化学の転職求人
216件
検索条件を再設定

化学の転職求人一覧
リチウムイオンバッテリーメーカーでの全固体電池の研究開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
478万円〜799万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
全固体電池の研究開発活動業務を実施いただきます。
全固体電池の特性改善、量産化に向けた技術開発、プロセス設計、工程設計など全般になります。
●具体的には
・全固体電池の設計、作製(電極工程、作製工程など)、電気化学実験、材料評価などの計画及び実施
・電池特性評価
・評価結果の解析
などの業務を分担して実施し、他メンバーとも協力して、製品化可能な全固体電池の実現を目指します。
●ポジションの魅力
・当部署では最先端の技術に取り組みます。全固体電池は世界的にも開発途上であり、多くの新しい課題に直面します。それを解決するための独自で革新的なアイディアやアプローチを模索することにより、個々の技術力や問題解決能力が飛躍的に向上し、キャリアの成長が期待できます。
・当社は電解液セルの製品開発も行っており、それとの比較を通して全固体電池の開発のポイントや重視すべき点をおさえた開発業務を実施します。
全固体電池の特性改善、量産化に向けた技術開発、プロセス設計、工程設計など全般になります。
●具体的には
・全固体電池の設計、作製(電極工程、作製工程など)、電気化学実験、材料評価などの計画及び実施
・電池特性評価
・評価結果の解析
などの業務を分担して実施し、他メンバーとも協力して、製品化可能な全固体電池の実現を目指します。
●ポジションの魅力
・当部署では最先端の技術に取り組みます。全固体電池は世界的にも開発途上であり、多くの新しい課題に直面します。それを解決するための独自で革新的なアイディアやアプローチを模索することにより、個々の技術力や問題解決能力が飛躍的に向上し、キャリアの成長が期待できます。
・当社は電解液セルの製品開発も行っており、それとの比較を通して全固体電池の開発のポイントや重視すべき点をおさえた開発業務を実施します。
リチウムイオンバッテリーメーカーでの工場長アシスタント兼人事総務サポート(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
373万円〜560万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・茨城工場長及び工場駐在の役員業務サポート
- 来訪者対応・出張手配・精算業務・会議調整等
・茨城工場での人事総務関連の公式会合、式典、パーティ等イベント支援業務
・茨城工場での英語通訳、翻訳
- 工場見学時・要人来訪時・会議時等
●業務の魅力
・EV向けリチウムイオンバッテリー市場は今後急速な拡大が見込まれており、弊社は現在、日本及び日本以外の海外において新しい生産拠点を建設中です。そのような環境の中で社員は日々新たなことにチャレンジし、苦労もありますが、やりがいを感じることができる業界・会社です。
・秘書付きの役員たちは世界を舞台に日々ビジネスの拡大に向け奮闘しています。弊社は日本以外の国でもバッテリー生産拠点を持つ企業であり、本秘書ポストは業務を通じてグローバルでの秘書業務の経験に磨きをかけるとともに、ダイナミックに変化するバッテリー市場の中に身を置くことで成長が見込まれる市場に関する知見を深めることも期待できます。
・特に茨城工場は当社のマザーファクトリーと位置付けられ最新の設備や技術が集積されていますので、世界中から投資家が見学に来られたり海外メンバーが出張に来たりと、非常のグローバルなビジネス環境になっております。ますます拡大を続ける成長真っ最中のエキサイティングな状況にあります。
●働き方について
・家族のサポート等に休暇を取得できる特別休暇が有給で5日間付与されたり、入社1年後には年1回連続5日間休暇を取得する休暇制度を導入しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
- 来訪者対応・出張手配・精算業務・会議調整等
・茨城工場での人事総務関連の公式会合、式典、パーティ等イベント支援業務
・茨城工場での英語通訳、翻訳
- 工場見学時・要人来訪時・会議時等
●業務の魅力
・EV向けリチウムイオンバッテリー市場は今後急速な拡大が見込まれており、弊社は現在、日本及び日本以外の海外において新しい生産拠点を建設中です。そのような環境の中で社員は日々新たなことにチャレンジし、苦労もありますが、やりがいを感じることができる業界・会社です。
・秘書付きの役員たちは世界を舞台に日々ビジネスの拡大に向け奮闘しています。弊社は日本以外の国でもバッテリー生産拠点を持つ企業であり、本秘書ポストは業務を通じてグローバルでの秘書業務の経験に磨きをかけるとともに、ダイナミックに変化するバッテリー市場の中に身を置くことで成長が見込まれる市場に関する知見を深めることも期待できます。
・特に茨城工場は当社のマザーファクトリーと位置付けられ最新の設備や技術が集積されていますので、世界中から投資家が見学に来られたり海外メンバーが出張に来たりと、非常のグローバルなビジネス環境になっております。ますます拡大を続ける成長真っ最中のエキサイティングな状況にあります。
●働き方について
・家族のサポート等に休暇を取得できる特別休暇が有給で5日間付与されたり、入社1年後には年1回連続5日間休暇を取得する休暇制度を導入しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【山口/徳山事業所】大手化成メーカーでの<第二新卒向け>半導体製造向け高純度溶剤の生産技術
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
製品を安定して製造できるのは、プラントの設備が安定して稼働しているからこそです。そうした現場の“当たり前”を支えるために、設備の改善・改造の検討や運転方法の最適化、さらには新しい製法の探索などといった面から現場を改革・支援します。日々、モノづくりの現場を根幹から支えるのが仕事です。
<業務概要>
徳山事業所では半導体製造の前工程に使用される高純度溶剤やファインガス等を製造しております。
製品の増産・拡大に向けて、新規プラント設備の拡大を進める製造プラントにて生産技術業務全般をお任せいたします。
入社後まずは高純度溶剤(ソルファイン)の担当として以下業務をご担当いただく予定ですが、ご経験・バックグラウンドに併せて徐々にお任せいたしますのでご安心ください。
<具体的な業務内容>
・製造プラントの設備設計、開発
・プロセスの設計、改良
・生産性・信頼性向上、運転方法の最適化検討
・コストダウン、GHG排出削減、スマートファクトリーの立案
・海外支援を含んだ各種付帯業務
・プラントの安全・安定運転に向けての各種支援業務
・社内の関連部署(技術開発グループ、製造グループ、工務グループ)や社外のエンジニアリング会社との協業・調整
<主要顧客>
国内外の半導体メーカーをはじめとしたフォトレジストメーカー等のエレクトロニクス業界
<キャリアパス>
・入社後は担当製品の生産技術担当として、製品やプロセスを学んでいただきながら業務をキャッチアップいただく予定です。バックグラウンドに併せて、必要な知識は研修を受けていただくなど教育機会もございます。
・本ポジションにおいては専門性を極めていただくよりはゼネラルに幅広くご経験を積んでいただくイメージで、将来的には生産技術領域におけるリーダーや管理職として、事業所を牽引いただける存在になっていただくことも期待しています。
<やりがい・魅力点>
・徳山事業所は当社としてもコア事業に位置付けている半導体事業を展開しており、新規プラント設備の拡大、増産なども積極的に進めています。同じく半導体製造向けプラントがある他部署とも連携して技術力の向上にも取り組んでおります。
・またお客様に提供した製品は使用後の廃材を回収し、当社でリサイクルをして再度製品を提供することも行っています。そのような顧客との信頼度の高い関係性を築けており、かつSDGsへの貢献にも繋がっております。
・少数精鋭の環境で、担当業務の他、新規事業に携わることが可能です。役職や年齢、在籍年数に関わらず、新規テーマやプロジェクトの立ち上げ〜推進まで手掛けることができる組織です。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
製品を安定して製造できるのは、プラントの設備が安定して稼働しているからこそです。そうした現場の“当たり前”を支えるために、設備の改善・改造の検討や運転方法の最適化、さらには新しい製法の探索などといった面から現場を改革・支援します。日々、モノづくりの現場を根幹から支えるのが仕事です。
<業務概要>
徳山事業所では半導体製造の前工程に使用される高純度溶剤やファインガス等を製造しております。
製品の増産・拡大に向けて、新規プラント設備の拡大を進める製造プラントにて生産技術業務全般をお任せいたします。
入社後まずは高純度溶剤(ソルファイン)の担当として以下業務をご担当いただく予定ですが、ご経験・バックグラウンドに併せて徐々にお任せいたしますのでご安心ください。
<具体的な業務内容>
・製造プラントの設備設計、開発
・プロセスの設計、改良
・生産性・信頼性向上、運転方法の最適化検討
・コストダウン、GHG排出削減、スマートファクトリーの立案
・海外支援を含んだ各種付帯業務
・プラントの安全・安定運転に向けての各種支援業務
・社内の関連部署(技術開発グループ、製造グループ、工務グループ)や社外のエンジニアリング会社との協業・調整
<主要顧客>
国内外の半導体メーカーをはじめとしたフォトレジストメーカー等のエレクトロニクス業界
<キャリアパス>
・入社後は担当製品の生産技術担当として、製品やプロセスを学んでいただきながら業務をキャッチアップいただく予定です。バックグラウンドに併せて、必要な知識は研修を受けていただくなど教育機会もございます。
・本ポジションにおいては専門性を極めていただくよりはゼネラルに幅広くご経験を積んでいただくイメージで、将来的には生産技術領域におけるリーダーや管理職として、事業所を牽引いただける存在になっていただくことも期待しています。
<やりがい・魅力点>
・徳山事業所は当社としてもコア事業に位置付けている半導体事業を展開しており、新規プラント設備の拡大、増産なども積極的に進めています。同じく半導体製造向けプラントがある他部署とも連携して技術力の向上にも取り組んでおります。
・またお客様に提供した製品は使用後の廃材を回収し、当社でリサイクルをして再度製品を提供することも行っています。そのような顧客との信頼度の高い関係性を築けており、かつSDGsへの貢献にも繋がっております。
・少数精鋭の環境で、担当業務の他、新規事業に携わることが可能です。役職や年齢、在籍年数に関わらず、新規テーマやプロジェクトの立ち上げ〜推進まで手掛けることができる組織です。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
【神奈川/川崎事業所】大手化成メーカーでの化学プラントの機械担当<静機器・動機器の保全/設計業務>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
事業所パーパスのもと、生産設備の安全・安定・安心操業に設備管理の面から貢献する。具体的活動としては、生産設備の保全(計画から実施・評価まで)、設備改善、新規設備新設の実施。
<業務概要>
川崎事業所におけるアンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の機械担当として業務をお任せいたします。川崎事業所の工務部ではプラント設備の建設〜設備保全までご担当いただきます。メインとしては保全業務となります。
<業務詳細>
(1)設備保全・・設備の安全安定運転、維持活動
・保全活動の計画立案(月次、年次、中長期)
・定期的な設備点検による健全性確認、評価
・不具合部分の原因解析、設備改善
・設備の状態監視(劣化診断、余寿命診断)
(2)プラント建設・・新設および既存設備の更新
・エンジニアリング業務(設計・施工管理 等)
(3)設備の廃棄および再利用の調査・検討
(4)関連事業所への技術支援
<保全業務に関する詳細内容>
川崎事業所内にある静機器(塔・槽・熱交換器)・動機器(回転機・電動機)の保全活動をPDCAに沿って行っていただきます。
また保全業務で得た知見を活かし、壊れにくい設備とするための設計へと繋げ、業務の幅を広げることができます。
<補足>
川崎事業所では基礎化学品事業部を中心に4事業部の製品を製造しています。
各製造部ごとに主要プラントが分かれていますので、工務部内ではグループごとにエリアや製品で担当を割り振っています。
<業務のやりがい>
・自社設備であり、自身で計画・実施できるため、中長期的に設備に携わることができます
・事業所内での業務がほとんどであり、転勤や長期出張がほとんどないです
・古くは昭和時代から稼働している設備から、新しい設備まで保有しております。また、静機器、動機器両方の取り扱いがあり、様々な設備の知見を身に着ける機会がございます
・保全の経験を活かすことで、より長く利用できるような設備改良や設計業務を行うことができ、スキルの幅を広げることができます。
<部署の風土や働き方について>
・周囲との連携を大事にしており、上司や同僚とのコミュニケーションが取りやすい環境です。
・フレックスタイム制を導入しており、自身で予定を組み立てて業務を行うことができます。また残業時間もチームで調整し、負担が偏らないよう配慮もしております。
・自ら手を挙げれば新しいチャレンジができ、会社としてもそれをサポートするような環境が整っています。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
事業所パーパスのもと、生産設備の安全・安定・安心操業に設備管理の面から貢献する。具体的活動としては、生産設備の保全(計画から実施・評価まで)、設備改善、新規設備新設の実施。
<業務概要>
川崎事業所におけるアンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の機械担当として業務をお任せいたします。川崎事業所の工務部ではプラント設備の建設〜設備保全までご担当いただきます。メインとしては保全業務となります。
<業務詳細>
(1)設備保全・・設備の安全安定運転、維持活動
・保全活動の計画立案(月次、年次、中長期)
・定期的な設備点検による健全性確認、評価
・不具合部分の原因解析、設備改善
・設備の状態監視(劣化診断、余寿命診断)
(2)プラント建設・・新設および既存設備の更新
・エンジニアリング業務(設計・施工管理 等)
(3)設備の廃棄および再利用の調査・検討
(4)関連事業所への技術支援
<保全業務に関する詳細内容>
川崎事業所内にある静機器(塔・槽・熱交換器)・動機器(回転機・電動機)の保全活動をPDCAに沿って行っていただきます。
また保全業務で得た知見を活かし、壊れにくい設備とするための設計へと繋げ、業務の幅を広げることができます。
<補足>
川崎事業所では基礎化学品事業部を中心に4事業部の製品を製造しています。
各製造部ごとに主要プラントが分かれていますので、工務部内ではグループごとにエリアや製品で担当を割り振っています。
<業務のやりがい>
・自社設備であり、自身で計画・実施できるため、中長期的に設備に携わることができます
・事業所内での業務がほとんどであり、転勤や長期出張がほとんどないです
・古くは昭和時代から稼働している設備から、新しい設備まで保有しております。また、静機器、動機器両方の取り扱いがあり、様々な設備の知見を身に着ける機会がございます
・保全の経験を活かすことで、より長く利用できるような設備改良や設計業務を行うことができ、スキルの幅を広げることができます。
<部署の風土や働き方について>
・周囲との連携を大事にしており、上司や同僚とのコミュニケーションが取りやすい環境です。
・フレックスタイム制を導入しており、自身で予定を組み立てて業務を行うことができます。また残業時間もチームで調整し、負担が偏らないよう配慮もしております。
・自ら手を挙げれば新しいチャレンジができ、会社としてもそれをサポートするような環境が整っています。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
【神奈川】リチウムイオンバッテリーメーカーでの車載用リチウムイオンバッテリー生産技術部門企画・統括業務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
1. 生産技術部門の統括部署において部門の企画・運営業務を遂行する
- 中期経営計画、年度アクションプランの立案および進捗管理
- 予算およびリソースマネージメント(CAPEX/OPEX/Headcount)
- グローバル人財育成活動の推進、教育体系の整備
- グローバル標準化/技術情報管理
- その他 部門統括業務全般
2. 本社生産技術の立場で、グローバル生産技術機能の横断業務を主導する
- Global生産技術会議の主催、グローバルアクションプランの立案・進捗管理
- Globalリソースマネージメントの主導
- Global Talent Strategyの推進
- Global Rule-standard Committeeの主催
- その他 : Global 生産技術統括業務全般
当社においては、部門内各部および、他部門と連携し上記業務を遂行する
グローバルにおいては、グローバル5か国の生産技術機能と連携し、上記業務を遂行する
●ポジション魅力
・グローバル5か国において業務を行う生産技術部門の企画・統括業務に携われる。
・グローバル5か国での新工場/新商品準備業務をサポートする様々な方策の企画・立案・準備を進めており、チャレンジと自己実現の機会がある
・商品企画〜設計〜生産準備〜製品量産までの全プロセスに間接的に携われる
- 中期経営計画、年度アクションプランの立案および進捗管理
- 予算およびリソースマネージメント(CAPEX/OPEX/Headcount)
- グローバル人財育成活動の推進、教育体系の整備
- グローバル標準化/技術情報管理
- その他 部門統括業務全般
2. 本社生産技術の立場で、グローバル生産技術機能の横断業務を主導する
- Global生産技術会議の主催、グローバルアクションプランの立案・進捗管理
- Globalリソースマネージメントの主導
