ポストコンサル、情報通信・ITの転職求人
684 件
検索条件を再設定

ポストコンサル、情報通信・ITの転職求人一覧
株式会社NTTデータ/大手SIerでのR&D・事業戦略・戦略実行支援コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
・コンサルティング事業部エンジニアリングチェーンユニットに所属し、R&D・事業開発領域を対象に、顧客の経営・事業課題を解決する指針を策定の上、実現に導いて頂きます。
・顧客の経営課題に対し、戦略策定、業務プロセス改革、調査分析、アライアンス先探索・アライアンススキーム構築等、適切なアプローチを検討し、ITシステムやソリューション提供に限定しない課題解決を担当頂きます。
・コンサルティングの結果、当社自身が顧客の事業パートナーとなって戦略を実現するケースでは、主体チームの一員として、事業提携や共同的ビジネス推進などもご担当頂きます
・中期的には、顧客のCXOや事業部門長等に寄り添い、顧客経営層の相談相手として長期的な関係を担うリーダーとしての役割を目指して頂きます
※エンジニアリングチェーンユニットは、2024年5月に設置された新しいユニットです。
※当ユニットは、対象業界を限定せず、顧客のR&D、事業企画・開発、生産技術、生産管理、アフターサービス等、顧客の事業活動全般(エンジニアリングチェーン)を対象領域とし、顧客の事業プロセスをシームレスに支援することを目指しています
●業務内容
・担当モジュールに関するワーク設計
・情報収集と分析にもとづく示唆の抽出
・インタビューの設計・実査
・アライアンス・MA候補企業の探索と評価
・報告資料作成
・顧客ミーティングでのプレゼンテーション
・当グループ内外のケイパビリティを活用した課題解決体制の構築・チームアップ
●職務内容でのプロジェクト例
・R&D:R&Dポートフォリオの評価、R&Dプロセス最適化、R&D資産の活用
・事業企画・開発:テクノロジー起点の事業開発、事業性再評価、業務プロセス変革(プロセス再設計とチェンジマネジメント)
・アフターサービス:製品・サービスのライフタイムバリュー最大化、新しい価格体系の導入とプライシング
・顧客の経営課題に対し、戦略策定、業務プロセス改革、調査分析、アライアンス先探索・アライアンススキーム構築等、適切なアプローチを検討し、ITシステムやソリューション提供に限定しない課題解決を担当頂きます。
・コンサルティングの結果、当社自身が顧客の事業パートナーとなって戦略を実現するケースでは、主体チームの一員として、事業提携や共同的ビジネス推進などもご担当頂きます
・中期的には、顧客のCXOや事業部門長等に寄り添い、顧客経営層の相談相手として長期的な関係を担うリーダーとしての役割を目指して頂きます
※エンジニアリングチェーンユニットは、2024年5月に設置された新しいユニットです。
※当ユニットは、対象業界を限定せず、顧客のR&D、事業企画・開発、生産技術、生産管理、アフターサービス等、顧客の事業活動全般(エンジニアリングチェーン)を対象領域とし、顧客の事業プロセスをシームレスに支援することを目指しています
●業務内容
・担当モジュールに関するワーク設計
・情報収集と分析にもとづく示唆の抽出
・インタビューの設計・実査
・アライアンス・MA候補企業の探索と評価
・報告資料作成
・顧客ミーティングでのプレゼンテーション
・当グループ内外のケイパビリティを活用した課題解決体制の構築・チームアップ
●職務内容でのプロジェクト例
・R&D:R&Dポートフォリオの評価、R&Dプロセス最適化、R&D資産の活用
・事業企画・開発:テクノロジー起点の事業開発、事業性再評価、業務プロセス変革(プロセス再設計とチェンジマネジメント)
・アフターサービス:製品・サービスのライフタイムバリュー最大化、新しい価格体系の導入とプライシング
大手SIerでのエンジニアリングチェーンDXコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1300万円
ポジション
課長/課長代理
仕事内容
・コンサルティング事業部エンジニアリングチェーンユニットに所属し、主に製造業のお客様の商品企画・設計開発・生産準備・品質管理部門に対して、デジタル技術を活用した業務の高度化の戦略策定から、システム導入、業務定着の支援まで、一気通貫でのコンサルティングサービスを提供していただきます
・当グループのケイパビリティやソフトウェアエンジニアリング力と連携して、顧客の競争力を高める新たなエンジニアリングDXサービス・オファリングを創出頂きます
※エンジニアリングチェーンユニットは、2024年5月に設置された新しいユニットです。
※当ユニットは、対象業界を限定せず、顧客のR&D、事業企画・開発、生産技術、生産管理、アフターサービス等、顧客の事業活動全般(エンジニアリングチェーン)を対象領域とし、顧客の事業プロセスをシームレスに支援することを目指しています
●業務内容
・顧客のエンジニアリングチェーン全般のDX戦略策定(R&D・開発・設計・生産技術・生産管理・アフターサービス)
・設計・開発プロセス見直し、業務ルール見直し、各BOM連携等のデジタル化・業務変革構想
・R&D業務プロセス・組織設計
・システムRFP作成(PLM、ERP・PLM連携など)、システム概要の要件整理
・当グループのケイパビリティやソフトウェアエンジニアリング力と連携して、顧客の競争力を高める新たなエンジニアリングDXサービス・オファリングを創出頂きます
※エンジニアリングチェーンユニットは、2024年5月に設置された新しいユニットです。
※当ユニットは、対象業界を限定せず、顧客のR&D、事業企画・開発、生産技術、生産管理、アフターサービス等、顧客の事業活動全般(エンジニアリングチェーン)を対象領域とし、顧客の事業プロセスをシームレスに支援することを目指しています
●業務内容
・顧客のエンジニアリングチェーン全般のDX戦略策定(R&D・開発・設計・生産技術・生産管理・アフターサービス)
・設計・開発プロセス見直し、業務ルール見直し、各BOM連携等のデジタル化・業務変革構想
・R&D業務プロセス・組織設計
・システムRFP作成(PLM、ERP・PLM連携など)、システム概要の要件整理
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのUXコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,400万円程度
ポジション
担当者〜管理者
仕事内容
業務内容
・クライアントのDX成功に導くUXコンサルティング
・サービスデザインやUXデザインディレクション
・アプリやWebサービスなどのUXエキスパートレビューやユーザーテスト
・ユーザー要求や情報設計などのUX開発
やりがい
・学術的なUX知見、また実践におけるケーススタディを得ることができます。
・さまざまな業種・業態の開発プロセス全体のUXに携わることができます。
・これからさらなる成長を目指す新設チームのコアメンバーとして活躍いただけます。
・クライアントのDX成功に導くUXコンサルティング
・サービスデザインやUXデザインディレクション
・アプリやWebサービスなどのUXエキスパートレビューやユーザーテスト
・ユーザー要求や情報設計などのUX開発
やりがい
・学術的なUX知見、また実践におけるケーススタディを得ることができます。
・さまざまな業種・業態の開発プロセス全体のUXに携わることができます。
・これからさらなる成長を目指す新設チームのコアメンバーとして活躍いただけます。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのマーケティングコンサルタント(CX領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
国内人口減少や労働力不足を背景に、テクノロジーやデータの活用を前提としたクライアント企業の経営・事業価値に貢献できる新たなマーケティングの姿が求められています。
当社では、様々な業種の国内大手企業をクライアントに、マーケティングに関する現状分析・課題抽出・解決をEnd to Endで支援することに加え、CMOやマーケティング部門長クラスに対して将来に向けた変革ビジョンも積極的に提案することによって、直面する課題解決と将来の展望の両面で価値を提供します。特に社内外のデータから顧客インサイトを紐解き、CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上を意識した提言を行うことで、クライアントの競争力強化を実現していきます。
また、当社や関連パートナーの多様かつ先進的なソリューション(生成AI、次世代MA、高度データ分析など)を活用した様々な提案機会に加え、そうしたソリューションを活用した新たなコンサルティングメニューの開発やクライアント企業との共同ビジネス構築にも携わることが可能です。
さらに、事業部で保有するコンサルティングメニューはマーケティング領域に閉じず、経営管理・データサイエンス・サービスデザイン・組織人材など多岐にわたるため、マーケティングを切り口としながらクライアント企業を大きく変革する提案に挑戦できます。
コンサルティングやマーケティングに関する知識の習得、およびコンサルティング業務の進め方の学習は、研修や社内勉強会はもちろんのこと、実業務を通したOJTによる育成にも力を入れています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・様々な業種の国内トップクラスの大手企業をクライアントに、キャリア志向に応じて様々な案件に関わることが出来ることから、大きな成長のチャンスが得られます。
・クライアント企業との協業による新規ビジネスの立ち上げなどのチャンスもある環境です。
・クライアント企業の戦略策定や戦略実行フェーズに係わるご経験頂けます。
・生成AIやマーケティングツールの活用などテクノロジーに触れる機会が多くあります。
・様々な強みを持つ社内の各部門、グループ会社、関連パートナーと連携することで、自チームに留まらない大きな提案やプロジェクトを経験することができます。
・経験者採用を積極的に行っています。受け入れ環境や教育プログラムの整備に加え、多様な意見を尊重する風土もあります。
当社では、様々な業種の国内大手企業をクライアントに、マーケティングに関する現状分析・課題抽出・解決をEnd to Endで支援することに加え、CMOやマーケティング部門長クラスに対して将来に向けた変革ビジョンも積極的に提案することによって、直面する課題解決と将来の展望の両面で価値を提供します。特に社内外のデータから顧客インサイトを紐解き、CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上を意識した提言を行うことで、クライアントの競争力強化を実現していきます。
また、当社や関連パートナーの多様かつ先進的なソリューション(生成AI、次世代MA、高度データ分析など)を活用した様々な提案機会に加え、そうしたソリューションを活用した新たなコンサルティングメニューの開発やクライアント企業との共同ビジネス構築にも携わることが可能です。
さらに、事業部で保有するコンサルティングメニューはマーケティング領域に閉じず、経営管理・データサイエンス・サービスデザイン・組織人材など多岐にわたるため、マーケティングを切り口としながらクライアント企業を大きく変革する提案に挑戦できます。
コンサルティングやマーケティングに関する知識の習得、およびコンサルティング業務の進め方の学習は、研修や社内勉強会はもちろんのこと、実業務を通したOJTによる育成にも力を入れています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・様々な業種の国内トップクラスの大手企業をクライアントに、キャリア志向に応じて様々な案件に関わることが出来ることから、大きな成長のチャンスが得られます。
・クライアント企業との協業による新規ビジネスの立ち上げなどのチャンスもある環境です。
・クライアント企業の戦略策定や戦略実行フェーズに係わるご経験頂けます。
・生成AIやマーケティングツールの活用などテクノロジーに触れる機会が多くあります。
・様々な強みを持つ社内の各部門、グループ会社、関連パートナーと連携することで、自チームに留まらない大きな提案やプロジェクトを経験することができます。
・経験者採用を積極的に行っています。受け入れ環境や教育プログラムの整備に加え、多様な意見を尊重する風土もあります。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのシステムエンジニア/中央省庁・デジタル庁における大規模NWシステム提案・構築・運用マネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
・デジタル庁はじめ中央省庁に対するネットワークシステム基盤の提案/設計/構築/運用等
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び検証環境を活用したネットワークやセキュリティ等の技術目利き
・スキルのPT内への展開を通じたメンバスキル向上及び若手社員の育成等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び検証環境を活用したネットワークやセキュリティ等の技術目利き
・スキルのPT内への展開を通じたメンバスキル向上及び若手社員の育成等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
大手SIerでの国交省、防衛省、特許庁等の中央省庁領域における営業/コンサル
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
一般〜主任・課長代理
仕事内容
安心・安全な「移動」と「暮らし」を未来に向けて守り続けるために、営業/コンサルの立場から、以下の関連業務に従事。
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)
Keyword:サービスデザイン、CX、AI、IoT、Cloud、アジャイル等
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。
また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)
Keyword:サービスデザイン、CX、AI、IoT、Cloud、アジャイル等
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。
また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
株式会社NTTデータ/【大阪】大手SIerでのIT基盤(パブリッククラウド、プライベートクラウド)エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
市場でのクラウド環境構築に対するニーズは依然として高く、より多くの顧客にスピード感をもって普及していくことが求められています。
本ポストでは「お客様システムへ常に最適なITインフラを提供する」をミッションとして、西日本地区のお客様を中心に、国内外の各種クラウドサービスを駆使し最適なITインフラの設計・構築を行うことによって、顧客のデジタル変革を支援しながら、よりスピーディーかつ最適なクラウドソリューションを提供できるようなサービス変革も推し進めています。
市場で展開されるデジタルサービスの根幹を支え、企業ひいては社会の今後の発展を支える業務に携われる点が本ポストの魅力です。
【業務内容】
当ポストの業務の種類は大きく2つに分類され、それぞれのアプローチにより顧客のクラウド環境構築を支援します。
