「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ビッグデータ転職求人

392

並び順:
全392件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

転職求人一覧

新着 社会課題解決型コンサルティングファームでの事業プロデューサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
アソシエイト・シニアアソシエイト:年収600万円〜850万円 マネジャー以上:年収1,000万円〜(時間外労働40時間が発生した場合を想定)
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト
仕事内容
当事業部は、「復興(地域活性)」、「観光」、「コミュニティビジネス」、「生活支援/小売」、「ビッグデータの利活用」などの領域で、モノ・コト・人・場所などの社会的価値を大きく変える(ソーシャルイノベーション)事業の創出に取組んでいます。
本事業部の具体的な業務は、基礎的な調査や情報整理、社会的課題を構造的に捉えて、ビジョンやシナリオを描く事業企画、人間関係やボトルネックの洞察、リスクマネジメントなども踏まえたプロジェクト設計、多くの関係者を動かしながら目標を達成するプロジェクトマネジメントです。

【代表的なプロジェクト】
・東日本大震災の「風化」「風評」に対応する継続的な広報事業
・休暇取得促進という観点で日本人のあるべきワークスタイルを発信した国民運動
・高齢者が自宅近くで遣り甲斐と張り合いをもって働くことができる環境作り
・外出が困難な高齢者が豊かな生活を送ることができるライフスタイルの構築

【業務内容】
・社会的課題の調査と構造整理
・ビジョンやシナリオを描く事業企画
・人間関係やボトルネックの洞察
・リスクマネジメントなども踏まえたプロジェクト設計
・多くの関係者を動かしながら目標を達成するプロジェクトマネジメント

新着 大手携帯電話通信キャリアでの投資サービス担当(新サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
・パートナー企業が保有するサービス、データを連携した「今までにない新サービス」を世の中に提供していくクリエイティブな担当業務です。
(例)
・ポイントや決済サービスなど、経済圏とのサービス連携

担当いただく業務概要
<担当業務>
主に以下の業務をプロジェクトリーダーとして主体的に実施頂きます。
・初心者向け資産形成サービスの企画・開発
・ポイント投資サービスの刷新、開発
・ポイント、決済サービスと連携した金融サービスの開発
・AIを活用した商品レコメンドサービスや次世代金融商品の企画、開発業務等
・その他、証券業界での知識・経験を活かした施策・UIUX改善等の企画立案等

<業務の魅力>
・資本業務提携した証券会社との証券業界におけるシェア拡大に向けた、注力事業にて、アライアンス、サービス企画等の業務経験が積める
・金融CRM等、自社が保有するビッグデータとパートナー企業が保有するデータを掛け合わせた高度なマーケティング業務経験が積める
・ウォレットサービス部内での他担当業務(バンク、保険等)との連携、及び、社内各サービス(ポイント、マーケティングソリューション等)との連携が必須であることから、幅広く他サービス、担当業務のナレッジ取得が出来る

新着 大手総合電機会社でのヘルスケア業界向け工場DXの企画・推進(BI・ETL・DB経験を活かすコンサル・PMO職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
製薬工場における業務プロセスやIT中期経営計画を深く理解し、その戦略に沿ったDX構想を提案・策定します。さらに、プロジェクトの立ち上げ段階から積極的に参画し、計画策定、体制構築、進捗管理などをリードします。実行フェーズでは、ITインフラやアプリケーション(ERP、MES、SCMなど)の導入、データ利活用基盤の構築を支援します。
製薬業界特有の規制やプロセスを理解し、顧客との信頼関係を築きながら変革を推進するリーダーシップが求められます。お客様の経営課題に寄り添い、業界の未来を共に切り拓くやりがいのある役割です。

【職務詳細】
●お客様のIT中期経営計画を深く理解し、その戦略に沿ったDX構想策定を推進します。単なる要件定義にとどまらず、経営課題や業務プロセスを踏まえた提案を行い、将来を見据えた最適なソリューションを設計します。
●お客様の検討フェーズにも積極的に参画し、プロジェクト立ち上げを支援します。具体的には、計画策定、体制構築、リスク管理、スケジュール調整など、プロジェクトの基盤づくりをリード。
● プロジェクト計画に基づき、実行フェーズでは進捗管理や課題解決を担い、ITインフラやアプリケーション(ERP、MES、SCMなど)の導入を推進します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
● 国内大手製薬企業の経営戦略や新規事業構想に直接関与できること
このポジションでは、国内トップクラスの製薬企業の経営戦略や新規事業構想に深く関わることができます。単なるシステム導入にとどまらず、企業の未来を形づくる重要な意思決定に携わり、業界をリードする変革の一翼を担うことができます。
● 生成AIやIoTなど最新技術を活用したDX案件に携われること
製薬業界のDXは、AI、IoT、ビッグデータ、クラウドなど最先端の技術を駆使して進められています。本ポジションでは、これらの技術を実際のプロジェクトで活用し、実践的なスキルを身につけることができます。さらに、生成AIなど新しい技術動向を取り入れながら、業界の最前線で活躍できる環境が整っています。
● プロジェクト完遂による達成感とキャリア成長
プロジェクトを成功に導くことで、お客様からの信頼を獲得し、チームメンバーとの強い連帯感を築くことができます。将来的には、PMOやコンサルタントとしてより大規模なDX案件をリードするポジションや、戦略策定を担う上流工程へのキャリアパスも開かれています。

新着 大手グローバル企業でのヘルスケア新規事業立ち上げにおけるデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ヘルスビッグデータを活用した疾患リスクモデルの構築、およびそれに付随する委託先の監修
・デバイスデータや医療データを活用したマーケティング分析やヘルスビッグデータ分析
・PdM、エンジニア、デザイナー等と連携したプロダクトサービスの立上げ
・データサイエンティストや分析の組織立ち上げ

新着 欧州最大のコンサルティングファームでのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネス課題に対するデータドリブンなソリューション提案していただき、大規模かつ複雑なデータセットの分析・解釈を通じて、パターンや傾向を抽出する職務です。機械学習モデルや予測アルゴリズムの設計・実装し、データの品質評価、クレンジング、前処理の実施いただきます。

ミッション
技術と業務の橋渡しが可能
新しい技術に対する好奇心と学習意欲が高い人物像が求められます
部門間の調整・合意形成を前向きに進行可能

職務詳細
ビジネス課題に対するデータドリブンなソリューション提案。
大規模かつ複雑なデータセットの分析・解釈を通じて、パターンや傾向を抽出。
機械学習モデルや予測アルゴリズムの設計・実装。
データの品質評価、クレンジング、前処理の実施

新着 大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでのITコンサルタント(福岡支社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
ITプロジェクトのプロジェクトマネジメント全般をご経験・ご志向に応じてご担当いただきます。
●具体的な業務
クライアントとの要件定義・ヒアリング
プロジェクトメンバーとの協働・進捗管理
※システム開発の中でも特定のプラットフォームを活用したプロジェクトに携わっていただく可能性が高いです。
システムの設計・開発・保守運用 など

【特定プラットフォーム詳細】
このプラットフォームはアメリカを本社とする会社のサービスで企業の社内業務を標準化・自動化するためのクラウドベースの統合プラットフォームで、昨今企業のDX推進を支えるクラウドサービスとして高い需要があります。
ただ、世界的にも専門人材が不足していることもあり、一般的なITエンジニアより年収が15 30%高い傾向があると言われるため、今後のキャリアアップ、年収アップが見込みやすい領域です。
※社内に複数のスペシャリストが在籍しており、育成カリキュラムを作成しているため、未経験者も多数活躍しております。

●開発プロジェクト事例
大手通信キャリア向けサービス申込・開通システムの構築
大手広告会社向けシステム開発
大手銀行向け顧客ビッグデータ分析・ロイヤルティプログラム構築
大手損害保険会社向け新規サービス構築
大手小売企業向けマーケティングオートメーション(MA)システム開発

キャリアパス
当社はグループにコンサルティング会社を有しており、ご自身の志向や適性に応じて、幅広いキャリア形成が可能です。
●キャリアの例
スペシャリストとして技術を極める道
プロジェクトマネージャーとしてマネジメントを担う道
新規事業や新技術領域へのチャレンジ

業務ソフトウェアの開発・販売企業での事業開発※フレックス/リモートワーク可能

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
710万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
この度、企業として非連続に成長すること、顧客へのさらなる付加価値提供のために、事業開発領域を強化することとなり、新規採用を行います。

