「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1400〜1600万の転職求人

1,105

並び順:
全1105件 951-1000件目を表示中
<前へ  18 | 19 | 

20

 | 21  次へ>

1400〜1600万の転職求人一覧

クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
990万円〜1780万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織のミッション
現在インボイス管理サービスの開発チームは4 5名からなる複数のスモールチームと、横串での技術リードやサポートを担うアーキテクト1名という体制で推進してきました。事業の急成長に伴い開発組織もこの1年で5名から30名へと急速に拡大し、開発速度は日に日に加速しています。しかし、今後も事業の非連続な成長を見据える中で、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。
本ポジションではテクニカルリード/アーキテクトを担当します。

業務内容
インボイス管理サービスのテクニカルリード/アーキテクトとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。
▼具体的な業務
プロダクトの新機能の開発や改善、運用
最重要プロジェクトにおける技術面でのリード
各チームに対する技術的なリードや支援と、チームメンバーの教育
チーム全体のコード品質の担保および生産性向上
中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる技術的に重要な意思決定
言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービスなどの選定

やりがい
技術選定について高い裁量と責任が与えられる。
当社が扱うデータや名刺/帳簿のデータ化などの技術を生かしたサービス開発に取り組める。
ビジネスサイドのメンバーとともに、サービス価値に向き合える。
新しいプロダクトなのでスタートアップ企業のようなスピード感と開拓している手応えを味わえる。

開発環境
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Go
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
データベース:PostgreSQL
ソース管理- コードレビュー:GitHub
CI/CD:Cloud Build、GitHub Actions
インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
プロビジョニングツール : Terraform
コミュニケーションツール : Slack、Zoom、Teamflow、Miro

クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード アーキテクト[データ戦略]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のデータ戦略の策定と実行を担う「データ戦略部」で、主にデータ戦略の策定と実行を担当します。データ戦略とは、ユーザーによって登録される名刺や請求書などのデータの価値を高めるためのデータ(※)を集め、ユーザー登録データとかけ合わせて活用できるようにすることです。
具体的には、どのようなデータを(why, what)どのような方法で(how)収集するのかを定め、そのためのシステムの開発プロジェクトをリードします。
▼集めるデータの一例 (企業情報関連):
概要情報 (会社名、業種- 業態、売上高、従業員数など)
従業員情報
人事異動- 機構改革情報
ニュース
財務- 業績情報
関連会社情報
▼データ活用のための取り組みの一例:
名寄せ: 上記のような多種多様なデータ同士、あるいはユーザー登録データとの間で名寄せすることで、一元化されたデータベースが構築可能となります。これにより、それぞれのデータが単独で存在する場合に比べ、ユーザーにとってのデータの価値が大幅に増すと考えています
コード化された属性付与: 上記のようなデータは、単に集めただけではユーザーにとって活用しやすい形式ではないと考えています。例えばデータに含まれる部署や役職などをコード化して属性として付与することで、ユーザーにとって活用しやすくなります

募集背景
当社におけるデータ戦略の重要性の高まりに伴う人員増強のため

やりがい
▼ミッションの重要性と難易度
当社におけるデータ戦略は、経営戦略に直結しており、極めて重要性の高いものです。当社が提供するサービスの数多くのユーザーに与える影響も、自ずと大きくなります。それゆえ難易度の高いミッションに向き合うことになります。
▼確かな成長環境
上記「ミッションの重要性と難易度」の裏返しとして、成長機会が豊富だと考えています。当社の経営戦略に直結するデータ戦略のwhy, whatからhowまで一貫してリードするため、チャレンジとフィードバックに溢れています。

開発環境
フロントエンド: TypeScript, React
バックエンド: Ruby on Rails, Python, TypeScript
データベース: Aurora MySQL, OpenSearch Service, Redshift, DynamoDB
インフラ: AWS (EC2, ECS, S3, SQSなど)
利用ツール- サービス: Docker, Terraform, GitHub, CircleCI, Datadog, Opsgenie, Sentry
※データ戦略部では複数のサービスを開発しています。上記はそれらのサービスの利用技術の論理和から抜粋したものです。それぞれのサービスで、サービスの特性に応じて技術を選定しています。

【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のデータ戦略の策定と実行を担う「データ戦略部」で、主にデータ戦略の策定と実行を担当します。データ戦略とは、ユーザーによって登録される名刺や請求書などのデータの価値を高めるためのデータ(※)を集め、ユーザー登録データとかけ合わせて活用できるようにすることです。
具体的には、どのようなデータを(why, what)どのような方法で(how)収集するのかを定め、そのためのシステムの開発プロジェクトをリードします。
▼集めるデータの一例 (企業情報関連):
概要情報 (会社名、業種- 業態、売上高、従業員数など)
従業員情報
人事異動- 機構改革情報
ニュース
財務- 業績情報
関連会社情報
▼データ活用のための取り組みの一例:
名寄せ: 上記のような多種多様なデータ同士、あるいはユーザー登録データとの間で名寄せすることで、一元化されたデータベースが構築可能となります。これにより、それぞれのデータが単独で存在する場合に比べ、ユーザーにとってのデータの価値が大幅に増すと考えています
コード化された属性付与: 上記のようなデータは、単に集めただけではユーザーにとって活用しやすい形式ではないと考えています。例えばデータに含まれる部署や役職などをコード化して属性として付与することで、ユーザーにとって活用しやすくなります

募集背景
当社におけるデータ戦略の重要性の高まりに伴う人員増強のため

やりがい
▼ミッションの重要性と難易度
当社におけるデータ戦略は、経営戦略に直結しており、極めて重要性の高いものです。当社が提供するサービスの数多くのユーザーに与える影響も、自ずと大きくなります。それゆえ難易度の高いミッションに向き合うことになります。
▼確かな成長環境
上記「ミッションの重要性と難易度」の裏返しとして、成長機会が豊富だと考えています。当社の経営戦略に直結するデータ戦略のwhy, whatからhowまで一貫してリードするため、チャレンジとフィードバックに溢れています。

開発環境
フロントエンド: TypeScript, React バックエンド: Ruby on Rails, Python, TypeScript データベース: Aurora MySQL, OpenSearch Service, Redshift, DynamoDB インフラ: AWS (EC2, ECS, S3, SQSなど) 利用ツール- サービス: Docker, Terraform, GitHub, CircleCI, Datadog, Opsgenie, Sentry
※データ戦略部では複数のサービスを開発しています。上記はそれらのサービスの利用技術の論理和から抜粋したものです。それぞれのサービスで、サービスの特性に応じて技術を選定しています。

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業DXサービスの開発を担当します。
技術面のリードとして、以下に携わります。
開発プロジェクトにおけるシステム企画- 要件定義- 設計
技術検証の方針策定
技術的な改善提案
また、プロジェクトやチームのマネジメントを行う場合もあります。

やりがい
数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーション開発ができ、プロジェクトの技術的な意思決定に携わることができます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。

開発環境
▼開発
利用言語:C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS
フレームワーク:.NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF)
データベース:PostgreSQL
▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Planio、Gantter
CI- テスト:Jenkins、NUnit
▼インフラ
インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど)
運用- 監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1030万円〜1840万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下のようなサービスを展開しており、これらのいずれかの開発に携わります。

▼取り扱いプロダクト
個人向け名刺アプリ
中小企業向け名刺管理サービス
人材採用サービス

▼業務内容
プロダクトの技術選定・アーキテクチャ設計・技術的意思決定の推進
技術的負債の可視化と解消
将来を見据えた基盤改善のリード
チームやステークホルダーと連携しながらの技術戦略立案と実行
5〜6名のエンジニアで構成されるチームごとに主体的に開発を進めています。
プロダクトマネジャーと共に、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。

