「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

成長中の転職求人

4,758

並び順:
全4758件 651-700件目を表示中
<前へ  12 | 13 | 

14

 | 15  次へ>

成長中の転職求人一覧

医療プラットフォーム運営企業でのシニアプロダクトエンジニア(バックエンド)|オンライン診療

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
プロダクト戦略を踏まえた技術要件の定義およびソリューション設計
frontendからbackendにまたがるアーキテクチャやAPI設計
backendアプリケーションの開発と運用
非機能要件(パフォーマンスやセキュリティ、インフラコスト)に対する最適化
2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示するソフトウェア開発業務および関連する技術業務

【仙台】有名人材系企業でのメディア営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
求人広告やスカウト媒体を用いて、業界問わず様々なクライアントの採用支援を行います。
代理店として取り扱っている商材は約200種類と幅広く、クライアントそれぞれの採用課題に合わせた最適な商材やプランをご提供できるのが強みです。

《具体的な業務》
・新規/既存企業へのアプローチ、採用課題やニーズのヒアリング
・クライアントの経営者、採用担当との長期的な採用計画の立案
・エン転職やdoda、マイナビ転職など各媒体の提案
・求人広告掲載後のアフターフォロー

《仕事の魅力》
・クライアントの母集団形成から採用まで一気通貫して携わることができ、
 長期的な顧客折衝経験を積むことができます。
・クライアントの業種は幅広く様々ですので、社会の動向をキャッチして
 知見を広げながらノウハウを蓄積し、スキルアップに繋げることが可能です。
・「この商材を売らなければいけない」といった制約は全くないため、
 自身の裁量で約200種類の商材をカスタマイズでき、自分自身でも納得のいく提案が可能です。

製造業DXシステムのITスタートアップ企業での経理担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日次経理、決算(月次・年次)をはじめ、監査法人や税理士対応やIPOに関わる申請資料作成、内部統制強化などに携わっていただける方を募集します。


具体的には以下の業務をお任せします。
・上場準備に伴う会計処理に関する政策、方針、計画の整理
・管理部門の構築、業務フローの立案および改善
・月次、四半期、年次決算業務
・会計システムでの仕訳起票・計算書類、事業報告書等の作成
・監査法人、証券会社、税理士対応
・財務状況のデータ分析・予測
・経費精算のチェック


少数精鋭のチームとなりますので、経理・財務業務を中心に総務に関連する業務もご対応いただく想定です。

政策プラットフォーム企業の政府渉外

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記の業務の全部または一部を、適性や能力に応じてお任せします。
● 政治家・行政官との渉外業務
クライアントである政治家や行政官をはじめ、政府関係者とさまざまな手段を持って接触・コミュニケーションを行う
政治家・行政官の関心や課題を踏まえて、政策の発信や意見交換会等の企画を立案、提案、及び実行すること
・政治家・行政官の課題を解決するための政策提言の執筆、政策提言のためのリサーチなど、政策提言に関わる業務
● 政策に関する情報コンテンツを作成・発信する業務

政策プラットフォーム企業の官民連携プロジェクト(アシスタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 行政による意見収集において、行政顧客とのコミュニケーション、意見の分析、レポートの作成、政策提言等を行う。
2. 『行政向けサービス』、『公共資金協力プログラム』等の行政向けサービスを活用し、行政の政策課題を解決するためのプロジェクトを組成、実行。

政策プラットフォーム企業の政府渉外(アシスタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記の業務の全部または一部を、適性や能力に応じてお任せします。
● 政治家・行政官との渉外業務のアシスタント
・政治家・行政官の関心や課題を踏まえて、政策の発信や意見交換会等の企画を立案、提案、及び実行すること
・政治家・行政官の課題を解決するための政策提言の執筆、政策提言のためのリサーチなど、政策提言に関わる業務

● 政策に関する情報コンテンツを作成・発信する業務

政策プラットフォーム企業の事業開発(Policy Fund 責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
● 社会課題解決事業の事業開発・新規事業創出
・富裕層、事業会社、海外財団など多様なステークホルダーと連携し、新たな社会貢献事業を創出・推進します。
・当社が運営する寄付基金をはじめとする既存事業の拡大、および事業連携をリードします。
・企業が実施するCSR事業の効果的な運用や、より社会的インパクトを見込める事業の提案や実行のサポートを実施します。

● ファンドレイジング戦略の企画と実行
・富裕層が抱える社会課題を起点に、当社が運営する寄付基金や新規事業を通じた解決方法を提案し、寄付や連携を募ります。

● マーケティング施策の企画と実行
・富裕層や財団向けイベントやコミュニティ運営、PR施策などを社内外の関係者と連携しながら企画・実行し、事業の認知度向上と価値観の普及を推進します。

● 基金運営
・複数の企業や個人とコラボレーションし、基金の立ち上げから運用までを支援。
関係者対応、審査、PR施策などをリードします。

政策プラットフォーム企業の公共政策コンサルタント(未経験者/ポテンシャル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
340万円〜420万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営課題・事業課題を公共政策の側面からアプローチして、解決していくため、スタートアップ・NPOの経営者や大企業の渉外部に伴走します。
一方で事業会社として当社が目指している新しい政策づくりを生み出すプラットフォームの開発にも、これまでの知見を活かしたコミットメントが求められます。
本ポジションは、担当ディレクターと共に業務を遂行するため、民間企業から公共政策の領域に挑戦したい方におすすめのポジションです。

● クライアント(企業や民間団体)が政策の方向性に適合してアプローチを行うための支援
-定常的に政策プロセスや特定分野の政策に関して必要なリサーチを行い、政策の方向性の適切な把握や企業や団体の脅威・機会を把握すること。
-クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのような脅威や機会が存在しているかを整理すること。

● 政策プロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込むイベントやTODO事項の企画と実施
以下プロジェクトに合わせて実施する内容は変わる可能性がありますが、プロジェクト成功のゴール設定とシナリオを考え、それに基づいて行動していきます。
- 政策提言書のドラフト作成。
- 政策推進のために必要なステークホルダーに適切なアプローチを行うための資料作成や調整。

政策プラットフォーム企業のアカウントマネージャー(エンタープライズ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
アカウントマネージャー
仕事内容
日本や世界を代表する企業の経営層、事業責任者、政府渉外部門の責任者といった意思決定者に対し、「未来への洞察」を提供することで、事業の根幹に関わる課題解決の提案をリードしていただきます。
経営アジェンダの特定と戦略的インサイトの提供 企業の経営層や担当者との対話を通じて、事業課題や政策課題といった企業の最重要課題(経営アジェンダ)を特定。 社内の専門チームと連携し、マクロな政策動向や社会情勢から、事業機会やリスクに関する独自のインサイト(洞察)を提供します。
ソリューション提案と価値の創造 社内の専門家チームや各種サービス担当者と連携し、持ち合わせる政策情報や政策プラットフォームを組み合わせ、お客様が抱えている経営・事業の問題に合わせたソリューションを設計・提案します。
大型案件の創出とクロージング マーケティング施策と連動させながら、複雑な意思決定プロセスを乗り越え、契約締結までをリードします。
戦略的アカウントプランニング 担当する大手企業に対し、中長期的な関係構築を見据えたアカウントプランを策定・実行し、LTV(顧客生涯価値)を最大化します。

