「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

PMP転職求人

890

並び順:
全890件 751-800件目を表示中
<前へ  15 | 

16

 | 17 | 18  次へ>

転職求人一覧

コンサルティング会社でのDigital & Business Consulting(アソシエイト〜シニアアソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト
仕事内容
●Digital & Business Consulting
クライアントと共にありたい姿を構想し、その実現のために業務・組織・デジタルを一気通貫でデザインします。
さらにデザインの実現に向けて、オペレーション構築・システム導入をクライアントメンバーと一丸となって推進します。
 1. デジタルトランスフォーメーション支援
   企業将来像デザイン
   業務改革支援
   システム導入支援(RFP策定、選定、移行、教育)
   デジタル成熟度調査
 2. デジタライゼーション支援
   RPA導入支援
   各種効率化ツール導入支援
 3. プロジェクトマネジメント支援
 4. 海外事業運営支援

【茨城】大手総合電機会社での原子力発電プラントにおけるプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
原子力発電プラントの再稼働・建設プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、プレ期含めたプロジェクト推進にあたっていただきます。

【職務詳細】
具体的には以下のプロジェクトマネジメント業務を取り纏めていただきます。
・新規案件の受注前活動
・プロジェクト計画の作成
・プロジェクトスコープ、スケジュール、およびコスト目標の設定と実行管理
・見積取り纏め
・プロジェクト関係者との調整、技術面での実現可能性の確保
・レポーティング、エスカレーションの実施
・プロジェクトにおけるリスクマネジメント
・顧客、プロジェクト関係者との関係管理

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・カーボンニュートラル社会の実現に向け、原子力発電プラントの早期再稼働・早期完成が社会的な急務となっています。本業務は、日本国内の電気事業者との折衝も含め、原子力発電プラントの新規制対応・建設ビジネスの最前線でこうした課題解決に取り組んでいただくものです。
・当面は既設または建設中のプラントをご担当いただきますが、将来は現在開発中の新型原子炉プロジェクトをご担当いただく可能性もあります。
・建設まで一貫して担っている当社製作所ならではのスケールの事業規模で自身のスキルアップを目指す事が可能です。

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーションエンジニア(マネジメントポジション)(損保基幹システム刷新PJ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜820万円
ポジション
マネジメントポジション
仕事内容
●業務概要
・2016年に開始された未来革新プロジェクトは、国内の主要な金融機関に先駆けてJava等のオープン系技術を採用しグループ中核損保会社の基幹システムをリニューアルする、2500億円規模/9年計画/1200人もの人員が関わる業界を代表するプロジェクトです。
・本プロジェクトは3期に分け五月雨式に開発を行っており、1期開発は2021年3月リリース済で、現在は保守フェーズに入っています。また、2期開発は2024年1月リリース予定、並行して3期開発を実施中です。

●具体的な仕事内容
未来革新プロジェクトにおける、10億円規模の各開発チーム(BOX)の開発を担当します。
ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化しつつ、かつ、オブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出し、”ビジネスニーズにこたえつつ、無駄のないシンプルで最適なシステム”をデザインする仕事です。
主な業務は下記の通りです。
・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(要件定義、システム設計、工数見積等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用。開発をパートナー社へ委託する場合はパートナー社からの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収を担っていただきます)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●開発環境
開発言語:Java
フレームワーク:JavaEE(JSF/CDI/JPA)+独自フレームワーク
データベース:DB2
ミドルウェアなど:WAS Liberty, Power Center, JP1
開発環境/ツール:Windows, eclipse, Maven, Subversion, Redmine, Jenkins
コミュニケーション:Slack, Gmail, Google Meet, Zoom, WebEx

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのCT Senior Project Manager(Assistant Director)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Director
仕事内容
Fueled by strategic investment in technology and innovation, Client Technology seeks to drive growth opportunities and solve complex business problems for our clients through building a robust platform for business and powerful product engine that are integral to innovation at scale. You will work with technologists and business specialists, blending our deep industry knowledge and innovative ideas with our platforms, capabilities, and technical expertise. As a champion for change and growth, you will be at the forefront of integrating emerging technologies from AI to Data Analytics into every corner of what we do at our Company. That means more growth for you, exciting learning opportunities, career choices, and the chance to make a real impact.

●The opportunity
The selected candidate will:
Be responsible for the day to day management of large projects defining and managing scope, budget, timelines and quality, with full responsibility and authority to complete the assigned project using traditional and agile methodologies.
Maintain project plans, anticipates, mitigates and manages project risks and creates and implements strategies to mitigate shortfalls in project timeline and budget
Lead project teams consisting of multi-functional, global and virtual groups and directly supervises staff, ensuring the appropriate expectations, principles, structures, tools and responsibilities are in place to deliver the plan and deliver excellence
Exhibit the behaviors of an Agile Leader with an Agile Approach
Facilitate Agile ceremonies such as the Daily Stand-up, Iteration Planning, System Demos, and Iteration Retrospective.
Support the Product Owner to manage the backlog and guide the team in balancing the priorities and scope.
Ensure that the project follows established client and our specific processes.

●Our responsibilities
Defines project scope and leads the development, documentation and implementation of large-scale projects and change initiatives in line with organizational policies and strategies, defining and maintaining realistic project plans and monitoring progress against agreed quality and performance criteria in both traditional and Agile methodologies.
Reviews and ensures project financial management and reporting to relevant parties and makes recommendations for improved cash management, revenue improvement and cost recovery opportunities
Facilitates requirements gathering sessions and documents functional requirements / specifications to capture business needs and validates and obtains sign off from business representative.
Develops positive relationships across the business to facilitate open dialogue and identifies the communication needs of each interested party, ensuring engagement and obtaining formal agreement from relevant parties on scope, requirements and delivery

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのラインマネージャー候補、プライム外販SI部門/横断DX案件開発部門提案PM・プレイングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1,040万円(職務手当・裁量労働手当含む)
ポジション
担当者
仕事内容
●部門ミッション
プライムSI(一次請けSI)を担い、戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。
ミッションとして新規顧客獲得を目的とした戦略立案及び実行を通して、アジャイル型でのIT支援/DX推進、および新たな業界の顧客醸成します。

●業務内容
・数千万以上の規模のプロジェクト専属もしくは1千万以下の規模のプロジェクトを複数兼任する形でのマネジメント
・上記に該当する案件の提案活動

●キャリア
案件規模、ITコンサル、PMOなど働き方など多種多様な案件へ参画出来ます。自身のキャリア、経験にあわせて様々な案件へチャレンジしキャリアアップをお手伝いします。
また、ご志向があれば、ラインマネジメントへ将来挑戦できるキャリアも用意しております。


●組織魅力
1.技術ベースで成長できる
管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが身につきます。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹迄あります。
また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長を計れます。そして何と言っても、将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通して、後々プランを決めることができます。
※外部講習の事例として、ビジネス講習/スクラムマスター研修/パブリッククラウド研修/Oracle研修などがあります。

2.スピードと裁量がある
システムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
3.上流からのクライアントワーク
当社のお客様は基本的にプライムで、ネームバリューのある企業に最上流から取り組みます。
顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCやBPRを実施して確認いただくこともします。
また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
これにより、PM力や提案力、コンサルティング能力、そして顧客折衝能力が身につきます。

大手総合電機会社での自動車リサイクル事業を支えるアプリケーションシステムの導入、運用保守をリードするシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
社会インフラであるミッションクリティカルな自動車リサイクル事業を支える情報システムに対し、以下の職務を担います。
・要件定義を踏まえたシステムの構築プロジェクトの推進
・システムインテグレーションにおける、テストや移行の計画・管理・実行フォロー・結果纏め(関連チームとの各種調整含む)
・顧客や関連システム先との各種調整
・構築したシステムの運用保守
・エンハンス開発におけるシステム化計画から要件定義工程の推進

