成長中の転職求人
4,563 件
検索条件を再設定

成長中の転職求人一覧
大手フィンテック企業でのSETエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
このポジションでは、CI/CD、自動テストの導入提案、実装など単体 結合テストに対するQA活動・QA業務の高度化、テスト自動化体制の構築に主体的に取り組んでいただきたいと考えております。
具体的には以下の役割を期待しています。
・開発チームと連携し、ソースコードやバッチ処理の理解に基づいた、数値の整合性の検証や異常検知の仕組み作り
・ 既存のテスト効率化ツール(JavaScript、Kotlin、Go)の改善による社内テスト実施効率の向上
・テスト自動化プラットフォーム(Autify、Playwright)の適用範囲拡大と運用による自動化メリットの追求
・ テスト実行環境の改善とQA活動の推進
・ テストフレームワーク・ツールの導入
・ CI/CDパイプラインの整備
・ 非機能テスト自動化の推進
【技術スタック】
インフラ:AWS(ECS, AppRunner,S3 etc)
OS:Docker
DB:Amazon Aurora (MySQL)
言語:Go, JavaScript, TypeScript
モニタリング:DataDog,PagerDuty
自動テスト:Playwright,Appium
【QAチームについて】
現在は5名体制で、開発からQAにジョブチェンジしたメンバーや、第三者検証会社からジョインしていただいたメンバーが在籍しています。
人的リソースの兼ね合いで過去にテスト実施にしか工数を割けず改善ができなかった経験があることから、現在はなるべく自動化/効率化して運用コストを減らすマインドをチーム全体で持っています。
また、現在のメンバーはテスト自動化の経験が少ないため、SETとして開発との折衝含めてどこを自動化すれば効率的に品質を担保できるかを見極め、提案・改善を推進する役割を担っていただけると非常に嬉しいです!
【ポジションの魅力】
・証券取引や保険のシステムで扱っている高度なアルゴリズムに対して、テストの自動化を通して品質を向上させる取り組みに関わることができます。
・現在までにAutifyや内製のテスト効率化ツールを使用し、サービスサイトを中心とするテストの自動化に取り組んできましたが、スマホアプリ領域やAPI、内製ツールへの拡大を予定しています。
・プロダクトを内製で開発している弊社は、社内の開発チームと密接に連携しながら、SET自らもテストコードに手を加えて自動化を推進できる環境です。
・Autify以外にもTampermonkeyを利用した拡張機能の追加や、各開発チームも使用する内製のテスト効率化ツール(Go, JavaScript, TypeScript)の改善によって、開発組織全体のテスト実施効率の向上に直接的に寄与できることは醍醐味の一つです。
・将来的には開発組織に留まらずカスタマーサポート部門や事務オペレーション部門などが利用するテスト効率化ツールについても改善を加えていくことで、会社全体の効率を上げていくこともお任せできればと思います。
・他チーム・ビジネスサイドとの距離の近さ
他の開発チームやデザイナー、ビジネスサイドとは、いつでも緊密な連携が取れる体制を整えており、職能の垣根なく協力を得ながら、よりよいプロダクトを生み出すことができます。
入社してみると課題がたくさん見えてきますが、改善することでさらに成長できる伸びしろがあることを実感できます。
具体的には以下の役割を期待しています。
・開発チームと連携し、ソースコードやバッチ処理の理解に基づいた、数値の整合性の検証や異常検知の仕組み作り
・ 既存のテスト効率化ツール(JavaScript、Kotlin、Go)の改善による社内テスト実施効率の向上
・テスト自動化プラットフォーム(Autify、Playwright)の適用範囲拡大と運用による自動化メリットの追求
・ テスト実行環境の改善とQA活動の推進
・ テストフレームワーク・ツールの導入
・ CI/CDパイプラインの整備
・ 非機能テスト自動化の推進
【技術スタック】
インフラ:AWS(ECS, AppRunner,S3 etc)
OS:Docker
DB:Amazon Aurora (MySQL)
言語:Go, JavaScript, TypeScript
モニタリング:DataDog,PagerDuty
自動テスト:Playwright,Appium
【QAチームについて】
現在は5名体制で、開発からQAにジョブチェンジしたメンバーや、第三者検証会社からジョインしていただいたメンバーが在籍しています。
人的リソースの兼ね合いで過去にテスト実施にしか工数を割けず改善ができなかった経験があることから、現在はなるべく自動化/効率化して運用コストを減らすマインドをチーム全体で持っています。
また、現在のメンバーはテスト自動化の経験が少ないため、SETとして開発との折衝含めてどこを自動化すれば効率的に品質を担保できるかを見極め、提案・改善を推進する役割を担っていただけると非常に嬉しいです!
【ポジションの魅力】
・証券取引や保険のシステムで扱っている高度なアルゴリズムに対して、テストの自動化を通して品質を向上させる取り組みに関わることができます。
・現在までにAutifyや内製のテスト効率化ツールを使用し、サービスサイトを中心とするテストの自動化に取り組んできましたが、スマホアプリ領域やAPI、内製ツールへの拡大を予定しています。
・プロダクトを内製で開発している弊社は、社内の開発チームと密接に連携しながら、SET自らもテストコードに手を加えて自動化を推進できる環境です。
・Autify以外にもTampermonkeyを利用した拡張機能の追加や、各開発チームも使用する内製のテスト効率化ツール(Go, JavaScript, TypeScript)の改善によって、開発組織全体のテスト実施効率の向上に直接的に寄与できることは醍醐味の一つです。
・将来的には開発組織に留まらずカスタマーサポート部門や事務オペレーション部門などが利用するテスト効率化ツールについても改善を加えていくことで、会社全体の効率を上げていくこともお任せできればと思います。
・他チーム・ビジネスサイドとの距離の近さ
他の開発チームやデザイナー、ビジネスサイドとは、いつでも緊密な連携が取れる体制を整えており、職能の垣根なく協力を得ながら、よりよいプロダクトを生み出すことができます。
入社してみると課題がたくさん見えてきますが、改善することでさらに成長できる伸びしろがあることを実感できます。
大手フィンテック企業でのプロジェクトマネージャー(カスタマーサポート業務改善)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
事業の拡大に伴い、当社カスタマーサポートにも多くのお問い合わせをいただいています。
このような状況のなか、お客様の増加と機能の高度化に伴い、カスタマーサポート業務の底上げと改善が急務となっています。
【期待する役割】
プロジェクトマネージャー(カスタマーサポート業務改善)の方には、顧客対応ユニットと協力しながら、カスタマーサポートの改善施策の整理、ロードマップの策定、お客様からのお問い合わせ内容の分析、サービス・業務の改善策の立案、必要に応じてプロジェクトの管理、チームリソースの管理等を主導していただきます。
また当社は、社員の約半数がエンジニア・デザイナーであることが特長です。
サービス改善にあたっては、エンジニアなどの多くの社内関係者と直接コミュニケーションを取り、スピード感をもって主体的に業務を推進することが求められます。
【業務内容】
・お客様の声の分析に基づくサービスの改善、CS運営ツールの改善の企画・推進
・アプリ、サービスなどの改善提案、推進
・ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告
・KPI設定などによるコールセンター管理
・業務マニュアルの作成、ブラッシュアップ
・「よくあるご質問」の更新管理
・障害発生時のお客様への周知などの対応
【働く環境】
・社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です
・金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施
・コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace
・問い合わせ対応:Zendesk(メール、FAQ)、Biztel(電話)
このような状況のなか、お客様の増加と機能の高度化に伴い、カスタマーサポート業務の底上げと改善が急務となっています。
【期待する役割】
プロジェクトマネージャー(カスタマーサポート業務改善)の方には、顧客対応ユニットと協力しながら、カスタマーサポートの改善施策の整理、ロードマップの策定、お客様からのお問い合わせ内容の分析、サービス・業務の改善策の立案、必要に応じてプロジェクトの管理、チームリソースの管理等を主導していただきます。
また当社は、社員の約半数がエンジニア・デザイナーであることが特長です。
サービス改善にあたっては、エンジニアなどの多くの社内関係者と直接コミュニケーションを取り、スピード感をもって主体的に業務を推進することが求められます。
【業務内容】
・お客様の声の分析に基づくサービスの改善、CS運営ツールの改善の企画・推進
・アプリ、サービスなどの改善提案、推進
・ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告
・KPI設定などによるコールセンター管理
・業務マニュアルの作成、ブラッシュアップ
・「よくあるご質問」の更新管理
・障害発生時のお客様への周知などの対応
【働く環境】
・社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です
・金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施
・コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace
・問い合わせ対応:Zendesk(メール、FAQ)、Biztel(電話)
PMOサービスのリーディングカンパニーでのプロダクトリードエンジニア候補/プロダクトエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
・ プロジェクトマネジメントツールの開発・保守・運用をご担当いただきます
・ プロジェクトマネジメントの課題を解決する様々な機能を開発していただきます
・ プロジェクトマネジメントの課題を解決する様々な機能を開発していただきます
「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント<上流工程からリリースまで手掛ける>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:532万円〜1334万円 ※現年収を考慮します。
ポジション
ITコンサルタント
仕事内容
お客様の要望を実現するべく当社が企画構想工程から実際のリリースまで一貫して支援します。お客様のご依頼の多くは「こんな機能を持ったシステムを導入したい」等、機能を重視したご依頼が多いです。ですがお客様は必ずしもITに精通しているとは限りません。またお客様のご要望が目指すゴールに本当に結びついているとも限りません。当社がお客様の本来のビジネスゴールに立ち返ることで、あるべき業務とシステムの姿を策定します。
お客様が目指すビジネスゴールの整理
ビジネスゴールと現状のギャップの明確化
ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義
ビジネスゴール達成に必要な業務プロセスやシステムのデザイン
RFPの作成・システム開発ベンダーの選定
発注側での開発プロジェクトのマネジメント
<得られるもの>
ビジネス部門/業務部門と直接のやりとり
顧客経営層と直接のやりとり
何をするかを与えられるのではなく、自ら検討し創り出すプロセス
目的をブレイクダウンして、実際のタスクレベルまで具体化するプロセス
<キャリアパス>
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。
お客様が目指すビジネスゴールの整理
ビジネスゴールと現状のギャップの明確化
ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義
ビジネスゴール達成に必要な業務プロセスやシステムのデザイン
RFPの作成・システム開発ベンダーの選定
発注側での開発プロジェクトのマネジメント
<得られるもの>
ビジネス部門/業務部門と直接のやりとり
顧客経営層と直接のやりとり
何をするかを与えられるのではなく、自ら検討し創り出すプロセス
目的をブレイクダウンして、実際のタスクレベルまで具体化するプロセス
<キャリアパス>
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。
大手決済代行サービス企業のカスタマーエンジニア(to Bのお客様向け総合決済サービスのテクニカルサポート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円 *前職考慮のため、あくまで目安としてお考え下さい
ポジション
担当者
仕事内容
<職務概要>
弊社では総合決済サービス(クレジットカード決済やコンビニ収納/代引き決済等)や、金融サービス(融資/送金/ファクタリング等)を、ネットショップを運営する方やネットで予約を受け付けている法人や個人事業主様などあらゆるお客様に提供しています。
本業務では、弊社がサービスを提供するお客様(加盟店様)からの技術的な問い合わせへの対応を行える方を募集しています。(対応方法:電話/メールチャットが主)
<職務詳細>
弊社が提供するサービスに関するお問い合わせを解決することで、お客様(加盟店様)に安心してサービスをご利用いただくと共に、弊社営業との顧客同行や、弊社開発部門への確認/調整/機能改善提案等を行い、より良いサービスをお客様(加盟店様)に提供する役割も期待しております。
(前職まで開発エンジニア出身者も活躍しています。社内呼称はテクニカルサポートエンジニア)
◎各コンタクトチャネル(電話/メール/チャット)からの決済サービスに関する問合せ対応
- メンテナンス、障害発生時の顧客一斉通知業務
- 弊社サービスを導入検討されている企業様、運用課題のある加盟店様への営業同行
- 決済事業者との調整
- 顧客対応品質向上のための改善業務
- お客様や自社社員からの機能改善要望を取りまとめ、開発部門へ提案する業務
- 新機能の外部IFレビュー
<働き方>
- 9時 18時または10時 19時のいずれかのシフト業務になります。
- 緊急呼び出しもほとんどなく、カレンダー通りに就業いただけます。
<経験できるキャリア、習得できるスキル>
・業界や社会の変化に対応すべく、時に弊社エンジニアや営業をリードし巻き込むなど、常に自発的にスピード感のある対応を行うことができる。
・今まで”やってきたこと”を変え、”できなかったこと”を”できること”にするための改善業務にも携われる
・提供する決済サービスの仕組みを理解することで、決済に関する幅広く深い知識を身につけることができる。
・電話/メールなどあらゆるチャネルでお客様対応を行うため、幅広いお客様対応スキルを身につけることができる。
・自部署の業務に関わらず全社横断的にやりたいことにチャレンジできるため、新サービスの立ち上げなどのプロジェクトに積極的に関わることができる。
・東証プライム市場上場企業下で、企業がどう機能しているか等の体系的なノウハウを身に付けることができる。
・経営メンバーとの距離が近く、新サービスや新システムの提案などに取り組むことで経営的視点を身に付けることができる。
・メンバーからリーダー、マネジメントへのキャリアパスはもちろん、サポートで利用するツールの導入検討、ナレッジやコンタクトリーズン分析、顧客満足度向上施策の策定を担当する企画等、多彩なキャリアパスがある。
弊社では総合決済サービス(クレジットカード決済やコンビニ収納/代引き決済等)や、金融サービス(融資/送金/ファクタリング等)を、ネットショップを運営する方やネットで予約を受け付けている法人や個人事業主様などあらゆるお客様に提供しています。
本業務では、弊社がサービスを提供するお客様(加盟店様)からの技術的な問い合わせへの対応を行える方を募集しています。(対応方法:電話/メールチャットが主)
<職務詳細>
弊社が提供するサービスに関するお問い合わせを解決することで、お客様(加盟店様)に安心してサービスをご利用いただくと共に、弊社営業との顧客同行や、弊社開発部門への確認/調整/機能改善提案等を行い、より良いサービスをお客様(加盟店様)に提供する役割も期待しております。
(前職まで開発エンジニア出身者も活躍しています。社内呼称はテクニカルサポートエンジニア)
◎各コンタクトチャネル(電話/メール/チャット)からの決済サービスに関する問合せ対応
- メンテナンス、障害発生時の顧客一斉通知業務
- 弊社サービスを導入検討されている企業様、運用課題のある加盟店様への営業同行
- 決済事業者との調整
- 顧客対応品質向上のための改善業務
- お客様や自社社員からの機能改善要望を取りまとめ、開発部門へ提案する業務
- 新機能の外部IFレビュー
<働き方>
- 9時 18時または10時 19時のいずれかのシフト業務になります。
- 緊急呼び出しもほとんどなく、カレンダー通りに就業いただけます。
<経験できるキャリア、習得できるスキル>
・業界や社会の変化に対応すべく、時に弊社エンジニアや営業をリードし巻き込むなど、常に自発的にスピード感のある対応を行うことができる。