政策プラットフォーム企業の政府渉外(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記の業務の全部または一部を、適性や能力に応じてお任せします。
● 政治家・行政官との渉外業務
クライアントである政治家や行政官をはじめ、政府関係者とさまざまな手段を持って接触・コミュニケーションを行う
政治家・行政官の関心や課題を踏まえて、政策の発信や意見交換会等の企画を立案、提案、及び実行すること
・政治家・行政官の課題を解決するための政策提言の執筆、政策提言のためのリサーチなど、政策提言に関わる業務

●チームとして目標を達成するために、戦略の策定・実行、他チームとの連携を行う業務
事業活動とその数値をリアルタイムに把握し、現状分析を行い課題を発見すること
課題を解決する仮説を立て、仮説検証を行うこと。その結果を事業戦略等に反映させること
関係メンバーや関係チームとともに、全社・事業部及びチームの目標を達成すること

● 政策に関する情報コンテンツを作成・発信する業務
当社の政治情報メディア内のインタビュー記事の執筆、記事の管理・更新などの運営を行うこと
各種の政策に関する情報をリサーチし、文書、スライドなどの資料に取りまとめること。またそれらを必要に応じて発信したり、関係者向けにわかりやすく取りまとめた資料を作成すること。

政策プラットフォーム企業のオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職種によって異なります。オープンポジションにご応募いただいた場合、ご経歴とご意向に沿って、社内で幅広くポジションを検討させていただきます。

政策プラットフォーム企業の経営コンサルタント(公共政策領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営課題・事業課題を公共政策の側面からアプローチして、解決していくため、中小企業の経営者や大企業の渉外部に伴走します。
一方で事業会社としてが新しい政策づくりを生み出すプラットフォームの開発にも、これまでの知見を活かしたコミットメントが求められます。
● クライアントの課題分析と課題解決の実行支援
クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのようなアプローチの仕方が効果的か、どのステークホルダーを巻き込む必要があるのかまで整理し、ソリューションを導き出します。
● 課題や政策に関する情報収集とレポート作成
クライアントの抱える経営課題や事業課題を、公共政策の観点から分析し、現在地の確認や海外の政策事例まで幅広くリサーチし報告します。
● 協会や団体の立ち上げサポート
より公益性の高い政策を推進するためにも、同じ想いを持つ企業・団体・市民を集め、声を大きくしていくことが重要です。
リード企業へ伴走し、協会や団体の立ち上げサポートをプロジェクトとして回していきます。
● 政策推進に付随する勉強会や意見交換会の企画・運営
社内外のネットワークを活用して、国会議員や行政官等との意見交換の場をクライアントへ提供し、より政策を進めやすくしていきます。

政策プラットフォーム企業の公共政策コンサルタント(ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
・政策プロセスや特定分野の政策に関する知見を活かし、企業や団体の政策提言を支援
・渉外部署と連携しながら、政策推進のために必要なステークホルダーやプロセス(シナリオ)の設定
・属人的な分野において、開発チームと連携しながらプロダクトとして機能化できる個所の探索
● クライアント(企業や民間団体)の政策支援のためのコミュニケーション
- クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのようなアプローチの仕方が効果的か、どのステークホルダーを巻き込む必要があるのかまで整理し、ソリューションを導き出すこと
● ルールメイキングのプロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込む全体のディレクションと実行
以下プロジェクトに合わせて実施する内容は変わる可能性がありますが、プロジェクト成功のゴール設定とシナリオを考え、それに基づいて行動していきます。
- クライアントが関係する政策分野において、国内外に及ぶ政策事例のリサーチを実施すること
- 政策提言書、資料のドラフト作成やレビューをすること
- 団体や協会などの立ち上げを通して、同じ想いを持つステークホルダーを集め、社会のルールの在り方に対して多くの声が上がりやすく、世論を巻き込みやすい環境を構築すること
- 社内外のネットワークを活用して、国会議員や行政担当者等との意見交換の場を設けること
● プロダクト開発への協力
- 政策提言の効率化のためのプロダクトを開発しています。
適切な機能を解決するためには、政策提言のために必要な情報・業務内容・工数などを知る必要があります。
プロダクトマネージャーなどと政策づくりのフローやステークホルダーを整理しながら、議員・行政官・企業・市民のニーズを明らかにし、ドメインエキスパートとしてプロダクト開発に寄与します。

政策プラットフォーム企業の海外事業マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・海外PPP事業のコンセプト設計と開発計画の策定支援
・海外自治体・国際機関との連携協定締結に向けた渉外・交渉業務
・国際カンファレンスの企画、運営業務全般(予算管理、メディア対応などのコミュニケーション・渉外業務含む)
・ASEAN地域における政策・各国の政治情勢等の調査、分析、報告書の作成

大手飲料メーカーのICTサービス会社でのITコンサルタント(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
上記ミッションを遂行するにあたり、以下の複数業務を行っていただきます。
1.グループ会社のIT戦略策定・実行支援:
機能戦略に沿ったITロードマップの策定と実行支援
2.業務プロセス変革:
業務課題の分析、打ち手の検討
3.システム導入・統合支援:
システム要件定義やシステム開発のPMO
4.ITインフラの最適化:
クラウドなど安定した環境や最新技術を用いたアプライアンスへの切り替え
5.ITセキュリティ強化:
AI機能を実装したアプライアンスを用いたサイバーリスクへの対応

【プロジェクト例】
・新規事業やサービス刷新に伴う業務プロセス整理支援、業務要件・システム要件策定、RFP作成、プラットフォーム選定支援
・基幹システムの業務課題・システム課題・End Of Service Life(EOSL)期限を考慮したシステム移行計画の策定
・既存事業を支える次期システムの将来構造策定に向けた業務プロセス整備、業務改革・IT戦略立案
・プロジェクト責任者としてAI画像解析プラットフォームの概念検証(PoC)プロジェクトの推進、技術・業務課題の解決
・需給量コントロール業務支援の可視化プロセス整備支援、開発ベンダーコントロール
・海外事業を含めた予実管理業務支援の業務効率化支援、可視化ツール選定支援
・機器故障問合せ業務効率化に伴う業務課題整備、チャットボットツール選定支援

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのビジネスコンサルタント(エネルギー関連の民間企業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
これまで電気・ガスは各地域の特定の電力・ガス会社からしか購入できませんでした。しかし2016年4月に電気、2017年4月にガスについて既存の電力・ガス会社だけでなく、業種を問わず様々な事業者から購入できるようになりました(電力・ガス小売全面自由化)。また、カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。

【具体的には】
エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務をデジタルスキルを活用して遂行いただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名〜数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮し上でアサインします。
その中で、デジタルを活用した役割を担いミッション遂行いただきます。