本ポジションの魅力
大規模BtoCプロダクトの開発を通じて、ユーザーに価値が届く実感を持ちながらプロダクトを磨けます
大量のデータを扱う中で、設計力やパフォーマンスチューニングのスキルを深められます
新機能開発から運用改善まで、プロダクトの成長に必要な開発に広く関われます
ビジネスサイドと一体となった開発体制の中で、意思決定にも主体的に関与できます

開発環境、使用するツールなど
言語、フレームワーク:Ruby、Ruby on Rails、TypeScript、React 、Redux
IaC:Terraform (HCP Terraform)
インフラ:AWS(EC2、Fargate、SQS、Glue、Athena、Lambda、CodeBuild、OpenSearchなど)
データベース:Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB、Amazon Redshift
CI:CircleCI
コード管理:GitHub

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード アーキテクト[データ戦略]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のデータ戦略の策定と実行を担う「データ戦略部」で、主にデータ戦略の策定と実行を担当します。データ戦略とは、ユーザーによって登録される名刺や請求書などのデータの価値を高めるためのデータ(※)を集め、ユーザー登録データとかけ合わせて活用できるようにすることです。
具体的には、どのようなデータを(why, what)どのような方法で(how)収集するのかを定め、そのためのシステムの開発プロジェクトをリードします。

▼集めるデータの一例 (企業情報関連):
概要情報 (会社名、業種- 業態、売上高、従業員数など)
従業員情報
人事異動- 機構改革情報
ニュース
財務- 業績情報
関連会社情報

▼データ活用のための取り組みの一例:
名寄せ: 上記のような多種多様なデータ同士、あるいはユーザー登録データとの間で名寄せすることで、一元化されたデータベースが構築可能となります。これにより、それぞれのデータが単独で存在する場合に比べ、ユーザーにとってのデータの価値が大幅に増すと考えています
コード化された属性付与: 上記のようなデータは、単に集めただけではユーザーにとって活用しやすい形式ではないと考えています。例えばデータに含まれる部署や役職などをコード化して属性として付与することで、ユーザーにとって活用しやすくなります

募集背景
当社におけるデータ戦略の重要性の高まりに伴う人員増強のため

やりがい
▼ミッションの重要性と難易度
当社におけるデータ戦略は、経営戦略に直結しており、極めて重要性の高いものです。当社が提供するサービスの数多くのユーザーに与える影響も、自ずと大きくなります。それゆえ難易度の高いミッションに向き合うことになります。
▼確かな成長環境
上記「ミッションの重要性と難易度」の裏返しとして、成長機会が豊富だと考えています。当社の経営戦略に直結するデータ戦略のwhy, whatからhowまで一貫してリードするため、チャレンジとフィードバックに溢れています。

開発環境
フロントエンド: TypeScript, React
バックエンド: Ruby on Rails, Python, TypeScript
データベース: Aurora MySQL, OpenSearch Service, Redshift, DynamoDB
インフラ: AWS (EC2, ECS, S3, SQSなど)
利用ツール- サービス: Docker, Terraform, GitHub, CircleCI, Datadog, Opsgenie, Sentry
※データ戦略部では複数のサービスを開発しています。上記はそれらのサービスの利用技術の論理和から抜粋したものです。それぞれのサービスで、サービスの特性に応じて技術を選定しています。

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

※現職(前職)年収保証+25%のインセンティブ付与※営業成績上位30%以内が活躍/大手M&Aコンサルティング企業での募集

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円+インセンティブ(25%)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
・M&Aコンサルティング業務
 顧客開拓および企業価値評価、DD、M&A手法の策定・考案、条件調整、クロージング(成約)と一気通貫でご担当いただきます。

【給与】
ベース( 800万円)+インセンティブ(25%)
※初年度ベースは現職(前職)水準保証
・未経験入社社員の年収例
 -年収7000万(地方銀行出身/入社4年目)
 -年収3500万(証券会社出身/入社3年目)
 -年収2500万(新卒入社4年目)

【魅力】
・全国3000事業者以上いる中で、年商TOP5位以内に入る大手企業
・インセンティブ支給率は25%で、大手の中でも最も高い
・初年度ベースは現職(前職)水準保証のため、未経験者でも安心してキャッチアップできる
・6ヶ月プログラムにより教育体制が充実。入社者のほとんどは未経験者

コンサルティング会社での現マネジメント層の方向け 業務/ITコンサルタント(マネージャー〜シニマネクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
マネージャー〜シニマネクラス
仕事内容
大前提として、弊社では WILL=何をやりたいか を強く重視し、
”やりたい気持ち×発揮できるバリュー” の解の最大化を目指します。
ITコンサル→業務コンサルへのキャリアチェンジや両輪でのキャリア形成も可能であり、
以下はあくまで一例となります。
一貫して、システムの提供ではなく 顧客の経営戦略実現を目的としてプロジェクトを遂行 します。

●業務内容例
チームバリューを高め、プロジェクトを成功に導きながら、
部下育成、プロジェクト拡大、経営参画など付加価値を提供できることを期待します。

・顧客業務分析、BPR推進
・既存プロジェクトの拡大、新規オポチュニティに対する提案
・構想フェーズからのプロジェクト支援
・業務サイドPMOとしてのベンダーコントロール
・課題解決型PMOとして大規模ITプロジェクトのマネジメント、推進
・新規サービス企画案検討、仮説検証
・大規模ITプロジェクトにおける課題管理、進捗管理、品質管理、要員管理、見積/契約管理
・プロジェクト計画書、要件定義書、業務フロー、RFI、RFP等の作成

【東京】業界TOP5に入る有名M&Aコンサルティング企業(企業情報部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円+インセンティブ
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
【概要】
M&Aマッチング担当として、自社開発のM&Aマッチングプラットフォームや独自データベースを活用し、受託案件のマッチング先の選定、および提案の一連の業務を担当。

【詳細】
月に50件程度のペースで受託される売り案件を分析し、買い手候補となる企業をリストアップ。電話、DM/メール等で商談を獲得し、主にWeb形式の商談で譲受企業の代表者や経営企画担当者への提案を行い、マッチング成立を目指す。

●給与
基本給:420万円~600万円
※別途インセンティブ制度あり
マッチングに関与した案件が成約した場合、成約規模に関わらず1件あたり100万円を支給。

【ポジションの魅力】
・一言でいうと、「非常に効率よく稼げます」。給与体系は基本給+インセンティブとなります。
・基本給は、420~600のレンジでスタートし、毎年1回の査定で20〜50万ほどアップします。
・インセンティブは、自身がマッチングに寄与した案件が、その後成約に至った時に、1件当たり100万円支払われます。
・当該ポジションにおいては、受託済みの売り案件を抱えて、買い手候補に対して初期提案することがメインの業務になりますので、打席に立てる機会が、通常のアドバイザー職種と比較して、圧倒的に多いのが特徴です。
・売り受託→成約の展開率は当社では25%ほどですが、例えば当該ポジションで月に10件の具体的な提案を伴う商談をこなした場合、時間差でその25%、つまり2.5件が成約につながっていくことになります。長期的に続けていけば積み上げで年間2,500万円のインセンティブの獲得も現実的です。
・どうしても、売り手の開拓がやりたい。若しくはエグゼキューションに関わりたい。このような方は、通常のM&Aコンサルタント職種が良いと思いますが、「難易度の高い営業がやりたい」「M&Aそのものに興味がある」「大企業など、買い手の発展に貢献したい」「実力主義の環境で働きたい」「シンプルに稼ぎたい」など、このような志向性の方であれば、寧ろこちらの職種の方がマッチしているはずです。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの戦略系コンサルタント(シニアマネージャー、ディレクタークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアプリンシパル、主席コンサルタント
仕事内容
「ディレクター」「プリンシパル」「シニアプリンシパル」として、プロジェクトマネジメントと組織マネジメントの両方を担っていただきます。