- Global Talent Strategyの推進
- Global Rule-standard Committeeの主催
- その他 : Global 生産技術統括業務全般
当社においては、部門内各部および、他部門と連携し上記業務を遂行する
グローバルにおいては、グローバル5か国の生産技術機能と連携し、上記業務を遂行する
●ポジション魅力
・グローバル5か国において業務を行う生産技術部門の企画・統括業務に携われる。
・グローバル5か国での新工場/新商品準備業務をサポートする様々な方策の企画・立案・準備を進めており、チャレンジと自己実現の機会がある
・商品企画〜設計〜生産準備〜製品量産までの全プロセスに間接的に携われる
【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの新工場・新バッテリーの生産管理・物流担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社生産管理の立場で、新工場・新バッテリーの生産管理業務を担って頂きます。
・年度計画の策定
・月次生産計画と実績の管理
・客先デマンドへの供給検討、営業と協力し客先との需給調整
・部品発注、納入進捗、在庫管理
・部品発注プロセス/仕組みの構築(輸出入部品含む)
・供給リスク管理
・生産関連の課題解決
●業務の魅力点/キャリアパス
世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。
●働き方について
年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
新工場立上げ関連業務においては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
・年度計画の策定
・月次生産計画と実績の管理
・客先デマンドへの供給検討、営業と協力し客先との需給調整
・部品発注、納入進捗、在庫管理
・部品発注プロセス/仕組みの構築(輸出入部品含む)
・供給リスク管理
・生産関連の課題解決
●業務の魅力点/キャリアパス
世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。
●働き方について
年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
新工場立上げ関連業務においては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの新工場・新バッテリーの生産管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
476万円〜1,148万円 ※上記年収は業績賞与込みの年収例です。業績・評価により変動します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社生産管理の立場で、新工場・新バッテリーの生産管理業務を担って頂きます。
・年度計画の策定
・月次生産計画と実績の管理
・客先デマンドへの供給検討、営業と協力し客先との需給調整
・部品発注、納入進捗、在庫管理
・部品発注プロセス/仕組みの構築(輸出入部品含む)
・供給リスク管理
・生産関連の課題解決
●業務の魅力点/キャリアパス
・世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
・仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。
●働き方について
年1回、連続5日間の特別有給休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
新工場立上げ関連業務においては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
・年度計画の策定
・月次生産計画と実績の管理
・客先デマンドへの供給検討、営業と協力し客先との需給調整
・部品発注、納入進捗、在庫管理
・部品発注プロセス/仕組みの構築(輸出入部品含む)
・供給リスク管理
・生産関連の課題解決
●業務の魅力点/キャリアパス
・世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
・仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。
●働き方について
年1回、連続5日間の特別有給休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
新工場立上げ関連業務においては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
リチウムイオンバッテリーメーカーでのLCA算定及びプロジェクト担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<主な業務>
ESG・カーボンニュートラル企画室のLCA担当として、下記の業務をお任せ致します。
<主な業務>
・グローバルの各得意先向けの製品LCA算定業務(Scope1/2/3)
・バリューチェーンにおける製品LCAの最適化に向けた社内外活動推進のとりまとめ
‐ 購入部材をはじめとした社外ステークホルダーへの最適化提案
及び活動促進(Scope3)
‐ 各工場でのLCAの最適化方策検討・提案及び活動促進(Scope1/2)
※上記業務にはグローバルチームとの連携・協業も含みます。
ESG・カーボンニュートラル企画室のLCA担当として、下記の業務をお任せ致します。
<主な業務>
・グローバルの各得意先向けの製品LCA算定業務(Scope1/2/3)
・バリューチェーンにおける製品LCAの最適化に向けた社内外活動推進のとりまとめ
‐ 購入部材をはじめとした社外ステークホルダーへの最適化提案
及び活動促進(Scope3)
‐ 各工場でのLCAの最適化方策検討・提案及び活動促進(Scope1/2)
※上記業務にはグローバルチームとの連携・協業も含みます。
リチウムイオンバッテリーメーカーでの経営企画課業務推進(アシスタントマネージャーもしくは担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜920万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
アシスタントマネージャーもしくは担当
仕事内容
経営企画課のアシスタントマネージャーもしくは担当として、下記の業務をお任せ致します。
<主な業務>
・経営/事業戦略立案のサポート
・経営会議体事務局のサポート
・社内ルール整備事務局のサポート
・国内グループ会社のビジネスモデル構築とりまとめ
・渉外業務(政府、地方行政、金融機関、投資家、グループ関連会社など)
・経営層からの特命案件対応
※上記業務にはグローバルチームとの連携・協業も含みます。
●ポジション魅力
急速に成長する電池業界の中で、お客さまから信頼を得ている当社の安全性の高いEV電池をより幅広いお客さまに届けるために経営サイドからサポートをしていく業務になります。
業務も定型業務だけでなく、新しいことに挑戦する要素も多く含まれており、会社とともにご自身も成長を体験できます。
国内のみならず海外のグループ会社等とのコミュニケーションも活発なため、グローバルで活躍したい、業務を経験したいという方にとっても十分な環境が整っています。
業務を通じて自己研鑽や経験を積んでいただき、実績を残していくことで将来的には管理職だけでなく経営層へのキャリアアップも目指すことができるポジションとなります。
<主な業務>
・経営/事業戦略立案のサポート
・経営会議体事務局のサポート
・社内ルール整備事務局のサポート
・国内グループ会社のビジネスモデル構築とりまとめ
・渉外業務(政府、地方行政、金融機関、投資家、グループ関連会社など)
・経営層からの特命案件対応
※上記業務にはグローバルチームとの連携・協業も含みます。
●ポジション魅力
急速に成長する電池業界の中で、お客さまから信頼を得ている当社の安全性の高いEV電池をより幅広いお客さまに届けるために経営サイドからサポートをしていく業務になります。
業務も定型業務だけでなく、新しいことに挑戦する要素も多く含まれており、会社とともにご自身も成長を体験できます。
国内のみならず海外のグループ会社等とのコミュニケーションも活発なため、グローバルで活躍したい、業務を経験したいという方にとっても十分な環境が整っています。
業務を通じて自己研鑽や経験を積んでいただき、実績を残していくことで将来的には管理職だけでなく経営層へのキャリアアップも目指すことができるポジションとなります。
【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの新工場・新バッテリーの生産管理マネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,040万円〜1,511万円
ポジション
課長
仕事内容
<主な業務>
新工場の立上げ、及び量産における
・生産計画の立案、顧客要望への供給可否検討
・複数PJT共用部材の最適配分
・部材・部品の発注
・部材・部品の物流構築
・荷姿の設定、改善
・工場内外物流の構築、改善
・輸出入管理
●業務の魅力点/キャリアパス
世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。
●働き方について
・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。
新工場立上げにおいては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
新工場の立上げ、及び量産における
・生産計画の立案、顧客要望への供給可否検討
・複数PJT共用部材の最適配分
・部材・部品の発注
・部材・部品の物流構築
・荷姿の設定、改善
・工場内外物流の構築、改善
・輸出入管理
●業務の魅力点/キャリアパス
世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。
●働き方について
・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。
新工場立上げにおいては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
リチウムイオンバッテリーメーカーでの総務課アシスタントマネージャー(茨城)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1150万円
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
●業務内容
総務チームの総括を行います。
設備管理に関しては主担当として細かいところまで対応いただきます。
以下の法規則に則り、設備メンテプランや体制をつくる。
・フロン排出抑制法(空調機冷媒の点検など)
・改正省エネ法(空調機の点検、省エネ施策等)
・下水道法(水質測定等)
・騒音規制法・振動規制法(騒音・振動の測定)
・土壌汚染対策法(土地の形質の変更など)
・工場立地法(太陽光パネル、緑化率、建屋の設置など)
・高圧ガス保安法(冷凍機等、委託業者管理)
・工業用水法(井戸の使用申請書、使用量など)
・浄化槽法(定期点検、水質検査など)
・家電リサイクル法(家電の処理など)
・廃掃法(一般廃棄物・産業廃棄物処理)
・公害防止法(各管理者の選任)
・他、県条例
総務チーム4名の総括
・文書、備品の管理
・インフラ管理
・シェアードサービスの対応 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●当該業務の魅力・やりがい
ファシリティマネジメントでの専門性を極めることが可能です。
加えて、マネジメント職を目指すキャリアであれば、アシスタントマネージャー(AM)→課長→次長(主管)という流れになります。
●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
総務チームの総括を行います。
設備管理に関しては主担当として細かいところまで対応いただきます。
以下の法規則に則り、設備メンテプランや体制をつくる。
・フロン排出抑制法(空調機冷媒の点検など)
・改正省エネ法(空調機の点検、省エネ施策等)
・下水道法(水質測定等)
・騒音規制法・振動規制法(騒音・振動の測定)
・土壌汚染対策法(土地の形質の変更など)
・工場立地法(太陽光パネル、緑化率、建屋の設置など)
・高圧ガス保安法(冷凍機等、委託業者管理)
・工業用水法(井戸の使用申請書、使用量など)
・浄化槽法(定期点検、水質検査など)
・家電リサイクル法(家電の処理など)
・廃掃法(一般廃棄物・産業廃棄物処理)
・公害防止法(各管理者の選任)
・他、県条例
総務チーム4名の総括
・文書、備品の管理
・インフラ管理
・シェアードサービスの対応 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●当該業務の魅力・やりがい
ファシリティマネジメントでの専門性を極めることが可能です。
加えて、マネジメント職を目指すキャリアであれば、アシスタントマネージャー(AM)→課長→次長(主管)という流れになります。
●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
東大発細胞培養スタートアップ企業での品質保証担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 (通勤費別途支給)
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
【ミッション】
細胞医薬品の製品実現を企図する顧客に対して提供する自社製品及びサービスの品質を管理するため、自社組織の品質システムの確立、実装、及び管理・運用し、継続的に品質システムを改善すること。
自社組織内外のステークホルダーとの連携を通じて顧客の製品実現に寄与し、企業価値の最大化を実現すること。
【主な仕事内容】
品質保証業務:ISO9001及び顧客製品実現に関連する規制等要件を踏まえた、品質マニュアル、品質方針及び品質目標に基づいた、品質システムの管理運用
1. SOP、WI等の管理文書の作成、照査、改訂、保管
2. 文書管理、変更管理、逸脱管理、教育訓練、バリデーション等のSOPに従った記録書の作成及び照査
3. 供給者管理、供給者監査
4. マネジメントレビュー、内部監査(自己点検)
5. リスクマネジメント(自社内外のステークホルダーとのリスクコミュニケーション、リスク分析、リスクアセスメント)
細胞医薬品の製品実現を企図する顧客に対して提供する自社製品及びサービスの品質を管理するため、自社組織の品質システムの確立、実装、及び管理・運用し、継続的に品質システムを改善すること。
自社組織内外のステークホルダーとの連携を通じて顧客の製品実現に寄与し、企業価値の最大化を実現すること。
【主な仕事内容】
品質保証業務:ISO9001及び顧客製品実現に関連する規制等要件を踏まえた、品質マニュアル、品質方針及び品質目標に基づいた、品質システムの管理運用
1. SOP、WI等の管理文書の作成、照査、改訂、保管
2. 文書管理、変更管理、逸脱管理、教育訓練、バリデーション等のSOPに従った記録書の作成及び照査
3. 供給者管理、供給者監査
4. マネジメントレビュー、内部監査(自己点検)
5. リスクマネジメント(自社内外のステークホルダーとのリスクコミュニケーション、リスク分析、リスクアセスメント)
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの改善活動推進(IE)マネージャー(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1511万円 ※賞与(23年度支給実績平均:5ヶ月)にて試算
ポジション
マネージャー
仕事内容
1.当社茨城工場のOEE改善
OEE目標値を達成するための、現状分析〜改善検討〜
改善実行〜標準化までの活動について関連部署を巻き込んでリードして進める。
2.IE部署の基盤造り
これからIE機能を拡充するにあたり、基盤造り(組織体制、教育体系等)の検討及びその実行。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●業務の魅力点/キャリアパス
・ゼロに近い状態からIE組織を立ち上げて、その組織をリードする役割を担うことができる。
・日本ではまだ数少ないEV用バッテリの生産工程の工程改善の業務に携わることができる。
●働き方について
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
OEE目標値を達成するための、現状分析〜改善検討〜
改善実行〜標準化までの活動について関連部署を巻き込んでリードして進める。
2.IE部署の基盤造り
これからIE機能を拡充するにあたり、基盤造り(組織体制、教育体系等)の検討及びその実行。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●業務の魅力点/キャリアパス
・ゼロに近い状態からIE組織を立ち上げて、その組織をリードする役割を担うことができる。
・日本ではまだ数少ないEV用バッテリの生産工程の工程改善の業務に携わることができる。
●働き方について
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの改善活動推進(IE担当)アシスタントマネージャー(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1,148万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
IE手法を用い、以下の業務を担当する。
・ライン総合稼働率(性能、時間、歩留)を客観的に分析する
・その分析結果をデータ化し、今の実状を見える化をする
・その実状を関係部門と共有し課題を抽出する
・抽出した課題を実行し、効果を検証する
・これらの活動を通し、横展開、標準化を進める
●役割
業務を積極的リードいただき、マネージャーを補佐していただける方
●部署のミッション
・様々な関係部門と連携し、全体進捗管理を行うことで、茨城工場立上げを成功に導く。また今後の拠点拡大に向けた立上げ手順の標準化を進める。
