アプリエンジニア、コンサルティングファームの転職求人
144 件
検索条件を再設定

アプリエンジニア、コンサルティングファームの転職求人一覧
新着 大手外資系ITサービス企業でのAutomation Test Engineer (Insurance industry)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Role and responsibilities】
-Establish good coordination and communication with Customer, Onsite and Offshore teams
- Actively involve in the primary responsibilities that include but not limited to:
. Design, develop, and execute automated tests to verify software quality
. Converting manual test cases into automated scripts, maintaining and enhancing existing automation frameworks, and integrating them with CI/CD pipelines
. Analyze test results, report defects, and collaborate with development and other teams to ensure software meets quality standards
. Create testing artifacts, configure test environments, write automation scripts, prepare test summary reports, etc. as required
-Actively contribute towards various Transformation initiatives (Process maturity, Testing efficiency, Devops automation, Security vulnerability remediation, etc.) to achieve the project goals
-Mentoring and guiding junior team members while assigning and tracking the testing tasks for closure without any schedule, quality and cost slippages
-Manage and maintain test data, leveraging tools like GenRocket for synthetic data generation.
-Ensure test automation supports CI/CD pipelines (Jenkins, GitHub) and integrates with DevOps practices.
-Collaborate with QA leads, developers, and business analysts to understand requirements and translate them into effective automation solutions.
-Establish good coordination and communication with Customer, Onsite and Offshore teams
- Actively involve in the primary responsibilities that include but not limited to:
. Design, develop, and execute automated tests to verify software quality
. Converting manual test cases into automated scripts, maintaining and enhancing existing automation frameworks, and integrating them with CI/CD pipelines
. Analyze test results, report defects, and collaborate with development and other teams to ensure software meets quality standards
. Create testing artifacts, configure test environments, write automation scripts, prepare test summary reports, etc. as required
-Actively contribute towards various Transformation initiatives (Process maturity, Testing efficiency, Devops automation, Security vulnerability remediation, etc.) to achieve the project goals
-Mentoring and guiding junior team members while assigning and tracking the testing tasks for closure without any schedule, quality and cost slippages
-Manage and maintain test data, leveraging tools like GenRocket for synthetic data generation.
-Ensure test automation supports CI/CD pipelines (Jenkins, GitHub) and integrates with DevOps practices.
-Collaborate with QA leads, developers, and business analysts to understand requirements and translate them into effective automation solutions.
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア (社内システム分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
グループ各社および自社の社内システムの内製開発チームにて担当者もしくはリーダーをご担当いただきます。
上流工程から参画し、後続工程の設計、製造、テスト、リリースまで幅広く経験することができます。
また開発経験やご希望を汲み取りながら、将来的にプロジェクトマネージャーや、開発技術を活かしたエキスパートへのキャリアアップも可能です。
リーダーにはメンバーの育成を担う役割も期待しています。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しい技術やサービスも柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
[具体的な業務内容]
・グループ各社および自社社内業務アプリケーションの新規導入・開発
求める人物像/やりがい/当社の魅力
【求める人物像】
・アプリケーション開発の技術力を活かし、チームで成果を出すことを重視できる方
・ステークホルダーとの調整も厭わないコミュニケーション力をお持ちの方
・技術に対する興味・好奇心が強く、チャレンジ精神をお持ちの方
【やりがい・自社の魅力】
・内製開発を推進しており、自ら開発したアプリケーションをユーザに直接提供できる
・新技術・新サービスを利用するチャレンジングな案件にアサイン可能
・ユーザと直接対話しながら要件調整、プロジェクト推進ができる環境
・ユーザニーズに最適なシステムデザインの検討、提案が可能
グループ各社および自社の社内システムの内製開発チームにて担当者もしくはリーダーをご担当いただきます。
上流工程から参画し、後続工程の設計、製造、テスト、リリースまで幅広く経験することができます。
また開発経験やご希望を汲み取りながら、将来的にプロジェクトマネージャーや、開発技術を活かしたエキスパートへのキャリアアップも可能です。
リーダーにはメンバーの育成を担う役割も期待しています。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しい技術やサービスも柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
[具体的な業務内容]
・グループ各社および自社社内業務アプリケーションの新規導入・開発
求める人物像/やりがい/当社の魅力
【求める人物像】
・アプリケーション開発の技術力を活かし、チームで成果を出すことを重視できる方
・ステークホルダーとの調整も厭わないコミュニケーション力をお持ちの方
・技術に対する興味・好奇心が強く、チャレンジ精神をお持ちの方
【やりがい・自社の魅力】
・内製開発を推進しており、自ら開発したアプリケーションをユーザに直接提供できる
・新技術・新サービスを利用するチャレンジングな案件にアサイン可能
・ユーザと直接対話しながら要件調整、プロジェクト推進ができる環境
・ユーザニーズに最適なシステムデザインの検討、提案が可能
外資系コンサルティングファームでの保険業界向けシステム運用エンジニア リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜720万円 ※スキル・前職給与を考慮し、加給・優遇します
ポジション
リーダー
仕事内容
生命保険会社様のアプリケーションシステムを中心とした24時間365日のサービス提供による本番システム運用業務。
現行システムの運用に加え、運用業務の自動化・RPA化の対応。
24時間365日の体制は、弊社オフショア拠点にて対応している。
日本側の運用メンバーについては、下記の業務をシフト勤務にて対応。
●システムのオペレーション業務
・Web/メールからの正常性確認
・監視ツール(CA)からの正常性確認
・障害発生時の一次対応
●本番環境での作業依頼対応
・DBサーバよりSQLを使用しデータ抽出
・DBサーバよりSQLを使用しデータの加工(追加/削除/更新)
・社内ユーザからの問い合わせ対応
・専用アプリケーションを使用しての保険帳票修正対応
●リリース業務
・資産リリース
・ファイルのコピーや移動
・スケジュール管理及び調整
●その他
・社内文書/手順書修正
・インシデント管理
・チケット管理
・業務改善活動
・各種報告
●マネジメント
プレイングマネージャとして、上記業務を実施しながら、各メンバーのマネジメント。
お客様との各種調整を行う。
現行システムの運用に加え、運用業務の自動化・RPA化の対応。
24時間365日の体制は、弊社オフショア拠点にて対応している。
日本側の運用メンバーについては、下記の業務をシフト勤務にて対応。
●システムのオペレーション業務
・Web/メールからの正常性確認
・監視ツール(CA)からの正常性確認
・障害発生時の一次対応
●本番環境での作業依頼対応
・DBサーバよりSQLを使用しデータ抽出
・DBサーバよりSQLを使用しデータの加工(追加/削除/更新)
・社内ユーザからの問い合わせ対応
・専用アプリケーションを使用しての保険帳票修正対応
●リリース業務
・資産リリース
・ファイルのコピーや移動
・スケジュール管理及び調整
●その他
・社内文書/手順書修正
・インシデント管理
・チケット管理
・業務改善活動
・各種報告
●マネジメント
プレイングマネージャとして、上記業務を実施しながら、各メンバーのマネジメント。
お客様との各種調整を行う。
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内アプリケーション開発保守リーダー(マネジャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
【40%】スクラム管理、システム保守、不具合対応
【20%】システム開発プロジェクトの管理、推進、実行
【20%】システム、プロセス改善提案
【20%】技術調査、PoC
【20%】システム開発プロジェクトの管理、推進、実行
【20%】システム、プロセス改善提案
【20%】技術調査、PoC
人材育成コンサル会社でのEdTech事業 リードiOSエンジニア(テクノロジー職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
将来のキャリアイメージ
iOSエンジニアとしてサービスの成長および品質向上のための開発を推進いただきながら、本人の志向性に基づいた柔軟なキャリアパスが選択可能です。テックリードやプロダクトの価値に責任を持つプロダクトマネージャーへのキャリアチェンジ、エンジニアリングマネージャーとしての開発組織のリードなど、業務を通じて多くの選択肢が存在します。
領域の「越境」を好む文化が社内に根付いているため、専門領域外の技術への挑戦や、異なる役割へのチャレンジもWelcomeな社風です。積極的に自ら手を挙げることで、大きく成長できる機会を手にすることができます。
業務内容
教育でビジネスパーソンの可能性を拡大する「EdTech」サービスを創りませんか?
業務詳細
◆本ポジションの主な担当領域
学び放題は、日本最大のMBAを提供する経営大学院の講義と、累計160万部発行の『MBA』シリーズをベースに開発した動画の定額学習サービスです。
会員数は累計70万人を突破し、多くの個人・法人のお客様に学びの機会を届けています。
●具体的な業務
・「学び放題」(国内向け)、「Unlimited」(海外向け)のAndroidアプリ開発
・テクノロジー、学習データを活用した新たな社会人教育の在り方の企画等
● 開発環境
言語 : Swift
UIシステム:SwiftUIメイン、UIKit部分はSwiftUIに移行中
開発環境: Xcode
主な利用ライブラリ : RxSwift(Coroutineに移行中), Apollo(GraphQL), Realm(移行予定), SwiftyMocky(移行予定)、XcodeGen、SwiftGen
アーキテクチャ: MVVM(一部MVP)+レイヤードアーキテクチャ
利用サービス:GitHub, Bitrise, Firebase, Amplitude
コミュニケーション : Slack
デザインツール:Figma
プロジェクト管理 : JIRA
情報共有 : Notion
開発体制 : Scrum
開発用AIツール:特定AIツール、Cursor
iOSエンジニアとしてサービスの成長および品質向上のための開発を推進いただきながら、本人の志向性に基づいた柔軟なキャリアパスが選択可能です。テックリードやプロダクトの価値に責任を持つプロダクトマネージャーへのキャリアチェンジ、エンジニアリングマネージャーとしての開発組織のリードなど、業務を通じて多くの選択肢が存在します。
領域の「越境」を好む文化が社内に根付いているため、専門領域外の技術への挑戦や、異なる役割へのチャレンジもWelcomeな社風です。積極的に自ら手を挙げることで、大きく成長できる機会を手にすることができます。
業務内容
教育でビジネスパーソンの可能性を拡大する「EdTech」サービスを創りませんか?
業務詳細
◆本ポジションの主な担当領域
学び放題は、日本最大のMBAを提供する経営大学院の講義と、累計160万部発行の『MBA』シリーズをベースに開発した動画の定額学習サービスです。
会員数は累計70万人を突破し、多くの個人・法人のお客様に学びの機会を届けています。
●具体的な業務
・「学び放題」(国内向け)、「Unlimited」(海外向け)のAndroidアプリ開発
・テクノロジー、学習データを活用した新たな社会人教育の在り方の企画等
● 開発環境
言語 : Swift
UIシステム:SwiftUIメイン、UIKit部分はSwiftUIに移行中
開発環境: Xcode
主な利用ライブラリ : RxSwift(Coroutineに移行中), Apollo(GraphQL), Realm(移行予定), SwiftyMocky(移行予定)、XcodeGen、SwiftGen
アーキテクチャ: MVVM(一部MVP)+レイヤードアーキテクチャ
利用サービス:GitHub, Bitrise, Firebase, Amplitude
コミュニケーション : Slack
デザインツール:Figma
プロジェクト管理 : JIRA
情報共有 : Notion
開発体制 : Scrum
開発用AIツール:特定AIツール、Cursor
ITコンサルティング会社での製造業向けローコード開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
製造現場の業務課題をローコード開発ツールを活用して、業務アプリケーションを作成し、顧客の業務改善活動を支援していただきます。
【担当業務】
- アプリケーションの開発作成・テスト・改善業務
- テーブル・トリガ・ウィジェットなどの実装
- 製造作業現場の観察・業務ヒアリング
- データの可視化(チャート、ダッシュボード)
- 操作マニュアル作成、トレーニング支援
【導入事例】
- 大手工作機器メーカー 組み立て工程手順書のデジタル化
製造現場の業務課題をローコード開発ツールを活用して、業務アプリケーションを作成し、顧客の業務改善活動を支援していただきます。
【担当業務】
- アプリケーションの開発作成・テスト・改善業務
- テーブル・トリガ・ウィジェットなどの実装
- 製造作業現場の観察・業務ヒアリング
- データの可視化(チャート、ダッシュボード)
- 操作マニュアル作成、トレーニング支援
【導入事例】
- 大手工作機器メーカー 組み立て工程手順書のデジタル化
東証プライム上場のコンサルティング会社におけるPythonエンジニア【リーダー候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※ご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
リーダー候補
仕事内容
WEBアプリケーションの開発および生成AI関連技術の導入・運用などを中心に担当していただきます。将来的にはより上流のアーキテクチャや技術選定、顧客折衝などにまで広く携われるポジションです。
【業務内容】
・Pythonを用いたWEBアプリケーションやAPIの設計・開発・保守運用
・AI/機械学習を活用したプロジェクト推進
・新技術の調査・技術検証(PoC) など
求める役割
・Pythonを中心とした開発のリード
・生成AIのプロダクト活用における技術的なリーダーシップの発揮
・チーム内の技術的な意思決定やナレッジ共有の推進
入社後のキャリアイメージ
入社後は、これまでのPython開発経験を活かして、Djangoなどのフレームワークを用いたクラウドネイティブなWEBサービスの設計・開発に取り組んでいただきます。
また、LLM(大規模言語モデル)やRAG(Retrieval-Augmented Generation)などの生成AI技術を活用したプロジェクトに参画頂く予定です。
