方針検討、グローバルERPロールイン、中国進出プロジェクト等。
・経営/事業戦略立案
・業務改革プロジェクトの構想策定
・新事業・商品製造のためのアイディア・戦略策定、実行計画作成支援などのイノベーション創出
・ものづくり能力、マーケティング、販売業務の強化による次期ビジネスモデル構築及び実現支援
・海外進出、および現地適合などグローバル対応支援
・会計・人事・販売・物流などの業務最適化実現支援 等
<プロジェクト事例>
●消費財・食品業界:
中長期経営計画策定、成長戦略構築等の戦略プロジェクト、グループ(グローバル)経営管理基盤の高度化支援、海外進出・現地オペレーションの立ち上げ支援、企業変革プロジェクトの企画・構想策定、大規模グローバルプロジェクト(業務・IT)のプロジェクトマネジメント・プログラムマネジメント、マーケティング改革プロジェクト、ECサイト構築・改善、データマイニングや各種統計的手法を用いた業務改善等。
●小売・流通業界:
EC/CRM/オムニチャネル施策・導入コンサルティング、中国各拠点事業統合プロジェクト、店舗業務分析、CRM構想策定/実行支援、中国進出プロジェクト、マルチチャネル統合プロジェクト、中国IT戦略策定プロジェクト、次期IT方針検討、グローバルERPロールイン、中国進出プロジェクト等。
大手コンサルティングファームでのCRMコンサルタント(スタッフ)【子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
当社では、要件定義・導入展開・運用保守までEnd to Endでサービスを提供します。業界/業種を問わず顧客のCRM、Marketingにおける課題に対して、Salesforce、AEM、コマースサイトなどのシステム導入・開発案件において、要件定義〜設計〜開発〜テスト〜移行~運用保守の一連の工程をご担当いただきます。
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
【具体的には】
CRMプロジェクトの一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
また顧客システムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSalesforce/CRM、AEM/CMS、Eコマース、ETLコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
【配属先部門の特徴】
・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:100%
【提供サービス例】
Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など
【案件例】
<例1>外資系化粧品向け、CRMシステム
概要:Commerce Cloud, Service Cloud,Marketing CloudをMulesoftを介して基幹システムとリアルタイム連携するフロントとして利用。DevOpsで追加機能を実装するとともに、Sales Cloudの追加導入も実施。
<例2>公共・自治体向け コロナワクチン受付サイト
概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。
<例3>機械メーカ向け 製品紹介HP CMS導入・運用
概要:当社グループのインドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験で入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・JAVA基礎研修
●Salesforce、その他ソリューション研修
・Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
【具体的には】
CRMプロジェクトの一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
また顧客システムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSalesforce/CRM、AEM/CMS、Eコマース、ETLコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
【配属先部門の特徴】
・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:100%
【提供サービス例】
Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など
【案件例】
<例1>外資系化粧品向け、CRMシステム
概要:Commerce Cloud, Service Cloud,Marketing CloudをMulesoftを介して基幹システムとリアルタイム連携するフロントとして利用。DevOpsで追加機能を実装するとともに、Sales Cloudの追加導入も実施。
<例2>公共・自治体向け コロナワクチン受付サイト
概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。
<例3>機械メーカ向け 製品紹介HP CMS導入・運用
概要:当社グループのインドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験で入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・JAVA基礎研修
●Salesforce、その他ソリューション研修
・Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
大手コンサルティングファームでのCRMコンサルタント(リーダー)【子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
当社では、要件定義・導入展開・運用保守までEnd to Endでサービスを提供します。業界/業種を問わず顧客のCRM、Marketingにおける課題に対して、Salesforce、AEM、コマースサイトなどのシステム導入・開発案件において、要件定義〜設計〜開発〜テスト〜移行~運用保守の一連の工程をご担当いただきます。
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
【具体的には】
CRMプロジェクトのリーダーまたはマネージャーとして、メンバー育成やコスト管理、プロジェクト進行など、マネジメント業務を中心に、システム要件定義から設計、開発、テスト、オフショアまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
また顧客システムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSalesforce/CRM、AEM/CMS、Eコマース、ETLコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
【配属先部門の特徴】
・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:100%
【提供サービス例】
Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など
【案件例】
<例1>外資系化粧品向け、CRMシステム
概要:Commerce Cloud, Service Cloud,Marketing CloudをMulesoftを介して基幹システムとリアルタイム連携するフロントとして利用。DevOpsで追加機能を実装するとともに、Sales Cloudの追加導入も実施。
<例2>公共・自治体向け コロナワクチン受付サイト
概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。
<例3>機械メーカ向け 製品紹介HP CMS導入・運用
概要:当社グループのインドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験で入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・JAVA基礎研修
●Salesforce、その他ソリューション研修
・Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
【具体的には】
CRMプロジェクトのリーダーまたはマネージャーとして、メンバー育成やコスト管理、プロジェクト進行など、マネジメント業務を中心に、システム要件定義から設計、開発、テスト、オフショアまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
また顧客システムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSalesforce/CRM、AEM/CMS、Eコマース、ETLコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
【配属先部門の特徴】
・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:100%
【提供サービス例】
Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など
【案件例】
<例1>外資系化粧品向け、CRMシステム
概要:Commerce Cloud, Service Cloud,Marketing CloudをMulesoftを介して基幹システムとリアルタイム連携するフロントとして利用。DevOpsで追加機能を実装するとともに、Sales Cloudの追加導入も実施。
<例2>公共・自治体向け コロナワクチン受付サイト
概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。
<例3>機械メーカ向け 製品紹介HP CMS導入・運用
概要:当社グループのインドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験で入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・JAVA基礎研修
●Salesforce、その他ソリューション研修
・Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
【福岡/フルリモート】大手コンサルティングファームでのソフトウェア開発地域拠点におけるCRMコンサルタント(スタッフ) 【子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
当社では、要件定義・導入展開・運用保守までEnd to Endでサービスを提供します。業界/業種を問わず顧客のCRM、Marketingにおける課題に対して、Salesforce、AEM、コマースサイトなどのシステム導入・開発案件において、要件定義〜設計〜開発〜テスト〜移行~運用保守の一連の工程をご担当いただきます。
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
【具体的には】
CRMプロジェクトの一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
また顧客システムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSalesforce/CRM、AEM/CMS、Eコマース、ETLコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
【配属先部門の特徴】
・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:100%
【提供サービス例】
Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など
【案件例】
<例1>外資系化粧品向け、CRMシステム
概要:Commerce Cloud, Service Cloud,Marketing CloudをMulesoftを介して基幹システムとリアルタイム連携するフロントとして利用。DevOpsで追加機能を実装するとともに、Sales Cloudの追加導入も実施。
<例2>公共・自治体向け コロナワクチン受付サイト
概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。
<例3>機械メーカ向け 製品紹介HP CMS導入・運用
概要:当社グループのインドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験で入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・JAVA基礎研修
●Salesforce、その他ソリューション研修
・Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
【具体的には】
CRMプロジェクトの一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
また顧客システムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSalesforce/CRM、AEM/CMS、Eコマース、ETLコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