【業務概要】
事業開発領域の担当者として、新規事業に関わる全社戦略および企画/実施に携わっていただきます。また、新規事業への取り組みの一環として投資開発業務にも携わって頂きます。

具体的には…
・現行事業の周辺領域にて顧客の更なる利便性向上を目指した新たな事業開発
・事業領域の策定、マーケットリサーチ、競合分析からの参入方法の検討
・初期的なサービスプロダクトの企画/開発およびPDCAの検証
・M&Aや事業提携、開発委託などを含めた社内外のステークホルダーとの交渉・連携
・マーケット投入およびその後のグロース戦略/運用戦略の策定 等

※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

【ポジションの魅力】
1. 安定と挑戦のバランス
当社は約40年前に創業し、業界のリーディングカンパニーとして信頼に裏付けされた顧客基盤と安定した経営基盤を築いてきました。安定感がある一方で、次のフェーズへの変革期を迎えており、新たな事業領域への挑戦機会が数多くあります。一人ひとりが自分の経験と専門性を生かしてチャレンジに取り組むことができます。

2. 豊富な経営資源のもとで、新規事業の立ち上げに携わることができる
当社には多くのユーザー、リソース、そして蓄積されたビッグデータがあります。この基盤を活用することで、他の会社ではできない垂直的な事業立ち上げが可能です。また、これまでの当社にない会計領域以外の新規事業があるため(BPaaSやHRマネジメント領域など)、専門性を持つ方にとっては第一人者として活躍できる環境があります。

3. 一人ひとりに合った働き方
子育て世代や、AI活用に積極的な世代が多くいます。チームでフォローしあい、生産性をあげながら成果創出を目指すことに前向きな社員が多く、働きやすい環境です。

医療関連サービス会社でのデータビジネスオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社が保有する医療ビッグデータ(行動データ、電子カルテ等のリアルワールドデータなど)を最大限に活用し、クライアント(主に製薬メーカー)のビジネス課題を解決に導きます。

▼具体的な業務例
・クライアントのマーケティング・メディカルアフェアーズ課題に対するデータに基づいたコンサルティング
・当社の独自データを活用した、新たなデータサービスの企画・立案・事業推進
・電子カルテ等のリアルワールドデータを活用したソリューションの創出
・社内外のステークホルダー(エンジニア、医師、事業パートナー等)を巻き込んだプロジェクトマネジメント

●本ポジションの魅力
・社会貢献性: 日本の医療が抱える課題をデータという切り口で解決に導く、社会的意義の大きな仕事です。
・事業創造の経験: 少数精鋭の組織で、サービス企画や組織作りに携われるチャンスがあります。
・スピーディーな成長環境: 現場に大きな裁量が与えられており、経営に近い視点でスピーディーな意思決定のもと事業を推進できます。

AIサービス関連事業会社でのコンサルタント(戦略・業務・デジタル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご自身の専門性(ビジネス志向 or テクノロジー志向)を踏まえて案件へのアサインを決定しますが、職務範囲は以下の通り多岐にわたります。 これまでのコンサルタントとしての経験を存分に活かし、さらに当社の持つ専門性を活かした新たな価値創出の機会に携われます。

- 経営・事業戦略立案、中期計画・ロードマップの策定
- 業務プロセス変革(BPR)の企画・推進
- データドリブンな事業推進態勢の整備、運営伴走
- 新規事業・サービスの企画立案、共同立ち上げ
- DX戦略策定・ DXの企画・推進
- DX推進組織の立ち上げ、人材採用・育成
- 各種事業・業務課題に対するデジタルソリューションの企画・設計 など

大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでのシステムエンジニア(福岡支社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
システム開発全般をご担当いただきます。
●具体的な業務
- システムの設計・開発・保守運用
- クライアントとの要件定義・ヒアリング
- プロジェクトメンバーとの協働・進捗管理
※システム開発の中でも当社が注力しているService Nowを活用したプロジェクトに携わっていただく可能性が高いです。

【Service Now詳細】
Service Nowはアメリカを本社とする会社のサービスで企業の社内業務を標準化・自動化するためのクラウドベースの統合プラットフォームで、昨今企業のDX推進を支えるクラウドサービスとして高い需要があります。
ただ、世界的にも専門人材が不足していることもあり、一般的なITエンジニアより年収が15 30%高い傾向があると言われるため、今後のキャリアアップ、年収アップが見込みやすい領域です。
※社内にService Nowのスペシャリストが複数名在籍+社内育成カリキュラムを作成しているため、Service Now未経験者も多数活躍しております。

●開発プロジェクト事例
- 大手通信キャリア向けサービス申込・開通システムの構築
- 大手広告会社向けシステム開発
- 大手銀行向け顧客ビッグデータ分析・ロイヤルティプログラム構築
- 大手損害保険会社向け新規サービス構築
- 大手小売企業向けマーケティングオートメーション(MA)システム開発

キャリアパス
当社はグループにコンサルティング会社を有しており、ご自身の志向や適性に応じて、幅広いキャリア形成が可能です。
●キャリアの例
- スペシャリストとして技術を極める道
- プロジェクトマネージャーとしてマネジメントを担う道
- グループ会社へ異動し、ITコンサルタントとして上流工程に携わる道
- 新規事業や新技術領域へのチャレンジ

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのData Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
・データ運用・保守
‐データベースのパフォーマンスチューニング・監視
‐データ品質管理・データガバナンス体制構築支援
‐バックアップ・リカバリー戦略の設計・実装
‐セキュリティ対策・アクセス制御の実装

・クライアントプロジェクト支援
‐クライアント企業のデータ基盤構築プロジェクトへの参画
‐データアーキテクチャ設計・技術選定支援
‐データエンジニアリングのベストプラクティス提案
‐外部専門人材(フリーランスエンジニア)との協業・技術指導

・自社AI事業支援
‐当社のAI Agent Platformのデータ基盤開発・運用
‐AIモデル学習・推論に必要なデータパイプライン構築
‐スケーラブルなデータアーキテクチャ設計

医療機関専門コンサルティング会社でのアプリケーションエンジニアPM(自社開発SaaSプロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
アプリケーションエンジニアPM
仕事内容
全国に多店舗展開する企業様向けの自社開発SaaSプロダクトのAIアルゴリズム開発や立地戦略コンサルティングのアプリケーションエンジニア業務をお任せします。
スムーズな開発推進と高品質な成果物を実現するため、エンジニアリング知識を有しながらプロジェクト全体をマネジメントできるPMをお任せします。
当プロダクトはビッグデータから、出店候補地の探索・物件のスクリーニング・AI売上予測など立地戦略をAI技術でサポートするサービスとなります。
大手フランチャイズ本部に導入されているAI売上予測の改修・新機能提案などにも関われます。

【詳細】
・Webアプリケーション開発プロジェクトの進行管理
・要件定義、スコープ策定、工数見積もり、リソース計画
・開発チーム(エンジニア・デザイナー)のマネジメント・調整
・クライアント/社内ステークホルダーとの折衝・調整
・品質・スケジュール・コストの管理
・リスク分析と課題解決の推進
・プロジェクト完了後の振り返りと改善活動
・SaaSプロダクト「gleasin」開発のサポート
・コンサルティングから発生する受託開発サポート

医療機関専門コンサルティング会社でのデータサイエンティストPM(自社開発SaaSプロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜1,500万円
ポジション
PM
仕事内容
全国に多店舗展開する企業様向けの自社開発SaaSプロダクトのAIアルゴリズム開発や立地戦略コンサルティングのデータサイエンティストPMとしての業務をお任せします

※ビッグデータから、出店候補地の探索・物件のスクリーニング・AI売上予測など立地戦略をAI技術でサポートするサービスとなります。
大手フランチャイズ本部に導入されているAI売上予測の改修・新機能提案などにも関われます。

【詳細】
・顧客企業との要件定義・プロジェクト計画策定
・顧客折衝
・開発チーム・データサイエンティストとの連携による機能改善・新機能企画
・プロジェクト進行管理、スケジュール調整
・導入後の運用改善提案、データ活用支援
・gleasinのAIモデル構築・データ構築・新機能開発
・営業メンバーの育成と組織マネジメント
・営業チームやマーケティングチームやエンジニアチームとの連携
・チームメンバーへの継続的なトレーニングとスキル向上の支援

医療機関専門コンサルティング会社でのSaaS法人営業マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【魅力】
・セールスマネージャー(メンバーマネジメント/営業戦略・戦術の立案〜管理・実行など)
・サービス開発・事業開発(新プロダクトの事業戦略設計〜販売検証など)