大手企業向け戦略コンサルティングおよび官民連携案件を所管する戦略コンサルティング部にて、当社グループ各社と協業し、顧客ニーズの案件化や案件遂行の管理・監督、部下指導(チームビルディング)等を担っていただきます。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのESG経営コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
時価総額トップ300社の大手企業を顧客とし、ESG(環境・社会・ガバナンス)経営の確立・深化に係るコンサルティングを実施します。多岐にわたるESG経営のテーマ/イシューに対して、グループの総合力を動員して、お客様の課題を解決しています。

<主なソリューション>
1.TCFD/ISSBに準拠した気候リスク・機会の財務評価及び報告支援
2.ESG課題分析及び格付向上支援
3.カーボニュートラル(ネットゼロ)に至る「移行計画」の策定支援
4.サプライチェーンCO2可視化×デジタル対応支援

<強み>
強みは当グループの総合力。気候科学等に基づく影響評価や、最新の脱炭素化テクノロジーの動向分析等の自然科学・科学技術を得意とする部隊、企業財務シミュレーションを得意とする部隊、他ESG各テーマの専門部隊やデジタルDX部隊との連携・共創を通じて、お客様の課題を解決します。

大手シンクタンクの循環型社会形成/サーキュラ―・エコノミー政策支援分野

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
循環型社会やサーキュラ―・エコノミーに関わる分野における政策支援業務および民間企業コンサルティング

<業務例>
・国内外の動向調査業務
・政策支援業務(検討会支援、政策動向調査、技術動向調査、ガイドライン策定、シンポジウム運営)
・定量評価分析(マテリアルフロー分析、LCA評価、モデル構築、将来シナリオ分析等)
・民間企業コンサルティング(国内外動向調査、市場調査、技術動向調査、技術評価、社会実証支援)

<プロジェクト事例>
・環境省/令和5年度第五次循環型社会形成推進基本計画策定に向けた検討及び令和6年版「循環型社会白書」作成支援等業務
・経済産業省/循環経済ビジョンの具体化に向けたサーキュラーエコノミーをめぐるファイナンスのあり方に関する検討事業
・経済産業省/化学産業における低炭素評価手法としてのLCA(ライフサイクルアセスメント)の最新の動向調査及び我が国における戦略検討事業
・東京都/太陽光パネルの高度循環に向けた実証調査
・民間企業/サーキュラーエコノミーの事業化に向けた検討支援
・NEDO/グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発に関する情報収集等調査

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのAIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・AIに関する技術開発や新規サービス開発
・お客さまの課題に合わせたAI導入に向けたコンサルティング業務

<具体的な業務内容>
世界トップクラスの専門性と技術力でお客さまや社会の発展に貢献するというビジョンの下、様々なAI技術を活用して金融業界に留まらず、製造業や建設業など幅広い業種の課題解決を行います。
AIを活用した独自サービス開発や、お客さまへの課題ヒアリングから解決策検討、データ分析、AI開発、導入まで一連のコンサルティングや開発業務を担当していただきます。

<得られる経験>
・AIに関する開発および実装スキル向上:様々な業種のお客さまへのAI開発を通じた開発および実装スキルの向上が可能
・AIに関する研究開発スキルの向上:お客さまの課題解決に向け、必要に応じて独自アルゴリズムの研究開発を行うため、研究開発スキルの向上も期待されます
・コンサルティングスキルの向上:お客さまの課題解決を図るため、コンサルティングを実施したうえで、AIの導入を進めるため、業務を通じたコンサルティングスキルの向上も期待されます

<市場価値>
・高度IT人材の市場価値が上がっていますが、当社では幅広い業界へのAI開発経験を積むことが可能であり、今後のキャリアパスにも貢献可能

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの企業年金制度コンサルタント(退職給付債務計算)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●企業年金制度(退職給付制度)コンサルティング:
退職給付会計・年金財政両面からアプローチし、現行制度の定性・定量分析、制度全般の改革案の検討と新制度の設計、新制度導入後の会計・年金財政上の影響シミュレーションを行います。

●退職給付債務の計算サービス:
退職給付会計基準に基づき、退職金・年金規程など各社固有の退職給付制度を反映した退職給付債務を計算します。ほかにも、顧客が自前で退職給付債務を計算するための環境構築をサポートする業務もあります。

【プロジェクト事例・リリース記事等】
・大手企業の企業年金・企業年金基金に対するアドバイス
・大手企業の企業年金の制度設計の見直し(確定給付企業年金制度(DB)から確定拠出企業年金制度(DC)への変更等)
・大手企業の退職給付債務(PBO)の計算

【得られる経験・市場価値】
当社フィナンシャルグループの幅広い顧客層、経営資源、知見等を活用することで、他コンサルティングファームではアプローチすることが難しい企業に関するコンサルティングに取り組むことができる。

少数精鋭のブティック系コンサルティング・ファームでのコンサルタント<マネージャー以上>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,020万円 〜 1,680万円
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
不動産、金融、製造、流通、エネルギー、ITなど、幅広い業界のクライアントに対し
てコンサルティングサービスを提供しています。
また、戦略系ファームやIT系ファームようにテーマを限定していないため、戦略策定
から運用支援まで幅広いテーマをご経験頂けます。

●仕事内容(概要の詳細版)
コンサルタントの普遍的な価値は課題解決になります。
解決すべき課題を整理・言語化し、解決に向けたプロセスを設計した上で、クライア
ントとともに実行します。最終成果を大切にし、最後まで責任を持って推進します

当社の強み
当社は社員の成長を第一に考え、会社全体で成長をサポートします。
研修
入社後3ヵ月はコンサルやITの基礎スキルを学んで頂きます。その後はOJTを通じて現
場でコンサルタントのスキルを磨いて頂く傍ら、希望する方には外部講師研修やe-Learningなどの学習機会も提供しています。
フィードバック
全管理職が月2回集まり、全社員の現在地をすり合わせ、今後取り組むべきテーマに
ついて議論を重ねます。管理職が惜しみなく時間をかけることで、高い解像度で社員
の成長を促しています。
アサイン
組織を作らずにワンプール制とすることで、偏りのない幅広い経験ができるアサイン
メントを目指しています。
●プロジェクト事例
・DX/ICT部門サポート(ITコスト削減、ITガバナンス、年度計画立案など)
・デジタル/システム運用(デジタルマーケティングのPDCA、ITベンダの管理など)
・中期計画(経営やITの中期計画の策定支援)
・プロジェクトマネジメント(大規模システムプロジェクトのPMOなど)
・新規事業(マーケットリサーチ、事業アイデア検討など)
・DX/モダナイズ(BPR、システム刷新支援など)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのライフサイクルアセスメント(LCA)コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
企業様を中心に、ライフサイクルアセスメントに係わるコンサルティングを実施します。当社は、製品のライフサイクルでのGHG排出量評価について、国内のガイドライン策定に長年に渡って従事しており、国内トップの実績・知名度を誇ります。各業界を代表する企業の製品・サービスのLCA評価の支援、企業や業界内のLCAガイドライン作成等の引合いも多数あります。CCU(炭素の回収・利用)のように評価手法が定まっていない新技術の評価手法確立にも挑戦しています。

◆ライフサイクルアセスメント(LCA)評価のルール策定支援業務
◆製品・サービスのLCA評価に係るコンサルティング
◆企業のサプライチェーンに係る環境負荷評価

<業務例>
・官公庁政策支援業務(蓄電池CFP検討、CCUSに関するLCA評価手法の検討等)
・製品/サービスのライフサイクルCO2評価
・製品/サービスのGHG削減貢献量評価
・企業のサプライチェーンに関する環境負荷評価(GHG、資源循環、生物多様性等)

日系有名コンサルティング会社でのDX・IT部門改革 DXコンサルタント ※経験者採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸:920万円〜1,600万円
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
急速なDX化推進の潮流に伴い、各企業では、自社にとって真に必要なDX/IT戦略を立案し、確実に実行していくとともに、それらをリーディングしていくDX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革が急務になっています。
当社は、長年、グループ各社をはじめとしたグローバル大手企業のDX・IT戦略の立案・実行、及び、DX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革を支援してきました。
今回、顧客ニーズの高まりによる案件増加を受け、事業拡大をめざしDX/IT部門改革チームを拡大させる事となったため、プロジェクトリーダークラスを募集致します。