・データ収集による電力の需給予測や託送料金の集計
・VBAやマクロを活用した生産性向上支援
・RPAやグループウェア導入による業務プロセス設計提案/構築/改善
・BIツールを活用した各種データ集計/ドキュメント化/レポーティング
・集計したデータソースによる各種提案
・カスタマーサクセスを目的としたデータ分析 等

◆プロジェクト例
 ◎電力小売り事業参入のためのデータ収集・分析業務
 ◎電力取引のための需要予測業務
 ◎託送料金算出のための料金計算業務

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのビジネスコンサルタント(電力・ガス等の民間エネルギー領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
これまで電気・ガスは各地域の特定の電力・ガス会社からしか購入できませんでした。しかし2016年4月に電気、2017年4月にガスについて既存の電力・ガス会社だけでなく、業種を問わず様々な事業者から購入できるようになりました(電力・ガス小売全面自由化)。また、カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。

【具体的には】
エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、エネルギー関連の経験とBPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務を遂行いただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名〜数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮した上でアサインします。

・サービス立上げのためのエネルギーマーケティング
・事業立上げフェーズにおけるエネルギーサービス開発
・メガソーラー導入のための用地選定
・エネルギー設備導入に係る施工管理(工事会社との各種調整など含む)
・エネルギー設備導入のための補助金選定/申請
・エネルギー関連プロジェクトの推進/品質管理 等

◆プロジェクト例
 ◎電力小売り事業参入のためのサービス開発/市場調査
 ◎需給オペレーションの業務品質改善
 ◎PPA事業アフターサービス業務構築支援

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのエネルギーの安定供給にかかわるデータ集計オペレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
社会インフラを支えるエネルギー安定供給に関わるバックオフィス業務に関わっていただきます。
主な業務として、複数の専用基幹システムより必要なデータ(天候・日別年間計画・過去実績・大型イベント・補正情報など)を収集し、取りまとめたデータを専用の基幹システムに登録。突合した情報をシステムより出力し顧客へデータの連携とレポートを行います。

●キャリアアップ
・SVとしてチーム運営(マネジメント)、業務運用管理、エスカレ対応
・業務標準化の推進(可視化や手順書・マニュアル作成を通じた効率化・標準化)
・顧客との業務調整や顧客折衝、課題提起と対策

※上記はあくまで現時点での想定プロジェクトであり、志向性と経験に応じて異なるプロジェクトへ配属となる可能性もございます。

●この仕事の魅力
1. 社会インフラを支える誇りある仕事
  365日体制での対応を通じて、皆さんが安心して暮らせるエネルギーインフラを支える重要な役割です。
2. 安定したキャリアと専門性の向上
  エネルギーインフラに関する知識・スキルは、専門領域となります。
  資格取得支援や教育制度も充実しており、安定したキャリア形成が可能です。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での再生可能エネルギーの安定供給を支える新規案件の立ち上げおよび業務推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
エネルギー業界の安定供給を支えるPMO(新規案件の立ち上げおよび業務推進)メンバーの募集となります。主に再生可能エネルギーの領域において、業務手順書や運用プロセスが未整備の状態からのスタートの状況から、業務を推進しながら顧客と調整し仕組みを整えていただく役割を期待しています。主体的に業務に取り組みながら顧客折衝し、効率的かつ信頼性の高い運用体制の構築に貢献していただきます。

●主な業務内容
・広範囲のエリアおよびステークホルダーからの情報収集・集計・分析・予測・調整
・集計データのコントロールと顧客上位者へのレポート、関連各所と調整し実施内容の調整
・業務標準化とフロー設計構築
・業務手順の新規作成
・業務内容を可視化し、手順書を作成して標準化を推進
・新規案件の立ち上げに伴い発生する課題の管理・解決
・スムーズな運用体制の構築・運用

※上記はあくまで現時点での想定プロジェクトであり、志向性と経験に応じて異なるプロジェクトへ配属となる可能性もございます。

●身につくスキルとキャリアステップ
・エネルギー業界での専門知識・業務知見
・イレギュラー対応力や課題解決力
・PMOの実績
・チームの初期エスカレーション先としてのマネジメント経験

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのPMO(エネルギーに関連する民間企業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。

【具体的には】
エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務(プロジェクト)の推進支援(PMO)の役割を担っていただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名〜数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮した上でアサインします。
その中でチームを横断的に管理し、プロジェクト全体の品質管理や業務効率化によりプロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。

・プロジェクト全体の進捗管理や課題管理、各種調整
・プロジェクトプロセスの可視化や文書化、マイルストーンの設定
・プロジェクトプロセスの最適化や課題の洗い出し、それに伴う業務改善提案や再構築(BPR)
・プロジェクトに使用するツールの開発や改善、社内教育
・プロジェクトに関するデータの収集や更新
・プロジェクトに関する会議体の設定や議事録の作成、展開
・プロジェクトメンバーへ情報の共有やリマインド 等

◆プロジェクト例
 ◎電力・ガス小売り事業参入のための新規立上げ支援
 ◎EVや充電サービスのインフラ整備支援
 ◎電力データ活用のためのツール選定や運用構築支援

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

【名古屋】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのPM/PMO(電力・エネルギー領域×BPO推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。関東での10年以上の実績をベースに2023年4月に関西に進出し、このたび2025年4月より中部エリアへの進出に伴う新規部門立上げメンバーを募集しております。

【具体的には】
エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務(プロジェクト)の推進支援(PM/PMO)の役割を担っていただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名〜数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮した上でアサインします。
その中でチームを横断的に管理し、プロジェクト全体の品質管理や業務効率化によりプロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。

・プロジェクト全体の進捗管理や課題管理、各種調整
・プロジェクトプロセスの可視化や文書化、マイルストーンの設定
・プロジェクトプロセスの最適化や課題の洗い出し、それに伴う業務改善提案や再構築(BPR)
・プロジェクトに使用するツールの開発や改善、社内教育
・プロジェクトに関するデータの収集や更新
・プロジェクトに関する会議体の設定や議事録の作成、展開
・プロジェクトメンバーへ情報の共有やリマインド 等

◆プロジェクト例
 ◎電力・ガス小売り事業参入のための新規立上げ支援
 ◎EVや充電サービスのインフラ整備支援
 ◎電力データ活用のためのツール選定や運用構築支援

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

【名古屋】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での顧客先バックオフィス支援(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜750万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。
クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決、業務推進や営業支援など幅広いビジネス支援を行っている中部拠点の募集となります。

今回想定している初期のプロジェクトは、顧客先のバックオフィスメンバーとして5〜7名のチームで組成されています。
バックオフィスとして定型の事務業務だけではなく、備品管理、相見積作成と提示、価格交渉、提案、業務のオペレーション推進、管理、業務改善、メンバー育成や勤怠管理まで幅広く対応いただけるリーダー候補生を募集しています。

※上記はあくまで現時点での想定プロジェクトであり、志向性と経験に応じて異なるプロジェクトへ配属となる可能性もございます。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

【11〜12月開催1Day選考会】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回
ポジション
担当者〜
仕事内容
<1day選考会 イベントスケジュール>
2025年11月22日(土) 9:00-17:00
2025年12月7日(日) 9:00-17:00