さらに、これまでのご経験やご志向に応じて、以下のようなプロジェクトへの挑戦の機会もあります。
・AWS/Azure/GCPなどのクラウド基盤を活用した開発プロジェクト
・社内外向けのPoC(技術検証)やプロダクトにおける生成AIの導入
・API設計・データ基盤・インフラ構成などのバックエンド全般の技術選定
将来的には、ご希望と適性に応じて以下のようなキャリアにも進むことができます
・テックリードとして、アーキテクチャ設計や技術選定のリード
・プロジェクトや開発チーム全体を見渡し、技術と人の両面から成長を支えるマネジメント
この仕事で得られるもの
・顧客との合意形成や期待値コントロールなどの顧客折衝経験
・システム導入における課題整理
・実装に留まらない課題解決視点での提案・要件定義などの上流工程への参画
・複数のステークホルダー間の調整及びファシリテーションスキル
【業務内容】
・Pythonを用いたWEBアプリケーションやAPIの設計・開発・保守運用
・AI/機械学習を活用したプロジェクト推進
・新技術の調査・技術検証(PoC) など
求める役割
・Pythonを中心とした開発のリード
・生成AIのプロダクト活用における技術的なリーダーシップの発揮
・チーム内の技術的な意思決定やナレッジ共有の推進
入社後のキャリアイメージ
入社後は、これまでのPython開発経験を活かして、Djangoなどのフレームワークを用いたクラウドネイティブなWEBサービスの設計・開発に取り組んでいただきます。
また、LLM(大規模言語モデル)やRAG(Retrieval-Augmented Generation)などの生成AI技術を活用したプロジェクトに参画頂く予定です。
さらに、これまでのご経験やご志向に応じて、以下のようなプロジェクトへの挑戦の機会もあります。
・AWS/Azure/GCPなどのクラウド基盤を活用した開発プロジェクト
・社内外向けのPoC(技術検証)やプロダクトにおける生成AIの導入
・API設計・データ基盤・インフラ構成などのバックエンド全般の技術選定
将来的には、ご希望と適性に応じて以下のようなキャリアにも進むことができます
・テックリードとして、アーキテクチャ設計や技術選定のリード
・プロジェクトや開発チーム全体を見渡し、技術と人の両面から成長を支えるマネジメント
この仕事で得られるもの
・顧客との合意形成や期待値コントロールなどの顧客折衝経験
・システム導入における課題整理
・実装に留まらない課題解決視点での提案・要件定義などの上流工程への参画
・複数のステークホルダー間の調整及びファシリテーションスキル
【横浜】国内大手シンクタンクでのアプリケーションアーキテクト(システムモダナイゼーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
既存システムの刷新/モダナイゼーションを支援するアプリケーションアーキテクトです。
既存のシステムに対し、稼働しているシステムリソースをベースに生成AIを活用し紐解き、新システムの構成・方式検討をナビゲートする役割です。
生成AIの特徴を理解し、システムリソースの解析を効率的に実施し、必要に応じて生成AIを用いてツール等を作成し、仮説検証まで進められるようなITアーキテクトを期待しています。
【具体的な職務内容】
既存の大規模システムのモダナイズプロジェクトと並走し、
・生成AIを用いた現行システム解析
・過去のプログラミング言語/思想で構築・運用されてきたシステムを、最新の技術/アーキテクチャで再構築すべく、方式の提言
・刷新されたシステムの品質を生成AIを用いて担保する手法の具現化
といった生産性を高める支援業務を実施いただきます。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
業種問わず、基幹系のレガシーシステムを対象としたサービスとなります。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・これまでのシステム開発やシステムアーキテクト等の経験を活かし、最新の生成AIや解析技術を組み合わせたツール開発が可能です。
・顧客ごとに新しいアーキテクチャ構成を解析し、仕様書を生成し、新しいシステムアーキテクチャへの変換方式を検討するといった挑戦が可能です。顧客や業界も多様であり、それぞれのシステムの構成の理解をすることができます。
既存のシステムに対し、稼働しているシステムリソースをベースに生成AIを活用し紐解き、新システムの構成・方式検討をナビゲートする役割です。
生成AIの特徴を理解し、システムリソースの解析を効率的に実施し、必要に応じて生成AIを用いてツール等を作成し、仮説検証まで進められるようなITアーキテクトを期待しています。
【具体的な職務内容】
既存の大規模システムのモダナイズプロジェクトと並走し、
・生成AIを用いた現行システム解析
・過去のプログラミング言語/思想で構築・運用されてきたシステムを、最新の技術/アーキテクチャで再構築すべく、方式の提言
・刷新されたシステムの品質を生成AIを用いて担保する手法の具現化
といった生産性を高める支援業務を実施いただきます。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
業種問わず、基幹系のレガシーシステムを対象としたサービスとなります。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・これまでのシステム開発やシステムアーキテクト等の経験を活かし、最新の生成AIや解析技術を組み合わせたツール開発が可能です。
・顧客ごとに新しいアーキテクチャ構成を解析し、仕様書を生成し、新しいシステムアーキテクチャへの変換方式を検討するといった挑戦が可能です。顧客や業界も多様であり、それぞれのシステムの構成の理解をすることができます。
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(証券・銀行・資産運用会社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- 金融業界の中核を担う大規模システム(100人月規模)の構築に携わることができる
- 顧客との距離が近いため、ユーザー視点での開発が可能
- 大手金融機関の役員クラスの方々と情報交換をする機会がある
- 若手にも大規模プロジェクトを任せる文化があり、成長機会が豊富
- マネジメント力と顧客折衝力を磨くことができる環境
- パブリッククラウドやコンテナ技術など、最新技術に触れる機会が多い
- ベンダー資格取得支援制度あり
※ご経験・志向に応じて柔軟に配属を検討します。
役割の兼務も多く、実態に即した柔軟な働き方が可能です。
◆ プロジェクトマネージャー(PM)
- 顧客提案、プロジェクト立ち上げ
- チーム組成、QCD管理、進捗・課題管理
◆ フロントエンドエンジニア
- UI/UX設計、フレームワーク選定(例:React, Vue.js)
- 設計・開発・テスト・リリース
◆ バックエンドエンジニア
- アーキテクチャ設計、ミドルウェア選定(例:Java, Spring, Oracle)
- API設計・開発、データベース設計
◆ フルスタックエンジニア
- フロント バックまで一貫した開発
- チームによっては両方の役割を兼務
◆ 顧客折衝・業務コンサル系
- 要件定義、業務分析、ソリューション提案
- 顧客との折衝・調整業務
- 内販:内部向けのシステム開発・保守
- 外販:外部の金融機関向けのソリューション提供
- 言語: C, C#, Java, JavaScript, TypeScript, Python, COBOL, ASM
- フレームワーク: Spring, React, Vue.js, VSCode, Eclipse, VisualStudio, DataStage
- インフラ: AWS, Azure, Oracle DB, Docker, Kubernetes, Linux、Windows、PostgreSQL
- その他: Git, Jenkins, Terraform, Ansible, Salesforce
- 株式・債券・FX・デリバティブ等の取引業務システムの構築
- ファンドラップ、投信運用会社向けシステムの構築
- リスク管理、CRM、コールセンター、データレイク、API基盤の構築
- セキュリティートークンウォレットの開発
- 外販向け:グループ外の新規顧客(金融機関)へのソリューション導入
- 顧客との距離が近いため、ユーザー視点での開発が可能
- 大手金融機関の役員クラスの方々と情報交換をする機会がある
- 若手にも大規模プロジェクトを任せる文化があり、成長機会が豊富
- マネジメント力と顧客折衝力を磨くことができる環境
- パブリッククラウドやコンテナ技術など、最新技術に触れる機会が多い
- ベンダー資格取得支援制度あり
※ご経験・志向に応じて柔軟に配属を検討します。
役割の兼務も多く、実態に即した柔軟な働き方が可能です。
◆ プロジェクトマネージャー(PM)
- 顧客提案、プロジェクト立ち上げ
- チーム組成、QCD管理、進捗・課題管理
◆ フロントエンドエンジニア
- UI/UX設計、フレームワーク選定(例:React, Vue.js)
- 設計・開発・テスト・リリース
◆ バックエンドエンジニア
- アーキテクチャ設計、ミドルウェア選定(例:Java, Spring, Oracle)
- API設計・開発、データベース設計
◆ フルスタックエンジニア
- フロント バックまで一貫した開発
- チームによっては両方の役割を兼務
◆ 顧客折衝・業務コンサル系
- 要件定義、業務分析、ソリューション提案
- 顧客との折衝・調整業務
- 内販:内部向けのシステム開発・保守
- 外販:外部の金融機関向けのソリューション提供
- 言語: C, C#, Java, JavaScript, TypeScript, Python, COBOL, ASM
- フレームワーク: Spring, React, Vue.js, VSCode, Eclipse, VisualStudio, DataStage
- インフラ: AWS, Azure, Oracle DB, Docker, Kubernetes, Linux、Windows、PostgreSQL
- その他: Git, Jenkins, Terraform, Ansible, Salesforce
- 株式・債券・FX・デリバティブ等の取引業務システムの構築
- ファンドラップ、投信運用会社向けシステムの構築
- リスク管理、CRM、コールセンター、データレイク、API基盤の構築
- セキュリティートークンウォレットの開発
- 外販向け:グループ外の新規顧客(金融機関)へのソリューション導入
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(会計システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリケーションスペシャリストとして、財務会計システムの刷新に係る以下の業務をご担当いただきます。
(すべてをご担当いただくのではなく、活かせるご経験やチャレンジしたいことを踏まえ、
記載した業務のうちいくつかから徐々にご担当いただく想定です。)
-顧客の将来的なビジネス要件の理解と分析
-ビジネス要件に基づいた財務会計システムの設計とカスタマイズ
-データ移行やシステムテストといった新システム移行のための対応
-新システム導入後のトレーニングとサポート
-上記全体のプロジェクトリード/マネジメント
(すべてをご担当いただくのではなく、活かせるご経験やチャレンジしたいことを踏まえ、
記載した業務のうちいくつかから徐々にご担当いただく想定です。)
-顧客の将来的なビジネス要件の理解と分析
-ビジネス要件に基づいた財務会計システムの設計とカスタマイズ
-データ移行やシステムテストといった新システム移行のための対応
-新システム導入後のトレーニングとサポート
-上記全体のプロジェクトリード/マネジメント
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(事業会社等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やご志向に合わせて、以下のような業務をご担当いただきます。
(プロジェクトマネージャー志望の方)
・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成
・ベンダーコントロールなどのプロジェクト運営、QCDマネジメント
(アプリケーションエンジニア志望の方)
・要件定義、システム設計、開発、テスト、リリース
・データ分析基盤の設計・開発・運用
・UI/UX提案およびフレームワーク選定
・アーキテクト、ミドルウェアおよびフレームワーク選定
(コンサルタント志望の方)
・新技術の調査、技術検証
・RAGなどの新技術を利用した自社プロダクトの開発
・顧客向け次期提案案件の検討・検証(PoC)
・営業担当と連携した新規提案や受注に向けてのアクション
(プロジェクトマネージャー志望の方)
・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成
・ベンダーコントロールなどのプロジェクト運営、QCDマネジメント
(アプリケーションエンジニア志望の方)
・要件定義、システム設計、開発、テスト、リリース
・データ分析基盤の設計・開発・運用
・UI/UX提案およびフレームワーク選定
・アーキテクト、ミドルウェアおよびフレームワーク選定
(コンサルタント志望の方)
・新技術の調査、技術検証
・RAGなどの新技術を利用した自社プロダクトの開発
・顧客向け次期提案案件の検討・検証(PoC)
・営業担当と連携した新規提案や受注に向けてのアクション
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(社会保険分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリケーション開発プロジェクトのチームリーダーやプロジェクトマネジャーとして以下のような業務をご担当いただきます。
(配属組織内に分散系/汎用系両方のシステムが存在しています。
入社後はこれまでの経験を活かしていただけるプロジェクトに配属を想定しています。)
・新機能追加やユーザーヒアリングの企画実行
・システム要件定義、設計、プロジェクトマネジメント、保守
・新システムやデータレイク、大規模DWHに関する企画実行
・オフショアマネジメント など
<開発事例>
・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守)
・健康保険組合向けシステム
−健康保険組合の職員向けポータルサイト
−健康保険組合の職員向け申請サイト
−健康保険組合の職員向け分析システム
・国民健康保険組合向けシステム
・被保険者向け医療費情報紹介サイト
・被保険者向けe−Tax用データ提供サイト
・分散システムのアーキテクチャ設計
・ローコード開発ツールによるフロントシステム開発
(配属組織内に分散系/汎用系両方のシステムが存在しています。
入社後はこれまでの経験を活かしていただけるプロジェクトに配属を想定しています。)
・新機能追加やユーザーヒアリングの企画実行
・システム要件定義、設計、プロジェクトマネジメント、保守
・新システムやデータレイク、大規模DWHに関する企画実行
・オフショアマネジメント など
<開発事例>
・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守)
・健康保険組合向けシステム
−健康保険組合の職員向けポータルサイト
−健康保険組合の職員向け申請サイト
−健康保険組合の職員向け分析システム
・国民健康保険組合向けシステム
・被保険者向け医療費情報紹介サイト
・被保険者向けe−Tax用データ提供サイト
・分散システムのアーキテクチャ設計
・ローコード開発ツールによるフロントシステム開発
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/データ分析基盤開発・保守・運用 担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
【50%】データ分析基盤アプリケーション保守運用(月次処理対応、データ抽出等)
【30%】データ分析基盤アプリケーション開発
【20%】その他領域業務支援
【30%】データ分析基盤アプリケーション開発
【20%】その他領域業務支援
【東京・名古屋】ITコンサルティング会社でのFA / アプリケーション開発リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
● 業務内容:
自動運転・先進運転支援システム(ADAS)におけるアプリケーション開発のリーダーとして、以下の業務を担当いただきます。
【技術的リーダーシップ・開発】
・アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキープアシスト(LKA)、自動運転機能などのアプリケーション開発を主導
・高度な開発および量産フェーズでのアプリケーション設計・改善
・ADASアルゴリズムの設計および組み込み実装
【プロジェクト・チーム管理】
・開発チームのマネジメント、育成、技術支援
・システムエンジニア、ハードウェアエンジニア、アプリケーション開発者などとの部門横断的な連携
・スケジュールやタスクの計画、成果物の進捗管理
・チームがASPICE準拠の開発プロセスを遵守するようマネジメント
【コンプライアンス・品質保証】
・ISO 26262(機能安全)などの自動車業界標準への適合確認
・ソフトウェアアーキテクチャ、設計仕様、テスト結果などのドキュメント管理
自動運転・先進運転支援システム(ADAS)におけるアプリケーション開発のリーダーとして、以下の業務を担当いただきます。
【技術的リーダーシップ・開発】
・アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキープアシスト(LKA)、自動運転機能などのアプリケーション開発を主導
・高度な開発および量産フェーズでのアプリケーション設計・改善
・ADASアルゴリズムの設計および組み込み実装
【プロジェクト・チーム管理】
・開発チームのマネジメント、育成、技術支援
・システムエンジニア、ハードウェアエンジニア、アプリケーション開発者などとの部門横断的な連携
・スケジュールやタスクの計画、成果物の進捗管理
・チームがASPICE準拠の開発プロセスを遵守するようマネジメント
【コンプライアンス・品質保証】
・ISO 26262(機能安全)などの自動車業界標準への適合確認
・ソフトウェアアーキテクチャ、設計仕様、テスト結果などのドキュメント管理
【大阪】国内大手ITコンサルティング企業での開発プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー/大規模案件・最新技術活用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1065万円
ポジション
PM/PL
仕事内容
大阪拠点在籍のプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーとして、顧客に合わせたアプリケーション開発プロジェクトの推進をお任せします。
●業務の魅力
・顧客への新規提案〜開発・運用まで、一気通貫で業務を担当いただきます。(開発作業も大阪拠点で実施・推進しています)