(1)クラウド開発(プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行、パブリッククラウド環境の新規開発)
顧客・プロジェクトの特徴に応じてクラウド方式設計(パブリック、ハイブリット等)や利用サービスの選定を行い、詳細なシステム設計から構築・運用業務を担当
(2)クラウド環境の継続的開発支援
DevOps、SRE等のアプローチによるITインフラ構築プロジェクトにおいて継続的に設計・構築・運用する業務を担当
首都圏のお客様案件をリモートでご対応いただく場合もございます。
【案件例】
・大手飲料メーカーにおけるクラウド環境への移行支援
・コーポレートサイト/ブランドサイトやWeb会員サイトのITインフラ基盤のオンプレミス環境からクラウド環境への移行を支援
・全社共通のクラウド基盤を構築後、共通基盤の機能拡張および新規システム向けのクラウド環境の設計・構築
【アピールポイント(職務の魅力)】
【組織の魅力】
・技術力の高いエンジニアチーム
特にAWSでは、下記の受賞実績があるメンバが所属しており、業務を通じてスキルを吸収したり、高め合ったりすることができます。
-AWS Ambassadors、Japan AWS Top Engineers
・社員の成長を支える制度
-クラウド認定資格取得支援(受験費用補助等)を行っているほか、内部で事例共有会やクラウドベンダ主催の勉強会を実施する等、スキルアップを支援しています。
-管理職を目指すキャリアだけでなく、テクニカルグレード(TG)と呼ばれる専門領域のスペシャリストのポジションを目指すことも可能です。
・社員同士で助け合う組織風土
当事業部では各個人が持っているナレッジ・知見を積極的に共有している等のフラットな雰囲気であり、社内のコミュニケーションツールを活用した案件に関する相談も盛んに行われています。
【職務の魅力】
・ハイレベルな案件にチャレンジし、成長できる環境
-顧客の多くが業界のリーディングカンパニーであり、規模も大きくチャレンジングな案件が揃っています。
・顧客課題・ニーズに合わせた最適なソリューション提案
当社はプライムベンダとしての顧客のニーズを引き出し、それらを基にシステム要件を詰めていく上流工程に関与できるほか、多様なクラウドソリューションを取り扱っており、その中から顧客に最適なものを選定し提案するスキルを培うことができます。
・パブリッククラウドベンダとの強力なアライアンス
最新の技術トレンドについてベンダと連携して常にキャッチアップしているため、いち早く自身のスキルをアップデートしていくことができる環境であるほか、それらを顧客への提案に組み込むことが可能です。
本ポストでは「お客様システムへ常に最適なITインフラを提供する」をミッションとして、西日本地区のお客様を中心に、国内外の各種クラウドサービスを駆使し最適なITインフラの設計・構築を行うことによって、顧客のデジタル変革を支援しながら、よりスピーディーかつ最適なクラウドソリューションを提供できるようなサービス変革も推し進めています。
市場で展開されるデジタルサービスの根幹を支え、企業ひいては社会の今後の発展を支える業務に携われる点が本ポストの魅力です。
【業務内容】
当ポストの業務の種類は大きく2つに分類され、それぞれのアプローチにより顧客のクラウド環境構築を支援します。
(1)クラウド開発(プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行、パブリッククラウド環境の新規開発)
顧客・プロジェクトの特徴に応じてクラウド方式設計(パブリック、ハイブリット等)や利用サービスの選定を行い、詳細なシステム設計から構築・運用業務を担当
(2)クラウド環境の継続的開発支援
DevOps、SRE等のアプローチによるITインフラ構築プロジェクトにおいて継続的に設計・構築・運用する業務を担当
首都圏のお客様案件をリモートでご対応いただく場合もございます。
【案件例】
・大手飲料メーカーにおけるクラウド環境への移行支援
・コーポレートサイト/ブランドサイトやWeb会員サイトのITインフラ基盤のオンプレミス環境からクラウド環境への移行を支援
・全社共通のクラウド基盤を構築後、共通基盤の機能拡張および新規システム向けのクラウド環境の設計・構築
【アピールポイント(職務の魅力)】
【組織の魅力】
・技術力の高いエンジニアチーム
特にAWSでは、下記の受賞実績があるメンバが所属しており、業務を通じてスキルを吸収したり、高め合ったりすることができます。
-AWS Ambassadors、Japan AWS Top Engineers
・社員の成長を支える制度
-クラウド認定資格取得支援(受験費用補助等)を行っているほか、内部で事例共有会やクラウドベンダ主催の勉強会を実施する等、スキルアップを支援しています。
-管理職を目指すキャリアだけでなく、テクニカルグレード(TG)と呼ばれる専門領域のスペシャリストのポジションを目指すことも可能です。
・社員同士で助け合う組織風土
当事業部では各個人が持っているナレッジ・知見を積極的に共有している等のフラットな雰囲気であり、社内のコミュニケーションツールを活用した案件に関する相談も盛んに行われています。
【職務の魅力】
・ハイレベルな案件にチャレンジし、成長できる環境
-顧客の多くが業界のリーディングカンパニーであり、規模も大きくチャレンジングな案件が揃っています。
・顧客課題・ニーズに合わせた最適なソリューション提案
当社はプライムベンダとしての顧客のニーズを引き出し、それらを基にシステム要件を詰めていく上流工程に関与できるほか、多様なクラウドソリューションを取り扱っており、その中から顧客に最適なものを選定し提案するスキルを培うことができます。
・パブリッククラウドベンダとの強力なアライアンス
最新の技術トレンドについてベンダと連携して常にキャッチアップしているため、いち早く自身のスキルをアップデートしていくことができる環境であるほか、それらを顧客への提案に組み込むことが可能です。
クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業での経営企画/FP&A
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力等に応じて応相談(〜1100万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
中期経営計画、事業計画の策定及び支援
PL予算策定・予実分析・将来予測
収益性やコスト分析(切り口検討含む)
SaaS KPIの設計及びモニタリング
外部環境及びベンチマーク企業の情報収集・分析及びアクションの策定
金融機関との折衝
資金運用や為替リスク管理
資本政策(エクイティ・デット)の企画立案・実行
M&A及び新規事業の検討支援
【募集背景】
事業規模拡大と組織規模拡大に伴う増員募集
【やりがい/魅力】
経営層やマネジメントメンバーとの距離も近く、会社全体を見渡す業務を通じて視座を高められる
経営層や各事業責任者と共に中長期的な会社の成長に関する議論に加わり、計画策定にも関与していくことで、経営戦略・事業戦略の立案から実行に至るまでの経験が積める
PL予算策定及び将来予測管理を通じて全部署と関わることができ、ビジネス目線も持つことができる
自ら考えた提案によって会社の成長に寄与することができ、コーポレート側でも肌感を持った成果を実感できる
FP&A(Financial Planning & Analysis)や経営企画観点での複数業務領域の設計から深化まで幅広い経験ができ、ファイナンス分野での総合的なスキルを身につけることができる
中期経営計画、事業計画の策定及び支援
PL予算策定・予実分析・将来予測
収益性やコスト分析(切り口検討含む)
SaaS KPIの設計及びモニタリング
外部環境及びベンチマーク企業の情報収集・分析及びアクションの策定
金融機関との折衝
資金運用や為替リスク管理
資本政策(エクイティ・デット)の企画立案・実行
M&A及び新規事業の検討支援
【募集背景】
事業規模拡大と組織規模拡大に伴う増員募集
【やりがい/魅力】
経営層やマネジメントメンバーとの距離も近く、会社全体を見渡す業務を通じて視座を高められる
経営層や各事業責任者と共に中長期的な会社の成長に関する議論に加わり、計画策定にも関与していくことで、経営戦略・事業戦略の立案から実行に至るまでの経験が積める
PL予算策定及び将来予測管理を通じて全部署と関わることができ、ビジネス目線も持つことができる
自ら考えた提案によって会社の成長に寄与することができ、コーポレート側でも肌感を持った成果を実感できる
FP&A(Financial Planning & Analysis)や経営企画観点での複数業務領域の設計から深化まで幅広い経験ができ、ファイナンス分野での総合的なスキルを身につけることができる
株式会社NTTデータ/大手SIerでのインフラ基盤エンジニア(国交省、防衛省、特許庁等の中央省庁領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
安心・安全な「移動」と「暮らし」を未来に向けて守り続けるために、インフラ基盤のエンジニアの立場から、以下の関連業務に従事。
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)
Keyword:Cloud、ServiceNow、DevOps/SRE、NW、DB
アーキテクチャ設計、ITスペシャリスト、プラットフォーム
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。
また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
(4)システム開発力(自ら手を動かしシステム構築を行う)
(5)大規模システム開発のPJ経験
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)
Keyword:Cloud、ServiceNow、DevOps/SRE、NW、DB
アーキテクチャ設計、ITスペシャリスト、プラットフォーム
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。
また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
(4)システム開発力(自ら手を動かしシステム構築を行う)
(5)大規模システム開発のPJ経験
株式会社NTTデータ/大手SIerでの国交省、防衛省、特許庁等の中央省庁領域における業務AP開発/PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
安心・安全な「移動」と「暮らし」を未来に向けて守り続けるために、業務アプリケーションのエンジニアの立場から、以下の関連業務に従事。
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)
Keyword:アジャイル(Scrum等)、ウォーターフォール、クラウド基盤(AWS、Azure、GCP等)、Java、SaaS、プロジェクトマネージャ、アプリケーションスペシャリスト、OSS、オープン系システム開発
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。
また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
(4)システム開発力(自ら手を動かしシステム構築を行う)
(5)大規模システム開発のPJ経験
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)
Keyword:アジャイル(Scrum等)、ウォーターフォール、クラウド基盤(AWS、Azure、GCP等)、Java、SaaS、プロジェクトマネージャ、アプリケーションスペシャリスト、OSS、オープン系システム開発
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。
また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
(4)システム開発力(自ら手を動かしシステム構築を行う)
(5)大規模システム開発のPJ経験
フィンテックベンチャーでの新規営業マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
新規商談 クロージングにおける企画立案・提案全般
クライアントの課題に対するコンサルティング営業
プロダクト導入に向けた業務フロー・プロセスの構築
カスタマイズを承る場合はステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを主体的にリード
社内外と連携した新しいビジネスの創造(決済を軸とした加盟店や消費者に対する新サービスやDXの企画・提案など)
メンバーの育成・モチベートを行いながら成長機会を提供し部門の業績に貢献
※クライアントについて:加盟店と呼ばれるキャッシュレス決済を利用できる業者。よくイメージされる小売流通業者を始め、当社では特に生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界など、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの領域をターゲットとしています。
【魅力・得られる経験】
自社プロダクトの営業戦略や企画推進の主体者として携わる事ができ、事業成長をダイレクトに経験できます。
単なるモノ売りではなく、自社プロダクトをベースとした柔軟なカスタマイズ対応で、顧客の課題に合わせた提案や、顧客が気づいていない未来を見せて顧客と一緒に事業を作っていく感覚を得ることができます。
クライアントの課題に対するコンサルティング営業
プロダクト導入に向けた業務フロー・プロセスの構築
カスタマイズを承る場合はステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを主体的にリード
社内外と連携した新しいビジネスの創造(決済を軸とした加盟店や消費者に対する新サービスやDXの企画・提案など)
メンバーの育成・モチベートを行いながら成長機会を提供し部門の業績に貢献
※クライアントについて:加盟店と呼ばれるキャッシュレス決済を利用できる業者。よくイメージされる小売流通業者を始め、当社では特に生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界など、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの領域をターゲットとしています。
【魅力・得られる経験】
自社プロダクトの営業戦略や企画推進の主体者として携わる事ができ、事業成長をダイレクトに経験できます。
単なるモノ売りではなく、自社プロダクトをベースとした柔軟なカスタマイズ対応で、顧客の課題に合わせた提案や、顧客が気づいていない未来を見せて顧客と一緒に事業を作っていく感覚を得ることができます。
大手SIerでのDX/デジタルサクセスを推進する金融機関向けデータサイエンティスト/データ活用コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データサイエンティスト、またはデータ活用・分析コンサルタントとして、金融分野の様々な顧客に対し、デジタル化戦略としてのデータ活用・分析をテーマに、コンサルティングをはじめとしてデータ活用基盤の導入・構築から、蓄積したデータの活用、データ分析まで、幅広い領域でご活躍いただくことが可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
