成長中の転職求人
4,554 件
検索条件を再設定

成長中の転職求人一覧
新発表のAIプラットフォームの開発および導入コンサルティング企業でのJavaエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性がありま す。スキルや経験をもとに決めさせていただきます。
ポジション
担当者
仕事内容
フルリモート可能/就業場所自由!新発表のパーソナルアシスタント開発に関われる仕事です。
・自社開発AIによる会話プラットフォーム製品の開発
・パーソナルアシスタント「mitocoアシスタント」向け機能の開発
・顧客からの技術問合せ対応
●本ポジションの魅力:
(1)AIエンジニアを目指せる:当社は国産の会話意図理解に特化したAIエンジンを開発している為、高い技術を学ぶことができます。また、自然言語解析や機械学習といった高度な技術を使い製品開発をしているため、それらを見につけることで市場価値の高い領域でプロフェッショナルとなれます。
(2)自社製品の開発:システムインテグレータとしての成長はもちろん、自社パッケージ製品の開発を経験することが可能です。分業制を敷いていないので企画、設
計、実装、リリースまですべての行程を体験でき、エンジニアの市場価値が上げることができます。自分たちでどのような機能がお客様に喜ばれるのか、フラットな環境で議論し、自社製品への反映が可能です。
・自社開発AIによる会話プラットフォーム製品の開発
・パーソナルアシスタント「mitocoアシスタント」向け機能の開発
・顧客からの技術問合せ対応
●本ポジションの魅力:
(1)AIエンジニアを目指せる:当社は国産の会話意図理解に特化したAIエンジンを開発している為、高い技術を学ぶことができます。また、自然言語解析や機械学習といった高度な技術を使い製品開発をしているため、それらを見につけることで市場価値の高い領域でプロフェッショナルとなれます。
(2)自社製品の開発:システムインテグレータとしての成長はもちろん、自社パッケージ製品の開発を経験することが可能です。分業制を敷いていないので企画、設
計、実装、リリースまですべての行程を体験でき、エンジニアの市場価値が上げることができます。自分たちでどのような機能がお客様に喜ばれるのか、フラットな環境で議論し、自社製品への反映が可能です。
上場予定有名メーカーの事業開発部 商品開発【勤務地:愛知県】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:350万円〜550万円 ※給与詳細は、スキル・経験により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
商品開発グループにて、下記業務をお任せいたします。
【業務内容】
・製品の設計、設計変更
・素材・機能の基礎研究
・マットレスパッド、クッション材、寝具の基礎研究、
・外注業者への技術指導
・製品の量産化に向けた関連部署との調整・進捗の管理など
●商品開発職に入社した場合、どのような経験が活きてくるのか。
現状、商品設計・開発においてCADは使用していません。
但し、CADスキルは活かせずとも、Q(品質)C(コスト)D(デリバリー)を考慮して行う設計の考え方自体は、弊社の設計・開発業務においても活かせると考えています。
尚、商品設計において使用するツールですが、Adobe Illustratorが主になります。
こちらオペレーターが存在しますので、応募時にスキルは不問です。
●設計・開発職に入社することで、どんなキャリア・経験を積むことができるのか。
顧客価値向上を目的とした研究開発、新技術や新素材の技術開発、新商品の設計、開発および立上げ(量産化)など、 我々商品開発の業務は多岐に渡ります。
従い、ものづくりの幅広い領域、工程に携わることで、様々な知見を深めていく、そんなキャリア形成を実現できます。
●設計・開発の面白み、魅力
上記と一部重複しますが、ものづくりの様々な領域で、様々な関係者と常に新しい課題に取り組んでいます。
従い、トライ&エラーで挑戦することが日常であり、そんなエキサイティングな環境で仕事ができることが醍醐味、魅力と考えています。
【業務内容】
・製品の設計、設計変更
・素材・機能の基礎研究
・マットレスパッド、クッション材、寝具の基礎研究、
・外注業者への技術指導
・製品の量産化に向けた関連部署との調整・進捗の管理など
●商品開発職に入社した場合、どのような経験が活きてくるのか。
現状、商品設計・開発においてCADは使用していません。
但し、CADスキルは活かせずとも、Q(品質)C(コスト)D(デリバリー)を考慮して行う設計の考え方自体は、弊社の設計・開発業務においても活かせると考えています。
尚、商品設計において使用するツールですが、Adobe Illustratorが主になります。
こちらオペレーターが存在しますので、応募時にスキルは不問です。
●設計・開発職に入社することで、どんなキャリア・経験を積むことができるのか。
顧客価値向上を目的とした研究開発、新技術や新素材の技術開発、新商品の設計、開発および立上げ(量産化)など、 我々商品開発の業務は多岐に渡ります。
従い、ものづくりの幅広い領域、工程に携わることで、様々な知見を深めていく、そんなキャリア形成を実現できます。
●設計・開発の面白み、魅力
上記と一部重複しますが、ものづくりの様々な領域で、様々な関係者と常に新しい課題に取り組んでいます。
従い、トライ&エラーで挑戦することが日常であり、そんなエキサイティングな環境で仕事ができることが醍醐味、魅力と考えています。
上場予定有名メーカーの営業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:430万円〜700万円+業績賞与(業績による) ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可 能性があります。
ポジション
担当者
仕事内容
営業企画業務として、販売計画立案と予実管理、販売プロモーション等の企画から実行まで担当いただきます。
【具体的な業務内容】
販売計画の予実管理、営業施策/販促施策の立案/実施/管理/PDCA、営業オペレーション構築(新製品導入/キャンペーンなど)、出店管理などをメインに、経験やスキルに応じて以下の業務にも携わっていただきます。
・営業戦略立案/実施/販売事業計画策定/管理
・需要予測/販促費管理/売上分析/店舗損益管理 など
【業務の特徴】
新製品導入やキャンペーン時、通常の販売活動の中で、全国の営業担当・店舗の「まとめ役」として活躍いただきます。
※部署立ち上げから1年の新しい部署です。
【配属先のミッション】
百貨店やモールなどの店舗営業担当や店舗が販売計画の達成状況や課題を把握して改善に取り組めるよう、日々の販売状況や課題を見える化し、計画達成のための施策立案から実行管理など、対面販売への支援活動をミッションとします。
新設部署ですので、仕組作りから取り組めます。
【当社の魅力】
当社は製造メーカーであり、直接消費者に販売する製造小売企業です。
ブランディングと販売活動におけるコミュニケーションを通じて、消費者のニーズをいち早く汲み上げ、商品開発に活かしています。
また、安定した経営基盤と成長を両立させ、攻めの経営を実行しています。
営業企画業務の他、IPO、事業開発、海外展開なと第二創業期における事業拡大に携われる環境です。
【具体的な業務内容】
販売計画の予実管理、営業施策/販促施策の立案/実施/管理/PDCA、営業オペレーション構築(新製品導入/キャンペーンなど)、出店管理などをメインに、経験やスキルに応じて以下の業務にも携わっていただきます。
・営業戦略立案/実施/販売事業計画策定/管理
・需要予測/販促費管理/売上分析/店舗損益管理 など
【業務の特徴】
新製品導入やキャンペーン時、通常の販売活動の中で、全国の営業担当・店舗の「まとめ役」として活躍いただきます。
※部署立ち上げから1年の新しい部署です。
【配属先のミッション】
百貨店やモールなどの店舗営業担当や店舗が販売計画の達成状況や課題を把握して改善に取り組めるよう、日々の販売状況や課題を見える化し、計画達成のための施策立案から実行管理など、対面販売への支援活動をミッションとします。
新設部署ですので、仕組作りから取り組めます。
【当社の魅力】
当社は製造メーカーであり、直接消費者に販売する製造小売企業です。
ブランディングと販売活動におけるコミュニケーションを通じて、消費者のニーズをいち早く汲み上げ、商品開発に活かしています。
また、安定した経営基盤と成長を両立させ、攻めの経営を実行しています。
営業企画業務の他、IPO、事業開発、海外展開なと第二創業期における事業拡大に携われる環境です。
上場予定有名メーカーの営業部 法人営業職【勤務地:関東・関西・中四国・九州】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収350万円〜550万円+業績賞与(業績による)
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
ご本人のご経験を考慮します。
・GMS(イオンスタイル、イトーヨカドー、ナフコ、島忠)への営業を行います。
・店舗のマネジメント(販売員の勤怠管理、育成)
・出店交渉及び、店舗作り、販売スペースの交渉、特設スペースの提案 など
ご本人のご経験を考慮します。
・GMS(イオンスタイル、イトーヨカドー、ナフコ、島忠)への営業を行います。
・店舗のマネジメント(販売員の勤怠管理、育成)
・出店交渉及び、店舗作り、販売スペースの交渉、特設スペースの提案 など
上場予定有名メーカーの情報システム企画部(生産管理システム担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収500万円〜800万円想定
ポジション
担当者
仕事内容
【職務内容】
・生産管理システム及び業務系システム導入に際しての要件定義・RFP作成・プロジェクト管理
・システムの保守・改善の実施
・社内SEとしての社内システム調達に関わる全般業務
・生産管理システム及び業務系システム導入に際しての要件定義・RFP作成・プロジェクト管理
・システムの保守・改善の実施
・社内SEとしての社内システム調達に関わる全般業務
上場予定有名メーカーの情報システム企画部(生産管理システム担当)※課長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収550万円〜800万円想定
ポジション
課長候補
仕事内容
【職務内容】
・生産管理システム及び業務系システム導入に際しての要件定義・RFP作成・プロジェクト管理
・システムの保守・改善の実施
・社内SEとしての社内システム調達に関わる全般業務
・生産管理システム及び業務系システム導入に際しての要件定義・RFP作成・プロジェクト管理
・システムの保守・改善の実施
・社内SEとしての社内システム調達に関わる全般業務
株式会社あしたのチーム/人事システム運営会社での人事評価制度シニアコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
一般/マネージャー
仕事内容
あなたには独自開発したHR Techサービス(人事評価制度構築・運用支援)の提供を通じて、クライアントの組織課題を解決に導いていただきます。
クライアントは多種多様な業界 中小企業(100名規模)が対象です。
※1人あたり15 20社担当いただきます
弊社では「クライアントに合った人事評価制度の構築」が、働く人のワクワクを生み出す大前提だと考えています。しかし人事評価制度だけでは、すべての組織課題を解決できません。あなたが培ってきた経験を活かして、人事評価にとどまらず自由に解決方法の提案・実行をお願いします。
また課題解決に向けた商品開発の提案や新規ビジネス立ち上げも大歓迎です。裁量の大きくお任せしていきます。
今後は積極的な商品開発の実行や新規事業の立ち上げ、組織力の底上げに注力し、人事評価以外の新しいソリューションを生み出していきます。
そのため、あなたの経験やキャリアの志向性に合わせたさまざまなチャレンジができる環境でもあります。
・新しい領域で新規ビジネスを1から立ち上げる
・弊社プラットフォームを活用した新規事業を立ち上げる
・既存事業をグロースさせる
など、目指す道は自由です。
「毎日みんなが働くことにワクワクできる世の中」を実現するため、あらゆる角度から一緒に挑戦していきませんか。
<活躍中 社員>
●30代/コンサルタント(入社5ヶ月でマネージャーへ昇格)
前職:製造業向け人事評価制度の運用構築の経験者
など
・入社5ヶ月でマネージャーへ昇格した社員
・20代でマネージャーへ上がった社員
など、年齢や社歴に関係なくスピーディーに成長できます。
起業を志す社員も多いため、刺激を受けながら働ける風土です。
変化にポジティブなカルチャー ためビジネスパーソンとしても、より一歩成長できる環境でしょう。
<柔軟な働き方が可能>
リモート制度を取り入れているため、柔軟な働き方が可能です。
東京本社勤務の場合はフルリモート可能、それ以外は支社でのハイブリッド(リモートと出社を自由に選択可)な働き方を採用しています。
クライアントは多種多様な業界 中小企業(100名規模)が対象です。
※1人あたり15 20社担当いただきます
弊社では「クライアントに合った人事評価制度の構築」が、働く人のワクワクを生み出す大前提だと考えています。しかし人事評価制度だけでは、すべての組織課題を解決できません。あなたが培ってきた経験を活かして、人事評価にとどまらず自由に解決方法の提案・実行をお願いします。
また課題解決に向けた商品開発の提案や新規ビジネス立ち上げも大歓迎です。裁量の大きくお任せしていきます。
今後は積極的な商品開発の実行や新規事業の立ち上げ、組織力の底上げに注力し、人事評価以外の新しいソリューションを生み出していきます。
そのため、あなたの経験やキャリアの志向性に合わせたさまざまなチャレンジができる環境でもあります。
・新しい領域で新規ビジネスを1から立ち上げる
・弊社プラットフォームを活用した新規事業を立ち上げる
・既存事業をグロースさせる
など、目指す道は自由です。
「毎日みんなが働くことにワクワクできる世の中」を実現するため、あらゆる角度から一緒に挑戦していきませんか。
<活躍中 社員>
●30代/コンサルタント(入社5ヶ月でマネージャーへ昇格)
前職:製造業向け人事評価制度の運用構築の経験者
など
・入社5ヶ月でマネージャーへ昇格した社員
・20代でマネージャーへ上がった社員
など、年齢や社歴に関係なくスピーディーに成長できます。
起業を志す社員も多いため、刺激を受けながら働ける風土です。
変化にポジティブなカルチャー ためビジネスパーソンとしても、より一歩成長できる環境でしょう。
<柔軟な働き方が可能>
リモート制度を取り入れているため、柔軟な働き方が可能です。
東京本社勤務の場合はフルリモート可能、それ以外は支社でのハイブリッド(リモートと出社を自由に選択可)な働き方を採用しています。
税理士法人での会計・税務コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ未経験者:480万円〜 経験者: 〜1300万円程度)
ポジション
スタッフ〜マネージャー(ご経験値に応じてポジション決定)
仕事内容
顧問先への税務業務業務に加え、FAS部門とも協働してのIPOや成長支援も行っています。
クライアントは上場企業や著名な未上場企業が多数。
監査を除く全ての業務が経験できる環境があります。
税務会計でのキャリアを磨きたい方は歓迎いたします。
【具体的には】
●税務・会計顧問・コンサルティング
●M&A・事業再編
●株式公開支援・ベンチャー企業支援
●事業承継
●証券化(ストラクチャードファイナンス)・SPCの事務受託
●外資系企業の国内進出支援・国際税務
クライアントは上場企業や著名な未上場企業が多数。
監査を除く全ての業務が経験できる環境があります。
税務会計でのキャリアを磨きたい方は歓迎いたします。
【具体的には】
●税務・会計顧問・コンサルティング
●M&A・事業再編
●株式公開支援・ベンチャー企業支援
●事業承継
●証券化(ストラクチャードファイナンス)・SPCの事務受託
●外資系企業の国内進出支援・国際税務
日系ITコンサルティング企業でのロボットの要素技術及びロボットソフトウェア開発者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
ロボットの要素技術及びロボットソフトウェア開発等を行います。
〇技術的難易度の高いロボットシステムの開発
〇要素技術の開発(AI、画像認識、経路計算)
〇研究開発のPOC開発
〇ロボットの要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計
〇技術的難易度の高いロボットシステムの開発
〇要素技術の開発(AI、画像認識、経路計算)
〇研究開発のPOC開発
〇ロボットの要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での医療介護領域のHR事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー/マネージャー候補
仕事内容
●当社のキャリア事業について
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、当社グループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、当社グループにおける基幹事業です。
一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
●職務内容
以下、あくまでも一例となります。
・担当領域のマーケット調査
・事業の現状評価
・事業課題の整理と事業戦略立案 ※事業責任者との協働
・上記を踏まえた経営(代表取締役、取締役)との定期的なディスカッション
・戦略に沿った適切なKPI設定と予算(PL、KPI)策定
・モニタリング手法やレポートのQCD改善
・他機能への働きかけと効果的な巻き込みによる事業内の機能間連携(=事業活動の全体最適化)の推進
・他事業との相互連携によるノウハウや視点の共有によるシナジー創出の推進
●仕事のやりがい・キャリアパス
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいては当社グループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、当社グループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、当社グループにおける基幹事業です。
一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
●職務内容
以下、あくまでも一例となります。
・担当領域のマーケット調査
・事業の現状評価
・事業課題の整理と事業戦略立案 ※事業責任者との協働