・今まで”やってきたこと”を変え、”できなかったこと”を”できること”にするための改善業務にも携われる
・提供する決済サービスの仕組みを理解することで、決済に関する幅広く深い知識を身につけることができる。
・電話/メールなどあらゆるチャネルでお客様対応を行うため、幅広いお客様対応スキルを身につけることができる。
・自部署の業務に関わらず全社横断的にやりたいことにチャレンジできるため、新サービスの立ち上げなどのプロジェクトに積極的に関わることができる。
・東証プライム市場上場企業下で、企業がどう機能しているか等の体系的なノウハウを身に付けることができる。
・経営メンバーとの距離が近く、新サービスや新システムの提案などに取り組むことで経営的視点を身に付けることができる。
・メンバーからリーダー、マネジメントへのキャリアパスはもちろん、サポートで利用するツールの導入検討、ナレッジやコンタクトリーズン分析、顧客満足度向上施策の策定を担当する企画等、多彩なキャリアパスがある。
クラウド型人事労務管理サービス企業でのプリセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・セールスとの商談同行(顧客企業で利用中の他サービスとの連携を含めた運用提案)
・導入に際するマテリアル整備(導入要件定義、スケジュール提案)
・お客様のプロジェクトチームや外部パートナーと連携した導入プロジェクトのサポート
・セールス・CSと連携した、セールスからカスタマーサクセスの円滑なプロセス進行
・当社製品の詳細な仕様理解(製品アップデート速度が早いので、常に最新の情報キャッチアップが必須)
●ポジションの魅力
・社内のセールスやカスタマーサクセスと密接に関わりながら、大手企業様への導入を自ら推進できるポジションです
・プロダクト開発メンバーとも近いポジションであり、プロダクト創りへの提案を積極的に行えます
・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できるポジションです
・プリセールスの立ち位置から、プロダクトの成長に貢献できます
・導入に際するマテリアル整備(導入要件定義、スケジュール提案)
・お客様のプロジェクトチームや外部パートナーと連携した導入プロジェクトのサポート
・セールス・CSと連携した、セールスからカスタマーサクセスの円滑なプロセス進行
・当社製品の詳細な仕様理解(製品アップデート速度が早いので、常に最新の情報キャッチアップが必須)
●ポジションの魅力
・社内のセールスやカスタマーサクセスと密接に関わりながら、大手企業様への導入を自ら推進できるポジションです
・プロダクト開発メンバーとも近いポジションであり、プロダクト創りへの提案を積極的に行えます
・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できるポジションです
・プリセールスの立ち位置から、プロダクトの成長に貢献できます
ヘルスケア事業を行う企業でのAWS/クラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜1,000万円 ※左記年収は目安です。経験や能力に応じ決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する福利厚生サービス、健康診断代行サービスといったヘルスケアサービス、HRDXプラットフォームを支えるインフラエンジニアとしてAWSを中心としたパブリッククラウドでの社外向け事業サービスの基盤構築及び運用を担当していただきます。
【具体的には】
・AWSメインのクラウド最新サービスを活用したシステム構築/CICD導入作業
・アプリケーションのコンテナ運用、AWS上のバッチ制御、ミドルウェアの設定等
・AWSにおけるシステム全体の可用性向上対応、セキュリティ対策等、BPCおよびDR対応
・他社Saas、Paas製品の連携・運用
・DHWを実現する製品の選定および構築・運用
【具体的には】
・AWSメインのクラウド最新サービスを活用したシステム構築/CICD導入作業
・アプリケーションのコンテナ運用、AWS上のバッチ制御、ミドルウェアの設定等
・AWSにおけるシステム全体の可用性向上対応、セキュリティ対策等、BPCおよびDR対応
・他社Saas、Paas製品の連携・運用
・DHWを実現する製品の選定および構築・運用
【関東・関西・九州】上場予定有名メーカーでの営業本部 店舗営業部(担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円(残業手当:有)
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、大きく製造部門、人事・総務などの管理部門、店舗販売や通販などの営業部門、マーケティング・戦略を検討する事業戦略の部門で構成されています。今回は店舗営業部にてエリアマネージャーを担っていただきます。
営業本部長1名、店舗営業部長1名、東日本ブロック20名、中日本ブロック10名、関西中四国/九州ブロック10名で構成されており、20代〜50代と幅広いメンバーが活躍しています。
当社は、本物の快眠を追い求め、独自開発した素材を使用した高反発マットレスの製造・販売を行っています。全国の百貨店やモールなどの商業施設約200店舗とオンライン、海外4拠点にも展開しており、今後はさらなるグローバル展開を目論んでいます。これからさらに飛躍していく当社の成長と拡大を担っていただける方を募集しております。
・担当店舗(約6〜10店舗)の販売戦略立案・実施、業務効率改善
・担当店舗のオペレーション管理(労務/金銭/情報/安全/防犯/商品など)および、収益管理
・担当店舗スタッフの採用、人材育成、評価
・既存店舗(百貨店やGMS)の売場拡張・移設・取引条件・催事の交渉
→担当店舗のマネジメントを通じた課題解決や店長・スタッフ育成をお任せします。
※出張あり。
営業本部長1名、店舗営業部長1名、東日本ブロック20名、中日本ブロック10名、関西中四国/九州ブロック10名で構成されており、20代〜50代と幅広いメンバーが活躍しています。
当社は、本物の快眠を追い求め、独自開発した素材を使用した高反発マットレスの製造・販売を行っています。全国の百貨店やモールなどの商業施設約200店舗とオンライン、海外4拠点にも展開しており、今後はさらなるグローバル展開を目論んでいます。これからさらに飛躍していく当社の成長と拡大を担っていただける方を募集しております。
・担当店舗(約6〜10店舗)の販売戦略立案・実施、業務効率改善
・担当店舗のオペレーション管理(労務/金銭/情報/安全/防犯/商品など)および、収益管理
・担当店舗スタッフの採用、人材育成、評価
・既存店舗(百貨店やGMS)の売場拡張・移設・取引条件・催事の交渉
→担当店舗のマネジメントを通じた課題解決や店長・スタッフ育成をお任せします。
※出張あり。
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでのIR担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:450万円〜690万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・定期的な開示資料作成(開示資料作成用システム活用含む)
・ IR活動の基礎となるデータ整備
・適時開示関連の社内準備と適時開示文書作成
・各種社内資料等の作成
・ IR活動の企画立案
・ IR活動の基礎となるデータ整備
・適時開示関連の社内準備と適時開示文書作成
・各種社内資料等の作成
・ IR活動の企画立案
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの経理部(リーダークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜690万円
ポジション
リーダークラス
仕事内容
【業務詳細】
エレクトロニクスの情報プラットフォーマーである当グループは「世界・社会貢献・共創と 革新」のキーワードのもと、1兆円企業の実現と世界市場を視野に入れた事業規模の拡大を目指しており、
HD経理部は、HD及び事業子会社決算と連結決算という制度会計業務に加え、予算・予測を 取りまとめる役割を担っています。
募集のポジションは、入社当初、事業子会社の日常の経理処理から決算対応を中心に担当いただく 予定ですが、増員ポジションであるため、アサインは流動的(相談可能)です。
未経験者であっても、個々人の知識や経験、積極性に応じて、税務申告書作成、連結決算や開示書 類作成、管理会計業務などへのアサイン、または、IFRS導入や基幹システムの刷新、ROIC等の経営指 標を織り込んだビジネス・ポートフォリオマネジメントの構築といったプロジェクトへの参画を検 討します。また、HD及び事業会社(海外子会社含む)間においても、積極的にジョブ・ローテー ション(出向)を行っており、様々な専門的業務の経験を通じて、専門分野の深い知識の獲得を促 進しており、経理だけでなく、財務や経理企画などの他分野に対しての知見をも広げながら、経営 陣のビジネス・パートナー(管理職)として活躍いただくことを期待しています。
エレクトロニクスの情報プラットフォーマーである当グループは「世界・社会貢献・共創と 革新」のキーワードのもと、1兆円企業の実現と世界市場を視野に入れた事業規模の拡大を目指しており、
HD経理部は、HD及び事業子会社決算と連結決算という制度会計業務に加え、予算・予測を 取りまとめる役割を担っています。
募集のポジションは、入社当初、事業子会社の日常の経理処理から決算対応を中心に担当いただく 予定ですが、増員ポジションであるため、アサインは流動的(相談可能)です。
未経験者であっても、個々人の知識や経験、積極性に応じて、税務申告書作成、連結決算や開示書 類作成、管理会計業務などへのアサイン、または、IFRS導入や基幹システムの刷新、ROIC等の経営指 標を織り込んだビジネス・ポートフォリオマネジメントの構築といったプロジェクトへの参画を検 討します。また、HD及び事業会社(海外子会社含む)間においても、積極的にジョブ・ローテー ション(出向)を行っており、様々な専門的業務の経験を通じて、専門分野の深い知識の獲得を促 進しており、経理だけでなく、財務や経理企画などの他分野に対しての知見をも広げながら、経営 陣のビジネス・パートナー(管理職)として活躍いただくことを期待しています。
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの経理部・経営管理課 課長(もしくは課長代理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:520万円〜990万円
ポジション
課長(もしくは課長代理)
仕事内容
【業務詳細】
エレクトロニクスの情報プラットフォーマーである当グループは「世界・社会貢献・共創と 革新」のキーワードのもと、1兆円企業の実現と世界市場を視野に入れた事業規模の拡大を目指し ており、HD経理部は、HD及び事業子会社決算と連結決算という制度会計業務に加え、予算・予測を 取りまとめる役割を担っています。 募集ポジションは、経営管理課の課長(もしはくは、課長代理)であり、50社ほどのグループ企業 の予算の取りまとめ、ローリング・フォーキャスト、ROIC・KPI等の全社指標の策定・経営戦略会 議・取締役会資料の作成、M&A案件に対する財務・税務DDなどに携わって頂きます。 当社グループは、大企業に居ながら、ベンチャー企業並みの変化やスピードでビジネスが動くダイ ナミックな環境にあります。事業の現場(各ビジネス/事業体)との密なコミュニケーションを通 じて、グループ全体の企業価値が向上するため、過去(実績)・現在(予測)・未来(中期経営計 画・予算)を見える化し、トップ・マネジメントのビジネスパートナーとして継続的な企業の成長 を支える役割を期待しています。
エレクトロニクスの情報プラットフォーマーである当グループは「世界・社会貢献・共創と 革新」のキーワードのもと、1兆円企業の実現と世界市場を視野に入れた事業規模の拡大を目指し ており、HD経理部は、HD及び事業子会社決算と連結決算という制度会計業務に加え、予算・予測を 取りまとめる役割を担っています。 募集ポジションは、経営管理課の課長(もしはくは、課長代理)であり、50社ほどのグループ企業 の予算の取りまとめ、ローリング・フォーキャスト、ROIC・KPI等の全社指標の策定・経営戦略会 議・取締役会資料の作成、M&A案件に対する財務・税務DDなどに携わって頂きます。 当社グループは、大企業に居ながら、ベンチャー企業並みの変化やスピードでビジネスが動くダイ ナミックな環境にあります。事業の現場(各ビジネス/事業体)との密なコミュニケーションを通 じて、グループ全体の企業価値が向上するため、過去(実績)・現在(予測)・未来(中期経営計 画・予算)を見える化し、トップ・マネジメントのビジネスパートナーとして継続的な企業の成長 を支える役割を期待しています。
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの財務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1:まずは、資金繰り/為替管理/資金調達・運用/金融機関対応等、財務の基本業務に従事頂きます。
2:次のステップでは、グループ全体の最適化をめざした財務戦略の立案に必要な調査・資料作成を 行なっていただきます。
3:今後の成長やキャリア希望にあわせて、グループ財務戦略の立案やM&Aの財務デューデリジェンス /ファイナンスなど、より専門性の高い近い業務にも挑戦いただくこともあります。
4:並行して、定例的なマネジメントに対しての報告、及びその会議運営にも関与頂きます。
2:次のステップでは、グループ全体の最適化をめざした財務戦略の立案に必要な調査・資料作成を 行なっていただきます。
3:今後の成長やキャリア希望にあわせて、グループ財務戦略の立案やM&Aの財務デューデリジェンス /ファイナンスなど、より専門性の高い近い業務にも挑戦いただくこともあります。
4:並行して、定例的なマネジメントに対しての報告、及びその会議運営にも関与頂きます。
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの情報システム部 ITアプリケーション課 担当〜リーダークラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
販売管理システムを中心とした業務システムの運用とユーザ対応を中心に担当して頂きます。 ゆくゆくは新規案件の要件定義から導入まで担って頂き、ユーザや社外ベンダーとの折衝もお任せします。 また、M&Aや事業統合に伴うシステム案件や、次期システム導入プロジェクトなどにも積極的に参画して頂く予 定です。
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの情報システム部 システムネットワーク課 担当〜リーダークラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜880万円
ポジション
担当〜リーダークラス
仕事内容
システムネットワーク課の業務範囲は多岐にわたります。(パソコン・ネットワーク・サーバー・クラウド・セキュリ ティ) まずはユーザー対応を中心に経験を積んで頂き、その後はソリューションの企画・構築・展開・保守などを 担当して頂きます。また、将来的には部署運営を行っていただくチャンスがあります。成長のために様々な経験を 求めていらっしゃる方に適している職場です。
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの人事部労務管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:400万円〜570万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
給与や社会保険等の労務管理業務を担当いただきます。 ・給与計算業務、社会保険業務
・昇給、賞与計算 ・退職金管理、マイナンバー管理 など
・昇給、賞与計算 ・退職金管理、マイナンバー管理 など
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの法務・コンプライアンス部 スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:450万円〜570 万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・契約書の起案、レビュー
・社内各部門・グループ各社からの法律相談の対応
・社内規程の整備支援
・役員・従業員向けコンプライアンス研修の実施
・訴訟等トラブル対応
・その他企業法務全般
・社内各部門・グループ各社からの法律相談の対応
・社内規程の整備支援
・役員・従業員向けコンプライアンス研修の実施
・訴訟等トラブル対応
・その他企業法務全般
O2Oアプリ開発企業グループ会社でのビジネスディベロップメント【FinTech子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
476万円〜812万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
電子地域通貨プラットフォームの提案・企画、導入に向けたコンサルティング、運用改善まで幅広い工程を担当していただきます。