金融機関におけるデータ活用推進のプロフェッショナルとして、業界トップレベルの顧客に向けた上流のコンサルティングからデータ分析の設計・実行、開発プロジェクトまで幅広くご担当いただきます。
今まさに多くの金融機関がDXに取り組むにあたっては、データ活用・分析のケイパビリティを獲得することが不可欠であり、ITだけでなく金融ビジネスも理解するパートナーを求めています。全社レベルでのデータの活用戦略策定によって改革実現に向けたロードマップを描き、現場レベルのオペレーション改善につなげるためのデリバリーまでを含めたトータルサポートへの二―ズは非常に強いものがあります。
今後拡大していくビジネスとともに、個人としての成長だけでなく、組織のビジネス成長・拡大の中心となって活躍できるチャンスです。
金融分野に限らず当社内で他の業界に向けて同領域を展開している部隊とも連携し、最先端の情報や技術にも触れて専門性を高め、経験を積むことができます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
金融機関におけるデータ活用推進のプロフェッショナルとして、業界トップレベルの顧客に向けた上流のコンサルティングからデータ分析の設計・実行、開発プロジェクトまで幅広くご担当いただきます。
今まさに多くの金融機関がDXに取り組むにあたっては、データ活用・分析のケイパビリティを獲得することが不可欠であり、ITだけでなく金融ビジネスも理解するパートナーを求めています。全社レベルでのデータの活用戦略策定によって改革実現に向けたロードマップを描き、現場レベルのオペレーション改善につなげるためのデリバリーまでを含めたトータルサポートへの二―ズは非常に強いものがあります。
今後拡大していくビジネスとともに、個人としての成長だけでなく、組織のビジネス成長・拡大の中心となって活躍できるチャンスです。
金融分野に限らず当社内で他の業界に向けて同領域を展開している部隊とも連携し、最先端の情報や技術にも触れて専門性を高め、経験を積むことができます。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での通信事業を支える社内システムのモダナイゼーションを牽引するリーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダクラス
仕事内容
社内の基幹業務システムのリプレイスについてプロジェクトマネージャとして取り組んで頂きます。
・現状のシステムが担っている業務、機能を理解しながら、新システムのあるべき姿を具体的に定義
・システム開発着手に向けて技術策定やプロジェクト計画を策定
・プロジェクト企画の了承後、リリースまで一気通貫で開発プロジェクトをリード
特性として閉域NW内に構築されたオンプレミスシステムをクラウドベースにモダナイズするため、新旧の様々な技術を見極めながらプロジェクトを推進していくことになります。
開発工程は大規模システムの場合はベンダに外注しプロジェクトマネジメントが中心になりますが、中〜小規模システムについては自社開発を推進しており、ご希望に応じてご自身で設計や実装に取り組むことも可能です。
【業務の醍醐味】
・通信事業を支える基幹業務システムのアーキテクチャの策定に関わることができる
・高い信頼性が求められるシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントに挑戦できる
・多くの組織が利用するシステムの全体最適についてシステム企画フェーズから携わることができる
・プロジェクトマネジメントだけでなく、実装についても関わることができる
・現状のシステムが担っている業務、機能を理解しながら、新システムのあるべき姿を具体的に定義
・システム開発着手に向けて技術策定やプロジェクト計画を策定
・プロジェクト企画の了承後、リリースまで一気通貫で開発プロジェクトをリード
特性として閉域NW内に構築されたオンプレミスシステムをクラウドベースにモダナイズするため、新旧の様々な技術を見極めながらプロジェクトを推進していくことになります。
開発工程は大規模システムの場合はベンダに外注しプロジェクトマネジメントが中心になりますが、中〜小規模システムについては自社開発を推進しており、ご希望に応じてご自身で設計や実装に取り組むことも可能です。
【業務の醍醐味】
・通信事業を支える基幹業務システムのアーキテクチャの策定に関わることができる
・高い信頼性が求められるシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントに挑戦できる
・多くの組織が利用するシステムの全体最適についてシステム企画フェーズから携わることができる
・プロジェクトマネジメントだけでなく、実装についても関わることができる
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのシステム開発における品質管理および品質改善業務を推進するチームリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダクラス
仕事内容
・通信事業者向け業務支援システム(BSS:Business Support System)開発における品質向上施策の立案、統制、推進
・経営層と開発現場とのコンセンサス形成
・プロジェクトのモニタリング、リスクの分析
・システム開発プロジェクト支援
・経営層と開発現場とのコンセンサス形成
・プロジェクトのモニタリング、リスクの分析
・システム開発プロジェクト支援
連結会計システム開発企業でのITコンサルタント・マネージャー(大企業向け/グローバル事業/事業拡大前フェーズ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※ご経験や前職年収などを踏まえて処遇します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
グローバル展開をする大企業が抱えがちな資金管理課題(資金情報の可視化・予測、業務効率化等)、不正会計防止ニーズに対し、グローバル資金管理方針の策定支援から業務の運用代行まで一気通貫でのご支援を担っていただきます。
1.SaaS型サービスの導入コンサルティング
2.導入後の顧客の保守サポート
3.人的リソース問題の支援(財務業務アウトソーシング)及び、業務フローの統一(標準化)、業務効率化および効率化後の業務安定化
1.SaaS型サービスの導入コンサルティング
2.導入後の顧客の保守サポート
3.人的リソース問題の支援(財務業務アウトソーシング)及び、業務フローの統一(標準化)、業務効率化および効率化後の業務安定化
フィンテックベンチャーでのIR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1600万円
ポジション
管理職もしくは担当者
仕事内容
<IPO前>
・投資家向け説明資料の作成サポート
・上場申請書類(?の部、各種説明資料等)の作成サポート
・証券会社による引受審査及び取引所による上場審査の対応サポート
・IRサイトの開設、インサイダー取引規制の社内周知等の上場に向けた準備
<IPO後>
・決算説明会資料の作成サポート
・決算説明会、投資家面談の実施運営
・投資家からの問合せ対応窓口
・適時開示リリース文の作成サポート
・東京証券取引所の対応
・決算短信(定性的情報)、有価証券報告書等の法定開示書類の作成サポート
・IRサイトの運営
・株主総会の運営サポート
・株式事務(株主名簿、新株予約権原簿、従業員持株会等)
・投資家向け説明資料の作成サポート
・上場申請書類(?の部、各種説明資料等)の作成サポート
・証券会社による引受審査及び取引所による上場審査の対応サポート
・IRサイトの開設、インサイダー取引規制の社内周知等の上場に向けた準備
<IPO後>
・決算説明会資料の作成サポート
・決算説明会、投資家面談の実施運営
・投資家からの問合せ対応窓口
・適時開示リリース文の作成サポート
・東京証券取引所の対応
・決算短信(定性的情報)、有価証券報告書等の法定開示書類の作成サポート
・IRサイトの運営
・株主総会の運営サポート
・株式事務(株主名簿、新株予約権原簿、従業員持株会等)
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのITソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,250万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
売上責任者として、特定業界のお客様に対するアカウントプラン策定とソリューション営業
・お客様の課題や要望のヒアリング
・グループがもつサービス全般の提案活動
・契約内容の調整および交渉、契約締結業務
・他部署、グループ会社と連携したプロジェクト体制の構築
・プロジェクト完遂までのお客様との良好な関係づくり
※特定業界…
金融、保険証券、防衛関連、製造、流通・物流、通信、自動車、エネルギー・インフラ
・お客様の課題や要望のヒアリング
・グループがもつサービス全般の提案活動
・契約内容の調整および交渉、契約締結業務
・他部署、グループ会社と連携したプロジェクト体制の構築
・プロジェクト完遂までのお客様との良好な関係づくり
※特定業界…
金融、保険証券、防衛関連、製造、流通・物流、通信、自動車、エネルギー・インフラ
医療×データ事業を営むスタートアップ企業における事業開発(プロジェクトリード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社が取り組むパイプラインのプロジェクトリーダーとして、SaMD開発のKOLマネジメント/アライアンスマネジメント、臨床開発の推進、事業企画を進めていただきます。
●具体的な業務内容
・医療のアンメットニーズを解決するSaMD開発のプロジェクトのリード
・研究者、医療現場、製薬企業、医療機器メーカーなど様々なステークホルダーのファシリテーション
・臨床研究/治験のプロジェクトマネジメント
・パイプラインの事業企画
・プロダクト開発チームなど、社内ステークホルダーのファシリテーション
●仕事の魅力
Beyond the pillやAround the pillという概念は、提唱されてから長らく経ちますが、実際に医療現場にて有効に活用されている事例は多くありません。 まだまだ手探りなDTx業界の中でパイオニアとしての経験、実績を積むことができます。
当社では社内のデータサイエンティスト、アプリケーションエンジニア、プロダクトマネジャーなど異分野の人材との密なコラボレーションを通じ、本当に意味のあるSaMD開発を行うことが出来ます。 また創業8年目という、まさにこれから急成長を迎えるフェーズに、当社の根幹を担っていく事業を、主導的にこれから拡大させていくことができます。
当社のメンバーは、ヘルスケア以外の領域出身のメンバーも含め、各分野でトップレベルの知見、スキルを持っています、あらゆる異分野の知見を取り入れ、新しい価値を世の中に届ける過程で、非常に優秀なメンバーと共に働ける刺激的な環境をご用意しております。
●その他
・オンボーディング制度や社内勉強会、月に一度の全社共有会の開催など有り
・事業や業界へのキャッチアップや、他部門に関わる情報発信などを大切にしています
・PC 貸与(Windows/Mac※選択可)、ソフトウェア・書籍購入サポート有り
・まだまだはじまったばかりのことも多くありますので、更に磨きをかけていくために、一緒につくり上げていきましょう!
●具体的な業務内容
・医療のアンメットニーズを解決するSaMD開発のプロジェクトのリード
・研究者、医療現場、製薬企業、医療機器メーカーなど様々なステークホルダーのファシリテーション
・臨床研究/治験のプロジェクトマネジメント
・パイプラインの事業企画
・プロダクト開発チームなど、社内ステークホルダーのファシリテーション
●仕事の魅力
Beyond the pillやAround the pillという概念は、提唱されてから長らく経ちますが、実際に医療現場にて有効に活用されている事例は多くありません。 まだまだ手探りなDTx業界の中でパイオニアとしての経験、実績を積むことができます。
当社では社内のデータサイエンティスト、アプリケーションエンジニア、プロダクトマネジャーなど異分野の人材との密なコラボレーションを通じ、本当に意味のあるSaMD開発を行うことが出来ます。 また創業8年目という、まさにこれから急成長を迎えるフェーズに、当社の根幹を担っていく事業を、主導的にこれから拡大させていくことができます。
当社のメンバーは、ヘルスケア以外の領域出身のメンバーも含め、各分野でトップレベルの知見、スキルを持っています、あらゆる異分野の知見を取り入れ、新しい価値を世の中に届ける過程で、非常に優秀なメンバーと共に働ける刺激的な環境をご用意しております。
●その他
・オンボーディング制度や社内勉強会、月に一度の全社共有会の開催など有り
・事業や業界へのキャッチアップや、他部門に関わる情報発信などを大切にしています
・PC 貸与(Windows/Mac※選択可)、ソフトウェア・書籍購入サポート有り
・まだまだはじまったばかりのことも多くありますので、更に磨きをかけていくために、一緒につくり上げていきましょう!
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での教育(初中等)業界のDX提案
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
公立の小学校・中学校・高等学校を中心とした教育機関に対し、教員の業務DX、またICTを活用した教育の高度化を実現するための要件整理、各メーカと調整しながらの仕様決定、お客様への提案を行っていただきます。
また、各メーカ等の仕様を比較し提案のモデル化、当社サービス化を行い、教育ユーザに携わる営業・SEに対して勉強会開催等モデル展開を行っていただきます。
【具体的な業務イメージ】
・全国の教育機関向けDXサービスの機能追加や改善
→ 教員向けDXサービスの検討、機能追加や改善
・ギガスクールにおける更なる顧客体験向上に資する戦略立案〜提案の実施
→ ギガスクールにおける更なる教育品質向上に資する戦略立案〜提案の実施
●ポジションの魅力
初中等分野は、ギガスクールにより生徒に1台ずつ端末が配布され、授業のやり方が変わり先生の仕事の仕方が変わり、大きな変革期を迎えております。
その中で当社では、子供たちの未来へ向けて教育の高度化をICTで支援できればと考え教育特化のサービス化やDXを意識したモデル策定などを行っています。
当社には初中等分野で培った多くの経験があります。発展させるためさらに新しい教育DXを考えていく仲間を求めています。あなたの経験・知識をいかしてみませんか?
また、各メーカ等の仕様を比較し提案のモデル化、当社サービス化を行い、教育ユーザに携わる営業・SEに対して勉強会開催等モデル展開を行っていただきます。
【具体的な業務イメージ】
・全国の教育機関向けDXサービスの機能追加や改善
→ 教員向けDXサービスの検討、機能追加や改善
・ギガスクールにおける更なる顧客体験向上に資する戦略立案〜提案の実施
→ ギガスクールにおける更なる教育品質向上に資する戦略立案〜提案の実施
●ポジションの魅力
初中等分野は、ギガスクールにより生徒に1台ずつ端末が配布され、授業のやり方が変わり先生の仕事の仕方が変わり、大きな変革期を迎えております。
その中で当社では、子供たちの未来へ向けて教育の高度化をICTで支援できればと考え教育特化のサービス化やDXを意識したモデル策定などを行っています。
当社には初中等分野で培った多くの経験があります。発展させるためさらに新しい教育DXを考えていく仲間を求めています。あなたの経験・知識をいかしてみませんか?
データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのIT活用コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントのビジネスモデルや経営戦略、経営方針に基づいたIT投資計画を理解し、データ活用支援を通してクライアントの持続的な成長に貢献していただきます。
【具体的な業務】
●複数の部署間の枠を超え、または多くのステークホルダーとの調整を行い、システム企画、システム開発、システム活用全フェーズを通してプロジェクト管理をサポートします。
●顧客PMの意思決定をサポートします。(プロジェクト状況、課題/リスクの可視化など)
●DX、AI活用、データガバナンス、データマネジメントを実現するための業務整理およびシステムの要求定義の作成、RFP作成を支援します。
●DX・デジタル戦略の策定におけるIT面の支援(IT戦略立案等)、システム化計画立案等をご支援します。
●一般的にハードルが高い顧客企業のデータ分析/モデル開発のプロジェクト推進を支援します。
●DMBOKに基づいたデータマネジメント推進案を策定し、データ活用状況アセスメント、データガバナンス、データマネジメント導入・定着化をご支援します。
●現在のデータ活用状況やシステムの状況に応じた具体的なセキュリティ対策案を検討し、構築を支援します。
●将来的なチーム拡大に向け、社内人材の教育・育成を積極的に行っていただきます。
●業務知識をもとにソリューション開発のオーナーシップをとっていただきます。
【働く魅力】
・当社はデータ活用のリーディングカンパニーであり、AIやDXといった先進的な案件に関わることができます。
・クライアントの業務におけるデータ活用の有効利用を目指し、サービス企画的にプロジェクトを主導いただくことができます。
・チーム立ち上げフェーズのため、メンバー育成や組織作りにも携わることができます。
・クラウドを利用した開発が主であり、必要に応じて、最新の技術を検証・利用することができます。
・様々な規模のプロジェクトを経験できます。3〜10名程度のプロジェクトが多く、技術選定など自身の判断や裁量を発揮しやすい環境です。
・各クラウドベンダー(GCP、Azure、AWS)の技術定例や、サービス全般の勉強会、アーキテクチャの質問など密に接しているため継続的なスキルアップができる環境です。
【具体的な業務】
●複数の部署間の枠を超え、または多くのステークホルダーとの調整を行い、システム企画、システム開発、システム活用全フェーズを通してプロジェクト管理をサポートします。
●顧客PMの意思決定をサポートします。(プロジェクト状況、課題/リスクの可視化など)
●DX、AI活用、データガバナンス、データマネジメントを実現するための業務整理およびシステムの要求定義の作成、RFP作成を支援します。
●DX・デジタル戦略の策定におけるIT面の支援(IT戦略立案等)、システム化計画立案等をご支援します。
●一般的にハードルが高い顧客企業のデータ分析/モデル開発のプロジェクト推進を支援します。
●DMBOKに基づいたデータマネジメント推進案を策定し、データ活用状況アセスメント、データガバナンス、データマネジメント導入・定着化をご支援します。
●現在のデータ活用状況やシステムの状況に応じた具体的なセキュリティ対策案を検討し、構築を支援します。
●将来的なチーム拡大に向け、社内人材の教育・育成を積極的に行っていただきます。
●業務知識をもとにソリューション開発のオーナーシップをとっていただきます。
【働く魅力】
・当社はデータ活用のリーディングカンパニーであり、AIやDXといった先進的な案件に関わることができます。
・クライアントの業務におけるデータ活用の有効利用を目指し、サービス企画的にプロジェクトを主導いただくことができます。
・チーム立ち上げフェーズのため、メンバー育成や組織作りにも携わることができます。
・クラウドを利用した開発が主であり、必要に応じて、最新の技術を検証・利用することができます。
・様々な規模のプロジェクトを経験できます。3〜10名程度のプロジェクトが多く、技術選定など自身の判断や裁量を発揮しやすい環境です。
・各クラウドベンダー(GCP、Azure、AWS)の技術定例や、サービス全般の勉強会、アーキテクチャの質問など密に接しているため継続的なスキルアップができる環境です。
マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでのHRコンサルタント(シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
人材という切り口で経営課題の解決に向けて、案件発掘からクロージングまでの流れを担う。その過程の中で解決案の策定、プロ人材のアサイン、実行支援まで一気通貫で行います。また、企業のCEOや経営層にまで入り込み、必要不可欠なパートナーとして伴走していただきます。
具体的な業務内容:
・経営者や決裁者との接点獲得・最大化
└ 対象層が経営層なため飛び込みなどではなく、より戦略的なアプローチを想定
・顧客との打ち合わせ
└ 経営状況や将来の成長戦略をお伺いして、理想から逆算した課題の特定と優先順位付け・解決案の策定
・プロ人材とのマッチング
└ 自社データベースから顧客の経営課題を解決できるプロ人材のご提案とマッチング面談を実施
・顧客とプロ人材との取り組みをプロジェクト化
└ プロジェクト成功に向けた体制、管理方法、観測指標の策定
・プロジェクト成功の伴走
└ 密な情報連携、進捗管理・効果検証の支援伴走を行い、プロジェクト成功に導く
【ポジションの魅力】
・将来的なキャリアアップの選択肢として、マネジメントとスペシャリストを選ぶ事が可能です。
・人材コンサルタントのキャリアパスは通常、そのまま人材を続けるか、人事にキャリアチェンジすることが多いですが、弊社は事業会社と一緒に人材ビジネス以外の事業展開もしているため、事業開発やPdM、組織コンサルなどのキャリアパスもご用意しております。
・ブティック型と大企業のいいとこ取りをした、ベースとインセンティブ共に最高基準の支給をいたします。
具体的な業務内容:
・経営者や決裁者との接点獲得・最大化
└ 対象層が経営層なため飛び込みなどではなく、より戦略的なアプローチを想定
・顧客との打ち合わせ
└ 経営状況や将来の成長戦略をお伺いして、理想から逆算した課題の特定と優先順位付け・解決案の策定
・プロ人材とのマッチング
└ 自社データベースから顧客の経営課題を解決できるプロ人材のご提案とマッチング面談を実施
・顧客とプロ人材との取り組みをプロジェクト化
└ プロジェクト成功に向けた体制、管理方法、観測指標の策定
・プロジェクト成功の伴走
└ 密な情報連携、進捗管理・効果検証の支援伴走を行い、プロジェクト成功に導く
【ポジションの魅力】
・将来的なキャリアアップの選択肢として、マネジメントとスペシャリストを選ぶ事が可能です。
・人材コンサルタントのキャリアパスは通常、そのまま人材を続けるか、人事にキャリアチェンジすることが多いですが、弊社は事業会社と一緒に人材ビジネス以外の事業展開もしているため、事業開発やPdM、組織コンサルなどのキャリアパスもご用意しております。
・ブティック型と大企業のいいとこ取りをした、ベースとインセンティブ共に最高基準の支給をいたします。
大手インターネットグループでの金融事業推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
ポジション
担当者
仕事内容
銀行、証券、仮想通貨等、幅広い金融事業を行っている同グループの中核企業において、グループ連携を図りシナジーを生み出す役割を担っていただきます。
グループの金融事業全体の要として、グループ金融事業各社との連携、銀行代理業、主要株主認可取得、国内外の金融関連業務を担います。
各金融事業を各事業会社が行っておりますが、2018年にグループ連携を図りシナジーを生み出すために新しい部署を立ち上げました。
【具体的な業務内容】
●グループのガバナンス強化のための統制整備
●グループのリスクマネジメント業務
●金融庁、行政対応
●銀行主要株主認可取得・維持
●グループの金融事業の更なる連携のための企画・立案
●銀行代理業をグループとして活かすための企画・立案
【業務の魅力】
●金融事業について当社およびグループ各社の幅広い業務携わることで大きな経験を得る機会がございます
●グループ各社の法務担当者及び当社法務部とも密に連携しながら業務に携われる環境がございます
●手を挙げた方に積極的に業務を割り振りするため、意識と実力次第で入社直後から活躍できる機会がございます
グループの金融事業全体の要として、グループ金融事業各社との連携、銀行代理業、主要株主認可取得、国内外の金融関連業務を担います。
各金融事業を各事業会社が行っておりますが、2018年にグループ連携を図りシナジーを生み出すために新しい部署を立ち上げました。
【具体的な業務内容】
●グループのガバナンス強化のための統制整備
●グループのリスクマネジメント業務
●金融庁、行政対応
●銀行主要株主認可取得・維持
●グループの金融事業の更なる連携のための企画・立案
●銀行代理業をグループとして活かすための企画・立案
【業務の魅力】
●金融事業について当社およびグループ各社の幅広い業務携わることで大きな経験を得る機会がございます
●グループ各社の法務担当者及び当社法務部とも密に連携しながら業務に携われる環境がございます
●手を挙げた方に積極的に業務を割り振りするため、意識と実力次第で入社直後から活躍できる機会がございます
商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのCustomer Reliability Engineer(CRE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,050万円
ポジション
担当者
仕事内容
・SFA/CRMツールやその他の業務ツールにおける各種プロセスの自動化・高度化
・ビジネス部門の社員が高い生産性を発揮するための課題の発見、施策の立案から実行
・お客様からのフィードバックを蓄積し、プロダクト開発部門に伝えるための仕組みの設計や運用
・FAQ更新や問い合わせなどを効率的に運用するための基盤構築
・その他、ビジネス部門のメンバーが生産性高く働くための各種支援業務
●やりがい
・ご自身の能力やパフォーマンスを通じて、当社が大きく成長し、社会に大きなインパクトを与えられる企業になる過程で、裁量を持って事業貢献することができます
・経営陣や事業部門との距離が近く、受注状況や顧客の反響をリアルタイムに感じながら、一体感を持って事業成長に向き合う経験を得られます
・異なる専門性を持つ優秀なビジネスメンバーと共に「チーム」を組成し、背中を預けて一緒に働くことで影響力の大きい事業経験を得られます
(入社時)ソフトウェア開発・保守業務
(変更の範囲)当社の定める業務(出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)
・ビジネス部門の社員が高い生産性を発揮するための課題の発見、施策の立案から実行
・お客様からのフィードバックを蓄積し、プロダクト開発部門に伝えるための仕組みの設計や運用
・FAQ更新や問い合わせなどを効率的に運用するための基盤構築
・その他、ビジネス部門のメンバーが生産性高く働くための各種支援業務
●やりがい
・ご自身の能力やパフォーマンスを通じて、当社が大きく成長し、社会に大きなインパクトを与えられる企業になる過程で、裁量を持って事業貢献することができます
・経営陣や事業部門との距離が近く、受注状況や顧客の反響をリアルタイムに感じながら、一体感を持って事業成長に向き合う経験を得られます
・異なる専門性を持つ優秀なビジネスメンバーと共に「チーム」を組成し、背中を預けて一緒に働くことで影響力の大きい事業経験を得られます
(入社時)ソフトウェア開発・保守業務
(変更の範囲)当社の定める業務(出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)
【フルリモート可】ファンド投資先・IT企業のServiceNow事業部(テクノロジー統括クラス〜シニアディレクター〜担当者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
テクノロジー統括クラス〜シニアディレクター〜担当者
仕事内容
●会社の置かれている状況
・PEファンドの投資先であり、ファンド参画によってM&Aを含む成長領域への投資を積極化していくことで企業価値向上を目指している
・投資後、業績は着実に向上
・23年4月にはServiceNowビジネスを展開している別会社をグループ会社に加え、同社のみならずグループ全体での成長を図っている状況
●仕事内容
・民間、公共領域を問わず特定業界の攻略に向けた戦略とターゲットの検討
(例:地方自治体、金融・保険)
・ターゲット業界・業務向けの新規ソリューション企画・開発のリード
・顧客へのヒアリングを通じた業務・課題整理とあるべき姿の検討
・プロジェクトのマネジメント/リード及び、チームメンバーの育成
・提案内容のプレゼンテーションと顧客との合意形成
●ポジション
・担当者 シニアディレクター
・PEファンドの投資先であり、ファンド参画によってM&Aを含む成長領域への投資を積極化していくことで企業価値向上を目指している
・投資後、業績は着実に向上
・23年4月にはServiceNowビジネスを展開している別会社をグループ会社に加え、同社のみならずグループ全体での成長を図っている状況
●仕事内容
・民間、公共領域を問わず特定業界の攻略に向けた戦略とターゲットの検討
(例:地方自治体、金融・保険)
・ターゲット業界・業務向けの新規ソリューション企画・開発のリード
・顧客へのヒアリングを通じた業務・課題整理とあるべき姿の検討
・プロジェクトのマネジメント/リード及び、チームメンバーの育成
・提案内容のプレゼンテーションと顧客との合意形成
●ポジション
・担当者 シニアディレクター
大手SIerでのシステム営業、コンサルティング、新規サービス企画業務(地図・空間情報活用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
地図・空間情報を軸とした「デジタルツイン」をテーマに、システム開発の営業、及び、新規ビジネスの企画を担っていただきます。
・インフラ設備の業務ノウハウをもととした当グループを始めとするインフラ事業者への地図活用のシステム営業、及び、コンテンツサービスの企画・検討
・地図・空間情報の技術・ノウハウをもととした中央省庁向けの空間情報の政策案件および複数の地図システムをまとめる基盤案件の営業、及び、基盤ソリューションの企画・検討
顧客営業軸では、地図・空間情報を活用した業務DXおよび高度化の提案を行います。
ソリューション企画・検討軸では、既存のソリューションと社(およびグループ)内外の新しい技術を組み合わせた新規ソリューションの企画や、新規顧客の開拓、パートナーとのアライアンス戦略などを推進しています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
地図・空間情報は、その利用領域が拡大し、共通基盤コンテンツとしての重要性を増しています。さらに、コンテンツの高度化により、自動運転をはじめとする先端分野でも必要不可欠なものとなってきました。
当担当では、こうした高度化されたコンテンツを、多くの人々が安心して便利に利用できる新たな社会システムとして構築することを目指しています。
当担当での職務を通じて、社会インフラを支えるお客様の課題を、当社ならではの技術力とビジネスの先見性で解決し、お客様を含めた新たな事業創出の枠組みを実現することが可能です。
お客様や多様な企業との共創の機会や、社内技術者と連携したサービス提供を通じて、新たな価値やビジネス創造にチャレンジできます。
・新規サービスにおいて、自身のアイデアを形にすることができる
・顧客企業とともに、最先端のビジネスや技術に触れ、それを社会実装に繋げることができる
・多くの協業候補先(当グループ・社内他組織、大手企業、ベンチャー)とのリレーションや人脈が築ける
当担当は、新卒から50代まで幅広い年代のメンバーが、それぞれの知識や情報を共有しながら、地図・空間情報をコアに業務に取り組んでいます。また、中途採用者も多く、日々の活動で困らないようサポートやアドバイスを受けられる環境が整っています。
・インフラ設備の業務ノウハウをもととした当グループを始めとするインフラ事業者への地図活用のシステム営業、及び、コンテンツサービスの企画・検討
・地図・空間情報の技術・ノウハウをもととした中央省庁向けの空間情報の政策案件および複数の地図システムをまとめる基盤案件の営業、及び、基盤ソリューションの企画・検討
顧客営業軸では、地図・空間情報を活用した業務DXおよび高度化の提案を行います。
ソリューション企画・検討軸では、既存のソリューションと社(およびグループ)内外の新しい技術を組み合わせた新規ソリューションの企画や、新規顧客の開拓、パートナーとのアライアンス戦略などを推進しています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
地図・空間情報は、その利用領域が拡大し、共通基盤コンテンツとしての重要性を増しています。さらに、コンテンツの高度化により、自動運転をはじめとする先端分野でも必要不可欠なものとなってきました。
当担当では、こうした高度化されたコンテンツを、多くの人々が安心して便利に利用できる新たな社会システムとして構築することを目指しています。
