「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

広告転職求人

1947

並び順:
全1947件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>

転職求人一覧

【IPO予定・急成長】パン製造・販売会社でのマーケティング/マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
●ミッション
BtoB向けのリードジェネレーションをお任せします!

現在インサイドセールスチームが担当しているマーケティング機能を専任チームとして動かし、プレイングマネジメントも求められるポジションです。

常識や固定概念に捉われず、多方面から可能性を最大限に広めて挑戦してくれる方を必要としています。

●こんなことやります
・オンライン広告(記事広告、運用型、アフィリエイト など)での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善
・ウェブサイト改善(アクセス解析ツールを活用した集計・分析、コンテンツ企画、実行、運用、検証)
・各目的に合わせたコンテンツの企画・制作進行(ウェブサイト/キャンペーンページ、ホワイトペーパー、紹介動画 など)・展示会出展などオフラインでのマーケティング活動

●ポジションの魅力
・急成長企業のマーケテイング全般に携わることができ、今までの経験を活かしながら、大きな裁量を持って活躍していただけます。

・取締役COO、セールスマネージャーと密にコミュニケーションを取りながら進めていけるので。ご自身の更なる成長チャンスも期待できます!

上場外食チェーンでの動画クリエイター(企画・脚本)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
関連部署とともに企業及び業態のブランディングをどのように強化していくか考え、各種SNSやオウンドメディア等で配信する動画の企画立案と脚本制作を担当していただきます。
自身の制作した動画に対するお客様の反応をダイレクトに感じる仕事です。

(具体的には)
・動画コンテンツの企画立案(トレンド分析、市場調査を含む)
・動画の構成・脚本作成
・撮影・編集スタッフへの指示出し
・効果測定・改善提案
・その他動画制作に関わる業務全般

【東京/大阪】経営コンサルティング会社でのクリエイティブディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
クリエイティブディレクター
仕事内容
当社グループのメイン顧客である中堅・中小企業向けに、デジタルクリエイティブ(デジタル広告、WEBサイト等)を使った業績UPの提案を行います。
クライアントのビジネスを成長に導くディレクターとして、デジタルマーケティング全体の戦略立案からPDCA運用までをトータルで支援し、 クライアントと向き合いながら業績UPに繋がるプロモーション戦略などの策定を進めていただきます。
自身の得意分野、スキルセットを最大限活かして頂けます。

【具体的には】
・デジタルマーケティング戦略立案
・KPI設計
・プロジェクトの進行窓口業務(ディレクション)
・要件定義・画面設計(ワイヤーフレーム)
・テスト検証
・WEBサイトディレクション
・顧客企業の対応(関係構築/ヒアリング/案件領域の拡大)
・企画提案(戦略/新規企画の立案/運用改善)
・プロジェクト進行管理(スケジュール/コスト/制作指揮)
・改善提案(データ分析内容を元に改善施策の立案)
・データ分析/解析
・デジタル広告(特にクリエイティブ関連)のコンセプト設計
・プランニング
・クリエイティブディレクション
・組織/プロジェクトにおけるクリエイターのマネジメント

【仕事の魅力】
・デジタルクリエイティブ関連業務だけではなく、その先にあるクライアントのマーケティング課題に向き合い、解決手段として経営コンサルタントと共にデジタルマーケティングコンサルティングも同時に行っていきます。
より経営に近い距離からクライアントの課題解決を行うことができます。

・所属するアドテク・Webグループは中堅・中小企業のWeb広告運用やWebサイトやLP,バナー制作といったデジタルクリエイティブ業務に特化する形で急成長している部署です。
組織の成長に伴い、自身のキャリア形成もエキスパートからマネジメントまで多様に実現可能です。

・自由な社風で挑戦しやすい環境があります。
新卒・中途にかかわらず、自分や所属チームの裁量で業務に向き合える自由度が高いです。
裁量が大きい分、ご自身で仕事や生活をコントロールできない人には向いていないかもしれません。

【大阪】有名人材系企業での広告運用(未経験歓迎/Webマーケティングを用いた採用支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの採用成功に向け、広告の効果最大化を図り、営業と共に採用活動をバックアップする仕事です。
広告やSNS広告の運用をお任せします。
入社後、少しずつ担当いただく媒体を増やしていくため、スキルの幅を拡げることが可能です。

▼クライアントへのヒアリング・データ収集
営業と共に、クライアントの社員や、面接で合格した人などの特徴をヒアリング。
求める人物像を確認します。

▼求人原稿の作成・改善提案
会社HPや他媒体の掲載求人を参考にしながら、アピールポイントを検討。
1000〜3000文字の原稿に起こします。

▼応募状況の確認・改善 ★ここがメイン!
スプレッドシートや各媒体の管理画面で、クリック数や応募経路などの効果を分析。
営業と連携し、原稿修正やクライアントへの改善提案を行ないます。
提出資料は、レポート作成ツールを使ってほぼ自動で作成。
最短3分で終わります。

不動産投資会社でのプロパティマネジメント部/賃貸仲介営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜420万円
ポジション
担当
仕事内容
広告媒体経由や、パートナー企業から紹介いただく転居希望者の対応をしていただきます。また、コアメンバーやマネジメントメンバーと打ち合わせをしながら、営業戦略やマーケティングについても積極的に関与していただくことを期待します。
当社の大きな収益源の柱としてこれから育てていくサービスで、プロジェクトスタートアップの中核メンバーとして参画いただけます。

●転居希望者へのニーズヒアリング
●物件案内
●申し込み手続き、契約対応 等
●営業戦略やマーケティング領域への参画

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける自社製品のSI開発プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値)
製造業のグローバル競争が激化する中、世界市場で勝ち抜く競争力を持った製品を生み出すためには、目標達成に向けた精度の高い技術シナリオを構築することが重要です。製造業の製品開発におけるありたき姿を顧客とともに描き、それを実現するためのデータの利活用、DX推進をさらに強化するために、自社パッケージ製品を通じて、技術・業務・判断の見える化により、バリューチェーン全体を通じたデジタルファーストなビジネス改革を支援していきます。

●職務内容
<期待役割>
主に大手製造業に対し、プライムの立場でカスタマイズ対応も踏まえた自社パッケージ製品をベースとしたSI開発をお任せします。プロジェクトマネージャー/リーダーとして、システム要件定義、カスタマイズ開発(機能拡張、他システム連携等)を行い、SI開発・システム導入全般の推進を行っていただきます。


<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・.NET Framework
・SQL Server
・Azure
・HTTP/HTTPS


●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスし、その過程で製造業のマネジメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、数百〜数千ユーザーが日々利用する業務基幹システムを自身が導入するといった得難い経験を積むことができます。
・プロジェクトマネージャーやシステム開発リーダー、またはITアーキテクトのキャリアパスを考えることが可能です。

【大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるPLMソリューション導入プロジェクトマネージャー/アドオン開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値)
製造業において、ビジネス課題解決・業務改革のためのレガシーシステムの刷新、新しい製品開発プロセスへの移行に対する意欲が非常に高まっています。当社では、PLMを軸とした製品設計の基幹となるシステムの導入・立上・サポートを行い、エンジニアリングチェーンの業務改革・DX推進を実現し、お客様のさらなる発展を支援します。

●職務内容
<期待役割>
関西圏の電機精密/重工業/自動車など様々な製造業のお客様に対して、製品開発・製造を支える先進的なソリューション群を提供しており、設計・開発領域の基盤となるPLMソリューションのプロジェクトマネジメント、導入コンサルティング、アドオン開発をお任せいたします。
組立系、プロセス系問わずPLMシステム導入を行いますが、当社は特に組立系製造業向けPLM導入(CADデータ管理、EBOM管理、ワークフロー、ビューイング、グローバル展開など)を得意としております。
◇システム企画支援
現行業務/システム分析、あるべき業務/システム検討、システム要求定義、RFP(提案依頼書)の作成/ベンダー決定を行います。
◇システム導入提案
顧客要件ヒアリング、提案ソリューション検討、プロジェクト計画/要員計画/収支計画/提案書などの作成、プレゼンテーションなどを行います。
◇システム導入
プロジェクト管理(スケジュール管理、コスト管理、要員管理、課題管理など)、要件定義、FIT&GAP分析、アドオン機能設計、PLMシステム設定、テスト、移行、トレーニングなどを行います。

<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・PLM:Teamcenter(Siemens社製)
・プログラミング言語:Java/C++
・DB:Oracle
・パブリッククラウド:AWS、Azure
   
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・他部署と連携することでECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)のみならずSCM(サプライチェーンマネジメント)領域の提案も含めた影響範囲が広く、付加価値の高い貢献を行うことが可能です。