【職務詳細】
自動車リサイクル事業に関わるお客様に対して、システムエンジニアリングの提案から構築、稼働、保守まで幅広く担当していただききます。
提案資料の作成、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダとして構築作業への従事、稼働後のシステムの運用保守など、スムーズなコミュニケーションを通じた課題把握とスピード感のある課題解決をファシリテートできることが期待されます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・日本が世界に誇れる自動車産業において、社会インフラであるミッションクリティカルな自動車リサイクル事業を支えるプロジェクトにおいて、アプリケーション領域の取り纏めやインフラ・アプリケーションを束ねるテストや移行の計画・管理・実行フォロー、およびプロジェクト全体のマネジメント支援まで、持てるスキルを最大限に発揮できるとてもやりがいと達成感のある仕事です。
・当社の代表として当グループのあらゆるリソース(人財、プロダクト、ソリューション、ナレッジ)を駆使して、お客様の課題を解決することになります。
・お客様も最新の技術をご要求されますが、当社の最新の技術はOJT等で身に着けることが可能です。
 業務を通じて自身のキャリアップの機会を得ることができます。
・プロジェクトを成功に導き、安全かつ確実なプロジェクト推進を行うことで、顧客提供価値の向上、更には自動車業界の発展に一緒に貢献していきましょう。

アビームコンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社でのインダストリーコンサルタント(運輸・エネルギー・設備保全・情報通信)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
●注力インフラ業界の大手企業に対する以下のテーマに関するビジネスコンサルティング
1.経営戦略・経営管理
2.人財戦略・人的資本経営
3.エンジニアリング戦略・設備調達改革・アセットマネージメント高度化
4.バリューチェーン最適化・再エネ拡大
5.地域・エリア価値向上/新規事業開発
6.海外インフラ整備

生命保険会社でのPMOチームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
チームリーダー
仕事内容
当ポジションでは、情報システム本部のプロジェクトマネジメントに関する業務を行います。PMOチームは各プロジェクトのプロジェクトマネージャーを統括し、案件進捗の管理、ポートフォリオマネジメント、リソース調整など、プロジェクトの進行を幅広くマネージ・サポートします。また、IT開発にかかわる各種プロセスの運営も担います。

当社のIT部門における、PMOチームリーダーとして下記の業務に従事していただきます。
・プロジェクトにかかわる各種部門間との調整
・プロジェクト計画、プロジェクト立ち上げ
・プロジェクトポートフォリオ管理
・マネジメントあて報告
・プロジェクトの進捗管理とプロジェクトチームのサポート
・開発にかかわる規定やプロセスの企画立案および管理

PwCコンサルティング合同会社/【大阪】外資系コンサルティングファームでの官公庁向けDX支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ディレクター・パートナー〜アソシエイト
仕事内容
デジタル庁をはじめとする中央官庁、地方地自体、独立行政法人、医療機関及び教育機関等の準公共分野のクライアントがデジタルトランスフォーメーションを実現させるための戦略・計画策定支援、デジタルやテクノロジーを活用した社会課題の解決を担います。

戦略、プロセス、人材・組織、テクノロジーを統合的に見直し、 よりよい未来の姿を描き、地域社会、日本全体を導くことがミッションです。

●キャリアパス・成長の機会
・幹部層に近いところでの経験
・社会課題の解決、デジタル広域連携を中心とした新たなコミュニティの在り方の企画・検討の経験
・戦略的アライアンスパートナーとのエコシステム構築の経験
・公的機関のCIO補佐官、DXアドバイザーへの就任の機会

PwCコンサルティング合同会社/【福岡】外資系コンサルティングファームでの官公庁向けDX支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ディレクター・パートナー〜アソシエイト
仕事内容
デジタル庁をはじめとする中央官庁、地方地自体、独立行政法人、医療機関及び教育機関等の準公共分野のクライアントがデジタルトランスフォーメーションを実現させるための戦略・計画策定支援、デジタルやテクノロジーを活用した社会課題の解決を担います。

戦略、プロセス、人材・組織、テクノロジーを統合的に見直し、 よりよい未来の姿を描き、地域社会、日本全体を導くことがミッションです。

●キャリアパス・成長の機会
・幹部層に近いところでの経験
・社会課題の解決、デジタル広域連携を中心とした新たなコミュニティの在り方の企画・検討の経験
・戦略的アライアンスパートナーとのエコシステム構築の経験
・公的機関のCIO補佐官、DXアドバイザーへの就任の機会

PwCコンサルティング合同会社/【名古屋】外資系コンサルティングファームでの官公庁向けDX支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ディレクター・パートナー〜アソシエイト
仕事内容
デジタル庁をはじめとする中央官庁、地方地自体、独立行政法人、医療機関及び教育機関等の準公共分野のクライアントがデジタルトランスフォーメーションを実現させるための戦略・計画策定支援、デジタルやテクノロジーを活用した社会課題の解決を担います。

戦略、プロセス、人材・組織、テクノロジーを統合的に見直し、 よりよい未来の姿を描き、地域社会、日本全体を導くことがミッションです。

●キャリアパス・成長の機会
・幹部層に近いところでの経験
・社会課題の解決、デジタル広域連携を中心とした新たなコミュニティの在り方の企画・検討の経験
・戦略的アライアンスパートナーとのエコシステム構築の経験
・公的機関のCIO補佐官、DXアドバイザーへの就任の機会

監査法人系リスクコンサルティング会社での林業ビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●パブリックセクターへの政策提言、官民連携ビジネス開発を含む公共アドバイザリーサービスを中心とするが、民間へのサービス提供も視野

●特に林業分野における事業化や、これからのバリューチェーンのあり方を見据えた収益力強化に関するコンサルティング業務

アビームコンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社での戦略コンサルタント(人的資本経営)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
●人材マテリアリティー策定
中長期の経営戦略・事業戦略を実現するための人材マテリアリティーの定義を行い、それを定量的に捉えるためのKGI/KPIの設計及び人事戦略・施策の見直しを行います。
●人材データ分析基盤構築
人的資本経営を行うために必要となる人材データを効率よく収集・分析し、経営判断に必要なデータを提供できる基盤を構築します。
●社員エンゲージメント
社員エンゲージメント調査の企画・設計から調査結果に基づく課題の発見、解決施策までご支援します。
●エンプロイヤーブランディング戦略
労働市場及び自社従業員に対して、魅力的な企業であるために何をすべきかの戦略立案から施策実行までをご支援します。

【プロジェクト例】
●自動車メーカー:人的資本情報開示にともなう中期人的資本経営ロードマップ策定
●化学メーカー:企業統合にともなう人的資本経営構想策定
●人材派遣業:社員エンゲージメント調査・向上施策
●自動車部品:人的資本データ基盤構築

【茨城】大手総合電機会社での原子力発電プラントに関する蒸気タービン・発電機設計<関連会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
原子力発電所蒸気タービン・発電機及びそれらに付属する機器の設計・調達設計業務を担う。
顧客課題・ニーズを解決するために、企画、設計、開発、品質プロセス、据付ならびに保守設計の各段階で必要となる購入仕様書、設計図書等の書類作成や、設計変更の管理、調達先技術文書のレビュー等を行い、関連設計部署やプロジェクト部署、調達先、発電所現地との連携・調整を行う。
競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、設計開発に関する業務運営計画を策定・実行する。
また、業務や文書等を通じて、担当分野の業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等の習得に努める。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力発電プラントに最適なタービン系を導入することで、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
また、製品の開発から基本設計、詳細設計、据付、試運転までかかわることができますので、完成時の達成感を味わうことができます。

【働く環境】
 ・20代から60代までを含む20〜30名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成
 ・在宅勤務も可能です(週1〜2程度在宅勤務しているケースが多いです)

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのパブリックセクター向けコンサルティングサービス(運輸・物流・社会インフラ・国家安全保障

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
パブリックセクター向けコンサルティングサービス(運輸・物流・社会インフラ・国家安全保障領域)

・戦略策定コンサルティング
・事業企画コンサルティング
・調査・検討コンサルティング
・業務改革、業務システム最適化コンサルティング
・組織再編コンサルティング
・運輸・物流企業
・社会インフラ企業
・国家安全保障領域
・システムアーキテクチャ

上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/【東京・大阪・名古屋・福岡】大手コンサルティングファームでのサステナビリティ・ESGコンサルタント(サステナビリティ・

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
サステナビリティ領域(気候変動・再生可能エネルギー・水素・サーキュラーエコノミー・生物多様性・人権等)をテーマに、官民双方のクライアントにサービスを提供する。
省庁における政策立案・実行を起点として官民連携のコーディネートと、民間の企業経営・活動の戦略・実行支援を連動させて実施し、個別対応に止まらず社会経済全体の枠組の改善を通じた課題解決に取り組む。

