ソフトウェアの転職求人
830 件
検索条件を再設定

ソフトウェアの転職求人一覧
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのIT資産管理、ソフトウェアライセンス管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜780万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
(50%) グループ全体(グループ内の他法人を含む)が保有するソフトウェア、ライセンスの管理業務
(20%)ソフトウェアに関連する問い合わせ受付対応
(30%)その他チームが担当する業務
●アピールポイント
大規模組織のIT資産管理、ライセンス管理の運営や改善に関与することができます。
IT資産管理、ライセンス管理の経験がない場合でもIT資産管理、ライセンス管理をご自身の専門分野として確立できるまでサポートします
●想定キャリアパス
Cybersecurityチームリーダ、グループリーダー
●英語の使用頻度
グローバルへのメール連絡やグローバルが提供する英語資料の確認業務がございます
※翻訳サイト等を用いての対応可
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(20%)ソフトウェアに関連する問い合わせ受付対応
(30%)その他チームが担当する業務
●アピールポイント
大規模組織のIT資産管理、ライセンス管理の運営や改善に関与することができます。
IT資産管理、ライセンス管理の経験がない場合でもIT資産管理、ライセンス管理をご自身の専門分野として確立できるまでサポートします
●想定キャリアパス
Cybersecurityチームリーダ、グループリーダー
●英語の使用頻度
グローバルへのメール連絡やグローバルが提供する英語資料の確認業務がございます
※翻訳サイト等を用いての対応可
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
主にモビリティ業界を中心として、セキュリティ法規に基づいた開発支援、および、マネジメントシステムの構築支援など、クライアントの困り事や問題を解決するよう、支援・提案頂きます。
チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートしますので、未経験の方もご安心ください。
ニーズの高まるモビリティ開発での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。
プロジェクト事例
・クライアントのサイバーセキュリティマネジメントシステム構築における課題の見える化と解決策の提案、遂行
・クライアントの設計開発段階における開発対象の脅威分析、脆弱性分析
・クライアントのサイバーセキュリティ活動における成果物のアセスメント
※自動車の完成車メーカー様や大手サプライヤー様からのご依頼がメインです。
チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートしますので、未経験の方もご安心ください。
ニーズの高まるモビリティ開発での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。
プロジェクト事例
・クライアントのサイバーセキュリティマネジメントシステム構築における課題の見える化と解決策の提案、遂行
・クライアントの設計開発段階における開発対象の脅威分析、脆弱性分析
・クライアントのサイバーセキュリティ活動における成果物のアセスメント
※自動車の完成車メーカー様や大手サプライヤー様からのご依頼がメインです。
【京都】大手グローバル企業でのパワーエレクトロニクス技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1250万円
ポジション
担当〜課長クラス
仕事内容
カーボンニュートラル実現に向けたパワーエレクトロニクスの技術開発および製品開発を担っていただきます。
<想定アプリケーション>
太陽光発電向けパワーコンディショナ、蓄電池システム、産業用スイッチング電源、サーボドライバ、ワイヤレス給電
<役割>
パワーエレクトロニクス製品を進化させる要素技術開発、製品開発の主担当、または技術パートリーダ
・GaN/SiCなど最先端デバイスの活用技術
・ワイヤレス給電、パワーコンディショナなどの新規回路トポロジー/制御技術
・系統連系/分散電源の並列運転などのシステム制御技術
・上記技術の実用化技術検証および製品展開
・製品設計および製品評価
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有するパワーエレクトロニクス技術の専門知見、設計スキル、製品化経験を発揮いただくことで、技術創出から製品設計までの開発テーマ遂行に貢献いただきたい。
◆この仕事の魅力
・社会課題解決に向け、独自の技術を開発することができます。
・事業部門との連携が高く、自らが立案・構築した技術を商品化につなげ、社会課題の解決に貢献する実感がダイレクトに得ることができます。
・開発した技術がコア技術として、幅広い分野のパワーエレクトロニクス製品に応用できます。
・全社パワーエレクトロニクスの中長期の戦略策定に従事でき、多くのパワーエレクトロニクス応用先の知見獲得、人脈形成ができます。
・パワーエレクトロニクス以外の技術(ロボット、AIなど)との連携が可能です。
<想定アプリケーション>
太陽光発電向けパワーコンディショナ、蓄電池システム、産業用スイッチング電源、サーボドライバ、ワイヤレス給電
<役割>
パワーエレクトロニクス製品を進化させる要素技術開発、製品開発の主担当、または技術パートリーダ
・GaN/SiCなど最先端デバイスの活用技術
・ワイヤレス給電、パワーコンディショナなどの新規回路トポロジー/制御技術
・系統連系/分散電源の並列運転などのシステム制御技術
・上記技術の実用化技術検証および製品展開
・製品設計および製品評価
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有するパワーエレクトロニクス技術の専門知見、設計スキル、製品化経験を発揮いただくことで、技術創出から製品設計までの開発テーマ遂行に貢献いただきたい。
◆この仕事の魅力
・社会課題解決に向け、独自の技術を開発することができます。
・事業部門との連携が高く、自らが立案・構築した技術を商品化につなげ、社会課題の解決に貢献する実感がダイレクトに得ることができます。
・開発した技術がコア技術として、幅広い分野のパワーエレクトロニクス製品に応用できます。
・全社パワーエレクトロニクスの中長期の戦略策定に従事でき、多くのパワーエレクトロニクス応用先の知見獲得、人脈形成ができます。
・パワーエレクトロニクス以外の技術(ロボット、AIなど)との連携が可能です。
大手FAS ブランディングアドバイザリー_Senior Art Director(SC)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Art Director(SC)
仕事内容
ブランディングのプロフェショナルとして、あらゆるチャネルにおいてクリエイティブコンセプト、アートディレクション、デザインスキルを駆使し、クライアントの課題を解決します。戦略的な視点から多様なアイデアを創出し、社会課題や経営課題の解決と具現化に取り組みます。既存の概念に捉われず、ブランドがクリエティブソリューションを必要とする場面すべてが仕事の領域となります。
<具体的な業務内容>
・あらゆるチャネルにおけるコンセプトメイキング、アートディレクションを行う
・自ら手を動かしてデザイン業務で社内外をリードし、プロジェクトを遂行する
・クライアントの課題やニーズを理解し卓越したアイデアを生みだす
・複数のプロジェクトを同時に管理し、チームメンバーと連携してクリエイティブを立案しプロジェクトを遂行する
<具体的な業務内容>
・あらゆるチャネルにおけるコンセプトメイキング、アートディレクションを行う
・自ら手を動かしてデザイン業務で社内外をリードし、プロジェクトを遂行する
・クライアントの課題やニーズを理解し卓越したアイデアを生みだす
・複数のプロジェクトを同時に管理し、チームメンバーと連携してクリエイティブを立案しプロジェクトを遂行する
【東京・大阪】製造業DXシステムのITスタートアップ企業でのシステム導入コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
PM
仕事内容
製造業向け自社SaaSの導入支援メンバーとして、製造業の効率化を一緒に実現します。
生産管理システムを運用するための
・システム導入支援(操作説明・運用説明)
・マニュアル作成
・問合せ対応などのシステム導入からアフターサポート
・案件管理、要望(バックログ管理)
の業務がメインとなります。
生産管理システムを運用するための
・システム導入支援(操作説明・運用説明)
・マニュアル作成
・問合せ対応などのシステム導入からアフターサポート
・案件管理、要望(バックログ管理)
の業務がメインとなります。
【滋賀】大手グローバル企業での基板外観およびX線検査装置のフィールドアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
基板実装を行うグローバル大手顧客を対象に、既存および新規の商談において、顧客のニーズや現場で直面している品質課題を的確に理解し、その課題解決に向けて検査装置やシステム、サービスの提案を行っていただきます。
また、商談が成立した後は、顧客現場での装置導入立ち上げおよび導入後のアフターサポート業務も重要な役割となります。
対象顧客はグローバルに広がるため、必要に応じて海外出張に対応していただくこともあります。
グローバル顧客の製造工程に導入される検査装置に関するエンジニアリング業務を担当していただきます。
・新規商談における技術サポート:顧客の現場課題を把握し、その解決策を提案することで、商談獲得に向けた技術的サポート
・装置デモンストレーション・プロモーション:顧客向け検査装置のデモンストレーション実施
・装置導入後の運用サポートと価値最大化:導入した検査装置の運用サポートを行い、顧客の課題を解決することで導入価値を最大化
・グローバルサポート:顧客の生産メイン拠点とサテライト拠点をつなぐエンジニアリングサポートを行い、グローバル顧客に対してシームレスなサポートを提供
また、商談が成立した後は、顧客現場での装置導入立ち上げおよび導入後のアフターサポート業務も重要な役割となります。
対象顧客はグローバルに広がるため、必要に応じて海外出張に対応していただくこともあります。
グローバル顧客の製造工程に導入される検査装置に関するエンジニアリング業務を担当していただきます。
・新規商談における技術サポート:顧客の現場課題を把握し、その解決策を提案することで、商談獲得に向けた技術的サポート
・装置デモンストレーション・プロモーション:顧客向け検査装置のデモンストレーション実施
・装置導入後の運用サポートと価値最大化:導入した検査装置の運用サポートを行い、顧客の課題を解決することで導入価値を最大化
・グローバルサポート:顧客の生産メイン拠点とサテライト拠点をつなぐエンジニアリングサポートを行い、グローバル顧客に対してシームレスなサポートを提供
【滋賀】大手グローバル企業での外観およびX線検査装置のフィールドアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
半導体業界に関わる大手顧客に対する既存および新規の商談において、顧客のニーズや現場の品質課題を把握し、その解決提案を通じて検査装置、システム、サービスの販売および導入をサポートしていただきます。
商談決着に向けたプレ・プロモーション活動(実機デモや顧客現場でのオンサイト評価対応)や、決着後の検査システムの導入およびサポートが主な業務となります。
対象顧客はグローバル全体にわたるため、海外を含む出張対応をお願いする場合があります。
グローバル顧客の製造工程に導入される検査装置およびシステムに関するエンジニアリング業務を担当していただきます。
具体的には、以下の業務を行っていただきます。
・新規商談における技術サポート:顧客の現場課題を把握し、課題解決策を提案し商談獲得に向けた技術的なサポート
・デモンストレーションおよびプロモーション:顧客向けの検査装置およびシステムのデモンストレーションの実施
・導入後サポートおよび価値最大化:導入後の運用サポートを行い、課題解決を実現させ、導入価値を最大化する活動
・グローバルサポート:顧客の生産HQとサテライト拠点をつなぐ技術サポートを提供し、グローバル顧客の対してシームレスなサポートを実施
商談決着に向けたプレ・プロモーション活動(実機デモや顧客現場でのオンサイト評価対応)や、決着後の検査システムの導入およびサポートが主な業務となります。
対象顧客はグローバル全体にわたるため、海外を含む出張対応をお願いする場合があります。
グローバル顧客の製造工程に導入される検査装置およびシステムに関するエンジニアリング業務を担当していただきます。
具体的には、以下の業務を行っていただきます。
・新規商談における技術サポート:顧客の現場課題を把握し、課題解決策を提案し商談獲得に向けた技術的なサポート
・デモンストレーションおよびプロモーション:顧客向けの検査装置およびシステムのデモンストレーションの実施
・導入後サポートおよび価値最大化:導入後の運用サポートを行い、課題解決を実現させ、導入価値を最大化する活動
・グローバルサポート:顧客の生産HQとサテライト拠点をつなぐ技術サポートを提供し、グローバル顧客の対してシームレスなサポートを実施
大手クレジットカード会社におけるプロジェクトオーナー(BtoBキャッシュレスプロダクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
プロジェクトオーナー
仕事内容
当社では、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済および決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォームを事業者様に向けて展開しています。
当社グループ内のキャッシュレス戦略の中核であるBtoBキャッシュレスプロダクトの内製開発を推進し、事業者様の視点に基づいたプロダクト開発を通じて、事業者様の体験をより良くすることをミッションにエンジニアリング室を新設いたしました。
入社後はプロジェクトオーナーとしてBtoB向けキャッシュレスプロダクトの開発チームをリードし、技術的な意思決定を通じて新規プロダクト開発におけるプロジェクトマネジメントに従事いただきます。
当該BtoBキャッシュレスプロダクトは事業者様向けのプロダクトであるものの、日常の中で目に触れる機会も多く、業務を通じて生活基盤を支えているやりがいを感じることができます。
【職務詳細】
・BtoBキャッシュレスプロダクトシリーズの新規プロダクト開発のプロジェクト全体リード
・プロダクトのビジョンを明確にし、開発チームやステークホルダーと共有
・国際ブランド・POSベンダー等とのアライアンスによる共同開発推進 など
【本ポジションの魅力】
今、私たちはスタートラインに立っています。このプロジェクトの成功はこれから集まる仲間の力で決まります。一緒に新しいチームを立ち上げ、人々の暮らしに寄り添う、生活基盤となるプロダクトを創造しませんか?
ゼロからのチームビルディングに携わり、自分のビジョンをチーム・プロダクトに反映していただくことを期待しています。少数精鋭の開発環境だからこそリーダーとしての影響力が大きく、プロジェクト全体を動かす達成感を味わえます。
当社グループ内のキャッシュレス戦略の中核であるBtoBキャッシュレスプロダクトの内製開発を推進し、事業者様の視点に基づいたプロダクト開発を通じて、事業者様の体験をより良くすることをミッションにエンジニアリング室を新設いたしました。
入社後はプロジェクトオーナーとしてBtoB向けキャッシュレスプロダクトの開発チームをリードし、技術的な意思決定を通じて新規プロダクト開発におけるプロジェクトマネジメントに従事いただきます。
当該BtoBキャッシュレスプロダクトは事業者様向けのプロダクトであるものの、日常の中で目に触れる機会も多く、業務を通じて生活基盤を支えているやりがいを感じることができます。
【職務詳細】
・BtoBキャッシュレスプロダクトシリーズの新規プロダクト開発のプロジェクト全体リード
・プロダクトのビジョンを明確にし、開発チームやステークホルダーと共有
・国際ブランド・POSベンダー等とのアライアンスによる共同開発推進 など
【本ポジションの魅力】
今、私たちはスタートラインに立っています。このプロジェクトの成功はこれから集まる仲間の力で決まります。一緒に新しいチームを立ち上げ、人々の暮らしに寄り添う、生活基盤となるプロダクトを創造しませんか?