【配属先部門の特徴】
・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:100%
【提供サービス例】
Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など
【案件例】
<例1>外資系化粧品向け、CRMシステム
概要:Commerce Cloud, Service Cloud,Marketing CloudをMulesoftを介して基幹システムとリアルタイム連携するフロントとして利用。DevOpsで追加機能を実装するとともに、Sales Cloudの追加導入も実施。
<例2>公共・自治体向け コロナワクチン受付サイト
概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。
<例3>機械メーカ向け 製品紹介HP CMS導入・運用
概要:当社グループのインドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験で入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・JAVA基礎研修
●Salesforce、その他ソリューション研修
・Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
【福岡/フルリモート】大手コンサルティングファームでのソフトウェア開発地域拠点におけるCRMコンサルタント(リーダー) 【子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
当社では、要件定義・導入展開・運用保守までEnd to Endでサービスを提供します。業界/業種を問わず顧客のCRM、Marketingにおける課題に対して、Salesforce、AEM、コマースサイトなどのシステム導入・開発案件において、要件定義〜設計〜開発〜テスト〜移行~運用保守の一連の工程をご担当いただきます。
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
【具体的には】
CRMプロジェクトのリーダーまたはマネージャーとして、メンバー育成やコスト管理、プロジェクト進行など、マネジメント業務を中心に、システム要件定義から設計、開発、テスト、オフショアまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
また顧客システムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSalesforce/CRM、AEM/CMS、Eコマース、ETLコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
【配属先部門の特徴】
・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:100%
【提供サービス例】
Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など
【案件例】
<例1>外資系化粧品向け、CRMシステム
概要:Commerce Cloud, Service Cloud,Marketing CloudをMulesoftを介して基幹システムとリアルタイム連携するフロントとして利用。DevOpsで追加機能を実装するとともに、Sales Cloudの追加導入も実施。
<例2>公共・自治体向け コロナワクチン受付サイト
概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。
<例3>機械メーカ向け 製品紹介HP CMS導入・運用
概要:当社グループのインドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験で入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・JAVA基礎研修
●Salesforce、その他ソリューション研修
・Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
【具体的には】
CRMプロジェクトのリーダーまたはマネージャーとして、メンバー育成やコスト管理、プロジェクト進行など、マネジメント業務を中心に、システム要件定義から設計、開発、テスト、オフショアまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
また顧客システムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSalesforce/CRM、AEM/CMS、Eコマース、ETLコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
【配属先部門の特徴】
・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:100%
【提供サービス例】
Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など
【案件例】
<例1>外資系化粧品向け、CRMシステム
概要:Commerce Cloud, Service Cloud,Marketing CloudをMulesoftを介して基幹システムとリアルタイム連携するフロントとして利用。DevOpsで追加機能を実装するとともに、Sales Cloudの追加導入も実施。
<例2>公共・自治体向け コロナワクチン受付サイト
概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。
<例3>機械メーカ向け 製品紹介HP CMS導入・運用
概要:当社グループのインドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験で入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・JAVA基礎研修
●Salesforce、その他ソリューション研修
・Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
大手コンサルティングファームでのERPコンサルタント【子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
顧客企業は環境変化に対応するため、従来のOn Premiseの環境だけではなく、クラウド等の新しい技術をプラットフォームに取り込んでいく必要があり、必然的に新旧の技術が混在するため、最適化に向けた構想を明確にした上で導入・運用保守を行っていくことが求められます。当部署では親会社と連携し、SAP社等が提供する新しいテクノロジー、プラットフォーム、クラウドソリューションを独自のモデリングツール、業種別ソリューション、グローバルでの先例・ノウハウを駆使し、クライアントへのSAPを中心としたERPシステム導入、および運用保守までのEnd to Endを一貫して支援しています。
大小さまざまなプロジェクトに参画し、SAPビジネスの中心となって業務に臨んで頂きます。
【具体的には】
SAPプロジェクトの一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。また顧客SAPシステムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSAPコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
現在はBTPのようなクラウドプラットフォーム上での新サービス開発の割合が増えつつあるため、AWSやGCPの知識を持ち先進的なソリューション開発・運用保守を行うことができる人材が求められています。これら新技術の習得に長けた人材もエンジニアとして採用し、サービスデリバリーを担当していただきます。
【配属先部門の特徴】
・SAPを中心としたERPの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
・グローバルのデリバリーセンタを活用した運用保守も行っており、ワールドワイドな活躍を期待されます。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:80%程度
【提供サービス例】
SAP/Oracle EBS/Oracle Cloud ERP/Dynamic 365/HRT(Workday/SuccessFactors)など
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも当該部門に入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね3〜4か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・ABAP:SAP社オフィシャルe-Learning、および当社独自コンテンツ
・Java:外部講習あり(中途入社研修/未経験者必須)
●SAP、その他ERP研修
・SAP社オフィシャルe-Learning、Certification(認定資格)取得支援
・Concur、Workdayなど公式トレーニングへの参加、認定資格取得支援
・簿記、基本情報処理技術者など、IT・業務ベーシックスキルの習得支援
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
大小さまざまなプロジェクトに参画し、SAPビジネスの中心となって業務に臨んで頂きます。
【具体的には】
SAPプロジェクトの一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。また顧客SAPシステムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSAPコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
現在はBTPのようなクラウドプラットフォーム上での新サービス開発の割合が増えつつあるため、AWSやGCPの知識を持ち先進的なソリューション開発・運用保守を行うことができる人材が求められています。これら新技術の習得に長けた人材もエンジニアとして採用し、サービスデリバリーを担当していただきます。
【配属先部門の特徴】
・SAPを中心としたERPの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
・グローバルのデリバリーセンタを活用した運用保守も行っており、ワールドワイドな活躍を期待されます。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:80%程度
【提供サービス例】
SAP/Oracle EBS/Oracle Cloud ERP/Dynamic 365/HRT(Workday/SuccessFactors)など
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも当該部門に入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね3〜4か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・ABAP:SAP社オフィシャルe-Learning、および当社独自コンテンツ
・Java:外部講習あり(中途入社研修/未経験者必須)
●SAP、その他ERP研修
・SAP社オフィシャルe-Learning、Certification(認定資格)取得支援
・Concur、Workdayなど公式トレーニングへの参加、認定資格取得支援
・簿記、基本情報処理技術者など、IT・業務ベーシックスキルの習得支援
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
大手コンサルティングファームでのERPコンサルタント(リーダー)【子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
顧客企業は環境変化に対応するため、従来のOn Premiseの環境だけではなく、クラウド等の新しい技術をプラットフォームに取り込んでいく必要があり、必然的に新旧の技術が混在するため、最適化に向けた構想を明確にした上で導入・運用保守を行っていくことが求められます。当部署では親会社と連携し、SAP社等が提供する新しいテクノロジー、プラットフォーム、クラウドソリューションを独自のモデリングツール、業種別ソリューション、グローバルでの先例・ノウハウを駆使し、クライアントへのSAPを中心としたERPシステム導入、および運用保守までのEnd to Endを一貫して支援しています。
大小さまざまなプロジェクトに参画し、SAPビジネスの中心となって業務に臨んで頂きます。
【具体的には】
SAP・ERPプロジェクトのリーダーまたはマネージャーとして、メンバー育成やコスト管理、プロジェクト進行など、マネジメント業務を中心に、システム要件定義から設計、開発、テスト、オフショアまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
現在はBTPのようなクラウドプラットフォーム上での新サービス開発の割合が増えつつあるため、AWSやGCPの知識を持ち先進的なソリューション開発・運用保守を行うことができる人材が求められています。これら新技術の習得に長けた人材もエンジニアとして採用し、サービスデリバリーを担当していただきます。