・その中でも最重点課題の一つである「量産に向けた生産能力確保」についてIE手法を用いた見える化を行い、スムーズなPDCAを回す
・更に量産後のスムーズな工場運営に向けた事前準備を推進する。
●当該業務の魅力・やりがい
・将来的な拡大が予想されるEV業界で、IE手法を活かしたスキルアップが可能
・日本での立上げをベースに、その知見を海外拠点へ展開することも期待したい
・業界、会社共に急拡大している中、中途採用者も多く、様々な業界経験者との交流が持てる
●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
・ライン総合稼働率(性能、時間、歩留)を客観的に分析する
・その分析結果をデータ化し、今の実状を見える化をする
・その実状を関係部門と共有し課題を抽出する
・抽出した課題を実行し、効果を検証する
・これらの活動を通し、横展開、標準化を進める
●役割
業務を積極的リードいただき、マネージャーを補佐していただける方
●部署のミッション
・様々な関係部門と連携し、全体進捗管理を行うことで、茨城工場立上げを成功に導く。また今後の拠点拡大に向けた立上げ手順の標準化を進める。
・その中でも最重点課題の一つである「量産に向けた生産能力確保」についてIE手法を用いた見える化を行い、スムーズなPDCAを回す
・更に量産後のスムーズな工場運営に向けた事前準備を推進する。
●当該業務の魅力・やりがい
・将来的な拡大が予想されるEV業界で、IE手法を活かしたスキルアップが可能
・日本での立上げをベースに、その知見を海外拠点へ展開することも期待したい
・業界、会社共に急拡大している中、中途採用者も多く、様々な業界経験者との交流が持てる
●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの改善活動推進(IE担当)メンバー(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜595万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
IE手法を用い、以下の業務を担当する。
・ライン総合稼働率(性能、時間、歩留)を客観的に分析する
・その分析結果をデータ化し、今の実状を見える化をする
・その実状を関係部門と共有し課題を抽出する
・抽出した課題を実行し、効果を検証する
・これらの活動を通し、横展開、標準化を進める
●役割
上位者の指示に従って、主体的に業務に取り組める方
●部署のミッション
・様々な関係部門と連携し、全体進捗管理を行うことで、茨城工場立上げを成功に導く。また今後の拠点拡大に向けた立上げ手順の標準化を進める。
・その中でも最重点課題の一つである「量産に向けた生産能力確保」についてIE手法を用いた見える化を行い、スムーズなPDCAを回す
・更に量産後のスムーズな工場運営に向けた事前準備を推進する。
●当該業務の魅力・やりがい
・将来的な拡大が予想されるEV業界で、IE手法を活かしたスキルアップが可能
・日本での立上げをベースに、その知見を海外拠点へ展開することも期待したい
・業界、会社共に急拡大している中、中途採用者も多く、様々な業界経験者との交流が持てる
●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
・ライン総合稼働率(性能、時間、歩留)を客観的に分析する
・その分析結果をデータ化し、今の実状を見える化をする
・その実状を関係部門と共有し課題を抽出する
・抽出した課題を実行し、効果を検証する
・これらの活動を通し、横展開、標準化を進める
●役割
上位者の指示に従って、主体的に業務に取り組める方
●部署のミッション
・様々な関係部門と連携し、全体進捗管理を行うことで、茨城工場立上げを成功に導く。また今後の拠点拡大に向けた立上げ手順の標準化を進める。
・その中でも最重点課題の一つである「量産に向けた生産能力確保」についてIE手法を用いた見える化を行い、スムーズなPDCAを回す
・更に量産後のスムーズな工場運営に向けた事前準備を推進する。
●当該業務の魅力・やりがい
・将来的な拡大が予想されるEV業界で、IE手法を活かしたスキルアップが可能
・日本での立上げをベースに、その知見を海外拠点へ展開することも期待したい
・業界、会社共に急拡大している中、中途採用者も多く、様々な業界経験者との交流が持てる
●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの法務部マネージャー/アシスタントマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1,148万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー/アシスタントマネージャー
仕事内容
・契約審査業務
・Equity Financeに伴うDue Diligence業務のサポート
・コンプライアンス業務
・取締役会議事録や各種登録業務などのガバナンス業務
●部署・当ポジションのミッション
茨城新工場の稼働、海外での工場の稼働が随時予定されており、業務が拡大してること。またそれにともなう契約のReview、交渉の件数が増えていることから法務陣容を強化を予定しています。
新工場の建設に関する契約書は基本外部弁護士との協業となり、英語でのコミュニケーションスキルも求められます。なお、法務担当役員は海外プロジェクトならびにファイナンス関連の法務に精通しており、未経験分野の指導は可能です。
●会社の魅力
<当社の強み>
◇製品
「世界最高品質のバッテリー」
これまでに10年強EV用バッテリーを供給し、重大事故は”ゼロ”。世界最高品質の製品は、当社の技術と経験の結晶です。
◇グローバルな生産拠点&充実の福利厚生
「元完成車メーカーのアセット×新組織の可能性」
国内外での生産拡大に伴い、元親会社以上の福利厚生・待遇への改善が見込まれています。
●働き方について
有給休暇20日(4月1日入社の場合)に加え、ファミリーサポート休暇5日(有給)や入社半年後に付与されるハッピーライフ休暇5日(有給)、在宅勤務制度、生理休暇(有給)など、働きやすい制度が充実しています。外資系のスピード感と高いパフォーマンスを求められる厳しさがある一方で、充実したワークライフバランスを促すなどの人的資本を重視する温かさを持ち合わせています。
●所属組織
法務部の配属となり、法務部シニアマネージャーの管理下となります。
・Equity Financeに伴うDue Diligence業務のサポート
・コンプライアンス業務
・取締役会議事録や各種登録業務などのガバナンス業務
●部署・当ポジションのミッション
茨城新工場の稼働、海外での工場の稼働が随時予定されており、業務が拡大してること。またそれにともなう契約のReview、交渉の件数が増えていることから法務陣容を強化を予定しています。
新工場の建設に関する契約書は基本外部弁護士との協業となり、英語でのコミュニケーションスキルも求められます。なお、法務担当役員は海外プロジェクトならびにファイナンス関連の法務に精通しており、未経験分野の指導は可能です。
●会社の魅力
<当社の強み>
◇製品
「世界最高品質のバッテリー」
これまでに10年強EV用バッテリーを供給し、重大事故は”ゼロ”。世界最高品質の製品は、当社の技術と経験の結晶です。
◇グローバルな生産拠点&充実の福利厚生
「元完成車メーカーのアセット×新組織の可能性」
国内外での生産拡大に伴い、元親会社以上の福利厚生・待遇への改善が見込まれています。
●働き方について
有給休暇20日(4月1日入社の場合)に加え、ファミリーサポート休暇5日(有給)や入社半年後に付与されるハッピーライフ休暇5日(有給)、在宅勤務制度、生理休暇(有給)など、働きやすい制度が充実しています。外資系のスピード感と高いパフォーマンスを求められる厳しさがある一方で、充実したワークライフバランスを促すなどの人的資本を重視する温かさを持ち合わせています。
●所属組織
法務部の配属となり、法務部シニアマネージャーの管理下となります。
【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの採用スタッフ(新卒/高卒)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜680万円 ※(月給×12ヶ月)+過去賞与実績(4.65ヶ月)として試算
ポジション
担当者〜
仕事内容
・採用計画の企画運用
・新卒イベントの対応(説明会実施等、大学の研究室訪問)
・HP広告、動画の作成
・社内調整業務(部門との面接,懇親会等の調整)
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<人事課のミッション>
この部署の仕事は新卒・中途・有期採用、人事異動(出向、休職や退職を含む)、組織改正を担当しております。会社は拡大期にあり、人の異動が多いのと、採用の規模も大きいです。
そのため開発、生産技術、工場、コーポレートの全部門の社員と連携を取って仕事を進めていく必要があるのと、採用手法はよりトレンドに合ったものに変えていく必要があります。
<業務の魅力・やりがい>
独立個社になってまだ年数が浅いので、採用ブランディングなどはこれから作り上げていけます。また会社全体の採用予定者数も多く、目標達成のために様々な募集方法の立案などに関われます。
<会社の魅力>
当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッションに掲げる、車両搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。
今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。
車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。
中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。
このように業界全体としての成長が見込まれており、その中でグローバルでの採用活動、人材育成やタレントマネジメントの経験は、成功だけでなく失敗も含めてご自身のスキルを向上させ、市場価値を大いに高めるものと考えます。
・新卒イベントの対応(説明会実施等、大学の研究室訪問)
・HP広告、動画の作成
・社内調整業務(部門との面接,懇親会等の調整)
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<人事課のミッション>
この部署の仕事は新卒・中途・有期採用、人事異動(出向、休職や退職を含む)、組織改正を担当しております。会社は拡大期にあり、人の異動が多いのと、採用の規模も大きいです。
そのため開発、生産技術、工場、コーポレートの全部門の社員と連携を取って仕事を進めていく必要があるのと、採用手法はよりトレンドに合ったものに変えていく必要があります。
<業務の魅力・やりがい>
独立個社になってまだ年数が浅いので、採用ブランディングなどはこれから作り上げていけます。また会社全体の採用予定者数も多く、目標達成のために様々な募集方法の立案などに関われます。
<会社の魅力>
当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッションに掲げる、車両搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。
今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。
車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。
中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。
このように業界全体としての成長が見込まれており、その中でグローバルでの採用活動、人材育成やタレントマネジメントの経験は、成功だけでなく失敗も含めてご自身のスキルを向上させ、市場価値を大いに高めるものと考えます。
【神奈川 (横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでの経理・財務会計(アシスタントマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1148万円
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
ご経験に応じて、一般会計の一部をお任せ致します。
<一般会計(主に茨城オフィス担当)>
・棚卸資産管理(原価計算、棚卸資産、マスタ登録他)
・固定資産管理(稼働・償却・除売却の各処理、管理表作成他)
・経費管理(管理表集計他)
・海外の関連会社との連携、各国の経理担当者とメールやレビューセッションのやり取り
・業務自動化、プロセス改善 等
※繁閑に応じて、主業務以外をサポートいただく可能性がございます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●役割
アシスタントマネージャーのポジションで、経理課長にレポート
●経理部門ミッション
日本地域を統括する機能として、一般的な経理業務全般を行っています
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
・現在、グローバル共通の各種システム構築プロジェクトを進めており、自ら同プロジェクトを推進出来ることも魅力の一つです。
<一般会計(主に茨城オフィス担当)>
・棚卸資産管理(原価計算、棚卸資産、マスタ登録他)
・固定資産管理(稼働・償却・除売却の各処理、管理表作成他)
・経費管理(管理表集計他)
・海外の関連会社との連携、各国の経理担当者とメールやレビューセッションのやり取り
・業務自動化、プロセス改善 等
※繁閑に応じて、主業務以外をサポートいただく可能性がございます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●役割
アシスタントマネージャーのポジションで、経理課長にレポート
●経理部門ミッション
日本地域を統括する機能として、一般的な経理業務全般を行っています
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
・現在、グローバル共通の各種システム構築プロジェクトを進めており、自ら同プロジェクトを推進出来ることも魅力の一つです。
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの経理・財務会計(アシスタントマネージャー/スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1148万円
ポジション
アシスタントマネージャー/スタッフ
仕事内容
ご経験に応じて、一般会計の一部をお任せ致します。
<一般会計>
・棚卸資産管理(原価計算、棚卸資産、マスタ登録他)
・固定資産管理(稼働・償却・除売却の各処理、管理表作成他)
・経費管理(管理表集計他)
・海外の関連会社との連携、各国の経理担当者とメールやレビューセッションのやり取り
・業務自動化、プロセス改善 等
※繁閑に応じて、主業務以外をサポートいただく可能性がございます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●役割
アシスタントマネージャーもしくはスタッフのポジションで、経理課長にレポート
●経理部門ミッション
日本地域を統括する機能として、一般的な経理業務全般を行っています。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
・現在、グローバル共通の各種システム構築プロジェクトを進めており、自ら同プロジェクトを推進出来ることも魅力の一つです。
<一般会計>
・棚卸資産管理(原価計算、棚卸資産、マスタ登録他)
・固定資産管理(稼働・償却・除売却の各処理、管理表作成他)
・経費管理(管理表集計他)
・海外の関連会社との連携、各国の経理担当者とメールやレビューセッションのやり取り
・業務自動化、プロセス改善 等
※繁閑に応じて、主業務以外をサポートいただく可能性がございます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●役割
アシスタントマネージャーもしくはスタッフのポジションで、経理課長にレポート
●経理部門ミッション
日本地域を統括する機能として、一般的な経理業務全般を行っています。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
・現在、グローバル共通の各種システム構築プロジェクトを進めており、自ら同プロジェクトを推進出来ることも魅力の一つです。
【神奈川】リチウムイオンバッテリーメーカーでの間接購買主管(工場建屋工事・設備・システム・間接材の購入、購買戦略立案)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,181万円〜1,678万円 ※上記年収は業績賞与込みの年収例です。業績・評価により変動します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後の成長著しい大手リチウムイオンバッテリー製造会社において、間接材などの調達、戦略立案をご担当頂きます。
<具体的な業務>
・間接材の調達戦略の策定と実行
・サプライヤーの選定、評価、管理
・コスト分析、価格交渉、予算管理
<部署のミッション>
投資金額が非常に大きく製品の競争力に多大な影響を及ぼすBattery生産の間接材購買をリードする人材を求めています。国内と中国をはじめglobalに存在する海外拠点の購買また開発・生産・IT部門などの関係部署と連携し調達業務を通じて競争力ある製品の生産に貢献することが我々のミッションです。
<当社の事業、組織風土>
・世界的に、今後EV(電気自動車)がますます普及して行く事は確実視されており、EV の性能や商品力を決定づけるLiB(リチウムイオン電池)も益々重要視されています。当社製品への世界的な需要は高まる一方であり、それらに応えるため、日、中、米、仏など世界6か国において新工場建設を進めています。