・中央省庁・地方自治体等への政策立案・提言(中長期政策立案・ルール形成、計画策定、実証支援、情報発信 等)
・民間の多様な業界・組織における戦略・戦術検討支援(経営戦略・技術戦略、シナリオプランニング、協業戦略検討、実行支援 等)
・官民連携した取り組みの推進・海外展開

上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのアプリエンジニア(社会保険分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務の魅力】
・大規模プラットフォームの構築に携わることができるポジションです。
・今後は健康経営に関するソリューション提供も視野に入れており、新しい取り組みに参画するチャンスがあります。
・社会保険事業者向けのシステム刷新も行っており、規模の大きな案件にチャレンジするチャンスがございます。
・全国に1400ほどある健康保険組合・国保組合の中で、最も多くの400組合超に当社システムを利用いただいております。
・政府の施策や国民の日々の生活に関わる分野であるため、公共性・貢献性が高い業務を担当いただけます。
・ASPサービスとしてシステムを提供しているので、当社でサービスを企画・検討しながらプロダクトアウトな開発が可能です。

【業務詳細】
社会保険事業者向けの大規模システム開発プロジェクトで、アプリエンジニア プロジェクトマネジャー(PM)/チームリーダー(TL)として、以下のような業務をご担当いただきます。
・新システムやデータレイク、大規模DWHに関する企画
・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・保守
・顧客折衝やベンダー/オフショアコントロール
<開発事例>
・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守)
・健康保険組合向けシステム
 −健康保険組合の職員向けポータルサイト
 −健康保険組合の職員向け申請サイト
 −健康保険組合の職員向け分析システム
・国民健康保険組合向けシステム
・被保険者向け医療費情報紹介サイト
・被保険者向けe−Tax用データ提供サイト
・分散システムのアーキテクチャ設計
・ローコード開発ツールによるフロントシステム開発

株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー/ITコンサルタント(シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜 900万円 ※経験により
ポジション
シニアコンサルント
仕事内容
<コンサルティング業務での仕事内容>
システムを発注する企業の発注体制強化。
クライアント企業社員と協働で、情報システム投資の計画策定、システム要求定義、システム会社選定、及び開発工程のマネジメント業務を実施します。
当社プロジェクト体制内のメンバークラスとして、クライアント企業中堅層とのリレーションシップを密にし、課題分析やシステム要求策定等の業務を行っていただきます。

<組織運営や組織拡大に向けた仕事>
アサインされたプロジェクトで活躍いただくことはもちろん得意領域の技術を、メンバーに提供し、成長につなげる組織運営にも携わっていただきたいと考えています。

<新規サービス立ち上げに関わる業務>
・当社の企業理念を、より多くの企業・人材に展開する研修事業の企画・運営
・チャットボット等を用いたノウハウコンテンツ提供サービスの事業企画

【東京・大阪】大手総合電機会社での医薬業界向けインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
ITインフラの提案、設計、構築、運用などが主な内容です。
具体的には、以下のような作業があります。
- 提案:顧客の要望やニーズに応じて、最適なインフラシステムの構成や設計を提案します。インフラシステムの仕様や見積もりを提示します。
- 設計:インフラの要件定義や設計書の作成、コストや性能の見積もりなどを行います。
- 構築:インフラの導入や設定、テストなどを行います。サーバーやネットワークの機器やソフトウェアの選定や導入も含まれます。
- 運用:インフラの稼働状況や負荷状況などを監視し、障害や問題が発生した場合に対応します。バックアップや監視、セキュリティ対策なども行います。

【職務詳細】
・パブリッククラウドを用いたプラットフォーム構築
最新クラウド技術(AWSやAzureの活用を含む)を用いたプラットフォーム基盤の構築やクラウドシフトによる顧客のDX推進を実施します。
・オンプレミス環境でのプラットフォーム構築
ハードウェア/ミドルウェアの調達から設計〜構築〜テストを実施し、顧客へシステムを導入します。
・その他
セキュリティ、デバイス管理、認証、仮想デスクトップ、EDI、EAI等のシステム導入を実施します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会的に重要なインフラを支える責任感や達成感が得られ、社会に貢献できます。
・サーバーやネットワーク、セキュリティ、クラウドなどの様々な技術領域に関わり、市場価値の高いスキルを幅広く身に付けることができます。
・自分の興味や志向に合わせて、様々な顧客やベンダーなどとコミュニケーションを取る機会が多く、人間関係やビジネススキルも磨くことができます。

【働く環境】
1.総勢5名のチームに合流いただきます。(課長1名、技師4名)
2.在宅勤務が基本。(拠点は東京、大阪から選択希望可能)

PwC Japan有限責任監査法人/大手監査法人でのデータエンジニア・アナリスト アドバイザリーおよび監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
保険数理業務、データ利活用支援およびその他アナリティクス業務の拡大に伴い、生保・損保アクチュアリーと協力して顧客向けのアプリケーション開発、データ可視化等のデータエンジニアリングおよびアナリティクスを担うチームのメンバーを募集しています。伝統的な保険数理業務DX支援の他に、下記の領域においてアドバイザリー業務を行います。

●医療データ利活用支援
・保険者由来のレセプト、健診・ライフログデータや、NDB(ナショナルデータベース)、DPC(急性期病院)データ等の国民医療データに関する利活用支援を行います。例えば保険会社向けには商品・付帯サービス開発支援や、公共クライアント向けには研究目的の国民医療データ活用支援を行います。これにはML/AIによる疾患リスク予測モデル構築および性能評価、NDB/DPCデータの第三者提供・連結解析、データベースシステム更改に関する要件定義作成・工程管理支援なども含まれます。

●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)、自然災害リスクモデリング支援
・当社で構築した自然災害モデルを活用し、損害保険会社への自然災害リスク評価と合わせて、一般事業会社におけるTCFDの物理リスク評価の支援を行います。特に、TCFDにおいては気候変動の影響を評価するという観点から水災モデルの活用が一般的ですが、TCFDを通してERMにおけるリスク全般の再評価の必要性が高まっており、地震などの他の自然災害リスクの評価についても行います。

●その他アナリティクス
・一般事業会社や公共クライアント向けに、データ分析能力を活用した営業施策立案とその効果測定、CX向上策立案等を支援します。これにはクライアントの保有契約の特性を様々な角度から分析し、契約者・消費者の価格反応度に基づく契約者行動分析への活用や、会社の長期収支分析へ保険数理手法に基づく感応度・変動要因分析などの活用、および統計的手法による効果測定を行う事などが含まれます。

PwC Japan有限責任監査法人/大手監査法人でのデジタル推進・業務コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
アソシエイト〜シニアマネージャー
仕事内容
【対象業務】
(1)金融機関のバックオフィス向け業務プロセス改善アドバイザリー
・海外勘定系、情報系、市場系システムの更改支援
・トランザクションバンキングの高度化支援
・プロセスマイニングツールを活用した見える化と業務効率化支援
・その他デジタルツールを駆使した業務効率化支援

(2)一般事業会社の財務・経理部門に対するDXアドバイザリー
・連結決算の早期化、高度化に関わる支援
・決算業務の効率化に関わるBPR支援
・コーポレートトレジャリー(資金管理)の高度化支援
・ERPのクラウド化に伴う財務・経理プロセスの再構築支援

(3)データ・ガバナンスの構築支援
・データ活用型ビジネスの推進支援
・財務報告/リスク報告等の正確性・効率性の高度化支援
・経営戦略の実現に貢献するデータ活用やテクノロジー利用の検討支援

【業務の流れ・イメージ】
当該チームはシステム開発、プログラミングは行いません。あくまでクライアントのユーザー部門に寄り添い、最上流のフェーズからアドバイザリーを行っています。

〜以下、業務の流れ一例〜
・業務プロセスの構築(業務要件、新旧業務フロー図の作成等)
・業務要件定義書の作成
・移行方針書/移行計画書の作成
・ユーザーマニュアルの作成
・Excel、Access、Tablaeu、Alteryx等を活用したEUCの開発
・UAT方針/UAT計画書の作成、UATの実施
・BCP(ユーザ)の作成
・システム開発に伴う当局対応
・プロジェクト計画やスケジュールの策定、進捗管理・課題管理、システム部門やベンダーとの各種調整、各種会議運営
・システムのグランドデザイン、システムアーキテクト