●場所:東京本社オフィス

<1day選考会とは>
・1次選考、人事面談、ワークサンプル選考が土日1日で完結します!
┗お忙しい候補者にとって、日程調整がしやすく、負担が軽減できます
┗1次選考〜ワークサンプル選考でも、ワークサンプルのみの参加でも、柔軟に調整可能です
・役員陣との直接の接点が取れる貴重な機会なので候補者の温度感も高まりやすい採用イベントです!
・事業/プロダクトの説明を合わせて実施するので、選考と同時に理解も深まります!
・参加いただいた方からの内定率は50%超と非常に効果的な場となっています!
┗参加者からも「理解が深まった」「ワークサンプルの準備ができた」とポジティブな声多数

▼当日の流れ
9:00 オープニング
9:10 企業・事業説明&質疑応答
10:00 一次面接/人事面談
12:00 休憩+WS面接準備
14:00 ワークサンプル面接
17:00 顧客事例紹介
17:30 懇親会(役員と現場メンバーが参加)
19:00 終了

●職務内容
「経験・データを資産化して企業変革を支える製造業AIデータプラットフォーム」である当社のクライアントへの導入支援を通じてモノづくり現場で従事する全てのステークホルダーに対して業務効率化/高度化を促しポテンシャル解放を実現します。
モノづくり産業の複雑かつ多層化が進んだバリューチェーンの課題解決に寄り添うため、モノづくりビジネスの本質に迫ることが出来ます。

<具体的な職務内容>
・クライアントの事業課題解決及び事業成長に向けたデータ活用(モノづくりバリューチェーンに存在する各種データ連携)に関するコンサルティング及び活用支援
・当社サービスの活用支援によるクライアントの業務効率最大化及び業務高度化のための打ち手の立案・実施(PDCA推進)
・カスタマーサクセス業務を実現する業務フレームの開発およびナレッジの型化推進
・国内屈指の社内エンジニアとのCADDi機能強化・顧客提供価値最大化に向けた協業
・顧客提供価値と事業計画を高次にバランスさせるアカウントプランの立案と推進

【フルリモートOK】AIベンチャーでのプロジェクトリーダー(システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※スキル、ご経験に応じて当社規定に基づき決定します。
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
PoCから本開発(システムの本番導入)まで手がける案件の増加により、開発エンジニアリングチームを拡大しています。
その拡大に伴い、システム開発案件のプロジェクトマネジメントの強化を検討しており、同領域におけるプロジェクトマネジメント機能を専任の担当者にお任せしたいと考えています。

弊社のソリューションデザイナ(※1)や機械学習エンジニア、及び外部の協力会社と連携しながら、PLの立場より機械学習を用いたシステム/サービス開発プロジェクトを推進いただきたいです。

また弊社の中で専任のPLを配置することは初めての試みです。
PL専任担当者の第一号として通常業務に加えPL業務の型化やノウハウ蓄積などを含めた組織拡大を牽引する存在としてご活躍いただくことを期待しています。

(※1)ソリューションデザイナとはAIをビジネスで実用化するために「ビジネス」と「機械学習・AI」双方の高度な知識を持ちクライアント企業の課題解決・共同開発・新規事業や全社DXを推進する当社独自の専門人材です。
製造業、インフラ・建設、マーケティング、メディア、Webサービスをはじめとした大手企業の新規事業部門、AI/DX推進部門、研究開発部門に対して、企画提案 プロジェクト実行まで幅広い業務を実行しています。

機械学習を用いたシステム/サービス開発プロジェクトのPLとしてプロジェクト運営をお任せします。
※機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。

<具体的な業務内容>
提案フェーズ
・プロジェクト計画書の作成、WBSの作成
・アクティビティの洗い出し、スケジュール作成、依存関係とリソースの割り当て
・コスト見積もり
・社内リソース調整(エンジニア、計算リソース等)
・情報共有計画と報告方法の策定
・リスクの特定、評価
・ベンダー及び必要資材やサービスの調達計画

要件定義・仕様策定・設計フェーズ
・要件定義書の作成、合意取得
・仕様書の作成、合意取得
・進捗管理、スケジュールの詳細化
・コスト管理
・品質要件の定義、品質管理プロセスの実施、品質管理チェックリストやレビューの実施、テスト計画の策定
・リスクの監視、リスク対応策の実施
・ベンダー選定、調達品の品質確認と納期管理

運用・保守フェーズ
・進捗管理、インシデントの管理
・品質監視と定期的なテスト
・保守チームのリソース確保、チームの技術研修
・障害発生時の関係者への報告と連絡
・運用リスクの特定と対応策の策定
・インシデント発生時のリスク対応
・保守外部ベンダーの管理

【本ポジションの魅力】
・機械学習システム開発プロジェクトに携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発プロジェクトに携われる
・機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる
・様々なクラウドサービスを使った開発プロジェクトに携われる
・成長を続けているAIスタートアップにて、エンジニア組織の拡大に携われる

健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での経営企画(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・経営戦略(中期経営計画、単年度計画)の策定、モニタリング
・業績計画(予算計画)の策定
・新規事業開発の企画・対応
・DX /データドリブン経営推進業務

など経営企画業務全般

【東京/京都】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのリードジェネレーション(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・インバウンドでの顧客獲得に関する企画立案
・コスト調整
・ナーチャリングの企画、検討、実行
・メール集客最大化施策、データ分析
など

プライム上場ウェブサービス企業でのBtoBマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜680万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
アルバイト・派遣の求人サイトなど多彩なサービスを保有する企業において、BtoB集客のグロースを目指すポジションです。

魅力
事業をスケールさせて、業界No.1サービスの実現にチャレンジできる。
BtoBのため、売上に直結するマーケティングの中核を担える。
複数サービスを活用できるため訴求のバリエーションが豊富です。
営業と連携しながらデータドリブン且つ、手触り感のある施策が打てます。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのコンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
基幹事業であるコンサルティングの伸長に加え、グループ全体として新規事業・ソリューションの開発と市場開拓にも注力する必要があります。

このような事業フェーズを踏まえ、以下の取り組みをグループの先頭で推進する専門チームとして当部門が創設されました。

・先端技術を持つ協創パートナーの開拓
・マーケットトレンドを踏まえた新ソリューションの開発および顧客開拓

さらに、当社にはインベストメントプラクティスによる投資機能があるため、パートナー企業に対しては単なるビジネス面のシナジーに留まらず、ファイナンス面でのコラボレーションやバリューアップまで含め、多角的な価値提供が可能である点が大きな特徴です。

【大阪】製造業DXシステムのITスタートアップ企業での経理担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
IPOに向けた経理財務を強化するための募集です。
日次経理、決算(月次・年次)をはじめ、監査法人や税理士対応やIPOに関わる申請資料作成、内部統制強化などに携わっていただける方を募集します。

具体的には以下の業務をお任せします。
・上場準備に伴う会計処理に関する政策、方針、計画の整理
・管理部門の構築、業務フローの立案および改善
・月次、四半期、年次決算業務
・会計システムでの仕訳起票・計算書類、事業報告書等の作成 
・監査法人、証券会社、税理士対応
・財務状況のデータ分析・予測
・経費精算のチェック