ゼロからのチームビルディングに携わり、自分のビジョンをチーム・プロダクトに反映していただくことを期待しています。少数精鋭の開発環境だからこそリーダーとしての影響力が大きく、プロジェクト全体を動かす達成感を味わえます。
大手コンサルティングファームでのAI&D(AI Solution Architect and Technology Development Lead)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
最新のAI技術を用いたソリューションの提案/提供を行う際のアーキテクチャーと中核機能の検討や開発を行う。
特にアライアンスパートナーであるグローバル半導体メーカーのGPU基盤と各種SWフレームワークを用いたソリューションを日本市場で提供するために、
グローバル組織やクライアント企業と密接に連携してその技術リーダーとして推進する。
【プロジェクト事例】
証券会社における顧客対応の先進施策とするAIアバターの開発
金融機関における生成AIを活用した業務サポートシステム開発
Digital Twinと生成AIの連携による次世代スマートファクトリーを目指したプロトタイプ開発
特にアライアンスパートナーであるグローバル半導体メーカーのGPU基盤と各種SWフレームワークを用いたソリューションを日本市場で提供するために、
グローバル組織やクライアント企業と密接に連携してその技術リーダーとして推進する。
【プロジェクト事例】
証券会社における顧客対応の先進施策とするAIアバターの開発
金融機関における生成AIを活用した業務サポートシステム開発
Digital Twinと生成AIの連携による次世代スマートファクトリーを目指したプロトタイプ開発
スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのバックオフィスESaaS導入/DX支援コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
バックオフィス業務のコンサルティング・業務効率化の一環で、ヒアリングした課題の解決に向けてSaaS導入・DX支援をおこなっていただきます。
最適な仕組みづくりのために、最適なツールと最適なプランの選択から初期設定代行を含む導入支援、導入後の運用定着までの支援が業務範囲です。
【具体的な業務内容】
・ツール導入のためのプロジェクトマネジメント・運用提案
・導入までの要件整理やシステム面の整理(ex.導入までの課題の可視化・プロセスの整備、ツールの組み合わせの検討)
・バックオフィス領域における業務プロセスの整理、改善提案
・組織図、稟議申請フローの整備
・外部パートナー(ベンダー)との連携及びディレクション
【業務で使用する主なツール】
・MFクラウドシリーズ / バクラクシリーズ/ freee / 奉行シリーズ / SmartHR
・チャットワーク / Slack / messenger / Dropbox / Google Drive / Kintone
<この業務の魅力>
・ベンダーとしてではなく、外部パートナーとして複数のツールから各社に最適なツールを選択しながらサポートを実施します。
複数ツールへのキャッチアップが必要ですが、顧客の状況に応じたツールの提案が可能です。
・導入検討の段階から導入後の運用まで一貫したサポートが可能です。
業務代行も受注すると導入後の運用についても深く入り込んでサポートすることができます。バックオフィス業務改善のプロジェクト開始から効果測定まで関与できます。
・将来的にはチームマネージャーとして仕組みづくりや組織づくりに携わることも可能です。
最適な仕組みづくりのために、最適なツールと最適なプランの選択から初期設定代行を含む導入支援、導入後の運用定着までの支援が業務範囲です。
【具体的な業務内容】
・ツール導入のためのプロジェクトマネジメント・運用提案
・導入までの要件整理やシステム面の整理(ex.導入までの課題の可視化・プロセスの整備、ツールの組み合わせの検討)
・バックオフィス領域における業務プロセスの整理、改善提案
・組織図、稟議申請フローの整備
・外部パートナー(ベンダー)との連携及びディレクション
【業務で使用する主なツール】
・MFクラウドシリーズ / バクラクシリーズ/ freee / 奉行シリーズ / SmartHR
・チャットワーク / Slack / messenger / Dropbox / Google Drive / Kintone
<この業務の魅力>
・ベンダーとしてではなく、外部パートナーとして複数のツールから各社に最適なツールを選択しながらサポートを実施します。
複数ツールへのキャッチアップが必要ですが、顧客の状況に応じたツールの提案が可能です。
・導入検討の段階から導入後の運用まで一貫したサポートが可能です。
業務代行も受注すると導入後の運用についても深く入り込んでサポートすることができます。バックオフィス業務改善のプロジェクト開始から効果測定まで関与できます。
・将来的にはチームマネージャーとして仕組みづくりや組織づくりに携わることも可能です。
デジタルマーケティング会社でのソフトウェアエンジニア(自社のソリューションやプロダクトの開発を牽引)<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
広告主のデジタルマーケティングにおけるコミュニケーション戦略の策定、施策の実行、効果検証などを多角的に支援するソリューション/プロダクトを、メディアやプラットフォーマーと連携しながら開発していきます。
エンジニアリングに軸足を置きながらも各プロダクトを扱うセールス組織などと連携をし、顧客のニーズを汲み上げながら企画・開発していきます。
顧客のビジネス課題を解決して、事業成長の支援をすることを大切にしています。
●開発環境
フロントエンド:Vue.js + Nuxt.js(TypeScript)
バックエンド:Node.js + Express(TypeScript)
インフラ:AWS
データベース:Snowflake
モニタリング:Datadog
CI/CD:Github Actions
コード管理:Git
プロジェクト管理:github
ドキュメント:github WIKI
コミュニケーション:Slack、Meet
●やりがい・魅力
・フロントエンド〜バックエンドまでフルスタックな開発はもちろん、要件定義や実装・サポートまでプロダクトのライフサイクル全てに関わることができる(フルサイクル開発)
・技術選定や設計など、自身の意思が尊重されやすい
・ビジネス職の社員との会議や、時にクライアントと直接折衝を行うなど、事業全体を見渡す視野を養うことができる
・セールス、開発、運用と一丸となり、価値提供のため協力し創り上げていくことができる
・XやInstagramなどの大規模プラットフォームやメディアを活用し、手触り感のあるプロダクト/ソリューションを開発していくことができる
・日々更新されるSNS等のビッグデータの活用、複数のWebサービスのインテグレーションなど、自社に閉じないアーキテクチャで大規模なプロダクトを構築することができる
・大規模クライアントのデータを扱うことができる
・会社の成長支援を受けながら、実務を通して自らを高められる環境に身を置くことができる
エンジニアリングに軸足を置きながらも各プロダクトを扱うセールス組織などと連携をし、顧客のニーズを汲み上げながら企画・開発していきます。
顧客のビジネス課題を解決して、事業成長の支援をすることを大切にしています。
●開発環境
フロントエンド:Vue.js + Nuxt.js(TypeScript)
バックエンド:Node.js + Express(TypeScript)
インフラ:AWS
データベース:Snowflake
モニタリング:Datadog
CI/CD:Github Actions
コード管理:Git
プロジェクト管理:github
ドキュメント:github WIKI
コミュニケーション:Slack、Meet
●やりがい・魅力
・フロントエンド〜バックエンドまでフルスタックな開発はもちろん、要件定義や実装・サポートまでプロダクトのライフサイクル全てに関わることができる(フルサイクル開発)
・技術選定や設計など、自身の意思が尊重されやすい
・ビジネス職の社員との会議や、時にクライアントと直接折衝を行うなど、事業全体を見渡す視野を養うことができる
・セールス、開発、運用と一丸となり、価値提供のため協力し創り上げていくことができる
・XやInstagramなどの大規模プラットフォームやメディアを活用し、手触り感のあるプロダクト/ソリューションを開発していくことができる
・日々更新されるSNS等のビッグデータの活用、複数のWebサービスのインテグレーションなど、自社に閉じないアーキテクチャで大規模なプロダクトを構築することができる
・大規模クライアントのデータを扱うことができる
・会社の成長支援を受けながら、実務を通して自らを高められる環境に身を置くことができる
デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのアプリ・Web開発PM(フルリモート可能)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社の共同開発は、様々な業界の顧客やシステムが対象となります。 鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など各種業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けアプリから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することができます。 顧客の元へ常駐しての業務はありませんので、社内でじっくり腰を据えて業務にあたってください。
各プロジェクトの工期は約半年です。 様々なプロジェクトに携われる機会が多く、多くの業界や業種の知見を深めることができます。 新しい業界の動向をキャッチアップし、技術志向の高いエンジニアメンバー、デザイナーと共に、プロジェクトを成功に導いてください。
スキル、ご希望によっては組織マネージャのキャリアパスがあります。 チームを率いて弊社のミッションに貢献してください。
お任せする業務
見積もり、提案活動
要件定義、要件整理
外部設計
QCD管理
課題/リスク管理
開発パートナー管理
社内外の各種折衝/調整対応
技術スタック
アプリ開発またはウェブシステム開発全般の技術スタックのいずれかのご経験
業務環境
社内コミュニケーションには Slack を利用
拠点間のビデオ会議には Google Meet を利用
課題管理には Backlog を利用
開発環境として最新の Mac とディスプレイを貸与
特定の資格の受験料を補助
結合テストは品質管理部門が担当
このポジションで経験できること
ナショナルクライアント/ビッククライアントと直接一体となってプロダクト/サービスを作り上げる経験
モダンな開発環境を採用した開発プロジェクトの経験
洗練されたUX/UIを具現化するプロジェクトの経験
各プロジェクトの工期は約半年です。 様々なプロジェクトに携われる機会が多く、多くの業界や業種の知見を深めることができます。 新しい業界の動向をキャッチアップし、技術志向の高いエンジニアメンバー、デザイナーと共に、プロジェクトを成功に導いてください。
スキル、ご希望によっては組織マネージャのキャリアパスがあります。 チームを率いて弊社のミッションに貢献してください。
お任せする業務
見積もり、提案活動
要件定義、要件整理
外部設計
QCD管理
課題/リスク管理
開発パートナー管理
社内外の各種折衝/調整対応
技術スタック
アプリ開発またはウェブシステム開発全般の技術スタックのいずれかのご経験
業務環境
社内コミュニケーションには Slack を利用
拠点間のビデオ会議には Google Meet を利用
課題管理には Backlog を利用
開発環境として最新の Mac とディスプレイを貸与
特定の資格の受験料を補助
結合テストは品質管理部門が担当
このポジションで経験できること
ナショナルクライアント/ビッククライアントと直接一体となってプロダクト/サービスを作り上げる経験
モダンな開発環境を採用した開発プロジェクトの経験
洗練されたUX/UIを具現化するプロジェクトの経験
ITコンサルティング会社でのAIプラクティスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIプラクティスエンジニアは、AIおよびデータサイエンス分野での4年の経験を含む、ソフトウェアエンジニアリング分野で8年以上の経験がある上級レベルのソリューションアーキテクトです。主な職務は、クラウドベースのAIサービスとMicrosoft Copilotを使用して包括的なAIソリューションを主導、設計、実装し、そのソリューションが確実にビジネス目標に合致し、かつ、テクノロジーのベストプラクティスに準拠しているようにすることです。
●主要な役割:
テクノロジーをビジネス目標にアライン:技術的ソリューションが確実に会社と顧客双方のビジネス目標を達成するようにします。
ベストプラクティスを推進:設計からデリバリーまで、一貫してベストプラクティスを推進することで、技術的負債を削減します。
イノベーションを育成:最先端のテクノロジーを導入・統合して、イノベーションを牽引します。
模範となり指導:プロジェクトに積極的に参画し、実践に関わりながらリーダーシップを発揮します。
●主な業務内容:
プラクティスの展::テクノロジーのベストプラクティス、ソリューション、ツールおよびプロセスを含む、エンドツーエンドのAIプラクティスを設計・実装します。
プリセールスのサポート:ソリューションの設計、作業内訳の作成と、入札時においては見積作成をします。社内外の顧客にAIプラクティスを推進します。
プロジェクトのデリバリー: プロジェクトで重要な役割を果たし、プロジェクトチームがテクノロジーのベストプラクティスと整合するよう、チームをサポートします。
●主要な役割:
テクノロジーをビジネス目標にアライン:技術的ソリューションが確実に会社と顧客双方のビジネス目標を達成するようにします。
ベストプラクティスを推進:設計からデリバリーまで、一貫してベストプラクティスを推進することで、技術的負債を削減します。
イノベーションを育成:最先端のテクノロジーを導入・統合して、イノベーションを牽引します。
模範となり指導:プロジェクトに積極的に参画し、実践に関わりながらリーダーシップを発揮します。
●主な業務内容:
プラクティスの展::テクノロジーのベストプラクティス、ソリューション、ツールおよびプロセスを含む、エンドツーエンドのAIプラクティスを設計・実装します。
プリセールスのサポート:ソリューションの設計、作業内訳の作成と、入札時においては見積作成をします。社内外の顧客にAIプラクティスを推進します。
プロジェクトのデリバリー: プロジェクトで重要な役割を果たし、プロジェクトチームがテクノロジーのベストプラクティスと整合するよう、チームをサポートします。
大手コンサルティング会社でのビジネス&テクノロジーコンサルタント(ノンバンク・ファイナンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
リース、販売金融、信販、クレジットカードなどのノンバンクファイナンス各社が抱える業務や財務、人事、IT関連などの多様な課題に対し、金融固有のビジネスや業務、テクノロジーに関する専門性を軸に、社内外の多様なケイパビリティも融合し、実効性のある変革構想を立案し実現します。
ファイナンス企業向けに国内外の各種コンサルティング案件の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。
【プロジェクト例】
[エンタープライズトランスフォーメーション]
・業務オペレーションの高度化・効率化
・全社システムのグランドデザイン・実現ロードマップ策定
・デジタル・AI活用戦略立案
・RFP策定・ソリューション選定(SaaS、AI、パッケージ 等)
・営業モデルの再構築とDX
・与信審査・債権回収モデルの高度化
・データ利活用基盤・FP&A機能の構築
・金融システム構築におけるPMO・第三者評価 など
[カスタマーエクスペリエンス変革]
・デジタル顧客接点変革
・顧客向けデジタルサービスの企画・展開
・マーケティングプロセス高度化・効率化 など
[グローバル]
・グローバルガバナンスの高度化
・海外現地法人設立に伴う組織・業務設計およびIT基盤導入
・海外現地法人のオペレーション変革(組織・業務・システム) など
ファイナンス企業向けに国内外の各種コンサルティング案件の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。
【プロジェクト例】
[エンタープライズトランスフォーメーション]
・業務オペレーションの高度化・効率化
・全社システムのグランドデザイン・実現ロードマップ策定
・デジタル・AI活用戦略立案
・RFP策定・ソリューション選定(SaaS、AI、パッケージ 等)
・営業モデルの再構築とDX
・与信審査・債権回収モデルの高度化
・データ利活用基盤・FP&A機能の構築
・金融システム構築におけるPMO・第三者評価 など
[カスタマーエクスペリエンス変革]
・デジタル顧客接点変革
・顧客向けデジタルサービスの企画・展開
・マーケティングプロセス高度化・効率化 など
[グローバル]
・グローバルガバナンスの高度化
・海外現地法人設立に伴う組織・業務設計およびIT基盤導入
・海外現地法人のオペレーション変革(組織・業務・システム) など
欧州最大のコンサルティングファームでのインハウスセールスマネージャー・シニアマネージャー(IT×公共系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー・シニアマネージャー
仕事内容
<公共系案件×IT×グローバル>
当社の持つ公共系案件やクラウドなどのITの強みとグローバルの知見を活かし、特に社内向けにビジネス機会を探り、他のビジネスラインやグローバルと連携して新しいビジネスチャンスを広げる役割を担っていただきます。
既存の顧客や公共セクター特有のサービス等の理解、そして当社の提供するサービスやグローバルのビジネスを理解をした上で、国内外の関連部門と密なコミュニケーションを図り必要なネットワークを構築し、新たなビジネスオポチュニティーの創出を促進いただきます。
※日本国内の公共セクターの調達の仕組みやIT含むサービスについては、既存社員からのレクチャーの機会がありますので特に知識は問いません。
《主な責任》
