「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

大手の転職求人

5551

並び順:
全5551件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

大手の転職求人一覧

新着 大手通信会社のグループ決済会社でのマネロン・不正利用対策担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜780万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダーポジション想定
仕事内容
近年、急速な広がり、変化を見せるキャッシュレス業界において、マネロン対策や不正利用対策は大きなテーマとなっています。

昨今のフィッシング詐欺をはじめとする不正利用をはじめ、マネーロンダリングへの対応や
お客さまの継続的な管理などは、一層、その対応強化が求められています。
このような状況下において、さらに安心してご利用いただけるよう、マネロン・不正利用撲滅に向け、当社の体制も強化・改善に取り組んでおり、これまでの経験を活かしながら共に、下記業務に取り組んでいただけるメンバーを募集します。
下記業務から、ご経験やご志向に応じて担当業務を決定いたします。

【具体的な業務】
●継続的顧客管理に関する業務構築および運用
 ・顧客対応方法および運用体制構築ならびに運用(マニュアル整備、担当要員の管理・指導等含む)
 ・対象顧客からの問合せ対応(メールのほか受架電対応等含む)
 ・運用等のPDCAやシステム等の改善要望等の整理・調整

●不正利用に関する業務
 ・不正利用発生状況の把握(社内外)ならびに外部状況等の収集
 ・QRコード決済、プリペイド電子マネーにおける不正利用の分析と対策検討
 ・QRコード決済、プリペイド電子マネーにおける不正対策の検討状況管理およびその推進
 ・不正利用申告者からの調査・分析・「疑わしい取引の届出」対応等
 ・グループ会社等との不正利用関連情報の共有・分析等
 ・不正対策に関する会議体運営等

●マネロン対策全般における当課対応案件の企画・調整・分析・検討
 ・金融庁等からの質問事項等への対応
 ・上記にかかる対策等の企画・検討・推進
 ・マネロン関連全般にかかる対策検討ならびに推進(社内外との調整・相談等含む)

新着 大手通信会社のグループ決済会社でのソリューション営業(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
当社が提供するQRコード決済に残高をチャージすることができるギフトカードをさまざまなビジネスシーンやブランドイメージに合わせ、企業及び地方自治体へのソリューション提案を行います。

【セールスとしての業務内容】
・地方自治体と企業に対してギフトカードの提案営業

【リーダーとしての業務内容】
・メンバー(2名程度)の育成(ロープレ/壁打ち/営業同行など)

【将来的に期待する役割】
・マネージャーとして営業戦略の企画立案
・パートナーセールスの仕組み作り など
チャレンジしたい気持ちを常に持ち続け、そこで止まることなく行動に移し、失敗も次に活かしていくことを一緒にできるリーダーポジションです。

新着 大手通信会社のグループ決済会社でのソリューション営業(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜860万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社が提供するQRコード決済に残高をチャージすることができるギフトカードをさまざまなビジネスシーンやブランドイメージに合わせ、企業及び地方自治体へのソリューション提案を行います。
また、チャレンジしたい気持ちを常にもちつづけ、そこで止まることなく行動に移し、失敗も次に活かしていくことを一緒にできるポジションです。

【マネージャーとしての業務内容】
・営業戦略・各種PJ・案件に係る推進、経営陣向け報告資料作成およびプレゼン
・全社横断的な会議体等の運営
・パートナーセールスの仕組み作り
・サービスオーナーの補佐としてサービスの企画・推進

新着 大手通信会社のグループ決済会社でのカスタマーサポート(マネジャー/マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜860万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャー/マネジャー候補
仕事内容
当課はQRコード決済サービス(基本的に親会社のカスタマー部門で応対。一部当社へ連携)やWebMoneyサービスにおけるお客さま問合せ対応を外部委託先にて行っており、主にエスカレ案件や新規サービス等に関する情報連携などを行っています。

また特殊詐欺や不正利用被害に伴う警察や法律事務所等からの照会(別の業務委託先にて実施)や決済利用が残高に対する督促業務など広くお客さまに関する問合せ等の対応に取り組んでいます。

今回はマネジャー候補として課長を補佐し、当課業務全般にかかる管理、指導のほか、関係他部門との調整ならびに各担当のサポート・マネジメントなど組織全体の運営管理を行える人財を募集します。

主に以下の担当業務に関する運用調整・管理ならびに関係各所調整および必要に応じて実務を担当していただきます。
※入社当初は業務知識習得のため、これまでのご経験に応じて一部実務を担当

・お客さま問合せ受付センター(サポートセンター)の運営・管理・指導等(エスカレーション対応含む)に関する業務
・特殊詐欺対応(停止・再開・返金に係る対応)に関する業務
・不正利用申告等(加盟店としての銀行、クレカ会社からの調査対応、警察等からの照会ならびに顧客対応、当局への報告書作成等)に関する業務
・超過利用顧客への督促通知、加盟店へのチャージバック申請業務 
・Mastercard 加盟店情報漏洩等にかかる対象ユーザおよび加盟店への請求等に関する業務
・その他CS課業務にかかる企画・検討ならびに社内外の関係部門との調整等

様々なお客さま声(クレーム等含む)やご申告に真摯に向き合い、関連業務を遂行する委託先の管理・運営等、柔軟かつ適切な対応ができ、関係する社内外の方々とも円滑なコミュニケーションが図れ組織をまとめ上げられる方を期待しております。

【キャリアアップ】
実務理解を十分に深めた上で、マネジメントスキルを発揮いただき、後々はマネージャー職など当課のマネジメント等を担っていただき、さらには部長などの上位職を担っていくことも期待しています。

新着 【11/16(木)説明会】大手外資系コンサルティングファームでのSAPを中心としたパッケージソリューションを用いた企業変革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
<日時・開催方法>
日時:2023年11月16日(木) 19時〜20時
開催方法:オンライン(teams)

<仕事内容>
パートナーからコンサルタントクラスまで約100名の体制で、コンサルファーム出身者のみならず、IT系企業、事業会社など幅広いバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが集まっています。女性比率、外国籍比率共に3割とダイバシティが進んだ環境でもあります。

クライアント企業の各種企業変革を、SAPを代表としたパッケージ製品を活用した支援を行います。主要業務領域はSAP ERPの実装工程ではなく、以下の様な領域が中心となります。
1)現状分析と構想策定
2)システム化企画、パッケージ・ベンダー選定と導入計画策定
3)デジタル・クラウドなど先端技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(PoCから実装まで)
5)グローバルERP(インバウンド・アウトバウンド)
4)基幹システム導入にあたってのユーザー側支援(PMO含む)

【プロジェクト事例】
・製造業のグローバルデジタル変革プロジェクト(SAP)
・製造業の基幹システム刷新プロジェクト(SAP)
・物流業の業務分析から改革構想、IT化支援
・中堅製造業の全社的な改革構想、製品・ベンダー選定、導入支援

新着 大手総合電機会社の金融分野(メガバンク/国内勘定系周辺領域)のインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
システム開発・運用のプロジェクトにおいて、PM・PL層としてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂きます。

【職務詳細】
・各種プレ受注活動の取り纏め推進。
 (顧客ニーズを踏まえた提案書執筆、各種見積取り纏め、社内関連部署との技術的フィジビリティの見極め)
・受注後のシステム開発及びプロジェクト管理の推進。
・品質、コスト、スケジュールの計画、実行、管理の推進。
・顧客、当社内・グループ内の各種調整事項の推進。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・経済インフラを支えるメガバンクのシステム開発の経験を積むことができる。
 また社会貢献度が高く、やりがいを感じられる。
・高度な技術や製品・スキルを活用したシステム開発を通じて、技術力を磨くことができる。
・社内の関係部署(営業/品質/製品部門等)と一体となって仕事を行うことで、テクニカルスキルのみならず、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じるビジネススキルも伸ばすことができる。

新着 大手総合電機会社の原子力発電所向け運転訓練シミュレータのシステム開発・設計(担当者クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜700万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者クラス
仕事内容
原子力発電所向けの運転訓練シミュレータシステムの提案・設計・開発・アフターサービスまで、幅広く担当して頂きます。

【職務詳細】
原子力発電所向けの運転訓練シミュレータシステムについて、以下職務を担当する。
・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。
・シミュレータシステムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文章の作成。
・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト)
・顧客施設におけるシステム試験の計画、最終的な稼働確認の実施。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ものづくりに関して、提案から製品化、現地試運転まで一連のプロセスを担当し、製品の実用化を見届けられるため、大きなやりがいを感じることができます。
また、運転訓練シミュレータ以外の製品開発(原子力発電所向けプラント監視システム、粒子線治療システム、フィジカルセキュリティシステム)を担当できるチャンスもあります。

新着 大手総合電機会社の原子力発電所向け運転訓練シミュレータのシステム開発・設計(主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力発電所向けの運転訓練シミュレータシステムの提案・設計・開発・アフターサービスまで、業務の取り纏め者として幅広く担当して頂きます。

【職務詳細】
原子力発電所向けの運転訓練シミュレータシステムについて、以下職務を担当する。
・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成、プレゼンテーションの実施。
・シミュレータシステムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文章の作成。
・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト)
・顧客施設におけるシステム試験の計画、最終的な稼働確認の実施。
・上記各種業務を遂行するための社内関連部署との調整。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ものづくりに関して、提案から製品化、現地試運転まで一連のプロセスを担当し、製品の実用化を見届けられるため、大きなやりがいを感じることができます。
また、運転訓練シミュレータ以外の製品開発(原子力発電所向けプラント監視システム、粒子線治療システム、フィジカルセキュリティシステム)を担当できるチャンスもあります。

新着 【茨城】大手総合電機会社での先端技術・患者QOL向上に貢献する粒子線治療装置の制御用サーバシステム設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
粒子線がん治療装置のうち、全体を統括する制御用サーバシステムのソフトウェア設計、製作、アフターサービスまで、幅広く担当します。

【職務詳細】
粒子線治療装置のうち、制御用サーバシステムの以下職務を担当します。
・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。
・粒子線治療装置向け制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。
・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト)
・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。
・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
我々の設計した制御システムを世に送り出し、多くのがんで苦しむ方々に、体への負担や治療後の社会復帰に支障をきたすことが少なく、QoL(生活の質)を保つことができる最先端医療を提供することができます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院、アカデミアが主とであるため、常に新しい技術が求められる市場であり、業界の先進技術に携わることができる他、医療の高度化やデジタルソリューションによる省力化、高効率化などにより、社会のイノベーションに貢献できます。

【キャリアパス】
配属後の一般的なキャリアとしては、担当として5年程度の経験を得た後、ソフト設計・開発のリーダとなります。
その後リーダとしての実績が認められれば数年でチームのマネージャー職に昇格することも可能です。
また、同部内では、発電所向け制御用計算機システムなど社会インフラを支える製品を設計、開発しているため、粒子線治療分野で培ったスキルをそれらの分野で活かすことも可能です。

新着 大手総合電機会社でのディフェンスシステム事業部における部品調達

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のディフェンス事業における調達業務。
調達品目は機構部品(板金加工品や樹脂成形品)、完成装置品、半導体、電子部品など多岐に渡りますが、担当頂く品目は採用後に決定します。

【職務詳細】
以下の職務を上長と相談しながら遂行します。
・取引先との契約条件交渉(仕様・価格・納期・取引条件等)
・納期管理(納期回答入手、調整)
・新規取引先選定、評価
・調達戦略の企画、立案、遂行
・その他調達に関するコンプライアンス管理等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当事業部は保有するハード生産技術と情報システム構築技術をベースに顧客課題を解決するソリューション提供を行っており当事業で調達部門は各自が担当する調達品目の多岐に渡る情報を収集しプロジェクトメンバへ展開していく重要な役割を担っています。
・顧客窓口が営業部門である一方、対社外調達先の窓口は調達部門が担うため交渉等が伴う場合も多いが、上長を始め調達部門の他品目担当メンバとも連携をとりながらチームとして業務を推進しています。
・調達人員のキャリアパスは担当品目のローテションを通じて品目全般を見れるようになる人や特定品目のスペシャリストになる人など様々でありますが、定期の個人面談を通じて自身の希望に極力沿うようにしています。

新着 有名モバイルペイメント会社での財務オペレーション担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営戦略本部にて、財務にまつわるバックオフィス業務を中心に従事いただきます。
(※以下には、将来的に展望する業務も含みます)

資金管理全般(CF/資金繰り、借入残高の管理、社内ルール整備と運用)
銀行等の金融機関との連携・渉外業務 (調達/運用、為替送金、入出金管理、リスクヘッジ)
資金に係る経理処理(仕訳入力、決算仕訳調整)、データ集計・分析・調査
資金移動業法に沿った供託管理

※週1回程度の東京オフィス(東京・竹芝)での業務が発生します

▼本ポジションの魅力
急成長企業の財務体制の構築と運営に携われる
少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる
日々のルーチン業務だけではなく、戦略的/発展的な案件にも携われる

新着 大手総合電機会社での公共分野(消防分野)におけるインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダの元で、大規模システムのインフラ基盤構築及び運用保守に従事していただきます。
インフラ基盤構築には、オンプレミスサーバ、ネットワーク、ミドルウェア(JP1、HiRDB他)、MicrosoftAzure(主にPaaS、SaaS)、Microsoft365などがあり、これらのインフラ基盤の設計〜構築〜テスト〜運用保守の一連業務を担っていただきます。

【職務詳細】
大規模システム更新プロジェクトのインフラ基盤構築メンバとして、オンプレミスサーバ、ネットワーク、ミドルウェア、MicrosoftAzure構築の一連の工程(設計、構築、テスト、移行、運用保守)を行っていただきます。
1.設計
 ・機能/非機能要件を基に、お客様と調整し、基本設計、詳細設計を実施します。
2.構築〜テスト
 ・構築計画及びテスト計画を策定します。
 ・基本設計、詳細設計を基に、各種機器の設定を行い、テストを実施します。
 ・設計及びテスト工程の成果物の品質評価を行います。
3.移行
 ・システム移行について、移行計画を策定します。
 ・移行計画を基に、移行設計〜システム移行を実施し、システムを稼働させます。
4.運用保守
 ・稼働後の障害などに対応します。
5.クラウドリフト・シフトに向けた将来構想の策定
 ・今回構築するシステムのクラウドリフト・シフトに向けた将来構想を策定します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
1.社会的に影響の大きいミッションクリティカルなシステムの構築に携わることで、社会へ貢献することができます。
2.DXが加速する社会情勢の中、クラウドサービスなどの最新技術を活用した将来構想の提案を、お客様と共に検討する事により、新規領域に対してチャレンジすることができます。