少数精鋭のチームとなりますので、経理・財務業務を中心に総務に関連する業務もご対応いただく想定です。

健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での経営企画(DX推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、”垂直統合型D2C事業”の更なる成長に向けて、経営に関する業務を遂行し、部門横断的な改革を一緒に実行して頂ける方を募集します。会社のあるべき姿を描き、全社・現場を巻き込み、ハンズオンで変革を主導出来る方のご応募をお待ちしております。

【業務内容】
・経営戦略や目標/KPIのモニタリング方法最適化
・データドリブン経営推進
・DX推進

など経営企画業務全般

【企業の魅力】
・急成長を遂げる当社で、変化の激しいビジネス環境に対応するスキルを磨けます。ダイナミックな事業拡大のプロセスを間近で体感しながら、幅広い経営視点を習得できます。
・健康で豊かな生活を世界中に届けるという当社のミッションの一翼を担い、社会に大きなインパクトを与える事業に携わることができます。

【本ポジションの魅力】
・経営陣と近い立場で、経営の中核を担う戦略的業務に取り組めます。
・経営企画業務のプロフェッショナルとしてのスキルや経験を磨きながら、会社全体の成長戦略に直接貢献することができます。
・経営全般に関わる企画・管理業務に携わることで、将来的なキャリアアップにつながる幅広い経験を積むことができます。

【以下業務経験をお持ちの方におすすめのポジションです】
・DX /データドリブン経営推進業務
・データプラットフォーム構築業務
・BIツールやダッシュボード設計など、KPI可視化のプロジェクト推進
・経営戦略策定
・ステークホルダーマネジメント業務

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのITインフラ案件担当/PMOコンサルタント(子会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
IT基盤導入のプロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務

●業務内容
・お客様先のプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援
・PMBOKベースでプロジェクトの可視化
・プロジェクトマネジャーの意志決定を支援/参謀役

●業務詳細
各種IT基盤プロジェクトにおけるPMOコンサルタントとして、プロジェクトマネジメント(PM)またはプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)業務を担当していただきます。

・IT基盤案件の提案および構築におけるPM/PMO業務
・お客様の営業やエンジニアと連携し、プロジェクトの遂行を支援
・社員代替のリーダーとして、提案・構築案件の進行管理およびプロジェクト管理業務を実施
・提案プロジェクト、構築プロジェクトの作業規模に応じた社内外要員のチーミング
・エンドユーザーの開発部門や他システム部門との折衝・調整
・ベンダー統括およびプロジェクト管理業務
・プリセールス業務(尚可)

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのPM/PMOコンサルタント(子会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務

●業務詳細
クライアント企業のプロジェクトを成功に導くため、PM/PMOコンサルタントとして以下の業務をご担当いただきます。
・プロジェクトの進捗・課題・リスク管理
・ステークホルダーとの調整・報告資料の作成
・会議のファシリテーション、議事録作成
・プロジェクトガバナンスの整備支援
・各種ドキュメントの標準化、テンプレート作成
・プロジェクト全体の品質・生産性向上に向けた提案・実行
※配属先は大手企業のDX推進、基幹システム刷新、業務改革プロジェクトなど多岐にわたります。

アグリ領域スタートアップでの管理部長or管理本部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
管理部長or管理本部長候補
仕事内容
事業の急拡大やIPO 準備に伴い、その成 と準備を着実に支えるための管理体制の強化が必要となっております。
管理部長候補として、CFO直下で管理部門の構築とマネジメント、および上場準備全般を担当しご活躍いただける人材を募集しております。スピード感のある事業成 を支える、各プロフェッショナルチームのマネジメントと更なる管理部門強化の体制構築を行いながら、IPOに向けた準備を行うというエキサイティングな業務をお任せしたいと考えております。事業成 と自身の成 をリンクさせ、IPO に向けた管理部門の体制構築の主担当者としてリードいただきたいと考えております。

<業務詳細>
●管理部門の構築とマネジメント
・管理部(総務、労務、情シス、リスクマネジメント)の体制構築
・経営管理に関する業務遂行とメンバーのマネジメント
・適正かつスピーディーな社内管理体制の構築や、コンプライアンスならびにリスクマネジメント強化、社内の業務プロセス全般の内部統制及び推進
・経済や法制度など、社会の動きを察知し会社の体制や業務の組み立てを行う
・管理部門と経営と現場間の連携
・都度発生する非定常業務の対応(危機管理対応など)

●上場準備全般
・管理部門におけるIPO準備PJのマネジメント

<組織体制>
CFO直下にある管理本部はビジネスオペレーション(貿易・物流)部、経理部、管理部で構成されております。
管理部は労務、法務、総務、ITソリューションチームで構成されており、管理本部全体で17名となっております。

●ポジションの魅力
・IPO準備・実現に向けた管理体制構築のド真ん中に携われる:
会社として価値の出せる組織運営体制・内部管理体制の実現にむけて、会社の経営の本質的なスキルや組織マネジメンスキルが身につきます。

・専門性と汎用性の高いキャリアパス:
会社の経営の内部管理体制に関する専門性の高いスキルを習得できる一方で、これらのスキルは業種や職種を問わず汎用性が高いため、将来的なキャリアパスの選択肢が広がります。農業分野の専門知識も深められるため、独自の強みを持つことができます。

・戦略的な視点と実行力の両方を磨ける:
事業計画の策定やバリュエーションといった戦略的な思考が求められる業務と、予実管理やプロセス整備といった実行力を要する業務の両方に携われます。これにより、戦略を立案し、それを実行可能な形に落とし込む能力をバランス良く高めることができます。

●身に付くスキル
・会社の経営スキル
幹部の一因として、会社経営の根幹をなす内部管理体制や、生産性の最大化に寄与できる規定やルール設計のど真ん中に携わって頂くことで、会社の経営スキルが身につきます。

・マネジメントスキル
既存の総務・労務・リスクマネジメントチームのメンバーを特徴を生かしたマネジメントと、チームとしての成果を追及する

・業務プロセス改善・推進力:
定型業務の仕組み化やメンバーへのトレーニングを通じて、業務効率化のためのプロセス設計と推進力が培われます。単に数値を扱うだけでなく、組織全体の生産性向上に貢献するスキルが身につくため、将来的に様々なプロジェクトでリーダーシップを発揮する土台となるはずです。

地域に密着した不動産会社でのCFO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,100万円
ポジション
CFO候補
仕事内容
管理部門責任者候補として経理財務の領域で専門性を発揮いただきながら、人事労務、法務、総務など管理部門全体の組織作りをお任せします。
経営層に近い立ち位置で業務を行いますので、やりがいも責任も高い仕事ですが、顧問会計士による専門的なサポートをうけながら安心して取り組むことができます。
将来的にはIPOを視野に入れた社内体制構築など幅広いディレクションを行っていただきます。

暗号資産交換業企業での経理担当候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
経理担当として、以下の項目を中心に対応いただきます。