・業界大手企業との取引も多く、大規模案件、最新技術を用いた案件にも携わることができます。また顧客業界も、製造・流通業を中心としつつ、幅広く展開しているため、様々な業種のシステム開発に携わることも可能です。
・メインシステム以外にも、周辺システムやインフラ領域の提案・開発を行う機会も多く、幅広いソリューション・フルスタックな技術を身に着けることも可能です。
・複線型キャリアを採用しており、フルスタックエンジニアやアーキテクトなど、ご自身のご希望に合わせたキャリアを形成も可能です。
●業務の魅力
・顧客への新規提案〜開発・運用まで、一気通貫で業務を担当いただきます。(開発作業も大阪拠点で実施・推進しています)
・業界大手企業との取引も多く、大規模案件、最新技術を用いた案件にも携わることができます。また顧客業界も、製造・流通業を中心としつつ、幅広く展開しているため、様々な業種のシステム開発に携わることも可能です。
・メインシステム以外にも、周辺システムやインフラ領域の提案・開発を行う機会も多く、幅広いソリューション・フルスタックな技術を身に着けることも可能です。
・複線型キャリアを採用しており、フルスタックエンジニアやアーキテクトなど、ご自身のご希望に合わせたキャリアを形成も可能です。
製造業の変革を成功に導くプロフェッショナルファームでの生成AIアプリケーション開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では生成AIを活用したAIエージェント、GraphRAG、マルチモーダル解析等の新規事業展開を模索しています。AI駆動開発の先端技術を実践しながら、次世代AIソリューションの事業創出に挑戦できる人材を募集します。
【具体的な業務内容】
・LangChain・LangGraph・GraphRAGを活用したAIエージェント設計・開発
・クラウドインフラからフロントエンドまでのフルスタック開発
・RAGシステム、ベクトルデータベースの設計・運用(FAISS、Chroma)
・LLM API(GPT-4o, Claude, Gemini等)の組み込み開発
・LLMOps(モデル監視・動的チューニング)の実践
・パートナー開発チームの技術支援・リード
【具体的な業務内容】
・LangChain・LangGraph・GraphRAGを活用したAIエージェント設計・開発
・クラウドインフラからフロントエンドまでのフルスタック開発
・RAGシステム、ベクトルデータベースの設計・運用(FAISS、Chroma)
・LLM API(GPT-4o, Claude, Gemini等)の組み込み開発
・LLMOps(モデル監視・動的チューニング)の実践
・パートナー開発チームの技術支援・リード
大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでのSalesforce開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
Salesforce開発エンジニアのポジションです。
クライアントに対してSaaS活用を中心としたビジネス成長支援を行います。
Salesforce開発エンジニアのポジションです。
クライアントに対してSaaS活用を中心としたビジネス成長支援を行います。
大手組織人事コンサルティング会社でのHR SaaS開発 Webアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1265万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
現場マネジャーの1on1を支援するSaaSの開発チームにWebアプリケーションエンジニアとして参画していただきます。
成長フェーズにあるSaaSプロダクトのエンジニアリングをご担当いただきます。
企画・開発の垣根がないため、タスクベースではなく、事業課題の解決に向けた広義でのエンジニアリングに取り組めます。
現状、開発パートナーと共に少人数体制で開発を行っているため、エンジニア組織づくりや生産性向上の取り組みにもチャレンジいただける環境です。
●仕事内容(一例)
・新機能開発(BE/FE)
・機能改善(BE/FE)
成長フェーズにあるSaaSプロダクトのエンジニアリングをご担当いただきます。
企画・開発の垣根がないため、タスクベースではなく、事業課題の解決に向けた広義でのエンジニアリングに取り組めます。
現状、開発パートナーと共に少人数体制で開発を行っているため、エンジニア組織づくりや生産性向上の取り組みにもチャレンジいただける環境です。
●仕事内容(一例)
・新機能開発(BE/FE)
・機能改善(BE/FE)
大手シンクタンクでのアプリケーションアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
親会社グループにおける内製開発を推進するにあたり、アプリケーション開発をリードする仕事です。
以下の2つの仕事をご担当いただきます。
1.システム開発標準のプロダクトオーナー
会社における内製開発を前提に、アプリケーション開発における品質向上、生産性向上の観点から開発標準を刷新しています。
この開発標準はアプリケーション開発手順や設計書の標準書式、Java・TypeScriptをベースにしたアプリケーションフレームワーク、開発支援ツールの利用ガイドの3つの要素から構成されます。
各コンテンツの拡張における企画・開発ならびにシステム開発部署への技術支援をご担当いただきます。
2.開発高度化に関わる新規企画・現場支援
開発標準に関わらず、アプリケーション開発全般における様々な企画をご担当いただきます。
・アプリケーション開発標準への新技術追加(例:新テスト方法論の導入)
・アプリケーションフレームワークに対する新技術追加(例:新処理方式の導入、共通部品の追加)
・CI/CDやプラットフォームエンジニアリング基盤の企画・開発・維持管理
・各システムにおけるアプリケーションアーキテクチャに関する助言・レビュー
求める人物像/やりがい/当部の魅力
【求める人物像】
・日々新しい技術やアーキテクチャを探求し、実際の開発業務への適用に向けて、自ら手を動かして検証・推進できる方
・様々なシステム分野の関係者とコミュニケーションを取り、ニーズや課題を理解しながら課題解決に取り組める方
【当部のやりがい・魅力】
・自身が獲得した知識やスキルを展開することで、企業全体のシステム開発向上に貢献できます。
・金融機関の大規模かつミッションクリティカルなシステムのアーキテクチャに関わる機会が多く、技術力が向上します。
・多様なグローバルベンダーとの日常的な情報交換やカンファレンスの参加など最新技術をキャッチアップできる環境です。
親会社グループにおける内製開発を推進するにあたり、アプリケーション開発をリードする仕事です。
以下の2つの仕事をご担当いただきます。
1.システム開発標準のプロダクトオーナー
会社における内製開発を前提に、アプリケーション開発における品質向上、生産性向上の観点から開発標準を刷新しています。
この開発標準はアプリケーション開発手順や設計書の標準書式、Java・TypeScriptをベースにしたアプリケーションフレームワーク、開発支援ツールの利用ガイドの3つの要素から構成されます。
各コンテンツの拡張における企画・開発ならびにシステム開発部署への技術支援をご担当いただきます。
2.開発高度化に関わる新規企画・現場支援
開発標準に関わらず、アプリケーション開発全般における様々な企画をご担当いただきます。
・アプリケーション開発標準への新技術追加(例:新テスト方法論の導入)
・アプリケーションフレームワークに対する新技術追加(例:新処理方式の導入、共通部品の追加)
・CI/CDやプラットフォームエンジニアリング基盤の企画・開発・維持管理
・各システムにおけるアプリケーションアーキテクチャに関する助言・レビュー
求める人物像/やりがい/当部の魅力
【求める人物像】
・日々新しい技術やアーキテクチャを探求し、実際の開発業務への適用に向けて、自ら手を動かして検証・推進できる方
・様々なシステム分野の関係者とコミュニケーションを取り、ニーズや課題を理解しながら課題解決に取り組める方
【当部のやりがい・魅力】
・自身が獲得した知識やスキルを展開することで、企業全体のシステム開発向上に貢献できます。
・金融機関の大規模かつミッションクリティカルなシステムのアーキテクチャに関わる機会が多く、技術力が向上します。
・多様なグローバルベンダーとの日常的な情報交換やカンファレンスの参加など最新技術をキャッチアップできる環境です。
大手組織人事コンサルティング会社での研修事業DX Webアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1265万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社の主力事業である研修領域において、DXに向けたWEBアプリケーションを開発に携わっていただきます。
現在、研修事業は複数の独立したシステムにより運営されていますが、それらを最適化し、より利便性・拡張性の高い仕組みへと進化させる大規模なDXプロジェクトが始動しています。今回募集するポジションでは、このプロジェクトにおいて開発リーダーとして参画し、企画段階から設計・開発・テスト・運用に至るまで、広い裁量を持って取り組んでいただきます。
社内のPMやエンジニア、外部パートナーとも連携しながら、既存システムにとらわれない柔軟なアーキテクチャ設計と、ユーザー体験を重視したUI/UXの実現を目指していただきます。レガシーの置き換えだけでなく、新たな価値を創出するサービス開発を通じて、事業全体の変革に貢献いただけるポジションです。
現在、研修事業は複数の独立したシステムにより運営されていますが、それらを最適化し、より利便性・拡張性の高い仕組みへと進化させる大規模なDXプロジェクトが始動しています。今回募集するポジションでは、このプロジェクトにおいて開発リーダーとして参画し、企画段階から設計・開発・テスト・運用に至るまで、広い裁量を持って取り組んでいただきます。
社内のPMやエンジニア、外部パートナーとも連携しながら、既存システムにとらわれない柔軟なアーキテクチャ設計と、ユーザー体験を重視したUI/UXの実現を目指していただきます。レガシーの置き換えだけでなく、新たな価値を創出するサービス開発を通じて、事業全体の変革に貢献いただけるポジションです。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるWebアプリケーションエンジニア(新規事業・新規プロダクト開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
<期待役割>
Web アプリケーションエンジニアとして、プロダクトの価値創出を高めるすべてのプロセスに携わっていただきます。
具体的には、事業責任者と直接コミュニケーション取り連携しながら以下を担当いただきます。
・Web アプリケーション(フロントエンド[React]・バックエンド[Golang]・インフラ[Azure/Terraform])の開発
・デプロイ自動化パイプライン[Github Actions]の設計と実装
・セキュリティ・信頼性を考慮した インフラストラクチャ[Azure]の構築
◆このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・技術選定について大きな裁量と責任が与えられる
・ビジネスサイドのメンバーとともに、ユーザ価値を中心に据えてサービス改善に取り組める
・スタートアップ企業のようなプロダクト開発のスピード感と手触り感市場を開拓している手応えを味わえる
<期待役割>
Web アプリケーションエンジニアとして、プロダクトの価値創出を高めるすべてのプロセスに携わっていただきます。
具体的には、事業責任者と直接コミュニケーション取り連携しながら以下を担当いただきます。
・Web アプリケーション(フロントエンド[React]・バックエンド[Golang]・インフラ[Azure/Terraform])の開発
・デプロイ自動化パイプライン[Github Actions]の設計と実装
・セキュリティ・信頼性を考慮した インフラストラクチャ[Azure]の構築
◆このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・技術選定について大きな裁量と責任が与えられる
・ビジネスサイドのメンバーとともに、ユーザ価値を中心に据えてサービス改善に取り組める
・スタートアップ企業のようなプロダクト開発のスピード感と手触り感市場を開拓している手応えを味わえる
リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのテクノロジーソリューションエンジニア(ITエンジニア)【オープンポジション】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業界問わず、要件定義、設計、実装、テストといった開発各工程の技術分野を担っていただきます。
ご経験次第では、弊社ラインマネジメントも含むプレイングマネージャーとしてご活躍いただきたく考えております。
また、原則準委任SESでの作業となります。現地での客先常駐/リモートは参画案件によります。
職種としては下記の様な業務系SE/クラウド/QAコンサルタントといった枠でご案内いたします。
※その後、ご経験に合わせて「IT Director/IT Architect/SE/PG」に振り分け、業務をお任せします。
【補足】
IT Directorの定義:システム構築にあたり採用する技術を選定し指針を定め推進することができるスキルを持つ人
IT Architectの定義: システム構築にあたり効率性あるいは発展性を担保するにはどういう設計にしたら良いか考え推進することができるスキルを持つ人
----------------------------------------------------
・システム全体に関する設計やディレクション
・アプリ設計やAPI設計
・プログラム実装(オブジェクト指向世代以降の各種言語)
・クラウドインフラ設計
・インフラ構築(IaC等)
・ミドルウェアパッケージ展開および構築
・各種テスト推進
・その他諸々の関連作業、リーダーとしてのとりまとめ、など
----------------------------------------------------
【職務詳細】
下記のような職種/プロジェクト例がございます。
~業務系システムエンジニアの場合~
●販売管理システム刷新に伴うシステム領域の要件定義支援
マネジメント業務領域のToBe業務に基づくシステム機能設計、システム要件及び機能設計の支援
併せてそれに付随するインターフェース・データ基盤の設計とマスターへの落とし込みの支援
●クレジットカード決済システム開発業務支援
社内業務システムの新規/保守開発プロジェクトにおけるエンドユーザ支援
ユーザサイドに立った、要件定義/運用構築等の支援や開発ベンダー管理/社内調整等のコミュニケーション管理を支援
~クラウドエンジニアの場合~
●製造業におけるIoTプラットフォーム事業推進支援
IoTプラットフォームを稼働させるクラウド基盤の構築検討支援
業務要件定義やクラウドの選定から構築までを一貫して支援
●オンプレ環境からAWSへの移行支援
現行のオンプレ環境での機能調査・要件調整とAWS移行後の適応試験の支援
AWS移行においては、移行計画の策定から基盤構築までを一貫して支援
~QAコンサルタントの場合~
●テスト業務全般支援
テスト計画から設計、実施、結果検証レポートの作成、報告
テスト自動実行ツールの実行準備と結果検証、専用設計書の作成、ツールの実行結果検証
上記プロジェクト推進のための管理ポジションとしてPMの枠もございます。
ご経験次第では、弊社ラインマネジメントも含むプレイングマネージャーとしてご活躍いただきたく考えております。
また、原則準委任SESでの作業となります。現地での客先常駐/リモートは参画案件によります。
職種としては下記の様な業務系SE/クラウド/QAコンサルタントといった枠でご案内いたします。
※その後、ご経験に合わせて「IT Director/IT Architect/SE/PG」に振り分け、業務をお任せします。
【補足】
IT Directorの定義:システム構築にあたり採用する技術を選定し指針を定め推進することができるスキルを持つ人
IT Architectの定義: システム構築にあたり効率性あるいは発展性を担保するにはどういう設計にしたら良いか考え推進することができるスキルを持つ人
----------------------------------------------------
・システム全体に関する設計やディレクション
・アプリ設計やAPI設計
・プログラム実装(オブジェクト指向世代以降の各種言語)
・クラウドインフラ設計
・インフラ構築(IaC等)
・ミドルウェアパッケージ展開および構築
・各種テスト推進
・その他諸々の関連作業、リーダーとしてのとりまとめ、など
----------------------------------------------------
【職務詳細】
下記のような職種/プロジェクト例がございます。
~業務系システムエンジニアの場合~
●販売管理システム刷新に伴うシステム領域の要件定義支援
マネジメント業務領域のToBe業務に基づくシステム機能設計、システム要件及び機能設計の支援
併せてそれに付随するインターフェース・データ基盤の設計とマスターへの落とし込みの支援
●クレジットカード決済システム開発業務支援
社内業務システムの新規/保守開発プロジェクトにおけるエンドユーザ支援
ユーザサイドに立った、要件定義/運用構築等の支援や開発ベンダー管理/社内調整等のコミュニケーション管理を支援
~クラウドエンジニアの場合~
●製造業におけるIoTプラットフォーム事業推進支援
IoTプラットフォームを稼働させるクラウド基盤の構築検討支援
業務要件定義やクラウドの選定から構築までを一貫して支援
●オンプレ環境からAWSへの移行支援
現行のオンプレ環境での機能調査・要件調整とAWS移行後の適応試験の支援
AWS移行においては、移行計画の策定から基盤構築までを一貫して支援
~QAコンサルタントの場合~
●テスト業務全般支援
テスト計画から設計、実施、結果検証レポートの作成、報告
テスト自動実行ツールの実行準備と結果検証、専用設計書の作成、ツールの実行結果検証
上記プロジェクト推進のための管理ポジションとしてPMの枠もございます。
大手シンクタンク、コンサルティング会社でのAIエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
効果的なビジネス改善を実現するためには、テクノロジーとビジネスプロセスは切っても切り離せません。フロンティア研究開発センターでは、最新のITテクノロジーとユースケースの調査・研究開発を行い、ビジネスに適用して成果を向上させることを目指しています。
- 当センターのAI/データサイエンス研究開発チームは、先進ITテクノロジーとユースケースの研究開発部門の一部です。
- 基礎研究よりも応用研究に重点を置き、最新テクノロジーを迅速に取り入れ、具体的なクライアント企業や社会の課題を解決する新しいAIソリューションの調査・企画・研究・開発・ビジネス実装・プロダクト化を行います。
- 特に、AIエンジンの実行プラットフォーム、データマネジメントプラットフォーム、新しいAIソリューションに必要なアーキテクチャ全体の調査・企画・研究・開発・ビジネス実装がミッションです。