【大阪】大手監査法人でのコンサルタント(企業DX・企業IT領域)<マネージャー職>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャー職
仕事内容
【業務内容】
(1) IT/デジタル・業務トレンドを踏まえたシステム化構想の策定
  (ア) 企業の課題やニーズを整理し、あるべき経営管理や業務のあり方を構想する
  (イ) 構想の実現に向けた新システムのグランドデザインを設計する
  (ウ) 解決すべき課題(論点)を明確にし、プロジェクト構想を策定し予算化を支援する

(2) システム化構想実現に向けたアーキテクチャ選定
  (ア) システム化構想書を実現するのに最も適した技術と実現能力を持ったITベンダーを選定する
  (イ) 具体的には、提案依頼書(RFP)の作成支援やITベンダーの選定ルール、選定基準の作成し、選定プロセスを支援する

(3) 最新デジタル技術を活用した業務改革支援
  (ア) 業務システムパッケージ及び、最新デジタル技術の活用を前提とした、あるべき経営管理や業務のあり方を設計する
  (イ) 現行業務の課題導出、業務システムの機能フロー機能内容、制約等も踏まえた業務プロセスを作成する
  (ウ) 課題解決の手段として最適な最新デジタル技術・ツールを選定するプロセスを支援する

(4) プロジェクトマネジメント(PMO)支援
  (ア) プロジェクトの問題点やリスクを第三者の立場から評価し、改善に向けた支援を行う
  (イ) プロジェクトの課題管理、プロジェクト管理ルールの導入から定着支援等

【プロジェクト例 (1) 】(大規模)
クライアント名:非公開(製造業、売上規模1,000億円)
プロジェクト規模: 10億円/年 
プロジェクト期間:2年
要員数:30名
詳細:事業統合に伴うIT-PMI(Post Merger Integration)、IT統合プロジェクト
・会社設立後2年間のTSA(Transition Service Agreement)期間中に100以上の業務サービスおよびITシステムを全て刷新
・改革テーマを検討し、ITグランドデザインを策定(why/what)、それをどのように実現すべきか(How)を検討し、具体的な導入(Do)をPMOとしてサポート
・業務を止めないことをミニマムゴールとし、会社の競争力強化に向けて最新デジタルソリューションを駆使した様々な施策を実施

【プロジェクト例 (2) 】(小規模/少数精鋭)
クライアント名:非公開(製造業やサービス業等多業種にわたる、売上規模 数百〜数千億円)
プロジェクト規模: 1億円超 
プロジェクト期間: 数カ年(だいたい3年程度)
要員数:フェーズによって異なる(M層1名、他スタッフ2〜3名)
詳細:
・DX推進の足枷になっている自社開発等の基幹システム(ホストやオフコンなど)をERPパッケージに乗せ換えるための一連の取り組みを支援
・将来の経営の方向性を踏まえたあるべき経営管理基盤としてのシステム全体像を構想し、実現手段として最適な製品及び導入ベンダーを選定(RFP作成・振出)、システム導入中のPMOサポートを実施
・上流の構想段階〜下流段階までを少数メンバーで対応することで、一貫したサービスの提供を実現

【ビジネス環境】
・モノづくりの優良企業が多い関西地域の成長にビジネス変革のパートナーとして貢献できる
・グローバル進出が盛んな関西圏製造業等へ向けITを利用した海外拠点サポートができる
・監査法人として、システム構築側/利用側とは異なる第三者的立場から関わることができるため、より幅広い視点を身に着けることができる。また特定製品等の制約なくクライアントに最適なソリューションを選定していただくサポートができる

【キャリア】
・クライアントだけではなく、数多くのSIerとの関わりを持つ機会も多く、最新のデジタルソリューションの動向に関する情報を得やすい環境にある。
・システム導入構想等の最上流工程の業務に多く携わることができる。
・大規模で先進的なグローバル案件や少数精鋭でプロジェクト全体を俯瞰しながら業務を進める案件など、大小様々な案件があり個人のキャリアパスに応じて選択も可能な環境。
・経験を積むとクライアントの経営層(CEO・CIO・CFOなど)へアドバイスを実施する機会もあり、企業の経営基盤刷新・業務改革案件では経営視点で支援できる。
・経営管理・会計の専門的知識・経験を積むことができる。

アビームコンサルティング株式会社/日系大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルによる未来価値創造戦略)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収580万円〜2000万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
入社後のアサイン想定プロジェクト
・デジタル戦略策定からビジネス企画、業務改革などのビジネスコンサルティング
・IoT/AIの活用によるデータドリブンでのプロセスの見える化とプロセス改善の施策立案・実行
・データ分析による現場改善や新たなビジネス創出
・デジタル技術導入、クラウドプラットフォーム構築、アプリケーション開発
・海外スタートアップのリサーチとスタートアップとのエコシステム形成

直近のプロジェクト事例
・食品メーカー:スマートファクトリによる業務改善・働き方改革
・ハイテクメーカー:IoT基盤構築とIoTを活用した新サービス企画
・プロセスメーカー:未来のビジネス構想
・官公庁/公共機関:DX人材育成
・自動車メーカー:IoT活用の競合取組み状況リサーチとデジタル戦略の方向性検討
・総合商社:グローバルにおけるエナジー業界向けソリューション企画
・サービス業:フードデリバリー事業 AIによるオートフリートシミュレーション

国内最大手SIerグループ企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.会社概要
●当社は、コンサルティング、企画と提案、構築、導入、運用のシステムライフサイクルの各段階を一貫してお届けしております。お客様のビジネスモデルの変化、企業環境の変化、IT環境の変化に対応し、お客様と一緒に新たな価値の創造に努めてまいります。
●「お客様にとことん向き合い、ITを元気にする。」をコーポレートメッセージとして、「お客様に期待され信頼されるITエージェント」を目指しています。

2.業務内容(プロジェクト概要)
●JAVAを利用した業務基幹システムの保守開発において、企画、設計、開発、保守、ベンダーコントロールをご経験に応じてお任せします。大手事業会社のユーザー部門に代わり、上流〜下流まで携わることができます。
●開発ではオフショア先のベンダーと共に、新規技術を顧客へ提案することも多くあります。
●大手事業会社のユーザー部門への提案から当社が関わるので、技術を起点に顧客に貢献できる実感があるポジションです。

国内最大手SIerグループ企業でのSE職〜幅広い業界のシステムをプライムで開発〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程まで幅広く担当いただきます。

【主な仕事内容】
●公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入
●金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発
・当社Gが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画
●法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発 
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援

大手総合電機会社での金融顧客向けのネットワーク全般に関する提案、構築、運用【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
国内でも有数の大規模ネットワークを運用されているお客様に対して、DXやセキュリティなどの課題を解決する最適なネットワークを提案し、構築、運用を行います。

【職務詳細】
・お客様に最適なネットワークを提供するため、機器やサービスを組み合わせて提案を行っていただきます。
・導入に向けて、構築のプロジェクトを立ち上げ、推進をしていただきます。
・パートナー会社を統率し、プロジェクトを牽引するプロジェクトマネージャとして、活躍していただけることを期待します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当本部はグループ全体の中でも、社会的に重要なシステムを持つ金融業界のお客様に対して、ミッションクリティカルのネットワークの提案、構築、運用を行っています。
国内でも有数の大規模なネットワークを運用されているお客様と一緒に、社会の基盤を支える仕事です。
自身の持つスキルや経験を活かして、社会の発展に貢献できるやりがいのある仕事を一緒に進めてみませんか。

【働く環境】
1.配属組織/チーム
 金融のお客様のネットワークを担当しているグループで、構築プロジェクトを取りまとめている。
 パートナー会社を統率し、プロジェクトを牽引するプロジェクトマネージャに任用予定。

2.在宅勤務可(出社、テレワークの併用)
 週2〜3日程度の出社を想定、プロジェクトの状況にもよるが、多い時は月に1、2回程度休日に構築作業となる場合がある。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