データベース管理システムの開発・運営会社でのデータストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロフェッショナルサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
その中でも、データストラテジストの主な役割は、データ活用における顧客の課題を抽出・深堀し、ソリューションアーキテクトと連携しながら解決策を企画・設計していただくことです。
今回募集のポジションでは、プロジェクトの中でソリューションアーキテクトやデータストラテジストの指示の元でプロジェクトを推進していくメンバークラスの方を募集しています。

【具体的な業務内容】
(1)のソリューションサービス
・ソリューションアーキテクトと共に、データ活用の目的のテーマ探索・業務分析・ヒアリング〜課題抽出、構想策定、技術選定、PoC等の実施
・データ分析基盤開発やデータ活用システム・運用に関する提案・案件立案

(2)のソリューションサービス
・データ活用の自走化支援
・データの可視化、分析支援(ビジネスデータアナリティクス、機械学習など)
・データ分析基盤導入後の運用設計・運用改善(拡張機能のご提案や、より高度なデータ活用支援)
・データガバナンスに関する課題解決(DataOps)
・機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築(MLOps)

(3)のソリューションサービス
・データ活用/データエンジニアリングワークショッププログラムの講師として非ITエンジニア人材に向けたデータ活用教育

上記(1)(2)(3)を組合せた総合支援

また、上記領域のテーマに対してアカウント営業と共に提案などのプリセールス活動にも従事いただきます。
クライアントとの課題の発見・解決を通じて上流工程のキャリアを経験したい方、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。

(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務

プライム上場インターネットマーケティングの開発・運営企業でのコンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
402万円〜600万円(固定残業代含む)+決算賞与
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な仕事内容
・AML/CFTに関連するモニタリング業務
・反社会的勢力排除に関する業務
・広告審査業務
・金融関連法令の調査やコンプライアンスに関するアドバイザリー業務
・社内規程の策定・整備
・コンプライアンスに関する社内研修の企画・実施
・関係当局との関係構築や書面作成・対応

└魅力ポイント
・上場企業グループの子会社で、充実した福利厚生
・新しい仕組みや施策に挑戦できる環境
・暗号資産やFinTech業界でのキャリア構築が可能

ご興味を持たれた方、お気軽にお話ししましょう!

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造DX開発プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト
仕事内容
大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューション(AI、ローコード、クラウドなど)の提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。

●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) ITアーキテクト
・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。

●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。

●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。

【東京/名古屋/大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるBI/DWHエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者
仕事内容
・BI/DWHエンジニアとして自社製品の企画・開発・導入、ならびに、マイクロソフトテクノロジーであるSQL Server BI、Power BIを用いたエンドユーザー向けのアドオン機能開発を行っていただきます。
・Azure/AWSといったパブリッククラウド基盤へのシステム構築、Snowflake、MS FabricなどのクラウドDWH基盤の構築、Tableau、QlikView、Dr.SUMなどのといった他社BIツールへの連携機能の開発を行って頂きます。
・製品開発においては新技術・新サービスも積極的に取り入れていきますので、最新技術動向の調査・検証も実施していただきます。
・製品導入にあたっては顧客企業と技術的な折衝も担当していただきます。
・チームリーダー以上のポジションを担当していただき、将来的にデータ活用ソリューション関連ビジネスをリードする人材を期待します。

●このポジションで目指せるキャリア
<当ポジションの魅力>
・SAP ERPをターゲットにしたソリューションを提供しており、プライムベンダーとして業界業種問わず国内有数の大企業が多く利用するSAPユーザー企業のDX推進部門・情報システム部門さらにデータ利活用を行うユーザ部門と活動することが多く、お客様のより近い立場で開発ができプロジェクトの成功を実感することができます。
・本領域は、新技術・サービスが頻繁に登場しますが、積極的に採用して提案していきますので、ご自身のスキルアップと成長機会が得られます。
・顧客企業へ最適な提案でどのソリューションを適用するかはプロジェクト側に裁量が認められています。ご自身の意見を顧客への最適なご提案へ反映できます。

<キャリアパス>
・入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当して頂くプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務分析等担当領域の拡大を目指して頂きます。将来的にはプロジェクトマネージャへのステップアップやテクニカルスペシャリストとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能です。

<スキルアップのための支援>
・全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。

【東京/大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるコンタクトセンターシステム開発プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
音声基盤を含むコンタクトセンターに関するプロジェクトを担当可能です。
担当業務の例としては以下の通りです。

◇コンタクトセンターシステム構築、コンサルティング
・コンタクトセンターに関わる課題解決のコンサルティングや、必要なシステム開発/運用のプロジェクトマネジメント
・SalesforceやMicrosoftといったプロダクトを活用した業務改革を主体として、お客様の発展に寄与する活動

<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・Salesforce、Dynamics365
・Amazon Connect等の音声基盤
・自社開発基盤(iPLass)
   
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
コンタクトセンター課題解決業務とプロジェクトマネージャー/リーダー業務は一気通貫で対応可能です。
<コンタクトセンター課題解決業務>
お客様によって課題はさまざまですが、例えば、コンタクトセンター/コールセンターのオペレーターの人材確保が困難な場合、限られた人員で業務を回す必要があります。オペレーション業務を見直して、「有人対応が必要な業務」以外はチャットボットによる自動応答などのシステム対応に切り替えられるよう業務プロセスを整理します。

<プロジェクトマネージャー/リーダー業務>
顧客接点DXソリューションである「Salesforce Service Cloud」または「Dynamics365 Customer Service」の導入におけるプロジェクトマネジメント全般(要件定義、設計、開発、テスト)ならびに保守をお任せいたします。
※開発やテスト業務は、パートナー企業への委託あり
お客様の課題に合わせて、チャットボットや音声認識ソリューションを組み合わせて提案する機会が増えています。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける基幹システム(オープン系)PM【金融×IT】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM
仕事内容
金融機関における基幹系システムは収益の根幹となる業務やサービスの中核となる重要なシステムが多く、レガシーシステムといわれる既存の大規模なシステムが多く存在しております。
昨今コスト低減や新技術利用のため、システムの見直しや既存資産の活用などを求めてオープンシステムへ移行されるお客様が多くなっております。
金融システム オープン系アプリケーション開発として要件定義、設計、構築、および保守のプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャをご担当いただきます。
具体的にはプロジェクトにおいて
・プロジェクトリーダー、開発メンバー、アーキテクト担当と連携し顧客の要求仕様の実現検討/提案
・アプリケーション開発としてオープン系アプリ分野の要件定義、設計、構築、および保守
・進捗および課題管理等プロジェクト管理およびお客様への報告
を実施いただきます。

<当ポジションの魅力>
・お客様の重要システムを支える責任とやりがい
 基幹系システムは金融機関において業務やサービスの中核となる重要なシステムが多く、そのようなシステムをアーキテクトからお客様とともに支えるやりがいがあります。
・お客様のビジネスご担当やシステム担当との協働
 弊社はプライムベンダーとして参画する事が多く、お客様と近い立場で業務課題やシステムによる解決策を検討し、実現した成功を実感する事が出来ます。

<キャリアパス>
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当して頂くプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務分析等担当領域の拡大を目指して頂きます。将来的にはプロジェクトマネジメント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能であり、ご本人の希望も踏まえて担当領域の変更も可能です。また、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。

<スキルアップのための支援>
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
システム開発管理は弊社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける会計領域プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
会計領域プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
メガバンクを含む複数の金融機関における実績があり、今後ビジネスが拡大していく領域です。
導入する会計システムは、主に「Oracle ERP Cloud」です。メガバンクへの導入実績があり当社としてナレッジ/ノウハウが豊富なERP製品です。
コンサルティング担当、プロジェクトマネジメント担当は明確に分けておらず、案件の状況や本人の強みなどにより案件ごとにお任せする業務範囲を決めております。

<導入コンサルティング業務(会計業務スペシャリスト)>
・業務プロセス調査、会計処理方針の検討、会計仕訳の定義、次期業務プロセス策定により業務改善の方針を策定します。
・Fit&Gap分析をもとに課題を整理して、Oracle ERP Cloudでどう解決していくのか方針を策定します。

<プロジェクトマネージャー/リーダー業務>
・Oracle ERP Cloudの導入におけるプロジェクトマネジメント全般(要件定義、設計、開発、テスト)をお任せいたします。

●当ポジションの魅力
・金融機関特有の金融商品会計に関する幅広い業務知識を習得し、銀行業務全体を俯瞰できるコンサルタント、プロジェクトマネージャーに成長できる。
・財務/管理/税務を統合したあるべき会計システムを描き、更改を迎える基幹システム群に会計要件を提示する重要な役割を担う。
・コンサルティング会社と異なり実装まで自社で実現するため、自分自身の描いたToBe像を自ら実現する大きなやりがいがある。