・上記を踏まえた経営(代表取締役、取締役)との定期的なディスカッション
・戦略に沿った適切なKPI設定と予算(PL、KPI)策定
・モニタリング手法やレポートのQCD改善
・他機能への働きかけと効果的な巻き込みによる事業内の機能間連携(=事業活動の全体最適化)の推進
・他事業との相互連携によるノウハウや視点の共有によるシナジー創出の推進
●仕事のやりがい・キャリアパス
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいては当社グループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのSalesforceを基盤とした社内業務(SFA/CRM)システムの開発・保守エンジニア ※Web開発経験者歓迎
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
Salesforce利用部門のビジネスプロセスや業務オペレーションを理解し、開発チームマネージャーや利用部門担当のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)と共に、
利用部門から日々寄せられる依頼内容に優先順位を付けながら対応いただきます。
・Salesforce利用部門の改善要望に対して、システム要件定義(ビジネス要求はビジネスアーキテクトが整理)から設計、実装、リリース、保守までを一貫して担当。
(実装は特定の作業だけではなく、オブジェクト設計からApexでのトリガーやバッチプログラム、権限運用やユーザー追加といった設定やカスタマイズ等、幅広く担当いただけます)
・Salesforceと連携する各種システムの導入・リプレイス時、それらの担当部門とコミュニケーションを取りながら、Salesforce担当者として要件定義、設計、実装、保守を担当。
※上記の全てではなく、お持ちのスキルなどを勘案して現メンバーと役割分担しながら進めていただきます。
ご経験やご意向によって、
・その他製品に関わる開発・保守やプロジェクトについても参画いただけます。
・各種プロジェクトマネジメント役割への拡張やビジネス要求の整理といった上流も担当いただけます。
<仕事のやりがい・働く魅力>
・社会貢献性の高い事業に携わる身近で働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることができます。
・利用部門の事業戦略を理解しながら具体の設計に落としこみ、開発・運用して価値を提供していくことで、自身の持つ専門性・スキルや作り上げたシステムが身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。
・Salesforceという、グローバルで広く活用されるデファクトスタンダードの最新動向をキャッチアップし、幅広いソリューションの知見を獲得することができます。
<将来のキャリアパス>
事業担当者や責任者と会話を通じて、Salesforceを活用している領域のビジネスモデルやビジネスプロセス、業務・業界知識、周辺システムの理解を深めていくことで、以下の役割拡張や役職へのキャリアアップを目指すことが可能です。
・「ビジネスを支える/成長させる存在としてSalesforceはどうあるべきか」についての、ステークホルダー(ビジネス部門など)との議論、技術・運用方針の策定、開発運用組織への浸透を担っていくSalesforce及びその他プロダクトのエンジニアリング・プロダクトマネージャ
・ビジネスモデルや規模の違う様々な事業のビジネスプロセスの支援、最適化を担うビジネス領域のITコンサルタント/プロジェクト・マネージャ
<開発環境・利用ツール>
・Salesforce、AWS
・Apex(Javaに似たSF独自言語)、Visualforce(SF独自のフロント開発言語)、JavaScript
・RDS、DynamoDB
・VSCode、GitHub, Trello, Backlog等
利用部門から日々寄せられる依頼内容に優先順位を付けながら対応いただきます。
・Salesforce利用部門の改善要望に対して、システム要件定義(ビジネス要求はビジネスアーキテクトが整理)から設計、実装、リリース、保守までを一貫して担当。
(実装は特定の作業だけではなく、オブジェクト設計からApexでのトリガーやバッチプログラム、権限運用やユーザー追加といった設定やカスタマイズ等、幅広く担当いただけます)
・Salesforceと連携する各種システムの導入・リプレイス時、それらの担当部門とコミュニケーションを取りながら、Salesforce担当者として要件定義、設計、実装、保守を担当。
※上記の全てではなく、お持ちのスキルなどを勘案して現メンバーと役割分担しながら進めていただきます。
ご経験やご意向によって、
・その他製品に関わる開発・保守やプロジェクトについても参画いただけます。
・各種プロジェクトマネジメント役割への拡張やビジネス要求の整理といった上流も担当いただけます。
<仕事のやりがい・働く魅力>
・社会貢献性の高い事業に携わる身近で働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることができます。
・利用部門の事業戦略を理解しながら具体の設計に落としこみ、開発・運用して価値を提供していくことで、自身の持つ専門性・スキルや作り上げたシステムが身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。
・Salesforceという、グローバルで広く活用されるデファクトスタンダードの最新動向をキャッチアップし、幅広いソリューションの知見を獲得することができます。
<将来のキャリアパス>
事業担当者や責任者と会話を通じて、Salesforceを活用している領域のビジネスモデルやビジネスプロセス、業務・業界知識、周辺システムの理解を深めていくことで、以下の役割拡張や役職へのキャリアアップを目指すことが可能です。
・「ビジネスを支える/成長させる存在としてSalesforceはどうあるべきか」についての、ステークホルダー(ビジネス部門など)との議論、技術・運用方針の策定、開発運用組織への浸透を担っていくSalesforce及びその他プロダクトのエンジニアリング・プロダクトマネージャ
・ビジネスモデルや規模の違う様々な事業のビジネスプロセスの支援、最適化を担うビジネス領域のITコンサルタント/プロジェクト・マネージャ
<開発環境・利用ツール>
・Salesforce、AWS
・Apex(Javaに似たSF独自言語)、Visualforce(SF独自のフロント開発言語)、JavaScript
・RDS、DynamoDB
・VSCode、GitHub, Trello, Backlog等
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのフィールドセールス(経費精算システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
・インサイドセールスがセットした商談からの案件創出
・初期商談 受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
・経営課題・業務課題ヒアリング、課題解決手段のご提案
・プロダクトへのフィードバック
・担当者とのヒアリング、リレーション構築、業務改善提案
・提案プレゼンテーション
・SFA(Sales Force Automation)での顧客管理
こんな方に仲間になってほしい
・単なる物売りではなく、顧客の成功を一番に考え、顧客の本質的な課題に対する提案にこそ営業の価値があると信じている方や、営業の介在価値に対する強い信念をお持ちの方には、お勧めです。
・テクノロジーを活用したプロダクト力の強みがあるため、営業力×プロダクト力を活かしながら、本気で顧客の成功体験を作れる環境です。
このポジションの魅力
・中堅規模の企業に対して、経費精算や債務精算などのプロダクトの新規導入を担当して頂くポジションです。
・この規模はお客様の数が最も多く、業種問わず提案できるプロダクトのため、様々なお客様の課題解決に携わることが可能になります。
・本部内に開発機能もあり、プロダクトへフィードバックを通じてより強固なプロダクト・サービスに進化させていくことへの貢献もセールスとしての魅力です。
・初期商談 受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
・経営課題・業務課題ヒアリング、課題解決手段のご提案
・プロダクトへのフィードバック
・担当者とのヒアリング、リレーション構築、業務改善提案
・提案プレゼンテーション
・SFA(Sales Force Automation)での顧客管理
こんな方に仲間になってほしい
・単なる物売りではなく、顧客の成功を一番に考え、顧客の本質的な課題に対する提案にこそ営業の価値があると信じている方や、営業の介在価値に対する強い信念をお持ちの方には、お勧めです。
・テクノロジーを活用したプロダクト力の強みがあるため、営業力×プロダクト力を活かしながら、本気で顧客の成功体験を作れる環境です。
このポジションの魅力
・中堅規模の企業に対して、経費精算や債務精算などのプロダクトの新規導入を担当して頂くポジションです。
・この規模はお客様の数が最も多く、業種問わず提案できるプロダクトのため、様々なお客様の課題解決に携わることが可能になります。
・本部内に開発機能もあり、プロダクトへフィードバックを通じてより強固なプロダクト・サービスに進化させていくことへの貢献もセールスとしての魅力です。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのインサイドセールス_ビジネスカンパニー(クラウド経費)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ミッション
インサイドセールスは、マーケティング部署が獲得した新規リードをナーチャリングし、有効な商談アポの獲得をお願いします。マーケティングチーム、オンラインセールスチームと同じ部署内のため、横の連携を密にしながら改善、アクションを実施できてる環境です。
(リーダー候補)
・全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計
・インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの調整業務
・1on1やチームミーティング等を通じたメンバー(地方勤務の方も在籍)へのレクチャー/コーチング
・SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実施
(メンバークラス)
・電話/メールでのリードナーチャリング、アポイント獲得
・ハウスリストの掘り起こし
・パートナーマネジメント
・各ツール、アンケートフォーム等のメンテナンス
・他部署エスカレ対応
【このポジションの魅力】
・ISとして お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます 。お客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が早く進みます。
・ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。
・まだまだ成長段階の組織であるため 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。
す。
・様々なテクノロジーを使いながら如何に効率よくアプローチを行うかを、データドリブンで実践している組織のため、インサイドセールスとして先進的なキャリアを積むことが可能です。
インサイドセールスは、マーケティング部署が獲得した新規リードをナーチャリングし、有効な商談アポの獲得をお願いします。マーケティングチーム、オンラインセールスチームと同じ部署内のため、横の連携を密にしながら改善、アクションを実施できてる環境です。
(リーダー候補)
・全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計
・インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの調整業務
・1on1やチームミーティング等を通じたメンバー(地方勤務の方も在籍)へのレクチャー/コーチング
・SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実施
(メンバークラス)
・電話/メールでのリードナーチャリング、アポイント獲得
・ハウスリストの掘り起こし
・パートナーマネジメント
・各ツール、アンケートフォーム等のメンテナンス
・他部署エスカレ対応
【このポジションの魅力】
・ISとして お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます 。お客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が早く進みます。
・ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。
・まだまだ成長段階の組織であるため 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。
す。
・様々なテクノロジーを使いながら如何に効率よくアプローチを行うかを、データドリブンで実践している組織のため、インサイドセールスとして先進的なキャリアを積むことが可能です。
【京都】上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのバックエンドエンジニア(Kotlin)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1社では成し遂げられないような飛躍的な成長の実現を目指す、グループ経営を推進・支援する当社サービスの開発
会計業務の効率化、高品質化を実現する価値を提供し続け、日本の会計業務を変革を目指しています。
●技術スタック
・サーバーサイド:Kotlin
・フロントエンド:TypeScript, React, Next.js
・データベース:MySQL(Aurora)
・インフラ・ミドルウェア:AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid GCP (BigQuery, ...)Docker, Redis, kafka, maxwell, elasticsearch,Fulentd envoy
●使用ツール
・リポジトリ管理:GitHub
・CI/CD:CircleCI, ArgoCD, Github Action
・開発環境:Vagrant, Docker, Terraform Enterprise
・監視:DataDog, Rollbar
・コミュニケーション:Slack, Zoom,Discord
・チケット管理:Jira
・セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite,b VAddy, Dockle, Trivy
会計業務の効率化、高品質化を実現する価値を提供し続け、日本の会計業務を変革を目指しています。
●技術スタック
・サーバーサイド:Kotlin
・フロントエンド:TypeScript, React, Next.js
・データベース:MySQL(Aurora)
・インフラ・ミドルウェア:AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid GCP (BigQuery, ...)Docker, Redis, kafka, maxwell, elasticsearch,Fulentd envoy
●使用ツール
・リポジトリ管理:GitHub
・CI/CD:CircleCI, ArgoCD, Github Action
・開発環境:Vagrant, Docker, Terraform Enterprise
・監視:DataDog, Rollbar
・コミュニケーション:Slack, Zoom,Discord
・チケット管理:Jira
・セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite,b VAddy, Dockle, Trivy
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での金融統轄部向けオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,400万円
ポジション
アカウントマネージャーもしくはプロジェクトマネージャー
仕事内容
当社の金融領域でサービスマネジメント(PMO)もしくはプロジェクトマネージャーをご担当いただきます。
銀行、保険、証券、決済、官公庁領域のご経験がある方を幅広く募集し、ご経験や適性に応じて配属部署を決定いたします。
●配属部署について
・サービス&テクノロジー本部 金融・公共サービス部
▼お任せしたいお仕事
単体、もしくは複数プロジェクトの責任者として案件を成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。
裁量をもって予算合計約1億円 3億円規模をマネジメントしていただくことが可能です。
お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。
▼具体的な業務内容
(1)戦略PM
・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当)
・組織運営
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
(2)プロジェクトリーダー(PL)
・品質管理業務(単体もしくは複数プロジェクト担当)
銀行、保険、証券、決済、官公庁領域のご経験がある方を幅広く募集し、ご経験や適性に応じて配属部署を決定いたします。
●配属部署について
・サービス&テクノロジー本部 金融・公共サービス部
▼お任せしたいお仕事
単体、もしくは複数プロジェクトの責任者として案件を成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。
裁量をもって予算合計約1億円 3億円規模をマネジメントしていただくことが可能です。
お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。
▼具体的な業務内容
(1)戦略PM
・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当)
・組織運営
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