国内最大手SIerグループ企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●JAVAを利用した業務基幹システムの保守開発において、企画、設計、開発、保守、ベンダーコントロールをご経験に応じてお任せします。大手事業会社のユーザー部門に代わり、上流〜下流まで携わることができます。
●開発ではオフショア先のベンダーと共に、新規技術を顧客へ提案することも多くあります。
●大手事業会社のユーザー部門への提案から当社が関わるので、技術を起点に顧客に貢献できる実感があるポジションです。

アビームコンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社でのインダストリーコンサルタント(官公庁・公共機関)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
●主に以下のプロジェクト、業務をご担当いただきます。

・公共政策に関する調査研究
・行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援
・財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援
・業績評価制度、行政評価制度の構築支援
・業務プロセス改革、組織改革支援
・人材育成・人事評価に関する調査・改革支援
・リスクマネジメントシステム構築支援
・システム監査・評価・情報セキュリティ監査
・業務・システム最適化計画の策定
・情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務
・ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ
・プロジェクトマネジメント、CIOサポート
・BCP(事業継続計画)策定支援
・民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計)
・民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度)
・地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援

アビームコンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社でのインダストリーコンサルタント(官公庁・公共機関/大阪オフィス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
●主に以下のプロジェクト、業務をご担当いただきます。

・公共政策に関する調査研究
・行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援
・財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援
・業績評価制度、行政評価制度の構築支援
・業務プロセス改革、組織改革支援
・人材育成・人事評価に関する調査・改革支援
・リスクマネジメントシステム構築支援
・システム監査・評価・情報セキュリティ監査
・業務・システム最適化計画の策定
・情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務
・ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ
・プロジェクトマネジメント、CIOサポート
・BCP(事業継続計画)策定支援
・民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計)
・民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度)
・地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援

外資系コンサルティングファームでのIT Strategyコンサルタント(公共・エネルギー・Telecom・医療・自動車領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー以上
仕事内容
●Government & Public(Public)
Government & Public業界において、私たちは、社会課題の解決に向けた立法および国会・議会で決定された政策を実行に移し、その効果検証を行う支援に取り組んでいます。
我々がTechnologyを武器にして取り組む社会課題は多岐に渡ります。
・医療保険分野:いかに健康・長寿社会を構築していくか
・年金分野:いかに国民へ持続的、安定的に年金を届けられるか
・児童福祉分野:いかに社会的弱者のリスクマネジメントをしていくか

・防衛分野:いかに国民の安全を守るための安全保障を実現していくか
・財政・経済振興分野:いかに財政規律を保ちつつ経済・産業を振興させ、イノベーションを創発していくか
・教育文化研究分野:いかに教育、学術、スポーツ、文化および科学技術の振興を進めるか
・農林水産・環境分野:いかに食料の安定供給、農林水産業の維持・発展を進めるか
・国土交通分野:いかに国土・交通等を開発し維持保全していくか

例えば、医療保険分野における、高齢化社会ならびに医療費増大に対して、日本国民の健康増進と医療費の適正化をどのように両立していくべきか?というテーマがあります。私たちは、AI(機械学習)を用いて重症化リスクをもつ方がたを予測し保健指導に結びつけ、最終的に日本国民の健康増進に還元される仕組みづくり(法改正、システム整備、還元)を支援しています。
特に強調したい点は、政策立案の段階から支援を行っている点です。ステークホルダーに対して政策立案(改正法案の検討)からアプローチし、法改正に結び付け、その改正法に基づくシステム整備及び還元を一貫して支援しており、他コンサルティングファームやシステムインテグレータに比肩されない付加価値と自負しています。
当社において、前掲のプロジェクトを遂行している中心メンバーは20代後半〜30代前半であり、最年少のメンバーは公的保険ならびに機械学習の知見がゼロの状態でありながらも、ひたむきな努力によってクライアントから評価され、かけがえのない人材となっています。そのようなチャレンジ精神があり、社会課題に取り組んで自己実現する意欲のある人材を、私たちは求めています。

●Energy
エネルギー業界は人々の日常生活や生産活動を根底から支えるインフラ産業である一方、近年では、自由化等の規制緩和によって、経営を取り巻く環境変化の激しい産業でもあります。
エネルギー業界(電力、ガス、石油、風力発電等の再生エネルギー企業)における経営環境の変化は5つの視点があり、1つ目は商材やサービスの変化で、電力会社はガス、またそれ以外に新たな付加価値サービスを商材として創造しています。ガスや石油も同様です。2つ目は顧客の変化で、自由化前の独占かつ集中的な供給から、地域コミュニティをはじめとした小規模且つ日本全国へと供給先が複雑化・拡大しています。3つ目は電力・ガスシステム改革によって発送変電分離、ガス導管分離が実施され、企業の形態も分社等によってグループ化組織となりました。このため、組織・経営マネジメントも大きく変化しています。4つ目は脱炭素化等、環境問題を中心にした社会意識の変化で、エネルギー業界は持続可能な社会への寄与が求められています。そして5つ目はIT技術の飛躍的な進化とDX化によって前述の変化を推進する原動力になっています。
私たちは、こうした5つの経営環境変化に対応するための「エネルギー×テクノロジー」ソリューションを多数有しており、経営戦略に連動したIT戦略の策定、新サービスの創造、グループ経営管理スキームの構築・強化、AIを活用した発電設備等の予兆保全、持続可能な社会に向けたリスク評価と対策等、幅広い魅力的な案件を手掛けています。

●Telecom and Media Entertainment(TMT)
日本企業はGAFA及び中韓のテクノジー企業と伍して戦っていくために、現在の延長戦とは異なるAmbitiousなプランとその実行が必要となってきます。例えばこれまでの売り切りビジネスモデルの変更やデータ活用などサービス提供型企業への変貌などコーボレートレベルのトランスフォーメーションが必要とされてきています。
我々はこのようなAmbitiousな変革をテクノロジー側面から支援しており、それは従来からコモディティのサービスではなく、エマージングテクノジーを活用した最先端のサービスといえます。今、我々は企業が競争同位ではなく競争優位を得るための支援をしていく仲間を求めています。

●Health Science & Wellness(HS&W)
当社のHSWセクターにおいて、Technologyはその実現を推進するための1つの重要な柱となります。
HSWセクターにおいては、医薬品、医療機器業界に特にフォーカスしてサービスを提供していますが、そのほとんどがグローバルプロジェクトであり、他エリア、リージョンの仲間たちとプロジェクトを組成し、One Teamとしてクライアントにサービスを提供しています。
また、特に製薬業界においては、業界特化型のテクノロジーソリューションが多く活用され、専門コンサルティングニーズが増してきています。
私たちはこうした業界の変化やニーズに柔軟に応えるために、echnology Consulting内の他のエリア・リージョンのLife Scienceセクターメンバーと定期的に情報交換を行いながら、ケイパビリティの強化を進めています。
今後ますますグローバル案件は増えていく傾向にあり、グローバル案件を推進できるメンバーを絶賛募集しております。グローバルな視点でクライアントの成長を支えたい、クライアントのビジネス課題を解決したいという思いを持つ仲間、そして環境や業界の変化に柔軟に対応できる人材を広く求めています。

●Auto
現在の自動車業界において、自動運転や、自動車のモジュール化などにより、製造業に留まらず様々な業界が参入してきており、業界構造そのものが変化していっており” 100年に一度の変革期”などとも言われております。
私たちは、上記を含めた様々な変革に対し業界の知識とTechnologyの知見を掛け合わせ、中長期的な視点でクライアントの目指すべき姿を一緒に描くことで、我々の日常生活に密接に関係するMobilityという領域を通して、”Building a better working world”に貢献しております。
これらを推進していくうえで大切にしているのは、Technologyの活用を目的にするのではなく、手段の一つとして捉えて自動車のビジネスファーストで、あるべき姿を語る評論家になるのではなく、クライアントの立場に立って何が最適なのかを一緒に考えるパートナーであることです。
昨今では、Connectedデータを活用したサービスの企画・推進や、自動車のオンライン販売に向けた企画・推進など時代のトレンドに沿ったアジェンダに対するプロジェクトを複数推進しております。

大手総合電機会社での上下水を始めとする社会インフラ関係のDX事業開拓、システム全般に関わるプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円
ポジション
主任〜部長代理
仕事内容
【配属組織名】水・環境ビジネスユニット 水事業部 ソリューション事業推進部