また、電子地域通貨プラットフォームの導入を通じて、クライアント企業の業務改変、地域活性にも携わっていただきます。
【職務内容】
電子地域通貨プラットフォーム導入に向けた、企画・提案・コンサルティング支援
・電子地域通貨プラットフォームの提案・企画やサービス仕様の策定
・電子地域通貨プラットフォーム導入後の利用促進に向けたコンサルティング支援
・電子地域通貨プラットフォームの運用改善支援
・電子地域通貨プラットフォームの利用拡大施策の企画・実行
・電子地域通貨プラットフォームのプロダクト拡張開発プロジェクトへの参画
・マーケティング戦略の立案・実行
【当社で働く魅力】
・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です。地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
【大切にしていること】
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
また、電子地域通貨プラットフォームの導入を通じて、クライアント企業の業務改変、地域活性にも携わっていただきます。
【職務内容】
電子地域通貨プラットフォーム導入に向けた、企画・提案・コンサルティング支援
・電子地域通貨プラットフォームの提案・企画やサービス仕様の策定
・電子地域通貨プラットフォーム導入後の利用促進に向けたコンサルティング支援
・電子地域通貨プラットフォームの運用改善支援
・電子地域通貨プラットフォームの利用拡大施策の企画・実行
・電子地域通貨プラットフォームのプロダクト拡張開発プロジェクトへの参画
・マーケティング戦略の立案・実行
【当社で働く魅力】
・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です。地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
【大切にしていること】
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
PMOサービスのリーディングカンパニーでのアジャイルコーチ候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
・顧客のチームや組織に対してのアジャイルコーチ
・顧客のチームや組織に対してのアジャイルコンサルティング
・顧客のチームに参加してのスクラムマスター
・(将来的に)弊社独自開発のアジャイル研修の講師
●大手製造業、自動車、流通業など幅広い業界を支援中
クライアントは、様々な業界の受託企業およびユーザー企業様。
「デジタル革新」と漠然と考え始めたお客様や、導入し始めたけどうまくいっていない等、様々なフェーズの案件があります。
・顧客のチームや組織に対してのアジャイルコンサルティング
・顧客のチームに参加してのスクラムマスター
・(将来的に)弊社独自開発のアジャイル研修の講師
●大手製造業、自動車、流通業など幅広い業界を支援中
クライアントは、様々な業界の受託企業およびユーザー企業様。
「デジタル革新」と漠然と考え始めたお客様や、導入し始めたけどうまくいっていない等、様々なフェーズの案件があります。
大手通信サービスグループ企業でのコールセンターの品質管理(サービス品質向上に向けたPJT推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部署ミッション】
・ファイナンス事業部のコンタクトセンターの業務品質を横断的に管理する担当として、パフォーマンス管理、応対品質管理を実施していただきます
【具体的な仕事内容】
・債権回収
・コールセンターパフォーマンス管理・分析・改善提案
・コールセンターの応対品質管理
・コールセンター委託先管理
・AIコール運用構築
◆組織について
新卒入社者含め幅広い年齢層の社員が在籍しており、互いにアドバイスし合う風土がございます。週1でグループを超えた部内でのMTGの場があり、抱えている課題感をシェアし、アドバイスし合う場もございます。
<業務のやりがい>
・自らが企画した施策が直接事業の成果に直結する為、成長実感を感じられる環境です。
・業務企画からマーケティングまで一貫して幅広く担っている部署であり、部署が一体となって新規事業を伸ばしていく風土がございます。
・既存の同業他社では提供が難しいサービスを提供しており、経営としても成長を見込んでおります。当社としても強化していく領域の為、経営からの期待が大きいのも特徴です。
・ファイナンス事業部のコンタクトセンターの業務品質を横断的に管理する担当として、パフォーマンス管理、応対品質管理を実施していただきます
【具体的な仕事内容】
・債権回収
・コールセンターパフォーマンス管理・分析・改善提案
・コールセンターの応対品質管理
・コールセンター委託先管理
・AIコール運用構築
◆組織について
新卒入社者含め幅広い年齢層の社員が在籍しており、互いにアドバイスし合う風土がございます。週1でグループを超えた部内でのMTGの場があり、抱えている課題感をシェアし、アドバイスし合う場もございます。
<業務のやりがい>
・自らが企画した施策が直接事業の成果に直結する為、成長実感を感じられる環境です。
・業務企画からマーケティングまで一貫して幅広く担っている部署であり、部署が一体となって新規事業を伸ばしていく風土がございます。
・既存の同業他社では提供が難しいサービスを提供しており、経営としても成長を見込んでおります。当社としても強化していく領域の為、経営からの期待が大きいのも特徴です。
日系HRパッケージTOP企業での社内SE(サーバーエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
予定年収:470万円〜600万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
1.クラウド環境(AWS、Azure)、仮想基盤(VMware)を活用した社内システム、サーバ、ネットワーク設計・構築・運用・改善業務
2.社内システムとサーバ、ネットワーク構築・運用業務の自動化推進
3.ITILに準拠した運用整備 ※当社ではServicenowを利用しております。
※主に、サーバー側をメインにお任せする予定です。
【入社後は】
適正、要望に応じて上述の業務内容の中で担当範囲を決めていきます。
現在の主担当者よりマンツーマンで業務キャッチアップして戴きます。
【働き方について】
主にリモートワーク中心の勤務形態で柔軟で働きやすい環境です。
※必要に応じて出社していただく場合があります。
1.クラウド環境(AWS、Azure)、仮想基盤(VMware)を活用した社内システム、サーバ、ネットワーク設計・構築・運用・改善業務
2.社内システムとサーバ、ネットワーク構築・運用業務の自動化推進
3.ITILに準拠した運用整備 ※当社ではServicenowを利用しております。
※主に、サーバー側をメインにお任せする予定です。
【入社後は】
適正、要望に応じて上述の業務内容の中で担当範囲を決めていきます。
現在の主担当者よりマンツーマンで業務キャッチアップして戴きます。
【働き方について】
主にリモートワーク中心の勤務形態で柔軟で働きやすい環境です。
※必要に応じて出社していただく場合があります。
金属加工品の受発注プラットフォーム企業での広報・PR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・製造業全体の認知度向上・ブランディングのための広報戦略策定から実行まで
・PL・事業戦略から広報戦略/ロードマップの策定・コミュニケーションプランの立案
・ブランドガバナンス、危機管理広報マネジメント(各種ガイドラインの設計、社内浸透/研修)
・自社メディア管理、情報発信施策のリード
・メディアリレーション、パブリシティの獲得
・コーポレートコミュニケーション設計・発信
・プレスリリースの企画、執筆
・ソーシャルアカウントの運営や自社コンテンツの企画/制作
●仕事のやりがい・魅力
「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」という大きなミッションを掲げる当社が、日本発の世界に誇れるグローバルカンパニーになっていく上で、広報PRができることの可能性はとても大きいと思います。製造業の第一線で活躍しているメーカー様や加工会社様のサクセスをつくり、その声を拾って世の中との接点・切り口を企画し、この新しい市場を押し上げていく。まだない認知・認識をコミュニケーションの力でつくっていける余地が無限大です。今後数千人規模の組織になっていくにあたって、広報もコーポレート広報、プロダクト広報、採用広報、インナーコミュニケーション、危機管理、IRなどスペシャリティを持ってグローバルに連携しながら全社の経営課題を解決する広報組織づくりを進めていかなければいけません。どうあるべきか、どう仕組み化していくか、どこをアウトソースするか。全体設計・最適を考えながら一緒に創っていきましょう。
・PL・事業戦略から広報戦略/ロードマップの策定・コミュニケーションプランの立案
・ブランドガバナンス、危機管理広報マネジメント(各種ガイドラインの設計、社内浸透/研修)
・自社メディア管理、情報発信施策のリード
・メディアリレーション、パブリシティの獲得
・コーポレートコミュニケーション設計・発信
・プレスリリースの企画、執筆
・ソーシャルアカウントの運営や自社コンテンツの企画/制作
●仕事のやりがい・魅力
「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」という大きなミッションを掲げる当社が、日本発の世界に誇れるグローバルカンパニーになっていく上で、広報PRができることの可能性はとても大きいと思います。製造業の第一線で活躍しているメーカー様や加工会社様のサクセスをつくり、その声を拾って世の中との接点・切り口を企画し、この新しい市場を押し上げていく。まだない認知・認識をコミュニケーションの力でつくっていける余地が無限大です。今後数千人規模の組織になっていくにあたって、広報もコーポレート広報、プロダクト広報、採用広報、インナーコミュニケーション、危機管理、IRなどスペシャリティを持ってグローバルに連携しながら全社の経営課題を解決する広報組織づくりを進めていかなければいけません。どうあるべきか、どう仕組み化していくか、どこをアウトソースするか。全体設計・最適を考えながら一緒に創っていきましょう。
ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのビジネスデザイナー(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収700万円〜1700万円
ポジション
担当者
仕事内容
新しい事業アイデア・提供価値仮説を、競争優位性・持続可能性の観点を加味したビジネスモデルへと具体化、昇華させる業務です。
最新のトレンドを踏まえ、新しい価値を事業として成立させるビジネスモデルを具体的に描き、様々な検証手法を用いながら事業仮説の魅力と可能性を合理的に証明・説明します。また新規事業開発チームだけでなく、経営層や関連部署を巻き込んで合意を生み出し、立ち上げに向けた事業構築やローンチ後の事業グロースまでと幅広い領域を担います。
世にない新しい価値を「どうすればビジネスとして成立させられるのか」と向き合い、実現まで引き上げていく役割です。
<期待する成果>
・顧客企業の事業戦略を踏まえ、事業アイデアをビジネスモデルに昇華させること。
・あらゆる検証手法を駆使し、事業仮説の精度をアジャイルに高めていくこと。
・事業の可能性・魅力を俯瞰的・論理的に説明することで、顧客企業内における合意形成を促進すること。
・事業立ち上げから事業グロースまでの道筋を一気通貫で戦略的・計画的に描き、多様なメンバーからなるチームをリードすること。
<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)
<この仕事のやりがい/魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携わることができる。
・多種多様なプロダクト開発に携わることができる。
・サービス、プロダクトの戦略立案から立ち上げ、グロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。
最新のトレンドを踏まえ、新しい価値を事業として成立させるビジネスモデルを具体的に描き、様々な検証手法を用いながら事業仮説の魅力と可能性を合理的に証明・説明します。また新規事業開発チームだけでなく、経営層や関連部署を巻き込んで合意を生み出し、立ち上げに向けた事業構築やローンチ後の事業グロースまでと幅広い領域を担います。
世にない新しい価値を「どうすればビジネスとして成立させられるのか」と向き合い、実現まで引き上げていく役割です。
<期待する成果>
・顧客企業の事業戦略を踏まえ、事業アイデアをビジネスモデルに昇華させること。
・あらゆる検証手法を駆使し、事業仮説の精度をアジャイルに高めていくこと。
・事業の可能性・魅力を俯瞰的・論理的に説明することで、顧客企業内における合意形成を促進すること。
・事業立ち上げから事業グロースまでの道筋を一気通貫で戦略的・計画的に描き、多様なメンバーからなるチームをリードすること。
<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)
<この仕事のやりがい/魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携わることができる。
・多種多様なプロダクト開発に携わることができる。
・サービス、プロダクトの戦略立案から立ち上げ、グロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。
ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのサービスデザイナー(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1700万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業領域の機会発見から、提供価値設計、ビジネスモデル設計、収益計画成長性検討、事業性検証、デジタルプロダクトのデザイン定義といった、上流のデザインワーク・コンセプトワーク・ビジネスデザインワークをご担当いただきます。
デザインとビジネスの知見を融合させながらチームと共創し、新規事業立ち上げを支援しプロダクトを作り上げていただきます。
プロジェクトへは複数人でチームを編成してご参加いただくので、足りないスキルは仲間と補いながら学べる環境です。
<期待する成果>
・デザインリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見
・ワークショップの設計、運営からの成果の統合
・サービス・プロダクトのコンセプト策定から顧客体験・サービスフローなどをデザイン
・デザイナーやコンサルタントやエンジニアなど各種専門家、クライアントと共創
・メンバーとの連携・共創・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む 等
<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)
<仕事の魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携われる。
・多種多様なプロダクト開発に携われる。
・サービス、プロダクトの戦略立案からUIレベルまで関わり、立ち上げるところまで関わることができる。
・ビジネスの立ち上げからグロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。
デザインとビジネスの知見を融合させながらチームと共創し、新規事業立ち上げを支援しプロダクトを作り上げていただきます。
プロジェクトへは複数人でチームを編成してご参加いただくので、足りないスキルは仲間と補いながら学べる環境です。
<期待する成果>
・デザインリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見
・ワークショップの設計、運営からの成果の統合
・サービス・プロダクトのコンセプト策定から顧客体験・サービスフローなどをデザイン
・デザイナーやコンサルタントやエンジニアなど各種専門家、クライアントと共創
・メンバーとの連携・共創・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む 等
<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)
<仕事の魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携われる。
・多種多様なプロダクト開発に携われる。
・サービス、プロダクトの戦略立案からUIレベルまで関わり、立ち上げるところまで関わることができる。
・ビジネスの立ち上げからグロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのプロジェクトマネージャー(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1700万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のプロジェクトマネージャーは、プロジェクトの旗振り役です。クライアントメンバー、当社のサービスデザイナーやビジネスデザイナー、社外パートナーなど「異能」のプロフェッショナルを一つのチームにまとめ上げ、共創による事業アイデアの創出、実現、そしてグロースまでを目指します。