・国内外の主要なステークホルダー(エグゼティブリーダー層)と戦略的に関与し、グローバルネットワークとの強固な関係を構築する
・ビジネス機会創出や各種承認プロセスのナビゲートをする(グローバルとのコミュニケーションは英語で行われます)
・新規ビジネス提案活動の支援業務: 新規ビジネスの提案や戦略的な取り組みをサポートし、社内チームと協力してソリューション構築を支援する
・グローバルチームとの各種調整や交渉、管理、事務手続き対応など
・その他付随業務
●魅力
・新しい組織で新たなオポチュニティーを部門リーダーやグローバルチームと協力して作っていくという、非常にアグレッシブで遣り甲斐のある仕事で貴重な経験を積むことが可能です。日本の公共部門×ITソリューションの未来を形作る上で極めて重要な役割を果たせます。
・グローバルのパブリックセクターでの知見を活かしながら、日本の中央省庁や地方自治体、独立行政法人といったお客様への提案業務に貢献することが可能で、ビジネスセンスを生かすことができます。
・当社のグローバルネットワークと専門知識にアクセスしながら、日本にいながらダイナミックなグローバルな環境で働けます。グローバルとの頻繁なやり取りができるので、英語でのコミュニケーション力を存分に生かせます。
・キャリアアップ: ペースの速い、影響力の大きい役割で将来のリーダーへのキャリアアップの機会があります。
当社の持つ公共系案件やクラウドなどのITの強みとグローバルの知見を活かし、特に社内向けにビジネス機会を探り、他のビジネスラインやグローバルと連携して新しいビジネスチャンスを広げる役割を担っていただきます。
既存の顧客や公共セクター特有のサービス等の理解、そして当社の提供するサービスやグローバルのビジネスを理解をした上で、国内外の関連部門と密なコミュニケーションを図り必要なネットワークを構築し、新たなビジネスオポチュニティーの創出を促進いただきます。
※日本国内の公共セクターの調達の仕組みやIT含むサービスについては、既存社員からのレクチャーの機会がありますので特に知識は問いません。
《主な責任》
・国内外の主要なステークホルダー(エグゼティブリーダー層)と戦略的に関与し、グローバルネットワークとの強固な関係を構築する
・ビジネス機会創出や各種承認プロセスのナビゲートをする(グローバルとのコミュニケーションは英語で行われます)
・新規ビジネス提案活動の支援業務: 新規ビジネスの提案や戦略的な取り組みをサポートし、社内チームと協力してソリューション構築を支援する
・グローバルチームとの各種調整や交渉、管理、事務手続き対応など
・その他付随業務
●魅力
・新しい組織で新たなオポチュニティーを部門リーダーやグローバルチームと協力して作っていくという、非常にアグレッシブで遣り甲斐のある仕事で貴重な経験を積むことが可能です。日本の公共部門×ITソリューションの未来を形作る上で極めて重要な役割を果たせます。
・グローバルのパブリックセクターでの知見を活かしながら、日本の中央省庁や地方自治体、独立行政法人といったお客様への提案業務に貢献することが可能で、ビジネスセンスを生かすことができます。
・当社のグローバルネットワークと専門知識にアクセスしながら、日本にいながらダイナミックなグローバルな環境で働けます。グローバルとの頻繁なやり取りができるので、英語でのコミュニケーション力を存分に生かせます。
・キャリアアップ: ペースの速い、影響力の大きい役割で将来のリーダーへのキャリアアップの機会があります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質保証(海底ケーブル事業向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円
ポジション
〜主任
仕事内容
職務内容
【事業・組織構成の概要】
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグルーバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、その中でも品質保証を担っています。
【職務内容】
当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。本ポジションでは、その製品・サービスの品質保証業務を担当していただきます。
具体的には以下の業務を行います:
- 製品・サービスの品質管理プロセスの設計・改善
- 品質基準の策定および品質監査の実施
- 不具合の分析および原因究明、対策の立案・実施
- 各部門(開発・製造・カスタマーサポートなど)との連携による品質向上活動
- 顧客クレームの対応および再発防止策の策定
- 品質管理データの収集・分析およびレポート作成
- 社内および外部パートナー企業の品質基準の適用・指導
【アピールポイント/キャリアパス】
<アピールポイント>
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
・海外出張や海外顧客との会議もあるため、語学力を伸ばすことができます。
<キャリアパス>
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・品質保証を極める道もあれば、生産管理やプロジェクト全体のマネジメントなど、他職種へ挑戦する機会もあります。
【事業・組織構成の概要】
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグルーバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、その中でも品質保証を担っています。
【職務内容】
当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。本ポジションでは、その製品・サービスの品質保証業務を担当していただきます。
具体的には以下の業務を行います:
- 製品・サービスの品質管理プロセスの設計・改善
- 品質基準の策定および品質監査の実施
- 不具合の分析および原因究明、対策の立案・実施
- 各部門(開発・製造・カスタマーサポートなど)との連携による品質向上活動
- 顧客クレームの対応および再発防止策の策定
- 品質管理データの収集・分析およびレポート作成
- 社内および外部パートナー企業の品質基準の適用・指導
【アピールポイント/キャリアパス】
<アピールポイント>
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
・海外出張や海外顧客との会議もあるため、語学力を伸ばすことができます。
<キャリアパス>
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・品質保証を極める道もあれば、生産管理やプロジェクト全体のマネジメントなど、他職種へ挑戦する機会もあります。
独立系SIerにおけるSE/PG/PL/PM システム開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の開発は『チーム制』が基本。単独で常駐することはなく、経験豊富な仲間と共に知恵を出し合い、協力しながらプロジェクトを成功に導きます。あなたのこれまでのご経験やキャリア、そして『こんな開発に挑戦したい』というご希望を最大限に考慮し、最適な工程からステップアップできる環境です。
★大手企業基幹システムコンサルティング 開発★
◎チーム制の配属が基本
◎エンドユーザーの近くで、最上流から一貫して手掛けられる案件が多数!
◎これまでのご経験やキャリア、ご希望を考慮した工程からチャレンジ!
◎RPA、AI、IoT、超高速開発ツールなどトレンド技術の案件も積極的に挑戦
【プロジェクト例】
具体的な仕事内容 下記以外にも様々な案件があります。ご経験、ご希望に合わせたアサインをします。
●大手化粧品会社美容部員向け社内業務支援アプリ(iPad用アプリ)の開発
●生命保険会社向けフロント開発(提案書・新契約・販売支援)
金融系システムにおける安定稼働とユーザーフレンドリーなUI/UXを追求。Java、jQuery、Spring、MyBatis、TypeScriptといった技術を用い、お客様のビジネス成長を直接支援するシステムの開発・保守運用に携わります。OS: AIX、DB: DB2といった多様な環境での経験も積めます。
●リース関連システム(申込、資産管理、営業支援)
PM/PLとして、プロジェクト全体の推進やチームマネジメントを経験できる案件です。Java、C#、PL/SQL、Shellなど多様な言語・フレームワーク、RHEL、Windows Server、Oracle、PostgreSQLといった幅広いOS/DB環境を経験し、総合的なスキルアップが可能です。
その他、メーカー、教育業界など業界は多岐にわたります。
★大手企業基幹システムコンサルティング 開発★
◎チーム制の配属が基本
◎エンドユーザーの近くで、最上流から一貫して手掛けられる案件が多数!
◎これまでのご経験やキャリア、ご希望を考慮した工程からチャレンジ!
◎RPA、AI、IoT、超高速開発ツールなどトレンド技術の案件も積極的に挑戦
【プロジェクト例】
具体的な仕事内容 下記以外にも様々な案件があります。ご経験、ご希望に合わせたアサインをします。
●大手化粧品会社美容部員向け社内業務支援アプリ(iPad用アプリ)の開発
●生命保険会社向けフロント開発(提案書・新契約・販売支援)
金融系システムにおける安定稼働とユーザーフレンドリーなUI/UXを追求。Java、jQuery、Spring、MyBatis、TypeScriptといった技術を用い、お客様のビジネス成長を直接支援するシステムの開発・保守運用に携わります。OS: AIX、DB: DB2といった多様な環境での経験も積めます。
●リース関連システム(申込、資産管理、営業支援)
PM/PLとして、プロジェクト全体の推進やチームマネジメントを経験できる案件です。Java、C#、PL/SQL、Shellなど多様な言語・フレームワーク、RHEL、Windows Server、Oracle、PostgreSQLといった幅広いOS/DB環境を経験し、総合的なスキルアップが可能です。
その他、メーカー、教育業界など業界は多岐にわたります。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での組織開発・人材開発担当(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ご経験やご志向に応じてお任せする業務を決めさせていただきますが、特にメンバーの成長支援につながる施策の企画・実行をお任せする予定です。
各メンバーがプロジェクトベースで業務を持つことも多く、幅広い人事業務に挑戦することもできる環境です。
<具体的な業務例>
新しい育成施策の企画・実施
メンバーの成長を促進するために、新卒メンバーやリーダー、マネージャー層を中心とした研修を行なっています。
既存の施策を継続するだけでなく、外部・内部環境の変化を踏まえたアップデートや新規施策の企画検討・実行までを担っていただくことを期待します。中長期的な視点を踏まえて課題を設定して、必要な育成施策を企画する段階から携わっていただきたいと考えています。
研修は外部企業様にお願いしているプログラムもありますが、内製で企画・実施しているプログラムが多い環境です。講師は人事メンバーだけでなく、役員が担っているプログラムもあります。
ご本人のご志向やご経験に合わせて、他の組織開発や育成施策にも関わっていただく可能性がございます。
各メンバーがプロジェクトベースで業務を持つことも多く、幅広い人事業務に挑戦することもできる環境です。
<具体的な業務例>
新しい育成施策の企画・実施
メンバーの成長を促進するために、新卒メンバーやリーダー、マネージャー層を中心とした研修を行なっています。
既存の施策を継続するだけでなく、外部・内部環境の変化を踏まえたアップデートや新規施策の企画検討・実行までを担っていただくことを期待します。中長期的な視点を踏まえて課題を設定して、必要な育成施策を企画する段階から携わっていただきたいと考えています。
研修は外部企業様にお願いしているプログラムもありますが、内製で企画・実施しているプログラムが多い環境です。講師は人事メンバーだけでなく、役員が担っているプログラムもあります。
ご本人のご志向やご経験に合わせて、他の組織開発や育成施策にも関わっていただく可能性がございます。
光学機器メーカーでの米国製品評価担当[海外子会社製品]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパート
仕事内容
1. GNSS製品ハードウェア評価、コントローラー製品ハードウェア評価
2. GNSSファームウェア、アプリ、解析ソフトの検証
3. GNSS製品評価用アプリ作成
4. 不具合検証
2. GNSSファームウェア、アプリ、解析ソフトの検証
3. GNSS製品評価用アプリ作成
4. 不具合検証
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるHCM関連ソリューション企画提案セールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
日本を代表する大手企業を中心に、顧客の人事・組織課題に対するソリューション営業をお任せします。中核となるのは、自社開発の統合人事パッケージを活用した提案活動です。人事・給与・勤怠管理などの基幹業務はもちろん、タレントマネジメントやグループ人事管理など、戦略人事の実現を支援します。
また、人的資本経営を支援するシステムをはじめとした各種コンサルティングサービスを組み合わせ、企業の人材戦略を多角的にサポートします。
課題の発見から提案・導入・改善まで、顧客と長期的な関係性を築きながら、“日本のはたらくを変える”仕掛け人として活躍していただきます。
≪具体的なミッション例≫
新規大手企業への提案活動(ハイタッチセールス)
既存顧客との関係構築、課題深掘りを通じたアカウント営業
顧客の経営戦略・人材戦略と連動したPOSITIVEの導入提案
人的資本経営に関する課題解決型提案
日本を代表する大手企業を中心に、顧客の人事・組織課題に対するソリューション営業をお任せします。中核となるのは、自社開発の統合人事パッケージを活用した提案活動です。人事・給与・勤怠管理などの基幹業務はもちろん、タレントマネジメントやグループ人事管理など、戦略人事の実現を支援します。
また、人的資本経営を支援するシステムをはじめとした各種コンサルティングサービスを組み合わせ、企業の人材戦略を多角的にサポートします。
課題の発見から提案・導入・改善まで、顧客と長期的な関係性を築きながら、“日本のはたらくを変える”仕掛け人として活躍していただきます。
≪具体的なミッション例≫
新規大手企業への提案活動(ハイタッチセールス)
既存顧客との関係構築、課題深掘りを通じたアカウント営業
顧客の経営戦略・人材戦略と連動したPOSITIVEの導入提案
人的資本経営に関する課題解決型提案
【磐田】自動車業界を中心とする技術提供、エンジニアリング支援企業でのモデルベース開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
船舶電装系コントロールユニットの制御開発工程をモデルベース化する業務をご担当いただきます。
既存製品にとどまらず、新規開発品の要求仕様書を読み解きながら、新たな製品のモデルベース開発にも携わっていただきます。
※企業の強みであるモデルベース開発のノウハウを活かし、メーカーと協力しながら上記業務に携わります。
既存製品にとどまらず、新規開発品の要求仕様書を読み解きながら、新たな製品のモデルベース開発にも携わっていただきます。
※企業の強みであるモデルベース開発のノウハウを活かし、メーカーと協力しながら上記業務に携わります。
【浜松】自動車業界を中心とする技術提供、エンジニアリング支援企業でのモデルベース開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
自動二輪、四輪開発のプロジェクト進行管理業務をご担当いただきます。
新規開発品の企画仕様書に基づき、新たな製品ECU等開発にも携わっていただきます。
新規開発品の企画仕様書に基づき、新たな製品ECU等開発にも携わっていただきます。
株式会社日立製作所/【東京・神奈川】大手総合電機会社でのグローバルの先端技術を活用しDXを推進する開発エンジニア[担当者クラス]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
海外Gr会社のデジタルエンジニアリングの手法と管理手法を活用し、日本市場のお客様向けにファシリテートし、海外Gr会社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理・推進を担当いただきます。
海外Gr会社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャー・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャーはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。
プロジェクトリーダーは、プロジェクトマネージャーと一緒に顧客及びチームメンバーと連携しながらプロジェクトを推進いただきます。
※配属後は各自の経験やスキルに応じて、まずは先輩や上長と一緒にプロジェクトに参画する等、段階的にプロジェクトをお任せしていきます。
【職務詳細】
以下のプロジェクトマネジメント業務を、プロジェクトマネージャーの指示の元に推進する:
1. プロジェクト計画と戦略立案
・顧客のビジネス上の課題にフォーカスし、DXを通じて顧客が実現したい新しいサービス・ビジネスの実現をリードする。
・顧客と契約条件・成果物を調整し、必要な見積もりについて日本オンサイトおよびグローバル拠点を統制しながら実施し、顧客に提示する。
・プロジェクトスコープを踏まえたグローバルリソーシングとして、日本オンサイトおよびグローバル拠点における必要なデリバリ要員を選定し、プロジェクト体制を構築する。
2. プロジェクトの管理・推進
・海外Gr会社の一員として、その他のキーロールである、リードストラテジスト、リードデザイナー、アーキテクトと協力し、DXプロジェクトの推進を行う。
・プロジェクトの活動全体にわたって、チームの作業を調整する。
・意図した成果が確実に達成されるようGlobalLogic Japan社としてのプロジェクト管理手法を使用してプロジェクトを計画し、管理、推進する。
3. クライアント対応と報告