当担当での職務を通じて、社会インフラを支えるお客様の課題を、当社ならではの技術力とビジネスの先見性で解決し、お客様を含めた新たな事業創出の枠組みを実現することが可能です。
お客様や多様な企業との共創の機会や、社内技術者と連携したサービス提供を通じて、新たな価値やビジネス創造にチャレンジできます。
・新規サービスにおいて、自身のアイデアを形にすることができる
・顧客企業とともに、最先端のビジネスや技術に触れ、それを社会実装に繋げることができる
・多くの協業候補先(当グループ・社内他組織、大手企業、ベンチャー)とのリレーションや人脈が築ける
当担当は、新卒から50代まで幅広い年代のメンバーが、それぞれの知識や情報を共有しながら、地図・空間情報をコアに業務に取り組んでいます。また、中途採用者も多く、日々の活動で困らないようサポートやアドバイスを受けられる環境が整っています。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での生成AIなどの先端技術の探索・内製化とビジネス実装【データ分析/生成AI】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ活用推進(データサイエンティスト)、AIエンジニア
・CDAIO(Chief Digital AI Officer)、CTO(Chief Technology Officer)のもとでデータサイエンス領域を中心とした先端技術の技術戦略の立案およびソリューション開発の実行部隊として、社内外のデータ活用、AI活用施策の推進やAI(生成AI含む)人材の育成およびビジネス創出など、以下1.〜2.の取り組みを通じて全社のAIファーストな事業運営への変革を推進する。
※複数チームで分担し以下に取り組んでおり、いずれか(1つまたは複数)のプロジェクトへ参画頂く予定
1.先端技術を用いた技術開発とビジネスへの実装・提供
・先端技術の深堀領域の技術蓄積・技術開発
・業界ビジネス・社内への実装・提供、プラットフォーム化の推進(現在は生成AIに注力中)
・AI・生成AIの社内技術者の育成
2.AI・生成AI等の有用技術を活用したビジネス創出
・当社が保有するデータを活用した業務効率化 (コールセンタの音声データなど)
・自治体等のお客様へ提供する生成AIソリューションの検討・仕組みづくり・案件支援等
・当グループの生成AIに関する技術的な知見の蓄積や活用検討
・CDAIO(Chief Digital AI Officer)、CTO(Chief Technology Officer)のもとでデータサイエンス領域を中心とした先端技術の技術戦略の立案およびソリューション開発の実行部隊として、社内外のデータ活用、AI活用施策の推進やAI(生成AI含む)人材の育成およびビジネス創出など、以下1.〜2.の取り組みを通じて全社のAIファーストな事業運営への変革を推進する。
※複数チームで分担し以下に取り組んでおり、いずれか(1つまたは複数)のプロジェクトへ参画頂く予定
1.先端技術を用いた技術開発とビジネスへの実装・提供
・先端技術の深堀領域の技術蓄積・技術開発
・業界ビジネス・社内への実装・提供、プラットフォーム化の推進(現在は生成AIに注力中)
・AI・生成AIの社内技術者の育成
2.AI・生成AI等の有用技術を活用したビジネス創出
・当社が保有するデータを活用した業務効率化 (コールセンタの音声データなど)
・自治体等のお客様へ提供する生成AIソリューションの検討・仕組みづくり・案件支援等
・当グループの生成AIに関する技術的な知見の蓄積や活用検討
データマイニングサービスのリーディングカンパニーでの戦略投資推進室(M&A、資本提携等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
中期経営計画の達成に向けて、当社の必要な成長に合わせて下記いずれかの業務を担っていただきます。
※戦略投資推進室で想定される業務内容であり、1人ですべて行うものではありません。
・M&A戦略の策定
・M&Aターゲットリスト作成、案件ソーシング
・M&A実行に向けた資金調達方法の検討及び実行(金融機関、証券会社との折衝を含む)
・M&A実行に向けた組織体制の構築
・PMI実行(予算策定・モニタリングを含む)
・上記のために必要な各種リサーチ・分析及び社内外関係者との折衝
働く魅力
・新設部署で少人数であることから、幅広い経験を積むことができます
・社長直下の部署になるため、社長はもちろん、経験豊富な経営陣と近い距離で働くことができます
※戦略投資推進室で想定される業務内容であり、1人ですべて行うものではありません。
・M&A戦略の策定
・M&Aターゲットリスト作成、案件ソーシング
・M&A実行に向けた資金調達方法の検討及び実行(金融機関、証券会社との折衝を含む)
・M&A実行に向けた組織体制の構築
・PMI実行(予算策定・モニタリングを含む)
・上記のために必要な各種リサーチ・分析及び社内外関係者との折衝
働く魅力
・新設部署で少人数であることから、幅広い経験を積むことができます
・社長直下の部署になるため、社長はもちろん、経験豊富な経営陣と近い距離で働くことができます
エンタープライズ向けSaaS法人での事業開発/経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収1,200万円〜2,000万円 ※経験や能力を考慮の上当社規定に従い決定します。
ポジション
マネージャーポジション
仕事内容
【ポジション概要】
現在会社が急成長し、会社として新しいステージに突入しています。取り組む事業やプロジェクトの数が多くなり、その規模も拡大していく中で、テクノロジーを活用してこれらの案件を力強くドライブしていくチームが必要になってきました。
尚、現時点では未上場ですが、マザーズ(グロース)市場の上場企業と比較しても、規模・成長性・収益性は遜色なく、上場時はグローバルオファリングを行う規模感になります。
そこで、重要性の高いテーマから順に取り組んでいく経営企画・事業開発部門を設置しております。その時々の会社の状況を見つつ、それぞれの人に合ったテーマから、重要性の高いものに取り組んでいくポジションです。
【具体的なプロジェクト例】
・既存事業のビジネスモデルの刷新とそれに伴うオペレーションモデルの構築
・新規事業のドメインの決定、市場調査・分析、事業計画策定、プロジェクトチーム結成、推進
・上場準備に伴う業務改革、プロジェクト推進
・事業成長へとつながる大型のアライアンス
・その他全社的な取り組み推進
等
現在会社が急成長し、会社として新しいステージに突入しています。取り組む事業やプロジェクトの数が多くなり、その規模も拡大していく中で、テクノロジーを活用してこれらの案件を力強くドライブしていくチームが必要になってきました。
尚、現時点では未上場ですが、マザーズ(グロース)市場の上場企業と比較しても、規模・成長性・収益性は遜色なく、上場時はグローバルオファリングを行う規模感になります。
そこで、重要性の高いテーマから順に取り組んでいく経営企画・事業開発部門を設置しております。その時々の会社の状況を見つつ、それぞれの人に合ったテーマから、重要性の高いものに取り組んでいくポジションです。
【具体的なプロジェクト例】
・既存事業のビジネスモデルの刷新とそれに伴うオペレーションモデルの構築
・新規事業のドメインの決定、市場調査・分析、事業計画策定、プロジェクトチーム結成、推進
・上場準備に伴う業務改革、プロジェクト推進
・事業成長へとつながる大型のアライアンス
・その他全社的な取り組み推進
等
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのシステムエンジニア<公共分野(中央省庁)における大規模システムの提案・構築・運用マネージャ>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・中央省庁に対する各種システムの提案/設計/構築/運用等の案件マネジメント
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き
・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き
・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
エンタープライズ向けSaaS法人でのITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/カスタマーサクセス【マネージャー候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【ポジション概要】
大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現するDXSaaSのCSポジション。
(将来的にはマネジメント業務をお任せしたいと考えております)
立ち上げて3年程度のサービスですが、既に数万人〜10万人規模のエンタープライズ顧客に複数導入が決まるなど、急成長中のプロダクトです。システムの柔軟性が高く、大手顧客の様々なニーズに応えることが可能です。多くのお引き合いをいただいており、将来的にマネジメント業務をお任せできるCSメンバーを現在募集しております。
また、我々は世の中の課題を技術で解決するソリューション・プロダクトを生み出し続けたいと考えております。CSメンバーは顧客との関係の最前線に立つものとして、顧客の声を聞き、開発チームとコミュニケーションを取りながら、サービスの発展や新規開発にも貢献いただきたいと考えております。
将来的には高い視座をもって経営幹部とも折衝しながら、事業だけでなく、会社の成長にも寄与頂けるようご活躍いただけることを期待しています。
【具体的な業務内容】
・顧客のペインポイントを明確化し、それに対する解決策のご提案
・連携システムの開発における要件定義、顧客折衝、およびプロジェクトマネジメント(リソース管理・課題管理なども含める)
・顧客との関係を深耕しながら、SaaSプロダクトの活用範囲拡大を支援
・顧客ニーズを収集し、プロダクトサイドへのフィードバック
大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現するDXSaaSのCSポジション。
(将来的にはマネジメント業務をお任せしたいと考えております)
立ち上げて3年程度のサービスですが、既に数万人〜10万人規模のエンタープライズ顧客に複数導入が決まるなど、急成長中のプロダクトです。システムの柔軟性が高く、大手顧客の様々なニーズに応えることが可能です。多くのお引き合いをいただいており、将来的にマネジメント業務をお任せできるCSメンバーを現在募集しております。
また、我々は世の中の課題を技術で解決するソリューション・プロダクトを生み出し続けたいと考えております。CSメンバーは顧客との関係の最前線に立つものとして、顧客の声を聞き、開発チームとコミュニケーションを取りながら、サービスの発展や新規開発にも貢献いただきたいと考えております。
将来的には高い視座をもって経営幹部とも折衝しながら、事業だけでなく、会社の成長にも寄与頂けるようご活躍いただけることを期待しています。
【具体的な業務内容】
・顧客のペインポイントを明確化し、それに対する解決策のご提案
・連携システムの開発における要件定義、顧客折衝、およびプロジェクトマネジメント(リソース管理・課題管理なども含める)
・顧客との関係を深耕しながら、SaaSプロダクトの活用範囲拡大を支援
・顧客ニーズを収集し、プロダクトサイドへのフィードバック
エンタープライズ向けSaaS法人での法人営業・エンタープライズセールス(ジョブハウス)【マネージャー候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【業務内容】
製造業などエッセンシャルワーカー特化の人材プラットフォームのセールスマネージャー業務を担当いただきます。
現在セールス組織の業務を3種類に分けております。
1. インサイドセールス:顧客探し、受注につなぐアポイント獲得を担当
2. フィールドセールス:アポイント実施から受注までのクロージングを担当
3. アカウント:サービスを導入済みのクライアントに対し、継続的なコミュニケーションやアップセル/クロスセルを担当
配属はこの中で適性の高いもの(もしくは一部兼任)のチームのマネージャーとしてスタートしていただきますが、将来的に経営陣や事業責任者と共に当社のメディアセールスのあるべき姿を描き、その実現までを担当いただきます。
製造業などエッセンシャルワーカー特化の人材プラットフォームのセールスマネージャー業務を担当いただきます。
現在セールス組織の業務を3種類に分けております。
1. インサイドセールス:顧客探し、受注につなぐアポイント獲得を担当
2. フィールドセールス:アポイント実施から受注までのクロージングを担当
3. アカウント:サービスを導入済みのクライアントに対し、継続的なコミュニケーションやアップセル/クロスセルを担当
配属はこの中で適性の高いもの(もしくは一部兼任)のチームのマネージャーとしてスタートしていただきますが、将来的に経営陣や事業責任者と共に当社のメディアセールスのあるべき姿を描き、その実現までを担当いただきます。
エンタープライズ向けSaaS法人でのITコンサルタント/カスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【ポジション概要】
中堅〜大手企業顧客に向けた、自社サービス導入から運用に向けたプロジェクトマネジメントを行い、顧客のDX化や業務改革をご支援します。我々は中堅〜大手企業を中心に、あらゆる業種・業界のクライアントの変革のきっかけを作り、実現を支援をすることで、お客様の働き方に大きなインパクトを与え、お客様企業の持続的かつ飛躍的な成長実現に貢献します。
そのために、顧客との関係を深耕しながら、あるべき姿を描き、現状を論理的に整理し、課題を見つけ、それに対するソリューションを提案します。様々な社内外のステークホルダーと協業しながら、顧客の課題解決に伴走します。創業以来積み上げてきた我々のソリューション力、実績、ノウハウ、テクノロジーを用い、顧客を成功に導きます。
【具体的な業務内容】
・連携システムの開発における要件定義、顧客折衝、およびプロジェクトマネジメント
(リソース管理・課題管理なども含める)
・顧客ニーズを収集し、プロダクトサイドへのフィードバック
・顧客との関係を深耕しながら、SaaSプロダクトの活用範囲拡大を支援
【やりがい】
人事労務の業務効率化や採用のDX化のご提案を通じ、お客様の働き方に大きなインパクトを与える、社会的意義のあるプロダクトでございます。
当社のCSは一般的なCSとは違い、顧客の業務を的確に見抜いて標準化するコンサルでありつつ、最短最速で正確にシステムに落とし込むSIerでもあります。仕事の本質的な価値に対する感性と実行力が求められると同時に鍛えられるお仕事でございます。
また、少数精鋭のチームですので、個人の裁量が大きく、今ジョインいただくとチームの中核を担うことができる期待値の高いポジションで手触り感をもって業務を遂行できます。
中堅〜大手企業顧客に向けた、自社サービス導入から運用に向けたプロジェクトマネジメントを行い、顧客のDX化や業務改革をご支援します。我々は中堅〜大手企業を中心に、あらゆる業種・業界のクライアントの変革のきっかけを作り、実現を支援をすることで、お客様の働き方に大きなインパクトを与え、お客様企業の持続的かつ飛躍的な成長実現に貢献します。
そのために、顧客との関係を深耕しながら、あるべき姿を描き、現状を論理的に整理し、課題を見つけ、それに対するソリューションを提案します。様々な社内外のステークホルダーと協業しながら、顧客の課題解決に伴走します。創業以来積み上げてきた我々のソリューション力、実績、ノウハウ、テクノロジーを用い、顧客を成功に導きます。
【具体的な業務内容】
・連携システムの開発における要件定義、顧客折衝、およびプロジェクトマネジメント
(リソース管理・課題管理なども含める)
・顧客ニーズを収集し、プロダクトサイドへのフィードバック
・顧客との関係を深耕しながら、SaaSプロダクトの活用範囲拡大を支援
【やりがい】
人事労務の業務効率化や採用のDX化のご提案を通じ、お客様の働き方に大きなインパクトを与える、社会的意義のあるプロダクトでございます。
当社のCSは一般的なCSとは違い、顧客の業務を的確に見抜いて標準化するコンサルでありつつ、最短最速で正確にシステムに落とし込むSIerでもあります。仕事の本質的な価値に対する感性と実行力が求められると同時に鍛えられるお仕事でございます。
また、少数精鋭のチームですので、個人の裁量が大きく、今ジョインいただくとチームの中核を担うことができる期待値の高いポジションで手触り感をもって業務を遂行できます。
フィンテックベンチャーでの経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1600万円
ポジション
管理職もしくは担当者
仕事内容
グループ戦略の検討・整理、競争優位性の検証
契約締結時のリスクマネジメント(リーガル連携)
業務提携先等のステークホルダー対応、投資先管理
M&A・資金調達における交渉窓口・プロジェクト推進
対外交渉・新規事業立ち上げ・他部署連携における事務局運営
(経理財務連携業務)
KPIの分析、投資案件評価・投資判断の検証、撤退基準の検証
財務シミュレーション、PL感応度分析
(経営管理連携業務)
全社的会議体の運営、意思決定のサポート
【仕事のポイント】