<業務概要>
本ポジションでは、DX・IT部門改革プロジェクトのリーダーポジションを担当頂きます。
・全社DXの効果的な推進を目的とした、DX/IT戦略・ガバナンス施策の立案・実行支援。
・事業戦略に真に貢献できるDX/IT組織への変革を目的とした、組織・業務・人材改革支援。
・事業革新・業務生産性向上を目的とした、DX/システム導入の企画立案・推進支援。
・過去コンサルナレッジ・実績を踏まえた、新たなコンサルティングサービスの企画・開発。

<主なクライアント業種>
・グループ各社(経営中枢にまで深く入り込み、重要なDX/IT改革の支援を実施)
・上記に加え、自動車、製薬、化学、食品、素材、精密機械、建設機械、通信等の多様な業界で多くのコンサルティング実績があり、今後、積極的に拡大していく予定。

<コンサルティングの案件例> 
●総合電機メーカー:DX/IT戦略策定〜DX/IT組織・人材改革
“顧客の事業戦略とDX/ITの現状を踏まえたDX/IT戦略”や“DX/IT部門の社内での立ち
位置・現状の実力を踏まえた組織・人材改革プラン”を立案し、その実行までを支援
●総合電機メーカー:次世代基幹システムの構想策定〜展開
グループ・グローバルでのデータ経営促進、コスト削減を目的とした、次世代基幹システムの構想策定、実行支援。大規模ERPを企画・運営する組織や制度の設計まで踏み込んで支援。
●大手製薬会社・大手素材メーカー:IT‐M&A/PMI対応支援
グローバル事業再編(M&A)の増加に対応するため、DX/IT部門としてのM&A/PMI標準対応プロセス整備や、ガバナンスルール整備を支援。実際のIT-PMI案件の支援も実施。
●総合化学メーカー・建設機械メーカー:DX/IT企画・計画力強化支援
DX/IT部門の上流工程(企画・計画)対応力強化に向けた、組織形態検討・人材像定義の支援。
その後、弊社コンサル技法をベースとした企画・計画工程の標準プロセス設計・教育も実施。

<案件規模>
・主に3〜10名程度の体制
・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。以降の業務設計・システム要件定義、改革実行・定着化はプロジェクトによるが3ヵ月〜1年程度。


<仕事の面白み>
・DX/IT部門の組織・業務・人材にまで踏み込んだ構造改革プロジェクトへの参画
DX/システム導入プロジェクトだけなく、それらを企画〜実行するDX/IT部門そのものの
組織形態、業務プロセス、人材にまで踏み込んだ改革プランを立案できる。
・グループの重要改革案件の支援
世界有数のコングロマリット、かつ、数々の改革を成功させてきたグループの経営中枢に入り込み、重要・大規模なDX/IT改革案件を企画〜実行まで支援できる。
・グループの営業チャネル・ソリューションと連携したコンサルティングの実施
グループが持つ豊富な営業チャネルの活用や、様々なDX/ITソリューションを提供できるSE等と連携する事で、グローバル大手企業に実現性の高いコンサルサービスを提供できる。
・実現性を重視した新コンサルティングサービスの企画・開発
グループ、及び、他社で積み上げた改革ノウハウ・ナレッジを汎用化し、特に改革実現性に拘った新しいコンサルティングサービスについて、企画・開発の初期段階から関われる。
・新しいコンサルチームの立上げ、事業拡大に主要メンバーとして参画
比較的若いメンバーが多いチームため、参画当初から主要メンバーとして、事業戦略立案、
サービス開発・拡充、人材採用・育成に関われる。

<チームの特徴と方針>
・現状、20名弱のチームだが、若手メンバーの比率が高く、プロジェクトの実行リーダー、コンサルチーム全体のサブリーダー相当を担うマネージャー以上クラスの人材が不足。
・現状、グループを始めとした強固な顧客基盤を持つが、過去に蓄積したノウハウに対する顧客ニーズの高まりを受け、積極的に新規顧客・案件の開拓を推進しており、事業拡大中。
・会社・組織規模として大きすぎないので、部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションが取りやすい。
・中長期的な視点で人材を育成する文化が根付いており、コンサルティングファームとしては、
極めて人材の定着率が高い。
・個々人の経験・能力に合わせて段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等)が整備されており、コンサルティング未経験者でも着実にスキルアップできる。
※特に、標準コンサルティング技法については、DX、BPRをはじめとした各種コンサルティングサービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっている。

日系有名コンサルティング会社での製造ITコンサルタント ※マネージャー以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸:920万円〜1,600万円  経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
<業務概要>
・製造業ではDXを活用してスマートマニュファクチャリングを実現するために、ERP、MESなどの製造周りのシステム導入のニーズが高まり、今後さらなる拡大が見込まれる
・製造ITコンサルタントは、製造領域に関するシステム導入のプロフェッショナルとして、ERP(製造モジュール),MES導入の上流コンサル(構想策定〜要件定義)を担い、製造業務の抜本的革新・生産性向上や新たな価値創造を支援する

<主なクライアント業種>
・日本を代表する製造業大手企業が主要クライアント
担当チームは長年コンサルティング実績を重ね、自動車、精密機器、医療機器・・・など主要製造業で実績あり
グループの営業ネットワークを活用し、他のコンサルティングファームに比べ、幅広い案件の引き合いあり

<主要サービス・テーマ>
・対象業務 :設計、生産管理、製造業務
・担当フェーズ:システム導入にかかわる構想策定、業務設計、要件定義(※)
※システム導入は、グループ(他SIer)が担当するため、
その期間はPMO(PJ管理、チェンジマネジメント)を担当するケースあり

<案件規模>
・主に2〜5名程度の体制
・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。業務設計は3ヵ月〜半年程度。
 プロジェクトマネジメントは1年以上

<仕事の面白み>
・日本を代表する製造業の企業に対して、顧客の中核業務に大きなインパクトを与えるコンサルティングを提供する
・グループ自身の業務改革先進事例や業界リーディングカンパニーとの取組事例を有効に活用し、お客様に価値の高いサービスが提供できる
・デジタル/IoT等の先端的技術/プロダクトと組み合わせた高度な製造業務の改革に携われる
・案件の責任者としてプロジェクトに携わることができる
・自身のやりたいサービスを開発し、立ち上げることができる

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの経営コンサルタント(中堅企業向けの経営戦略策定、組織・業務改革支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
グループ取引先の中堅企業向けに戦略コンサルティングを展開している経営コンサルティング部にて業務を担当。

【コンサルティング領域】
●中長期経営戦略・事業戦略の策定、実行支援
●グループ経営体制構築支援
●内部管理体制構築・実行支援
●収益改善・業務改革支援

【プロジェクト事例】
グループビジョン策定支援/中期経営計画策定支援/新規事業戦略策定支援/持株会社への体制移行支援/内部統制制度の構築支援/全社収益構造改革支援/サプライチェーン改革支援 他多数

【得られる経験・市場価値】
●グループの幅広い業種の顧客層に対して、グループ各社と連携し、コンサルティングに取り組むことができる
●中長期戦略策定、グループ経営体制構築、業務改革など幅広い領域でのコンサルティングに携わることができる
●戦略策定から実行支援まで一貫したコンサルティングを経験できる 等

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの経営コンサルタント(医療機関(病院)向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
グループ取引先の医療機関(病院)を中心に経営コンサルティングを展開している経営コンサルティング部にて業務を担当。

【コンサルティング領域】
●法人ビジョンや事業計画の策定、実行支援
●収益改善
●業務改善
●病院建て替えにおける基本構想・計画の策定 等

【事例】
中期事業計画の策定支援/立案した事業計画の実行支援(モニタリング)/収益改善支援(診療報酬算定強化、地域連携強化を通じた集患)/病院建て替えに向けた基本構想策定支援 等他多数 ※医療機関がメインですが、必要に応じて一般事業会社も担って頂くことがあります