【キャリア】
・新規事業となるため、立ち上げにおいて、新規開拓から深耕営業まで成長機会があります。
・将来的には事業部長や事業統括のポジションも目指していただけます。
業務内容
【概要】
全国に多店舗展開する企業様向けに、自社開発SaaSプロダクトを活用した出店戦略のコンサルティングとツール提供、大手顧客深耕および新規企業開拓を担当していただきます。
※ビッグデータから、出店候補地の探索・物件のスクリーニング・AI売上予測など立地戦略をAI技術でサポートするサービスとなります。

【詳細】
・チームの営業戦略の立案と実行
・営業メンバーの育成と組織マネジメント
・マーケティングチームやエンジニアチームとの連携
・チームメンバーへの継続的なトレーニングとスキル向上の支援

医療機関専門コンサルティング会社でのCTO(自社開発SaaSプロダクトの最高技術責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜3,000万円
ポジション
CTO(自社開発SaaSプロダクトの最高技術責任者
仕事内容
全国に多店舗展開する企業様向けの自社開発SaaSプロダクトに関する技術戦略の立案、推進を担い、組織の牽引業務をお任せします
※ビッグデータから、出店候補地の探索・物件のスクリーニング・AI売上予測など立地戦略をAI技術でサポートするサービスとなります。
大手フランチャイズ本部に導入されているAI売上予測の改修・新機能提案などにも関われます。

【詳細】
・顧客折衝
・企業アライアンス関係構築
・技術戦略の立案および実行
・プロダクト開発全体の統括(設計・開発・品質・運用)
・エンジニア組織のマネジメント(採用、育成、評価)
・最新技術のリサーチと事業への適用推進
・経営陣との連携による事業戦略の策定と実行支援、役員会報告
・セキュリティ・スケーラビリティ・信頼性を担保したシステム基盤の構築
・戦略コンサルティング

有名ゲーム会社でのデータアナリスト(新規タイトル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおける事業データ分析を担当いただきます。
日本市場でのサービス運営に必要なKPI(DAU、リテンション、課金率、ARPPUなど)のモニタリングや、インゲームデータを活用したユーザー行動・課金動向分析が主な業務です。
分析結果をもとに、事業戦略や運営施策の改善提案を行い、海外開発チームとの連携も含めてサービスの成長に貢献するポジションです。

具体的には下記の業務です。
・ゲームKPIのモニタリングおよびレポート作成
・インゲームデータを用いたユーザー行動分析(リテンション、課金動向など)
・事業課題の抽出と改善提案
・データ収集、加工、分析およびBIツールによる可視化
・海外開発チームとのデータ連携および分析要件調整
ゲームデータを使って非常にたくさんの分析をします。
ビッグデータ分析のある方に期待いたします。

【大阪】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのWebディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様企業のWebサイト構築・運用業務におけるディレクション業務になります。
Webディレクターとして社内外の関係者と連携しながら、施策の企画・制作進行管理、改善提案などを行い、プロジェクトを円滑に進行していただきます。
また当社の専門チーム(UI/UX、デザイン、エンジニアなど)と連携しながら、お客様の課題解決に貢献していただきます。

【業務内容】
1.Webサイト設計・構築・運用のディレクション業務
2.スケジュール管理、工数・工程管理、メンバー管理、品質管理、課題管理などの各種管理業務
3.顧客折衝(価格交渉、データを基にした改善提案、定例報告等)
4.制作指示書作成、制作指示(社内、社外)
5.工数、予算見積り
6.効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング


□Webのプロフェッショナルとして成長できる□
当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業の大規模プロジェクトなので、最先端のデジタルマーケティングに携われるチャンスがあり、スキルや経験を磨くことができます。
また、業務範囲や提供できるソリューション・サービスはデジタルマーケティング領域を網羅しており、お客様の業界は通信、旅行、航空、金融、製薬、小売りなど多岐に渡ります。
そのため、最初はこれまでの経験が活かせるポジションからスタートしていただき、徐々に経験の幅を広げ、成長することができます。

□働きやすい職場環境・人間関係□
マネジメント層が週次でメンバーの残業時間を報告するなどの体制を整えることで、過重労働が発生しないよう早期に対処しており、平均残業時間は20〜25時間/月程度です。
産休・育休からの復職率は97.3%、男性育休取得率は90.0%であり、ライフイベントと仕事を両立しながら長く働ける環境です。
また、毎月実施している社員向けエンゲージメント調査では、以前から人間関係の満足度が継続して高く、仕事もプライベートも仲の良いチームが多いという特徴があります。

□業務の進め方□
基本的には、1つのお客様企業をチームで担当します。
業務に専念しつつ専門性を高め、約2〜3年でキャリアアップのために、役割やチームをローテーションしています(状況により変動あり)。
お客様企業に常駐する場合もチームで対応し、Webの専門家・パートナーとしてより深くお客様の事業に関わることが可能です。
お客様と同じ目標を目指して達成感を共有できることにやりがいを感じるメンバーも少なくありません。

□キャリアパス□
大きく分けて、2つのキャリアパスがあります。
また、資格取得奨励金の支給や書籍代補助、セミナー実施など、成長支援も充実しています。
1.スペシャリスト:
CXプランナーやデータアナリスト、UI/UXのコンサルタントなど特定の領域に特化して、ご自身の力で高品質なサービスを提供する
2.ゼネラリスト:
データを活用したグロース案件、サイトリニューアル等のスポット案件、PDCAを繰り返し成果を最大化する大規模運用案件など、各々の強みを活かせる領域で経験を積み、プロジェクトマネジャーや組織長などマネジメント層として組織全体で高品質なサービスを提供する

□AI活用□
AIを活用したデジタルマーケティングの効率化・高度化にも積極的に取り組んでいます。
・AIによるコンテンツ制作支援・最適化:AIを活用したクリエイティブ制作支援、SEO施策に向けたコンテンツ評価・改善提案。効果検証を迅速化。
・AIを用いた顧客行動・CV予測:Webアクセス・購買データ等をもとにAIモデルを構築し、顧客行動予測・コンバージョン最適化を実施。

□案件事例□ ※下記案件は一例であり、配属先や働き方について確約するものではございません。
●大手金融機関/某メガバンク
3,000ページ規模のWebサイトリニューアルおよびPDCA運用を支援。
リニューアルでは、戦略設計から要件定義、進行・予算管理までを担い、ビッグデータを活用したUX改善やパーソナライズ施策を提案。
PDCA運用ではオンサイトで顧客課題に寄り添いながら、MAを活用したマーケティング施策を実施。
AI活用や施策立案・分析など能動的なプロジェクト推進を通じてCV最大化を目指す。
受託では、週1回の出社を基本とし、打ち合わせ等に応じて週3日程度訪問が発生。
●某大手食品メーカー・医薬品企業の関連会社・グループ会社
30名体制の制作・運用チームにて、UI/UX改善、AI活用、データ分析などを柔軟に取り入れながら、要件定義 進行管理、チームマネジメントまで戦略と実務を横断し、プロジェクト推進を行う。
複数職種が連携するチームで、実行力と提案力で顧客の課題解決を行う。
運用はチームで顧客先常駐、スポット案件は週1出社のハイブリッド勤務。
●某外資系エンタメ企業(世界的映画スタジオ傘下)
公式サイトの運用を通じて、来場促進・チケット販売・グッズ購入など、パーク内売上の最大化を支援。
日・中・韓・英の多言語サイトをグローバルCMSで管理し、本国の開発チームと英語で連携。
データ分析を軸に、各コンテンツのPDCA運用を推進するグローバル対応案件。
●大手バイク・フィッシング製品メーカー
AEM(AdobeのCMS)を活用し、海外市場向けWebサイトの運用・管理を実施。
ヨーロッパ各国の販社と英語でやり取りしながら、多言語サイトの設計・分析・データ管理を推進。
海外拠点のニーズを反映したグローバル展開をリードする案件。


※変更の範囲:会社が定める業務

【東京】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのWebディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様企業のWebサイト構築・運用業務におけるディレクション業務になります。
Webディレクターとして社内外の関係者と連携しながら、施策の企画・制作進行管理、改善提案などを行い、プロジェクトを円滑に進行していただきます。
また当社の専門チーム(UI/UX、デザイン、エンジニアなど)と連携しながら、お客様の課題解決に貢献していただきます。

【業務内容】
1.Webサイト設計・構築・運用のディレクション業務
2.スケジュール管理、工数・工程管理、メンバー管理、品質管理、課題管理などの各種管理業務
3.顧客折衝(価格交渉、データを基にした改善提案、定例報告等)
4.制作指示書作成、制作指示(社内、社外)
5.工数、予算見積り
6.効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング


□Webのプロフェッショナルとして成長できる□
当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業の大規模プロジェクトなので、最先端のデジタルマーケティングに携われるチャンスがあり、スキルや経験を磨くことができます。
また、業務範囲や提供できるソリューション・サービスはデジタルマーケティング領域を網羅しており、お客様の業界は通信、旅行、航空、金融、製薬、小売りなど多岐に渡ります。
そのため、最初はこれまでの経験が活かせるポジションからスタートしていただき、徐々に経験の幅を広げ、成長することができます。

□働きやすい職場環境・人間関係□
マネジメント層が週次でメンバーの残業時間を報告するなどの体制を整えることで、過重労働が発生しないよう早期に対処しており、平均残業時間は20〜25時間/月程度です。
産休・育休からの復職率は97.3%、男性育休取得率は90.0%であり、ライフイベントと仕事を両立しながら長く働ける環境です。
また、毎月実施している社員向けエンゲージメント調査では、以前から人間関係の満足度が継続して高く、仕事もプライベートも仲の良いチームが多いという特徴があります。

□業務の進め方□
基本的には、1つのお客様企業をチームで担当します。
業務に専念しつつ専門性を高め、約2〜3年でキャリアアップのために、役割やチームをローテーションしています(状況により変動あり)。
お客様企業に常駐する場合もチームで対応し、Webの専門家・パートナーとしてより深くお客様の事業に関わることが可能です。
お客様と同じ目標を目指して達成感を共有できることにやりがいを感じるメンバーも少なくありません。

□キャリアパス□
大きく分けて、2つのキャリアパスがあります。
また、資格取得奨励金の支給や書籍代補助、セミナー実施など、成長支援も充実しています。
1.スペシャリスト:
CXプランナーやデータアナリスト、UI/UXのコンサルタントなど特定の領域に特化して、ご自身の力で高品質なサービスを提供する
2.ゼネラリスト:
データを活用したグロース案件、サイトリニューアル等のスポット案件、PDCAを繰り返し成果を最大化する大規模運用案件など、各々の強みを活かせる領域で経験を積み、プロジェクトマネジャーや組織長などマネジメント層として組織全体で高品質なサービスを提供する

□AI活用□
AIを活用したデジタルマーケティングの効率化・高度化にも積極的に取り組んでいます。
・AIによるコンテンツ制作支援・最適化:AIを活用したクリエイティブ制作支援、SEO施策に向けたコンテンツ評価・改善提案。効果検証を迅速化。
・AIを用いた顧客行動・CV予測:Webアクセス・購買データ等をもとにAIモデルを構築し、顧客行動予測・コンバージョン最適化を実施。

□案件事例□ ※下記案件は一例であり、配属先や働き方について確約するものではございません。
●大手金融機関/某メガバンク
3,000ページ規模のWebサイトリニューアルおよびPDCA運用を支援。
リニューアルでは、戦略設計から要件定義、進行・予算管理までを担い、ビッグデータを活用したUX改善やパーソナライズ施策を提案。
PDCA運用ではオンサイトで顧客課題に寄り添いながら、MAを活用したマーケティング施策を実施。
AI活用や施策立案・分析など能動的なプロジェクト推進を通じてCV最大化を目指す。
受託では、週1回の出社を基本とし、打ち合わせ等に応じて週3日程度訪問が発生。
●某大手食品メーカー・医薬品企業の関連会社・グループ会社
30名体制の制作・運用チームにて、UI/UX改善、AI活用、データ分析などを柔軟に取り入れながら、要件定義 進行管理、チームマネジメントまで戦略と実務を横断し、プロジェクト推進を行う。
複数職種が連携するチームで、実行力と提案力で顧客の課題解決を行う。
運用はチームで顧客先常駐、スポット案件は週1出社のハイブリッド勤務。
●某外資系エンタメ企業(世界的映画スタジオ傘下)
公式サイトの運用を通じて、来場促進・チケット販売・グッズ購入など、パーク内売上の最大化を支援。
日・中・韓・英の多言語サイトをグローバルCMSで管理し、本国の開発チームと英語で連携。
データ分析を軸に、各コンテンツのPDCA運用を推進するグローバル対応案件。
●大手バイク・フィッシング製品メーカー
AEM(AdobeのCMS)を活用し、海外市場向けWebサイトの運用・管理を実施。
ヨーロッパ各国の販社と英語でやり取りしながら、多言語サイトの設計・分析・データ管理を推進。
海外拠点のニーズを反映したグローバル展開をリードする案件。


※変更の範囲:会社が定める業務

<急募★11/1〜2/1入社限定>DX支援企業でのデータアナリスト・データ基盤構築エンジニア(研修有り)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
上流から下流まで全工程に携わり、お客様の課題をデータ活用の側面から解決いたします。
※実務内容は以下に記載あり

実務経験の浅い方は、入社後1-2ヵ月程 座学研修を実施し、
データ分析のプロフェッショナルへの第一歩を踏み出します。
※今までのご経験により、研修期間は異なります

微経験からスタートした社員も多くおり、
今までの経験などを活かしながら現在まで活躍しています。


<入社後の流れ>
ご入社
 ↓
1日目|人事オリエンテーション
 ↓
2日目|データサイエンス事業部配属・座学研修開始 (約2週間-2ヵ月)
 ↓
PJ・業務アサイン


<研修内容>
座学研修後、スキルに応じた業務からスタート。
その後、成長に応じてデータ分析や仮説検証、改善提案などをおこないます。

● Big Query (SQL) 研修
- アプリデータを想定した大規模DB環境における集計・データマート作成
● Tableau研修
- 実務を想定した、ダッシュボードの作成
● Python研修
- データ分析プロセスに必要なPythonの習得および実習
● 統計研修
- 基本的な統計知識の理解
● データ分析研修
- コンサル型データ分析のロールプレイ学習
- CVR向上を目的としたウェブサイトデータの分析
- KPIの可視化とデータ分析

※ 上記研修は2024年度実績の一部です
※ ご入社時期によって研修内容は異なります

ビジネスチャット事業会社でのデータサイエンティスト/データアナリスト_シニアメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションのミッション・魅力
【1】「BtoB」と「BtoC」の両面を持ち合わせた豊富な事業データ
当社のコミュニケーションプラットフォームは、導入社数93.6万社以上、775.2万アカウントという巨大なプラットフォームです。
多様なデータを保有しており、ビッグデータ技術やAIなどの先端技術を学び、実践する機会が整っています。

業務内容
当社では、多数のデータを中心に、様々な事業を展開しています。
データスペシャリストは、これらのデータを駆使し、グループ全体でのデータ利活用とオペレーショナルエクセレンスを推進します。
データアナリストとデータサイエンティストの両方の役割を募集しています。
主な業務は、データの分析、ダッシュボードの構築、機械学習モデルの設計などです。

大手グローバル保険会社でのIT Lead of Product Related Development

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務目的:Job Purpose
商品開発・導入プログラム/プロジェクトにおいて、IT Leadはエンドツーエンドの責任者として全体を統括します。
当社における将来の商品開発の姿を構築するうえでの主要なステークホルダーとして、ビジネス成長を支える重要な役割を担います。

●職責Job Responsibilities
IT実行計画を推進することにより、ビジネス戦略の実現を支援します。
ビジネスチームと密接に連携し、ニーズや優先順位を把握した上で、当社社内ITチームおよび外部ベンダーリソースと協働し、技術的なデリバリープランを策定します。
ビジネスおよびITの目標に整合した技術ソリューションのリードおよびデリバリーを担当します。
プロジェクトが納期・予算・品質基準を満たして完遂されるよう確実に管理します。
社内外のリソースで構成されるデリバリーチームをマネジメントします。
ベンダーの成果物をレビューし、目的適合性および品質の観点から承認します。
商品開発管理チームを統括するピープルマネージャー(管理職)としての役割も担います。


●主要な関係先 Key Relationships
Internal Interactions (Within the Organization)
商品開発、営業、オペレーション、保険金サービスなどの関連ビジネス部門のリーダー、ローカルおよびグローバルのITリーダー

External Interactions (Outside the Organization)
SI導入パートナー
代理店コミュニティ

AIアルゴリズム事業会社での法人営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は、AIや開発、DXに関わる様々な企業に対してソリューションや教育など多角的に課題解決のご支援をしております。
このポジションは、当社の営業担当として、AI・データ活用に関する課題を持つ様々なクライアントに対し、当社のサービスを提案して頂く重要な役割を担います。
入社後3ヶ月の研修期間で、AIやITに関する基礎知識を習得。
その後、適性を考慮して、以下のいずれかの事業部に配属となります。