【配属組織について(概要・ミッション)】
持続的な社会の実現をめざし、「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値起点でトータルとしてのシームレス・ソリューションを展開し、上下水道を始めとした国内外の社会インフラ分野におけるDX事業開拓やIoTシステムのライフサイクル全般(コンサル、提案、設計・開発、SI、維持管理サービス)にかかわるプロジェクトマネジメント業務を行います。

【募集背景】
水・環境ビジネスユニットでは、社会生活を支えるインフラ、安心・安全な社会を実現するため、上下水道監視制御システムを始めとして、ハードウェア、ソフトウェアの設計・開発、システムインテクレーション、維持管理・サービスに至るまでを一貫して提供しています。
これまで実績を積み上げてきた基盤事業に加え、社会インフラ事業におけるデジタル化を進めるとともに、持続的な社会を実現をめざし、「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値起点でのトータルとしてのシームレス・ソリューションを展開し、全体最適化につなげるシステム構築を創成・拡大を図っていきます。
そうしたプロジェクトに関わっていただくDX人財を募集します。

【ミッション/期待する役割・責任】
上下水道を始めたとした国内外の社会インフラ分野におけるDX事業開拓やIoTシステムのライフサイクル全般(コンサル、提案、設計・開発、SI、維持管理サービス)にかかわるプロジェクトマネジメント業務。

【職務概要】
1.上下水道を始めたとした国内外の社会インフラ分野におけるDX事業開拓
2.クラウド・プラットフォーム、WEBサービス、監視制御等を始めとしたIoTシステムのコンサル、提案、設計・開発、SI、維持管理をトータルでソリューション提供

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
上下水道、環境、レジリエンスなど国内外の社会インフラシステムにおけるIT、OTを活用したデジタルソリューションの展開

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値起点でトータルとしてのシームレス・ソリューションを展開し、全体最適化に資するシステム構築を行うことで、当社の進める「社会イノベーション事業」推進の一翼を担っていただきます。
・持続的な事業成長に向けた新ソリューションの創生、展開に携わっていただきます。

生命保険会社でのITプロダクトマネジメント部 ビジネステクノロジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・業務部門と協力し、ルールエンジンに代表されるローコード/ノーコードプラットフォームテクノロジを用いてアプリケーションを構築し、新たなビジネスを実現する
・新たなテクノロジーの調査し、テクノロジーを活用した企画および導入を進める

【業務のやりがい】
・ユーザー企業として、業務部門と協力して、主体的に新たなビジネスを、ルールエンジン等の技術を用いて実現することができます。
また、ローコードやノーコードといった、新たな技術の導入にも関わることで、テクノロジがビジネスを実現する最前線に初期段階から関わることができます。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのシステム開発を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
・銀行の海外拠点向け次期システムの設計・開発・導入(基盤、インフラ)
・銀行向け国内業務アプリケーションの設計・開発・導入(勘定系、市場系、情報系など)
・銀行システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理等

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの公共・法人・金融分野のシステム開発を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
・地方自治体、官公庁(含む外郭団体)のSI、システム構築
・一般法人先のSI、システム構築
・金融グループ関連各社のSI、システム構築

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのITソリューションを担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
・財務・会計ソリューション、人事給与関連ソリューション、決済関連ソリューション、地銀・信金・労金向けのソリューション、製造ソリューション等の各種ソリューション提案、開発

Automotive SPICE支援企業におけるテクニカルエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験に応じての提示(イメージ:480万円〜840万円)
ポジション
テクニカルエキスパート
仕事内容
自動車業界を中心としたECU開発プロセス改革・品質改善・安全性向上・人材育成などの技術支援

【現場に入りこんだ技術支援を実施】
国内外の車載ECU開発サプライヤーを中心に、開発プロセス、品質向上、安全設計などの技術コンサルティングを実施します。
ディレクターやコンサルタントの指揮・サポートのもと、現場に入りこんで技術支援を実施。顧客が使用する手順書・仕様書等を作成するなど、現場の先頭に立って課題解決に挑みます。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの人事(SAP Success Factors)コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※年俸制
ポジション
担当者
仕事内容
●概要
 弊社ではコンサルティング事業本部に「SAP特化事業部門」を新規発足予定です。
人材の有効活用やリモートワーク等による働き方の変化に伴い重要性が増している「タレントマネジメント」のSAP製品である「Success Factors」の導入を支援します。
大手のコンサルティングファームやITベンダーでは経験できないことを、弊社で実現してみませんか?
IT側面/業務側面/経営管理等の側面において、ご自身が持つ戦略策定、コンサルティング、プロジェクトマネジメントといった経験をフルに活用したいと考えている方の応募をお待ちしています。
 
 
●業務内容
 ・SAP(Success Factors)、人事・勤怠・給与・タレントマネジメントプロジェクトの構想/計画、上流フェーズ、導入フェーズのコンサルティング実施
 ・当社登録フリーランスコンサルタントとタッグを組んだコンサルティング実施
 ・新部門発足準備及び、大手〜中堅企業をクライアントとしたビジネスディベロップメント(業界問わず)、社内での調整・準備

日系コンサルティングファームのエンタープライズ・アーキテクチャコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントIT組織で扱う情報システムにおいてITアーキテクチャーと経営・事業戦略は強固な相互関係を保つことが求められるなか、ITアーキテクチャ・IT技術の側面からIT戦略立案・システム企画・システム化構想策定を通して情報システムの全体最適化を支援します。

(主なテーマ領域)
・IT戦略・DX戦略・ITアーキテクチャー戦略の策定支援
・システム企画・システム化構想の策定支援
・レガシーシステムのモダナイゼーション構想・計画の策定支援
・新たなIT技術・新たなIT手法の導入計画の策定支援と必要となるチェンジマネジメント支援

【この職種の魅力】
・クライアントの抱える情報システムに対してITカットでの全体最適化の支援を通じて、クライアントの抱えるIT課題解決に貢献することができ、大きな達成感とやりがいがあります。
・特定の業界や特定の企業に限らず幅広い業界・企業を支援することが可能で様々な業界と企業文化・IT文化に触れることができるため多くの成長機会が得られます。
・DX時代に求められる最新IT技術やトレンドIT技術に触れる機会も多いため常に最先端技術とITアーキテクチャの知見が得られます。
・幅広い知識、企画構想力や問題解決能力などコンサルタントとして高い能力を身に付けることができます。

アビームコンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社でのコンサルタント(金融プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルタント(金融プラットフォーム)

●入社後のアサイン想定プロジェクト
・Asset & Finance プロジェクト
・金融機関向け発注者側PMO関連プロジェクト

【茨城】大手総合電機会社での研究機関による高速炉プロジェクトに関するプロジェクトリーダー(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
研究機関による高速炉プロジェクトに係る、製品・システム・サービスの提案から納入全般を担当します。
担当プロジェクトに関する全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を遵守するようにマネージメントを行う。

【職務詳細】
・社会と顧客の大きな課題である高速実験炉の再稼働、およびナトリウム冷却高速炉の廃止措置に向けた課題解決の為に、顧客への提案活動等の対話を通して、顧客が抱える課題を発見し、社内リソースを活用して顧客の課題を解決する製品・サービスを提案する活動が受注前活動の中心となります。
・提案に当たっては、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、社内の設計や営業と調整の上、提案内容をまとめ上げます。
・受注案件においては、社内業務規準に準じて、プロジェクト活動の推進、管理、報告を行います。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・高速実験炉は、医療用RI製造が可能であり、国産RI供給体制確立への貢献が大いに期待されています。
 また、国内で唯一の高速中性子照射施設であり、日米、日仏協力開発に向け次世代FBR技術の架け橋となる重要な役割があります。
 また、ナトリウム冷却高速炉の廃止措置は、日本で初めてのナトリウム冷却高速炉の廃止措置となり、非常に大きなプロジェクトの一役を担うこととなります。
 プラントメーカとして研究機関による高速実験炉の再稼働対応(新規制工事)やナトリウム冷却高速炉の廃止措置を着実に進めていく責任があります。
 社内外と調整を進めながら、プロジェクトマネジメントをするポジションで非常にやりがいがあります。
・また、新規制工事や廃止措置を通して、プロジェクトマネージメントの一連のプロセスを経験することが可能であり、自分の成長につなげることができます。
・多いキャリアパスとしては、プロジェクトエンジニア→プロジェクトマネージャ→チーフプロジェクトマネージャ(事業責任者)があります