・急拡大を続ける中、当社では、高性能と高品質・環境対応を満足させながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速で世界各市場への商品投入を目指しています。
・新たな会社が発足してからまだ5年と、非常に若い会社ですが、この先も日・欧・米・中の各拠点で統一感ある生産方式を軸に世界的な発展を図ります。お客様の顔ぶれも拡大しており、革新的な電池技術や新規国際ルール等に対応する仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務フィールドがふんだんに見つけられます。
・全てのExecutiveや諸先輩たちがチャレンジ意欲にあふれた仲間の参画を心より歓迎します。これから規模を拡大する会社であるからこそ出来るチャレンジの機会にも事欠きません。
<当該業務の魅力・やりがい>
成長著しいEV業界において、金額規模の大きい調達を通じて購買戦略の立案スキルやグルーブ内海外拠点との連携・コミュニケーションスキル、取引先各社との交渉スキルを磨くことができます。将来的には海外拠点を含めた購買部門のリーダーシップポジションや他部門へのキャリアパスも開かれています。
<働き方について>
・年1回、連続5日間休暇を取得する特別休暇制度を導入しており、全員が本制度を利用する事を確認徹底しています。
<具体的な業務>
・間接材の調達戦略の策定と実行
・サプライヤーの選定、評価、管理
・コスト分析、価格交渉、予算管理
<部署のミッション>
投資金額が非常に大きく製品の競争力に多大な影響を及ぼすBattery生産の間接材購買をリードする人材を求めています。国内と中国をはじめglobalに存在する海外拠点の購買また開発・生産・IT部門などの関係部署と連携し調達業務を通じて競争力ある製品の生産に貢献することが我々のミッションです。
<当社の事業、組織風土>
・世界的に、今後EV(電気自動車)がますます普及して行く事は確実視されており、EV の性能や商品力を決定づけるLiB(リチウムイオン電池)も益々重要視されています。当社製品への世界的な需要は高まる一方であり、それらに応えるため、日、中、米、仏など世界6か国において新工場建設を進めています。
・急拡大を続ける中、当社では、高性能と高品質・環境対応を満足させながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速で世界各市場への商品投入を目指しています。
・新たな会社が発足してからまだ5年と、非常に若い会社ですが、この先も日・欧・米・中の各拠点で統一感ある生産方式を軸に世界的な発展を図ります。お客様の顔ぶれも拡大しており、革新的な電池技術や新規国際ルール等に対応する仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務フィールドがふんだんに見つけられます。
・全てのExecutiveや諸先輩たちがチャレンジ意欲にあふれた仲間の参画を心より歓迎します。これから規模を拡大する会社であるからこそ出来るチャレンジの機会にも事欠きません。
<当該業務の魅力・やりがい>
成長著しいEV業界において、金額規模の大きい調達を通じて購買戦略の立案スキルやグルーブ内海外拠点との連携・コミュニケーションスキル、取引先各社との交渉スキルを磨くことができます。将来的には海外拠点を含めた購買部門のリーダーシップポジションや他部門へのキャリアパスも開かれています。
<働き方について>
・年1回、連続5日間休暇を取得する特別休暇制度を導入しており、全員が本制度を利用する事を確認徹底しています。
大手化学メーカーでのグローバル人事 システム担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜740万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルに展開する当グループの本社にて、SAP SuccessFactors, COMPANYなどの人事システムを使用した人事業務を担当いただきます。
海外子会社のメンバーともコミュニケーションを取りながら、当グループ社員の人事データをグローバルに管理・活用するための人事システムの構築・運用に貢献いただきます。
具体的な業務
・既存の人事システム(SAP SuccessFactors)の管理・運用
・各種人事に関連するグローバルデータのとりまとめ・活用
・グローバル人材データベースの管理・運用、拡充方法の検討・実施
【変更範囲】会社の定める業務
海外子会社のメンバーともコミュニケーションを取りながら、当グループ社員の人事データをグローバルに管理・活用するための人事システムの構築・運用に貢献いただきます。
具体的な業務
・既存の人事システム(SAP SuccessFactors)の管理・運用
・各種人事に関連するグローバルデータのとりまとめ・活用
・グローバル人材データベースの管理・運用、拡充方法の検討・実施
【変更範囲】会社の定める業務
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの製造指導員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜606万円
ポジション
指導員
仕事内容
電気自動車の最も重要な部品である電気バッテリーの製造に直接携わっていただきます 。
入社研修受講後、製造課へ本配属となります。電極を加工しセルを作り、モジュールパックにして出荷する工程の一部をご担当いただきます。
上位役職となる工長の指示の下、10〜15名ほどの班員をまとめ、生産計画達成に向け製造現場の要として活躍いただきます。
具体的な業務内容は以下です。
自動車用車載バッテリー工場の製造設備オペレーション及び工程管理
・部材運搬、供給 ・設備点検 ・製品検査
・作業指導、育成
・グループ人員編成
・4M変更時の工程対応
・安全管理
●ポジションの魅力
製造設備オペレーションを通じて、ラインリーダーとしてのチームマネジメントなど幅広い業務を経験でき、生産活動において深い充実感と大きな達成感を得ることが出来ます。
また、ご自身が働きかけた改善や工夫の成果を数字として見ることができたり、日本でこれから増えていく電気自動車にご自身が携わった製品が搭載されていることを目にすることで、モノづくりの魅力を感じられると思います 。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●働き方について
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
新しい綺麗な工場で、安全・快適に仕事に取り組むことができます 。
入社研修受講後、製造課へ本配属となります。電極を加工しセルを作り、モジュールパックにして出荷する工程の一部をご担当いただきます。
上位役職となる工長の指示の下、10〜15名ほどの班員をまとめ、生産計画達成に向け製造現場の要として活躍いただきます。
具体的な業務内容は以下です。
自動車用車載バッテリー工場の製造設備オペレーション及び工程管理
・部材運搬、供給 ・設備点検 ・製品検査
・作業指導、育成
・グループ人員編成
・4M変更時の工程対応
・安全管理
●ポジションの魅力
製造設備オペレーションを通じて、ラインリーダーとしてのチームマネジメントなど幅広い業務を経験でき、生産活動において深い充実感と大きな達成感を得ることが出来ます。
また、ご自身が働きかけた改善や工夫の成果を数字として見ることができたり、日本でこれから増えていく電気自動車にご自身が携わった製品が搭載されていることを目にすることで、モノづくりの魅力を感じられると思います 。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●働き方について
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
新しい綺麗な工場で、安全・快適に仕事に取り組むことができます 。
大手化成メーカーでの財務担当(出納)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜880万円
ポジション
担当者
仕事内容
財務部は資金管理/財務戦略/与信債権管理/出納の4つのグループに構成され、弊社グループの財務面を支えております。
部内で出納、債務管理、外為法・所得税法対応の役割をもつ出納グループの一員として業務をお任せいたします。
統合してから丸2年が経過しましたが、基幹システム(SAP)は統一されているものの、周辺システムの統合が一部遅れており、出納回りで標準化/効率化が求められています。
入社後は入出金に関するオペレーション業務だけでなく、【業務標準化や効率化の推進等のグループ全体の業務改善や仕組づくり】をメインミッションとしていただく予定です。
<業務詳細>
●業務標準化PJT:
内貨/外貨の入出金に係るプロセス最適化/標準化の実行、効率化/BPO化の推進(業務標準化PJ)
●オペレーション業務:
業務平準化の為、既存メンバーからのオペレーション業務の一部引継ぎ
※標準化を進めた後、オペレーション業務は減少させる予定です。
●事業再編サポート:
事業再編/ポートフォリオ改革に伴う出納周りのカーブアウト対応
※組織内の業務ローテーションに応じて、業務範囲や業務内容は変更となる可能性がございます。
<今後の財務部の方針・重点課題/戦略>
・出納業務のオペレーションの安定化に加え、更なる標準化/効率化を強力に進めていきます。
・将来的には、出納の定型なオペレーション業務は、シェアード化やBPO化を推進する計画がございます。
部内で出納、債務管理、外為法・所得税法対応の役割をもつ出納グループの一員として業務をお任せいたします。
統合してから丸2年が経過しましたが、基幹システム(SAP)は統一されているものの、周辺システムの統合が一部遅れており、出納回りで標準化/効率化が求められています。
入社後は入出金に関するオペレーション業務だけでなく、【業務標準化や効率化の推進等のグループ全体の業務改善や仕組づくり】をメインミッションとしていただく予定です。
<業務詳細>
●業務標準化PJT:
内貨/外貨の入出金に係るプロセス最適化/標準化の実行、効率化/BPO化の推進(業務標準化PJ)
●オペレーション業務:
業務平準化の為、既存メンバーからのオペレーション業務の一部引継ぎ
※標準化を進めた後、オペレーション業務は減少させる予定です。
●事業再編サポート:
事業再編/ポートフォリオ改革に伴う出納周りのカーブアウト対応
※組織内の業務ローテーションに応じて、業務範囲や業務内容は変更となる可能性がございます。
<今後の財務部の方針・重点課題/戦略>
・出納業務のオペレーションの安定化に加え、更なる標準化/効率化を強力に進めていきます。
・将来的には、出納の定型なオペレーション業務は、シェアード化やBPO化を推進する計画がございます。
リチウムイオンバッテリーメーカーでの新工場立上げのプロジェクトリーダー(ユーティリティー経験者)〜工場立上げに関わる企画・立案・推進業務〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
544万円〜1148万円
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
生産技術部門の一部署として、国内外の車載用バッテリー生産工場の新規立上げに関する業務全般、工場建物含めた企画立案、設計および実行管理業務をお任せします。
※詳細は以下の通りです
・工場レイアウト、建屋・動力設備仕様の作成とゼネコン選定
・ゼネコン様との仕様打ち合わせ、建設日程・施工品質の管理、生産設備導入に向けた各種行政申請の推進
・工場建設後の電気・動力設備等の省エネ、効率化推進
・新工場建設に関するノウハウの標準化
<具体的な業務事例>
・生産技術部門内の工程技術担当者と連携しながら、製品を生産する環境条件を工場の仕様に反映頂きます。
?どのようなスペック(工程生産の環境条件を指します。例えば何時間でこの工程を通過しないといけないなどのものの流れ、人の流れの設計、環境(温度・湿度など)にするべきなのか、こういった事に関して、1つずつ確認をしながら連携とり、工場の仕様に落とし込んで頂きます。
――――――――
工程生産における環境条件(一例)
何時間でこの工程を通過しないといけない等のものの流れ、人の流れの設計、環境(温度・湿度)等
・生産ラインのレイアウト等については部門内で他部署と連携を行います。
またIoT等、工場スマート化については情報グローバル部門が主導しているため、
連携して導入を進めていきます。
・新工場の立ち上げには自社立ち上げの他に客先のOEMと共同で立ち上げるケースもある為
国内外問わずどこに立ち上げても適用できるよう、工場新設に関する標準化を進めます。
・生産技術関連のエンジニア部隊は日本がセンターとなって活動をしている為、日本の工場をマザー拠点として他国の工場をリードしていく立ち位置になります。
・海外工場新設の際は、日本本社がグローバルセンターとして、工場のスペック等の情報提供を行うと共に、
現地に赴いた上で、オンサイトでの知見提供やアドバイスを行います。
・工場の技術仕様を標準化するため海外工場とのやり取りが発生します。
英語(メール、会話等)を利用いただくことがございます。
現在計画されている新工場の立ち上げ以降も、継続して新工場の立ち上げや新製品に向けた改造準備に携わって頂きます。また、ご本人の志向性に合わせ工程技術や設備技術、プロダクトマネジメントに特化した業務を行って頂くこともございます。後々は経営企画などのキャリア可能性がございます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●業務の魅力点/キャリアパス
・世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
●働き方について
・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
新工場立上げにおいては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
※詳細は以下の通りです
・工場レイアウト、建屋・動力設備仕様の作成とゼネコン選定
・ゼネコン様との仕様打ち合わせ、建設日程・施工品質の管理、生産設備導入に向けた各種行政申請の推進
・工場建設後の電気・動力設備等の省エネ、効率化推進
・新工場建設に関するノウハウの標準化
<具体的な業務事例>
・生産技術部門内の工程技術担当者と連携しながら、製品を生産する環境条件を工場の仕様に反映頂きます。
?どのようなスペック(工程生産の環境条件を指します。例えば何時間でこの工程を通過しないといけないなどのものの流れ、人の流れの設計、環境(温度・湿度など)にするべきなのか、こういった事に関して、1つずつ確認をしながら連携とり、工場の仕様に落とし込んで頂きます。
――――――――
工程生産における環境条件(一例)
何時間でこの工程を通過しないといけない等のものの流れ、人の流れの設計、環境(温度・湿度)等
・生産ラインのレイアウト等については部門内で他部署と連携を行います。
またIoT等、工場スマート化については情報グローバル部門が主導しているため、
連携して導入を進めていきます。
・新工場の立ち上げには自社立ち上げの他に客先のOEMと共同で立ち上げるケースもある為
国内外問わずどこに立ち上げても適用できるよう、工場新設に関する標準化を進めます。
・生産技術関連のエンジニア部隊は日本がセンターとなって活動をしている為、日本の工場をマザー拠点として他国の工場をリードしていく立ち位置になります。
・海外工場新設の際は、日本本社がグローバルセンターとして、工場のスペック等の情報提供を行うと共に、
現地に赴いた上で、オンサイトでの知見提供やアドバイスを行います。
・工場の技術仕様を標準化するため海外工場とのやり取りが発生します。
英語(メール、会話等)を利用いただくことがございます。
現在計画されている新工場の立ち上げ以降も、継続して新工場の立ち上げや新製品に向けた改造準備に携わって頂きます。また、ご本人の志向性に合わせ工程技術や設備技術、プロダクトマネジメントに特化した業務を行って頂くこともございます。後々は経営企画などのキャリア可能性がございます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●業務の魅力点/キャリアパス
・世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
●働き方について
・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
新工場立上げにおいては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
大手化成メーカーでの連結決算担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
・会計部は、グループ全体の制度会計の取りまとめを行っており、決算・開示・監査対応だけでなく、社内ルールの構築や関係部門への教育・指導をミッションとした組織です。連結決算Gは、外部開示も含めた連結決算を行うとともに、IFRS導入検討を行っています。
・日本基準からIFRSへの会計基準の変更を検討していることもあり、標準化・効率化を目的とした業務の見直しや改善も重点を置いています。
<業務概要>
ご入社後、持株会社へ出向になります。
連結決算グループの一員として、連結決算業務の実務、開示書類作成の取り纏めを中心とした業務をお任せいたします。
<業務詳細>
・連結決算に関する経理業務(子会社決算数値確認、内部取引消去・資本連結・開示資料作成等)
・連結決算業務の他に連結決算数値の取り纏め・部下作成資料の承認・問合せ対応
・連結計算書類・半期報告書・有価証券報告書・アニュアルレポート等の開示取りまとめ(他部署から情報入手含む)
<キャリアパス>
CFO組織内でのローテーションがあり、会計部内(単体決算グループ、固定資産管理グループ)だけでなく税務業務、財務業務、管理会計等の業務を幅広く経験できます。※CFO組織内に会計部、税務部、財務部、経営管理部、経営企画部、財務BP部、IR部が存在します。
また社内公募制度を利用したキャリア選択の事例もあり、CFO組織内に限定せずキャリア実現に向けサポートしていきます。
<やりがい・魅力点>