●キャリアパス
ご自身のスキルに応じて、(1) 導入コンサルタント(会計業務スペシャリスト)、(2) プロジェクトマネージャー/リーダーのキャリアを歩むことが可能です。最終的には業務コンサルタントとして専門スキルを極めるケースと、業務知識を持ったプレイングマネージャーとしてPMを務めるキャリアが用意されています。

●スキルアップのための支援
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、経営管理領域(MBA)の学位取得を推奨しています。金融機関に特化した銀行業固有の会計処理、金融商品会計に必要な知識は社内の講習やOJTにて知識習得の支援を行います。

<従事すべき業務の変更の範囲>
 当社の指示する業務全般

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける認証基盤/CDPシステム構築プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
大手製造業様向けのプロジェクトにおいて、データと特定顧客(購入者)を紐づけるための認証基盤構築とCDP(Customer Data Platform)システム構築を行います。これらのシステムは、お客様のデジタルマーケティングの根幹をなすものであり、当プロジェクトは当社1社だけではなく多くのステークホルダーが関わっています。当社は、お客様の企画部門の立場にて、各ステークホルダーを束ねて、プロジェクトを推進させる役割を担っております。
◇具体的な業務内容
認証基盤とCDPシステムに関するITコンサルティングチームのリーダーとして各種対応いたします。
・お客様の企画部門の要件を取りまとめ、概要要件書の作成
・お客様の開発部門ならびに各ステークホルダーへの要件提示・説明、スケジュール調整
・開発物の各種受入試験の実施 等

●働き方
当プロジェクトはお客様との密な連携が必須なため、お客様先(名古屋市)へ週に3日訪問し、お客様とともに作業を行います。
訪問がない日は、在宅勤務が可能です。

●当社で働く魅力
・日本を代表する大手製造業様の顧客接点DXを支えるやりがい
・グループ会社との連携により、当社グループ各社の強みやネットワークを最大限活用し、データ活用の高度化を最適な形で提案する案件に参画できる

【大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。

●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。

【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。

【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。

【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。

【名古屋】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。

●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。

【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。

【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。

【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。

●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。

【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。

【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。

【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。

【東京/大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける 顧客接点DX推進プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
顧客接点DXにまつわる幅広いプロジェクトを担当可能です。
担当業務の例としては以下の通りです。

◇CRM/SFA、顧客ポータル、フィールドサービス
・顧客接点に関わる課題解決のコンサルティングや、必要なシステム開発/運用のプロジェクトマネジメント
・SalesforceやMicrosoftといったプロダクトを活用した業務改革を主体として、お客様の発展に寄与する活動

<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・Salesforce
・Microsoft Dynamics365
・AWS
   
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・顧客接点DXに関わる各領域(コンタクトセンター、SFA/CRM、顧客ポータル、フィールドサービス、デジタルマーケティング)のプロジェクトマネージャー/リーダー業務を上流から下流まで一気通貫で対応できます。
・顧客接点DXのデータ集約・統合におけるITグランドデザインのコンサルティングから入ることができます。
・当社グループのシナジーを活かした提案活動(グループ会社などと連携してVoC分析により企業戦略に活かす等)ができます。
・ソリューション企画や開発経験を得ることができます。(研究開発の予算をしっかり確保しております)
・製造・金融・公共をはじめとした強固な顧客基盤があり、全業界/業種のクライアントに対してプライムベンダーの立場で価値提供ができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるクラウドチームリーダー(統合HCMソリューション導入)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
チームリーダー
仕事内容
自社の統合HCMソリューション導入プロジェクトのクラウドチームリーダー/クラウドサルタントとして、提案から導入、稼働後の運用まで一気通貫で顧客対応、プロジェクト推進、課題解決を担当いただきます。

【職務内容】
・クラウドチームリーダー:クラウドチームのリーダー。メンバーを率いて顧客の非機能要件をクラウド環境にて対応
・クラウドサルタント:クラウド環境を構築し、セキュリティ管理、実行管理、I/F基盤、性能検査等の非機能要件に対応、技術課題調査・解決  

【このポジションで目指せるキャリア】
・新しいソリューションの導入経験
タレントマネジメント、ジョブ型雇用等が注目されている人材管理をはじめ、最新のHCMトレンドをいち早く取り入れた製品導入プロジェクトに参画し、ITと業務両面のスキルの幅を広げることができます。

・ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに設計・構築から稼働後の運用まで一気通貫で支えるやりがいがあります。

・顧客のシステム・業務のキーマンとの協働
パッケージの元請けベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。

・自社開発ソリューションであることの魅力
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。
自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。

【東京/名古屋/大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造業向け検証業務マネジメントシステム開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
自社開発Webシステムの開発/改修プロジェクトのマネジメント業務をお任せいたします。 

<システム特徴>
・検証の成果物(依頼・データ・報告書を)を開発にタイムリーに反映できる
・検証依頼情報から、過去類似の検証結果をリコメンドし、繰り返される再検討を削減できる
・蓄積された検証データをまとめ、AIのためのベースデータとして提供することで、検証速度を超速化する

<業務イメージ>
・開発/改修プロジェクトの進め方:企画構想→要件定義→設計→開発→テスト→リリース準備
・開発/改修プロジェクトの頻度 / 期間:【頻度】おおよそ年1回 / 【期間】1年程度
・開発/改修プロジェクト内容
 - 企画構想の立案
 - 要件定義内容の取りまとめ(業務要件 / 機能要件)
 - 機能要件に対する設計作業の取りまとめ(設計の具体作業はパートナメイン)
 - 開発やテスト作業の課題管理・進捗管理・品質管理・コスト管理(設計の具体的作業はパートナ企業がメインで行う)
・製品魅力や優位性:
 - SPDM(Simulation Process and Data Management)ソリューションの国内企業導入実績最多
 - システムとしての使いやすさやベンダフリーなアプリケーションとの連携、比較的安価なコストが強み

<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・ASP.NET/C#
・HTML
・JavaScript
・Windows Server
・Microsoft SQL Server
・クラウド(Azure、AWS)
   
<このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力>
・自社開発システムならではの、企画構想から関われる点
・企画・開発投資戦略などのプランニングに関われる経験

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける次世代HRプロダクト開発(プロダクトマネージャ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1,400万円
ポジション
プロダクトマネージャ
仕事内容
人事領域の新規サービス開発において、サービスデザインや新規プロダクト開発の知見を活かし、ドメインスペシャリスト・エンジニア・デザイナーを統括し、プロダクトを成功に導いていただきます。初期フェーズではプロダクトオーナーとして開発のリードを担い、マルチプロダクト戦略の始動後は複数サービスのプロダクトマネージャーとして事業の成長を推進します。

・プロダクト戦略の策定・実行
 - 新規プロダクトの市場調査・競争分析を行い、事業戦略に基づくプロダクトロードマップを策定
・プロダクト開発の推進
 - アジャイル開発のリード(スクラムの進行管理、ステークホルダー調整)
 - デザイナー・ドメインスペシャリスト・エンジニアと密に連携し、最適なユーザー体験を提供
・マルチプロダクト戦略の推進:各プロダクトの価値を最大化し、大企業向けHRプロダクトのエコシステムを構築
・プロダクトマネジメント組織の構築(将来的な役割)
 - PdMチームの設立・育成、組織内のナレッジ共有の推進

●本ポジションの魅力
大企業向けの新規プロダクト開発に初期フェーズから関与できます。
・ゼロからのプロダクト開発に携わり、戦略策定・ロードマップ策定からリリースまでを経験できる
・エンジニア・デザイナー・ドメインスペシャリストと連携し、PdMとしてのリーダーシップを発揮できる
・大企業向けプロダクト開発のファーストリリースを成功させ、プロダクトマネージャーとしてのスキルを高められる
・マルチプロダクト戦略の展開後、PdMチームの立ち上げ・組織運営に関わることができる

現時点では以下の技術を採用することを想定しています。アーキテクチャはプロダクトに合わせて進化させていきます。
・開発環境
 Github、Jira、Confluence、Teams(or Slack)、Intellij、VSCodeなど
・開発言語
 バックエンド Spring Boot(Java)
 フロントエンド React(TypeScript) + Next.js など
・動作環境
 AWS各種サービスを利用

●働く環境
リモートワークやフレックスタイム制を活用し、裁量を持って働ける環境を整えています。
学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける次世代HRプロダクト開発(フロントエンジニア テックリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
フロントエンジニア テックリード
仕事内容
進化的アーキテクチャのもと、プロダクトの成長に合わせた技術選定・アーキテクチャの決定を行い、研究開発志向のプロダクト開発を推進します。
本プロダクトはマルチプロダクト戦略で推進します。人事領域を複数のプロダクトモジュールに分割し、それぞれ独立して開発・継続的にリリースを行います。大企業向けのプロダクト開発において、グランドデザインの構築から携わることができる貴重な機会です。