・顧客の期待値を把握・コントロールし、顧客のニーズ・課題に即した成果を提供できるように、グローバル開発チームと連携する。
・リーダシップへの報告、顧客への報告を行い、期待される納期、予算、および対象範囲を守る。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
海外Gr会社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、当社が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリング案件のプロジェクトマネージャーとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながら進めるデジタルトランスフォーメーション案件を推進する仕事です。
複数国にまたがる多様な文化を背景としたメンバで構成されたプロジェクトのマネージャとして、新たな価値を顧客へ届けることを目標にプロジェクトを推進できます。顧客が求める価値は多種多様であるため、様々な先端技術を活用するプロジェクトを経験・リードすることができます。
また、技術面でプロジェクトをリードしていくアーキテクトとしてのキャリアパスもございます。
海外Gr会社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャー・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャーはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。
プロジェクトリーダーは、プロジェクトマネージャーと一緒に顧客及びチームメンバーと連携しながらプロジェクトを推進いただきます。
※配属後は各自の経験やスキルに応じて、まずは先輩や上長と一緒にプロジェクトに参画する等、段階的にプロジェクトをお任せしていきます。
【職務詳細】
以下のプロジェクトマネジメント業務を、プロジェクトマネージャーの指示の元に推進する:
1. プロジェクト計画と戦略立案
・顧客のビジネス上の課題にフォーカスし、DXを通じて顧客が実現したい新しいサービス・ビジネスの実現をリードする。
・顧客と契約条件・成果物を調整し、必要な見積もりについて日本オンサイトおよびグローバル拠点を統制しながら実施し、顧客に提示する。
・プロジェクトスコープを踏まえたグローバルリソーシングとして、日本オンサイトおよびグローバル拠点における必要なデリバリ要員を選定し、プロジェクト体制を構築する。
2. プロジェクトの管理・推進
・海外Gr会社の一員として、その他のキーロールである、リードストラテジスト、リードデザイナー、アーキテクトと協力し、DXプロジェクトの推進を行う。
・プロジェクトの活動全体にわたって、チームの作業を調整する。
・意図した成果が確実に達成されるようGlobalLogic Japan社としてのプロジェクト管理手法を使用してプロジェクトを計画し、管理、推進する。
3. クライアント対応と報告
・顧客の期待値を把握・コントロールし、顧客のニーズ・課題に即した成果を提供できるように、グローバル開発チームと連携する。
・リーダシップへの報告、顧客への報告を行い、期待される納期、予算、および対象範囲を守る。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
海外Gr会社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、当社が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリング案件のプロジェクトマネージャーとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながら進めるデジタルトランスフォーメーション案件を推進する仕事です。
複数国にまたがる多様な文化を背景としたメンバで構成されたプロジェクトのマネージャとして、新たな価値を顧客へ届けることを目標にプロジェクトを推進できます。顧客が求める価値は多種多様であるため、様々な先端技術を活用するプロジェクトを経験・リードすることができます。
また、技術面でプロジェクトをリードしていくアーキテクトとしてのキャリアパスもございます。
アフラック生命保険株式会社/外資系生命保険会社でのITスタッフ(基盤部 システム運用(サーバ/クラウド運用エンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム基盤(サーバ/クラウド)の運用および保守
・システム運用自動化/改善に関する企画
・アウトソーシングベンダーの管理
(具体的な担当業務)
-システム基盤(サーバ/クラウド)に関する運用企画(改善推進、ソリューション導入)
-システム基盤(サーバ/クラウド)の維持・管理(変更管理、インシデント管理、キャパシティ管理)
-システム基盤(サーバ/クラウド)上で構築されたアプリケーションシステムの運用受け入れ管理(問い合わせ対応含む)
-BCPの企画/運用
・システム運用自動化/改善に関する企画
・アウトソーシングベンダーの管理
(具体的な担当業務)
-システム基盤(サーバ/クラウド)に関する運用企画(改善推進、ソリューション導入)
-システム基盤(サーバ/クラウド)の維持・管理(変更管理、インシデント管理、キャパシティ管理)
-システム基盤(サーバ/クラウド)上で構築されたアプリケーションシステムの運用受け入れ管理(問い合わせ対応含む)
-BCPの企画/運用
外資系生命保険会社でのITインフライノベーション部 クラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは若手の方にクラウドに関する基礎スキルを習得して頂き、将来的にはクラウドセンターオブエクセレンス(CCoE)を推進する役割を担って頂くことを期待しています。
OJTやトレーニングを通じてスキルを向上させ、クラウドエンジニアとして成長できる環境を提供します。
【主な業務内容と範囲】
・クラウドに関するプロジェクトサポート
・複数システムを横断するクラウド移行プロジェクトにおけるPMOとしての活動サポート
・プロジェクトに対するクラウド環境構築・保守を含む技術的支援
・クラウド環境(Dev&Opsの仕組み含む)の構築推進、および保守を行うITベンダコントロール
・運用自動化、品質改善、共通クラウドアーキテクチャ策定・構築支援
【CCoE活動の支援】
・全社のクラウド推進活動のための活動支援(クラウド推進のための戦略検討やアーキテクチャ検討支援)
・クラウド人財の育成支援(ガイド策定やワークショップの開催)
・クラウドセキュリティやコスト管理(FinOps)に関する推進活動のサポート
【学習と成長】
・クラウドエンジニアとしての専門知識を深めるための資格取得やトレーニングの受講
・チームでの知識共有や、新しい技術の習得
<変更の範囲>
・会社が指示した業務
※会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります
OJTやトレーニングを通じてスキルを向上させ、クラウドエンジニアとして成長できる環境を提供します。
【主な業務内容と範囲】
・クラウドに関するプロジェクトサポート
・複数システムを横断するクラウド移行プロジェクトにおけるPMOとしての活動サポート
・プロジェクトに対するクラウド環境構築・保守を含む技術的支援
・クラウド環境(Dev&Opsの仕組み含む)の構築推進、および保守を行うITベンダコントロール
・運用自動化、品質改善、共通クラウドアーキテクチャ策定・構築支援
【CCoE活動の支援】
・全社のクラウド推進活動のための活動支援(クラウド推進のための戦略検討やアーキテクチャ検討支援)
・クラウド人財の育成支援(ガイド策定やワークショップの開催)
・クラウドセキュリティやコスト管理(FinOps)に関する推進活動のサポート
【学習と成長】
・クラウドエンジニアとしての専門知識を深めるための資格取得やトレーニングの受講
・チームでの知識共有や、新しい技術の習得
<変更の範囲>
・会社が指示した業務
※会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります
自動車業界を中心とする技術提供、エンジニアリング支援企業での制御開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
車両に搭載するECUの制御開発を担当いただきます。
車両制御やAD/ADAS制御をはじめ、新機能の制御開発及びその機能評価を行います。要件定義から仕様作成、モデル実装、機能評価までモデルベース開発業務を一通り経験頂くことが可能です。制御開発に関わる一連の評価業務も対象となります。
車両制御やAD/ADAS制御をはじめ、新機能の制御開発及びその機能評価を行います。要件定義から仕様作成、モデル実装、機能評価までモデルベース開発業務を一通り経験頂くことが可能です。制御開発に関わる一連の評価業務も対象となります。
【仙台】エンジニアリング事業会社でのソフト開発(自動車関連中心)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。
技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。
ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手Slerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。
ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
弊社のソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。
~今回の求人でお伝えしたいこと~
●身につくスキル・経験
・事業立ち上げフェーズの経験
・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験
・組込み領域の中でも最先端技術の経験
・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験
・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験
●お勧めポイント
・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境
・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務
・基本的にはお客様内で長期就業。
案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能
ワークライフのバランスも整った環境
・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半
休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能
・入社者全員にTeamsアカウントを発行。いつでも相談ができる環境
・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり
●案件一例
・ドローン組込み開発
・宇宙航行系ソフトウェア開発
・半導体関連の組込み開発
・月の探査機組込み開発
・デジタルカメラデバイス、ドライバ開発
・次世代コックピット開発
・AGFシステム開発
・車載ECU組込み開発(空調、パワトレ、EV/HV等)
・小型PLCファームウェア開発
・車載プラットフォーム開発
・ECUシステム仕様策作成
・車載androidアプリ開発
・カーナビ機能開発
・未来向け車載ECU開発
・デジタル複合機組込み開発
・自動運転支援開発
・建設機械の組込み開発、建設機械のAIシステム開発
・搬送制御システム開発
・戦闘機の組込み開発
・車載ソフトフロントエンド開発
上記案件例は一部となっておりますが、基本全ての業務が長期的な案件となっておりますので、安定して長く働いていくことが可能です!
その他にも、二輪ECU開発、カーナビ、車載、モバイル機器、カーオーディオなど様々な業務があります。
将来的にチーム体制となった際にはリーダーとしてマネジメントも行っていただきます。
技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。
ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手Slerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。
ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
弊社のソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。
~今回の求人でお伝えしたいこと~
●身につくスキル・経験
・事業立ち上げフェーズの経験
・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験
・組込み領域の中でも最先端技術の経験
・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験
・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験
●お勧めポイント
・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境
・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務
・基本的にはお客様内で長期就業。
案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能
ワークライフのバランスも整った環境
・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半
休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能
・入社者全員にTeamsアカウントを発行。いつでも相談ができる環境
・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり
●案件一例
・ドローン組込み開発
・宇宙航行系ソフトウェア開発
・半導体関連の組込み開発
・月の探査機組込み開発
・デジタルカメラデバイス、ドライバ開発
・次世代コックピット開発
・AGFシステム開発
・車載ECU組込み開発(空調、パワトレ、EV/HV等)
・小型PLCファームウェア開発
・車載プラットフォーム開発
・ECUシステム仕様策作成
・車載androidアプリ開発
・カーナビ機能開発
・未来向け車載ECU開発
・デジタル複合機組込み開発
・自動運転支援開発
・建設機械の組込み開発、建設機械のAIシステム開発
・搬送制御システム開発
・戦闘機の組込み開発
・車載ソフトフロントエンド開発
上記案件例は一部となっておりますが、基本全ての業務が長期的な案件となっておりますので、安定して長く働いていくことが可能です!
その他にも、二輪ECU開発、カーナビ、車載、モバイル機器、カーオーディオなど様々な業務があります。
将来的にチーム体制となった際にはリーダーとしてマネジメントも行っていただきます。
エンジニアリング事業会社での車載IT開発/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。
技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。
ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手SIerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。
ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
自動車業界は今後更なる進化をしていきます。
車載ITと呼ばれる分野です。
5Gの普及に伴い、車両のインターネット接続が高速かつ安定し、リアルタイムでの情報取得、通信機能が向上してきました。
クラウドサーバーからビックデータ(詳細の地図情報・音声認識・運転手のプロファイリングなど)を受信・活用することで、自動車単体だけではできなかった高度な技術をユーザーに提供することができます。
(社外連携(カーシェアリングサービス)、スマートフォン連携や高精度地図情報の取得など)
新たな機能の開発など最先端領域での開発業務に携わっていくことが可能となります。
今回の求人でお伝えしたいこと
●身につくスキル・経験
・事業立ち上げフェーズの経験
・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験
・組込み領域の中でも最先端技術の経験
・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験
・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験
●お勧めポイント
・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境
・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務
・基本的にはお客様内で長期就業。
案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。
ワークライフのバランスも整った環境
・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。
休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能
・入社者全員にTeamsアカウントを発行。
いつでも相談ができる環境
・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり
●具体的な業務
今回の業務では今後ニーズも高まってくる車載IT分野領域の業務をお任せできればと考えています。
現在、組込み開発の中で制御系開発が多い現状ですが、2030年には車載IT分野(コネクティッド化)のニーズが高まります。
今までのご経験を活かし、新たな分野でチャレンジしていきませんか?