【AIソリューション事業部】
AI実装やビッグデータ解析といった技術的な課題を持つクライアントに対し、エンジニアやデータサイエンティストと連携して、最適なソリューションを提供します。

●業務の特徴
クライアント課題の深堀、ニーズを具現化して、社員やフリーランス人材など多様なチームで技術的支援を行います。受注後もお客様と伴走したセールス活動ができ、定期的な商談でデータサイエンスのスペシャリストと共に、当事者として主体的にプロジェクトに関わって頂く事が可能です。クライアントとエンジニアの間に立ち、PJが滞りなく進むようサポートします。スピード感があり、成果を感じながら業務を進めて頂けます。プロフェッショナルな技術者とPJを進める事で、自身も専門的なスキルを身に着けられます。

【AI教育事業部】
事業会社に加え、教育機関や自治体など、多様なクライアントのDX人材の育成や教育課題に対し、オーダーメイドのAI研修を企画・提案します。クライアントとの商談の中でゴールを設定し、最適な講師を選定、構成や手法を講師やクライアントと相談しながら、プランニングを行います。ワークショップやハッカソンを取り入れた様々な研修を提供します。

●業務の特徴
1人1人の裁量が大きく、提案から実行まで一気通貫で業務に携わって頂く事で、幅広いスキルを身に着けて頂き、大きく成長出来る環境です。長期的な成果見据えて、試行錯誤しながらクライアントの教育、DX課題に貢献します。

この仕事の面白さとやりがい
・一気通貫型の営業スタイル:新規開拓からプロジェクトの深耕・運用まで、一連の流れを経験できます。
・専門性の付加:営業で培った経験に、AI領域という専門性を加えることで、自身のキャリアアップを支援します。
・幅広い顧客層:特定の業界や業種に依存せず、全国の自治体や教育機関、大手・中小企業といった様々な顧客と関わることができます。
・キャリアの選択肢:将来的には、営業リーダーやマネージャー、研修企画コンサルタント、さらにはAIコンサルタント、プロジェクトマネージャーへのキャリアチェンジも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける ITアーキテクト(自動車業界/東京)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・会社の持つ、セキュリティ製品やIT技術・クラウド技術、モダナイゼーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
大手自動車メーカーのDX化に伴う、業務システム・データ利活用基盤に関する、クラウド(AWS)のアーキ設計、構築、導入、テスト及び保守を実施し、構築した基盤品質(機能性、回復性、利便性等)を実現する業務。
ITアーキテクチャの企画提案、設計、構築を行うITアーキテクトチームのリーダー
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
・ビッグデータ基盤(※)(データ収集 加工・蓄積 活用)の企画、構築、サービス運用
・特定業務領域におけるDX推進に向けたクラウドシフトの企画・構築
※ビッグデータ基盤の例
・テレマティクスデータや、基幹システム(生産/販売/品質等)からデータを連携・一元管理するクラウド基盤

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社でのマーケティングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
食品流通業界に特化した総合コンサルティング業務をお任せします。業界全体がアナログかつ変革期にある中、当社は独自のビッグデータを活用し、経営層と対峙しながら提案〜実行までを一気通貫で支援しています。
【主な業務】】
●クライアントとの関係構築、課題ヒアリング
●issueanalysis
●開発・販促・営業などの戦略立案と改善提案
●実行支援・改善提案(仕組み化、販促支援、体制構築など)
●PM業務

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社での法人営業/食品流通業界向け

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務用食品メーカーを中心としたクライアントに対し、当社独自の購買ビッグデータや現場知見を活用したコンサルティングサービスの提案営業を担っていただきます。
新規開拓から案件化、受注まで一貫して数字責任を持ち、クライアントの事業成長を支援するポジションです。
【主な業務】新規開拓を中心に、提案〜受注までの営業活動全般をお任せします。
●ターゲット顧客(年商200億円以上の業務用食品メーカー)に対する新規営業活動
●設計業務:アポ・提案・クロージング
●コンサルタントチームと連携し、提案内容の設計・プレゼン実施
●受注後のプロジェクト進行におけるクライアント窓口対応(初期フェーズ中心)
●数字管理

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社でのマーケティングマネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務用食品メーカー様を中心としたクライアントが抱える課題に対し、
弊社が保有する購買ビッグデータや市場調査レポートを活用し、
マーケティング戦略を設計・提案・実行までをご担当いただきます。

【業務詳細】
●業務用食品市場の動向分析(業態別・地域別・チャネル別 等)
●顧客ニーズ・競合動向を踏まえたマーケティング課題の設定
●自社保有データを活用した競合・購買行動分析
●クライアント向けレポート・提案資料の作成と報告(パワポ資料の作成含む)
●販促施策(新商品提案/メニュー開発支援など)の立案・実行サポート
●社内のコミュニケーションストラテジー、クリエイティブチームとの連携

リテール(小売・外食・商業施設など)分野に特化した総合商社でのマーケティングコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,300万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
食品流通業界に特化した総合コンサルティング業務をお任せします。
業界全体がアナログかつ変革期にある中、当社は独自のビッグデータを活用し、経営層と対峙しながら提案〜実行までを一気通貫で支援しています。

【主な業務】
●クライアントとの関係構築、課題ヒアリング
●経営・流通・営業・販促などの戦略立案と改善提案
●BIG DATA Knowledgeを活用したマーケット分析
●社内外ステークホルダーとのプロジェクト推進・進捗管理
●実行支援・改善提案(仕組み化、販促支援、体制構築など)
●当社のコンサルティングは「提案屋」で終わりません。
現場の実装や定着支援まで深く入り込み、「結果を出す」ことにこだわります。

デジタル地図販売会社でのマーケットリサーチャー マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が保有している「地図データ×人流データ×意識データ」のビッグデータを活用したマーケティング新商品の企画立案・実行・持続可能なマネタイズ化を担っていただきます。
入社直後は新規の法人サービス企画に従事していただく想定ですが、ゆくゆくはメンバーマネジメントをお任せしたいと考えています。
・人流データやアンケートを活用した新規サービス企画の立案
・市場調査、顧客ヒアリング、ターゲット顧客の特定
・新規サービスの要件定義、PoC開発、PDCAによるブラッシュアップ
・ロードマップ策定、収支計画の管理
・商談への営業同行、案件化への営業サポート
・メンバーマネジメント、組織運営
〜業務の流れ〜
当社保有のビックデータの活用が見込まれる市場の調査を行い、その市場の関連企業へアプローチし、複数社からのヒアリングを実施します。
顧客ニーズやコスト感を整理した上でファーストクライアントへの接触を試み、新商品のPoC要件を確定していきます。
PoCの一定の成果をみて、販売戦略の策定を行い、複数のクライアントへの横展開をしていきます。
なお、既存の商品のニーズ発掘及び営業は営業部門が行う事になりますが、ラインナップに無い新しい商品については今回の新規法人サービス企画の担当者がニーズの発掘を担うため、フロントサイドで企画立案・実行に携わる事も可能な要素も含んだポジションです。

ITコンサルティング会社でのデータエンジニア(ジュニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
シニアエンジニアの指導のもと、主に以下の業務をご担当いただきます。
1.データパイプラインの開発・運用支援
クラウドサービス(AWS, Azure, GCP)を活用したデータ抽出、変換、格納(ETL/ELT)処理の開発サポートおよび運用業務
2.データ移行プロジェクトのサポート
オンプレミスのデータウェアハウス(DWH)からクラウドDWHやデータレイクハウスへのデータ移行プロジェクトにおける実務作業
3.データ基盤の構築アシスタント
新規データ分析基盤の構築プロジェクトにおいて、環境設定や小規模なコンポーネント開発をサポート
4.ドキュメント作成
新規データ分析基盤の構築プロジェクトにおいて、環境設定や小規模なコンポーネント開発をサポート
など

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

大手グローバル企業でのヘルスビッグデータによる疾患予測モデル搭載したモバイルアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ウェアラブルデバイスと連携したモバイルアプリの開発 (iOS / Android):
・ iOS/Android アプリの設計・開発・運用
・ ウェアラブルデバイス(Bluetooth/API)とのデータ連携機能の実装
・ Firebase/AWS等を用いたデータ連携・通知機能の開発
・ クラウド連携API仕様の検討
・ 事業企画・PdM・デザイナー・データサイエンティスト等との協働による開発
・ 基本設計、複数チームのリーダー