・次世代HRプロダクトのフロントエンドアーキテクチャの設計・実装
・UXデザイナー、バックエンドエンジニアと連携し、HR体験を最大化するシステムの構築
・使いやすさを追求したアプリケーション設計
・アーキテクト、テックリードとしてプロジェクトを牽引し、チームの技術力向上を推進

アジャイル開発を採用し、デイリースクラムや週次の振り返りを行いながら開発を進めます。
プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが密に連携し、ユーザー価値の最大化を目指します。
技術選定やアーキテクチャの議論には、エンジニア全員が積極的に関与できます。

●本ポジションの魅力
大企業向けの新規プロダクト開発に初期フェーズから関与できます。
・ 「ゼロからの設計」 に関与し、技術選定やアーキテクチャ設計の根幹を担える
・ 大企業向けプロダクト開発のファーストリリースに携わることで、設計・技術選定のスキルを磨き、アーキテクトやテックリードとして成長できる
・HRベンダーとして、多数の導入実績を誇るドメインスペシャリストのメンバーとともに開発を推進できる

●働く環境
・エンジニア同士の1on1や技術勉強会を定期的に開催し、風通しの良い職場です。
・リモートワークやフレックスタイム制を活用し、エンジニアが裁量を持って働ける環境を整えています。
・学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
・技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。

●技術環境について
現時点では以下の技術を採用することを想定しています。アーキテクチャはプロダクトに合わせて進化させていきます。
・開発環境
 Github、Jira、Confluence、Teams(or Slack)、Intellij、VSCodeなど
・開発言語
 バックエンド Spring Boot(Java)
 フロントエンド React(TypeScript) + Next.js など
・動作環境
 AWS各種サービスを利用

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける次世代HRプロダクト開発(バックエンドエンジニア テックリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
バックエンドエンジニア テックリード
仕事内容
進化的アーキテクチャのもと、プロダクトの成長に合わせた技術選定・アーキテクチャの決定を行い、研究開発志向のプロダクト開発を推進します。
本プロダクトはマルチプロダクト戦略で推進します。人事領域を複数のプロダクトモジュールに分割し、それぞれ独立して開発・継続的にリリースを行います。大企業向けのプロダクト開発において、グランドデザインの構築から携わることができる貴重な機会です。

・次世代HRプロダクトのバックエンドアーキテクチャの設計・実装
・フロントエンジニア、クラウドエンジニアと連携し、HR体験を最大化するシステムの構築
・パフォーマンス、スケーラビリティ、セキュリティを考慮した設計・技術選定
・アーキテクト、テックリードとしてプロジェクトを牽引し、チームの技術力向上を推進

アジャイル開発を採用し、デイリースクラムや週次の振り返りを行いながら開発を進めます。
プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが密に連携し、ユーザー価値の最大化を目指します。
技術選定やアーキテクチャの議論にはエンジニア全員が積極的に関与できます。

●本ポジションの魅力
大企業向けの新規プロダクト開発に初期フェーズから関与できます。
・ 「ゼロからの設計」 に関与し、技術選定やアーキテクチャ設計の根幹を担える
・大企業向けプロダクト開発のファーストリリースに携わることで、設計・技術選定のスキルを磨き、アーキテクトやテックリードとして成長できる
・HRベンダーとして、多数の導入実績を誇るドメインスペシャリストのメンバーとともに開発を推進できる

●働く環境
・エンジニア同士の1on1や技術勉強会を定期的に開催し、風通しの良い職場です。
・リモートワークやフレックスタイム制を活用し、エンジニアが裁量を持って働ける環境を整えています。
・学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
・技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。

●技術環境について
現時点では以下の技術を採用することを想定しています。アーキテクチャはプロダクトに合わせて進化させていきます。
・開発環境
 Github、Jira、Confluence、Teams(or Slack)、Intellij、VSCodeなど
・開発言語
 バックエンド Spring Boot(Java)
 フロントエンド React(TypeScript) + Next.js など
・動作環境
 AWS各種サービスを利用

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるプロダクト開発エンジニア(アーキテクト・テックリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
アーキテクト・テックリード
仕事内容
エンタープライズITプラットフォームまたは汎用ワークフロー製品の開発業務において、アーキテクトまたはテックリードとして一連の開発活動を推進していただきます。
大規模エンタープライズの複雑な業務を支えるプロダクト作りにおいて、技術面から貢献し、お客様へ価値を届けるやりがいのあるお仕事です。

当社製品は、日本企業の複雑な業務規程に対応可能な柔軟性を持ちつつ、誰でもかんたんに使えるノーコードツールによって迅速なデジタル化を推進します。大企業を中心に多くのお客様でご利用頂いています。
今後は、単純なワークフロー申請にとどまらず広い範囲で業務をサポートするための機能追加や基盤強化を予定しており、それに関わる業務に携わって頂きます。
開発はアジャイルプロセスを採用しています。

●職務例
・ステークホルダーからの要求収集、要件定義、折衝
・仕様や実現方式の検討、設計、実装
・新技術の検証、技術選定
・開発プロセスの改善、品質強化活動
・プロジェクトチームに対する技術支援

●使用する言語、技術、環境
・バックエンド技術(Java、Spring BootやSpring SecurityなどのSpringシリーズ、Thymeleaf、Doma、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(TypeScript、Vue.js等)
・インフラ(AWS)技術(EC2、ECS、RDS等)
・開発ツール(VS Code、IntelliJ IDEA、GitHub Copilot)

●このポジションの魅力
・経験豊富なITエンジニアと日々切磋琢磨しながらソフトウェア開発に向き合い、自身の専門性を磨くことが可能です。
・技術力のあるマネージャー(技術書の著者、テックカンファレンスの登壇者など)の支援を受けながら、技術者としてのキャリアプランの広がりを持つことが可能です。

●働く環境
・エンジニア同士の1on1や技術勉強会を定期的に開催し、風通しの良い職場です。
・リモートワークやフレックスタイム制を活用し、エンジニアが裁量を持って働ける環境を整えています。
・学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
・技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるマーケティング領域におけるPM/PL(Salesforceを中心としたデータ基盤の構築・MAツール導入等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM/PL
仕事内容
デジタルマーケティング領域において、コンサルティングからシステム構築やツール導入、運用支援等、さまざまなソリューション提供します。

◇コンサルティング支援
お客様の漠然としたマーケティング活動に対する課題を整理するところから支援し、どのようなアクションを取ればよいか、収集したデータをどのように管理して「視える化」するか(活用していくか)、お客様にデジタルマーケティング施策をアクションしてもらうところまで一気通貫でご支援します。

◇システム構築/ツール導入
デジタルマーケティングの基盤構築から、ツール導入まで幅広く対応します。
基盤構築においては社内でデータがサイロ化(散財)している状況を解消するため、Salesforce Data Cloudをもとにデータ集約(統合化)を行い、データ駆動でマーケティング活動が行えるような環境を構築します。
そしてtoB向けまたはtoC向けにおいて、SalesforceをはじめとしたMAツールを導入し、デジタルマーケティング施策を推進させます。

◇運用支援
収集したデータの効果検証や視える化において、BIツールを用いた分析業務も行い、お客様のビジネスに貢献します。

●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・マーケティングオートメーション:Salesforce Marketing Cloud、Salesforce Account Engagement
・カスタマーデータプラットフォーム:Salesforce Data Cloud

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・デジタルマーケティングの最前線:データ活用やマーケティングオートメーションの実践経験を積める
・コンサルティングから運用までの一気通貫対応:クライアントの課題解決をリードし、運用支援まで担当
・プライムベンダーとしての価値提供:製造・金融・公共をはじめ、幅広い業界・業種のクライアントに貢献可能

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるマーケティング領域におけるPM/PL(データドリブンマーケティング×Webインテグレーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM/PL
仕事内容
プロジェクトマネージャー/リーダーとして、以下の業務を担当いただきます。
・クライアントのマーケティング課題・IT課題の分析
・データ基盤の構築・最適な技術選定・システム構造の設計・提案
・Web標準技術を活用したシステム設計・開発・運用の推進
・新技術・ソリューションの評価・導入
・各種API・クラウドソリューションを活用し、包括的なエコシステムを構築

●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・クラウドプラットフォーム:Google Cloud(GCP)
・データ基盤:BigQuery、Databricks
・アーキテクチャ:クラウドネイティブ、マイクロサービス
・API・認証技術:REST API、認証・認可(OAuth、OIDC など)
・プログラミング言語:Python、JavaScript、SQL

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・マーケティングデータの最前線:データ基盤構築を軸に、マーケティング領域全体のIT活用に貢献
・Web標準技術×SI力の強み:他社や当社内別組織と差別化された包括的なインプリが可能
・プライム案件の経験:要件定義から運用保守まで一貫して携われる
・裁量のある環境:PMがアーキテクチャ選定やチーム構成を主導できる
・多様なプロジェクト経験:BtoB・BtoC、エンタープライズ、デジタルマーケティングなど幅広い案件に関与
・キャリアの成長機会:PM、ソリューションエンジニア、ITコンサルタントなど多様なキャリアパスが可能