(2)プロジェクトリーダー(PL)
・品質管理業務(単体もしくは複数プロジェクト担当)
【隔週水曜日実施 1day選考会】リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのコンサルタント採用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
大企業、上場企業に対してのITコンサルティング、ITソリューション導入支援、プロジェクトマネジメント支援を担当いただきます。
●職務詳細
・ITコンサルティング:情報システム戦略策定、要件定義、システムソリューション企画、RFP作成、ベンダ選定、導入計画立案、など
・ITソリューション導入支援:
- SAP 、Oracle CloudなどERP/SCM/CRM/HRMパッケージ等の基幹システム導入支援
- RPA等、業務系SaaS等のピンポイントソリューション導入支援
・プロジェクトマネジメント支援:進捗・課題・コミュニケーション管理、ベンダ管理、等 プロジェクトマネジメント関する支援
を担当するコンサルタントとしてプロジェクトに参画
●職務詳細
・ITコンサルティング:情報システム戦略策定、要件定義、システムソリューション企画、RFP作成、ベンダ選定、導入計画立案、など
・ITソリューション導入支援:
- SAP 、Oracle CloudなどERP/SCM/CRM/HRMパッケージ等の基幹システム導入支援
- RPA等、業務系SaaS等のピンポイントソリューション導入支援
・プロジェクトマネジメント支援:進捗・課題・コミュニケーション管理、ベンダ管理、等 プロジェクトマネジメント関する支援
を担当するコンサルタントとしてプロジェクトに参画
医療ベンチャーでの治療用アプリの臨床開発プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 能力、経験を考慮のうえ当社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
「ICTの活用で『持続可能な医療』を目指す」というビジョンを掲げ、治療用アプリの開発と、医薬品を含む臨床試験の効率化支援の2つの事業を主軸に展開しています。
治療用アプリは、治療用アプリは治験を実施して治療効果のエビデンスを出し、病気の治療に活用できるものとして国の承認を得て、治療行為として使うことを目的としています。日本ではまだ治療用アプリがあまり浸透しておらず、新しい領域といえますが、当社はこの領域での初めての上場企業となっています。
将来的には、当社プラットフォームの活用によって治療用アプリの開発や治験を効率化し、現在の医療や医薬品で十分な治療ができていない領域に新しい価値を提供していきたいと考えています。
◆業務内容
臨床研究・臨床試験のプロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集いたします。
- 臨床研究・臨床試験のプロジェクトマネジメント業務
- 契約事項、薬機法、GCP等の関連法規、SOP等を遵守の上、プロジェクト全体管理
- 進捗遅延などを洗い出し、圧縮できる工程を探り、修正を行なう
- 必要以上に工数がかかった場合の原因究明をおこない、費用負担を判断する
- 問題点を洗い出し、社内もしくはクライアントと調整しながら解決を図る
・開発戦略策定
・プロトコル作成
・オペレーションのマネジメント(CRO対応等)
・品質管理
・当局への承認申請準備
・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討/推進
治療用アプリは、治療用アプリは治験を実施して治療効果のエビデンスを出し、病気の治療に活用できるものとして国の承認を得て、治療行為として使うことを目的としています。日本ではまだ治療用アプリがあまり浸透しておらず、新しい領域といえますが、当社はこの領域での初めての上場企業となっています。
将来的には、当社プラットフォームの活用によって治療用アプリの開発や治験を効率化し、現在の医療や医薬品で十分な治療ができていない領域に新しい価値を提供していきたいと考えています。
◆業務内容
臨床研究・臨床試験のプロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集いたします。
- 臨床研究・臨床試験のプロジェクトマネジメント業務
- 契約事項、薬機法、GCP等の関連法規、SOP等を遵守の上、プロジェクト全体管理
- 進捗遅延などを洗い出し、圧縮できる工程を探り、修正を行なう
- 必要以上に工数がかかった場合の原因究明をおこない、費用負担を判断する
- 問題点を洗い出し、社内もしくはクライアントと調整しながら解決を図る
・開発戦略策定
・プロトコル作成
・オペレーションのマネジメント(CRO対応等)
・品質管理
・当局への承認申請準備
・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討/推進
日系ITコンサルティング企業でのロボットシステムインテグレーション技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・顧客の生産ラインの分析と自動化の提案
・ロボットシステムの構想設計、方式設計、PoC
・ロボットシステムの設備設計・構築(プログラミング含む)
・顧客の生産ラインの分析と自動化の提案
・ロボットシステムの構想設計、方式設計、PoC
・ロボットシステムの設備設計・構築(プログラミング含む)
再生細胞医薬品の開発・製造・販売企業でのGeneralist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
人事総務実務のスペシャリストとして、人事労務、総務関連の実務全般を担う。
勤怠管理、給与、社会保険、ストックオプション、海外駐在員関連業務の実務を担い、そ
の改善を進めることで、最適な人事労務管理を遂行する。
入退社手続き、福利厚生、安全衛生に関する実務を担い快適な職場環境づくりに貢献す
る。
海外駐在規定を含む国内の人事規定類の整備や最適化における支援をする
業務を遂行するに当たり、以下のような社内関係部署と連携する役割を担います。
日本国内の各リーダーをはじめとする全社員
シリコンバレー近郊にある米国子会社の人事総務担当者
シンガポール支社設立に関わる関係者
本ポジションにかかわらずですが、起業家精神に富む企業風土であることから、現場で起きてい
る問題とその規模を把握する洞察力や、関係者から情報を引き出すヒアリング力、周囲との連携を
適切に行えるコミュニケーション能力、ハンズオンで自ら課題に挑戦する自発的な姿勢、等が求め
られます。
将来のキャリアパスとしては、事業の成長に欠かせない組織・人材面での意思決定をリードする
HR Business Partner や人事総務マネジャーとして、グローバルに拡大する事業を支えるとともに、
ローカル人事総務部員の採用や育成にも携わっていただくこともできます。
弊社は日本市場を先鞭に世界最先端の医療研究に臨んでいますので、これまでのご経験をもとに、
グローバルな環境下で学びながら、キャリアの幅を広げるチャレンジに臨み成長していきたい方、
人事エリアの業務を広くそして深く学び、将来的に人事総務を含む管理部門のトップを目指されて
いる方に適しています。
勤怠管理、給与、社会保険、ストックオプション、海外駐在員関連業務の実務を担い、そ
の改善を進めることで、最適な人事労務管理を遂行する。
入退社手続き、福利厚生、安全衛生に関する実務を担い快適な職場環境づくりに貢献す
る。
海外駐在規定を含む国内の人事規定類の整備や最適化における支援をする
業務を遂行するに当たり、以下のような社内関係部署と連携する役割を担います。
日本国内の各リーダーをはじめとする全社員
シリコンバレー近郊にある米国子会社の人事総務担当者
シンガポール支社設立に関わる関係者
本ポジションにかかわらずですが、起業家精神に富む企業風土であることから、現場で起きてい
る問題とその規模を把握する洞察力や、関係者から情報を引き出すヒアリング力、周囲との連携を
適切に行えるコミュニケーション能力、ハンズオンで自ら課題に挑戦する自発的な姿勢、等が求め
られます。
将来のキャリアパスとしては、事業の成長に欠かせない組織・人材面での意思決定をリードする
HR Business Partner や人事総務マネジャーとして、グローバルに拡大する事業を支えるとともに、
ローカル人事総務部員の採用や育成にも携わっていただくこともできます。
弊社は日本市場を先鞭に世界最先端の医療研究に臨んでいますので、これまでのご経験をもとに、
グローバルな環境下で学びながら、キャリアの幅を広げるチャレンジに臨み成長していきたい方、
人事エリアの業務を広くそして深く学び、将来的に人事総務を含む管理部門のトップを目指されて
いる方に適しています。
FinTech企業でのモバイルエンジニア(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
●開発プロジェクトの推進
・チーム内、またはチーム間における開発プロジェクトの課題発見の促進
・チームメンバーによる様々な課題解決推進のファシリテート
・プロジェクトを遂行するために必要な組織横断コミュニケーションの支援
・開発プロセスの整備や改善の促進
●技術的な検証および判断
・開発プロジェクトの課題発見/解決に必要な技術の検証、導入の推進
・アーキテクチャや使用技術の選定、及び判断
・UI/UXの向上の追求、実現可能性の検証、及び判断
●ピープルマネジメント
・担当チームの課題解決や成長戦略の立案と実行
・エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援
・オンボーディング、チームビルディングの支援
・メンバーとの1on1、評価業務
【開発事例】
(1) 担当領域での開発事例
・NISA(少額投資非課税制度)への対応
・オンラインで本人確認が完結するクイック本人確認機能
・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする機能
・AIによる資産運用アドバイス機能
・メガバンクからの即時入金サービス
・おつりで資産運用アプリの企画等
(2) 今後の技術的なチャレンジや開発テーマ
・マイクロインタラクションや効果的なアニメーションを用いた、サービス理解促進をはじめとするUXの向上
・変更容易性の高い設計とテストの充実によるスピードと品質の両立
・最新のライブラリやAPIの導入などモダンな開発環境の維持
【開発環境】
言語 :Swift, Kotlin, Java
バージョン管理 :Git, GitHub
プロジェクト管理:Trello, Jira
その他 :Figma, Firebase, Google BigQuery, AWS
CI環境 :Bitrise, GitHub Actions
※サーバサイド開発言語はJava(Kotlin) + SpringBoot、インフラはAWSやGoogle BigQueryなどクラウドをフル活用しています。
・チーム内、またはチーム間における開発プロジェクトの課題発見の促進
・チームメンバーによる様々な課題解決推進のファシリテート
・プロジェクトを遂行するために必要な組織横断コミュニケーションの支援
・開発プロセスの整備や改善の促進
●技術的な検証および判断
・開発プロジェクトの課題発見/解決に必要な技術の検証、導入の推進
・アーキテクチャや使用技術の選定、及び判断
・UI/UXの向上の追求、実現可能性の検証、及び判断
●ピープルマネジメント
・担当チームの課題解決や成長戦略の立案と実行
・エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援
・オンボーディング、チームビルディングの支援
・メンバーとの1on1、評価業務
【開発事例】
(1) 担当領域での開発事例
・NISA(少額投資非課税制度)への対応
・オンラインで本人確認が完結するクイック本人確認機能
・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする機能
・AIによる資産運用アドバイス機能
・メガバンクからの即時入金サービス
・おつりで資産運用アプリの企画等
(2) 今後の技術的なチャレンジや開発テーマ
・マイクロインタラクションや効果的なアニメーションを用いた、サービス理解促進をはじめとするUXの向上
・変更容易性の高い設計とテストの充実によるスピードと品質の両立
・最新のライブラリやAPIの導入などモダンな開発環境の維持
【開発環境】
言語 :Swift, Kotlin, Java
バージョン管理 :Git, GitHub
プロジェクト管理:Trello, Jira
その他 :Figma, Firebase, Google BigQuery, AWS
CI環境 :Bitrise, GitHub Actions
※サーバサイド開発言語はJava(Kotlin) + SpringBoot、インフラはAWSやGoogle BigQueryなどクラウドをフル活用しています。
不動産投資型クラウドファンディング事業を行う企業でのコンサルタント(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※みなし残業45時間含む
ポジション
リーダー候補
仕事内容
資産運用や投資に興味があるハイレイヤー層の方に対して、投資用物件のコンサルティング営業を行うチームを束ねるリーダーボジションです。
自身の営業力を高めながら、メンバーの育成やチームビルディングも担うプレイングマネージャーとして、組織全体での顧客体験を最大化する事がミッションです。
●具体的な業務内容
・投資用不動産の売買、運用に関するコンサルティング活動
・チームビルディング
・メンバー育成・マネジメント
●この仕事の魅力
(1) コンサルタントとしての介在価値の高さを実感できる
テクノロジーの進化により、手法は高度化しておりますが、最終的にはリアル(人)の力は外せません。特に投資用不動産という商品は、高額かつ必需品ではないため、コンサルタントへの信頼がないと購入していただけません。お客様とどれだけ信頼関係を構築できているかが売上を大きく左右するため、「〇〇さんだから決断できました」という声を直接頂くことが多く、コンサルタントとしての介在価値の高さを実感することができます。
(2) 不動産テック企業だからこそ専門性の高い知識を身につけることができる
デジタルマーケティングによるセミナー集客やオンラインでの商談、内製化されたCRMによる顧客満足度の向上など、従来の不動産業界とは異なる取り組みを行っています。金融商品や不動産投資等の専門性の高い知識の習得はもちろん、テクノロジーに関する知見を広めることができます。
(3) 年齢関係なく実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて年齢関係無く裁量が与えられる環境のため、今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り)
自身の営業力を高めながら、メンバーの育成やチームビルディングも担うプレイングマネージャーとして、組織全体での顧客体験を最大化する事がミッションです。
●具体的な業務内容
・投資用不動産の売買、運用に関するコンサルティング活動
・チームビルディング
・メンバー育成・マネジメント
●この仕事の魅力
(1) コンサルタントとしての介在価値の高さを実感できる
テクノロジーの進化により、手法は高度化しておりますが、最終的にはリアル(人)の力は外せません。特に投資用不動産という商品は、高額かつ必需品ではないため、コンサルタントへの信頼がないと購入していただけません。お客様とどれだけ信頼関係を構築できているかが売上を大きく左右するため、「〇〇さんだから決断できました」という声を直接頂くことが多く、コンサルタントとしての介在価値の高さを実感することができます。
(2) 不動産テック企業だからこそ専門性の高い知識を身につけることができる
デジタルマーケティングによるセミナー集客やオンラインでの商談、内製化されたCRMによる顧客満足度の向上など、従来の不動産業界とは異なる取り組みを行っています。金融商品や不動産投資等の専門性の高い知識の習得はもちろん、テクノロジーに関する知見を広めることができます。
(3) 年齢関係なく実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて年齢関係無く裁量が与えられる環境のため、今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り)
O2Oアプリ開発企業グループ会社でのプロダクトマネージャー【FinTech子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1020万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
※本件は当社新規事業開発から生まれた電子地域通貨を中心としたFinTech事業をスピンアウトしたグループ会社のポジションです。
<業務概要>
〜FinTech(お金 IT)で、世の中にイノベーションを起こし、新しい価値を生み出す、世界最高の企業になる〜
当社は、デジタル地域通貨プラットフォームの提供を行っています。
当社親会社の主力事業であるO2Oの事業拡張の一つとして始まり、岐阜飛騨エリアの地域通貨実現のお話にジョインさせていただき開発したのが本サービスです。
その後、デジタル地域通貨事業の拡大、成長の加速を図ることを目的として会社分社化により、本サービスを主事業としたFinTech子会社として誕生しました。
現在では複数地域にてデジタル地域通貨の運営および、これから生まれる新規デジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。
・岐阜県飛騨高山地域
・千葉県木更津市
・長崎県南島原市
・東京都世田谷区
・東京都江東区
決済を基盤として「地域経済の活性化」「地域課題の解決」の実現を目標に、本サービスの機能拡張、保守運営といったシステム面だけでなく、キャンペーン施策や広報活動など、地域と一体になった推進活動にも取り組んでいます。
決済を軸とした「地域の活性化」の領域においてダントツのイノベーターとなっているというビジョンはチャレンジングでありますが、チーム一丸となって情熱を持って取り組み、やりがいのある環境だと思っております。
地域活性化という課題に対し、我々そして本サービスがやるべきことはまだまだ山積みです。
本サービスというプロダクトに更に磨きをかけ、より多くの人により大きな価値を産み出し、
地域の課題解決を可能とする社会インフラとしてのプラットフォームを創り出すために募集を強化いたします。
<具体的な業務内容>
・プロダクトロードマップの管理、運営(本サービスの計画検討)
・新規予定案件の導入管理
・拡張機能プロジェクトの検討、進行管理、設計、品質管理