【業務の詳細】
- AI/機械学習モデルを用いてビジネス改善をもたらす新たなメソドロジーやプロダクトの研究開発に、AIエンジニア/AIアーキテクトとして従事していただきます。AIの実行基盤やアーキテクチャの設計・構築を中心に、AIソリューション研究開発活動全体を支える業務です。
- 研究開発は、グループ各社や外部の大企業と共同で推進し、企業向けのAIシステム構築業務へと展開する場合もあります。
- 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、様々な課題に対して主体的・自律的に行動し、技術のプロフェッショナルとして迅速に課題解決に取り組んでいただきます。仮説検証を繰り返しながら、ステークホルダーと協議しつつソリューションを作り上げることがミッションです。
- 以下のような活動をチームメンバーまたはチームリーダーとして遂行していただきます。
- 先進ITテクノロジーを活用した顧客企業の課題解決ソリューションの研究開発
- 顧客折衝、企画、プロダクトの実装と評価、ビジネス適用、PoCの実行
- AI/データサイエンス関連のシステム構築(主にパブリッククラウドを利用)
- 先進ITテクノロジー、オープンソース、既存プロダクト、既存サービス、事例のリサーチやハンズオン検証
- プリセールスおよび社内情報連携目的のデモアプリ構築
- 調査や研究開発成果の社内外への情報発信
AI研究開発プロジェクトの企画からビジネス適用まで、各メンバーがそれぞれの強みを活かしてチームでプロジェクトを遂行します。入社後はご経験や強み、目指すキャリアに応じて担当プロジェクトを決定します。
- 当センターのAI/データサイエンス研究開発チームは、先進ITテクノロジーとユースケースの研究開発部門の一部です。
- 基礎研究よりも応用研究に重点を置き、最新テクノロジーを迅速に取り入れ、具体的なクライアント企業や社会の課題を解決する新しいAIソリューションの調査・企画・研究・開発・ビジネス実装・プロダクト化を行います。
- 特に、AIエンジンの実行プラットフォーム、データマネジメントプラットフォーム、新しいAIソリューションに必要なアーキテクチャ全体の調査・企画・研究・開発・ビジネス実装がミッションです。
【業務の詳細】
- AI/機械学習モデルを用いてビジネス改善をもたらす新たなメソドロジーやプロダクトの研究開発に、AIエンジニア/AIアーキテクトとして従事していただきます。AIの実行基盤やアーキテクチャの設計・構築を中心に、AIソリューション研究開発活動全体を支える業務です。
- 研究開発は、グループ各社や外部の大企業と共同で推進し、企業向けのAIシステム構築業務へと展開する場合もあります。
- 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、様々な課題に対して主体的・自律的に行動し、技術のプロフェッショナルとして迅速に課題解決に取り組んでいただきます。仮説検証を繰り返しながら、ステークホルダーと協議しつつソリューションを作り上げることがミッションです。
- 以下のような活動をチームメンバーまたはチームリーダーとして遂行していただきます。
- 先進ITテクノロジーを活用した顧客企業の課題解決ソリューションの研究開発
- 顧客折衝、企画、プロダクトの実装と評価、ビジネス適用、PoCの実行
- AI/データサイエンス関連のシステム構築(主にパブリッククラウドを利用)
- 先進ITテクノロジー、オープンソース、既存プロダクト、既存サービス、事例のリサーチやハンズオン検証
- プリセールスおよび社内情報連携目的のデモアプリ構築
- 調査や研究開発成果の社内外への情報発信
AI研究開発プロジェクトの企画からビジネス適用まで、各メンバーがそれぞれの強みを活かしてチームでプロジェクトを遂行します。入社後はご経験や強み、目指すキャリアに応じて担当プロジェクトを決定します。
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(資産運用分野のシステム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部は投信会社や投資顧問会社など資産運用業務を行う企業様向けに運用資産管理システムやディスクロージャーシステムなどのプラットフォーム型(共通化)のシステム開発及び個社ニーズにあわせたプロダクト企画・開発を行っております。
複数システムを幅広いお客様にご利用頂きながら、お客様のニーズを反映しながら共通化したサービス・機能を提供しています。
業務についてはご経験やご希望に合わせてアサインをさせていただきます。
複数システムを幅広いお客様にご利用頂きながら、お客様のニーズを反映しながら共通化したサービス・機能を提供しています。
業務についてはご経験やご希望に合わせてアサインをさせていただきます。
人材育成コンサル会社でのEdTech事業 QAエンジニア(テクノロジー職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
将来のキャリアイメージ
テストを専門とするQAエンジニアからスタートしていただき、ご自身の興味関心に合わせて領域を広げて新たな挑戦が可能です。
また、一定の階級からスペシャリストかマネジメントかいずれかのキャリアパスを選択できます。テスト領域のスペシャリストや、エンジニアリングマネージャー、プロダクトオーナーといったキャリアを歩むこともできます。組織づくりにも携わっていただくことも可能です。
その他、様々なポジションへの転換も検討可能な環境です。柔軟なキャリアイメージを描くことができます。
業務内容
EdTechプロダクトにおいて、スピードを損なわずユーザー価値を高めるQA活動に貢献しませんか?
業務詳細
最高のプロダクトづくりを導くため、一緒にチャレンジできる仲間を募集しています。
当社ではフェーズの異なる複数のプロダクトに対してQAエンジニアが貢献しており、アサインによって実業務の内容は異なりますが、スピードを損なわずユーザー価値を最大化することを目指し、以下のような業務を行なっています。
テスト計画・分析・設計・実装・実行などテストプロセスの推進。
探索的テストの主導・実施。
スクラムチームに伴走し、検証したいポイントやスピード感に応じたテストの設計・実施。
(余裕があれば)開発技術・アジャイル開発の知見を活かしたプロセス改善提案・導入促進など。
AIの活用で急激に進化を続けているQAチームです。
決まったやり方に固執しすぎず、柔軟に方法を変えていく必要があります。
一緒にベストな形を探求できる仲間を求めています。
テストを専門とするQAエンジニアからスタートしていただき、ご自身の興味関心に合わせて領域を広げて新たな挑戦が可能です。
また、一定の階級からスペシャリストかマネジメントかいずれかのキャリアパスを選択できます。テスト領域のスペシャリストや、エンジニアリングマネージャー、プロダクトオーナーといったキャリアを歩むこともできます。組織づくりにも携わっていただくことも可能です。
その他、様々なポジションへの転換も検討可能な環境です。柔軟なキャリアイメージを描くことができます。
業務内容
EdTechプロダクトにおいて、スピードを損なわずユーザー価値を高めるQA活動に貢献しませんか?
業務詳細
最高のプロダクトづくりを導くため、一緒にチャレンジできる仲間を募集しています。
当社ではフェーズの異なる複数のプロダクトに対してQAエンジニアが貢献しており、アサインによって実業務の内容は異なりますが、スピードを損なわずユーザー価値を最大化することを目指し、以下のような業務を行なっています。
テスト計画・分析・設計・実装・実行などテストプロセスの推進。
探索的テストの主導・実施。
スクラムチームに伴走し、検証したいポイントやスピード感に応じたテストの設計・実施。
(余裕があれば)開発技術・アジャイル開発の知見を活かしたプロセス改善提案・導入促進など。
AIの活用で急激に進化を続けているQAチームです。
決まったやり方に固執しすぎず、柔軟に方法を変えていく必要があります。
一緒にベストな形を探求できる仲間を求めています。
大手外資系ITサービス企業でのServiceNow Senior Developer / SME (Banking/Finance)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
・Good understanding in ServiceNow Development - Should be able to convey the Capabilities of ServiceNow, & call out feature feasibility for architecture, Design discussions etc
・Should have hands on experience in Core ITSM modules, ITOM modules like Discovery, Event Management, Service Mapping, Orchestration, Cloud Management, Operation Intelligence, Good to have : CSM/Secops.
・Should have good understanding of REST API and web services.
・Responsible for developing/administering technical solutions on the ServiceNow tool platform to satisfy the business needs of the IT department and beyond.
・Good practice web programming techniques to configure robust solutions utilizing the ServiceNow platform while making informed recommendations to process users.
・Applies innovative technology to business processes in order to develop new solutions and troubleshoot issues
・Consults with Process and Business Leaders to develop appropriate technical solutions in ServiceNow
・Follows up on outstanding development needs and provides timely status reports to the project manager
・Advises on options, risk and impacts on business/ITIL processes
・Communicates technical problems and solutions to both technical and non-technical audiences
【プロジェクト紹介】
The IT Service Management (ITSM) team is a highly skilled and diverse group of professionals dedicated to providing Unified Service Delivery Management services based on ITIL (Information Technology Infrastructure Library) best practices. Our department operates on a hybrid model, leveraging the expertise across Japan and India.
【ポジションの魅力】
Working for this team offers the opportunity to be part of a diverse and skilled group, apply ITIL best practices & ServiceNow capabilities, and collaborate across multiple locations. It provides a dynamic, customer-centric environment with a strong focus on continuous improvement, professional development, and impactful IT service management.
【将来のキャリアパス】
This project not only provides valuable ServiceNow experience but also offers exposure to customer-facing roles and consulting opportunities. Candidates can develop strong communication and relationship-building skills, crucial for client interactions. This experience opens doors to careers in customer service, account management, and IT consulting, where they can leverage their ITSM expertise to provide strategic guidance and solutions to clients, further advancing their careers in the IT and consulting domains.
・Good understanding in ServiceNow Development - Should be able to convey the Capabilities of ServiceNow, & call out feature feasibility for architecture, Design discussions etc
・Should have hands on experience in Core ITSM modules, ITOM modules like Discovery, Event Management, Service Mapping, Orchestration, Cloud Management, Operation Intelligence, Good to have : CSM/Secops.
・Should have good understanding of REST API and web services.
・Responsible for developing/administering technical solutions on the ServiceNow tool platform to satisfy the business needs of the IT department and beyond.
・Good practice web programming techniques to configure robust solutions utilizing the ServiceNow platform while making informed recommendations to process users.
・Applies innovative technology to business processes in order to develop new solutions and troubleshoot issues
・Consults with Process and Business Leaders to develop appropriate technical solutions in ServiceNow
・Follows up on outstanding development needs and provides timely status reports to the project manager
・Advises on options, risk and impacts on business/ITIL processes
・Communicates technical problems and solutions to both technical and non-technical audiences
【プロジェクト紹介】
The IT Service Management (ITSM) team is a highly skilled and diverse group of professionals dedicated to providing Unified Service Delivery Management services based on ITIL (Information Technology Infrastructure Library) best practices. Our department operates on a hybrid model, leveraging the expertise across Japan and India.
【ポジションの魅力】
Working for this team offers the opportunity to be part of a diverse and skilled group, apply ITIL best practices & ServiceNow capabilities, and collaborate across multiple locations. It provides a dynamic, customer-centric environment with a strong focus on continuous improvement, professional development, and impactful IT service management.
【将来のキャリアパス】
This project not only provides valuable ServiceNow experience but also offers exposure to customer-facing roles and consulting opportunities. Candidates can develop strong communication and relationship-building skills, crucial for client interactions. This experience opens doors to careers in customer service, account management, and IT consulting, where they can leverage their ITSM expertise to provide strategic guidance and solutions to clients, further advancing their careers in the IT and consulting domains.
EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での監査業務デジタル化におけるソリューションアーキテクト(社内向けITポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアスタッフ〜マネジャー
仕事内容
主に監査業務のAutomationツール開発に向けたシステムアーキテクチャを定義する役割をお任せします。
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js) を採用しており、オンプレミス/クラウド(広く利用されているクラウドプラットフォーム)で開発を行なっています。
特定のプロダクト開発におけるシステムアーキテクチャの設計に加え、複数のプロダクト開発を横断した技術支援についても関与いただきます。
・エンジニア(テクノロジービジネスアナリシストとアプリケーションシステムエンジニア)と協力してシステムアーキテクチャを設計
・エンジニアが作成した成果物(設計書、ソースコード、テスト仕様書)のレビュー
・実現すべきアプリケーションのインフラ要件とセキュリティリスクの定義およびグローバルチームとの調整
・プロダクトマネージャーおよびプロジェクトマネージャと綿密にコミュニケーションをとりプロダクト開発を推進
・プロダクト横断的な技術チームを編成し、プロダクト開発における技術的な課題を解決
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js) を採用しており、オンプレミス/クラウド(広く利用されているクラウドプラットフォーム)で開発を行なっています。
特定のプロダクト開発におけるシステムアーキテクチャの設計に加え、複数のプロダクト開発を横断した技術支援についても関与いただきます。
・エンジニア(テクノロジービジネスアナリシストとアプリケーションシステムエンジニア)と協力してシステムアーキテクチャを設計
・エンジニアが作成した成果物(設計書、ソースコード、テスト仕様書)のレビュー
・実現すべきアプリケーションのインフラ要件とセキュリティリスクの定義およびグローバルチームとの調整
・プロダクトマネージャーおよびプロジェクトマネージャと綿密にコミュニケーションをとりプロダクト開発を推進
・プロダクト横断的な技術チームを編成し、プロダクト開発における技術的な課題を解決
EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのアプリケーションシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
主に監査業務のAutomationツール開発業務をお任せします。
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js)を採用しており、オンプレミス環境、クラウド(Azure)環境両方で開発を行っています。
また、開発フェーズも企画段階のものからリリース済みものまで異なりますので、ご経験に合わせて最適な案件をお任せいたします。
業務を遂行する上で、チーム内のテクノロジービジネスアナリストやソリューションアーキテクト、外部委託のエンジニアとコミュニケーションをとり、より優れたツールの開発を目指していただける方を募集しております。
・提示された要件およびソリューションをもとに、スケジュールや技術的制約を考慮した最適な設計を提案
・自身の設計に基づいた確実な実装およびテストの実施
・上記に関連したドキュメントの作成
・ベンダーが作成した成果物(設計書やソースコード)のレビュー
【担当プロダクト開発の一例】
・監査クライアントが利用する会計/開示システムから当法人へのデータ連携にかかわるプロダクト
・AI画像認識技術を用いたプロダクト
◆開発環境について
・Windows環境での開発が中心となります (PCは貸与されます)
・各種ソースコードはGitを用いてバージョン管理をしています
・開発環境としてVisual Studio および Visual Studio Code を利用することが可能です
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js)を採用しており、オンプレミス環境、クラウド(Azure)環境両方で開発を行っています。
また、開発フェーズも企画段階のものからリリース済みものまで異なりますので、ご経験に合わせて最適な案件をお任せいたします。
業務を遂行する上で、チーム内のテクノロジービジネスアナリストやソリューションアーキテクト、外部委託のエンジニアとコミュニケーションをとり、より優れたツールの開発を目指していただける方を募集しております。
・提示された要件およびソリューションをもとに、スケジュールや技術的制約を考慮した最適な設計を提案
・自身の設計に基づいた確実な実装およびテストの実施
・上記に関連したドキュメントの作成
・ベンダーが作成した成果物(設計書やソースコード)のレビュー
【担当プロダクト開発の一例】
・監査クライアントが利用する会計/開示システムから当法人へのデータ連携にかかわるプロダクト
・AI画像認識技術を用いたプロダクト
◆開発環境について
・Windows環境での開発が中心となります (PCは貸与されます)
・各種ソースコードはGitを用いてバージョン管理をしています
・開発環境としてVisual Studio および Visual Studio Code を利用することが可能です
EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのAutomationツール開発 Service Delivery Professional
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
監査の自動化を目的として新システムを順次リリースしておりますが、エンドユーザ(監査人および当法人のクライアント)にサービスを提供する上で、システムではカバーできないコミュニケーションが必要な業務が残ります。
このようなコミュニケーション業務を含め、エンドユーザが期待しているサービスを継続して提供するための施策を考え実施していく役割となります。
デリバリーチームとして独立するのではなく、プロダクトチームの一員となってデリバリー業務を遂行していただきます。
・サービス提供時に必要となるエンドユーザ/サービス提供者の業務手順を整理し、適切に実施されていることを確認
・エンドユーザ側からフィードバックを受ける仕組みを構築し、さらにフィードバック内容を整理してサービス向上につながる施策を提案
・インフラチームとコミュニケーションを常にとりサービスに影響を与える事象を把握して関係者に通知
・システム障害発生時におけるエンドユーザ、開発者、インフラチームとのコミュニケーション/作業フローを明確にし、サービス提供への影響を最小限にとどめる
【担当プロダクト開発の一例】
・監査クライアントの会計/開示システムから当法人へ連携されたデータをもとに、監査手続きを行うプロダクト
このようなコミュニケーション業務を含め、エンドユーザが期待しているサービスを継続して提供するための施策を考え実施していく役割となります。
デリバリーチームとして独立するのではなく、プロダクトチームの一員となってデリバリー業務を遂行していただきます。
・サービス提供時に必要となるエンドユーザ/サービス提供者の業務手順を整理し、適切に実施されていることを確認
・エンドユーザ側からフィードバックを受ける仕組みを構築し、さらにフィードバック内容を整理してサービス向上につながる施策を提案
・インフラチームとコミュニケーションを常にとりサービスに影響を与える事象を把握して関係者に通知
・システム障害発生時におけるエンドユーザ、開発者、インフラチームとのコミュニケーション/作業フローを明確にし、サービス提供への影響を最小限にとどめる
【担当プロダクト開発の一例】
・監査クライアントの会計/開示システムから当法人へ連携されたデータをもとに、監査手続きを行うプロダクト
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるアプリケーションアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネス要件、顧客ニーズに最適な技術選定、システム全体構造のデザイン、顧客提案
システム基盤の設計・構築、開発プロジェクトの技術支援
開発プロセスの策定・啓蒙・継続的改善
新技術の検証・評価
製造業・流通サービス業・医療・ヘルスケアなどの大手企業に対し、顧客折衝やチームメンバー、パートナー企業をマネジメントをしながら下記職務を担当していただきます。
システム提案・構築・運用保守など、プロジェクトのチームリーダ(プロジェクトマネージャ候補)として一気通貫で責任をもって案件遂行をしていただきます。
システム開発や運用保守を通じてお客様に寄り添いながらお客様の真のビジネス課題を把握し、新たなソリューションの紹介や提案を行いシステム開発を行うというサイクルを繰り返すことで、お客様にとって我々がなくてはならない存在となるような活動も行っていただきます。
お客様が求めるものだけでなく、顧客のニーズに合わせて一から新しいアイディアや技術にも挑戦し、新たなITを用いたソリューションの企画、導入を担当していただくこともあります。
システム基盤の設計・構築、開発プロジェクトの技術支援
開発プロセスの策定・啓蒙・継続的改善
新技術の検証・評価
製造業・流通サービス業・医療・ヘルスケアなどの大手企業に対し、顧客折衝やチームメンバー、パートナー企業をマネジメントをしながら下記職務を担当していただきます。
システム提案・構築・運用保守など、プロジェクトのチームリーダ(プロジェクトマネージャ候補)として一気通貫で責任をもって案件遂行をしていただきます。
システム開発や運用保守を通じてお客様に寄り添いながらお客様の真のビジネス課題を把握し、新たなソリューションの紹介や提案を行いシステム開発を行うというサイクルを繰り返すことで、お客様にとって我々がなくてはならない存在となるような活動も行っていただきます。
お客様が求めるものだけでなく、顧客のニーズに合わせて一から新しいアイディアや技術にも挑戦し、新たなITを用いたソリューションの企画、導入を担当していただくこともあります。
ITコンサルティング会社でのPower Platform開発エキスパート(CoE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容・役割
特定のプラットフォームのCenter of Excellence (CoE) エキスパートとして、特定のプラットフォームのベストプラクティスとガバナンスを確立し、CoEをリードする役割をになっていただきます。
企業アプリケーション、特定のクラウドサービス、他のサードパーティシステムと統合するスケーラブルな特定のプラットフォームソリューションを設計・開発し、ビジネスステークホルダーと協力して自動化の機会を特定し、効率的なソリューションに変換します。
また、開発チームに技術的リーダーシップとメンターシップを提供し、営業、プリセールス、技術チームと協力してソリューション設計と実装戦略をサポートいただきます。
組織全体で特定のプラットフォームの能力を向上させるためのトレーニングセッションとワークショップを実施し、特定のプラットフォームのパフォーマンスを最適化し、ライフサイクル展開(ALM)を管理し、CI/CDパイプラインを実装します。
さらに、特定の企業の最新の特定のプラットフォームアップデートとトレンドを把握し、新機能をビジネスニーズに適用します。
オフショア開発チームに技術的なガイダンスを提供し、スムーズな知識移転を確保することも重要な役割となります。
特定のプラットフォームのCenter of Excellence (CoE) エキスパートとして、特定のプラットフォームのベストプラクティスとガバナンスを確立し、CoEをリードする役割をになっていただきます。
企業アプリケーション、特定のクラウドサービス、他のサードパーティシステムと統合するスケーラブルな特定のプラットフォームソリューションを設計・開発し、ビジネスステークホルダーと協力して自動化の機会を特定し、効率的なソリューションに変換します。
また、開発チームに技術的リーダーシップとメンターシップを提供し、営業、プリセールス、技術チームと協力してソリューション設計と実装戦略をサポートいただきます。
組織全体で特定のプラットフォームの能力を向上させるためのトレーニングセッションとワークショップを実施し、特定のプラットフォームのパフォーマンスを最適化し、ライフサイクル展開(ALM)を管理し、CI/CDパイプラインを実装します。
さらに、特定の企業の最新の特定のプラットフォームアップデートとトレンドを把握し、新機能をビジネスニーズに適用します。
オフショア開発チームに技術的なガイダンスを提供し、スムーズな知識移転を確保することも重要な役割となります。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製品・プラットフォーム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・超高速開発/ローコード開発プラットフォームの開発
・プロジェクトの支援
・サービス開発・提供
・その他、各プロジェクトの推進・品質向上に寄与する新規製品・サービスの企画開発
・プロジェクトの支援
・サービス開発・提供
・その他、各プロジェクトの推進・品質向上に寄与する新規製品・サービスの企画開発
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるソリューションアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<期待役割>
ソリューションアーキテクトとして以下を担当いただきます。
・進行中プロジェクトにおける、顧客を含むステークホルダー、チームメンバーに対する技術面でのリード
・顧客向けにAWS、Azureなどのパブリッククラウド、ローコードプラットフォーム、コンテナプラットフォーム等を活用した最適なシステム構成の提案
・商談における自社製品のデモ(セールスサポート)
<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・ECS/EKS、CloudFront、API Gateway、VPC、Lambda、Azure Container Apps/AKS、Front Door、API Management、Virtual Network、Azure FunctionsなどWebシステムアーキテクチャのベースとなるサービス群
・Java、Python、JavaScript/TypeScript、HCL
・Linux、Docker、Tomcat、Apache/NGINX、Node.js
・Oracle、MySQL、PostgreSQL、SQL Server
・ローコードプラットフォーム(iPLAss)
・コンテナプラットフォーム(当社自社製品)
・認証認可基盤(Entra ID、Oktaなど)
ソリューションアーキテクトとして以下を担当いただきます。
・進行中プロジェクトにおける、顧客を含むステークホルダー、チームメンバーに対する技術面でのリード
・顧客向けにAWS、Azureなどのパブリッククラウド、ローコードプラットフォーム、コンテナプラットフォーム等を活用した最適なシステム構成の提案
・商談における自社製品のデモ(セールスサポート)
<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・ECS/EKS、CloudFront、API Gateway、VPC、Lambda、Azure Container Apps/AKS、Front Door、API Management、Virtual Network、Azure FunctionsなどWebシステムアーキテクチャのベースとなるサービス群
・Java、Python、JavaScript/TypeScript、HCL
・Linux、Docker、Tomcat、Apache/NGINX、Node.js
・Oracle、MySQL、PostgreSQL、SQL Server
・ローコードプラットフォーム(iPLAss)
・コンテナプラットフォーム(当社自社製品)
・認証認可基盤(Entra ID、Oktaなど)
上場コンサルティングファームにおけるTMアプリ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
インフラチームのミッション:社内基幹システムの設計・開発・運用管理
担当業務:
1.開発:
・ReactやVueなどのモダンフレームワークを用いたフロントエンド開発(JavaScript / TypeScript)
・基幹システムのバックエンド開発(Java)
※経験・スキルに応じて、いずれかをメイン
2.技術推進:
・アジャイル開発やCI/CD環境など、モダンな開発プロセス・ツール(AI含む)の導入検討・推進
・ベンダー/ビジネスパートナーへの技術指針・ガイドラインの提供、およびレビュー・サポート
担当業務:
1.開発:
・ReactやVueなどのモダンフレームワークを用いたフロントエンド開発(JavaScript / TypeScript)
・基幹システムのバックエンド開発(Java)
※経験・スキルに応じて、いずれかをメイン
2.技術推進:
・アジャイル開発やCI/CD環境など、モダンな開発プロセス・ツール(AI含む)の導入検討・推進
・ベンダー/ビジネスパートナーへの技術指針・ガイドラインの提供、およびレビュー・サポート
【東京/名古屋/大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造業向け検証業務マネジメントシステム開発リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
自社開発Webシステムの開発/改修プロジェクトのマネジメント業務をお任せいたします。
<システム特徴>
・検証の成果物(依頼・データ・報告書を)を開発にタイムリーに反映できる
・検証依頼情報から、過去類似の検証結果をリコメンドし、繰り返される再検討を削減できる
・蓄積された検証データをまとめ、AIのためのベースデータとして提供することで、検証速度を超速化する
<業務イメージ>
・開発/改修プロジェクトの進め方:企画構想→要件定義→設計→開発→テスト→リリース準備
・開発/改修プロジェクトの頻度 / 期間:【頻度】おおよそ年1回 / 【期間】1年程度
・開発/改修プロジェクト内容
- 企画構想の立案
- 要件定義内容の取りまとめ(業務要件 / 機能要件)
- 機能要件に対する設計作業の取りまとめ(設計の具体作業はパートナメイン)
- 開発やテスト作業の課題管理・進捗管理・品質管理・コスト管理(設計の具体的作業はパートナ企業がメインで行う)
・製品魅力や優位性:
- SPDM(Simulation Process and Data Management)ソリューションの国内企業導入実績最多
- システムとしての使いやすさやベンダフリーなアプリケーションとの連携、比較的安価なコストが強み