【配属先部門の特徴】
・SAPを中心としたERPの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
・グローバルのデリバリーセンタを活用した運用保守も行っており、ワールドワイドな活躍を期待されます。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:80%程度
【提供サービス例】
SAP/Oracle EBS/Oracle Cloud ERP/Dynamic 365/HRT(Workday/SuccessFactors)など
【案件例】
<例1>ハイテク業界向け 基幹システム刷新、プロジェクト規模:200人
・概要:顧客のグローバル業務プロセス統一という課題に対して、グループ各社と協業して導入〜運用保守まで実施
・当社担当:Hypercareから参画
<例2>食品業界向け 業務・システム基盤構築、PJ規模:180人
・概要:(1) 業務統合・標準化、(2) 接続・統合されたデータ、(3) 次世代IT基盤の確立
経営・事業・業務全層での一貫したデータに基づいた判断/意思決定の基盤となるオペレーションプランニング・オペレーション実行の基盤構築
・当社担当:基本設計フェーズから参画
<例3>消費財業界向け IT基盤再構築、 PJ規模:100人
・概要:2030年に向けた成長戦略を支えるIT基盤再構築によるS/4導入PJ。Service Level向上、業務品質向上、業務効率化 etc を実現していく
・当社担当:要件定義フェーズから参画
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも当該部門に入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね3〜4か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・ABAP:SAP社オフィシャルe-Learning、および当社独自コンテンツ
・Java:外部講習あり(中途入社研修/未経験者必須)
●SAP、その他ERP研修
・SAP社オフィシャルe-Learning、Certification(認定資格)取得支援
・Concur、Workdayなど公式トレーニングへの参加、認定資格取得支援
・簿記、基本情報処理技術者など、IT・業務ベーシックスキルの習得支援
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
大小さまざまなプロジェクトに参画し、SAPビジネスの中心となって業務に臨んで頂きます。
【具体的には】
SAP・ERPプロジェクトのリーダーまたはマネージャーとして、メンバー育成やコスト管理、プロジェクト進行など、マネジメント業務を中心に、システム要件定義から設計、開発、テスト、オフショアまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
現在はBTPのようなクラウドプラットフォーム上での新サービス開発の割合が増えつつあるため、AWSやGCPの知識を持ち先進的なソリューション開発・運用保守を行うことができる人材が求められています。これら新技術の習得に長けた人材もエンジニアとして採用し、サービスデリバリーを担当していただきます。
【配属先部門の特徴】
・SAPを中心としたERPの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
・グローバルのデリバリーセンタを活用した運用保守も行っており、ワールドワイドな活躍を期待されます。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:80%程度
【提供サービス例】
SAP/Oracle EBS/Oracle Cloud ERP/Dynamic 365/HRT(Workday/SuccessFactors)など
【案件例】
<例1>ハイテク業界向け 基幹システム刷新、プロジェクト規模:200人
・概要:顧客のグローバル業務プロセス統一という課題に対して、グループ各社と協業して導入〜運用保守まで実施
・当社担当:Hypercareから参画
<例2>食品業界向け 業務・システム基盤構築、PJ規模:180人
・概要:(1) 業務統合・標準化、(2) 接続・統合されたデータ、(3) 次世代IT基盤の確立
経営・事業・業務全層での一貫したデータに基づいた判断/意思決定の基盤となるオペレーションプランニング・オペレーション実行の基盤構築
・当社担当:基本設計フェーズから参画
<例3>消費財業界向け IT基盤再構築、 PJ規模:100人
・概要:2030年に向けた成長戦略を支えるIT基盤再構築によるS/4導入PJ。Service Level向上、業務品質向上、業務効率化 etc を実現していく
・当社担当:要件定義フェーズから参画
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも当該部門に入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね3〜4か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・ABAP:SAP社オフィシャルe-Learning、および当社独自コンテンツ
・Java:外部講習あり(中途入社研修/未経験者必須)
●SAP、その他ERP研修
・SAP社オフィシャルe-Learning、Certification(認定資格)取得支援
・Concur、Workdayなど公式トレーニングへの参加、認定資格取得支援
・簿記、基本情報処理技術者など、IT・業務ベーシックスキルの習得支援
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
【福岡/フルリモート】大手コンサルティングファームでのソフトウェア開発地域拠点におけるERPコンサルタント(スタッフ) 【子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
顧客企業は環境変化に対応するため、従来のOn Premiseの環境だけではなく、クラウド等の新しい技術をプラットフォームに取り込んでいく必要があり、必然的に新旧の技術が混在するため、最適化に向けた構想を明確にした上で導入・運用保守を行っていくことが求められます。当部署では親会社と連携し、SAP社等が提供する新しいテクノロジー、プラットフォーム、クラウドソリューションを独自のモデリングツール、業種別ソリューション、グローバルでの先例・ノウハウを駆使し、クライアントへのSAPを中心としたERPシステム導入、および運用保守までのEnd to Endを一貫して支援しています。
大小さまざまなプロジェクトに参画し、SAPビジネスの中心となって業務に臨んで頂きます。
【具体的には】
SAPプロジェクトの一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。また顧客SAPシステムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSAPコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
現在はBTPのようなクラウドプラットフォーム上での新サービス開発の割合が増えつつあるため、AWSやGCPの知識を持ち先進的なソリューション開発・運用保守を行うことができる人材が求められています。これら新技術の習得に長けた人材もエンジニアとして採用し、サービスデリバリーを担当していただきます。
【配属先部門の特徴】
・SAPを中心としたERPの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
・グローバルのデリバリーセンタを活用した運用保守も行っており、ワールドワイドな活躍を期待されます。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:80%程度
【提供サービス例】
SAP/Oracle EBS/Oracle Cloud ERP/Dynamic 365/HRT(Workday/SuccessFactors)など
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも当該部門に入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね3〜4か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・ABAP:SAP社オフィシャルe-Learning、および当社独自コンテンツ
・Java:外部講習あり(中途入社研修/未経験者必須)
●SAP、その他ERP研修
・SAP社オフィシャルe-Learning、Certification(認定資格)取得支援
・Concur、Workdayなど公式トレーニングへの参加、認定資格取得支援
・簿記、基本情報処理技術者など、IT・業務ベーシックスキルの習得支援
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
大小さまざまなプロジェクトに参画し、SAPビジネスの中心となって業務に臨んで頂きます。
【具体的には】
SAPプロジェクトの一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。また顧客SAPシステムに対し、調査・障害対応、問合せ対応、CR対応といった運用保守作業対応を提供し、同作業を通じてSAPコンサルタントとしての業務知識、テクニカルスキルを身に付けていきます。
現在はBTPのようなクラウドプラットフォーム上での新サービス開発の割合が増えつつあるため、AWSやGCPの知識を持ち先進的なソリューション開発・運用保守を行うことができる人材が求められています。これら新技術の習得に長けた人材もエンジニアとして採用し、サービスデリバリーを担当していただきます。
【配属先部門の特徴】
・SAPを中心としたERPの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
・グローバルのデリバリーセンタを活用した運用保守も行っており、ワールドワイドな活躍を期待されます。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:80%程度
【提供サービス例】
SAP/Oracle EBS/Oracle Cloud ERP/Dynamic 365/HRT(Workday/SuccessFactors)など
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも当該部門に入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね3〜4か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・ABAP:SAP社オフィシャルe-Learning、および当社独自コンテンツ
・Java:外部講習あり(中途入社研修/未経験者必須)
●SAP、その他ERP研修
・SAP社オフィシャルe-Learning、Certification(認定資格)取得支援
・Concur、Workdayなど公式トレーニングへの参加、認定資格取得支援
・簿記、基本情報処理技術者など、IT・業務ベーシックスキルの習得支援
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
【福岡/フルリモート】大手コンサルティングファームでのソフトウェア開発地域拠点におけるERPコンサルタント(リーダー) 【子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
顧客企業は環境変化に対応するため、従来のOn Premiseの環境だけではなく、クラウド等の新しい技術をプラットフォームに取り込んでいく必要があり、必然的に新旧の技術が混在するため、最適化に向けた構想を明確にした上で導入・運用保守を行っていくことが求められます。当部署では親会社と連携し、SAP社等が提供する新しいテクノロジー、プラットフォーム、クラウドソリューションを独自のモデリングツール、業種別ソリューション、グローバルでの先例・ノウハウを駆使し、クライアントへのSAPを中心としたERPシステム導入、および運用保守までのEnd to Endを一貫して支援しています。
大小さまざまなプロジェクトに参画し、SAPビジネスの中心となって業務に臨んで頂きます。
【具体的には】
SAP・ERPプロジェクトのリーダーまたはマネージャーとして、メンバー育成やコスト管理、プロジェクト進行など、マネジメント業務を中心に、システム要件定義から設計、開発、テスト、オフショアまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
現在はBTPのようなクラウドプラットフォーム上での新サービス開発の割合が増えつつあるため、AWSやGCPの知識を持ち先進的なソリューション開発・運用保守を行うことができる人材が求められています。これら新技術の習得に長けた人材もエンジニアとして採用し、サービスデリバリーを担当していただきます。
【配属先部門の特徴】
・SAPを中心としたERPの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
・グローバルのデリバリーセンタを活用した運用保守も行っており、ワールドワイドな活躍を期待されます。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:80%程度