グロース・ステージにあるベンチャー企業において、コーポレートガバナンスに深く関わりながら、組織全体の健全な運営と成長に携わっていただきます。会社の持続的成長の実現にむけて、透明性や信頼性を高める活動に携わることが可能です。
また、企業の成長をけん引する重要な経営戦略や資本政策の策定、および新規事業やM&Aの推進に関与することを通じ、グループ全体の方向性をかたち作り、新たな価値を生み出す現場に携わることが大きな魅力となります。
契約締結時のリスクマネジメント(リーガル連携)
業務提携先等のステークホルダー対応、投資先管理
M&A・資金調達における交渉窓口・プロジェクト推進
対外交渉・新規事業立ち上げ・他部署連携における事務局運営
(経理財務連携業務)
KPIの分析、投資案件評価・投資判断の検証、撤退基準の検証
財務シミュレーション、PL感応度分析
(経営管理連携業務)
全社的会議体の運営、意思決定のサポート
【仕事のポイント】
グロース・ステージにあるベンチャー企業において、コーポレートガバナンスに深く関わりながら、組織全体の健全な運営と成長に携わっていただきます。会社の持続的成長の実現にむけて、透明性や信頼性を高める活動に携わることが可能です。
また、企業の成長をけん引する重要な経営戦略や資本政策の策定、および新規事業やM&Aの推進に関与することを通じ、グループ全体の方向性をかたち作り、新たな価値を生み出す現場に携わることが大きな魅力となります。
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜
ポジション
責任者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。その中でも、当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
そのような事業環境の中で、メガバンクと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
その大型新規事業の立ち上げに際して、戦略・企画の策定〜実行を、現場トップで推進していく責任者クラスを募集します。
【具体的には】
マーケット・ユーザ・競合戦略/動向に対する深い洞察と理解及び予測
ビジネス・プロダクト・システム・マーケティング・オペレーションなどの事業要素を統合的に深く理解し、広く高い視野・視座を持ち速やかに戦略の策定や意思決定を実施
立案された戦略・企画の具体化(Biz、Ope、Sys、Design、Legalなど複数チーム/タスクを牽引)
蓋然性の高い事業計画の策定と必要なリソースの明確化、及びその調達
【ポジションの魅力】
当社およびアライアンス先の大企業双方にとっての、次期法人ビジネスの軸になる共同事業の立ち上げ責任者というキャリアを経験できます
大型プロジェクトとのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
将来的には役員クラスとして自社の他サービスの事業責任者などをお任せする場合もございます
そのような事業環境の中で、メガバンクと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
その大型新規事業の立ち上げに際して、戦略・企画の策定〜実行を、現場トップで推進していく責任者クラスを募集します。
【具体的には】
マーケット・ユーザ・競合戦略/動向に対する深い洞察と理解及び予測
ビジネス・プロダクト・システム・マーケティング・オペレーションなどの事業要素を統合的に深く理解し、広く高い視野・視座を持ち速やかに戦略の策定や意思決定を実施
立案された戦略・企画の具体化(Biz、Ope、Sys、Design、Legalなど複数チーム/タスクを牽引)
蓋然性の高い事業計画の策定と必要なリソースの明確化、及びその調達
【ポジションの魅力】
当社およびアライアンス先の大企業双方にとっての、次期法人ビジネスの軸になる共同事業の立ち上げ責任者というキャリアを経験できます
大型プロジェクトとのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
将来的には役員クラスとして自社の他サービスの事業責任者などをお任せする場合もございます
【未経験歓迎】CFO/管理部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円+SO等
ポジション
CFO/管理部長候補
仕事内容
弊社は現在ショートレビューを監査法人から受けており、上場を目指しております。
上場までは上場準備責任者として、上場後はM&A及びIR業務を想定しています。
上場までは上場準備責任者として、上場後はM&A及びIR業務を想定しています。
O2Oアプリ開発企業グループ会社でのビジネスディベロップメント【FinTech子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
476万円〜812万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
電子地域通貨プラットフォームの提案・企画、導入に向けたコンサルティング、運用改善まで幅広い工程を担当していただきます。
また、電子地域通貨プラットフォームの導入を通じて、クライアント企業の業務改変、地域活性にも携わっていただきます。
【職務内容】
電子地域通貨プラットフォーム導入に向けた、企画・提案・コンサルティング支援
・電子地域通貨プラットフォームの提案・企画やサービス仕様の策定
・電子地域通貨プラットフォーム導入後の利用促進に向けたコンサルティング支援
・電子地域通貨プラットフォームの運用改善支援
・電子地域通貨プラットフォームの利用拡大施策の企画・実行
・電子地域通貨プラットフォームのプロダクト拡張開発プロジェクトへの参画
・マーケティング戦略の立案・実行
【当社で働く魅力】
・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です。地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
【大切にしていること】
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
また、電子地域通貨プラットフォームの導入を通じて、クライアント企業の業務改変、地域活性にも携わっていただきます。
【職務内容】
電子地域通貨プラットフォーム導入に向けた、企画・提案・コンサルティング支援
・電子地域通貨プラットフォームの提案・企画やサービス仕様の策定
・電子地域通貨プラットフォーム導入後の利用促進に向けたコンサルティング支援
・電子地域通貨プラットフォームの運用改善支援
・電子地域通貨プラットフォームの利用拡大施策の企画・実行
・電子地域通貨プラットフォームのプロダクト拡張開発プロジェクトへの参画
・マーケティング戦略の立案・実行
【当社で働く魅力】
・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です。地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
【大切にしていること】
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
クラウド録画サービスの開発・運営での経営企画/FP&A(シニアクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアクラス
仕事内容
【ミッション】
弊社の経営課題にアドレスいただきます
経営陣や関連部門長との協働も多いため、経営志向をお持ちの方に適したポジションです。
業務領域は、ご経験や志向に応じて柔軟に広げていただくことが可能です。
【具体業務例】
・経営陣直轄の全社横断プロジェクト(業務オペレーション改善、経営基盤強化等)
・予算策定/予実管理/事業分析
・将来の成長の柱となりうる新規事業の立案/推進(プロジェクトマネージャー)
・海外展開、M&A、資本提携等の調査と実行
・会社の経営戦略の継続的な見直し、事業戦略の立案・策定
【ポジションの魅力】
経営層の意思決定をダイレクトに支えるポジションになります。
・会社の将来業績を常に見込みながら、A or Bのどちらの道に進むのかの議論を主導
・CxOや執行役員クラスとダイレクトに議論を交わし、必要に応じて意思決定をサポート
・ビジネスモデルが複雑かつ多岐に亘るため、仕掛けられる経営のレバーが多く、分析の自由度が広い
また、当社はFP&A体制を志向しているため、伝統的な経営企画よりも、事業サイドとの関係性が密になります。
コーポレートとしての経営企画に興味がある人にはその道を、将来事業寄りにキャリアの軸足を移したい人にはその道を提供可能です。
【キャリアステップ】
・新設部門や事業の立ち上げ
・経営企画 / FP&Aポジション
・事業責任者ポジション
・事業開発ポジション
ご経験に応じて、将来的に以下もお任せしていきたいと考えています。
・当子会社での投資やM&Aに携わっていただく可能性があります。
・今後設立予定の子会社にて、経営に近い立場での事業推進の経験を積んでいただく可能性もあります。
・海外での事業戦略にも携わっていただける可能性もあります。
弊社の経営課題にアドレスいただきます
経営陣や関連部門長との協働も多いため、経営志向をお持ちの方に適したポジションです。
業務領域は、ご経験や志向に応じて柔軟に広げていただくことが可能です。
【具体業務例】
・経営陣直轄の全社横断プロジェクト(業務オペレーション改善、経営基盤強化等)
・予算策定/予実管理/事業分析
・将来の成長の柱となりうる新規事業の立案/推進(プロジェクトマネージャー)
・海外展開、M&A、資本提携等の調査と実行
・会社の経営戦略の継続的な見直し、事業戦略の立案・策定
【ポジションの魅力】
経営層の意思決定をダイレクトに支えるポジションになります。
・会社の将来業績を常に見込みながら、A or Bのどちらの道に進むのかの議論を主導
・CxOや執行役員クラスとダイレクトに議論を交わし、必要に応じて意思決定をサポート
・ビジネスモデルが複雑かつ多岐に亘るため、仕掛けられる経営のレバーが多く、分析の自由度が広い
また、当社はFP&A体制を志向しているため、伝統的な経営企画よりも、事業サイドとの関係性が密になります。
コーポレートとしての経営企画に興味がある人にはその道を、将来事業寄りにキャリアの軸足を移したい人にはその道を提供可能です。
【キャリアステップ】
・新設部門や事業の立ち上げ
・経営企画 / FP&Aポジション
・事業責任者ポジション
・事業開発ポジション
ご経験に応じて、将来的に以下もお任せしていきたいと考えています。
・当子会社での投資やM&Aに携わっていただく可能性があります。
・今後設立予定の子会社にて、経営に近い立場での事業推進の経験を積んでいただく可能性もあります。
・海外での事業戦略にも携わっていただける可能性もあります。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのグループのクラウドビジネス最大化に向けたビジネス創出/アライアンス推進/SaaSコンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●自治体クラウドビジネスの創出
・地方自治体へのガバメントクラウド案件の獲得に向けたフィールドセールスおよびパートナー発掘
・ガバメントクラウド案件の汎用化に向けた要件定義・設計・構築の内製化
●クラウド・SaaS業界のテクニカルパートナーに対するアライアンス活動
・ハイパースケーラー(AWS・Microsoft等)と連携したクラウド案件の創出
・クラウドインテグレーターやシステムインテグレーターと連携したパートナーアライアンス活用および新規開拓
●お客様に寄り添ったクラウド・SaaSのコンサルティング活動
・新規案件獲得およびお客様との関係構築に伴うダイレクトセールス活動
・SaaS事業者/ディストリビューター/ベンチャーキャピタル等への新規SaaS発掘
◎ポジションの魅力
AWSサミットやJAWS-UG等のコミュニティやイベントに参加し定期的な情報交換を行っています。
AWS・Microsoft Azure・SaaSを使った導入事例の外部発信をいただきながらクラウド技術の最先端に触れながら活躍いただけます。
・地方自治体へのガバメントクラウド案件の獲得に向けたフィールドセールスおよびパートナー発掘
・ガバメントクラウド案件の汎用化に向けた要件定義・設計・構築の内製化
●クラウド・SaaS業界のテクニカルパートナーに対するアライアンス活動
・ハイパースケーラー(AWS・Microsoft等)と連携したクラウド案件の創出
・クラウドインテグレーターやシステムインテグレーターと連携したパートナーアライアンス活用および新規開拓
●お客様に寄り添ったクラウド・SaaSのコンサルティング活動
・新規案件獲得およびお客様との関係構築に伴うダイレクトセールス活動
・SaaS事業者/ディストリビューター/ベンチャーキャピタル等への新規SaaS発掘
◎ポジションの魅力
AWSサミットやJAWS-UG等のコミュニティやイベントに参加し定期的な情報交換を行っています。
AWS・Microsoft Azure・SaaSを使った導入事例の外部発信をいただきながらクラウド技術の最先端に触れながら活躍いただけます。
【大阪/東京】デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのUXコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントワークにおけるアプリおよびWeb関連サービスのUXコンサルティング業務の実施、および、クライアント、社内関係者との調整、折衝
・定量調査、定性調査、ユーザビリティ改善に関する計画立案、遂行
・ターゲットユーザー定義
・ユーザー体験構築
など
●やりがい・魅力
当社は、人や社会の役に立つアイデア、それを実現するための方法など、新しいものを作るための様々な""How""を持つ、デザインのプロフェッショナル集団です。
人間中心設計専門家が4名、スペシャリストが7名と、UX / UIに関連する資格保有者が多数在籍し、各業界のリーディングカンパニーに対して、リサーチやコンセプトの策定、コンテンツの企画提案、プロモーション計画の立案などを行っています。
世の中のエクスペリエンスをより良く変えるため、UX / UIの知見を生かし、ユーザーとのタッチポイント全てを対象としてデザインしております。
最高のユーザー体験を実現するため、チーム全員で仕様の詳細を詰めたり、ユーザー視点で課題を発見し、さらなる改善を提案しながら完成度の高いアプリやサイトをつくりあげます。また、作るだけでなく、広めることもミッションとし、クライアントのビジネス成果を追究しています。
●業務環境
・拠点間のチームコミュニケーションにはチャットツール(Slack)やWeb会議システム(Google Meet)を利用
・PCはMac Book Pro、業務用携帯は必要に応じてiPhoneを貸与
・1人1台、モニター貸与
●このポジションで経験できること
多岐にわたる業界のサービスに関わることができ、リリースまで見届けることができます。 また、さまざまな職種のメンバーと業務を行う機会が多く、知識や経験の幅が広がります。
●働き方
ハイブリッドワーク制度
・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております
・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です
※クライアントワークのため出張が発生する可能性あり
・定量調査、定性調査、ユーザビリティ改善に関する計画立案、遂行
・ターゲットユーザー定義
・ユーザー体験構築
など
●やりがい・魅力
当社は、人や社会の役に立つアイデア、それを実現するための方法など、新しいものを作るための様々な""How""を持つ、デザインのプロフェッショナル集団です。
人間中心設計専門家が4名、スペシャリストが7名と、UX / UIに関連する資格保有者が多数在籍し、各業界のリーディングカンパニーに対して、リサーチやコンセプトの策定、コンテンツの企画提案、プロモーション計画の立案などを行っています。
世の中のエクスペリエンスをより良く変えるため、UX / UIの知見を生かし、ユーザーとのタッチポイント全てを対象としてデザインしております。
最高のユーザー体験を実現するため、チーム全員で仕様の詳細を詰めたり、ユーザー視点で課題を発見し、さらなる改善を提案しながら完成度の高いアプリやサイトをつくりあげます。また、作るだけでなく、広めることもミッションとし、クライアントのビジネス成果を追究しています。
●業務環境
・拠点間のチームコミュニケーションにはチャットツール(Slack)やWeb会議システム(Google Meet)を利用
・PCはMac Book Pro、業務用携帯は必要に応じてiPhoneを貸与
・1人1台、モニター貸与
●このポジションで経験できること
多岐にわたる業界のサービスに関わることができ、リリースまで見届けることができます。 また、さまざまな職種のメンバーと業務を行う機会が多く、知識や経験の幅が広がります。
●働き方
ハイブリッドワーク制度
・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております
・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です
※クライアントワークのため出張が発生する可能性あり