<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・ASP.NET/C#
・HTML
・JavaScript
・Windows Server
・Microsoft SQL Server
・クラウド(Azure、AWS)
<このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力>
・自社開発システムならではの、企画構想から関われる点
・企画・開発投資戦略などのプランニングに関われる経験
<システム特徴>
・検証の成果物(依頼・データ・報告書を)を開発にタイムリーに反映できる
・検証依頼情報から、過去類似の検証結果をリコメンドし、繰り返される再検討を削減できる
・蓄積された検証データをまとめ、AIのためのベースデータとして提供することで、検証速度を超速化する
<業務イメージ>
・開発/改修プロジェクトの進め方:企画構想→要件定義→設計→開発→テスト→リリース準備
・開発/改修プロジェクトの頻度 / 期間:【頻度】おおよそ年1回 / 【期間】1年程度
・開発/改修プロジェクト内容
- 企画構想の立案
- 要件定義内容の取りまとめ(業務要件 / 機能要件)
- 機能要件に対する設計作業の取りまとめ(設計の具体作業はパートナメイン)
- 開発やテスト作業の課題管理・進捗管理・品質管理・コスト管理(設計の具体的作業はパートナ企業がメインで行う)
・製品魅力や優位性:
- SPDM(Simulation Process and Data Management)ソリューションの国内企業導入実績最多
- システムとしての使いやすさやベンダフリーなアプリケーションとの連携、比較的安価なコストが強み
<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・ASP.NET/C#
・HTML
・JavaScript
・Windows Server
・Microsoft SQL Server
・クラウド(Azure、AWS)
<このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力>
・自社開発システムならではの、企画構想から関われる点
・企画・開発投資戦略などのプランニングに関われる経験
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるプロダクト開発エンジニア(アーキテクト・テックリード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
アーキテクト・テックリード
仕事内容
エンタープライズITプラットフォームまたは汎用ワークフロー製品の開発業務において、アーキテクトまたはテックリードとして一連の開発活動を推進していただきます。
大規模エンタープライズの複雑な業務を支えるプロダクト作りにおいて、技術面から貢献し、お客様へ価値を届けるやりがいのあるお仕事です。
当社製品は、日本企業の複雑な業務規程に対応可能な柔軟性を持ちつつ、誰でもかんたんに使えるノーコードツールによって迅速なデジタル化を推進します。大企業を中心に多くのお客様でご利用頂いています。
今後は、単純なワークフロー申請にとどまらず広い範囲で業務をサポートするための機能追加や基盤強化を予定しており、それに関わる業務に携わって頂きます。
開発はアジャイルプロセスを採用しています。
●職務例
・ステークホルダーからの要求収集、要件定義、折衝
・仕様や実現方式の検討、設計、実装
・新技術の検証、技術選定
・開発プロセスの改善、品質強化活動
・プロジェクトチームに対する技術支援
●使用する言語、技術、環境
・バックエンド技術(Java、Spring BootやSpring SecurityなどのSpringシリーズ、Thymeleaf、Doma、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(TypeScript、Vue.js等)
・インフラ(AWS)技術(EC2、ECS、RDS等)
・開発ツール(VS Code、IntelliJ IDEA、GitHub Copilot)
●このポジションの魅力
・経験豊富なITエンジニアと日々切磋琢磨しながらソフトウェア開発に向き合い、自身の専門性を磨くことが可能です。
・技術力のあるマネージャー(技術書の著者、テックカンファレンスの登壇者など)の支援を受けながら、技術者としてのキャリアプランの広がりを持つことが可能です。
●働く環境
・エンジニア同士の1on1や技術勉強会を定期的に開催し、風通しの良い職場です。
・リモートワークやフレックスタイム制を活用し、エンジニアが裁量を持って働ける環境を整えています。
・学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
・技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。
大規模エンタープライズの複雑な業務を支えるプロダクト作りにおいて、技術面から貢献し、お客様へ価値を届けるやりがいのあるお仕事です。
当社製品は、日本企業の複雑な業務規程に対応可能な柔軟性を持ちつつ、誰でもかんたんに使えるノーコードツールによって迅速なデジタル化を推進します。大企業を中心に多くのお客様でご利用頂いています。
今後は、単純なワークフロー申請にとどまらず広い範囲で業務をサポートするための機能追加や基盤強化を予定しており、それに関わる業務に携わって頂きます。
開発はアジャイルプロセスを採用しています。
●職務例
・ステークホルダーからの要求収集、要件定義、折衝
・仕様や実現方式の検討、設計、実装
・新技術の検証、技術選定
・開発プロセスの改善、品質強化活動
・プロジェクトチームに対する技術支援
●使用する言語、技術、環境
・バックエンド技術(Java、Spring BootやSpring SecurityなどのSpringシリーズ、Thymeleaf、Doma、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(TypeScript、Vue.js等)
・インフラ(AWS)技術(EC2、ECS、RDS等)
・開発ツール(VS Code、IntelliJ IDEA、GitHub Copilot)
●このポジションの魅力
・経験豊富なITエンジニアと日々切磋琢磨しながらソフトウェア開発に向き合い、自身の専門性を磨くことが可能です。
・技術力のあるマネージャー(技術書の著者、テックカンファレンスの登壇者など)の支援を受けながら、技術者としてのキャリアプランの広がりを持つことが可能です。
●働く環境
・エンジニア同士の1on1や技術勉強会を定期的に開催し、風通しの良い職場です。
・リモートワークやフレックスタイム制を活用し、エンジニアが裁量を持って働ける環境を整えています。
・学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
・技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるアプリケーションアーキテクト/プロジェクトマネージャー/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
アーキテクト/プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
プロジェクトマネージャ、チームリーダーとして、以下の業務を実施して頂きます。
・当社が担当するシステムにおいて、顧客と交渉・調整を行いながら、要件定義、設計、製造、テスト、納品までの各フェーズを遂行する
・開発各フェーズにおいて、弊社プロジェクト管理標準に則り、役割に応じた適切なマネジメントを実施する
・開発各フェーズにおいて、定量・定性両面から対象システムの品質を評価し、顧客および社内へ報告する
・プライムベンダーとして顧客と直接会話し、業務知識、技術スキルをもとに顧客の課題を抽出・把握した上で、最適なソリューション(スクラッチ開発、PKG採用など)を検討し提案する
・当社が扱うローコード開発製品(Outsystems、iPLAss等)について、必要な知識を習得し、適切な設計・開発を行う(入社後)
●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・AWS/Azure/GCP などのクラウド環境知識
・C#、Java、Pythonなどの手続き型開発言語
・Oracle、SQLサーバ、Postgres、MySQLなど主たるDB製品
・JavaScript、Server.jsなどWEB型言語
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・開発技術者としてのスキルを積んで、プロジェクトのリーダー、マネージャーへのステップアップ
・新しい技術トレンドを常にキャッチアップできる
・顧客の経営に近い立場で、経営視点を持って働くことができる
・技術研修、ビジネススキル研修を通して自己研鑽できる
・当社が担当するシステムにおいて、顧客と交渉・調整を行いながら、要件定義、設計、製造、テスト、納品までの各フェーズを遂行する
・開発各フェーズにおいて、弊社プロジェクト管理標準に則り、役割に応じた適切なマネジメントを実施する
・開発各フェーズにおいて、定量・定性両面から対象システムの品質を評価し、顧客および社内へ報告する
・プライムベンダーとして顧客と直接会話し、業務知識、技術スキルをもとに顧客の課題を抽出・把握した上で、最適なソリューション(スクラッチ開発、PKG採用など)を検討し提案する
・当社が扱うローコード開発製品(Outsystems、iPLAss等)について、必要な知識を習得し、適切な設計・開発を行う(入社後)
●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・AWS/Azure/GCP などのクラウド環境知識
・C#、Java、Pythonなどの手続き型開発言語
・Oracle、SQLサーバ、Postgres、MySQLなど主たるDB製品
・JavaScript、Server.jsなどWEB型言語
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・開発技術者としてのスキルを積んで、プロジェクトのリーダー、マネージャーへのステップアップ
・新しい技術トレンドを常にキャッチアップできる
・顧客の経営に近い立場で、経営視点を持って働くことができる
・技術研修、ビジネススキル研修を通して自己研鑽できる
【急募】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるCAMアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
製造業向けCAM製品の拡販に伴い、CAM製品のアプリケーションエンジニアを募集します。
◆業務内容
製造業のお客様に対してCAM製品の導入および導入後の技術サポートをお願いします。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・顧客サポート(電話やメール対応、操作教育、業務活用相談)
・開発部門への改善リクエスト、不具合指摘
・製品紹介セミナー講師、顧客集合トレーニング講師
・製品導入・立ち上げ支援
※ スキルやご経験、ご要望に応じ、適切なポジションを検討できればと思います。
ご入社後はまず製品に関する研修プログラムを受けていただき、その後OJTにて経験を積んでいく流れとなります。経験を積んだ後は、スペシャリストとして専門的な技術力を追求する道や、プロジェクトマネジメントの道などがあります。
◆業務内容
製造業のお客様に対してCAM製品の導入および導入後の技術サポートをお願いします。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・顧客サポート(電話やメール対応、操作教育、業務活用相談)
・開発部門への改善リクエスト、不具合指摘
・製品紹介セミナー講師、顧客集合トレーニング講師
・製品導入・立ち上げ支援
※ スキルやご経験、ご要望に応じ、適切なポジションを検討できればと思います。
ご入社後はまず製品に関する研修プログラムを受けていただき、その後OJTにて経験を積んでいく流れとなります。経験を積んだ後は、スペシャリストとして専門的な技術力を追求する道や、プロジェクトマネジメントの道などがあります。
大手組織人事コンサルティング会社でのWebアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
714万円〜1265万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者
仕事内容
弊社が提供するHR Techサービスの開発チームに参画いただきます。
以下よりご相談のうえ、担当いただくポジションを決定します。
【ポジション】
・新規事業・新規プロダクト開発(BE/FE)
・現場マネジャーの1on1を支援するSaaSのWebアプリケーション開発(BE/FE)
・公開型研修サービスの申込みシステム、LMS(Learning Management System)のプロジェクトマネジメント
・プロダクト横断のSRE業務
●特徴・魅力
・小規模の開発チームで、エンジニア組織としての体系化や文化づくりに携われます。
・個人の志向性が尊重される環境です。
・「人や組織」に関するテーマのプロフェッショナルと協働することができます。
・リモート&フレックス制度(条件有り)で、ご家庭やプライベートとのバランスを保ちながら働ける環境です。
・「個と組織を生かす」という社会貢献度の高い仕事をすることができます。
・当社グループの知名度・安定性と、スタートアップのような進め方・雰囲気の両面を持っています。
利用ツール/環境●プロダクト例.1
・OS:CentOS
・DB:MySQL
・言語:TypeScript, Python, Java
・フレームワーク:Angular2, ServerlessFramework, TestCafe
・インフラ環境:AWS(EC2, ECS, Fargate, Lambda, S3, RDS, DynamoDB, CloudWatch, CloudFront), Docker
・管理ツール :GitHub, GitHub Actions, CloudFormation, Terraform, Ansible
●プロダクト例.2
・OS:Linux
・DB:MySQL
・言語:Ruby, JavaScript
・フレームワーク:Ruby on Rails, Nuxt.js
・インフラ環境:AWS(EC2, Elastic Beanstalk, S3, RDS, SQS, CloudWatch), Docker
・管理ツール :Github, Circle CI, CloudFormation
※macOS端末の支給有
※新規プロダクトで技術選定も可能です
以下よりご相談のうえ、担当いただくポジションを決定します。
【ポジション】
・新規事業・新規プロダクト開発(BE/FE)
・現場マネジャーの1on1を支援するSaaSのWebアプリケーション開発(BE/FE)
・公開型研修サービスの申込みシステム、LMS(Learning Management System)のプロジェクトマネジメント
・プロダクト横断のSRE業務
●特徴・魅力
・小規模の開発チームで、エンジニア組織としての体系化や文化づくりに携われます。
・個人の志向性が尊重される環境です。
・「人や組織」に関するテーマのプロフェッショナルと協働することができます。
・リモート&フレックス制度(条件有り)で、ご家庭やプライベートとのバランスを保ちながら働ける環境です。
・「個と組織を生かす」という社会貢献度の高い仕事をすることができます。
・当社グループの知名度・安定性と、スタートアップのような進め方・雰囲気の両面を持っています。
利用ツール/環境●プロダクト例.1
・OS:CentOS
・DB:MySQL
・言語:TypeScript, Python, Java
・フレームワーク:Angular2, ServerlessFramework, TestCafe
・インフラ環境:AWS(EC2, ECS, Fargate, Lambda, S3, RDS, DynamoDB, CloudWatch, CloudFront), Docker
・管理ツール :GitHub, GitHub Actions, CloudFormation, Terraform, Ansible
●プロダクト例.2
・OS:Linux
・DB:MySQL
・言語:Ruby, JavaScript
・フレームワーク:Ruby on Rails, Nuxt.js
・インフラ環境:AWS(EC2, Elastic Beanstalk, S3, RDS, SQS, CloudWatch), Docker
・管理ツール :Github, Circle CI, CloudFormation
※macOS端末の支給有
※新規プロダクトで技術選定も可能です
【東京/大阪】経営コンサルティング会社でのテックリード(アプリケーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
お客様のビジネスニーズを理解し、最適なアプリケーションを設計・開発・カスタマイズするポジションです。
要件定義から設計、開発、テスト、運用まで、プロジェクト全体をリードする役割を担います。
・顧客との要件定義、技術的な課題解決
・アプリケーションの設計、開発、テスト、運用
・アーキテクチャ設計、データベース設計
・フレームワーク選定、技術選定
・チームメンバーの技術指導、育成
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の調査、導入
●仕事の魅力
・お客様への提案にゼロベースから関わることができる
・日本の製造業を底辺から支えている中小町工場をより元気に、より活性化して、有望な人気業種にしたいというビジョンがある
・「ものづくりニッポン」の技術を高め、世界への技術展開も目指している
要件定義から設計、開発、テスト、運用まで、プロジェクト全体をリードする役割を担います。
・顧客との要件定義、技術的な課題解決
・アプリケーションの設計、開発、テスト、運用
・アーキテクチャ設計、データベース設計
・フレームワーク選定、技術選定
・チームメンバーの技術指導、育成
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の調査、導入
●仕事の魅力
・お客様への提案にゼロベースから関わることができる
・日本の製造業を底辺から支えている中小町工場をより元気に、より活性化して、有望な人気業種にしたいというビジョンがある
・「ものづくりニッポン」の技術を高め、世界への技術展開も目指している
大手コンサルティングファーム合同会社でのテックリード/プロダクトエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクトのライフサイクルやフェーズを認識し、状況毎に適切なアーキテクチャや技術選定、技術実装が出来るテックリードもしくはテックリード候補。