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける政府・自治体及び民間企業向け大規模システム構築におけるプロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/リーダ
仕事内容
プロジェクトマネージャ、チームリーダとして、以下の業務を実施いただきます。
・クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析
・ビジネス要件、顧客ニーズに最適な技術選定、システム全体構造のデザイン、顧客提案
・ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント
・新技術・新ソリューションの検証・評価
   
●このポジションで目指せるキャリア
・これまでのご経験を踏まえ、まずはチームリーダーまたはチームメンバーとしてプロジェクトに従事していただきます。
・同時に、チーム・部の垣根を超えた新規顧客案件等の企画・提案への参加、社内のビジネススキル/ITスキル研修や社外セミナーへの参加、資格取得などを通してスキルアップとヨコの連携を深めることで、活躍の場を拡げる足掛かりを築いていきます。
・その後、ご自身の意向も考慮した上でシステム構築案件のプロジェクトマネージャ、ソリューションエンジニアとして裁量を持ってプロジェクトを牽引していただきます。
・その他、スキル、キャリアに応じて様々なポジションを提供することが可能です。
・将来的にはライン職やプロフェッショナル職など経営職へのステップアップが可能です。

●やりがい・魅力
◇プライムである
プライムとして上流工程(ケースによっては要件定義フェーズよりも上流の事業企画フェーズも)からサービスのローンチ・運用保守まで一気通貫で携わることができます。

◇現場が裁量を持っている
PMは、担当するプロジェクトのアーキテクチャ選定からチーム組成、プロジェクトのスタイルやツール選定など、裁量を持って進めることができるので、日々進歩するITのトレンドに合わせ、様々なチャレンジが可能です。

◇業務や案件が多種多様である
様々な業種業界の案件があり、対象としている領域もBtoB、BtoC、デジタルマーケ等含めて多岐に渡り、また職種としてもPM/PL、ソリューションエンジニア、ITコンサルなど、多種多様な経験を積むことができます。

◇当社独自案件だけでなくグループ協業案件も多い
親会社と共にクライアントの課題解決に取り組むため、公官庁の大型案件や、情シス部門ではない事業部門をカウンターとした案件、システムだけでなくサービスを作る案件に携わることができます。

◇クライアントと一体となった事業立上げ
事業事務局メンバーである協業各社とともに事業や事務局業務を検討し、システム開発を行っていきます。常にイチからの立上げを行うため、事務局メンバーと一体となり業務設計を行いながら、システム開発を行っていきますので、上流工程から下流工程まで、一気通貫で経験することができます。

【愛知】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造DX開発プロジェクトマネージャー/システム開発リーダ/ITアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト
仕事内容
大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューション(AI、ローコード、クラウドなど)の提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。

●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) ITアーキテクト
・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。

●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。

●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける大手企業向けシステム開発PM(顧客深耕型のSIソリューション企画・提案〜開発・運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM
仕事内容
製造業・流通サービス業・医療・ヘルスケアなどの大手企業に対し、顧客折衝やチームメンバー、パートナー企業をマネジメントをしながら下記職務を担当していただきます。
・システム提案・構築・運用保守など、プロジェクトマネージャとして一気通貫で責任をもって案件遂行をしていただきます。
・システム開発や運用保守を通じてお客様に寄り添いながらお客様の真のビジネス課題を把握し、新たなソリューションの紹介や提案を行いシステム開発を行うというサイクルを繰り返すことで、お客様にとって我々がなくてはならない存在となるような活動も行っていただきます。
・お客様が求めるものだけでなく、顧客のニーズに合わせて一から新しいアイディアや技術にも挑戦し、新たなITを用いたソリューションの企画、導入を担当していただくこともあります。

●このポジションで目指せるキャリア
・入社直後は他メンバーと一緒にプロジェクトをご担当いただき、当社での仕事の仕方を経験していただきます。即戦力として、担当するシステム規模の拡大や役割アップを目指していただき、案件引き合い状況やご志向などを考慮しながら、より裁量・責任のある立場でプロジェクトの遂行をしていただきます。
・入社後も、プロジェクトマネージャだけでなく、アプリケーションエンジニア、アーキテクトなど、ご志向に応じて複数のキャリアパスを再選択することも可能です。

●このポジションの魅力
・顧客に近い立場で、良好な関係を築きながら、お客様の真のビジネス課題をシステムで解決することができます。
・従来のスクラッチ開発に加え、新たなITソリューションにもチャレンジすることができます。
・新たに知見の獲得が必要な技術に関しては、研究開発での調査活動や本部横断のチーム組成を活発に行い、技術習得を行っています。
・前職で身に着けたスキルを活かしていただきながら、高いスキル・志を持った仲間と、ともに成長できる環境です。若手でも裁量・責任を持って活躍している社員が多くいます。

●スキルアップへの支援
・全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、担当する領域に関する研修受講・資格取得の支援なども積極的に行っています。
・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける大手企業向けシステム開発PL(顧客深耕型のSIソリューション企画・提案〜開発・運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PL
仕事内容
製造業・流通サービス業・医療・ヘルスケアなどの大手企業に対し、顧客折衝やチームメンバー、パートナー企業をマネジメントをしながら下記職務を担当していただきます。
・システム提案・構築・運用保守など、プロジェクトのチームリーダ(プロジェクトマネージャ候補)として一気通貫で責任をもって案件遂行をしていただきます。
・システム開発や運用保守を通じてお客様に寄り添いながらお客様の真のビジネス課題を把握し、新たなソリューションの紹介や提案を行いシステム開発を行うというサイクルを繰り返すことで、お客様にとって我々がなくてはならない存在となるような活動も行っていただきます。
・お客様が求めるものだけでなく、顧客のニーズに合わせて一から新しいアイディアや技術にも挑戦し、新たなITを用いたソリューションの企画、導入を担当していただくこともあります。

●このポジションで目指せるキャリア
・入社直後は他メンバーと一緒にプロジェクトをご担当いただき、当社での仕事の仕方を経験していただきます。即戦力として、担当するシステム規模の拡大や役割アップを目指していただき、案件引き合い状況やご志向などを考慮しながら、より裁量・責任のある立場でプロジェクトの遂行をしていただきます。
・入社後も、プロジェクトマネージャだけでなく、アプリケーションエンジニア、アーキテクトなど、ご志向に応じて複数のキャリアパスを再選択することも可能です。

●このポジションの魅力
・顧客に近い立場で、良好な関係を築きながら、お客様の真のビジネス課題をシステムで解決することができます。
・従来のスクラッチ開発に加え、新たなITソリューションにもチャレンジすることができます。
・新たに知見の獲得が必要な技術に関しては、研究開発での調査活動や本部横断のチーム組成を活発に行い、技術習得を行っています。
・前職で身に着けたスキルを活かしていただきながら、高いスキル・志を持った仲間と、ともに成長できる環境です。若手でも裁量・責任を持って活躍している社員が多くいます。

●スキルアップへの支援
・全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、担当する領域に関する研修受講・資格取得の支援なども積極的に行っています。
・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるコアバンキングプロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM/PL
仕事内容
・最終的にはプロジェクトマネージャーを目指します。
・オンボーディングはシステムおよび業務のキャッチアップを実施し、まずはプロジェクトリーダーを目指します。
・各プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメント・推進(顧客調整、要件調整、BP各社との調整、課題・進捗管理、成果物作成・レビューなど)を期待します。

●当ポジションの魅力
・プライムベンダーとしてお客様と向き合い、業務、課題を理解した上で、最適なソリューションを企画・提案、実現します。金融サービスは欠かすことのできない社会インフラです。深い業務知識と先端的なシステム知識を修得・活用し、お客様のビジネスパートナーとして社会を支えます。
・メガバンク、大手信託銀行、大手地方銀行などの幅広いお客様を担当します。プロジェクトによっては、オフショア開発、当社海外現法との協働を経験することが可能です。
・他領域でも応用の利く会計やバンキングの金融業務知見の習得ができます。

●キャリアパス
・入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当して頂くプロジェクト、ポジションを決定します。
・経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務分析等担当領域の拡大を目指していただきます。
・将来的にはプロジェクトマネージャへのステップアップや業務スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能です。

●スキルアップのための支援
・全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
・システム開発管理は弊社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるHCM関連ソリューション企画提案セールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本を代表する大手企業に導入されている自社開発の統合人事パッケージを中核としたHCM(Human Capital Management)領域のコンサルティングサービス、その他HCM領域ソリューションの企画・提案を行うソリューション営業を担当いただきます。
人事DXは、経営戦略や企業成長に大きく関わるとして近年注目されている領域です。
ユーザー企業を取り巻く経営環境は、ビジネスのグローバル化やテクノロジーの進化、ニーズの多様化等、著しく変化し続けています。
こうした環境下で経営のクリティカルな意思決定を促進するためには、HCM領域でうまくITを活用していくことが非常に重要になります。
ITを駆使したソリューション提案を行うことでグローバルベースで戦略的人材活用を支援していくことが当ポジション最大のミッションとなっており、日本産業の発展を支えることができる大変やりがいのある仕事です。