独立系データ分析/システム開発会社におけるビジネスを動かすデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データサイエンティストとしての分析スキルを高めながら、ビジネス側の経験も積み、市場価値を向上させることが可能です。
データ解析や分析業務にとどまらず、顧客の課題抽出から施策提案・実行まで幅広く関与することで、技術とビジネスの両軸を身につけることができます。
業務内容は大きく、エンジニア領域とビジネス領域に分かれご経験や志向に応じて担当範囲を調整いたします。

●エンジニア領域
データを活用した課題解決に携わります。
実務を通じて分析スキルを磨きつつ、より戦略的なデータ活用にもチャレンジできます。

主な業務内容
・データ分析のためのデータ収集・前処理(データクレンジング、ETL処理など)
・データ基盤構築・管理(データベース設計、データパイプラインの開発など)
・データ分析設計、実行(ビッグデータ分析、統計解析、機械学習モデルの構築など)
・KPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)

●ビジネス領域
データ分析の専門家としてのスキルを活かしながら、ビジネス側の経験も積むことができます。
プロジェクトの推進や顧客との折衝を通じ、戦略的なデータ活用を支援する役割を担います。

主な業務内容
・顧客のデータ活用課題の抽出・整理
・課題解決のための方針策定と提案活動
・要件定義、KPI設定
・顧客の経営計画・業界動向を踏まえたデータ活用戦略の立案
・プロジェクトマネジメント(スケジュール管理、進捗管理、品質管理など)
・顧客との契約内容の調整、SLA管理
・チームマネジメントや若手データサイエンティストの育成サポート

当社で働く魅力
・「データとビジネスの橋渡し」として成果に直結する分析ができる
・エンジニアとビジネスの両視点を持つ人材へと成長できる
・業界横断で多様なデータ分析に携われる
・代表・役員との距離が近く、提案が通りやすいフラットな環境
・研修・勉強会・ナレッジ共有が活発で、成長を後押し

大手銀行での社内SE(データ分析基盤の構築・管理やリスク計測システムの開発・保守)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
1)デリバティブ取引等金融商品の評価モデル構築
2)リスク計測モデルの構築・システム開発
3)与信審査モデルの構築
4)不正検知、顧客行動分析等ビッグデータを用いた予測モデルの構築
5)1〜4の開発・構築に係る基盤・システムの構築および管理

お任せしたい職務内容
データ分析基盤、クラウド基盤の構築及び管理
リスク計測システムのシステム開発及び保守業務
各基盤、システムを活用したクオンツ・データサイエンス業務
当社におけるクオンツ業務やデータサイエンス業務をOJTなどを通して習得していただきながら、データ分析基盤の構築・管理やリスク計測システムの開発・保守の業務を遂行いただきます。
最適なデータベース管理や計測・分析の高速化、品質・セキュリティの維持などを考慮した基盤・システムの構築及び管理業務に取り組んでいただきます。
定期的に部内勉強会などを行っており、知識をキャッチアップする機会があります。
必要に応じて外部講師を招いたり、外部の勉強会・セミナーに参加頂き、スキルアップを目指すことも可能です。
勉強会やセミナー参加後は課題に取組みながら、実際に自分で考えて解決を目指す力を身に着けることが可能です。
ゆくゆくは基盤・システムの主管理者として、管理や高度化もお任せし、組織の中核的存在を目指していただきます。
日々蓄積されるデータをもとに、年数回は新たなデータを取り入れる仕組みを作る必要があります。
そのため保守運用も担当しながら、新たにデータを取り入れる際の改善を実施したり、新規データベースの検討をしたりなど、ご自身の意見を発信して取り組んでいただくことも可能です。
基本的にはシステム担当としての業務を想定していますが、希望や適性によりグループ業務である各種モデリングに関するプログラミングや、リスク計測やプライシングに関するプログラミングにも携わっていただくことも可能です。

当部で働く魅力
社内外に自身の担当するデータベースやシステムのユーザーがいるためユーザー数が多く、ユーザーの声を拾いやすい環境です。
例えばグループ内で担当する住宅ローン審査モデルの構築においては、エンドユーザーはもちろん、所管部社員やリスク統括部の所属グループもユーザーです。
この各所の声をもとにモデリング精度を上げることができるため影響範囲が広いことから、自身の業務が経営に直結するやりがいがあります。
数十億に及ぶ大量のデータを用いるため、データサイエンティストやエンジニアとしてのスキルを磨くことができます。
少数精鋭で業務を行っているからこそ業務は縦割りではなく、横断的に業務に従事でき、幅広い経験を積むことが可能です。
目先の案件だけでなく金融業界の10年先を見据え、某グループや銀行としてどうあるべきかということをデータサイエンスやクオンツの観点から考える中長期的な業務にも携わることができます。

大手日系デベロッパーでのアプリケーション系業務におけるPM担当(DX推進部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・将来構想に基づき計画されたアプリケーションの開発、変更等に関するRFP作成に際して関連会社と協業して作成する。
・プロジェクトの企画構想/要件定義工程/設計工程/製造工程において、取り纏め推進。
(作成作業は関連会社及び外部ベンダーが行うがその推進業務、品質管理、コスト管理、納期管理、要員管理などを行う)。
・プロジェクト課題を能動的にハンドリングし、課題解決に導く。
・テスト工程においては関連会社が行うテストを客観的にチェックする。
・グループ横断利用に資するサービスのPoC実施、導入展開。
・グループの生産性向上を目指し、BPR(Business Process Re-engineering)も行った上でITシステムを導入する。

フリーランス向けマッチングサービス提供企業でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データ基盤の設計・開発・運用(DWH、ETLパイプラインなど)
・クライアントのシステム・データ環境を整理し、最適なアーキテクチャを構築
・データ収集・加工・蓄積プロセスの設計による分析基盤の最適化
・分析チームやビジネス部門と連携したデータ活用環境の高度化

【東京/福岡】大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルエンジニア、シニアデジタルエンジニア
大手技術コンサルティング社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。 業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。

●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
ソリューション系 ITエンジニア ・Webアプリケーション、フルスタック エンジニア ・ローコード/ノーコード開発エンジニア(標準ツール等を使用) ・クラウド基盤(主要なPaaS/SaaS基盤)エンジニア ・主要なCRM関連ソリューションエンジニア ・主要ERP関連ソリューションエンジニア ・SFA, マーケティングソリューション, カスタマーサービス/ポータル, データ/API連携エンジニア ・サイバーセキュリティ向けの脆弱性診断/コンサルタント ・データ分析/AI、DB/DWH/Datalake/BI等 基盤構築 エンジニア ・プロジェクトマネージャー
業界系 ITエンジニア ・金融(銀行・証券・保険)業界に精通したエンジニア ・製造、通信、流通、医薬・ライフサイエンス等、各業界に精通したエンジニア

大手グローバル保険会社でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
設計(Design)
グループ会社全体のデータアーキテクチャ/データモデル/データパイプラインを設計・最適化し、データ統合・データ取込・データクレンジング等についてステークホルダーを指導。
全社共通の設計・実装ガイドラインを策定し、実装を監督。
ETL/ELT、RDB(Oracle / Sybase)、ビッグデータ処理(Hadoop / Kafka / Spark等)を含むデータソリューションを提案。
データモデル/データパイプライン/BIツール/DWH/データレイク/マスターデータ管理等を活用し、分析および業務運営に資するソリューションを提供。

実行(Deliver)
データ関連アプリケーション開発・拡張、データモデリング、データパイプラインの実行責任。
データ要件を技術仕様に落とし込み、開発チームをリード。
グローバルおよび国内規制遵守の観点から、コンプライアンスチームと協働して実装を評価。
コスト効率と技術動向を踏まえた継続的改善。
ベンダー納品物の品質レビューと承認。

コラボレーション(Collaborate)
データ関連アプリケーションのライフサイクル全般をリード。
レガシーデータ資産の合理化および廃止計画をビジネス部門と推進。
グローバルのデータ・アプリケーションデリバリーチームと連携し、分析基盤の強化を推進。
営業・オペレーション部門のニーズを把握し、ビジネスソリューションに転換。
将来の代理店エクスペリエンスの構築において重要な役割を果たす。