具体的には、プロジェクトゴールの定義、実行プロセスの設計、チーム組成、共創のためのコミュニケーション設計、QCDを管理しながらプロジェクトを推進していきます。また、複雑かつ不確実性が高い新規事業開発において、決裁者やPOの意思決定サポートまで行うのが特徴です。
<期待する成果>
・プロジェクト要件整理を行い、サービスデザイナー、ビジネスデザイナーとともに実行するプロセスを定義し、全体をスムーズに進行する
・社内外の異能プロフェッショナルをまとめ上げるチームビルディングと共創環境の構築
・全体QCDマネジメント、潜在リスクの把握と適切な対策の実行
・決裁者やPOの意思決定サポート 等
<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)
<仕事の魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携わることができる。
・多種多様なプロダクト開発に携わることができる。
・サービス、プロダクトの戦略立案から立ち上げ、グロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる
具体的には、プロジェクトゴールの定義、実行プロセスの設計、チーム組成、共創のためのコミュニケーション設計、QCDを管理しながらプロジェクトを推進していきます。また、複雑かつ不確実性が高い新規事業開発において、決裁者やPOの意思決定サポートまで行うのが特徴です。
<期待する成果>
・プロジェクト要件整理を行い、サービスデザイナー、ビジネスデザイナーとともに実行するプロセスを定義し、全体をスムーズに進行する
・社内外の異能プロフェッショナルをまとめ上げるチームビルディングと共創環境の構築
・全体QCDマネジメント、潜在リスクの把握と適切な対策の実行
・決裁者やPOの意思決定サポート 等
<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)
<仕事の魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携わることができる。
・多種多様なプロダクト開発に携わることができる。
・サービス、プロダクトの戦略立案から立ち上げ、グロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる
金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのフィールドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1030万円
ポジション
Leader/Member
仕事内容
当社のSaaS事業、図面データ活用クラウドの新規開拓を行うポジションです。
顧客の潜在課題の把握・抽出、プロダクト機能への建設的なフィードバック、個社ごとの営業活動における計画・戦略策定などをお任せします。
適正に応じてSMB〜Enterpriseのいずれかの領域をお任せいたします。
<具体的な職務内容>
・顧客ヒアリング、事業開発、商品・サービス開発への改善案出し
・全国の主要顧客の開拓及び関係性・信頼構築
※出張あり
<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界の理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。経験に応じて、お任せする会社規模などは都度相談いたします。
顧客の潜在課題の把握・抽出、プロダクト機能への建設的なフィードバック、個社ごとの営業活動における計画・戦略策定などをお任せします。
適正に応じてSMB〜Enterpriseのいずれかの領域をお任せいたします。
<具体的な職務内容>
・顧客ヒアリング、事業開発、商品・サービス開発への改善案出し
・全国の主要顧客の開拓及び関係性・信頼構築
※出張あり
<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界の理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。経験に応じて、お任せする会社規模などは都度相談いたします。
東証プライム上場企業でのストラクチャードファイナンス/バックオフィス担当(スタッフクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
432万円〜800万円程度 ※ご経験により当社規定により決定
ポジション
バックオフィス担当(スタッフクラス)
仕事内容
◆ストラクチャードファイナンス部門におけるバックオフィス全般をご担当していただきます。
◆国内外の大手航空・海運会社や金融機関等との直接の交渉を含む国際的な仕事です。
【業務詳細】
・ストラクチャードファイナンス案件(航空機・船舶等)組成のサポート
・ストラクチャードファイナンス案件の期中管理(リース料管理、海外送金、投資家宛現金分配等)
・案件関係者との対応(英語での主にメールでのコミュニケーションを含む。)
・各種管理資料作成、数値管理
・その他バックオフィス業務全般
◆国内外の大手航空・海運会社や金融機関等との直接の交渉を含む国際的な仕事です。
【業務詳細】
・ストラクチャードファイナンス案件(航空機・船舶等)組成のサポート
・ストラクチャードファイナンス案件の期中管理(リース料管理、海外送金、投資家宛現金分配等)
・案件関係者との対応(英語での主にメールでのコミュニケーションを含む。)
・各種管理資料作成、数値管理
・その他バックオフィス業務全般
FinTech企業でのサーバーサイドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
資産運用を自動化するロボアドバイザーのサーバーサイド開発をご担当いただきます。
より多くのお客様に、より快適に、より長くご利用いただけるプロダクトへと改善・強化していくための開発をサーバーサイドからリードしていただくポジションです。
配属先は下記のいずれかのチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。
●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。ユーザーの資産運用モチベーションの向上、アライアンス先との連携強化や、安定した事務システムの開発等に取り組んでいます。
●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。システムキャパシティの向上や、取引系機能開発、開発速度向上のためのシステムグランドデザインの設計等に取り組んでいます。
●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
ユーザー一人ひとりの老後2千万円問題解決に向け、資産形成をサポートするためのサービス開発、運営をミッションとしています。
長期利用の促進などLTV最大化のための機能開発やUX改善、安定したシステムの提供とそれを実現する開発環境の改善に取り組んでいます。
【具体的な業務内容】
・既存機能の問題抽出および解決策の提案
・機能投入後の効果検証、機能改善
・新規機能の企画から設計、開発、運用
また、配属チームごとに以下のような業務をご担当いただきます。
●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
・新規提携サービスのシステム設計、開発、プロジェクトのリード
・金融事務のオペレーション設計、システム設計開発
・お客様情報管理システム設計開発、API設計開発
・サービスのパフォーマンス改善やキャパシティ改善、アーキテクチャ改善、運用業務
●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
・トレーディングシステムの設計開発運用
・外部接続機能の設計開発運用
・パフォーマンス改善・アーキテクチャ改善
・運用報告書出力等の運用作業
●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
・新規機能(おまかせNISAやアドバイス機能)の企画から設計開発運用
・Web・APIの障害対応
・顧客へのお知らせなどの運用作業
・パフォーマンス改善・既存の業務フローの改善
【開発事例】
(1) 担当領域での開発事例
・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応
・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認」機能
・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能
・AIによる資産運用アドバイス機能
・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開
・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス
・おつりで資産運用アプリの企画等
(2) 今後の技術的なチャレンジや開発テーマ
●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
・預かり資産1兆円、100万口座規模のユーザを支えるためのシステムモダナイゼーション
・分散コンピューティング(マイクロサービス)における整合性モデルの実証
・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上
●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
・100万口座規模のユーザを支える大規模、高速トランザクション処理の実現
・システムの安定性向上のためのアーキテクチャ刷新
・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上
●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
・おまかせNISAの口座申込のフロントシステム設計・開発(Web/API)
・お客様の資産の変化や運用日数に応じて、アドバイスを行うアドバイス機能(API)
・フロントエンド/バックエンドのパフォーマンス改善
【開発環境・使用ツール】
言語:Java, Kotlin, JavaScript, jQuery, Sass
フレームワーク:Spring Boot
インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc)
OS: Linux, Windows Server
DB:MySQL
ミドルウェア:nginx, Tomcat, IIS
IDE: IntelliJ IDEA
より多くのお客様に、より快適に、より長くご利用いただけるプロダクトへと改善・強化していくための開発をサーバーサイドからリードしていただくポジションです。
配属先は下記のいずれかのチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。
●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。ユーザーの資産運用モチベーションの向上、アライアンス先との連携強化や、安定した事務システムの開発等に取り組んでいます。
●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。システムキャパシティの向上や、取引系機能開発、開発速度向上のためのシステムグランドデザインの設計等に取り組んでいます。
●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
ユーザー一人ひとりの老後2千万円問題解決に向け、資産形成をサポートするためのサービス開発、運営をミッションとしています。
長期利用の促進などLTV最大化のための機能開発やUX改善、安定したシステムの提供とそれを実現する開発環境の改善に取り組んでいます。
【具体的な業務内容】
・既存機能の問題抽出および解決策の提案
・機能投入後の効果検証、機能改善
・新規機能の企画から設計、開発、運用
また、配属チームごとに以下のような業務をご担当いただきます。
●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
・新規提携サービスのシステム設計、開発、プロジェクトのリード
・金融事務のオペレーション設計、システム設計開発
・お客様情報管理システム設計開発、API設計開発
・サービスのパフォーマンス改善やキャパシティ改善、アーキテクチャ改善、運用業務
●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
・トレーディングシステムの設計開発運用
・外部接続機能の設計開発運用
・パフォーマンス改善・アーキテクチャ改善
・運用報告書出力等の運用作業
●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
・新規機能(おまかせNISAやアドバイス機能)の企画から設計開発運用
・Web・APIの障害対応
・顧客へのお知らせなどの運用作業
・パフォーマンス改善・既存の業務フローの改善
【開発事例】
(1) 担当領域での開発事例
・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応
・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認」機能
・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能
・AIによる資産運用アドバイス機能
・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開
・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス
・おつりで資産運用アプリの企画等
(2) 今後の技術的なチャレンジや開発テーマ
●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
・預かり資産1兆円、100万口座規模のユーザを支えるためのシステムモダナイゼーション
・分散コンピューティング(マイクロサービス)における整合性モデルの実証
・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上
●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
・100万口座規模のユーザを支える大規模、高速トランザクション処理の実現
・システムの安定性向上のためのアーキテクチャ刷新
・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上
●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
・おまかせNISAの口座申込のフロントシステム設計・開発(Web/API)
・お客様の資産の変化や運用日数に応じて、アドバイスを行うアドバイス機能(API)
・フロントエンド/バックエンドのパフォーマンス改善
【開発環境・使用ツール】
言語:Java, Kotlin, JavaScript, jQuery, Sass
フレームワーク:Spring Boot
インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc)
OS: Linux, Windows Server
DB:MySQL
ミドルウェア:nginx, Tomcat, IIS
IDE: IntelliJ IDEA
人材大手グループ持株会社のコーポレートガバナンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜760万円
ポジション
担当者
仕事内容
売上高1.2兆円、従業員7万人を有する当社グループ。今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。
具体的には、社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案〜企画などを行っています。
●詳細
具体的には以下業務を想定しています。まずは株主総会や重要会議体などの運営を中心にお任せしつつ、将来的には、ガバナンス改革の戦略策定や企画に関わっていただくことも可能です。
・株主総会の運営
・社内重要会議の運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)
・コーポレートガバナンスに係る情報開示(CG報告書、統合報告書 等)
・グループ参入時のPMIから、モニタリング、Exitに至る各プロセスにおけるグループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
・当社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括
●このポジションの魅力
・当社は、売上高1兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。
・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。