上場マーケットリサーチグループ/WEBサイト・モバイルアプリ開発会社でのプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社が受託するシステム開発(スマホアプリやWebシステムなど)におけるプロジェクトマネージャー(PM)をお任せします。
当社は9割以上がプライム案件で、セキュリティ要件や難易度の高い金融系や大規模会員様を抱える企業向けのアプリやWebシステムなどを手掛けています。プロジェクトマネージャーとして、大手企業のクライアントやプロダクトオーナーと直接コミュニケーションを取りながら、企画を含めた要件定義から、設計、実装、リリース、運用・保守までの全ての工程におけるマネジメントに関わっていただきます。大規模プロジェクトのため、様々な外部サービスと連携する要件も多く、プロパーの社員のみならず、多くの外部パートナーとの良好な関係構築があってこそ成立するモノづくりです。グループ会社と連携しながら、マーケティングリサーチ等を実施し、課題を分析した上で、開発プロジェクトを進めることもあり、 お客様やユーザーに喜ばれる高品質なものづくりに携わりたい方 には最適な環境です。
【具体的には】
・顧客折衝、ベンダーコントロール
・要件定義、要求整理
・プロジェクトのチームビルディング
・課題およびリスク管理
・プロジェクト予算の策定/管理
・障害対応
【開発環境】
・インフラ:AWS, オンプレミス
・OS:RHEL/CentOS, AmazonLinux
・言語:PHP, Java, JavaScript, Swift, Kotlin, Python
・開発ツール:Git, Jenkins, Ansible, Vagrant, Ansible, Docker, AWS ECS/EKS/ECR
・コミュニケーション・プロジェクト管理:Redmine, Chatwork, Slack, Zabbix, Nagios
【本ポジションの魅力】
・ 大手企業様からのお問合せが多く 、大規模開発にも携わることができ、世の中にインパクトのある仕事ができます。
・ 直接お客様とコミュニケーションをとり 、事業上の課題を解決する提案型プロジェクトが得意分野。そのため、提案フェーズから深く携われます。
・保守や運用まで 長期でお客様とお付き合い をし、継続的に深い関係を築けます。
・ 少数精鋭の環境で裁量が大きく 、自ら考え実行できる環境です。
・会社のバリューに繋がるのであれば、 新しいことに会社は非常に前向き で、協力を惜しみません。
・大型案件を中心に多彩なプロジェクトに関わり、より 経験の幅を広げる ことも可能です。
当社は9割以上がプライム案件で、セキュリティ要件や難易度の高い金融系や大規模会員様を抱える企業向けのアプリやWebシステムなどを手掛けています。プロジェクトマネージャーとして、大手企業のクライアントやプロダクトオーナーと直接コミュニケーションを取りながら、企画を含めた要件定義から、設計、実装、リリース、運用・保守までの全ての工程におけるマネジメントに関わっていただきます。大規模プロジェクトのため、様々な外部サービスと連携する要件も多く、プロパーの社員のみならず、多くの外部パートナーとの良好な関係構築があってこそ成立するモノづくりです。グループ会社と連携しながら、マーケティングリサーチ等を実施し、課題を分析した上で、開発プロジェクトを進めることもあり、 お客様やユーザーに喜ばれる高品質なものづくりに携わりたい方 には最適な環境です。
【具体的には】
・顧客折衝、ベンダーコントロール
・要件定義、要求整理
・プロジェクトのチームビルディング
・課題およびリスク管理
・プロジェクト予算の策定/管理
・障害対応
【開発環境】
・インフラ:AWS, オンプレミス
・OS:RHEL/CentOS, AmazonLinux
・言語:PHP, Java, JavaScript, Swift, Kotlin, Python
・開発ツール:Git, Jenkins, Ansible, Vagrant, Ansible, Docker, AWS ECS/EKS/ECR
・コミュニケーション・プロジェクト管理:Redmine, Chatwork, Slack, Zabbix, Nagios
【本ポジションの魅力】
・ 大手企業様からのお問合せが多く 、大規模開発にも携わることができ、世の中にインパクトのある仕事ができます。
・ 直接お客様とコミュニケーションをとり 、事業上の課題を解決する提案型プロジェクトが得意分野。そのため、提案フェーズから深く携われます。
・保守や運用まで 長期でお客様とお付き合い をし、継続的に深い関係を築けます。
・ 少数精鋭の環境で裁量が大きく 、自ら考え実行できる環境です。
・会社のバリューに繋がるのであれば、 新しいことに会社は非常に前向き で、協力を惜しみません。
・大型案件を中心に多彩なプロジェクトに関わり、より 経験の幅を広げる ことも可能です。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での官公庁の課題解決をICTやDXで実現するコンサルティング営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の公共分野の重要戦略ユーザである中央省庁をアカウントする担当において、当該アカウントユーザ並びにその関連団体に対するコンサルティング営業業務を実施いただきます。GSSをはじめ、急速にデジタル化が推進される公共分野において、中央省庁が進める施策の構想・戦略を踏まえながら、自社サービスに留まらない最新のICT技術も積極的に活用した新しいソリューションモデルを提案し、日本の公共のDX推進に貢献したいと考えています。
<業務概要>
・GSS関連プロジェクトへの対応
・お客様の課題解決のアプローチからのユーザ開拓、案件開拓
・提案フェーズにおける提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント
・大型情報システム系基盤更改、クラウド化のコンサルティング
・ネットワーク商品等の営業及び開通対応
・案件受注後のお客様対応業務
<業務概要>
・GSS関連プロジェクトへの対応
・お客様の課題解決のアプローチからのユーザ開拓、案件開拓
・提案フェーズにおける提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント
・大型情報システム系基盤更改、クラウド化のコンサルティング
・ネットワーク商品等の営業及び開通対応
・案件受注後のお客様対応業務
大手通信事業会社での【DXコンサルティング】 ローコード/ノーコードを活用した業務コンサルティングによる価値創造
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜チーフ
仕事内容
・お客さま業務ヒアリングを通したコンサル業務
└社外のお客さまへの業務ヒアリングを通した、業務の視える化・業務コンサル 等
・ローコード/ノーコードツールのアプリ開発業務、研修業務
└Microsoft365/Power Platform、kintoneを活用したアプリ設計・開発
└Microsoft365/Power Platform、kintoneの研修コンテンツ作成、研修講師 等
・ローコード/ノーコードツールの技術者育成業務
└現場社員の技術育成(17都道県に所属するME社員:育成プラン策定、育成施策実施 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ご入社いただいたあとに成長できる点
・施策マネジメント、PDCAの実践による、コンセプチュアルスキルの向上
・人材育成の実践、チームマネジメンによる、コミュニケーションスキルの向上
・多数の社員との繋がりによる、ヒューマンネットワークの獲得
・ローコード/ノーコードのアプリ開発のための業務理解を通した、通信設備の建設・保守業務の理解
求める人物像
・ローコード/ノーコードツールの開発や研修講師、現場の技術者育成などの施策を周囲を巻き込みながら楽しんで実施できる方
・自身、担当、組織の課題を体系的に捉え、解消に向けた問題抽出、施策立案、実行振り返りを一人称で実施できる方
・何事にも前向きで、夢と情熱をもってチャレンジできる方
・世の中の新しい技術や情報収集を積極的に行い、DX推進のチャレンジに共感いただける方
・社内外の関係者とのコミュニケーションを積極的に取り、コンサルティングの能力や経験に長け、既存メンバーをリードできる方
└社外のお客さまへの業務ヒアリングを通した、業務の視える化・業務コンサル 等
・ローコード/ノーコードツールのアプリ開発業務、研修業務
└Microsoft365/Power Platform、kintoneを活用したアプリ設計・開発
└Microsoft365/Power Platform、kintoneの研修コンテンツ作成、研修講師 等
・ローコード/ノーコードツールの技術者育成業務
└現場社員の技術育成(17都道県に所属するME社員:育成プラン策定、育成施策実施 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ご入社いただいたあとに成長できる点
・施策マネジメント、PDCAの実践による、コンセプチュアルスキルの向上
・人材育成の実践、チームマネジメンによる、コミュニケーションスキルの向上
・多数の社員との繋がりによる、ヒューマンネットワークの獲得
・ローコード/ノーコードのアプリ開発のための業務理解を通した、通信設備の建設・保守業務の理解
求める人物像
・ローコード/ノーコードツールの開発や研修講師、現場の技術者育成などの施策を周囲を巻き込みながら楽しんで実施できる方
・自身、担当、組織の課題を体系的に捉え、解消に向けた問題抽出、施策立案、実行振り返りを一人称で実施できる方
・何事にも前向きで、夢と情熱をもってチャレンジできる方
・世の中の新しい技術や情報収集を積極的に行い、DX推進のチャレンジに共感いただける方
・社内外の関係者とのコミュニケーションを積極的に取り、コンサルティングの能力や経験に長け、既存メンバーをリードできる方
大手放送事業会社でのM&A推進(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
693万円〜990万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職
仕事内容
当社の企業価値向上に資するM&A(企業・事業買収、資本・業務提携、等)の案件企画・開拓〜検討・交渉・実行〜PMIまでの全てのプロセスを担当いただきます。
【この仕事の魅力】
・経営トップに直結した部署で、当社の事業成長を自らの手で創出していく、非常にやりがいのある仕事です。
・当社はこれまでもM&Aを積極的に活用し成長を図って来た背景があり、社内で業務を推進しやすい土壌は整っています。
・既存事業領域の水平展開や機能強化、新規事業領域への参入・相乗効果創出など、様々な形態のM&Aを自ら立案・推進して行くことが可能で、知的好奇心や成長意欲に応え得るポジションです。
【キャリアパス】
基本的にはM&A業務のプロフェッショナルとして、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。ただし将来的には、経営企画系の他職種や、各事業部門の統括・中核部署等、希望に応じて多種多様な経験を積むことが可能です。
※変更の範囲:会社の定める業務
【この仕事の魅力】
・経営トップに直結した部署で、当社の事業成長を自らの手で創出していく、非常にやりがいのある仕事です。
・当社はこれまでもM&Aを積極的に活用し成長を図って来た背景があり、社内で業務を推進しやすい土壌は整っています。
・既存事業領域の水平展開や機能強化、新規事業領域への参入・相乗効果創出など、様々な形態のM&Aを自ら立案・推進して行くことが可能で、知的好奇心や成長意欲に応え得るポジションです。
【キャリアパス】
基本的にはM&A業務のプロフェッショナルとして、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。ただし将来的には、経営企画系の他職種や、各事業部門の統括・中核部署等、希望に応じて多種多様な経験を積むことが可能です。
※変更の範囲:会社の定める業務
アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのデータアナリティクス・AI案件の推進責任者 (マネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1080万円〜1500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
◯データから、新たな価値を。
私たちは、AIベンダーやアナリストに留まらない、新たな価値創造や課題解決に重きをおいたアナリティクス・カンパニー。
未来を見通し、未来を共創するプロフェッショナルです。データサイエンスとコンサルティングを掛け合わせ、お客さまのデータを最大活用し、ビジネスを加速させます。
さらには、データの力を社会変革にもつなげます。
トップクラスのマネジメントが率いるチームの一員となり、最新のアナリティクス(AI)とテクノロジーを磨き上げ、クライアントの企業価値だけでなく、自分自身の価値も最大化したいメンバーを求めています。
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
私たちは、AIベンダーやアナリストに留まらない、新たな価値創造や課題解決に重きをおいたアナリティクス・カンパニー。
未来を見通し、未来を共創するプロフェッショナルです。データサイエンスとコンサルティングを掛け合わせ、お客さまのデータを最大活用し、ビジネスを加速させます。
さらには、データの力を社会変革にもつなげます。
トップクラスのマネジメントが率いるチームの一員となり、最新のアナリティクス(AI)とテクノロジーを磨き上げ、クライアントの企業価値だけでなく、自分自身の価値も最大化したいメンバーを求めています。
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【セールスエンジニア】公共分野(警察・防犯)のDX推進支援
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
政府が推進する「デジタル・ガバメント」に伴い、警察庁において「警察庁デジタル・ガバメント中長期計画」を掲げ、2024年度までを実施期間と定めており、その先も警察活動の更なる効率化・高度化の推進が見込まれております。この「警察のDX化」を営業/技術両方の視点をもち、支援する業務を担っていただきたいと考えています。
<主な業務>
・お客様業務を調査、分析、課題の抽出と解決方法の提案
・データ利活用の提案、現状アナログ作業となっている業務をデジタル化することによって生成されるデータの他業務への活用方法の提案など、将来あるべく姿に向けたバックキャスティング手法による提案の実施
・顧客ニーズを元にした新たなビジネスの創出および都道府県警察への展開
・警察庁による実証結果のビジネス化、および都道府県警察への展開
・上記に付随するエンジニアリング業務(PM/設計/開発/構築/試験/運用等)
<ご入社後に成長できる点>
・コンサル力
-お客様との折衝を通じ、課題抽出力・提案商材の目利き・プレゼン能力といった、コンサルティングスキルの強化。
発想力・企画提案力の強化
・チームマネジメント力
-営業とSEの混在チームでの活動により、目標設定力 ・ コーチング力 ・ コミュニケーション能力・リーダーシップ力・マネジメント力といったチームマネジメントで必要なスキルの習得、向上
・テクニカルスキル
-ICT基盤となるネットワークや情報システム全般の知識、経験の獲得
<ポジションの魅力>
社会の安全・安心に貢献しながら自分のスキルを高めませんか?
犯罪の高度化、事故や事件の複雑化が進み、最新の技術を活用していかなければ解決に至らなくなってきています。
皆さんの探求心やチャレンジ精神が地域の安全を守ることに繋がっていきます。
未来のために、安全で安心な地域社会を自分の手で作ってみませんか?
通信事業者だからこそできる大規模ネットワークやシステム案件、さらには通信を守る使命があるからこそ公共性の高い事業を経験できます。
新規ビジネス創出は未経験でも大丈夫です。みんなで作り上げていきましょう。
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
<主な業務>
・お客様業務を調査、分析、課題の抽出と解決方法の提案
・データ利活用の提案、現状アナログ作業となっている業務をデジタル化することによって生成されるデータの他業務への活用方法の提案など、将来あるべく姿に向けたバックキャスティング手法による提案の実施
・顧客ニーズを元にした新たなビジネスの創出および都道府県警察への展開
・警察庁による実証結果のビジネス化、および都道府県警察への展開
・上記に付随するエンジニアリング業務(PM/設計/開発/構築/試験/運用等)
<ご入社後に成長できる点>
・コンサル力
-お客様との折衝を通じ、課題抽出力・提案商材の目利き・プレゼン能力といった、コンサルティングスキルの強化。
発想力・企画提案力の強化
・チームマネジメント力
-営業とSEの混在チームでの活動により、目標設定力 ・ コーチング力 ・ コミュニケーション能力・リーダーシップ力・マネジメント力といったチームマネジメントで必要なスキルの習得、向上
・テクニカルスキル
-ICT基盤となるネットワークや情報システム全般の知識、経験の獲得
<ポジションの魅力>
社会の安全・安心に貢献しながら自分のスキルを高めませんか?