・既存案件の保守、運用作業
プロダクトマネージャー複数名にて本サービスのプロダクト管理運営を行います。
プロダクトマネージャーがプロダクトロードマップの計画検討と管理、プロジェクトマネージャーが個々の案件を担当していく役割分担です。
まだ小さな組織のため、プロダクトマネージャー自身にも、案件を担当し動いていただきます。
実質的な開発は社内のエンジニアにお任せするため、プロダクトマネージャー自身で開発(実装)をしていただくことはありません。
プロダクトマネージャーにお任せしたい業務は、プロダクトロードマップの計画検討と管理、並びに社内外の開発メンバーやクライアントとシステム・仕様・要件について、企画や検討・運用を円滑に進めていただくことです。
業務を進める上で必要なコミュニケーションを円滑に行えるだけのシステムの知識は必須となります。
<働く魅力>
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・アプリマーケティングツールのとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
<大切にしていること>
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
<業務概要>
〜FinTech(お金 IT)で、世の中にイノベーションを起こし、新しい価値を生み出す、世界最高の企業になる〜
当社は、デジタル地域通貨プラットフォームの提供を行っています。
当社親会社の主力事業であるO2Oの事業拡張の一つとして始まり、岐阜飛騨エリアの地域通貨実現のお話にジョインさせていただき開発したのが本サービスです。
その後、デジタル地域通貨事業の拡大、成長の加速を図ることを目的として会社分社化により、本サービスを主事業としたFinTech子会社として誕生しました。
現在では複数地域にてデジタル地域通貨の運営および、これから生まれる新規デジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。
・岐阜県飛騨高山地域
・千葉県木更津市
・長崎県南島原市
・東京都世田谷区
・東京都江東区
決済を基盤として「地域経済の活性化」「地域課題の解決」の実現を目標に、本サービスの機能拡張、保守運営といったシステム面だけでなく、キャンペーン施策や広報活動など、地域と一体になった推進活動にも取り組んでいます。
決済を軸とした「地域の活性化」の領域においてダントツのイノベーターとなっているというビジョンはチャレンジングでありますが、チーム一丸となって情熱を持って取り組み、やりがいのある環境だと思っております。
地域活性化という課題に対し、我々そして本サービスがやるべきことはまだまだ山積みです。
本サービスというプロダクトに更に磨きをかけ、より多くの人により大きな価値を産み出し、
地域の課題解決を可能とする社会インフラとしてのプラットフォームを創り出すために募集を強化いたします。
<具体的な業務内容>
・プロダクトロードマップの管理、運営(本サービスの計画検討)
・新規予定案件の導入管理
・拡張機能プロジェクトの検討、進行管理、設計、品質管理
・既存案件の保守、運用作業
プロダクトマネージャー複数名にて本サービスのプロダクト管理運営を行います。
プロダクトマネージャーがプロダクトロードマップの計画検討と管理、プロジェクトマネージャーが個々の案件を担当していく役割分担です。
まだ小さな組織のため、プロダクトマネージャー自身にも、案件を担当し動いていただきます。
実質的な開発は社内のエンジニアにお任せするため、プロダクトマネージャー自身で開発(実装)をしていただくことはありません。
プロダクトマネージャーにお任せしたい業務は、プロダクトロードマップの計画検討と管理、並びに社内外の開発メンバーやクライアントとシステム・仕様・要件について、企画や検討・運用を円滑に進めていただくことです。
業務を進める上で必要なコミュニケーションを円滑に行えるだけのシステムの知識は必須となります。
<働く魅力>
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・アプリマーケティングツールのとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
<大切にしていること>
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での部門責任者候補(エンターテインメント業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
部門責任者(候補)
仕事内容
当社のエンターテインメント事業における事業拡大を担っていただける部門責任者(候補)を募集します。
配属先となるエンターテインメントサービス部は、2022年4月現在約1,200名が在籍。売上・人員数ともに著しい成長を遂げている事業部です。さらなる事業拡大のためには、組織の規模拡大・組織力の強化が必須です。そのため、当ポジションの方には、事業部の一部門において組織設計・人事評価・人材育成などの組織管理を中心にお任せし、将来的には事業戦略の立案・実行までを担い、事業責任者や役員と共に同じ目線でミッションを実行していただけることを期待しています。
ゲーム開発の最前線で活躍されてきた方々にとって、当社は新しいキャリアを提案します。
これまでの経験を活かし、今度はゲーム業界全体の開発に貢献いただくことで、当社の事業拡大・組織拡大につなげていただきながらビジネススキルを高めていくことが可能です。
特に、「マネジメント」「品質向上」にご興味がある方、さらにキャリア形成をしていきたい方には最適な環境です。
●具体的な仕事内容
・組織管理
-当グループにおける組織設計
-グループ収支管理(売上、粗利、コスト)
-人員計画、採用、アサイン
-プロジェクト支援
-グループ内の技術/ノウハウの全体最適化
●その他
▼当領域のミッション
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、年々プロジェクトマネジメントの難易度も上がっている状況のなかで、当社は、さまざまなゲーム会社の開発支援により蓄積されたナレッジやノウハウをベースに各社の開発課題に向き合います。
ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。
▼想定できるキャリアパス
全拠点(東京・札幌・大阪・福岡)の部門統括責任者や、エンターテインメント領域全体の事業責任者/統括部長など、さらなる組織拡大に取り組んでいただけるチャンスがあります。また、拠点の横展開も視野に入れているため、新規事業所の立ち上げや、新サービスの立ち上げなど、組織の成長フェーズに合わせた新規部署の責任者をお任せする可能性もあります。
そのほかにも、グループ会社を含む当社の全サービスを組み合わせてお客様の課題を解決し、お客様のビジネスの変革・成長の実現を支援するミッションをもつデジタルビジネス事業本部(エンターテインメント事業統括部)への異動や、Web系をはじめとした他サービス領域への異動など、ご自身の志向に合わせて多様なキャリアを歩むことができる環境です。
配属先となるエンターテインメントサービス部は、2022年4月現在約1,200名が在籍。売上・人員数ともに著しい成長を遂げている事業部です。さらなる事業拡大のためには、組織の規模拡大・組織力の強化が必須です。そのため、当ポジションの方には、事業部の一部門において組織設計・人事評価・人材育成などの組織管理を中心にお任せし、将来的には事業戦略の立案・実行までを担い、事業責任者や役員と共に同じ目線でミッションを実行していただけることを期待しています。
ゲーム開発の最前線で活躍されてきた方々にとって、当社は新しいキャリアを提案します。
これまでの経験を活かし、今度はゲーム業界全体の開発に貢献いただくことで、当社の事業拡大・組織拡大につなげていただきながらビジネススキルを高めていくことが可能です。
特に、「マネジメント」「品質向上」にご興味がある方、さらにキャリア形成をしていきたい方には最適な環境です。
●具体的な仕事内容
・組織管理
-当グループにおける組織設計
-グループ収支管理(売上、粗利、コスト)
-人員計画、採用、アサイン
-プロジェクト支援
-グループ内の技術/ノウハウの全体最適化
●その他
▼当領域のミッション
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、年々プロジェクトマネジメントの難易度も上がっている状況のなかで、当社は、さまざまなゲーム会社の開発支援により蓄積されたナレッジやノウハウをベースに各社の開発課題に向き合います。
ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。
▼想定できるキャリアパス
全拠点(東京・札幌・大阪・福岡)の部門統括責任者や、エンターテインメント領域全体の事業責任者/統括部長など、さらなる組織拡大に取り組んでいただけるチャンスがあります。また、拠点の横展開も視野に入れているため、新規事業所の立ち上げや、新サービスの立ち上げなど、組織の成長フェーズに合わせた新規部署の責任者をお任せする可能性もあります。
そのほかにも、グループ会社を含む当社の全サービスを組み合わせてお客様の課題を解決し、お客様のビジネスの変革・成長の実現を支援するミッションをもつデジタルビジネス事業本部(エンターテインメント事業統括部)への異動や、Web系をはじめとした他サービス領域への異動など、ご自身の志向に合わせて多様なキャリアを歩むことができる環境です。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での開発エンジニア(Web系・業務系システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
サービス企画、要件定義〜開発、リリース後のエンハンス対応
レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発
<具体的な仕事内容>
-お客様とのコミュニケーションおよび要件整理
-要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
-サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
-各種モダナイゼーションの実施
ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。
ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。
レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発
<具体的な仕事内容>
-お客様とのコミュニケーションおよび要件整理
-要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
-サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
-各種モダナイゼーションの実施
ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。
ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。
株式会社豆蔵/日系ITコンサルティング企業でのDXコンサルタント【リモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※スキル・ご経験によって判断
ポジション
担当者
仕事内容
【事業概要】
デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のDXに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
【業務内容】
当社の強みは、顧客の業務課題を整理し、解決策を見出すための上流工程支援にあります。他社とは一線を画し、要求開発からスタートするアプローチを採用しています。
要求開発とは、顧客の真のニーズを徹底的に分析し、それに基づいて最適なソリューションを設計・提案するプロセスです。このアプローチにより、単なるシステム導入に留まらず、顧客の業務プロセス全体を改善し、真の価値を提供することが可能となります。
<具体的な業務内容>
・上流工程支援
例:豆蔵、生成AIを活用した要求開発モデリングサービス「おしごとモデルズ」を提供開始
https://www.mamezou.com/news/press-release/20231207
・DX企画構想立案支援
・各種ITツール(ノーコード・ローコード、RPA、WF、等)の活用支援
デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のDXに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
【業務内容】
当社の強みは、顧客の業務課題を整理し、解決策を見出すための上流工程支援にあります。他社とは一線を画し、要求開発からスタートするアプローチを採用しています。
要求開発とは、顧客の真のニーズを徹底的に分析し、それに基づいて最適なソリューションを設計・提案するプロセスです。このアプローチにより、単なるシステム導入に留まらず、顧客の業務プロセス全体を改善し、真の価値を提供することが可能となります。
<具体的な業務内容>
・上流工程支援
例:豆蔵、生成AIを活用した要求開発モデリングサービス「おしごとモデルズ」を提供開始
https://www.mamezou.com/news/press-release/20231207
・DX企画構想立案支援
・各種ITツール(ノーコード・ローコード、RPA、WF、等)の活用支援
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのエンジニアオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:600万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。
スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。
【業務内容】
新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成
・利用するサービス・ツールなどの技術選定
・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計
・アジャイルでのバックエンド開発
・エンジニア視点でのサービスデザイン
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが当社の魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームが当社にはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。
【業務内容】
新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成
・利用するサービス・ツールなどの技術選定
・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計
・アジャイルでのバックエンド開発
・エンジニア視点でのサービスデザイン
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが当社の魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームが当社にはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
株式会社あしたのチーム/人事システム運営会社でのセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたには独自開発したHR Techサービス(人事評価制度構築・運用支援)の提供を通じて、クライアントの組織課題(人材育成・採用力・定着率向上・業績など)を解決する提案・サポートをお任せします。
クライアントは多種多様な業界の中小企業(100名規模)が対象です。
※1人あたり15 20社担当いただきます
※経営陣(社長)との直折衝がほとんどです
・人事評価制度の構築や改善
・人事評価制度の運用支援
・人事業務プロセスの改革
・働き方改革を目的としたクラウド導入など
弊社では「クライアントに合った人事評価制度の構築」が、働く人のワクワクを生み出す大前提だと考えています。しかし人事評価制度だけでは、すべての組織課題を解決できません。あなたが培ってきた人材業界経験や営業経験を活かして、自由に解決方法の提案・実行をお願いします。裁量は大きくお任せできる環境です。
<業務の流れ>※一例
●クライアントと打ち合わせ(完全オンラインで実施中)
弊社サービスに興味をお持ちいただいたクライアントに対して、課題のヒアリングやサービスの説明を行います。
相談例)「リモートワーク導入のため人事評価制度をアップデートしたい」「幹部候補となる人材を育てたい」など
↓
●クライアントの課題やビジョン等に基づいてHRTechサービスのご提案
クライアントの課題に基づいて、最適な評価制度の構築や導入におけるオンボーディング、運用について提案を行います。
中小企業にとって重要な意思決定になるため、受注までに3〜4回の商談が必要となることが多いです。
↓
●サービス導入、運用支援
システム観点のサポートはもちろん、社内向けの制度説明会の実施などクライアントのニーズに合わせて支援をしていきます。
また短期スパンで分析を行い、適したソリューションの提案と実行をします。
<独自のHR Techサービス>
●人事評価制度の構築・運用サービス
課題解決・業績向上を実現する人事評価制度の構築・運用サポートサービスです。
●人事評価クラウドサービス
社員情報から目標管理・査定・給与決定まで、人事評価業務の全てをクラウド上で一元管理できます。
●1on1コーチングサービス
人と組織の成長に欠かせないエンゲージメント向上を実現する実践的なトレーニングです
クライアントは多種多様な業界の中小企業(100名規模)が対象です。
※1人あたり15 20社担当いただきます
※経営陣(社長)との直折衝がほとんどです
・人事評価制度の構築や改善
・人事評価制度の運用支援
・人事業務プロセスの改革
・働き方改革を目的としたクラウド導入など
弊社では「クライアントに合った人事評価制度の構築」が、働く人のワクワクを生み出す大前提だと考えています。しかし人事評価制度だけでは、すべての組織課題を解決できません。あなたが培ってきた人材業界経験や営業経験を活かして、自由に解決方法の提案・実行をお願いします。裁量は大きくお任せできる環境です。