下記、具体的なミッションの一例です。※ご志向や今までのご経験を基に配属を決定致します。

●ミッション例
・未開拓の大手企業に対する新規受注を目指したハイタッチセールス
・大手企業からなる顧客基盤維持、CS向上のためのアカウント営業
・当社の既存顧客に対するHCMソリューションの導入を目指したハイタッチセールス 等

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける会計・経営管理コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,360万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは難易度の高いニーズを的確に捉え、ありたき姿の企画構想からグランドデザイン、ソリューション選定、プロジェクトリード、PMOまで行えるコンサルティングファームであると同時に会計・経営管理領域に強みを持つSIerでもあるため、これらを掛け合わせたコンサルティングサービスの提供を行います。

◇ありたき姿の構築と業務改革支援
・グループ経営管理の高度化/構想策定
・経理/財務業務のプロセス改革
・組織再設計/SSC(シェアードサービスセンター)、BPO構築支援

◇会計・経営管理システム構想支援
・企画構想:システム/業務調査分析、ビジョン策定、グランドデザイン策定、業務・システム要件定義、ソリューション選定、RFP作成
・PoC:PoC計画策定、To-Be設計、PoC実施、業務/システム設計、ロードマップ策定、構築・導入計画立案
・PMO:構築・導入プロジェクト支援

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・会計や経営管理領域において、IT×戦略コンサルティングでダイナミックな顧客の変革を間近で感じることが可能です
・ゆくゆくは当領域のサービス強化、メンバー育成など、ビジネス拡大をリードする立場として活躍することが可能です

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるマーケティング領域におけるPM/PL(テクノロジーを活用した新しい顧客体験の実践)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM/PL
仕事内容
・デジタルマーケティング領域におけるプロジェクトマネージャー/リーダー
・マーケティング領域のテクノロジーに関する専門性を武器に、顧客企業との高付加価値なコミュニケーションを通じて、顧客の課題解決を実践する
・チームメンバーを活性化させる活動やマネジメントにも期待する(チームワーク重視)

●業務詳細
PM/PLとして、以下の業務を担当いただきます。
・クライアントのマーケティング領域におけるビジネス/システム課題の把握/整理
・課題解決のためのシステム/マーケティング施策(顧客体験)の提案
・課題解決のためのシステム設計/開発、プロダクト選定/実装
・カスタマーサクセスを実現するためのPDCA/システム運用
・マーケティング領域の新技術/ソリューションの検証/評価

●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・CDP(ex.TreasureData)
・MA(ex.Salesforce Marketing Cloud Engagement)
・その他マーケティング領域のクラウドプロダクト
   
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・企業のマーケティングDX戦略を支えるパートナー、マーケティング領域の業務とシステム双方に精通したプロジェクトマネージャー/リーダーとなり、顧客企業の成長/生活者(=顧客企業の顧客)の利便性向上に貢献します。
・新しいテクノロジーを駆使して、これからの顧客体験を「発想」して「創る」ことを目指します。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるアプリケーションアーキテクト/プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
アーキテクト/プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
プロジェクトマネージャ、チームリーダーとして、以下の業務を実施して頂きます。
・当社が担当するシステムにおいて、顧客と交渉・調整を行いながら、要件定義、設計、製造、テスト、納品までの各フェーズを遂行する
・開発各フェーズにおいて、弊社プロジェクト管理標準に則り、役割に応じた適切なマネジメントを実施する
・開発各フェーズにおいて、定量・定性両面から対象システムの品質を評価し、顧客および社内へ報告する
・プライムベンダーとして顧客と直接会話し、業務知識、技術スキルをもとに顧客の課題を抽出・把握した上で、最適なソリューション(スクラッチ開発、PKG採用など)を検討し提案する
・当社が扱うローコード開発製品(Outsystems、iPLAss等)について、必要な知識を習得し、適切な設計・開発を行う(入社後)

●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・AWS/Azure/GCP などのクラウド環境知識
・C#、Java、Pythonなどの手続き型開発言語
・Oracle、SQLサーバ、Postgres、MySQLなど主たるDB製品
・JavaScript、Server.jsなどWEB型言語
   
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・開発技術者としてのスキルを積んで、プロジェクトのリーダー、マネージャーへのステップアップ
・新しい技術トレンドを常にキャッチアップできる
・顧客の経営に近い立場で、経営視点を持って働くことができる
・技術研修、ビジネススキル研修を通して自己研鑽できる

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるDX案件プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM/PL
仕事内容
プロジェクトマネージャ、チームリーダとして、以下の業務を実施いただきます。
・クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション
・ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施
・ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント

●当ポジションの魅力
◇プライムである
プライムとして上流工程(ケースによっては要件定義フェーズよりも上流の事業企画フェーズも)からサービスのローンチ・運用保守まで一気通貫で携わることができます。

◇現場が裁量を持っている
PMは、担当するプロジェクトのアーキテクチャ選定からチーム組成、プロジェクトのスタイルやツール選定など、裁量を持って進めることができるので、日々進歩するITのトレンドに合わせ、様々なチャレンジが可能です。

◇業務や案件が多種多様である
様々な業種業界の案件があり、システムとしてもBtoBからBtoC、Enterpriseからデジタルマーケ、Web、アプリ、職種としてもITコンサル、PM/PL、ソリューションエンジニアなど、多種多様な経験を積むことができます。

◇独自案件に加えグループ協業案件が多い
親会社と共にクライアントの課題解決に取り組むため、公官庁の大型案件や、情シス部門ではない事業部門をカウンターとした案件、システムだけでなくサービスを作る案件に携わることができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける業務変革プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
PM/PL
仕事内容
・コンサルタントメンバーと協働で顧客課題の深堀、解決策の提案
・プロジェクトリーダー、開発メンバー、アーキテクト担当と連携し顧客の要求仕様の実現方法の検討/提案
・アプリケーション開発としてオープン系アプリ分野の要件定義、設計、構築、および保守
・進捗および課題管理等プロジェクト管理およびお客様への報告

●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・AWS/Azure/GCP/Salesforce などのクラウド環境知識
・C#、Java、Pythonなどの手続き型開発言語
・UiPath他RPA製品、MS PowerAutomationDeskop製品
・Oracle、SQLサーバ、Postgres、MySQLなど主たるDB製品
・JavaScript、Server.jsなどWEB型言語
・OpenAI、Copilotなど生成AI製品

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
リーダ/PMとしてのマネジメント技術を習得するだけでなく、お客様に寄り添っての課題をヒアリング/分析/あるべき姿を定義することにより、お客様にとって本質的に必要である業務、システムの提案が可能となります。また、先端技術を用いた提案をするため、生成AI、オートメーション分野の知識も習得できます。ときにはお客様と本当に必要なものが何なのか、それが会社、社会に貢献するモノであるのかを熱くダイアログし、それを実現することでお客様がビジネスを成功に導くことができる人財を目指していただきます。お客様の真のビジネスパートナーとなり、顧客企業、社会貢献に寄与する価値を感じて頂くことができるのではないかと考えます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるスマートファクトリーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,360万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
単なる技術導入にとどまらず、ビジネス全体の戦略に深く関わるスマートファクトリー化に向けてプロジェクトをリードしていただきます。
・企画構想:企業のニーズを分析し、プロセス改善や技術導入の計画を立て、最適なスマートファクトリー化の戦略を提案します。
・システム導入支援:IoTデバイス、データ収集や分析のためのシステム構築の要件定義を行います。
・データ分析:生産データを分析し、改善点を見つけ出します。データに基づいた意思決定を支援し、業務の最適化を図ります。
・プロジェクトマネジメント:スケジュールや予算、社内外プロジェクトメンバーの管理等、スマートファクトリー化プロジェクトに関わるマネジメントを行います。

●プロジェクト事例
・スマートファクトリー企画構想支援
・設備管理DX支援
・部品加工領域でのデジタルツイン支援
・自動機工程における実測情報DX支援 など

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・企業の成長に貢献:自分の提案や支援が企業の生産性や効率を向上させ、成長に寄与することを実感できる。
・技術革新に関与:最新の技術やトレンドに触れ、それを実際のビジネスに応用することで、技術革新の一翼を担うことができる。
・問題解決の達成感:複雑な課題を解決し、クライアントのニーズに応えることで、達成感を得られる。
・スキルの向上:クライアントとの信頼関係を築き、長期的なパートナーシップを形成することで、仕事の意義を感じられる。
・グローバルな視野:海外生産工場への支援もあり、異文化理解やグローバルな視野を広げることができる。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるAI駆動開発テックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
テックリード寄りの技術スタックを持ち、十分なシステム開発経験・実績を裏付けとして、AIを利活用した開発生産性向上の仕組みを検討・導入する。
・LLMを活用した独自AIエージェントの開発
・全工程で威力を発揮するAI駆動開発の立案