・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。
具体的には、社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案〜企画などを行っています。
●詳細
具体的には以下業務を想定しています。まずは株主総会や重要会議体などの運営を中心にお任せしつつ、将来的には、ガバナンス改革の戦略策定や企画に関わっていただくことも可能です。
・株主総会の運営
・社内重要会議の運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)
・コーポレートガバナンスに係る情報開示(CG報告書、統合報告書 等)
・グループ参入時のPMIから、モニタリング、Exitに至る各プロセスにおけるグループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
・当社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括
●このポジションの魅力
・当社は、売上高1兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。
・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。
・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。
人材大手グループ持株会社の経理担当(メンバー・エキスパート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:560万円〜900万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
メンバー
仕事内容
●概要
売上高1兆円、従業員6万人を有する当社グループ。親会社である当社に経理・財務機能を集約し、国内グループ約40社の決算業務(会計・税務)を行っています。
IFRS適用に係る会計方針の検討やインボイス制度、電子帳簿保存法への対応検討などだけでなく、グループ会社の経理として事業に貢献するための各種活動も行っています。正確に決算を締めることは重要な基礎としつつも、担当会社のさまざまな課題解決に向けて関係者を巻き込み案件をリードすることも、重要なミッションとしております。
●詳細
国内グループ会社の単体決算業務をご担当いただきます。
売掛金・入金の管理、支払処理に関しては別部署が担当しているため、左記以外の決算業務を一気通貫で対応いただきます。また、連結決算に必要なレポートの提出、内部取引照合などもお任せします。
加えて、担当会社における組織再編や新サービス立ち上げに伴う会計・税務面での検討などのプロジェクトにもご参画いただきます。
●組織構成
経理組織は、国内グループ会社の事業区分に合わせて2部で構成されています。30〜40代を中心とした約50名が在籍しており、中途入社者も多く活躍しています。
連結決算や開示、管理会計(予算管理)は別部署が担当しており、当該部署と連携を取りつつ業務を行っています。会計士・税理士等の専門家もおり、気軽に相談することができる環境です。
●魅力
・多くのグループ会社を有するため、最新かつさまざまな会計・税務論点に携わることができます。また、決算業務だけでなく、組織再編や新サービス立ち上げのプロジェクトなど、財務会計領域に限らない知識・経験を得ることができます。経理として幅広くスキルアップできる環境があります。
・リモートが中心でフレックスのため、非常にはたらきやすい環境です。グループ会社との打合せやリモート不可な業務などの関係で、月1〜2回は出社があります。
●キャリアパス
経験・実績を積んでいただいた後は、マネジメント職、エキスパート職へのキャリアアップの選択肢があります。
また、財務本部は社員の自律的なキャリア形成を重視しており、本部としてサポートしたいと考えています。もちろん、該当組織で必要とされる相応の知識・スキルを取得していることが前提となりますが、将来的には経理以外へのキャリア形成の可能性もあります。
売上高1兆円、従業員6万人を有する当社グループ。親会社である当社に経理・財務機能を集約し、国内グループ約40社の決算業務(会計・税務)を行っています。
IFRS適用に係る会計方針の検討やインボイス制度、電子帳簿保存法への対応検討などだけでなく、グループ会社の経理として事業に貢献するための各種活動も行っています。正確に決算を締めることは重要な基礎としつつも、担当会社のさまざまな課題解決に向けて関係者を巻き込み案件をリードすることも、重要なミッションとしております。
●詳細
国内グループ会社の単体決算業務をご担当いただきます。
売掛金・入金の管理、支払処理に関しては別部署が担当しているため、左記以外の決算業務を一気通貫で対応いただきます。また、連結決算に必要なレポートの提出、内部取引照合などもお任せします。
加えて、担当会社における組織再編や新サービス立ち上げに伴う会計・税務面での検討などのプロジェクトにもご参画いただきます。
●組織構成
経理組織は、国内グループ会社の事業区分に合わせて2部で構成されています。30〜40代を中心とした約50名が在籍しており、中途入社者も多く活躍しています。
連結決算や開示、管理会計(予算管理)は別部署が担当しており、当該部署と連携を取りつつ業務を行っています。会計士・税理士等の専門家もおり、気軽に相談することができる環境です。
●魅力
・多くのグループ会社を有するため、最新かつさまざまな会計・税務論点に携わることができます。また、決算業務だけでなく、組織再編や新サービス立ち上げのプロジェクトなど、財務会計領域に限らない知識・経験を得ることができます。経理として幅広くスキルアップできる環境があります。
・リモートが中心でフレックスのため、非常にはたらきやすい環境です。グループ会社との打合せやリモート不可な業務などの関係で、月1〜2回は出社があります。
●キャリアパス
経験・実績を積んでいただいた後は、マネジメント職、エキスパート職へのキャリアアップの選択肢があります。
また、財務本部は社員の自律的なキャリア形成を重視しており、本部としてサポートしたいと考えています。もちろん、該当組織で必要とされる相応の知識・スキルを取得していることが前提となりますが、将来的には経理以外へのキャリア形成の可能性もあります。
人材大手グループ持株会社のHRTech投資、アライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:630万円〜1180万円 ※上記月給は、想定手当を含めて記載(メンバー:30時間分の想定残業手当 管理職:職務手当)
ポジション
メンバー/管理職
仕事内容
●概要
国内外の人材サービス領域で最新のテクノロジーを有するスタートアップ企業を発掘し、パーソルグループとの資本・業務提携の推進をご担当いただきます。
●詳細
投資・提携担当として、ユニークな技術を持つHR Tech企業をグローバルで発掘し提携交渉、投資後の運用を担当いただきます。目的に応じて、純投資だけでなく、ジョイントベンチャーの設立、M&A等様々な形態での提携を導いていただく仕事についていただきます。フィナンシャルリターンを追及する通常のVCと異なり、ビジネスマッチング、現場事業との事業計画の策定などの業務が多いことが特徴です。
※もしM&Aになった場合、その後のPMI業務等は別の担当が担います。
入社後まずお任せしたい仕事としては、スタートアップ企業のリサーチ、アプローチ、ソーシングをお任せいたします。また、グループ93社への各経営層とコミュニケーションを密にとり、提携の打診等を担当いただきます。国内のグループ会社とのやり取りも多いので、拠点を日本におき、出張ベースで海外企業とアプローチをとる形式で現在は運営しています。
●魅力
・当グループの今後の成長において、非常に重要視している新規ビジネスの創出に携わっていただきます。
・グローバル企業への投資により、グループへテクノロジーを融合させ、新しいサービスを自らの手で作り出せる面白さがあります。
国内外の人材サービス領域で最新のテクノロジーを有するスタートアップ企業を発掘し、パーソルグループとの資本・業務提携の推進をご担当いただきます。
●詳細
投資・提携担当として、ユニークな技術を持つHR Tech企業をグローバルで発掘し提携交渉、投資後の運用を担当いただきます。目的に応じて、純投資だけでなく、ジョイントベンチャーの設立、M&A等様々な形態での提携を導いていただく仕事についていただきます。フィナンシャルリターンを追及する通常のVCと異なり、ビジネスマッチング、現場事業との事業計画の策定などの業務が多いことが特徴です。
※もしM&Aになった場合、その後のPMI業務等は別の担当が担います。
入社後まずお任せしたい仕事としては、スタートアップ企業のリサーチ、アプローチ、ソーシングをお任せいたします。また、グループ93社への各経営層とコミュニケーションを密にとり、提携の打診等を担当いただきます。国内のグループ会社とのやり取りも多いので、拠点を日本におき、出張ベースで海外企業とアプローチをとる形式で現在は運営しています。
●魅力
・当グループの今後の成長において、非常に重要視している新規ビジネスの創出に携わっていただきます。
・グローバル企業への投資により、グループへテクノロジーを融合させ、新しいサービスを自らの手で作り出せる面白さがあります。
人材大手グループ持株会社のオフィス運営維持メンテナンス 企画実行担当(出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
●概要
当グループ全社のオフィス運営維持案業務をご担当いただきます。
●詳細
当グループで保有する約200拠点すべてのオフィス運営維持を担うポジションです。
各オフィスで発生する保守・保全業務(各種作業・点検の日程調整、それに伴う現地担当者とのコミュニケーション)や
什器修繕・軽工事など、一般的な総務業務とは異なり、ファシリティに特化した業務をお任せいたします。
※ご経験によりお任せする業務は異なります。
<主な業務内容>
▼オフィスメンテナンス・運営維持
・当グループで保有するワークプレイスのメンテナンス・運営維持をしているため、
日々発生するさまざまな不具合への対応が必要です。
(オフィス設備に不具合があった際の問合せ対応、什器故障時の修繕・代替品の発注・廃棄、防火防災点検など)
▼軽工事
・オフィス設備を追加する際の業務を行っていただきます。
(モバイルロッカーや複合機などの追加、設備追加に伴う電気工事の依頼など)
・必要に応じて現場管理も行うため、土日に出勤をする場合が稀にあります。(振替休日を取得いただきます。)
▼付随契約対応
・オフィス新規開設プロジェクトやレイアウト変更プロジェクトの担当者と連携し、
オフィス運営に必要な付随契約の対応をしていただきます。
(清掃契約の締結、自動販売機の設置手配など)
▼オフィス運営維持サービス向上のための企画および実行
・オフィス運営維持に必要な業務内容を定義し、サービス向上施策の企画から実行までお任せします。
(サービス品質向上・納期適正化・コスト適正化をコミットし、改善施策のILPDCAサイクルを実行)
※ILPDCAとは:当社では、一般的な「PDCA」の前に""I=興味を持つ/interest""、""L=学ぶ/learn""を加えています。
個人、組織全体に起きている事象を""自分事""として捉えて取り組む姿勢が求められます。
●魅力
当ファシリティマネジメントは当グループ全体のファシリテイマネジメント(FM)業務を担う組織です。
FM標準サイクルの「FM戦略・計画」「プロジェクト管理・運営維持」「評価」「改善」を担う各チームが共創してFMサイクルを回して業務を行っています。300以上のオフィスの管理を行うことで、オフィスでおこるあらゆる事象を経験していける事が魅力の一つです。
また当グループのインハウス業務で培った経験を外部の顧客に対しても提供する機会も多くなってきているのも魅力の一つです。
※ファシリティマネジメント(FM)とは、「企業・団体等が組織活動のために、施設とその環境を総合的に企画、管理、活用する経営活動」の事です。
当グループ全社のオフィス運営維持案業務をご担当いただきます。
●詳細
当グループで保有する約200拠点すべてのオフィス運営維持を担うポジションです。
各オフィスで発生する保守・保全業務(各種作業・点検の日程調整、それに伴う現地担当者とのコミュニケーション)や
什器修繕・軽工事など、一般的な総務業務とは異なり、ファシリティに特化した業務をお任せいたします。
※ご経験によりお任せする業務は異なります。
<主な業務内容>
▼オフィスメンテナンス・運営維持
・当グループで保有するワークプレイスのメンテナンス・運営維持をしているため、
日々発生するさまざまな不具合への対応が必要です。
(オフィス設備に不具合があった際の問合せ対応、什器故障時の修繕・代替品の発注・廃棄、防火防災点検など)
▼軽工事
・オフィス設備を追加する際の業務を行っていただきます。
(モバイルロッカーや複合機などの追加、設備追加に伴う電気工事の依頼など)
・必要に応じて現場管理も行うため、土日に出勤をする場合が稀にあります。(振替休日を取得いただきます。)
▼付随契約対応
・オフィス新規開設プロジェクトやレイアウト変更プロジェクトの担当者と連携し、
オフィス運営に必要な付随契約の対応をしていただきます。
(清掃契約の締結、自動販売機の設置手配など)
▼オフィス運営維持サービス向上のための企画および実行
・オフィス運営維持に必要な業務内容を定義し、サービス向上施策の企画から実行までお任せします。
(サービス品質向上・納期適正化・コスト適正化をコミットし、改善施策のILPDCAサイクルを実行)
※ILPDCAとは:当社では、一般的な「PDCA」の前に""I=興味を持つ/interest""、""L=学ぶ/learn""を加えています。
個人、組織全体に起きている事象を""自分事""として捉えて取り組む姿勢が求められます。
●魅力
当ファシリティマネジメントは当グループ全体のファシリテイマネジメント(FM)業務を担う組織です。
FM標準サイクルの「FM戦略・計画」「プロジェクト管理・運営維持」「評価」「改善」を担う各チームが共創してFMサイクルを回して業務を行っています。300以上のオフィスの管理を行うことで、オフィスでおこるあらゆる事象を経験していける事が魅力の一つです。
また当グループのインハウス業務で培った経験を外部の顧客に対しても提供する機会も多くなってきているのも魅力の一つです。
※ファシリティマネジメント(FM)とは、「企業・団体等が組織活動のために、施設とその環境を総合的に企画、管理、活用する経営活動」の事です。
人材大手グループ持株会社のグローバル人事の管理職(エキスパート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
823万円〜1400万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
エキスパート(管理職)
仕事内容
【具体的な業務】
志向性や経験・能力に合わせて、グローバル人事室のミッションを踏まえアサイメントを行う予定です。グローバル人事室を立ち上げて5年弱であり、直近1年で大きく制度や運用の改定や構築を行っています。そのため、制度運用の基盤強化を進めながら、当グループの将来のグローバル経営に係る方向性も見据えたグローバル人事のあるべき姿を様々なステークホルダーと議論し、構築していただくお仕事です。
<アサイメント例>
・中長期の経営の方向性を踏まえた、グローバル人材戦略の企画・立案
・グローバル人材戦略を踏まえたタレントマネジメント施策の企画・立案・運用
・グローバルモビリティ(海外赴任・バーチャルアサイメント)制度の企画・立案・運用
・海外駐在員の赴任・赴任中・帰任に係るモビリティ業務(VISA手続き、海外給与計算、給与手当支給、税務、安全管理など)の改善・標準化・運用
・英語研修や異文化理解研修等のグローバル人材開発に関する企画、運用 など
志向性や経験・能力に合わせて、グローバル人事室のミッションを踏まえアサイメントを行う予定です。グローバル人事室を立ち上げて5年弱であり、直近1年で大きく制度や運用の改定や構築を行っています。そのため、制度運用の基盤強化を進めながら、当グループの将来のグローバル経営に係る方向性も見据えたグローバル人事のあるべき姿を様々なステークホルダーと議論し、構築していただくお仕事です。
<アサイメント例>
・中長期の経営の方向性を踏まえた、グローバル人材戦略の企画・立案
・グローバル人材戦略を踏まえたタレントマネジメント施策の企画・立案・運用
・グローバルモビリティ(海外赴任・バーチャルアサイメント)制度の企画・立案・運用
・海外駐在員の赴任・赴任中・帰任に係るモビリティ業務(VISA手続き、海外給与計算、給与手当支給、税務、安全管理など)の改善・標準化・運用
・英語研修や異文化理解研修等のグローバル人材開発に関する企画、運用 など
大手フィンテック企業でのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
新規サービスの展開に向けて、ロボアドバイザー事業または新規事業いずれかのプロダクトマネジメントをお任せいたします。経営層や事業責任者とのプロダクト企画のディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲です。
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
当社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、広く働く世代全体に向けた社会インフラとなることを目指しています。すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。