【得られる経験・市場価値】
●グループ各社と連携し、様々なテーマのコンサルティングに取り組むことができる
●必要に応じ、他のコンサルティングファームと協業するケースもあり、多くの知見を得ることができる
●シンクタンクとして省庁や自治体に向けた業務も豊富

外資系コンサルティングファームでの社会課題ルール形成・戦略コンサルタント(Data driven Redesign Strategy)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
戦略コンサルタント
仕事内容
米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したチームを創設。
Data driven Redesign Strategyのコンサルティングサービスの提供を通じて日本企業のさらなる成長を支援します。

●Data driven Redesign Strategy
・データ流通プラットフォームの構築・運営
・観光客の行動・決済データを統合したデータ流通基盤を活用した地域活性化戦略
・社会課題を起点としたデータ駆動型社会変革
・IoT・AIを活用したデータ駆動型エコシステム形成とスマートシティ戦略
・利害関係のあるステークホルダを巻き込んだデータ流通による業界構造改革
・情報信託機能利用によるイノベーション戦略
・デジタルトランスフォーメーションによる経営改革
・中小企業の企業連関を通じた新たな企業向け与信・マッチングモデルの構築

【大阪】日系コンサルティングファームでのITコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。

担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc

拠点が整うまでの間は、プロジェクトにより、東京の案件にリモートにて参画いただく場合もございます。

●案件事例
・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト

●磨ける能力・経験・仕事のやりがい
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。

またこれから拡大フェーズを迎えるベンチャーファームのため、社員1人1人が当社の発展に大きな影響を与えます。

製造業の変革を成功に導くプロフェッショナルファームでの生産DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜2,500万円(賞与含む)+決算賞与
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造現場の徹底的な理解と分析(生産工程・製品特性・組織文化)
モノと情報の流れを可視化し、現状とありたい姿のギャップ分析
経営層・現場双方の視点を考慮した改革ロードマップの立案
デジタル技術を活用した改革施策の実行支援
改革の定着と効果測定までの一貫したプロジェクト推進

※変更の範囲:当社が定める業務

日系コンサルティングファームでのITコンサルタント(マネージャ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャクラス
仕事内容
・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など

大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc

【案件事例】
・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト

【磨ける能力・経験・仕事のやりがい】
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。
また設立間もないベンチャーファームのため、社員1人1人が当社の発展に大きな影響を与えます。

【当社について】
事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファームです。
「世界をデザインする」というビジョンを掲げ、クライアント目線のきめ細やかな気配りで、クライアントが本当に求めていることは何かを追究し、本当に価値のある成果を提供しています。

国内大手コンサルティングファームの出身の創業メンバーが、
「クライアントの求めていることに対して、もっと自由に誠実に提案できる会社をつくりたい」
「胸を張って会社が好きだと言えるような家族的な組織をつくりたい」
という想いで会社を設立しました。

当社では、日系・外資大手コンサルティングファームをはじめ、SIerや事業会社出身者など、様々な経歴の社員が活躍しています。
働きやすく魅力的な環境が整っているため、定着率が高いことや、リファラル採用が多いことも当社の社風を表す特長です。
また、社員数が増えてきた今でも、毎月1度会社情報を共有するオンラインの全社員集会や社内報の発行など、繋がりの強い人間関係を築いています。
当社は立ち上げて間もないコンサルティングファームではありますが、事業領域はコンサルティングサービスにとらわれることなく、常に新規事業立ち上げの機会を創出しています。

【当社の特色】
・1人1人の裁量が大きい
・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能
・業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能
・IoT製品開発やAR技術を用いたアプリケーション開発など、新規事業開発にも積極的で、ビジネス創出のチャンスあり

【入社後フォロー】
スキルやご経験に合わせて社内研修及びOJTを実施。
先輩コンサルタントがしっかりとフォロー致します。

【キャリアパートナー制度】
今後どのような案件をやるのか/したいのかを相談でき、キャリア形成実現の為にサポートしてくれるパートナーがいます。
自身の成長目標に合わせて最善の策を常に相談できる環境です。

【メッセージ】
積極的な新規開拓営業を行っており、バラエティーに富んだ案件が多数あります。
また、優秀なメンバーが高いパフォーマンスでしっかりと実績を残していることも好調の要因となっており、クライアントから継続して案件を頂いております。

ここからもう1段レベルを上げていくために、デジタル領域(AI、IoT、Fintech、BigData、RPA等)案件をコンサルティング事業の柱のひとつにしていきたいと思っています。

その分野のスペシャリストとして活躍したい!
エンジニアとして培った技術をさらに洗練させたい!
ITコンサルタントとして、レベルアップしたい!
そんな方からのご応募をお待ちしています。

フォーティエンスコンサルティング株式会社(旧社名:株式会社クニエ)/日系コンサルティングファームのインダストリーコンサルタント(製造)【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
・製造業のお客様企業に対する業務改革やシステム導入に関連するプロジェクト運営の実施
・製造業のお客様企業におけるビジネス戦略の策定と遂行の支援
・製造業及びソフトウェア販売企業などのお客様要望に応じた製品需要などの市場調査
・アライアンスパートナー(ソフトベンダーやお客様企業のSI子会社)との共同ソリューションの開発と導入展開
・お客様企業における製品開発や生産管理業務に対する管理指標・データ活用のあり方の再構築(ビッグデータ活用提案)

フォーティエンスコンサルティング株式会社(旧社名:株式会社クニエ)/日系コンサルティングファームのインダストリーコンサルタント(ヘルスケア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
・保険者向け業務・システムコンサルティング
・医療機関向け業務・システムコンサルティング
・医療機関向けシステム基盤刷新支援
・医療機器メーカー向け業務・システムコンサルティング
・医療機器メーカー向け海外事業展開支援

【この職種の魅力】
ヘルスケア業界は標準化・効率化が遅れており、その分改革の余地が大きいといえ、コンサルティング業務を幅広く提供し得るポテンシャルがある。
・社会基盤としての保健、医療、介護に接する仕事であることから、社会の流れを直接に感じることができ、日々の生活な中で身近に仕事の成果を実感しやすい。
・医療職をはじめとした多くの関係者(多職種)間での仕事が中心となることから、エキサイティングな仕事を行うことができ、多様な考え方・視点を吸収できる。

日系コンサルティングファームのITマネジメントコンサルタント(CISOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
CISO/情報セキュリティ管理部門が担う、情報セキュリティに係る役割領域の全域をサポートする機能で構成されるソリューション・サービス。
グループ会社やパートナーと連携し、SOCやCSIRTの立ち上げやセキュリティシステム導入のPMOサービス、セキュリティ対策の技術支援にも対応します。
PMOとして、セキュリティサービス企画やサービス開発の支援にも対応します。

日系コンサルティングファームのデジタルビジネスコンサルタント(CDOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
日本で任命/設置が進んでいるCDO(Chief Digital Officer、Chief Datal Officer、Chief Design Officer)のサポート/アドバイス業務、CDOとCDO組織の抱えている問題を解決するための各種デジタルビジネス構築、デジタルテクノロジー活用をサポートします。

また、テクノロジードリブンで、デジタルテクノロジーを駆使したビジネス課題解決やデジタルトランスフォーメーションをデザインし、その実現を担います。
特に、当社グループをはじめとする最先端のデジタルテクノロジーを活用し、 新規ビジネスの創出や業界全体の変革、社会の抱える課題解決を実践します。

【具体的な業務内容例】
・IoT、AI、ブロックチェーン、ビッグデータ/アナリティクスなどのデジタル領域での先進のテクノロジーを活用したお客様のビジネスモデル/サービスの企画/実現支援
・デジタル戦略/デジタルロードマップ策定・実行支援
・CDOの機能設計、CDOの業務執行支援
・デジタル人材育成プログラム策定、育成支援
・デジタル組織の組成
・デジタルプラットフォームのデザイン
・当社グループのデザインスタジオ/グローバルデザインスタジオネットワークを活用したデザインによる新サービスのデザイン
また、当社グループ(グローバル)、大学等の研究機関、先進テクノロジー企業と連携した新規ソリューション開発