【茨城】大手総合電機会社での使用済燃料貯蔵施設及び金属キャスクビジネスに関するプロジェクトリーダー(当社子会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
【職務概要】
各原子力発電所(廃止措置プラント、再稼動プラント)の、金属キャスク、貯蔵施設の提案から納入を担うプロジェクト活動の推進を担当する。

【職務詳細】
社会と顧客の課題解決の為に、顧客への提案活動等の対話を通して、顧客が抱える課題を発見し、社内リソースを活用して顧客の課題を提案する活動が受注前活動の中心となる。
提案にあたっては、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、社内の設計や営業と調整の上、提案内容をまとめ上げる。
受注案件においては、社内業務規準に準じて、プロジェクト活動の推進、管理、報告を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・受注済の金属キャスクを数年間にわたり製造・供給していくことで、社内経営数値や顧客満足に貢献でき、また、使用済燃料を装荷したキャスク保管に必要な貯蔵施設関連の対応、更なる金属キャスク受注活動と広く活躍できる。
・原子燃料サイクル、再稼働、原子力発電所廃止措置と広い分野で活躍できる。
 特に廃止措置プラントの乾式貯蔵は、使用済燃料プールの保守・保全に係る顧客のコスト低減を生む社会貢献事業であり、また、使用済燃料プールの運用に必要なエネルギーを削減することができる環境課題解決事業でもある。
・受注〜業務遂行〜検収までの期間は2〜3年であり、比較的短期間で一連のプロジェクト業務を経験可能である。

アビームコンサルティング株式会社/【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(金融プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルタント(金融プラットフォーム)

●入社後のアサイン想定プロジェクト
・Asset & Finance プロジェクト
・金融機関向け発注者側PMO関連プロジェクト

大手総合電機会社でのロジスティクスソリューションに関わるシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
(1)配送計画最適化、テレマティクス、シェアリングを組み合わせた輸配送管理システム(TMS)の提案・導入  
 (配送ルート・車両台数の計画最適化ソリューション、テレマティクス技術を活用した動態管理・配送実績管理ソリューション、配送シェアリングソリューション、ドラレコ等のIoTデバイスを活用した輸配送運行の安全・安心を支えるソリューション)
(2)倉庫管理システム(WMS)、統合在庫管理システム(LMS)の提案・導入
(3)IoT、データ等を活用した新規ビジネスを顧客との協創により創出する
 ・物流センタ高度化に向けたソリューション検討
  (ボティクス技術を活用した庫内作業の省人化・最適化、注文量・出荷量に応じた庫内作業コントロール、等)
 ・輸配送ソリューション(配送最適化、テレマティクス、配送シェアリング、安全・安心ソリューション)の高度化検討 
 ・グリーン物流(カーボンニュートラル)への取り組み、事業検討
(4)基幹システム(現業系、会計系)導入案件のプロジェクトマネージャ、リーダ

【職務詳細】
(ネット)スーパー、ドラックストア、コンビニ等の小売り業界・EC業界のロジスティクス事業、また宅配・3PL等の物流会社に対する、輸配送(TMS)・倉庫管理システム(WMS)の導入、およびロジスティクスデジタルサービスの創出・提案・設計・開発を推進するプロジェクトマネージャ、リーダ。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・新たなソリューション創出に向けて、積極的に投資開発を推進しています。
 自らが主体となって、当社内のさまざまな部署と連携し、お客様との協創を推進することができます。
 そのため、新しいビジネスを一緒に立ち上げていく面白さを感じることができたり、新たな取り組みにチャレンジできる環境下です。
・案件の起案・ビジネス計画から、開発・導入に至るところまで携わることができ、幅広いスキルを習得することができます。

【働く環境】
・社員45名のチームに合流いただきます。
・複数の協業各社と連携してプロジェクトを推進いただきます。
 プロジェクトメンバは規模により編成が変わりますが、30名以上のチームをマネジメントいただく場合があります。
・事務所への出勤、お客様先への出張(主に都内)、在宅勤務とフレキシブルな働き方が可能です。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

大手銀行での業務プロセス集約化・合理化企画【シンガポール駐在】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
本店・地域統括部と連携し、海外拠点における銀行・グループ全体での人員配置の最適化や、コスト削減、ビジネスの効率化、品質向上のため、AML/KYCなどフロント・ミドルオフィスにおける業務プロセスの集約を推進するもの。
プロジェクト管理のほか、対象とする業務プロセスに応じた自社シェアードサービスセンターやBPOも含めた委託先の選定、委託スキームの策定も行う。

(魅力)
オフショアBPOやアウトソーシングの企画・推進は、グローバルな視野を身につけ、チームビルディング能力を向上させ、ビジネスの効率化・コスト削減に貢献し、キャリアアップの機会もあるという魅力的な仕事である。異なる文化や言語の中でのコミュニケーション力や業務経験は、今後のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなることが期待される。

【大阪】大手シンクタンクの一般法人向けのシステム開発、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定(イメージ:〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
◆西日本エリアでの一般法人先のSI、システム構築
◆人事給与関連ソリューション等の各種ソリューション提案、開発

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるプリセールス・クラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1,000万円  ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各種SaaS製品の提案・導入
・オンプレミスからクラウドへの移行
・Microsoft365の各ソリューションを用いたDX推進、設計、構築
・ローコード開発(Microsoft Power Platform、Asteria等)

外資系ITアウトソーシング企業での 大手製造・通信業向け シニアPM/PM/PMO/上流SE/JavaSE・BSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
シニアPM/PM/PMO
仕事内容
世界トップシェア医療機器メーカーや大手製造・通信企業向けのシステム開発プロジェクトで、プロジェクト・マネージャー、PMO支援、要件定義などの上流工程、品質管理業務をご担当いただく方を募集しております。

【1.上流工程SE】
クライアントの製品要求仕様、マーケティングニーズなどをヒアリングによって把握し、クライアントとコミュニケーションを取りながら要件を満たす機能要件を定義・設計し、機能要求仕様書、UI仕様書などの要件定義書の作成、またスキル経験によっては、オフショア部隊との連携、品質管理業務もお任せいたします。

【2.PMO】
PMOとしてクライアントにおけるプロジェクト全体のWBS管理、課題管理を支援し、各チーム間で整合性のある作業計画の調整などをご担当いただきます。
ソフトウェア開発チーム、要件定義チーム、ハードウェア開発チーム、周辺機器チームなど複数のチームが同時並行で動く大規模プロジェクトにおいてPM・PMOチームで本プロジェクトを成功に導くためにご活躍いただきます。
≪具体的な仕事内容≫
●プロジェクトの計画・立案支援
●プロジェクトの統括・推進支援
●進捗・課題・リスク・品質の管理支援
●ミーティングの運営 など

【3.プロジェクトマネージャ】
医療・製造・通信系既存顧客において、同社製品やソリューションをベースにした案件にて、顧客の要望を要件化し、同社内開発チームやパートナー会社に対し、業務指示や進捗等の管理をしながら、チーム運営を行っていく。

<プロジェクト事例>
・大手医療機器メーカー様向け 主力医療機器製品設計・開発プロジェクト
・医療ソリューション・プロバイダー様向け 電子カルテプロジェクト
・医療AIソリューション・プロバイダー様向け AI製品開発プロジェクト
・大手製造業の社内システム刷新プロジェクト
・大手製造業の工場DX推進プロジェクト
・某通信会社の新規サービス開発プロジェクト

【当ポジションのやりがい】
弊社の最大手クライアントの一つである医療機器メーカー様とは、長期的なお取引関係を通じて上流要件定義、PMO支援を含め製品開発に関わる一連の業務を一気通貫で支援させていただいています。また、その他多くの製造業クライアント向けのプライム契約案件も多数稼働しています。
長期的な取引関係を通じて多くのナレッジが弊社内に蓄積されており、弊社メンバーから着実なナレッジ・トランスファーを行うことができますので、新たにプロジェクトに参画していただく際にも、安心かつスムーズに業務に従事いただける環境が構築されています。
また、医療業界に関する法規制などの専門知識の習得や独自のプロトコル通信、AI開発、DevOps開発などチャレンジングな案件も多く実施・奨励されており、技術的・業務的な好奇心や新しいことへ興味関心を満たしながら、日々の業務に取り組んでいただけるはずです。
なお中国語、英語などの言語能力をお持ちの方は日本国内の支援だけではなく、中国オフショア開発チーム、欧米などのマーケティングチームとの連携などを活用したグローバル開発で、様々の知見と文化にふれることも可能なプロジェクトです。