●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・開発言語:TypeScript、Rust、Python、go、Java
・クラウド:AWS、Azure、GCP
・利用サービス:有用なもの、調査に値するものは全て
   
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・これまでの経験とスキルにAIというエッセンスを加え、開発作業にパラダイムシフトを起こせる可能性がある
・AI駆動開発という領域において、業界あるいは世界でもトップクラスに昇りつめられる可能性がある
・実装に典型的な開発作業が、より効率的に、より楽しくやりがいをもって実践できる

【大阪】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるITスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜  ※経験、能力に応じ当社規定で応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ各社、或いは一般法人顧客および官公庁向けの案件において以下の業務を行う。

・Windows / Linuxサーバーを使ったシステムのインフラ運用・保守業務(含む更改/構築)
・社内基幹ネットワークおよび広域ネットワークの運用(含む更改/構築)
・情報機器(PC、プリンタなど)の導入企画・導入ベンダー管理、保守運用管理

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での求人広告営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
業界TOPシェアクラスの採用支援ツールと、今トレンドの自社サービスを組み合わせて活用し、企業の本質的な採用課題解決を行っていただきます。
主に新規顧客開拓が業務となります。

<お仕事の流れ>
採用戦略の提案
企業の採用課題とターゲットについてヒアリング
採用目標と予算に応じた最適なプラン提案

効果的な求人掲載と運用
原稿作成のアドバイス
キャンペーン設定
自社の求人媒体と自社サービスの効果的な活用提案

採用決定までの継続的なフォロー・振り返り
定期的な掲載効果の検証と改善提案
月次振り返りと次月の運用提案

●本ポジションの魅力
企業の魅力を引き出し、人と繋げる楽しさを味わうことができます
大手×ベンチャーの組織風土のあるSEEDS COMPANYだからこそ、大きな裁量を持って働くことができます
立ち上げフェーズだからこそ、コアメンバーとして組織を牽引していくことができます
ご自身の課題設定力、リサーチ力、成功事例の引き出しの多さなど、営業としての「スキル・経験」が成果に直結することが実感できます

上場マーケティング支援企業でのシニアバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI エージェントフレームワークの設計・開発 (Python を中心としたコア部分の開発)
AI エージェント同士の相互協調、拡張性の高いアーキテクチャの構築
マルチテナント向けのスケーラブルなランタイム環境の実装・運用リアルタイム推論、クラウドネイティブ環境下でのパフォーマンス最適化
研究チームとの連携LLM や AI Agent に関する先端研究をプロダクトへ落とし込むための要件定義・実装
チームリード技術選定や開発プロセスの改善をリードし、他エンジニアの成長支援

●開発環境
言語: Python (フレームワーク部), TypeScript / React / Next.js (フロントエンド部)
インフラ: GCP (コンテナ / K8s), Docker
ツール: Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, GitHub など
作業環境: Mac (Appleシリコン), デュアルモニタ対応, 社内 GPT ツールや GitHub Copilot などのAIアシスタント利用可

上場マーケティング支援企業でのSenior Backend Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
As a Senior Backend Engineer, you will:

Design and develop the AI Agent Framework:
Lead the development of core components, primarily in Python, to create a robust and scalable framework.
Build architectures for agent collaboration:
Develop systems that enable seamless interaction and cooperation between AI agents, ensuring extensibility and adaptability.
Implement and operate scalable runtime environments:
Create multi-tenant runtime environments optimized for real-time inference and performance in cloud-native settings.
Collaborate with research teams:
Work closely with researchers to translate cutting-edge advancements in LLMs and AI Agents into practical product features.
Lead the team:
Drive technical decision-making, improve development processes, and mentor other engineers to foster their growth.
Optimize performance:
Continuously enhance system performance, ensuring reliability and efficiency in large-scale deployments.
This role offers the opportunity to work on groundbreaking technologies that push the boundaries of AI and software engineering.

""TikTok""を中心とした広告運用支援サービス企業におけるCOO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,000万円
ポジション
COO/社長補佐
仕事内容
・社長補佐として各プロジェクトのタスク管理
・数字と納期に対するコミットメント

大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社でのグループ証券部門の顧客エンゲージメント業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円(時間外手当別途支給)
ポジション
担当者〜
仕事内容
取引に関するサポートおよびアフターフォローや販促、商品、サービス開発、仲介業者の管理に関する業務を中心に行っていただきます。

【具体的な業務例】
・取引に関するサポートおよびアフターフォロー
・販促及び商品、サービス開発全般
・デジタル広告の企画、運用
・セミナーの企画運営
・業務プロセスの効率化
・新機能や新サービスリリース時のサポート環境整備の実施
・営業所における仲介業者管理

社会課題解決型テック企業の保育士人材両面型キャリアアドバイザー(RA/CA)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
保育士のキャリアを実現に導くためのカウンセリングを行いながら、保育施設毎の人材の採用支援を一気通貫で行う両面型のキャリアアドバイザーです。

求職者との伴走だけでなく、法人側とのコミュニケーションを通じて採用成功を目指し、両者にとって最適なマッチングを創出するため、【1】【2】をハイレベルに行うことが成果とステップアップに繋がる、当社のモデルならではの業務内容です。

【1】キャリアアドバイザー(toC)
求職者自身も気づいていない悩みや理想を言語化し、ネクストキャリアの選択肢を提案する役割です。次の職場に対する希望をただお伺いするだけでなく、その方も気づけていない悩みの根幹や理想状態の言語化を担う仕事です。
求職者の方の将来の可能性を広げることを目標に、具体的には以下のような業務に取り組みます。やりがいにも繋がります。

・求職者本人も気づけていない悩み、理想の言語化
・実現したいキャリア、人生設計のヒアリング
・自分の言葉を使い、相手の人生にとって最適な求人の提案
・新しいチャレンジの場へのマッチング(マッチング〜内定まで)
・内定〜入職までの不安解消のお手伝い

【2】リクルーティングアドバイザー(toB)
採用を軸に保育施設毎の経営課題に寄り添いながら、課題解決に向けたご提案をする役割です。マッチングのみを目的とするのではなく、施設毎の経営課題解決のために市場感に合った採用計画を提案したり、経営方針を聞いて採用すべき人物像についてすり合わせ、選考フローの改善提案等も行います。

・経営者、役職者からの経営課題(採用/集客/育成/ブランディング 等)のヒアリング
・採用を軸とした経営課題に対する有効なソリューションの提案
・魅力的なコンテンツの求人票への落とし込み
・保育施設の求人票をより魅力的にする改善案の提案
・経営課題ヒアリング時の法人営業へのパスアップ(人材募集広告掲載の提案)
・企業の選考オペレーションの改善コンサルティング
・企業の専属人事としての求職者クロージング
・採用課題のある新規保育事業所の開拓

※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

●チーム体制
エリアごとに2〜5名程度のチームを編成。
全国の支社において、それぞれ地方社会のマーケット特性に合わせた戦略を少数精鋭で実行しているため、 その地域の求職者・保育施設が抱える課題に向き合い行動することが、自身の成長だけでなくチームや会社の成果とミッション実現に繋がります。チームの結束も強く、互いに切磋琢磨しながらワンチームで成果を追い求めます。

●オンボーディング体制
セールス職の育成やオンボーディングを担当するセールスイネーブルメントチームが入社〜活躍までサポートします。本チームは、元セールス職で多大な功績を残したメンバーで構成されており、セールス組織の育成・牽引を担っています。

・研修(入社後4日間〜適時勉強会開催でインプット機会を創出)
・育成(基礎から実践トレーニングまで横断的にフォロー、営業力の底上げに伴走)
・ナレッジ型化(データや営業ノウハウを活用し、誰もが使える形にして共有)
・配置(適性に応じた事業・職種への配置)

社会課題解決型テック企業のデジタルマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
複数事業の広告運用・WEBマーケティング施策の企画・実行・振り返り・改善と、マーケティングプロセスの幅広い領域を担当いただきます。

【デジタルマーケティング職の役割】
広告予算を活用し、使えるすべての媒体を用いて集客・費用対効果の最大化を担います。 戦略構築〜施策立案〜実行、検証まで一貫して担い、自分の仮説検証サイクルの中で事業拡大に貢献します。 訴求やバナーを通したサービスのブランディングも視野に入れ、社会課題解決のための自社サービスのプロモーションを担当します。