<業務の流れ>※一例
●クライアントと打ち合わせ(完全オンラインで実施中)
弊社サービスに興味をお持ちいただいたクライアントに対して、課題のヒアリングやサービスの説明を行います。
相談例)「リモートワーク導入のため人事評価制度をアップデートしたい」「幹部候補となる人材を育てたい」など
↓
●クライアントの課題やビジョン等に基づいてHRTechサービスのご提案
クライアントの課題に基づいて、最適な評価制度の構築や導入におけるオンボーディング、運用について提案を行います。
中小企業にとって重要な意思決定になるため、受注までに3〜4回の商談が必要となることが多いです。
↓
●サービス導入、運用支援
システム観点のサポートはもちろん、社内向けの制度説明会の実施などクライアントのニーズに合わせて支援をしていきます。
また短期スパンで分析を行い、適したソリューションの提案と実行をします。
<独自のHR Techサービス>
●人事評価制度の構築・運用サービス
課題解決・業績向上を実現する人事評価制度の構築・運用サポートサービスです。
●人事評価クラウドサービス
社員情報から目標管理・査定・給与決定まで、人事評価業務の全てをクラウド上で一元管理できます。
●1on1コーチングサービス
人と組織の成長に欠かせないエンゲージメント向上を実現する実践的なトレーニングです
日系HRパッケージTOP企業での自社製品のPSIRTセキュリティエンジニア(メンバークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
担当者
仕事内容
自社製品(大手企業向け統合人事システム)の「セキュリティ」品質向上に向けた分析・診断・改善提案
【具体的な業務内容】
※ご経験や適性を踏まえミッションを決定させていただきます
・診断体制の構築/改善
・セキュリティ関係情報の調査、分析(新技術に関する脅威の調査、対策方法検討)
・脅威分析や仕様書のセキュリティ視点でのレビュー
・セキュリティトレーニングの実施
・WEBアプリケーションに対する脆弱性診断の実施・調整・管理・レポーティング
・侵入テスト(ペネトレーションテスト)
・セキュリティインシデント対応
・インフラ改善の提案
・OSSの脆弱性調査
【ポジションの魅力】
・約1,200法人グループ以上の大企業や官公庁のインフラとして日々利用されるプロダクトのセキュリティ分析改善を担うという
「業務スケールの大きさ」だけでなく、品質、速度、変動性、柔軟性などの担保が求められるその奥深い製品の
セキュリティに携わることで「技術力が磨ける機会」がございます。
・「日本の人事、日本の大企業を支える」社会に大きな影響を与えているというやりがいも感じていただけるかと思います。
●キャリアパス
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、WEBアプリケーションに対する脆弱性診断の実施・管理を対応していただきます。
その後は、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、
より専門的なスペシャリスト型、またはマネジメント職へのキャリアアップをしていただきます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その他にも、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、
先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、未経験の方でも安心して業務を遂行できます。
●技術スタック
サーバーサイド: Java, TypeScript, Kotlin, COBOL
フロントエンド:
開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ライブラリ: jQuery, Vue.js, React, LESS
データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB
ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, Gradle, Maven, Ant
モニタリング: CloudWatch, Zabbix, AppDynamics, Datadog
デザインツール: AdobeXD
ソースコード管理: Git, AWS CodeCommit, Gitlab, Subversion
タスク管理: GitLab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, Google Workspace
【具体的な業務内容】
※ご経験や適性を踏まえミッションを決定させていただきます
・診断体制の構築/改善
・セキュリティ関係情報の調査、分析(新技術に関する脅威の調査、対策方法検討)
・脅威分析や仕様書のセキュリティ視点でのレビュー
・セキュリティトレーニングの実施
・WEBアプリケーションに対する脆弱性診断の実施・調整・管理・レポーティング
・侵入テスト(ペネトレーションテスト)
・セキュリティインシデント対応
・インフラ改善の提案
・OSSの脆弱性調査
【ポジションの魅力】
・約1,200法人グループ以上の大企業や官公庁のインフラとして日々利用されるプロダクトのセキュリティ分析改善を担うという
「業務スケールの大きさ」だけでなく、品質、速度、変動性、柔軟性などの担保が求められるその奥深い製品の
セキュリティに携わることで「技術力が磨ける機会」がございます。
・「日本の人事、日本の大企業を支える」社会に大きな影響を与えているというやりがいも感じていただけるかと思います。
●キャリアパス
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、WEBアプリケーションに対する脆弱性診断の実施・管理を対応していただきます。
その後は、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、
より専門的なスペシャリスト型、またはマネジメント職へのキャリアアップをしていただきます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その他にも、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、
先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、未経験の方でも安心して業務を遂行できます。
●技術スタック
サーバーサイド: Java, TypeScript, Kotlin, COBOL
フロントエンド:
開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ライブラリ: jQuery, Vue.js, React, LESS
データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB
ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, Gradle, Maven, Ant
モニタリング: CloudWatch, Zabbix, AppDynamics, Datadog
デザインツール: AdobeXD
ソースコード管理: Git, AWS CodeCommit, Gitlab, Subversion
タスク管理: GitLab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, Google Workspace
日系HRパッケージTOP企業での自社製品のPSIRTセキュリティエンジニア(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜770万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
リーダー候補
仕事内容
自社製品(大手企業向け統合人事システム)の「セキュリティ」品質向上に向けたセキュリティ統制強化(構築、運用)
製品に関するセキュリティマネジメント施策の企画・推進・運用業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
※ご経験や適性を踏まえミッションを決定させていただきます
・セキュリティマネジメント方針・施策の企画/改善
・セキュリティマネジメント体制の構築/改善
・インシデントレスポンス対応/改善
・PSIRT関連文書の整備/改善
・新規プロダクト開発時等のセキュリティレビュー
・脅威の調査/分析や仕様書のセキュリティ視点でのレビュー
・セキュリティトレーニングの企画・実施
・WEBアプリケーションに対する脆弱性対応管理/運用
・依存機能の脆弱性対応管理
・社内ルールやプロセスの整備/標準化/セキュリティ施策の展開と徹底
・運用/監視基盤(SOC(Security Operation Center))の企画/改善/運営
【ポジションの魅力】
・約1200法人グループの大企業や官公庁のインフラとして日々利用されるプロダクトのセキュリティ分析改善を担うという
「業務スケールの大きさ」だけでなく、品質、速度、変動性、柔軟性などの担保が求められるその奥深い製品の
セキュリティに携わることで「技術力が磨ける機会」がございます。
・「日本の人事、日本の大企業を支える」社会に大きな影響を与えているというやりがいも感じていただけるかと思います。
●キャリアパス
ご経験・適性に応じて担当領域を決めます。成果に応じて担当職域の拡大、約1年後にはマネージャーへのステップアップを期待します。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、セキュリティマネジメントチームの一員として業務を開始していただきます。
●技術スタック
サーバーサイド: Java, TypeScript, Kotlin, COBOL
フロントエンド:
開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ライブラリ: jQuery, Vue.js, React, LESS
データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB
ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, Gradle, Maven, Ant
モニタリング: CloudWatch, Zabbix, AppDynamics, Datadog
デザインツール: AdobeXD
ソースコード管理: Git, AWS CodeCommit, Gitlab, Subversion
タスク管理: GitLab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, Google Workspace
製品に関するセキュリティマネジメント施策の企画・推進・運用業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
※ご経験や適性を踏まえミッションを決定させていただきます
・セキュリティマネジメント方針・施策の企画/改善
・セキュリティマネジメント体制の構築/改善
・インシデントレスポンス対応/改善
・PSIRT関連文書の整備/改善
・新規プロダクト開発時等のセキュリティレビュー
・脅威の調査/分析や仕様書のセキュリティ視点でのレビュー
・セキュリティトレーニングの企画・実施
・WEBアプリケーションに対する脆弱性対応管理/運用
・依存機能の脆弱性対応管理
・社内ルールやプロセスの整備/標準化/セキュリティ施策の展開と徹底
・運用/監視基盤(SOC(Security Operation Center))の企画/改善/運営
【ポジションの魅力】
・約1200法人グループの大企業や官公庁のインフラとして日々利用されるプロダクトのセキュリティ分析改善を担うという
「業務スケールの大きさ」だけでなく、品質、速度、変動性、柔軟性などの担保が求められるその奥深い製品の
セキュリティに携わることで「技術力が磨ける機会」がございます。
・「日本の人事、日本の大企業を支える」社会に大きな影響を与えているというやりがいも感じていただけるかと思います。
●キャリアパス
ご経験・適性に応じて担当領域を決めます。成果に応じて担当職域の拡大、約1年後にはマネージャーへのステップアップを期待します。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、セキュリティマネジメントチームの一員として業務を開始していただきます。
●技術スタック
サーバーサイド: Java, TypeScript, Kotlin, COBOL
フロントエンド:
開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ライブラリ: jQuery, Vue.js, React, LESS
データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB
ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, Gradle, Maven, Ant
モニタリング: CloudWatch, Zabbix, AppDynamics, Datadog
デザインツール: AdobeXD
ソースコード管理: Git, AWS CodeCommit, Gitlab, Subversion
タスク管理: GitLab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, Google Workspace
日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバー:450万円〜600万円、リーダー候補:600万円〜770万円
ポジション
メンバー
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 幅広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
【本ポジションの魅力】
1年目から大手企業様担当や数千万円以上の金額が動くプロジェクト等 やりがいのある仕事を経験できることはもちろんのこと
下記のような魅力もございます。
●キャリア選択肢の幅広さ
一例ですが下記のようなパターンがあります。
1.人事業務知識を活かして、人事業務コンサルタントのスペシャリストになる
2.プロジェクトマネジメント力を活かして、PJTメンバー数十名規模の高難度案件のマネジメントを行う
3.ピープルマネジメントの経験を積み、数名〜数十名の組織マネージャーになる
4.顧客対応経験・マーケットニーズ理解を活かしてプロダクトエンジニア・マネージャーへのキャリアチェンジ
5.その他社内別部門へのキャリアチェンジ(本求人キャリアを3年程度ご経験いただいた後の想定)
●新会社を一緒に創り上げることができる
強固な事業基盤はございますが、創業間もない会社なので社内の仕組/仕掛けの刷新にも携わることができます。
また、大手法人に最重要取引先として認識いただけており人事全般に関してざっくりしたご相談がいただけるため、
新サービスの開発の機会も多くあります。
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 幅広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
【本ポジションの魅力】
1年目から大手企業様担当や数千万円以上の金額が動くプロジェクト等 やりがいのある仕事を経験できることはもちろんのこと
下記のような魅力もございます。
●キャリア選択肢の幅広さ
一例ですが下記のようなパターンがあります。
1.人事業務知識を活かして、人事業務コンサルタントのスペシャリストになる
2.プロジェクトマネジメント力を活かして、PJTメンバー数十名規模の高難度案件のマネジメントを行う
3.ピープルマネジメントの経験を積み、数名〜数十名の組織マネージャーになる
4.顧客対応経験・マーケットニーズ理解を活かしてプロダクトエンジニア・マネージャーへのキャリアチェンジ
5.その他社内別部門へのキャリアチェンジ(本求人キャリアを3年程度ご経験いただいた後の想定)
●新会社を一緒に創り上げることができる
強固な事業基盤はございますが、創業間もない会社なので社内の仕組/仕掛けの刷新にも携わることができます。
また、大手法人に最重要取引先として認識いただけており人事全般に関してざっくりしたご相談がいただけるため、
新サービスの開発の機会も多くあります。
日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜770万円 (賞与年2回) ※月給制
ポジション
(リーダー候補)
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
【広島】日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円 (賞与年2回) ※月給制
ポジション
リーダー候補
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 幅広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 幅広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
【福岡】日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円 (賞与年2回) ※月給制
ポジション
リーダー候補
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 幅広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 幅広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
日系HRパッケージTOP企業でのプロジェクトコンサルタント(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社は、日本の人事領域業務インフラとして、1,200法人を超える企業グループ様に弊社製品・サービスをご提供しています。
20年以上の歴史があるこの事業を、そのノウハウと共に継承しながら、2019年8月に発足した、創業二年目の新しい会社です。
より一層発展させるために、難しいプロジェクトをお客様と推進し成功させる必要があります。プロジェクトを成功に導くコンサルタントとして、一緒に働きませんか?