・当社は2社が統合して新しくできた会社であり、組織構築や業務の標準化等コーポレート機能の土台構築に直結する課題解決に取り組むことが可能です。また、事業ポートフォリオの見直しを推進しており、事業売却やM&A等の組織再編に関する知識を習得し、経験を積む機会が多くあります。
・連結決算業務(個社入力情報のチェック、連結仕訳、計算書類・開示資料作成)の一連の流れを経験出来、専門的スキルで会社への貢献を実感できます。
・中期的には、連結決算全体の取りまとめをになっていただく事を期待しています。(ご自身で想定するキャリアと合致した場合)
・日本基準からIFRSへの会計基準の変更を検討しているため、IFRSの知識を取得するとともに、業務の標準化/効率化のために、業務フローや社内ルールの構築・見直しすることで、貢献を実感することができます。
・在宅勤務、時短勤務、フレックス制度等を多くの社員が活用しており、私生活にあわせた柔軟な働き方が可能です。
・本人が希望する場合はメンター制度や社内ゼミ等への参加によりキャリア・能力開発が望めます。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
・会計部は、グループ全体の制度会計の取りまとめを行っており、決算・開示・監査対応だけでなく、社内ルールの構築や関係部門への教育・指導をミッションとした組織です。連結決算Gは、外部開示も含めた連結決算を行うとともに、IFRS導入検討を行っています。
・日本基準からIFRSへの会計基準の変更を検討していることもあり、標準化・効率化を目的とした業務の見直しや改善も重点を置いています。
<業務概要>
ご入社後、持株会社へ出向になります。
連結決算グループの一員として、連結決算業務の実務、開示書類作成の取り纏めを中心とした業務をお任せいたします。
<業務詳細>
・連結決算に関する経理業務(子会社決算数値確認、内部取引消去・資本連結・開示資料作成等)
・連結決算業務の他に連結決算数値の取り纏め・部下作成資料の承認・問合せ対応
・連結計算書類・半期報告書・有価証券報告書・アニュアルレポート等の開示取りまとめ(他部署から情報入手含む)
<キャリアパス>
CFO組織内でのローテーションがあり、会計部内(単体決算グループ、固定資産管理グループ)だけでなく税務業務、財務業務、管理会計等の業務を幅広く経験できます。※CFO組織内に会計部、税務部、財務部、経営管理部、経営企画部、財務BP部、IR部が存在します。
また社内公募制度を利用したキャリア選択の事例もあり、CFO組織内に限定せずキャリア実現に向けサポートしていきます。
<やりがい・魅力点>
・当社は2社が統合して新しくできた会社であり、組織構築や業務の標準化等コーポレート機能の土台構築に直結する課題解決に取り組むことが可能です。また、事業ポートフォリオの見直しを推進しており、事業売却やM&A等の組織再編に関する知識を習得し、経験を積む機会が多くあります。
・連結決算業務(個社入力情報のチェック、連結仕訳、計算書類・開示資料作成)の一連の流れを経験出来、専門的スキルで会社への貢献を実感できます。
・中期的には、連結決算全体の取りまとめをになっていただく事を期待しています。(ご自身で想定するキャリアと合致した場合)
・日本基準からIFRSへの会計基準の変更を検討しているため、IFRSの知識を取得するとともに、業務の標準化/効率化のために、業務フローや社内ルールの構築・見直しすることで、貢献を実感することができます。
・在宅勤務、時短勤務、フレックス制度等を多くの社員が活用しており、私生活にあわせた柔軟な働き方が可能です。
・本人が希望する場合はメンター制度や社内ゼミ等への参加によりキャリア・能力開発が望めます。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
サステナビリティ企業での情報システム・DX推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収400万円〜600万円応相談 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
情報システムチームのミッションは、営業サポートのためのCRM導入や、業務プロセスをデジタル化し、効率をはかること。増員によるオフィス増床や工場竣工に伴う業務もあります。また、今後本格的に海外展開を目指しており、それに伴うシステム体制の構築も必要です。研究開発型スタートアップとして技術管理も重要であり、セキュリティ管理も重要度を増しております。
現在、管理本部情報システム部門では専任のスタッフが3名おりますが、さらなる体制強化のためにジョインしてくださるDX推進者を募集しております。
・DX推進のための社内システム企画・導入・運用
・社内ツール/業務アプリケーションの運用 保守などの管理者業務
・情報セキュリティに係る運用管理
・セキュリティー関連の業務
・オフィス移転や新設の業務
・マニュアル/FAQ等の企画、作成等
情報システムチームのミッションは、営業サポートのためのCRM導入や、業務プロセスをデジタル化し、効率をはかること。増員によるオフィス増床や工場竣工に伴う業務もあります。また、今後本格的に海外展開を目指しており、それに伴うシステム体制の構築も必要です。研究開発型スタートアップとして技術管理も重要であり、セキュリティ管理も重要度を増しております。
現在、管理本部情報システム部門では専任のスタッフが3名おりますが、さらなる体制強化のためにジョインしてくださるDX推進者を募集しております。
・DX推進のための社内システム企画・導入・運用
・社内ツール/業務アプリケーションの運用 保守などの管理者業務
・情報セキュリティに係る運用管理
・セキュリティー関連の業務
・オフィス移転や新設の業務
・マニュアル/FAQ等の企画、作成等
【山口】大手化成メーカーでの半導体製造向け高純度溶剤の生産技術担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体製造の前工程に使用される高純度溶剤やファインガス等を製造するプラントにて生産技術業務全般をお任せいたします。
入社後は高純度溶剤の担当として、以下業務をご担当いただく予定です。
<具体的な業務内容>
・製造プラントの設備設計、開発
・プロセスの設計、改良
・生産性・信頼性向上、運転方法の最適化検討
・コストダウン、GHG排出削減、スマートファクトリーの立案
・海外支援を含んだ各種付帯業務
・プラントの安全・安定運転に向けての各種支援業務
・社内の関連部署(技術開発グループ、製造グループ、工務グループ)や社外のエンジニアリング会社との協業・調整
<主要顧客>
国内外の半導体メーカーをはじめとしたフォトレジストメーカー等のエレクトロニクス業界
<キャリアパス>
・入社後は担当製品の生産技術担当として、製品やプロセスを学んでいただきながら業務をキャッチアップいただく予定です。バックグラウンドに併せて、必要な知識は研修を受けていただくなど教育機会もございます。
・本ポジションにおいては専門性を極めていただくよりはゼネラルに幅広くご経験を積んでいただくイメージで、将来的には生産技術領域におけるリーダーや管理職として、事業所を牽引いただける存在になっていただくことも期待しています。
<やりがい・魅力点>
・徳山事業所は当社としてもコア事業に位置付けている半導体事業を展開しており、新規プラント設備の拡大、増産なども積極的に進めています。同じく半導体製造向けプラントがある川崎事業所や、エレクトロニクス事業本部の他部署とも連携して技術力の向上にも取り組んでおります。
・またお客様に提供した製品は使用後の廃材を回収し、当社でリサイクルをして再度製品を提供することも行っています。そのような顧客との信頼度の高い関係性を築けており、かつSDGsへの貢献にも繋がっております。
・少数精鋭の環境で、担当業務の他、新規事業に携わることが可能です。役職や年齢、在籍年数に関わらず、新規テーマやプロジェクトの立ち上げ〜推進まで手掛けることができる組織です。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
入社後は高純度溶剤の担当として、以下業務をご担当いただく予定です。
<具体的な業務内容>
・製造プラントの設備設計、開発
・プロセスの設計、改良
・生産性・信頼性向上、運転方法の最適化検討
・コストダウン、GHG排出削減、スマートファクトリーの立案
・海外支援を含んだ各種付帯業務
・プラントの安全・安定運転に向けての各種支援業務
・社内の関連部署(技術開発グループ、製造グループ、工務グループ)や社外のエンジニアリング会社との協業・調整
<主要顧客>
国内外の半導体メーカーをはじめとしたフォトレジストメーカー等のエレクトロニクス業界
<キャリアパス>
・入社後は担当製品の生産技術担当として、製品やプロセスを学んでいただきながら業務をキャッチアップいただく予定です。バックグラウンドに併せて、必要な知識は研修を受けていただくなど教育機会もございます。
・本ポジションにおいては専門性を極めていただくよりはゼネラルに幅広くご経験を積んでいただくイメージで、将来的には生産技術領域におけるリーダーや管理職として、事業所を牽引いただける存在になっていただくことも期待しています。
<やりがい・魅力点>
・徳山事業所は当社としてもコア事業に位置付けている半導体事業を展開しており、新規プラント設備の拡大、増産なども積極的に進めています。同じく半導体製造向けプラントがある川崎事業所や、エレクトロニクス事業本部の他部署とも連携して技術力の向上にも取り組んでおります。
・またお客様に提供した製品は使用後の廃材を回収し、当社でリサイクルをして再度製品を提供することも行っています。そのような顧客との信頼度の高い関係性を築けており、かつSDGsへの貢献にも繋がっております。
・少数精鋭の環境で、担当業務の他、新規事業に携わることが可能です。役職や年齢、在籍年数に関わらず、新規テーマやプロジェクトの立ち上げ〜推進まで手掛けることができる組織です。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの生産管理・物流担当(第二新卒歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
433万円〜680万円 ※賞与(23年度支給実績平均:5ヶ月)にて試算
ポジション
担当者〜
仕事内容
<生産管理>
・生産計画策定
・部品の内示、発注、納入進捗、在庫管理
<物流>
・部材の入庫から客先納入までの物流同線(インフラ)の管理業務
・荷姿(部材・内製品・製品)の作成及び最適化
・物流改善業務
※上記の中でご本人のスキルと適性で業務をアサイン予定
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●企業・ポジションの魅力
次世代のEVバッテリーの生産をコントロールする役目を担って頂きます。成長産業で、会社の事業拡大の一躍を担う、貴重なポジションとなります。新工場立ち上げフェーズから、生産管理担当の立場で、プロセス構築〜量産における生産管理まで、チームメンバーと協力して実務にあたって頂ける人を望んでいます。入社したら先輩社員について学んでいただき、最初は先輩のアシスタントという立場で一緒に動いてもらいます。
●働き方について
年1回、連続5日間休暇を取得する特別休暇制度を導入。部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
・生産計画策定
・部品の内示、発注、納入進捗、在庫管理
<物流>
・部材の入庫から客先納入までの物流同線(インフラ)の管理業務
・荷姿(部材・内製品・製品)の作成及び最適化
・物流改善業務
※上記の中でご本人のスキルと適性で業務をアサイン予定
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●企業・ポジションの魅力
次世代のEVバッテリーの生産をコントロールする役目を担って頂きます。成長産業で、会社の事業拡大の一躍を担う、貴重なポジションとなります。新工場立ち上げフェーズから、生産管理担当の立場で、プロセス構築〜量産における生産管理まで、チームメンバーと協力して実務にあたって頂ける人を望んでいます。入社したら先輩社員について学んでいただき、最初は先輩のアシスタントという立場で一緒に動いてもらいます。
●働き方について
年1回、連続5日間休暇を取得する特別休暇制度を導入。部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【神奈川】大手化成メーカーでの化学プラントの電気担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
川崎事業所における受変電設備、アンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の電気担当として業務をお任せいたします。
川崎事業所の工務部ではプラント設備の建設〜設備保全までご担当いただきますので、建設した設備を自分自身で保全することが可能です。
<業務詳細>
(1)プラント建設(受変電設備更新含む)・・新設および既存設備の更新
(2)設備保全・・設備の安全安定運転、維持活動
・保全計画の計画立案(中長期、年次、月次)
・定期的な設備点検による健全性確認、評価
(3)設備の廃棄および再利用の調査
(4)関連事業所への技術支援(海外含む)
※電気グループは川崎事業所の3拠点を横断したチーム構成になっております。
※業務ローテーションにより、担当エリアや製品は変更になる可能性がございます。
<やりがい・魅力>
・自社設備であり、自身で計画・実施し、その結果を長期的に確認出来る
・業務範囲は専門分野に限らず周辺知識を多用するため、知識の幅が広がる
・事業所内での業務がほとんどであり、転勤や長期出張がほとんどない
・比較的長期スパンの仕事が多く、自分で業務のスケジューリングが出来る
・設備が多様であり様々な設備に携わることが出来る
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
川崎事業所の工務部ではプラント設備の建設〜設備保全までご担当いただきますので、建設した設備を自分自身で保全することが可能です。
<業務詳細>
(1)プラント建設(受変電設備更新含む)・・新設および既存設備の更新
(2)設備保全・・設備の安全安定運転、維持活動
・保全計画の計画立案(中長期、年次、月次)
・定期的な設備点検による健全性確認、評価
(3)設備の廃棄および再利用の調査
(4)関連事業所への技術支援(海外含む)
※電気グループは川崎事業所の3拠点を横断したチーム構成になっております。
※業務ローテーションにより、担当エリアや製品は変更になる可能性がございます。
<やりがい・魅力>
・自社設備であり、自身で計画・実施し、その結果を長期的に確認出来る
・業務範囲は専門分野に限らず周辺知識を多用するため、知識の幅が広がる
・事業所内での業務がほとんどであり、転勤や長期出張がほとんどない
・比較的長期スパンの仕事が多く、自分で業務のスケジューリングが出来る
・設備が多様であり様々な設備に携わることが出来る
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
サステナビリティ企業での大手企業向けソリューションセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜680万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
以下の業務を通じて、当社製品の市場拡大に貢献していただきます。
・営業活動:印刷会社、紙商社、広告代理店へのパートナーシップ推進と提案営業
・市場調査と企画提案:新規用途の開発とターゲット選定
・プロジェクト管理:案件創出からクロージング、納品後のフォローまでの一貫対応
・社内外調整:関連部門や顧客との折衝
お任せしたいミッション
日本政府が掲げる2050年カーボンニュートラル目標の達成に貢献するため、当社製品を通じて脱炭素社会を推進する市場創出がミッションです。特に印刷会社や紙商社とのパートナーシップを推進し、新しい市場や用途を開拓してください。
この仕事で得られる経験
環境問題解決の最前線で、日本発の素材を通じて、企業の課題に応え、社会的なインパクトを生み出しご活躍いただけるチャンスを提供します。特に、大手企業の経営層に直接提案、また新たな市場を自らの意志で開拓することで、脱炭素化や資源循環に貢献するダイナミックな営業活動を通じて、戦略的な営業スキルと社会的価値を提供する力を磨くことが可能です。
また、成果を重視したインセンティブ制度を設立し、自身の営業力を存分に発揮し、国内外での市場開拓という、大きな挑戦に飛び込める環境を整えています。
以下の業務を通じて、当社製品の市場拡大に貢献していただきます。
・営業活動:印刷会社、紙商社、広告代理店へのパートナーシップ推進と提案営業
・市場調査と企画提案:新規用途の開発とターゲット選定
・プロジェクト管理:案件創出からクロージング、納品後のフォローまでの一貫対応
・社内外調整:関連部門や顧客との折衝
お任せしたいミッション
日本政府が掲げる2050年カーボンニュートラル目標の達成に貢献するため、当社製品を通じて脱炭素社会を推進する市場創出がミッションです。特に印刷会社や紙商社とのパートナーシップを推進し、新しい市場や用途を開拓してください。
この仕事で得られる経験
環境問題解決の最前線で、日本発の素材を通じて、企業の課題に応え、社会的なインパクトを生み出しご活躍いただけるチャンスを提供します。特に、大手企業の経営層に直接提案、また新たな市場を自らの意志で開拓することで、脱炭素化や資源循環に貢献するダイナミックな営業活動を通じて、戦略的な営業スキルと社会的価値を提供する力を磨くことが可能です。
また、成果を重視したインセンティブ制度を設立し、自身の営業力を存分に発揮し、国内外での市場開拓という、大きな挑戦に飛び込める環境を整えています。
リチウムイオンバッテリーメーカーでの経営品質管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
988万円〜1511万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.役割
経営品質管理 シニアマネージャーは、ビジネスプロセス・規程の実行・管理状況を監査し、効果的・効率的なプロセスを保証します。このポジションは、経営陣と連携して、会社のブランド、安全性、健全性、製品品質、プレゼンスに影響を与える潜在的なリスクを特定し、調査します。さらに、このポジションは、ビジネス プロセスの改善点を指摘する役割も担います。