【提供サービス例】
SAP/Oracle EBS/Oracle Cloud ERP/Dynamic 365/HRT(Workday/SuccessFactors)など
【案件例】
<例1>ハイテク業界向け 基幹システム刷新、プロジェクト規模:200人
・概要:顧客のグローバル業務プロセス統一という課題に対して、グループ各社と協業して導入〜運用保守まで実施
・当社担当:Hypercareから参画
<例2>食品業界向け 業務・システム基盤構築、PJ規模:180人
・概要:(1) 業務統合・標準化、(2) 接続・統合されたデータ、(3) 次世代IT基盤の確立
経営・事業・業務全層での一貫したデータに基づいた判断/意思決定の基盤となるオペレーションプランニング・オペレーション実行の基盤構築
・当社担当:基本設計フェーズから参画
<例3>消費財業界向け IT基盤再構築、 PJ規模:100人
・概要:2030年に向けた成長戦略を支えるIT基盤再構築によるS/4導入PJ。Service Level向上、業務品質向上、業務効率化 etc を実現していく
・当社担当:要件定義フェーズから参画
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも当該部門に入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね3〜4か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・ABAP:SAP社オフィシャルe-Learning、および当社独自コンテンツ
・Java:外部講習あり(中途入社研修/未経験者必須)
●SAP、その他ERP研修
・SAP社オフィシャルe-Learning、Certification(認定資格)取得支援
・Concur、Workdayなど公式トレーニングへの参加、認定資格取得支援
・簿記、基本情報処理技術者など、IT・業務ベーシックスキルの習得支援
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
大小さまざまなプロジェクトに参画し、SAPビジネスの中心となって業務に臨んで頂きます。
【具体的には】
SAP・ERPプロジェクトのリーダーまたはマネージャーとして、メンバー育成やコスト管理、プロジェクト進行など、マネジメント業務を中心に、システム要件定義から設計、開発、テスト、オフショアまで一連の工程を担当し、コンサルタントとしてのキャリアを伸ばしていきます。
現在はBTPのようなクラウドプラットフォーム上での新サービス開発の割合が増えつつあるため、AWSやGCPの知識を持ち先進的なソリューション開発・運用保守を行うことができる人材が求められています。これら新技術の習得に長けた人材もエンジニアとして採用し、サービスデリバリーを担当していただきます。
【配属先部門の特徴】
・SAPを中心としたERPの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。
・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。
・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。
・グローバルのデリバリーセンタを活用した運用保守も行っており、ワールドワイドな活躍を期待されます。
※客先出社比率:5%程度(常駐というより必要に応じて客先出社)
※親会社とのコラボレーションプロジェクト比率:80%程度
【提供サービス例】
SAP/Oracle EBS/Oracle Cloud ERP/Dynamic 365/HRT(Workday/SuccessFactors)など
【案件例】
<例1>ハイテク業界向け 基幹システム刷新、プロジェクト規模:200人
・概要:顧客のグローバル業務プロセス統一という課題に対して、グループ各社と協業して導入〜運用保守まで実施
・当社担当:Hypercareから参画
<例2>食品業界向け 業務・システム基盤構築、PJ規模:180人
・概要:(1) 業務統合・標準化、(2) 接続・統合されたデータ、(3) 次世代IT基盤の確立
経営・事業・業務全層での一貫したデータに基づいた判断/意思決定の基盤となるオペレーションプランニング・オペレーション実行の基盤構築
・当社担当:基本設計フェーズから参画
<例3>消費財業界向け IT基盤再構築、 PJ規模:100人
・概要:2030年に向けた成長戦略を支えるIT基盤再構築によるS/4導入PJ。Service Level向上、業務品質向上、業務効率化 etc を実現していく
・当社担当:要件定義フェーズから参画
【研修・育成について】
当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも当該部門に入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。
※入社後の研修期間は概ね3〜4か月程度の手厚い内容となっております。
●プログラミング研修
・ABAP:SAP社オフィシャルe-Learning、および当社独自コンテンツ
・Java:外部講習あり(中途入社研修/未経験者必須)
●SAP、その他ERP研修
・SAP社オフィシャルe-Learning、Certification(認定資格)取得支援
・Concur、Workdayなど公式トレーニングへの参加、認定資格取得支援
・簿記、基本情報処理技術者など、IT・業務ベーシックスキルの習得支援
●リーダー、マネジメント研修
・親会社と合同のマネージャー研修あり
・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり
外資系大手FASでの経営戦略立案・M&Aコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ジュニアアソシエイト 〜 ディレクター
仕事内容
Groupの日本拠点として、経営・事業戦略立案および実行支援を行う。
世界各国の拠点と連携しながら、(1)事業戦略および新市場/製品参入戦略の立案、(2)ビジネスデューディリジェンスの実施、(3)事業(再生)計画策定などを通じて、企業の成長、M&A等のトランザクション、企業再生を支援する。
1. 経営・事業戦略の立案および実行支援
・経営・事業戦略の立案・実行支援
・事業ポートフォリオの再構築企画・実行支援
・新規事業・新市場/製品参入戦略の立案・実行支援
・成長戦略の立案・実行支援
2. M&Aディールのサイクル(Pre M&A戦略、デューディリジェンス、PMI等)全般にわたる支援
・Pre Deal (重要な投資・売却の意思決定に係る戦略策定支援)
・In Deal(各種DD、シナジー分析、事業計画の蓋然性評価、修正事業計画作成支援 等)
・Post Deal(買収統合戦略・統合基本方針策定、PMI実行支援等)
3. 企業再生における戦略・オペレーション領域の支援
世界各国の拠点と連携しながら、(1)事業戦略および新市場/製品参入戦略の立案、(2)ビジネスデューディリジェンスの実施、(3)事業(再生)計画策定などを通じて、企業の成長、M&A等のトランザクション、企業再生を支援する。
1. 経営・事業戦略の立案および実行支援
・経営・事業戦略の立案・実行支援
・事業ポートフォリオの再構築企画・実行支援
・新規事業・新市場/製品参入戦略の立案・実行支援
・成長戦略の立案・実行支援
2. M&Aディールのサイクル(Pre M&A戦略、デューディリジェンス、PMI等)全般にわたる支援
・Pre Deal (重要な投資・売却の意思決定に係る戦略策定支援)
・In Deal(各種DD、シナジー分析、事業計画の蓋然性評価、修正事業計画作成支援 等)
・Post Deal(買収統合戦略・統合基本方針策定、PMI実行支援等)
3. 企業再生における戦略・オペレーション領域の支援
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での人事企画兼パートナー/マネージングディレクター人事
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
(スタッフ)420万円〜650万円 (シニアスタッフ)500万円〜770万円
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
グループ会社において人事関連施策の企画やパートナー/マネージングディレクター(以下、PMD)に関する人事対応を担うポジションです
●業務内容
40%:人事関連施策の企画、運用方法の検討、実行
40%:パートナー及びマネージングディレクターに関する人事対応、評価報酬対応等
10%:グループ横断の取り組みであるダイバーシティ施策について、FAグループ窓口としての対応等
10%:グループ横断の人事関連施策の企画検討、WG参画・人事OPメンバーとの連携対応等
●アピールポイント
・経営の根幹に関わる人事制度、評価報酬制度の企画立案検討の中心メンバーとして活躍できる
・急拡大するグループ会社および増加する子会社対応のため、様々な会社制度や人員構成の中で人事スキルを幅広く活かすことができる
●キャリアパス
・幅広い人事経験、知識を身につけることができ、グループのHRディビジョンにおける中心人物として活躍する
●業務内容
40%:人事関連施策の企画、運用方法の検討、実行
40%:パートナー及びマネージングディレクターに関する人事対応、評価報酬対応等
10%:グループ横断の取り組みであるダイバーシティ施策について、FAグループ窓口としての対応等
10%:グループ横断の人事関連施策の企画検討、WG参画・人事OPメンバーとの連携対応等
●アピールポイント
・経営の根幹に関わる人事制度、評価報酬制度の企画立案検討の中心メンバーとして活躍できる
・急拡大するグループ会社および増加する子会社対応のため、様々な会社制度や人員構成の中で人事スキルを幅広く活かすことができる
●キャリアパス
・幅広い人事経験、知識を身につけることができ、グループのHRディビジョンにおける中心人物として活躍する
大手シンクタンクでの政策コンサルタント(鉄道分野の海外展開及び国際調達)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1.鉄道分野における主に海外の技術動向、法制度(技術基準、認証制度)に関する調査・政策コンサルティング
2.国内鉄道関連企業向け海外規格対応支援コンサルティング
3.海外への鉄道分野のマーケティング、ビジネス展開支援
4.国内鉄道関連企業向けの技術検討・調達支援コンサルティング
2.国内鉄道関連企業向け海外規格対応支援コンサルティング
3.海外への鉄道分野のマーケティング、ビジネス展開支援
4.国内鉄道関連企業向けの技術検討・調達支援コンサルティング
大手シンクタンクでの政策コンサルタント(気候変動)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
(1)海外におけるエネルギー・環境分野のニーズ把握(現地市場の実態把握や中長期将来動向の予測など)
(2)現地ニーズに適応した日本企業の発掘・マッチング
(3)日本企業の海外事業展開戦略立案支援
(4)G to Gスキームの活用支援
(5)現地政府等による案件組成支援 等
(2)現地ニーズに適応した日本企業の発掘・マッチング
(3)日本企業の海外事業展開戦略立案支援
(4)G to Gスキームの活用支援
(5)現地政府等による案件組成支援 等
生命保険会社での運用審査管理部運用資産管理グループ(主任〜課長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1600万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
資産運用部門のミドルオフィスとして、以下の業務をご担当いただきます。
・外国証券・外国籍ファンドを中心とする、新規運用手法導入時の商品性評価
・プライベート・デットや国内外不動産等のオルタナティブファンドの投資前のデューデリジェンス、および投資後の運用状況の管理
・運用資産ポートフォリオの推移や個別資産クラスの運用状況等に関する経営会議体、持株会社へのレポーティング
・外国証券・外国籍ファンドを中心とする、新規運用手法導入時の商品性評価
・プライベート・デットや国内外不動産等のオルタナティブファンドの投資前のデューデリジェンス、および投資後の運用状況の管理
・運用資産ポートフォリオの推移や個別資産クラスの運用状況等に関する経営会議体、持株会社へのレポーティング
大手部品メーカーでの納期調整・受発注管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:350万円〜450万円想定
ポジション
担当者〜
仕事内容
納品に至る一連の業務にコミットいただくため、お客様と工場の間に立ち、関係各所と連携をとっていただきます。
具体的には...
・状況に応じた納期の交渉、顧客折衝
・既存顧客からの問合せに対する最適な提案 等
<部署の役割について>
営業部による受注後、量産に入ってからお客様に納品するまでのフェーズを担当いただく部署となります。
<やりがい・求める人物像>
・同一のお客様に対し営業部と共に担当制を引き、納期部分に関しコントロール行っていただくポジションとなります。自ら担当を持ち主体的に取り組める環境を望んでいる方には、やりがいを感じていただけます。
・業界別で製品提案を行う営業部署とは異なり、納期や受発注対応など業務の役割に特化した部署になるため、業界や規模を問わずに様々なお客様と関わることができます。営業経験を活かしキャリアの幅を広げたいという方を是非お待ちしております。
具体的には...