●業務内容
プロダクト戦略の策定
KPI設定・管理
定量定性調査・分析
ユーザシナリオ・ユースケース作成
要求定義・プロトタイプ設計
業務オペレーション検討
ステークホルダー調整、会議進行
リスク・コンプライアンス評価
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
当社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、広く働く世代全体に向けた社会インフラとなることを目指しています。すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。
●業務内容
プロダクト戦略の策定
KPI設定・管理
定量定性調査・分析
ユーザシナリオ・ユースケース作成
要求定義・プロトタイプ設計
業務オペレーション検討
ステークホルダー調整、会議進行
リスク・コンプライアンス評価
クラウド型人事労務管理サービス企業のフィールドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・商談化されたアポイントへの訪問・提案により、商談を前に進めること(※アポイントの取得は別チームが担当します)
・初期商談〜受注までの検討フォロー
・顧客の課題・ニーズのヒアリング
・提案資料作成
・担当者とのリレーション構築、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン
●ポジションの魅力
当社のお客様の中でも中小・中堅企業のお客様を担当していただきます。
この規模は企業の数が多く、大きすぎない規模感だからこそ、人事労務担当者と顧客企業の課題を一緒に考え、企業の課題解決にダイレクトに携わることができます。
また、当社のPMM(プロダクトマーケティング・マネージャ)に対して顧客の潜在・顕在課題を伝え、プロダクトへフィードバックしてまだ見ぬ価値の創造に関われることも日本のSaaSスタートアップとしての面白さです。
SaaSのビジネスモデル に興味がある方、チームで達成することが好きな方、ものごとのカイゼンが好きな方、プロダクトに興味がある方にとって魅力的な環境をご提供します。
・初期商談〜受注までの検討フォロー
・顧客の課題・ニーズのヒアリング
・提案資料作成
・担当者とのリレーション構築、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン
●ポジションの魅力
当社のお客様の中でも中小・中堅企業のお客様を担当していただきます。
この規模は企業の数が多く、大きすぎない規模感だからこそ、人事労務担当者と顧客企業の課題を一緒に考え、企業の課題解決にダイレクトに携わることができます。
また、当社のPMM(プロダクトマーケティング・マネージャ)に対して顧客の潜在・顕在課題を伝え、プロダクトへフィードバックしてまだ見ぬ価値の創造に関われることも日本のSaaSスタートアップとしての面白さです。
SaaSのビジネスモデル に興味がある方、チームで達成することが好きな方、ものごとのカイゼンが好きな方、プロダクトに興味がある方にとって魅力的な環境をご提供します。
最先端HR×SaaSサービス提供企業でのソリューションセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<ミッション>
ソリューションセールスとしてセールス活動に従事頂きます。
経営に直結する人事・組織課題を持つお客様に対し当社が持つ様々なソリューションを用いて、解決へ導いていきます。また、クライアントのニーズをヒアリングしながら、新たなサービスの検討にも参画いただきます。
<業務詳細>
・担当顧客に対するアカウントプランニング
・顧客の組織課題のヒアリング、最適なソリューションの提供
・ステークホルダー(担当者、役員等)を巻き込んだ提案
・提案時におけるプレゼンテーション
ソリューションセールスとしてセールス活動に従事頂きます。
経営に直結する人事・組織課題を持つお客様に対し当社が持つ様々なソリューションを用いて、解決へ導いていきます。また、クライアントのニーズをヒアリングしながら、新たなサービスの検討にも参画いただきます。
<業務詳細>
・担当顧客に対するアカウントプランニング
・顧客の組織課題のヒアリング、最適なソリューションの提供
・ステークホルダー(担当者、役員等)を巻き込んだ提案
・提案時におけるプレゼンテーション
最先端HR×SaaSサービス提供企業でのEnterpriseセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
Enterpriseセールス(変更の範囲:開発業務を除く当社業務全般)
業務詳細
・大手企業に対するアカウントプランニング
・顧客の組織課題のヒアリング、最適なソリューションの提供
・ステークホルダー(担当者、役員等)を巻き込んだ提案
・提案時におけるプレゼンテーション
・チームマネジメント
Enterpriseセールス(変更の範囲:開発業務を除く当社業務全般)
業務詳細
・大手企業に対するアカウントプランニング
・顧客の組織課題のヒアリング、最適なソリューションの提供
・ステークホルダー(担当者、役員等)を巻き込んだ提案
・提案時におけるプレゼンテーション
・チームマネジメント
最先端HR×SaaSサービス提供企業での組織人事コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
組織人事コンサルタントとしてお客様の人事制度構築に従事頂きます。
社会課題として大きな変革期に入っている日本における組織の在り方や各企業がそれぞれ抱える組織課題に対し変革を行い、解決に導きます。
●業務内容
・組織人事コンサルタント(変更の範囲:開発業務を除く当社業務全般)
●業務詳細
ポジションが大きく分けて2つございます。
1.組織人事コンサルタント
現在の主力サービスは下記となります。
・人事評価制度設計
└グランドデザイン(事前調査、方針策定)、等級制度設計、評価制度設計、報酬制度設計 等
・カスタマイズ研修
└評価者研修、目標設定研修、1on1研修、評価フィードバック研修 等
・その他
└MVV策定、スキルマップ作成、サクセッションプラン策定、サーベイ設問設定・研修 等
日々お客様への提案活動を行いながら、サービスのブラッシュアップや新たな価値提供の方法を模索し、当社としての組織コンサルティングの形を創り、お客様の組織課題を解決に導いていきます。
具体の業務内容は下記となります。
‐ 顧客の組織課題ヒアリング
- コンサルティングプランの立案、提案書作成
- 様々なステークホルダーに対する提案
- コンサルティング実務
- 研修企画・実施
- サービス企画
‐ 事業部戦略策定
2.企業変革支援
課題の抽出から課題解決に向けた提案、実行支援まで、
クライアントの組織課題解決へ向けて推進頂くポジションです。
具体の業務内容は下記となります。
・サーベイを元にした顧客課題の特定
・組織課題解決に向けた施策の検討、提案
・改善に向けた顧客伴走業務
・サービス改善及び、事業部運営に伴う諸業務
組織人事コンサルタントとしてお客様の人事制度構築に従事頂きます。
社会課題として大きな変革期に入っている日本における組織の在り方や各企業がそれぞれ抱える組織課題に対し変革を行い、解決に導きます。
●業務内容
・組織人事コンサルタント(変更の範囲:開発業務を除く当社業務全般)
●業務詳細
ポジションが大きく分けて2つございます。
1.組織人事コンサルタント
現在の主力サービスは下記となります。
・人事評価制度設計
└グランドデザイン(事前調査、方針策定)、等級制度設計、評価制度設計、報酬制度設計 等
・カスタマイズ研修
└評価者研修、目標設定研修、1on1研修、評価フィードバック研修 等
・その他
└MVV策定、スキルマップ作成、サクセッションプラン策定、サーベイ設問設定・研修 等
日々お客様への提案活動を行いながら、サービスのブラッシュアップや新たな価値提供の方法を模索し、当社としての組織コンサルティングの形を創り、お客様の組織課題を解決に導いていきます。
具体の業務内容は下記となります。
‐ 顧客の組織課題ヒアリング
- コンサルティングプランの立案、提案書作成
- 様々なステークホルダーに対する提案
- コンサルティング実務
- 研修企画・実施
- サービス企画
‐ 事業部戦略策定
2.企業変革支援
課題の抽出から課題解決に向けた提案、実行支援まで、
クライアントの組織課題解決へ向けて推進頂くポジションです。
具体の業務内容は下記となります。
・サーベイを元にした顧客課題の特定
・組織課題解決に向けた施策の検討、提案
・改善に向けた顧客伴走業務
・サービス改善及び、事業部運営に伴う諸業務
最先端HR×SaaSサービス提供企業でのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトマネージャー(PdM)の業務内容
既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・SaaSのプロダクト企画立案
・ユーザーヒアリング
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・SaaSのプロダクト企画立案
・ユーザーヒアリング
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
最先端HR×SaaSサービス提供企業でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
- 人事評価クラウド及び、HRに関する新規サービスのバックエンド開発
- 顧客のニーズを汲み取り事業にとって最適な判断と実装
- 常にベストな開発環境を作り出す
- 最大の成果を出すためのチーム構成やアーキテクチャを実行
▼開発言語/環境
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
- 顧客のニーズを汲み取り事業にとって最適な判断と実装
- 常にベストな開発環境を作り出す
- 最大の成果を出すためのチーム構成やアーキテクチャを実行
▼開発言語/環境
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
最先端HR×SaaSサービス提供企業でのプラットフォームエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プラットフォームの信頼性とセキュリティの向上
・プラットフォームのトイル削減/運用改善
・ドキュメントを作成及び開発者へのプラットフォームのオンボーディング実施
・システムセキュリティや社内ネットワークの改善など、特定のチームに依らない改善
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般
▼プロジェクト事例
プルリクエストベースのパーソナル動作確認環境をKubernetes上に構築
?プルリクエストに `/deploy` とコメントすると専用の環境が立ち上がる仕組みを構築。開発者は他人のコードに影響されない自分専用の環境を持つことができ、動作確認等に使用します。
GCPをセキュアに扱うための権限管理機構の開発
?開発者がデフォルトでGCPを安全に扱えるように権限を整備。また必要なときに必要な権限をオンデマンドで取得でき、取得した際はその証跡が残る仕組みを構築しました。
リリースフローv2の構築
?既存のリリースフローは完全に自動化されておらず、複雑な手順を踏む必要がありました。そこでGitHub Actionsを使ってこれをシンプルかつ素早くできるようにしました。
開発チームのSLO策定及び運用のサポート
?信頼性を定量評価するためにSLOを運用し始めたチームのSLO策定やDatadogのSLO Monitor設定などをサポートしました。
●技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
●社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
・プラットフォームのトイル削減/運用改善
・ドキュメントを作成及び開発者へのプラットフォームのオンボーディング実施
・システムセキュリティや社内ネットワークの改善など、特定のチームに依らない改善
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般
▼プロジェクト事例
プルリクエストベースのパーソナル動作確認環境をKubernetes上に構築
?プルリクエストに `/deploy` とコメントすると専用の環境が立ち上がる仕組みを構築。開発者は他人のコードに影響されない自分専用の環境を持つことができ、動作確認等に使用します。
GCPをセキュアに扱うための権限管理機構の開発
?開発者がデフォルトでGCPを安全に扱えるように権限を整備。また必要なときに必要な権限をオンデマンドで取得でき、取得した際はその証跡が残る仕組みを構築しました。
リリースフローv2の構築
?既存のリリースフローは完全に自動化されておらず、複雑な手順を踏む必要がありました。そこでGitHub Actionsを使ってこれをシンプルかつ素早くできるようにしました。
開発チームのSLO策定及び運用のサポート
?信頼性を定量評価するためにSLOを運用し始めたチームのSLO策定やDatadogのSLO Monitor設定などをサポートしました。
●技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
●社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
最先端HR×SaaSサービス提供企業でのQAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトチームに所属し、一連の品質保証業務(テスト設計、テストケース作成、テスト実施等)を遂行しながら、上流工程で不具合の作り込みの抑止に貢献していただきます。
また、QAエンジニア横軸の取り組みとして、自動テストツール(例:mabl)を活用した自動化、テスト観点の標準化によるテスト品質の向上等、効率的に品質を向上するための仕組みづくりも推進していただきます。
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般
●技術スタック
開発言語:Go, TypeScript, JavaScript(自動テスト業務で一部利用)
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
自動テスト:mabl
チケット管理:Jira
●社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
また、QAエンジニア横軸の取り組みとして、自動テストツール(例:mabl)を活用した自動化、テスト観点の標準化によるテスト品質の向上等、効率的に品質を向上するための仕組みづくりも推進していただきます。
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般
●技術スタック
開発言語:Go, TypeScript, JavaScript(自動テスト業務で一部利用)
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
自動テスト:mabl
チケット管理:Jira
●社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
最先端HR×SaaSサービス提供企業でのエンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では開発組織の成果の最大化に尽力するエンジニアリングマネージャーを新たに募集します。組織の仕組みづくりや組織課題の解決に尽力し、エンジニアがより活躍できる場をつくります。
● 業務内容
主な業務内容は以下の通りです。開発チームの成果を最大化させることをミッションとした課題解決に取り組んでいただきます
- エンジニアの採用、育成、目標設定支援、評価、フィードバック、その他キャリア成長の支援
- 開発チームの成果最大化のための課題の発見とその解決
- エンジニアのプロジェクトへのアサインと、プロジェクト遂行のために必要なチーム内外のコミュニケーション支援
- エンジニアリング組織全体にまたがる課題解決や成長戦略の提案と実行
- 専門性理解を深めたり、組織理解を深めたりする社内イベントの企画と実施
● 業務内容
主な業務内容は以下の通りです。開発チームの成果を最大化させることをミッションとした課題解決に取り組んでいただきます
- エンジニアの採用、育成、目標設定支援、評価、フィードバック、その他キャリア成長の支援
- 開発チームの成果最大化のための課題の発見とその解決
- エンジニアのプロジェクトへのアサインと、プロジェクト遂行のために必要なチーム内外のコミュニケーション支援
- エンジニアリング組織全体にまたがる課題解決や成長戦略の提案と実行
- 専門性理解を深めたり、組織理解を深めたりする社内イベントの企画と実施
最先端HR×SaaSサービス提供企業でのフロントエンドエンジニア(コミュニケーションデザイン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Webサイトやオウンドメディアに関わる開発と運用
・サービスサイトにおける、Nuxt.jsからAstroへのフレームワーク移行
・Core Web Vitalsを意識したユーザーエクスペリエンスに関わる改善