※特に注力する主なテクノロジー領域は以下の通り
・IoT
・ブロックチェーン
・AI
・ロボット/ドローン
・VR/AR/MR
・Agile/Lean Start Up
・マイクロサービス/クラウドサービス

【勤務地大阪】企業再生(M&A)ファームでのディレクター/マネージャー/シニアアドバイザー/アドバイザー/アソシエイト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ(ディレクター1500万円〜、マネージャー1100万円〜1200万円、シニアアドバイザー800万円〜900万円、アドバイザー600〜700万円、アソシエイト500万円)
ポジション
ディレクター/マネージャー/シニアアドバイザー/アドバイザー/アソシエイト
仕事内容
事業再生・経営改善コンサルティング、M&A等の財務アドバイザリー業務を行っていただきます。
●事業再生
・再生計画策定支援
・事業・財務構造改革の支援
・ステークホールダーの利害調整支援
・財務税務DD
・事業DD
・法務DD
●M&A
・オリジネーション、エグゼキューション等業務
・M&A戦略の立案と実施の提案
・プロジェクトマネジメント

ITコンサルティング企業でのITコンサルタント(マネージャー・シニアマネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円
ポジション
マネージャー・シニアマネージャー候補
仕事内容
経営幹部として、当社成長施策策定から当社マネージャー〜アナリスト層のキャリアマネジメント、プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築、新規案件創出、マネージャー層のリクルーティングなどを行っていただきます。

●業界例
・通信
・金融(保険、銀行、証券)
・製造業(自動車、消費財、メーカー、航空、インフラ)
・エンタメ(ゲーム、レジャー、テーマパーク)
・サービス(インターネット、EC、教育)
・流通/小売等

●プロジェクト例
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでの企業変革やオペレーション変革に関するコンサルティングサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業変革やオペレーション変革に関するコンサルティングサービス

企業(全社/コーポレート部門/事業部門)の変革を進め、競争優位を高めるために、

・ビジネスモデル
・機能・組織配置
・業務オペレーション
・コスト構造
・ITシステム/デジタル化

等の、新たな姿を立案・設計し、導入・展開していくためのコンサルティングサービスに従事していただきます。

また、昨今は様々なデジタルテクノロジーを活用し、財務や人事等特定の組織機能のみならず全社変革な業務オペレーションを進める企業も多く、これら変革をEtoEで支援すべく、初期の構想策定支援から変革実行のPMO等に従事していただきます。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(金融プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルタント(金融プラットフォーム)

●入社後のアサイン想定プロジェクト
・Asset & Finance プロジェクト
・金融機関向け発注者側PMO関連プロジェクト

フォーティエンスコンサルティング株式会社(旧社名:株式会社クニエ)/日系コンサルティングファームのグローバルERP上流コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【職務内容】
日本の製造業や商社、流通業の海外拠点を範囲に含めたグローバルでのERP導入のためのグローバル業務標準化、基本構想立案、導入ベンダー選定などの上流フェーズの作業を実施する
(導入フェーズにおいては顧客側としてプロジェクトの統制をおこなうことやチェンジマネジメントを実施する場合がある)。

(なお、ERPについては中立の立場をとり、顧客に最適なERPを採用していきます)

【この職種の魅力】
・これまでSierやコンサル会社でSAPなどのERP導入フェーズで活動されていた方々にとって…
上流フェーズにおけるさらなる活躍が期待できます。

・海外でのさらなる活動を期待されている方々にとって…
海外現地での業務分析、システム検討などの経験が積めます。

・これまでシステム機能面だけでの顧客接点を持っていた方々にとって…
業務や戦略の視点から顧客に貢献しうる活動が期待できます。

みずほ信託銀行株式会社/大手信託銀行でのIR/SRコンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
証券代行業務受託先である上場企業を対象に法制度対応・コーポレートガバナンス・IR/SR・買収防衛等に関する情報提供(執筆活動等を含む)・アドバイザリー業務

各領域におけるキーワード
・法制度:会社法、金融商品取引法、東証ルール、コーポレートガバナンス・コード
・SR:株主構成、機関投資家(アクティビスト含む)等とのコミュニケーション
・買収防衛:脆弱性分析、買収防衛策、コンティンジェンシープラン、敵対的TOB、株主提案

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(金融プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルタント(金融プラットフォーム)

●入社後のアサイン想定プロジェクト
・Asset & Finance プロジェクト
・金融機関向け発注者側PMO関連プロジェクト

戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業でのシステムアーキテクトコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ利活用の推進プロジェクトにおいてデータ基盤の高度化を支援します。
具体的には、データ利活用の実現ロードマップに合わせて、データ基盤を構築・拡張し高度化します。特に「機密データを安心・安全に扱うための環境」構築を重視し、特定の技術や製品に限定せず、システム全体の視点からお客さまのニーズを実現できるベストな解決方法を実行します。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業でのDDXマネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データドリブン経営の実現に向けた活動全般を推進します。
具体的にはデータ利活用に関する各種施策の全体スケジュール・リスク・課題を管理し、優先順位をコントロールします。また、データ利活用プロセスを全社へ導入し、専門部隊となるCoE(Center of Excellence)を立ち上げ、全社を支える組織として定着させます。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

大手信託銀行のESGコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(年収イメージ〜1,500万円)
ポジション
担当〜リーダークラス
仕事内容
・ サステナブル経営支援に関するコンサルティングを法人営業者や当社のサステナビリティ専門部署等と連携して、 案件ソーシングからのコンサルティングの執行まで、 コンサルタントとしてワンストップでご担当をいただきます。
・当社では、サステナブル経営の重要要素を1.開示、2.対話、3.経営への反映の3つの要素に分解し、これら3つの要素それぞれにコンサルティングメニューを用意すると共に、取り組みの本格化を検討しているお客さまに対して、導入に関するコンサルティングメニューも用意しております。また、サステナブル経営の3つの重要要素をつなげて、PDCA サイクルを回していくためのご支援をしていくのが特徴です。
・お客さまの現状把握から ESG 評価機関の評価分析、 企業の価値創造上の重要課題(マテリアリティ) の特定、マテリアリティに関する目標、 KPI、 取組の支援、価値創造プロセスの策定を通じた統合思考経営の浸透支援、統合報告書等の開示に関する企画・分析支援等のコンサルティングを担って頂きます。
・世界的に ESG 投資が拡大する中、国内においてもスチュワードシップ・コード導入に伴う投資家との健全な対話を行う土壌の浸透、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の ESG 投資開始、改定コーポレートガバナンスコードにサステナビリティの基本方針策定が盛り込まれ、有価証券報告書にサステナビリティ関連の開示が原則義務化されるなど、企業と資本市場のインベストメント・チェーンが大きく変化しています。
・当社では、サステナブル経営支援コンサルティング業務を取引先の経営課題解決に向けた重要なソリューション業務として位置付けております。
・資産運用業務に長年携わってきたアナリスト等の「機関投資家の視点」と当社自身が発行体企業として実践してきた「サステナビリティ推進実務の視点・経験」を活かして、 サステナブル経営推進における要諦である「開示」、「対話(エンゲージメント)」、「経営への反映」のループを創り出し、他の当社のファイナンス
(※)やコンサルティング業務とあわせて、トータルでお客さまをサポートするソリューション提供を通じ、
サステナブル社会の実現に向けて貢献していく、その一員としての活躍を期待しております。