大手産業機械メーカーでの新規サービス企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
石油・ガス(O&G)プラントに導入されている回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)向けのIoTやデータ分析などのデジタル技術を活用した新規ソリューションの企画・推進を進めている当部門にて新規サービスのビジネス化をリードしていただきます。
世界中にマーケットを持ち、製品に関する専門知識を有するメーカーとしての強みを活かし、数億 数十億規模のビジネスにすることを目指しています。
早期のサービス化に向けてすでに複数の顧客の協力によりPoCを進めており、サービス共通システムの構築と顧客ごとに異なる環境への適応の両面でサービス開発を進めています。
石油・ガス(O&G)プラントに導入されている回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)を対象に、IoTやデータ分析などのデジタル技術を活用した新規ソリューションの企画・立案(PoC含む)およびロードマップの策定と実行・管理。
業務例/市場分析や競合調査に基づくビジネスモデル、価格戦略、事業計画の検討・策定
上記DX施策について、PoC(概念実証)から本格導入までのプロジェクトマネジメントを担い、開発部門、営業、現場メンバーなどとの調整・合意形成を行いながら実行。
業務例/顧客ニーズの製品化(VoCの「開発要件定義書」への落とし込み、開発チームへのインプット等)
開発したソリューションを国内外のプラント現場へ展開し、回転機の運転状態の可視化・遠隔モニタリングの導入支援を実施。
異常検知アルゴリズムの実装、監視システムの構築支援、インターフェース設計、運用マニュアルの整備などを通じて、設備の安全性・信頼性の向上に貢献します。
必要に応じて、国内外拠点での展開支援やベンダー管理も担当。
業務例/営業部門との連携による顧客へのソリューション導入支援、カスタマーサクセス業務
新規顧客獲得に向けたサービス改善等
OT(Operational Technology)とITのセキュアな連携を実現するための体制構築、運用の企画・実行、システム稼働の維持との両立をベースとした最新技術・規制への対応の企画・実行。
業務例/提供するサービスのITセキュリティ方針・体制の策定・構築
セキュリティ関連の最新技術や規制への対応(ISO27001)の企画・推進

大手地銀でのデータ分析基盤のデータレイクエンジニア【福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当行のデータ活用基盤であるデータレイクの開発・運用・保守を担当していただきます。
・データエンジニアとして、多様なデータソースからのデータ取り込み、データの品質管理、データパイプラインの構築・最適化、データレイク基盤の安定運用などを通じて、ビジネス部門やデータサイエンティストが効率的にデータを活用できる環境を提供していただきます。
・また、LLMや生成AI、マルチモーダルデータ処理に対応したデータ基盤の拡張も重要な業務となります。

▼具体的な業務内容
・AWS上でのデータレイク基盤の設計・構築・運用・保守
・ETL/ELTプロセスの設計・開発・運用(データの抽出・変換・ロード処理)
・データパイプラインの構築・最適化・監視およびパフォーマンス調整
・データ品質管理とデータガバナンスの実装、メタデータ管理とデータカタログの整備
・データセキュリティとアクセス制御の実装、コンプライアンス対応
・障害対応とトラブルシューティング、システム安定運用の維持
・LLMや生成AIのための学習データ準備とRAG(Retrieval-Augmented Generation)システム構築支援
・画像・音声・動画などのマルチモーダルデータの取り込み・処理・保存基盤の構築
・データサイエンティストやビジネス部門との連携によるデータ要件の定義と実装
・新技術の評価と導入検討、生成AIを活用したデータ処理の自動化・効率化

ビジネスチャット事業会社でのデータエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
業務内容
当社のデータエンジニア組織のマネージャーとして、データエンジニアリングチームをリードし、データ基盤の設計・運用、データ連携機能の開発、セキュリティおよびガバナンスの確立を担当していただきます。

主な業務内容:
1. 戦略の策定と実行
- データ基盤戦略の策定
- 戦略の浸透と実行をリードすることによるビジネスの成長支援
2. チームマネジメントと運営
- データエンジニアチームのメンバー育成・評価
- チームのリソースとプロジェクト管理
3. データ基盤の設計・構築・運用
- Snowflakeへの移行プロジェクトのリード(中長期的には特定のウェアハウスに捉われないデータ基盤のアーキテクチャの構想)
- データウェアハウスおよびデータ基盤の設計・構築・運用
- データ基盤の運用性を高めるためのモニタリング、アラート設定、パフォーマンスチューニングの実施
- SREの原則に基づいたシステムの信頼性、可用性、スケーラビリティの設計・構築・運用
- 将来的なAI / ML Opsの設計・構築・運用
- データ利活用推進のための先端テクノロジーの調査
4. データ連携機能の開発
- AWS、Salesforce、Marketo、Pendo、Googleスプレッドシートなど外部ツールとのデータ連携機能の設計・実装
- ETL/ELTプロセスの最適化と自動化の推進
5. セキュリティおよびガバナンス
- データセキュリティおよびガバナンスのポリシー策定と実行
- データ品質の維持

【変更の範囲】
・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)

ビジネスチャット事業会社でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規に立ち上げたデータ分析基盤を専門的に扱うエンジニアリングチームの一員として、当社サービスが保持しているデータ活用テクノロジーの開発を担当していただきます。

具体的には‥
・データ分析戦略に基づいたデータ分析基盤の開発および運用。
・データ分析基盤チーム(DRE)初期メンバーとしてのチーム運営。
・データ利活用推進のための先端テクノロジーの調査および検証。

【変更の範囲】
・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)

●開発環境(使用ツール)
・dbt, Snowflake, github, IDE(VScode…etc), コンテナ開発ツール(DockerDesktop…etc)

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での管理本部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
本部長
仕事内容
管理本部長として経理財務・業務推進・与信管理を統括し、経営層や外部機関との連携をリード。事業成長のための戦略立案・実行をお任せします。

●具体的な業務内容
・経理財務/業務推進の統括: 支払管理・承認、経理処理の確認・指示・管理、月次・四半期・年度決算、予算管理・策定。
 監査法人との折衝、上場企業として必須の開示対応など外部連携をリード。社内業務効率化プロジェクトの推進。
・与信管理の統括と最適化: 与信業務全般を統括し、信用調査・リスク管理。属人的な運用から脱却し、与信モデルを構築、煩雑なオペレーションの改善。審査フローの精度とスピードの向上。
・データドリブンな戦略立案・実行: データを整備し、データから課題を抽出し、売上と損失のバランスを考慮した最適なルール設計とPDCAの仕組みの構築。
・新規事業/プロダクトへの対応: 新規サービスの会計処理の検討、オペレーション構築の指示・管理を行い、事業部との協業の推進。

●期待する具体的な成果
・期日までに必要な適時・法定開示資料の確実な開示。
・人員増に頼らない中長期的な業務効率化プロジェクトの推進と達成。
・与信ロジックの構築とオペレーションの効率化により、与信コストの削減に貢献します。
・将来的には、事業視点での与信戦略の「推進者」として活躍し、新たな事業の立ち上げ・推進をリードする「事業責任者」としての成長を期待しています。

●ポジションの魅力
・経営陣との密な連携: 社長や役員陣と日常的にコミュニケーションを取りながら、会社の最も重要な意思決定に直接貢献できるブレーンとしての役割を担えます。
・プレイングマネージャーとしての裁量: マネジメントだけでなく、自ら手を動かし、事業成長のための仕組みを創り、組織を牽引できる圧倒的な裁量があります。
・事業成長へのダイレクトな貢献: 自身の戦略が会社の売上・利益、そして事業の非連続な成長に直接影響する手触り感があります。
・幅広い経験と知識の習得: 経理財務、与信管理、業務改善、M&Aなど、管理・事業推進領域の幅広い知識と実務経験、そして外部のスペシャリストとの連携を通じて新たな知識を吸収できます。

●キャリアパス
本ポジションでご活躍いただいた方には、以下のような多様なキャリアパスが用意されています。
・執行役員: 管理本部長としての実績を基盤に、当社の経営ボードの一員として、全社戦略の策定・推進に直接関与。
・事業責任者: 与信事業全体の統括や、新規事業の立ち上げ・グロースをリードするポジション。
・CFO候補: 経理財務・管理業務の統括経験を活かし、最高財務責任者として資金戦略、IRなど、より高度な経営領域を担う。
・データ戦略責任者: 与信領域に留まらず、全社のデータ戦略を牽引する専門家。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのサーバエンジニア(半導体検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置のサーバーの設計・構築をお任せします。
<詳細>
半導体の開発・製造を支える半導体検査・計測装置の演算処理を担うサーバーの設計・構築に取り組んでいただきます。顧客からの要求仕様を取り纏め、関係部署や外部企業と協力して設計・構築を推進します。
半導体プロセスの難易度増により、半導体デバイスの検査・計測点が爆発的に増えており、大規模データを高速に処理する計算力向上が必須となっています。ご入社後はデータ処理用のサーバ構築をメインでご担当いただきますが、ゆくゆくはビッグデータ活用による機能向上、顧客価値向上を実現するための製品全体のシステム設計業務を担って頂きます。