【キャリアパス】
1.大規模システムの構築実績やチームコントロールのマネジメント実績を積むことができます。
2.クラウドリフト、シフトの将来構想を策定する事で、クラウドサービスの最新技術のノウハウを吸収でき、昨今求められるDX人財としてスキルアップすることができます。

新着 【京都】大手グローバル企業でのクラウドを活用したパワーエレクトロニクス研究開発(専門職・スペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
専門職・スペシャリスト
仕事内容
●カーボンニュートラル実現に向け、社会、技術の変化から潜在課題を捉え、独自のアプローチで課題解決するためのパワーエレクトロニクスの技術戦略を立案する。
●技術戦略を実践し、新商品、新サービス創出につながる独自のパワーエレクトロニクス技術を構築する。
●高いレベルのパワーエレクトニクスの技術を発信しつづけ、業界へ影響力を発揮する。
●メンバを教育し、自社のパワーエレクトニクス技術の基盤を高めるとともに、自身の後継者を育成する。

新着 【大阪】大手グローバル企業での太陽光発電の自家消費システム・V2Hシステムの営業SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー〜
仕事内容
◆担っていただきたい具体的な仕事内容
営業の技術的なサポートやハウスメーカー、EPC等のシステム導入に向けての施工研修や、技術的な課題を解決する提案を行います。販売後は、ハウスメーカー、EPC等からの問い合わせ対応、現場対応などを行います。営業との連携はもちろん、開発など他部門と連携も多くなります。事業成長のための新規事業の創出にもSEの立場で関わっていきます。

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
お客様からの問い合わせは、自社製品に関するものだけでなく他社製品との組み合わせを考慮すべきことや制度変更の影響を受けるものもあります。単に聞いたことに答えるだけでなく、問い合わせの背景を理解し、適切な提案が必要です。また、制度変更に関わる場合など他の顧客や商品にも波及するような本質的な課題を把握し、改善の打ち手を提案するような積極的な取り組みも期待します。

◆この仕事の魅力
世界的課題である地球温暖化に対して、再生可能エネルギーを普及させることによって、温度上昇を抑制することにつながる仕事です。太陽光発電は安定しない電源であるため、今後さらに普及を進めていくためには、電力系統全体で最適コントロールすることが必要であり、技術進歩が著しい蓄電池やEVなど新しい分野との連携が重要でやりがいがある仕事です。

新着 国内有数の農業機械メーカーでの技術サービス(設計支援業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
樹脂配管の設計、施工に関わる技術サービス(管路設計、施工指導等の)業務をご担当いただきます。

〈具体的な業務内容〉
・顧客訪問(要求仕様確認)、講習会、製品設計施工(配管図面の製図)
・技術資料作成、水理・構造計算
・特定仕様図面作成・資材積算・管割図作成
・顧客要望による現行製品の施工、性能評価
・問い合わせ
●対象顧客:設計会社、資材商社、施主

【やりがいやビジョン】
蛇口を捻ると水が出る。そんな当たり前を支えてきました。
私たちの生活に欠かすことの出来ない水道、下水道、農業用水、建築設備、土木排水、電力通信など社会のインフラ整備が当社のビジネスフィールドです。
家庭に水を、電気を、通信を・・・。私たちはプラスチック製パイプの製造開発を通して貢献して参りました。
これからも業界のリーディングカンパニーとしての確固たる地位に甘んじることなく、更なる飛躍を目指します。

【おすすめポイント】
・業界のリーディングカンパニーとして、生活に必要不可欠なインフラを支えています。
・水道・下水道分野における実績、グループの一企業としての信用度の高さから、特に公共分野において厚い信頼を寄せていただいています。
・グループの一員として処遇や福利厚生も充実しており、残業時間等の配慮によ労働働環境も安定、離職率も1%ときわめて低くなっています。

新着 【10/2(月)・16(月)オンラインセミナー】東証プライム上場の総合コンサルティングファーム 会社説明会/座談会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
10/2(月)・10/16(月)に、会社説明会/座談会を実施します。
前段で会社説明を行い、後段で弊社社員との座談会を行います。

【イベント詳細】
●日時
2023/10/2(月)19:30〜20:30
2023/10/16(月)19:30〜20:30


●開催方法
オンライン ※前日までに詳細をご連絡いたします

●内容
1.会社説明会(15分)
2.社員座談会、質疑応答(45分)

●特記事項
・定員に達した場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・1年以内に選考応募された方はご遠慮ください。
・各内容の時間・終了時刻は変動する可能性があります。

新着 【大阪】国内有数の農業機械メーカーグループ会社におけるポンプ品質保証部 品質保証課

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜750万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
・1.ポンプ事業に関連する機械・機器(ポンプ、原動機、盤等)の品質管理・検査業務
 2.品質保証・品質管理に関連する規定、基準、運用帳票類の整備
 3.1.、2.を主体にし、業務状況で、顧客品質問題対応支援をご担当いただきます。

・入社当初は、導入基礎教育後、事業所内で品質管理や検査業務から始めていただき、徐々に出張検査業務や、規定・基準・帳票類の整備、取引先監査、顧客品質CS対応など仕事の幅を広げていただきます。OJTを通して丁寧に仕事を教えますので、未経験の方でも安心して働いていただけます。

●出張について
・出張エリア:全国
・出張手当:宿泊費9,500円/日、日当2,100円、その他手当有

新着 【10/22(日)1day選考会】外資系大手生命保険でのコンサルティング職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
この度、代理店コンサルティング職の採用強化のため
休日選考会を実施することとなりました。

10/22(日)に首都圏統括部長との Web 面接を 1 回 50 分で実施。

新着 国内有数の農業機械メーカーでの危機管理推進担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【面接実施について】
============================
1次面接・最終面接ともに原則WEBで実施致します。
環境の変化に伴い、変更が生じる可能性もございますが
何卒ご了承下さいませ。
============================

【配属先部署の担う役割】

当社の売上の約7割を占める重要な海外事業を牽引する駐在員をサポートし、国内のグローバル人財の育成施策を企画立案するなど、海外に関する人事諸制度を企画立案・推進する部門です。

世界各国で起こっている紛争や災害などに関する危機管理を強化し、海外出張者、駐在員、帯同家族が、安心、安全に海外で働ける体制づくりを構築していきます。

<具体的な業務>
海外の防災・危機管理に関する業務をお任せします。
社内での災害対策体制の構築支援、現地での自然災害ハザード調査など
具体的には・・・
・危機管理マニュアルの策定
・退避に関するマニュアルや行動計画の策定
・自然災害発生時の対応指導
・駐在員のサポート ※現地へ赴きリサーチ・サポートをする場合もある
・駐在員、現地担当者とのコミュニケーション
-防災計画、事業継続計画等の策定、改訂等のコンサルティング
-海外拠点の自然災害ハザードの調査、工場等の設備の耐震調査等
-企業の災害対応要員向けの研修や訓練の立案・準備・当日の進行・評価の支援
-事業継続計画や防災・減災の観点から拠点や駐在員が抱える課題を解決する新サービス・スキームの開発