・プロジェクトの成否はコミュニケーション力から
システムスキルや資格のみにこだわらず「コミュニケーション力」に自信のある(自信を深めたい)方を求めています。
・プロジェクトはみな「未事業」であり採算性が取れるか不明確なもの
「事業化」し採算がとれるように計画し、それを実行できる方を求めています。
・プロジェクトには泥臭いことも多々起こるもの
「最後までやり抜く実行力」に自信のある(自信を深めたい)方を求めています。
●業務内容
製品の導入プロジェクトにおける、以下の全プロセスでのコンサルティングを担い、
プロジェクトを成功に導くための活動に従事いただきます。
(1)パッケージ(弊社製品)導入プロジェクトの全体設計
・プロジェクト基本計画の立案および顧客への提案
−QCD(品質管理、コスト管理、納期管理)
−コミュニケーション計画
・他社事例も活用した、パッケージ導入を通じた業務改善プランの立案および顧客への提案
(2)導入プロジェクト上の作業推進の支援
・顧客業務要件を弊社製品の設計要件にマッピングするコンサルティング
・検証計画の立案および顧客への提案支援
・データ移行計画の立案および移行作業における課題解決の支援
・インターフェース開発計画の立案および開発/検証作業における課題解決の支援
・業務運用設計の支援
(3)プロジェクト実行における課題解決の支援
・課題管理および解決策策定のコンサルティング
・弊社が開発したプロジェクト推進ツールの利用コンサルティング
●入社後のフォロー体制
・豊富な教育コンテンツをご用意しており、安定して成長できる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
OJT形式で業務をキャッチアップしていきますが、自社パッケージソフトなので、先輩社員も同様の製品、業務知識を持っているため、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施し、悩みや課題の解決へサポートできます。
●プロジェクトについて
・担当する案件数:一人前の社員になると、並行して5〜6件程度担当いただきます。
・案件の期間:1案件で平均12〜14か月程度
・繁忙期:4月(一番受注が集中する時期)
プロジェクトの開始数か月は忙しくなる傾向がございます。
●やりがい
・圧倒的な機能を誇る自社プロダクトを軸とし、担当するお客様の人事業務のコンサルティングを行うだけでなく、実際に実行して成果を出すところまでを担当できますので、お客様と成功を分かち合うことができます。
・新会社を一緒に創り上げていくというフェーズで、非常にモチベーション高く取り組んでいる組織へのジョインとなります。
20年以上の歴史があるこの事業を、そのノウハウと共に継承しながら、2019年8月に発足した、創業二年目の新しい会社です。
より一層発展させるために、難しいプロジェクトをお客様と推進し成功させる必要があります。プロジェクトを成功に導くコンサルタントとして、一緒に働きませんか?
・プロジェクトの成否はコミュニケーション力から
システムスキルや資格のみにこだわらず「コミュニケーション力」に自信のある(自信を深めたい)方を求めています。
・プロジェクトはみな「未事業」であり採算性が取れるか不明確なもの
「事業化」し採算がとれるように計画し、それを実行できる方を求めています。
・プロジェクトには泥臭いことも多々起こるもの
「最後までやり抜く実行力」に自信のある(自信を深めたい)方を求めています。
●業務内容
製品の導入プロジェクトにおける、以下の全プロセスでのコンサルティングを担い、
プロジェクトを成功に導くための活動に従事いただきます。
(1)パッケージ(弊社製品)導入プロジェクトの全体設計
・プロジェクト基本計画の立案および顧客への提案
−QCD(品質管理、コスト管理、納期管理)
−コミュニケーション計画
・他社事例も活用した、パッケージ導入を通じた業務改善プランの立案および顧客への提案
(2)導入プロジェクト上の作業推進の支援
・顧客業務要件を弊社製品の設計要件にマッピングするコンサルティング
・検証計画の立案および顧客への提案支援
・データ移行計画の立案および移行作業における課題解決の支援
・インターフェース開発計画の立案および開発/検証作業における課題解決の支援
・業務運用設計の支援
(3)プロジェクト実行における課題解決の支援
・課題管理および解決策策定のコンサルティング
・弊社が開発したプロジェクト推進ツールの利用コンサルティング
●入社後のフォロー体制
・豊富な教育コンテンツをご用意しており、安定して成長できる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
OJT形式で業務をキャッチアップしていきますが、自社パッケージソフトなので、先輩社員も同様の製品、業務知識を持っているため、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施し、悩みや課題の解決へサポートできます。
●プロジェクトについて
・担当する案件数:一人前の社員になると、並行して5〜6件程度担当いただきます。
・案件の期間:1案件で平均12〜14か月程度
・繁忙期:4月(一番受注が集中する時期)
プロジェクトの開始数か月は忙しくなる傾向がございます。
●やりがい
・圧倒的な機能を誇る自社プロダクトを軸とし、担当するお客様の人事業務のコンサルティングを行うだけでなく、実際に実行して成果を出すところまでを担当できますので、お客様と成功を分かち合うことができます。
・新会社を一緒に創り上げていくというフェーズで、非常にモチベーション高く取り組んでいる組織へのジョインとなります。
【大阪】日系HRパッケージTOP企業でのプロジェクトコンサルタント(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
メンバー
仕事内容
【当社について】
・「はたらくを楽しく」をミッションにサービスを展開
・主力製品である人事業務パッケージシステムは、現在国内大手企業の3社に1社、1,200法人以上の企業グループ様にて利用されており、約450万人の人事データを管理。「人事プラットフォーマー」として日本の大手企業が人事データを活用した価値創造を行う支援しています。
・20年以上の歴史ある事業とノウハウを継承し、盤石な基盤を持ちながら2019年8月に発足した新しい会社です。
●業務内容
自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、
プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。
・営業支援フェーズ
営業部門のCOMPANY提案活動を実際の機能側面からサポート
-スケジュールや工数の作成など、営業と共にお客様へご説明することもあります
・導入フェーズ
お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当します
-お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成
-設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行い、遅れが出た際には、人材の投入や期間延長を提案
-お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案
・運用フェーズ
今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携
-導入後もCOMPANYを効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます
●プロジェクトについて
・担当案件数:一人のコンサルタントが同時に5〜6件を担当
・案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度
・繁忙期:4月(受注が集中する時期)、およびプロジェクト開始数か月
●入社後のフォロー体制
・IT業界未経験で入社する方も多いため、導入研修も準備しております。
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップしていきます。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制もあります。
●得られる経験/身につくスキル
・COMPANYの導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当いただきます
・人事業務のコンサルティングを行うだけでなく、実際にシステムを導入し成果を出すところまでを担当できるため、お客様のありたい姿を実現するところまで支援できます
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・お客様の要望にそのままお応えするのではなく、こちらから問題の本質を説き、解決方法を提案していくので、問題の本質を見極める力、根本的な解決方法を提案する力が身に付きます
●キャリアプラン
特徴的なところは大きく3パターンです。
1.人事業務知識を活かして、人事業務コンサルタントのスペシャリストになる
2.プロジェクトマネジメント力を活かして、より大型案件、高難度案件のマネジメントを行う
3.ピープルマネジメントの経験を積み、組織の成長に貢献する
・「はたらくを楽しく」をミッションにサービスを展開
・主力製品である人事業務パッケージシステムは、現在国内大手企業の3社に1社、1,200法人以上の企業グループ様にて利用されており、約450万人の人事データを管理。「人事プラットフォーマー」として日本の大手企業が人事データを活用した価値創造を行う支援しています。
・20年以上の歴史ある事業とノウハウを継承し、盤石な基盤を持ちながら2019年8月に発足した新しい会社です。
●業務内容
自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、
プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。
・営業支援フェーズ
営業部門のCOMPANY提案活動を実際の機能側面からサポート
-スケジュールや工数の作成など、営業と共にお客様へご説明することもあります
・導入フェーズ
お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当します
-お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成
-設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行い、遅れが出た際には、人材の投入や期間延長を提案
-お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案
・運用フェーズ
今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携
-導入後もCOMPANYを効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます
●プロジェクトについて
・担当案件数:一人のコンサルタントが同時に5〜6件を担当
・案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度
・繁忙期:4月(受注が集中する時期)、およびプロジェクト開始数か月
●入社後のフォロー体制
・IT業界未経験で入社する方も多いため、導入研修も準備しております。
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップしていきます。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制もあります。
●得られる経験/身につくスキル
・COMPANYの導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当いただきます
・人事業務のコンサルティングを行うだけでなく、実際にシステムを導入し成果を出すところまでを担当できるため、お客様のありたい姿を実現するところまで支援できます
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・お客様の要望にそのままお応えするのではなく、こちらから問題の本質を説き、解決方法を提案していくので、問題の本質を見極める力、根本的な解決方法を提案する力が身に付きます
●キャリアプラン
特徴的なところは大きく3パターンです。
1.人事業務知識を活かして、人事業務コンサルタントのスペシャリストになる
2.プロジェクトマネジメント力を活かして、より大型案件、高難度案件のマネジメントを行う
3.ピープルマネジメントの経験を積み、組織の成長に貢献する
不動産投資型クラウドファンディング事業を行う企業でのアクイジション業務(不動産営業経験者優遇)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円 ※みなし残業45時間含む
ポジション
担当者
仕事内容
投資用不動産の仕入れに関する業務全般をお任せします。
仲介業者からの情報を基に、関東・関西・福岡の中古物件(主にワンルーム)の仕入れを行います。毎月、目標の仕入れ件数を達成することはもちろん、投資用不動産として収益性の高い物件を仕入れることが求められます。
仕入れた物件の販売や管理も自社内で行っているので、“物件を仕入れて終わり”ではなく、販売に出すまでの管理(書類の取得や銀行とのやり取りなど)も行います。そのため、取引先と関係性を構築するためのコミュニケーション能力だけではなく、最後まで自分の仕事に責任を持つ真面目さや誠実さが求められるポジションです。
●具体的な業務内容
・投資用不動産の情報収集
・資産価値の高い物件の選定
・仲介会社との価格交渉
・投資用不動産の仕入れ・契約業務
●この仕事の魅力
・働きやすい環境
個人のノルマはなく、チームで一丸となって仕入れ目標件数の達成を目指しています。フレックスタイム制やリモートワークなどの制度もあり、ワーク・ライフ・バランスが取りやすい環境を整えています。
・年齢関係なく実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて年齢関係無く裁量が与えられる環境のため、今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り)
仲介業者からの情報を基に、関東・関西・福岡の中古物件(主にワンルーム)の仕入れを行います。毎月、目標の仕入れ件数を達成することはもちろん、投資用不動産として収益性の高い物件を仕入れることが求められます。
仕入れた物件の販売や管理も自社内で行っているので、“物件を仕入れて終わり”ではなく、販売に出すまでの管理(書類の取得や銀行とのやり取りなど)も行います。そのため、取引先と関係性を構築するためのコミュニケーション能力だけではなく、最後まで自分の仕事に責任を持つ真面目さや誠実さが求められるポジションです。
●具体的な業務内容
・投資用不動産の情報収集
・資産価値の高い物件の選定
・仲介会社との価格交渉
・投資用不動産の仕入れ・契約業務
●この仕事の魅力
・働きやすい環境
個人のノルマはなく、チームで一丸となって仕入れ目標件数の達成を目指しています。フレックスタイム制やリモートワークなどの制度もあり、ワーク・ライフ・バランスが取りやすい環境を整えています。
・年齢関係なく実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて年齢関係無く裁量が与えられる環境のため、今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り)
不動産投資型クラウドファンディング事業を行う企業での賃貸管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円 ※みなし残業45時間含む
ポジション
担当者
仕事内容
賃貸管理業務全般をお任せします。慣れてきたら業務の効率化や改善提案などにも積極的に取り組んでいただきたいと考えています。将来的にはチームリーダーとして、組織運営やメンバーマネジメントにも挑戦していただきたいです。
●具体的な業務内容
・オーナー/入居者対応
・リーシング業務(募集/審査)
・契約業務(契約書作成、送付・書類回収、重要事項説明、更新手続き、退去受付)
・入退去に伴う原状回復工事対応
ゆくゆくは、
・賃貸管理チームの組織運営
・メンバーマネジメント
もお任せします。
●この仕事の魅力
(1) 業務や組織の改善を積極的に行える環境
現状の業務の見直しや改善案など、自分の意見や考えを自由に提案することができます。既存の枠にとらわれない、新しい取り組みに挑戦できる環境です。組織運営やチーム作りにも積極的に関わることができるので、自分自身も成長していくことができます。