クラウド録画サービスの開発・運営企業でのデータエンジニア / アナリティクスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
本職種のミッション
事業の成長をデータから支えるポジションです。
データドリブンな経営方針の中で、データ分析・利活用のためのシステム構築を通じて経営や事業の意思決定に貢献していただきます。
マネジメント層・経営企画・営業企画・経理・プロダクトマネージャー・プロダクトエンジニア・基幹システムエンジニアなど、様々なロールの方々と関わりながら、部署横断で事業の成長に向けた課題解決を主体的に推進をしていただきます。


部署の業務内容
データ分析基盤の開発及び改善
データ分析基盤の安定稼働
データ分析及び利活用の推進
データドリブンな文化の醸成


<主に担当する業務内容>
自社プロダクトのバックエンドDB/CRM/SFAなど、多種多様なデータソースをデータレイク/DWHに連携するためのデータパイプライン設計・開発
Dimensional ModelingやData Vault 2.0等のデータモデリング手法に基づいたテーブル設計・開発
データ分析基盤のシステムアーキテクチャを改善するための技術調査・検証
データアナリストと協働し、データの可視化や利活用を安定的かつ効率的に行えるようにするための仕組みづくり

業務の魅力
データ分析基盤のシステムアーキテクチャや、DWHのデータモデルを継続的に見直すことができます
毎日数億~数十億件発生する超ビッグデータを効率的に捌き、短時間で分析用のテーブルに落とし込むためのデータパイプラインを実装することができます
専門性の高いメンバーと議論しながら、DataVault 2.0やDimensional Modeling等のデータモデリング手法に則り、運用保守性の高いテーブル設計を進めることができます
自社プロダクトだけではなく、SFA・CRM等を含む、多数のデータソースを横断的に分析できるようにする必要があるため、広く深くドメイン知識を身につけることができます

ITコンサルティング会社でのAIコンサルタント(生成AI、画像AI、予測AIなど)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、当社グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
データ・アナリティクス・AIに関する知見を持ってコンサルティングを実施し、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題の解決を行います。
お客様に付加価値を提供できるよう、AIエージェントなど市場トレンドを常にキャッチし、最新技術を適用した付加価値を提供できるよう、社内のAIチームをリードして提案から実装支援まで担当していただきます。

【具体的な業務内容】
お客様のデータ活用に関する戦略・ロードマップの構想策定。
お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用。
AIの業務適用に向けたアドバイザリー・伴走支援。
生成AIアプリやAIエージェントを活用した業務自律化の推進。
お客様のデータ活用の内製化支援。
当社のエキスパートと連携した提案・デリバリー支援。
グローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューションの検討・開発支援。
社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積。
最新技術のリサーチやソリューション検討など。

会社、仕事の魅力
当社ホールディングスは、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットである当社グループの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しています。
カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
2025年にはAIデータセンター・クラウド事業であるAIファクトリーのサービスを開始する予定で、インフラからアプリまでフルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。
ディープラーニングの研究機関との連携や他社への投資、さらには他社とのパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れていた当社が、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。
ベトナム本国およびグローバルでの実績と最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

大手コンサルティング会社での統計、データ活用・可視化を切り口とした政策研究・実行支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
研究員、副主任研究員
仕事内容
主に下記分野・テーマについての受託調査やコンサルティングに従事いただきます。
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、様々な政策分野(新しい政策課題や横断的な政策分野を含む)に取り組んでいただくことも可能です。

〇政府統計の改善、見直し、新設等にかかる調査・検討
〇民間ビッグデータの利活用促進
〇各種データのクリーニング、統計分析、可視化

ご応募をお待ちしております。

大手コンサルティング会社での統計、データ活用・可視化を切り口とした政策研究・実行支援(2)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
研究員、副主任研究員
仕事内容
主に下記分野・テーマについての受託調査やコンサルティングに従事いただきます。
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、様々な政策分野(新しい政策課題や横断的な政策分野を含む)に取り組んでいただくことも可能です。
〇データ活用プラットフォームの構築・運営支援
〇政府統計の改善、見直し、新設等にかかる調査・検討
〇民間ビッグデータの利活用促進
〇各種データのクリーニング、統計分析、可視化

ご応募をお待ちしております。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータエンジニア・データサイエンティスト【経験者採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
主にデータプラットフォームを活用した、データ利活用に関するお客様課題の解決

【データエンジニアリング業務】
・データ基盤環境(データレイク・DWH)の設計・構築
・各種データの収集、クレンジング、統合、最適化
・ETL/ELTパイプラインの設計・実装・(Python,Airflow, dbtなど)
・ビッグデータ処理基盤の設計・運用(Spark、Hadoopなど)
・BIツール(Tableau、Power BIなど)向けのデータマート構築
・ユーザートレーニング、内製化支援

【プロジェクト事例】
・パブリッククラウド上におけるデータプラットフォームの評価、大規模マイグレーション案件
・既存分析環境から特定プラットフォームへのマイグレーション案件
・データパイプラインの設計及び実装案件

変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

キャリアパス
エンジニアの学びたい技術や目指すキャリアに応じて業務をお任せします。
例:データ収集やデータ統合、仮説検証、モデル構築、データの可視化等々

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのAIプロジェクトを推進するプロジェクトマネージャー【フルリモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
主にDatabricksを活用した、データ利活用に関するお客様課題の解決
プロジェクトマネジメント業務
・データ分析/データサイエンス/機械学習に関する、インフラ基盤構築や分析システム導入プロジェクトの企画・提案、技術選定・要件定義
・スケジュール管理、リソース管理、成果物の品質担保、納期管理
データエンジニアリング業務(プレイヤー業務)
・データ基盤環境(データレイク・DWH)の設計、構築
・各種データの収集、クレンジング、統合、最適化
・ETL/ELTパイプラインの設計・実装・(Python, Airflow, dbtなど)
・ビッグデータ処理基盤の設計・運用(Spark、Hadoop、Pysparkなど)
・BIツール(Tableau、Power BIなど)向けのデータマート構築
・ユーザートレーニング、内製化支援
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

業務の魅力
・OJTの他にDatabricks社の研修ドキュメント提供、新入社員向けのフォローアップをチーム全体で毎週実施しており、安心して参入することが出来ます。
・朝会やチーム定例会議等、相談や情報共有の場が豊富。メンバー同士フォローし合いながら業務を行っています。
・LTや技術ブログの執筆、技術の情報交換、イベントへの参加等インプットとアウトプットの場が豊富です。
・技術書の翻訳に携わったエンジニアが在籍している等、技術力の高いエンジニアと切磋琢磨出来る環境です。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータエンジニア・データサイエンティスト【ポテンシャル採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
主にデータ利活用に関するお客様課題の解決を行います。

【データエンジニアリング業務】
・データ基盤環境(データレイク・DWH)の設計・構築
・各種データの収集、クレンジング、統合、最適化
・ETL/ELTパイプラインの設計・実装・(Python, Airflow, dbtなど)
・ビッグデータ処理基盤の設計・運用(Spark、Hadoopなど)
・BIツール(Tableau、Power BIなど)向けのデータマート構築
・ユーザートレーニング、内製化支援

【プロジェクト事例】
・パブリッククラウド上における評価、大規模マイグレーション案件
・既存分析環境からのマイグレーション案件
・データパイプラインの設計及び実装案件

変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

キャリアアップへの支援
案件や研修の他に下記を提供しており、データエンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。
・研修ドキュメントの提供
・毎週、新入社員向けのフォローアップをチーム全体で実施
・朝会やチーム定例会議等、相談や情報共有の場が豊富です。
メンバー同士フォローし合いながら業務を行っています。
・LTや技術ブログの執筆、技術の情報交換等、インプットとアウトプットの場が豊富です。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータ分析基盤エンジニア【リモートワークメイン】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ビッグデータを利用したデータの収集・分析、活用に関する業務をお任せします。
・データ分析基盤の設計・構築・運用
・データ利活用における検討・POC検証等
・データ活用したリアルタイム処理のシステム設計、構築、運用
・データパイプライン(データ取り込み〜データ整形)の設計及び実装案件
・BIツール等を使ったデータの可視化とダッシュボードの生成

変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

●使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
全392件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>