・日次月次業務
  暗号資産取引に関する仕訳、支払・経費清算、債権債務管理、
  固定資産管理、預金管理等
・四半期、年次決算業務
・監査対応
・税務対応

クラウド型人事労務管理サービス企業でのアカウントサクセス/導入コンサルタント(エンタープライズ領域/アカウントマネジメント経験者/大阪勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,120万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
▼当社製品導入/活用のプロジェクトマネジメント:「アカウントサクセス」が担当

当社製品活用フェーズにおけるアカウントマネジメント
顧客との関係構築に向けた継続的な接点づくり
顧客の課題抽出 提案活動を通じた継続的な価値提供(新たなプロダクトの提案と導入)
定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出
中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の推進)
契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動

▼当社製品の導入支援~機能オンボーディング:「カスタマーサクセス」が担当

オンボーディングを通してお客様が抱えている課題を解決へ導く
オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する
【メインで関わるステークホルダー】

アカウントサクセス
当社製品導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) 、プロジェクトマネージャー、PMO
カスタマーサクセス
人事 / 労務 / 情報システム部門等の実務担当

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での新規リスキリング事業のカスタマーサポート・事務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
・受講生や行政担当者から申請手続きに関する問い合わせ対応(Slack/LINE/メールなど)
・お客様対応(メール/Teams・Slackなどのチャットツール/決済代行システムを利用)
・給付金申請に関わる事務対応(申請書類の作成・チェック)
・契約書・概要書面の発送手配など
企業担当者や受講者の皆様が安心してサービスを利用できるよう幅広い業務を担当いただきます。

●ポジションの魅力
すべてのお客様は、従業員に対する教育に課題を抱えています。受講した方々が講座や助成金制度を通じて新しい一歩を踏み出せるようサポートすることで、直接的に「役に立てた」というやりがいを実感できます。
助成金など国の制度に関する知識を身につけながらサポートする業務もあれば、教育事業全般の運営に関わる事務業務も幅広く経験できるのが特徴です。専門性を養うと同時に、多様なスキルを身につけられる環境があります。
また、営業部門、学習サポート、キャリアサポートなど、社内のさまざまな部署と関わりながら業務を進めていくため、チームワークやコミュニケーション力も自然と磨かれていきます。

教育は、当社が提供するすべてのサービスに通じており、従業員やお客様の課題解決に貢献しています。プライム上場企業でありながら、ベンチャー企業のようなスピード感を大切にしており、圧倒的なスピード感で新しい教育事業を次々と実現していくのも大きな魅力です。
あなたの成長と挑戦を応援し、活躍できる環境がここにあります。ともに熱意をもって事業を広げていく仲間をお待ちしています。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での新規リスキリング事業の助成金事業のプロジェクトリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
・研修プログラムの助成金適用に向けた検討や事務局との連携
・既存の講座内容の追加・変更にともなう対応
・助成金事業に関連する経費の概算払い・精算払いなど経理対応
・助成金申請業務(申請書類作成・チェックなど)
・助成金に関する情報収集と分析
企業担当者や受講者の皆様が安心してサービスを利用できるよう幅広い業務を担当いただきます。
ゆくゆくは、弊社の教育事業の運営全般をサポートする役割を担っていただく可能性もあります。幅広い業務に携わりながら、成長できる環境が整っています。

●ポジションの魅力
すべてのお客様は、従業員に対する教育に課題を抱えています。受講した方々がスキルアップした結果、プロダクトやプロジェクト品質の改善まで実現し、私たち自身も何重にも喜びを実感できます。
教育に課題を抱えるお客様は多岐にわたります。CTOや人事部門、品質管理、事業部門の統括組織、現場マネージャー、さらには自治体職員や学校関係者など、IT業界に限らず広範囲です。そういった教育に携わる人々は非常に熱心であり、その思いに応えることができるのが当社の強みです。
助成金事業を通じて、事業責任者と同じビジネス視点を持ちながら、一気通貫で携わることができ、事業に貢献していることを実感できる環境です。この経験を通じて、キャリアアップのチャンスが広がります。
弊社はプライム上場企業でありながら、ベンチャー企業のようなスピード感を大切にしており、圧倒的なスピード感で新しい事業を実現していきます。
あなたの成長と挑戦を応援し、活躍できる環境がここにあります。ともに熱意をもって事業を広げていく仲間をお待ちしています。

クラウドDXサービス運営企業での事業企画 マネジャー候補【AI契約データベース】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼業務内容
、サービスの成長のための幅広い企画・推進業務・チームビルディングに携わります。業務内容やプロジェクトは多岐にわたるため、経験や志向に合わせてアサインします。ゆくゆく事業企画グループが発足した際は、グループマネジャーを担当することを想定しています。

▼具体的な業務内容
競合分析・競合対策や販売戦略の企画・立案
営業資料のアップデートや型化
プライシング戦略の立案
各種オペレーション設計
プロダクトのコンセプト設計(価値定義)
採用なども含めたチームビルディング

本ポジションの魅力
▼豊富なアセットと、裁量・チャレンジが両立する環境
当社としての顧客基盤・技術力・市場での認知度を生かしながら、新サービスの拡大に寄与できます。豊富なアセットと、裁量・挑戦が両立する環境で経験を生かすことが可能です。

▼自分の成果をダイレクトに事業成長へ反映できる環境
当サービスは現在急成長中のサービスです。執行役員と二人三脚でサービスグロースに向き合うため、自身の成果がダイレクトにサービスの成長につながります。また、CPOを兼任する代表とも接点のあるポジションのため、企画スキルも大きく向上させることが可能です。

▼自身の成果次第で、役職・役割を獲得できる環境
本ポジションは、主要プロジェクトの方針策定やチーム運営にオーナーとして参画します。自身の成果次第で早期にマネジメントポジションや新規役職へもチャレンジ可能です。

政策プラットフォームでのtoBマーケター(立ち上げ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●マーケティングチャネルの検証
・企業の役員・渉外担当者向けセミナーの企画・集客・運営
・見込み客の課題を解決する「ホワイトペーパー」の企画・制作
・当社の専門知識を示す「調査レポート」や「コラム記事」の企画・制作
・そのほかマーケティング施策の起案・検証

●商談化率と成約率を最大化
・顧客の成功をストーリー化し、検討を後押しする導入事例の企画・取材・ライティング
・提案の質と効率を高めるための各種セールス資料の作成・アップデート

●マーケティング戦略の策定・管理(※徐々に任せていく可能性がございます)
・当社製品全体のマーケティング戦略・KPI設計・予算管理
・ターゲット顧客(ペルソナ)の解像度向上とカスタマージャーニーマップの作成
・セールスや政策サポートチームとの連携体制の構築と情報共有の最適化

政策プラットフォーム企業の官民連携コーディネーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜ディレクター
仕事内容
【募集背景】
行政(中央省庁・地方自治体)とのプロジェクトにおいて、企画立案からプロジェクトの運用までを担うポジションです。行政向けの意見収集プラットフォーム、ソーシャル・インパクト・ボンドを活用して地域課題を解決する『自治体共創ファンド』を中心に、さまざまな自治体の政策課題を解決する役割を担います。