・サステナブル経営、ESG 経営は、今後ますます進化、高度化を遂げていくものと想定されます。当社コンサル
ティング業務も多様なバックグランドを有するメンバーの英知を結集し、サプライチェーン・マネジメント関
連や企業のインパクト戦略構築支援等のコンサル領域の拡大、内容の高度化を進めていく考えです。サステナブル経営の伴走者として、新たなフロンティア拡大に向けた意志・意欲を有する方の応募をお待ちしております。

大手信託銀行の戦略コンサルタント(法人RM経験者向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(年収イメージ〜1,500万円)
ポジション
担当〜リーダークラス
仕事内容
信託銀行のクライアント企業に対して、法人RMと連携し、以下のコンサルティングに従事いただきます。
法人営業の経験を生かしながら、法人向けソリューションの専門性を高めることができます。

・経営
・ESG
・HRソリューション
・物流ソリューション など

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるヘルスケア戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、お客様だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、お客様と共同作業を通してゴールにリードします。
その過程において、医療(HIS,PHR,医療機器プログラム)×ITの知見を活用したコンサルティング・ソリューションを提供します。

【業務の詳細】
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施
・プロジェクトのリーディング、マネジメント
・事業企画から事業開発
・運営までの一連の新規事業開発の主担当 ・顧客側の立場でのプロジェクト推進支援(PMO)
・自社事業(DPCデータ活用、各種医療機器)における事業企画
・開発のリード、アライアンス交渉

【役割と期待】
リーダークラス
・ヘルスケア関連(製薬・医療機器メーカー・病院)の顧客開拓 
・経営・ビジネスコンサルプロジェクトのプロジェクトリーダー
・社内ヘルスケア事業の事業開発リーダー 
・大学等協業先・出資先とのアライアンス交渉

【案件事例】
・大手商社 シニアサポートのサービスデザインとプラットフォーム構築
・ヘルスケアベンチャー 経営企画支援
・タブレットを用いた認知症の早期診断医療機器開発 (大学共同研究)
・AMED事業「AI技術を活用した統合失調症の早期診断医療機器プログラムの開発」(実行中) 
・国立大学(複数)との事業創出(実行中)

◆募集部門のビジョン・ミッション
Vision: 医療 × デジタル技術で関わる全ての人々を健康にする未来を実現する  
Mission:: 仲間と共に、次世代型医療サービスを創出する

大手外資系コンサルティングファームでの経済安全保障・地政学リスクコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
国際情勢が大きく不安定になる中で、事業戦略の策定において、経済安全保障・地政学リスクの視点を加味することは、グローバル企業にとって必須となりつつあります。一方で、戦略の策定や事業判断はリスクの一面だけを考慮するのではなく、サステナビリティの視点を含む様々な中長期的なリスクをも踏まえる必要があります。中長期的な視点と幅広い視野をもって、経済安全保障・地政学リスク対応に向けたソリューション提供を行っていきます。

<プロジェクト事例>
・経済安全保障関連規制・政策、地政学リスクに関する
 動向を踏まえたリスク管理支援
・経済安全保障・地政学リスクに関するサプライチェーンリスク
 評価支援
・地政学リスクに関するシナリオ分析、および対応策の立案支援
・リスク管理体制の見直し支援
・経済安全保障・地政学リスクに関連したサプライチェーン戦略の
 立案支援
・トレードコンプライアンスに関する体制・取組みの整備支援

<役割及び責任>
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの
 確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、
 経済安全保障・地政学リスク領域における専門性や経験等を活かした
 創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた
 各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値や
 チームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、
 見積もり、プレゼン)
・経済安全保障・地政学リスク領域における専門性や経験等を
 活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献

大手系DX戦略コンサルファームにおけるデータ活用コンサルティング領域_DX Competency Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜1700万円
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
顧客企業の新規ビジネス創出・既存ビジネスの拡大・社内業務変革および働き方改革等、デジタルトランスフォーメーションの実現に向け、ビジネスおよび業務のモデル化とAI/数理技術の適用を中核とした、戦略立案・施策検討・システム構想・設計のコンサルティングを実施する。また、AI・シミュレーション・最適化・BI等のテクノロジーを組み込んだデータ統合基盤・業務アプリケーション開発のプロジェクトマネジメントを実施する。
さらに、新ビジネス創出プロジェクトを推進するビジネスサイエンスコンサルティング・プロダクトマネジメントにチャレンジする。

※上記は一例であり、Competency Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。

●組織としてのミッション(Competency Group)

数理技術(AI等)を活用することにより、今までの延長線上でのデジタル化ではない、Alternative Future(DX)の実現を導く。

●個人に期待する役割やミッション

顧客のDX、データドリブン経営の実現に向け、予測・最適化・シミュレーション技術(AI・BI適用)の業務適用と、そのために必要なワークフロー設計・アプリケーション開発・データの統合・データマネジメント基盤を構想立案し、構築及び業務定着まで一気通貫で提供するプロジェクトの立上げ及びリーディングを行う。

大手FASでのコーポレートファイナンス(M&Aアドバイザリー、価値評価、ストラクチャリング)(ManagerUP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円 (別途 ボーナス)
ポジション
マネジャー〜シニアマネージャー〜ディレクター
仕事内容
●M&Aアドバイザリー業務 全般
(経験者 マネージャー以上の採用)

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのM&Aコンサルタント(未経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 550万円〜1,500万円+インセンティブ ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者
仕事内容
案件の発掘から企業分析及び企業価値算定、資本業務提携実現に向けた取引スキーム及びスケジューリングの考案とオペレーションを行っていただきます。

<当ポジションの魅力>
・現状は領域特化をしており、分野専門性を身につけることができる
・新規事業の立ち上げフェーズを経験することができる
・主体的に事業開発ができる
・企業オーナーや上場企業の経営層との折衝体験ができ、営業として貴重な経験が積める
・営業でトップ成績を残してきたメンバーが多く、スキルを学ぶことができる

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での公共部門アドバイザリー(海外対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
パートナー〜スタッフ
仕事内容
現在、当法人では、地方創生の進展のために、主に公的機関に対して、官民連携、デジタルトランスフォーメーション、新規産業拠点創出、EBPM等のエビデンスベースの行政経営、社会的投資の拡大等の様々なテーマのアドバイザリー業務を提供してきました。
特に、海外先行事例分析から得られる知見や民間の創意工夫を活かして、社会的課題をブレイクスルーする取組みの支援に力を入れており、更なる人員増強に取り組んでいます。

海外の制度やベストプラクティスに関心があり、英語力を活かして、日本の制度改革や地方創生に貢献したいと希望される方の応募をお待ちしています。


日本の制度改革や地方創生推進のために、次のようなプロジェクトに参画して頂きたいと考えています

・海外の法制度やベストプラクティスを調査・分析し、日本への示唆を整理するプロジェクト
・日本の公的機関が主導するプロジェクトに関心を持つ外国企業を募集し、官民連携をコーディネートするプロジェクト
・日本で活動している外資系企業が日本の公的機関の支援策を有効活用することをサポートする業務

業務内容としては以下のようなものが考えられます

・海外の制度やベストプラクティスの調査業務
・当法人の海外ネットワーク先との連携窓口業務
・日本の制度や社会経済情勢を外資系企業等に英語で解説する業務
・日本の公的機関と外国企業との対話を支援する業務
・調査結果等を整理し、パワーポイントやワードの報告書を作成する業務

フォーティエンスコンサルティング株式会社(旧社名:株式会社クニエ)/日系コンサルティングファームのCRM/CXコンサルタント(営業改革、顧客サービス改革)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー、シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
CRM/CX領域における現状アセスメントから、構想策定、さらにはその実現のためのデジタルテクノロジーの導入・定着化、チェンジマネジメントまで、一貫したコンサルティングサービスを提供します。

【具体的な案件内容】
・CRM構想策定プロジェクト
・マーケティング、セールス、カスタマーサービスの業務改革プロジェクト
・顧客経験(CX)を軸とした顧客接点の連携・強化プロジェクト
・顧客起点でビジネス成長を支える仕組みとしてのCRM/CXソリューション(SFA, DMP, MA, BIなど)の導入プロジェクト
・グローバルCRM導入プロジェクト