※ご経験に合わせて、駐在員の人事労務サポートもお任せする場合がございます。

<進め方>

諸制度の企画立案については、個人で行っていただくが、テーマに応じてチームで対応する場合もある。

<関わる部門>
事業部門の人事労務担当部門、人事部の労務厚生部門、人事部門

<働くスタイル>
不明点・疑問点はすぐにメンバーに確認でき、教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境。メンバー間で協力し業務を進める文化が根付いている。浮かんだアイデアを立ち話で上司に話し、その場で採用決定するなどフットワークの軽さも特徴のひとつ。従来の考えに囚われず、何でも気軽に提案できる職場であり、自分がこうしたいという思いが強くあり、それが会社にとってプラスと判断されれば、スピーディーに導入できる。

<入社後のキャリアパス>
将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。

<現在の課題と目指す姿>
現在、危機管理を専任で行う担当部門がないため、有事が発生した際に対応する部門を設置して、平時の間にリスク低減対策を講じると共に、万が一の際には迅速に危機管理対応できる仕組み作りを進めたい。

<ポジションのやりがいや魅力>
将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。その分フットワークが軽く、必要に応じて海外出張も多く行っていただくことがあります。人命にかかわることもあるため、マネージメント層への報告もあり、非常に重要な職務です。

新着 大手部品メーカーでの提案営業(照明業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規顧客の開拓及び代理店である照明メーカー向け営業を中心に
当社製品の提案営業をお任せします。

<顧客企業>
代理店(照明メーカー)、設計事務所のデザイナー向けの営業活動が多いです。

<導入事例>
美術館、博物館、文化施設、商業施設、ショールーム 等

新着 【東京】国内有数の農業機械メーカーグループ会社における産業プラント計画部 運転管理課

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
排水処理施設における新規建設プロジェクトもしくは大規模なリニューアル工事を実施する際の、試運転業務を担当いただきます。

●業務の流れ:
プロジェクト営業担当や設計担当、施工担当から業務を引き継ぎ、試運転業務を担当していただきます。何か不具合があった場合は、設計や施工のどこに問題があったかを究明し、設計や施工担当に修正を依頼します。

●組織構成/社風:
配属先の組織には計10名程度在籍しております。毎年新卒社員も配属されており、20代〜30代半ばまでの若手社員が多くなっております。同部署は近年女性社員の割合も増えております。また、役員がフロアで社員とよくコミュニケーションを取っているなど、気さくで明るい社風が特徴です。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。

新着 【京都】不動産総合サービス会社における経理部リーダー候補(ポテンシャル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
以下は、グループで携わる業務の全体像になります。
まずは、ご経験や知識/能力を考慮の上、お任せする業務を決定いたします。
以下は業務の一例となります。

・主計業務全般(各セグメントに係る月次や単体決算及び連結決算業務、固定資産管理等)

・開示業務(短信、四半期及び有報等)

・税務(法人税、消費税等)※業務を覚えて頂きながら、対応可能業務を拡げて頂きます

※経営企画部との協働もあり、予算等の業務にも一部携わります
※事業拡大により変化もあるため、突発的な業務もございます

新着 【東京/長崎】外資系大手生命保険での契約査定チーム、アンダーライター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate Director
仕事内容
査定者は、お客様からお申込いただいた保険契約の引受査定を行う。

1)医学的観点からは、保険の対象となる方の健康状態や各種検査結果から引受のリスクを判断する。
2)環境的観点からは、収入・資産など財務状況がお申込の保険の内容に見合っているかなどを判断する。
3)営業部門等からの問い合わせ対応やサポート。
4)各種Project等への参画。
5)スキル向上のため継続的な知識習得、社内外の研修等への参加。

新着 国内最大手SIerグループ企業でのAPI開発エンジニア(サブリーダー)【金融・法人】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
サブリーダー
仕事内容
ミッションクリティカルシステムの開発プロジェクトの一員として、お客様やメンバーと強い関係性を築き、方式検討等の上流工程から環境の構築、維持管理、トラブル解析まで幅広い業務を行うことで、質の高いシステム構築スキルを高めたい方を募集します。

【プロジェクト概要】
〜金融向けを中心としたAPI開発プロジェクト〜
中小から大規模に至るまで様々な開発プロジェクトの中で、当社オープンAPIの設計/開発や環境構築/管理など様々な領域に参画しています。今後はAPIゲートウェイの移行に向けたアーキテクチャ検討も予定しています。

【業務内容】
API開発チームのサブリーダとして、複数のステークホルダとの調整、開発および管理
・APIの仕様調整、設計/開発/試験の実施
・5名程度のチーム管理

【プロジェクト体制】
開発体制の中には当社プロパのリーダ(部課長、課長代理/主任クラス)が配置され、業務上の指示だけでなく、何か心配なことがあれば、親身に相談できる体制を確保しています。

●キャリアアップ支援
(1)人事制度
主任以降でゼネラリスト型とスペシャリスト型を選択できる複線型人事制度であなたのキャリア形成を支援。
(2)研修制度
OJTでのチームサポート体制の他、社内研修、グループ研修、自己啓発支援と充実した育成体系。プロジェクトに必要なテクニカル系はもちろん、ビジネスリテラシ、コミュニケーション、DX、デザイン思考、UI/UX、ビジネス創出、ヒューマンスキル等幅広い分野で成長を支援。さらに業務時間内外で利用でいる2種類の研修サブスクを提供。仕事に必要な技術だけでなく、ライフ/マネープラン/健康増進や自己啓発まで幅広くキャリアとライフをサポート。
(3)フォロー体制
充実した目標管理制度及び社内立候補制度を整備し、年に数回の面談で上司とのコミュニケーションの活性化を通じ、キャリア志向等、本人の希望を確認しており、長期的なキャリア形成を支援。

●魅力点
【キャリアアップ】
特徴としては短い期間(1〜3か月)で開発を繰り返しており、今後は幅広くキャリアを広げられる環境があります。
API以外の開発案件も多数有!
【働き方】
・チームで仕事を進められる環境
・在宅勤務率は50%程度
・超勤は20〜30h/月程度

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるブランディング&メッセージングプロフェッショナル(CEOメッセージング領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長レベル
仕事内容
CEOによる発信を最大化させ、当社企業体としての強みや姿勢を示し、確固たる「当社像」を創り上げることに取り組んでいただきます。過去のPCや携帯電話のメーカーイメージから、現在は社会インフラやITサービス領域に事業ポートフォリオを大きく転換していますが、ステークホルダーに向けた認知活動は道半ばであり、コーポレートブランディングが急務です。トップ自らNEC像を積極的に打ち出し、共感や信頼を得て、新たな共創機会を創出していく活動を加速させたい狙いです。
主に、登壇機会が増加傾向にある対外向けイベントや講演のメッセージングを担当していただき、関係メンバーを束ねながらプロジェクトをリードしていただきます。

具体的には以下のような業務を遂行していただく予定です。

1. メッセージング戦略立案
・メッセージングを行う上で必要となる社会情勢や市場トレンド、社内の最新動向等の関係要素整理
・発信する目的、相手、場面に応じた訴求方針策定およびゴール設定
・全体ストーリー構成の設計
・キーメッセージおよびストーリーテリングパターンの作成

2. 伝わりやすく魅力的なシナリオおよびメッセージの提案・制作・発信
・トークポイント作成、メッセージ文章化
・ビジュアルで見せる要素整理やワイヤーフレームの作成、デザイナーのディレクション
※なお、メディアリレーションは主として広報部門が担当しており密に連携を図って統合的な発信を行っています。