(2) 年齢関係なく実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて年齢関係無く裁量が与えられる環境のため、今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り)
●具体的な業務内容
・オーナー/入居者対応
・リーシング業務(募集/審査)
・契約業務(契約書作成、送付・書類回収、重要事項説明、更新手続き、退去受付)
・入退去に伴う原状回復工事対応
ゆくゆくは、
・賃貸管理チームの組織運営
・メンバーマネジメント
もお任せします。
●この仕事の魅力
(1) 業務や組織の改善を積極的に行える環境
現状の業務の見直しや改善案など、自分の意見や考えを自由に提案することができます。既存の枠にとらわれない、新しい取り組みに挑戦できる環境です。組織運営やチーム作りにも積極的に関わることができるので、自分自身も成長していくことができます。
(2) 年齢関係なく実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて年齢関係無く裁量が与えられる環境のため、今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り)
日系HRパッケージTOP企業での購買
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
予定年収:450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
企業の利益創出に向け、下記分野について購買に関する国内及び海外との渉外活動など、一連の購買業務をお願いします。
・役務サービス(外部委託の人的リソース等)
・販売商品(自社製品提供に伴って必要となる周辺サービス・システム等)
・物品(モノ、ITサービス等)
【具体的な業務内容】
・各種商品、サービス、什器備品等の購入価格の渉外活動、価格の決定、発注の実施
・統制強化に資する購買管理
・当社事業部長クラス(各開発責任者等)との折衝や、各事業部のビジネス要望をヒアリングに基づき、すべての関係者と調整しながら、その戦略実現に向けサポートを行います。
【業務の魅力】
2019年8月1日に当社設立して以降、成長し続けている企業です。
購買業務の最適化を目指し、組織を立ち上げるフェーズを経験していただけます。
【キャリアパス】
OJTを通して様々な購買案件を担当いただきます。その後、自分のメイン担当領域を以て対応いただきます。
これまでのご経験やご志向に合わせ、弊社商用製品や提供サービスに資する製品(モノ、ITサービス等)や役務サービス等をご担当いただきます。
ゆくゆくは、ご自身のご志向や適性に応じて、以下のキャリアパスをご用意しております。
1.マネジメント:購買チームのリーダーとして、取引先と共に成長し合う関係を築いていっていただき、購買チームをリードしていただきます。
2.スペシャリスト:専門性を高めていっていただき、特定領域の購買活動のスペシャリストとしてご活躍いただきます。
【社内研修】
・OJT
・購買に関係する法や基準の理解(下請法、派遣法、pマーク等)
上記以外にも、不定期での勉強会を開催しており、一人前の購買担当者になるべくサポートいたします。
・役務サービス(外部委託の人的リソース等)
・販売商品(自社製品提供に伴って必要となる周辺サービス・システム等)
・物品(モノ、ITサービス等)
【具体的な業務内容】
・各種商品、サービス、什器備品等の購入価格の渉外活動、価格の決定、発注の実施
・統制強化に資する購買管理
・当社事業部長クラス(各開発責任者等)との折衝や、各事業部のビジネス要望をヒアリングに基づき、すべての関係者と調整しながら、その戦略実現に向けサポートを行います。
【業務の魅力】
2019年8月1日に当社設立して以降、成長し続けている企業です。
購買業務の最適化を目指し、組織を立ち上げるフェーズを経験していただけます。
【キャリアパス】
OJTを通して様々な購買案件を担当いただきます。その後、自分のメイン担当領域を以て対応いただきます。
これまでのご経験やご志向に合わせ、弊社商用製品や提供サービスに資する製品(モノ、ITサービス等)や役務サービス等をご担当いただきます。
ゆくゆくは、ご自身のご志向や適性に応じて、以下のキャリアパスをご用意しております。
1.マネジメント:購買チームのリーダーとして、取引先と共に成長し合う関係を築いていっていただき、購買チームをリードしていただきます。
2.スペシャリスト:専門性を高めていっていただき、特定領域の購買活動のスペシャリストとしてご活躍いただきます。
【社内研修】
・OJT
・購買に関係する法や基準の理解(下請法、派遣法、pマーク等)
上記以外にも、不定期での勉強会を開催しており、一人前の購買担当者になるべくサポートいたします。
公認会計士事務所での税理士法人立ち上げ業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ500万円〜1,000万円程度)
ポジション
共同代表
仕事内容
【税理士法人立ち上げに伴う税理士業務】
●中小企業向けの法人税申告。個人事業の所得税申告や資産税申告は扱わない。
法人税申告に関わる業務を包括的に行っていただく予定です。
(申告書の作成やレビュー、相談業務)
●実務家向けの税務実務講座実施に際しての教材作成及び講義の実施。
実務経験のない会計士等に向けた講座を想定。
●中小企業向けの法人税申告。個人事業の所得税申告や資産税申告は扱わない。
法人税申告に関わる業務を包括的に行っていただく予定です。
(申告書の作成やレビュー、相談業務)
●実務家向けの税務実務講座実施に際しての教材作成及び講義の実施。
実務経験のない会計士等に向けた講座を想定。
国内生命保険会社での資産運用リスク/統合的リスク担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
資産運用リスク管理、統合的リスク管理を中心としたリスク管理業務全般を担当いただきます。
・各種リスク量の計測・分析・評価、資本の十分性の評価
・リスク軽減策等の検討
・リスクの状況に関する各種レポートの作成(ORSAレポートを含む)
・リスク管理態勢の検討
・各種リスク量の計測・分析・評価、資本の十分性の評価
・リスク軽減策等の検討
・リスクの状況に関する各種レポートの作成(ORSAレポートを含む)
・リスク管理態勢の検討
大手デベロッパーから引き合い多数、有名飲食店運営企業グループ会社での財務マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【具体的な仕事内容】
・金融機関等との折衝や提案資料作成
・資金繰り管理(IPO準備、株式・債券発行の検討等の資本政策・組織再編等も含む)
・店舗及び部門別の財務分析
・年次決算業務の統括(実務スタッフとの連携)
・新規出店や事業提携に関わる契約等協議の進捗管理等
ー金融機関やコンサル会社出身の方向け/経営陣と組織運営に携わって頂きます/リモート勤務(週2〜3日可)ー
【本ポジションについて】
●入社後は株式会社フォンス(年商140億円、従業員2000名規模)の経営に関わる業務に携わって頂きます。
現在、経営メンバーは代表を含めた3名となっておりますが今後の組織強化を見据え、そこに参画頂ける方を募集します。
想定している業務範囲としては資金管理や銀行折衝、店舗及び部門別の計画策定等(直近3年は年に7〜10店舗ずつ出店)となります。
対外折衝は上記3名が中心となりますが、後方支援(判断に際して必要となる情報の整理/統合及び適切な進行管理等)として段階を踏みながらキャッチアップ頂きつつ、ゆくゆくは直接的な協議・交渉等にも主体的に参加いただきたいと考えております。
【働き方】
◆在宅ワークも可能な環境です。(慣れて頂いた後は週2〜3日程度を想定) 出社が必要な業務は一定の曜日にまとめることが可能なため、日々の業務状況に応じて調整が可能です。
ワークライフバランスが取りやすく、腰を据え中長期的にキャリアを積める環境です。また、職場は和気あいあいとしており、明るく風通しがよい雰囲気とお見受けしております。
・金融機関等との折衝や提案資料作成
・資金繰り管理(IPO準備、株式・債券発行の検討等の資本政策・組織再編等も含む)
・店舗及び部門別の財務分析
・年次決算業務の統括(実務スタッフとの連携)
・新規出店や事業提携に関わる契約等協議の進捗管理等
ー金融機関やコンサル会社出身の方向け/経営陣と組織運営に携わって頂きます/リモート勤務(週2〜3日可)ー
【本ポジションについて】
●入社後は株式会社フォンス(年商140億円、従業員2000名規模)の経営に関わる業務に携わって頂きます。
現在、経営メンバーは代表を含めた3名となっておりますが今後の組織強化を見据え、そこに参画頂ける方を募集します。
想定している業務範囲としては資金管理や銀行折衝、店舗及び部門別の計画策定等(直近3年は年に7〜10店舗ずつ出店)となります。
対外折衝は上記3名が中心となりますが、後方支援(判断に際して必要となる情報の整理/統合及び適切な進行管理等)として段階を踏みながらキャッチアップ頂きつつ、ゆくゆくは直接的な協議・交渉等にも主体的に参加いただきたいと考えております。
【働き方】
◆在宅ワークも可能な環境です。(慣れて頂いた後は週2〜3日程度を想定) 出社が必要な業務は一定の曜日にまとめることが可能なため、日々の業務状況に応じて調整が可能です。
ワークライフバランスが取りやすく、腰を据え中長期的にキャリアを積める環境です。また、職場は和気あいあいとしており、明るく風通しがよい雰囲気とお見受けしております。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での上級アプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントの「売れるサービスづくり」達成に向けて最上流工程から入り込む部署にて、アプリケーションエンジニアとしてご経験に応じて下記業務をお任せいたします。
・ビジネス側とのコミュニケーションおよび要件整理
・新規プロジェクトにおける要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
※アジャイル開発を中心にWF開発プロジェクトもございます
・サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
他
●具体的な案件事例
・飲食業向けのコンシューマサービスのビジネス企画〜アプリ開発
・IoT機器を用いたオフィス管理やスマートシティ化に向けた新規サービスの開発
・UXやマーケティング領域まで工夫を凝らしたBtoCサイトの開発や改善 など
サービス・プロダクト開発における上流工程からリリースまでアプリケーションエンジニアとしてIT構築に一貫して携わることができるポジションです。
資本業務提携関係にある企業様の案件に携わっていただく可能性もございます。
●当部署の特徴
・クライアントのビジネス企画、サービス企画から携われます クライアントのデジタルサービス開発にビジネス企画、サービス企画から携わることが可能です。
自身でビジネスから考えたものを機能に落とし込んでいただき、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。
・先端技術を実務で使うチャンスが多い 携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。
1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。
・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観 エンジニアには外国籍のメンバーも複数在籍しております。
開発に対する考え方も国ごとに違うため、自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。
◆入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスがあります。
・プロジェクトマネージャー
・お客様のビジネスサイドにおける企画、社内のディレクター、UI、UXデザイナー、スクラムマスター
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
・ビジネス側とのコミュニケーションおよび要件整理
・新規プロジェクトにおける要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
※アジャイル開発を中心にWF開発プロジェクトもございます
・サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
他
●具体的な案件事例
・飲食業向けのコンシューマサービスのビジネス企画〜アプリ開発
・IoT機器を用いたオフィス管理やスマートシティ化に向けた新規サービスの開発
・UXやマーケティング領域まで工夫を凝らしたBtoCサイトの開発や改善 など
サービス・プロダクト開発における上流工程からリリースまでアプリケーションエンジニアとしてIT構築に一貫して携わることができるポジションです。
資本業務提携関係にある企業様の案件に携わっていただく可能性もございます。
●当部署の特徴
・クライアントのビジネス企画、サービス企画から携われます クライアントのデジタルサービス開発にビジネス企画、サービス企画から携わることが可能です。
自身でビジネスから考えたものを機能に落とし込んでいただき、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。
・先端技術を実務で使うチャンスが多い 携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。
1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。
・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観 エンジニアには外国籍のメンバーも複数在籍しております。
開発に対する考え方も国ごとに違うため、自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。
◆入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスがあります。
・プロジェクトマネージャー
・お客様のビジネスサイドにおける企画、社内のディレクター、UI、UXデザイナー、スクラムマスター
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
動画メディア事業運営ベンチャー企業での経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
シニアクラス
仕事内容
IPOを目指す弊社の成長を維持する上で欠かせない、社内のKPI管理を通した盤石な財務基盤の構築や、複数企業とのアライアンスの企画・実行および交渉業務、新規事業の立ち上げから運営までの推進業務などをお任せします。
全社視点にて会社の成長を支えていただく、重要なポジションとなります。
業務内容(一例) ※ご経験や意向に応じてお任せします
・管理会計・KPI管理
・事業計画の策定
・アライアンス先の開拓、交渉
・新規事業や協業事業の企画・実行(プロジェクトマネジメント)
社内外問わず複数の経営課題に対して、マルチタスクで業務を行っていただきます。
全社視点にて会社の成長を支えていただく、重要なポジションとなります。
業務内容(一例) ※ご経験や意向に応じてお任せします
・管理会計・KPI管理
・事業計画の策定
・アライアンス先の開拓、交渉
・新規事業や協業事業の企画・実行(プロジェクトマネジメント)
社内外問わず複数の経営課題に対して、マルチタスクで業務を行っていただきます。
有名人材系企業でのRPOコンサルティング営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
採用手法が多角化する中、人事や採用担当の業務量は増えています。
そこで私たちがもつ採用のノウハウを駆使しながら
最適な手法を考え、顧客の採用成功に向けて伴走します。
【業務イメージ】
●採用支援業務(新卒・中途・アルバイト等)
ビジョンや業務内容・課題に合わせた採用戦略の立案
採用ターゲットの要件定義
求人広告、イベント等の集客手法の選定
採用プロセスの最適化、歩留まり改善施策の策定 等
●その他
BPO(戦略的業務アウトソーシング)事業との連携
HRtechに関する新規ソリューションや新しい商材の検討・創出 等
入社後の流れ
▼入社〜3か月
人材業界や採用に関する研修を3か月程行います。
▼4か月以降〜