●案件内容の一例
・モビリティと連携するAWSサービスの開発
・世代コックピットの開発、自動車ナビゲーション
・androidナビアプリ開発
・ディスプレイオーディオ開発
・メーター/クラスターディスプレイ
・ヘッドアップディスプレイ
・音声認識アプリ
・インターネット接続システム など
技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。
ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手SIerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。
ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
自動車業界は今後更なる進化をしていきます。
車載ITと呼ばれる分野です。
5Gの普及に伴い、車両のインターネット接続が高速かつ安定し、リアルタイムでの情報取得、通信機能が向上してきました。
クラウドサーバーからビックデータ(詳細の地図情報・音声認識・運転手のプロファイリングなど)を受信・活用することで、自動車単体だけではできなかった高度な技術をユーザーに提供することができます。
(社外連携(カーシェアリングサービス)、スマートフォン連携や高精度地図情報の取得など)
新たな機能の開発など最先端領域での開発業務に携わっていくことが可能となります。
今回の求人でお伝えしたいこと
●身につくスキル・経験
・事業立ち上げフェーズの経験
・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験
・組込み領域の中でも最先端技術の経験
・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験
・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験
●お勧めポイント
・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境
・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務
・基本的にはお客様内で長期就業。
案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。
ワークライフのバランスも整った環境
・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。
休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能
・入社者全員にTeamsアカウントを発行。
いつでも相談ができる環境
・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり
●具体的な業務
今回の業務では今後ニーズも高まってくる車載IT分野領域の業務をお任せできればと考えています。
現在、組込み開発の中で制御系開発が多い現状ですが、2030年には車載IT分野(コネクティッド化)のニーズが高まります。
今までのご経験を活かし、新たな分野でチャレンジしていきませんか?
●案件内容の一例
・モビリティと連携するAWSサービスの開発
・世代コックピットの開発、自動車ナビゲーション
・androidナビアプリ開発
・ディスプレイオーディオ開発
・メーター/クラスターディスプレイ
・ヘッドアップディスプレイ
・音声認識アプリ
・インターネット接続システム など
【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーでのEUV露光装置向けの排気システムの電気・制御設計開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・EUV露光装置向けの排気システムの稼働データ収集PLCソフトウェア設計
・EUV露光装置向けの排気システムの各仕様に応じた電気回路の設計や開発、電装盤の設計、およびPLCソフトウェア設計
・製品完成後のEUV露光装置向けの排気システムの動作検証と現地立ち上げ業務支援
上記に限らず多種多様な業務に従事する。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は設計リーダーのもとでEUV露光装置向けの排気システムの理解を深め、電気設計業務(ソフトおよび電装関連)を担当する。
機械設計担当者や関連部門と仕様のすり合わせを行いながら設計に従事し、業務を通じて装置制御のソフト設計および制御ハード設計の知識を身につける。
・EUV露光装置向けの排気システムの稼働データ収集PLCソフトウェア設計
・EUV露光装置向けの排気システムの各仕様に応じた電気回路の設計や開発、電装盤の設計、およびPLCソフトウェア設計
・製品完成後のEUV露光装置向けの排気システムの動作検証と現地立ち上げ業務支援
上記に限らず多種多様な業務に従事する。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は設計リーダーのもとでEUV露光装置向けの排気システムの理解を深め、電気設計業務(ソフトおよび電装関連)を担当する。
機械設計担当者や関連部門と仕様のすり合わせを行いながら設計に従事し、業務を通じて装置制御のソフト設計および制御ハード設計の知識を身につける。
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのハードウェアエレキエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
電動マイクロモビリティの品質向上・新規開発において、電気・電子の技術を生かし、より安心安全な車両・サービスを提供することをミッションとして掲げています。
・電動マイクロモビリティの電気・電子の課題の分析・レポート作成・マニュアル作成及び改善提案
・社内外の技術部門との折衝
・不具合が発生している現場で事象解析やソリューションの効果検証の実施
・問題報告レポート(単体問題・傾向分析)の作成
【仕事の魅力】
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができる
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われる
・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができる
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
電動マイクロモビリティの品質向上・新規開発において、電気・電子の技術を生かし、より安心安全な車両・サービスを提供することをミッションとして掲げています。
・電動マイクロモビリティの電気・電子の課題の分析・レポート作成・マニュアル作成及び改善提案
・社内外の技術部門との折衝
・不具合が発生している現場で事象解析やソリューションの効果検証の実施
・問題報告レポート(単体問題・傾向分析)の作成
【仕事の魅力】
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができる
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われる
・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができる
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのハードウェアエレキエンジニア(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【仕事内容】
電動マイクロモビリティの品質向上・新規開発において、電気・電子の技術を生かし、より安心安全な車両・サービスを提供することをミッションとして掲げています。
・電動マイクロモビリティの電気・電子の課題の分析・レポート作成・マニュアル作成及び改善提案
・社内外の技術部門との折衝
・不具合が発生している現場で事象解析やソリューションの効果検証の実施
・問題報告レポート(単体問題・傾向分析)の作成
【仕事の魅力】
当社は自社でサービスの運営を行っているため、お客様との距離が近く、課題や改修後のご意見をダイレクトにいただくことができます。
エンジニアとして直接ご意見をいただくことができ、課題解決に貢献した実感を得ることができるという点から自社サービスならではのやりがいを感じることができます。
また、当社では車両だけでなくカメラ・IoTと様々な開発が必要となるため自社単独で開発を進めるのではなく、複数の企業様と協業しています。
各社様とのやりとりを通じてバッテリー・モーター・通信などそれぞれの専門分野を広く知ることができ、エレキエンジニアとして完成品を作るためにはどんな工程や何が必要なのか豊富な知識を得ることできます。
メンバーからは既存の問題に対する発生率現象への施策をアイデアベースで出していただきながら、チームでのコミュニケーションを重ね、リーダーが形にし、施策の方針をかためていきます。
チーム全体で一つの課題に向き合い、安全・安心なサービス創りに取り組んでいます。
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
電動マイクロモビリティの品質向上・新規開発において、電気・電子の技術を生かし、より安心安全な車両・サービスを提供することをミッションとして掲げています。
・電動マイクロモビリティの電気・電子の課題の分析・レポート作成・マニュアル作成及び改善提案
・社内外の技術部門との折衝
・不具合が発生している現場で事象解析やソリューションの効果検証の実施
・問題報告レポート(単体問題・傾向分析)の作成
【仕事の魅力】
当社は自社でサービスの運営を行っているため、お客様との距離が近く、課題や改修後のご意見をダイレクトにいただくことができます。
エンジニアとして直接ご意見をいただくことができ、課題解決に貢献した実感を得ることができるという点から自社サービスならではのやりがいを感じることができます。
また、当社では車両だけでなくカメラ・IoTと様々な開発が必要となるため自社単独で開発を進めるのではなく、複数の企業様と協業しています。
各社様とのやりとりを通じてバッテリー・モーター・通信などそれぞれの専門分野を広く知ることができ、エレキエンジニアとして完成品を作るためにはどんな工程や何が必要なのか豊富な知識を得ることできます。
メンバーからは既存の問題に対する発生率現象への施策をアイデアベースで出していただきながら、チームでのコミュニケーションを重ね、リーダーが形にし、施策の方針をかためていきます。
チーム全体で一つの課題に向き合い、安全・安心なサービス創りに取り組んでいます。
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのパートナーアライアンスマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
今回募集する方には、電鉄会社、コンビニ、大手不動産ディベロッパーなどのナショナルクライアントの様々な部門とのコミュニケーションを通じて、相互にメリットとなるアライアンスに向けた事業開発やプロジェクトマネジメントまで担っていただけることを期待しています。これまで、法人営業や企業とのアライアンス推進の経験をもった自ら考え、行動することのできる人材を求めています。
社内のプロジェクト推進メンバーやその他関連する部署と密に連携を取りながら、各社との取り組みの提案や骨子を作りあげて、自ら人脈を作り、社外への提案、協業を進め、最適なステークホルダーとのアライアンス作りを通じて、ポートの設置導入や新たな事業創出に繋げていきます。
当社の成長に欠かせない非常に重要なミッションであり、CEOや様々なネットワーク・コミュニティを介して、スケールの大きい座組みでのアライアンスを仕掛けていただけることを期待しています。
【仕事の魅力】
・自身の成果がそのまま「街の様子」へ反映されていることが確認できます。
・自分が作りあげたルールが今後の世の中の「あたりまえ」に変えられる環境です。
・エリア開発を推進する企業とともに、データを用いて「人の流れ」をつくるなど、まちづくり・都市開発というスケールの仕事に関与ができます。
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
社内のプロジェクト推進メンバーやその他関連する部署と密に連携を取りながら、各社との取り組みの提案や骨子を作りあげて、自ら人脈を作り、社外への提案、協業を進め、最適なステークホルダーとのアライアンス作りを通じて、ポートの設置導入や新たな事業創出に繋げていきます。
当社の成長に欠かせない非常に重要なミッションであり、CEOや様々なネットワーク・コミュニティを介して、スケールの大きい座組みでのアライアンスを仕掛けていただけることを期待しています。
【仕事の魅力】
・自身の成果がそのまま「街の様子」へ反映されていることが確認できます。
・自分が作りあげたルールが今後の世の中の「あたりまえ」に変えられる環境です。
・エリア開発を推進する企業とともに、データを用いて「人の流れ」をつくるなど、まちづくり・都市開発というスケールの仕事に関与ができます。
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのパートナーアライアンスマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
今回募集する方には、シニアアカウントマネージャーと並走しながら、電鉄会社、コンビニ、大手不動産ディベロッパーなどのナショナルクライアントの様々な部門とのコミュニケーションを進めていただきます。
将来的には、相互にメリットとなるアライアンスに向けた事業開発やプロジェクトマネジメントまで担っていただけることを期待しています。
【仕事の魅力】
・自身の成果がそのまま「街の様子」へ反映されていることが確認できます。
・自分が作りあげたルールが今後の世の中の「あたりまえ」に変えられる環境です。
・エリア開発を推進する企業とともに、データを用いて「人の流れ」をつくるなど、まちづくり・都市開発というスケールの仕事に関与ができます。
将来的には、相互にメリットとなるアライアンスに向けた事業開発やプロジェクトマネジメントまで担っていただけることを期待しています。
【仕事の魅力】
・自身の成果がそのまま「街の様子」へ反映されていることが確認できます。
・自分が作りあげたルールが今後の世の中の「あたりまえ」に変えられる環境です。
・エリア開発を推進する企業とともに、データを用いて「人の流れ」をつくるなど、まちづくり・都市開発というスケールの仕事に関与ができます。
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのプラットフォームを活用した新規事業立ち上げ【社長室】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容・テーマ】
・複数のシーズ化しているテーマの事業化をファシリテート
・事業計画策定および計画実行のリード
・その他CEO直下の特命案件の推進役を担って頂くこともあります
【仕事の魅力】
・社会的意義のあるサービスを生み出すことで、直接社会に影響を与えられる
・当社が蓄積してきたユニークなアセットを活用し、インパクトの大きい事業を作ることができる
・CEOはじめ経営陣との直接の議論を通じて、スピード感を持ってビジネスを進められる
・複数のシーズ化しているテーマの事業化をファシリテート
・事業計画策定および計画実行のリード
・その他CEO直下の特命案件の推進役を担って頂くこともあります
【仕事の魅力】
・社会的意義のあるサービスを生み出すことで、直接社会に影響を与えられる
・当社が蓄積してきたユニークなアセットを活用し、インパクトの大きい事業を作ることができる
・CEOはじめ経営陣との直接の議論を通じて、スピード感を持ってビジネスを進められる
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
事業拡大に伴い、より一層スピード感を持って一緒に事業を前に進めてくれるメンバーを募集します!