・コンポーネントライブラリを用いた再利用可能なUIコンポーネントの開発と管理
・デザイナーやマーケターと協業したマーケティング施策の考案
●技術スタック
開発言語:HTML, SCSS, TypeScript/JavaScript
フレームワーク:Astro, Next.js, Nuxt.js
インフラストラクチャ:Netlify
CI/CD:Github Actions
リポジトリ管理:Git, GitHub
デザインツール:Figma
CMS:Contentful
データ分析:GA4, Google Search Console, User Insight
AI関連ツール:Gemini Code Assist, GitHub Copilot, ChatGPT
●社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
・サービスサイトにおける、Nuxt.jsからAstroへのフレームワーク移行
・Core Web Vitalsを意識したユーザーエクスペリエンスに関わる改善
・コンポーネントライブラリを用いた再利用可能なUIコンポーネントの開発と管理
・デザイナーやマーケターと協業したマーケティング施策の考案
●技術スタック
開発言語:HTML, SCSS, TypeScript/JavaScript
フレームワーク:Astro, Next.js, Nuxt.js
インフラストラクチャ:Netlify
CI/CD:Github Actions
リポジトリ管理:Git, GitHub
デザインツール:Figma
CMS:Contentful
データ分析:GA4, Google Search Console, User Insight
AI関連ツール:Gemini Code Assist, GitHub Copilot, ChatGPT
●社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
【名古屋】日系HRパッケージTOP企業でのプロダクト開発エンジニア(メンバー/リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバークラス:450万円〜600万円、リーダー候補クラス:600万円〜770万円
ポジション
メンバー〜リーダー候補
仕事内容
【主な職務内容】
自社パッケージソフトの企画・開発・保守業務
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4〜5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計〜テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)※リーダー候補のみ
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事頂き、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただきます。
手挙げ制度や年1回の全社公募制度もあるため、ご希望に応じて幅広いキャリアパスの提供が可能です。
<事例>
・エンジニアリーダー→マネージャー(プロダクト責任者)またはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・テックリード、SREなどプロダクト開発以外のエンジニア組織へ異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、3〜6か月程度でひとり立ちしていただきます。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、ご経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。
・入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事いただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただくことが可能です。
●技術スタック
サーバーサイド: Java, TypeScript, Kotlin, COBOL
フロントエンド:
開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ライブラリ: jQuery, Vue.js, React, LESS
データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB
ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, Gradle, Maven, Ant
モニタリング: CloudWatch, Zabbix, AppDynamics, Datadog
デザインツール: AdobeXD
ソースコード管理: Git, AWS CodeCommit, Gitlab, Subversion
タスク管理: GitLab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, Google Workspace
自社パッケージソフトの企画・開発・保守業務
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4〜5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計〜テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)※リーダー候補のみ
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事頂き、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただきます。
手挙げ制度や年1回の全社公募制度もあるため、ご希望に応じて幅広いキャリアパスの提供が可能です。
<事例>
・エンジニアリーダー→マネージャー(プロダクト責任者)またはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・テックリード、SREなどプロダクト開発以外のエンジニア組織へ異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、3〜6か月程度でひとり立ちしていただきます。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、ご経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。
・入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事いただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただくことが可能です。
●技術スタック
サーバーサイド: Java, TypeScript, Kotlin, COBOL
フロントエンド:
開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ライブラリ: jQuery, Vue.js, React, LESS
データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB
ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, Gradle, Maven, Ant
モニタリング: CloudWatch, Zabbix, AppDynamics, Datadog
デザインツール: AdobeXD
ソースコード管理: Git, AWS CodeCommit, Gitlab, Subversion
タスク管理: GitLab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, Google Workspace
【福岡】日系HRパッケージTOP企業でのプロダクト開発エンジニア(メンバー/リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバークラス:450万円〜600万円、リーダー候補クラス:600万円〜770万円
ポジション
メンバー〜リーダー候補
仕事内容
【主な職務内容】
自社パッケージソフトの企画・開発・保守業務
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4〜5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計〜テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)※リーダー候補のみ
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事頂き、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただきます。
手挙げ制度や年1回の全社公募制度もあるため、ご希望に応じて幅広いキャリアパスの提供が可能です。
<事例>
・エンジニアリーダー→マネージャー(プロダクト責任者)またはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・テックリード、SREなどプロダクト開発以外のエンジニア組織へ異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、3〜6か月程度でひとり立ちしていただきます。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、ご経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。
・入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事いただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただくことが可能です。
●技術スタック
サーバーサイド: Java, TypeScript, Kotlin, COBOL
フロントエンド:
開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ライブラリ: jQuery, Vue.js, React, LESS
データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB
ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, Gradle, Maven, Ant
モニタリング: CloudWatch, Zabbix, AppDynamics, Datadog
デザインツール: AdobeXD
ソースコード管理: Git, AWS CodeCommit, Gitlab, Subversion
タスク管理: GitLab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, Google Workspace
自社パッケージソフトの企画・開発・保守業務
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4〜5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計〜テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)※リーダー候補のみ
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事頂き、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただきます。
手挙げ制度や年1回の全社公募制度もあるため、ご希望に応じて幅広いキャリアパスの提供が可能です。
<事例>
・エンジニアリーダー→マネージャー(プロダクト責任者)またはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・テックリード、SREなどプロダクト開発以外のエンジニア組織へ異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、3〜6か月程度でひとり立ちしていただきます。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、ご経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。
・入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事いただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただくことが可能です。
●技術スタック
サーバーサイド: Java, TypeScript, Kotlin, COBOL
フロントエンド:
開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ライブラリ: jQuery, Vue.js, React, LESS
データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB
ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, Gradle, Maven, Ant
モニタリング: CloudWatch, Zabbix, AppDynamics, Datadog
デザインツール: AdobeXD
ソースコード管理: Git, AWS CodeCommit, Gitlab, Subversion
タスク管理: GitLab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, Google Workspace
【東京】日系HRパッケージTOP企業での自社製品のインフラエンジニア(メンバー/リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバークラス:450万円〜600万円、リーダー候補クラス:600万円〜770万円
ポジション
メンバー〜リーダー候補
仕事内容
当社の人事システム製品および周辺インフラに関する保守・改善・開発などのインフラ関連のテクニカル業務
※ご経験に応じてお任せする業務を検討いたします。
必要に応じてお客様先に訪問して業務を行いますが、1社のお客様に常駐することはなく自社勤務となります。
【具体的な業務内容】
・お客様インフラ変更に伴う当社人事システム製品の構築・移行
・当社製品や各種ミドルウェアのパッチ適用やバージョンアップ
・お客様及び自分たちが利用する運用管理ツールの開発・改善・サポート
・クラウド移行に関わる要件定義・実行
・当社クラウドサービスとお客様環境との連携基盤の企画・構築・運用・改善
・当社製品の周辺サービスに関するプリセールス、新サービスの企画
・チームメンバーのマネジメント業務(1on1、各種面談含) ※リーダー候補のみ
【魅力】
・多くのお客様のITインフラに実際に触れて経験を積むことができます。
・オンプレとクラウドの両方の業務の経験を積むことができます。
・当社製品は人事システムのため土日や深夜の稼働は必要な場合を除いてありません。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、
フィールドエンジニアリングあるいはインフラ運用サービスのチームに配属された後、
初期は当社製品に関わるお客様環境のメンテナンス業務に参画していただき、
その後ご本人のスキルと適正に応じて3か月から1年でサービスの運用改善、2〜3年目安で
次の職務(プリセールス、インフラコンサルタント、サービス企画、ツール開発など)に参画していただきます。
成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、
マネジャーとしてマネジメント職またはインフラスペシャリストとしてのキャリアを歩むことを想定しています。
【入社後のフォロー体制】
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTで先輩社員とともにお客様環境のメンテナンス業務を行い、
おおよそ3〜6か月程度で一通りの経験を積んでいただけます。
その他にも、社内研修環境、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、
先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っています。
【技術スタック(一部)】
データストア: Oracle
Webサーバー: IBM WebSphere, IBM HTTP Server,Apache Tomcat
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
コミュニケーション: Slack, G Suite
タスク管理:Redmine
※参加プロジェクトにより異なります。
※ご経験に応じてお任せする業務を検討いたします。
必要に応じてお客様先に訪問して業務を行いますが、1社のお客様に常駐することはなく自社勤務となります。
【具体的な業務内容】