新規開拓(テレアポ含む):8割、既存顧客のサポート:2割
入社後は先輩の商談に同席しながら、新規開拓営業を行なっていただきます。
▼半年以降〜
新規開拓(テレアポ含む):2割、既存顧客のサポート:8割
担当顧客への提案営業がメインとなって行きます。
【身につくスキル/経験】
★無形商材の新規営業力・提案力
★ビジネスコミュニケーション力
★様々な業界・業種の採用経験
そこで私たちがもつ採用のノウハウを駆使しながら
最適な手法を考え、顧客の採用成功に向けて伴走します。
【業務イメージ】
●採用支援業務(新卒・中途・アルバイト等)
ビジョンや業務内容・課題に合わせた採用戦略の立案
採用ターゲットの要件定義
求人広告、イベント等の集客手法の選定
採用プロセスの最適化、歩留まり改善施策の策定 等
●その他
BPO(戦略的業務アウトソーシング)事業との連携
HRtechに関する新規ソリューションや新しい商材の検討・創出 等
入社後の流れ
▼入社〜3か月
人材業界や採用に関する研修を3か月程行います。
▼4か月以降〜
新規開拓(テレアポ含む):8割、既存顧客のサポート:2割
入社後は先輩の商談に同席しながら、新規開拓営業を行なっていただきます。
▼半年以降〜
新規開拓(テレアポ含む):2割、既存顧客のサポート:8割
担当顧客への提案営業がメインとなって行きます。
【身につくスキル/経験】
★無形商材の新規営業力・提案力
★ビジネスコミュニケーション力
★様々な業界・業種の採用経験
有名人材系企業でのSNS広告やindeedなどを活用したリクルーティングソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
月給:30万円〜40万円
ポジション
担当者
仕事内容
▼採用課題のヒアリング
電話での新規開拓のほか、社内でのお客様紹介やウェブセミナーに参加されたお客様に採用課題をヒアリングし、商談のアポイントを取得。
エリアや業界に決まりはなく、上長の方針や本人の意向に合わせて決定します。
▼最適なWeb広告のご提案
自社独自の採用メディアを保有したいと考えるお客様に対し、採用課題やご予算に合わせた提案をします。
(提案サービス(一部):Indeed、SNS広告、Google/Yahoo!広告、採用HP/LP...等)
▼施策の実施
▼効果検証・フォロー
お客様と伴走しながら、効果の最大化や採用成功に繋げるため、小まめなフォローをお願いします。
<ご入社後のイメージ>
【新規開拓の方法】
▼入社〜半年ほど
テレアポ:7割、他部署からの紹介:2割、ウェビナーや問合せリード:1割
▼半年以降
テレアポ:2〜3割、他部署からの紹介:5割、ウェビナーや問合せリード:2〜3割
【商材の提案方法】
基本的に営業が自分でお客さんの課題、要望にあったサービス、運用のやり方などをプランニングしていきます。
※先輩社員が商談に同席しながら、ご提案までの流れを教えますのでご安心ください!
【身につくスキル】
◎Webマーケティングに精通する
◎コンサルティング力・ロジカル力がつく!
◎無形商材の営業力
◎営業、広告、運用、企画、など幅広いスキル開発も!
【キャリア】
メンバー
↓
リーダー
↓
マネージャー
↓
副事業部長
↓
事業部長
とキャリアステップが可能◎
60名を超える組織ではありますが、そのうち約半数は新卒のため中途でご入社いただいた方は早期にマネージャーなど管理職のポジションも狙える環境です!
電話での新規開拓のほか、社内でのお客様紹介やウェブセミナーに参加されたお客様に採用課題をヒアリングし、商談のアポイントを取得。
エリアや業界に決まりはなく、上長の方針や本人の意向に合わせて決定します。
▼最適なWeb広告のご提案
自社独自の採用メディアを保有したいと考えるお客様に対し、採用課題やご予算に合わせた提案をします。
(提案サービス(一部):Indeed、SNS広告、Google/Yahoo!広告、採用HP/LP...等)
▼施策の実施
▼効果検証・フォロー
お客様と伴走しながら、効果の最大化や採用成功に繋げるため、小まめなフォローをお願いします。
<ご入社後のイメージ>
【新規開拓の方法】
▼入社〜半年ほど
テレアポ:7割、他部署からの紹介:2割、ウェビナーや問合せリード:1割
▼半年以降
テレアポ:2〜3割、他部署からの紹介:5割、ウェビナーや問合せリード:2〜3割
【商材の提案方法】
基本的に営業が自分でお客さんの課題、要望にあったサービス、運用のやり方などをプランニングしていきます。
※先輩社員が商談に同席しながら、ご提案までの流れを教えますのでご安心ください!
【身につくスキル】
◎Webマーケティングに精通する
◎コンサルティング力・ロジカル力がつく!
◎無形商材の営業力
◎営業、広告、運用、企画、など幅広いスキル開発も!
【キャリア】
メンバー
↓
リーダー
↓
マネージャー
↓
副事業部長
↓
事業部長
とキャリアステップが可能◎
60名を超える組織ではありますが、そのうち約半数は新卒のため中途でご入社いただいた方は早期にマネージャーなど管理職のポジションも狙える環境です!
急成長AIベンチャー企業のエンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。
・複数のエンジニアリングチームのマネジメント
・エンジニアリング組織の組織改善や制度設計
・法人向けに提供している対話エンジンサービスのバックエンド開発
・機械学習以外の各種対話ロジックの開発
・機械学習のモデルをサービングするアプリケーションの開発
・他サービスとのインテグレーション
【ポジションの魅力】
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
・エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。
このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。
・複数のエンジニアリングチームのマネジメント
・エンジニアリング組織の組織改善や制度設計
・法人向けに提供している対話エンジンサービスのバックエンド開発
・機械学習以外の各種対話ロジックの開発
・機械学習のモデルをサービングするアプリケーションの開発
・他サービスとのインテグレーション
【ポジションの魅力】
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
・エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。
急成長AIベンチャー企業のSRE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
このポジションでは、SREエンジニアとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、複数ある自社サービスの開発や運用プロセスの改善を進めていただきます。
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用、障害発生時に自動で修復するための仕組みづくり
・信頼性および可用性を向上させるソフトウェアの開発、インフラ運用の仕組みづくり
・単一障害点やその他のリスクの高いアーキテクチャの問題特定、及びその解決法の提案、実装
・CI/CDツールの運用スキームの構築及びその運用
【ポジションの魅力】
・ 社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・ 多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
・ エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。
このポジションでは、SREエンジニアとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、複数ある自社サービスの開発や運用プロセスの改善を進めていただきます。
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用、障害発生時に自動で修復するための仕組みづくり
・信頼性および可用性を向上させるソフトウェアの開発、インフラ運用の仕組みづくり
・単一障害点やその他のリスクの高いアーキテクチャの問題特定、及びその解決法の提案、実装
・CI/CDツールの運用スキームの構築及びその運用
【ポジションの魅力】
・ 社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・ 多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
・ エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。
急成長AIベンチャー企業のソフトウェアエンジニア【MaaS】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
駐車場機器メーカーであるグループ会社と共に、当社の高度なアルゴリズムやソフトウェア技術を活用して「AI x IoT x ソフトウェア」による駐車場業界及び MaaS 領域の DX を担っていただきます。
従来、駐車場機器メーカーとしてハードウェアである駐車場機器を運営会社に販売するだけに留まっていたところから、駐車場機器をクラウドにつなげ、ソフトウェア・AIの技術を活用することで、駐車場のアナログ体験の解消、駐車場情報を API 化し外部サービスと連携した新しいサービス体験を創造しています。
プロダクト
● ソフトウェアサービス
・駐車場検索・予約・スマホ精算・車番認識によるハンズフリーな自動精算ができるプラットフォーム及び mobile app
・駐車場の遠隔管理及び、AI による高度な分析を運営会社に提供する webapp
● 駐車場機器
・車番認識により従来のロック板やチケット管理をなくし、インターネットとつなげ精算機情報を API 化することで外部サービス連携を可能にした精算機『ロックレス』・『チケットレス』
ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニアとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得ながら、AIを活用した開発に携わることができる
・AIを活用した駐車場という IoT 機器とそれを API として様々な外部サービスとつなぎ合わせる「AI x IoT x ソフトウェア」という開発に携わることができ、AI、IoT (ハードウェア・組込ソフトウェア)、ソフトウェア(バックエンド・フロントエンド・インフラ)と多岐にわたる分野のスペシャリストに囲まれながら、自身の強みを生かしつつ多方面にスキルの染み出しができる
・開発業務だけに留まらず、自社新製品や自社新サービスなども主体的に提案できる
・街角でよく目にする駐車場という業界の DX 活動を通じ、未来の社会実装を肌で感じられる
従来、駐車場機器メーカーとしてハードウェアである駐車場機器を運営会社に販売するだけに留まっていたところから、駐車場機器をクラウドにつなげ、ソフトウェア・AIの技術を活用することで、駐車場のアナログ体験の解消、駐車場情報を API 化し外部サービスと連携した新しいサービス体験を創造しています。
プロダクト
● ソフトウェアサービス
・駐車場検索・予約・スマホ精算・車番認識によるハンズフリーな自動精算ができるプラットフォーム及び mobile app
・駐車場の遠隔管理及び、AI による高度な分析を運営会社に提供する webapp
● 駐車場機器
・車番認識により従来のロック板やチケット管理をなくし、インターネットとつなげ精算機情報を API 化することで外部サービス連携を可能にした精算機『ロックレス』・『チケットレス』
ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニアとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得ながら、AIを活用した開発に携わることができる
・AIを活用した駐車場という IoT 機器とそれを API として様々な外部サービスとつなぎ合わせる「AI x IoT x ソフトウェア」という開発に携わることができ、AI、IoT (ハードウェア・組込ソフトウェア)、ソフトウェア(バックエンド・フロントエンド・インフラ)と多岐にわたる分野のスペシャリストに囲まれながら、自身の強みを生かしつつ多方面にスキルの染み出しができる
・開発業務だけに留まらず、自社新製品や自社新サービスなども主体的に提案できる
・街角でよく目にする駐車場という業界の DX 活動を通じ、未来の社会実装を肌で感じられる
急成長AIベンチャー企業のVPoE候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
エンジニア組織の運営・発展やPKSHAグループ全体の技術的課題の解決を目的とし、HR、組織マネジメント、コミュニケーションの観点でPKSHAグループが抱える全社的な課題に取り組んでいただきます。役員、VPoE、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャーと共に、採用やエンプロイーサクセスなどのHR領域や技術戦略の策定などの経営戦略まで幅広く担っていただくポジションとなります。
ご入社直後はProductもしくはAlgorithmチームに所属し、エンジニア職として業務に携わっていただいた後、中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただいたうえで、VPoEのポジションを見据えた役割となります。具体的な役割は下記です。
・ 全社を横断した技術及びエンジニア組織問題に関する戦略的な意思決定及びその実行
・ 複数のエンジニアリングチームのマネジメント
・ エンジニアリング組織の組織改善や制度設計
【ポジションの魅力】
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
エンジニア組織の運営・発展やPKSHAグループ全体の技術的課題の解決を目的とし、HR、組織マネジメント、コミュニケーションの観点でPKSHAグループが抱える全社的な課題に取り組んでいただきます。役員、VPoE、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャーと共に、採用やエンプロイーサクセスなどのHR領域や技術戦略の策定などの経営戦略まで幅広く担っていただくポジションとなります。
ご入社直後はProductもしくはAlgorithmチームに所属し、エンジニア職として業務に携わっていただいた後、中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただいたうえで、VPoEのポジションを見据えた役割となります。具体的な役割は下記です。
・ 全社を横断した技術及びエンジニア組織問題に関する戦略的な意思決定及びその実行
・ 複数のエンジニアリングチームのマネジメント
・ エンジニアリング組織の組織改善や制度設計
【ポジションの魅力】
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
急成長AIベンチャー企業でのエンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
当社では、多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っております。
このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。
・複数のエンジニアリングチームのマネジメント
・エンジニアリング組織の組織改善や制度設計
・機械学習のモデルをサービングするアプリケーションの開発
【ポジションの魅力】
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
・エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。
当社では、多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っております。
このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。
・複数のエンジニアリングチームのマネジメント
・エンジニアリング組織の組織改善や制度設計
・機械学習のモデルをサービングするアプリケーションの開発
【ポジションの魅力】
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
・エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。