こちらは以下の様な職種を募集するためのオープンポジションです。
・セールス
・マーケテイング
・事業開発
これまでのご経験やご志向を面談でお伺いし、適切なポジションで選考を進めさせていただきます。
強くご希望される職種・ポジションがある場合は、応募時にその旨をご記入ください。
面談にて詳細な業務内容をご説明させていただきます。
少しでも興味を持っていただいた方は下記よりエントリーをお願いします。
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
こちらは以下の様な職種を募集するためのオープンポジションです。
・セールス
・マーケテイング
・事業開発
これまでのご経験やご志向を面談でお伺いし、適切なポジションで選考を進めさせていただきます。
強くご希望される職種・ポジションがある場合は、応募時にその旨をご記入ください。
面談にて詳細な業務内容をご説明させていただきます。
少しでも興味を持っていただいた方は下記よりエントリーをお願いします。
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーでのCMP装置のアプリケーション開発担当(PL候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜910万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
ソフトウェアのプログラミングによるアプリケーション設計・開発を通して、顧客が求める機能や特定のニーズに合わせて、柔軟性や拡張性を考慮した最適なサービスを提供します。アプリケーションの力で、生産性の改善や、ユーザビリティの向上、セキュリティの強化により、顧客満足度の向上を推進します。
※変更の範囲:会社の定める業務
【募集背景】
当部門は半導体製造装置であるCMP装置を中心とした各種装置向けアプリケーションおよびプラットフォームの開発を行っています。半導体の製造プロセス全体を効率的かつ持続可能なものとするために、装置のインテリジェント化を進めることが当部門のミッションです。今まで培かわれた経験や能力を活かしつつ、顧客のニーズを理解し、プロジェクトを管理・推進するリーダー的な人材を求めています。
【キャリアステップイメージ】
1-2年間はアプリケーションソフトウェアの設計および管理業務を通して、プロジェクトの推進に携わっていただきます。リーダーとしての適性が見られれば、2年目で基幹職試験へ推薦を想定。また、2年目以降には拠点や客先との打合せの場にも出ていただき、コーディネーターとしての役割を務めてもらいます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
半導体製造装置の分野は、新しい製造プロセスが継続的に開発され、高度な技術が求められるため、エンジニアにとって魅力的な課題に取り組むことができます。アプリケーション開発を通して、ユーザーのニーズを把握しながら、新たなサービスを生み出していく経験があります。そして、様々な課題に対して、アイデアを出し合い主体的に取り組める環境にあり、業務を通して自身の成長を強く実感することができます。
ソフトウェアのプログラミングによるアプリケーション設計・開発を通して、顧客が求める機能や特定のニーズに合わせて、柔軟性や拡張性を考慮した最適なサービスを提供します。アプリケーションの力で、生産性の改善や、ユーザビリティの向上、セキュリティの強化により、顧客満足度の向上を推進します。
※変更の範囲:会社の定める業務
【募集背景】
当部門は半導体製造装置であるCMP装置を中心とした各種装置向けアプリケーションおよびプラットフォームの開発を行っています。半導体の製造プロセス全体を効率的かつ持続可能なものとするために、装置のインテリジェント化を進めることが当部門のミッションです。今まで培かわれた経験や能力を活かしつつ、顧客のニーズを理解し、プロジェクトを管理・推進するリーダー的な人材を求めています。
【キャリアステップイメージ】
1-2年間はアプリケーションソフトウェアの設計および管理業務を通して、プロジェクトの推進に携わっていただきます。リーダーとしての適性が見られれば、2年目で基幹職試験へ推薦を想定。また、2年目以降には拠点や客先との打合せの場にも出ていただき、コーディネーターとしての役割を務めてもらいます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
半導体製造装置の分野は、新しい製造プロセスが継続的に開発され、高度な技術が求められるため、エンジニアにとって魅力的な課題に取り組むことができます。アプリケーション開発を通して、ユーザーのニーズを把握しながら、新たなサービスを生み出していく経験があります。そして、様々な課題に対して、アイデアを出し合い主体的に取り組める環境にあり、業務を通して自身の成長を強く実感することができます。
PLM・CAEに特化した製造業向けコンサルティング企業での法務リーダー又はマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円
ポジション
リーダー又はマネージャー
仕事内容
本ポジションは、弊社が IPO も見据えた中 期計画を実行するにあたり、法務・契約管理、交渉
の機能を担当するポジションとなります。営業部門、技術部門、および管理部門と協働しながら契約法務を中心に専門性を発揮し、コンプライアンスの推進の改善や推進を含めた法務関連業務を推進し、会社の新たな成 ステージを支えるパフォーマンスの発揮に貢献していただきます。具体的な職務内容として以下の通りとなります。
【全般】
・法務業務(契約、法務相談、トラブル対応)
・コンプライアンスに関する業務(規程の新設、維持、管理)
以下の業務の一部を上 や弁護士と連携しながら、関係区の利害関係を総合的に勘案しながらも一
定の基準を遵守する解決方法を提案し、これらの調整をしながら法務関連業務を実施していただき
ます。
また、会社の体制整備を推進していることから、新たな仕組みを構築するための企画力も必要と
し、自分の提案を形にしていくことができる土壌があります。
契約書作成、レビュー、交渉の支援、法務相談(和文 9 割、英文 1 割、80件/月)
契約種別:NDA、業務委託(請負、準委任) ※法務支援システムを利用
契約ひな形の作成、法改正への対応、運用支援
社内規程等の策定、契約書・文章管理など支援
法務関連業務の運用に関する企画(法務 DX 等)
商事法務(株主総会、取締役会) ※今後の予定
【業務を通して得られるスキル】
法務に関するスキル(契約書に関する法的チェックの視点、修正案の作成、法律知識の深度、
改善に関する企画立案と全社展開に関するスキル)
コンプライアス推進に関するスキル(規程作成、運用の展開に関するスキル、改善スキル)
全社最適視点
業務を遂行するに当たり、以下のような社内関係部署と連携する役割を担います。
営業部門
技術部門
経営管理部
上記各部門の部 やメンバー
将来のキャリアパスとしては、総務や人事に関する事項にも携わって経験をさらに積むことにより、総務部 や人事部 のキャリアも考えることができます。
の機能を担当するポジションとなります。営業部門、技術部門、および管理部門と協働しながら契約法務を中心に専門性を発揮し、コンプライアンスの推進の改善や推進を含めた法務関連業務を推進し、会社の新たな成 ステージを支えるパフォーマンスの発揮に貢献していただきます。具体的な職務内容として以下の通りとなります。
【全般】
・法務業務(契約、法務相談、トラブル対応)
・コンプライアンスに関する業務(規程の新設、維持、管理)
以下の業務の一部を上 や弁護士と連携しながら、関係区の利害関係を総合的に勘案しながらも一
定の基準を遵守する解決方法を提案し、これらの調整をしながら法務関連業務を実施していただき
ます。
また、会社の体制整備を推進していることから、新たな仕組みを構築するための企画力も必要と
し、自分の提案を形にしていくことができる土壌があります。
契約書作成、レビュー、交渉の支援、法務相談(和文 9 割、英文 1 割、80件/月)
契約種別:NDA、業務委託(請負、準委任) ※法務支援システムを利用
契約ひな形の作成、法改正への対応、運用支援
社内規程等の策定、契約書・文章管理など支援
法務関連業務の運用に関する企画(法務 DX 等)
商事法務(株主総会、取締役会) ※今後の予定
【業務を通して得られるスキル】
法務に関するスキル(契約書に関する法的チェックの視点、修正案の作成、法律知識の深度、
改善に関する企画立案と全社展開に関するスキル)
コンプライアス推進に関するスキル(規程作成、運用の展開に関するスキル、改善スキル)
全社最適視点
業務を遂行するに当たり、以下のような社内関係部署と連携する役割を担います。
営業部門
技術部門
経営管理部
上記各部門の部 やメンバー
将来のキャリアパスとしては、総務や人事に関する事項にも携わって経験をさらに積むことにより、総務部 や人事部 のキャリアも考えることができます。
株式会社日立製作所/【福岡】大手総合電機会社での九州エリアにおける交通事業者向けソリューション提案のアカウント営業/担当者クラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
・交通事業者様向けの営業担当として、以下の業務を行います。
・顧客への提案・受注
担当するお客様(アカウント)の課題やニーズを把握するため、必要な情報を収集・分析します。
収集した情報に基づき、お客様に最適なグループのソリューション(IT、OT、プロダクト)を提案し、受注獲得を目指します。
・社内外との連携
営業活動にとどまらず、グループ各社との幅広いネットワークを構築します。
グループのソリューションに関する知識や技術動向を常に把握し、既存ビジネスの拡大に貢献します。
・社会イノベーション事業への貢献
上司の指示のもと、業界のトレンドやニーズ、そしてお客様にとっての価値を起点とした情報収集・分析を行います。
これらの活動を通じて、当社が推進する社会イノベーション事業に貢献していきます。
【職務詳細】
・輸送システム、営業システム (ICカードなど) 関連、鉄道車両ビジネスに関する情報を収集し、営業戦略を立案します。
・お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提案し、受注獲得を目指します。
・鉄道車両製作やシステム構築プロジェクトが円滑に進むよう、お客様との仕様調整や契約交渉を行います。
・導入した製品・ソリューションのアフターサービスを実施し、お客様からのフィードバックを社内に共有します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・入社後はOJを通して、アカウント営業の基本を学びながら、将来的にチームを率いて戦略立案を行うポジションを目指していただきます。
・交通分野において、当社の技術を通じて公共交通の維持発展や地域経済の発展に貢献していただきます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
・交通事業者様向けの営業担当として、以下の業務を行います。
・顧客への提案・受注
担当するお客様(アカウント)の課題やニーズを把握するため、必要な情報を収集・分析します。
収集した情報に基づき、お客様に最適なグループのソリューション(IT、OT、プロダクト)を提案し、受注獲得を目指します。
・社内外との連携
営業活動にとどまらず、グループ各社との幅広いネットワークを構築します。
グループのソリューションに関する知識や技術動向を常に把握し、既存ビジネスの拡大に貢献します。
・社会イノベーション事業への貢献
上司の指示のもと、業界のトレンドやニーズ、そしてお客様にとっての価値を起点とした情報収集・分析を行います。
これらの活動を通じて、当社が推進する社会イノベーション事業に貢献していきます。
【職務詳細】
・輸送システム、営業システム (ICカードなど) 関連、鉄道車両ビジネスに関する情報を収集し、営業戦略を立案します。
・お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提案し、受注獲得を目指します。
・鉄道車両製作やシステム構築プロジェクトが円滑に進むよう、お客様との仕様調整や契約交渉を行います。
・導入した製品・ソリューションのアフターサービスを実施し、お客様からのフィードバックを社内に共有します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・入社後はOJを通して、アカウント営業の基本を学びながら、将来的にチームを率いて戦略立案を行うポジションを目指していただきます。
・交通分野において、当社の技術を通じて公共交通の維持発展や地域経済の発展に貢献していただきます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での社会イノベーション事業を支えるITインフラ基盤、ソリューションを提供するセールスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・職務概要:
・ITインフラ製品・サービスの顧客プレゼン提案
・顧客課題解決のための製品・サービスの選定、構成検討提案
・関連するステークホルダ(製品事業部、フロント事業部、他)とのコミュケーション(会議、合意形成など)
【職務詳細】
・営業提案:製品・サービス・ソリューションの顧客提案など
個人・チームの知識を活用して、顧客のニーズを満たすように組織が提供する複雑な標準製品やサービスを、組合わせて提案推進し、受注から納品に関わる業務を対応する
・知識/スキル
・IT製品とサービスについて市場動向把握と、顧客課題を解決へ導く提案アプローチ
・顧客課題の解決に向けた最適提案のための提案戦略、ストーリー立案スキル
・市場動向(課題、トレンド、事業環境変化)調査・分析スキル、競合他社との差別化提案力
・チームメンバーと協力し、社内関係者と共創を働きかけるコミュニケーション力
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
・ITインフラ製品・サービスの顧客プレゼン提案
・顧客課題解決のための製品・サービスの選定、構成検討提案
・関連するステークホルダ(製品事業部、フロント事業部、他)とのコミュケーション(会議、合意形成など)
【職務詳細】
・営業提案:製品・サービス・ソリューションの顧客提案など
個人・チームの知識を活用して、顧客のニーズを満たすように組織が提供する複雑な標準製品やサービスを、組合わせて提案推進し、受注から納品に関わる業務を対応する
・知識/スキル
・IT製品とサービスについて市場動向把握と、顧客課題を解決へ導く提案アプローチ
・顧客課題の解決に向けた最適提案のための提案戦略、ストーリー立案スキル
・市場動向(課題、トレンド、事業環境変化)調査・分析スキル、競合他社との差別化提案力
・チームメンバーと協力し、社内関係者と共創を働きかけるコミュニケーション力
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのドローン事業推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
408万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●期待する役割
・サステナビリティ推進(GX・ドローン・MaaS)領域でのプロジェクトをリード・推進していただきます。
・一気通貫の伴走型ビジネス支援サービスならではの立ち位置を活かして、お客様が抱える様々な課題の解決に取り組んでいただきます。
●具体的なプロジェクト例
◎GXコンサルティングサービス
?CO2排出量の算定支援や算定ツール導入支援
?脱炭素経営に関するコンサルティング〜排出量削減施策の実行支援まで
◎ドローン技術の社会実装支援
?ドローンを活用した物流、インフラ点検、災害対応などの分野におけるサービス開発支援
?法規制や運用体制の構築、実証実験から事業化に向けた支援
◎MaaS(Mobility as a Service)の導入・事業化支援
?MaaSを活用した移動交通サービスの設計や事業開発支援
?データ分析・解析を通じたサービス改善コンサルティング
◎国家プロジェクト支援
?国が主導する研究開発プロジェクトに対する戦略・企画支援
?官民連携プロジェクトにおけるPMO支援
※上記はあくまで一例であり、志向性と経験に応じて幅広く配属を検討していきます。
※能力開発を目的にGX・ドローン・MaaS領域以外のプロジェクトで短期的にプロジェクト経験を積んでもらう可能性も御座います。
・サステナビリティ推進(GX・ドローン・MaaS)領域でのプロジェクトをリード・推進していただきます。
・一気通貫の伴走型ビジネス支援サービスならではの立ち位置を活かして、お客様が抱える様々な課題の解決に取り組んでいただきます。
●具体的なプロジェクト例
◎GXコンサルティングサービス
?CO2排出量の算定支援や算定ツール導入支援
?脱炭素経営に関するコンサルティング〜排出量削減施策の実行支援まで
◎ドローン技術の社会実装支援
?ドローンを活用した物流、インフラ点検、災害対応などの分野におけるサービス開発支援
?法規制や運用体制の構築、実証実験から事業化に向けた支援
◎MaaS(Mobility as a Service)の導入・事業化支援
?MaaSを活用した移動交通サービスの設計や事業開発支援
?データ分析・解析を通じたサービス改善コンサルティング
◎国家プロジェクト支援
?国が主導する研究開発プロジェクトに対する戦略・企画支援
?官民連携プロジェクトにおけるPMO支援
※上記はあくまで一例であり、志向性と経験に応じて幅広く配属を検討していきます。