犯罪の高度化、事故や事件の複雑化が進み、最新の技術を活用していかなければ解決に至らなくなってきています。
皆さんの探求心やチャレンジ精神が地域の安全を守ることに繋がっていきます。
未来のために、安全で安心な地域社会を自分の手で作ってみませんか?
通信事業者だからこそできる大規模ネットワークやシステム案件、さらには通信を守る使命があるからこそ公共性の高い事業を経験できます。
新規ビジネス創出は未経験でも大丈夫です。みんなで作り上げていきましょう。
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【社内DX推進】 超大規模通信インフラを支える設備系・共通系システムの企画立案、開発推進PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
システム主管メンバとして、超大規模な通信インフラを支える設備系社内システム群の将来グランドデザイン策定、企画立案、開発推進PM
<対象プロジェクト> 下記1.〜4.のいずれかのプロジェクトに参画していただきます。
1.光ファイバー網・メタル網の設備に関わる業務システム(「構築・保全」、「開通」)
2.通信キャリアとの相互接続に関わる業務システム(情報開示・申込受付・料金算定 等)
3.通信サービスの故障受付・修理手配に関わる業務システム(コールセンタ受付)
4.営業・設備系社員の稼働管理等に関わる共通系システム
<業務詳細> プロジェクト共通で下記一連の業務に携わっていただきます。
(1) 業務コンサルティング(最新技術・システム機能を踏まえた業務オペレーションの改善提案 等)
(2) システム要件の最適化、実現方式の比較・評価(業務部門・ベンダ等との調整・交渉 等)
(3) システム開発の決定(システム企画書の作成、経営層への説明、意思決定会議への付議、契約手続き 等)
(4) システム開発の推進(設計書等のレビュー、システムへの実装機能を踏まえた業務建付け支援、受入試験・リリース対応 等)
(5) システムの維持管理(メンテナンス対応、トラブル対応、監査対応 等)
●ご入社いただいた後に成長できる点
(本ポストで得られる経験・スキル・新たなキャリア形成)
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(コストマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント等)
・クラウド、ゼロトラストセキュリティ、AIなどの技術を用いた総合コンサルティングスキル
・日本を支える通信業界の根幹の知識・知見
●求める人物像
・多様な関係者と連携し、チーム一体となって成果を出していくための「コミュニケーション力」を有している人
・世の中の技術動向を自ら収集し、課題解決に向けた新たな提案に取り組む「チャレンジ意欲」を有している人材。
・問題・課題に対して、常に「分析思考」(数値化・データ分析)をもって施策を遂行できる人材。
国内の通信インフラ全体を支えるシステムに関わることができるビックプロジェクトにチャレンジし、日本の通信業界のデジタル化を牽引!
大きなやりがいと達成感、ご自身のスキル向上につながる業務です。ぜひ同じ志を持って、一緒にあらたな変革を実現させましょう!
<対象プロジェクト> 下記1.〜4.のいずれかのプロジェクトに参画していただきます。
1.光ファイバー網・メタル網の設備に関わる業務システム(「構築・保全」、「開通」)
2.通信キャリアとの相互接続に関わる業務システム(情報開示・申込受付・料金算定 等)
3.通信サービスの故障受付・修理手配に関わる業務システム(コールセンタ受付)
4.営業・設備系社員の稼働管理等に関わる共通系システム
<業務詳細> プロジェクト共通で下記一連の業務に携わっていただきます。
(1) 業務コンサルティング(最新技術・システム機能を踏まえた業務オペレーションの改善提案 等)
(2) システム要件の最適化、実現方式の比較・評価(業務部門・ベンダ等との調整・交渉 等)
(3) システム開発の決定(システム企画書の作成、経営層への説明、意思決定会議への付議、契約手続き 等)
(4) システム開発の推進(設計書等のレビュー、システムへの実装機能を踏まえた業務建付け支援、受入試験・リリース対応 等)
(5) システムの維持管理(メンテナンス対応、トラブル対応、監査対応 等)
●ご入社いただいた後に成長できる点
(本ポストで得られる経験・スキル・新たなキャリア形成)
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(コストマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント等)
・クラウド、ゼロトラストセキュリティ、AIなどの技術を用いた総合コンサルティングスキル
・日本を支える通信業界の根幹の知識・知見
●求める人物像
・多様な関係者と連携し、チーム一体となって成果を出していくための「コミュニケーション力」を有している人
・世の中の技術動向を自ら収集し、課題解決に向けた新たな提案に取り組む「チャレンジ意欲」を有している人材。
・問題・課題に対して、常に「分析思考」(数値化・データ分析)をもって施策を遂行できる人材。
国内の通信インフラ全体を支えるシステムに関わることができるビックプロジェクトにチャレンジし、日本の通信業界のデジタル化を牽引!
大きなやりがいと達成感、ご自身のスキル向上につながる業務です。ぜひ同じ志を持って、一緒にあらたな変革を実現させましょう!
株式会社NTTデータ/大手SIerでの地域金融機関向け顧客営業・ビジネス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画
【詳細】
・現在地銀は、地域の発展に向けた一層の役割発揮を目指して事業の変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保に難があり、当社に対する地銀のビジネスパートナーとしての期待が高まっております。実際、大手地銀からは当社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、地銀の行員の営業をITの力を駆使した提案依頼等が多く発生しております。
・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規企画チームを集約した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。
【募集ポスト】
ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。
顧客である地銀向けの営業担当として、訪問・リモート会議を行うい、顧客のことを熟知し、顧客の課題をともに解決することで、社内で担当顧客に対する第一人者のポジショニングを確立していただきます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
●業務の魅力
・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固な顧客リレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの顧客よりビジネスパートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。
・当社の豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系〜バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。
クライアントの経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。
・地域の発展を目指す顧客と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
【詳細】
・現在地銀は、地域の発展に向けた一層の役割発揮を目指して事業の変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保に難があり、当社に対する地銀のビジネスパートナーとしての期待が高まっております。実際、大手地銀からは当社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、地銀の行員の営業をITの力を駆使した提案依頼等が多く発生しております。
・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規企画チームを集約した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。
【募集ポスト】
ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。
顧客である地銀向けの営業担当として、訪問・リモート会議を行うい、顧客のことを熟知し、顧客の課題をともに解決することで、社内で担当顧客に対する第一人者のポジショニングを確立していただきます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
●業務の魅力
・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固な顧客リレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの顧客よりビジネスパートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。
・当社の豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系〜バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。
クライアントの経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。
・地域の発展を目指す顧客と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規ビジネス企画(地域金融機関)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画
【詳細】
・地域金融機関である地方銀行においては、地域発展・地域活性化に向けた役割発揮を期待され、現在の預貸ビジネスや手数料ビジネスのその先への事業変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保(行員確保)に難がある中、金利ある世界へ回帰し、競合であるネット銀行もいる中、粘着性の高い預金獲得、資金収益の拡大が経営課題となっております。そんな環境変化の中、当社に対する地銀の「事業パートナー」としての期待がますます高まっています。実際、大手地銀からは当社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、行員の営業をITの力を駆使して解決するサービスの提案依頼等が多く発生しております。
・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規ビジネス企画に特化した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。
・ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。
・業界や地域の共通的なニーズをとらえ、新サービスのユースケース仮説立案と実現性検証を経てビジネスを具現化する
(例:データを活用した業務高度化、取引先企業の売上拡大を実現)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●業務の魅力
・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固なリレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの地銀より事業パートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。
・NTTデータの豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系〜バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。
・地銀の経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。
・地域発展・地域活性化を目指す地銀と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。
全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能です。
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画
【詳細】
・地域金融機関である地方銀行においては、地域発展・地域活性化に向けた役割発揮を期待され、現在の預貸ビジネスや手数料ビジネスのその先への事業変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保(行員確保)に難がある中、金利ある世界へ回帰し、競合であるネット銀行もいる中、粘着性の高い預金獲得、資金収益の拡大が経営課題となっております。そんな環境変化の中、当社に対する地銀の「事業パートナー」としての期待がますます高まっています。実際、大手地銀からは当社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、行員の営業をITの力を駆使して解決するサービスの提案依頼等が多く発生しております。
・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規ビジネス企画に特化した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。
・ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。
・業界や地域の共通的なニーズをとらえ、新サービスのユースケース仮説立案と実現性検証を経てビジネスを具現化する
(例:データを活用した業務高度化、取引先企業の売上拡大を実現)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●業務の魅力
・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固なリレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの地銀より事業パートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。
・NTTデータの豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系〜バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。
・地銀の経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。
・地域発展・地域活性化を目指す地銀と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。
全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能です。
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規技術を用いた事業創出、応用技術開発エキスパート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
当社では次なる成長領域へ注力するためにイノベーションセンタを設置し、いくつかの先進技術領域を特に事業化に育てるために、注力する領域として位置付けています。
年度単位で注力する技術領域が選定され、2023年度はブロックチェーン技術、Digital Twin Computing技術、量子コンピュータ技術を対象とし事業拡大に取組みます。
グローバルにある各地域のイノベーションセンタで実施してきたさまざまなPoCや商用プロジェクトによって証明された各技術の可能性をグローバルビジネスとして大きく成長させることがミッションです。
またその次なるイノベーション領域としての取り組みも行っており、メタバース、Digital Human、Large Language Model、衛星画像解析、Smart Space、Smart Robotics、AR Cloudといった技術を2023年度は対象にしています。
該当する領域の技術評価・開発や先進ユースケース開拓を顧客との共創プロジェクトを中心に行っており、上述した事業として育成する次の弾をつくることも同時にミッションとしています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社グループでは世界6拠点にイノベーションセンタを設置し、グローバルネットワークを形成しています。このワールドワイドなネットワークと国内の強固な顧客基盤をフル活用できることが我々の強みの一つです。
・日本初・世界初のシステム開発に従事したり、複数の国にまたがるようなプロジェクトに従事したり、最新の技術を使ったPoCを一人称で実施できます。
・また、各先進技術の持つ性質からこれまでになかったような新たな価値をシステムとして具現化するという技術者でありながらビジネスの最前線で業務を遂行することができます。
年度単位で注力する技術領域が選定され、2023年度はブロックチェーン技術、Digital Twin Computing技術、量子コンピュータ技術を対象とし事業拡大に取組みます。
グローバルにある各地域のイノベーションセンタで実施してきたさまざまなPoCや商用プロジェクトによって証明された各技術の可能性をグローバルビジネスとして大きく成長させることがミッションです。
またその次なるイノベーション領域としての取り組みも行っており、メタバース、Digital Human、Large Language Model、衛星画像解析、Smart Space、Smart Robotics、AR Cloudといった技術を2023年度は対象にしています。
該当する領域の技術評価・開発や先進ユースケース開拓を顧客との共創プロジェクトを中心に行っており、上述した事業として育成する次の弾をつくることも同時にミッションとしています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社グループでは世界6拠点にイノベーションセンタを設置し、グローバルネットワークを形成しています。このワールドワイドなネットワークと国内の強固な顧客基盤をフル活用できることが我々の強みの一つです。
・日本初・世界初のシステム開発に従事したり、複数の国にまたがるようなプロジェクトに従事したり、最新の技術を使ったPoCを一人称で実施できます。
・また、各先進技術の持つ性質からこれまでになかったような新たな価値をシステムとして具現化するという技術者でありながらビジネスの最前線で業務を遂行することができます。
クラウド人材管理システム提供企業でのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
仕事内容
入社後、まずはご自身の経験を踏まえて活躍できそうな業務を中心的に担っていただき、徐々に担当領域を拡張していくことを想定しています。
【具体的には】
・フロントサイドの各部門との連携・調整・施策策定のサポート
・ユーザー要望や市場ニーズなどの情報の把握・精査に基づく新機能の企画
・製品(プロダクト)の販売計画/KPIの策定とウォッチ
・GTM管理(販売に向けたスケジュール管理と部門ごとの作業の進捗管理
<ポジションの魅力>
・プロダクトの計画からビジネス全般に関わることができる
激しい市場環境の変化に対応し続けるため、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念や売る方法を考えます。その売り上げに対して責任を持つ、「売れるプロダクト」を考え、「どのように売るか」に責任を持ち、計画・実行できます。
戦略策定スキルやプロジェクトマネジメントスキルなどプロフェッショナルスキルが身につきます。
・新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできる
決まった型などはなく、これからPMMという役割を形作っていくフェーズです。自分たちで新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。
チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。
・各部門のハブとして、事業全体を見る視座が養われる
プロダクトマネージャーをはじめとした、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、バックオフィスなど幅広いステークホルダーと協業しながら、売上の拡大を目指していただきます。 そんな中で、部門最適ではなく事業最適で物事を見る視座が養われるため、プロフェッショナルマネジメントスキルが身につきます。
【具体的には】
・フロントサイドの各部門との連携・調整・施策策定のサポート
・ユーザー要望や市場ニーズなどの情報の把握・精査に基づく新機能の企画
・製品(プロダクト)の販売計画/KPIの策定とウォッチ
・GTM管理(販売に向けたスケジュール管理と部門ごとの作業の進捗管理
<ポジションの魅力>
・プロダクトの計画からビジネス全般に関わることができる
激しい市場環境の変化に対応し続けるため、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念や売る方法を考えます。その売り上げに対して責任を持つ、「売れるプロダクト」を考え、「どのように売るか」に責任を持ち、計画・実行できます。
戦略策定スキルやプロジェクトマネジメントスキルなどプロフェッショナルスキルが身につきます。
・新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできる
決まった型などはなく、これからPMMという役割を形作っていくフェーズです。自分たちで新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。
チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。
・各部門のハブとして、事業全体を見る視座が養われる
プロダクトマネージャーをはじめとした、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、バックオフィスなど幅広いステークホルダーと協業しながら、売上の拡大を目指していただきます。 そんな中で、部門最適ではなく事業最適で物事を見る視座が養われるため、プロフェッショナルマネジメントスキルが身につきます。