【ポジションのアピールポイント】
・日本の民間企業代表として参加する国際会議やシンポジウム、政府系会合といった場に登壇する機会も多く、一企業の視点を超えて、日本代表という認識で臨む発信案件に携わることができます。
・社会課題解決に向けて影響力のある主張の戦略企画に携われます。
・コーポレートブランディングに特化した組織はNEC史上初ということもあり、前例にとらわれずにご自身が培ってきたスキルやアイデアを活かした仕事に取り組めます。

【キャリアパス】
事業サイドのマーケティングコミュニケーション戦略等、グローバルにブランディング&コミュニケーションポジションへキャリアパスがあります。また、その他幅広く社内公募および移籍制度が設けられていますので、ご自身主導で自由にキャリアを築いていただけます。

新着 外資系大手生命保険での財務企画/ Staff

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Staff
仕事内容
●運用資産のポートフォリオマネージメント業務
●市場リスク、信用リスク、保険商品に関連したリスクを勘案しながら運用戦略を策定
●投資執行業務
●当社やグローバルの関連部門と協働して、商品戦略や財務戦略などをサポートしつつ投資リターンの向上を目指す

【京都】大手グローバル企業でのグループの全社人財戦略立案・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. グローバル人財戦略の立案・推進
  ・ グローバル人財戦略の具体化
  ・ 短計策定、四半期・月次での業務報告
2. コーポレート部門の人財育成、人財活躍の新たな仕組みづくり

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・現中期経営計画(〜24年度)における人財戦略のKPI達成、運用定着、人財トランスフォームの実現
・次期中期計画(25年度〜27年度)の策定
・中・長期ビジョンを牽引するコーポレート人財の人財開発プラン策定と実行による人財ポートフォリオ実現
◆この仕事の魅力
経営/CHROや事業部門など多くの関係部門と連携・協業しながら、これまでにない人財戦略をチームで企画できるのがこの仕事の醍醐味です。
また、グローバルのHR部門をリードするだけでなく、様々な部門と連携しながら人事施策を現場に実装していくことにも関与することができます。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
Power Point、Excel、Word

大手独立系ITコンサルグループの中核企業における製造インダストリー業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント
仕事内容
●部門について
製造業(主に組立製造業)の設計開発領域を中心に業務改革を推進するコンサルティング部門です。今までSCMを中心とした製造業向けの業務コンサルティングは数多くありましたが、設計開発領域を中心に技術情報をどのようにSCMと連携させて経営効果につなげるかという視点の業務コンサルティングはまだまだ少ない状況です。我々は、技術情報とSCMをつなぎ、日本の製造業がグローバルで勝ち抜く為の支援を行なっています。

●設立背景(1) :製造業がグローバルで勝ち抜く為の支援
製造業では2000年以降、主にSCM領域の改革を実行してきました。しかしながらそれがグローバル競争力をつけて勝ち抜く動力になっているかと言われると不明確です。特に日本の製造業が強い領域(B2B工業製品、擦り合わせ技術、特注、受注設計製品等々)はSCMを強化するだけではなく、DCM(Design Chain Management:設計開発領域)改革が必要です。この領域は今まで聖域として扱われてきており、大きな改革が出来ていません。コンサルタントが技術的な領域を理解できない、SCMのような共通概念や方法論が存在しない。等々理由はありますが、最大の理由としては設計開発領域の改革は中長期的な効果創出となり、経営にインパクトを与える効果が短期間で生み出しにくい事があります。その中で、技術情報をキーにしてSCMと繋げることでビジネス的な効果を出しながら、自社の技術をより確立していく改革手法を構築し、日本の製造業がグローバルで勝ち抜く為の支援を行う事が我々のミッションです。

●設立背景(2) :コンサルティングビジネスの限界と本来の顧客満足度の追究
お客様が自分たちで自己否定をしながら論理的且つ構造的に事象をとらえながら新しいモデルやプロセスを構築するのは非常に難しく、我々コンサルタントの付加価値は高い。その反面、世の中のコンサルティングビジネスはプロジェクトの企画からカットオーバーまでを支援することが主であり、実際に構築した新しいビジネスモデルやプロセス、仕組みを活用して効果を出すフェーズは顧客に任されます。プロジェクト実施期間は進むし、なんとなくこのままやれるような気がします。しかしながらカットオーバーした後、実際の運用に入った時に様々な問題にぶつかり、定着されず陳腐化されてしまうといったことがおこり、結果としてせっかくのプロジェクトの取り組みが目的を達成できないものになってしまう事があることも事実です。
改革によって効果をだすための活動として、大きく2つのフェーズがあります。

・フェーズ(1)「企画〜導入〜実行(カットオーバー)」
・フェーズ(2)「運用〜定着〜効果〜評価」

通常のコンサルティングが提供するサービスは(1)が主になります。(1)にはファシリテーション能力、構造化能力、プロジェクト方法論(タスク定義、成果物定義、テンプレート等)を付加価値として実行していきます。ただし、(2)に関してはあまり実施していません。理由としては、具体的に効果を出すためには外部としての参画では厳しい。時間がかかることもあるため費用が続かない。顧客によって色々なパターンがあり、単純な方法論では展開出来ないといったことがあります。
本来、効果を出すためには(2)を実行しなくてはならず、このフェーズを支援し、成功に導くことで本当の顧客満足を得ることが出来ます。

【勤務地 広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(自動車業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・ビジネス及びIT上の課題の分析、情報システム化要件の引き出し
・新技術を活用し、情報システム全体の整合性、一貫性等を保ったITアーキテクチャーの設計、後続の開発、導入が可能であることの確認
・情報システムが満たすべき基準の明確化
・実現性に対する技術リスクの事前の影響評価

【期待する役割】
ITアーキテクチャの企画提案、設計、構築を行うITアーキテクトチームのリーダー

【具体的なプロジェクト想定】
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
 ・業務システムの企画、構築(工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、ゼロトラストにおけるセキュリティ対策)
 ・老朽化した業務システムを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション(クラウドリフト&シフト、コンテナ化)
 ・構築、提供したシステムの維持開発、運用
 ・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発(ServiceNow、MS365他)

【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのITアーキテクトの経験を積んだ上で、50名を超える大規模プロジェクトのITアーキテクトリーダーやプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。

大手保険会社でのサイバーセキュリティスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:800万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜課長代理(相当)
仕事内容
当社および当グループのサイバーセキュリティ態勢に関する企画・開発・運用を、海外・国内の各グループ会社やベンダー等社内外のステークホルダーと共に推進する、サイバーセキュリティエンジニアのポジションです。

(1)サイバーセキュリティ戦略および施策の立案と推進を支援
(2)各グループ会社へ提供する SOC 業務(識別、予防、検知、対応など)の定常的な運用とサービス改善
(3)各グループ会社へ提供する SOC の新サービス企画と開発
(4)CSIRT 業務(予防、検知、対応、情報収集/連携など)のハンドリング
(5)各グループ会社の課題洗い出し、対応策の立案、推進への支援、および各社の経営報告

スポーツ関連小売大手グループ会社での事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜責任者
仕事内容
クレジットカード事業の構造変革を進める同社で、体制の移管、会員獲得施策の立案、将来に向けた新しい事業開発を担っていただきます。

●ビジネススキーム改善検討・推進業務
●経営指標の分析~改善案の立案
●業務プロセスの改善
●新規顧客獲得のための施策の企画と推進

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(国内メガバンク向け先端技術セールス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
【職務内容】
メガバンクのお客様が抱える経営課題・業務課題に対し、当社独自の先端技術・社外の技術・サービスを組合せ、新たな事業をつくりだし、成果へ結びつける役割を担っていただきます。主な職務内容は、以下のとおりです。