プロジェクトの推進役として、設計・開発の開発実務の他にコードレビューやパフォーマンスチューニングなどによるプロダクトの品質向上、チーム運営の改善や開発環境の整備等による開発の効率化を行っていただきます。また、プロダクトマネージャーやチームメンバーとのコミュニケーションを通じて適切な技術方針、タスク分解、実行計画を作成し進捗管理、品質管理、メンバーへの技術サポートや教育を行って頂きます。
〈業務の魅力〉
実装部分だけではなく、テクノロジー観点で顧客課題のヒアリング・課題の抽出フェーズから携われます。
また、グループの他部門と連携することで、様々な業界・業種の顧客に対して最上流となる戦略構想から実装まで「End to End」でクライアント企業を支援することができ、より顧客に近いポジションで業務を行うことができます。
● 働き方
全メンバーフルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
※状況により、出社・顧客先への訪問の可能性あり。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
プロジェクトの推進役として、設計・開発の開発実務の他にコードレビューやパフォーマンスチューニングなどによるプロダクトの品質向上、チーム運営の改善や開発環境の整備等による開発の効率化を行っていただきます。また、プロダクトマネージャーやチームメンバーとのコミュニケーションを通じて適切な技術方針、タスク分解、実行計画を作成し進捗管理、品質管理、メンバーへの技術サポートや教育を行って頂きます。
〈業務の魅力〉
実装部分だけではなく、テクノロジー観点で顧客課題のヒアリング・課題の抽出フェーズから携われます。
また、グループの他部門と連携することで、様々な業界・業種の顧客に対して最上流となる戦略構想から実装まで「End to End」でクライアント企業を支援することができ、より顧客に近いポジションで業務を行うことができます。
● 働き方
全メンバーフルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
※状況により、出社・顧客先への訪問の可能性あり。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
【大阪】外資系ITアウトソーシング企業でのアプリ運用保守エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・弊社がプライムでお取引している生命保険会社様のアプリケーションシステムを中心とした24時間365日のサービス提供による本番システム運用業務。
現行システムの運用に加え、運用業務の自動化・RPA化の対応。
(24時間365日の体制は、弊社オフショア拠点にて対応)
日本側の運用メンバーについては、下記の業務をシフト勤務にて対応いただきます。
●システムのオペレーション業務
・Web/メールからの正常性確認
・監視ツール(CA)からの正常性確認
・障害発生時の一次対応
・エンドユーザからの作業依頼対応
・システムに対する問合せ対応
・業務アプリケーションの本番リリース作業
●本番環境での作業依頼対応
・DBサーバよりSQLを使用しデータ抽出
・DBサーバよりSQLを使用しデータの加工(追加/削除/更新)
・社内ユーザからの問い合わせ対応
・専用アプリケーションを使用しての保険帳票修正対応
・インシデント管理
・本番運用可視化対応
・顧客報告資料作成
●リリース業務
・資産リリース
・ファイルのコピーや移動
・スケジュール管理及び調整
●保守/改善
・開発プロジェクトに対する本番受入試験
・RPA、SHなどを用いた運用自動化
●その他
・社内文書/手順書修正
・業務改善活動
・各種報告
現行システムの運用に加え、運用業務の自動化・RPA化の対応。
(24時間365日の体制は、弊社オフショア拠点にて対応)
日本側の運用メンバーについては、下記の業務をシフト勤務にて対応いただきます。
●システムのオペレーション業務
・Web/メールからの正常性確認
・監視ツール(CA)からの正常性確認
・障害発生時の一次対応
・エンドユーザからの作業依頼対応
・システムに対する問合せ対応
・業務アプリケーションの本番リリース作業
●本番環境での作業依頼対応
・DBサーバよりSQLを使用しデータ抽出
・DBサーバよりSQLを使用しデータの加工(追加/削除/更新)
・社内ユーザからの問い合わせ対応
・専用アプリケーションを使用しての保険帳票修正対応
・インシデント管理
・本番運用可視化対応
・顧客報告資料作成
●リリース業務
・資産リリース
・ファイルのコピーや移動
・スケジュール管理及び調整
●保守/改善
・開発プロジェクトに対する本番受入試験
・RPA、SHなどを用いた運用自動化
●その他
・社内文書/手順書修正
・業務改善活動
・各種報告
大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのClient Technology Hub Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Engineer
仕事内容
・Web Applicationの設計、開発及びテスト
・業務自動化ツールの設計、開発及びテスト
【案件事例】
・会計・税務業務を効率化するアプリケーション
・税務申告のRPAによる自動化、ネットバンキングから入出金明細を自動ダウンロードするツール、勘定科目のAIによる自動判定 など
・業務自動化ツールの設計、開発及びテスト
【案件事例】
・会計・税務業務を効率化するアプリケーション
・税務申告のRPAによる自動化、ネットバンキングから入出金明細を自動ダウンロードするツール、勘定科目のAIによる自動判定 など
大手シンクタンクでのモバイル/Webアプリエンジニア〜プロジェクトマネジャー(DX分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融ビジネスを通じて世の中のDX、キャッシュレス化をダイレクトに推進するモバイルアプリやWebアプリの開発に携わっていただきます。
某大手銀行グループをITで支えるテックカンパニーの一員として、ビジネスサイドやパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携し、プロジェクトを成功に導くマネジメントを行って頂きます。
高品質、高セキュリティの確保を行いつつ、アジャイル開発を駆使してニーズの変化に迅速に対応しうる柔軟性と俊敏性も意識したプロジェクト推進を期待します。
【案件例】
・モバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進
【当部の魅力】
・金融業務デジタル化の中心であるモバイルアプリの企画・開発に携わることができ、その成果を自らが利用者として実感できます。
・エンドユーザの接点となるスマホアプリの開発を主導しているため、システム化構想から事業会社と一体となって企画検討ができ、ITを活用した社会貢献を肌で感じ取れます。
・平均年齢30歳と若い部署で、年齢・年次に関係なく裁量をもって業務推進ができます。
・約5年のアジャイル開発実績がある部署で、迅速で機動的な開発を身に付けることが出来ます。
「Banking is necessary - banks are not (銀行の機能は必要だが、銀行そのものは必要か?)」
これは、マイクロソフトの創始者であるビル・ゲイツが1994年に発したもので、正にそんな時代が到来しています。また銀行だけでなく、決済機能を担うクレジットカード会社にも同様の事が当てはまるかもしれません。
そんな激動の時代において、金融グループである銀行グループが変化に対応していくべく、DXに関わるモバイルアプリやWebアプリ開発プロジェクトが多数立ち上がっています。ビジネス部門やパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携しながら、金融グループとして求められる品質・セキュリティの確保とアジャイル開発を活用した柔軟性・俊敏性を両立したマネジメント経験を積むことができます。
某大手銀行グループをITで支えるテックカンパニーの一員として、ビジネスサイドやパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携し、プロジェクトを成功に導くマネジメントを行って頂きます。
高品質、高セキュリティの確保を行いつつ、アジャイル開発を駆使してニーズの変化に迅速に対応しうる柔軟性と俊敏性も意識したプロジェクト推進を期待します。
【案件例】
・モバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進
【当部の魅力】
・金融業務デジタル化の中心であるモバイルアプリの企画・開発に携わることができ、その成果を自らが利用者として実感できます。
・エンドユーザの接点となるスマホアプリの開発を主導しているため、システム化構想から事業会社と一体となって企画検討ができ、ITを活用した社会貢献を肌で感じ取れます。
・平均年齢30歳と若い部署で、年齢・年次に関係なく裁量をもって業務推進ができます。
・約5年のアジャイル開発実績がある部署で、迅速で機動的な開発を身に付けることが出来ます。
「Banking is necessary - banks are not (銀行の機能は必要だが、銀行そのものは必要か?)」
これは、マイクロソフトの創始者であるビル・ゲイツが1994年に発したもので、正にそんな時代が到来しています。また銀行だけでなく、決済機能を担うクレジットカード会社にも同様の事が当てはまるかもしれません。
そんな激動の時代において、金融グループである銀行グループが変化に対応していくべく、DXに関わるモバイルアプリやWebアプリ開発プロジェクトが多数立ち上がっています。ビジネス部門やパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携しながら、金融グループとして求められる品質・セキュリティの確保とアジャイル開発を活用した柔軟性・俊敏性を両立したマネジメント経験を積むことができます。
【東京/大阪】大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (銀行システム分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某銀行系グループ向けの各種基幹系システムの開発業務をご担当頂きます。
数十億円規模の大型プロジェクトをはじめ、様々な規模のプライム案件を多数手掛けており、社員それぞれの経験やスキルに合ったプロジェクトにて実力を存分に発揮して頂けます。
<担当案件・業務システムの例>
・勘定系ホスト(NEC製メインフレーム)を用いた次世代システム開発案件
・OSS、CI/CD、APIを活用した新規システム構築案件
・メンフレームからオープンシステムへのマイグレーション案件
・流動性預金(普通預金、当座預金)、ATM関連システム
・固定性預金(定期預金)、投資信託関連システム
・外国送金、外貨預金、SWIFTメッセージ、貸金、ローンに関連するシステム
・法人向けEBサービス、取引明細通知、口座振替関連システム
・営業店窓口端末、事務ワークフロー、OCRを利用した事務処理システム
・お客様情報管理、顧客フィルタリング、KYC関連システム
・全銀センター、CAFIS等の外部ネットワークとの接続システム
・オープン系システムのサーバ導入、ネットワーク構築、リソース管理
【やりがい・当本部の魅力】
・数十億円〜数百億円規模の大規模プロジェクトにて、多くの仲間と共に高度なマネジメントを経験できます。
・銀行と対等な立場で、システム企画の立案や業務要件の検討などの、最上流工程に携わることができます。
・案件を通じて金融インフラである銀行の様々な業務の改善、新たなサービス創出に携わることができるため、社会貢献の実感とともに貴重なスキルを習得できます。
・設計・テストの成果物検証など、モノづくりのスキルを発揮して開発の実務に取り組むことができます。
・COBOLを用いたメインフレームでの開発から、Javaによるオープン系システムの開発、サーバシステム構成の設計、ソフトウェア選定まで、幅広い開発スタイルを経験することでエンジニアとしてのスキルの幅を広げることができます。
【その他】
・リモートワーク、フレックス制など自由度の高い勤務制度が充実しており、自分のスタイルに合った環境で働くことができます。服装は制約なし(ドレスコードフリー)です。
・キャリア入社者も多く活躍されており、キャリア入社から管理職に就く例も多いです。
数十億円規模の大型プロジェクトをはじめ、様々な規模のプライム案件を多数手掛けており、社員それぞれの経験やスキルに合ったプロジェクトにて実力を存分に発揮して頂けます。
<担当案件・業務システムの例>
・勘定系ホスト(NEC製メインフレーム)を用いた次世代システム開発案件
・OSS、CI/CD、APIを活用した新規システム構築案件
・メンフレームからオープンシステムへのマイグレーション案件
・流動性預金(普通預金、当座預金)、ATM関連システム
・固定性預金(定期預金)、投資信託関連システム
・外国送金、外貨預金、SWIFTメッセージ、貸金、ローンに関連するシステム
・法人向けEBサービス、取引明細通知、口座振替関連システム
・営業店窓口端末、事務ワークフロー、OCRを利用した事務処理システム
・お客様情報管理、顧客フィルタリング、KYC関連システム
・全銀センター、CAFIS等の外部ネットワークとの接続システム
・オープン系システムのサーバ導入、ネットワーク構築、リソース管理
【やりがい・当本部の魅力】
・数十億円〜数百億円規模の大規模プロジェクトにて、多くの仲間と共に高度なマネジメントを経験できます。
・銀行と対等な立場で、システム企画の立案や業務要件の検討などの、最上流工程に携わることができます。
・案件を通じて金融インフラである銀行の様々な業務の改善、新たなサービス創出に携わることができるため、社会貢献の実感とともに貴重なスキルを習得できます。
・設計・テストの成果物検証など、モノづくりのスキルを発揮して開発の実務に取り組むことができます。
・COBOLを用いたメインフレームでの開発から、Javaによるオープン系システムの開発、サーバシステム構成の設計、ソフトウェア選定まで、幅広い開発スタイルを経験することでエンジニアとしてのスキルの幅を広げることができます。
【その他】
・リモートワーク、フレックス制など自由度の高い勤務制度が充実しており、自分のスタイルに合った環境で働くことができます。服装は制約なし(ドレスコードフリー)です。
・キャリア入社者も多く活躍されており、キャリア入社から管理職に就く例も多いです。
株式会社野村総合研究所(NRI)/【大阪】国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<アプリケーション開発をお任せします>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
プロジェクトの中心メンバーとして顧客への提案から設計、構築、エンハンスまでをお任せします。チームでの成果を高めるためのメンバーとの連携も期待いたします。
当社はシステムを開発して終わることはなく、そこから品質を高めシステムを強靭化していくエンハンスメントを非常に重視しております。実際に売上の多くをエンハンスが占めており、エンハンス活動で得られた信頼を元に新規案件の獲得へと繋げています。ですのでまずはエンハンスのプロジェクトを通じて当社の仕事の進め方についてキャッチアップいただき、顧客との信頼関係を築いていただきたいと考えています。入社後、数年以内にはプロジェクトを高品質で運用するPMとしてのご活躍いただきたいと期待しています。また将来的には新規案件におけるビジネス検討などに挑戦いただくことも可能ですし、エンハンスのプロジェクトマネジメントにおけるスペシャリストを目指していただくことも可能です。
【具体的な職務内容】
BtoBおよびBtoCにおいて、お客様のビジネスに直結する業務アプリケーションやフロントアプリケーションを中心に、ご経験に応じて以下の業務を自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様との打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様との打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーとと
りまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管
理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
これまで培われたSEとしてのスキルを活かして上記の業務を遂行いただきますが、当社流のPM手法や開発方法論についてはしっかりとフォローアップいたします。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
システム開発業務だけでなく、コンサルティング部門と連携しながら、顧客の経営課題をITで解決する解決策の検討を行い、本質的な解を見出し、プロジェクトの指揮官となってダイレクトに顧客の経営層やDX推進部門等と意見を交わしながら業務を遂行していただきます。
製造・サービス・物流・運輸・流通など様々な業界トップクラスの顧客企業向けデジタルITソリューションの開発やSCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使したビジネスの高度化、経営課題の解決に携われます。
当社はシステムを開発して終わることはなく、そこから品質を高めシステムを強靭化していくエンハンスメントを非常に重視しております。実際に売上の多くをエンハンスが占めており、エンハンス活動で得られた信頼を元に新規案件の獲得へと繋げています。ですのでまずはエンハンスのプロジェクトを通じて当社の仕事の進め方についてキャッチアップいただき、顧客との信頼関係を築いていただきたいと考えています。入社後、数年以内にはプロジェクトを高品質で運用するPMとしてのご活躍いただきたいと期待しています。また将来的には新規案件におけるビジネス検討などに挑戦いただくことも可能ですし、エンハンスのプロジェクトマネジメントにおけるスペシャリストを目指していただくことも可能です。
【具体的な職務内容】
BtoBおよびBtoCにおいて、お客様のビジネスに直結する業務アプリケーションやフロントアプリケーションを中心に、ご経験に応じて以下の業務を自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様との打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様との打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーとと
りまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管
理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