・状況に応じた納期の交渉、顧客折衝
・既存顧客からの問合せに対する最適な提案 等
<部署の役割について>
営業部による受注後、量産に入ってからお客様に納品するまでのフェーズを担当いただく部署となります。
<やりがい・求める人物像>
・同一のお客様に対し営業部と共に担当制を引き、納期部分に関しコントロール行っていただくポジションとなります。自ら担当を持ち主体的に取り組める環境を望んでいる方には、やりがいを感じていただけます。
・業界別で製品提案を行う営業部署とは異なり、納期や受発注対応など業務の役割に特化した部署になるため、業界や規模を問わずに様々なお客様と関わることができます。営業経験を活かしキャリアの幅を広げたいという方を是非お待ちしております。
東証プライム上場企業での経理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:630万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な業務としては、単体及びグループ会社全体の以下業務
・単体並びに連結会計の決算業務
・国内税制対応及び移転価格税制含む国際税務対応
・会社法、金融商品取引法に掛かる開示業務
・国際会計基準適用に向けたタスクフォース参画及び適用後の業務運用
<将来的に担って頂きたい業務内容>
制度決算を経験後、予算策定等の管理会計、内部統制、国内外のマネジメントと幅広い活躍を期待
・単体並びに連結会計の決算業務
・国内税制対応及び移転価格税制含む国際税務対応
・会社法、金融商品取引法に掛かる開示業務
・国際会計基準適用に向けたタスクフォース参画及び適用後の業務運用
<将来的に担って頂きたい業務内容>
制度決算を経験後、予算策定等の管理会計、内部統制、国内外のマネジメントと幅広い活躍を期待
東証プライム上場企業での経理【国際会計基準(IFRS)業務】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
国際会計基準適用に向けた各種作業
・整理した会計論点、会計方針、開示方針への実務対応検討、監査対応等
・関連する規定・基準のグループ各社への全社展開
・適用に向けた自社内及び国内外各社との調整及び課題対応(支援)等
・適用後の運用検討及び業務推進
・整理した会計論点、会計方針、開示方針への実務対応検討、監査対応等
・関連する規定・基準のグループ各社への全社展開
・適用に向けた自社内及び国内外各社との調整及び課題対応(支援)等
・適用後の運用検討及び業務推進
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのEnterprise Technology & Performance領域担当リサーチ(マネジャー/マネジャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
710万円〜1240万円 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
シニアアソシエイト/マネージャー
仕事内容
Enterprise Technology & Performance領域担当として、該当領域の専門知識を強みとした調査業務の実施とチーム内のナレッジマネジメントを促進する
●業務内容の詳細
・オファリング開発(50%)
- エンタープライズ系テクノロジーおよびソリューション領域の市場構造やトレンドなどの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開 (ERP、Cloudソリューションなどに関する技術動向、サービスプロバイダー/ソリューションベンダー情報、競合動向、など)
・ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート(40%)
- リサーチツール管理,デロイト方法論・購入資料など再利用可能なコンテンツの収集・管理
・セカンダリリサーチ(10%)
- コンサルタントからの依頼に基づく、情報提供(デロイト契約ツール、IT専門調査会社の発行レポートなど)
●アピールポイント
・テクノロジー領域担当メンバーとして、テクノロジー領域ユニット所属メンバー向け各種調査や当社ナレッジの活用をリードしていただくポジションとなります
・リサーチ知見/業務を通じて、フロントメンバーとともにオファリング開発やグローバル調査/発信活動への関与/貢献をしていただけます
・将来的には担当チームのリーダーとして、下位メンバーの育成やマネジメントにもご関与していただくことを想定しています
●想定されるキャリアパス
想定されるキャリアパスとしては、複数のパターンを想定しています:
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・テクノロジー領域担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアのの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献
●業務内容の詳細
・オファリング開発(50%)
- エンタープライズ系テクノロジーおよびソリューション領域の市場構造やトレンドなどの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開 (ERP、Cloudソリューションなどに関する技術動向、サービスプロバイダー/ソリューションベンダー情報、競合動向、など)
・ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート(40%)
- リサーチツール管理,デロイト方法論・購入資料など再利用可能なコンテンツの収集・管理
・セカンダリリサーチ(10%)
- コンサルタントからの依頼に基づく、情報提供(デロイト契約ツール、IT専門調査会社の発行レポートなど)
●アピールポイント
・テクノロジー領域担当メンバーとして、テクノロジー領域ユニット所属メンバー向け各種調査や当社ナレッジの活用をリードしていただくポジションとなります
・リサーチ知見/業務を通じて、フロントメンバーとともにオファリング開発やグローバル調査/発信活動への関与/貢献をしていただけます
・将来的には担当チームのリーダーとして、下位メンバーの育成やマネジメントにもご関与していただくことを想定しています
●想定されるキャリアパス
想定されるキャリアパスとしては、複数のパターンを想定しています:
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・テクノロジー領域担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアのの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献
日系信託銀行でのグローバル・コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜1,300万円 ※経験・スキルを考慮し会社規定により決定いたします。
ポジション
調査役〜主任調査役を想定
仕事内容
グローバル・コンプライアンス態勢整備の推進および指導、等
株式会社みずほ銀行/大手銀行でのトランザクションバンキングセールス、キャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
<トランザクションバンキングセールス>
・当部海外室と連携した日系企業本社宛の海外資金管理、商流・資金流に紐づく為替等のソリューション提案・セールス
・海外トランザクション捕捉につながる顧客ビジネス上の課題・競争環境の把握、市場環境・規制等のノウハウ蓄積
・顧客ニーズに基づく新規プロダクトリリースの企画・開発立案
・関係部拠点への好事例案件、規制等情報の発信
<キャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート>
・MNC企業へのキャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート
・海外クロボ案件インプリの牽引
・海外室も含めたインプリ・カスタマーサポートに関する教育・人材育成
・顧客ニーズに基づくセールス/プロダクツ開発/企画チームへのフィードバック
【部署の特徴】
・競合相手は日系メガバンクおよび非日系のグローバルバンク等。主戦場のアジアにおいて、当行は進出国が多く欧米外銀対比でも相応のプレゼンスあり(各種サーベイでも上位ランク)
・アジアにおけるトランザクションバンキングは銀行としても注力分野であり、デジタライゼーション、ESG等の動きにも関わる重要な業務
・世界各地に海外室があり、日本採用でも海外勤務のチャンスあり(現在約150名の日本採用部員のうち40名が海外勤務)
・当部海外室と連携した日系企業本社宛の海外資金管理、商流・資金流に紐づく為替等のソリューション提案・セールス
・海外トランザクション捕捉につながる顧客ビジネス上の課題・競争環境の把握、市場環境・規制等のノウハウ蓄積
・顧客ニーズに基づく新規プロダクトリリースの企画・開発立案
・関係部拠点への好事例案件、規制等情報の発信
<キャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート>
・MNC企業へのキャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート
・海外クロボ案件インプリの牽引
・海外室も含めたインプリ・カスタマーサポートに関する教育・人材育成
・顧客ニーズに基づくセールス/プロダクツ開発/企画チームへのフィードバック
【部署の特徴】
・競合相手は日系メガバンクおよび非日系のグローバルバンク等。主戦場のアジアにおいて、当行は進出国が多く欧米外銀対比でも相応のプレゼンスあり(各種サーベイでも上位ランク)
・アジアにおけるトランザクションバンキングは銀行としても注力分野であり、デジタライゼーション、ESG等の動きにも関わる重要な業務
・世界各地に海外室があり、日本採用でも海外勤務のチャンスあり(現在約150名の日本採用部員のうち40名が海外勤務)
大手銀行でのコンプライアンス(AML専門業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●各種AML/CFT関連業務
1.顧客管理(カスタマー・デューデリジェンス)
2.取引フィルタリング
3.取引モニタリング
4.海外AMLリスク管理
5.海外AML関連システム管理
6.経済制裁
7.コルレス先管理
8.2線モニタリング
9.貿易金融
10.疑わしい取引の届け出
11.金融犯罪対策
【部署の特徴】
金融犯罪対策部は、健全な金融システムを維持するために不可欠なマネーロンダリング対策(Anti-Money-Laundering)や反社会的勢力の取引排除等を中心に、金融犯罪対策の業務に特化した専門部署です。
国内外に広くビジネス展開する当グループのコンプライアンス態勢を支えています。社会的意義の高い分野であり、また公認AMLスペシャリスト(CAMS)等の国際資格もあり、業務経験を積むことで市場価値を高めることが可能です
1.顧客管理(カスタマー・デューデリジェンス)
2.取引フィルタリング
3.取引モニタリング
4.海外AMLリスク管理
5.海外AML関連システム管理
6.経済制裁
7.コルレス先管理
8.2線モニタリング
9.貿易金融
10.疑わしい取引の届け出
11.金融犯罪対策
【部署の特徴】