・当社独自のAI技術を用いた、ソリューション提案推進
・既に導入済のAI技術の更なる利活用推進
・先端技術[AI(Generative AI含む)、量子技術 等]の利活用に向けた共同検討会の推進

【ポジションのアピールポイント】
最先端技術を活用した事業企画及びセールスの経験・知識を獲得することができます。
また、お客様と一体となり、共同検討・実証実験・本格展開の一連のプロセスを経験することができます。
セールスとビジネスデザインをバランスよく経験することができるため、将来的なキャリアパスの幅が拡がります。

・全社に先駆けて、研究・開発中の最先端技術を実証・導入する経験が得られる
・事業構想〜事業推進(提案〜PJ推進)に至る、一連のプロセスを経験することができる
・年齢・年次を問わず、自身の努力次第で、責任と裁量が与えられる

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(人工衛星 熱構造機構設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任〜課長
仕事内容
【職務内容】
・人工衛星およびサブシステムの構造設計や熱設計、電気計装設計などの開発
・衛星のアンテナや太陽電池パドルなど、宇宙で展開/駆動する衛星サブシステムの機構設計開発
 → 新規開発案件も多く、他メーカとの協業もあるため、柔軟な発想とコミュニケーションに期待します。
・構造・機構・電気・熱・制御と多方面とインタフェースしながら全体最適な設計解を求め、形にし、試験検証を行い製品化を推進
 → 幅広い知識をもって効率的に推進していいただくことに期待します。

【ポジションのアピールポイント】
・当社が開発する国内外の人工衛星事業に携わる事ができます。
・「安全・安心・公平・効率」な社会を当社の宇宙ソリューションを通し実現する事ができます。
・衛星開発から製造、試験、打上、軌道上の運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・一連の経験を通して、サブシステムのプロマネから事業を推進するリーダーとして、キャリアを広げられる可能性があります

外資系PEファンド投資先での財務経理(単体決算・連結決算に関わる業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・年齢などを考慮し、優遇します。
ポジション
一般〜課長級
仕事内容
【職務概要】
単体決算・連結決算に関わる業務をお任せします。

下記3つのチームがあり、今回は主計チームのメンバーを募集します。

・ご家庭からの入金をチェックする入金チーム
・各種取引先への支払いを担当する支払チーム
・決算処理や会計処理検討、税務申告を担当する主計チーム

【職務詳細】
・単体決算
・連結決算
・税務全般

※ゆくゆくは以下の業務もお任せしたいと考えています。

会計指導、監査法人対応/グループ標準業務・システムの構築・展開/BIの活用、データ分析基盤の構築および分析・提言/経営層への各種報告資料の作成/財務経理部門の業務改善、DX推進など

【大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける製品開発推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
1.製品開発に関する各種会議体の運営
2.個別機種に関する開発プロジェクトの企画・運営・課題解決支援
3.製品開発の体質強化活動(開発プロセス改善、コンカレント機能強化等)
4.製品開発に付随する諸課題への対応(カーボンニュートラル対応、規制対応等)

【仕事の進め方】
ー流れー
担当者の位置付けで業務に従事頂き、進め方については上司・先輩社員と相談をしながら進めていきます。仕事の内容的に複数の部門の関係者とコミュニケーションを取る機会が多いので、この人脈形成含めて上司・先輩がサポートして一緒に業務を行う形となります。
また、上司・先輩以外にも相談できる若いグループメンバーが多くいるので夫々のメンバーとも相談・意見交換しながら業務にあたって頂きます。
ー働くスタイルー
若いグループメンバーとお互いの業務内容、困り事をフランクに相談しつつ、必要な場合に上司からのサポートを受けながら、自由度高く業務を行ってもらいます。個々人の意見を尊重し、自由に意見を言える環境です。テレワークも可。
ー教育ー
まずは事業の内容を理解してもらうために、導入教育を行い基礎知識を身に付けて頂いてから担当業務に従事頂きます。

【ポジションのやりがいや魅力】
建設機械事業部の主力製品であるミニバックホー(ミニショベル)は、製品重量6トン未満のクラスで2002年以降21年連続で世界シェアNo.1を獲得しています(Off-Highway Research社調べ)。2013年以降7年連続で過去最高の売上を記録(3117億円、2019年12月期)、2020年はコロナ禍により減収減益となりましたが、2023年上期(1月〜6月)は過去最高の売上・利益を更新しました。当社の中でも最も勢いのある事業部の一つです。
その建設機械事業部において、事業推進部は事業部の「舵取り役」「まとめ役」として進むべき方向を示すとともに、目標に向かって事業部内の各部門の意見を取りまとめ、各種課題を解決に導く役割を担っており、能力・意欲次第では、スケールの大きな仕事に従事できるチャンスのあるポジションです。

【入社後のキャリアパス】
概ね半年程度で主担当として回せるようになることを期待します。将来的には能力・適性・ご希望により部内他グループや財務・マーケティング部門への異動、海外拠点への赴任等の可能性があります。

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
部としては、建機事業の事業方針展開および事業戦略の企画推進、経営管理、開発管理、部門間調整業務、管轄子・関連会社管理等を担っています。
課としては、製品開発に関する各種会議体の運営や個別機種に関するプロジェクト運営、製品開発の体質強化活動等を担っています。

大手電機メーカーグループでの事業戦略企画、DX戦略推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・全社方針、戦略の策定支援
 ・各種デジタルプラットフォームの戦略策定
  ‐ 基幹システムの再構築
  ‐ CRMの利活用強化〜データ活用
  ‐ パートナ企業のDX支援
  ‐ 顧客データ蓄積、活用
 ・スタートアップ/ベンチャー企業とのアライアンス

●キャリアパス

・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・事業部門での企画や事業会社全体の戦略企画まで幅広いキャリアパスを描くことができます。

大手系エネルギー開発会社でのLNG上流案件開発/CCS案件開発/LNG上流案件管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 賞与込み360万円〜1300万円程度
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●ユニット長の主導のもと、以下業務をお願いします。
課長級:メンバーをリードする主導的な立場で実務を実施。
課長代理級:課長に準ずる立場でメンバーと共に実務を実施。
主任〜担当:主/副担当として実務を担務。

※ご経験内容や組織バランスを考慮のうえ、下記のいずれかの組織に配属予定です。
・豪州のLNG上流開発、CCS戦略策定、CCS開発
・北米のLNG上流開発、北米CCS開発
・豪州・北米のLNG上流案件管理


(1)LNG上流案件開発
●案件開発に向けた各種情報収集
●Due Diligence
●プロジェクト参画協議
●プロジェクト契約の協議
●ファイナンス組成
●社内決裁対応(取締役会まで)

(2)CCS案件開発
●CCS戦略の策定
●案件開発に向けた各種情報収集
●Due Diligence
●プロジェクト参画協議
●プロジェクト契約の協議
●ファイナンス組成
●社内決裁対応(取締役会まで)

(3)既存LNG上流案件管理
●既存LNG上流案件のモニタリング対応
●建設中案件の各種対応
●北米現地法人における事業管理業務(オペレーターとの遣取りを含む商務業務全般)