2.具体的な業務
当社の工場建設から生産までの業務を監査します。
1.ビジネスプロセスの実行・管理を監査し、リスク・課題を指摘します。
2.業務管理とリスクコントロールの実施状況を評価します。不完全・非効率なプロセスを特定し、継続的な改善を推進します。
3.重大なインシデントを調査し、プロセスの違反・不履行を是正します。
4.主要な業務の進捗状況を監査し、真摯な業務遂行を促進します。
5.健全な職場環境を維持するために、社内外の意見や不満を把握し調査します。
6.社員が効率的に働けるように支援します。ベストプラクティスをまとめ、最適な業務フローを開発します。
●当社の事業、組織風土
バッテリービジネスは今後継続的に成長が見込まれています。現在、当社のマーケットシェアは世界の中でまだ大きくありません。しかしながら今後成長していく為の新規顧客獲得活動、既存顧客からの新規プロジェクトの獲得などを積極的に展開しており成果もあげています。
急速な事業拡大のフェーズでは様々な業務領域において挑戦が必要となりますが、それらの挑戦を通して多くの事を実務で学ぶ事により自らの成長を実感できると思います。
環境に対する取り組みがますます重要になってきている中、EV向け車載バッテリーのみならず、エナジースト―レージシステム向けのバッテリーの製造販売というビジネスも推進しておりますので広い視野で環境ビジネスに携わっている事を感じられると思います。
今回の求人において、弊社のミッションに共感してくださり、新しい事に積極果敢にチャレンジしてみたいという方の応募を強く期待しています。
●当該業務の魅力・やりがい
自動車業界では電動化、自動運転がキーワードになっており、今後EVの需要は益々増えていきます。EVの基幹部品であるバッテリーの需要も同様に増加していく事は確実です。
当社にはバッテリーで長年培ってきた技術、ノウハウがあり、当社のバッテリーを搭載した50万台を超えるEVでは重大事故を起こしていないという実績があります。その実績を武器にグローバルに顧客基盤を拡大し、世界各地で新規プロジェクトを推進しております。
今後ビジネスが急拡大していく中において、Globalに活躍の幅が広がることや、全社ビジネスに関われること、Global直レポのCHROへレポートという高いレベルでの仕事ができます
●働き方について
・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する休暇制度を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
経営品質管理 シニアマネージャーは、ビジネスプロセス・規程の実行・管理状況を監査し、効果的・効率的なプロセスを保証します。このポジションは、経営陣と連携して、会社のブランド、安全性、健全性、製品品質、プレゼンスに影響を与える潜在的なリスクを特定し、調査します。さらに、このポジションは、ビジネス プロセスの改善点を指摘する役割も担います。
2.具体的な業務
当社の工場建設から生産までの業務を監査します。
1.ビジネスプロセスの実行・管理を監査し、リスク・課題を指摘します。
2.業務管理とリスクコントロールの実施状況を評価します。不完全・非効率なプロセスを特定し、継続的な改善を推進します。
3.重大なインシデントを調査し、プロセスの違反・不履行を是正します。
4.主要な業務の進捗状況を監査し、真摯な業務遂行を促進します。
5.健全な職場環境を維持するために、社内外の意見や不満を把握し調査します。
6.社員が効率的に働けるように支援します。ベストプラクティスをまとめ、最適な業務フローを開発します。
●当社の事業、組織風土
バッテリービジネスは今後継続的に成長が見込まれています。現在、当社のマーケットシェアは世界の中でまだ大きくありません。しかしながら今後成長していく為の新規顧客獲得活動、既存顧客からの新規プロジェクトの獲得などを積極的に展開しており成果もあげています。
急速な事業拡大のフェーズでは様々な業務領域において挑戦が必要となりますが、それらの挑戦を通して多くの事を実務で学ぶ事により自らの成長を実感できると思います。
環境に対する取り組みがますます重要になってきている中、EV向け車載バッテリーのみならず、エナジースト―レージシステム向けのバッテリーの製造販売というビジネスも推進しておりますので広い視野で環境ビジネスに携わっている事を感じられると思います。
今回の求人において、弊社のミッションに共感してくださり、新しい事に積極果敢にチャレンジしてみたいという方の応募を強く期待しています。
●当該業務の魅力・やりがい
自動車業界では電動化、自動運転がキーワードになっており、今後EVの需要は益々増えていきます。EVの基幹部品であるバッテリーの需要も同様に増加していく事は確実です。
当社にはバッテリーで長年培ってきた技術、ノウハウがあり、当社のバッテリーを搭載した50万台を超えるEVでは重大事故を起こしていないという実績があります。その実績を武器にグローバルに顧客基盤を拡大し、世界各地で新規プロジェクトを推進しております。
今後ビジネスが急拡大していく中において、Globalに活躍の幅が広がることや、全社ビジネスに関われること、Global直レポのCHROへレポートという高いレベルでの仕事ができます
●働き方について
・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する休暇制度を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【神奈川 (座間)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムバッテリのバッテリーパック電装設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
442万円〜1,148万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車用リチウムイオンバッテリのバッテリパックに適用する電子電装部品の設計を行っていただきます。
具体的な業務は下記となります。
<具体的業務>
・電気的視点での要求仕様に対する検討、部品の選定、新規開発
・電気工学に基づくバッテリモジュール、高電圧ハーネス、ジャンクションボックス、BDU、補機類(リレー、ヒューズ 等)の適用設計(部品の選定)
・顧客への技術提案
入社直後は、お客様の仕様を理解し、具体的に製品に落とし込む事からスタート頂き業務に慣れて頂きます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<ミッション>
OEMにより要求が違う為、それぞれの顧客の要望を理解しながらバッテリーパックシステムの回路システム構築頂きます。要求の中には「バッテリをこのように制御したい」という要求もあれば、「電池としての高い出力を出したい」等さまざまな要望があります。
その要求を叶える為に、今回お任せする業務内容の電装部品の選定は非常に重要な役割となります。
回路を構成するものを選定するという過程で、バッテリ自体の性能含め課題を解決して頂けます。
弊社として、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。
・業務変更の範囲(組電池性能/組電池評価 等)
・業務変更の頻度(2 3年毎)
<魅力・やりがい>
材料から車載まで、バッテリに関わる幅広い領域の開発業務を行なっています。
国内海外問わず多くの自動車(2輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発にかかわることができます。
具体的な業務は下記となります。
<具体的業務>
・電気的視点での要求仕様に対する検討、部品の選定、新規開発
・電気工学に基づくバッテリモジュール、高電圧ハーネス、ジャンクションボックス、BDU、補機類(リレー、ヒューズ 等)の適用設計(部品の選定)
・顧客への技術提案
入社直後は、お客様の仕様を理解し、具体的に製品に落とし込む事からスタート頂き業務に慣れて頂きます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<ミッション>
OEMにより要求が違う為、それぞれの顧客の要望を理解しながらバッテリーパックシステムの回路システム構築頂きます。要求の中には「バッテリをこのように制御したい」という要求もあれば、「電池としての高い出力を出したい」等さまざまな要望があります。
その要求を叶える為に、今回お任せする業務内容の電装部品の選定は非常に重要な役割となります。
回路を構成するものを選定するという過程で、バッテリ自体の性能含め課題を解決して頂けます。
弊社として、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。
・業務変更の範囲(組電池性能/組電池評価 等)
・業務変更の頻度(2 3年毎)
<魅力・やりがい>
材料から車載まで、バッテリに関わる幅広い領域の開発業務を行なっています。
国内海外問わず多くの自動車(2輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発にかかわることができます。
【神奈川 (座間)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムバッテリコントローラ開発における製品・技術開発(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
476万円〜1,148万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
EV向けリチウムバッテリコントローラ(BMS)開発における以下のチームリードに携わっていただきます。
(1) 先行開発全般(コンセプト提案と試作検証の責任者)
・製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告
・技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(回路設計/ソフトウェア設計)
(2) プロジェクト開発推進(量産開発責任者)
・顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝
・実開発におけるチーム運営と技術指導
・顧客およびサプライヤとのCQT折衝
・開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ)
※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。
弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。
業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
(1) 先行開発全般(コンセプト提案と試作検証の責任者)
・製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告
・技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(回路設計/ソフトウェア設計)
(2) プロジェクト開発推進(量産開発責任者)
・顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝
・実開発におけるチーム運営と技術指導
・顧客およびサプライヤとのCQT折衝
・開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ)
※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。
弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。
業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
【神奈川 (座間)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムバッテリコントローラ開発における製品・技術開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜833万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV向けリチウムバッテリコントローラ(BMS)開発における以下の担当業務に携わっていただきます。
(1) 先行開発全般(コンセプトに沿った試作検証の担当者)
・製品企画立案補助、同コンセプトに沿った基本設計と評価、コスト/サイズのバランス検証
・キーコンポーネント調査/選定、回路及び基板設計/試作/評価
(2) プロジェクト開発推進(量産開発の担当)
・顧客からの見積もり依頼に対する技術見積もり回答作成
・回路設計/ソフトウェア開発(要求分析、設計提案、仕様作成、サプライヤコントロール、検証レポート作成)
・開発プロジェクト推進全般
※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。
弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。
業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
(1) 先行開発全般(コンセプトに沿った試作検証の担当者)
・製品企画立案補助、同コンセプトに沿った基本設計と評価、コスト/サイズのバランス検証
・キーコンポーネント調査/選定、回路及び基板設計/試作/評価
(2) プロジェクト開発推進(量産開発の担当)
・顧客からの見積もり依頼に対する技術見積もり回答作成
・回路設計/ソフトウェア開発(要求分析、設計提案、仕様作成、サプライヤコントロール、検証レポート作成)
・開発プロジェクト推進全般
※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。
弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。
業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
【神奈川 (座間)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムイオン電池 セル特性評価
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
442万円〜833万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV向けリチウムイオン電池のセル特性評価をご担当いただきます。
・セル評価法の開発
・セル設計の妥当性検証評価計画の立案
・進捗管理
・妥当性検証の過程で明らかになった課題に対し、セル設計部隊と連携して、課題解決
また弊社として、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。
・材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等
・ジョブローテーションの想定頻:2~3年毎
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力・やりがい>
当社は車載搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。
中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。風力発電と大容量バッテリーの技術と生産能力を持つ当社グループは、地球温暖化対策に大きく貢献できる企業です。
車載用リチウムイオン二次電池を中心としたグローバルカンパニーで、電池材料から車載用電池パックまで、バッテリーに関わる幅広い領域の開発業務を担っております。
多くの領域に関わる業務に携わり、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップのチャンスも得られる可能性があります。
・セル評価法の開発
・セル設計の妥当性検証評価計画の立案
・進捗管理
・妥当性検証の過程で明らかになった課題に対し、セル設計部隊と連携して、課題解決
また弊社として、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。
・材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等
・ジョブローテーションの想定頻:2~3年毎
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力・やりがい>
当社は車載搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。
中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。風力発電と大容量バッテリーの技術と生産能力を持つ当社グループは、地球温暖化対策に大きく貢献できる企業です。
車載用リチウムイオン二次電池を中心としたグローバルカンパニーで、電池材料から車載用電池パックまで、バッテリーに関わる幅広い領域の開発業務を担っております。
多くの領域に関わる業務に携わり、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップのチャンスも得られる可能性があります。
【神奈川 (座間)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのバッテリーパック/モジュール設計 製品開発管理・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜1,148万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の活動を通じて顧客固有の要求を満足できる顧客製品を開発する。
1. 電池システム開発
2. 電池モジュール開発
3. 電池システム構成要素※ 開発
※ 強電接続システム(ジャンクションボックス、ハーネス、バスバー 等)、温調システム、電池パック筐体 等