※能力開発を目的にGX・ドローン・MaaS領域以外のプロジェクトで短期的にプロジェクト経験を積んでもらう可能性も御座います。
保険APIおよびシステム事業を展開している企業でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険会社向けのプロダクトにおいて、開発チームのバックエンドをご担当いただきます。
# toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用
- Kotlinを用いたバックエンド開発
- 要件定義・仕様書作成・設計
# 本ポジションの魅力ややりがい
- フルクラウドのモダンな構成 × 高い信頼性が求められる金融インフラの実務経験を積めます
- 開発者体験・生産性を向上するために、ツールやサービスの調査や導入を推進いただくことができます
- より良いプロダクトを作っていくために、機能開発に要件定義や設計から関わっていただけます
- 当社はフルスタックなアジャイルチーム × 横断支援のプラットフォームチームの体制で、メンバーの状況や希望に応じて役割を変えています。バックエンドエンジニアやSREはもちろん、PjMやエンジニアリングマネージャーへのチャレンジなど。
- スタートアップですが、マネジメント・専門職で、それぞれのキャリアパス(職位や評価基準)があります。
# 技術スタック
- バックエンド: Kotlin/Spring Boot, TypeScript/NestJS, OpenAPI
- Webフロントエンド: TypeScript/Next.js/React.js
- インフラ・運用: AWS, Docker, Vercel, Datadog, GitHub Actions
- サードパーティ: , Auth0, SendGrid
- 開発ツール: Git, Github, IntelliJ IDEA Ultimate
- テスト: Playwright, Autify
# toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用
- Kotlinを用いたバックエンド開発
- 要件定義・仕様書作成・設計
# 本ポジションの魅力ややりがい
- フルクラウドのモダンな構成 × 高い信頼性が求められる金融インフラの実務経験を積めます
- 開発者体験・生産性を向上するために、ツールやサービスの調査や導入を推進いただくことができます
- より良いプロダクトを作っていくために、機能開発に要件定義や設計から関わっていただけます
- 当社はフルスタックなアジャイルチーム × 横断支援のプラットフォームチームの体制で、メンバーの状況や希望に応じて役割を変えています。バックエンドエンジニアやSREはもちろん、PjMやエンジニアリングマネージャーへのチャレンジなど。
- スタートアップですが、マネジメント・専門職で、それぞれのキャリアパス(職位や評価基準)があります。
# 技術スタック
- バックエンド: Kotlin/Spring Boot, TypeScript/NestJS, OpenAPI
- Webフロントエンド: TypeScript/Next.js/React.js
- インフラ・運用: AWS, Docker, Vercel, Datadog, GitHub Actions
- サードパーティ: , Auth0, SendGrid
- 開発ツール: Git, Github, IntelliJ IDEA Ultimate
- テスト: Playwright, Autify
【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでのソフトウェア開発のガイドライン策定(品質保証/QA・法規対応)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1090万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
1.サイバーセキュリティアドバイザー
制御システム開発のエンジニアに対し、サイバーセキュリティに関する専門的なアドバイスを提供します。開発チームを技術的な側面からサポートします。
2.ソフトウェア開発規程の策定・改良
ソフトウェア開発規程の策定や改良を行います。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、実効性の高い規程を作成することで、製品の品質向上を目指します。
3.ソフトウェア開発の最新技術の調査
ソフトウェア開発の最前線で進化する最新技術を調査・検討し、その成果を開発チームに展開します。新たな技術の導入可能性を探り、組織全体の技術力向上を図ります。
【キャリアステップイメージ】
入社後3年程度はソフトウェア開発の社内規格づくりと法令や規格への対応を担います。その後はソフトウェア開発部署向けのシステム運用や開発者向けの教育を実施します。ご希望次第では、ソフトウェア開発部署へ異動し、開発者の立場からソフトウェアの品質向上を目指すことも可能です。将来的には管理職へ向けてステップアップしていくことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
●配属部門の役割・業務概要
新規に立ち上がる組織においてカンパニー全体に向けたソフトウェア開発の規格策定を行います。新しい法令や公的規格にも対応します。メンバーはソフトウェア開発経験者と規格管理経験者です。
●配属部門の魅力
・コンサルタントや教育が充実しており、最先端の開発手法や法律等の知識が得られます。
・これまでのソフトウェア開発の経験を活かしつつ開発とは異なる業務を経験することができます。
・直属の上司や先輩も中途採用者であり、異なる背景を持つメンバーと仕事ができます。
・グループ全体に影響を与える業務を担えます。
1.サイバーセキュリティアドバイザー
制御システム開発のエンジニアに対し、サイバーセキュリティに関する専門的なアドバイスを提供します。開発チームを技術的な側面からサポートします。
2.ソフトウェア開発規程の策定・改良
ソフトウェア開発規程の策定や改良を行います。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、実効性の高い規程を作成することで、製品の品質向上を目指します。
3.ソフトウェア開発の最新技術の調査
ソフトウェア開発の最前線で進化する最新技術を調査・検討し、その成果を開発チームに展開します。新たな技術の導入可能性を探り、組織全体の技術力向上を図ります。
【キャリアステップイメージ】
入社後3年程度はソフトウェア開発の社内規格づくりと法令や規格への対応を担います。その後はソフトウェア開発部署向けのシステム運用や開発者向けの教育を実施します。ご希望次第では、ソフトウェア開発部署へ異動し、開発者の立場からソフトウェアの品質向上を目指すことも可能です。将来的には管理職へ向けてステップアップしていくことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
●配属部門の役割・業務概要
新規に立ち上がる組織においてカンパニー全体に向けたソフトウェア開発の規格策定を行います。新しい法令や公的規格にも対応します。メンバーはソフトウェア開発経験者と規格管理経験者です。
●配属部門の魅力
・コンサルタントや教育が充実しており、最先端の開発手法や法律等の知識が得られます。
・これまでのソフトウェア開発の経験を活かしつつ開発とは異なる業務を経験することができます。
・直属の上司や先輩も中途採用者であり、異なる背景を持つメンバーと仕事ができます。
・グループ全体に影響を与える業務を担えます。
製造業向け AI サーヒ スの提供企業でのオープンポジション(製造現場経験者歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は製造現場における具体的な課題を解決するためにAIソリューションを提供し、生産現場の真の自動化を推進しております。
今後の事業拡大に伴い、スピーディーな課題解決実現には現場経験者の知見が不可欠となります。
製造現場での実務経験をお持ちの方を対象に、以下いずれかの業務をお任せします。
※経験やスキル、知識に合わせてポジションを決定いたします。
【主な募集ポジション】
・アカウント営業
・カスタマーサポートエンジニア
・機械設計・組立サポートエンジニア
・電気・制御エンジニア
・AI画像検査ラインの導入・保守サポート
・AIコンサルティングエンジニア
今後の事業拡大に伴い、スピーディーな課題解決実現には現場経験者の知見が不可欠となります。
製造現場での実務経験をお持ちの方を対象に、以下いずれかの業務をお任せします。
※経験やスキル、知識に合わせてポジションを決定いたします。
【主な募集ポジション】
・アカウント営業
・カスタマーサポートエンジニア
・機械設計・組立サポートエンジニア
・電気・制御エンジニア
・AI画像検査ラインの導入・保守サポート
・AIコンサルティングエンジニア
【福岡】大手地銀でのSRE(Site Reliability Engineering)業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
SRE専任として、自社で開発したサービスのインフラ構築・安定運用に加えて、運用自動化や障害対応の迅速化、システムのパフォーマンスやスケーラビリティを向上させるためのソフトウェア開発など、安全且つ効率的にサービスをデリバリーし続けられる仕組み作りを担っていただきます。
<具体的な職務内容>
●インフラ・ネットワークの設計・構築・運用
●各種ミドルウェア、DBの構築・パフォーマンスチューニング
●CI/CDパイプラインの設計・構築
●自動化、業務改善やコスト最適化のための新規技術・サービスの導入や、ツールの作成
●チケット管理システムやナレッジDBなどの開発ツールの構築
【開発環境】
クラウド : AWS
コンテナ : Fargate
CI/CD : CodePipeline
DB : MySQL(一部プロジェクトで PostgreSQL)、Amazon Aurora、DynamoDB
Cache :Redis、ElastiCache
Queue:SQS
IaC:CloudFormation
<仕事の魅力>
複数プロダクトを改善する経験を積めるため、全体最適な視点が身につきます。
銀行の勘定系システムとオンプレとの接続などの経験を積むことができます。
トラフィックの多いシステムに関しての経験を積むことができます。
<キャリア形成>
将来的にはインフラだけでなはなくWEBアプリやモバイル開発や自動化など、他の領域にチャレンジしていただくことも可能です。
<具体的な職務内容>
●インフラ・ネットワークの設計・構築・運用
●各種ミドルウェア、DBの構築・パフォーマンスチューニング
●CI/CDパイプラインの設計・構築
●自動化、業務改善やコスト最適化のための新規技術・サービスの導入や、ツールの作成
●チケット管理システムやナレッジDBなどの開発ツールの構築
【開発環境】
クラウド : AWS
コンテナ : Fargate
CI/CD : CodePipeline
DB : MySQL(一部プロジェクトで PostgreSQL)、Amazon Aurora、DynamoDB
Cache :Redis、ElastiCache
Queue:SQS
IaC:CloudFormation
<仕事の魅力>
複数プロダクトを改善する経験を積めるため、全体最適な視点が身につきます。
銀行の勘定系システムとオンプレとの接続などの経験を積むことができます。
トラフィックの多いシステムに関しての経験を積むことができます。
<キャリア形成>
将来的にはインフラだけでなはなくWEBアプリやモバイル開発や自動化など、他の領域にチャレンジしていただくことも可能です。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での公共分野における新規事業・DX事業の戦略立案、実行、効果測定を行う営業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・業務の取纏め者として、フロント営業部門と協働し、進捗管理を行いながら、課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析する。
・幅広い視点から顧客、主に自治体に対して最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)受注に向けた営業活動をサポートし、既存ビジネスの事業拡大に貢献する。
・公共、特に自治体事業の市場動向や技術動向把握、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。
【職務詳細】
・全国の自治体マーケットの状況把握と戦略立案、実行プランの策定を中心に行い、定期的な状況把握、戦略見直し、具体的な営業活動も共に担って頂きます。
・自治体部門の取纏め者として、部門・職種を越えて連携し、顧客の志向やニーズを詳細に共有して社内関係者を巻き込み、営業部門が顧客の期待に応えるソリューションを提供できるようサポート。
・社会イノベーションビジネスの実現を見込める革新的な業界トレンドやスタートアップ企業などのイノベーター、新たな事業機会につながるビジネスフィールドを特定し、必要な情報を関係者へ展開する。
・他社や他事業部のビジネスケース又は進行中のプロジェクトについて、営業部門での有用性やビジネスの実現可能性、採算妥当性などをレビューし、必要な情報を関係者へ展開、ビジネス立上げのサポートをする。
・ライン営業と一体となり、実際に顧客訪問・受注活動などの営業活動を行って頂くこともあります。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
・当社のノウハウと最先端の技術を掛け合わせた最先端の自治体向け事業戦略立案を経験できる
・全国の営業、SEの強力なバックアップを受けながら、自らの裁量を持ちながら新たな分野を開拓できる
・大規模自治体のキーマンのお客様と直接対話しながら、まだ世の中に無いものを作り上げるチャンスがある
●キャリアパス
・キャリア面談を通じて専門性の追及、キャリア転換、国内外問わず勤務地の希望等を相談することができます。
・営業職とのローテーションをしながら公共分野におけるキャリアを積むことも可能ですし、他の企画とのローテーションによる企画人財としてのキャリアも検討頂けます。
・幅広い視点から顧客、主に自治体に対して最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)受注に向けた営業活動をサポートし、既存ビジネスの事業拡大に貢献する。
・公共、特に自治体事業の市場動向や技術動向把握、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。
【職務詳細】
・全国の自治体マーケットの状況把握と戦略立案、実行プランの策定を中心に行い、定期的な状況把握、戦略見直し、具体的な営業活動も共に担って頂きます。
・自治体部門の取纏め者として、部門・職種を越えて連携し、顧客の志向やニーズを詳細に共有して社内関係者を巻き込み、営業部門が顧客の期待に応えるソリューションを提供できるようサポート。
・社会イノベーションビジネスの実現を見込める革新的な業界トレンドやスタートアップ企業などのイノベーター、新たな事業機会につながるビジネスフィールドを特定し、必要な情報を関係者へ展開する。
・他社や他事業部のビジネスケース又は進行中のプロジェクトについて、営業部門での有用性やビジネスの実現可能性、採算妥当性などをレビューし、必要な情報を関係者へ展開、ビジネス立上げのサポートをする。
・ライン営業と一体となり、実際に顧客訪問・受注活動などの営業活動を行って頂くこともあります。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
・当社のノウハウと最先端の技術を掛け合わせた最先端の自治体向け事業戦略立案を経験できる
・全国の営業、SEの強力なバックアップを受けながら、自らの裁量を持ちながら新たな分野を開拓できる
・大規模自治体のキーマンのお客様と直接対話しながら、まだ世の中に無いものを作り上げるチャンスがある
●キャリアパス
・キャリア面談を通じて専門性の追及、キャリア転換、国内外問わず勤務地の希望等を相談することができます。
・営業職とのローテーションをしながら公共分野におけるキャリアを積むことも可能ですし、他の企画とのローテーションによる企画人財としてのキャリアも検討頂けます。
【東京・大阪】経営コンサルティング会社でのコンサルタント(士業事務所)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
「経営理念を構築したい」「事務所の中期経営計画を作りたい」「顧問先を増やし売上を伸ばしたい」「採用から評価の仕組みを構築したい」といった課題を抱える創業期 売上3億円規模の税理士/会計事務所に対して、事務所経営全般からマーケティング〜マネジメント全般のコンサルティングを行います。
経営戦略の提案だけではなく、マーケティング施策/マネジメント施策の実行支援まで踏み込んで行い、クライアントがしっかりと成果を出すところまで伴走支援を行う点が特徴です。
<具体的には>
・経営理念の構築&中期経営計画の策定
・人事制度の構築から管理職研修
・DX化提案と実行指導
・会計事務所主催のオンラインセミナー企画
・営業数値計画とアクションプランの策定
経営戦略の提案だけではなく、マーケティング施策/マネジメント施策の実行支援まで踏み込んで行い、クライアントがしっかりと成果を出すところまで伴走支援を行う点が特徴です。
<具体的には>
・経営理念の構築&中期経営計画の策定
・人事制度の構築から管理職研修
・DX化提案と実行指導
・会計事務所主催のオンラインセミナー企画