自治体の政策課題をそれぞれのニーズや実情に応じて解決することを担うポジションで、0からプロジェクトを立ち上げることから自治体の課題解決の伴走まで、さまざまなフェーズ・領域の業務に従事できます。

【職務内容】
1. 行政向け意見収集プラットフォーム、『自治体共創ファンド』等のサービスを活用し、自治体の政策課題を解決するための企画立案、プロジェクトを行うこと(基本計画等行政文書の策定業務、行政による意見収集業務、政策課題を解決するためのプロジェクトの立ち上げなど)
2. 上記に付随して、行政の政策課題のヒアリングを行うこと・入札や随意契約等の対応を行うこと

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業におけるアプリケーション領域の責任者(CxO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者
仕事内容
経営の意思決定と連動しながら、BPO事業の中核を担うアプリケーション基盤の統合・再構築をリードしていただきます。
アプリケーションサービスの責任者として、戦略立案からプロジェクト推進、現場での活用支援までを一貫して推進いただきます。

・アプリケーション統合・開発戦略の立案と推進
・M&A・事業再編に伴うアプリケーション統合のプログラムマネジメント
・アジャイル/DevOps体制の導入と定着
・IT投資ポートフォリオの最適化とROI最大化
・サービス品質の維持・向上(安定稼働と継続的改善)
・グループ各社・ホールディングスとの連携(経営層との合意形成)
・組織・人材開発の推進(変革を担うチームづくり)

●本ポジションの魅力・やりがい:
・経営と一体となって事業を変革いただく、責任ある役割を担っていただくポジションです
・大規模なIT投資と変革の起点に立ち会えるタイミングでご参画いただくことができます
・M&A・グループ横断のプロジェクト等、大きなスケールでの経験が可能です
・変化と挑戦を楽しむカルチャーがあり、またフルリモート・フレックス等、個々にあわせた柔軟なはたらき方が可能です

●キャリアパス(一例):
・CIO/CDO:ビジネス戦略と融合したIT/デジタル戦略の立案・実行責任者
・CTO:テクノロジー戦略の統括責任者
・事業責任者:ITとビジネスを融合した新規事業創出

●担当職種の変更の範囲:
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

東証上場事業会社での商品開発(エンターテインメント部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手ゲーム関連企業の公式ストア向けにキャラクターグッズをOEM事業として展開しています。
これまでも ブランドの世界観を形にするモノづくり を通じて、クライアントやファンの心を掴んできました。
今後はその強みをさらに伸ばすために、同様の知見と経験を持つ方をお迎えし、開発体制を強化していきたいと考えています。

【詳細】
キャラクターグッズの開発担当として、実現力を問われるプロダクト開発 を中心に企画・開発に携わっていただきます。
・フィギュア・ぬいぐるみ・雑貨等の商品企画・開発
・アイデア段階から立体物への具現化、提案資料への反映
・若手メンバーの育成やプロジェクトマネジメント
・生産管理部門との連携

東証上場事業会社での 海外営業(エンターテインメント部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手ゲーム会社の公式ストア向けにキャラクターグッズをOEM事業として展開しています。
これまで国内公式ストアを中心に多くの取引実績を積み重ねており、近年は欧米を中心とした海外公式ストアでも少しずつ取引が拡大してきました。
今後はこの海外展開をさらに加速させていく予定であり、海外営業を担える新たな仲間を募集します。

【詳細】
海外営業職として、公式グッズの海外展開を推進いただきます。
具体的には以下の業務をお任せします。
・国内で企画・開発した商品のローカライズ対応(パッケージ言語・規制準拠など)
・海外公式ストア運営企業との折衝や、新規輸出提案の推進
・輸出入に関する貿易書類の作成や調整業務
・欧米を中心とした海外出張(例:ドイツ・アメリカ・オーストラリアなど)

クラウドDXサービス運営企業のプロジェクトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
910万円〜1730万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、プロダクト開発やビジネスオペレーションにおける複数のプロジェクトが同時並行で進行しています。プロジェクトマネジャーは、個別プロジェクトの推進に加え、プロダクト全体の計画・進行状況を俯瞰し、リソース調整や優先度付けをリードします。

▼主な業務内容
-特定プロダクトに関連する複数プロジェクトを横断的に統括し、全体最適の視点で計画を立案・実行
-プロダクト戦略や全社方針との整合性を担保し、ステークホルダー間での合意形成を主導
-プロジェクト間の依存関係やリソース配分を調整し、組織横断での課題解決をリード
-プロジェクト単体の成果にとどまらず、プロダクト全体の品質・納期・成果最大化に責任を持つ
-継続的改善活動を、チーム単位からプロダクト横断レベルに拡張して実施

経験や適性に応じて、シニアプロジェクトマネジャーとして、特定プロダクトに関連する複数のプロジェクトを横断的に統括し、戦略的整合性、品質、納期を担保する役割を担います。
本ポジションの魅力
当社の基幹事業の成長とプロダクト開発に技術面から深く関わり、その成功をけん引できます。
多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に、大規模かつ複雑な課題解決に取り組むことで、自身のキャリアを大きく成長させられます。
事業の急成長に伴い、開発組織も変革・拡大フェーズにあるため、組織とプロセスの改善や構築にも貢献できます。

クラウドDXサービス運営企業の企画営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1020万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な業務
400万人が利用する名刺アプリを運営する名刺アプリ事業部で、企業や人を結ぶ「BtoB領域のイベント事業」を手がけます。イベントの成長に向き合い、新イベントの企画を立案・実行します。

▼具体的な業務内容
名刺アプリが主催するビジネスイベントのスポンサープランニング、営業、販売戦略策定から、クライアント視点を生かした新規イベント発案や既存イベントのグロース戦略策定、チームマネジメントまで携わります。
業務内容や担当範囲は適性や希望に応じて決定します。
自らのアイデアや行動力で、BtoBの出会いをプロデュースしたいという方にぴったりのポジションです。

募集背景
事業拡大に伴う人員体制強化、組織強化のため

本ポジションの魅力
当社ならではの「出会い」に特化したビジネスイベントで、BtoB領域のイベントマーケティング市場に新しい価値を作る醍醐味を実感できます。
主催者として、イベントの企画立案から営業、集客、当日運営までのすべてを事業オーナーとして実行できます。
事業の企画から運営までの幅広いスキルを身に付けることができます。
顧客や社会の課題を解決するための積極的な営業・提案ができます。
プロデューサー(イベントの責任者)は、チームマネジメントや事業成長の戦略立案・予算管理を担当し、経験を重ねることができます。
イベント開催時に多くの方からの反響を得られ、Win-Win-Win(参加者-顧客-主催者)を実感できる稀有なビジネスモデルです。

クラウドDXサービス運営企業のコミュニケーションデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1160万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な業務
コーポレートブランド体験を設計・推進するポジションです。
媒体を問わずクリエイティブの方向性を定めつつ、自らも実制作をおこないながら、社内外のメンバーと協働してブランドを形づくります。