4. 顧客との製品仕様調整
5. 客先において電池システムを開発(当社からサブシステム・部品供給)する場合は、そのサポート(コンサルティング)
6. 開発効率・開発品質向上に向けた、製品設計・評価技術開発
●業務内容
Battery ModuleおよびPackの設計/開発推進と製品開発進捗マネジメント業務
<具体的には>
・開発日程・各マイルストーンにおける会議の取り仕切りおよび達成度・進捗管理
・『開発費』とりまとめ
・試作計画立案とその実行フォロー
・設計開発支援・補助業務、BOM管理など
・上記業務を実行するにあたり付随する社内関係部署や客先との調整・折衝
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●ポジションの面白さ
・技術進化の過程にあるバッテリー開発に携わることができ、新技術を間近に感じ、貢献することができる。
・国内海外問わず多くの自動車(二輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発にかかわることができます。
1. 電池システム開発
2. 電池モジュール開発
3. 電池システム構成要素※ 開発
※ 強電接続システム(ジャンクションボックス、ハーネス、バスバー 等)、温調システム、電池パック筐体 等
4. 顧客との製品仕様調整
5. 客先において電池システムを開発(当社からサブシステム・部品供給)する場合は、そのサポート(コンサルティング)
6. 開発効率・開発品質向上に向けた、製品設計・評価技術開発
●業務内容
Battery ModuleおよびPackの設計/開発推進と製品開発進捗マネジメント業務
<具体的には>
・開発日程・各マイルストーンにおける会議の取り仕切りおよび達成度・進捗管理
・『開発費』とりまとめ
・試作計画立案とその実行フォロー
・設計開発支援・補助業務、BOM管理など
・上記業務を実行するにあたり付随する社内関係部署や客先との調整・折衝
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●ポジションの面白さ
・技術進化の過程にあるバッテリー開発に携わることができ、新技術を間近に感じ、貢献することができる。
・国内海外問わず多くの自動車(二輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発にかかわることができます。
【神奈川 (横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムイオン電池のセル材料開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
442万円〜1,148万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV向けリチウムイオン電池のセル材料開発をお任せします。
・顧客向け材料図面の作成
・サプライヤ対応(材料仕様の相談、試作・実験依頼等)
・社内試作・評価等の計画、実行(試作・評価の実務は派遣の方にお願いしています)
※正電極、媒体などの部材ごとに担当いただきます。
※直近にて複数顧客のプロジェクトが確定し、本格的な開発業務が複数同時並行でスタートしています。
ご入社いただく方には、弊社開発部門のコア人材として、派遣の方々との協業や中国の開発部門との連携、サプライヤー対応等を進めていただきます。
材料開発は幅広い知識や経験から、多角的な視点での設計が必要となります。弊社では、エンジニア育成を目的に、定期的な業務ローテーションを2〜3年毎に計画しています。
業務範囲:材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力点>
弊社は、日本を代表する電池メーカーとしてEV用電池を製造できる技術基盤がしっかりと構築されています。代表的な日産リーフ、HEVとしてフーガ用バッテリーの実用化を皮切りに、全世界の自動車OEMおよびその他の顧客に向けたバッテリー製品を開発しています。顧客の範囲や用途は幅広く、グローバルに活躍の場が用意されています。
今後、市場拡大が期待できる電気自動車の基幹部品のリチウムイオン電池の先行開発から量産開発まで幅広い範囲での開発にかかわる事ができます。
また、担当業務は日進月歩の技術進化を遂げているため、自己専門性をより深めることが可能です。
・顧客向け材料図面の作成
・サプライヤ対応(材料仕様の相談、試作・実験依頼等)
・社内試作・評価等の計画、実行(試作・評価の実務は派遣の方にお願いしています)
※正電極、媒体などの部材ごとに担当いただきます。
※直近にて複数顧客のプロジェクトが確定し、本格的な開発業務が複数同時並行でスタートしています。
ご入社いただく方には、弊社開発部門のコア人材として、派遣の方々との協業や中国の開発部門との連携、サプライヤー対応等を進めていただきます。
材料開発は幅広い知識や経験から、多角的な視点での設計が必要となります。弊社では、エンジニア育成を目的に、定期的な業務ローテーションを2〜3年毎に計画しています。
業務範囲:材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力点>
弊社は、日本を代表する電池メーカーとしてEV用電池を製造できる技術基盤がしっかりと構築されています。代表的な日産リーフ、HEVとしてフーガ用バッテリーの実用化を皮切りに、全世界の自動車OEMおよびその他の顧客に向けたバッテリー製品を開発しています。顧客の範囲や用途は幅広く、グローバルに活躍の場が用意されています。
今後、市場拡大が期待できる電気自動車の基幹部品のリチウムイオン電池の先行開発から量産開発まで幅広い範囲での開発にかかわる事ができます。
また、担当業務は日進月歩の技術進化を遂げているため、自己専門性をより深めることが可能です。
【神奈川 (横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムイオン電池 課題解決および新規電池開発加速のための電池分析エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜1,148万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発部門内新設予定の先進分析センターにて電池分析技術の導入・立ち上げ・活用の中心的役割を担っていただきます。
分析技術を強化するためには、新しい分析技術や設備を導入する必要があります。
社内で必要な分析技術の調査、導入計画、設備導入まで各部署と協力しながら進めていただく業務を担当いただきます。
また、分析データを単に提供するだけでなく、複数の分析手法のデータを活用して、製造・開発現場でのソリューションを提供する役割も担っていただきます。
具体的には下記業務をお任せ致します。
・分析技術の計画立案、立ち上げ業務
・分析装置のオペレーションおよびデータ解析業務
・分析データを活用したソリューション提供業務
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力・やりがい>
・当社は車載搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。風力発電と大容量バッテリーの技術と生産能力を持つ当社グループは、地球温暖化対策に大きく貢献できる企業です。
・車載用リチウムイオン二次電池を中心としたグローバルカンパニーで、電池材料から車載用電池パックまで、バッテリーに関わる幅広い領域の開発業務を担っております。
・多くの領域に関わる業務に携わり、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップのチャンスも得られる可能性があります。
分析技術を強化するためには、新しい分析技術や設備を導入する必要があります。
社内で必要な分析技術の調査、導入計画、設備導入まで各部署と協力しながら進めていただく業務を担当いただきます。
また、分析データを単に提供するだけでなく、複数の分析手法のデータを活用して、製造・開発現場でのソリューションを提供する役割も担っていただきます。
具体的には下記業務をお任せ致します。
・分析技術の計画立案、立ち上げ業務
・分析装置のオペレーションおよびデータ解析業務
・分析データを活用したソリューション提供業務
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力・やりがい>
・当社は車載搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。風力発電と大容量バッテリーの技術と生産能力を持つ当社グループは、地球温暖化対策に大きく貢献できる企業です。
・車載用リチウムイオン二次電池を中心としたグローバルカンパニーで、電池材料から車載用電池パックまで、バッテリーに関わる幅広い領域の開発業務を担っております。
・多くの領域に関わる業務に携わり、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップのチャンスも得られる可能性があります。
【神奈川 (相模原)】リチウムイオンバッテリーメーカーでの電極革新工法技術開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜831万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
電極革新工法技術開発を担当いただきます。
●粉体工法
・新規技術提案、課題とその解決に向けた提案と実行
・粉体特性評価技術確立、セル特性への影響調査/紐づけ
●電極工法
・プロセス改善と効率化、量産検証、電極違いでの小型/大型セル検証
・電極、セル検証に向けた試作準備(指示書)、関連部署との調整
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<ポジションの魅力>
●技術的な挑戦と成長機会
当部署では、最先端の技術に取り組んでいます。リチウムイオン電池用電極の革新工法開発においては、独自の課題に直面し、それを解決するための革新的なアイディアやアプローチを模索することが求められます。これにより、個々の技術力や問題解決能力が飛躍的に向上し、キャリアの成長が期待できます。
●持続可能な技術への貢献
当部署の活動は、環境への配慮や持続可能な社会への貢献を追求しています。技術の進化を通じて、エネルギー分野における持続可能性を高め、地球環境に対するポジティブな影響をもたらすことができます。自らの仕事が社会に与える影響に誇りを感じることができます。
<部門ミッション>
●革新的なリチウムイオン電池用電極の開発
リチウムイオン電池の性能向上に向けた新たな電極素材および製造工法の開発に取り組みます。
●持続可能性への貢献
環境への影響を最小限に抑えつつ、省資源工法の導入を通じて持続可能なエネルギーソリューションの実現に貢献します。
●産業の発展への寄与
革新的な電池技術を通じて、産業界のエネルギー効率向上やモビリティの発展に寄与し、社会にポジティブな影響を与えることを目指します。
●粉体工法
・新規技術提案、課題とその解決に向けた提案と実行
・粉体特性評価技術確立、セル特性への影響調査/紐づけ
●電極工法
・プロセス改善と効率化、量産検証、電極違いでの小型/大型セル検証
・電極、セル検証に向けた試作準備(指示書)、関連部署との調整
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<ポジションの魅力>
●技術的な挑戦と成長機会
当部署では、最先端の技術に取り組んでいます。リチウムイオン電池用電極の革新工法開発においては、独自の課題に直面し、それを解決するための革新的なアイディアやアプローチを模索することが求められます。これにより、個々の技術力や問題解決能力が飛躍的に向上し、キャリアの成長が期待できます。
●持続可能な技術への貢献
当部署の活動は、環境への配慮や持続可能な社会への貢献を追求しています。技術の進化を通じて、エネルギー分野における持続可能性を高め、地球環境に対するポジティブな影響をもたらすことができます。自らの仕事が社会に与える影響に誇りを感じることができます。
<部門ミッション>
●革新的なリチウムイオン電池用電極の開発
リチウムイオン電池の性能向上に向けた新たな電極素材および製造工法の開発に取り組みます。
●持続可能性への貢献
環境への影響を最小限に抑えつつ、省資源工法の導入を通じて持続可能なエネルギーソリューションの実現に貢献します。
●産業の発展への寄与
革新的な電池技術を通じて、産業界のエネルギー効率向上やモビリティの発展に寄与し、社会にポジティブな影響を与えることを目指します。
【神奈川 (横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでの採用スタッフ(新卒)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜680万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・採用計画の企画運用
・新卒イベントの対応
- 説明会実施等、大学の研究室訪問
・HP広告、動画の作成
・社内調整業務
- 部門との面接,懇親会等の調整
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<人事課のミッション>
この部署の仕事は新卒・中途・有期採用、人事異動(出向、休職や退職を含む)、組織改正を担当しております。会社は拡大期にあり、人の異動が多いのと、採用の規模も大きいです。
そのため開発、生産技術、工場、コーポレートの全部門の社員と連携を取って仕事を進めていく必要があるのと、採用手法はよりトレンドに合ったものに変えていく必要があります。
<業務の魅力・やりがい>
独立個社になってまだ年数が浅いので、採用ブランディングなどはこれから作り上げていけます。
また会社全体の採用予定者数も多く、目標達成のために様々な募集方法の立案などに関われます。
・新卒イベントの対応
- 説明会実施等、大学の研究室訪問
・HP広告、動画の作成
・社内調整業務
- 部門との面接,懇親会等の調整
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<人事課のミッション>
この部署の仕事は新卒・中途・有期採用、人事異動(出向、休職や退職を含む)、組織改正を担当しております。会社は拡大期にあり、人の異動が多いのと、採用の規模も大きいです。
そのため開発、生産技術、工場、コーポレートの全部門の社員と連携を取って仕事を進めていく必要があるのと、採用手法はよりトレンドに合ったものに変えていく必要があります。
<業務の魅力・やりがい>
独立個社になってまだ年数が浅いので、採用ブランディングなどはこれから作り上げていけます。
また会社全体の採用予定者数も多く、目標達成のために様々な募集方法の立案などに関われます。
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEHS推進マネージャー<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
管理部の中でEHS活動をグローバル推進するマネージャーとして環境管理セクション及び安全健康管理セクションをお任せし、新工場ISO14001認証新規取得を念頭に、環境に関わる活動と労働安全管理全般をリード頂きます。
<具体的な業務詳細>
・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職
・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営
・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理
・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営
・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール
・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理)
・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等)
・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行
・安全・環境教育プログラム策定、実施
・労働安全マネジメントシステム新規取得
・法規制管理
・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務の魅力・やりがい>
従業員や訪問者含め快適な生活基盤を、EHSの専門スキルで会社全体を支えていただく重要なポジションです。社内外の多岐にわたる関係者との良好な関係を構築して、会社の魅力向上に貢献できる仕事です。
・流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです。
<具体的な業務詳細>
・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職
・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営
・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理
・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営
・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール
・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理)
・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等)
・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行
・安全・環境教育プログラム策定、実施
・労働安全マネジメントシステム新規取得
・法規制管理
・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務の魅力・やりがい>