・営業数値計画とアクションプランの策定
日系HRパッケージTOP企業でのタレントマネジメント営業(既存リセール・新規)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
●タレントマネジメントの提案を通して、人的資本に関するお客様の本質的な課題を解決し人と企業の成長を創り出すこと。
私たちの仕事は、自社パッケージソフトのうち、主にタレントマネジメント製品の提案を通じてお客様の人的資本に関する課題解決をすることです。
日本の中核を担う大手企業が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて潜在的なニーズを引き出したうえで、ベストな解決策を提案し、解決まで導くことがミッションです。
課題を把握したうえで、お客様の課題を解決できないのであれば自社パッケージソフトを売らなくてよい、という信念を貫き続けています。
【具体的な業務内容】
・当社製品の大手企業ユーザーに対するタレントマネジメント製品の提案販売:
大手企業ユーザーへのアポイント、訪問を通じて、顧客ニーズを把握し、製品のデモやご提案、クロージングまでを実施します。
・当社製品の新規顧客に対するタレントマネジメント製品の提案販売
当社製品の新規提案と合わせてタレントマネジメント領域まで、HR全体に対する提案、デモ、クロージングを実施します。
・拡販や認知向上に向けたセミナー等のイベント企画・立案など
私たちの仕事は、自社パッケージソフトのうち、主にタレントマネジメント製品の提案を通じてお客様の人的資本に関する課題解決をすることです。
日本の中核を担う大手企業が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて潜在的なニーズを引き出したうえで、ベストな解決策を提案し、解決まで導くことがミッションです。
課題を把握したうえで、お客様の課題を解決できないのであれば自社パッケージソフトを売らなくてよい、という信念を貫き続けています。
【具体的な業務内容】
・当社製品の大手企業ユーザーに対するタレントマネジメント製品の提案販売:
大手企業ユーザーへのアポイント、訪問を通じて、顧客ニーズを把握し、製品のデモやご提案、クロージングまでを実施します。
・当社製品の新規顧客に対するタレントマネジメント製品の提案販売
当社製品の新規提案と合わせてタレントマネジメント領域まで、HR全体に対する提案、デモ、クロージングを実施します。
・拡販や認知向上に向けたセミナー等のイベント企画・立案など
日系HRパッケージTOP企業での企画提案営業(新規&既存・官公庁/自治体・タレントマネジメント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当ポジションはオープンポジションになります。
選考を通じ適性を加味して、新規&既存営業・官公庁/自治体営業・タレントマネジメント営業いずれかのポジションに差配いたします。
◆新規・既存営業◆
▼大手法人への企画提案営業
・T-UP(戦略的かつ量より質にこだわったテレアポ):
大手企業に対し、営業履歴や市場の動向を鑑みてバイヤー開拓を実施。手あたり次第に電話営業をするのではなく、組織力学や仮説に基づき質重視したアプローチで顧客の興味を引きアポイントを取得します。
・商談フェーズ:
アポイント取得後は、顧客課題を想定した上で訪問へ。商談では、顧客課題の仮説検証や製品紹介を行います。複数回の訪問を経て顧客の潜在ニーズを掴み、提案方針を定めます。
・提案フェーズ:
コンサルタントなど他部門を巻き込み、相談や社内調整を重ねながら顧客にとってベストな提案を作成します。
さらに商談を重ね、顧客の業務課題を解決するため提案内容のブラッシュアップも行っていきます。
提案書の作成や、時には大勢の顧客を前にプレゼンテーションを実施することもあります。
・契約フェーズ:
数千万〜数十億円規模の契約は、難度が高い業務です。
上司や先輩、時には他部門の巻き込みながら交渉方針を検討します。
顧客との折衝を通じて、顧客の要求ではなく欲求を見極めることで、両社が納得できる形での契約締結まで導いていただきます。
・マネジメント補佐:
状況に応じて、若手社員の訪問同席や提案フォローなどをしていただく役割をお任せします。
・債権回収:
契約締結後、期日通りに顧客からの入金が行われたかを確認します。
入金が行われていない場合は、支払期日や支払方法等について財務部門と連携を取りながら顧客への状況確認や支払に関するご案内などを行います。
会社の利益に関わる重要な業務を遂行する責任感が求められます。
◆官公庁・自治体営業の特徴◆
業務内容は新規営業や既存営業と大きく変わりません。
デジタル庁の設立によって、内閣府を中心とする公共事業領域では、システムによる効率化に多額の投資が行われていきます。
当社でも売上を順調に伸ばしており、お引き合いも多数あることから、非常に大きなマーケット、ビジネスチャンスとして捉えております。
また、公共事業マーケットは民間企業に比べITの活用による業務効率化が進んでいません。
そのため、当社製品を通じて解決できる課題は非常に多く、我々の提案によってお客様から感謝の言葉をいただく機会も多々あります。
課題を抱えていたりどのようにIT活用を進めていけばよいか悩んでいる方が多いため
当社がお客様をリードしながら、協力して課題解決策を見つけていけることが官公庁・自治体営業の特長です。
◆タレントマネジメント営業の特徴◆
2024年に新たに創設した、タレントマネジメント営業部門です。
業務内容は新規営業や既存営業と大きく変わりません。
当社の新規顧客、既存顧客のどちらにも幅広く営業活動し、タレントマネジメントに対する顧客の本質的な課題を引き出し、解決まで導くことが我々のミッションです。
当社の顧客は、日本を代表するような、あるいは日本経済の中核を支えるような大企業ばかりです。
そのため、ステークホルダーの人数が多く、顧客が抱える課題も広義にわたります。
また、営業として扱う製品領域は、タレントマネジメントに特化しているため、労働人口が減少する中で、ひとりひとりの生産性や成長が求められる今の時代に必要不可欠であり、顧客ニーズが非常に高い領域です。タレントマネジメントという性質上、正解のない世界で顧客をリードするコミュニケーション能力や本質的な課題解決能力も身に付けることが出来ます。
選考を通じ適性を加味して、新規&既存営業・官公庁/自治体営業・タレントマネジメント営業いずれかのポジションに差配いたします。
◆新規・既存営業◆
▼大手法人への企画提案営業
・T-UP(戦略的かつ量より質にこだわったテレアポ):
大手企業に対し、営業履歴や市場の動向を鑑みてバイヤー開拓を実施。手あたり次第に電話営業をするのではなく、組織力学や仮説に基づき質重視したアプローチで顧客の興味を引きアポイントを取得します。
・商談フェーズ:
アポイント取得後は、顧客課題を想定した上で訪問へ。商談では、顧客課題の仮説検証や製品紹介を行います。複数回の訪問を経て顧客の潜在ニーズを掴み、提案方針を定めます。
・提案フェーズ:
コンサルタントなど他部門を巻き込み、相談や社内調整を重ねながら顧客にとってベストな提案を作成します。
さらに商談を重ね、顧客の業務課題を解決するため提案内容のブラッシュアップも行っていきます。
提案書の作成や、時には大勢の顧客を前にプレゼンテーションを実施することもあります。
・契約フェーズ:
数千万〜数十億円規模の契約は、難度が高い業務です。
上司や先輩、時には他部門の巻き込みながら交渉方針を検討します。
顧客との折衝を通じて、顧客の要求ではなく欲求を見極めることで、両社が納得できる形での契約締結まで導いていただきます。
・マネジメント補佐:
状況に応じて、若手社員の訪問同席や提案フォローなどをしていただく役割をお任せします。
・債権回収:
契約締結後、期日通りに顧客からの入金が行われたかを確認します。
入金が行われていない場合は、支払期日や支払方法等について財務部門と連携を取りながら顧客への状況確認や支払に関するご案内などを行います。
会社の利益に関わる重要な業務を遂行する責任感が求められます。
◆官公庁・自治体営業の特徴◆
業務内容は新規営業や既存営業と大きく変わりません。
デジタル庁の設立によって、内閣府を中心とする公共事業領域では、システムによる効率化に多額の投資が行われていきます。
当社でも売上を順調に伸ばしており、お引き合いも多数あることから、非常に大きなマーケット、ビジネスチャンスとして捉えております。
また、公共事業マーケットは民間企業に比べITの活用による業務効率化が進んでいません。
そのため、当社製品を通じて解決できる課題は非常に多く、我々の提案によってお客様から感謝の言葉をいただく機会も多々あります。
課題を抱えていたりどのようにIT活用を進めていけばよいか悩んでいる方が多いため
当社がお客様をリードしながら、協力して課題解決策を見つけていけることが官公庁・自治体営業の特長です。
◆タレントマネジメント営業の特徴◆
2024年に新たに創設した、タレントマネジメント営業部門です。
業務内容は新規営業や既存営業と大きく変わりません。
当社の新規顧客、既存顧客のどちらにも幅広く営業活動し、タレントマネジメントに対する顧客の本質的な課題を引き出し、解決まで導くことが我々のミッションです。
当社の顧客は、日本を代表するような、あるいは日本経済の中核を支えるような大企業ばかりです。
そのため、ステークホルダーの人数が多く、顧客が抱える課題も広義にわたります。
また、営業として扱う製品領域は、タレントマネジメントに特化しているため、労働人口が減少する中で、ひとりひとりの生産性や成長が求められる今の時代に必要不可欠であり、顧客ニーズが非常に高い領域です。タレントマネジメントという性質上、正解のない世界で顧客をリードするコミュニケーション能力や本質的な課題解決能力も身に付けることが出来ます。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での自治体を中心としたスマートシティのソリューション・サービス企画・開発・提案対応
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
公共・自治体における住民向けサービス・職員向けサービス、官民が連携したサービスなど、新技術を活用して、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発・提案していく業務、及びその具体的な案件対応等を担当していただきます。
【職務詳細】
●対象
・提案先・お客様は自治体、国(総務省やデジタル庁等)、及び民間企業となる場合もある
●サービス・ソリューション企画
・市場、ニーズ調査、サービス・ソーリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価
・技術的課題・対策、ビジネス課題対策
●サービス・ソシューション事業計画策定
・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等)
●サービス・ソリューション開発、保守・稼働維持
・事業計画化されたサービス・ソリューションの開発(開発リーダー及び一部開発)
・開発されたサービス・ソリューションの保守・稼働維持
●サービス・ソリューション拡販、案件対応
・開発されたサービス・ソリューションの拡販・プレ活動
・お客様の実際の案件対応(提案/構築/保守等)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・日本の公共分野・自治体を中心として、さまざまな社会課題を解決するためのソリューション・サービスの企画・開発・提案に関わることで、さまざまな人々への貢献、新たな日本の未来を切り開くことへの貢献ができます。
・最新技術や先進的な取り組み(実証実験等)に関わることができます。
・社内の多くの組織やメンバ、社外の多種多様なお客様やベンダーと連携、関わり合いながら、より大きな・影響力のある仕事ができます。
【キャリアパス】
・ これまで自身が持っていた技術をベースといして、更にグループの知見や手法、新しい取り組み参画することで、課題解決能力の向上、スキルアップをすることができます。
・若いうちから権限移譲を行い、新しい企画・取り組みにチャレンジできる機会が多くあります。成果によりキャリアップしていくことができます。
【これまでの経験を活かす】
・データを通じて人が豊かになる社会(デジタルツイン)を実現するためには、様々なIoT機器、ドローン、人流の情報など様々なデータから仮説を立案しお客様の価値につながるデータ利活用が必要不可欠です。データサイエンティストの技能を活かし、データを通じた豊かな社会を自治体、官庁など幅広いお客様と一緒に実現できる方を募集します。
公共・自治体における住民向けサービス・職員向けサービス、官民が連携したサービスなど、新技術を活用して、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発・提案していく業務、及びその具体的な案件対応等を担当していただきます。
【職務詳細】
●対象
・提案先・お客様は自治体、国(総務省やデジタル庁等)、及び民間企業となる場合もある
●サービス・ソリューション企画
・市場、ニーズ調査、サービス・ソーリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価
・技術的課題・対策、ビジネス課題対策
●サービス・ソシューション事業計画策定
・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等)
●サービス・ソリューション開発、保守・稼働維持
・事業計画化されたサービス・ソリューションの開発(開発リーダー及び一部開発)
・開発されたサービス・ソリューションの保守・稼働維持
●サービス・ソリューション拡販、案件対応
・開発されたサービス・ソリューションの拡販・プレ活動
・お客様の実際の案件対応(提案/構築/保守等)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・日本の公共分野・自治体を中心として、さまざまな社会課題を解決するためのソリューション・サービスの企画・開発・提案に関わることで、さまざまな人々への貢献、新たな日本の未来を切り開くことへの貢献ができます。
・最新技術や先進的な取り組み(実証実験等)に関わることができます。
・社内の多くの組織やメンバ、社外の多種多様なお客様やベンダーと連携、関わり合いながら、より大きな・影響力のある仕事ができます。
【キャリアパス】
・ これまで自身が持っていた技術をベースといして、更にグループの知見や手法、新しい取り組み参画することで、課題解決能力の向上、スキルアップをすることができます。
・若いうちから権限移譲を行い、新しい企画・取り組みにチャレンジできる機会が多くあります。成果によりキャリアップしていくことができます。
【これまでの経験を活かす】
・データを通じて人が豊かになる社会(デジタルツイン)を実現するためには、様々なIoT機器、ドローン、人流の情報など様々なデータから仮説を立案しお客様の価値につながるデータ利活用が必要不可欠です。データサイエンティストの技能を活かし、データを通じた豊かな社会を自治体、官庁など幅広いお客様と一緒に実現できる方を募集します。
外資系第三者認証機関でのIATF審査員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円(経験・能力により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
IATF 16949 審査員として、自動車・部品メーカーの顧客に対して認証基準及び社内ルールに対する適合性の審査を担当していただきます。
・IATF審査プロジェクトの管理及びハンドリング、審査の実施及び報告書の作成
・各種マネジメントシステム規格のセミナーの実施
・顧客開拓のための支援
【業務の流れ】
規格に則って関連プロセスの品質マネジメントシステムが適切に構築され、実施されているか、また関連するサプライチェーンに対して適切に管理しているかを審査にて確認していいただきます。
お客様である審査先へ現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。審査対象のお客様の組織や工場が海外にある場合は海外へ出張するケースもあります。
審査後、当社の最終管理国(例:ドイツ本社)へのレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様への現場先への審査業務が主となりますので、月の半分以上が出張となります。
【入社後のキャリアパス】
審査員、主任審査員、審査員スキル評価者といったエキスパート職、もしくは他メンバーを束ねる管理職へのキャリア展開も可能です。
・IATF審査プロジェクトの管理及びハンドリング、審査の実施及び報告書の作成
・各種マネジメントシステム規格のセミナーの実施
・顧客開拓のための支援
【業務の流れ】
規格に則って関連プロセスの品質マネジメントシステムが適切に構築され、実施されているか、また関連するサプライチェーンに対して適切に管理しているかを審査にて確認していいただきます。
お客様である審査先へ現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。審査対象のお客様の組織や工場が海外にある場合は海外へ出張するケースもあります。
審査後、当社の最終管理国(例:ドイツ本社)へのレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様への現場先への審査業務が主となりますので、月の半分以上が出張となります。
【入社後のキャリアパス】
審査員、主任審査員、審査員スキル評価者といったエキスパート職、もしくは他メンバーを束ねる管理職へのキャリア展開も可能です。