【この職種の魅力】
・常に高い品質が求められ、大変な場面も多いですが、創意工夫と自分の意思で自分自身を確実に成長させることが出来る仕事です。
・特にCRM/CXは、DXにおける注目領域の一つであり、新しい発想、理論を市場でダイナミックに試すことが出来ます。挑戦意欲の高い方に適しています。

大手系DX戦略コンサルファームにおけるハイテク/エレクトロニクス業界向け_DX Strategy Consultant(シニアマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜1,700万円 ※実際の年収は、経験・スキルを考慮の上、当社規定の基づき決定いたします。
ポジション
シニアマネジャー
仕事内容
当社では、デジタルトランスフォーメーション変革と、それらに伴う事業開発/新規事業創出、組織・プロセス・人材スキル・情報システムの変革が複合的に絡むコンサルティング案件に対し、国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューションによるコンサルティングサービスを提供することでクライアントの事業変革に貢献しています。

●組織としてのミッション
・ハイテク、エレクトロニクス業界のお客様の様々な経営課題やニーズに対して、幅広い知識、経験を活かし、事業戦略や解決策の提案から実行支援まで、幅広いサービスを提供します。
・コンサルティングビジネスに留まらず、グローバルのパートナーとの協業により、・アクセラレータープログラムなどの取り組みを通じたエコシステム構築など、新たなビジネスモデルの構築・サービス提供を目指します。

●個人に期待する役割やミッション
実際にクライアントに相対して質の高いサービスを提供することで、クライアントの満足度を最大化し、当社のビジネス拡大に貢献していただきます。
また、立ち上げ間もない組織拡大/強化に向けて、様々な組織づくりの取り組みに貢献をしていただきます。

●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
・大手エレクトロニクスメーカー 全社DX変革推進支援
・大手エレクトロニクスメーカー 資源循環新規事業創出支援
・大手情報通信会社 アカウント戦略策定支援
・大手通信会社 ウェルビーイングソリューション事業化支援 etc...
・当社の事業として、コンソーシアム型アクセラレータープログラムの立ち上げ推進

大手監査法人での財務会計、金融規制・リスク管理アドバイザリー 業務に関するデジタル・システムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
●財務会計プロセス等の高度化支援
1.IFRS(国際会計基準)導入、新会計基準対応、財務報告プロセスの高度化・変革(ERP導入・デジタル活用による各種施策)の支援等のサービスを提供しています。

2.財務会計と親和性の高い経営管理・資本政策等戦略策定、管理会計高度化、バーゼル規制対応、市場・信用リスク管理高度化の支援等のサービスを提供しています。

●内部統制構築・高度化支援
グローバルグループガバナンスの構築、海外子会社内部統制構築・改善、デジタル活用による業務プロセス改善、データアナリティクスを活用した統制環境構築、統合的データガバナンス構築の支援等のサービスを提供しています。

●サステナビリティ・気候変動・非財務情報サービス
サステナビリティ、気候変動、非財務情報分野の保証やアドバイザリーサービスを提供しています。


当社は、クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。金融事業部における財務会計アドバイザリーチームでは、国内外の金融機関、金融事業への参入を検討する事業会社、官公庁及び自主規制団体等に対して、最先端のテクノロジー活用を含む、社会からの信頼構築及び長期的価値創出に向けた様々なサービスを提供しています。当チームは、JICPA資格保持者だけでなく金融庁、日本銀行、自主規制団体及び金融機関等での業務経験を有する多数の専門家で構成されており、財務会計、経営戦略、金融規制・リスク管理の専門家による協働、グローバルネットワークによる海外との連携、デジタル活用に関する専門家等との連携により、上記業務に関する最先端のアドバイザリーサービスを提供しています。

(デジタル/システムコンサルタントの業務例)
●IFRS導入、金融規制対応等に伴うシステム導入時の業務要件、システム要件定義支援

●財務・管理会計プロセス変革・高度化プロジェクトにおけるERP導入支援、データ収集プロセス/DWH構築/データプロセス連携改善等支援(RPA活用、BI・ワークフロー管理・プロセスマイニングツール等の活用を含む)

●審査モデル構築、財務会計上の引当実務の高度化、信用リスク管理高度化プロジェクトにおけるデータ分析、AI活用、データガバナンスの構築

●市場リスク管理高度化、財務会計上の公正価値管理高度化におけるデータ分析、データガバナンスの構築

●各領域の専門家を活用したプロジェクト管理(PMO)


自身が専門性を発揮する場合のみならず、高いコミュニケーション能力を駆使したハブ人材として専門家と専門家の間をつなぎ、組織としてのシナジー効果を生み出しながら業務を推進する人材も期待しています。また、既存ソリューションの組み合わせも含め、新たなアドバイザリー業務の企画・開発に意欲的な人材も求めています。

独立系M&AファームでのM&Aコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
◆M&Aのプロになれる一気通貫の担当制度/後継者不足の中小企業向け事業承継及びスタートアップのExit手法としてのM&A支援/東証プライム市場上場◆

●事業概要:同社では「M&Aは、人の想いでできている。」を企業信条とし、顧客のニーズに真摯に対応したM&Aを提案しています。経営環境の変化や時代の変遷に対応す
る企業の経営体制の構築をM&Aを通じて支援することにより、広く社会に貢献することを経営理念としています。
●業務概要:M&Aの成約まで譲渡先及び買収先双方のフォローを担当頂きます。
業務の流れ
1.案件探索
・セミナーや広告からの流入顧客の対応
・業務提携先の開拓、関係強化、提携先からの紹介
・譲渡希望先からの相談対応、提案 等
2.案件化
・譲渡希望先との秘密保持契約の締結、譲渡対象企業の情報の入手
・プレ企業分析、譲渡可能性の検討
・譲渡希望先とのM&A仲介依頼契約の締結
・譲渡スキームの提案、企業評価の実施
・提案資料の作成
3.マッチング
・買収候補先の探索(オンラインM&A市場SMARTへの掲載)、匿名での打診
・買収候補先との秘密保持契約の締結、提案資料の開示

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファーム 会計領域に関するコンサルティングサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャークラス/スタッフクラス
仕事内容
会計領域に関するコンサルティングサービス
・ファイナンスストラテジー:
 財務経理組織の将来像検討、トレジャリー、イベント&ターンアラウンド、ファイナンスタレントマネジメント
・経営管理・管理会計 :
 連結経営管理、KPI体系再構築、原価計算制度設計、経営管理システム導入
・財務会計 :
 財務経理業務改革(BPR)、決算期統一・早期化、会計システム構想
・グローバルビジネスサービス:
 機能配置最適化(Service Delivery Model)、SSC構築

上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます

【ユニットの特徴】
戦略的テーマのアドバイザリーからシステム導入・保守まで幅広いサービス提供を行っています。上記の4つの領域のプロジェクトを経験することで、ファイナンス領域全体の知見を蓄えつつ、徐々に特定領域に絞り込んで専門性を習得可能なアサインメント方針をとっています。
個々のメンバーが担当するプロジェクトや、提案にアグレッシブでありながら仲間が担当するクライアントにもそれぞれの強みを持ち寄って、より付加価値の高いサービスを提供するコラボレーション・カルチャーが色濃く出ているユニットです。

【プロジェクト事例】
大手エンジニアリング企業は長期にわたるビジネスの伸長に伴い、会計を中心とした基幹システムが業務に合わなくなっていました。将来的に財務経理部門がどのような役割を担うべきか、そのために業務をどのように高度化、効率化すべきかをクライアントとともに検討しました。システムや導入ベンダーの選定や要件定義からクライアントに伴走し、変化する状況の中で多くの課題をともに解決しながら数年かけて変革を支援しました。
全1105件 951-1000件目を表示中
<前へ  18 | 19 | 

20

 | 21  次へ>