金融犯罪対策部は、健全な金融システムを維持するために不可欠なマネーロンダリング対策(Anti-Money-Laundering)や反社会的勢力の取引排除等を中心に、金融犯罪対策の業務に特化した専門部署です。
国内外に広くビジネス展開する当グループのコンプライアンス態勢を支えています。社会的意義の高い分野であり、また公認AMLスペシャリスト(CAMS)等の国際資格もあり、業務経験を積むことで市場価値を高めることが可能です
独立系M&AファームでのクロスボーダーM&Aアドバイザー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ〜1,000万円※現年収、スキル経験による
ポジション
担当者
仕事内容
買手側(日本企業)のアドバイザーとして、売案件(主に海外企業)のソーシングからクロージングまで一連の業務をお願い致します。
国際業務を通じて、グローバルな人材を志向される方を募集しております。
【具体的な業務内容】
●各国のパートナーの発掘・進出国での事業開発M&A対象となる売手企業(現在はASEAN諸国の企業がメイン)のリサーチ・分析
●M&A対象となる売手企業(現在はASEAN諸国の企業がメイン)の発掘、情報収集分析
●買手企業(日本国内企業)に向けた、M&A案件提案書の作成、提案、アプローチ
●海外パートナー企業、買手企業との折衝など、クロージングまでの一連の業務
●ASEAN諸国、オセアニア、ヨーロッパ地域の各パートナー企業とのやり取り、関係性構築
※扱う案件は10〜100億の規模が中心となります。
国際業務を通じて、グローバルな人材を志向される方を募集しております。
【具体的な業務内容】
●各国のパートナーの発掘・進出国での事業開発M&A対象となる売手企業(現在はASEAN諸国の企業がメイン)のリサーチ・分析
●M&A対象となる売手企業(現在はASEAN諸国の企業がメイン)の発掘、情報収集分析
●買手企業(日本国内企業)に向けた、M&A案件提案書の作成、提案、アプローチ
●海外パートナー企業、買手企業との折衝など、クロージングまでの一連の業務
●ASEAN諸国、オセアニア、ヨーロッパ地域の各パートナー企業とのやり取り、関係性構築
※扱う案件は10〜100億の規模が中心となります。
大手部品メーカーでのスマートホーム・IoT新規製品の設計開発<大阪>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
グループ企業のブランドで発売中の商品、
および今後開発予定の新製品の製品仕様、設計、実装、製品化まで行っていただきます。
今回は下記の3ポジションでの募集となります。
1:FW設計
2:アプリケーション開発
3:電気設計・制御設計
グループ企業のブランドで発売中の商品、
および今後開発予定の新製品の製品仕様、設計、実装、製品化まで行っていただきます。
今回は下記の3ポジションでの募集となります。
1:FW設計
2:アプリケーション開発
3:電気設計・制御設計
外資系第三者認証機関での非能動医療機器品質マネジメントシステム審査員品質マネジメントシステム審査員/技術文書評価者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 850万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
MHS Auditorとして体外診断用医療機器* に関する国内外の法規制 (欧州 CEマーキング、日本、米国、カナダ、オーストラリア、ブラジルなど) 及び国際 (地域) 規格への適合性評価 (ISO13485, EN, JISなど)、実地審査、技術文書評価をお任せします。
※『体外診断用医療機器』とは、製造業者により体外検査(臨床検査)に使用することを意図された、医療機器であり、試薬、試薬製品、キャリブレータ―、コントロール、用具、キットに加え、機器、装置、設備、検体容器、ソフトウエアまたはシステム等
<例>HIV、肝炎、HTLV、梅毒等の感染症 、腫瘍マーカー、遺伝子検査、コンパニオン診断のIVD製品
【業務の流れ】
規格に則って医療機器・医療用具の製造がなされているか、また製品の安全性に問題はないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。お客様の工場が海外である場合は海外出張するケースもあります。確認が取れた後、ドイツへレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様先に訪問しての業務がメインとなりますので、月の半分位がご出張となります。
※『体外診断用医療機器』とは、製造業者により体外検査(臨床検査)に使用することを意図された、医療機器であり、試薬、試薬製品、キャリブレータ―、コントロール、用具、キットに加え、機器、装置、設備、検体容器、ソフトウエアまたはシステム等
<例>HIV、肝炎、HTLV、梅毒等の感染症 、腫瘍マーカー、遺伝子検査、コンパニオン診断のIVD製品
【業務の流れ】
規格に則って医療機器・医療用具の製造がなされているか、また製品の安全性に問題はないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。お客様の工場が海外である場合は海外出張するケースもあります。確認が取れた後、ドイツへレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様先に訪問しての業務がメインとなりますので、月の半分位がご出張となります。
デロイトトーマツコンサルティング合同会社/【勤務地:東京、大阪、福岡】大手外資系コンサルティングファームにおける HR Transformation コンサルタ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
●ユニット・仕事の紹介
当部門は、クラウドシステム等の採用や人事機能・組織・業務の改革による
人財情報活用の高度化・変化対応力の向上、RPA(Robotic Process Automation)やAIといった新たなテクノロジーの活用による業務の効率化・合理化の推進、
デジタルツールを活用した多様な働き方の実現やイノベーティブな組織構築・人財育成等、組織と個人の両側面から人事部門のみならず、 事業部門の抱える課題にアプローチしていくことで、次世代に対応できる組織作りと人材育成を支援します。
例えば、以下のようなプロジェクトテーマが挙げられます。
・グローバル/国内の人事部門改革、人事組織設計に関する戦略・施策立案・導入支援
・人事BPR、シェアードサービス化、アウトソーシング支援
・人事システム化構想および導入支援(WorkdayやSAP/Success Factors等)
・デジタルトランスフォーメーションを推進するためのデジタル人材確保・育成プラン設計支援
・デジタルツールを活用したワークスタイル変革・アジャイルトランスフォーメーション
当部門は日本で300名超、グローバルで5,000名超を誇る業界最大規模の組織・人事コンサルティング部隊であり、
人事戦略・グローバル人事・人事制度・組織変革・人事業務/IT変革等の専門分野で
多数のエキスパートと豊富な知見を有しています。
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
組織の魅力
1.圧倒的なグローバルスケール
・米、東南アジア、中国の現地でプロジェクト実施
・海外への出向、グローバルプラクティスにおけるトレーニング参加
・グローバル、アジアパシフィックの会議・イベントへの参加
2.日本を変える革新テーマの追求
・社会課題・産業創造アジェンダ(人口減社会、雇用)
・デジタル(クラウド、ビッグデータ、ソーシャル)
3.ダイバーシティ&インクルージョン
・全ユニットで一番の女性比率、ワーキングマザーの
マネジャーや複数の女性シニアマネジャーが活躍
・すでに6カ国の外国籍メンバーがチーム内に存在
4.育成重視の風土
・HC独自の中途入社メンバーむけ教育研修実施
・HC独自のコミュニケーション活性化活動を展開
・全社の人事評価改訂では定性評価を重視し、育成力と業務品質を強く意識
当部門における3つのサービスは下記のとおりです。
1.HRT Technology
・HRシステム化構想
・タレントマネジメントシステムの導入
(Workday、Success Factors等)
・グローバルチェンジマネジメント
2.HRSD(HRサービスデリバリー)
・人事機能・組織設計
・人事業務改革
・人事テクノロジー活用(RPA、AI)
3.Digital HR
・デジタルトランスフォーメーション
・ワークスタイル変革
(スマートワーク、健康経営)
・Well me導入
当部門は、クラウドシステム等の採用や人事機能・組織・業務の改革による
人財情報活用の高度化・変化対応力の向上、RPA(Robotic Process Automation)やAIといった新たなテクノロジーの活用による業務の効率化・合理化の推進、
デジタルツールを活用した多様な働き方の実現やイノベーティブな組織構築・人財育成等、組織と個人の両側面から人事部門のみならず、 事業部門の抱える課題にアプローチしていくことで、次世代に対応できる組織作りと人材育成を支援します。
例えば、以下のようなプロジェクトテーマが挙げられます。
・グローバル/国内の人事部門改革、人事組織設計に関する戦略・施策立案・導入支援
・人事BPR、シェアードサービス化、アウトソーシング支援
・人事システム化構想および導入支援(WorkdayやSAP/Success Factors等)
・デジタルトランスフォーメーションを推進するためのデジタル人材確保・育成プラン設計支援
・デジタルツールを活用したワークスタイル変革・アジャイルトランスフォーメーション
当部門は日本で300名超、グローバルで5,000名超を誇る業界最大規模の組織・人事コンサルティング部隊であり、
人事戦略・グローバル人事・人事制度・組織変革・人事業務/IT変革等の専門分野で
多数のエキスパートと豊富な知見を有しています。
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。
組織の魅力
1.圧倒的なグローバルスケール
・米、東南アジア、中国の現地でプロジェクト実施
・海外への出向、グローバルプラクティスにおけるトレーニング参加
・グローバル、アジアパシフィックの会議・イベントへの参加
2.日本を変える革新テーマの追求
・社会課題・産業創造アジェンダ(人口減社会、雇用)
・デジタル(クラウド、ビッグデータ、ソーシャル)
3.ダイバーシティ&インクルージョン
・全ユニットで一番の女性比率、ワーキングマザーの
マネジャーや複数の女性シニアマネジャーが活躍
・すでに6カ国の外国籍メンバーがチーム内に存在
4.育成重視の風土
・HC独自の中途入社メンバーむけ教育研修実施
・HC独自のコミュニケーション活性化活動を展開
・全社の人事評価改訂では定性評価を重視し、育成力と業務品質を強く意識
当部門における3つのサービスは下記のとおりです。
1.HRT Technology
・HRシステム化構想
・タレントマネジメントシステムの導入
(Workday、Success Factors等)
・グローバルチェンジマネジメント
2.HRSD(HRサービスデリバリー)
・人事機能・組織設計
・人事業務改革
・人事テクノロジー活用(RPA、AI)
3.Digital HR
・デジタルトランスフォーメーション
・ワークスタイル変革
(スマートワーク、健康経営)
・Well me導入