【業務内容】
・基幹事業、新規事業のオンライン/オフライン集客の企画から実行、改善
・営業、開発、デザイナーと連携を取ったインハウスならではの改善施策立案、実行
・Google、Yahoo!広告、各種SNS広告、indeedなどアグリゲーションサイト系の広告運用、アフィリエイト広告の運用とグロース(予算増額)
・集客数だけでなく、ROAS、CPAなど事業の利益率を見越した広告効果改善を目的としたテキスト、クリエイティブ、LP設計やサイト改善施策立案

【目標指数】
主な指標は広告予算に対して、顧客獲得(登録、応募、問い合わせなど)の数を最大化し、単価を下げることです。そのうえで、事業の費用対効果(ROAS、ROIなどの指標)の改善を見越した運用、施策実施と集客エリア単位での集客数も改善のスコープに含まれます。

【この仕事で得られるもの】
・インハウスで運用しているため、スピード感持って運用施策を実行しやすく、データもすべて社内で取得できる
・広告予算内であれば既存媒体のチャレンジングな施策実行や、新規媒体の導入の決裁はスムーズでほぼ即実行できる
・各プロダクトがまだ起ち上げフェーズのものが多く、自分の集客施策が事業をダイレクトに拡大させている実感が得られる

【キャリアプラン】
<実績で最速昇進 × 幅広いマーケティングへの挑戦の実現>
私たちは「買いたい気持ちづくり」「売れ続ける仕組みづくり」を実現する方法を、あらゆる選択肢から実行する集団です。何を実現するか、どう実現させるか、全てあなた次第。
デジタルマーケティング、CRM、ソーシャルメディア、コンテンツ、あらゆる可能性を模索しなければならない。その経験が、あなたを最短ルートで高い視座を持つマーケターに導きます。

<最短ルートでキャリアを実現できる背景>
・CxOの内部昇格率:57%(7名中4名が昇格してCxO主任)
・平均1年でリーダー → マネージャーへの昇進実績(最短6ヶ月)
・自身のスキルや経験ベースで新しいCxOポジションの開設が可能
・「デジタルマーケティング × CRM」「コンテンツマーケティング → ソーシャルメディアマーケティング」「SEO特化型」のような固定化されていないキャリアの選択肢あり

社会課題解決型テック企業のCRM(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
toC/toB事業の、カスタマーサポート・カスタマーサクセス、さらにCRM全般の体制設計、施策運用をご担当いただきます。 

【商材について】
保育園の課題解決に対するワンストップソリューションです。
保育施設における職員や園児への認知、職員の採用、職員の労務管理、職員の定着・育成、保育園経営等、保育施設が抱える様々な課題を解決するために複数サービスを展開しています。

(1) 職員や園児への認知、職員の採用
・求人広告掲載
・就職/転職フェア
・ホームページ制作
・保育施設紹介の動画制作

(2) 職員の採用、職員の労務管理、職員の定着・育成
・人材紹介
・労務管理システム
・エンゲージメント管理システム

(3) 保育園経営
・M&A
・保育現場や採用市場の調査及びレポート

【CRM職の役割】
サービス利用者の「ロイヤル化」を目的とした業務になります。
具体的には、サービスを利用者の利用促進やサービス利用後のアフターフォローにおける価値の最大化を担っていただきます。
サービスを利用していただく際の「継続利用」「離脱の抑制」など、マーケティングにおいて最も重要ともいわれるF2転換のフェーズに最も寄与するのがCRMによるCXの改善です。
社会課題解決に挑戦する当社のサービスが顧客にとってよりよいものであり続けるため、戦略構築から施策の実行、現場のマネジメントまで担っていただきます。

【業務内容】
・サービス利用者の利用促進のための企画・実行
・サービス利用者と複数のチャネルを用いたコミュニケーション、課題のヒアリングなど
・社内営業やデータ基盤チームなど他部署と連携した解決策の立案・実行、定着

【目標数値】
人材紹介サービスにおいては、顧客の転職活動におけるロイヤル化を目指していくため、転職活動を成功に導いた結果としての「成約数」や成約後に入職辞退するといった「キャンセル件数」をどれほど抑えるかが主な指標です。受注前後問わず、顧客にサービスを継続的に利用していただくことがCRM領域において重要な任務となります。

【この仕事で得られるもの】
・成果にコミットするチームのため、受動的ではなく自ら施策立案、実行ができる。
・実行するためのマニュアルはあるもののまだ整いきっておらず、型を創るフェーズから携われる。
・自部門のマニュアル整備だけではなく、営業も含めてフローの整備を要求し会える体制のため施策の幅が広い。
・顧客満足度向上だけではなく、売上貢献も含めたCRM領域にも関わり、マーケティング領域のスキルの幅が広がる。
・自社サービスがより多くの方に、長く利用いただけるプロダクトに成長していくために多大な貢献ができる。

【キャリアパス】
<実績で最速昇進 × 幅広いマーケティングへの挑戦の実現>
私たちは「買いたい気持ちづくり」「売れ続ける仕組みづくり」を実現する方法を、あらゆる選択肢から実行する集団です。何を実現するか、どう実現させるか、全てあなた次第。
デジタルマーケティング、CRM、ソーシャルメディア、コンテンツ、あらゆる可能性を模索しなければならない。その経験が、あなたを最短ルートで高い視座を持つマーケターに導きます。

<最短ルートでキャリアを実現できる背景>
・CxOの内部昇格率:57%(7名中4名が昇格してCxO主任)
・平均1年でリーダー → マネージャーへの昇進実績(最短6ヶ月)
・自身のスキルや経験ベースで新しいCxOポジションの開設が可能
・「デジタルマーケティング × CRM」「コンテンツマーケティング → ソーシャルメディアマーケティング」「SEO特化型」のような固定化されていないキャリアの選択肢あり

【札幌】社会課題解決型テック企業の保育士人材両面型キャリアアドバイザー(RA/CA)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
保育士のキャリアを実現に導くためのカウンセリングを行いながら、保育施設毎の人材の採用支援を一気通貫で行う両面型のキャリアアドバイザーです。

求職者との伴走だけでなく、法人側とのコミュニケーションを通じて採用成功を目指し、両者にとって最適なマッチングを創出するため、【1】【2】をハイレベルに行うことが成果とステップアップに繋がる、当社のモデルならではの業務内容です。

【1】キャリアアドバイザー(toC)
求職者自身も気づいていない悩みや理想を言語化し、ネクストキャリアの選択肢を提案する役割です。次の職場に対する希望をただお伺いするだけでなく、その方も気づけていない悩みの根幹や理想状態の言語化を担う仕事です。
求職者の方の将来の可能性を広げることを目標に、具体的には以下のような業務に取り組みます。やりがいにも繋がります。

・求職者本人も気づけていない悩み、理想の言語化
・実現したいキャリア、人生設計のヒアリング
・自分の言葉を使い、相手の人生にとって最適な求人の提案
・新しいチャレンジの場へのマッチング(マッチング〜内定まで)
・内定〜入職までの不安解消のお手伝い

【2】リクルーティングアドバイザー(toB)
採用を軸に保育施設毎の経営課題に寄り添いながら、課題解決に向けたご提案をする役割です。マッチングのみを目的とするのではなく、施設毎の経営課題解決のために市場感に合った採用計画を提案したり、経営方針を聞いて採用すべき人物像についてすり合わせ、選考フローの改善提案等も行います。

・経営者、役職者からの経営課題(採用/集客/育成/ブランディング 等)のヒアリング
・採用を軸とした経営課題に対する有効なソリューションの提案
・魅力的なコンテンツの求人票への落とし込み
・保育施設の求人票をより魅力的にする改善案の提案
・経営課題ヒアリング時の法人営業へのパスアップ(人材募集広告掲載の提案)
・企業の選考オペレーションの改善コンサルティング
・企業の専属人事としての求職者クロージング
・採用課題のある新規保育事業所の開拓

※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

●チーム体制
エリアごとに2〜5名程度のチームを編成。
全国の支社において、それぞれ地方社会のマーケット特性に合わせた戦略を少数精鋭で実行しているため、 その地域の求職者・保育施設が抱える課題に向き合い行動することが、自身の成長だけでなくチームや会社の成果とミッション実現に繋がります。チームの結束も強く、互いに切磋琢磨しながらワンチームで成果を追い求めます。

●オンボーディング体制
セールス職の育成やオンボーディングを担当するセールスイネーブルメントチームが入社〜活躍までサポートします。本チームは、元セールス職で多大な功績を残したメンバーで構成されており、セールス組織の育成・牽引を担っています。

・研修(入社後4日間〜適時勉強会開催でインプット機会を創出)
・育成(基礎から実践トレーニングまで横断的にフォロー、営業力の底上げに伴走)
・ナレッジ型化(データや営業ノウハウを活用し、誰もが使える形にして共有)
・配置(適性に応じた事業・職種への配置)
全1947件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>