外資系ITアウトソーシング企業でのヘルステック開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルステック企業向けに、次世代システム[遠隔画像診断]の構想〜運用までアジャイル開発支援を行なっていただきます。
・プロダクトオーナー・スクラムマスター支援
・プロダクトの企画構想 設計
・システムアーキテクチャーの構築
・アプリケーション開発
・インフラ環境構築
・運用設計
・既存システムからのデータ移行・活用

【当ポジションのやりがい】
・遠隔画像診断などのサービスを展開するヘルステック企業の新規プロジェクトです。
・プロダクトの企画・構想〜システムアーキテクト、実装、運用まで一気貫通で支援実行できることが魅力です。
・ITを活用した医療サービスの展開は今後もさらに加速し、衰退することのない業界でご経験を積むことができます。
・技術力に強みある中国のオフショア開発部隊とも連携し、グローバルな開発環境・且つダイナミックなプロダクト開発を経験できます。

【キャリアについて】
弊社では、大きく分けて、プロジェクト・アカウントマネジメント系のキャリアパスと、技術専門職系のキャリアパスの2つが用意されています。
プロジェクト・アカウントマネジメントのキャリアパスでは、プロジェクト・マネージャーから、シニア・プロジェクト・マネージャー、アカウント・マネージャーを経て、事業部門の全体責任を持つ事業部長に至るキャリアが定義されています。
一方で、技術専門職のキャリアパスは、上流設計エンジニアから、特定の業界や技術に専門性を持つシニア上流設計エンジニア、エキスパートに至るキャリアが定義されています。

【働き方について】
・残業時間:月平均23時間
 ※開発プロジェクト現場経験を豊富に持つ社員が、適正な開発期間を見積った上で契約をまとめています。
・有給消化率:全社平均67%
・産休や育休から復帰後、管理職やPMとして活躍する女性社員多数
 ※様々な国籍の社員が在籍しているため、日本の企業と比較すると働き方や残業の面でライフワークバランスが取れた業務環境です。
 ※ご自身や家族の急なお休みや通院などの際にも、周りでサポートしあえる職場環境です。

【社員構成について】
年齢構成:30 40代の社員数が全体の73%を占めます。
男女比率:男性6:女性4
職種構成比:エンジニア8:コンサルタント2
国籍比率:日本5:外国5
※それぞれの文化をリスペクトしあい、フラットにコミュニケーションを取りながらお互いの強み・特徴を活かしています。
 また、当然ですが国籍などに関係なく昇給・昇格があります。

大手総合電機会社での官公庁から自治体のスマートシティまで大規模施策を支えるプロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織】社会ビジネスユニット 公共システム事業部

【配属組織について(概要・ミッション)】
公共システム事業部は官公庁、自治体、外郭団体等公共分野のお客さまを、ITの側面から50年以上にわたって支援しております。
具体的には、少子高齢化や環境問題、テロの脅威、格差の拡大等、国家規模〜地域の課題に対し、「大規模プロジェクトのマネジメントをはじめとしたノウハウ」と「AIやIoT等の新たなデジタルソリューション・モノづくり(設計・開発)」を組合せて答えを導き、人々の安心・安全で住みよい暮らしの実現に貢献しています。
公共システム事業部には下記1.〜6.の分野があり、今回の募集は1.、2.、3.、5.の分野におけるプロジェクトリーダーとなります。

1.官公庁分野
 国家的スケールの情報システムを提供し、国家戦略と国民の生活を見えないところで支えています。
2.自治体分野
 住民情報管理や介護保険サービスの情報システムを提供し、住民の安心で健康な暮らしを支えています。
3.社会保障分野
 社会保障・番号関連のシステム提案・構築を行い、人々の安心・安全な暮らしを支えています。
4.社会基盤分野
 警察・消防・道路関連のシステム提案・構築を行い、人々の安心・安全な暮らしを支えています。
5.ソリューション分野
 監視・防災・ドローン等パブリックセーフティ関連のシステム提案や、映像解析・生体認証等セキュリティ関連のシステム提案、先端基盤・クラウド・プラットフォームの構築を行っています。
6.開発分野
 公共システム事業部内、上述の事業分野におけるシステム開発を組織横断的に支えています。

【ミッション/期待する役割・責任】
官公庁や自治体等、社会システムを支える公的顧客の情報システムの提案や構築業務に従事していただきます。
プロジェクトマネージャーの元で、大規模プロジェクトのマネジメントを担っていただきます。

【職務概要】
システムの提案や構築において、以下のような業務に従事いただきます。
▼提案
・顧客ニーズ、課題の把握のための取り組みを行っていただきます。(ヒアリングや提案に係る検討、資料作成)
・市場の動向、社内外の技術やソリューションを調査し、提案スキームの検討・調整します。
・各種官公庁等の主催するWG等への参画やロビー活動を通じ、顧客の事業検討を支援します。
・顧客の実現したい政策、改善したい業務等の要求をヒアリングし、超上流工程での設計を担います。
▼構築
・大規模プロジェクトのマネジメントチームに参画します。
・顧客ニーズや課題解決を実現するプロジェクト計画を立案します。
・プロジェクトを構成する複数のチームを取り纏める調整業務を行います。
・プロジェクトの進捗管理、品質管理等のマネジメント業務を行います。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・官公庁分野:国税、年金、外郭、民営化団体を支える基幹システム、Society5.0やデジタルガバメントの推進
・自治体分野:住民情報管理や介護保険業務を支える基幹システム、スマートシティやデータ利活用の推進
・社会保障分野:社会保障制度・マイナンバー制度を支える基幹システム、ビックデータ利活用の推進

【事例1】霞が関の「働き方改革」に向けて、職場コミュニケーション等を可視化
【事例2】大阪市とスマートシティ実現に向けたデータ利活用に関する連携協定を締結
【事例3】マイナンバー制度に対応した二要素認証に当社の指静脈認証システムを導入

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・国家レベルの大規模プロジェクトや、新しい社会の仕組みを担う先進的な社会システムの基盤となる情報システムに係るため、貢献感を感じることができます。
・多くのメンバーとともにPJをやり遂げる達成感を得ることができ、また公共システムの構築を通じ、身近な行政サービスに反映される社会貢献の実感ができます。

【キャリアパス】
・大規模なプロジェクトでは、社内外のスペシャリストや第一人者とともに、業務を遂行することになりますので、スキルアップ・キャリア形成に寄与することができます。
・これまでのご経験・職務知識に応じて業務をお任せします。
 PLもしくはTLとしてプロジェクトに参画し、顧客やパートナー企業とともにプロジェクトを推進することで、技術力やマネージメント力を高め、ゆくゆくはPMを目ざしたステップアップが可能です。

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのPMOスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収 1110万 円 〜3500万円
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●PM支援
活動・プロジェクトの立ち上げから、プロジェクト期間中の重要課題の検討、重要ステークホルダーとのコミュニケーションなど、プロジェクトマネージャーを協力にサポートいたします

・プロジェクト憲章/プロジェクト計画書の作成支援
・プロジェクト管理計画/管理標準の策定支援
・ステークホルダー分析、コミュニケーションプランの策定、実行支援
・重要課題/リスクの洗い出し、対策検討支援

●PMO支援
プロジェクトの円滑な推進に向け、進捗確認、課題・リスクの特定並びに解決に向けた打ち手の検討・推進を実行します

・プロジェクト管理標準に基づく進捗・課題・リスクの把握
・プロジェクト管理標準の改善検討/提案
・状況に応じてPMやステークホルダーへのエスカレーションを支援
・第三者視点でのプロジェクト推進に係るフィードバック
・クライアント企業におけるプロジェクトマネジメント向上に向けた企画検討・実行支援
全890件 751-800件目を表示中
<前へ  15 | 

16

 | 17 | 18  次へ>