大手外資系コンサルティングファームでの製造セクター営業マネジャー【大阪】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社大阪事務所の営業基盤の強化、ビジネス拡大を推進し、関西の製造業界企業を中心としたコンサルティングサービスの提案機会の創出に従事いただきます。
《役割および責任》
原則マネジャークラス以上での採用を想定しています。
営業支援担当として、関西の製造業界の特に情報システム部門、経営企画部門への当社としてのリレーションを幅広く確立し、クライアントニーズを捉えたコンサルティングサービスのオポチュニティの発掘、Pipeline管理、リレーションを確立したクライアントに対するフォローアップを担っていただくことを期待しています。また、さらなるリード創出を目的としたセミナーやイベントなどのマーケティング企画も推進いただくことを期待しています。
《役割および責任》
原則マネジャークラス以上での採用を想定しています。
営業支援担当として、関西の製造業界の特に情報システム部門、経営企画部門への当社としてのリレーションを幅広く確立し、クライアントニーズを捉えたコンサルティングサービスのオポチュニティの発掘、Pipeline管理、リレーションを確立したクライアントに対するフォローアップを担っていただくことを期待しています。また、さらなるリード創出を目的としたセミナーやイベントなどのマーケティング企画も推進いただくことを期待しています。
株式会社みずほ銀行/大手銀行での決済システム投資の企画・プロジェクト管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
決済システム投資の企画・プロジェクト管理全般
〇ホールセール決済ビジネスで使用するシステムに係るユーザー側業務
(投資企画、ユーザー要件定義、開発プロジェクトの管理)
〇国内外ユーザー部署間の要件調整・交渉
トランザクション業務部では、
ホールセール決済ビジネスで使用するシステムに係る投資を統括する部署です。
(主として外為決済に係る基幹インフラ系。SWIFT制度への対応投資や更改投資を企画)
また、国内外システムを扱うことから、海外拠点ユーザーとの業務が含まれます。
〇ホールセール決済ビジネスで使用するシステムに係るユーザー側業務
(投資企画、ユーザー要件定義、開発プロジェクトの管理)
〇国内外ユーザー部署間の要件調整・交渉
トランザクション業務部では、
ホールセール決済ビジネスで使用するシステムに係る投資を統括する部署です。
(主として外為決済に係る基幹インフラ系。SWIFT制度への対応投資や更改投資を企画)
また、国内外システムを扱うことから、海外拠点ユーザーとの業務が含まれます。
大手コンサルティング会社での経営戦略・経営改革コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円(前職の経験を考慮のうえ決定します。)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
CXOレベルが抱える経営アジェンダを解決するための総合的な戦略コンサルティングサービスをグローバルに展開しています。
経営戦略から経営変革まで、幅広いテーマを総合的に支援することで経営レベルでの意思決定のみならず実行までのサポートを実現します。
弊社で戦略コンサルタントとしてのキャリアを築くことに関心はあるが、「応募すべきポジションが分からない・経験が合致するポジションの判断が難しい」という方は、本求人からご応募ください。
弊社で提出書類を確認し、適切なポジションにて選考を進めさせていただきます(合否に限らず書類選考結果のご連絡します)。
経営戦略から経営変革まで、幅広いテーマを総合的に支援することで経営レベルでの意思決定のみならず実行までのサポートを実現します。
弊社で戦略コンサルタントとしてのキャリアを築くことに関心はあるが、「応募すべきポジションが分からない・経験が合致するポジションの判断が難しい」という方は、本求人からご応募ください。
弊社で提出書類を確認し、適切なポジションにて選考を進めさせていただきます(合否に限らず書類選考結果のご連絡します)。
大手金融機関でのコンプライアンス(法令審査)担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収: 〜900万円 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ、社内の規程に基づいて決定します。
ポジション
応相談
仕事内容
・契約書等の審査
・新規業務に関するリーガルチェック
・各部門からの法務相談対応
・法令調査、情報発信
・新規業務に関するリーガルチェック
・各部門からの法務相談対応
・法令調査、情報発信
株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)/官民ファンドにおける投資担当(ディレクター〜マネージングディレクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース(1,300万円〜1,800万円)+賞与(年収イメージ:1,500万円〜2,100万円)
ポジション
ディレクター〜マネージングディレクター
仕事内容
●海外展開を行う会社への投資を担っていただく投資会社での投資担当業務です
●投資戦略の検討・策定からEXITまで一貫して担当していただきます。
●投資戦略の検討・策定からEXITまで一貫して担当していただきます。
株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)/官民ファンドにおける投資担当(アソシエイト・ヴァイスプレジデント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
アソシエイト:800万円〜1050万円、ヴァイスプレジデント:1150万円〜1400万円(賞与込み)
ポジション
アソシエイト、又はヴァイスプレジデント
仕事内容
事業投資に関わる業務全般
●投資戦略の検討・策定
●案件情報の収集・選別
●事業分析・バリュエーション
●投資実行までのエグゼキューション
●投資後のバリューアップ
●エグジットプランの策定・実行
●新規案件の実行にあたり、投資プロセスのいくつかのモジュールの実務責任者として職務を果たしていただきます
●事業・財務面の現状分析とシナリオ分析について、主導的に貢献していただきます
<入社後期待できる経験 >
●海外投資を中心としたファンドでの投資、およびバリューアップの実務経験
● ベンチャー/グロース投資からバイアウト投資まで、幅広いタイプの投資経験
● 政府系ファンドの特徴も活かした案件開拓や広範なネットワーク構築の経験
●投資戦略の検討・策定
●案件情報の収集・選別
●事業分析・バリュエーション
●投資実行までのエグゼキューション
●投資後のバリューアップ
●エグジットプランの策定・実行
●新規案件の実行にあたり、投資プロセスのいくつかのモジュールの実務責任者として職務を果たしていただきます
●事業・財務面の現状分析とシナリオ分析について、主導的に貢献していただきます
<入社後期待できる経験 >
●海外投資を中心としたファンドでの投資、およびバリューアップの実務経験
● ベンチャー/グロース投資からバイアウト投資まで、幅広いタイプの投資経験
● 政府系ファンドの特徴も活かした案件開拓や広範なネットワーク構築の経験
政府系金融機関での国際業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1100万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務概要】
弊社は、中小企業の海外での販路開拓、生産拠点の新設等の海外展開ニーズの高まりに対して、地域金融機関や外部機関とも連携しつつ、当金庫の海外ネットワークを活用した情報提供やファイナンス支援を行っています。
具体的には、以下1.2.のいづれかの仕事を行っていただきます。
1.中小企業の海外展開支援(情報提供、ファイナンス支援等)
2.国際業務に関する企画全般(商品企画、外為コンプライアンスに関する業務等)
弊社は、中小企業の海外での販路開拓、生産拠点の新設等の海外展開ニーズの高まりに対して、地域金融機関や外部機関とも連携しつつ、当金庫の海外ネットワークを活用した情報提供やファイナンス支援を行っています。
具体的には、以下1.2.のいづれかの仕事を行っていただきます。
1.中小企業の海外展開支援(情報提供、ファイナンス支援等)
2.国際業務に関する企画全般(商品企画、外為コンプライアンスに関する業務等)
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのMicrosoft系エンジニア(Office 365 アプリケーション/グローバルコミュニケーション担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜770万円 ※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです
ポジション
ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●業務内容
(50%)Microsoft 系アプリケーションを中心とした運用保守、グローバルコミュニケーション
※ユーザ問合せ対応 / トラブル対応 / Server 管理 / ベンダー管理 (作業指示・調整など) / 利活用の推進 / 新機能の検証及び展開 / システムアップデート / 改善活動
※主なアプリは、Exchange / Skype / SharePoint / Office 365 / Zoom / その他
(30%)Microsoft 系アプリケーションの新規導入/アプリケーション開発/導入に関するプロジェクトリード
※Office 365 シリーズ / グローバルで導入を決めたアプリケーションの日本展開
(20%)その他管理業務、調整業務 (作業指示・調整など)
※海外チームや日本の他チームとのコミュニケーション/調整業務、予算管理、ベンダー管理、工数管理
●アピールポイント
・グローバルコミュニケーション担当者の募集です
・約18,000名のユーザーが利用する国内でも有数の規模のITシステムを管理でき、それらIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの企画立案ができる
・原則在宅勤務、完全フレックスを採用した自由な勤務環境
・海外のIT部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・システム規模が大きく責任や緊急対応もあるが、裁量をもって働くことができる
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土
・様々なビジネス要求に答えるために、ITシステムを活用した提案ができる
・就業時間が1日7時間 (残業0-2時間程度)
・夏休みを5日間好きなタイミングで取得可 (7月〜9月から選択)
●想定キャリアパス
・ITの一般的な知識を勉強しつつ、担当領域の運用や技術を習得し、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただく。
(50%)Microsoft 系アプリケーションを中心とした運用保守、グローバルコミュニケーション
※ユーザ問合せ対応 / トラブル対応 / Server 管理 / ベンダー管理 (作業指示・調整など) / 利活用の推進 / 新機能の検証及び展開 / システムアップデート / 改善活動