従業員や訪問者含め快適な生活基盤を、EHSの専門スキルで会社全体を支えていただく重要なポジションです。社内外の多岐にわたる関係者との良好な関係を構築して、会社の魅力向上に貢献できる仕事です。
・流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです。
【神奈川 (座間/相模原)】リチウムイオンバッテリーメーカーでの工程品質保証・市場不具合解析エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜833万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
座間工場、もしくは相模原工場生産における工程品質保証業務、工程不具合の是正措置、納入サプライヤー不具合の是正措置、市場不具合解析、量産後の4M管理、工程監査/製品監査の実施
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
【神奈川 (横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのリスク管理・知財戦略(調査・渉外)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
476万円〜1,148万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
持続的な企業価値向上に向けて、主に「知財リスク・マネジメント」「調査・分析」の知財活動により当社全体への事業貢献を行っていただきます。
具体的な業務詳細は下記となります。
<主な業務>
・知的財産リスクの調査と、リスク管理/コントロールの主導(他社特許への対策検討、知財条件に関する他社交渉支援等により関係部門(開発、営業、購買)をリードする)
・関連する技術分野の特許の監視、分析、追跡
・各種契約対応(開発契約レビュー、ライセンス契約アレンジメント等)
・他社製品の調査、自社特許活用に関する戦略立案の実行
・様々な知的財産紛争への対応
・関係部門に対する知的財産リスクの教育
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<ポジション魅力>
・今後大きく拡大していく当社グループのEVバッテリービジネスを左右する知的財産リスクの管理という重要な業務に携わって頂きます。
・関係部門(開発、営業、購買等)とのコミュニケーションを通じて、バッテリービジネスのダイナミックスを肌で感じていただくことができます。
・他社特許の防衛と、自社特許の活用という両面で知財リスク管理を行うことで、より高い視座で知財戦略に取り組む経験ができ、大きくスキルアップしていくことが可能です。
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・グローバル企業として拡大フェーズのため、海外との連携も多くより大きな規模でご活躍いただけます。グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
<働き方について>
有給休暇20日(4月1日入社の場合)に加え、ファミリーサポート休暇5日(有給)や入社半年後に付与されるハッピーライフ休暇5日(有給)、在宅勤務制度、生理休暇(有給)など、働きやすい制度が充実しています。
外資系のスピード感と高いパフォーマンスを求められる厳しさがある一方で、充実したワークライフバランスを促すなどの人的資本を重視する温かさを持ち合わせています。
具体的な業務詳細は下記となります。
<主な業務>
・知的財産リスクの調査と、リスク管理/コントロールの主導(他社特許への対策検討、知財条件に関する他社交渉支援等により関係部門(開発、営業、購買)をリードする)
・関連する技術分野の特許の監視、分析、追跡
・各種契約対応(開発契約レビュー、ライセンス契約アレンジメント等)
・他社製品の調査、自社特許活用に関する戦略立案の実行
・様々な知的財産紛争への対応
・関係部門に対する知的財産リスクの教育
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<ポジション魅力>
・今後大きく拡大していく当社グループのEVバッテリービジネスを左右する知的財産リスクの管理という重要な業務に携わって頂きます。
・関係部門(開発、営業、購買等)とのコミュニケーションを通じて、バッテリービジネスのダイナミックスを肌で感じていただくことができます。
・他社特許の防衛と、自社特許の活用という両面で知財リスク管理を行うことで、より高い視座で知財戦略に取り組む経験ができ、大きくスキルアップしていくことが可能です。
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・グローバル企業として拡大フェーズのため、海外との連携も多くより大きな規模でご活躍いただけます。グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
<働き方について>
有給休暇20日(4月1日入社の場合)に加え、ファミリーサポート休暇5日(有給)や入社半年後に付与されるハッピーライフ休暇5日(有給)、在宅勤務制度、生理休暇(有給)など、働きやすい制度が充実しています。
外資系のスピード感と高いパフォーマンスを求められる厳しさがある一方で、充実したワークライフバランスを促すなどの人的資本を重視する温かさを持ち合わせています。
【神奈川 (座間)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムイオンバッテリー製造工程の改善業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜833万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回は不良品そのものを減らす為に活動する業務となり、メインは工程で発生している不具合事象の原因解析、対策の立案実行になります。
具体的な業務は下記となります。
<主な業務>
・製品の製造過程における良品率等の工程内管理指標目標を達成するにあたり、工程で発生している不具合事象の原因を解析し、対策の立案と実行を行う
・中国、フランス、イギリス等の海外拠点含めた全社的な品質のレベルアップを目的に、不具合事象やその対策を海外拠点と情報交換する
・次世代バッテリー生産工場の準備/立ち上げ業務(個人のスキルレベルに応じて検討)
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務魅力>
より良いものを作る為に改善していくことが出来、誰も答えを知らない部分に携わる面白さ、自分で見つける面白さがある業務です。
<当社の事業、組織風土>
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
<働き方について>
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
具体的な業務は下記となります。
<主な業務>
・製品の製造過程における良品率等の工程内管理指標目標を達成するにあたり、工程で発生している不具合事象の原因を解析し、対策の立案と実行を行う
・中国、フランス、イギリス等の海外拠点含めた全社的な品質のレベルアップを目的に、不具合事象やその対策を海外拠点と情報交換する
・次世代バッテリー生産工場の準備/立ち上げ業務(個人のスキルレベルに応じて検討)
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務魅力>
より良いものを作る為に改善していくことが出来、誰も答えを知らない部分に携わる面白さ、自分で見つける面白さがある業務です。
<当社の事業、組織風土>
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
<働き方について>
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの生産技術スタッフ<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜833万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・製品の製造過程における良品率等の工程内管理指標目標を達成するにあたり、工程で発生している不具合事象の原因を解析し、対策の立案と実行を行う
・海外拠点含めた全社的な品質のレベルアップを目的に、不具合事象やその対策を海外拠点と情報交換する
・次世代バッテリー生産工場の準備/立ち上げ業務(個人のスキルレベルに応じて検討)
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
・海外拠点含めた全社的な品質のレベルアップを目的に、不具合事象やその対策を海外拠点と情報交換する
・次世代バッテリー生産工場の準備/立ち上げ業務(個人のスキルレベルに応じて検討)
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの保全技術員スタッフ(メカ・電気・動力)<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜680万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当し(メカ・電気・動力設備)設備保全業務改善リードする。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの保全担当者(メカ・電気・ソフト)<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜799万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全業務においてメカ系、電気・ソフト系設備を担当する。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの保全管理職(工務課長)<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
工務課長
仕事内容
自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当するチームにおいて、管理職として設備保全業務及び改善活動をリードし、労務管理・予実算管理・環境維持管理を行っていただきます。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務魅力>
設備保全の重要な仕事の一つは、設備の故障を未然に防ぐ「改善」をリードしていく事ですが、当社の製造部門は4つの課が横並びである為、横との課との連携が非常に強く改善業務含めた仕事を進めていきやすい環境が魅力としてあります。
<当社の事業、組織風土>
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、米国、英国、フランス、スペイン、中国などでの新工場建設に着手しております。
・会社が発足して3年の若い会社ですが(ただし、前身となる会社にて2010年から電気自動車駆動用バッテリーを生産開始しています)、これから日・米・英・仏・西・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
<働き方について>
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリをつけて働いて頂ける環境です。
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務魅力>
設備保全の重要な仕事の一つは、設備の故障を未然に防ぐ「改善」をリードしていく事ですが、当社の製造部門は4つの課が横並びである為、横との課との連携が非常に強く改善業務含めた仕事を進めていきやすい環境が魅力としてあります。
<当社の事業、組織風土>
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、米国、英国、フランス、スペイン、中国などでの新工場建設に着手しております。
・会社が発足して3年の若い会社ですが(ただし、前身となる会社にて2010年から電気自動車駆動用バッテリーを生産開始しています)、これから日・米・英・仏・西・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
<働き方について>
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリをつけて働いて頂ける環境です。
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの生産管理・物流担当<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
476万円〜1,148万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<生産管理>
・生産計画策定
・部品の内示、発注、納入進捗、在庫管理
<物流>
・部材の入庫から客先納入までの物流同線(インフラ)の管理業務
・荷姿(部材・内製品・製品)の作成及び最適化
・物流改善業務
※上記の中で本人のスキルと適正で業務をアサイン予定
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<企業・ポジションの魅力>
次世代のEVバッテリーの生産をコントロールする役目を担って頂きます。成長産業で、会社の事業拡大の一躍を担う、貴重なポジションとなります。
新工場立ち上げフェーズから、生産管理担当の立場で、プロセス構築〜量産における生産管理まで、チームメンバーと協力して実務にあたって頂ける人を望んでいます。
<働き方について>
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
・生産計画策定
・部品の内示、発注、納入進捗、在庫管理
<物流>
・部材の入庫から客先納入までの物流同線(インフラ)の管理業務
・荷姿(部材・内製品・製品)の作成及び最適化
・物流改善業務
※上記の中で本人のスキルと適正で業務をアサイン予定
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<企業・ポジションの魅力>
次世代のEVバッテリーの生産をコントロールする役目を担って頂きます。成長産業で、会社の事業拡大の一躍を担う、貴重なポジションとなります。
新工場立ち上げフェーズから、生産管理担当の立場で、プロセス構築〜量産における生産管理まで、チームメンバーと協力して実務にあたって頂ける人を望んでいます。
<働き方について>
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
大手総合化学メーカーでの社内SE(ネットワーク/WAN・LAN担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
980万円〜1350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITインフラ部のプロフェッショナル職として、ネットワーク(WAN、LAN)についての実務責任者として、構築プロジェクトや運用管理業務を担当して頂きます。構築プロジェクトとしては、現在計画中の次期WANのプロジェクトにおける、技術リードを担当して頂きます。 プロジェクトの推進に当たってはPJ全体のPMと連携しながら、構築ベンダのマネージメントを実施。 各種検討のリード、成果物のレビューを行いながら、設計、構築、移行を進める形になります。 運用管理業務では、実際の運用業務を担当するアウトソースベンダにおける担当技術領域のマネージメントを実施して頂きます。
<業務詳細>
・インフラ施策の企画構想: 担当技術領域に関する戦略、中期計画立案
※当社グループ、グローバルで標準化・共通化・統合化された基盤の企画構想となります
・インフラプロジェクトの構想と実現: 担当技術領域に関するプロジェクトの計画立案、プロジェクト推進
※外部ベンダに委託しマネージメントを行うプロジェクトが中心となります
※国内への導入だけでなく、海外への展開プロジェクトもご担当いただく場合がございます
・インフラ運用管理:担当技術領域における運用アウトソースベンダの管理、運用改善の推進
<やりがい・魅力点>
・今までのキャリアや技術的知見を生かして担当技術領域の中心者としてご活躍いただけます
・グローバル約2万4千人の従業員が使用するITインフラ基盤にかかわる戦略、企画立案といった超上流から、構築、運用に携わることが可能です
・ITインフラ部社員の約5割がキャリア採用者のため、多様なバックグラウンドを受け入れ、強みを生かして活躍いただく土壌ができています
・経営陣主導で風通しの良い組織文化作りや、構造改革、経営の見える化を行っています。
・未経験でも英語に挑戦できます
・在宅勤務・フレックスタイム等を活用した働き方が可能です
<業務詳細>
・インフラ施策の企画構想: 担当技術領域に関する戦略、中期計画立案
※当社グループ、グローバルで標準化・共通化・統合化された基盤の企画構想となります
・インフラプロジェクトの構想と実現: 担当技術領域に関するプロジェクトの計画立案、プロジェクト推進
※外部ベンダに委託しマネージメントを行うプロジェクトが中心となります
※国内への導入だけでなく、海外への展開プロジェクトもご担当いただく場合がございます
・インフラ運用管理:担当技術領域における運用アウトソースベンダの管理、運用改善の推進
<やりがい・魅力点>
・今までのキャリアや技術的知見を生かして担当技術領域の中心者としてご活躍いただけます
・グローバル約2万4千人の従業員が使用するITインフラ基盤にかかわる戦略、企画立案といった超上流から、構築、運用に携わることが可能です
・ITインフラ部社員の約5割がキャリア採用者のため、多様なバックグラウンドを受け入れ、強みを生かして活躍いただく土壌ができています
・経営陣主導で風通しの良い組織文化作りや、構造改革、経営の見える化を行っています。
・未経験でも英語に挑戦できます
・在宅勤務・フレックスタイム等を活用した働き方が可能です