部門の役割
●新規のLNG上流案件の開発(情報収集、案件開拓、Due Diligence、契約協議、ファイナンス組成、社内決裁等)
●CCS案件の開発(CCS戦略の策定、情報収集、案件開拓、Due Diligence、契約協議、ファイナンス組成、社内決裁等)
●LNG上流案件の管理(投資済みの既存LNG上流案件の管理・モニタリング)、北米現地法人での商務を中心とする事業管理業務

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHW開発エンジニア(波長可変光トランシーバ設計)【我孫子】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
将来の光ネットワークでは、高速・低遅延に対応するため、end-to-endでの光接続を可能とするオールフォトニクスネットワークの実用化が期待されています。また、増え続けるトラフィックとともにネットワークの消費電力も増加する一方であり、光デバイスの省電力化も大きな課題です。
当社では、これらの課題を解決すべく新しい技術であるシリコンフォトニクス技術を搭載した光トランシーバの開発を行っております。シリコンフォトニクス技術はシリコンの高い光閉じ込め効果により、光導波路を小型に実現することができます。また、複数の機能を集積化でき、シリコン自体は温度コントロールが不要なことから低消費電力化に有利です。本技術を適用した光トランシーバを実現すべく、『シリコンフォトニクス技術を搭載した光トランシーバの回路設計および制御設計』、『光トランシーバの評価と検証』、『生産性と長期信頼性を考慮した製品化』を主に担っていただきます。

<具体的な業務>
・シリコンフォトニクス技術を採用した小型光トランシーバのシステム設計と回路・制御設計および評価検証
・海外生産拠点での生産立ち上げと安定生産化


【ポジションのアピールポイント】
・コロナ禍の経験においてネットワークの重要性があらためて認識されております。
 当社の技術により、多様なサービスを実現する革新的な光ネットワークの構築に貢献していきます。
・入社していただた後のイメージですが、最初の3年程度は光トランシーバの開発に携わっていただきます。
 はじめはスキルに応じた業務アサインをおこない、様々な業務を経験してスキルアップを図っていただきます。
・エンジニアとしての一通りのスキルを獲得した後は、製品開発の主担当として任を負っていただきます。
・当グループでは企画から開発、製造までを一気通貫で実行しており、様々な業務に携わることができます。
・将来的には、技術プロフェッショナルもしくはマネジメントとしてのキャリアコースを準備しており、希望や適性に応じて主体的に活躍することができます。

外資系生命保険会社でのInformation Risk Assistant Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネジャー
仕事内容
情報リスクマネジメント(IRM)チームは、情報リスクに関して、ファーストライン部門(各ビジネス部門、業務管理部門、IT 部門)と密接に連携を取り、かつ、独立性の立場を保ちながら助言や課題提言を提供し行い、会社組織全体の情報リスク管理をサポートしています。
IRMアシスタントマネージャーは、チーム業務に関して、必要に応じて上位マネージャからのサポートを得ながら日々の関連タスクに責任を持ちます。
情報リスク(およびITリスク)、サイバーセキュリティ、ならびに、生命保険ビジネス(保険商品、サービスおよび顧客、戦略目標、ビジネスプロセス、システムなど)の知識が必要となります。またこの他にも、既存のリスクや新たに発生するリスクに関して、積極的にかつ自律的に、分析し解決まで導いていくハンズオンの実践的なビジネスセンスが必要となります。具体的には、ITガバナンス、サイバーフォレンジックや脅威情報をはじめとする各サイバーセキュリティ対策を柱とする、リスクの管理監督を実行させていく幅広い知識への理解が求められます。


1.情報(IT)リスクドメインにおいて独立的な立場からファーストライン(事業責任者、マネジメント、担当者)に助言およびチャレンジを行い、適切に情報(IT)リスク管理が行えるよう会社を支援する

情報(IT)関連(システム、アプリケーション、外部委託ベンダー、セキュリティ、プロジェクト、BCM / DR等)に関するリスク評価および課題の特定の実施および2nd Line Opinionの提示と管理統制の定義、リスク緩和や改善策を策定の支援


グループガバナンス、ポリシー、事業目標、および戦略に沿った情報(IT)関連の統制、プロセスのデザインとその有効性の継続的な確認

ローカルのリスク委員会とマネジメント、およびグループに対する、情報(IT)に関連のリスクおよび課題の報告

2.定義されたITセュリティとITガバナンスの展望を維持し、会社全体をサポートします。

社内外の各ステークホルダーとの連携

法律・当局規制、および契約事項の遵守を目的としたポリシーと基準の策定と管理


既知のリスクと統制を適切な認知を目的としたリスクの状況の記録


各統制の有効性と品質を維持を目的に、リスクアセスメント、コンプライアンステストの実施し、またテスト結果をセカンドラインとして独立してレポート

ITリスクとコントロールを評価、ならびに、KRIを定義し、ファーストライン部門におけるリスク管理活動をサポート

セキュリティトレーニングを実施し、組織全体の意識を向上


ITリスクに関して(サイバーセキュリティや個人情報保護など)のファーストライン部門へ助言とサポート。


各種ITポリシーとセキュリティ基準に即して委託先評価を実施

3.ITリスクやサイバー攻撃に関する専門的アドバイスを提供し、会社全体のサイバーリスクに関する対応力を向上




IT(セキュリティ)インシデントの管理および解決までの調整をCSIRT部門と協調して実施
最新の脅威インテリジェンスを保持
会社資産とデータの保護を目的とした物理セキュリティの検証

【将来のキャリア展望】
・情報リスク管理担当 - IRMマネージャ
・他オペレーショナルリスク管理担当
・ITセキュリティの職務

外資系生命保険会社でのWeb Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客サービス領域のアジャイル開発チームに参画し、他メンバーと協力しながらフロントエンド及びバックエンド開発を行って頂きます。

・Webアプリケーション・アーキテクチャの設計・デザイン
・ユーザー要件分析と、その結果のシステム開発要件や既存システムインテグレーション要件への反映を行う
・コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストのサポートの実務または管理
・新規機能企画・UI/UX改善

社内のシステム利用者の声を直接聞くことで更に次の改善を行ったり、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こしていくことを期待しています。


【当該業務の魅力】

・クイックかつハンズオンな開発業務を担うことによる会社およびビジネスへの貢献
・既存システムおよび最新技術に対する知識の習得


【将来のキャリア展望】
シニアエンジニア、スクラムマスターまたは周辺関連職務担当への異動の可能性

【京都・東京】大手グローバル企業でのERP 販売管理システム導入リーダー(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
・ERP(SCM)を中心としたグローバルプロセス・IT標準化に向けた企画・開発・運用の実務担当者。
・事業部門と協業し、販売を中心に購買・生産含めたEnd to Endで標準化し、ERPを企画、導入を行い、販売業務における効率化・生産性向上を実現する。
・業務プロセス改革への参画、業務プロセス改革に基づく標準アプリケーションの企画・導入展開を中心に行う。
・グローバルな各種ステークホルダーとコミュニケーション・交渉を行い、標準化の推進を図る。
・IT部門としての内製化を狙いとしており、PJを通しの人財育成及び組織マネジメントを担う。

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
(1)コーポレートシステムPJにおける事業部門の業務プロセスにおいて利用されるITアプリケーションの企画・開発および導入・運用保守
(2)ERP領域においては、Fit to Standardによる業務・データの標準化を実現
(3)ERP以外の領域においては、事業戦略に応じて最適なITソリューションを提供し、事業戦略の実現に直接貢献する