※主なアプリは、Exchange / Skype / SharePoint / Office 365 / Zoom / その他
(30%)Microsoft 系アプリケーションの新規導入/アプリケーション開発/導入に関するプロジェクトリード
※Office 365 シリーズ / グローバルで導入を決めたアプリケーションの日本展開
(20%)その他管理業務、調整業務 (作業指示・調整など)
※海外チームや日本の他チームとのコミュニケーション/調整業務、予算管理、ベンダー管理、工数管理
●アピールポイント
・グローバルコミュニケーション担当者の募集です
・約18,000名のユーザーが利用する国内でも有数の規模のITシステムを管理でき、それらIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの企画立案ができる
・原則在宅勤務、完全フレックスを採用した自由な勤務環境
・海外のIT部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・システム規模が大きく責任や緊急対応もあるが、裁量をもって働くことができる
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土
・様々なビジネス要求に答えるために、ITシステムを活用した提案ができる
・就業時間が1日7時間 (残業0-2時間程度)
・夏休みを5日間好きなタイミングで取得可 (7月〜9月から選択)
●想定キャリアパス
・ITの一般的な知識を勉強しつつ、担当領域の運用や技術を習得し、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただく。
M&Aアドバイザリー企業での経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社長、CFO直下にて
・上場に向けたエクイティストーリーの立案、資料作成
・上場後のIR活動
→機関/個人投資家とのコミュニケーション
→コーポレートアクションの提案
→ファイナンス時のサポート
これらの業務を通じて、「企業価値を増大させる」ことがミッションとなりま
す。
上場時:投資家への説明やファイナンスが経験できるタイミングです。
上場後:時価総額1兆円に向けて種々の施策を展開していきます。
機関投資家(海外/国内)および個人投資家へ打ち出すコーポレートストー
リーの策定や開示、資本市場からのファイナンスなど、ネクストキャリアとし
てCFOを視野に入れている方についても十分な経験が積めるポジションと
なっております。
・上場に向けたエクイティストーリーの立案、資料作成
・上場後のIR活動
→機関/個人投資家とのコミュニケーション
→コーポレートアクションの提案
→ファイナンス時のサポート
これらの業務を通じて、「企業価値を増大させる」ことがミッションとなりま
す。
上場時:投資家への説明やファイナンスが経験できるタイミングです。
上場後:時価総額1兆円に向けて種々の施策を展開していきます。
機関投資家(海外/国内)および個人投資家へ打ち出すコーポレートストー
リーの策定や開示、資本市場からのファイナンスなど、ネクストキャリアとし
てCFOを視野に入れている方についても十分な経験が積めるポジションと
なっております。
不動産賃貸仲介会社でのニューヨーク/香港駐在員候補(事業責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 経験・能力等考慮の上、決定致します
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
ニューヨーク支店駐在前提のお仕事です。
勤務地は、入社直後は東京本社となりますが、その後NY支店での勤務となり、事業責任者としてNY支店の統括を担っていただきます。
●具体的な業務
・NY支店統括業務
・現地メンバーのマネージメント
・不動産取引全般(仲介、仕入)
・不動産売買におけるクロスボーダー取引の戦略立案及び実行
・クロスボーダーの不動産売買案件の対応
・不動産業者のM&A案件対応
勤務地は、入社直後は東京本社となりますが、その後NY支店での勤務となり、事業責任者としてNY支店の統括を担っていただきます。
●具体的な業務
・NY支店統括業務
・現地メンバーのマネージメント
・不動産取引全般(仲介、仕入)
・不動産売買におけるクロスボーダー取引の戦略立案及び実行
・クロスボーダーの不動産売買案件の対応
・不動産業者のM&A案件対応
大手ファンドコンサル会社のシニアファンドアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円(退職金以外込み)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ファンドを広く調査し、分析、発掘、モニタリングし、分析レポートを書くこと
顧客にロジカルかつ明確な意見を持ってファンドの説明をすること
ファンド運用会社の運用者、経営者、当社顧客等とコミュニケーションしネットワークを強化すること
顧客にロジカルかつ明確な意見を持ってファンドの説明をすること
ファンド運用会社の運用者、経営者、当社顧客等とコミュニケーションしネットワークを強化すること
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのデジタルトランスフォーメーション(DX)領域担当リサーチャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定550万円〜1030万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
担当リサーチャー
仕事内容
【職務内容】
ファイナンス・アカウンティング / デジタルトランスフォーメーション(DX)領域担当として、該当領域の専門知識を強みとした調査業務の実施とチーム内のナレッジマネジメントを促進する
●業務内容の詳細
・リサーチ(40%)
- コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、リサーチアシスタントへのディレクション
- 調査テーマの例: DXを利用した経理業務効率化の事例調査、AI/Analyticsの最新動向・内外先進事例 など
- 調査手法:セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など、プライマリ調査(頻度低):専門家紹介エージェントを通じた定性調査、定量調査
・オファリング開発・外部発信サポート(40%)
- 市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開:市場トレンド、顧客・競合情報、海外関連会社の注力サービス等
- 外部発信活動におけるコンテンツ企画・推進:発信テーマ設定、調査実施、原稿執筆/サポート、当社グローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)等
・ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート(20%)
- リサーチツール管理,当社の方法論・購入資料など再利用可能なコンテンツの収集・管理
’- 担当ユニットのオファリング・プロジェクトに関連するホットトピック収集・発信
●アピールポイント
・テクノロジーの急速な進化、企業のDX化加速により、現在注目度が高まっているAI / Analytics等の最新動向に関する知見を獲得いただけます
・日本を代表するクライアント企業の戦略策定・実行の材料となる各種情報収集を通じ、リサーチスキルを獲得いただけます
・調査の実施だけでなく、その結果を整理してアウトプットを作成し、何かしら示唆をもって、クライアントに報告を行うところまでをご担当いただきます(ケースにより)
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントのご経験も積んでいただけます
・グローバルの最新トレンドや知見に触れる機会やグローバルファームのメンバーとのコミュニケーション機会が多くあり、世界各国の知見やグローバルネットワークを獲得いただけます
●想定されるキャリアパス
想定されるキャリアパスとしては、複数のパターンを想定しています:
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本のナレッジマネジメント担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献
ファイナンス・アカウンティング / デジタルトランスフォーメーション(DX)領域担当として、該当領域の専門知識を強みとした調査業務の実施とチーム内のナレッジマネジメントを促進する
●業務内容の詳細
・リサーチ(40%)
- コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、リサーチアシスタントへのディレクション
- 調査テーマの例: DXを利用した経理業務効率化の事例調査、AI/Analyticsの最新動向・内外先進事例 など
- 調査手法:セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など、プライマリ調査(頻度低):専門家紹介エージェントを通じた定性調査、定量調査
・オファリング開発・外部発信サポート(40%)
- 市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開:市場トレンド、顧客・競合情報、海外関連会社の注力サービス等
- 外部発信活動におけるコンテンツ企画・推進:発信テーマ設定、調査実施、原稿執筆/サポート、当社グローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)等
・ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート(20%)
- リサーチツール管理,当社の方法論・購入資料など再利用可能なコンテンツの収集・管理
’- 担当ユニットのオファリング・プロジェクトに関連するホットトピック収集・発信
●アピールポイント
・テクノロジーの急速な進化、企業のDX化加速により、現在注目度が高まっているAI / Analytics等の最新動向に関する知見を獲得いただけます
・日本を代表するクライアント企業の戦略策定・実行の材料となる各種情報収集を通じ、リサーチスキルを獲得いただけます
・調査の実施だけでなく、その結果を整理してアウトプットを作成し、何かしら示唆をもって、クライアントに報告を行うところまでをご担当いただきます(ケースにより)
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントのご経験も積んでいただけます
・グローバルの最新トレンドや知見に触れる機会やグローバルファームのメンバーとのコミュニケーション機会が多くあり、世界各国の知見やグローバルネットワークを獲得いただけます
●想定されるキャリアパス
想定されるキャリアパスとしては、複数のパターンを想定しています:
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本のナレッジマネジメント担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献