・お客様インフラ変更に伴う当社人事システム製品の構築・移行
・当社製品や各種ミドルウェアのパッチ適用やバージョンアップ
・お客様及び自分たちが利用する運用管理ツールの開発・改善・サポート
・クラウド移行に関わる要件定義・実行
・当社クラウドサービスとお客様環境との連携基盤の企画・構築・運用・改善
・当社製品の周辺サービスに関するプリセールス、新サービスの企画
・チームメンバーのマネジメント業務(1on1、各種面談含) ※リーダー候補のみ
【魅力】
・多くのお客様のITインフラに実際に触れて経験を積むことができます。
・オンプレとクラウドの両方の業務の経験を積むことができます。
・当社製品は人事システムのため土日や深夜の稼働は必要な場合を除いてありません。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、
フィールドエンジニアリングあるいはインフラ運用サービスのチームに配属された後、
初期は当社製品に関わるお客様環境のメンテナンス業務に参画していただき、
その後ご本人のスキルと適正に応じて3か月から1年でサービスの運用改善、2〜3年目安で
次の職務(プリセールス、インフラコンサルタント、サービス企画、ツール開発など)に参画していただきます。
成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、
マネジャーとしてマネジメント職またはインフラスペシャリストとしてのキャリアを歩むことを想定しています。
【入社後のフォロー体制】
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTで先輩社員とともにお客様環境のメンテナンス業務を行い、
おおよそ3〜6か月程度で一通りの経験を積んでいただけます。
その他にも、社内研修環境、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、
先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っています。
【技術スタック(一部)】
データストア: Oracle
Webサーバー: IBM WebSphere, IBM HTTP Server,Apache Tomcat
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
コミュニケーション: Slack, G Suite
タスク管理:Redmine
※参加プロジェクトにより異なります。
【大阪】日系HRパッケージTOP企業での自社製品のテクニカルサポート(メンバー/リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバークラス:450万円〜600万円、リーダー候補クラス:600万円〜770万円
ポジション
メンバー〜リーダー候補
仕事内容
当社の人事システム製品および周辺インフラに関する企画・開発・保守などのテクニカルサポートを担当いただきます。
※ご経験に応じて任せする業務を検討いたします。
お客様先に出向くこともありますが、基本的に常駐することはなく自社勤務となります。
【具体的な業務内容】
・お客様インフラ変更に伴う当社人事システム製品の構築・移行
・アプリケーション及びミドルウェアのメンテナンス
・クラウド移行に関わる要件定義・実行
・当社クラウドサービスとお客様環境との連携基盤の企画・構築・運用・改善
・当社製品の周辺サービスに関するプリセールス、新サービスの企画
・チームメンバーのマネジメント業務(1on1、各種面談含) ※リーダー候補のみ
【魅力】
・多くのお客様のITインフラに実際に触れて経験を積むことができます。
・当社製品は人事システムのため土日や深夜の稼働は必要な場合を除いてありません。
【働き方について】
・テレワーク勤務制度と在宅開発環境が整っており、21年4月時点の出社率は約1〜2割の状況です。自分の裁量のもと、柔軟な働き方(場所・時間)を推奨しています。
・入社後はリモートワークを前提とした働き方となりますが、バーチャルオフィスやSlack、デイリーでのスクラムミーティングなどを行い、入社者が早期に馴染み、パフォーマンスを発揮できるようサポートしております。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、フィールドエンジニアリングあるいはインフラ運用サービスのチームに配属された後、初期的には当社製品に関わるメンテナンスに参画していただきます。
その後、サービスの運用改善に携わっていただいた後に、ご本人のスキルと適正に応じて、次の職務(プリセールス、インフラコンサルタント、サービス企画、ツール開発など)に参加していただきます。
その後、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、マネジャーとしてマネジメント職のキャリアを歩むことを想定しています。
【入社後のフォロー体制】
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その他にも、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、未経験の方でも安心して業務を遂行できます。
【技術スタック(一部)】
データストア: Oracle
Webサーバー: Apache Tomcat, IBM WebSphere, IBM HTTP Server
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
コミュニケーション: Slack, G Suite
※参加プロジェクトにより異なります。
※ご経験に応じて任せする業務を検討いたします。
お客様先に出向くこともありますが、基本的に常駐することはなく自社勤務となります。
【具体的な業務内容】
・お客様インフラ変更に伴う当社人事システム製品の構築・移行
・アプリケーション及びミドルウェアのメンテナンス
・クラウド移行に関わる要件定義・実行
・当社クラウドサービスとお客様環境との連携基盤の企画・構築・運用・改善
・当社製品の周辺サービスに関するプリセールス、新サービスの企画
・チームメンバーのマネジメント業務(1on1、各種面談含) ※リーダー候補のみ
【魅力】
・多くのお客様のITインフラに実際に触れて経験を積むことができます。
・当社製品は人事システムのため土日や深夜の稼働は必要な場合を除いてありません。
【働き方について】
・テレワーク勤務制度と在宅開発環境が整っており、21年4月時点の出社率は約1〜2割の状況です。自分の裁量のもと、柔軟な働き方(場所・時間)を推奨しています。
・入社後はリモートワークを前提とした働き方となりますが、バーチャルオフィスやSlack、デイリーでのスクラムミーティングなどを行い、入社者が早期に馴染み、パフォーマンスを発揮できるようサポートしております。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、フィールドエンジニアリングあるいはインフラ運用サービスのチームに配属された後、初期的には当社製品に関わるメンテナンスに参画していただきます。
その後、サービスの運用改善に携わっていただいた後に、ご本人のスキルと適正に応じて、次の職務(プリセールス、インフラコンサルタント、サービス企画、ツール開発など)に参加していただきます。
その後、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、マネジャーとしてマネジメント職のキャリアを歩むことを想定しています。
【入社後のフォロー体制】
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その他にも、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、未経験の方でも安心して業務を遂行できます。
【技術スタック(一部)】
データストア: Oracle
Webサーバー: Apache Tomcat, IBM WebSphere, IBM HTTP Server
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
コミュニケーション: Slack, G Suite
※参加プロジェクトにより異なります。
「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社での大手企業のビジネス変革を実現するシステムエンジニア(若手歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:459万円〜 ※現年収を考慮します。
ポジション
担当者
仕事内容
大手クライアント企業に対して、革新的なビジネスを実現するシステム開発の企画・要件定義・設計・プログラミング・テストをご担当いただきます。
開発メンバーであっても、お客様との要件を合意し、システム設計を作成し、プログラミング・テストまで幅広い開発プロセスをお任せします。当社は幅広い技術を扱っていますが、どのような技術に関わりたいか、社員1人1人の希望を叶えられるように案件アサインを調整していますので、携わりたい技術に触れることが可能です。
<案件での技術要素例>
●言語
java,python,C#,Scala,TypeScript,Golang,Kotlin,Swift
●フレームワーク
spring系,Django,.Net,Play Framework,Node,Vue系,Nuxt,
●データベース
Oracle,SQLServer,MySQL,Cosmos,DB,PostgreSQL,MongoDB,DynamoDB,Cassandra,RedShift
●ソースコード管理
GitHub,Bitbucket
●クラウド
AWS,Azure,GCP
●開発手法
アジャイル開発
開発メンバーであっても、お客様との要件を合意し、システム設計を作成し、プログラミング・テストまで幅広い開発プロセスをお任せします。当社は幅広い技術を扱っていますが、どのような技術に関わりたいか、社員1人1人の希望を叶えられるように案件アサインを調整していますので、携わりたい技術に触れることが可能です。
<案件での技術要素例>
●言語
java,python,C#,Scala,TypeScript,Golang,Kotlin,Swift
●フレームワーク
spring系,Django,.Net,Play Framework,Node,Vue系,Nuxt,
●データベース
Oracle,SQLServer,MySQL,Cosmos,DB,PostgreSQL,MongoDB,DynamoDB,Cassandra,RedShift
●ソースコード管理
GitHub,Bitbucket
●クラウド
AWS,Azure,GCP
●開発手法
アジャイル開発
リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
オープンポジションでは、これまでのご経験やバックグラウンドに合わせ、当社からご経験を活かせそうなポジションを提案させていただきます。下記のような顕在ポジションから潜在ポジションまで、ご志向や今後のキャリアビジョンを踏まえて、様々なキャリアのご提案が可能です。まずは、少しでも当社にご興味を持っていただければ、カジュアル面談などを通して、当社への理解を深めていただけるように進めさせていただきます。
※職種の変更範囲:会社の定める職種
【ポジションの例】
CxO候補
ソフトウェアエンジニア
テックリード
プロジェクトマネージャー
マーケティング
セールス
コンサルタント
CRE
事業開発(BizDev)
その他
※職種の変更範囲:会社の定める職種
【ポジションの例】
CxO候補
ソフトウェアエンジニア
テックリード
プロジェクトマネージャー
マーケティング
セールス
コンサルタント
CRE
事業開発(BizDev)
その他
FinTech企業でのコーポレートITエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
2022年6月にゼロトラストアーキテクチャの思想を取り入れた環境へ移行しました。様々なソリューションを活用したコーポレートIT環境を構築し、同時にセキュリティ対策の強化に取り組んでいます。
●業務環境の提供
・社内ネットワーク(ネットワーク機器、FireWall、LAN 等)の設計・構築・運用・管理
・セキュリティソリューション(IAM、SWG、EDR、MDM 等)の導入・運用・管理
・グループウェアやコミュニケーションツールの導入・運用・管理
・アカウント管理(付与・変更・削除・棚卸)
・入退社対応(ADアカウント登録・削除、SaaSライセンス調達・登録・削除、PCキッティング 等)
・組織変更対応(ファイルサーバ利用者・権限変更、メーリングリスト作成・変更 等)
・ワークフロー対応(備品手配・配布、ライセンス権限やメーリングリストの追加・変更・削除 等)
・業務端末(PC、スマートフォン)の調達、払出し、管理、廃棄
・ユーザーサポート(問い合わせ対応、要望対応、課題解決)
・セキュリティ対応(OSやブラウザのセキュリティパッチ適用、PCの脆弱性対応 等)
●業務環境の改善
・直近の主な取組
- リモートアクセスソリューションの移行対応
- Slack AIテスト導入による生産性向上効果検証
- PPAP対策ツール導入によるセキュリティ強化
- SaaS管理ソリューション導入による業務効率化
- Netskope環境改善
- PC脆弱性対応
●主な環境・使用ツール
◇オフィスネットワーク
・Cisco Catalyst
・Cisco Aironet
・PaloAlto
◇コミュニケーションツール
・GoogleWorkspace(Enterprise Plus)
・Slack(Enterprise Grid)
・Zoom(Enterprise)
◇セキュリティソリューション
・Microsoft EntraID
・Microsoft365 E5(Intune/Defender for Endpoint)
・Jamf Pro/Connect
・MaLion
・Netskope
・Keeper
◇デバイス
・Windows(約260台)
・Mac(約120台)
・iPhone(約80台)
●期待する役割
当チームは、中期的なビジョンとして、業務環境における運用業務の効率と品質の向上、ならびにセキュリティの高度化を追求し、会社規模が1000人超の規模になっても期待される業務環境の提供を実現しているを掲げており、このビジョン達成を一緒に目指してもらえる仲間を募集しています。
・業務環境の安定提供に貢献してくれる方
・会社規模の拡大に向けて運用業務の効率化を推進してくれる方
・業務環境における業務の品質向上を推進してくれる方
・業務環境におけるセキュリティ強化を推進してくれる方
●当ポジションの魅力
・セキュリティ感度の高い証券業における環境に携わることができる
・企業規模拡大期におけるコーポレートIT業務に携わることができる
●業務環境の提供
・社内ネットワーク(ネットワーク機器、FireWall、LAN 等)の設計・構築・運用・管理
・セキュリティソリューション(IAM、SWG、EDR、MDM 等)の導入・運用・管理
・グループウェアやコミュニケーションツールの導入・運用・管理
・アカウント管理(付与・変更・削除・棚卸)
・入退社対応(ADアカウント登録・削除、SaaSライセンス調達・登録・削除、PCキッティング 等)
・組織変更対応(ファイルサーバ利用者・権限変更、メーリングリスト作成・変更 等)
・ワークフロー対応(備品手配・配布、ライセンス権限やメーリングリストの追加・変更・削除 等)
・業務端末(PC、スマートフォン)の調達、払出し、管理、廃棄
・ユーザーサポート(問い合わせ対応、要望対応、課題解決)
・セキュリティ対応(OSやブラウザのセキュリティパッチ適用、PCの脆弱性対応 等)
●業務環境の改善
・直近の主な取組
- リモートアクセスソリューションの移行対応
- Slack AIテスト導入による生産性向上効果検証
- PPAP対策ツール導入によるセキュリティ強化
- SaaS管理ソリューション導入による業務効率化
- Netskope環境改善
- PC脆弱性対応
●主な環境・使用ツール
◇オフィスネットワーク
・Cisco Catalyst
・Cisco Aironet
・PaloAlto
◇コミュニケーションツール
・GoogleWorkspace(Enterprise Plus)
・Slack(Enterprise Grid)
・Zoom(Enterprise)
◇セキュリティソリューション
・Microsoft EntraID
・Microsoft365 E5(Intune/Defender for Endpoint)
・Jamf Pro/Connect
・MaLion
・Netskope
・Keeper
◇デバイス
・Windows(約260台)
・Mac(約120台)
・iPhone(約80台)
●期待する役割
当チームは、中期的なビジョンとして、業務環境における運用業務の効率と品質の向上、ならびにセキュリティの高度化を追求し、会社規模が1000人超の規模になっても期待される業務環境の提供を実現しているを掲げており、このビジョン達成を一緒に目指してもらえる仲間を募集しています。
・業務環境の安定提供に貢献してくれる方
・会社規模の拡大に向けて運用業務の効率化を推進してくれる方
・業務環境における業務の品質向上を推進してくれる方
・業務環境におけるセキュリティ強化を推進してくれる方
●当ポジションの魅力
・セキュリティ感度の高い証券業における環境に携わることができる
・企業規模拡大期におけるコーポレートIT業務に携わることができる