◆この仕事の魅力
グループグローバルに支える本社機能部門の中で、本社・事業の仕組みを改革し、率先して新しい価値創造を事業部門と一体となり行い、当社の更なる成長や未来を生み出すことができます。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
SAP S4 H

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのシビル/ストラクチャーエンジニア(原子力関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●職務内容:SMR(小型原子炉)やその他原子力関連の海外 EPCプロジェクトに係る土木・構造設計をご担当いただきます。
具体的には、原子力発電所付帯設備の土木・構造設計 (SMR部位の参画可能性もあり)
ご入社後、2024年4月から2年間もしくは4年間米国(ヒューストン)赴任を予定しています。

●身につくスキル
・プラント土木・構造EPC遂行技術の獲得と蓄積
・SMR案件の土木・構造技術
・米国原子力案件耐震技術等

●将来的なキャリア
SMR案件での土木・構造スペシャリストを目指していただけます。
(本ポジションの業務で得られる遂行技術は、他のプラントEPC遂行にも適用出来るため、原子力案件以外のプロジェクト参画キャリアも得られます)

国内最大手SIerグループ企業でのサービス改善をリードするデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
大手モバイル業界向けのレコメンデーションシステムを開発しています。お客様の課題に対し、レコメンデーションのシステム開発を通じて課題の解決策を試行・実践していくプロジェクトです。
データ分析業務として、主に以下をご担当いただきます。
・課題発見:定量化された数値に対しての増減要因を分析する
・具体的な解決策の提案:仮説を立てて、検証案を出す
・仮説の検証作業:プロジェクトメンバーと共に検証作業を実践いただき、検証結果を基にPDCAを回していきます

●業務の魅力
・フォロー体制:ITディレクター(データ分析の実務経験者)とともに伴走をして、知見を吸収しながら業務に取り組める環境です。
・エンドユーザー数:月間2000万人の大規模なユーザ数を扱った分析経験が積めます。

●キャリアパスについて
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。

●配属先担当者からのメッセージ
データ分析業務の中心となってリードしていただく存在として期待しています。チームにはTableauを扱うメンバーもいるため、タッグを組んでデータ分析チームを構成していきたいです。意欲のある方、お待ちしております!

大手重工業メーカーでの原子力プラント向け配管・支持構造物設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
原子力発電所再稼働に向けた、新規制対応工事が今後も順次計画されており、原子力プラント向け配管及び支持構造物の設計業務を担える方を募集致します。

<具体的な業務>主として軽水炉再稼働のための設計業務となります。
・配管配置設計、改良設計
・配管耐震解析、構造物の耐震解析 
・配管製作図等作成

大手重工業メーカーでの事業部門と連携したAI/データ分析技術の活用・企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円 ※経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客さまへの提供価値向上・新たな価値の創出のため、製品や工場の稼働情報,業務プロセスから得られる情報などに対するAI適用およびデータ分析の実施と、当技術活用の企画と推進業務をお任せ致します。

<役割>
事業部門と連携し、データに基づく課題解決や価値化の提案やAI・データ分析技術活用のための応用開発を行っていただきます。また、グループにおけるAI・データ分析人材の育成も行なっていただきます。

大手銀行でのダイバーシティ推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※給与詳細は、経験・前職の年収・同行給与テーブルを考慮のうえ決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
入社当初は、女性活躍推進に関する施策の企画・運営全般を行っていただきます。
各種研修・セミナー等の企画・運営や、男性の育児参画に関する施策の企画等にも関わっていただきます。

(ダイバーシティに係る過去の取組み例)
・育児休業からの復職支援セミナー、パパ・ママ入門セミナー
・介護セミナー
・女性社員向け各種研修、メンタリング制度
・「イクボス(※)」に関する研修やアンコンシャスバイアスに関する研修
・出産・育児・介護等に関する休暇制度
(※)部下が育児と仕事を両立できるように配慮するとともに、職場を円滑に運営し、自らも仕事と生活を充実させている管理職。

外資系大手M&Aハウスでの経理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●スタッフの場合
Oracleシステム、Concurシステムを使用しての伝票入力、および関連経理資料作成
●シニアスタッフの場合
Oracleシステム、Concurシステムを使用しての伝票レビュー・承認、および関連経理資料作成

日系大手電機・通信機器メーカーにおける知財戦略コンサルタント(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,400万円
ポジション
課長レベル〜部長レベルを想定
仕事内容
当社の重要領域の事業開発検討時に、事業で活用する知財ポートフォリオを提案・設計するグループリーダーを募集します。
事業開発の初期検討から関わり、市場・業界・企業などの調査を基に、関連知財の調査分析を企画し、全ての分析結果を踏まえて示唆を出すなど、事業検討段階から事業開発キーマンと関わり、知財戦略の立案をして頂きます。事業・技術・知財の一体化開発を推進して頂く、知財コンサル業務となります。
当社の知財活動は、日本で登録件数14位、AI領域で世界で5位(WIPO)、顔認証技術で1位(外部調査会社)など、外部評価機関から一定の評価を既に得ています。
このような状況ですが、DXへの変革に向けて、新たな特許ポートフォリオへの分析と設計、知財戦略をリードしていただく方を求めています。

具体的には、下記のような業務となります。
・自社ビジネスモデルと他社ビジネスモデルを含む、市場・業界・企業の分析企画
・自社関連特許の分析企画
・競合他社特許戦略調査の企画と分析
・事業開発検討への示唆出し、知財面からの事業化コンサルティング
・特許ポートフォリオ(特許網)の活用方法の検討と提案
・自社が取得すべき特許ポートフォリオの検討と提案

日系大手電機・通信機器メーカーにおける 標準化エキスパート(3GPP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
当社は3GPP標準仕様(LTE、NR)に準拠した基地局装置の開発、製造、販売を行っています。
これら基地局は、モバイルインフラストラクチャとして、今日の移動体通信を支えています。
本業務を通して、5G NR(将来的にはbeyond 5G)の仕様策定に直接関与することが可能です。
・3GPP 5G NR、および、beyond 5Gに向けた発明創出、権利化の推進
・Working Group Meetingに対する寄書の作成、提案活動(特許提案、開発支援)
・Working Group meeting事前準備・事後報告
・モバイルシステム・無線アクセスシステムに関する戦略策定支援
・当社グループ海外拠点と連携した業務推進
*担当Working Group:RAN1/RAN2/RAN3/RAN4/SA2

<ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等>
本業務を通じて、3GPPの最先端に位置することと新規技術開発、知財権利化及び国際標準化に提案することで、自分のモバイルシステムに関するキャリアアップが図れます。
世界中の優秀な技術者と技術的な議論を交わすことを通して、自身の技術的な成長を図ることもできます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける IoTセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
製造業のお客様に向けて、製品・サービス開発におけるサイバーセキュリティ対策を導入するためのコンサルティング業務を遂行します。主な業務内容は以下の通りです。

 1.サイバーセキュリティコンサルティング業務遂行
    ・顧客製品・システムの脅威分析、脆弱性分析
    ・セキュリティポリシーやセキュア開発・運用プロセスの策定、導入支援
    ・技術解の検討や提案、セキュア開発支援(弊社開発エンジニアと協働して遂行) 
 2.新規顧客開拓、コンサルティング提案、受注活動
 3.新しいコンサルティングサービスの企画
全5551件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>