これまで培われたSEとしてのスキルを活かして上記の業務を遂行いただきますが、当社流のPM手法や開発方法論についてはしっかりとフォローアップいたします。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
システム開発業務だけでなく、コンサルティング部門と連携しながら、顧客の経営課題をITで解決する解決策の検討を行い、本質的な解を見出し、プロジェクトの指揮官となってダイレクトに顧客の経営層やDX推進部門等と意見を交わしながら業務を遂行していただきます。
製造・サービス・物流・運輸・流通など様々な業界トップクラスの顧客企業向けデジタルITソリューションの開発やSCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使したビジネスの高度化、経営課題の解決に携われます。
株式会社野村総合研究所(NRI)/【名古屋】国内大手シンクタンクでの組み込み系アプリケーションエンジニア<モビリティ開発>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアアソシエイト上位〜エキスパートを想定
仕事内容
車載システムや組み込み系開発に関する知見を活かしてサービス開発に携わっていただくことを期待しています。
現在当社はコネクティッド領域の中でも特にIVI(in-vehicle infotainment)やリモートサービスの開発を強化しようとしています。
サービス開発にあたり、ナビ、カーオーディオ、音声エージェントなど車載システムから得られたデータを元にセンターからサービスを提供していくためのシステム開発が必要となりますが、車載システム関連の知見や組み込みに関する技術を持つメンバーが不足しております。
これらの領域の知見を持つ方を採用することで、当社がお客さまに提供できるサービス範囲を拡大していきたいと考えています。
【具体的な職務内容】
コネクティッド領域におけるシステム開発業務をご経験に応じてリーダーもしくは、メンバーとして推進していただきます。
自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
・コネクティッド領域に関する先端技術調査や新規開発テーマの探索
場合によってお客さまの海外現地法人や現地パートナーとのやり取りなども発生いたします。
将来的にはコネクティッド領域に関わらず、トータルソリューションを提供しお客様の課題解決に携わっていただくことも可能です。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
自動車業界は大きな変革期を迎えており、当社のお客さまもリーディングカンパニーとして先頭に立って変革を推し進めていますが、自動車外のシステムとの連携が非常に重要となっており、お客さまも試行錯誤を重ねておられます。そうしたお客さまとダイレクトに意見を交わしながら業務を遂行し、変革の支援に携われる魅力があります。
<キャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
現在当社はコネクティッド領域の中でも特にIVI(in-vehicle infotainment)やリモートサービスの開発を強化しようとしています。
サービス開発にあたり、ナビ、カーオーディオ、音声エージェントなど車載システムから得られたデータを元にセンターからサービスを提供していくためのシステム開発が必要となりますが、車載システム関連の知見や組み込みに関する技術を持つメンバーが不足しております。
これらの領域の知見を持つ方を採用することで、当社がお客さまに提供できるサービス範囲を拡大していきたいと考えています。
【具体的な職務内容】
コネクティッド領域におけるシステム開発業務をご経験に応じてリーダーもしくは、メンバーとして推進していただきます。
自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
・コネクティッド領域に関する先端技術調査や新規開発テーマの探索
場合によってお客さまの海外現地法人や現地パートナーとのやり取りなども発生いたします。
将来的にはコネクティッド領域に関わらず、トータルソリューションを提供しお客様の課題解決に携わっていただくことも可能です。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
自動車業界は大きな変革期を迎えており、当社のお客さまもリーディングカンパニーとして先頭に立って変革を推し進めていますが、自動車外のシステムとの連携が非常に重要となっており、お客さまも試行錯誤を重ねておられます。そうしたお客さまとダイレクトに意見を交わしながら業務を遂行し、変革の支援に携われる魅力があります。
<キャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
株式会社野村総合研究所(NRI)/【名古屋】国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<自動車メーカー向けシステム開発>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアアソシエイト上位〜エキスパートを想定
仕事内容
現在、当社はコネクティッド領域におけるシステム開発が主領域となっておりますが、今後は顧客接点の高度化や利便性の向上を目指したサービス開発などフロントサービスに関わる領域への拡大を目指しています。また、モビリティカンパニーへの変革を遂げるためには事業ポートフォリオの見直しが必要であり、それに伴い、これまでにない新たなサービス開発のご要望をいただいています。こうした背景から高い当事者意識をもってプロジェクトを推進いただくことを期待しております。
【具体的な職務内容】
コネクティッド領域やその他サービスにおけるシステム開発業務をご経験に応じてリーダーもしくは、メンバーとして推進していただきます。
自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
上記に加え、場合によってお客さまの海外現地法人や現地パートナーとのやり取りなども発生いたします。
まずは経験を活かせる領域をお任せしながら、当社の品質管理やプロジェクトマネジメント手法などを学んでいただき、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーやRMなどをご志向に応じてお任せします。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
自動車業界は大きな変革期を迎えており、当社のお客さまもリーディングカンパニーとして先頭に立って変革を推し進めていますが、自動車外のシステムとの連携が非常に重要となっており、お客さまも試行錯誤を重ねておられます。そうしたお客さまとダイレクトに意見を交わしながら業務を遂行し、変革の支援に携われる魅力があります。
<キャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
【具体的な職務内容】
コネクティッド領域やその他サービスにおけるシステム開発業務をご経験に応じてリーダーもしくは、メンバーとして推進していただきます。
自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
上記に加え、場合によってお客さまの海外現地法人や現地パートナーとのやり取りなども発生いたします。
まずは経験を活かせる領域をお任せしながら、当社の品質管理やプロジェクトマネジメント手法などを学んでいただき、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーやRMなどをご志向に応じてお任せします。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
自動車業界は大きな変革期を迎えており、当社のお客さまもリーディングカンパニーとして先頭に立って変革を推し進めていますが、自動車外のシステムとの連携が非常に重要となっており、お客さまも試行錯誤を重ねておられます。そうしたお客さまとダイレクトに意見を交わしながら業務を遂行し、変革の支援に携われる魅力があります。
<キャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<自社開発ソリューション担当>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアアソシエイト〜エキスパート
仕事内容
本ポジションでは自社開発の文書管理クラウドサービスにおけるアプリエンハンスおよび小規模開発のリーダー・マネジメントを担当。
開発チームの進捗管理、品質管理、工数管理などを行い、若手社員やパートナーの育成もサポートします。将来的にはプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待します。
【具体的な職務内容】
開発チームのリーダーとして、主に医薬品業界向けに提供している自社開発ソリューション(文書管理クラウドサービス)のアプリエンハンス対応を中心にお任せします。定期的にソリューションのバージョンアップや機能改善のための開発を行っているため、それらの開発におけるマネジメント業務も発生します。
具体的な業務は下記となります。
●アプリエンハンス対応及びヘルプデスク業務のマネジメント
問合せ、障害対応、諸改善テーマ対応、定常業務等のアプリ開発全体のマネジメント(進捗/品質/課題/テーマ/工数管理等)
実際の開発は若手社員や開発パートナーが担当しています。顧客対応はKDXI内の営業チームにて実施しており、主なコミュニケーション相手としては、その営業チームと、開発パートナーが中心となります。ですが、ヘルプデスク運用も並行して行っており、顧客企業の管理者のみにヘルプデスク窓口を開放していますので、一部お客様対応も発生いたします。エンハンスとヘルプデスクを合わせた全体のマネジメント対応が必要となります。
●小規模開発(バージョンアップや機能改善)のマネジメント
開発計画策定:当該ソリューションの開発ロードマップやヘルプデスクや営業部門に集められた改善テーマを整理し、年間の開発計画を策定。
実行:開発計画に基づき、開発案件を全体マネジメント(進捗/品質/工数・コスト/課題・リスク/コミュニケーション管理等)を行います。実際の開発は若手社員や開発パートナーが担当します。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
社員には直属ではない他部署のメンバーをメンターとしてアサインしており、月に数回は面談したりランチに行っていくなど、フォローを行っています。また、毎月、部長と1ON1を行い、個別フォローを行うなど、直属の上長以外の社員とのつながりを強化しています。
当社籍としての採用となりますので、各種研修やeラーニングなどは本社と同様に受講可能であるため、スキルアップの機会は豊富にあります。
特にプロジェクトマネジメントなど当社流の開発手法のキャッチアップについては、当社の研修プログラムに加えて、ベテランメンバーによるOJTや、当社内の品質を守るための社内審査会議などに同席いただき、レビューのポイントなどの理解を深めることができます。
開発チームの進捗管理、品質管理、工数管理などを行い、若手社員やパートナーの育成もサポートします。将来的にはプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待します。
【具体的な職務内容】
開発チームのリーダーとして、主に医薬品業界向けに提供している自社開発ソリューション(文書管理クラウドサービス)のアプリエンハンス対応を中心にお任せします。定期的にソリューションのバージョンアップや機能改善のための開発を行っているため、それらの開発におけるマネジメント業務も発生します。
具体的な業務は下記となります。
●アプリエンハンス対応及びヘルプデスク業務のマネジメント
問合せ、障害対応、諸改善テーマ対応、定常業務等のアプリ開発全体のマネジメント(進捗/品質/課題/テーマ/工数管理等)
実際の開発は若手社員や開発パートナーが担当しています。顧客対応はKDXI内の営業チームにて実施しており、主なコミュニケーション相手としては、その営業チームと、開発パートナーが中心となります。ですが、ヘルプデスク運用も並行して行っており、顧客企業の管理者のみにヘルプデスク窓口を開放していますので、一部お客様対応も発生いたします。エンハンスとヘルプデスクを合わせた全体のマネジメント対応が必要となります。
●小規模開発(バージョンアップや機能改善)のマネジメント
開発計画策定:当該ソリューションの開発ロードマップやヘルプデスクや営業部門に集められた改善テーマを整理し、年間の開発計画を策定。
実行:開発計画に基づき、開発案件を全体マネジメント(進捗/品質/工数・コスト/課題・リスク/コミュニケーション管理等)を行います。実際の開発は若手社員や開発パートナーが担当します。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
社員には直属ではない他部署のメンバーをメンターとしてアサインしており、月に数回は面談したりランチに行っていくなど、フォローを行っています。また、毎月、部長と1ON1を行い、個別フォローを行うなど、直属の上長以外の社員とのつながりを強化しています。
当社籍としての採用となりますので、各種研修やeラーニングなどは本社と同様に受講可能であるため、スキルアップの機会は豊富にあります。
特にプロジェクトマネジメントなど当社流の開発手法のキャッチアップについては、当社の研修プログラムに加えて、ベテランメンバーによるOJTや、当社内の品質を守るための社内審査会議などに同席いただき、レビューのポイントなどの理解を深めることができます。
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのエンタープライズビジネスアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
プロダクト開発速度の最大化や開発体験の向上、運用効率の改善を通して当グループ内へのさらなる価値提供を支えるためのアプリケーションを開発・運用することがミッションです。
Azure Cloudなどの機能を利用しつつ、全社の業務効率化、DXの推進を最大化するためのプロダクト/アプリケーションを開発、運用していくことは非常にチャレンジングなことであり、エンタープライズビジネスアプリケーションエンジニアは当社の価値提供の促進に大きく貢献できるポジションです。
【担当領域】
具体的には当グループ内のサービス部門からくる業務効率化、DX化要件の定義を行い、クラウドサービス、プラットフォームを最大限活用したプロダクト/アプリケーションの設計、開発、運用のマネジメントを行う。
・プロダクトのロードマップ、ライフサイクルの作製
・ビジネスプロセスの分析、仕様の定義
・サービス部門、バックオフィス部門の抱える課題解決のための企画立案
・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務
・当社全体として最適化され効率的なアプリケーション運用の設計、方針作成
・外部ベンダーとの協業して開発、運用するアプリケーションのベンダーマネジメント業務
【ポジションの魅力】
・成長を続ける世界的な企業の国内サービスを担うITプロフェッショナルとして、大きくキャリアアップしていただけます。
・当社グローバルのテクノロジーを支える最新のクラウド技術を用いて、アプリケーション開発に携わることにより、開発者としての経験を積むことができます。
・言葉や文化を超えた多様なメンバー、当社ネットワーク内のプロフェッショナルとの協働し、チャレンジングなプロジェクトを経験していただけます。
・ライフワークバランスを実現するための、柔軟な働き方ができる環境が整備されています。
【技術】
現在、当社で利用している代表的なテクノロジー、ツールは下記の通りです。
ただし今後も変化し続ける当社のビジネスやサービスを支えていくため、より価値があるもの、最適なものは検証、評価を経て積極的に取り入れたいと考えています。
開発言語/フレームワーク:Java,React,Next.jsなど
データストア:Microsoft SQL Server, Azure Data Factory
インフラ:AZURE
ミドルウェア: Nginx
使用ツール
CI/CD: Azure Pipeline
モニタリング: Datadog, Thousand Eyes
Infrastructure as Code: Terraform
開発環境: Docker
チケット管理: Azure Devops
コード管理: Azure Repository, GitHub
Azure Cloudなどの機能を利用しつつ、全社の業務効率化、DXの推進を最大化するためのプロダクト/アプリケーションを開発、運用していくことは非常にチャレンジングなことであり、エンタープライズビジネスアプリケーションエンジニアは当社の価値提供の促進に大きく貢献できるポジションです。
【担当領域】
具体的には当グループ内のサービス部門からくる業務効率化、DX化要件の定義を行い、クラウドサービス、プラットフォームを最大限活用したプロダクト/アプリケーションの設計、開発、運用のマネジメントを行う。
・プロダクトのロードマップ、ライフサイクルの作製
・ビジネスプロセスの分析、仕様の定義
・サービス部門、バックオフィス部門の抱える課題解決のための企画立案
・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務
・当社全体として最適化され効率的なアプリケーション運用の設計、方針作成
・外部ベンダーとの協業して開発、運用するアプリケーションのベンダーマネジメント業務
【ポジションの魅力】
・成長を続ける世界的な企業の国内サービスを担うITプロフェッショナルとして、大きくキャリアアップしていただけます。
・当社グローバルのテクノロジーを支える最新のクラウド技術を用いて、アプリケーション開発に携わることにより、開発者としての経験を積むことができます。
・言葉や文化を超えた多様なメンバー、当社ネットワーク内のプロフェッショナルとの協働し、チャレンジングなプロジェクトを経験していただけます。
・ライフワークバランスを実現するための、柔軟な働き方ができる環境が整備されています。
【技術】
現在、当社で利用している代表的なテクノロジー、ツールは下記の通りです。
ただし今後も変化し続ける当社のビジネスやサービスを支えていくため、より価値があるもの、最適なものは検証、評価を経て積極的に取り入れたいと考えています。
開発言語/フレームワーク:Java,React,Next.jsなど
データストア:Microsoft SQL Server, Azure Data Factory
インフラ:AZURE
ミドルウェア: Nginx
使用ツール
CI/CD: Azure Pipeline
モニタリング: Datadog, Thousand Eyes
Infrastructure as Code: Terraform
開発環境: Docker
チケット管理: Azure Devops
コード管理: Azure Repository, GitHub