▼担当する業務の例
ブランド設計思想に基づくクリエイティブコンセプトの企画・開発
当社のミッション・ビジョンに沿ったメッセージ性の高いコンテンツ制作(採用・広報・コーポレート発信全般)
広告、ポスター、パンフレット、採用資料、Webコンテンツなどの企画・デザイン・ディレクション
イベントクリエイティブの開発(キービジュアル制作、会場装飾のコンセプト設計など)
撮影ディレクション(静止画・動画など)を含む制作プロセス全般のリード
社内デザイナーや外部パートナーへのディレクション・レビューによるクオリティー担保
ブランドガイドラインや世界観の維持・改善・進化

本ポジションの魅力
自社ブランドを長期的に育てる経験
社内からの依頼案件にも取り組みつつ、単発の制作対応にとどまらず「自社ブランドの資産としてどう生かすか」という視点で企画・改善していく経験が得られます。
現在も環境を整えながら、より戦略的な取り組みを増やしている最中です。

媒体を横断したブランド体験デザイン
Web/紙/広告/イベントなど、幅広いチャネルで統合的にブランドを表現する経験が積めます。

設計思想を基に全体をリードする力
単なる制作ではなく「なぜその表現にするのか」を設計し、レビューやディレクションを通じて具現化できます。

事業と直結するクリエイティブの手応え
社員や事業部門と直接協働し、制作物が採用・広報・事業成長に直結する実感を持てます。

プレイヤー兼リーダーとしてのキャリア形成
自らも実制作をおこないながら、社内デザイナーや外部パートナーをリード。将来的な「ブランドクリエイティブ領域のリーダー」へキャリアを広げられます。

開発環境、使用するツールなど
OS:macOS
制作ツール:Adobe CC(Photoshop、Illustrator、InDesignなど)、Figma、Microsoft PowerPointなど
その他:Notion AIやChatGPT、MidjourneyなどのAIツール

クラウドDXサービス運営企業の広報企画 推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜1,010万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
<サービスについて>
ビジネスデータベースをはじめ、経理DXサービスなど、国内外を問わずさまざまなサービスを担当します。

<具体的な業務>
当社へのレピュテーションの向上や事業成長を目的として、コミュニケーション戦略の立案、PR施策の企画・実行、メディア発信に携わります。

コーポレートブランディング室に所属し、企業やプロダクトのコミュニケーション戦略の立案から実行までをリードしながら、当社が持つ世界観やプロダクトの価値を社会に広めていく広報活動を推進します。

▼職務内容
・コミュニケーション戦略の立案
・キーメッセージ・コンテンツ・PR施策の設計
・プレスリリースやSNS、メディアなどへの能動的・多面的な発信
・コーポレート広報
・新規事業領域やグループ会社の広報
・危機管理対応 など

▼担当する領域の例
※ 個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて担当を決めています。

・ビジネスデータベース
・名刺アプリ
・経理DXサービス
・AI契約データベース

<本ポジションの魅力>
・さまざまなフェーズの事業に携わり経験を積むことができます
当社では、プロダクトに応じてその事業規模が大きく異なります。創業時から拡大を続け、会社の成長を支えている事業や、これから市場創造を目指す事業などが存在します。当社のコアである事業の進化にチャレンジできる一方、安定した経営基盤の下、スタートアップフェーズの事業にも挑戦できます。

・経営や事業戦略の視点を持ち、事業成長に貢献するPRスキルを身につけられます
企業全体を俯瞰するブランディング部門に所属し、さまざまな部門と連携するため、広報だけでなく経営や事業戦略の視点も養えます。その上で当社の世界観やプロダクトの価値を社会に広めていく活動を通じて、ブランディングや事業成長に貢献するPRスキルを身に付けることができます。

【大阪】大手商社グループIT関連サービス提供企業でのソリューション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
関西・中部エリアにおける、先進的なITソリューションの提案営業を担っていただきます。具体的には以下の業務をお任せします。
なお、営業活動としては既存8割・新規2割程度となりますが、新規開拓を積極的に進めていきたい方も募集しております。

・数値計画とアカウントプランの作成
・決裁者やキーマンとの人脈形成
・中計や顧客ヒアリングからの課題抽出と仮説による提案活動
・セールスプロセスの理解とナレッジを活用した価値提供
・顧客決裁者への価値訴求
・技術部門と連携した提案書・見積書の作成
・案件の進行管理および契約締結までのフォロー

<提案できるソリューション>
【ソリューション例】
●コンサルサービス
・ITアーキテクチャ構想支援
・データ戦略構想支援
●ハイブリッドクラウドソリューション
・DaaS(Azure Virtual Desktop,Windows365)
・IaaS(Server Migration、Azure Vmware Solution)
・Nutanix(HCI)
●データ活用基盤
・Databricks
・Azure DataLake,Synapse,Data Factory
・PowerBI
●Security(M365 Security、Azure Sentinel、Defender for xxx、マネージドセキュリティサービス)
●システム運用サービス
など、複数サービスを組み合わせたソリューション提案が可能です。

<身につくスキル・経験>
・IT関連製品知識と共に単体商材の域を超えたソリューション提案の経験
・顧客からパートナー企業までの幅広い人脈の形成
・大手法人向けシステムの提案から導入まで、一貫して対応することで、顧客とのコミュニケーションの他、プレゼンテーションやプロジェクト対応のノウハウなど
・市場拡大に向けた顧客開拓や案件創出に向けたマーケテイング活動の経験
・各種ベンダー等の資格の取得とこれを活用した実戦経験

<キャリアパス>
チームリーダーや課長、部長といったマネジメントポジションを目指すことが可能です。メンバー育成や戦略立案など、組織運営に携わる役割へステップアップできます。
ご自身の志向や強みに応じて、マーケティング部門での市場分析・プロモーション企画、コーポレート部門での経営企画・人事・広報など、営業経験を活かした職種転換も可能です。
当社では、社員一人ひとりのキャリア志向を尊重し、定期的な面談やキャリア制度を通じて柔軟なキャリア形成を支援しています。

AIアルゴリズム事業会社でのシニアAIコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
クライアントの課題や依頼背景・内容をヒアリング、理解した上で最適なソリューションを検証・実装してクライアント業務の高度化に貢献します。
以下内容をチームメンバーと協力しながら進めます。
 ・AI導入/分析提案
 ・要件定義
 ・動作/分析基盤構築
 ・データ集計
 ・データ前処理
 ・データ可視化
 ・特徴量エンジニアリング
 ・AI/分析モデル構築
 ・モデル評価
 ・報告書作成
 ・システム連携
 ・クライアントとの調整
主に担当いただく業務
プロジェクト開始前の提案からデータ前処理、可視化、分析、モデル構築、報告資料作成となります。
クライアントワークも行っていただきます。
【変更の範囲】会社内での全ての業務

このポジションの魅力
・フリーランス人材データベース活用により体制を構築するため、様々な専門性を持ったメンバーとプロジェクトを推進することが可能です。
・拡大中の組織のため、事業の拡大を体感しながら、キャリアを積んでいくことが可能です。
全4758件 651-700件目を表示中
<前へ  12 | 13 | 

14

 | 15  次へ>